最高の真空管アンプを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:17:03 ID:jwbhuD1f
>>948
「そぐう」と言うところから、若い人かその影響を受ける環境の方の
ようだね。おじさんには違和感がある。全然あるみたいに。
953Trマニア:2010/04/17(土) 10:18:54 ID:ZfBvU73x
最近、修理してTRIO W-46を聴いているけど6BQ5、なか々いいね。

普段は、801(VT62)にウエスタンエレクトリックのオイルコンデンサーを使った
シングルで聴いていて、トランジスタアンプや他の管球式アンプで越えるものは
ないなと思っていたが、パワー感は801に負けるけど、傍熱型のプッシュブルな
のにいい線いってると思う!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:14:13 ID:d2tJs8J8
真空管関連スレのあちこちでEL84工作員が涌いててうざい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:35:15 ID:s/NNPac/
>>954
>EL84工作員
何で工作する必要があるん?
球、高いのもあるけど、そんなに高くないじゃん。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:51:52 ID:Dye7hEZ0
良い音とか最高とか、ここの方には分っているのでしょうが
初心者や経験の少ない者には分らないので教えてください。
またTrと管球の音には、どういう違いがあるのか、こういう
SPだと違いが分りやすいとかも。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:01:20 ID:D+7fJAwn
感性や好みは人によって違うんだから,自分で経験する以外の道は無いよ。
言葉だけで音を説明するのも難しいしね。

何も自分で全部買わなくても,ショップで比較させてもらったって良いわけだし,
そういう努力もしないで近道はできないよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 05:58:02 ID:NHzKNIJd
先週、元祖タンゴトランスの平田さん家の前を通ったらパーキングになってたぁぁぁぁ!
置場所ないけど看板欲しかった・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:50:02 ID:AkP0NNqf
アキバのトランス屋さんに掛けてあったりして、大きいのじゃ無理か
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:07:48 ID:OLwEuTzP
多摩サウンドの事が知りたくて、検索したのですが情報が少なくて
仕舞いには「社長は、ビールを飲みながらアンプを作っていて1000Vで感電死」
なんて言われ様です。ホントですか?
本当なら、それはそれで本望でカッコイイのですが・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:52:26 ID:rvzwtJAf
アンプ屋止めてスナックやっているって話は聞いた。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:45:53 ID:936/Wfb1
直熱のST管のハウリング対策が難しいなら、少数だが直熱のmT管はどうですか?
以前ラジ技に2Vの球の記事があったし、送信系の3B4や5A6、双3極の3A4とか、
誰もAFアンプを作ったことがなさそうな直熱管もあると思います。ST管じゃ、電極が大きい
ので振動を拾うでしょう。直熱管といっても、球によって音質が相当違うし。71Aと3A/109A
比較したら相当違う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:36:07 ID:0JjEXiqK
航空機用とか戦車用とかで防振対策してある電池用の直熱MT管を含みエーコンとかサブMTもあるけど、
実際に直熱STの3極管を並べてアンプ作る人って、高価ななレア物を並べてアンプを作る事が目的なんじゃね?
正直オレにもそんな時期があって実際何台か作ってみたけど、実用性は低いよ。
ソースによっては驚くほどの透明感と粒立ちがあるけど、
何台かある中で数年に一回引っ張り出して暫らく聴くと飽きちゃってまたお蔵入りw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:01:51 ID:99PGZNa5
3A4→3A5 ^^;
電池管の出力管を電圧増幅用に使うとか。3S4 3Q4 3A4
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:20:38 ID:99PGZNa5
直熱管は、透明感は確かにある。しかし球選びが難しい。同じ型番でもメーカーや構造で
音質が違う。好みの音質の球に当たればいいけど。ST3極も、いい球はいいです。
WEの101と、STCの3A/107 110が、近似した電気的特性といっても、音質は違うでしょう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:36:08 ID:Vuk+m1Aw
困った事に低μの直三が良い音するんだよ。
必然的にSTとかピーナッツになっちゃう。
実用性が低いってのはまともなのが出来てないって事だろうね。
同じ時間を使って音楽聴くのに少しでも良い音で聴かないと時間の無駄。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 06:30:23 ID:O7c15fEa
>高価ななレア物を並べてアンプを作る事が目的
そうだよ、悪い?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:41:48 ID:Kho2PrdH
801とか10YとかVT52が高価でレアとは知らなかった
申し訳なく思っている
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:10:21 ID:gEQyqN6g
昔は見向きもしなかったんだがな、
いい女がいなくなると、
女だったら誰でも、みたいなことになる。

1年に2〜3度の浮気ならいいが、
801や10と一緒に毎日生活するのはちょっとな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:18:03 ID:TulyZ8RA
暑苦しいよなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 08:52:29 ID:3/dbWI5P
これからの暑い時の方が真空管は調子が良いのでしょうか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:29:08 ID:vUD9MC1n
一緒に毎日生活したくない、というなら845とか211の方がよほど…
発熱とか余熱時間考えると電源入れるのにも覚悟が要るわ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:34:54 ID:W3LVERFD
おいらは、夏場、管球式アンプは聴かないことにしている。
6月〜9月まで球アンプはお休み。
夏場はTrアンプオンリーで聴いている。(そんな訳で球アンプは30年間無故障)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:16:24 ID:JHFj1yX9
30年間、、、
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:05:18 ID:cR1DCja2
無駄な時間を過ごしてるね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:59:57 ID:hEaTXdhT
A
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:40:42 ID:/AJuTFaS
30年前の劣化部品の音かしら?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:30:05 ID:f5iaSOQz
タマには灯をいれてやってください。そしてトランスをあっためてください。
そうすると湿気が飛んでトランスのためにもいいんだとか。
これ無線マニアから聞いた話。
979973:2010/05/18(火) 21:43:16 ID:NN1hRvFu
>>978
夏にクーラーの効いたオーディオ店で、この球アンプの試聴会をやるんです。
この球アンプを聴いて球アンプ否定派の人も球ファンになって球アンプを買う
人が毎年増えていきます。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:28:54 ID:Wf8j9p2m
球アンプより大型TVの方が消費電力大きいだろう。
夏になるとTV見ないって話は聞かないぜ。
なぜに球アンプだけ気になるのかな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:15:26 ID:VyoGsDJF
>>980
そりゃ熱(暑)いからだろ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 03:20:13 ID:u4TuOKaC
エアコンが無いんじゃない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 05:32:41 ID:iWM4AlbX
夏はみみっちいMT管アンプが良いよな
984973:2010/05/20(木) 06:58:34 ID:57FNYQEZ
皆さんは、何故、夏場球アンプを鳴らさないのか疑問に思ってられるようですが、
実は、このアンプには、もう二度と新品で手に入れることのできないWestern Electric
のオイルコンデンサを使っているからです。このコンデンサは100年以上保つと言
われています。足で踏んづけても変形するようなシロものではありません。しかし、
コンデンサは他の素子よりも熱に弱いですから念には念を入れて夏場はできるだけ
使いません。

このコンデンサは他のコンデンサと違い長く使っていけば行く程味わい深い
音質になります。このようなコンデンサは現代においては存在しません。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:06:46 ID:14VFrCn5
大概の古い劣化部品はニ度と手に入らんわな〜
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:46:43 ID:h0akvsUK
美の壺、何でも鑑定団、骨董趣味の世界には
一般人には分らないところが確かにあるものだ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:26:19 ID:xckmLcZ0
俺、WEのオイルコンは結構持ってるけど、床下の穴倉に捨てっぱなし。
色々試したけど、所詮、PCBが入っているというだけの音。今じゃ、別のオイルコンを見つけて総入れ替え。
WEにしがみついていると、かまぼこ人間になっちゃうぞ。古い録音しか聴かないんだったら、かまぼこのままでもいいけど。
988973:2010/05/20(木) 22:34:27 ID:3/xVCnr9
>>987
VT-62だから丁度よい感じだよ。
300Bだとかまぼこだろうね。

>別のオイルコン
東一のやつかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:48:47 ID:iWM4AlbX
インターステージトランス使ってる?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:55:00 ID:oF7zX+6T
WEのオイルコン使ったからってレンジがかまぼこになるなんて事は一切有り得ないよ。
妄想かさも無きゃ電源のフィルターにでも使ってるのか?

まあWEって言っても色々有るからわからんが3桁番号の本物のオイルコンなら
他のメーカーのオイルコンより遥かにレンジも広い筈だよ。
特にカップリングには比ぶべき物が無いよ。
周波数特性なんて測ってみれば全くフィルムやマイカと変わらんて直ぐに
解るだろうに。
300Bだって310Aの5結無帰還でドライブしなきゃ20KHzまでフラットに出る。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:57:27 ID:jjh4yRGC
WEのオイルってすごいんだ。
俺、オイルコンにはアレルギーだ。閉店した電器屋から50CA10の
ラックスアンプもらったが、これがOPTがショートしワニスが吹いてた。
これは結合のオイルコンがリークしてバイアスが狂ったんだな。
これ、国産オイルコンの話。お粗末でした。
992973:2010/05/21(金) 07:52:02 ID:u9JBNLTM
>>990
まったく、その通り。

>>991
WEのオイルコンは別格だと思う。
ただ、よいものが手に入るかが問題だけど。
993973:2010/05/21(金) 08:00:12 ID:u9JBNLTM
WEは、
300BやオイルコンにB品が出回っているそうだから、ご用心。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:15:51 ID:pDvsYjSH
>>991 そういう場合もあるんだ。
OPTの不具合は真空管の熱でだめになるのだと思ってた。
真空管に近い方だけがだめになったのがあるが、代替えも見つから
ないし放置したのが、まだどこかにあったはずだ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:06:00 ID:oF7zX+6T
>>973
WEのオイルコンは京都のショップで新品に保証付けて売ってるよ。
一昨年かに中国に3000個ほど売ったけど未だ2000個程は在庫あるって言ってたよ。

それでも60〜70年前の物なので何割かが端子部のゴムモールドが湿気て
絶縁が悪くなってるんだって。
ここを切り取ってセメダインブラックでリモールドすれはほぼ全数絶縁
無限大(500MΩ)くらいに復帰するって教えてもらった。
ちなみに平板の端子のはオイルフィールドじゃなくオイルリキッドだから
全体がピッチモールドで絶縁が落ちてて復帰しないって。
この辺電源やカップリングに使ってる人良く居るけど自殺行為だね。

こういうの見るから評価の分かれるところなんでしょう。

LUXの50CA10系は固定バイアスでトランスが巻き線の細い弱い奴だから
直ぐに切れるね。
ちんけなチューブラのオイルコンもほぼ全滅してるし。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:55:01 ID:Yrk303Yb
やっぱり気になる「オーディオ専科」
FOXBATが欲しいがお金なし
997柊つかさ:2010/05/22(土) 03:56:33 ID:UghKSWJk
ブヒヒヒ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 05:51:08 ID:Jidq0feF
もう今の季節、6C33Bを昼間に使う気がしない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:10:10 ID:I9+RGhev
>>998
もう今の季節、6C33Bを昼間に使うしかないな
って勝手に読んでしまった!

我慢大会でもやるんかって思った。。。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:46:57 ID:I9+RGhev
各種コンデンサ
BLACK CATの下にあるのが、
LUXなどの管球式アンプでよく使われているオイルコン。

http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l3333.jpg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。