>>943 はなんのレスですか。
スマソ 文脈が分からん..
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:46:38 ID:VwLFWgY/
>>942 これもスペアネでは30Hzあたりまでですね。
しかも30Hzのキーが鳴っても100Hzと同くらいのレベル。
857みたいに基音が20dBも高レベルで収録されたソフトは異例だとおもう。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:47:29 ID:WZfd5A6I
たしかに 857の低音はすごいけど、これは再生でもちあげたということは?
949 :
906:2006/05/15(月) 22:57:36 ID:/De3s2sN
>>942 BMGが93年に気合い入れてCD再発したRCA音源ですね。
当時、リビング・ステレオ・サンプラーというオムニバスCDが出たので買いました。
1959年にこの音だから、RCAは純技術的にも凄かったです。
これ、90年代後半にクラッシックレコーズからLPになってますよね?
聴いてみたいなー。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:03:12 ID:27ju6+Gs
>>946 音は悪くないがLPの場合、超低音としては5割増しの
45〜50Hzで音圧をかせぐのが精一杯だったのが解る
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:12:01 ID:WZfd5A6I
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:14:14 ID:UpmSBtOx
>>938 言ってるのとは反対にトランペットは比較的いい線言ってるけど
他の楽器はだめだね。特に弦や打楽器の音はどうしようもない。
現代録音と比べるのはちと酷な話だ罠。
ピックアップの最低共振周波数のばらつきを考慮すると、
LPへ30Hz以下を積極的にカッティングというのは避けられたのでしょう。
販売店もメーカーも、針飛びによる返品が一番恐かったでしょうし。
それにしても、今夜は低域端特集ですか?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:22:55 ID:UpmSBtOx
ある意味LPで再生不能な重低域の抜本対策のために
CDが出たようなもので。
Gは高音域が全く聞こえないからwww
>>946 盤の偏心がだいぶあります。ま、古い盤だと結構ブレてるのがあるんですが、
スピンドル孔の遊びで調整出来る範囲を超えていますか?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:06:21 ID:dGb8vaUD
厨は低域再生力の良い大型システムを持っていないから
低音に触れたがらないきらいはある。
低音の貧弱な音は地盤や基礎が貧弱な家みたいだが・・・
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:14:53 ID:yO0UJ7Bd
やっと結論が出た。857,920は古いがCDの音。
測定班によって30Hzの超低音は大レベルで出る、
カンニング班によって波形の揺れも無しという事が解った。
どうだ、Gと対等勝負ができるだろ!
オデヲで低音を追究すると発電所まで問題になるらしいからなw
そんなに迫力のある低音を聴きたいなら実演にいけば
済むんだけどねえ
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:18:49 ID:9PEqJny/
Gがしつこく釣っても無駄でした。お疲れさまwww
>>迫力のある低音
そういう低域はたぶんニセモノです。
>>959 しかし30〜50Hzが出ると出ないでは高音の聴き易さまで違ってくるよ。
20kHz以上のスーパーTWが有る無しで低音の豊かさまで違ってくるよ。w
LPのかけ方、自慢大会になってるな
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 04:06:37 ID:qOVplqVk
>>963の評価は公平で順当。上の6枚のうちCDはただ1枚
>>920 高弦はイマイチだけど低音は凄いね
これが良くも悪くもCDの音質を端的に語っている。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 04:41:15 ID:qOVplqVk
もう1枚CDがあった。
>>942 弦が荒いね ・・・CDは同じ評価になってしまう。w
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:47:52 ID:4e4wMb8F
>>963 公平評価乙。
どうも爺のウプだとガタガタになるな。w
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:26:14 ID:gCxFXXXj
どれがGだか厨だか??・・・レスの方では
明らかに厨がガタガタになっていた!・・・何とか踏み止まれてよかったw
ヒマな奴ばっかw
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:11:01 ID:9I3TUtlQ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:13:54 ID:RO6qG0Yd
復刻CDの易しいウプ(857,920)で厨がガタガタになってしまった。w
CD派や大人達はいとも簡単に正解した。
>デジタルリマスタリングで音質改善されたCD。
>古い録音なのに30HZまで確実に出ているし、高音楽器の切れも改善されている。
これではツマランと悪いGや釣り師が厨をからかう釣りを入れた。
>マークレビンソンのCDPか? とか>ライラの針か?とか・・・
すると暇な厨が釣れるわ釣れるわ。CD,LPの区別はやはり解らないので
>とにかく糞音だ!とか>お宅の装置を改善しろ!とか叫ぶしかない・・・w
測定班のリードで、ようやく>CDと当てる厨が出たら釣りはピタリと止まったろ。
思い切りズッコケないでよかった。耳さえ鍛えれば釣りも自演も怖くない。
Gに遊ばれないように鍛えなおして、さあ新スレだ!
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:21:54 ID:EOAr8RIU
>>970 G耳は恐るべしw
44.1kHzの22kHzまでの高音では不満で88kHz,96kHzのwavをベタほめ。
17000HZ以降は判別できない凡耳はGのSACDマンセーと煽るばかり。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:46:07 ID:1j87adiy
>>956 ベルト式のためワウだと思う、何%ですかね
具体的に図示してもらうとありがたい。
>>970 きっちりと23kまで聞こえるぞ
フルレンジだけど
まあボリューム小さすぎると聞こえないが
普段聞く音量程度なら聞こえる
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:26:13 ID:EOAr8RIU
23kが入るとコーンが共振して数千Hzの雑音を発生させるということ。
20kHz以上の超高音はサインウェーブでは聞こえない人が多い。
しかし楽音としてスーパーTWでプラスしたら聞こえる音楽ファンが多い。
JAZZの寺島おやじは20〜120kKzのスーパーTWをプラスすると自慢のホーン型4wayが
しなやかで柔らかくなり元気に暴れなくなったと言って外してしまった。
これも20kHz以上が聞こえている証拠だw
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:31:19 ID:miWg5ome
結局、妄想話じゃなけりゃ面白くねえという結論に行き着いてしまう
他愛ないスレだということの証明ごっこを際限も無くやっているという
なんともはやの糞スレ。
さあ新スレでも心置きなくやったんさい。
>>978 往生ぎわの悪い厨だw
トレースノイズゼロ、機械的な音、LPの美感なし、測定も完全なCD特性、
さんざん貶した音がCDでは都合が悪いのか?
BMGが気合い入れた再発CDでも上の程度だからSONYの再発はたかが知れている
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:47:22 ID:PxOnTiDB
>>978 なるほどこれは難問だ。
ちょっと聞くと掃除しすぎでツルツルに擦り切れてしまった大昔のLPかと思うが
故障寸前の安物CDPを粗悪なADで取っってもこうなってしまう。
いずれにても店では買えないG宅の珍音であることは間違いないが。www
ハハハ・・・まだ逝っているw
Gなら自慢のレコード持ち出して威張るさ。再発CDしか買えなかった厨あわれ
それ以上に音色、質感だねw DJプレーヤーとサウンドカードのAD変換でも
この機械的、事務的な音はしない。逆にLPらしい色づけが出てLP聞いた人にはすぐばれる。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:56:16 ID:VmfJaLYL
あ、俺のIDがGだった。止めてくれ。早く埋めろw
>他愛ないスレだということの証明ごっこを際限も無くやっているという
本来の趣旨は何だったのか?
LP/CD音当てクイズ大会ではないよな。
Gと遊ぼうのコーナーでもないと思うが。
お宅ではCD,LPどっち?スレだから
1)まずCD,LPの音の区別が聞けること
2)お宅での音を聴いてもらうこと、良くても悪くても・・・
age
ume
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:12:12 ID:1j87adiy
>>990 肝心のオルガンの50Hz以下の低音が全くレベルダウンして小型楽器みたい。
かけ方のせいだろうか?録音やLP盤のせいではないと思うが・・・
なんかオルガンのピッチが違ってるようにきこえる。