▼アコースティックリアリティ Acoustic Reality▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうでしょう?

パワーしか使ってないが、なかなかだと思いますが。

マイナーなのでぜひ他ユーザーの情報を。

Acoustic Reality <A Href="URL">http://www.acoustic-reality.com/</A>
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:08:56 ID:/qFsq0/l
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:23:04 ID:recGY0iw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:44:01 ID:MUgdPksb
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:20:28 ID:1RiK2d6L
俺も使ってる。
S/Nがよくて気に入ってるが、CSEのTX-1000を使ってると
トランスがうるさい。

いっそのことタップに戻るか・・・。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:06:14 ID:vFQr89Ek
これいいねぇ 割と安いし 音わかんないけど
代理店無いんかな 
これってソース、パソコンのハードディスクだけ?
mac使ってるけどFireWireてのがよくわかんない
ituneもつなげれるんかな?
eAR Master Oneとバタフライ、セットで欲しい
でもバタフライの値段判らんな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:58:04 ID:1W+fdYGE
どこかで低音はそれほどって話だったけど、
同じデジアンの親モグラとかと比べてどうなんだろう。
501と1001がかなり気になってる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:51:11 ID:V/WmAReD
ジェフと同じICEpower使ってるけど安いよね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:53:20 ID:/e/U7hfe
俺も使ってる。去年ピーターのサイトから注文して直ぐに届き、いまだに気に入って使っている。第一安いし音も良い。Jeffの501と比べたら
ハイエンド感は無いけど実に質実剛健で良いね。B&Oのスタンダード・モジュールでも全然良いじゃん。

四国あたりでは気になる奴らが出てきているけど踏み切れないで躊躇してるな。

eAR1001が片ch899USDというのは安過ぎだろう。音質はJeffからあの独特のシズル感を無くした奴、といえば正確か?

10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:00:11 ID:/e/U7hfe
>でもバタフライの値段判らんな

これは高いぞ!以前は値段を晒していたが最近は隠している。ちょっと前までオーディオゴンで売っていた。
今は中古が出ているけどこれって定価の三割落ちくらいじゃん。

http://cls.audiogon.com/cgi-bin/cls.pl?spkrfull&1149886560

実物は聴いたことがないが良い音に違いない。と、思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:56:28 ID:WMV3sCmY
eAR1000のパワーは申し分ない、っつ〜か強力過ぎる位だから
プリで相当絞らなきゃなんないような‥
実際に使われてる方、その辺りはどうですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:39:04 ID:B3ZSTEgN
>プリで相当絞らなきゃなんないような‥

9です。ゲインは普通のパワーアンプと同様で27dB、よってボリューム位置も他のパワーと変わらない。
2V(RMSの正弦波)で定格1000Wとなる。
135:2006/04/23(日) 19:40:51 ID:maK/SwE9
俺もX-350使ってたころとボリューム位置は変更なし。
eAR1001ユーザーの方、設置はどうしてます?

縦に重ねてますか?それとも横に並べてます?
CSEのTX-1000からトランス特有の鳴き(ブーンという音)
ではなくて、「ジー」という音がトランスとスピーカーから
周期的に出るのですが・・・。

やはりアンプが干渉していると思うのですが、
ケーブルの長さが足りないので機器の設置場所変更は厳しいです。

どなたか知恵を!
1411:2006/04/23(日) 19:53:58 ID:5eF5CPkI
>>12
d。

>>13
TX-1000を一時的にバイパスして試してみたら?
155:2006/04/23(日) 20:43:39 ID:maK/SwE9
>14
レス有難う御座います。

バイパスとはTX-1000を使用しないということですか?
現在3Pタップがないので3P⇒2Pに変換して別のタップで試してみます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 07:59:49 ID:LaVyARrZ
hosyu
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:33:20 ID:aK24a9hC
いつの間にか定価がUS$からユーロに変わってるね。
俺が買ったときは$≒118円だったけど事実上値上げか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:30:21 ID:3jThyeO7
eAR1001がとても気になっているのですが、ペアでトータルいくらぐらいでしょうか?
鳴らしにくいといわれるようなスピーカーもドライブしてくれるでしょうか?
後ろの入力がバランスとRCAがついていたような気がしますが、切り替えて使用するのでしょうか?
わかる方がいましたら、よろしくおねがいします。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:24:41 ID:qroB3wRT
899ユーロ×2ぢゃないかな?
送料は無料。
エスクローだと時間がかかるらしいので、俺は銀行振込みでやった。
振込み手数料が5000円位かな。
俺が使ってるスピーカーは、国産プリメインでも鳴らせるからドライブ力は不明。
でもあのてのアンプは下手なアンプよかドライブ力はあるみたい。
ホムペのユーザーズギャラリーで確認してちょーだい。
20イモ野郎 ◆ImoYAROUYk :2006/06/13(火) 03:13:47 ID:foyjKrQ1
eAR Master Oneで動作が安定せず、難儀しています。
コントローラーもNEC、TI、VIAと試しても音が出なかったりプチノイズ入ったり。
使ってる方いらっしゃいますか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:00:46 ID:retOwLjR
eAR502出てますね。モノパワーもWBT端子版出ないかな・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:17:31 ID:PxhiKUQu
eAR1001のWBTバージョン出たみたい。
プライスは?1599也。
ユーロ換算で50万弱はちと高いか・・・
2321:2006/06/20(火) 10:29:01 ID:g39xLHjS
あっ、ほんとだ。でも高いですね・・・
この値段だったら同じモジュール使ってるBel Cantoの新しいやつ
とかRed Dragon Audioの方が筐体の作りが良さげですね。

自分は今eAR1001を使っているのですが、200V化(ARに問い合わせ
たところヒューズ交換のみでOKだそうです)したついでに自分で端子
変えちゃおうかな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:34:52 ID:SbR/RGa+
>>23
ほー。belcantoも筐体屋になっちゃったのか。
belcantoのはXLRがグランドリフトだから、それなりに違いがあるかも。
2521:2006/06/20(火) 11:40:33 ID:027wI6MZ
>>24
これです。ゼファンでは扱ってないですけど。
http://www.belcantodesign.com/prod_eOneREF1000.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:42:05 ID:6I5OERqt
>>23
俺もinvalid WARANTYの表示テープを無視して開けてみた。
eAR1001と501では構造が微妙に違う模様。
501は6.3Aの250Vが入っていた。んで117V用のヒューズ挿入口がなかった。

1001のヒューズは日本向けは10A115Vで
ヨーロッパ向けは6.3A250Vの模様。両方とも20mmね。

200V化のレポートをお待ちします。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:46:56 ID:16ct4BU3
eAR202ユーザーです。今メンテに出してるところだけど、
さすがに遠いだけあって送料がかかるね。

梱包後の重さ3.5kg, EMSで発送して\7,000。返送料金も同じくらい
かかる(80ユーロ)。しかたないんだけど、eAR202の価格(USD$599) を
考えると すごく割高に感じる。

チラシの裏ごめん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:54:20 ID:T3SFXl5K
>>26
ここのデータシートを見ると、501はジャンパ切り替えみたい。
ttp://www.icepower.bang-olufsen.com/sw2013.asp

日本でもサンヨーの代理店からモジュールを購入できるみたいなので、
黒モグラみたいに安いつくりでどこか出してくれないかな。
ttp://service.semic.sanyo.co.jp/semi/jpn/product/icepower/index.htm
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:32:59 ID:T3SFXl5K
>>23,26
書き込んでから気になったのですが、アコースティックリアリティのパワーアンプモジュールは、
IcePowerのスタンダードモジュールがそのまま入っているのでしょうか?
3026:2006/06/30(金) 22:48:27 ID:hoVNWPVh
>>28
おお、本当だ。
でもジャンパなんてあったかな?
1001のほうが判りやすいです。

>>29
そこまで確認しなかったです。
俺も200Vでやってみたいと思う。
200Vを引いてからヒューズ交換するときに確認するざんす。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:46:15 ID:jZaYbLRu
eAR Master OneのDAコンバーターのチップって
何を使っているかご存じの方いらっしゃいますか。

これ、おもしろそうなんで購入を検討しているんですが
AKMのチップだったら、わざわざ、これを買わなくとも
DTM用のオーディオカードでも良いかなとも思っている
んですけど。


32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:45:27 ID:Rk/uQGXT
似たような小型のモノのデジタルアンプでNuForceってやつもあるみたいだけど、
こっちは聴いたことある人いない?
ttp://www.nuforce.com/products-monoamps.htm
見た目はこっちのがちょっと凝ってるけど、まるでHDDみたい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:44:29 ID:9eC4axno
NuForceってデザインがなぁ。

eARって、基本はバナナで接続でしょ?
皆さんどうしてます?

俺、単線のスピーカーケーブル使ってるから、接続すると
電源ケーブルがつなげられない。
しゃーないからバナナつけてる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:48:23 ID:wKDtvRWj
>>22
>ユーロ換算で50万弱はちと高いか・・・
ちと高い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:17:26 ID:yAMb9b1p
サンクリにてNuForceを正式に取り扱うそうです。
デモ機入荷してました。

スピーカーのドライブ能力は高く、アンプそのものによる色付けは少ない印象。
入り口のプレーヤーの力量が問われるかも。

スレ違いかと思うんでsage。
3632:2006/09/18(月) 20:54:17 ID:vcufaY1e
一体幾らになるんだろうか・・・
スレ違いだけど個人的には有用な情報どうも>>35
3735:2006/09/18(月) 22:41:22 ID:yAMb9b1p
>>36
P-8 + Reference 9(ペア)で40万強らしいです。
(機種名はうろ覚えです。ごめんなさい)
価格統制があるので、本国と極端にズレた価格にはならないとか。

個人的には、かなりの高CPかと。
重ね重ねスレ違い失礼しました。
3832:2006/09/19(火) 01:08:42 ID:ifwzlBpy
>>37
プリとモノパワーセットで40万強ですか!?
モノパワーだけ勢いで買っちゃいそう・・・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:34:25 ID:B5oodXS6
CSEのTX-1000を使ってるけど特にきになるところはないな。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:04:22 ID:OrddTD+w
eAR 1001-REF mono-block
1.723,97 USD

高い
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:13:29 ID:Bd+Sq1+L
>40
消費税入れちゃってるよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:10:43 ID:Toqc6v9/
モグラと比べてどうなんでせう
買い換える程良いのかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:38:28 ID:lOwOwHaW
使用している方バランスとアンバランスどちらが良いですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:58:15 ID:Yl+WFhCl
クリスマスセール50%OFFだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:16:34 ID:PPsPLdEa
ローテルのICEパワーのほうが安くない?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:05:33 ID:lW5Woig2
ローテル考えてたけどあれってバランスじゃなくてスピコンみたい
安くなってるしやっぱこっちかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:53:21 ID:pReJekR3
>43 前段の送りがもともとバランス構成ならいいですよ 
  ホットの信号を反転させてコールド信号を出しているような似非バランスなら
  アンバラでいいと思います
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:20:12 ID:SnCfYZRF
三角柱の奴つかってる人います?
中身の写真をみると、弁当箱とは違ってでっかいトランスが
入ってた。
一つ前の世代でステレオアンプだと日本円にして約70万、モノラルだと120万
位のようですね。
メーカーから直でこの値段、代理店経由だと幾らになるのでしょうねぇ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:07:54 ID:+alvrWJk
三角柱つかってるぞ。eAR TWOだけど。
eAR1001と501と202も持ってるぞ。サラウンド用とサブ用で。

弁当箱(?)よりも中低域がぶっといよ。
ガツンとくる音だったらこっちの方が得意。
ヴォーカルのみだったら弁当箱でもいいんじゃね?
というのが俺の見解。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:08:35 ID:Md9Qe2bF
おお、お仲間!発見。
eAR TWO MarkII使ってます。2度アンプを飛ばして、その度にアップグレードしたので、こうなりました。
eAR1001と501と202とか比べたことないから良くわからないんで参考になります。
5149:2006/12/03(日) 21:44:29 ID:m1WkKS3b
>50
おお、同士よ!
ところで電源ケーブルは何を使用されてます?
UL規格のインレットが挿せないからアンプなどの付録の
ケーブルを使用してます。
出来れば他のケーブルも宜しければ教えてください。

俺、単線の固いケーブル(ベルテック)をスピーカーとXLRを
使用してます。なるべく足を高くして、タオックの4個6000円位の
インシュレーターで下駄を履かせて使ってます。

よく、このメーカーのアンプって飛ばすって聞きますけど
どんなタイミングで飛ぶんですか?
中身空けたけど確かにヒューズが入ってた。
今度あけたらヒューズをもっといいものに交換します。
電源ケーブルが碌な物使えないからヒューズでパワーアップします。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:39:53 ID:jmZVB403
電源ケーブルは、純正(?)です。インコネ(RCA)もそうだったりします。
なにせ他の物はスペース的に接続できないですよね。3年まえですから、大分貢いだなあなんて気がします。

スピーカーケーブルは 47研究所の0.4mmの単線(250円/m)を使っています。スピード感がありお勧めですね。
インシュレーターは。。。というより今は逆さ向き!に置いていたりしています。ははは。

昔はアンプに保護回路が入っておらず、ICEpowerはー側もホットなので、+側も、ー側も筐体に触れると逝っちゃいました。
かつてやっぱり単線でエナメル皮膜(!)というスピーカーケーブルを使っていて、ちょっと筐体に触れて飛びましたね。
今はこれに懲りたのか、保護回路が入っているので問題は無いでしょう。

よく中身開けましたね。たしか6moonsのレビューワーが開けて戻すときに内部配線を引っ掛けて、壊したなんてのがありました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:41:01 ID:ieVHNYuu
捕手
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:10:43 ID:ZYcScod+
プリメイン買った人いないの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:33:20 ID:ZzMAOJLT
1001使ってるけど評判とは逆に全域の密度が高く低域がかなり出てくる
エージングがすすめば低域がもう少しすっきりしてくるのかな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:24:45 ID:R2SrhamA
>>55
1001のリファレンスですか?
リファレンスは聞いたこと無いからわからないけどノーマル1001だと
中低域以下については薄口でないかい?
電源ケーブルやラインケーブルで色づけしても限界があるしなぁ。
参考までにケーブル類は何をお使いで?

リファレンスだとスピーカー端子がWBTに変わった以外に何かあるんでしょうか?
スピーカー端子くらいだったら自分で変更できそうな気がする。
5755:2007/01/31(水) 19:18:58 ID:O7wWb+H7
>56
そうです
ノーマルは知りません
ケーブルはありモノの電ケーつけてます
エソの付属品と何かの付属品
5万位で何かおすすめありませんか?

SPケーはゴールデンクロスのスペードを無理やりねじ込んでます
試しにカナレにかえてみたけど分離が悪くなって音が濁りました
コンセントによっても大きく音がかわることを確認していますので選定中
とくにPAD SSD2にすると太くて力感あるレビンソンのような音になってしまいます
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:18:45 ID:efCpmDuL
保守あげー
5956:2007/02/03(土) 18:27:34 ID:n4lLNISv
>>57
56=51=49です。

ベルテックというケーブルを使ってます。
電源ケーブルは1mだったら5万程度で購入可能かと思います。
取り回しは最悪ですが、音はお気に入りです。
中古、平行輸入のドミナスから変更しました。

そのうち内部配線を変更し、ターミナルをWBTに変更しようかなぁ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:55:47 ID:XgzZyyW1
52です。
最近DACに使って良かったのが、Shunyataの電源ケーブルです。
Diamondbackしか使った事無いけど、これって
Halcro Electronics, of Australia, has chosen to OEM the PowerSnakes Diamondback,
packaging it with their incredible amplifiers and pre-amplifiers.
ということで、Halcroのアンプとプリ用に同胞されてるらしいです。

ニュートラルで、透明へんな癖もなく、押し出しも良くてお勧めです。
ttp://gcaudio.com/products/reviews/infoshunyata_Diamondback.html
6156:2007/02/04(日) 23:09:40 ID:NX9NLUDa
>>60
つか、三角柱にまともに使える電源ケーブルって純正しかないんですか?
シュンヤッタなんてやわらかくてもぶっといから絶対に使えないし。
今はACデザインのZERO(自分のイメージでは前段機器用)にオヤイデの800円の
インレットに付け替えて使ってます。
UL規格のプラグが使えんとは!それだけの理由でACデザインが現役です。
他のケーブルなんか、付け替えたって絶対に差し込めないし…。
何かいいものありませんかねぇ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:00:32 ID:yY1itQZw
52です。朗報。

>つか、三角柱にまともに使える電源ケーブルって純正しかないんですか?

やってみた事無かったけど(なぜだろ)、Shunyata Diamondback試したら入りましたよ。
ttp://www.sixmoons.com/audioreviews/shunyata/diamondback.html
ケーブル径は少し純正より太いくらいでなんとなります。
音はDAC用と入れ替えになるので比べてません。私ももう一本かって比べてみようかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:43:06 ID:yY1itQZw
こっちの写真の方がわかりやすいかも。
ttp://www.shunyata.com/Images/Insets/Lg-PopUps/Diamondback-Lg.jpg
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:11:30 ID:/2KfA/PR
Diamondbackが入るならMITのショットガンとかNBSの低グレードとか
結構刺さるケーブルがあるような気がします
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:56:33 ID:0LuL2zvm
>>61
情報サンクス。
プラグ変えなくてもシュンヤッタささりましたか。

今、考えていたのはNordost。
あれは細いしやわらかそうだからいけそう。
NBSの低グレードは止めときます。

Valhallaはさすがに無理だと思いますので
エルドラドかVishnuあたりを考えてます。
っても見つかるかなぁ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:51:06 ID:CpQ3gHW7
太さというより、コネクタの大きさと形状に気をつけてください。63の画像で確認を。
エルドラドもVishnuもコネクタがスピーカー端子と干渉すると思います。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:12:01 ID:0soHvuJc
>66
こういうタイプはOKで
http://oyaide.com/catalog/products/p-53.html

こういうタイプはNGってこと?
http://oyaide.com/catalog/products/p-38.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:00:14 ID:oRvCNdPd
そうです。キチンと測った訳ではないけど、
コネクタの横とスピーカー端子の間が5mmくらいしか空いてないと思います。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:23:40 ID:rnXXtOWb
今ヤフオクで出品されてるみたいですけど、これってどうですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:48:02 ID:NCGRii6G
個人的な野望なのだが、eAR1001を4台でバイアンプしてみたい。
現在がシングルでジャンパー接続なのでかなり興味はある。
7155:2007/02/15(木) 19:03:07 ID:ioVWTOCF
電ケーはマスター3にしました
低域のダンピングが効いた音になりました
ちょっと力感ありすぎの気もしますのでエージング待ち

WBTに9mmスペードはギリギリで端子が壊れそうで
接触も悪かったのでカルダスCABDをつけました
特に音質の劣化は感じられません

結局金額的には本体=電源周り=SPケーブルになってしまいました
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:59:54 ID:cCUdEJ5U
eAR1001の箱をアルミ削り出しで自作してた人が居たけど
コストが本体と同じくらい掛かってた…。

Jeffとかも箱代がかなり掛かるみたいですな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:03:33 ID:VMvcZm/9
>72
見たい・・画像とかあります?
Jeffのあの筐体は逆に安いのかもしれないですね・・
7455:2007/03/16(金) 14:28:22 ID:2ULXrlPY
ほぼバーンインが終わりました。
色彩感そのままに低域が締まりほぼフラットになってきました。
NBSはアタック音、ドラムスが特に鋭いですね。
デジアンは電源入れているだけでエージングがすすむという話は本当なのでしょうか。
ちょくちょく電源だけONにしていたらその間にだいぶすすんだようです。
その後WBTとCABDでバイワイアにしたら圧倒的に見通しが良くなりました。
この後は・・・もう1ペア導入してバイアンプにするか、ケーブルを1ランクあげてみようと思います。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:38:07 ID:VqqAZ77+
久々にカキコ。
>>55殿は2月にNBS導入ですか?
なら恐らくまだエージング中。詳しくはNBSスレを参照。
ケーブルを1ランクを上げるなら、バイアンプの方が効果がありそうな
気がする。
つうかむしろ、NBSの音の傾向がお好みであることが条件ですが、
プロフェッショナルを買うくらいならNBSの8口クリーン電源の方が
NBSを堪能できると思います。(効果絶大です。むしろこちらをお勧めします)
7655:2007/04/13(金) 01:33:59 ID:+VaKWZOD
>75
どうも
2月導入ですけど5Hz〜20Hzスイープでバランスを見てもほぼフラットになっている感じです。
うちは大型スピーカーでエアーボリュームもあるので結構パワーを使っています。
今は常時通電にしました。どこかで501は頻繁なON/OFFで壊れるというのを見かけたので。
いままでの経験ではバイアンプではあまり良い結果を得ていないのでSPケーブルが
気になります。(ランクをあげるのはACではなくSPの方です)
バイアンプを試すとしたらその前に501を借りて試聴しようと思っています。
(501とeARの比較試聴、eARシングルとeARと501でのバイアンプの比較試聴)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:34:27 ID:Dxt5Z68/
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:08:59 ID:8PWtnNIy
それはよかったですね。
79名無しさん@お腹いっぱい。
最近、価格上がっちゃってから魅力あんま感じないんだよね。
Shipping costも300jくらい掛かるし…