>>905 パワーアンプのスピーカー出力からウーファーに接続する端子は無いの?
>>907 ゴメン、パワーアンプは持ってないんだ
プリメインはDENONのPMA-1500RUでつ
プリメインアンプにはデジタル入力端子があまり無いのを見て沸いてきた疑問ですが、
ディジタル入力とアナログ入力が両方ある場合、
一般的にはアナログ入力したほうが高音質なんですか?
変な質問かもしれませんが、教えてください!
>>909 何をもって高音質というかは人それぞれだけど
世間一般的な意味の高音質ならデジタル入力の方がヨイです。
デジタル入力端子があまり無いのは、デジタル出力が付いた
機器がCDプレーヤーだけだった頃の名残じゃないですかね。
うちの『CDプレーヤー』なんかデジタル『入力』が3系統付いてるけどね(w
DACの性能によるだろ
>>912 あなたが実際に聴いてみて気に入ったほうがあなたにとっての高音質です。
>>909,910
プリメインアンプがデジタル入力端子を持つと言うことは、
その内部にDAC(デジタル信号をアナログ信号に変換する
コンバーター)が必要で、ン十年前にはデジタル入力端子を
持ったDAC内蔵プリメインアンプがブームになった。
CDプレーヤーとプリメインアンプは音質劣化が無い(とされて
いた)デジタル信号で接続した方が高音質だから、DACはプリ
メインアンプに搭載しようという、つまりは新機能搭載で高い
値段のアンプを買わせたいメーカー側の目論見だったのだが。
アンプ自体は5〜10年使われることが多いが、DACは技術
革新が早く、アンプ内蔵のDACはアッという間に旧世代になり、
結局は内蔵する意味が無いことにメーカーもユーザーも気が
ついて廃れた。
>>912 プリメインアンプとAVアンプは、そもそもの役割が違っていて、
プリメインアンプは純粋に高音質を求めて、アナログ信号を
増幅することに専念している。入出力は当然ステレオ2chのみ。
それに対してAVアンプは、DVDビデオの音声のようにドルビー
デジタルやdtsといった、デジタル信号で圧縮記録された複数
チャンネルの音声(一般的には5.1ch)を、アナログ信号に
戻すデコーダーを搭載して、サブウーファーを含む6本のスピ
ーカーを鳴らすのが主な使い方。
値段が同じなら、アンプ部分にかけられるコストが段違いなので、
当然プリメインアンプの方が高音質。ただし、ステレオ2chオンリー。
ここはピュアAUスレなので、以上のような回答になるが、どーしても
AVアンプが欲しいのなら、AV機器スレで質問してくれ。
>>914-915 分かりやすい説明でほんと感謝してます。
基本的にはステレオのみのピュアオーディオを探してましたが、
デジタル無いし大丈夫なのかな〜と思ってました。
安心してプリメインアンプを買うことが出来そうです。
ありがとうございました。
正当な質問と答えを見てすがすがしいぞ!
この爽快感は何だ!?
(´・ω・`)知らんがな
MFB駆動用のアンプってのは、ゲインさえ高ければ最大出力は弱くていいんでしょか
正帰還がかかることによって、アンプの出力インピーダンスが見かけ上、負になる
とか聞いたことがあります。
ですので、アンプ<>スピーカーのループのインピーダンスは上昇しないのでは、と思いました。
それゆえに、スピーカーのコイルから逆起電力をも押さえ込むような大きな最大許容出力は不要なのでは、と考えました。
どうなんでしょうか、詳しい方、解説してくれませんか。
MFBって何?メガティブフィードバックとか?
最大許容出力って語句も初めて見た。
第一
>>919-920って超初心者なのか?
脳内補正掛けながら読んでも良くわからないけど
とりあえずΣドライブマンセーって事でどうかひとつ
モーショナル・フィードバック
大出力はべつに逆起電力のためだけじゃないだろ。
MFBは振幅の位相制御をやり易い低域で有効。良質のアンプ内蔵スーパー
ウーファーは、デジタルアンプ+MFBで30Hzで1%以下のひずみ率に
抑えてある。
ピュアオーディオのアンプって全部「アナログ」だと思っていたのですが、
プリメインアンプのカタログを見てると「デジタルアンプ」というのが
よくあります。
この「デジタルアンプ」って音質の点では従来型と比べてどう違うのでしょうか?
理屈の上では増幅時にゆがみが発生しない
>>925 ポータブルオーディオ系で主に採用されてきた技術ですが、消費電力対出力比が良好な事が特徴。
大出力を低発熱で実現できるため、筺体サイズの熱的な制約が減り、小型化が可能となります。
DVD-Vの普及に伴うAVアンプ需要を、「場所を取らないサイズ」で実現できるため、AVアンプ系では
多くの「デジタルアンプ」がリリースされています。
音に関しては、電気的変化そのものを扱うアナログ的部分が減ることにより、部品の実質歩留まりが
向上するため、部品価格的には安価に製造する事が可能です。
一般に「同価格帯のアナログアンプより音が良い」と言われるのはこのためでしょう。
しかし、一定の質を超えようとすると電源コストが極端に跳ね上がるため、中〜高級機の価格帯では
目標品質の確保が難しく、価格面でも不利が多いため、かなりの少数派になります。
どうでもいいけど、ほとんどの「デジタルアンプ」はアナログPWM方式のため、厳密にはアナロ(ry
>>926 つまり、デジタルアンプの方がピュア音的にも高音質ということでOKですか?
>>928 真上に詳しく書いてありますがな
結局最終的には自分で決めろということになる
>>929 すみましぇーん。
秒速の差で書き込みが前後してしまいました。
高級アンプになってくると、再生側もランクアップさせないとだめ?
たとえば高級ヘッドホンと同じように、しょぼい機器につなぐと逆にしょぼい音になって、むしろ安いやつのほうがいい音で鳴るってことはあるの?
>>928 デジタルアンプは進化が激しく、生鮮食品同様に腐り物と言われているので
1年くらいで使い切るような使い方をしないと、すぐに安くて良い製品が現
れるので、急いで買うと失敗する。パソコンのハードディスクとか、液晶デ
ィスプレイの値段のように、デジタルアンプも大きく下落する。
そこまで速くもないぞ。
それにまだだまだだと言ってたら、いつまで経っても買えないし。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:21:45 ID:BJBQXRSf
ハドオフで1000Vかけられている機器がありますが、1000Vかけると音質や耐久性がダウンするのでしょうか?
釣れますか?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:50:19 ID:UQb8ta2S
むしろ渇入れになります。
感じる
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 08:33:33 ID:O6954Qnq
昨日いきなりアンプの片チャンネルが死んだ(音が歪みまくるようになった)んだけど、
これってどういう故障でしょうか? デノンのトランジスタアンプっす。
>939
そんだけの情報で分かるエスパーはすくないと思うが、
たぶんコンデンサあたりが逝っちゃたんじゃね?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:35:25 ID:YSEwozzE
1万5000円以下で購入できるヘッドホン・イヤホン使用可の評判のいい
アンプはありませんかね?
オーディオエキスパートのCR-552が宜しい。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:14:59 ID:pW5rX4rM
アンプの上はどれくらい空間を空ければ良いですか?
石アンプですが
異常に熱がこもらない程度に空いてればOK
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:09:21 ID:iDBXCwKQ
すみません、今日急にYAMAHA AVX780DSPという
AVアンプが電源を入れても直ぐに電源が落ちるようになりました
一度は入るのですが1秒ほどで切れてしまいます
コンセント他電源周りをチェックしたりしたのですが他の機器は
問題ありませんアンプだけの問題のようです。
これはどういったことが考えれるでしょうか?よろしくお願いします。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:30:48 ID:sS2yB7FB
壊れているからすぐに修理にだすか捨てて買い換えるか
ということが言える
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:40:18 ID:Om9eNNTF
価格が高くなればなるほど音がよくなるものではないと聴きますが、
初心者が聴いても実感できるレベルとしては大体いくらくらいまでのモデルで落ち着きますか?
>947
そりゃあ千差万別でしょう。
部屋やSPや音楽のジャンル、それに本人の耳の良さなんかにも影響されそうですし。
独断と偏見で言えば、システム全部が定価ベースで100万くらいになればまあまあでしょうか。
この価格だとアンプは30万前後の中級プリメインというあたりになりますかねえ。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:41:22 ID:ZLmEcn5b
もしかして良スレ?残りわずかなのが惜しい
重ければ重いほどいいとか言われた事があります
単に防振の問題ですよね
軽くてもいいものはいいですよね
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:24:59 ID:sS2yB7FB
コンビニのおにぎり二つ分くらいの重さの自作アンプ(金田式)が
最強という人もいるからね。他人に自分の価値観を強要するのだけは
勘弁してほしいものだが。
>>945 電源スイッチ指で押しっぱなしにして電源落ちないなら、
スイッチの交換か接点清掃で治る。
>951
危なくない?
>>947 価格が高くなる程良くなるものがスピーカー。ユニットの値段、ネットワーク
の調整、箱の材質などが音に影響する。アンプは、スピーカーとの相性で選ぶ
ものだから、安物と言われるものを除けば、値段が高くなっても音には直接影
響して来なくなる。スピーカーの音色は好みがあるので、値段では表せない。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:48:26 ID:u47TrHa+
PMS1を使っています。
FMだといいバランスで鳴るのですが、
CDだと低音の量感が不足します。
なんででしょうか?
FMはコンプレッサーかかってるんじゃないの?