1 :
電線マン:
プラシーボ・・・
この言葉は、オーディオの世界では禁句なのさ。
ブラインドテスト・・・
“先生”だって生き物だからね。自己防衛本能はあるのさ。
ケーブルによる「音質差」・・・
単なるブランドイメージだったりしてね(笑)でも、やっぱり禁句なのさ。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:58:34 ID:lCCk/8U7
ほ?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:59:05 ID:WsOYt/U4
ポコチン!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:13:19 ID:vSrEKBCZ
四ね
>プラシーボ・・・
> この言葉は、オーディオの世界では禁句なのさ。
別に禁句じゃないよ。
ただ間違った使い方をしている人は多いね。
6 :
電線マン:2006/04/15(土) 12:35:49 ID:F0AJN8C1
>5
そうですか。失礼しました(笑)
プラシーボと言った瞬間、目つきが変わるオーマニさんたちを数人知っているもので
ついついこれが禁句なのだと思いこんでおりました。
>>6 君も含め、世の中には何にも分かっちゃいないやつが、ごろごろ
いるってことだ。まあ、気にスンナ。
わざと間違って使ってる奴が多いだろ
XR厨とかケーブル否定派とか
ブラボー!の反対語だから
プラセボ効果とは、偽薬を処方しても、薬だと信じ込むことによって何らかの改善がみられることを言う。
この改善は自覚症状に留まらず、客観的に測定可能な状態の改善として現われることもある。原病やその症状自体の改善というよりは、
「薬を飲んでいる」ことによる精神的な安心感の方が目的となることもあり、このような単なる安楽は通常偽薬効果には含まれないが、
その区別が難しいこともある。(ウィキペディア)
これにあるとおり、心理的に効果があるんじゃなくて、「何らかの改善がみられる」、
「客観的に測定可能な状態の改善として現われることもある。」のです。使用法を間違えないように。
■■■ブレンーボ■■■
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:49:17 ID:wGbrIHVP
結論:オデヲタ達にとって、プラシーボ効果という単語は非常に目障りであるらしい。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:39:40 ID:fzkdiCzQ
age
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:25:07 ID:Ppljt0G7
age
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:28:17 ID:X/VqUn0B
age
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:31:40 ID:m0dQBwjD
■■■ ブラチンボ ■■■
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:28:00 ID:FmdWzCHL
うまく活用すれば、非常にC/P比の高いオデオライフを実現する事が可能。
まんまと悪用されると、絶望的にC/P比の悪いオデオ製品を買わされる。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:17:23 ID:97B0nPml
線材のプラシーボなんかは複数の人間に出るから、集団催眠に近いんじゃないか
商売はプラシーボ効果で成り立っています
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:58:29 ID:MI/HbhSz
知ってる。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:13:02 ID:/cqVtH34
オーディオは全てプラシーボで成り立っている。みんな知ってるくせに・・・。
>>22 ブラインドテストするまでは、
結構解かる方だと思ってたんだけどな・・・。
耳だけじゃ良い音は判別出来んよね。
あ、音楽は解かりますよ?
セ・シ・ボン
もっと真面目にやりましょう。
>24
お舞、俺と同世代だな・・セシ本なんてよー。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:42:51 ID:aDHQ8RgL
わし ビニ本世代・・・。
唯一、このスレだけが真実だろうね。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 03:42:24 ID:LaDLrjUE
いや、怪しいな・・・。
なにしろ、ビニ本世代だからな・・・。
>オレ、ヒロポン世代。
サザエボン
33 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 10:46:30 ID:cdZ7grMx
俺ゃあ、エロ本世代だね。
プラシーボ(笑
電線、球、舶来品 (笑
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:49:57 ID:bvfivKMd
ラジカセでも1000万ぐらいの装置の音がするのがプラシーボ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 03:35:36 ID:shOwwSfd
プラシーボがなけりゃオーディオは成立せんのじゃよ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 03:50:16 ID:Z2mfKSK1
俺のシステムだけは虚飾を廃した絶対的価値を持つと言ってみたい
オヤ☆デの大型電源やモン☆ターの極太ケーブルが見えたりもするが・・
まぁ気持ちよく音楽聴ければそれでオーライじゃない?
保守sage
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:13:41 ID:zv4dV8pV
値段に比例する音がするのがプラシーボ
>39
使いこなせていないだけじゃない?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:32:10 ID:j3hMKRUS
>>39 その通り! 価格=音質。これオーディオ界の常識。
それでも稀に、高価でもひどい機器がある。評論家泣かせの機器、とでも言おうか。
評論家だって人間。生活があるからヘタな事は書けない。
機器メーカーは大切なお客様だからね。
で、そんな時に便利な“魔法のコトバ”それが、
「決してワイドレンジではないが、これもまた○○の個性」
「適度に緩さを湛えた音。これこそまさに伝統の○○トーンなのだ!」
「性能至上主義に流されない○○の姿勢には、強く感銘を覚えた!」
といった類のユーザーを馬鹿にした「美辞麗句」w
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:41:34 ID:Xukz7lb2
心理的な影響を排除して視聴するには、
友達どおしでブラインドテストし合えば良いのかしら。
他人を含んだブラインドテストで選んだ機器より、プラシーボ満載の自分の耳だけで選んだ機器のほうが、絶対満足感は高い。
もし逆なら、「ブラインドテストで選んだんだから、良いはず」というプラシーボ。
一通り買って自分一人でブラインドテストしていらねーヤツ売り飛ばせばいんじゃね
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:32:03 ID:6RmARTqi
自分一人でブラインドテストってどうやるの
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:44:55 ID:R5hL3bga
高価な機器には偽薬がいっぱい詰まってるから高価なんだろ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:47:14 ID:dRvR3CT5
比較的安価な製品は別にして、いわゆる高級オーディオのメーカーはプラシーボのおかげで維持できてるからねw
アクセサリー業界は99%プラシーボ市場と言っても過言ではない。
・ディスクにスプレーすれば音場がすっきりし、透明感も増す
・マイナスイオン効果でホールの奥行が広がり、弦楽器奏者が増えたように感じる
・ディスクを消磁することで読み取り精度が激変!
もはや言いたい放題w
まあ何でも鵜呑みにして買う馬鹿が多いから「オーディオ市場」が何とかギリギリで生き残ってるんだけどね。
がんばれ!オカルトメーカーw
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:16:26 ID:YAspjNw4
そう言いながら、自分がなにかで金持ちになったら、せっせと高級品
買い込むんだろうな。
そうか、オーテクって。。。(略
>>46 ABXてな便利な物がある
スピーカーはどうにもならんけど
>>49 自分がさんざん騙されてるからって人までそうだと思うなよ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:14:30 ID:avYupm3M
プラシーボとは関係ないけど、アナログが良いと連呼する奴の中には「ノイズがいい」という奴もいる。
かつて、CDが登場して間もない頃、
「CDを冷蔵庫で冷やすと音質が劇的に向上した!」
とか、
「CDに放射状に切れ目を入れると音質が柔らかくアナログ的になる!」
とか本気で言ってる奴も結構いた。
彼らは客観的に劣化したと思われる音でも、そんな歪んだ音が好きなのだ。
原音に近い、高忠実度な再生音は好きになれないらしい。
でも「物理的には悪い音なのだけど、そんな音が好き」なのだから、仕方が無い。
どんな音を好きになろうと、個人の自由だからね。
「賞味期限切れのぬるいビールのほうが絶対ウマイ!」という奴に、出来立ての冷えたビールの旨さを説いても、
「 馬 の 耳 に 念 仏 」
ですからw
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:16:49 ID:Ly+xEQA0
>>53 物理的に良い音は耳に突き刺さる〜ってかw
客観的に見て物理的に良い音とは..はて??
限りなく自己催眠に近いでしょ!
知らぬ間に洗脳されたとか?マインドコントロール?
北○鮮と変わらないね。反日にならないことを祈ろう
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 06:53:47 ID:VvWz89Gn
一週間ほど前に、友人とラーメンを食べに行った。そこは鶏がらの澄んだスープが自慢の店。
けっこう流行っていて、しばらく並んでから店内に入った。私も友人もラーメンと餃子を注文した。
ラーメンはすぐに来た。スープがいい匂いだ。これは期待できる。俺がスープを飲もうとした時、友人がとった行動に
私は愕然とした・・・。
彼はカウンターに置かれていた薬味(ニラと唐辛子を混ぜたもの)を、大量にラーメンに入れたのだ。
彼のラーメンは、表面が薬味に覆われてもはや原型をとどめていない。私は我慢できず一言、
「おいおい、そんなに薬味を入れたらせっかくのスープの味が台無しじゃないか」
と言った。すると友人は気にも留めず、
「いーのいーの!これが旨いんだよ、やっぱ暑いとき辛いものはイイねえ!アハハ!」
と無造作にニラまみれの赤黒く濁ったスープを、ズルズルと飲んでいる。
その時だ。ふと、その友人宅の怪アクセサリー満載オーディオシステムの情景が頭をよぎった・・・。
「ああ!そういう事だったのか」
高価な機器を揃えていながら、もはやソースの音から大きく乖離した音ばかり出す彼のシステムに、私はずっと
疑念を抱いていた。
しかし、彼とラーメンを食べて私の疑念は解消した。
晴れ晴れとした気分で私はスープを飲む。口いっぱいにひろがる、澄んだ鶏がらスープの繊細な味わいが素晴らしい。
友人にはこの味わいは理解できないのかも知れない。でも、彼に薬味を入れるななんて言うつもりはない。
彼には彼の、独自の世界があるのだから・・・。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:27:32 ID:1LAYA437
>>59 アクセまみれの香具師は大抵死んだ音で辛くはないよ。そりゃ喩え違い。
普通のラーメンたのんだつもりでも、ドンブリが唐辛子まみれだったのに
気がつかない香具師の話しだろ。
だから隠し味が一切わからずプラシーボになるのだよw
プラシーボだと知らずに居るのが一番の幸せ。
南無。。。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:16:33 ID:ADqC5Uzv
久々にプラッシー飲みたくなった
鉄の爪?
64 :
よーさま:2006/07/23(日) 18:53:35 ID:voG6ZZB/
鉄の爪はエリックではないかと・・・・?
カウンターに置かれてる薬味なら、作り手側は合うと思ってる筈だが。
吉牛で紅生姜入れようが入れまいが勝手だろと小一時間(ry
劣化コピペ乙
>>64 趣旨をわかってくれてありがとう。40代?
クラプトンの事。。。じゃないよね?
マジわからん
69 :
よーさま:2006/07/24(月) 19:04:55 ID:7/VSzOrl
>>66 40代半ばっす。
>>67 昔なつかしプロレスの話でして。フリッツ・フォン・エリックって人は鉄の爪
(アイアンクロー)が得意技だったです。ブラッシーは噛み付き。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:17:12 ID:2TMJZ+gU
年寄りの回顧スレか?
ブラインドテストも間が空くと解らないな
ブラインドテストするという意識自体がプラシーボ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:28:37 ID:MAfBd0gD
ラックの上に活性炭とマイナスイオンだすといわれる観葉植物おいてみた
超ブラシーボな俺
75 :
よーさま:2006/08/14(月) 20:33:38 ID:foy/yDRO
パワーアンプの上に、メイドたんのフィギュア5体ほどのっけてるんですが・・・
何となく音がよくなった気がする・・・
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:49:06 ID:QM31f6Fu
どこかのサイトでアニメキャラの抱き枕を吸音材として、
システムの中央に置いてたな。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:08:10 ID:7MOME8LR
昨日の停電以来、音が少し無機質に変わったように感じるのはやはりプラシーボでしょうか。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:06:15 ID:3zY7pC0n
送電経路が変わると若干だが音質も変化する。
特に音の有機性・無機性という点ではクリティカルだ。
それくらい最新のオーディオ機器のクオリティーは高いということだ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:09:02 ID:3zY7pC0n
発電所の違いで音が変わるというスレもあったな。
ありゃネタスレやがな
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:21:20 ID:um3QaH5u
うちのピンケーブルには生意気にも方向がついている(CD→アンプの)
音が変わるかもしれないと思ってわざと逆にしてみたが何も変わらなかった気がする
プラシーボでしょうか
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:16:38 ID:FynVIS3q
俺そのものがプラシーボ
もうわけわからん
最大の不確定要素は、聴取中の人体なんだ…。
それさえ解消できれば…
オレはポップスを聴くときは上半身裸、
クラシックを聴くときは下半身裸で聴きます。
かなり効果がありますよ。
オレは全裸で頭からパンストを被ってコンビニで聴きます。
かなり効果がありますよ。
質問です。
・綿棒で深海鮫オイルを耳の中に塗ってから聞く。
・耳たぶの後ろにレゾナンスチップを貼る。
・髪の分け目は絶対真ん中。左右対称になるまで髪をとかす。
・鼻の奥に絹の真綿を詰め込んでから聞く。勿論mg単位で左右対称に。
・口を開けたときと閉じたときでは断然閉めた方が良い。
・耳たぶや中耳の形が左右対称になるように整形手術をする。
・鼓膜をケブラーとマグネシウムの人工鼓膜へ置換手術をする。
・ティンコは有った方が音が良い。特に勃起時。だからオーオタには女が少ない。
・メガネにはブチルを貼ってダンプ。激変。
・頭蓋骨共振を避けるためにTAOCに帽子を特注。
どれが一番効果的でしょうか?
・・・・・・・我ながら面白くねーなwww
いや、8行目には感心しました。
タオックはこの辺にヒントを得たのか、と目を開かされた思いです。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:44:20 ID:DwH0dM3e
冬より夏の方が音がいいと確信しているプラシーボな俺
冬になると厚着をするので体回りに吸音材をはりめぐらしているようなものだ
特にハイネックのセーターは耳近くの音を吸収するので、いい音で聴けない
上記に観葉植物を置いた〜のレスをした者なのですが、先日うっかり2日ほど
ベランダに置いていたら化け物のように育ってしまいました。これもプラシーボ
でしょうか?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:18:54 ID:WYKwzdtn
>>86 脳にコンデンサと入力端子を入れて自らスピーカーになれば一発解決。
箱なりの振動でダイエット効果もw
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:24:59 ID:WYKwzdtn
>>88 用を足すとき全裸になって、服着たときと音が変わらなければプラシボ
スパシーバ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:01:25 ID:VKj292XX
今月のステレオサウンド誌には3Pコネクターは有害だという記事がでてるぞ。408ページ目だ
うちは2Pで済ませてたんだが・・これがプラシーボか誰か検証頼む
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:15:31 ID:yWZ9JOOH
真のプラシーボとは、
どこのだれがいったのかもわからない噂を信じて、モノを買うマニア。
あほじゃね?耳付いてるのに。。。。
>イシーダ先生の髪型には何か意味があるのだろうか?
グリーンディフューザー。黒いけど。
静電気除去効果もあるかもw
夜は音が良い
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:05:06 ID:EwcdcUXk
限りなく自己催眠に近いでしょ!
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:16:40 ID:VrInV1mN
100ゲットしたかもしれないこともプラシーボでしょうか
プラシーボ≒所有する喜び(by スガーノ)
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:48:00 ID:8PiaIkNX
ケーブル替えて、ニヤニヤ笑って喜ぶ連中は正直気持ち悪い。
しかし、そんな連中が存在することで「オーディオ」が趣味として成り立っている
事は否定できない。
デジタル技術が発達するほど、プラシーボがオーディオにとって「最後の砦」として
重要になるのである。
みんな、気持ちよく騙されろ!(笑)
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:19:41 ID:UAw9QfIo
>>11亀レスだけど・・・
>これにあるとおり、心理的に効果があるんじゃなくて、「何らかの改善がみられる」、
>「客観的に測定可能な状態の改善として現われることもある。」のです。使用法を間違えないように。
この部分の説明は間違ってるだろ?
心理的効果の結果として身体に「測定可能な変化」として現れる場合もある。って事だよ。
オーディオの世界でのブラセボ効果ってのも機器の部分では「測定可能な変化」がなくても、
心理的効果の結果として身体(主に脳)に「測定可能な変化」が現れる場合もあるって事なんでないの?
つまり、使用法は間違ってはいないよ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:11:53 ID:B7wZTuap
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:55:33 ID:4R61beXP
おもしろい板じゃん!
自分としては、たとえ測定困難でも理に適っていれば使いたくなる。
し、デザインが良ければ欲しくなる。
同じ味のコーヒーでもビーカーで飲むのと、
高級カップで飲むので随分違った感じがする。
おれはビーカーで飲むのやイヤだなぁ・・・。
>>105 それはプラシーボというより、唇へのさわり方と口内への流入量や流入速度、
あと流入時の空気含有率によります。
ワインのテイスティングと同じです。
>>106 なるほど・・・確かに。
自分の中では
プラセボの類=
「AMPに黒い布を被せると音がよくなる」
「CDを-270度以下に一度冷やしてから使うと音が良くなる」
「備長炭を部屋に置くと音が良くなる」
等です。
合っていますか?間違ってますか?
>>107 この板的にはまさにどんぴしゃではないかと。
>CDを-270度以下に
いや、そこまでは冷やしてないと思うが。
いやいや、記憶で申し訳ないが、
広告では「-320℃以下に」とか、爆笑的内容が書いてあったよ。
一体どうやって絶対零度-273.15℃以下に冷やすんでしょうかぁー(核爆)
そんな技術あるんだったらCDなんか冷やさないでも世界一の富豪になれるのに。
タイムマシンが出来そうだなw
体調が良いときは音も良い
>>112 同感
俺は一日の時間帯によっても変わる。
恋をしたとき、周りが見えない
周りが見えないと聴覚が敏感になる。
よって、
恋をすると聴覚が敏感になる。
良いオーディオを買う時には恋をするのがおすすめです。
なんて・・・
恋をしたとき、周りが見えない
恋をしたとき、その人しか見えない
うっ!ひねれない。
そのままじゃん。
もう一歩たのむ。
恋をして聴くオデオはそのままブラインドテスト
恋そのものが、プラシーボ
言いすぎ?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:41:07 ID:oi1viSPQ
東京から仙台に引っ越したとき、明らかに音がよくなった。
やっぱり電力会社は穢れた東京電力よりピュアな東北電力に限るよな。
ロック好きな人には原発がいいらしい。クラシックは風力発電が最適だけど
供給が少ないのが難点。
まー電源の差は大きいけどね
都内と山奥の村の深夜で全く同じ装置を聴いたら
比べられないほど山奥の電源の音は良かった
しかし昼になったら同じ場所でも音が突然悪くなったのが未だに不思議だが
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:55:24 ID:jbDizF4t
東京から北海道の音更町に引っ越したとき、明らかに音がよくなった。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:26:31 ID:4CklNFt4
都会、工業地帯では電源にノイズが多いか。
昼は工作機械等の工場ノイズ、太陽からの電磁波が電線に乗り更に悪化。
プラセボか〜?
さあ?
夜間の方が周囲の明るさの違いで本能的に耳の感度が変わるのかどうか知らない
当然、電源ノイズでのS/Nの悪化も考えられる、
なかなか測れないけどね
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:42:15 ID:4CklNFt4
暗騒音って考えはどう?
周囲が山奥等、静かなら、本当の意味で視聴環境S/N向上?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:47:28 ID:4CklNFt4
しかし、自分もそうだけど、みんな決まって夜の方が音が良いって言うよね。
当たり前なのかな・・・。
今の時間なら部屋の照明の明るさを変えてみれば少しはわかるかもしれない
目を開けて周りが暗いのと目を閉じた状態では音の感じ方は
おそらく違うものだろう
自分の場合は、だが、夜間は目を閉じたほうがよく感じる
昼間は目を空けた方がよく感じる
この理由はわからない・・
仮に時間帯で視聴覚の優先度が自動的に変わるとすれば
それなりの理屈が出来るかもしれないが
猫の瞳孔は時計代わりになるほどだから人間にも何かあるかもしれないけどね
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 04:15:58 ID:4CklNFt4
んー、やっぱ暗い方が音が良い気がする。
蛍光灯のノイズも言われるが、感じ方の問題かも。
目を閉じた状態、、、、はっ!これ、ブラインドテスト!?
なんて。
インターネットの普及は、プラシーボ効果で商売している側面のある
オーディオ業界に変化を起こしている(いく)と思う。
まあ、けっきょく自分の耳で聴かないことには
インターネットもまた、プラシーボ効果を強める方向に働くと
思うが。
プラシーボ効果への解明が出来て来れば
中味がしっかりとした本物が生き残れる確率は増えるだろう
本来はそうありたいものだし、それに期待はしたいね
聞き手としてならプラシーボでも気持ちよく聞けりゃなんだっていいんだが
製作となるとそうもいかんしな
>>123 ついでに放送電波も止めて欲しいw。
AC100Vの波形をオシロで見れば音悪そ〜と思うくらい細かいノイズは乗ってるし、波形は潰れてる。SINウェーブには成っていない。
夜より、日曜、連休、正月で人が居なくなるとノイズも減る。波形は潰れてるけど若干治まってる(純粋な正弦波に成ったときは1度もない。電気は常に誰かが使ってるから綺麗な正弦波には成らないのがデフォ。純粋な正弦波じないから外来ノイズ以前に高調波ノイズがでている)
シールド付きのフォローティングトランスでも使わないと日、時間によっても音の評価が変わるんじゃないかな。しかし間にトランス使ったら使ったでまた別な不満は出てくるともうけど。
トランス使ったら正弦波になるの?
>>121 じつはあなたは炊飯器スレの住人ですね?
136 :
133:2006/11/19(日) 15:04:55 ID:sB1MG42W
いや、トランスだけではまんまの波形だな。
他で負荷が有る以上、頭のてっぺんの手前から崩れる。
20万以上するほとんど正弦波専用パワーアンプみたいなのじゃないと無理でしょう。
追加、日曜雨の日は映像も綺麗。
うちは近くに高圧線が立ってて、雨が降ると電線がジリジリビリビリ唸っちゃって駄目だー
CRTモニターはそれで端っこの方が歪むしwwww