YAMAHA NS-10M 最高!!【第2弾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
631名無し:2012/08/12(日) 19:59:58.84 ID:mAjpRQcw
車で言えば業務用のライトバンみたいなもんだな
リーズナブルで堅牢であって軍人(営業さん)の蛮用に耐えるみたいな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 08:00:03.06 ID:HRKUiH+L
なるほど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:30:29.61 ID:PxHhjh7F
手に入れてから初めての音出し
学生の頃売り出されて、その頃どこに行っても見かけた10M
アンプはLUXの付録アンプ、結構良い感じ
枕元システムにしたのだけど、結構聞ける
年取ったからこれくらいの高域ではちょうど良く聞こえている
昔はうるさいSPと思ったんだがな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:30:54.96 ID:J1cGcknO
わがSX-500はVICTORオリジナルとは全くの別物。
ましてや最終版のSX−500DEは安易にバスレフに逃げた。
密閉箱の低域のキレを失ったのだ。
オリジナル箱の素材ではユニットの性能の半分も出ていないが、チーク無垢箱
はそのポテンシャルをほぼ100%引き出している。

8〜13cmの小口径スピーカーでは豊かな低音再生は期待できないと思っている方がいたら、それは大きな誤解である。
高性能ドライバー(スピーカーユニット)と高品位なエンクロージャー(箱)があれば、
ハイエンドなフレーバーを感じることが出来ると思う。

私は「スピーカーシステムは楽器」であると考えている。

「スピーカーはユニットから音がでる」と思っている方がいる。
半分正しくて、半分間違いである。
ユニットから音が出ているが、箱やバスレフポートからも音が出ている。
箱とユニットが協働して音が出ているというのが正しい。
ユニットを裸にして音出しをすると分かる。
実に情けない音しかしない。生まれたばかりの赤子の叫びのような音しかしない。
箱に入れてはじめてまともな音がするのがスピーカーシステムなのだ。

響きとは「心地よい振動」のことを指す。
逆に気持ち悪い振動とは「響き」ではなく「ビビり」である。
不快な周波数で共鳴しているのだ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:42:38.66 ID:YDCkXQF7
よくハードオフで鳴らされてて、おっいい音って近づくんだが
正面で30秒も聴いてるとなぜか逃げ出したくなるw
なんか疲れる音やね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:46:25.59 ID:EMobjy/m
(*´・ω・)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:21:20.54 ID:tq3VyR2u
(´・ω・`)うん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:20:37.75 ID:OxnBtYUb
音楽性のあるスピーカーでは無いからね、
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:50:48.81 ID:lKc5fOZ/
中華デジアンに使うために引っ張り出してきた
ウーハーのエッジが硬くなってるかと思ったらそうでもないが
色は白ではなく黄色いし、しみのようなムラがあるしフレームに錆がw
仮置きだけどデジアンだからか低音の鳴り方が良い意味で違う気がする
このスレすごいね、6年以上続いてるんだ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:22:55.90 ID:kZBLyArG
ONKYOのA-973で鳴らしたらスカスカでぶっ壊したくなったけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:29:41.26 ID:XRgD2UuS
>>640
A-933だとなかなか良い感じで歌うよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:35:17.10 ID:L8lfYwol
パイオニアのA-50とかどうですかね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:57:16.70 ID:3EJVt06C
原材料の入手が困難になったんなら、
完璧に同一じゃなくてもリニューアルして販売すりゃいいのに。
あの白コーンのルックスも魅力なのに。
HS80とかHS50は別物。パッシブが欲しいんだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:44:17.49 ID:xyVLB1hH
中のアンプ部撤去してネットワーク組めばいいんじゃね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:12:35.16 ID:uU/2m9Ru
最近これジャンクで買ったんだけど定位感もいいしこもらないし最高だね。
ウーファー交換した。わざわざ角をパテで修復したりして少し大変だった。。。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:36:54.58 ID:jPaix3iS
test
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:14:40.06 ID:+gxnSUcd
>>645
詳しくをWebで!
648645:2013/04/07(日) 04:43:30.32 ID:n9E3amnM
>>647 さん
記事書いてみました。
http://audiobiyori.doorblog.jp/
649:2013/04/12(金) 06:22:20.13 ID:XHggl8kL
NS-10M,NS-5が揃ったから聞き比べてみた
ANPはハイコンポのKA-1001とTA555ESX,ソースはDP-1001
主にクラシック中心での自分の主観によるインプレ

10M+KA1001で聞くオケ
明快な音、しかし意外と分解能は高い、楽器の音は聞き比べできる。
しかし前に前に出てくる感じで陰影感には乏しい。ネアカな音作り
ピアノをきく、これはもうヤマハの音
ちょっとキラキラした音が飛んでくる。
10M+555ESX
すこし陰影感が出てきた。傾向は変わらないが、少し重心が下がった感じ。
全体的には音が前に出てくる傾向が強まった。中音も前に出てバランスは良くなった
これならJAZZもいける。意外とボーカルは聞かせてくる。
さてNS-5+1001
少し芯がない音、オケ物は雰囲気で聞かせる感じかな。音の分解した感じではなく
塊で聞かせるが少しこじんまりした傾向。
ピアノを聴くと10Mだとキラキラしてピアノが打弦楽器ということを感じさせてくれるのが
ピアノ全体が共鳴して音が聞こえてくるということを分からせてくれる
ボーカル物だとまさしく雰囲気で聞かせる。
NS-5+555ESXこちらも少し重心が下がってくる。しかし質感はアップしてくるが
音の傾向はあまり変わらない
こちらのほうがJAZZ物は聴かせてくれる気がする。しかし臨場感はない。
根暗な曲にはこの組み合わせが良いかも。
650:2013/04/12(金) 06:30:12.26 ID:XHggl8kL
ざっと聞いた感じなので以上のようななんとも言えないが
音の傾向は似ている。強いてあげるなら、密閉とバスレフの違いが大きいかと思う。
どちらもヤマハの音には違いがない。
寝ながら聞く為に揃えたのだが、寝るときならNS-5の方が良い気がする。
でも酒でも入って音を上げたいなら10Mかな、あとグレングールドのピアノを聴くときには
10Mの方が良いと感じた。ピアノの再生はやっぱりヤマハは得意としている気がする。
以上一晩飲みながらいじくって見た感想です。
あ、今日金曜日で仕事だった。少しでも寝ないと・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:AewREGZf
みなさんはYAMAHA/HSシリーズやMSPシリーズってどんな評価なんですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:18:05.71 ID:cGAJiN8v
652
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:59:29.80 ID:pEdOXL0z
低音スカスカじゃん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:11:32.99 ID:Ib9Qro45
メタリカのブラックアルバム制作ドキュメント見てたらテンモニが登場したよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:13:08.40 ID:RPhY0DKz
低音多いと疲れるのでいいかな。と思ってる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 13:36:43.57 ID:PcRA6Oko
M>>651

MSP5 STUDIOとNS-10M STUDIOを比較してみると、MSPは低域〜高域までモニタリングが可能で
全体的なバランスがとりやすい。

10Mは低域が弱いがEQ処理やベロシティのわずかな違いも聞き取れて繊細なモニタリングが
出来るかな。ここが10Mの魅力かな。

バスレフ仕様のMSPは音圧が有るので、その辺りは解りずらいね。
壁からの位置等のセッティングをシビアにすれば少し良くはなるけど。

それから現行の10Mはコンデンサーが、ほぼ劣化してしまっているので新品に交換する事をお勧めするよ。
解像度が上がり繊細なモニタリングが可能になるかな。
更にウーハー、ツイターを新品に交換するとベストだと思う。

MSPと10Mの両方を揃えるとお互いの欠点を補えて良いと思うよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:14:21.62 ID:0rkr8sGO
ずっとEQ使っていたけれど、何気にEQをBypassしてみた。全然音いいじゃん。
ごめんよ10Mはやっぱり最強のSPでした。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:42:14.85 ID:AsyekY6w
>>656
コンデンサーの新替えは別にかまわないが、SPユニットの新替えは
また一からエージングし直すことになる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 02:26:10.42 ID:0ryHZkBj
見た目はソナスファーベルなKENWOODのLSF-555
聞いてみるとテンモニにそっくりな音に低音付け足したようなモニタータイプで噴いた
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:41:23.12 ID:6kCBZEo5
LSF555はまるでメカおたくな作りなんだけどイイよねえ
おそらくメタルバッフルのおかげなのだが
まあこれくらい可聴帯域で凝った国産SPは今後ないな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:53:19.17 ID:zlnwBXmK
>>658
最近、ウーハーを新しく取り付けた10Mとそのままの10Mと比較してみました。
確かにエージングされたウーハーは低域が良く伸びてきて気持ちがいいよね。

10Mの低域をスカスカと言う人がいるけどバスレフタイプの付帯音付低域と違いピュアな低域だと思う。

特にダンピングファクターの効いたアンプで駆動すれば正確な低域を認識できるはず。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 11:53:14.24 ID:4RrMAdoi
それ、ウーファー単にへたってるんだと思う
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 02:43:20.66 ID:yu6+VE28
10m好き糞耳決定w
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:25:35.65 ID:OtJacHyV
抽出 ID:ouxtuxRJP (65回)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:18:55.43 ID:lPhHEq6Q
http://youtu.be/A0cBJqo6K_o
ふむふむ(´・ω・`)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:58:50.75 ID:lNbmtiyT
MSP5 STUDIOの方が良くね?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:58:59.27 ID:XObH0KkN
そもそも比べるもんでもないような
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:11:11.47 ID:XV+8PQOM
おもいっきりニアで聞くべきSPだと
今更ながら気付きました。
全然違うわ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:44:54.54 ID:e9TBC/go
test
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:19:45.14 ID:9fCvCwPX
ヤマハはゴミみたいなSP量産するのではなく
実績のある10Mの再生産を国産でやるべきだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:03:48.44 ID:AlfCwzuC
10Mなんぞで満足できるとは、、、
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:24:33.50 ID:aPVuAyuO
CDに入ってる音を全部、隅々、まるっと聞けてるって安心感はあるよね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 03:15:02.13 ID:LXh0q9CX
>>672
そういうスピーカーじゃないとは思う。

定位が良いなーとかは感じるけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:27:40.36 ID:GhGiECWH
10Mってさ、高性能フルレンジなんだろ?
そこにツイーターで念の為のサポートだろ?w
ポンコツ2ウェイなのかw

いいやいいや、スピーカー界のデフォとする最強モニターでしょうww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:16:25.65 ID:qgwORyA6
現在 HP-A7(DAC)、PM8004(アンプ)、B&W685(スピーカー)の構成に
ハードオフで購入した10Mを追加して
685と同時に鳴らして聞いている

いいスピーカーだよね

中古でコーン焼けがひどかったから
ハイター(塩素系の漂白剤)を使用して
白くしたのはいい思い出・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:47:11.11 ID:8TUcUQjV
>>672
10M幻想の見本だな
あの音がCDに入ってるわけじゃないぞ
あれは「目盛りの見やすい物差し」
観賞用としてはかなり癖がある
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 09:19:55.95 ID:L4lA7Xmf
音がいいラジカセって感じ
比較対象がラジカセなら高音質だが、ふつうのスピーカーと比べるとねぇ

とくに、高域・中域の2つが別々に鳴って、つながりが悪すぎる

上位のセンモニ系SPは、高域・中域・低域の3つがそれぞれ別に鳴ってつながらないのに似てる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:41:44.51 ID:mdtAaOX7
ラジカセと一口に言ってもどんなラジカセを想像するのかね
ボディ形状の制約があるならで、あれだけフルレンジの音を奏でられたなら十分高音質だと思うがな
俺が想像するラジカセはステレオコンポ並になるラジカセしか想像できん
NS-10Mはラジカセのような粋な音は出ないがサイズからも十分素晴らしいスピーカーだと思う
技術を惜しみなく投資すれば一回り小さくできるかも知れないが一回り小さくして何がどうなるでもない
一種の登竜門なんだろうか、PCスピーカークラスじゃ妬まれ嫉妬の対象になるスピーカーの代名詞と言ったところか
まぁNS-1000Mと比較すると似ても似つかない別物だがな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:50:26.72 ID:mdtAaOX7
上にあるような妬みも入るがそれで思い出したというか
思う事と言えば、NS-1000Mは近くで聴いてもフルレンジのように
どこから何の音が出てるのか解らないほど繋がりが自然でナチュラルで心地良い
技術者揃えて総出でNS-1000M超え計画でも練らない事にはちょっとどのスピーカーもNS-1000Mに追いつきそうにない
楽器メーカーがするプロの仕事には頭が下がる
680名無しさん@お腹いっぱい。
439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:27:38.02 ID:bDdjoqf/
パワードのMSP5 STUDIOってどう思います?
マッタリな音では無く、鮮明な音が好みです。