ケーブル検証14 [煽り厳禁]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
真っ当な電源ケーブル(ピンケーブル・SPケーブル)なら、
安価なものでも高価なものでも音質に「気のせいではない」有意な差は
ないのでは、ということを議論して検証していくスレです。

「違いがある」「糞耳」と叫ぶだけの粘着君や、
「料理」とか「車」とか見当違い喩えで撹乱する荒し君、
オカルト君、デムパ全開君、などは完全放置・スルーが鉄則です。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:35:53 ID:GmiHyBU5
違いがあるという主張の人も歓迎ですが、
*ケーブルが原因と切り分けられるのか? 違いはなぜ起きるのか?
*(振動だの伝送損失だのが)信号レベルに対して有意な差なのか?
をよく考えて書いてください。
人間の感覚は、本人が思っているよりも、周囲に影響されるものです。

◇ 話題は電源ケーブルが主ですが、インコネ・SPケーブル辺りまでは可とします。
それ以外は話を逸らそうとする工作員ですのでスルーしましょう。

◇ 電源ケーブル: 差がでる理由はケーブル好きの人すら解らない?
◇ インコネ: ケーブルでの違いはあっても、人間が差を感じるレベルなのか?
そもそも殆んどのメーカーがスペックすら公表しない現実をどう解釈する?

◇ 部屋の差・機器の差・リスニング状態の差などと比べて
有意な差がケーブルにより生じるのか?
◇ ケーブルメーカー・評論家その他が、まともにブラインドテストを
行っていない(行えない)その事情とは…
◇ 殆んど差のない映像ケーブルでは 数MHz のアナログ信号を
それなりの品質で伝送できていることをふまえた上で…
せいぜいその1/100以下の帯域の信号しか扱わないアナログオーディオで、
聴感上有意な差がケーブルにより発生するとは考えにくい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:36:40 ID:GmiHyBU5
よくあるケーブル信者の混ぜっ返しパターン
(以下のパターンは放置すること)

信者: ケーブルによって一切いかなる差も出ないのか?
⇒ 誰もそんなこと言ってません。人の話をちゃんと聞け

信者: 音が変わるなんて素人も聞き取れる当たり前の話だ
⇒ 聞き取れてると勘違いしているのでは?
本当にケーブルであると切り分けられているの?

信者: 違いは高級な機材+高級なケーブルでなければ判らない
⇒ 安価なケーブルはより激しく劣化するということだろうから
より明確に聞き分けられそうなものですが?


この程度の基礎的な煽りは発散させて論点を逸らすのが目的である。
必ずスルーすること
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:37:48 ID:GmiHyBU5
変わるという人の分類

A.単なる思い込み
B.ケーブル以外の違いをケーブルの違いと誤認
C.意図的に音質を変えてあるケーブルの使用
D.抵抗値や静電容量等が違うのだから変わって当然
E.本当に違いが分かる
F.生活がかかってる
G.引っ込みがつかない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:38:20 ID:GmiHyBU5
関連スレ

★「聴感上違いがあることを前提に」議論をしたい人は
こちらのスレへ:
【信じる】ケーブル肯定派【否定派を否定】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142123912

★日記を書きたい人はこちらのスレへ:
ぼくのオーディオダイアリー
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142162083/

上記2スレの方が向いている書き込みは荒れる原因ですので
興味があっても直接回答せず、
上記のスレに誘導して、投稿してください
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:40:38 ID:gP/6Ri7V
変わらない、という前提でスレ立てしている様に見えるのですが
それでは「検証」というスレタイと合致しないのではないでしょうか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:40:56 ID:kD0x46dA
え?変わらないのですか?
現代オーディオですと、変わることが前提で
変わらないとオーディオを語れないのですが・・・
ケーブルで変化しないのでしたら、オーディオをやめた方がいいですよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:41:20 ID:GmiHyBU5
以上 旧否定派スレからのテンプレ。

デムパを惹き付けて荒れるだけっぽいので
スレタイから「否定」の文字は外しました。

テンプレに「たとえ君」追加してます。

頭の悪い「たとえ」君も徹底スルーして下さい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:43:48 ID:SpDp1LA3
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:45:46 ID:GmiHyBU5
>6
いや変わるという意見等を否定するつもりはないですが、
オーディオ全体をみてどう考えてもケーブル部分の
劣化要因少なすぎじゃね? というところが背景です。

で、検証スタンスならどちら側でもいいですけど、
「聞けば分かるだろ、終了〜」みたいな人ばかりなので
どちら側であれ「疑問をもつ」というスタンスでお願いしますということです。

>7 の ID:kD0x46dA さん、おめでとうございます。
アボーン ID 一号認定です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:51:58 ID:kD0x46dA
>>10
変わると云う事はたいしたことじゃないんです。
大事なのはケーブルによって機器の潜在能力を高めると言う事。
その事によってサウンドステージを作り上げる。

しかし、その以前にケーブルの交換によって
変化しないのでしたら、それすらできない。
これって、現代オーディオって言えますか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:53:56 ID:kD0x46dA
>>10
GmiHyBU5さん
身近にオーディオ仲間はいますか?
ネットだけが頼りですか?
あなたのやってるオーディオは1970年代のオーディオですよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:57:32 ID:kD0x46dA
>>10
ステレオ誌や悪徳オーディオショップに騙され続けると
猜疑心でいっぱいになりますよね。

親切なオーディオショップを見つけて行って下さい。
ケーブルによる音の変化ぐらい検証させてくれますよ。
変化が少ない店でしたら、古代オーディオの店です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:00:02 ID:kD0x46dA
あなたのところで変わらないと云う事は
雑菌だらけのビーカーやフラスコで実験しているようなものです。
データーデーターというならもっとましなオーディオで検証してください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:20:51 ID:xJurggjw
アンプの中の線で変わらないじゃないかと言われるが
メーカーは単体での試聴テストくらいはしてるだろうから
売られている時点では調整済みだろ?
あるいは積極的に色づけしてるメーカーもあるだろうけど
変わらないという機器は強烈に癖があるのかもしれない
それでもそれが好みならば構わんけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:23:22 ID:qQV0c8wZ
電線音頭に踊られるバァカマニア、ニヤニヤほくほく電線業者
ステキな関係ですな
相思相愛?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:35:03 ID:DqjnnWJg
1乙。
漏れもテンプレ用意してたw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:37:54 ID:SpDp1LA3
内部配線、てか基盤にプリントされた回路、増幅素子やらの足があんなもんなのに、
ケーブルだけ奢ってどうすんだと。

マジで意味不明。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:40:06 ID:06S+xE4g
新スレ、オッす!

否定派
屁理屈喩え噺をしない。屁理屈喩え噺する場合は「その屁理屈喩え噺を添えてアマゾンデビューし判定をして貰う」←新しい試み
電源極性違いを認識出来る様にする。
スピーカ・ヘッドフォンの極性違いを認識出来る様にする。

肯定派
ひたすらに音が変わるを唱える。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:44:51 ID:Mck15azl
>>18
アキュのはプリント基板に金メッキしてた
その辺がメーカーのノウハウなんじゃね?
基盤まで自作するなら気をつけてね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:48:38 ID:DqjnnWJg
>>18
肯定派は機器の中身はいじれないんだから、ケーブルとかインシュレータ
とか変えるしかないでしょ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:52:22 ID:kD0x46dA
>>18
>>21
お前らの作品には興味なし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:53:18 ID:SpDp1LA3
メーカー品の話
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:55:52 ID:SpDp1LA3
手配線にしたところで、メーター数万みたいなものつかってないだろう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:00:23 ID:kD0x46dA
>>23-24
くだらねえな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:04:30 ID:4NAGYqhB
素材じゃ数万はしないだろ?
加工してナンボだから
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:31:49 ID:06S+xE4g
否定派
「何々のケーブルと聞き比べたが変わらん」と簡単に結論づける。
で、このシーンでの登場するキャラは。
ケーブルは何故かMITノードストクラスが出てくる。
ヘッドフォンは何故かSTAXが出てくる。
電源極性の違いを聞くと
何故か「興味が無い」「3Pだから刺さらない」等と言い出す。

時々防音工事中のお方が登場する。
防音工事の期間は凄〜〜く長いらしくて未だに工事中。
工事が終わったら試験試聴場を提供してくれるらしいが蝉が鳴き終わった頃になるらしい。

時々スタジオエンジニア気取り屋さんも登場する。
このお方はベルデンとカナレをこよなく愛しているらしい。

工程派
音は変わると言う。
変わると言うが判り易い音源と傾向を教える。
28前スレの農家:2006/03/30(木) 14:21:21 ID:hjBk6Dt0
ケーブルの違いで端的に音が変わるやり方を一つ提案します。

TVアンテナの同軸線(フェーダー線でも可)とRCAかSPケーブルを近接させて平行に走らせてみてください。
モノラル音源で片chでの視聴で構いません

シールド性能の違いが認識されると思います。
ノイズに対して環境が悪い時にケーブル交換が有用か否かどうかの検証材料にはなるでしょう。



29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:46:58 ID:mGhbtfP8
さて全部スルーだぜ、と思ったらさりげなく >27 氏要約してるし。

いろいろ違う気もするけどまあそういう風に見えるのか、という意味で乙。
でも特に:

>変わると言うが判り易い音源と傾向を教える。

これ日本語としてよくわかんね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:32:40 ID:QGqLb/Ed
>>28
全然関係ないかもしれんけど。
漏れ、前からスピーカーケーブルの「シールド」って疑問なのよ。
浮遊容量による影響はどうなのか?
シールドはどこに落とすのか、良質のアースでない場合にはむしろ
悪影響が出るのではないか?
また眠れなくなっちゃう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:41:26 ID:hjBk6Dt0
RCAでやる場合、特に音源は要らないと思いますが。
アンプのボリュームを調整しながらケ−ブルを近づけたり離したりしてみてください。

赤白で実験して50センチ離したら聞こえなくなった、A社のOOは30センチだったとか、
個人差が出てくると思います。同じ事を別の方がして赤白は20センチ、A社のOOは5センチだったら
その違いは知覚認識の差なのかを多くの方が参加され検証されれば良いと思います。



32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:55:35 ID:hjBk6Dt0
>>30
安心してください。私も悩んで眠れない日はあります(笑
ですが、その知識を私はもち合わせておりませんので.....申し訳ござ....
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:18:27 ID:06S+xE4g
>>29
前スレの農家さんもお試しを教えているね。
これは隣接ケーブル間でのcrosstalk具合をアドバイスしているのじゃないの。
農家さんは肯定派でしょう。

おい等の知っているスタジオ(BIGLOBE辞書、範囲内の意)は同じフロアーに15部屋前
後の設備がある。
そこの音声ケーブルはカナレを使っている。
フロアーの端には基幹的部屋があり各部屋からカナレケーブルでアナログ音声を送っ
ている。
このアナログ音声も単独送りなら結構なS/N比を稼ぐ事が出来るが
全部屋同時送出しにすると10dB以上のS/N比の低下を起こす。
このS/N比低下は部屋分のケーブルが密集して布線されているから起こる性能低下なんです。
ココの住人も一度はお目にしている媒体なんだけど
各部屋同時使用時の性能低下は一度は感じれて居るかな?
全室同時使用は滅多にお目に掛かれないがね...
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:48:58 ID:06S+xE4g
>>30
CSEの製品パッケージに確りしてないアースならアースしない方が無難と書いてあった。
メーカーに聞くのが一番。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:26:11 ID:06S+xE4g
>>30
先程の続き
大地アースを使用する場合
オデオ専用アース接地抵抗が数10Ω以下が望ましい。
断面積2mm以下で数10mも引き回したのではオデオ用としては効果無し。
この場合、アースは無しよが無難。
ハムとノイズの場合
アース付き3Pケーブルになっているオデオ機器の中には
極まれにハムバズ音等のノイズが出る物がある。
この場合はケーブルのアースラインのみを切り離して改善する可能性がある。
この場合は2-3Pアダプタが利用出来る。
パッケージ裏の説明より...
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:28:55 ID:w1sAujhN
          ,. ---=ニニ==、
        ,.-ヲミ´         \
      ///イ           ,.-ヽ
     ////イ´          イ´⌒ヽ
    ,.イノ//彡     ,.-⌒`ヽ  / /匁、
   /三三三   /   ィ刄、    ー'´ Y
   !三三三彡    ィf‐―'´ ヽ   ヽ、 乂
   ト三三彡イ    ´      ノ  、 r )  ハ ヽ
   `トミ三三ネ、        ゝ '´      ', )
   (ヽ、三ト、川         ,.ィ ´ ̄ラソ  !
    Y⌒厂ソ )ノ!      ( f―ニニ‐'    ! <センナンテ・ミナオナージ
   /.///| | 人_        ヽ `ー―'   ,'
  { !| | | ト、く へ )               /
  / ///// ハ _,イく`、          _.ノ(
  |(//////////ハヽ \`ー―、   ̄ ̄ ,. ハ
  ))ノ///////ノヽヽヽ \    ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  \

    センナンテ・ミナオナージ
       (sennante/minaonaerji)
         (1967〜2006)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:48:47 ID:mGhbtfP8
>33 も日本語が機械翻訳調。
こんなスレに来ている暇があったら日本語学校行った方がいいっすよ

>28 も提案にも何もなってないし
っていうか日本語読めるなら >1-5 のテンプレ読んでから書けよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:52:00 ID:kD0x46dA
>>36-37
何が楽しくてオーディオやってるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:09:55 ID:FA22rqzI
安価なものでも高価なものでも音質に「気のせいではない」有意な差は
ないのでは、ということを議論して検証

   ↓

そんな妄想は無駄と言うことを既に1300レスが検証しておる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:42:14 ID:FniAwO1v
>>1
>真っ当な電源ケーブル(ピンケーブル・SPケーブル)

((真っ当な))←このいい加減な喩えに定義づけをする為の検証を進めていくスレでしょ?ここは。
理詰めで肯定派を追い込むのが主旨の筈です。

その一つの定義が、高純度銅線の事で6N銅や7N銅のピンケーブルやSPケーブルの
家庭環境下での使用は無意味だと検証がなされた事だと思いますが。

同様にシールドにおいても被覆の材質や構造が既知の物で適当であるか否かの検証を
してみませんか。とういうのが提案ですよ。矛盾はどこにもないはずですが?
ケーブルに外来ノイズが乗り、それが耳にまで届くようでも((真っ当な))かな。

(離して使えば問題ないとかは使い手側の問題なので、ケーブルの性能とは別の事です。混同されないように)

>>30>>35
勉強になりました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:14:45 ID:dOCgr8oG
ケーブルによる音の違いは、重度のヘッドホン難聴のやつでもわかるやつには
わかるもんだよ
要は「念」の強さなんだよ

念じて念じて念じまくって、ついに音が変わる境地に達した者が変わる派

念じれど念じれど実際には念がこもらず、音が変わらないのが変わらない派

だから、変わる派の人はその事をもっと誇りに思うべきだ
なんといっても、変わる派は超能力を備えた優等種
変わらない派は超能力すら持たぬ劣等種なのだから
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:46:40 ID:nMaVXcKA
>>41
オーディオ嫌いでしょ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 09:01:13 ID:PzSd8G/5
>>41
オデオ嫌いというよりちょっとアブナイ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 09:36:53 ID:+eLjcpjo
はぁっ!
はぁぁぁぁっ!
ぬはぁぁぁぁぁぁっ!

ちょっと変わる境地に達した。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 09:39:54 ID:Pyh7In9w
>>41
ここまで逝ってると逆に相手したくなる。作戦?否定派も大変だなあ。
おそらく肯定派で念じたことのある奴はいないだろうが、
『良くなれ〜』と念じて逆に酷くなる時の自分は魔法に失敗してるのかも?
超能力と言うより変化を感じとれない方が能力不備、もしくは未発達なのかも。
色弱や色盲みたいなものか、実際に判別できる環境で聴いたことがないのか…。
まず有意な差が無いということを否定派が示さねばならない。
肯定派には肯定派スレで示してもらおう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:02:27 ID:PzSd8G/5
>>45
無用なスレに不要なレスポンス
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:30:30 ID:r7IaCJX7
>>46
それ、あんたもだよ。、そして俺も…。
昔書いたが、否定をする立場が明確な根拠と証拠を出さない限り幻想は止まないよ。
UFOは正体がきちんと解明されるまではUFOのまま。
子供は夜飛んでる飛行機や木星ですらUFOに仕立て上げる。
そうじゃないなら明確に納得のいく検証をして下さい。
これは煽りではなく切実な願いだ。題目が嘘でないなら…。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:31:33 ID:+eLjcpjo
いいじゃん汚カルトのままで。

いつまでたっても汚カルト。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:53:26 ID:nMaVXcKA
>>47
世の中すべてのシステムがケーブルで音が変わっても
あんたのところでは変わらないんだから
根拠や証拠があってもあんたには無意味
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:05:59 ID:AYy5GF67
アンプいくつ買い換えても音が良くならないって可哀想
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:47:52 ID:iU3PgN08
>>47
いまさら悪魔の証明ですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:51:50 ID:ojhqA1h4
現実の話です。
私自身は素人なんでどうのこうのは無しね。

知り合いに、既製品創りに携わってる人いるんだけど。
割と顔の広い人で、指揮者やら技術屋やら色々呼びながらホールで録音した
音を元に音創りしてた人なんですよ(今は知らない)。

という人に以前「電源ケーブルはどうなんでしょうか?」って質問した所
パーツ指定されて「この組み合わせで作ってみたらいいよ」って言われた。

私はそれで実際良くなったと思うし「ケーブル自体に意味ある」と解釈してたん
だけど、理論上では只のオカルトなんですよね?

実際、色々検証されてる人の話だったので今でも信用してますが。

で、ここで書かれてるような否定派の意見も素人にわかるように
説明していただければ有り難いなと。

今度その人に会ったらレスされた意見投げてみようかと。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:18:42 ID:p+BWZkaO
知りたいのはその組み合わせと選択した理由。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:29:04 ID:JnGonvLo
>>49
勘違いしてますか?自分は否定派ではありませんよ。
このスレ13の最後の方でWIREWORLDのSEP+ 買ったと書いた者です。

今の所、否定派の説明の中で完全に違うと言い切れないものは幻聴、プラシーボ説だけ
他の要因は全部自分はクリアしてる。
聴く位置その他諸々での変化とは別種の音質の変化の事を言ってるのに、それが判らない奴らからすれば幻聴扱い。
なら幻聴であるという確固たる証拠、データをだせと、それこそこの検証スレのやる事だ。
何故悪く聞こえる『負のプラシーボ』が期待大の時に発生するのか?
しかもプラシーボが服用してないはずの人間にまで効力があるなんて有り得る?
それら全てを潜在意識のせいにするなら、それこそフロイト教ですなあ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:29:52 ID:YzyScj2a
>>54
悪魔の証明キタコレ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:36:58 ID:Hgsl5iyv
>54

スレ違いです
>5 参照
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:45:29 ID:bMYMVpCu
>>54
>今の所、否定派の説明の中で完全に違うと言い切れないものは幻聴、プラシーボ説だけ

何読んでんだよ。
差異があったとしても、それがどうした? それをどんな使いこなしに結び付けられるのか? 
部屋を出た隙にケーブルを変えておいて、戻ってきたリスナーがそれに気付かなければ何の意味もないという否定派がいる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:53:59 ID:p6banWtv
>>57
しかも複数のケーブル持ってるならどれからどれに変えたと明言
出来ないとだめよね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:34:06 ID:Hgsl5iyv
>54 みたいなのの相手は >5 のところでやってくれよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:49:54 ID:eRl6v8lT
あの、>>1 に謳っていることをそのまま文面通りに受け取れば、
少なくとも >>54 で名前がでてきたケーブルだけでも比較検証しなきゃここの意味がないですね。
有意差の有る無しの判定はどうやってするかはともかく…。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:42:13 ID:dg0+hMAD
>>57
こうゆ〜事だろ?スピーカーに当てはめて言えばよ。

スピーカーのアッテネータを持ち主が部屋を外した時に弄って、戻ってきた持ち主がどの帯域を
どれだけ動かれてたかも正確に判断出来ないようなら、アッテネータがある意味は無い。

そんな奴がスピーカーの音の違いを区別できるはずがない。
更に深くいえば、jazzに向きやclassicに向いているスピーカーも選び出せないんだから
スピーカーを買い換える意味もないんじゃ ボケカス糞氏ねw


ちゅ〜ことだ。 どうだ肯定派?  まいったかww    ガハハwww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:51:57 ID:Hgsl5iyv
>60
>1-5 が読めないのはよく分かったので
わざわざこのスレに書かずに >5 をよく読んでね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:40:18 ID:SJpEBV9f
>>54は電源ケーブルだから
彼方に書いた引用文もこっちに貼ろうか?

「電源に勝」
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:52:38 ID:TSsAOHVJ
前スレでRCAケーブル選びに悩んでいた者ですが
ケーブル探しの旅に出ましていくつか仕入れて来ました
まだちょっと聴いてみただけですが一応満足できそうなのが見つかりました
あまり高価な物は最初からパスして次の物ですがどれも水準以上の品質で
やはり1000円以下の物とは全く違います

1、SAEC SL-1801 70cm(5,000円)
  周波数バランスはいいけど高域がイマイチなのとソースによっておかしい所がある
2、ACROLINK 6N-A2050(2) 60cm(6,700円)
  高域が伸びているが硬い音で低域が弱い
3、オーディオクラフト KX75 75cm(7,500円)
  周波数バランス良し、これでいいじゃないかと思ったが、ちょっと刺激的な所がある
4、オーディオテクニカ AT7726 30cm(一万円)
  前に千円のが良くなかったので期待してなかったがビックリ
  線が短いのと3WAYハイブリッドのせいか周波数帯域が非常に広い
  脱落する音が少ないのに中心の音もハッキリ
  音が柔らかくて刺激的でない
  ちゃんとスピーカーの長所が出る

ということで今の時点では4に決まりそうです
ケーブルによって周波数帯域が違うのは明らかであり、それぞれの特徴もハッキリでます

ちなみに機器構成は
ユニバーサルプレーヤー パイオニアDV-S969AVi
プリメイン       アキュフェーズE-406V
スピーカー       JBL4343
スピーカーケーブルはコブラ型(メーカー不詳)です
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:49:51 ID:6cskFXv0
>>64
いっぺん部屋を出た間に誰かがケーブルを変えても、帰って来て気が付きもしないのに「特徴もハッキリ」はないだろw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:19:27 ID:1wcKXwlG
>ケーブルによって周波数帯域が違うのは明らかであり、それぞれの特徴もハッキリでます

どんなケーブルやねん...

1000円位の普通ケーブルで、可聴帯域の周波数ではほとんど劣化しないんで、
何か他の原因(含む人間のオツム)があると考える方が妥当。

おっとマジレスしてしまった。
>64 君はこっちに行こう。
ぼくのオーディオダイアリー
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142162083/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:37:57 ID:vJVIxFxl
何も検証するつもりは無いのは前からよくわかってる。
>>65
変化の大きいケーブルならすぐ判るし、似たような傾向のものなら
すぐに気づかなくても聴いてるうちに違和感を感じるようになる。
そういった長いスパンや色々な観点が欠落してるのが否定派のレベルの低さを
物語っている。つまりケーブルの有意差が本当にあると考えること以外の
可能性しか考えていない=自分の認知できないものは始めから無いことにしている。
その点肯定側はあらゆる可能性を消去してから結論をくだしている。
まあどちらもそういう人間だけではないにしろ、そういう傾向がある。
肯定派で『プラシーボかもしれない』と考える人間はいるが
否定派には『有意な差が有るのかも知れない』と考えることはほぼない、
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:35:13 ID:qQEvOTIX
>>67
で、どうやってあらゆる可能性を消去してケーブルで音の有意差があると
判断したのかそこんところを詳しく。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:20:03 ID:S+BRJEdc
結局否定派もプラシーボ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 05:51:32 ID:sN8dPFg2
電気を流すだけの銅線W
100円も1000万円も同じW
       ∩___∩
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´
     |        /
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 06:36:26 ID:S+BRJEdc
>70
はきだめの青蝿市ね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:36:42 ID:sN8dPFg2
クマに本気キレするなよw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:41:29 ID:LYkniUIj
周波数特性と言っても全く出なくなるわけじゃないと思うが
人間の耳は大きな音、気になる音が聞こえ、その他はマスキングされる

多分変わらないと言ってる人はヘッドホン使ってるんだと思う
ヘッドホンは音源が近いから多少小さい音でも聞こえる
これは音楽を聴いてるというより音を聴かされているようになる
スピーカーから距離があると自然に自分の感性で音を拾いながら
聴くことができる、これが音楽だ

あと某所に位相を合わせられるケーブルが売っていたが高価なので
試してみなかった
スピーカーだとこの辺も関係あるかもしれない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 08:58:51 ID:OWGWwf7J
音の変化はヘッドホンの方が解り易いのですょ。
但しヘッドホンの性質(+−接続違い等)のツボを掴んでいるのが重要ですが。
それでスピード感があると言われているケーブルと無いと言われているケーブルでは
中座して途中で変えられても変えられた事が解りますょ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:16:42 ID:Wwie1CaS
スピード感(笑)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:09:01 ID:8OlK2l9l
>>67
で、いっぺん部屋を出た間に誰かがケーブルを変えたのが、部屋へ戻ってきたらわかるんだな?
何が有意差だ。どのケーブルを使っているのかすら指摘出来ずに検証もくそもあるかい。
5本のケーブルを使って、どれが使われているかを指摘出来るか、検証してみろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:14:04 ID:OWGWwf7J
「スピード感、俊足、高速等」の表現で音に速さが付いたかの様な凄さを「製品パッケージ、カタログ、評論家、ショップ店員等」が使っている。

否定派さん、「スピード感について」検証しましょう。
そして本家か分家(向こうが後出しだからこちらが本家?)で話題に挙がった「裁判」を否定派に実行して貰い「検証」してもらいましょう。

ま〜肯定派が「検証」するのがスジと言うだろうが、、、
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:22:31 ID:QOtoKDZ9
電気を流すだけの銅線W
100円も1000万円も同じW
       ∩___∩
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´
     |        /
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:42:35 ID:qwieRjBj
別スレでアルミホイルをケーブルに巻くとノイズの遮断になるw
とかバカな事いってる連中もいやがるぜw

実際にアルミホイルを巻いてあるケーブルがあるんだから
だったらそれを買えばいいだろw  猿の脳味噌やなw

百均ババア並みの朝知恵で鉛管の中でもくぐらせといたほうが効果あるだろw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:48:22 ID:1wcKXwlG
>77
相手しても仕方ない気がするけど、「スピード感」ってなんなのさ?

たとえば "華やか" って表現は 高域が上がってる(?)ような
特性を指すことが多くまあある程度共通認識は持てるものだ。
でも、スピード感って、どうにも対応関係が意味不明で
盲目ヲタの間でも意見がてんでバラバラ。
そのくせ「スピード感がある」という結論だけは一致するというフシギ。

何をどうやって「検証」したいわけ?
そもそも検証の土俵にすら乗ってないケド…

「マーケティング用語の意識への影響の検証」ならスゴく興味あるけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:57:55 ID:QOtoKDZ9
>>88
他力本願寺儲の相手すなよ。
ほっとけば何時までもオカルトのままなんだからw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:22:10 ID:OWGWwf7J
>>80
>てんでバラバラ
>結論だけは一致する
答えは合っているが式がマチマチか。
じゃ「検証」には都合が良いじゃない。
マチマチの式を整理するにしてもね。
それと肯定派も前向きな検証なら協力するのじゃない。
他力で待ってても何にもならんし屁理屈喩え噺よりましだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:36:59 ID:qwieRjBj
>80
こんなことを言ってる肯定派がいたな

要約するとだ。再生時間の実質上の短縮

余韻〜無音に聴こえるまでの間隔が狭まるとかで。
「もわわぁぁぁぁぁんん....(無音」 が 「もわわぁぁんん....(無音」
に変わって聞こえるんだと。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:55:15 ID:1wcKXwlG
>83
そんな話だったら激しく測定可能なわけだが
そんな測定試験・測定結果ないよね

スピーカーだったら振動版が動くのを急制動するのが
難しいんでインパルス信号の測定みたいなのはあるけど、
たかが kHz オーダーの信号について
ケーブルでそんな変化なんて妄想レベル以下

明らかに「スピード感」っていうことばを先に刷り込まれて
無理やり営業文句を作っただけだね

>82
日本語の読めない奴だな。答えがあってるんじゃない。
ありもしない「答え」を刷り込まれているだけさ。
事前の意見交換なしにブラインドテストをやって、
感想の欄に "スピード感" っていう言葉が登場したというのなら
興味深いが、そんな話はどこにもない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:09:27 ID:Bjawn6Mk
>>83
 電線中の電気信号の伝達速度を考えたら、
まあありえんわな。

でも、光通信では、ファイバーをぐるぐる巻いて、遅延作るというのはやるから、
それくらい巻けば可能かも。


>>84

つーか、今やもう「スピード感」という言葉が一般化したから、
いまさらブラインドテストやって、スピード感があるという結果がでても
有意じゃないすよ。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:51:35 ID:KLbKu5fg
裸電球よりハロゲンライトの方が光に“スピード感”があるってか?
ケーブルの音の違いを「違う違う」としか表現出来ないボキャブラリーの無さってなんだろうか。
せいぜい特色を語れば周波数帯域の強調程度の表現。
音が違うなら違うでいいからさ、きちんと言葉で言い分けてくれよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:14:07 ID:0J7jbaSl
>>86
じゃぁ試しに、その豊富なボキャとやらで
ソナスとB&Wの違いを説明してもらおうか。

馬鹿達の参考になると思いますので
よろすくおながいします。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:50:26 ID:eFji9LB/
>>87
録音技師さんのような文章が難し過ぎると感じるバカばっかだろ、このスレ。
あんたのレベルをまず示しなよ。全てはそれに合わせて、の話だろ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:10:19 ID:OWGWwf7J
スピード感の表現が一般化したって。
一般化したスピード感も知らない否定派って無知なんだね〜
カメラ量販店で聞いてみな。
オーディオショップで聞いてみな。
アマゾン&ジョーシンで高速と言われている製品にスピード感は無いですとレビューしてみな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:21:09 ID:0J7jbaSl
>>88
いや、別にあんたの顔を説明して貰ったっていいんだが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:40:30 ID:Wwie1CaS
>>89
スピード感(笑)って何ですか?定量的な表現でお願いします。
スピード感(笑)の無い製品と比較して、例えば何がどれだけ変わるんですか?
知らないから教えてください。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:04:39 ID:Bjawn6Mk
>>87

ソナスと B&Wってケーブル出してたっけ?


スピーカに差がないなんて誰もいってないんでは?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:51:33 ID:7i31eTU4
>>87
スピーカーのインプレなんか、雑誌に溢れているだろ。
B&Wとソナスに到ってはかなり的確なインプレが既にある。
そんなものすら読んだことがないのか?
ケーブルのインプレもあるにはある。
だがケーブルのインプレは、スピーカーのインプレが製品自体のカラー、
良いところを伝えようと懸命に言葉を探った結果であることが窺えるのに
対して、インチキ文の羅列であることがみえみえだ。
例えば、逆を考えてみればいい。
インプレ文からスピーカーを当てることは出来るが、ケーブルを言い当て
ることは絶対に出来ない。
同じ土俵で語れると思っている87はアホ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:21:22 ID:j1sWSyi1
>>93
ほんとにあんたバカ?ケーブルのインプレ文からケーブルを言い当てる
ことは絶対に出来ない?なぜ絶対と言い切れる?ある程度の傾向ならメーカーごとに
あるし、AUDIO BASICとかのケーブルの比較レヴューなら大体の傾向が評論家は違えどある。
インプレ文から当てることのできる割合はスピーカーよりは少ないかもしれないが
絶対とはいいきれないでしょ?ま、自分しか判断基準のない主観バリバリの否定派らしい戯言。
インチキ文の羅列、それは見方によれば全ての機器に当てはまることだな。
ケーブルの有意差を認めてないからケーブルレヴューだけそう見えるんでしょ。
さらに、スピーカーはそれが一つのシステムとして特色をだしているが、
ケーブルはそれ自体のみで成り立たず、あくまでシステムの一部として試聴される。
他の機器との相性や環境にスピーカー以上に左右される。そういう意味で同じ土俵では語りにくい。
そういった予備知識がない、あってもそれは言い訳としか捉えられてない否定派ばかり。
否定派はバカで肯定派の質問に答えられず、論点をずらすことしかできません、って言ってるみたいだ。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:28:23 ID:R6UP5Iqo
マジでか?スピーカーもアンプのインプレもぜんぶ眉唾もんだと思ってるけどな俺はw スペック以外は。
「スピード感」「低音の量感」「キレのある高音」「空気感」etc
五感にうったえるテケトーな言い回しは全てご本家からの流れだと思っていたがw

上流の糞、下流のション便 みたいなもんか?アヒャヒャ  

96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:36:30 ID:mdnWlO0c
「録音技師さん」ワロス
トンコンとサランネットで暴れてた馬鹿でしょ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:55:59 ID:OTZboZ5Q
>85
>でも、光通信では、ファイバーをぐるぐる巻いて、遅延作るというのはやるから、
>それくらい巻けば可能かも。

いやそれ ns オーダーの世界だよ... オーディオレベルには無縁 :-)

そういえば以前ケーブルを短くすると伝達速度が速くなるとか
講釈垂れてる DQN がいたなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:00:03 ID:jt5b+Ts6
>>96
バカはおまえだお。サランスレでは結局実験に誰も応募者がなかった。
どころかイタメールしか来なかったらしい。
おまえがイタメールした張本人臭いんだけど?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:55:13 ID:/aTedpXj
>>94

なんでもいいが、流れる電気信号が変化しないのに
音が変化するとすると、それはオレはオカルトの域だと思うんだが。

あと、人間の限界を超えた領域が変化してても無意味というのも。

電線の抵抗のおかげで、 一億分の一の減衰があったとしても
そんなものは聞き分けられない。音を聞くのは脳ですが、
人間の身体は物理的に音を受けるので
その限界は超えられないのです。
体調の影響のがよっぽどおおきいでしょ。

それとも、とても高価なケーブルって何か波形が変化するようなしかけでも
入っているのだろうか。チップ部品ならあれだけ太い線の中だから
封入できても不思議じゃないか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:13:43 ID:yw7cMhEO
>>99
つまり電気信号は変化しないのだが
「波動情報」「アルファ電磁界」「イオン波」「オーラ場」「生命エネルギー」
等が変化します。
10164:2006/04/03(月) 08:25:07 ID:A5zccnL8
4のオーディオテクニカのケーブルで色々な盤を聞いてみました
破綻がない、破綻がなさすぎる
周波数帯域が広く、低歪、もたつきがないということでほとんどのソース
が聞きやすかったです(モー娘。除く・・・これはやっぱ音悪いわ)
ただそのためついつい音量を上げてしまうのが欠点
また逆にドカンドカンという迫力には欠けそうです
多少ソースを選ぼうが、エコーが強調されようが、遅延して聞こえようがこの音だけ聞け!
そのかわりじっくり聞かせるというオルトフォンも慣れ親しんできただけに
捨てがたいところです
その辺がオーディオの難しいところで、演歌、ブルースなんかの泥臭い音楽(CD)は
そちらで聞きたい気分もあります
そちらは旧CDプレーヤーを復活してオルトフォンケーブルで使ってみようかな
なんて考えています
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:43:06 ID:LpRJ+iV3
>>100
>「波動情報」「アルファ電磁界」「イオン波」「オーラ場」「生命エネルギー」

その用語は変w
「気」で良いでしょ。実際、機器の音が変わる原因の半分はこれだな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:41:06 ID:LpRJ+iV3
もう一丁補足すると、音に乗った「気」これは実は普通に分かるんだが、
荒れた音出してちゃそんな段じゃないだけ。
なかには、難聴や味覚障害が居るように「気」が感知できない人も居るには居るだろけど。
ついでに言っておくと、芸術、特に絵画や書、演奏なんかのエッセンスは「気」だ罠w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:29:20 ID:LpRJ+iV3
安いから試しに、これ↓やって見ると良いですよ。
http://www.ko-soundlab.com/pgn-inst.htm
ケーブルにハンダを巻くだけ。安定するまで1週間置いてね。
ケーブルで音が変わるのがわからん程荒れた音出してちゃ話しにならんけど、
その差が分かる人にはほぼ100%分かります。

1000円のケーブルが高級ケーブルになります。
要するに高級なケーブルや機器の正体はこんなもん。
電気的に一定以上の質があれば、音が変わる要素は半分程度「気」ですw

ついでに、全ての機器を黄金分割比で作るとかなり音が良くなります。
これも形の持つ「気」と思われるが、自作派はやって味噌w
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:42:13 ID:rov9Cdwn
>>104

今日はもう 4/3なんですけど。。。。

4/1ネタじゃないとするとスゴい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:55:27 ID:LpRJ+iV3
>>105
ネタじゃないよw
上でリンクしたエネピッコのおっさんは正直なだけだよ。
この「気」をネタに悪どくやってるのが、PADとかガイザーですよw
30年オーディオやってきて、達した漏れの結論も↓です。

>電気的に一定以上の質があれば、音が変わる要素は半分程度「気」ですw

「あの世」があるかないか、頭ごなしに否定するのは科学的態度とは言えないんだな。
「気」は「あの世」ほど遠い話しじゃないので、科学が更に進展すれば
現在はオカルトのカテだけど、そのうちかなり分かってくるでしょw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:58:25 ID:tILi8wyS
ケーブルが『気』を伝えるとは知らなかった。
すごいぞ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:16:40 ID:LpRJ+iV3
>>107
ケーブルだけじゃなくて全ての機器w
インシュなんて何故かそのもの質感が音に乗ってくるでしょ。
単純に振動モードに依る微々たる電気特性の変化とは考えづらいし。

音波に「気」が乗りやすいと考えた方がよさそう。
但し今のとこ、この「気」の攻め方、活用の方向性がサッパリ。
あまり迷い込むと飯田君になっちゃうよw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:10:15 ID:R6UP5Iqo
ちょっと待てやw 
中国あたりの気孔の達人が発する‘気’を録音すれば、
俺んちで再生したらスッテンコロリンしちゃうのけ?
                                     「 
    ?         気   ♪   気          ゝ  すぴか                         
      ○|_| ̄      気    ♪   気  ♪   > 
                                      
               
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:29:18 ID:LpRJ+iV3
>>109
そりゃ何年か前に流行ったよw
環境・取り合わせに依っては音が鈍るけど
エネジーリファインったかな。

何れにしても人間が発する「気」は長期間保たない模様。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:42:38 ID:T/XuW5Pf
>>106
ほー ほんまでっか 半田で波動形成!!??
文字がおっきいのが気になるけど

ふーん
面白い オーディオってこんなもんか うーん 
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:22:21 ID:LpRJ+iV3
>>111
全て良い方向へ逝くとは限らんだろけど、変わるのはほんまでっせ。
大抵の場合、解像度や実存感が上がる割には聞き易く浪々とした鳴り方になると思われ。
村コンで鈍る人でも満足できるのではないかと(うちではそう)w
本来の使い方はハンダ...それが巻くだけで変化が起こる...針金巻いてもこうはならない。
これをどう物理的に説明できるというのかw
しかし、ケーブル換えて音の違いが認識できない環境の人にはまず変化なし。

波動なんてのは物理用語の波動にイメージをダブらせた極めてエエ加減な造語。
現在ある概念で近いのは「気」くらいのもの。

>オーディオってこんなもんか うーん

そう、半オカルト。だから幸せの壺的なモノが蔓延するのよw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:28:38 ID:T/XuW5Pf
波動グッズ知ってますよ
丸い基盤のうえに、なにやら銅線の閉じた回路
それが曼荼羅のごとく模様を画いている
この意味不明の閉じた回路 そこに意味があるとかないとか
まさしくカルトですなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:35:54 ID:LpRJ+iV3
>>113
チミはカルトとオカルトの区別が付いてない。
気功師のところに逝ってカルトだのオカルトだの叫んでみな。
殴られるからw

ま〜、この手のモノで一回儲かってしまうと業として存続したい。
手を換え品を換えの悪循環?が始まると。
しかしなかにはイイものがあるかもってとこ打罠w
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:47:20 ID:T/XuW5Pf
オカルト・・超自然の現象。人間の知識を超えた神秘
カルト・・既成の社会から正統的とは見なされない宗教的集団。
転じて,趣味などで愛好者による熱狂的な支持

勉強になりますた
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:12:26 ID:R6UP5Iqo
○キュ寺の住職さんへのご質問 : 3件あります

Q. 3百万の○キュを買えば院号の位が貰えますか?


(名無しの檀家さん・群馬48才) 

117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:47:50 ID:R6UP5Iqo
○キュ寺の住職さんへのご質問 : 2件あります

Q. お寺さんより高価な法具を持つことはやはり好くないのでしょうか?

(例)マッキントッシュのセパアンプ、JBLの大型SP、アルテックのA‐7を持つお寺さんが
あるんですが.....檀家はやっぱりデノンやダイヤトーンを買うべきですかね。


(名無しの檀家さん・群馬48才) 
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:20:12 ID:4wF3D5+O
>100Hzを-6dBに落とすと分解能が劇的にアップする。
なんてこと言ってる香具師がいるので、
ケブル変えて劇的に分解能が上がったなんつってる香具師がつこてるケブルは、
100Hzで-6dBくらいのf特を持っているのではと妄想してみる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:49:44 ID:4wF3D5+O
>>118それだw
否定派の使っている機器では、ケーブルを変えてもf特は変化しないが、
肯定派の使っている機器では、ケーブルを変えるとf特が変化するんだよ!きっと
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:41:09 ID:/aTedpXj
>>118

100Hzってことはちょっと低い音ってかんじですか。
低い音が薄くなると聴覚的に分解能が上がるってことなのかな。

これはこれで面白いのですが、そんな効果をねらうなら、高級ケーブルより
ちゃんとしたフィルタを組むほうが安上がりかつ効果的だと思うんですが。。。
ねらった特性出すのだってそんなに難しくないとおもうし。

オレってなんかバカなこといってますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:58:02 ID:IuHZfSkc
>>120
バカなこと言ってないよ〜。
ケーブルで音を変える派は、どうやってCDが作られるかを知ろうともしないんだよね。
機器のとっかえひっかえによる音の変化は『原音再生』とやらを侵していないからOK、
イコライザーやトンコンによる音の変化は『原音再生』を侵しているからNGなんだって。
カルト、オカルトプラス、カーゴカルトなんだよねw。
前の方のスレで制作現場で使用されているOxfordやWavesを使って音を変えた方が
ケーブルで音を変えるよりより本質的で現場にのっとってるというレスがあったけど、
ケーブルで音を変える派は、「制作と再生は全く違うもの」とか、「エフェクト君」とか言っ
て自分のバカを見ないふりをしたんだな〜これが。
122キャノンプラグ:2006/04/04(火) 00:46:14 ID:/eb8zjXJ
自転車、アンプは足、走っている状態は、スピーカー、
で、電線はチェーン、ハブやクランクを電線に入れてもいいかな?
まぁ、出力と入力しての変換のたとえだけど。
 言いたいことは、
1.この技術の進んだ日本で、電気信号をを送る電線と、
その中で伝送される音声信号、周波数範囲全然違うじゃん
2.原音再生(CDにある音声信号の再生)の議論なのか、
自分の好みにチューニングされる何か、いじれる部分が欲しいのか?
ということかな。
 2)には、全面的に協力したいな。ビジネスチャンスあり
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:48:13 ID:C16eJgTX
どこかのスレで各社のケーブルの等価回路定数の一覧(英文)を見かけたが、
二度と見つからない。これとアンプの代表的な出力インピーダンス、スピーカの
代表的な等価回路とを付き合わせれば、ケーブルの影響度合いは実験しなくても
ある程度予測付くのだがどうだろうか?
スピーカにはでかいコンデンサとぐるぐる巻きのコイルが入っているだろうから、
素人考えからいえば、ケーブルのキャパシタンスとインダクタンスはその1万分
の1くらいだと思われるのだが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:51:14 ID:WXCCrtTL
>>120
その可能性はあるね
ただイコライザーだと音質劣化というイメージがあって使いたくない
音質劣化しないピンポイントのフィルタならいいかも?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:59:10 ID:NEyVViyQ
>>124

いや、フィルタリングすることで分解能が劇的に向上するっていうから。。。。

それも劣化なんですかね。
想定されるケーブルの動作をエミュレートするだけなのに。

だとすると、高級ケーブルは劣化しているってこと?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:17:46 ID:SgUuW+vh
例え劣化だとしても、高級ケーブルの劣化はいい劣化。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:37:57 ID:LktALqdQ
>>126
こういうバカが…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:48:32 ID:W4XH6rZ8
乱暴な言い方をすれば、否定派はケーブルを変えてもf特は変化しないっていうのが
大前提であり、故に音は変化しないという論法じゃない。
しかし、ケーブルを変えることでf特が変化するのだとしたら、
否定派の論拠は根底から覆されることになる。

もし、そうなら肯定派の言うように、ケーブルによって音が変化するという
主張はのは正しいということになると思うのだがどうだろう?

f特が変化するなら、否定派もケーブルで音が変わるのを納得出来るんじゃないかな?

ピュア板の各ケーブルスレを見ると、高域が華やかになるとか、中域の厚さが増す
とか、低域が出るだの出ないだの、俺が見る限りでは、どう見てもf特が変化している
としか思えないようなインプレッションが山ほど報告されているが、
俺は今までは完全に眉唾ものとしか思っていなかった。
しかし、これも実際にケーブルによってf特が変化しているのならば信ずるに足る
インプレッションということになる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:16:04 ID:LktALqdQ
>>128
>しかし、ケーブルを変えることでf特が変化するのだとしたら、
>否定派の論拠は根底から覆されることになる。

ならない。人間の耳には最少可聴範囲というものがあり、そんなものは実験で明らかになっている。
元の測定データが違えば、それを人間の認知能力が判断出来るはずだとは何とおめでたいことか。
それこそ糖度計でりんごの糖度が違うと言うデータが測定されれば、人間は全てそれを認知出来るとでもいうのかね。
どうしてそういうバカな考えが浮かんで来て、平気で公表出来るのだろう。
頭を使ったり、推敲したりするということはないのかね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:29:27 ID:W4XH6rZ8
>>129
あなたの主張はケーブルでf特が変化しても、その変化は人間のスレッショルド
以下であるという前提に立っているのではありませんか?

私が言ってるのは、ケーブルによるf特の変化がスレッショルドを超えるレベルで
発生しているのではないかと言っているのです。
そうであるならば、人間の聴覚で変化を感じることができると思いますが如何?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:29:36 ID:0mSO/BlV
>>128
特性が変化するとして、その変化量を定量的に捉えることが必要。
ところが、スピーカーのf特グラフのようなデータを明示している製品が
あるか?というとそうではない。無視できるほど変化は微小であるから
データを示すことは出来ない。音が変わらないことがバレてしまう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:41:00 ID:W4XH6rZ8
>>131
逆を考えると、ケーブルはフラットであることが良いこととされているのに、
変にf特を持っているケーブルのデータは出さないのじゃなくて
とてもじゃないが出せないものなのかもしれないですよ。

それに、ケーブル単体での特性はあまり気にしなくてもよいと思います。
要はCDP-PRE-POW間のインコネとか、スピーカーを実際につなぎ、
システム全体としてのf特の変化が重要だと思います。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:44:04 ID:0mSO/BlV
>>130
人間の聴覚はそれほど敏感ではない。
対数目盛のグラフで説明すると以下のようになる。
・低域 20Hzの場所に、+2dBと-4dBの2点をプロットする。
・高域 20kHzの場所に+2dBと-2dBの2点をプロットする。
1kHzの0dBの地点から上記の4点に向かって直線を4本引く。
ケーブルのf特がこの直線に囲まれた範囲に収まっていれば問題無い。
音の専門家でも検知できない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:59:13 ID:0mSO/BlV
>>132
変なf特になるよう「意図的に仕組まれたケーブル」の存在は否定しません。
ケーブルの中間に謎の箱があるような、そういう製品が怪しい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 03:20:28 ID:LktALqdQ
>>130
あ り え な い 。出来るもんなら証明してみればいい。
イコライザーで1dB上げたのを、下げたのを判別出来るのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 04:55:24 ID:xR5cEgdV
>>123
電気屋さんは電流と電圧だけの式からスタートするんだけど
本当にそれでいいのか確かめないと。

本気で検証する気なら、電場磁場力学的加速度を含む式から
回路式へ移る時にネグってしまっている事が本当に
音に影響がないかから調べないと。

他にも等価回路で定数として扱われている値は過渡的状態で
本当に定数といえるかとか、広く測定されている項目からもれている
”物理現象”は少なくないと思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 06:20:26 ID:WXCCrtTL
>>134
あの箱で位相合わせるんだと
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 08:26:16 ID:NEyVViyQ
>>136

たかだか音声の帯域は電気の世界では高周波などとは言わないのです。

まあ、シミュレータにでもかけてみればわかるが、
十分な太さのケーブルでたかだか20kHz程度の周波数の特性が
聴覚に意味のあるほど変化することはない。

オーディオは電気製品で、アンプやプレイヤーは電子工学の賜物ですよ。
ケーブルだけがそこから逸脱するもんではあるまい。

変化するとすると、コネクタ付近なりケーブル内部なりに
フィルタ回路などの大きな秘密があるとしか思えません。

139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:09:07 ID:oq/p4Xij
いつも堂々巡りおつかれさまです。
インターコネクト(RCA,XLR)とスピーカーケーブルについてはf特の変化は否めない。
電源ケーブルについてはまだよくわかってない部分があるというのは否定派も調べてから
否定している筈なので今更言うまでもない、まあf特の変化を今更言い出してるから怪しい部分もあるが…。
否定派が使用しているケーブルが備付けなのかカナレなのかオーテクなのかモンスターなのかは知りませんが
どんなケーブルでもf特の特性によるクセがある。それが多重に重なったときにシステム全体としてのf特がでてくる。
肯定派はどんなケーブルにしても使用せねばならないので、そこの変化を積極的に利用しようとしている。
たいして否定派はそのままを受け入れるか、場合によりグライコ、トンコンを使用する。
まあセッティング等を見直すのはどちらも当然やってるとして…。
否定派は有意差が無いとやらずに決めてつけてる筈はないので(そんな輩は否定する以前の問題、ここに来るな)
何本かは買うなり借りるなりしてケーブルを試している、それによる違いが感じられない、という。
原因は
@試したケーブルの傾向に殆ど差がない。
A使用している機材がケーブルの差に殆ど影響されない。
B過剰気味な処理が前提なので差があっても感じ取れない(ガード下の騒音の中でやってるようなもん)
C部屋がかなりライブ等、音響特性により差異を感じ取れない(強烈なリヴァーヴがかかってるかも)
上記の複合要因によりさらに環境は悪くなってるかもしれない。心理的要因は省いています。
ただ、情報量の違いはまた別の話になります。それこそ否定派の比較したケーブルによるから…。
   
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:25:07 ID:oq/p4Xij
それからケーブルは導線の質を変えても音調が変化するのみで音質自体は変化しにくいものだそうです。
だから複数線径のものを使ったり内部構造や絶縁体に工夫したりしているのは否定派もご存知のとおり。
問題はどのケーブルにもクセがあるからなんでもいいとするか、使ってみて違和感のあるケーブルを変えてみたいと思うか、です。
そこから先につけこむメーカが多いのも事実でしょう。その差異だけを追い込んでいくのも確かに本末転倒。
だからといってケーブルによる有意差はないのではないから、自分のシステムにあったケーブルを選ぼう。
で、結局なかなか見つけられない、現状に満足しない、等でトートロジカルに、というかスパイラル状に…。
全部は言わないが、そこを趣味ととるかカーゴカルトやら横滑りやら言うのは見解の相違。
あなたの考えが絶対に正しいのですか?ファシスト、もといエフェクトさん。
みんながあなたを正しいといってくれる?金正日もそういうでしょうねえ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:27:25 ID:tsaUmavy
アレグロ・パワー・ケーブルはプロの現場(米国はもとより日本でもSONY MUSIC SACD/DSDマスタリングルーム、JVC青山スタジオ
Flairマスタリング・スタジオ、東芝EMI・スタジオ・テラetc.)で使われているだけあって、フィルター効果が高く音質はニュートラルである。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:46:56 ID:we6pr2xl
ノイズ
増幅器などの出力端において,信号(signal)以外に観測されるかく乱を雑音(noise)という。
元来,電気的かく乱は一般的に音に変換して検知されるため「雑音(noise)」と称するようになった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:00:58 ID:we6pr2xl
表皮効果
導体を流れる電流は,周波数が高いほど導体表面に近い部分を流れようとし,導体表面が最大電流となる。このことを表皮効果という。
銅の表皮深さ
f(Hz)δ(mm)
60 8.5
1K 2.09
1M 0.066
100M 0.0066
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:02:37 ID:we6pr2xl
両端接地と片端接地
2つの機器間をシールドケーブルで接続する場合,シールド線のシールドに電流が流れると,その誘導によって信号線に雑音電流が流れる。これを防ぐために,低周波で使用する場合はシールド線のシールドは1点で接地したほうがよい。
しかし高周波で使用する場合,シールドを片端接地したとしても,浮遊容量の影響でシールド他端をグランドから分離しておくことは難しく,シールドに電流が流れやすくなる。
したがって高周波で使用する場合は,通常シールド線のシールドは両端接地を行い,接地電位に近づけるようにしたほうがよい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:57:36 ID:p8CiG+R4
連投するのって変な奴が多いな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:02:33 ID:9XGltuhl
ID:oq/p4Xijは自分でも何が言いたいのかわからないのにチラシの裏に書いているのだろう。
人に物を伝えたり、納得させるのには勉強が必要だと言うことを知った方がいい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:40:04 ID:wlwIib2v
ID:oq/p4Xij

読み手が無能だなんて単純レスはすんなよw

なにせココは否定派様の陣地だからよw 相手に合わせなッ!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:23:03 ID:we6pr2xl
ケーブルの電気特性(electric properties)について
電線・ケーブルは電気エネルギーを伝えるのが目的で、電子の流れとしての電流を伝える場合と、波動としての電磁波を伝える場合の2種類あり、これらは少し性格の違ったものになります。
電子の流れの場合は抵抗あるいは流れ易さが問題になるのに対して、波の場合は反射や速度が問題になります。
電気特性について言えば、流れに対しては導体抵抗、静電容量、インダクタンス等が重要であり、これらを1次定数と呼んでいます。
波に対しては特性インピーダンス、減衰定数、位相定数が基本的なファクターで、これらは2次定数と呼ばれています。
1次定数と2次定数は独立なものではなく、見方が違うだけです。
これらは温度、周波数等によって一定の変化を生ずるので注意が必要です。
抵抗は高周波になると表皮効果(skin effect)等の渦電流によって、直流よりはるかに大きな値になります。
表皮効果とは、電流が導体の表面に集中する現象で、これは電磁誘導による反作用ということができます。

金田氏と江川氏が唱えたと最上WEBで書き綴っている。

渦電流
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:23:12 ID:89Z6vDWr
>>ID:oq/p4Xij
長々とどうでもいいことを。長々書きたいなら読ませる論を書きな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:38:29 ID:oq/p4Xij
否定派様の陣地?それに見合った議論も検証もされてないから言ってるのがわからない?
懇切丁寧に全部言わなきゃわからない?まあ最初から聴く耳を持ってない人間は相手にしていない。
ほぼ同一人物と思えるどうでもいいくだらん与太話に誰一人納得していないから
いまだにここは肯定派が否定派にとってどうでもいい話を持ち込んでくるんでしょ?
まともに質問に答えず、論理のすり替えを行うのが常套手段、もしくはけなすのみ。
エフェクタ氏はよく日本語を勉強しろとか言ってるけど、あんたこそ言語というものの本質から見直さねばならない。
ヴィトケンシュタイン読め!とか的外れなことは言いません。
相手の質問に的確に答える練習をしましょう。まずはお友達とね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:38:04 ID:NEyVViyQ
>>150

どうでもいいが、これらの効果を電気的な物理現象として考えたときに
通常かんがえうるオーディオ用ケーブルと、
通常かんがえうる音声の帯域との2つの要素で計算すると
1/100どころか 1/1,000,000 とかのオーダでしか効果がない。

それよりは部屋の室温が1度下がるとか、体調が悪いほうがよっぽど変化に対する
効果が高い、ってのが否定派の意見であり、「まったくかわらない」などとは言っていない。

が、「音」として人間の耳に入るものを考えたときに、ケーブルの影響は
他の影響に比べて、ないに等しい。

って言ってるにすぎないとおもうんだが。

もちろん、オーディオが電気的でない「気」とやらに左右されるもので
「イマジネーション」が足りないといわれたら、もうそれはこのスレの範疇ではないね。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:49:23 ID:SIq6Kimm
>>150
別に否定派はケーブルで音が変わらない
とは言っていないんだよ。ただ、そんなものは殆どの人間には無視出来る
範疇だし、変化をトンコンの様に利用する事も無理に近い。
「このケーブルの特性は…」なんてものを認知出来るワケが無い
って事を言っているだけなんだが?

別に買う行為そのものを否定せやせんよ。書いたければ買えば良い。
同じ料理でも盛り付けや皿で美味く感じる様に、ケーブルを変える事で
良く聞こえる事もあるからね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:52:50 ID:hXiSdBf8
肯定派はどうにもビンボ臭いんですよ。
ちまちまとケーブルとかインシュレータとか変えて満足している。
その前にスピーカー買い換えろよと。部屋引越ししろよと。
アンプ買い換えろよと。日本人の悪いところやね、どうでもいい
実際には意味の無いところをちまちまいじくり回して仕事した気
になる。良く居るでしょ、書類の言い回しにだけこだわるおっさん。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:16:41 ID:d820pXxM
>>150
それは前のスレかどっかで書きましたが、それを云々しだすと日記は他に書けとか言われるので詳しく知りたければ探してください。
簡単に言うと、室温や体調、聴く位置等での変化、それらで変わる音とは違う差があるのです。
音質の違い、というとすれば聞こえ方が違っても音質の変化はそのままで聴こえ方が違う。
たとえばAさんの声とBさんの声は違う、、室温や体調、聴く位置等で二人の声は変化する、が声の質は変わらない。
否定派の多くは肯定派が言うそういった音質の違いを、ケーブル以外の要因に結びつけようとする。
肯定派はケーブル交換を行う前後で全くとはいわないがほぼ同じといえる外的、内的コンディションのパターンにおいて
決定的に『音質』が変わったことを確認する。だから寝転んで聞こうが、いつものリスニングポジション」だろうが
寒い日だろうが、雨が降ろうが…その『音質』の変化を認識している、同じように。
だから、ケーブルを変えたことにより、どうしても表現になじめず前のものに戻したり、違うところに使ったり、
また違うケーブルに手を出したりするのだ。替えずに済むならそのほうがよっぽど楽だ。
想像力がなきゃ感知できないものなんかではありません。
その程度の想像力しかないから結論をはやまってる可能性は大いにあります。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:27:09 ID:d820pXxM
>>153
確かに総額100万程度の機器に20万近くのアクセサリー(定価だともっといく)使ってます。
でもね、機器を買い替えたら前までのケーブルでは駄目で色々試して最終的にケーブルを…。
全スレの経験日記のようなことをだいたいの肯定派はやってるんですよ。
車がしっくりこないからまた違う車を買う?その前にやれることをやろうとしたうちの一つがオーディオにおけるケーブル。
ケーブルに拘ってるやつがミニコンポだったらバカにされてもしゃあないが…。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:29:20 ID:qYWOvI6g
>>155
同意!
俺は総額200近く行くけど、アクセは30万くらいかなあ。
ほぼ同じ意見だよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:34:00 ID:f4llv9jm
>>155
>車がしっくりこないからまた違う車を買う?

普通は、本人がクルマのクセに慣れれば済む話だし、
クルマのチューンで配線の類を変えるなんて行為は
特殊な競技用以外聞いた事が無いが(それだって6Nだのとは
全く別だし)…

否定派ってのはケーブルが「やれる事」の範疇に入るか自体を
疑っているんでしょ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:53:19 ID:d820pXxM
>>157
たとえ話ですよ、153のレスに対する。
まあアーシングやバッテリーからのパワーコードやヒューズやらに拘る
カーオーディオ狂もいるからねえ。
やれることの範疇に入るかどうか?
それまで使ってるケーブルを新たな機器につないで感じる違和感に対するやれる事。
そのうちの一つには絶対にケーブルが入るでしょう、普通に考えれば。
勿論機器を替えるまでにも試行錯誤してますから…。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:59:16 ID:1wLWJVHB
>>153
メーカー、ショップ関係者乙
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:07:08 ID:f4llv9jm
>>158
いや、だからその実効果が無ければ
「やれる事」に入らないでしょ?
神社の御札をCDPに貼ると言う行為だって
「やれる事」だけど、貴方
「いや御札は成田山に限るよね、音に締りが出る」とか
言っている?

イヤ言っているなら良いんだ。最早何も言う言葉が無いから。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:19:49 ID:WELi2NWN
なんか音変わる派は全員ケーブルに金つぎ込んでるみたいに
思われてるのかな。変わると思ってるけど超安物しか使ってない
人間もいるぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:23:40 ID:WELi2NWN
>>138
>>136を読んで真っ先に高周波なんて言葉が出てくる時点で
発想が偏ってる。電気より前に物理全般からオーディオを
考えられる人間が専門家にもマニアにも少ないと言う事がよくわかる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:28:48 ID:d820pXxM
>>158
いままで何度も言われてるが、ケーブルによる音質の変化を『幻聴』やオカルトとするなら
そういった検証を納得のいくように示すのがここでしょ。
それまで気に入ってたケーブルが機器の交換により好みだった音で聴けなくなった。
他の条件を変えても本質的な『いやになった』部分が消えない。
だからケーブルを交換するとその違和感が無くなった。
逆に高価な評判のよいケーブルを導入し、期待いっぱいで聞くと全然ダメだった。
この過程においてオカルトの入る余地はない。
もっといえばオカルトと見ようとする立場に何か心理的な要因が働いている。
正負のプラシーボがあるという意見もあった。じゃあなぜ否定派には心理的要因は一方向にしか向かないのか?
それはひとえに否定派側に強烈なバイアスがかかっているからだ。
否定派が逆方向の(音質が変化したという)結果を体験し、そのうえでプラシーボと結論づけてるなら
そのレポートをしてくださいと前にもどこかに書いてあったはず。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:29:58 ID:2kgJP64v
本筋から逸れるかもしりませんがバナナプラグやYラグについて皆さんどう思われますか?

聴感上、音を劣化させますか?向上させますか?変わりませんか?







165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:43:33 ID:K6yJXHko
>否定派が逆方向の(音質が変化したという)結果を体験し、

それ否定派じゃないし。
何を言っているんだか。
否定派には検証も何もないと納戸。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:54:07 ID:56L3Skht
>>163
既にその段階で先入観にとらわれていますよ。
音質が変化することを期待して聴けば何でも変わって聞こえます。
前にも書きましたが、一曲聴いてから30分休憩してもう一度同じ曲を聴くと
一度目と二度目で音が違うんですよ。違いを見つけよう必死になれば、聴く度に
音が違って聞こえてきます。
ABXテストをやってみれば経験できることです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:06:02 ID:RzSHWnLZ
>>163
頭の悪い奴だな。他人にケーブルを取り替えてもらえ。それを当てられるか?
当てられないならケーブルの音の違いなど、どうでもいい、ということだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:07:07 ID:d820pXxM
>>165
そう、それは否定派ではなくなってしまうように思える。
ようはプラシーボを持ち出すなら、何故否定派だけには有効性がないのか、ということ。
超越したお方ならかなりの変化を体験した後でも、
『これはプラシーボによるものだ、ケーブル自体によるものではない』
と結論づけて否の打ちどころのない検証をしてくれるかも、という期待を込めて。
超常現象ならそういった検証例いくらでもあるでしょ。
ましてケーブルによる変化がプラシーボなら物理的に検証可能であるし、
それで違わないのに違うと感じるに到る過程と、
違わないのを違わないと感じられるに到るのは何故か?という検証も必要。
それが『あたりまえ、だっておんなじじゃん』
なら、その『おんなじ』のはずという心理的要因が及ぼす影響は考えなくてもいいのか?
今までこういった問いかけは言い尽くされてます、でもまともな検証が行われてはいない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:20:31 ID:d820pXxM
>>167
頭が悪い?エフェクタ氏お得意の逃げ口上。
音質の違い、自分の部屋なら一発でわかる。当てれる。
だから違和感をずっと感じ続けてる部分が変化するんだから。
それをどう言われようが判らない人には判らんのだろう。
ただプラシーボとするならその検証を判りやすく、なぜ否定派には効かないのかも含めて。
>>166
ほとんど変わらない場合もあるんですよ、前にもかいたけど。
変わるはずと思って、ほとんど変化がない場合だけプラシーボを免れてるの?
それにその休憩後とかっていうやつは頭を冷やして聴く場合よくやってますよ。
そういう変化があってもケーブルで変化した部分は変化しないんですよ。
機器を変更して変化した大枠が変化しないのと同じように…。

170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:24:42 ID:RzSHWnLZ
>>168
まともな検証なんてものすら要らない。
否定派が言っているのは、ケーブルによる音の味付けが不可能だ、ということ。
制作現場において、ケーブルによる音の変化、またそれによる色付けなど全く行われていない。
その事実を見てさえ、得るものがないか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:26:24 ID:RzSHWnLZ
>>169
ケーブルを使って、これをやれ。
http://homepage2.nifty.com/ukifune/Genji/ggenjiko.htm
それで当てられたらケーブルで音が変わると認めてやろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:35:45 ID:56L3Skht
>>169
あなたはABXテストを経験したことが無いでしょう?
ケーブルを交換したことを本人が知ってしまった時点でダメですよ。
今回は変化が無いかもしれないと疑ってしまう。これも心理的影響です。
何度も言いますが、ABXテストで判別できない限りそのような体験談は無意味です。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:39:44 ID:56L3Skht
自分の体験に自信があるならば検証会をやりましょう。
先入観からくる心理的影響の大きさを体験できると思います。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:40:18 ID:f4llv9jm
>>171
オイ、エフェクタ
そのコピペは飽きた。
お前も>>169並に芸が無い上に、具体性が無い。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:44:16 ID:RzSHWnLZ
>>174
やってから言え。小僧。どうしてやれないんだ? もう一度再掲するぞ。
ケーブルを使って、これをやれ。
http://homepage2.nifty.com/ukifune/Genji/ggenjiko.htm
それで当てられたらケーブルで音が変わると認めてやろう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:51:11 ID:d820pXxM
>>171
認めてほしくは無い、もうエフェクタ氏はシステムという概念すら知らないんだから
そんな人に認めて欲しくもない。ケーブルで色づけしようとしてるのではない。
絶対に使用せねばならないケーブルで音質が変化してしまうから、
その中で自分の好みにあったケーブルを探してるだけだ。
あんたは服を着ずに街を歩くのか?服にこだわりくらいあるでしょ?
いくら気に入った服でも着心地が悪けりゃきないでしょう。
どんなによい服でもコーディネートに合わなければ着ないでしょう。
始めっから全く色づけがなく情報量に不足のないケーブルにであえてたら
良かったのかもしれないが、実際には変なクセがあるように感じるケーブルばかり。
出発点からして違うんですよ、あんたとは。
音の味付けが不可能?巷には訳わからん味付けしたケーブルがごろごろ。
だからケーブルを変えて少しでもましなものを探してるんだよ。
まあエフェクトに関しては関西弁の人があんたに言ってたような区別はつかなくてもいいんでしたねえ。
都合の良い詭弁はもう飽き飽きしてます。さあまともな回答を。13章からの持ち越しも含めて。
これでいこうと思ってたケーブル
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:00:11 ID:RzSHWnLZ
>>176
バカよ。喧嘩を売る気なら、先ずまともな日本語を書けるようになれ。
“ら”抜き言葉を使う奴はバカだという見本のような奴だ。
>絶対に使用せねばならないケーブルで音質が変化してしまうから、
>その中で自分の好みにあったケーブルを探してるだけだ。
↑これが、既に「音が変わる」ことを前提にしてしまっていることすらわからんのか?
先入観という概念すら知らないようだな。
システムという概念などちゃんちゃらおかしい。
制作という“システム”からCDという成果物が生まれる“システム”を知れ。
>制作現場において、ケーブルによる音の変化、またそれによる色付けなど全く行われていない。
>その事実を見てさえ、得るものがないか?
これに答えてみよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:04:19 ID:56L3Skht
そんなに音が変わるなら、検証会やりましょう。確かめましょう
ABXテストでなければ無意味だと言ってるのに。
私の言うことが理解できないなら体験してもらうしかないです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:13:27 ID:d820pXxM
>>177
あんたが先に答えるべきことを全部棚上げにしてきているんでしょ。
らぬき言葉を使うやつがバカ、あんたはじゃあ縄文時代の言葉でも使ってれば。
既に音が変わることが前提?俺だってはじめはケーブルで音が変わるなんて思ってなかった。
あんたのケーブルに対する先入観が払拭できてから返事しなさいよ。
もう制作現場とかに対する答えは昔書いた、どれか探して読み返しなさいな。
こんな実のない話またぶりかえすの?オノセイゲン氏に投書でもしてれば?


180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:33:46 ID:RzSHWnLZ
>>179
バカよ。
>もう制作現場とかに対する答えは昔書いた、どれか探して読み返しなさいな。
お前がでたらめを書いたのでなければ、いくらでも要約して書けるだろう。
お前のレスを見る限り、どこにも論などなく、論を立てられそうな知性も見られなく、日本語力も覚束ないとしか見られない。
一体何処の誰がお前の落とした糞レスなどを拾って来るのだね?
ケーブルに対する先入観?
それが
>制作現場において、ケーブルによる音の変化、またそれによる色付けなど全く行われていない。
>その事実を見てさえ、得るものがないか?
に対する答えか。それなら、まさに先入観を持っているのはお前ではないか。
小野誠彦がどうかしたか。私は彼の家に遊びに行ったことがあるが、何を伝えればいいのだ?
全くお前の話には脈略と言うものがなく、読むのが苦痛だ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:37:56 ID:J+9gzOAH
結局のところ、肯定派は理屈じゃ絶対に勝てないんだから、
実際に聞き分けてみせるしかないんだよな。

182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:53:36 ID:y0bRBgll
で、エフェクト野郎は都合の悪い事には触れず、答えず。
否定派の一部もしくは一人の言い分には整合性など全くないのはわかる。
小野氏を知ってる?あの人は自宅のケーブルは備え付けでしたか?
あの人の無酸素銅ケーブルは純度が高くなるほど透明感が増す、という意見についてはどう思いますか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:00:54 ID:RzSHWnLZ
>>182
バカよ。
お前が「エフェクト野郎」と呼ぶには、相手の論を理解してのことだろう。
まとめてみせよ。「エフェクト野郎」とやらの論はどんなものなのか、どうしてそう呼ばれるのかをな。
>無酸素銅ケーブルは純度が高くなるほど透明感が増す、という意見についてはどう思いますか?
そんなことが訊きたいことなのか? 人に訊かなければ答えがわからないほどお前はバカなのか。
答えは簡単だ。オカルト、の一言だ。
スタジオではオカルトが流行る。このこととケーブルで音は変わらないということとは整合性のないことではない。
お前には難しすぎる話だろう。
いずれにせよ、問題はお前が、ケーブルで
http://homepage2.nifty.com/ukifune/Genji/ggenjiko.htm
にのっとったブラインド・テストを行い、正解が得られるかどうかだ。
ただ、それだけを答えろ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:16:21 ID:y0bRBgll
また悪い癖。まともに読まずに返事か。エフェクト野郎こそ日本語勉強しろ。
小野氏が言ってるの、無酸素銅ケーブルの話はね。直接会って確かめてみれば?
スタジオで使用しないからケーブルによる有意差はない、か。使用しているという例を挙げた奴がいても例外は無視。
エフェクト野郎の妄言日記にでも書いとけ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:28:03 ID:y0bRBgll
スタジオではオカルトが流行る…。本当に馬鹿ダネェ。それが答えならどうとでも言えるわなあ。
エフェクト野郎は自分が録音機材に対してはカーゴカルトであるのを棚にあげ、
さらに都合が悪くなると論点をすり替え、ケーブル以外の話を持ち出し、
りんごの例えではりんご農家に出会いなんとか屁理屈で逃げようとし、
肝心な答えには全く触れようとせず、旧石器時代かのような石頭論を得意げに展開し、
誰ひとり納得させず、最後には罵声を浴びせて相手に同情までかわれてしまう、
そんな野郎です、以上。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:30:44 ID:RzSHWnLZ
>>184
本物のバカのようだ。
誰が小野氏が言っていないといったのだ? どこにそんなことが書いてある? 本当に読解力のないバカだ。
答えは>>183に書いてあるぞ。
>答えは簡単だ。オカルト、の一言だ。
そんなことも読めなかったのか? 理解出来なかったのか? どこまでアホなのだ?
さらに、私は
>スタジオではオカルトが流行る。このこととケーブルで音は変わらないということとは整合性のないことではない。
>お前には難しすぎる話だろう。
と書いたぞ。わざと読み落としたか。
スタジオではオカルトが流行る。至近な例を挙げよう。
スタジオでモニター・スピーカーに1円玉を貼ると音が良くなるという行為が流行った。
お前はどう説明するのか?
1円玉を貼った時では音が変わるというしかないのだろうな、そのバカな先入観アタマでは。
だが、こんなものは説明が付くのだ。私には説明が出来る。だが、お前にはわからない。それだけのことだろう。
ヒントをやる。
イチローも松井も打席に入る時に踏み入れる足は決まった足である。
イチローの為にバットを作っている職人は100本同じバットを作ったと言うが、当のイチローは100本とも違ったバットだと言う。
小野誠彦が無酸素銅をどう言ったかなどは、これらの話を考えてみればわかるはずだが、まあお前には無理だろう。
バカよ。お前は
いずれにせよ、問題はお前が、ケーブルで
http://homepage2.nifty.com/ukifune/Genji/ggenjiko.htm
にのっとったブラインド・テストを行い、正解が得られるかどうかだ。
ただ、それだけを答えろ。

187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:37:17 ID:RzSHWnLZ
>ID:y0bRBgllのバカよ。
お前はカーゴカルトの意味をわかっていない。「録音機材がカーゴカルトである」という意味を説明してみよ。
しかも都合が悪くなった時など、ただの一度もない。
論に窮したバカ共が勝手に、「おまえのかーちゃんでべそ」の代わりに、「都合が悪くなった」と事実を歪曲しただけの話だろう。
どこがどう都合が悪くなったのか説明してくれ。
りんごの喩えのどこに屁理屈があったのか説明してくれ。
りんご農家がバカであることは討っておいた。いつ何時読み返してもこの事実は変わらない。
そうは見えないのなら、内容が理解出来ないアホだということだろう。
バカの捨て台詞は要らない。
どうだ。チャンスをやるぞ。
>スタジオでモニター・スピーカーに1円玉を貼ると音が良くなるという行為が流行った。
>お前はどう説明するのか?
これにもきちんと答えよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:57:40 ID:K6yJXHko
えとー

とりあえず、おはよう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 06:02:58 ID:0Emy3NSM
>>スタジオでモニター・スピーカーに1円玉を貼ると音が良くなるという
ボンビーくせー、やめちくり
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 07:11:03 ID:5oYA5irS
じゃあ鰯の頭にしようぜ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:19:37 ID:6N2DkhZN
スレタイの「煽り厳禁」ってなんの意味も無かったな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:36:51 ID:naRR7Fdi
エフェクター自作自演スレになって来たな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:39:29 ID:d820pXxM
まともに検証しようとしている方々すみません。
またエフェクタ氏の本性を召喚してしまったみたい。
あんな質問に答える必要は無い。現実認知能力が著しく乏しい旧世代の生き残り。
あんたは肯定派の質問にまともに返答してから人に質問しろ。
どんどん本質からずれてるのがわからんの?あんたの録音機器の話はもうここに書くな。
読み返しても自分に都合のいいようにしかとれないんでしょ。
一円玉ねえ、トゥイーターにティッシュ貼るとかもあったねえ。
もうエフェクト氏は別次元の人なのでスタジオオカルト談話を別スレで願う。
あなたの日本語と独りよがりがちゃんと通じる所があればいいね、バイバイ。

194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:20:43 ID:Ek9LrIft
>何故否定派だけには有効性がないのか
音が曇っているからじゃない
ノイズの混入レベルは
中高音の透明感が落ちてそうなレベル2の低クラスと推測する
それにレベル2の先にはレベル1の微小クラスがあるから
其処まで到達していないシステムだからと推測する
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:22:57 ID:5oYA5irS
>>194
で、ノイズって「具体的」にどういう条件でどの程度なんですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:29:52 ID:fNZXWS7m
>>193
「女王の教室」で天海祐希がガキに説教くれてやろうとしたら、ガキが
「先生なにするんですか」と自分から服を脱ぎだして自分を正当化しよ
うとしたのを思い出したよwww
エフェクタ(ト?)氏の質問にひとつでも答えたらどうだい?
話の流れから逃げてるのはあんたの方なのはバレバレなんすけど?
ここは否定派のスレ。しっぽまいて逃げる香具師はなんにも答えられ
ない説明できないのないないづくしwww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:37:03 ID:hGNZ1wuu
だいたい乱入してきているのは肯定派の方なのに、実に失礼なんだよな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:01:06 ID:u1w0DU/k
>193
>現実認知能力が著しく乏しい旧世代の生き残り。

ええーっ!、ニートの引き籠もりだと思っていたがw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:49:53 ID:Sg1PTh9e
テンプレに一度は目を通してください

100辺りからしばらくは落ち着いていい感じでしたが
139 の ID:oq/p4Xij (= ID:d820pXxM ?) に釣られて
DQN 砲火の応酬に逆戻りです...

ID:RzSHWnLZ 氏も中途半端に煽るのは勘弁してください。
どうせ何もでてこないのは歴史が証明しているんで。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:09:14 ID:2kgJP64v
エフェクタ(?)さんへ。

源氏香とオーディオケーブルの因果関係は?
そこからちゃんと説明しなよ。

その上で源氏香をやればケーブル否定につながる論をキチンと書いてくれ頼む。

そうしないと ID:oq/p4Xij や肯定派が付き合う筈もないからね


201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:48:01 ID:naRR7Fdi
>>196
自演乙
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:02:33 ID:hGNZ1wuu
ケーブル源氏香の作法

被験者は装置前に静かに進み、実験者と互いに礼を交わします。
実験者は「いざ御用意つかまつる」と声を掛け、被験者に目隠しをします。
控えの間にケーブル5本と籤を用意します。
実験者は籤で出たケーブルを検聴の間に運び、「お確かめ願いまする」と
申し上げた後に音出しを行います。
音出しの後、ケーブルは再度控えの間に運び去り、再度くじ引きを行います。
これを五回繰り返し、被験者より「花散里なり」と判定申し上げます。
実験者は「あた〜〜り〜〜〜」「残〜〜念〜〜〜」とお答えください。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:36:33 ID:KfjW7/zc
>>200
>源氏香とオーディオケーブルの因果関係は?

漏れが考えられるだけ、考えた点をいくつか。
ABXテストは、施検者側も物が何であるかわからないようにしなければなりませんねー。
これは更なる第3者(オブザーバー)を必要とするため、実質不可能。
またABXは記憶に頼らず、差異があるかどうかのみを問題にします。
否定派は、差異なんてどうでもいいので(使いこなせるかどうかが問題)、相対認知
より絶対認知を要求。
そのため、記憶による判断の方が好都合なのでした。
ABXではデタラメでも50%の正解率が得られてしまう。
んで、有意差とかが問題になると20回中16回でOKとかなってしまうんで、絶対認知があ
るかどうかはわかんないまんま。
源氏香は絶対認知、相対認知ともに計れるし、まずまぐれがありえねー。
どうせブラインドテストしたって、「その日は体調が悪くてわからなかった」とかはじまんの
目に見えてんで、どっちにしろ意味ないだろうけどwww
何ひとつID:RzSHWnLZ氏の質問に答えられないバカが揚げ足とりのつもりかなwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:19:52 ID:2kgJP64v
>>203
※源氏香とは組香(=何種類かの香りを組み合わせてその香木の香りを嗅ぎ当てる遊び)の一つです。
.....って書いてありますよ。

源氏香というのは5種類の香木の臭いを単体で判別できる絶対認知が成り立った上での遊びだと思いますが?
少なくとも自分が調べた中での記述ではそういう事でした。

エフェクタ(?)さん含め世間一般がケーブル単体で絶対認識できる差を認めていなければ
この喩えを持ち出すには不適当だと思うんですがね。
エフェクタ(?)さんの回答を待ちます。


205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:21:06 ID:u1w0DU/k
>>203
元々認知不能なのだから使いこなしは不能だろが。
スピーカー、アンプ、プレーヤーにも絶対認知を求むか。
それが論なのか!、お笑いだな。
どうせならID:RzSHWnLZ調で書きなよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:35:48 ID:y0bRBgll
>>196
否定派が否定にたる検証も議論も行ってないから>>139のような煽りも出てくる。
エフェクト野郎が言ってるのはケーブルの有意差の否定のみではなくケーブルにこだわる事に対しての否定だ。
ケーブルによる差意も感じ取れないやつがエフェクターの性能云々抜かせるはずがない。
メーカーへの盲信や他の誰かの意見に左右される、そんな奴に音の追い込みなんか真っ当にできようか?
さらにケーブルにこだわるなら、初めて訪れた部屋のシステムで鳴ってる音を聴いてケーブルを当てなければならないという。
たいして関西弁は初めて訪れたスタジオで流れてる音を聴いて使用してる機材やエフェクトを当てれるのか、と言うと『そんな必要はない』と言う。
初めて訪れた部屋のシステムで機材群と何箇所かのケーブル群を最低判別できねば、何処にどのケーブルを使ってるなんて当てる芸当はできない。
この文をエフェクトや卓、モニタースピーカーに置き換えたらどれだけ至難の技かわかるだろう。
ケーブル肯定派にそれが出来ねばカーゴカルトだという。だったらエフェクト野郎も同じ事が出来ないからカーゴカルトだろ、さらに悪質な権威主義の…
いちいち全部答えてもいいが、それくらい無意味な事はない。そして肯定派からの指摘や質問に何一つ答えず、与太話に巻きこみ、論点のずれる質問をする。
こんなやつのペースに乗る必要はない、そういってるまで。話を辿って本題に戻ってみよ。
どうせわかってても意味のないレスしかしてこないだろ、都合の悪い質問は見ないフリだからな〜。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:37:54 ID:ULHs4AsB
>>202
ワロタ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:55:45 ID:KfjW7/zc
>>204
ええ? 何? 肯定派は絶対認知が出来ないのに、ケーブルのあれがいいとかこれがい
いとか一点の?
要するに源氏香方式では自信がないわけね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:56:17 ID:KfjW7/zc
>>205
>元々認知不能なのだから使いこなしは不能だろが

意味わかんね。

>スピーカー、アンプ、プレーヤーにも絶対認知を求むか。

違うっていうんなら絶対認知を求めるのは当たり前だろ。
なにいってんだ?

>どうせならID:RzSHWnLZ調で書きなよ。

わけわかんね。
源氏香が怖い厨がなんくせをつけてんのか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:12:07 ID:naRR7Fdi
トンコンのオンオフが判らないくせに威張るなw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:27:50 ID:2kgJP64v
>>208
勘違いされると困るが否定派だよ。
源氏香方式は前提で既に矛盾が発生してると言ってるだけだよ。 誤解しないでくれ。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:36:15 ID:tn+j6nHH
今日の昼休みに「オーディオの常識のウソ・マコト・・・千葉憲昭/
講談社(講談社ブルーバックス)」を立ち読みした。
オーディオマニア兼電気工学専門らしいので、逆プラシーボの可能性
はあるが、技術的なことでウソはなさそうなので、一読した上で議論
した方がまっとうに実験やれるのではないか?
千葉氏は、メーカや評論家に踊らされ過ぎではないかと言っているようだ。

213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:15:20 ID:naRR7Fdi
>>212
その本なら出たばかりの時にネタに買ったけど、ただのトンデモ本。
出力段無帰還に噛み付いて(噛み付けて無いかw)たり。
「重箱の隅」とか言ってるけど、そいつも志賀と同じ類だろ。
ハイエンドを体験してから本当に「重箱の隅」かどうかを書けと。

一般家屋でのお得セットの記事なんて意味無しw
CDPは何万、アンプは何万…
こんな選び方が素晴らしい機器との出逢いを無くすんだなと思った。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:16:53 ID:KfjW7/zc
>>211
>源氏香方式は前提で既に矛盾が発生してると言ってるだけだよ。 誤解しないでくれ。

どこに矛盾があるんだい? 5本(25本あればもっといいけど)のケーブルがあればもっと
も的確にブラインドテストが出来る方式だと思うんだけどね。源氏香方式は。
漏れもリンク先を読むまでは源氏香というものさえ知らなかった。けど、これはいいやり
方だなと思ったわけ。絶対認知を問題にするんだったら、最初に5本を聞かせて、名前を
言ってから(教えてから)試験を始めればいいだけの話じゃない。どこに矛盾があるんだ
か。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:39:09 ID:2kgJP64v
>>214
>最初に5本を聞かせて、名前を言ってから(教えてから)試験を始めればいいだけの話じゃない。
>どこに矛盾があるんだか。

絶対認知というのは何時いかなる時も判断出来ることを云うと思うんだ。揺るがないね。
エフェクタ(?)さん自身も確か前スレでりんごとミカンで喩えていたが。
肯定派が5本のケーブルを絶対認知できたwと答えれば先に進むのも可能だが、
そうじゃなければ無意味でしょう。


源氏香式の検証を肯定派が持ち込んだなら、絶対認知を理由に叩く事は容易なだけに残念。




216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:07:58 ID:KfjW7/zc
>>215
だったら、肯定派が自分が絶対認知出来るといってるケーブルを5本持ち込めば言いだ
けの話し。
なに? 肯定派ってのは結局、ケーブルの銘柄がわかんないってこと?
それなら1000円のケーブルも100万のケーブルも区別がつかないってことじゃない?
ケーブルで音が変わるとゆうなら
>最初に5本を聞かせて、名前を言ってから(教えてから)試験を始めればいいだけの話
揺るがないね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:26:43 ID:rUnzQubf
>>216
あんたがスピーカーでそれをやってみなw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:13:23 ID:0Ei76FV9
用意したケーブルの中に似通った物が含まれる事も考えられるから
最初に全部聴いた時点で聞き分けやすい物を2本選んで
それでテストをすればいいのでは
これは肯定派の能力テストじゃないんだから
知りたいのはケーブルに音の違いが有るかどうかだよ

テスト自体も2本を聴き比べた後に初めて答えを出せばok

元々差が無いのなら、どんなに有利にしたって結果は
変わらないはずだよね

これで肯定派が散々な結果しか出せなかったら
言い訳も出来ないだろうけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:04:03 ID:f4llv9jm
>>217
同意。
源氏香方式なんて持ち出したら
ケーブル以前にオーディオコンポーネントの大半が
存在の意味なしになり兼ねないが…ま、それでも良いか。

一つ一つのブランドでなく、もっと大雑把な分類のケーブルによる
音の有意差位の判断にしとけよ。
多分その手の試験を突き詰めると趣味としてのオーディオの
大半は成立しなくなって、この板が無くなるぜ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:28:42 ID:56L3Skht
>>217
スピーカーだって同じこと。違いの有無を判別できるだけでは不十分で、
それぞれ固有の特徴を判別できなければスピーカーで音を演出することは出来ない。
「ロックを聴くには△△のスピーカーが適する。クラシックには○○は不向きである。」
源氏香と同様に判別できなければ上記のような評価はできない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:56:40 ID:1I80/+Hz
>>217>>219
アホ乙。自演かそれともアホは大勢いるっつーことか。
おまえらオーディオショップに行って、セレクタでスピーカーの切り替えをして聞いた事ないのか?
明らかに音が変わるだろ。
ケーブルはどうだ? スピーカーのように音が変わらないというのが否定派。
変わるという側が試験を受けるのはあったりまえのことだろ。
それが源氏香方式でなんの問題がある?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:57:45 ID:hGNZ1wuu
いくら漏れでも、そこに並んでるプラナール型とブックシェルフ型の
音の違いくらい分かるぞ?!わ、わらったな?!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:06:22 ID:U0wKcZis
>>221
ああ変わるよ。ケーブルでも種類によっては音は変わるよ。
で?
キミは「ここにある30種類の中から一つだけSP選んでみました。
さぁ、このSPの製作メーカー、ブランド、エージングの年数を
当ててみましょう。ちなみにアンプはアキュフェーズ、CDPは
ワディアです。上級者の方はCDPも幾つかあるブランドからランダムに
抜き出してそれを当ててみて下さい」
なんて言われて当てられるか?

ケーブルで音が変わるのは事実だが、それが音楽鑑賞にどの程度重要かを
問題視して源氏香方式を出したんだろ?
それが他のコンポーネントに使えない理由は何?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:09:13 ID:/j+pLZJa
>>221
自分でセレクター触ってるから分かるんだよ。実際は音が変わった気がしてるだけじゃね〜のか?
どう変わったかブラインドテストや源氏香をして定量的に説明できるのか?
3歩譲って音が変わるからって一体なんなんだと言うんだw

俺がジャズに向くって思って選んだスピーカーをオマエラ全員が向かないって言いだしたら
俺はどうしたらいいんだ?あぁ?オマエラお勧めのスピーカーとやらを買わなくちゃいけね〜のかよ!
まっぴら御免だぜ!




225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:16:29 ID:QXDSLtLH
>>213さん
電気工学的には間違ったことは書いてないよ。
無帰還の話だって、そうやって無理して作ると例えばケーブルの影響が
受けやすくなってしまうという「弊害」があると言いたいのでは?
ステレオシステム構成上、両スピーカを話さざるを得ず、従ってケーブル
の存在は必要悪。


226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:06:48 ID:TO3RvBYD
>>223

なに勝手に事実にしてんだよ。
ショップで聞き比べをした事がないのか?
ケーブルで同じ効果があったのか?
肯定派は経験経験と騒いでいたが、その位のド初歩の経験すらしていないで騒いでたのか!

>>224
ショップで聞き比べたことすらないド素人か!
おまえなんか要らないよ。どっか行きな!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:59:57 ID:/j+pLZJa
>>226
m9(^Д^)プギャー!! 

オマイの通うショップはどこのショップだよw 晒してミソw
漏れが出向いて音が違わないみたいだけど、ナメてんのかって言ってやるからw
分かる人には分かりますなんて答えたら糞ファッキンショップ認定だな。
定量的に説明できないんじゃケーブルと同類項じゃね〜かよw
そのファッキンショップ。略して百均ショップ。
その場で源氏香を焚いて店員と遊んでみるのも一興か?

とりあえずオーディオショップはインチキ露天商だと漏れは絶対認知だ。

>おまえなんか要らないよ。どっか行きな!
やだwオマイおもろいから相対認知で好き。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:03:59 ID:U0wKcZis
>>226
あったよ。ケーブルを交換したら音が換わった。
但し、それが接点抵抗の変化なのか、ケーブルの素材に由来するのかは
知らんがね。

SP?少なくとも俺は10種類からSPをブラインドで選択出来る自信は無いし、
それがどんな環境下でも出来るってヤツがいたらお目にかかりたいが?
経験豊かなキミは出来るのか?
あ、「オレの部屋なら…」なんて言い訳は抜きでな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:24:56 ID:DlFwrYMC
>>226
あ、俺もそのショップ知りたいな。行ける所なら行って、音の違いを確認したい。
今までそんなこと無かったからねぇ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:11:18 ID:VysOecBN
SPとケーブルを一緒にするな!ボケが
SPの違いはf特に有意差があり、データで裏づけされた差異がある
ケーブル否定派の俺もSPの違いは聞き分けられる
なにもオーディオショップまでいかんでも淀かビックで
ずらっと並んでるパワードスピーカを聞き比べりゃ済む話だ
それすら聞き分けられないというのは真性糞耳だな
つーか、否定派を装った肯定派工作員か?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:43:32 ID:SpHcLZ2B
>>230
それは、肯定派が否定派に対して持つ感覚とまるで同じだよ。
ま、SPでもメクラで絶対認知できれば神だなw

ところで、エフェクタ君はそこまで要求するのに
ハイエンドは肯定してんだろ?
どうしてだ。その論とやらを開陳してみろよw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:55:43 ID:oOc7/fHf
否定派が言ってなかった?
聴く位置
本日の体調具合
云々と
で、店頭SPって同じ位置に置いてあるのかな?
その時の体調は如何でしたか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 09:56:39 ID:LgRmO/wT
>>232
いつもなら俺が言いたかったことサンキュー!

否定派は自分を超人だと無意識に思い込んでる輩が多いから
自分達はそんなものには左右されないと勝手に決めつけてるんだろうよ。

エフェクトさんよ、制作現場でのオカルト退治もできずにこの板の肯定派に抵抗するのは哀れ。
>>139 は煽りじゃないぜ。否定派こそあらゆる可能性を再度見つめなおせば、
と言ってる。ほぼ毎回けなし言葉ではじまるあの程度の駄文で、しかも2CHで、
人の日本語にとやかく言わずに、まず自分の環境を見直すべき。


234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:49:25 ID:oOc7/fHf
>>230
この間ゼンハのMKH416P48U-3って型番のコンデンサマイク10台の製品に添付されている周波数特性データーを見たけど10台とも違っていたよ。
有意差はあるよね。
同じ製品でも有意差はあるよね。

このマイク
日本で買うと一本15万円くらいかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:50:18 ID:wiNZWqfF
漏れは否定派だったけど愛知県豊川市のオーディオガレージって店で
検証してもらった時は違いがよくわかったよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:49:22 ID:wqZfaTE7
買ってきたケーブルに書いてあった静電容量と電気抵抗はそれぞれ違ってるね
違いが大したことはないという意見もあるだろうけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:41:51 ID:tWLiC4w3
>>236

いくつといくつ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:53:30 ID:/j+pLZJa
ケーブル検証を要求するような人は
すべてのオーディオ機器をブラインドテストや源氏香方式で選んでいるに違いない。
選んだ自信があるはずだから要求すれば機材を晒してくれるだろう。


なになに?NOという否定派がいるだって?  プゲラw


似非野郎は来るな!おまえなんか田舎へ帰れ!

ここから勉強しなおせw
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144130544/

239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:13:35 ID:/j+pLZJa
自分自身と全機材のブラインドテストをしないで此処に来てる人はこちらの病棟へ


http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142162083/
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:39:42 ID:SpHcLZ2B
>>239
なにいってんだいw
正しくココこそがピュア板の病棟でしょ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:32:03 ID:6NOetL33
>>231
このスレ読んだことないのか? 
http://makimo.to/2ch/hobby5_pav/1106/1106688354.html
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:04:13 ID:SpHcLZ2B
>>241
高級かぶれや変態演奏家には興味なし。
纏った皮じゃなくて、真に身を求めると高級になってしまった
ならしょうがないかなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:57:54 ID:X/cI2bDo
>>237
RCAケーブルで書いてあったのは3つだけ
                              導体抵抗       静電容量
ACROPLINK6N-A2050-2 60cm(\6,700)      19mΩ/m/20℃ 87pF/m
オーディオクラフトKX-75 75cm(\7,500) 42mΩ/m/20℃ 58pF/m
オーディオテクニカAT7726 30cm(\10,000) 40Ωm/m     48pF/m
 
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:48:54 ID:U0wKcZis
>>233
>あらゆる可能性を再度見つめなおせば

これが、どうすれば「ケーブルが音質改善に有効」に
つながるのか全く判らんが?

何か肯定派は比較検証した結果でも持っているのか?
まず可能性に足り得るのかを検証するべきだろ?

>>243
thx。この手の数値データすらロクに提示しない事実が
ケーブル含めいかがわ系オーディオアクセサリの体たらくを示す
最たるものだと思うが?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:59:42 ID:DlpznsFy
>>242
絶対お前には難しすぎるスレだよw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:27:09 ID:CgYN58mw
>>243
この程度の差は無視できる範囲です。影響は無いでしょう。
発振する欠陥プリアンプの、位相補正の効果が期待できる程度。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:58:37 ID:3I+Z6tCv
データも大事だろうけど。

<font color=red>9800円より音の悪いアキュの330万もするセパアンプはいらね</font>
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:05:46 ID:3LfKDs9K
>>246
10KHz〜と言われている電磁波ノイズの影響は無視出来る範囲ですか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:35:24 ID:CgYN58mw
>>248
ノイズ耐性はシールドの構造で決まります。抵抗や容量からでは推測できない。
ケーブルをスイッチング電源に巻き付けた状態で録音すれば違いが出るかもしれません。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:19:14 ID:JeN6EvHf
>>246
同クラスの公表する自信のあるメーカーでも倍違う
またこれはメーターあたりだから30cmと1mでは3倍違う
単純に数値が小さければ優秀というわけではないと思うけど
1000円以下のケーブルはまだ何倍も違うと思われる
特に静電容量なんか高域の特性に影響あるだろ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:53:22 ID:DvoRvs/e
pFじゃRF帯域でないとあんま関係ない。
オーディオ帯域でつかわれるのはμFクラス。
pFだとμFクラスのキャパシタのバラツキ&温特の方が遥かにでかい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 09:26:48 ID:3LfKDs9K
>あんま
でしょう。
人によっては大きく取るし小さくも取る。
オーディオは些細な変化でも激変と表現する輩もいる。

温度は装置が発する熱が伝わり変わるだろ。
また発する熱は装置に因ってもまちまちだろ。
253kひげ:2006/04/07(金) 09:57:32 ID:gPB8laH6
自分でケーブルを作ってごらん、シールドをアルミテープで
やってごらんpFのはずの、静電容量が意外なことに音に出てくる、
内部抵抗の低いケーブルなんか簡単に出来る、僕はUHFの
8の字フィーダー線でケーブルを作ったことがある
(ピン間容量最小)今も使っている、確かに高域は落ちない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:35:05 ID:yxMGQZ4d
出力インピーダンス600Ω、50pF、で、ミリdBのオーダーだぞ<高域落ち
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:58:29 ID:2pOqomOk
50pFは高域出るいい方だろ?
安物はもっとあるんじゃね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:39:49 ID:a2yUxqwS
>252
おいおい...
"些細な変化" っていうのは検知可能な小さい変化をさす言葉であって
検知不能な領域をさすには不適切な言葉だ

意図的な言葉の操作をする香具師は追放ですよ

>231 もあまりにも DQN すぎ...
実際に自分で持ってもいなければ比較してもいないのがバレバレ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:56:55 ID:9nK2A69U
ハイエンド(笑    

高額のお布施=オカルト=ハイエンド   だ。

アキュなんてオカルト検定1級だしなw  まぁ〜分かっていたから別に驚かね〜けど。





258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:58:17 ID:ZAEf5uUI
>>231はただの卑怯者。自分で出せと言っておきながら出されたら逃げる。
日本語が読めないなら黙ってろっつーの。
259231:2006/04/08(土) 12:27:55 ID:q9nGMJNI
>258
はぁ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:59:20 ID:QNIHnOgC
231は自分の馬鹿にきづいていないのだろうか
    ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:26:05 ID:q9nGMJNI
>>260
絶対認知できて使いこなせないと存在する価値がないんだろ。
そんなこというヤツが何故ハイエンドを肯定できるんだ?
馬鹿にも解るように優しく説明してくれい。
如何なる環境の元でもノーチ、いや阿Q300マゾアンプを絶対認知できるんだろw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:48:28 ID:dKQ8eCHk
モガミWebの金田・江川予想と是非対決してもらいたいね。
>******************************************************************
>あるレベル以上のシステムと試聴者であれば、ケーブルを含む、あらゆる
>部品の渦電流によるインピーダンスの変化を、解像度の低下あるいは、
>情報量の低下として、識別できる
>******************************************************************
http://www.mogami.com/sales/products/neglex.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:53:22 ID:9nK2A69U
>>261
>如何なる環境の元でもノーチ、いや阿Q300マゾアンプを絶対認知できるんだろw

エフェクタ氏にブラインドテストを受けさせるまでもなく、無理なのは目にみえている。
一個人なんて、「なんとなく音が違うような気がするかも」を広義、拡大解釈してるだけで、
【絶対】なんて言えるはずないもの。
その事は否定派や肯定派までもがいつも口を酸っぱくして言ってる事だし。

まぁそれほどブラインドテストの有効性が高いということだね。


264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:07:03 ID:Io4HpGsJ
>>261
>絶対認知できて使いこなせないと存在する価値がないんだろ。

↑誰がこんなこと言ってるんだ?バカの曲解おそるべし。 
http://makimo.to/2ch/hobby5_pav/1106/1106688354.html を読めと言われているだろ。
おまえがいかに浅いのかわかるぞ。有名なスレだぞ?
ハイエンドの存在価値が知りたいんだろ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:15:43 ID:+7zJMsca
>>264
録音技師様の有りがた〜い成果物たるCDを左右別種のケーブルで聴こう。
この際10万位は最低差をつけたいね。否定派のレポートまだ?


266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:31:25 ID:9qKl67mq
>>265
このスレのタイトル知らないで書き込んでるバカみたいだね。
否定派は、変わりなしに決まってる。
で、キミは左右別種のケーブルを聞き分けられるわけね。
その根拠や実験結果を出せよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:39:58 ID:+7zJMsca
>>266
バカは否定派。
変わりなしに決まってるのならやれ、証拠を示せ。
肯定派はつなぐ時からプラシーボ全開でしょ、考えただけで無理。
心理的にも聴感的にも問題ないならまずやれ、前から言ってる。
その際どんなケーブルを使ったとか詳細に証拠写真もね。
変わらない、と決めてかかる先入観も捨てねば、否定派の心理的要因も
排除でききれてないということもお忘れなく。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:47:25 ID:9qKl67mq
>>267
だから、キミには聞き分けが出来るのかとそれだけが問われているのがわからんの?
余計なレスは不要。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:54:25 ID:+7zJMsca
>>268
ここは否定派様の陣地でしょ。
否定派が『こういうことやって色々条件変えたんだけど変わんなかった』
ということすらしないなら、検証というスレタイにも反する。
余計なレスはあんた。とりあえず、今すぐつなぎ替えろ。
なに?つなぎかえるケーブルがない?よく否定できるねえ。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:54:41 ID:gj83qRNg
+7zJMscaよ、そんなことに何の意味があるんだ?
何を期待しているんだ?
まさか、否定派から「音が変わるのがわかりました」
なんて報告があがるなんて思ってるのか?

そこんとこ詳しく聞かせてもらえないかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:51:38 ID:Qb68d3A0
>>269
否定派が肯定派に検証させる・根拠の提示を求めるのがこのスレだよ。
だから検証会に参加させようとしている。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:03:17 ID:Qb68d3A0
否定派だけで検証しても意味が無い。否定派はケーブルで音は変わらないという立場だ。
ケーブルによる音の変化がわかる人は世の中にいるか?という命題を検証するに等しい。
つまり、検証するには肯定派を連れてくる必要がある。
過去スレにも書かれているが、違いがわからないという体験に対して肯定派から反論がある。
・本人が鈍感
・システムの性能が低い
・部屋が悪い
このような言い訳を出来ないようにするため、肯定派の満足できる環境で検証しなければならない。
肯定派が逃げ回ると検証は成立しない。さてどうしますか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 05:50:40 ID:+7zJMsca
>>272
じゃあなぜ左右同じケーブルを使用しているのか。
・同じケーブルしかない。
・ケーブルが余分にない。
以外に納得のいく説明を。まさか変わらないからやらないの?
俺は完全な肯定派じゃないぜ。お前らから音が変わりましたという報告なんかいらん。
お前らが左右同じケーブルを使用している理由を示せ。
否定するまでの過程と、最終的にどう結論づけたのか。
左右別の靴下を履くのが嫌なのと同じ理由で、試すことすらしてないのか。
ケーブルによる有意差がないという前提にたてば、なぜ左右同じケーブルを使用する必要があるのか。
幸いお前らには、今まで試して変化の無かったケーブルがあるはずだから片方ずつ使ってやれば?
もう売却したり友人にあげたり捨てたりしたのかな?
何かを否定する場合の否定に足りうる根拠、それをもう一度考えなおせ。
とりあえず左右のケーブルに違うものを使用している人間だけ返事しろ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 06:18:52 ID:o0tZ+70l
否定派の旗印として左右違うケーブルを!でもいいねえ。
否定派の友人、知人にはケーブルの有意差を肯定してる人いないのかな?
試しにそいつらと検証すればいいでしょう。それでその様子を報告すれば
検証せずとも、貴方達のオーディオには肯定派にはない自由度が与えられてるんだから。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:39:18 ID:xWT5Zd8n
>>273=ID:+7zJMsca

だから、おまえは左右別種のケーブルを聞き分けられるのか?
それになぜ答えないんだ?
自分が出来もしないことをぐだぐたと他人に押し付けているのか?
A-A, A-B, B-A, B-Bの4種を言い当てられるというのだな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:41:52 ID:xWT5Zd8n
>>274
>否定派の旗印として左右違うケーブルを!でもいいねえ。

アホ。それは否定派から提示された実験だ。
肯定派はAとBというケーブルの違いだけでなく、片方だけでも聞き分けられなければおかしいだろと提示された。
A-B, B-Aの聞き分けも出来ないのに、ケーブルの音が違うもクソもあるか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:19:59 ID:lPKL8xHT
オージービーフしか食ったことないやつに松坂牛がダンチにうまいと説いたところでしかたないだろ。
味覚差もない糞舌輩と一緒。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:21:31 ID:9yzZFVfm
否定派殿、>>262のモガミWebには興味が起きないですか?
素人の資料じゃなくケーブルメーカーの資料なんですから興味を持ってょ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:15:45 ID:F02Tplv0
>>264
>ハイエンドの存在価値が知りたいんだろ?

↑誰がこんなこと言ってるんだ?バカの曲解おそるべし。

そのスレ700ぐらいまで斜め読みしたが秋田。
あそこの94は正にココのエフェクタ君だな。
結局、94はディベート得意の超ナルシスト糞タレ野郎ちゅーことが再確認でけただけだぞ。
絶対認知とハイエンド肯定の関係を何処で曰ってる?答えてみろよ。

そのディベートの基本骨子は曖昧な言葉の羅列で相手を煙に巻いてバカ呼ばわりってとこだな。
ま、自己の陳腐な比喩はアナロジーでも、他人のは横滑りのなんたらだからなw
なかなか文書はうまいが、背伸びばかりで実がなんもない。
ネカマのもぐもぐっちの方が余程まとも。
結局いいたいことのエッセンスはこのスレでも同じで、レコーディングエンジニアは芸術家。
「録音がわからんオマイらバカは平伏してオレを尊敬せい」そんだけ。

つうか芸術論なんて漠とした曖昧なもんは何百通りあったって良いしやるだけ無駄。
それに浅いも深いもあるか、論じた途端に他人の評価・物差しの枠に填るだけだ罠。
要は動機が他から尊敬されたい、誉めてもらって嬉しいでは既に低次元ちゅうこと。
芸術なんてもんは個人の主体的判断に拠る。土人の踊りに素直に感動できりゃそれで十分。
四の五のいう必要なし。自己に取って確とした価値を認識でれば良しで、これこそが絶対認知w
社会的位置づけなぞは二の次で良いのよ。それを広める他人褌の煽動屋なぞ要らねーな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:52:17 ID:o0tZ+70l
エフェクタ氏よ、書いてある事が読めないのか。まあ、>>206も素通りだからなあ。
否定派はケーブルの有意差を認めてないのだから否定派はケーブル左右異種を接続しようが問題なく聞ける筈。
それを肯定派が認知できるかどうかはともかく見た目から心理的要因が働く筈。
肯定派が認知できるかどうかはとりあえず身の回りのケーブル肯定派を探して検証せよ。
否定派は否定にたる確固たる根拠があるのだろうから、左右全く別のケーブルを使うのに抵抗があり、そうしていないのならその納得のいく理由を示せ。
肯定派に求めるのはそれからだろうよ、録音機器カーゴカルトさんよ。
エスノセントリズムとはまさに今のあんたに相応しい言葉だわ。
今すぐ左右別のケーブルにつなぎかえ、それから与太れや。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:00:17 ID:t9L0Qblh
>>233
>否定派は自分を超人だと無意識に思い込んでる輩が多いから
ネット依存症の特徴だよ。コンプレックスの裏返し。ネット右翼の破綻した愛国心も同じ症状。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:07:31 ID:Qb68d3A0
>>273
左右が違っても音は変わらない。抵抗や容量の違いは無視できるから。
私の部屋はスピーカーケーブルの長さが左右非対称だが問題無い。
馬鹿馬鹿しい話だが、アンプ内部の配線長も左右非対称だろう?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:11:49 ID:Qb68d3A0
>>278
マイナスイオンと同レベル。予想であり、効果を期待しているに過ぎない。
実証の無い珍説に耳を傾ける必要は無い。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:28:24 ID:MnI9gf6z
>>278
ケーブルで音が若干変わるのは認めるが…
このスレの何処に具体的な検証結果があるんだ?
根拠の無い仮説に仮説を積み重ねた願望が書いてあるだけだ。

大体ケーブルで音が変わった…だけでは、
ケーブルに金を投じたり、音質向上ツールにする理由にならない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:13:44 ID:1luebo5f
あのさ、ホームセンターのACケーブルで、片方に白い線入ってるのある
でしょ。漏れはあれをスピーカーケーブルに使っているんだけど、
さっき見てみたら、右は白が+、左は白が−だった。
しかも長さは1mと4m。

どうだ?気持ち悪いだろ?
でも否定派なので平気w
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:13:54 ID:gj83qRNg
否定派は左右違うケーブルを使う理由が無い。
それとも、否定派は左右違うケーブルを使うべしというなんらかの根拠があるのか?

むしろ、肯定派こそケーブルで音の調整をしてるってことだから、
左右のスピーカーのセッティングの差で生じる音の違いを、
左右別々に追い込んでいった結果左右違うケーブルになりました
なんてことになってもよさそうなもんだが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:29:16 ID:roLprhXR
>>1〜285
仮定の話つまんねw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:32:15 ID:+7zJMsca
>>286
左右のセッティングの差を左右別のケーブルで?まず考えないわな。
そんなの追い込みしたことにもなってねえ。どうしても左右アンバランスな
位置に置かねばならなかったりしてもそんな対策は候補に挙がらん。
普通なんとか左右がいいバランスになるまで追い込むでしょ?
そんな稀有な例はまだ見たこともないが、想像力に乏しいレスお疲れさん。
否定派が左右違うケーブルを使わない根拠を納得のいくように挙げねばならないの。
左右別でも大丈夫ならやってみよ。
>>285クンのように左右の長さはまだしも位相が片方逆の方もいるとは。
アタックの強い低音がでてるときにウーファーを左右どちらも触ってみよう。
左右逆の動きになってませんか?ノイズキャンセリングや高速道路の騒音緩衝の仕組み
しってますか?否定派恐るべし…。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:04:55 ID:gj83qRNg
>>288
お前馬鹿だろ
だから

「否定派がわざわざ左右違うケーブルを使わなきゃならん理由が無い」

っていってるだろ。この文の意味が解らないのか?お前は
何粘着してんだまったく
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:25:13 ID:MnI9gf6z
>>288
別に否定派はケーブルで音が変わらんとは言ってはおらんよ。
1mと4mなら変わり得るさ。
で、それがどうかしたの?
どんなケーブルでも変わるだの、ケーブルを音質向上に使うだのと
言う説に懐疑的・否定的だったりするだけだが?
否定派に対する根拠の乏しい感想お疲れさん。

大体ケーブルの長さがそこまで大事なら、肯定派は
「あ、このケーブルは1cm右の方が長い」
とか
「このケーブルのコネクタのメッキ厚は左の方が30%程度薄いな」
判るのか?
そもそも、ケーブル長さの差がどの程度になったら、それを
知覚出来るのか調査しているのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:35:59 ID:1aPFJ4kC
CD-カセットデッキでケーブルを換えて録音して聴き比べしる。
違い歴然ですよ〜。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:41:30 ID:+7zJMsca
>>289
ああバカですよ。そのバカに「否定派がわざわざ左右違うケーブルを使わなきゃならん理由が無い」
と言うのでは説明不足、根拠が無さすぎる。
それこそ肯定派が「ケーブルによる有意差があるのは聴けばわかる」と言ってるのと同じ。
左右違うケーブルを使うという選択肢が与えられてるのだから積極的に活用すべし。
それをなぜわざわざしようとしないのか。そこに否定派の深層心理があるのだろう。
それすら見つめ直さずに否定してるのか?この命題の真意がまだわからないか?
左右別のスピーカーにしない理由だったら、そうしない理由を否定派も持ってるだろ?

293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:48:52 ID:Qb68d3A0
>>292
音は変わらないのだから、積極的に左右別々にする理由が無い。
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:07:28 ID:NLqfEWFk
初めて覗いたよこのスレ。
こっちでもやってたのかw

自分でケーブル換えて検証すればいいだけの話
屁理屈こねても音は聞こえてこないよwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:08:46 ID:p3qXfb1T
>音は変わらないのだから

前提が間違ってる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:11:49 ID:LJVcAAgE
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
インターコネクトは赤白でセットになっている。切り離せとでも?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:25:17 ID:YPDCvgGS
本人が良いのならそれで良いのではないかと
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:39:01 ID:roLprhXR
否定派もさ、絶対認知なんて所詮は馬鹿の言いだした事だから相手にするな。
尻馬に乗るにも相手はよく選んだほうがいいぞw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:39:59 ID:Qb68d3A0
>>295
どこが間違ってるの?詳しい話を聞こうじゃないか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:41:55 ID:Qb68d3A0
>>298
肯定派はケーブルで音を加工し、自分の望みの音に仕上げることが目的では?
絶対認知できなければ無理です。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:07:18 ID:8OsptegF
普通なオーディオファンの漏れとしては、
数十万もするケーブルを買うのはどうかと思うが、
かといって数百円レベルも遠慮したい。
ペアで1万程度ならプラシーボでも金を出したい気分。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:15:20 ID:zZ/r5nWh
さすがに数十万は高すぎると思うが、ある程度なら
一生物と考えれば別に惜しくない。
高いのはそれなりに良い音するしね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:55:03 ID:ez3uDklp
>>279
94氏とはレベルが違うことがよくわかったろwww
学校には国語という科目があって、それは他人の書いた文章を読解出来るかどうか
が試されるのだ。
チミにはどんな文章も豚に真珠とゆうことですな。
608の発言も自演とでもゆうのかなwww
800以降のレスまできちんと読んでみ。
ちゃんとしたギャラリーがいれば94氏は論を開陳し、それにギャラリーもこたえる。
279の文など負け犬の遠吠えにすらなってないwww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:10:31 ID:mxgqJnBt
否定派が実証をする必要はないんだよ。
なぜなら科学の側に立っているから。
科学の側に立つということは全てを説明できるということじゃない。
(これを肯定派の頭の悪い連中はすりかえて、「世の中には科学で説明出来ないことがたくさんある」といい、ケーブルもそのひとつだという)
科学的とは、仮説が十分に現実に役に立っていればそれを説明原理として採用する立場のこと。
火の中に手を入れれば火傷をする。これは仮説でいい。
科学的な仮説だからあえて実証をする必要はない。実証をしなくても不都合はないから。
一方、火の中に手を入れても教祖様は火傷をしないという、オカルト(反科学)を主張するなら、主張する側が実証しなけりゃならないのはいうまでもないこと。
実証をしないと不都合がある側が実証をすべし。
否定派には実証しなくても不都合はない。
肯定派には実証しなければ不都合がある。
おわかり?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:32:58 ID:1aPFJ4kC
2、3種類のケーブルを換えてその音をうp汁。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:33:30 ID:+7zJMsca
>>304
だから、変わることがオカルトだというならばその証拠を示さねばならない。
そもそも測定器自体の測定できることや性能等が絶対ではない。
実際に流れている音楽をそれぞれの楽器音やエフェクト音等も含め
聴き分けられるのは人間の耳だけだ。測定不可能とは言わないが現時点では無理なものばかり。
糖度計の数値が同じなら同じ果物か?それくらい断片的な測定しか行えない、現時点の測定器では。
測定の精度を高めようとするとどんどんあてにならない数値しかでてこないのが現状なのだ。
科学の側にたつならなおさら実証が必要なのがわからないのか?
実証しなくても不都合がない?それこそが逃げではないか。
否定派が『有意差がない』ことを主張しているのだろ。
肯定派は何故変わるのかはっきりとは判らないが、なぜ否定派が『変わらない』というのかも理解できない。
実証しなくても不都合はない?全く説明できません、根拠もありません、でも変わらないんです
何故ですか?の間違いでしょ?



307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:37:03 ID:F02Tplv0
>>303
303の文など負け犬の遠吠えにすらなってないwww

>608の発言も自演とでもゆうのかなwww
自演でなけりゃ、バカはバカに誉められて嬉しいと見えるの図だなw

>800以降のレスまできちんと読んでみ。
アホ臭。後の展開など見え透いてる罠。
98の駄文に対して誰かが答えたら解釈がバカだと煙巻きモード突入だろ。
ちょっと前にもいったが、オナニー文を理解して貰いたいなら
バカにも解るように優しく説明しなきゃなw

良いか、お前さんが説明するのは、ケーブルには絶対認知が必要なのに
ハイエンド機器には必要ない理由だよ。日本語読めるな。
誰かさんがいってたが、バカにバカであることを認めさせることは労多く実りがないなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:51:02 ID:Qb68d3A0
>>306
変わることがオカルトなの。体験談だけで何の裏付けも無い。
科学的手法で検証もされていない。肯定派が証拠を示せない事実が
否定派の証拠になります。平等な立場ではないのですよ。
そこを理解して下さいね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:00:35 ID:mxgqJnBt
>>306
オカルトの証拠を出せってアホですか?
「ただの水が万病に効く」というオカルトの証拠はどうやって出せばいいんでしょうねえ。
悪魔の証明に逆戻りですか。

>>307
菅野スレの94氏をあんたは知らなかったわけね。
どうみても、あんたが94氏並みの論客には見えないから、あんたの方が負け犬の遠吠えに見えるよー。
608氏が自演に見えるのならよほど読解力がないんだろね。
菅野スレは94氏によって名スレになりますた。それは間違いのないこと。
あんたに「感動した。ありがとう」と言われるほどの論が開陳できるのかいな。
できたら94氏が相手してくれるかもよw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:22:58 ID:F02Tplv0
>309
ご苦労。臭杉だよw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:29:43 ID:roLprhXR
>>309
「ただの水は万病に効かない」って根拠もね〜けどなw

312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:41:08 ID:mxgqJnBt
>>310
ご苦労。自分のバカを認めましたねw

>>311
やっぱりアホでしたねー。
「ただの水が万病に効く」といいたいのですね。論理学を知っていますか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:44:13 ID:Qb68d3A0
>>311
ドラえもんは存在しないという根拠は?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:47:31 ID:roLprhXR
>>312
知恵遅れみたいだから例を挙げて答えてあげるよ。
風邪ひいたら水くらい飲むだろ。医学って知ってますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:52:53 ID:mxgqJnBt
>>314
知恵遅れなんて言葉を使うところから見たら消防か厨房か。こんなバカ相手にしてもしゃーないなー。
>風邪ひいたら水くらい飲むだろ。
が、なんで「水が万病に効く」ことと同じなんだ?
風邪ひいたときに飲む水が万病に効くとは聞いてあきれるわ。
それより>>313に答えな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:59:15 ID:9yzZFVfm
>>283-284
他の所も眺めたか?
メーカーのWEBなんだから
おまいら達の理論で正して差し上げたら
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:03:12 ID:roLprhXR
>>315
ただの水は万病に効かない」って根拠もね〜けどなw
って俺が言ってるのに何をとち狂ったのかお前が歪曲して
>「ただの水が万病に効く」といいたいのですね
と言ったんだよw キレやすい厨房かお前は?
>>313
なんですかその質問?意図が不明ですけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:09:19 ID:roLprhXR
>>313
まぁいいや答えるね。架空のモノだから。

こんなんで満足するのかい?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:12:11 ID:mxgqJnBt
>>317
>「ただの水は万病に効かない」って根拠もね〜けどなw
は、論理学的にいえば、
>「ただの水が万病に効く」
と言ってるのと同じなんだよ。そんなこともわからないのか。さすが知恵遅れとか平気で使う厨だ。
「ただの水は万病に効かないとは言えない」=「ただの水が万病に効く」だろがよ。
どこが曲解だ。ドアホくん。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:22:40 ID:+7zJMsca
>>309
オカルトだという証明をまずしろと言ってる。
エフェクト野郎は特に答えねばならないことを全部スルーしてるね。
で、左右違うケーブルにしない理由は心に浮かんできた?
スピーカーの場合とほぼ同じでしょ?有意差がないならはやくつなぎかえよ。
>>293
ワサッチとかキンバーセレクトってあの木のやつ取り外せないんだっけ?
いくつかのタイプのケーブルもってないの?否定するなら最低5組以上は持ってると思ったもんでね。
とにかくスピーカーケーブルならできるでしょ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:25:15 ID:roLprhXR
>>319
だから同じじゃねえって言ってんだろw 文系かお前?

そう思うなら、ただの水は万病に効かないって根拠を述べてくれ
いくらでも聞いてやるから。はいどうぞ。




322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:28:27 ID:Qb68d3A0
>>318
架空のモノであると断言できる根拠は?
存在しない証拠になってませんよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:32:14 ID:HkoT6R6X
「肯定派はそもそも頭が悪い」
という前提が必要だな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:36:40 ID:mxgqJnBt
>>320
同じことを何度も言わせるなよ。
物理学、電気工学から外れたことを言っているからオカルト。もっかい嫁。

>「ただの水が万病に効く」というオカルトの証拠はどうやって出せばいいんでしょうねえ。

>>321
同じなのがわからないのか。このバカは。論理学すら知らないのか。もっかい嫁。

>「ただの水は万病に効かないとは言えない」=「ただの水が万病に効く」だろがよ。
>どこが曲解だ。ドアホくん。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:37:21 ID:roLprhXR
>>322
本気で言ってるのか?
この物語に登場する人物、団体などはすべてフィクションです。
という制作者側の但し書きも知らないのか?

逆に質問するがパーマンが存在しないという根拠は?(笑


326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:41:11 ID:Qb68d3A0
>>325
制作者の但し書きが嘘ではないという根拠が無ければフィクションとは言えない。
存在しない証明になっていませんよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:43:39 ID:Qb68d3A0
>>323
肯定派は論理的思考が苦手のようです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:46:18 ID:Qb68d3A0
パーマンは存在しますよ。アクアラインバスの車中から見ました。
パーマン否定派はロクに観察もしないで決めつける。否定する証拠を示して下さいよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:46:29 ID:+7zJMsca
>>323
前スレで関西弁の奴がエフェクタ野郎にいった言葉、
『あんたは世の中にエフェクトかけてる』というのを思い出した。
それこそ色眼鏡、エスノセントリズム。
否定派はそもそも何も試さずに都合のいいデータにだけ頼ってケーブルによる有意差はないとほざいている。
なんら検証する気もその能力も持ち合わせておりません、あしからず。
という前置きをこのスレの冒頭に載せておけ。
話は変わるが映像ケーブルで視覚的に変化する、という意見も前スレからあるが
それすら否定派には視認できないのか?かなり変わるぜ、漢字の解像度とかだけでみても。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:50:12 ID:roLprhXR
>>324
>「ただの水は万病に効かないとは言えない」=「ただの水が万病に効く」だろがよ。
全然意味が違う。イコールになってない

もう一回ね。
そう思うなら、ただの水は万病に効かないって根拠を述べてくれ
はいどうぞ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:55:21 ID:1aPFJ4kC
まさに水掛け論だなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:00:03 ID:roLprhXR
>>326
>制作者の但し書きが嘘ではないという根拠が無ければフィクションとは言えない。
放送には倫理法ってものがあって嘘を流してははいけない事になっているはず。
フィクションだとする制作者側が嘘をついていると思う根拠は?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:08:06 ID:HnLAIsgp
>>304
>火の中に手を入れれば火傷をする。
何故そうなるのか説明出来るのかい?仮説ってのは、それが成立する
根拠を述べる必要もあるんだよ?
大体一瞬なら火に入れても火傷はしない。
子供の頃ローソクやガスコンロの火の上で手を一瞬火の中に入れた
経験とか無いのかい?無いなら家のコンロなりライターで試してみな

で、キミはそれにどう答えるワケだ?まともな仮説なら、それに対して
何らかの説明が出来なきゃダメよ。

>>330
そりゃ説明不能だよ。
だって薬がどうして人体に効くのか?
のかなんて大半の薬が説明不能だし、
風邪とは何か?と言う定義も出来ていないのだから
水が治療に効果あるとも無いとも言えない。
だから水はあらゆる病気の治療に効果があるともないとも言えない。

だから経験則的に導き出すわけだ
「水は病気の治療に不可欠だけど。
水だけでは、あらゆる病気は治療出来ない。」

で、ケーブルが「音質改善に有効」である証拠は肯定派は持っているの?
持ってなけりゃ否定派と何も変わらないジャン(w
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:10:21 ID:yUxvrjlW
>>330
どこまでバカなんだ?
>「ただの水は万病に効かないとは言えない」=「ただの水が万病に効く」だろがよ。
これは論理学的にイコール。どこが全然意味が違うのか説明してみ。

>ただの水は万病に効かないって根拠を述べてくれ
「ただの水は万病に効かない」という仮説が証明出来るから。
説明原理としてより包括的に説明出来るものを採用するのが科学。
ただの水が万病に効くことが証明出来なければ排除していいの。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:11:14 ID:UXFDGa5f
>>332
嘘を流していない。全て真実だ、とあなたは言っておられる。
では、嘘ではない根拠を示して下さい。または、全て真実だと言う根拠を。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:13:39 ID:Tqfe+3BW
オカルトであることの証明なんぞ俺には無理だ
だが、オカルトとされる説明ならできる

何故オカルトと言われるのかというと、
それはケーブルを変えて音が変わるという
客観的な或は科学的な証拠が無いからだ
それがありさえすれば、誰もオカルトなどとは言わなくなる

>>320
お前はオカルトではないことの証明が出来るのか?
できはしまい。違うのか?
自分に出来もしないことを、他人に要求するんじゃねえ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:16:38 ID:UXFDGa5f
言葉遊びもそろそろ止めにしましょう。
肯定派は否定派に否定の根拠を要求してはいけないのです。
根拠を求められているのは肯定派。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:16:50 ID:yUxvrjlW
>>333
>火の中に手を入れれば火傷をする。
何故そうなるのか説明出来るのかい?

へえ、火の中に手を入れれば火傷をするということが説明出来ないのかい?
アホなんだねえ。
飛行機はどうして飛ぶのかわからないけれど、科学的仮説によって“現実”に飛んでいるんだよ。
仮説が現実を説明出来れば、それが科学なの。
今から、ガスレンジに火をつけて5cmのところに10分手を置いてみな。
それを火傷と呼ぶのが説明なんだよ。
一瞬かどうかなんて誰も問題にしていない。
火傷で運ばれてきた救急患者に対して、外科医が「おかしいな、一瞬なら火傷はしないはずなんだが」ということがあると言いたいのかい?
アホ過ぎ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:17:54 ID:vMm/P3oC
どっちが否定派でどっちが肯定派なのか分からなくなってきました
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:18:00 ID:q+nTjdPi
>>320

物理学と電気工学の範囲でたかだか1m程度のケーブルがフィルタとして
どれくらいの影響を及ぼすかの計算をしてみればすぐわかるとおもうんだが。

定数は >>243 にあるものでやってみればいい。

もしかして、肯定派の人って算数できないの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:18:30 ID:KXlUqg2Z
>>333
神社には火渡りって儀式があるくらいだもんね。あれをオカルトなんて呼ぶ馬鹿はw
.....まぁたまにいるけど。
良いオカルトと悪いオカルトってな具合に区別でもしてるんかね?w
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:21:31 ID:55A96BsN
このスレは何処に向かっているの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:22:44 ID:UXFDGa5f
肯定派のみなさん、論理的思考が苦手のようなので例示してあげましょう。

・ケーブルで音が変わらない根拠を否定派に要求してはいけない。
・パーマンやドラえもんが存在しない根拠を否定派に要求してはいけない。
理解できましたか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:28:18 ID:HnLAIsgp
>>338
>仮説が現実を説明出来れば、それが科学なの
それは実学であって科学とは別。
飛行機は現実に飛んでいるが、その決定的理論モデルは出来ていない
だから「何故飛ぶのか」のメカニズムは説明できません。が科学的態度。
キミの言っているのは「飛行機は飛ぶ」と言っているだけ
(どうせ「99.9%は仮説」を生齧りしただけだろうが、ベルヌーイの法則あたりも
キミは理解しているか否か怪しいものだ)
じゃ聞こうか?飛ぶ飛行機とはどういう飛行機だい?
そもそも航空機の飛行特性の設計はどの様になされているんだい?
説明してみな。

>一瞬かどうかなんて誰も問題にしていない
問題だよ。電話で「火傷です!」なんていわれても医者は対処しようがない
「で、状況は?」って医者は聞くよ。

>火傷で運ばれてきた救急患者
問題です。低温の火傷と火事の火傷は治療方が異なるし、火傷の程度でも
治療は異なる。
医者に大事なのは
「これはこう言う怪我で、こう言う治療が必要である。」
と言う知識だよ。それは大半が経験則的に積み重ねられて
医学的治療として認められたもので
仮説が正しいか否かは問題ではない(タネ本に書いてあったろ?
医薬品なんてそう言う経験則的な代物の最たるものだ。)。

だから仮説が正しいかではなく、もしケーブルの変化がある条件下で
誰にでも認知でき、意図的な操作も可能な事が統計的にも証明出来ていれば
オーディオ的手法としてはアリと言う事だ。

アホ過ぎ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:29:43 ID:Tqfe+3BW
水が万病に効くかどうかは知らん
だが、ひとつ確かなことは水分を取らなきゃ人は死ぬってことだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:31:14 ID:HnLAIsgp
>>338
>火の中に手を入れれば火傷をするということ
このメカニズムは説明出来ないのか?
仮説は一般的には、その前提の説明が出来なきゃダメなんだぞ。
出来なきゃ所詮キミもタダ単に都合の良い科学的そうな意見に
乗っているだけの無思考人間だよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:31:49 ID:HkuzTQAA
>>340
だからそんなものだけでは説明できない部分を示せばいい。
じゃあたかが1mにも満たない映像ケーブルで視認できる差があらわれるのか。
それすら確認したことないの?パラメーターが不足しすぎてるから計算だけでは出てこない。
否定派は全部頭の中だけでしか考えれないから現実に起こってることを認識できてないのか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:35:11 ID:UXFDGa5f
肯定派は頭で考えることをせず、実体験を真実として頑なに信じているようですが。
だから体験談以外に出せるモノがないんですね。違いますか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:35:29 ID:HnLAIsgp
>>347
で、肯定派は個人的経験以上の証拠とやらはあるワケ?
それ以上の証拠がなければ普通否定派と言われる人は
納得しないよ。

食物産業を見てみな。新製品なり、
新しい料理法に対してブラインドテストでチェックをかけている。
ソレと同じ事をやってその結果を提示してから、キミのセリフを
はきなよ。
それまでは「個人的にはケーブルで音や映像は変わった経験があるよ」
で終わり。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:37:32 ID:yUxvrjlW
>>344
科学的態度というものを全く理解していないから屑レスになっていることに気付けよ。
飛行機コンテストで、飛ぶ飛行機と飛ばない飛行機は飛ばしてみなければわからないのかい?
みんなベルヌイの法則位は知っているぞ。知らない奴なんているのかな?
あんたの言っているのは、「水で火傷をする人間もいる」といっているのと同じで、とんでもない気圧の話を持ち込みたいだけなわけだ。
だがな、「水で火傷をしました。先生、助けてください」と言われても、医者は100%水で火傷をしたとは思わないぞ。
お湯で火傷をしたと思い、処置を考える筈だ。(薬品もありうるとかいう屁理屈は関係ないからなw)
医者は「水で火傷をした」場合について、統計的であろうが何だろうがそんな検証は必要としない。
アホ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:38:28 ID:HkuzTQAA
>>349
ところで左右違うケーブルつないだ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:41:55 ID:yUxvrjlW
>>325

>ドラえもんは存在しないという根拠は?

という質問の意図も意味にも理解が及ばないようだね。
遊園地のショーで見たドラえもんは現実のドラえもんではないのかね。フィクションのドラえもんなのかね。
子供はフィクションのドラえもんとは思っていないぞ。
勝手にフィクションという線引きを持ち出してきて、「フィクション=存在しない」という図式を自明にしているね。
それなら、「ケーブルで音を変えることが出来る」ということもフィクションの世界の話だ。
科学はそういう線引きを行っている。
遊園地のショーにいるドラえもんをドラえもんとして存在しないものと定義するには、「タケコプター」が使えないから、「どこでもドアー」を持っていないから、という理由を持ち出さねばならないね。
考えても見よう。「タケコプター」も「どこでもドアー」も科学的に否定されるものだ。
科学的に否定されるから、ないもの(フィクション)なんだよ。
つまり、科学的に否定される、ケーブルによる音の違いはフィクションの話なんだ。
フィクションの話だから存在しないんだろ?
それならケーブルの音の違いも存在しないじゃないかw

353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:46:06 ID:Tqfe+3BW
過去に何度も何度も出てきたが、映像信号の場合はケーブルで変わる
というのが共通認識だった筈だが、違ったっけ?

そんで、”映像が変わるから、音も変わる”が肯定派で
”映像は変わるけど、音は変わらない”が否定派
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:48:42 ID:jK3rlT45
おまいら、
そうやって毎晩何ヶ月もおしゃべりつづけるほど仲がいいんだから
いいかげんいっしょに仲良く試聴テストしたらぁ?
今にさら遠慮する様な仲でもなしー。

否定派がセッティングの面倒を見て肯定派が耳をかせばいいじゃん。
いったいどっちの陣営が試聴テストを拒んでいるんだよ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:49:06 ID:HnLAIsgp
>350
>飛ぶ飛行機と飛ばない飛行機は飛ばしてみなければわからないのかい
判るよ。「経験則として得られた知識」で凡そは判る。
科学的真理は別として経験則として飛ぶから問題は無い。
現に昔の飛行機はそうやって飛んでいた。
ケーブルだってそう言う経験則を積んだって否定される理由はあるまい?

>ベルヌイの法則位は知っているぞ。知らない奴なんているのかな
フーン。じゃもう少し突っ込んでやろうか?
カルマンの渦。これがどういう過程で発見されたか知っているよな?
ケーブルがこれと同じで何故いかん?

>「水で火傷をする人間もいる」
一般的にはいない。だから医師は問題にしない。だから目の前に患者
がいなければ聞きなおす
「水?お湯の間違いでは?」
「冷たかったです」と言われたら患者の精神状態がおかしいか、
ケガの状態から薬品の火傷かとか考えて応じた治療をするのが
医学的態度。

で、火で火傷をする理由は?普通は
「皮膚が直接高温下にさらされる肉体的損傷が火傷である」から
仮説を始めるワケだがね。どうもキミはそれ以外の説明が
可能なようだ。

そんな「科学的姿勢」ではケーブル否定の論拠も知れたものだね。
無思考人間にはお似合いだよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:51:47 ID:KXlUqg2Z
>>343
肯定派のみなさん、論理的思考が苦手のようなので例示してあげましょう。

・ケーブルで音が変わらない根拠を否定派に要求してはいけない。
・パーマンやドラえもんが存在しない根拠を否定派に要求してはいけない。
理解できましたか?


論理的な説明をしない事への言い訳としては不充分だな。笑えるw

wikiより抜粋
ドラえもん
藤子・F・不二雄の代表作であり未完作品(厳密に言えば3つの最終回用エピソードがある)。
全1345作(当初は1344話とされていたが、その後新たに幻の1話が見つかり計1345話となった)。
基本的に一話完結の短編作品。1991年に最後の短編が描かれた。1994年に最後の中編『ガラパ星から来た男』が描かれた。
詳細はドラえもんの最終回参照。ウメ星デンカの後継番組として新連載を思いつくも、主人公のアイデアは、
締め切り当日まで思い浮かばなかった。どうしようかと右往左往していたその時、娘の起き上がりこぼし人形につまずいたことが、
人気キャラクター「ドラえもん」の誕生につながる。

連載期間:1969年 - 1991(1994)年
アニメ:1973年(日本テレビ系)、1979年 - 放映中(テレビ朝日系)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:53:04 ID:VeJMoaoX
例え話バッカリでつまんねぇよ、お前ら。
面と向かったはイイが、お互いビビって喧嘩避けてる中学生みたいだな。
オーディオを趣味にしてる人ってそんなアフォばっかりなの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:54:20 ID:HkuzTQAA
否定派は音を、音楽を知らない奴等だということが伺いしれる。
だからすぐに他の例を持ち出してくる、それにのってしまう肯定派もいる。
ここは否定派様のスレだ。否定に足る根拠、検証をするのは否定派。
やったこともないのに否定してる輩ばかりだからこうなる。
今回は左右別のケーブルをつなぐという題材を与えたのだから、
それに対する真摯な検証を行う否定派がいなくてはここの存在意義ないでしょ。
できないなら何故か、その明確な理由を、納得のいく説明を。
否定派は肯定派を否定側に蔵がえさせることができたか?
逆の例なら俺の周りに溢れかえってるが…。まあここの否定派のように
行動力も想像力も回答力もない奴は周りにはいなかったからなあ。人種がちがうのか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:55:08 ID:HnLAIsgp
>>353
>共通認識だった筈だが、違ったっけ?

オレはそうは認識していないぞ。オレ自身は映像は変わると思ったが
別に
「オレには違いが判らん」
と言う人間がいても不思議でもなんでもないと思っている。
だから
「10人中8人は違いが認識出来た→しかも同じブランドなら
どんなモニターにつないでも基本的には同じ傾向の変化を認識した
→その内半数はこの変化を好ましいと感じた
→だから80%の確立で違いは判る。好ましいと感じた人の好みの
傾向から見てこのケーブルはこう言う使い方が適切だ。」
で、初めてこのケーブルの存在を肯定できる筈だが?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:56:37 ID:UXFDGa5f
>>357
否定派は全然びびってませんよ。検証会で決着つけようと言ってます。
肯定派が参加してくれないんですよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:56:40 ID:Tqfe+3BW
>だから仮説が正しいかではなく、もしケーブルの変化がある条件下で
>誰にでも認知でき、意図的な操作も可能な事が統計的にも証明出来ていれば
>オーディオ的手法としてはアリと言う事だ。

ここの、「誰にでも認知」ができてないことが全ての発端なんだがな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:01:36 ID:yUxvrjlW
>>353
違う。たとえ変わったとしても人間の耳では認識出来ない、もしくは変わった音を使いこなせないのでは意味がないというのが否定派。

>>355
お笑いでもやりたいのか?「カルマンの渦」でケーブルで音が変わることを証明してくれよw
>>349を読めよ。経験則以外に根拠は無いのか?
シュレディンガーの猫を知ってるかい?ケーブルの問題に応用出来るのがわかるかい?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:02:54 ID:HkuzTQAA
>>353
それは失礼。ということはケーブルにより映像が変わるというのは共通認識かもしれないのか。
なら、なおさら音だけ有意な差がないのは納得がいかないねえ。
物理学や電気工学の範囲で差がないのに否定派も視認できるとは…。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:04:48 ID:UXFDGa5f
ケーブルの違いを誰でも認知できるか否かは問題にしていませんよ。
認知できる人が存在するか否かです。
要するに、肯定派がABXテストで判別に成功すればいい。
電気的特性の差は小さく、違いは無視できると言っても肯定派が反論を止めません。
測定器で判別できない変化を耳で捉えることが出来る、と言う。
だったら検証会で決着をつけるしかないでしょう。肯定派は逃げないで下さい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:05:02 ID:yUxvrjlW
>>358
>今回は左右別のケーブルをつなぐという題材を与えたのだから、

おいおい、それは漏れが言い出したことだ。
そのブラインド・テストでも肯定派は言い当てられるんだろうな?とね。

>否定派は肯定派を否定側に蔵がえさせることができたか?

誰もそんなことしようとしちゃいないだろ。
前の方に、ブラジルの勝ち組の話があったのを読んでないのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:08:35 ID:VeJMoaoX
>>358
否定派に反論したかったら、変わることを証明してみせたらいいんだよ。
それでヤツラは黙るよ。
他人様のスレに押し入ってまで主張してるんだから、お前は証明できるんだよね?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:11:00 ID:Tqfe+3BW
>>363
説明不足ですまんかった
映像の場合はケーブルのインピーダンスを考えると電気特性が変わるのよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:11:47 ID:HnLAIsgp
>>361
そだよ。オレも殆ど認識出来ない。
だから肯定派がそこまで重要視する理由が判らんし、
オレ自身は基本的に否定派。

でも一般的にはどうなのかは俺も知りたい。

>>362
>お笑いでもやりたいのか?「カルマンの渦」でケーブルで音が変わることを証明してくれよw

文章全く読んでいないな。コレの発見過程を説明してみな。
そもそもどういう現象か判っているか?
判っているなら説明してみなよ。

>シュレディンガーの猫を知ってるかい?
知っているよ。そしてこの題材を哲学に持ち出すヤツが
大抵量子力学を全く使えないヤツと言う事もね。
物理学を専攻している人間に聞いてみな。
「量子力学を理解している人間は量子力学を数式で
説明出来るヤツ。シュレーディンガーでお茶を濁すヤツは
ただの哲学かぶれで、ソレを物理で誤魔化したがる
自己顕示欲の強いだけのバカ」って答えるぜ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:16:37 ID:yUxvrjlW
>>368
なんで漏れが「カルマンの渦」の発見過程を説明する必要があるか説明してみなw
バカじゃないの。

>>シュレディンガーの猫を知ってるかい?
>知ってるよ。

ああそう。
じゃあ、
>「量子力学を理解している人間は量子力学を数式で
>説明出来るヤツ。シュレーディンガーでお茶を濁すヤツは
>ただの哲学かぶれで、ソレを物理で誤魔化したがる
>自己顕示欲の強いだけのバカ」って答えるぜ
っていうのを証明してみてよw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:19:38 ID:HkuzTQAA
>>362
つまり否定派はエフェクタ野郎ただ一人ってこと?
変わった音を使いこなすか…。どう変わるかもわからないんだよ、自分のシステムで使わなきゃ。
エフェクトだって実際の効果を知ってから、その作用を利用する術を考えるでしょ。
残念ながらケーブルは他人の部屋で良くなっていた同じものを借りて、
自分の部屋で使っても思い通りに鳴らないのだよ、ある程度の傾向はつかめる場合もあるが。
そして知りうる範囲のケーブルしか使用できないし、世間一般で普通に流通もしていないので
なかなかケーブルを使いこなす域までに達せないのではないか。
使いこなすことができないのと、有意差がないのとは別問題、何度いえばわかるんだ。
録音機材カーゴカルトで権威主義でエスノセントリズム。
そういや波動関数の話は前スレで経験クンが話してたなあ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:22:26 ID:1rl3Of86
検証会を蝉の鳴き声が終る頃に実施して
否定派は音が変わっていても変わっていないと言い
肯定派は音が変わってなくても変わっていると言い
結局スタート地点に舞い戻りだよ。
ジャッジはどうするのだ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:30:25 ID:UXFDGa5f
>>371
検証会は紅葉が見頃の時期になるかもしれませんよ。
資金を工面できるかが微妙。冬の賞与が出た後なら工事は確実なんですけどね。
肯定派がケーブルの違いを当てられるか否かを検証します。
突き詰めると何をしても音は変わるので、判別できるか否かが正しいテーマとなる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:33:04 ID:HnLAIsgp
>>369
>「カルマンの渦」の発見過程
これこそ経験則で得られた知識であり、当初は
「科学的にあり得ない」と否定された現象だからさ。

どうもその話からしてホントーに「99.9%は仮説」を齧っただけの
物理学素人だな。お前なんかに例に出される本も物理学も哀れだ。
お前の知識の底のレベルが判ったからオレはもうレスせん。

>っていうのを証明してみてよw
それこそ証明は出来ないよ。経験則が導き出した知識さ。
そしてそれが、どうも非常に信頼性が高いってのは
このスレの誰かさんのせいで良く判った。(w

>>370
>どう変わるかもわからないんだよ、自分のシステムで使わなきゃ。
だから、そんなあやふやな変化しか判らないなら
「おみくじ程度の効果しか期待できないなら
ケーブルなんか千円/mで十分」と言う否定的態度も
十分正しいわけだ。それが否定できるのは
「ケーブルによってオーディオシステムは破滅的なレベルにも
非常に高度なレベルにも変わる。トライアンドエラーでも
やる価値はある」とかそう言う事が、何らかの形で
一般認識となった時だけだ。

有意差があったって、その変化がマチマチなら、ケーブルは
製品として全く成立していないし、使いこなしとは極端な話
「沢山買って、沢山試して好きなものを選べ」と言う
新興宗教にお布施している態度と大差無いものに過ぎないわけだ。

大体誰にも使いこなせないものを何故あり難がるワケ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:40:11 ID:yUxvrjlW
>>370

>>363を読んでみ。おもろいことが書いてあるから。

>それは失礼。ということはケーブルにより映像が変わるというのは共通認識かもしれないのか。

面白いだろ。
映像でどんなに色が変わろうと結局はカラーバーで同一標準に合わせることが出来る。
だから誰の家のどんなモニターも同じ色に調節することが出来るわけだ。
赤っぽい色が好きならそこからの偏差を生じさせればいいだけのこと。
パラメータは数値として表わせるんだね。
使いこなしが出来るというのは絶対値があって、そこからの偏差によるということだ。
これってエフェクト(タ)氏のいってることだろ?

>残念ながらケーブルは他人の部屋で良くなっていた同じものを借りて、
>自分の部屋で使っても思い通りに鳴らないのだよ、ある程度の傾向はつかめる場合もあるが。
>そして知りうる範囲のケーブルしか使用できないし、世間一般で普通に流通もしていないので
>なかなかケーブルを使いこなす域までに達せないのではないか。
なんてレベルではケーブルなんてどうでもいいってことじゃん。
偶然に出る出音をありがたがっているだけ。カーゴカルトってそういう意味じゃないの?


375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:42:12 ID:1rl3Of86
紅葉の季節になるのか
蝉もしぶとく鳴いて夏の終わりを長引かせるけど更に後ろに行くのか
犬の年で完成するのか?
それよりジャッジ、判定者をどうするつもりだ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:45:30 ID:9RHdUMO0
否定派、って、ほんと何にも分かってないんだな・・・
not ( A ≠ B) は ( A = B ) だろ・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:45:59 ID:jK3rlT45
100円ショップのスピーカーケーブルとそのへんのオーオタ手持ちのケーブルの差が
切り替えて判別できるかどうかでいいじゃん。

まずは人(良耳)にはケーブルで差が判別できるかどうかがわかる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:49:19 ID:KXlUqg2Z
wikiより抜粋

フィクションとは
架空の出来事・人物・舞台を設定しようとする試み、
またはその成果物のことである。 また、その状況で繰り広げられる物語を創作しようとする試み、
その成果物である設定、及び出来上がった創作作品のことを指す。

「タケコプター」も「どこでもドアー」も科学的に否定されるものだ。

甘いよ君は。現時点では科学的に否定されるものだ....という仮定を前提にしてるだろ。
iD:UXFDGa5fnoの論調では実際に科学で否定された論文などが無い限り
永遠と禅問答が続くだけだぞ。で、それが嘘ではない根拠は?とくる。
どう答えるつもりだw 
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:52:24 ID:1rl3Of86
だから確りした判定者がいなければ
それぞれのプライドがあるのだから
否定派は音が変わっていても変わってないと言い
肯定派は音が変わっていなくても変わったと言い
になるだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:54:16 ID:UXFDGa5f
最近トラブルが多くて出費がかさんでしまいまして。
最終的には金の問題に行き着くのですが、それにしても不運ですよ。
否定派の私でも神仏にすがりたいと思うことがあります。

ABXテストなので、判定者も含めて3人以上が参加すればよいでしょう。
PC制御リレーを使えば判定者は必要ありません。
中立の立会人は無理でしょう。私は用意できない。参加者同士がテストが
実施されたことを証明する文書に連名で署名しますか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:55:36 ID:yUxvrjlW
>>373
そんなこというために「カルマンの渦」かい?w
なら天動説、地動説で十分だろ。
だがな、天動説を唱えた学者は自分の経験則から言ったんだぜ。
地球が回っているのならどうして鳥は取り残されないんだ?
地動説を唱えるには観測による仮説が必要だったろ?
仮説というレベルをクリアしているのは否定派なんだよ。
肯定派はどのような仮説をも提示出来ていない。
他人の言を仮定して“シュレディンガーの猫”を否定したつもりになれるのなら、今度はポパーさんにご登場願おうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:56:10 ID:HkuzTQAA
>>373
あり難がってる?変わらなきゃ楽だと思ってるよ、昔も書いたが。
肯定派全般の意見じゃないと思うが、俺はあり難がってない。
もともと変わるとも思ってなかったからね。『おみくじ程度の効果』
そんなんじゃない。予想、予測ができるという点では他」に近い例があるだろう。
ケーブルなんか千円/mで十分、これは一般論にはなりえないが
最終的にその音が好みならそれで構わない。その変化がまちまち、それはシステムが違うからだろ。
それも例を挙げなきゃわからないか?ケーブル自体は同じ性能でも使用する環境に左右されるんだから。
あんたは機器のセッティングの追い込みやったことあんの?
新興宗教へのお布施か…。
そうにしか見えない色眼鏡のはずし方はわかりませんわ。
左右別のケーブルは前スレから言われてること。早く否定派が実行しなきゃ。
何度もいわすな。有意差がないというのなら今すぐつなぎかえよ。
できないならその理由をする必要がないから、ではなく明確に答えよ。
してもなんら問題ないんだろ、じゃあやれ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:56:52 ID:HnLAIsgp
>>377
まぁ、本当にそこから始めた方が良いだろうな。
恐らくケーブルの音質に与える影響を認める人間も
「どのレベルの処理がなされたケーブルまでなら、半数以上の
人間は好ましい変化と感じ、どのレベルからは単なる好みの違いに
過ぎないのか」を知れば
後は
「このレベルのケーブルを買えばケーブルに対する悩みは解決」
と言う連中と
「あらゆる種類のケーブルを試したい。ケーブル遊びだって
面白いじゃん」
と言う連中の健全な住み分けが可能だ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:59:56 ID:KXlUqg2Z
>>380
最低限、信憑性を持たせるように実名が公表できる人に限ってくださいね。
じゃないと嘘だろって言うからね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:00:48 ID:HnLAIsgp
>>381
また例の本から抜き出しかい?
キミのレベルではそこでお終いだね。
物理学を大学の教養課程か、高校から勉強しなおしな。

ポパー(これも哲学かぶれが良く出すね。)云々なんて、
そこから言う類のものだ。ポパーだってキミみたいな半可通に
引き合いに出されるのは迷惑だよ。

キミの相手は以上だ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:01:43 ID:yUxvrjlW
>>378
現時点で科学的に否定されていれば十分。
しかし、科学が問題なのではないのよね。
薬局に行って、どの瓶にどの薬剤が入っているか決まっていなかったら薬局として機能しない。
その都度、適当な物質が入っていてもいいというのが肯定派の言い分。
んなもな薬として使えねえちうのが否定派の言い分。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:07:02 ID:UXFDGa5f
>>384
実名と連絡先はこちらで記録します。個人情報になるので私が責任を持って管理しますよ。
テスト結果は公開します。信憑性に疑問があるなら、守秘義務への同意のもとで実名を明かします。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:07:50 ID:yUxvrjlW
>>385
全部、他人がこう言うという逃げばかりだね。
キミ自身はからっぽなのかな。
「カルマンの渦」も「シュレーディンガーの猫」もポパーもキミの手にかかれば全部他人がこう言っているというだけだ。
キミ自身がものしたという何か証拠となるような読ませるレスをひとつくらい書いてくれよ。
>>369にも答えないまま逃げるだけかい?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:11:41 ID:HnLAIsgp
>>388
>「カルマンの渦」
キミが答えられないからさ。他人がどうのでなく、オレが
答えてやったまでだ。コレでキミの物理学や科学の知識レベルが
良く判ったよ。ついでに都合悪くなると論点すり替えて、
「オレの質問にはどうした!」しか言えなくなる人間性もね。
ケーブルの音質変化より遥かに経験的に理解できたよ(w
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:12:31 ID:KXlUqg2Z
>>387
オッケー! 納得しますた!  環境整備、お金かかって大変だろうけど頑張ってくりゃさい!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:17:45 ID:HkuzTQAA
>>374
お前がエフェクタ野郎だろ。そこで色あいやコントラストではなく解像度、情報量は
何故出さない?文字が滲まなくなるのはなぜなのか。
そしてこの場合のツマミにおけるパラメータが機器には無いし、あってもおまけ程度。
情報量というツマミでもあるのか?で、エフェクターに頼れか?
その選定とエフェクターにつなぐケーブル、組み合わせを試行錯誤し、
パラメーターを曲ごとにいじれ、か?それをしなくてもケーブルで事足りるからいい。
録音技師様の成果を2重のエフェクトで捻じ曲げる聴き方も一つの方法か?
カーゴカルトは闇雲にハイエンドと録音機器を崇拝し、ケーブル肯定派へ要求するレベルを
録音技師には要求しないエフェクタ野郎の方だ。
スタジオではオカルトが流行る、あんたがオカルトそのものだわ。

392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:27:37 ID:HnLAIsgp
>>391
で、その効果の方向性が殆ど、と言うか誰にも使いこなせない
ワケだろ?それこそメーカーでさえ。しかもそれによって
出てくる音質や画質に対する印象が最大限でどの程度変化
するのかさえ、提示できそうにない。しかも
エフェクター以上に多彩な変化がケーブルに出来、それは
エフェクタ以上に多彩な対応が可能でキミは使いこなせ、
それを他人に納得させるだけのデータを持っているワケだ。

恐れ入ったよ。是非開示してくれ。皆が望んでいる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:30:55 ID:HkuzTQAA
>>386
たとえを出すならよく考えてからにしましょう。
同じ銘柄の薬(ケーブル)は成分は同じものです。
ただ服用する人により副作用があったり、全く効かなかったり、効果覿面だったり
いろいろな場合が想定される、しかし一定の傾向はあるからある程度の処方箋はある。
否定派が曲解しだすとほんとどうしようもないねえ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:31:29 ID:yUxvrjlW
>>389
結局、「カルマンの渦」を使って何の話も出来なかったなw
クソの役にも立たない話をどうして持って来るんだい?
自分がたまたま知っている話だったから?
「オレの質問にはどうした」ってなるのは当たり前でしょ。逃げてばかりなんだから。
カルマンなんて使えない話を引いてこなくたって、ローゼンブルートの公準から言って肯定派は否定出来るのよ。
キミ流に言えばこうだろうね。
「ローゼンブルートの公準って知っているよな? これがどういう過程で発見されたか知っているよな?」
さあ、答えてくんろ。

>>391
国語力が無いなら黙っておいた方がいいよ。
読解力がないみたいだからさ。
>>374のポイントは
>使いこなしが出来るというのは絶対値があって、そこからの偏差によるということだ。
>これってエフェクト(タ)氏のいってることだろ?
で、ケーブルを変えることがパラメータになると思ってるわけ?
こりゃー驚いた。
2重のエフェクト?
再生自体がエフェクトレスになっている場合を考えたことがないのかね。
キミの再生の目的は? “原音再生”とかいいそうだねw
スタジオでオカルトが流行るって何のこっちゃ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:36:07 ID:yUxvrjlW
>>393
>同じ銘柄の薬(ケーブル)は成分は同じものです。

何言ってんの?
同一銘柄、同一機種でもひとつとして同じ音がないというのが肯定派にいるんだよ。
曲解でもなんでもない。

>薬局に行って、どの瓶にどの薬剤が入っているか決まっていなかったら薬局として機能しない。
>その都度、適当な物質が入っていてもいいというのが肯定派の言い分。
>んなもな薬として使えねえちうのが否定派の言い分。

この通り。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:36:41 ID:HkuzTQAA
>>392
お前正真正銘の…だねえ。どう読んだらそう取れる?
だれがエフェクタ以上に多彩な変化があるといってる?
誰がその変化を使いこなせるといってるの?
で、データがあるなんてどこに書いてある?
答えられない質問は素通り、いつものことだな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:40:54 ID:HkuzTQAA
>>395
お前もつくづく…だなあ。
同一銘柄、同一機種でも同じ音がしないのは、使用するシステムが違う場合だろ。
そのことを>>393で言ってるんだろ。



398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:47:12 ID:HnLAIsgp
>>394
国語が理解できんようだな。
カルマンの渦の発見過程を紐解いてみろ。
ベルヌーイの法則が(ホントに)判っている程度の流体力学の知識が
あるなら(疑わしいが)、経験則と言うのも大事な要素だと判る。
で、説明出来るか?どんな現象かだけでも言ってみな。
他のネタ出して逃げるなよ。

「判りません。私は物理は素人です。ただソレっぽい事が哲学書や
簡単な科学新書に書いてあったから引用しました。
けど実は判ってません。だからもう例えに出しません。
ごめんなさい」が言えないだけじゃないのか?

ローゼンブルート?
あ、またどうせサイバネスティック辺りの本を引っ張り出してきたな(w
それに説明してやっても他の科学哲学的例を出すだろうからレスはせん。
それにオレはそこら辺の知識が良い加減なんで生齧りに持ち出す程科学に対して
無礼な態度は取らん。だから返答は一つ「知らん」だ。

経験則にせよ。ケーブルの有効性が認められるなら、
オレは喜んでケーブルを肯定する。オレはケーブルの理論を
求めているのではなく、実際に役立つかが問題なのでね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:50:38 ID:HnLAIsgp
>その選定とエフェクターにつなぐケーブル、組み合わせを試行錯誤し、
パラメーターを曲ごとにいじれ、か?それをしなくてもケーブルで事足りるからいい。

これって「エフェクタ以上に多彩な変化が可能」と書いてあるとしか
思えんが?

>エフェクタ以上に多彩な変化があるといってる?
誰がその変化を使いこなせるといってるの?
で、データがあるなんてどこに書いてある?

無いワケだろ?で、どうしてケーブルを無批判に肯定するの?
まず検証が先じゃないのか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:51:41 ID:HkuzTQAA
>>394
スタジオでオカルトが流行る、はエフェクタ野郎が>>186ではいた言葉。
だれも原音再生なんか目指してないぞ、ただ音盤のエフェクトが再生しきれないケーブルが現にある。
そうでないものを探してただけだ。駄ケーブルをつないでエフェクトが再現できないから
もういちどエフェクト通さなきゃあんたらは聴けないという可能性はあるわな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:55:27 ID:Sy5P5Gu/
ケーブルを変更したら物理的実体が変わっているから
起きている現象は変わっている。この点には疑う余地は全くない。

しかし人間は神様または悪魔ではないから起きている現象を
細大漏らさず捉えているわけではない。人の用いているセンサーは
現象のごく一部を限られた細やかさでしか捉えていないし、
脳味噌はセンサーからもたらされる情報の全てを利用している
わけではなく、ごく少数の特徴を抽出してそれらの
差だけを捉えているにすぎない。

これは耳にも測定器にも言える事である。両者はまずセンサーとして
送り出している情報がまったく異なる。

異なる情報が送り出されてはいるが、現在までの測定法で捉えていない
事柄は聴覚にも無意味であると断定しているのが否定派。
現在までの測定法を万能視する根拠は特にあげられては
おらず、説得力に欠ける。

一方肯定派は無意味ではないと指摘はするものの、
ではどんな測定法を新規に考案すれば現象を見分けられるか一向に
示す事ができていない。これもまた説得力に欠ける。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:59:43 ID:yUxvrjlW
>>398
同じ事を何度も言わせるな。
「カルマンの渦の発見過程」でケーブルを語ってみろよ。
漏れにはその必要性はまるでないことは既に言っておいた。
天動説、地動説で十分だとな。
あんたが自分の知識をひけらかしたいなら、もったいぶらずに論を開陳すればいい。
他人の知識を疑っている暇があったらそうしろ。

ローゼンブルートで検索したようだな。それではサイバネティックスしか出てこなかったろ。
重要なのは“公準”の方なんだよ。

経験則は先入観の下僕。
これが漏れのモットー。
経験則からプラシーボを排除出来ているという根拠はあるのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:01:39 ID:yUxvrjlW
>>401
プラシーボが抜けてるぞ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:03:16 ID:HkuzTQAA
>>399
エフェクターのような比較的動的な変化に頼らずとも、色づけのないケーブルを使えば
自分のシステムなりの音を実現できるということだ。
多彩な表現をする必要性など感じない、表現は録音段階までで完結している。
それ以上にエフェクターをかける必然性はない、が、やりたきゃやれば?
否定派の検証がままならないのに何故そんな検証が必要か?
無条件にケーブルを肯定してると誰がいった?昔はかなり懐疑的というかやらずに
否定してたわ、たしかにね。まあ否定派が自分で何もしようとしないのはよくわかった。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:04:46 ID:Sy5P5Gu/
>>403
もちろん忘れてはならない。
プラシーボは排除する方法がわかっているから省いた
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:07:06 ID:HkuzTQAA
>>402
否定派の心理的要因が排除できているという根拠は?
これで何度目かな。
そして左右のケーブルを別にしない明確な根拠は?
スピーカーの左右を別にしない理由と重なってきましたか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:23:34 ID:yUxvrjlW
>>406
否定派の心理的要因を問題にする必要がない。
あるオーディオ・セットから出る音=A
別のオーディオ・セットから出る音=B
        ・
        ・
これが延々と続くだけ。
そのAをケーブルによってBにすることに意味はない。別のセットを導入すればいいだけ。
つまり、音を変えたいという心理的要因は否定派も同一であるので、ケーブルで音が変わるのなら、否定派も真っ先に飛び付くというのが心理的要因である。
100mを12秒切りたいという気持ちに変わりはなく、そのために何が決定的要因たるかの序列付けが決定的に違うだけ。
ベクトルは同じなので否定派の心理的要因を問題にする必要がない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:26:39 ID:9RHdUMO0
「否定派、って、ほんと何にも分かってないんだな・・・
not ( A ≠ B) は ( A = B ) だろ・・・ 」

orz 
訂正

「肯定派、って、ほんと何にも分かってないんだな・・・
not ( A ≠ B) は ( A = B ) だろ・・・ 」
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:31:08 ID:9RHdUMO0
「左右別」「左右別」うるさいのが居るけど
前スレで居ただろ。
「左MIT二本右キンバー二本の変態バイアンプやってみますたが
変わりませんが(´・ω・`)」てヤシ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:31:17 ID:yUxvrjlW
>>406
>スピーカーの左右を別にしない理由と重なってきましたか?

意味わかんね。ショップのセレクタ使って聞き比べたことないのかい?

411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:37:49 ID:yUxvrjlW
>>408
それってID:roLprhXR宛てでしょ。あいつは何度言ってもわかんないよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 06:55:53 ID:Tg3mmgKP
オシロに出る連続波形を聴いているはずという信仰の強い方々が多いので、
様々に『気』のような自己信念の投影をされているように思われます。
私も若い頃から勝手に身に付いたそういう信仰でオーディオいじりをして来て、
高度に製作できたアンプやその他の機器で感じられる素晴らしい音色や、
麗しくかつゾクゾクするような毛羽立った立ち上がりなどの違いを楽しみ、
それらを連続波形を忠実に再現しているからだと理解したりしていました。
私は他の大学で物理学・音楽を教えている現役研究者ですが、音聴について
その生理学的物理学的機構を調べればしらべるほど、電気だけのオーディオ業界で信じられている説明や
電気的波形信仰が実際の音聴からはずいぶん外れ、勝手な的外れをしていることも学んできました。
こういうと失礼になるかも知れませんが、信仰といわれるものは逆方向に多くあります。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 07:21:07 ID:UMLRI+iv
構造、材質、質量が違うのに同じ音が出るほうがオカルトだろ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 07:39:40 ID:HkuzTQAA
>>410
あんたらほんとに想像力のかけらもないね。
肯定派でスピーカの聴き比べしたことが無い奴いると思ってんの?
否定派がケーブルで聞き比べまともにしたことないんだろ?
>>406
で、さらに駄目ケーブルで音が変わるのなら、『否定派も真っ先に飛び付くというのが心理的要因。』
そういった要因も排除できなければプラシーボはあらゆる方向に働くと言い出したのは否定派。
『よくなる』『変わらない』『悪くなる』等、どんなものであれ、
音に対する作用について考えただけでプラシーボが働くと否定派が言い出した。
肯定派が変わらないと感じた場合も心理的要因を考えよ、といってるのに
なぜ『音を変えたいという心理的要因』のある否定派の場合だけ考慮せずでよいのか。
結構見た目にも違うケーブル交換した時に『さっきのと全然変わらないじゃん』という場合も時々ある。
それですら心理的効果だろ?そこで思うわけですわ。『否定派側だけ免除される→否定派教の盲信者』
>>409
で、あんたはそれやってるの?証拠の写真とかアップしてた?
誰かがやってるから自分はしないの、それが左右別にしない理由か。
ケーブル否定するのも誰かが言ってるからそう思い込んで聴く耳もってないんじゃないの?
昔タモリ倶楽部の壁コンの比較試聴で、それまでの変化では『変わる変わる』
といってた石田靖が、壁コンの試聴の段になってから『わからへん、さっきと何がちゃうん?』
と言い出し、どんなにハイハットの聞こえ方や女声ヴォーカルの伸びが違ってもわかってなかった。
それまでの機器の違いでの変化は石田の許容範囲だったが、壁コンでは変わるはずがない、
という(深層?)心理的な作用が働いた結果だろう。


415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:54:49 ID:jvrec3Fs
>>309、やぱエフェクタ君じゃんw
なかなかのど腐れ君だな。
昨晩は他人に答えろ答えろと粘着してんだから
>>307に答えろよw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:00:52 ID:4rU5xQwa
「カルマンの渦」とか言出だしたアホがいたのかw
それなら、経験則から「カルマンの渦」のような法則を出して見せなよ。
それも出来ずに何が「カルマン」だか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:49:56 ID:KXlUqg2Z
Q・エフェクタ君は他人のかけたエフェクタを絶対認知する自信はあるのかな?


@ある!って答えるとブラインドテスト逝きだよ。   よく考えてね(^o^)

Aない!って答えるとm9(^Д^)プギャー!!だよ。    よく考えてね(^o^)

B無視!って答えると、無理なんだろうなwだよ。   よく考えてね(^o^) 


今のところBの無理なんだろうなwとみんなが思っています。気をおとさずに頑張ってください。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:11:35 ID:6TcHQ1ES
オカルト派は詭弁のガイドラインに沿った文章しか書けないようです。
というかゆんゆん投稿が多いか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:31:07 ID:KXlUqg2Z
@ある!って答えた時ようにブラインドテストの方法を一応考えてみましたw

エフェクタによる音の加工を絶対認知できるのか、できないのかを判別するテストです。
被験者、試験監督、立会人の3人がいれば可能でしょう。

市販のエフェクタ機材を用意します。

1、エフェクタ君にまずはエフェクタ機材を触って貰い、実際に音の変化があるのかないのかを確認してもらいます。

2、エフェクタ君自身にデフォルト設定をしてもらいその音を認知してもらいます。
(デフォルト設定はデジカメ等で記録します。)

3、エフェクタ君にご退席していただき、試験監督がデフォルト設定から動かします。 
(その動かした設定も、もちろんデジカメ等で記録します。)

4、エフェクタ君に入ってもらい音の違いを絶対認知してもらいます。再退室。

5、試験監督がデフォルト設定に戻します。

6、エフェクタ君に部屋に入って頂いてエフェクタ機材を弄ってもらい、試験監督が動かした設定にしてもらいます。
(絶対認知したなら時間の経過による記憶の薄れは問題にはならないでしょうから、
エフェクタ君が納得いくまで待ちます)

7、結果発表。 
○ おめでとう!あなたは音の違いを絶対認知できる為、エフェクタを使いこなせます。
× エフェクタで音が変わったとしても使いこなせなければなんの意味もありません。 
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:02:36 ID:a+XiYnCf
おい、昔みたいにスレタイを「電線で音が変わるか?」にしろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:45:03 ID:3NvHr3dj
確かにそのほうがオシャレだ。スレタイ代えた奴は頭悪い。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:22:19 ID:1rl3Of86
>>380
ABXテストってAのケーブルとBのケーブルを当てるのだろう。
否定派はケーブル違いが無いと言ってるのだから当たっては都合が悪くなるから適当に解答を出さないか。
必死になるのは肯定派だからその試験はスッキリしない方法じゃないのか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:34:01 ID:UXFDGa5f
>>419
テストの手法が間違っていますね。
エントロピーの増加への対処能力を検証するのが目的ですよね?
人間は音を分析する過程で情報の取捨選択を行っています。よって、この場合は
聴感が一致すれば問題ありません。エフェクターを変更前の設定に戻すのではなく、
エフェクターによって加工された音声を基準音源として提示し、加工前の音声を
被験者に与えて基準音源と同じ音に加工してもらう手法が適切です。
基準音源と、被験者がエフェクターを操作して作成した音声を比較し主観評価で採点します。
MPEGの評価と同様にテストを実施しなければなりません。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:57:41 ID:UXFDGa5f
>>422
このテストはAかBかを当てるテストではなく、直前に聴いた音の特徴を
記憶できるかを検証します。音源を提示する手法の関係でそうなります。
この方法でもケーブルの差を検証することは出来るので問題無いでしょう。

テストは10回行います。
被験者はケーブルA・B・Xを試聴し、XがA・Bのどちらであるかを回答します。
このときの試聴時間・回数に制限は設けません。十分に何度でも試聴して回答できます。
音源Xにどちらを提示するかは事前に決定しておきます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:08:59 ID:1rl3Of86
特徴も何も
否定派は違いが無いのだからXとA又はBはどちらでも構わないと来るのじゃない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:16:13 ID:KXlUqg2Z
>>423
なるほどなるほど。
ご指摘の通りですね。 申し訳m(__)m

427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:43:30 ID:HkuzTQAA
ところで有意差を否定している方々のケーブル選定基準は?
備え付けのものなら選ぶ余地なかっただろうが、否定するにあたり何種かのケーブルは
買うなり、借りるなりして自分のシステムで試したよね?
その時は雑誌のインプレやネットの情報や友人、店員等のすすめで決めたんだろう。
今ならどのように選びますか?有意差が無いなら上記のパターンは全部オカルト前提だからあてにならないし…。
そもそも真っ当なケーブルはどこから?機器付属品は真っ当の部類にはいるの?
そのあたりをもう一度詳しくわかり易くおねがいします。
mitやキンバー使う人も(しかも左右別で!)いるんだからなにか判断基準があって買ってるんですよね。
そこに興味がありますね。例えばモニター用のパワードスピーカーになぜそのXLRケーブルを使ってるの?

428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:52:12 ID:tutRnGJQ
検証しようが化学的に証明しようが このスレに終わりはありません
はやく悟りましょうね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:42:15 ID:55A96BsN
否定派の方々は、現有システムをどの様に選択したのか気になる今日この頃です。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:39:07 ID:KXlUqg2Z
>>429
俺の場合はね
アンプは例のデジアンだよ(ブラインドテストの結果を考慮して)
CDPはDVDプレイヤーで代用(ブラインドテストが無いもので)
SPは自作。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:43:48 ID:DAF06iGU
ダイナミックオーディオで「高級ケーブル」の比較視聴会やるみたいだから、
否定派の人は行ってみては?

こういうの行かず、自分のショボいシステムだけで判断して否定派を気取って
るのは、愚の骨頂。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:55:28 ID:lpZFbt1h
時間のムダ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:59:21 ID:gtIoV7YJ
売りたいケーブルのところでほんのちょっと音量上げたりするんだろ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:07:41 ID:Aca92pvK
高級ケーブルって高額って意味か?
高級ケーブルとロープライスのブラインドテスト兼ねた視聴会だったら行くかもしれないけど。

435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:25:38 ID:Yt8yeq0E
>>431
お誘いのお言葉をかけても無理無駄なんだよ。
此方のお方は
石橋を叩いても橋を渡らないお人ばかりですから。
436バカへ(その1):2006/04/11(火) 00:25:48 ID:5YNetEcu
>>ID:KXlUqg2Z

度外れたバカのようだ。
今存在する物の差異を言い当てることと、今既に存在する物の成立過程を遡及することが全く違うことがわからないらしい。
ソムリエは今あるワインの差異を言い当てることは要求されるが、今存在するワインの成立過程を遡及して言い当てることなどが要求される筋などこれぽちもない。
制作というものは、己のゴールのイメージに成果物を限りなく近づけていく行為の積み重ね、集大成である。
とあるワイナリーでワインを造るという行為は、己のゴールのイメージに制作を積み重ねて行くという行為そのものであって、そのワイナリーに、どこか別のワイナリー
で作られたワインがどのような過程で作られたかを当てることを要求することなどは話にならない程馬鹿げている。
そんことさえわからない馬鹿のようだ。
藤子不二男の描いたドラえもんでも江川達也の描いた女の子でもいい。
その制作の結果たる成果物の“線”を0.01mmずらした画を、描いた当の本人に見せて、どちらが原画かを当てさせる。
そんなことに意味はあるのか?
モネの描いた睡蓮でもいい。完成された画に他人がたった一筆を薄く塗り込む。
それをモネが言い当てることが出来るとでも言うのかね。
しかも、それをモネが言い当てられなかったとして、それがモネとどういう関係があるのかね。
お前の馬鹿頭には難しい話だろう。だが教えておいてやる。
成果物というのは、その場その場の無限の必然の積み重ねで成り立っている。
それは不可逆である。
また、他人の書いた小説に手を入れてはいけない。手を入れたことを本人に当てさせるなどという愚劣な行為は禁じられている(というかそもそも存在しえない)。
これを“記述”と言う。
つまり、制作側は「制作することによる“記述”という特権を得る」のだ。
“記述”に何かを言うことは出来ない。
それが出来ると思っている大馬鹿者がお前である。
お前には難し過ぎる話だろう。
だが、これくらいのことがわからないバカ頭で何かが言えると思うな。
437バカへ(その2):2006/04/11(火) 00:26:19 ID:5YNetEcu
バカにはまだわからないか。
それならこう言い直そうか。
「今、あなたは何をしていますか?」という問いは全ての人に問うことが可能な問いである。
だが、「1秒前、2秒前…1534秒前、1536秒前…108475秒前、108476秒前には何をやっていましたか?」と言う問いは時系列と行為が対応関係にないため、しても意味のない問いなのだ。
制作された結果物の経緯を問うということはこの馬鹿げた問いと同じものなのである。

制作側から言えば、ケーブルで音が変わるなどいうものいいがアホらしいのだ。
変わったからどうだというのだ?
それで何かに近づけることが出来るのか? その何かとは何だ? クライテリアはどこにあるのだ?
流しそうめんと言う食事の方法がある。
制作側とは、そうめんを流す側だ。
そうめんを流してもいいし、二八そばを流してもいいし、十割そばを流してもいいし、茶そばを流してもいい。
それは流す側(制作)に委ねられている(これが“記述”だ)。
だが、流されて来たものがそうめんなのか、二八そばなのか、十割そばなのか、茶そばなのかの区別さえつかないのに、流すのに使われている樋が竹で出来ているか松で出来ているかを問題にし、竹樋でも1mと2mでは味が違うと言う。
馬鹿馬鹿しいにも程がある。
制作側はここでビーフシチューを流してもいいし、ロールキャベツを流してもいい。
なぜならそれは制作側に委ねられているからだ。
その“記述”という特権性がわからず、どこぞで買ってきた蕎麦を持って来て、「これと同じものを作れ」ということに意味があると思っている馬鹿に付ける薬はない。
作り手と受け手が対等だと思っている馬鹿は多いのだろうか。
バカは死ななきゃ治らない、古人は上手い事を言ったものだ。お前には理解不能な話だ。無駄はもう止めよう。
ケーブルがカーゴカルトであるという話は別の機会に譲ることとする。

438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:36:11 ID:2Q1DuCFw
だから例え話はもういいんだって。
食い物に例えたり言葉遊びしてみたり、そんなのばっかり。
お互い見苦しいよ。具体的な論証してみなよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:38:38 ID:23aPaQf9
で、エフェクターバカは>>417にはどう答えるんだw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:44:18 ID:QcxSrH0b
>>439
そりゃ当然、例え話ではぐらかして
「オレは答えた」の一点張り。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:46:51 ID:Yt8yeq0E
>>424
中立のジャッジは必要だよ。
そなたの環境での音が顕著に変わるか変わらないかを
事前に判定してもらうも含めて。
その結果は封をして当日まで伏せても良いし
そなたが音違いが解る様になって
肯定派に倉替えする位の気持ちも必要。
それと音違いが分からなければ
システムも組めないからね。

因みに電源極性の違いは認識出来ていますょね?
それとスピーカーとヘッドフォンの接続極性違いもね?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:49:26 ID:QcxSrH0b
>>441
イヤ音違いが判る程度では肯定派にはなれんぞ。
だって変化の方向をある程度は意図的に操作出来ないと
ケーブルはバクチと全く変わらないのだから。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:00:24 ID:23aPaQf9
>>440
ワロタ
確かに今までそんな事が繰り返されたなw

サランネット有無とソースダイレクト(トンコンスルー)が聞き分けられない鈍が威張るスレw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:06:44 ID:2Q1DuCFw
>>441
そんなに極性極性って連呼すんなよ。恥ずかしい。
誰も極性について話してないし。



それより「そなた」は、まず日本語勉強してきなw


445ID:KXlUqg2Z:2006/04/11(火) 01:14:03 ID:Aca92pvK
エフェクタ君  キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!

民生でもエフェクタ及びその類の恣意的な音操作は制作者の著作権だかなんだかシラネw
を侵害するから止めろと?つまりはそういう事かね?

俺達はエフェクタ君に訴えられてしまうのかw



446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:20:09 ID:/qFsq0/l
ハイ!センセイッ!
「流しそうめん」なんだから「そうめん」以外のモノを流してはいけないと思います。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:30:32 ID:2Q1DuCFw
>>446
いや。「そうめん」を流すから、それを「流しそうめん」と言うんだ。
うどんを流したなら、それは「流しうどん」以外の何ものでもないのだ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:32:59 ID:EevY6RIu
青果物
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:49:08 ID:Aca92pvK
>>437
流しそうめんの話は
美空ひばりさんのCDだと偽って売る為に松浦亜弥がカバーしたCDを制作するみたいなトンデモ話だなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:50:39 ID:4dEfU3Bs
たとえ話というのは理解するのに知性がいるからねえ。
シュレディンガーに、猫のたとえ話なんていらねえよとかいう幼稚園児の集まりかここはwww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:14:54 ID:Aca92pvK
流しそうめんという食事の方法がある

制作側とは、そうめんを茹でたり調理する側である。
流しそうめんという目的のために蕎麦やうどんは普通は茹でない。
ロールキャベツはもちろん茹でる必要性もないなw

流す人だけの人はどうだろうな?給仕さんとか呼ばれるのかな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:16:26 ID:QcxSrH0b
>>450
じゃシュレディンガーの猫の例えの焦点が何処にあるか
簡単に答えてもらおうか?
波動関数を理解していれば、長文を要せずに答えられる筈だよ
ねぇ小学生クン?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:23:53 ID:4dEfU3Bs
>>452
波動関数が>>450に何の関係があるのか説明してくれる?
話にはポイントというものがあるんだよ。
>たとえ話というのは理解するのに知性がいるからねえ。
>シュレディンガーに、猫のたとえ話なんていらねえよとかいう幼稚園児の集まりかここはwww
のポイントを答えてもらおうか。
幼稚園児クン。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:40:21 ID:pPpH5jqM
知識は人に勝つための武器でしかないのか?
それじゃ刃物振り回して暴れてる基地外と同じだよ

人を馬鹿呼ばわりするだけの権力オタも見苦しいな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:40:49 ID:Aca92pvK
>>448
そ〜だったね!青果物で思い出したが、
さんざん前スレじゃアップルパイは紅玉だ!と息巻いてたのに
アップルパイだろうが具材がミカンでも関係ね〜よ!それが制作側ルール。
に意趣変えですか?前スレの自分の発言を忘れすぎだよエフェクタ君は。

だからか?

>「今、あなたは何をしていますか?」という問いは全ての人に問うことが可能な問いである。
>だが、「1秒前、2秒前…1534秒前、1536秒前…108475秒前、108476秒前には何をやっていましたか?」
>と言う問いは時系列と行為が対応関係にないため、しても意味のない問いなのだ。
>制作された結果物の経緯を問うということはこの馬鹿げた問いと同じものなのである。

意図してなくてこの結果なら神だなw 僕もう..可笑しくてついていけませんよエフェクタ様ぁ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 03:44:01 ID:t7uIyB5H
で、エフェクタ野郎が今使ってるケーブルはどのように選んだ?
今使用してる機材の選定基準は?権威主義、カーゴカルト、エスノセントリズムのあんたはどう選んだ?
制作側と受け手が対等でない?お前には一生かかっても芸術の本質を理解できんのだろうな。
あと、その文体と必ず上から人をけなすパターン、心理学的に…とか知らない奴でも
お前がどんなくそ野郎かあからさまに判るわ、みんなお前にあわせてけなし返してあげてるんだぜ。
与太話を書く前に、言語というものの本質を見つめなおしてどうすれば相手に的確に伝わるか推敲し、
的外れな例えや論点の意図的なはぐらかしをせずに返事する練習しろ。


457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 04:24:48 ID:JwzqlXDO
製品に付属してるオマケコードでまともに鳴らぬとしたら不良品。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 04:27:52 ID:t7uIyB5H
>>439
バカへ、というあの返事、要約すると>>417のAを選んだということでしょ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 04:33:01 ID:t7uIyB5H
>>457
そりゃそうだ、それを確認する為にオマケとしてつけてるんだから。
で、有意差を否定する方々は、音がまともになったから付属品を使用してるということ?
そのパターンの人は否定するに到るにあたり自分の部屋で比較試聴したケーブルはどう選んだの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 05:15:04 ID:dj+FmtiS
漏れは別にケーブルなんて選んでないな。どれでも同じだから。

>>459
付属ケーブルでまともに鳴らないメーカーって例えばどこ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 06:00:22 ID:66rMp7Az
漏れは見た目で選ぶぜ?

音は変わろうが変わるまいがどうでもいいやw
気分次第だし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:13:08 ID:EevY6RIu
ケーブルに限らずオーディオ機器は見た目通りの音がする。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:34:55 ID:ydvwSuFg
エフェクタ君の病に延々と踊らされた
○○が情けないw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:15:15 ID:t7uIyB5H
>>459
付属ケーブルでまともに鳴らないなんて誰も書いてない。よく読もう。
その初期段階で出た音に、何の不満もなければそれでいい。
問題は、ケーブル変更による有意差を確かめる際に、どのような判断基準で比較するケーブルを選んだのか?
ということである。見た目でケーブルを選ぶ?ならお洒落に左右別のケーブルで決めてはいかが?
どれも同じだからケーブルを選ばないのなら、そう結論付けるに到った過程で選定したケーブルの基準は?
冒頭で謳ってる『まっとうなケーブル』とはどのレベルから?
あなた方のスタックスやゼンハイザー等のヘッドフォンのケーブルを
100円ショップで売ってるイヤフォンのケーブルにつけかえれますか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:31:36 ID:dj+FmtiS
>>464
付属の電線が「不良品か確認するためにある」って>>459で言ってるじゃん。
で、そういう姿勢を取ってるメーカーってどこ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:36:35 ID:rdMJudsv
太いケーブルも、それなりの価値はあるのだろうけど、
基板上の部品の足が細いので、スピーカーケーブルだけ
低損失とはいえ、どれくらい価値あるのかなと思ったりもする。
オーディオ用の極太足の巨大コンデンサとか、極太足のIC
とか無いもの。スピーカーリレーの接点も、小さいし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:46:22 ID:t7uIyB5H
>>465
じゃああんたは安コンポに昔ついてたFM受信用の板とか線でFM聴いた?
まあ説明書には明示されてないわな、得体の知れん安物を付属してます、とは書けないでしょ。
そういう風に解釈してます、と言わなきゃここの否定派には通じないということ忘れてました、すみません。
だから否定に到るに比較試聴したケーブルの選定基準、どれも同じという結論に到るまでの試行錯誤を聞かせて欲しい。
そして『まっとうなケーブル』の基準もね。



468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:51:55 ID:dj+FmtiS
また詭弁のガイドラインの展開だな。
てか話がかみ合ってないし。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:08:55 ID:t7uIyB5H
>>468
俺は否定派全員に質問してる。メーカー付属品はおまけ程度と考えています。
ただメーカーは『これはオマケです、すぐさまグレードアップしなさい』とは書いてません。
俺のプレーヤーにはRCA付属してなかった、確認すらできんねえ。
で、電源ケーブルは市販もされてるそのメーカーのもの。プレーヤーの1/40位の値段だった。
とくに不満もなかったが自作で1.5万のものに変更すると全く変化したんだからねえ。
この先は電波日記になるから書かないが…。
話をそらすのは否定派の方。揚げ足とる暇があったら質問にまともに答えてください。
有意差を否定するまでの詳しい話はこのスレの検証というタイトルに合致してます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:36:06 ID:jBLX7se2
>>466
SPとかは振動を無視できない場所に接点がある。
接点の機械的安定に寄与するって意味ではケーブルの重量や
固さが影響する可能性はある。接点は非線型素子と
見なさなければならない可能性がある。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:46:21 ID:fo8HYoh9
機器の付属品は「まっとうなケーブル」です。性能に問題のあるものは付属させません。
わざわざ低グレードの付属品を同梱して、クレームを増やすようなことはしませんよ。
コストの兼ね合いもあるのでおまけ程度ですが、見た目はともかく性能に問題はありません。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:31:04 ID:v722E94m
>>466
スピーカ・ケーブルなんか気にしているやつは、バカだろ。
一般に、オーディオ・システムで、一番非線形性の小さいのが、ケーブルだ。
一番非線形性の大きなものは、スピーカと自分の耳の間の空間(通常の部屋では、干渉信号ありまくり)だ。
次に非戦性の大きな部分は、自分の耳と脳の間の神経伝達系だ。
その次ぐらいに、スピーカ自身の非線形特性だ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:07:16 ID:ydvwSuFg
>>471
全ての安物機器、ラジカセだって性能に問題はないさ。
否定派ちゅうのは「音」に対してモアベーターを求めてないってことで
肯定派とは出発点も終着点も異なるだけの話しかw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:29:57 ID:TEvH/ybA
エフェクタはともかく「エフェクタ君」はNGワード確定ですね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:36:53 ID:Yt8yeq0E
>>トリプル4
主催するなら
そのくらいの違いは分からなければれば
噺にならないでしよ。
そなたは分かりますか?


否定派曰く
話題違い
3Pだから逆には刺さらない
興味無し
と言うだろうな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:49:24 ID:ydvwSuFg
>>475
そうだなw
ブラインドやったらアンプの差すらなくなる環境じゃなー
其処に居るメンバーの全員に電源極性の違いが認識できる環境なら完璧ね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:54:14 ID:ydvwSuFg
どうせやるなら電源極性の違いが出る環境整備して、
事前テストでそれを認知できるメンバーに絞ってやればw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:02:59 ID:ydvwSuFg
ま、ココの否定派のオーディオに対する取り組み方じゃ
100年かかっても無理かもなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:37:19 ID:fo8HYoh9
>>473
性能に問題が無いのにケーブルを交換しても音は変化しませんよ。
肯定派は不必要な高性能を追求しているのですか?「音」以外の価値を
重視して機器を選んでいると思うのですが、そうでなければ無駄遣い以外の
何物でもありませんね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:06:30 ID:ydvwSuFg
>>479
性能ってなんだ、カタログスペックが出てるかか。
「音」の性能...w

>?「音」以外の価値を重視して機器を選んでいると思うのですが、

そんな人も居るだろ色々だろ。オレの場合は外観は無視。
SPヶなんてm2000の改造オカルト処理だよw
高額ヶを取り込んでみて外せない程のものならそれで良いじゃん。
無駄使いでもなんでもない。
ただ、噂とか外での試聴で高額買うのはカモネギ君つーこと。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:26:49 ID:fo8HYoh9
>>480
カタログスペックに大差は無いので、安物もハイエンドも音は一緒です。
機器を変えても音に影響はありません。ケーブルと同じですよ。無視できるほど差は小さい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:29:47 ID:ydvwSuFg
>>481
じゃ、ラジカセで十分じゃん。
良かったねw

オーディオがお脆いのは、そいつの環境(運)ですんごく音が変わるとこだよ。
往々にしてベストバイの中級バラコンから適当に選んでポイ置きしたら、
そらー荒れた音が出て2時間も聞いてたら耳が痛くなったり、
ちょーボケボケのショポイ音が出たりしてな。
簡単にラジカセ以下になってしまったりするんだねw
終いにはラジカセは「ほっと出来た」なんてノスタルジックなこといい出したりしてな。
そんなんじゃケーブルの差なんて気にしてもしょうがないよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:43:34 ID:ydvwSuFg
>荒れた音が出て2時間も聞いてたら耳が痛くなったり、
>ちょーボケボケのショポイ音が出たりしてな。

当然のことだけど、↑だと電源極性なんて宇宙の話しw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:43:58 ID:jBLX7se2
差がわかるかどうか、聞くソースの影響もとても大きいな。
ウチにもそれはそれは酷い音質のディスクもあって
そのディスクを使ってパーツの音の違いを聞き分けろと言われたら
全滅かもしれん。一方で違いを聞き分けるのに適した
音質のディスクもある
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:49:42 ID:jBLX7se2
あとこれは書いておきたい。
正弦波、矩形波、ノコギリ波、インパルス、ピンクノイズ等々、
こういうものを聞いてパーツの音の違いがわかる人は
まずいないだろう。でも音楽を聞くと多くの人が違いを認識する。
このことは未測定、未抽出かもしれない何かを見つける
ヒントになるかもしれない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:13:09 ID:v722E94m
>>485
それはな、相互変調歪みだ。
相互変調歪みは、非線形性の指標として重要。
非線形性の差が、相互変調歪みとして表れる。
いっとくが、ケーブルの非線形性ではない。
主として、部屋の空間伝達関数とスピーカの伝達関数の非線形性が
音の違いとして現れる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:19:16 ID:jBLX7se2
>>486
先生、等々と書いたものの中に混変調、相互変調等の
影響を受けるものも含まれておりますが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:29:05 ID:v722E94m
>>487
俺は、先生ではないが、正弦波、矩形波、ノコギリ波は、音の成分が単純過ぎるので、
結果としての相互変調歪みを聞き分けられず、ノイズでは、複雑過ぎて聞き分けられないのかな。
ちょうど静かなクラシック音楽が良いのかも。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:03:15 ID:Yt8yeq0E
音の違いは意識してないと分からない様な微少レベルも指すだろうから
少数点以下を切り捨てた円周率を出して
正解を貰うレベルでは無いよな。
この切り捨てクラスはレベル3程度のクラスですよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:23:13 ID:t7uIyB5H
有意差を否定と言ってる奴らが殆ど何もやらずに否定してるとは思ってたが、
まさかこれ程までとは。まあ夜も更ければ奴がくるかも。
ケーブルの話題ではなく与、太話だけでスレ嵐する奴らがね…。
俺は肯定派に近い立場から質問しているが、『否定派が否定にたる検証』をここで何一つやってないからだ。
AAで妨害しようとする某スレの奴よりよっぽど正攻法であると思うが…。
ただ正論を言うとまともな返事はほとんど返ってこないよね。
>>471
俺もそう思いたいが、だからといって機器付属のケーブルが『まっとう』であるという理由にならない。
それこそメーカーを盲信したカーゴカルトになるのではないか?
さあ誰か、『まっとうなケーブル』の定義を正確にご教授願いたい。


491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:39:22 ID:ydvwSuFg
>>490
結局、この「まっとう」が聴覚に依存してるからどうしょうもないかとw
まっとうなシステムしかりです。

>荒れた音が出て2時間も聞いてたら耳が痛くなったり、
>ちょーボケボケのショポイ音が出たりしてな。

ちょーボケボケはいい過ぎだけど、尺度が「まっとう」じゃないから
↑が普通=「まっとう」だと思い込んでるヤツ多いんだな。

要するに良い音を聞いたことがない、ココの否定派はそんな連中ですよw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:44:39 ID:t7uIyB5H
>>491
俺もほぼその結論に達してます…。残念ながら『まっとうな』返事を期待するのが間違いで場違いかも…。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:45:13 ID:fo8HYoh9
>>490
そう思う・思わないではなく、性能に問題のある付属ケーブルはありません。
メーカーを盲信しているのではありません。メーカーがそうしているのです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:48:16 ID:ydvwSuFg
>>493
まず、ラジカセと自分のシステムをよーく聞き比べることをお勧めします。
バックボーカルの分離は?ベースとドラムの分離は?
比べるのはテレビでも良いですよ。
テレビをシステムで鳴らすのが一番分かり易いです。
タレントの声に違和感はないか?楽しく長時間見れるか?
お笑いトーク番組で複数人がワイワイいっててもそれぞれ分かるか?

実はピュアでテレビを違和感なく再生するのは上級レベルで、
敢えて聞き易くした安AVシステムとは次元の違った実存感が堪能できるよw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:54:29 ID:fo8HYoh9
>>494
主観に過ぎませんが、自分のシステムはそういうレベルに達しています。
某アイドルグループのメンバーの声が分離して聞こえること、多数の楽器が
同時に鳴る曲でもぐちゃぐちゃに聞こえないよう配慮していますから。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:00:27 ID:ydvwSuFg
>>495
そうですか。お前さんの「まっとう」は確たるものなんでしょ。
良かったねw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:10:03 ID:dj+FmtiS
>>490
>俺は肯定派に近い立場から質問しているが、『否定派が否定にたる検証』をここで何一つやってないからだ。

また悪魔の証明ですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:22:06 ID:Yt8yeq0E
>>495
分離って言っても
横と縦にだけ分離してたのでは駄目なのだよ。
前後にも分離しなくちゃ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:27:24 ID:ydvwSuFg
>>498
いっても無駄ですよ。
結局、経験しないと分かりましぇん。
「まっとう」な環境なら電ヶの極性、ケーブルなどは...w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:45:02 ID:Ccpwvdon
>>494

だいぶケーブルと外れてきたな。

501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:08:50 ID:Aca92pvK
俺の主観ではJISだかなんだかの規格と電線屋の社内規格をクリアして製品化されてれば
全て「まっとう」なケーブル。

9800円より音が悪いアキュフェーズの330万だって「まっとうな」アンプだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:21:08 ID:t7uIyB5H
結論づけると、メーカー付属品がまっとうなケーブルの定義か?
たとえば同じメーカーの初級クラスのアンプの電源ケーブルと
最上級機種に付属してるものは違う場合が多いよね?
そんな時は何故メーカーは電ケーに差をつけるのですか?
メーカー付属品がまっとうなら機種ごとにかえる必要ないのでは。
それとケーブルを否定するにあたり試したケーブルの選定基準について
誰も言及していないのですが…。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:27:34 ID:rD2D+JOy
まっとうなケーブルメーカーは「差が出ない」なんて
これっぽっちも考えてませんよ。
せいぜい己の経験値の少なさと無学さを知ることだな>否定派諸君
http://www.mogami.com/paper/tline/tline-02.html
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:48:12 ID:KwnRE8Rm
>>503
意味のないリンク先を出すな。人間の聴覚がどれほどの差を認識できるかは検査によってわかってる。
その差以上に差を認識できるという証明をまずしてくれ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:50:50 ID:Aca92pvK
>>502
推測ですが消費電力の違いがありますし同じケーブルは使わないんじゃないんですかね?
消費電力50wと1kwじゃ同じ線ってわけにも。

スペック上の性能差はまったく否定しませんが、音の違いや優劣はブラインドテストをしない内は
否定も肯定もしませんよ。生暖かく見守っています。

506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:14:28 ID:Yt8yeq0E
>>503
>>504みたいな思考しか居ないからメーカーリンクを貼っても無理あるよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:18:18 ID:JwzqlXDO
「かわる」からどうした?
いい製品はフツーの電線で十二分に良い音がでる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:19:08 ID:GvBMS0az
>>504
>人間の聴覚がどれほどの差を認識できるかは検査によってわかってる。

そういう検査結果があるんだ? (´・∀・`)ヘェー
わかっている検査結果を挙げてくれ。
お前の妄想以外でなwwwwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:47:44 ID:t7uIyB5H
だからメーカー付属品しか聴いてない奴は否定する以前の問題だから…。
前スレでアクロとか何種か挙げて『でも変わりませんでした、以上』っていってた人もいるでしょ。
名前挙げて変わらなかった、なんて誰でもいえるじゃん、もっとも今はそのレベルのレスすらないが…。
いい製品はフツーの電線で十二分に音がでる?比較してからいっってるならその比較したケーブルの選定基準を。
俺の今のプレーヤーはRCAケーブル付属してなかった。
良いか悪いかは人によって意見は違うだろうが定価で40万以上のものだ。
ある程度以上の製品にはそういうものがよくあるし、XLR使用する場合は付属なんてほぼされてないでしょ?
そういう時のケーブル選定基準は?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:51:40 ID:QcxSrH0b
>>509
柔軟性があり、コネクタ部がしっかりしていて、
細すぎないケーブル。これで終わり。
で40万円選んだ理由は?

>いい製品はフツーの電線で十二分に音がでる?

出ます。内部配線がそんな凝った構造をしているのか?

そもそもフツーの電線と40万円と何が違うのかキミは
書けるのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:53:55 ID:t7uIyB5H
>>510
言葉足らずだったかな?プレーヤーが40万以上ね、ケーブルはもっと安いよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:54:48 ID:KwnRE8Rm
>>508
へぇー、お前はないと思ってるのか。すげーな。
閾値上聴力検査という言葉すら知らないバカがでかい口きいてんじゃねえよ。
無知は怖い怖いwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:57:38 ID:QcxSrH0b
>>511
で選択した基準は「自分で聞いて良さそうだった」
以上のモノでは無いんでしょ?それともSN比が向上したとか
レンジが延びたとか計測したの?

それじゃ「単なる思い込み」と言われても反論できんぞ。
「ケーブルで変わらないと言う否定派の思い込み」と
何が違うんだい?

だからこそブラインドテストをすれば良いじゃん。
理由は判らないけど、被験者の何割かはキチンと見分け、その変化を
好ましいと感じたと言う結果が出たらオレだって、ケーブル選びに
時間と金をかける意義を認めるよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:59:39 ID:ZvTC1y1v
肯定派が見ないふりをするもの
・抵抗の足
・基板の銅箔
・製造を楽にするための内部コネクタ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:04:52 ID:dj+FmtiS
>>509
選ぶ基準は値段。安い奴。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:11:01 ID:kTbcJJED
>>508
f特の変化については、>>133に書いた。
オーディオデータ便利帳(ISBN:4416198086)に載ってます。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:11:09 ID:MShr453Y
>>513
だから否定派が思い込みかもしれない可能性を排除して肯定派に『思い込みだ、でも俺は否定派だから心理的要因は免除される』
と、極論したらそういうことを言い続けてるんだけどなあ。
それに『柔軟性があり、コネクタ部がしっかりしていて、 細すぎないケーブル』という選定基準にメーカー付属品で適合していないものもあるような…。
別にケーブル選びの意義を認めて欲しくていってんじゃないよ、こんなこと。
否定派だけ免除されている数々の項目を平等に排除してるんだよ。
否定派の否定にたる検証、それをするという初期目的達成のための土台の見直しだ。
それをわざわざ肯定側にやって貰わねばならないほど否定側の客観性が欠如してるということ。
本当の意味での検証がなされるならブラインドテストも喜んでやりますよ。
今の否定側の奴らでは到底無理だろ、比較もろくにせず否定してんだから。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:25:58 ID:dDhK+48W
>>517
>メーカー付属品で適合していないものもあるような…。
具体的に機種を言ってくれ。大体RCAケーブルなんざ付属していない
プレーヤーはエントリーモデルでも存在する(アーカム)

>比較もろくにせず否定してんだから
イヤ…俺は意図せずして比較した事がある。
弟が遊びに来て帰ってから電話してきた
「兄貴、アンプのケーブルをパソコンのヤツと変えたがどう?」
…全然気づかなかったぜ。

まぁ俺が糞耳の可能性も多いにあるが、既存の工学知識も照らし合わせると
「どうもケーブルに時間と金をかける意義は無いのでは?」と
感じている。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:27:45 ID:xc3YHs2q
否定派はオーディオショップに行って
ケーブル否定してくれ。

自信が無くて行けないなら許してやるw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:29:43 ID:kTbcJJED
>>517
何度も書かれてることですけどね、検証を受けるのは肯定派なんですよ。
ケーブルによる音の変化は検知できるか?というテーマです。
否定派は検証の対象から免除されます。肯定派は否定派に検証されるのです。
平等・公平な立場ではないことを理解して下さい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:35:36 ID:MShr453Y
>>518
そういう意見があってもいいと思うし、そこからは個人の自由です。
ただここの他の否定側の人間はそうはいかないんでね…。
あと具体的に機種はまあ国産のミニコンポおよびエントリークラス全般だね。
ただあの線を細すぎると感じたりコネクタを『こんなんで大丈夫か?』とおもうかは人によりけりだから。
I care because you do.の精神だね〜。
あとオーラのアンプなんかは付属品のケーブルは聴けたもんじゃなかった。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:40:46 ID:wReJQLxW
>>516
それは平面的な特性じゃないの。
よく「音場に影響・奥行感が損なわれる」等と表現されるが、立体的な音表現の特性はどれで判りますか。
立体的表現って、素人もメーカーも結構使う表現方だから感じなければ使わない言葉でしょう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:41:23 ID:xc3YHs2q
>>520
逃げるのは楽で良いですねw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:44:31 ID:kTbcJJED
>>522
平面的な特性とは何ですか?立体的な音表現とは?
どう感じるかではなく、変化を検知できるか否かの境界線です。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:45:14 ID:MShr453Y
ね、>>520みたいなのがいるでしょ?
ここの前文よめ、と肯定派に言っときながら勝手に肯定派が入ってくるなとか
言うと思えば、検証を受けるの肯定派とか言う。
まず有意差を否定するに際する確固たる検証をしてからだと何度言えばわかるのか…。
否定派だけでやるのがほぼ前提なんでしょ?
どうせ肯定派は変わる変わるの経験談しか持ってこなくてそれをスルーするなら…。
だったら否定派のみで行える検証を早くやってください。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:46:57 ID:kTbcJJED
>>523
本来は、否定派は楽な立場なんですよ。肯定派に対して、「根拠を示して下さい」と
一方的に言うだけでよいのです。肯定派が逃げるので追いつめねばならず、実際には
楽ではないのですが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:47:15 ID:AHSIyjXC
468 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/04/11(火) 08:31:45 ID:AuRH2+XB
材質の違いによって流れる電流のある周波数帯域が強調されたり減ったりするんじゃね?
つまり壁コンからの電流にノイズ(味付け?)が乗って音色に変化があるとか・・・素人の予想。
もちろん細いケーブルよりは太いケーブルのほうが外から入ってくるノイズには強いでしょ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:50:27 ID:kTbcJJED
>>525
検証を受ける肯定派が名乗り出てくれないと進展しません。
>まず有意差を否定するに際する確固たる検証をしてからだと何度言えばわかるのか…。
間違っています。肯定派が検証会に参加しなければ実施しません。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:08:42 ID:wReJQLxW
>>524
>>522の立体的表現は検知出来るから素人もメーカーも使っている表現方でしょう。
感じる事が出来なければ立体的表現は使わないでしょう。
ところで
524さんは立体的表現の音を体験した事が無いのですか?
この音はレベル1クラスと某メーカー資料に書かれている。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:11:15 ID:MShr453Y
>>528
>>1-5をよく読みましょう、そして525をもう一度。
否定派は変わるとだけ言う肯定派は基本的にスルーのはず。
そして2,3について考慮した意見を述べても、本当にそれを排除出来きれてるのか?という。
なら否定派は『変わらない』という思い込みを排除できてるのかと尋ねると、
根拠もなく『当たり前だ』と言う奴か『否定派には免除されている』という。
すくなくとも心理的要因は双方が同じ人間という種である以上、どちらにも働くはずだ。
とにかく1-5の通りなら否定派だけでの検証をまず行う必要性がある。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:12:50 ID:U3mMnxr0
>>529
どこのメーカーの何の試料?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:18:12 ID:kTbcJJED
>>529
ケーブルでは非線形要素を考慮しなくて済むので周波数特性の検知限界を示しました。
立体的表現となると、聴感からの印象が関係してくるので検知の可否とは別の話です。
その場合でも、違いの有無を検知できていることが前提となりますよ。
違いの有無がわからなければ、聴いた音の印象が違うようなことはありません。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:19:35 ID:wReJQLxW
>>531
電源関係メーカーのAV小冊子
これ以外にもWEBで引っ掛かるでしょう。
立体的表現の内容が
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:21:21 ID:kTbcJJED
>>530
否定派が検証する必要はありません。
否定派が相手をするのは検証を受けて立つ肯定派に対してです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:21:54 ID:WpidvuZ2
>>530
思い込みは変わると思う思い込み、変わらないと思う思い込み両方に
働くだろうね。
そして、思い込みなしで音に変化があったかどうかを検証できるのはダブルブラインドテストのみ。
否定派が検証して変わらない結果がでても、部屋、装置、耳が悪い、で一蹴されるだけ。
結局肯定派が検証する以外方法はないんよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:26:48 ID:wReJQLxW
>>532
有無の検知が出来ないのは
「ここの否定派」だよ。
有無の検知が出来るからその様な表現のレビューをする。
検知出来なければそんな表現は使わない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:29:55 ID:kTbcJJED
>>536
そうですか。あなたに問います。検知できたという根拠を示して下さい。
体験談ではなく、具体的な検証結果を。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:31:44 ID:U3mMnxr0
>>533
具体的に書いてくれ。
てかただのチラシかよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:38:30 ID:MShr453Y
>>535
だから、その検証を一蹴する肯定派はスルーすればいいだけでしょ。
俺はそういう検証を見てみたいがために始めはここを見たんだから。
その結果に対して『こういう可能性は?』とか『こうすればよかったんじゃない?』
とかぐらいは口出しするとは思うけど、それはより良い検証のため。
そういった健全な検証が行われてると感じれば肯定派も参加してみたくなるんじゃないか?
すくなくとも俺は参加するね、そういった検証が行われてるのを知れば。
なにより前文に書かれてることをみれば誰だって否定派のみの検証を期待して覗くわなあ。
結局否定派の方が肯定派に責任を押し付け逃げてるようにしか思えない。
そうじゃないなら今までの質問に真摯に答え、まずは納得のいく検証を、
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:40:28 ID:wReJQLxW
>>537
>具体的な検証結果
これこそ立体的表現方を使っているメーカーに聞くのが一番
確りしたのは近くの環境に居なくちゃ出来やしないしね。
それに素人相手より一流メーカーに問合せした方が博が付く。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:49:54 ID:kTbcJJED
>>539
否定派が提示した疑問に対して、肯定派が自説の正当性を示すために
検証し、その結果を提示するのです。これが「健全な検証」です。
否定派は肯定派が果たすべき責任を追及しますよ。それを「押しつけ」ですか?
誤解してますね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:50:12 ID:WpidvuZ2
>>539
思うのは勝手だが、差がないことを証明するのは不可能に近い作業ですから。
理論的に、実証的にまっとうなケーブルで差がないことがほぼ証明されているのに
なんで、これ以上否定派が検証する義務があるのかわからん。
ボールは肯定派の側にあるんだぞ?
http://www.provide.net/〜djcarlst/abx_wire.htm
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:50:38 ID:kTbcJJED
>>540
あなたに質問しても回答が得られないことはわかりました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:02:55 ID:MShr453Y
>>541-542
じゃあ何の為にこのスレの前文があるんだ?撤回するか別スレにいきなさい。
ここは否定派様のスレです、だいたい肯定派が勝手に来て…とかいつも言うじゃない?
だから否定派だけで検証できるようにお膳立てしてるんですよ。
否定に到るにあたり比較試聴したケーブルとその選定した理由、それだけでもかなり参考になります。
何度も訊きますが左右別のケーブルにはもうしてますか?
545518:2006/04/12(水) 02:20:09 ID:dDhK+48W
>>544
あのさ、実行力云々は別として、既存の工学知識から考えれば
500〜1000円/m以上のケーブルに何か特別な音質改善効果があるとは
普通の人は考えないよ。

俺は幸か不幸か弟によって糞耳…もといブラインドテストが
出来たけど。常識的な思考をすれば、そんな事をしなくても
否定派になってしまう。

キミだってブラインドテストを実施してはいないし、左右のケーブルの長さの
違いが1cmレベルで判るとか思っていないでしょ?
第一理屈も説明出来ない。

だったら普通は否定派になるのが健全で、わざわざ金かけて
ケーブルの違いを確認する方がある意味変だってのは気づいた方が良い。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:13:32 ID:MShr453Y
>>545
俺もあんたのに毛が生えたレベルだがやったことある。
AETをやたらと薦めてくるヤツと晩飯をかけて、立会人はそれぞれの彼女の2人。
AET GAIA,CARDASの一番安いやつ、SA LABの自作電源ケーブル SUPRAの自作(SAEC PL2000)の4本。
相手が変える間は部屋の外にいて、機器はカーテンを被せて見えない状態。アンプにのみ使用。
順番はランダムでずっと同じとかも可。まあ二人とも3回以上は連続させてなかったが。
結果は相手が15回中11回正解。俺が12回正解。試聴盤はどちらも良く聴いてるCD。
ただカルダスとスープラとカルダスは俺は全部正解。あとの二つは傾向が似てたのか
2人ともよく間違えた。やつの判断基準は違ったようだが俺は
『なんとなく枠のようなものを感じ』『高域がきつく解像度が高い気がする』のがSA LAB
AET GAIAはそれにより立体感が加わったような感じ、でカルダスは落ち着いていて低音が太いのに締まってる
スープラはなんとなく爽やかで明るいが特徴がないようなのが逆に特徴、を感想としていた。
ABXの方が楽やったなあと今思えば。銘柄まで当てさせられたからなあ。RCAでもやったことある。
だから俺はまともな検証には参加する意思はある。そのまえに否定派が否定派だけでどういう検証をして
否定派になったのかを知りたい。『普通は…』くらいの理由ならケーブルの検証なんて語るな。

547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:22:54 ID:Z1kj8HZL
>>539の意見は真っ当だね。
早い話し、肯定派は否定派を格下に見てる。
あらゆる意味でね。
試行錯誤して、それでも変わらんなぁと言うなら
じゃあ、うちのシステムでやってみるかい?となる話しだ。
「肯定派が検証を」、と何度言った所で、
そこまで相手にしてやるほどのお人好しはいないって。
現状の立場を考えりゃ分かるだろ?

>>545
普通の人には関係無い話し。
知らないし、価値観も違うんだから、一緒にしても意味がない。
でも、オーディオをやっている人の共通認識はだいたい肯定派と同じ意見でしょ。
それに対して、オーディオをやっていて尚且つ否定派だと言う皆さん方の
オーディオ像は浅過ぎだね。
ミニコンポユーザー、もしくは大昔の安オーディオユーザーで
そこからの進歩が全く無い、そんなレベルにしか見て取れない。
だからこそ、まずはその否定派のお手並み拝見といきたい所なんだよ。
否定派はその一歩を踏み出しなよ。
それからだよ、肯定派が本格的に参戦するのは。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 04:00:44 ID:m0wpKBHX
確かにネットだけを見てれば、皆、肯定派に思えるな。しかし皆一様にブラインドテストの必要性も
訴えているもんだからますます意味がわからんw

しまいには義理で足してるんじゃね〜のか>ブラインドテスト   と、さえ思えてくるw



まぁ〜それこそまっとうなw統計調査でもしなくちゃ比率なんてアテにならんぞなw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 04:05:54 ID:egvylTwg
電線音頭 踊る香具師も踊らされる香具師も ばかじゃねえの
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:29:33 ID:J/oeVDiC
>>546
そんな嘘の実験をしゃあしゃあと語るな。
15回中11回、12回正解だと有意差があるとでもいいたいのかな。
外れの方に意味があるんだよ。
違っていても気付かずに聞いている可能性の方が大きいということ。
全問正解でなければ使いこなしは出来ない。
外れているということは、ものすごい愛聴盤があったとしても、その愛聴盤にはこのケーブルがベストとはいえないということだろう。
AETでTERBLEプラス2dB、4dB、6dBとかBASSでマイナス2dB、4dB、6dBとか各々のケーブルにトンコンをかけて実験をしてみるこった。
あらゆる組み合わせが出来る。それでもケーブルの色は変わらないのかね?ケーブルごとの音質を保っているから当てられるのかね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:41:38 ID:oOQFgJVj
>550
嘘をしゃあしゃあと語るエフェクタ君が何いってるだかw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:13:39 ID:ADSE9O5G
俺が実験方法を教えてやろう。
まず、efu氏作のWaveSpectraとWaveGeneを用意する。
PCで、WaveGeneを使用して、1kHzと1.001kHzのトーンを発生させる。
PCの音源カードからアンプに光ケーブルなどでその信号をルーティングする。
マイクをスピーカの前に置き、マイクの信号を音源カードのオーディオ入力にルーティングする。
音源カードのオーディオ入力をWaveSpectraで観察する。

これで、ケーブルを変えても波形は変化しないが、
聞く位置(マイクの位置)により大幅に波形が変化することがわかる。

したがって、ケーブル交換は意味なしだ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:23:53 ID:9peLyZr9
>>550
ハズレの方に意味がある?
当たり前。その時の心理状況(焦り、女の前で確固つけたい…等)や、体調の変化、機器の状態の変化、プラグの差し込み方(これかなり重要)等の条件があるなか
だいたいの傾向がケーブルにより在るというのがハズレの少なさでより明確になる。
おそらくS/A LABは自作する場合AETのプラグを使ってるのではないか?よくそうしてる人がいる
ただでさえ同じ人物のやってる会社だから似てるのは当たり前なので判別しにくいのかもな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:57:45 ID:9BOAOXNY
自称録音技師が必死に長文レスするスレがここにもあったのか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:18:53 ID:VLt3Wf1N
>>554
便所の落書きしかできないアホがここにもいるのかwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:18:37 ID:jHq73428
>>512
だから出してみろよ、検証結果を。ホレホレッ
お前の妄想以外のやつだぞwwwwww
55710000こ ◆mywqmbW0qs :2006/04/12(水) 20:41:56 ID:DIxOaZBd
このスレには糞耳が大変多いにょ。

ケーブル否定派は、まず、自分の耳が普通の人並みに聞こえているか
確認しる!
まず、スピーカーにインシュレーターかましてスタンドに置いた時と、
直に置いた時の差がわかるか確認しる!!
その次に、20万以上のアンプを使って、電源を・・・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:45:00 ID:UUzmrFXd
>>556
>>512も糞耳録音技師じゃね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:30:20 ID:da7NlGAX
>>557
まーたはじまった。
有無を言わさず糞耳認定。クズは死ね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:39:48 ID:MasUX2MN

  糞耳認定証取得済。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:53:46 ID:kTbcJJED
>>544
試聴による検証は否定派だけで実施しません。否定派だけで検証すること自体があり得ない。
裏付けの無い体験談を書き込む肯定派はサヨナラです。
検証会に参加を表明する、勇気ある肯定派は歓迎します。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:00:23 ID:kTbcJJED
>>547
否定派を見下すような姿勢は納得できませんね。
その誤った認識を改めるチャンスですよ。検証会に参加して下さい。
まわりくどい事をせずにやりましょう。否定派のお手並み拝見がしたいんでしょ?
一歩踏み出せずにいるのは肯定派ですよ。こちらは検証会を開催するのですから。
もしかして怖いの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:16:23 ID:wReJQLxW
>>543
立体的表現はソニー、デノン、オンキョウ、テアック等も雰囲気表現として使ってます。
メーカーの人達も感じる事が出来るから使っているのでしょう。
検証は近くに携わって居なければチャンスはありません。
疑問がありましたらメーカーに質問するのが一番です。
肯定派は音が変わるとしか言いませんので。

>>561
ジャッジの問題とシステムの問題は解決したのですか?
肯定派だけが必死になってもしょうないですよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:16:28 ID:xc3YHs2q
糞耳が見下して何様だ?
味音痴と同類が何様だ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:19:08 ID:egvylTwg
仏様
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:20:08 ID:egvylTwg
ヨン様?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:22:46 ID:9BOAOXNY
>>555
必死なレスご苦労。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:28:06 ID:xc3YHs2q
>>566
ブーム終わってる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:28:24 ID:dDhK+48W
>>546
>『普通は…』くらいの理由ならケーブルの検証なんて語るな。
が現実問題として普通を覆せるだけの間接的、直接的証拠があるワケでもあるまい。
だから
>>547
>オーディオをやっている人の共通認識はだいたい肯定派と同じ意見でしょ。
それは違うよ。普通の工学知識を持っている人なら、聞いた印象よりソチラを
取るし、違って聞こえても「自分がそう思い込んでいるだけだ」と解釈するよ。
だって普通の人は、己の聴覚を絶対視していないもの。

>>563
>立体的表現はソニー、デノン、オンキョウ、テアック等も雰囲気表現
いや実際そう言う表現はあると思うけど、この手の表現は
「マニアはこの手の文句に喜ぶ」と言うだけで専門のライターが
適当に書いているだけの事も多いからね。余り額面通りは取らない方が良い。

以前クルマのパンフ作成に立ち会ったがデザインに書き連ねた文句なんて
コピーライターが書いたものを宣伝部が見て「これで行きましょう」って
印刷されデザイナー自身の意見は皆無だったって事もあったから。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:30:01 ID:/d24Qx69
>>567
厨ってどうして誰も必死になっていないのに「必死」って書くんだろうね。
内容のあることが書けないんだろうーなー。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:36:32 ID:kTbcJJED
>>563
メーカーの人達が実際に検証して感じているのではありません。
感じてもらいたいのです。感じられなくても問題は無いのですよ。
性能は客観的な数値で保証すれば十分であり、雰囲気は主観です。
「激ウマ」という表現は食品でよく使われますが、味の善し悪しで
メーカーは訴えられることは無いでしょう?そういうことです。

検証会の様子は映像や写真に記録します。証拠がなければいけませんからね。
システムに問題は無いでしょう。部屋の影響が心配ですがね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:39:01 ID:wReJQLxW
>>569
その様な飾り言葉は不要だと否定派は言いたいのでしよ。
なら使っているメーカーに聞くのが一番だよ。
それに応対した担当者が流暢な喋りから詰まった喋りに変わってくる経緯も
体験出来る可能性もあるしね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:50:32 ID:O9au8TDg
>>556
>人間の聴覚がどれほどの差を認識できるかは検査によってわかってる。

にNOというのなら、証拠を挙げてみな。
>>516にも答えるこったな。
閾値上聴力検査の結果? バカというのはすげー発想をするなー。
そんなものがネット上に転がってるとでも思ってんのか。
おまいがSISIを受けてみろ。すぐにわかるぞ。おまいのバカがwww 
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:54:02 ID:kTbcJJED
>>572
否定派ですが、飾り言葉は必要です。メーカーも商売をしていますからね。
黙っていても売れる時代じゃないんです。ソニーが創業した頃からですよ。
嘘を並べたり誤解させる表現は問題です。購入者からクレームが来ますし、
メーカーの印象も悪くなります。
製品から雰囲気を感じて貰いたい。音だけがオーディオの価値ではないのですから。

ケーブル肯定派は、ケーブルの電気的特性の違いで音が変わると信じている。
それは誤りですよ、と私は言っています。「音が変わる体験」を否定するものではありません。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:58:03 ID:UEGo3h+5
つまり、「漏れ自身が変わる」のだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:06:36 ID:DmD8+myc
ここには否定派と呼ぶべき方々がいないということがよくわかりました。
もう呼び名なんてどうでもいいか。何一つ自分でやろうとはしない奴ばっか。
>>553
今日確認したところ、新たな事実が判明しました。
確かにプラグ、インレットプラグともにAET製でガイアのものとはメッキが違うということです。
ただSA LABのケーブルではなく、ガイアの切り売りで作成したものだったらしい。
いまさらカミングアウト。そいつのSA LABの自作ケーブルは前見たことがあったし、
それと同じような概観だから疑ってもなかったが、被せてるチューブが同じで、ケーブルもプラグも
違うかったらしい。そいつ曰く『ガイアのよさをわからせたかったから』らしい。
まあ結果的に2人とも『俺の部屋ではNO』という合意に達したのだが…。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:07:52 ID:yM69RII7
>>575
それを心理的影響といいます。オーディオは趣味の世界ですから、
心理的影響も含めて成り立っています。ABXテストと同じ状況で
音楽を聴くわけにはいかないでしょう。お守りやお払いと似ています。
自分自身の体験や価値観に変化を期待する心が音を変えているのでしょう。
そのきっかけとなるものが、ケーブルやインシュレーターやCD消磁器の
効果を期待する心なのです。本人だけの閉じた世界で変化があった場合は、
主観を根拠とする体験談として語られるわけですね。
私はそう思います。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:10:13 ID:+K6bgAQv
>>570
少なくても君は必死みたいだが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:14:45 ID:ebQqhUS1
↑必死
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:29:47 ID:DmD8+myc
>>577
で、肯定派がほとんど音が変わらないと感じたとき、『効果を期待する心』はなぜ効果の無いほうに作用するのか?
ま、それは今まで何度も言ってきて似たような答えしか返ってこなかったから答えなくていいよ。
ただ左右最低数万の価格差をつけた別々のケーブルを接続するということはあんたみたいな何もやらない派にやって欲しいな。
写真もアップしてね、どうせ音が変わらないという事を実証している猛者がいるとなれば俺も見方を変えるよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:30:09 ID:66Ff8Vn5
>>577
それではここの否定派も
「変わらない」「俺は賢い」と思い込む心が音を変えないのでしょうね。
己の価値観だけで「無意味」と否定するのですから思い込みの塊でしょうね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:47:28 ID:+K6bgAQv
>>579
レス早いな。
俺は必死じゃないとか否定などせんよ。
無意味だから。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:52:44 ID:70tPNMuA
モガミのネグレックスの受注生産のやつ買ったけどダメだった。
結局1000円くらいのOFCに戻したよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:24:59 ID:5i1QDsvg
俺のSPケーブルに試しにセメント抵抗付けてみたんだ。

スゲー!激変した!1Ωと5Ωじゃ音が違うんだぜ?

スゲーしない?肯定派のみんなッ大発見したぞ俺!!

俺このケーブル持って否定派主催のブラインドテスト受けてくるわ〜

585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:29:00 ID:yM69RII7
>>580
そのとき、効果を疑う心に変わったのです。自信を失ったのでしょう。
ひたすら前に歩み続けて、ふと足下を見てから振り返るときの心境ですよ。
迷いが生じたのです。かわいそうですね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:35:52 ID:yM69RII7
>>581
否定派は、ケーブル交換による変化を体験しても、それが電気的特性の
違いによるものだとは思いません。無視できるほど差は小さく、ABXテストで
判別できたデータも無いのですから。
本人の主観以外によりどころが無い肯定派との最大の違いはここにあります。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:39:58 ID:EfboC+/Q
>>571
>感じて貰いたい
素人がその様に感じたからレビュー等で表現に使うのでしょう。
まぁ電源メーカーの小冊子にも意識しないと判り難い音と書いているからね。

葉っぱが紅く色付く頃の検証会での否定派の適当に答えてどちらでも構わない結果は気にならないのですか。

>>574
ソニーは創業当時から使ってますか。
今日まで使っているって事は>>574で挙げたクレーム等が無いから使っているのでしょう。
つまり購入したユーザーがその様な表現の音をオーディオシステムで体験し感じているからとも受け取れますね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:56:54 ID:HeFMtJX9
>>587
>ソニーは創業当時から使ってますか。
今日まで使っているって事は>>574で挙げたクレーム等が無いから使っているのでしょう。

だからさ。そんな曖昧な言葉誰もまともに検証しないし、
普通の大人なら「単なるハッタリ文句」と理解しているからさ。
映画だって「今までにない感動!」とか
「今世紀最高の名画!」とか色々ハッタリをかましているけど
貴方それにイチイチクレームつけるの?

お人良し過ぎだよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:02:22 ID:yM69RII7
>>587
ソニーに限った話ではないですよ。飾り言葉の一つや二つ、商売するなら使いますよ。
ソニーはテープレコーダの販売を始めた頃から、製品から感じる印象を大切にしています。
好印象を持たれているでしょう?他社と性能が横並びになってもイメージで売れる。
オーディオは雰囲気が大切です。製品の質感や操作性なども無視できません。
そういった様々な感覚に作用する要因が複雑にからみあった集大成として、
その製品・そのメーカーの音が出来上がります。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:24:58 ID:4El3fVTn
でだ、否定派で必死のキミ。
検証するという言葉だけでなく
具体的な話しはないのかい?
どこで、どういうシステムで、セッティングは、ルームアコースティックは
こういう話しが出てこない限り、肯定派が参加するも糞もない。
さらに言うなら、上記のレベルが一定レベルを超えない限り
参加する価値すらないと思っている。

肯定派も納得して参加できるような、お手並みを見せてくれるんだろ?
口先だけの話しはいいから、そろそろ行動に移したらどうだ?
肯定派が見ているのはそこの部分なんだよ。気付いているか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:46:20 ID:5i1QDsvg
俺は別に屋外でもいいっすよ。

山奥のキャンプ場とか、比較的大きな音量が出せればどこでも。


592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 05:24:20 ID:70tPNMuA
みんなでレイブしようぜ!
山奥での大音量はシャレにならんくらいイイ音に聞こえるからね。
もうケーブルがどうのとかどうでもよくなるから、マジで。
夜の星空眺めながら一服しよう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 06:14:25 ID:82bKN5ja
>どこで、どういうシステムで、セッティングは、ルームアコースティックは

基準がよくわかんね
ミニコンでもケーブルで音変わるんじゃないんですかと。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 07:07:41 ID:DmD8+myc
>>585
あんたが本当に何ら考慮してないのがよくわかります、今までで一番酷いね。
じゃあ何故あるケーブルからあるケーブルに変更した場合だけ『ほぼ変わらない』
という印象が、それからずっと続くのかな?一度迷いで『変わらない』と感じたパターンでは
それからもずっと同じ『先入観』が働くというのが今までの奴らの回答。
そういう可能性があるとしても他の『今度は変わるかもしれない』という思いに何故負けるのか?
毎回違う心境で違う体調で機器の状態も聴く位置も少し違うのに肯定派が『ほぼ変わらない』と感じる。
否定するようになった者が、たまたまこういうパターンだけに遭遇している可能性があるかも、と前から言ってる。
それは試すケーブルが少なければ少ないほど可能性は高まる。
>>139に示したパターンに自分の環境が当てはまってないか?そう自分のシステムを見つめ直した?
まあ肯定派の殆どはそういったケーブル以外のシステム環境の見直しに余念が無いはず。
否定する者がどのようなケーブルをどれくらいのスパンで何百回位試行錯誤して否定するに到ったか教えてくれと前から言ってる。
その際に『なぜそのケーブル群を選定したか?』という基準、理由も詳しく。
最低それ位教えてくれな前に進みませんよ、『普通変わらないのは当然』だけでは。
それだけでは誰も納得できないよ、出来んなら左右別のケーブルだけでも早く実行せよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:01:03 ID:82bKN5ja
まー要するに否定派は
・糞耳
・糞システム
・糞電源環境
・糞ガード下環境
・糞セッティングセンス
・糞ソース選び
・糞貧乏でケーブル買えない
だと。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:14:34 ID:HkggMrYk
そういうことだな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:21:57 ID:Tmkwfvfu
>>595
なんかぜーんぶあたってるようなきがしてきたよw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:30:58 ID:70tPNMuA
ということで検証終了です
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:32:19 ID:aDHTBvg0
>>595
そういう環境で満足してられるのってうらやましい
600イモ野郎 ◆ImoYAROUYk :2006/04/13(木) 08:51:27 ID:AEHogBy9
>>595
糞なんて下品です。
御糞と言いなさい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:57:07 ID:EfboC+/Q
結局マイナス思考なんですわ。
盤上だけで語るお人達。
家にはオデォしかなく灯りもローソクでクリンな環境なんでしょう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:40:41 ID:XvApC3n4
俺の立場はこうだな。

俺は、まず測定結果ありきだ。
自分の耳よりも測定結果を信じる。

いくら聞いてみて、イイと思ったり悪いと思ったり
したとしても、それは心理的影響で、どうとでも
変わるあやふやなもんだから、信じちゃダメです。
ようするにそれはプラシーボなんで、音を聞くのに、
耳を頼ってるようではダメなんす。

でも測定結果がばっちりなら、もう大丈夫っす!
安心して良い音だと信じて聞けるんで、心理的にもいいっす。
だから、おいらは測定結果が優れたものしか買わないっす。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:50:06 ID:xWWcjwHx
測定機>602
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:52:02 ID:82bKN5ja
いやいや、こういう立場もあるぞ。

俺は、まず金額ありきだ。
自分の耳よりも装置の合計価格を信じる。

いくら聞いてみて、イイと思ったり悪いと思ったり
したとしても、それは心理的影響で、どうとでも
変わるあやふやなもんだから、信じちゃダメです。
ようするにそれはプラシーボなんで、音を聞くのに、
耳を頼ってるようではダメなんす。

でも総金額が超高いなら、もう大丈夫っす!
安心して良い音だと信じて聞けるんで、心理的にもいいっす。
だから、おいらはとにかく値段が高いものしか買わないっす。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:53:09 ID:jZADe47u
>>593
ミニコンポはリファレンス環境
(検証の対象じゃなく環境側ね)に向いてない。
大音量に耐えられないから。

最大音量が低いとダイナミックレンジを確保しにくい。
微妙な音の違いはDレンジを十分に確保しないとわかりにくい。

ソースも含めてトータルでいい音だと、音量を上げても
うるさいと感じず快適なんだよね。このことも経験がない人に
口で説明しても納得してもらいにくいのだが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:57:42 ID:FVQFTYqX
かのB&Wは最終的にはリスニングで判断しているそうだよ。

データ的にすぐれている他のプロトタイプがあっても、
リスニングで優れていると判断されない場合、採用しないそうだ。

さらに、いまでも測定方法自体を研究・開発しているそうだ。
データが現実を捉え切れていないと判断しているからでしょう。

で、当然そういった測定指標は社外秘な訳だ。つまりカタログなんかには公表しない。
お決まりのこんなに広範囲にフラットですよってグラフやら、再生周波数やらだけが公表される。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:00:03 ID:FVQFTYqX
彼の目的は残念ながらケーブルなんてどうでもよく、単に、
「肯定派を晒し者にしたい」ってだけのようです。(過去に本人コメント有り)

そんな訳で、「現場を撮影」等の発言が出てきます。
そんな訳で、彼は自らが検証することに何の価値も見出していません。

どうしても許せないそうです。無責任に「変わる」とだけ発言する行為が。
なんらかの強いトラウマがありそうです。
文体は極めて冷静ですが、実はかなりご立腹されています。

よって一切の言葉は彼には届きません。
すでに理屈ではなくなってらっしゃるので。残念ながら。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:16:02 ID:XvApC3n4
>>606
お前には、まず「今日の必ずトクする一言」サイトを読むことを勧める。

人間の耳なんて、一人一人特性が違うんだよ。だから、人間を基準にしたものなんて当てにならないんだよ。
リスニング環境なんて、それぞれ違う特性だろ。それに聞く位置が毎回mm単位で同じことはないだろ。まず、
>552の実験をやることを勧める。



609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:49:17 ID:4El3fVTn
なるほどね。
自分で聴き続けてる装置でさえ、
mm単位でずれたり、体調とか気温や湿度で
分からなくなるのか。
じゃあ、家族の声すら、判別できないんだろうね。
で、データでも取らないとこの声は誰々と言えないのか。
あ、ごめん、外的要因で変わっちゃうから、データ取っても誰だか特定できないね。

基音が形成できないんじゃしょうがないね、可哀想に。
糞耳じゃなくて、脳みそが腐ってるようだ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 11:03:08 ID:FVQFTYqX
>>608
数ミリ、リスニングポイントがずれたことによる音の変化を、
確実に判別できる人がそういうことを言ってください。

552の実験はサウンドカード、光、という単語や、
一般家庭・パソコンを用いた測定に ??? な感があるので興味がわきません。

で、B&Wの話はそういうメーカーもあるって話。
当然複数人数でリスニングを行なっているでしょう。一斉にではなく、個々に。

いずれにしても、「だから」人の耳は信頼に足るなんて言うつもりはない。
自分は誰かさんみたいに権威主義じゃないんで。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 11:07:23 ID:XvApC3n4
>>609
お前バカだろ。
ケーブルの交換による音の違いよりも、その他の要因の方が桁違いにでかいと言ってるだけだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 11:10:33 ID:XvApC3n4
>>610
お前もバカだろ。
だから、人間ではなく測定といっているのだろうが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 11:36:11 ID:FVQFTYqX
>>612

では、あなたの感性にあうSPの特性を数値表現してください。


次のような質問も控えていますが、まず、上記にお答え下さい。

・仮に、ある一定の基準を満たしていればいいと言うならば、
そういったものは複数あると思います。最後選考基準は何ですか?
・ある一定の基準とは、いかなる指標でしょうか?なるべくすべて教えてください。
・また、そのある一定の基準内であれば、どれも同じような音がするとお考えですか?
・その数値によって選定したSPを教えてください。
・測定の際マイクはどこにセットしましたか?
・何故、その場所にセットしたのですか?
・モノラルマイクですか?ステレオマイクですか?モノラルx2ですか?
・マイクはどのメーカーの何を使ったのですか?
・マイクスタンドはどのメーカーの何をお使いですか?
・部屋自体の特性は考慮されていますか?
・考慮の結果、どのような対策がなされているのですか?
・あなた自身の聴力はどのような特性なのか、把握されていますか?

等々、ありますが、とりあえずいいです。(苦笑)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:19:19 ID:DmD8+myc
>>607
なるほどどうりで何もしようとしない訳だ
冷静な文体とは思ってなかったけどね、理屈こねて何もしない言い訳してるようにしか思えなかったから
醒めたふりした駄々っ子みたいだな、と。やっぱ左右別ケーブルなんかヤツにできっこないわなあ。
>>611-612
最終的に音決めしなければならない録音技師が測定機器にしか頼れないとはなんとも情けない。
昔からの録音機材をふくめた音響機器は測定器のみでなく人間が音決めしてるから個性がでてたんだと思ってたけど違うの?
で、録音技師様の使用ケーブルは何?そういや某録音技師の本に
『ケーブルで音が変わるのはオカルトという考えは過去のもの』というようなことが書かれてたなあ。
どの本か教えて貰わないとわからない?俺も店頭行かないとわからんけど調べときましょうか?
その意見が正しいかどうかは別として、あなたの録音技師与太話はかなり自分の都合のよいようにしか語られていませんね。

615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:28:43 ID:itNys3yu
B&Wが最終的にはリスニングで判断しているなんてどうでもいい。
というより当たり前のことだろ。
ピアノの音を聴いて、YAMAHAかKawaiかSteinway&sonsかC・BechsteinかFAZIOLIかが当てられるかどうかだ。
ピアノの音色の違いとケーブルの音色の違いとどちらが大きいのか。
ピアノの銘柄、音色にこだわったことがないのにケーブルに音色があり、聞き分けられるというのがバカ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:34:51 ID:XvApC3n4
>>614
おい、録音技師って、何じゃ?
俺様は、最近来たばかりじゃ。ちゅうか、昔の「電線」スレ以来じゃ。
肯定派よ。束になってかかっこんかい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:40:50 ID:5i1QDsvg
っていうか(^^; SPから出てくる音でピアノの銘柄って当てられるものなのけ?

皆さんどうなんですか? スマン素人の質問で。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:42:48 ID:DmD8+myc
>>616
手始めに
じゃあなぜ左右同じケーブルを使用しているのか。
・同じケーブルしかない。
・ケーブルが余分にない。
以外に納得のいく説明を。まさか変わらないからやらないの?
あなた方が左右同じケーブルを使用している理由を示せ。
否定するまでの過程と、最終的にどう結論づけたのか。
左右別の靴下を履くのが嫌なのと同じ理由で、試すことすらしてないのか。
ケーブルによる有意差がないという前提にたてば、なぜ左右同じケーブルを使用する必要があるのか。
幸いあなた方には、今まで試して変化の無かったケーブルがあるはずだから片方ずつ使ってやれば?
もう売却したり友人にあげたり捨てたりしたのかな?
何かを否定する場合の否定に足りうる根拠、それをもう一度考えなおそう。
とりあえず左右のケーブルに違うものを使用している、使用しはじめた人間だけ証拠写真とともに返事しよう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:42:59 ID:FZ+Quv62
ピアノに依る
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:44:02 ID:EfboC+/Q
ここんとこの否定派って面白いね。
当たり前の事をしった被りに書き連ねる。

ところで
否定派さんの家の電源系統のクリン度って
お得意の測定で調べているのかな?
最近の家庭環境は如何ですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:52:18 ID:XvApC3n4
>>618
簡単だ。
左右違いケーブルで測定してみろ。結果は変わらずだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:53:01 ID:5i1QDsvg
>>619
( ゚Д゚)y─┛~~  な..なるほど...
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:01:43 ID:I6joR8n+
>>602
糞耳のエンジニアはオーディオ界には不要
通信機でも作ってなさい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:02:01 ID:VBbQfY6K
>>616
なるほど、時々出てくる測定器崇拝の
こヤツもエフェクタ君だったかw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:08:40 ID:XvApC3n4
>>623
おお、お前なかなか鋭いな。
オーディオ界で遊んでいるだけじゃ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:14:06 ID:35y2+JsO
左右違うの使ってるぞ。
左はFケーブル、右はコタツ線だ。構造も長さも被覆も違うけど
定位はビシリとしてるぞw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:19:44 ID:35y2+JsO
俺は、まず宣伝ありきだ。
自分の耳よりもステサンの記事を信じる。

いくら聞いてみて、イイと思ったり悪いと思ったり
したとしても、それは心理的影響で、どうとでも
変わるあやふやなもんだから、信じちゃダメです。
ようするにそれはプラシーボなんで、音を聞くのに、
耳を頼ってるようではダメなんす。

でも宣伝&インプレ絶賛なら、もう大丈夫っす!
安心して良い音だと信じて聞けるんで、心理的にもいいっす。
だから、おいらはとにかくステサンで絶賛ものしか買わないっす。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:34:54 ID:XvApC3n4
>>627
まず、ステサンとは何か説明しろ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:43:37 ID:35y2+JsO
おまいらに重要な問いかけが有るのだが聞いてくれるか?

「音が変わる」かどうかは本質的に重要な問題か、ということである。
オーディオにおける満足度とは
・かけた金額
・部屋の広さ
・豪奢な見た目
・多数の機器
・素人には理解出来るはずのないケーブル多数による接続
の掛け算だよな。音は結果に過ぎないのである。目的は「オーディオ」
であって「音楽」じゃないわけだからな、我々の目的は普通人には
「音楽を聴く手段」であるオーディオ機器なわけだよ。

てことはだ、肯定派と否定派の違いは、「高額ケーブル」で勃起する
かどうかということなわけで、単に好みの違いを言い募ってるだけな
のであるよ。漏れはSM板住人でもあるんだが、「革派」対「ゴム派」
の論争に近いな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:18:30 ID:VBbQfY6K
↑のSMの目的も邪道なんだろw

もー否定派ってのは変態的にヤツばっか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:39:27 ID:Pc8BxJxE
否定派は右脳が腐ってる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:53:14 ID:jZADe47u
>>629
一回書いたが、変わると思ってるけど超安物を使ってるよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:10:42 ID:35y2+JsO
ていうかおまいら・・・
漏れの書き込み本気にするなよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:22:03 ID:XvApC3n4
俺の書き込みは本気にしていいぞ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:54:58 ID:EfboC+/Q
>>571
検証会さん
システムは問題ないですか。
部屋は?ですか。
スピーカの場合は部屋を含めてがオディオシステムじゃないのですか。
部屋が?状態では現時点で問題ないとは言えないですが。
検証会さんのシステムが音が変化するかのジャッジは誰がするのですか。
施行業者にジャッジしてもらうのですか。
もしジャッジしてもらって微妙な変化も解る様になりましたと言われた場合は如何しますか。

オディオシステムのジャッジと結果を明らかにしなければ肯定派は参加しないかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:32:52 ID:5i1QDsvg
検証会さんこんばんは。小心者の肯定派なりかけです。

電源ケーブルが交換出来るするアンプなら価格は色々あれど
必ず音は変化しなければならないはずです。
(これは昨日からの肯定派の論理の逆説になるはずですよ)

SPが何ならばケーブルの音の違いを再現出来るかは肯定派に
聞くのがまぁ手っとり早いですね。 
どうですかね皆さん?喧嘩しないで具体名を出し合いませんか?
漏れの個人的な意見ではB&Wの小型モニターで充分に分かると思います。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:42:01 ID:Y0jzUZYh
個人的にケーブルで音が変わるとか信じてない。使ってるのも\200/mの奴。
このスレ見てるとメーター1000円で十分って聞くけど、
否定派的にもメーター1000円以下は駄目なのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:00:18 ID:xIUKxNt2
>>637
安いので十分。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:51:04 ID:35y2+JsO
見栄張るにも1000円で十分ってこったよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:57:17 ID:yM69RII7
>>594
音は変わる。変えてみせるという意志が音を変えます。しかし、それだけでは暗中模索の場当たり的な
対応に他なりません。迷いも生じるでしょう。
彼ら肯定派に不足しているものがあります。検証能力です。対策を講じたとして、それがどの程度の
効果をあげているか?期待した効果が得られたか?という検証です。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:57:57 ID:5i1QDsvg
エントリークラスのAMP(ケーブル交換可能な品)と組み合わされるのは普通、
エントリークラス〜のSPのはずですから、それで音の違いが出ないはずは無いと思います。
僕等初心者はそのように解釈しています。
(部屋によって、或いはリスナーの能力で聴き取れるか否かは当然あるでしょうが)
それこそ耳の良い御仁がブラインドテストを受けてくれれば一発で済む話。

すべてはAMPメーカーが利益供与や酔狂でケーブル交換式を採用していない事
(当たり前)が前提ですが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:11:20 ID:y/WqenXz
>>606
物理的特性に優れたスピーカーから良い音がするとは限りませんよ。
スピーカーは非常に出来の悪い機器です。帯域も狭く、歪みも多い。
動作も解明されていない部分がある。データで優れた値が得られたとしても、
高忠実という指標で評価すればアンプやプレーヤの足下にも及びません。
特性改善に限界があるからこそ、メーカー独自の音づくりが生きてくるのです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:29:46 ID:y/WqenXz
>>635
まだ部屋に手を付けていないので、わからないとしか言えません。
工事後に室内音響測定をしてもらう予定です。数ヶ月後にはできますよ。
私のシステムで音が変わるか?ということはテーマからはずれますね。
おそらく違いは無いと思うのですが、肯定派が文句を言ってくる可能性は
想定の範囲内。そういう見苦しい輩にはちょっとしたテストを受けてもらいます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:48:31 ID:q4EiScAQ
>>642

まあ、それからしたら、電線に電流が流れる現象は
かなり解明されているが

すくなくともクライオ処理をして物理的に何かが変化するという事実を
大学で金属について研究した俺は持ち合わせていない。。。。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:56:32 ID:wtUxTIG7
普通の人間なら否定派だろうが肯定派だろうが>>607の証言見たら参加したく無くなるだろ。

長文粘着とリアルオフなんて罰ゲームですか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:56:44 ID:VEFAuXvy
>違いが無いと思いますが
思いますですか。
違いが出ないと検証にはなりませんね。
それから意地悪テストも芳しくありません。
検証会さんは電源極性の違いとスピーカ&ヘッドフォンの逆接続違いが解るのですか?
ん〜これも意地悪テストの部類かな?


ところで
オディオはEMC環境電磁工学は考慮しなくても良いのですか。
こちら素人
音が変わるとしか言いませんので検証好きな否定派さんはご存知かと思いますが
他の装置に電磁的障害を与えない。
他の装置から電磁的影響を受けない。
自分自信に電磁的障害を与えない。
と、聞いたのですが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:23:09 ID:6O6hJcvr
ここに真っ当な検証能力を持ち合わせてる奴は皆無。
早く検証の看板を降ろして前文も書き直そう。
何?『俺はやった事ある?』じゃあ詳しいレポートを載せてみなさい。
文章だけなら信じないだろ?とか写真とか映像とかあっても
でっちあげにとられるから出さないとかそんな言い訳は無し。
少なくともそういったレポートは全くの出鱈目なら直ぐにわかるし信憑性が有り過ぎても逆に怪しいといわれる。
しかしその虚実の境目から核心部分に触れる可能性があるから興味がある、少なくとも俺は。
勿体振らずにはやくアップしてくれ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:34:47 ID:y/WqenXz
>>645
サランネット騒動と同じ展開になってきてますね。>>595のように、否定派を
罵倒するくせに検証会に参加せず、逃げ回る卑怯者の姿が晒されていますよ。

意見が対立している両者が立ち会うのです。和やかな雰囲気の検証会になるはずがありません。
こちらは本気です。臆病者は匿名のスレッドから出られないでしょう。
だいたい察しが付きます。肯定派は自信が無いのですよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:40:26 ID:rSAg/avB
検証会氏のとこでのブラインドテストは
・糞システム
・糞電源環境
・糞EMI環境
・糞騒音下環境
・糞セッティングセンス
・糞ソース選び
なので「値しない」
といって逃げようとしているのがあからさまだなぁ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:43:25 ID:LPt7by7T
ヘッドホンスレにこんなバカがいたぞ。

>あの片出しコードってのがどうも好かん
>片方が音量が小さくて遅れて聴こえるような気がしないでもない
>さすがに電気が電線を伝わる速度は相当速いから遅れる
>ということはないが音量が偏っている感じは全くしないでもない

人間の認知能力なんて心理の奴隷以下なのがよくわかるな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:44:04 ID:y/WqenXz
>>646
違いがあることを前提に話をされても困りますが。
検証が終わった後で見苦しい言い訳をする肯定派には追加テストで
再勝負ですよ。
ヘッドホンの極性違いはABXテストで判別できました。10回中8回的中。

オーディオとEMCは無関係ではないですよ。不要輻射の評価は、かなり慎重に
行われていると聞きます。私は経験が無いので詳しいことは言えません。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:53:16 ID:6O6hJcvr
少なくとも俺は逃げない。ただ机上の空論だけで結論付けてる奴等には、
その時までに否定に致るまでの検証を詳しくレポートして貰わねばならない。
あらゆる試行錯誤の上で否定にいたった者、そういう人間のみ否定派と認め、検証を一緒に行いたい。
これは逃げではないぜ、本気で肯定派を参加させたいなら今からでも遅くない。
自分なりの検証を、否定に致るまでの試行錯誤を開示せよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:55:01 ID:y/WqenXz
ケーブルの話題でEMCに関連するものといえば、シールドでしょう。
私は否定派ですが、非常にノイズの多い環境下では聴感でわかる違いが
出るかもしれません。
機会があったら検証しますよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:59:01 ID:VEFAuXvy
>>651
勝負なんかと言って時点で間違ってます。
ヘッドフォンの極性違いは判りましたか。
市販モデル同士で試したのでしょうか。
それとも改造して試したのでしょうか。
この辺りは不明ですか。

EMCの電磁的障害は関係ありそうですか。
なら音質にも変化が出そうですね。
音が変わるはEMCの影響もあるでよろしいですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:59:46 ID:EeE65Cds
このスレには幸いなことに録音技師さんが居るとの事ですし。
ソースの選定は彼の意見も参考にすれば良いのでは?

656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:01:58 ID:y/WqenXz
>>652
ケーブルの電気的特性の違いによって、人間の聴覚で検知できるほどの
変化が引き起こされることはありませんよ。本気で検証会に参加して下さい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:07:22 ID:6O6hJcvr
今からでも出来る検証例できたね。
ゼンハイザーなら交換用のケーブルがZUとかからでてた筈。
だからヘッドフォンのケーブルを
1.純正のまま
2.あなた達のいう真っ当なケーブルの最安値の物で自作。
3.ZUのメビウス
で聴き比べよう。
他のケーブルの場合と違い部屋の環境や聴く位置といった要因が排除とはいかなくてもかなり低減される。
変わらないなら純正から一番安いケーブルに付け替えたままにすればいいじゃん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:10:07 ID:VEFAuXvy
>>656
↑と違いますね。
どちらでしょうか。
↑では検証してないとも言ってます。

それとヘッドフォンはどんな違いが出ましたか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:10:48 ID:y/WqenXz
>>654
位相反転したソースをノートPCのヘッドホン出力で比較しました。
厳密はヘッドホンの極性違いとは言い切れないのですが、波形の
正負反転を判定できることはわかりました。

EMCで音が変わる場合は、ノイズの増加として捉えられると思いますよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:13:06 ID:0AGlMxSx
あぁ、彼は90%以上の確率で録音技師ではありません。
仮に技師であっても技師失格です。

検証さんはそっとして置いてください。
怨恨が増大するだけです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:17:23 ID:y/WqenXz
>>658
以前のスレで音源がUpされていたのでその時の結果です。
曲のどの部分を注意して聞けばよいかヒントが出ていたので、
そのとおりに聞いたら違いがわかりました。低音が違う。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:18:15 ID:VEFAuXvy
>>659
その試し方はXLOCDのトラックにある試し方
奥まった違和感が出ませんでしたか。

EMCのノイズとして現れるのでしたら音を濁す要因になるでしょう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:32:40 ID:y/WqenXz
>>662
違和感を感じることはありませんでした。内緒で変えられたら
気づかない可能性が高い。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 09:14:36 ID:VEFAuXvy
検証会さん、
そのお試しはヘッドフォンの極性を変えた事にはならないよ。
市販のモデル名が出てきたら良かったかもしれませんね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 09:22:45 ID:1FBhUqtk
>>657
否定側からのヘッドフォンケーブルの変更についてのレスがないみたいなので
少し検証できるかもしれないパターンについて書きます、しかしここで言ってしまうとネタばれだが…。
ケーブルの変更のみほどこした同じ機種のヘッドフォンについて店員がそのことを伝えず、
たとえばノーマルの方を『旧版』ケーブルをグレードアップした方を『同じ機種の新版のメーカー試作品』
とでも伝えて、ケーブルの有意差を否定するものに比較試聴してもらう。
この時、どちらが好みかは別とし、『こちらの方が高域が…』とか何とか言いだせば
ケーブルの有意差をはからずも認めるこちになる。
その時の言い訳は想像できる。『変更した時点で一度解体してるから…』『ヘッドフォン自身の個体差』
それらがケーブルの差異よりも大きいのか?『プラシーボ効果』とは言わんのだろうな。
違うと自分が感じたら自分の場合だけは心理的効果を考えないのが否定を口にしてる奴らだからだ。
なにかと心理的、身体的要因以外に結びつけようとするだろう。
だからヘッドフォン何組か用意し、ノーマル、ケーブル交換、見かけは同じだがヘッドフォン自体を実は似てる少しグレードの違う機種に交換,等
のパターンの組み合わせをランダムにしてabxテストを行えばよいのかも。
『全部変わらない』とだけしか答えない場合の対策として、異種のヘッドフォンがあるかもしれない可能性があればよい。
666senko my love:2006/04/14(金) 09:52:50 ID:tLJqZo+F
愛しの千子に代わり666get!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:02:02 ID:v8Yz2a/y
だから〜
ガキの使いの企画 ききタバコ選手権
タバコ以外にも、ビール、ヨーグルト、チョコとか
そんなもんと一緒

罰ゲームは、女ヤンキー、カウボーイがビンタ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:21:54 ID:0XfsXIZl
>>663
良いか、肯定派を凹ませるための検証会なら、
単なるブラインドテストの結果をHPにウプしてもダメだよ。
http://hsuzu.hp.infoseek.co.jp/
↑じゃ検証にならないってのが否定派の主張だから
チミと参加者の名前くらいではダメ。

否定派、肯定派はそれぞれ何処其処の誰それ、連絡先まで明らかにしてね。
そして試験結果のデータ。
そして最も重要な項目は、環境がまともであることの証。
肯定派の有名人(評論家)をジャッジとして加えないと信頼に足るデータとはいえませんよ。

さらに否定派、肯定派は自己申告じゃ嘘が入る可能性が大きいから
電源極性等による判別テストでまともな耳の篩い分けが必要。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:26:58 ID:0XfsXIZl
このような検証会を行動力の欠片もないココの否定派に
実現できると思っているかw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:52:45 ID:+wYI0vzk
行動力がないのは肯定派。
サランネットの時と同じこと。誰も応募しない。応募しないいいわけだらだら。
さらには迷惑メールを送りつける。
結局は自分の部屋での体験のみにすがっているわけだからね。
他人の用意した状況では聞き分ける自信がないわけだ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:14:28 ID:0XfsXIZl
さらに言えば、この要件を満たす検証会が実現できてケーブル否定の結果になったとしても肯定派は納得しない。
何故なら、ケーブルで音が変わることを確たる主観として認識しているから。
さらに次の2点であっさり否定派の結果を否定できる。
被験者の耳の篩い分けテストをして選別しても、テストで嘘の結果を出す可能性はどうしょうもない。
官能テストでは被験者の心理状態(リラックス)が重要。こんなバカ糾弾テストは意味なし。

そもそも、他人の用意した状況で聞き分ける必然性などないわけw
一般ピーポー集めた、その場しのぎのブラインドテスト結果などお笑い格付け番組と同じ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:21:10 ID:+wYI0vzk
なんだ、結局「普遍性」から逃げていると宣言しているのか。アホらしい。
自分の体験が全てならどこにも何も書き込むなよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:25:17 ID:0XfsXIZl
そう、オーディオなんて自分の体験が全て。
ココの否定派の大半は少しの体験で穴に落ちてるだけだよw
そうじゃないヤツも居るようだけどね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:28:00 ID:+wYI0vzk
バカなんだね。「普遍性」を追い求めるからダイアローグが出来る。
モノローグだけでいいなら掲示板になんか来るなよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:30:44 ID:0XfsXIZl
じゃ「普遍性」を追い詰める検証会とやらをやれよw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:31:30 ID:+wYI0vzk
やってもおまえが逃げることは目に見えているwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:32:22 ID:EeE65Cds
パ ー ソ ナ ル ・ オ ー デ ィ オ ・ コ ン ポ ー ネ ン ツ

       略してパーソナルなオーディオコンポ。


  更に略して...パソコン?...あれ?  あれれれ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:34:00 ID:oQ/BvFAR
で実際やって肯定派が大失敗するとだ、
・糞システム
・糞電源環境
・糞EMI環境
・糞騒音下環境
・糞セッティングセンス
・糞ソース選び
なので「検証に値しない」「漏れの部屋とシステムなら完璧に区別出来るのに」
ということになる。でそうなると「じゃぁおまいの部屋で検証会やろうや」
てことになる。
の流れでスレ20くらいまで続くだろう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:39:54 ID:+wYI0vzk
そう、行動力をうんぬんするなら、肯定派が自分の環境を提供するから実験をやろうではないかとならないとおかしい。
そうならずに、否定派には検証を求め、自分側の検証はただ「変わった」という体験だけでいいと言うのは卑怯なんだね。
変わるというシステム、環境を提供してもらうのがてっとりばやいし、筋というもんだ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:41:26 ID:VEFAuXvy
システムの出口だけやっているから判らないのだろう。
システムバランスを考えてグレードアップしないと上げるのも容易じゃない。
お頭でっかちお尻でっかちだけでは。
同じクラスの変更もそれほど効果無し。
それと電源周辺をクリンにしてみな。
AVRを入れろとは言わないが
アイソとフィルター等での対策をする。
但し装置個々に対策し共通による回り込み影響を少なくする。

家庭のEMCの現状ってどうよ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:45:05 ID:+wYI0vzk
>>680
どうでもいい。電源をクリーンにした環境を肯定派が提供すればいいだけのこと。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:50:11 ID:0XfsXIZl
>>679
やだよ。嘘吐き根性ねじれ集団にうちの敷居を跨がして堪るか。
気色の悪い。個人的に誠意を持って来るなら別だがw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:56:42 ID:+wYI0vzk
>>682
嘘吐き根性ねじれ集団は肯定派だろう。
そんな奴らが否定派の敷居を跨ぐこともありえないね。
だが、そんなことは関係ない。ただのいいわけだ。
サランネットの時は、一人の応募者もなく、かわりに嫌がらせのメールが届いただけだそうだ。
自分の耳に自信がない肯定派がただうそぶいているちうだけのこったろ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:59:54 ID:imSlOI7r
ウソかどうかは自分でやってみればわかる。簡単な話。
何もやらずに、ウソだウソだ言うのが間違ってる。(というか捻じ曲がってる。)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:09:26 ID:0XfsXIZl
>>683
お前さん、エフェクタ君だろがw
どうしょうもないな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:56:31 ID:rbjkdJaI
>>685
だから、これが結論だろ。

俺は、まず測定結果ありきだ。
自分の耳よりも測定結果を信じる。

いくら聞いてみて、イイと思ったり悪いと思ったり
したとしても、それは心理的影響で、どうとでも
変わるあやふやなもんだから、信じちゃダメです。
ようするにそれはプラシーボなんで、音を聞くのに、
耳を頼ってるようではダメなんす。

でも測定結果がばっちりなら、もう大丈夫っす!
安心して良い音だと信じて聞けるんで、心理的にもいいっす。
だから、おいらは測定結果が優れたものしか買わないっす。

687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:08:40 ID:4n4x4YDB

したり顔で、「高級ケーブル」を薦めてくれたり、
「高級ケーブル」のよさに共感しないと「オーディオ聴く価値もない人間」
よばわりされたり、「クソ耳」とか言ったりしなくて、
勝手にやっといてくれるなら、オカルトチックであってもその人の勝手。
オカルトチックな製品を薦めてくる宗教じみた店員は、死んで欲しいが。

ケーブル冷凍したら変性して音質が向上するとか、家庭内をVVFで配線してある
電源コードの最後の1mを高純度にしたら音も高純度になるとかもオカルトの域だとおもう。

が、ムーとか読む人がいても、MMRでノストラダムスの大予言をやってても
良識ある人は怒らないのと同じで、他人に害をおよぼさなきゃそれでいいすよ。

まあ、よく言って「お前の後ろに霊が見える。除霊しないと不幸になる」ってのと同じレベル。
そこで他人を蔑んだり不幸にしたりしなきゃ、100万円のケーブルを使っていても、
自分が納得してれば問題ないよね。新興宗教のツボと同じで、その人にはいいものだから。




なーんだ。オーディオ評論屋も、細木数子も同じと思えばいいのか。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:43:38 ID:1FBhUqtk
否定側の皆さん、>>665ヘッドフォンによる検証は否定側だけでも行動力さえあればできるんだよ。
ABXなら機種をあてる必要がないでしょ、ヘッドフォンの違いによる差がすら判別できない場合もあれば、
ケーブルの差を認知してしまう可能性もあるし、ヘッドフォンの違いのみを認知できる可能性もあるでしょ。
何も検証出来ないことの一つの証明にはなるでしょう。そんなことすらできんの?
肯定派の検証結果をつらつら書いても何ら信用しないでしょ、たいてい否定的だったヤツが有意差を認める結果になるから。
ならまずあなた達ら自身が検証をやってみせなさい。肯定派のすくなくとも一部は何故音が変わるかわかってない。
そういう人間の検証よりあなた達のように『何故有意差が無いかある程度以上の見識のある』人間が行った検証のほうが見る価値がある。
だから見せてください、と言っているのです。クソ経験談なんかよりはるかに優れた検証をはやく見せてください。
また『否定側だけではする意味が無い』というレスを返せば、『やる能力を持ち合わせていない』と宣言したとみなします。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:52:58 ID:1FBhUqtk
>>688
×何も検証出来ないことの一つの証明にはなるでしょう。

○何も検証出来ない訳ではないことの一つの証明にはなるでしょう。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:06:14 ID:euUgp0yy
>>688
でました。決めつけ馬鹿。
行動力がないのは、肯定派も同じだろ。
さも否定派が行動力があるように書いてるけど、
言い出しっぺの貴様はその実験をやってみたのか?
それなら測定結果でも出してくれよ。
691690:2006/04/14(金) 15:09:05 ID:euUgp0yy
さも肯定派は行動力がある、ね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:21:23 ID:+wYI0vzk
>>685
エフェクタ君? おまえがよくエフェクタ君とやらを持ち出してくるバカか。
おまえのいうエフェクタ君とやらはどんな論を持っているんだ?
バカは自分の理解出来ないものにレッテルを貼っていい気になるんだが?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:27:14 ID:0XfsXIZl
>>687
>なーんだ。オーディオ評論屋も、細木数子も同じと思えばいいのか。

そう思った方が無難だなw
音なんて環境で大きく変わってしまうのだから。
ケーブルでの変化もわからんなんてのは、たまたま環境が糞悪く運が悪いだけだよ。
一つ一つ改善して行くうちに分かるようになるさ...オレがそうだったからな。

>>690
まず、そのクレクレ君を捨てるこったなw

>>692
はぃはぃ、お疲れw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:18:13 ID:4n4x4YDB
>>693

> ケーブルでの変化もわからんなんてのは、たまたま環境が糞悪く運が悪いだけだよ。
> 一つ一つ改善して行くうちに分かるようになるさ...オレがそうだったからな。

というのだけ言わなきゃ、オレ的には納得なんだが。

電線の設置環境なんて、数十センチから数メータ程度で変わるわけないんだよね。

オレは「信号がかわらない」といってるのであって、「聞こえた音がかわらない」
とは思っていない。それは細木や江原といったアヤシゲな人物が普通の人以上に
かせげるのと同じ理由だから。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:35:23 ID:VEFAuXvy
>>690
>>665のやり方の場合は
どの様な測定方法で測定するの。
測定出来き提示出来るは近くの環境に居て従事してれば可能性はあるが
その環境に居なければどんな方法があるかを教えて下さいな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:04:49 ID:0XfsXIZl
>>694
>変わるわけないんだよね。
実際にやってみろよ。環境整備が必要だろけどw

>オレは「信号がかわらない」といってる
それも決めつけ。
発電所から延々ケーブルがあるのに最後の1m程度で音が変わる。
これが現在の測定技術じゃその変化が微々たるものだから、
未だにオカルトから踏み出せないだけだよw

アンプの足にしたってゴムと鉄じゃ音が変わるだろ、
出力測定したってその差は微々たるもんだよw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:51:19 ID:1FBhUqtk
>>692
多分俺もよくエフェクタ野郎を持ち出すので俺がかわりに。>>185に書いてることが要約。
ちなみにエフェクタ野郎は論もなければ検証能力もない。
録音機材カーゴカルト、権威主義、エスノセントリズム…。ケーブル自体の話はする気が全く無い。
>>690
俺は肯定側から書いてるけど、肯定派の方が行動力があるなんて書いてないぜ。
自らの体験から『変わる、変わる』としか言えなく、検証会にも理由をつけて参加しない肯定派に
否定側がなぜ『否定にいたったか』その過程、試行錯誤、ストラグル等々を教えて欲しいから毎度こんな事を書いてる。
俺の周りの否定的、懐疑的だったヤツは大概何種類かケーブル聴かせれば有意差は認めるんだ。
そいつらが俺よりケーブル狂になったり、逆に『変わるけど、俺には必要はない』等という違いはあるが変化は認知する。
何故否定側の人間が何十何百のケーブルを試して有意差が無いという結論に到ったのかを知りたい。
何度も言うが、そういう報告や検証があると思ってココにきた、あるのは下らん与太話か、相手を誹謗中傷するか…。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:53:32 ID:VEFAuXvy
否定派さんのEMC対策ってどうしてるの?
家庭環境は考慮しなくても良いの?
電磁波を出すその他の装置が無いのかな?
ローソク、うちわ扇子で生活しているのかな?
オディオパワーラインは単独で引いているのかな?
オディオシステムは囲って磁回をキャンセルしているのかな?

↑で検証会さんは
ノイズが出るでしょう云々と言っていた記憶がするのですが。
わたくし調べる環境が無いから調べられないし
見えないし...
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:07:01 ID:oDmsBh4C
オカルト派の文章って長くて読みにくいよな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:02:25 ID:OyIEugoT
まあ論理的思考回路がある人間なら
ケーブルなんぞに目もくれないからね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:18:11 ID:+wYI0vzk
>>697
なぜエフェクタ君と呼ばれるかの理由が>>185にはまったく書かれていないけど?
おまえ、カーゴカルトの意味わかってないだろ。
「録音機材がカーゴカルト」という意味わかんないんだけど説明してくれる?
CDを作るには録音機材が必要なこと知ってる?
で、録音現場ではなぜケーブルにこだわらないか考えたことある?
まあ、録音技師さんが登場すれば、おまえこてんぱんだろうけどwww
70210000こ ◆mywqmbW0qs :2006/04/14(金) 21:33:35 ID:nAa3ykR2
今日も糞耳のみなさん、がんばっていますねwww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:34:23 ID:jiWjeG5J
検証とかいって、すぐに「聴覚テスト」だとか「統計」だとか言い出すけど、
本筋ではないと思うワケ。
増幅回路の動作原理なんていまだに
「この極にこういう電圧をかければ、こちらの極からこういう電流が取り出せる」
とかいう後付的な説明ができる程度のことしか解明されてないわけで、
実際のところ半導体の中で自由電子がどういう振る舞いをするのか
なんて核心の部分は誰にもわかりませんってのが現状。
古典物理の方面からのみの考察や、統計学の方面からの考察が
どこか裸の王様じみてくるのも、実は何もわかんないのに
本筋じゃないところから後付けで無理矢理説明しようとしてるって
その態度ゆえなんだよね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:02:04 ID:OyIEugoT
>703
世の中っていうのはきちんとできているんだよ。
君が思っているよりは。

>説明ができる程度のことしか解明されてない

物理が赤点だった君にはわからんのかもしれんが
"法則"と呼べるレベル・精度で解明されているわけよ

こんなところで顔を真っ赤にして
キーボード叩いている暇があったら夜学にでも行けば?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:10:23 ID:cji+zRMQ
論理的思考回路のある人間ねぇ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:40:47 ID:Caj1fEue
理論の腰巾着
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:14:48 ID:tPc2BsCe
なんか自分で変なこと言い出しておいて
「これは否定派がやらないといけません」とか決め付けるバカが
一人居るな。自分の言い出したことと他から言われたことが脳内
で一緒くたになっているんだろうな。病名は何て言うんですかね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:10:00 ID:W64Qejyv
>703
>半導体の中で自由電子がどういう振る舞いをするのか
>なんて核心の部分は誰にもわかりません

おまいさんは量子力学・電磁気学・統計力学を勉強して来なされ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:17:45 ID:du61BMfQ
>>665
それはケーブルの検証ではありません。
心理的影響の検証にすり替わっています。心理的影響否定派が主催して下さい。
私は心理的影響肯定派です。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:25:08 ID:t+K0/QLn
>>707
自己愛性人格障害
( Narcissistic Personality Disorder )
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:34:52 ID:ukv6g7ne
ケーブルによって音の違いを感じる人がかなりの数いるなかで、
ケーブルによる音の変化がないと言い切るのは無理があると思うのですが、
そのあたりについて否定派の方々はどのようにお考えなのでしょうか。

肯定派の方々はケーブルによる音の違いの主な原因を
それぞれのケーブルによる物理的な特性の違いと捕らえ、
心理的なことに大きな原因があるとすることに否定的なのはどうしてなのでしょうか。

ケーブルを変えることによって音に違いはでてくる。
その原因は主に聞いている側の心理的なことだ。

としてみるのが、いちばん納得できるように私は思います。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:43:52 ID:du61BMfQ
>>668
>>671
検証会に参加すれば肯定派は凹むでしょう。検証結果に納得できない肯定派は、
見苦しい態度を自ら晒すことになるでしょう。
ブラインドテストの信頼性を保証するには、結果に至るまでの過程も公表する必要があります。
結果に疑問があっても追試できるようにするためです。
http://hsuzu.hp.infoseek.co.jp/

このサイトが信用できないと書いたのは私です。テストの過程も明らかになっておらず、
追試もできません。更に、実施者はたった一人。このサイトを作る前に、作者はここの
スレッドで情報を収集した疑いを持っています。
このサイトが出来る前に、画像掲示板に出所の判らない測定結果がUpされていたこと、
VBを使用してリレーを制御する話が以前書き込まれていましたから。作者は静岡県在住らしいですね。

私の検証会の結果は公開します。連絡先が欲しいなら、守秘義務への同意を条件に情報を提供します。
いやがらせを防ぐためにサイトで公開することはありませんので。
部屋の音響特性は施工業者に測定してもらいます。スタジオや研究室の施工実績がある業者を選びました。
まともな特性に仕上がっているかの裏付けは、実際に測定しないとわからないのですよ。
参加者に対しては、参加者がどちらの陣営に属するかを表明していただき、署名をもらいます。
肯定派が検証の対象になるので、その人の実力が試されます。結果に納得ができなければ別のテストを
受けてもらいます。参加していない肯定派は納得しないでしょうね。その参加者の耳が悪いとか、いろいろ
言い訳ができるので。傍目から見ると見苦しい態度を晒しているように映ることでしょう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:44:58 ID:kCgBX3ED
>>709
少なくとも心理的要因だけに限定されないはず。
否定側がケーブルの有意差を認識せず、ヘッドフォンの差を認識出来るなら可能なはず。
普通の人ならSONYの7506とST180(型番違うかもしれんが定価で18000の奴)の違い位判るでしょ?高域キツイ方が7506とか…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:53:15 ID:du61BMfQ
>>697
あなたは、試行錯誤を繰り返した否定派以外は信用できないのですか?
電気的特性から考察することはできませんか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:57:53 ID:du61BMfQ
>>698
私の環境ではノイズは問題になりませんでした。
業務用DATで録音したときにノイズは入らなかったので心配していません。
蛍光灯や無線LANもありますが問題になりませんね。非常にノイズが多い環境では
ケーブルの差が出るかもしれませんが、それも予想に過ぎません。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:00:01 ID:kCgBX3ED
>>711
今までの過程を読んでないようなので改めて。
肯定派が、あるケーブルから明らかに見た目も構造も違うケーブルに換えても、ほとんど前のケーブルと差がない、と感じるケースもあるのです。
その場合だけ何故心理的要因は働かないのか?ケーブルをかえて音が変わると思い込んでる筈なのに何故なのか?
今迄の否定側の回答はお粗末なものばかりで、
裏をかえせば否定側だけは心理的要因が免除されているという風にしか取れない答えがかえってくる。
もう堂々巡りはやめて否定派の否定に至るまでの試行錯誤、検証をはやく見せて下さい。
それで少なくとも一部のバカ肯定派を黙らす事ができるんだから
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:01:00 ID:du61BMfQ
>>713
判るでしょ?と言われても困ります。やったことが無いので。
厳密なABXテストが出来るかも不安です。頭に装着する器具のテストですから。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:17:51 ID:kCgBX3ED
>>714
それは否定側が『変わる変わる』とだけ言って何のデータも出さない肯定派を信用しないのと同じ。
今の測定技術では検知出来ない部分ばかりだからデータには出てこない。これが一部の肯定派の言い訳。
否定側が物理的な見地からだけで否定し、なんら試行錯誤、検証をしてないなら何の説得力もない。
体験談を否定するなら、その可能性を実際に確かめてからにすればいいだけの話。
そうでなくては変わるという事を事実と思い込んでる者の考え方を改めさせることは出来ない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:51:22 ID:du61BMfQ
>>718
考えを改めさせるですって?私に教導者になれとでも言うのですか?
ケーブルは電気の世界です。波形が変わったから音が変わるのです。
波形が変わらずしてどうやって音が変わるのか。物理的・電気的に否定されますよ。
「音が変わったように感じた」体験をどうやって反証すればよいのでしょう?
「音が変わったように感じる理由」について考察できますが、体験そのものを否定するには
本人が嘘をついているという証明をするしかありませんね。
根拠の無い主観の存在を否定する根拠を示す方法があるなら教えて下さい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:05:53 ID:UHsK4fLa
>>718
汚カルトがずうずうしいなw
「どんな科学者、政府機関、学会も反証を行っていません!
このことが××の正当性を物語っています!」
て汚カルト商品の宣伝文句にあるだろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:41:59 ID:R8pvA2NY
たかがでんせんごときで。大の大人が。はずかしいぜ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 07:40:28 ID:EEF8VGud
>>718
>今の測定技術では検知出来ない部分ばかりだからデータには出てこない。
何を測ったの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:28:39 ID:ZZwIJJOe
MfQさん
ヘッドフォンを知らなそうですね。
主催するなら少し体験してた方が良いでしょう。
そして極性違いも体験された方が良いでしょう。
聖子ちゃんを聴いて体験したとは言えませんのでね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:03:23 ID:N52F/wau
変わるとまずい事でもあるのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:12:03 ID:eNccbTGa
>>718
「水道水でガンが治った」という体験談は否定出来ないことになるな。
その考え方では、どんなに試行錯誤をしようと、検証をしようと、体験談がある限り、変わるという事を事実と思い込んでいる者の考え方を改めさせることは出来ないことになる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:48:05 ID:Wvsbtz3V
今いる否定側が誰一人としてまともな検証を行えない、やったことも無い、やる気も無い
ということがよくわかりました。これほど酷いとは思っても見なかった。
ヘッドフォンの検証は否定側でもできる検証例です。そのやり方を詳しく聞いてくるならまだしも、
やろうとする態度もしめさないとはねえ。それで検証会?まともな検証を示してから言うべき。
>>719
自分だけでは検証すら行えない愚かな人間には、はじめから考えを改めさせる能力がないのはわかってます。
少なくとも自分は否定側の真摯なデータには目を通し、その内容について考察します。
検証ができないならこの話はスルーしてください。
否定側の10人に1人位は、既にある理論からだけでなく、ある程度比較試聴、試行錯誤したものと信じ
その人のみに頼みます、その否定するにいたるまでの試行錯誤、検証、比較試聴したケーブルと
その選定理由等を教えてください。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:50:36 ID:vTW5XsOM
>>712
おいおい、見苦しい検証会だなw
滑稽をとおり越えてますな。ぜひやってみ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:16:05 ID:N2sy+HRR
否定派は、スピーカのネットを付けたときと
外した時の音の違いがわからないんじゃね
つうか、認めない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:30:03 ID:EEF8VGud
>>728
ケーブルと何の関係が?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:03:48 ID:ZZwIJJOe
MfQさん
ヘッドフォンでのケーブル違いを確認する場合は
ケーブル限定されるが
エレコムの耳掛けヘッドフォンかソニーのCD2000以下のヘッドフォンで出来ますよ。
ケーブル種類はステレオミニ
で兄さんメーカーの付属ケーブル等を含めて試してごらん。
エレコムは安いし現行品だから簡単に入手出来るでしょう。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:05:22 ID:vTW5XsOM
>>729
似たようなものだよ。
ネットが外せるのもトンコンパスもインシュレータも
オカルトで1円でも高くするメーカの陰謀なんだろw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:47:51 ID:9kyfoBex
>>703

世の中にはCDショップだけじゃなくて、本屋ってのもあるの知ってます?

電磁気学、電子工学、と名のついた書籍も理解してからご発言ください

733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:58:39 ID:9kyfoBex
オーディオが純然たる電子工学の産物である以上
電気信号としての出力が変化しないのに、音が変化するというのは
オカルトといわれても仕方ないとおもいますが。

電源ノイズが気になるなら電源ケーブルかえるよりフィルタいれろ。

引き回しでノイズが入るというのなら、なんでバランスでシステムをそろえないのか

ケーブルの純度を6Nから9Nにあげる暇があったら、エアコンで部屋を冷やして、
ケーブルを冷却することを考えろ。

コネクタののかみ合わせ部分の抵抗のほうが、銅線と銀線の差よりおおきいぞ。

と、電子回路を学んだ人間なら普通に導かれる結論を無視してるのがオカルトなんだと。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:34:28 ID:LtOYxHb0
>電源ノイズが気になるなら電源ケーブルかえるよりフィルタいれろ。

フィルター付きの電源ケーブルを買いました。

>引き回しでノイズが入るというのなら、なんでバランスでシステムをそろえないのか

単純にバランス対応してる機材に買い換えるほうが高いw

>ケーブルの純度を6Nから9Nにあげる暇があったら、エアコンで部屋を冷やして、
>ケーブルを冷却することを考えろ。

エアコンが無い。付けられない理由があるw

>コネクタののかみ合わせ部分の抵抗のほうが、銅線と銀線の差よりおおきいぞ。

禿同
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:50:29 ID:3tmQDjFQ
>716 を見て、頭が悪いってことはそれ自体罪なんだな、と思った
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:55:27 ID:kOTybYXr
>>728
>>683を嫁。迷惑メールを送った本人がおまえじゃないのか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:20:18 ID:W64Qejyv
>>733
現在までに行われてきた測定は、音声信号の、耳にとって
意味のある特徴を全て漏らさず抽出していると?
yesだとしたら、そう断言する根拠は一体何ですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:58:39 ID:Wvsbtz3V
>>735
じゃあ頭の良いあなたが『非の打ち所のない』検証をやってみせなさい。
まああなた達のような石頭には何言っても無駄だから。
バカでお粗末な回答しかよこさないのは否定側だから再三言ってる。
思うのは結構だが、何も出来ないなら心の内にしまい、何もレスしないのが
賢い選択だと気づいてない時点で救いようのない輩だ。
捨て台詞吐く前に検証結果を示すことを覚えよう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:45:00 ID:du61BMfQ
>>737
音声圧縮技術の研究で、人間の聴覚を科学的に解明する試みがなされました。
それらの研究結果がmp3やAACに応用されています。
音声を分析し耳にとって意味ある特徴を抽出し符号化するのです。
測定出来ていなければ抽出する行為自体が成立しません。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:47:54 ID:du61BMfQ
>>738
それは否定派から肯定派に向けられるべきです。
言葉の矛先が間違っていますよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:01:21 ID:W64Qejyv
>>739
そのような根拠しか持たずに
>>737 の指摘の様な断言をするのであれば、
mp3やAACとリニアPCMとの違いを下回るような差異は
無視する立場だという事になります。それで間違いありませんか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:44:36 ID:ZZwIJJOe
>>739
>研究結果
未だに改良が入っているよ。
LAMEみてみんしゃい。
完璧じゃないから改良が入るのじゃないの。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:47:25 ID:du61BMfQ
>>741
はい。間違いないです。
ケーブルは周波数特性をわずかに変えるフィルターです。
音声圧縮は、信号に適応して動的に周波数特性と量子化精度を変化させるフィルターです。
人間の耳はケーブルの違いを判別できないでしょうね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:51:23 ID:du61BMfQ
>>742
その改良の目的は、圧縮率と音質の両立です。
音質に不満があるならmp3の256k〜320kbpsでかまいません。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:59:23 ID:ZZwIJJOe
↑で挙げたヘッドフォンでステレオミニケーブルを試す事にしましたか?
MP3プレーヤー付属品を交えて試してみると良いかもです。
アイリバー付属でも良いよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:02:18 ID:vTW5XsOM
>>733
実際に接点であるコネクターを変えても音は変わるんだがw
ケーブルを変えるという行為はこれも含んでるんだよ。
ま、筐体に凝るのはオカルトといってるのと同じな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:27:07 ID:u6NfoDAI
検証とかいって、すぐに「聴覚テスト」だとか「統計」だとか言い出すけど、
本筋ではないと思うワケ。
増幅回路の動作原理なんていまだに
「この極にこういう電圧をかければ、こちらの極からこういう電流が取り出せる」
とかいう後付的な説明ができる程度のことしか解明されてないわけで、
実際のところ半導体の中で自由電子がどういう振る舞いをするのか
なんて核心の部分は誰にもわかりませんってのが現状。
古典物理の方面からのみの考察や、統計学の方面からの考察が
どこか裸の王様じみてくるのも、実は何もわかんないのに
本筋じゃないところから後付けで無理矢理説明しようとしてるって
その態度ゆえなんだよね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:30:42 ID:FoGa/Cwi

> はい。間違いないです。
> ケーブルは周波数特性をわずかに変えるフィルターです。
> 音声圧縮は、信号に適応して動的に周波数特性と量子化精度を変化させるフィルターです。
> 人間の耳はケーブルの違いを判別できないでしょうね。

実は何もわかんないのに
本筋じゃないところから後付けで無理矢理説明しようとしてる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:04:02 ID:ZZwIJJOe
MfQさん
ヘッドフォン補足しておくよ。
禅のケーブル替えれるタイプは
ケーブル高い
ケーブルコネクタ特殊
製品高い
で試すにも負担が大きい。

ソニータイプは本体側刺し込み径がスモールになっていてケーブル限定かモールド部の削る改造が必要。

エレコムはステレオミニなら無改造でケーブル交換が出来る。
RCAタイプを試す場合はアダプタを使えば良い。
アダプタは試すケーブル双方に使えば使う条件は同じ。

是非アイリバー付属ケーブルを試して貰いたいな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:24:45 ID:ZZwIJJOe
>>746
ここの人達は
ケーブル線、コネクタ、装置と別々に考えているから。
それと家庭環境も昔と同じと思っている節もあるし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:38:48 ID:vTW5XsOM
>>750
そうなんだよね。オーディオシステム自体か環境の一部に過ぎないのにね。
どこか一つでもどうしょうもなく悪いとケーブルの差なんてねぇw
防音工事して部屋の音響特性測れば終わりと思ってるヤツも居るようだしw

単に変化の有り無しを追うのなら、なるだけ要素を減らせる
ヘッドフォンで確認するのが早いかもね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:49:12 ID:vTW5XsOM
ココの否定派はやたらプラシーボって言葉が好きだけど、
思いこみに填ってるのは奴らの方だろね。
自分が出してる音がまともだという思いこみ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:18:51 ID:PDsOPad6
否定派諸氏は、日常生活でも色々と大変そう・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:25:49 ID:8AzFGcdT
麻原を信じている人がまだいるくらいだから
肯定派がこれだけ頑張っているのも不思議じゃないね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:33:06 ID:vTW5XsOM
>>754
ま、オーディオなんて宗教に近いんだけど、
他宗教にはいちゃもんをつけないちゅーのが仁義。
しかしココの否定派は宗教を越えてるからな
カルトでぴったしだよw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:38:15 ID:8AzFGcdT
オーディオは宗教なんかじゃないでしょ
否定派が宗教を越えてるってのもよく分からないけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:41:52 ID:9kyfoBex
>>737

スピーカーから出る音ではなくて、
ケーブルを流れる電気信号のレベルで変化がないのだったら、
ケーブルでの変化はない。
つまり、RCAや電源ケーブルの質ごときで、音声帯域の信号が
変化してないことで、十分です。


それでもスピーカーから出る音が変化するとしたら別の要因ですよ
ね。




758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:43:07 ID:vTW5XsOM
>>756
まーフルレンジ教から始まってホーン教、ハイエンド教、
ビンテージ教と数え出したらキリ無く色々ある罠。
ココの否定派は科学ちゅーもんが分かってない科学妄信教だなw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:45:38 ID:9kyfoBex
>>758

ま、それいうと肯定派は科学とか電気って言う言葉がないとおもうが。

760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:50:16 ID:vTW5XsOM
>>757
>>757
電気的にも変化はしてるさ、微々たるものだけどね。
これも電気的には微々たるものだれど、アンプの足の下に10円玉入れてみな。
mp3で満足なチミの場合は音かわらんだろw
SP以外はなんもかも同じじゃないのか?
他になにか音が変わると認識できるモノを上げてみろよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:53:52 ID:8AzFGcdT
>>760
>>760

まあ、落ち着けよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:56:11 ID:vTW5XsOM
>>761
>>761
おお、なんか打ち間違えもあるな。
オレもう寝るわw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:57:46 ID:iadG40FJ
>>760
>アンプの足の下に10円玉入れてみな。

ブラインド・テストしてみな。
ブラインド・テストしたらケーブルだろうがなんだろうがぼろぼろのくせによくゆーわ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:06:25 ID:du61BMfQ
>>747
解明する以前の問題です。現象の確認が先にありますよ。
ケーブルの違いを判別できるという現象の確認です。
半導体工学も現象の確認から始まっています。電子の振る舞いを
説明するモデルを考案し、検証されているのです。

物理や統計で論ずるのは本筋ではないかもしれませんね。
心理学も含めますか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:08:58 ID:du61BMfQ
>>749
ヘッドホンの検証は別の機会にでもやりましょう。
だんだん本筋からズレてますから。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:15:01 ID:LtOYxHb0
サランネットは本筋だったのけw まぁ脇道ならスルーされてもしょうがないなw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:16:15 ID:ZZwIJJOe
>>765
ヘッドフォンの件は本筋からずれてませんよ。
だからケーブルを替えれるタイプを教えている。
それとヘッドフォン別名イャースピーカだよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:26:50 ID:ZZwIJJOe
>>765
肯定派を凹ますのだろう。
ならそれくらいのチャレンジは屁でもないでしよ。
それにヘッドフォンを使って聴いてごらんの意見は最近多くなってきてるしね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:28:25 ID:du61BMfQ
>>767
ヘッドホンのケーブルを検証するということですか?
スピーカーケーブルとインターコネクトケーブルと電源ケーブルの話は
どこへいくのでしょうね。
肯定派はヘッドホンのケーブルも交換し、効果を体感したのですか?
今までに無い展開なので聞いておきます。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:37:23 ID:W64Qejyv
>>757
オシロに表示した時に止まって見えるような信号、
数波長程度の短時間のメモリで記録できるようなパルス、
そういった、音楽等とはかけ離れた信号での分析だけで
十分だと断言するとしたら、その根拠は?

実体を持ったパーツの中では紙の上の式ような
理想的な演算が実現されている保証はどこにもない。
各パーツは演算を近似的に実現しようと作成した装置でしかない。
例えば。線形なら少数の特徴から色々導き出せて分析が楽だ。
でもその線形性にしたところで音楽等とはかけ離れた
条件下でしか測定されていない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:37:39 ID:EEF8VGud
>アンプの足の下に10円玉入れてみな。

他のオカルト派の皆さんはこれに異論とか無いの?w
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:48:43 ID:W64Qejyv
>>771
その1行だけではあまり意味ないんじゃないでしょうか。

厚さ50cmのコンクリートの床の上と、木造家屋の二階の
畳の上とでは、答えは変わるでしょう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:50:31 ID:9kyfoBex
>>770

えーと、(SAも含めて) CDのソース自体が、そうやって、サンプリングでビットに変換してるんですけど。
まさか、自分が聞いているソースが依存している技術を否定している?


>>771
スピーカーのエンクロージャが振動するので、
どっちかというと電線よりはまだ信憑性があるな。

原理からしてもすくなくともクライオよりは。



1こあたり30円しかお金もかからんし、精神的効果をねらうとしても優秀だな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:55:03 ID:ZZwIJJOe
>>769
ヘッドフォンのケーブルは想定外ですか?
ヘッドフォンケーブルも同じケーブルだよ。
PCOCCあるしOFCあるしブレンドあるしで種類色々。
それと三芯あるし四芯あるし
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:59:59 ID:du61BMfQ
>>770
インパルス応答の測定ですよ。フィルタの評価で行われる手法です。
振幅特性と位相特性を測定できます。短時間で終わります。
ケーブルは非線形要素を持たない素子ですから。
線形性に疑問があるならば、ケーブル交換の前後で波形を記録し
差分を比較します。ケーブルで歪みが発生するとしたら新説です。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:02:21 ID:du61BMfQ
>>774
今まで話題になりませんでしたから。
ヘッドホンケーブルの話が突然出てきたので不思議に思っています。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:05:31 ID:pvkoTsxC
電気工学と線形代数だけで頭の中が塗りつぶされている人に
物理学と電磁気学を一度じっくり復習する事をお薦めしつつ去ります…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:06:29 ID:ZZwIJJOe
今まで話題に挙がらないのは
喩え噺にすげ替えてとんでもない噺になっていたからでしょう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:10:57 ID:BSWbio8O
>>770
何か、ケーブルの中を流れる電流に対して、現代の科学では測定出来ないファクタが存在しているような書き方だが、それは一体どんなものかね。
仮説くらいはあるのだろう?
測定器では測れないが、「変わる」というパラメータを持つ“何か”が。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:16:52 ID:pvkoTsxC
>>779
物理的な測定というのは、技術水準が変化しなくても
コロンブスの卵的なアイデアに左右されて差を見分ける能力は
何桁も変化する
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:22:43 ID:o5AOCWaa
>>777
線形代数したことある?
言ってることが意味不明なんだけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:46:06 ID:BSWbio8O
>>780
そんなことを聞いているんじゃない。
仮説を出してくれと言っている。
測定器では測れないが、「変わる」というパラメータを持つ“何か”を。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:05:27 ID:BRoLcFGs
>>776

「話が突然出てきた」じゃなくて、妄想決め付けバカが一人居る
だけじゃねぇ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:10:14 ID:MAp8L61W
>>769
自分が提案したヘッドフォンでの検証は他の要因を最低限に押さえ、
なおかつケーブルによる有意差の確認を無意味とする否定側のために
違うヘッドフォンも混ぜる事により『すべて同じ』という答えが出せないような検証の一例です。
だからヘッドフォンでなくとも完全なブラインド化で行えるなら
プレーヤー等機材をかえた場合とケーブルをかえた場合とを含めた検証を行えばよい。
簡単に言えば『ケーブルのみの検証』を否定側のみで行うのを無意味とするなら
こういった方法なら否定側も出来るでしょ、という提案。
否定側がそういった柔軟な思考を持たず、何ら検証せずに他人様の導き出した答えのみにすがってるから
わざわざ貴方達のような応用力も行動力もない輩にヒントを与えてあげているのです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:44:28 ID:xkGjNXbR
>>784
「すべて同じ」という回答は可能です。
「すべて違う」という回答もあり得ます。
ありとあらゆる可能性が考えられますよ。テストとはそういうものです。

肯定派がテストの対象になるのです。よって、否定派を対象とした検証はやりません。
私が相手をするのはケーブル肯定派です。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:46:47 ID:xkGjNXbR
変化する要素が多いと何を検証しているのか統計処理も難しくなります。
ケーブルの影響を検証するというテーマからはずれているではないですか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 02:05:47 ID:ubE3atRs
>>784
もっと簡単に言えば、オーディオみたいに機器の能力や
セッティング等シビアに追い込む必要がなく、単にヘッドフォンを接続するだけ。
それこそ、ミニコンユーザーだってケーブルの違いを検証できる方法だって事だよね。
肯定派に頼る前に出来る事をやってみろって。
これすら試せないなら、そもそも同じ土俵で語る事自体、馬鹿馬鹿しくなる。

ちなみにAV板のヘッドフォンスレの住人の中にも
HD650とかケーブルの違いを楽しんでいる人がいる。
(HD650はミニコン接続ではつらいヘッドフォンだけどね。)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 02:13:21 ID:ubE3atRs
>>785
肯定派、否定派は問題じゃないだろ。
「ケーブル」の検証だろ?違うのか?

ありとあらゆる可能性を示唆しながら、
ヘッドフォンの検証はしないって、肯定派が対象って
何言ってんだコイツ?

何様のつもりですか?
あんたみたいに屁理屈で逃げ回る上、
自分では何もやらずに人に何でもやってもらおうって奴は
そもそも人間的に相手にされない事ぐらい理解したらどうだ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 02:17:33 ID:BSWbio8O
>>788
ID:xkGjNXbR氏のどこにも屁理屈などない。
何言ってんだコイツ、何様のつもりとは、ID:ubE3atRsに向けられる言葉だ。
論で打ち負かせないから「人間的に相手にされない」という人格攻撃をしている方が余程卑怯である。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 02:22:40 ID:cp/WoHE/
ヘッドギョンのケーブル検証会なら部屋やSPに難癖も付けられないし、
かえって好都合ぽい気もするが....はてさて。
◇話題は電源ケーブルが主ですが、インコネ・SPケーブル辺りまでは可とします。
(前提に反してるような、ないようなw大丈夫かなw)

それにはケーブルが体に触れる感触や重さで違いが分からなくするような小細工もいるし
アイマスクとかは常時しててもらわないとイカンよね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 02:26:45 ID:xkGjNXbR
>>788
何度も何度も書いているのですが、
否定派と肯定派は公平な立場ではありません。
同じ土俵に立てると思ったら大間違いですよ。
そもそも、否定派が肯定派に検証を要求する立場なのです。
わざわざ否定派の私が検証会を行うこと自体が証明の原則からはずれた行為です。
体験談を語ることしか出来ない肯定派のために検証会という現場を用意するのです。
勘違いしないで下さい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:04:30 ID:FF45oS6U
こういう否定派の人って、実際に自分で検証して差異を感じ取った場合には
変化を認めるんだろうか。それともやっぱり理論的に解明できなていないと
変化を認めないのだろうか...。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:47:33 ID:5WywaK74
左右バラバラのスピーカケーブル使っても
気にならないんだよ きっと
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 05:23:14 ID:ViJEZLCo
あくまでも他人のふんどしで相撲取ろうってその根性がまず間違ってるわ。
知りたきゃ自分で確認しろと。検証したけりゃ自分でやれと。
オーディオ店行って聴いてくりゃ済む話だわな。
屁理屈こねても肝心の音は聞こえてこないぞw

あくまで俺は何もしない、変わるはずがないから否定だってんなら
それでもいいさ。
自分が今まで見聞き知ったものがすべてだという狭い世界で
生きていきなさい。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(↑これは区切りだから気にしないでね)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 05:43:47 ID:mjlFYvdx
釣りじゃないのか?>否定派
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 06:20:54 ID:BRoLcFGs
ていうかなんで肯定派がこんな必死棚なのか
・商売に関わる
・今までに払った金が無駄無駄無駄無駄ァになる
・自分の耳のプライドに関わる
・自分と異なる意見の人間を許せない
・自分と異なる組織に属する人間は敵だ
いずれにしてもしょうもねぇなぁと。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:17:23 ID:0l6VymgP
>>796
他の肯定派はどうか知らんが俺はホントに興味本位なだけで、否定側が否定し続けてもそれはそれでいいと思う。
>>546を一緒に行ったヤツは元々ケーブルで音が変化することに否定的だった。
でも一度俺の部屋で試したら俺より没頭してしまった。こいつはもう一つの否定スレの最初の方にも書いてたAVアンプのヤツね。
そいつ以外にも何人かには試したが皆変化を認めるようになる。
だから、否定側が色々なケーブル検証を行い、その結果否定するに至ったならその過程に興味がある。
これこそ何度もいってるが、俺は肯定側から書いているが、何故変化するかはよくわかってない。
メーカーや評論家の理論をまに受けることもできない。
否定側がいろいろな試行錯誤をし、その結果否定にいたってるなら、その過程にケーブルの有意差有無の
ヒントがあるように思えるから再三尋ねているのです。
まあ結論がでましたね。とにかく今ここに訪れてる否定側に否定派と呼ぶに足るような
検証を行ったことがある、行えるスキルのある人間はいません、これは間違いないです。
肯定派には否定側のいう意見に耳を傾け、その可能性についても考慮しています。
まあ大概言われる前から知ってることや、始めから考慮してる事を指摘してくるから進展はないけど。
必死なのは否定側ですね、何が有っても自分達だけでは検証を行おうとしない。
タイトルに偽りあり。>>786変化の要素をその都度最小にとどめる検証方法くらいわかるでしょう。
だから言い訳や逃げにしか取られないのでしょう、あなたはもうココに来なくていいです。



798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:22:50 ID:BRoLcFGs
ていうか「ケーブル比べて否定するに至った」て書くと
・糞耳なんだろ
・糞セッティングの極み
・アニソンしか聴いてねぇんじゃね
・システム全部晒してから言えよ
・部屋全景晒してから言えよ
・電源からしてダメだ
・ていうか人間として屑なんじゃね
しか返ってこねぇよ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:45:52 ID:5OfHcv2r
>>797とほとんどまったく同意見。
>否定側が色々なケーブル検証を行い、その結果否定するに至ったなら
>その過程に興味がある。

ついでに言うと俺はもともと否定派。
電線は電線。変わるわけねーじゃん。って言ってた。

だが友人宅で聴いてしまった。
おかしいな。そんなわけねーと、
何度も何度も聴かせてもらって確認した。

もう20年も前の話だ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:07:26 ID:O60xY10e
>>797
オウムにしろ、人がオカルトに引っかかるわけは勧誘なんだよな。
あくまで「違う」という前提で世界を見せる。
すると、はまってしまうわけだ。
アンプの下に10円玉を置く。50円玉を置く。100円玉を置く。ビリヤードのキュー先を置くという行為にはまってもおかしくない状況だったわけだ。
けど、それでは購入、消費という人間の快楽を満たすことは出来ないからはまらなかっただけ。
いずれにせよ、そのブラインドテストにはまったく客観性がないから主張してもしょうがないよ。
第三者の前で聞き分けて始めて言えること。それまではチラシの裏。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:09:42 ID:rZjzYjWa
肯定派はケーブルにレゾナンスチップ貼っただけでも違いを聞き取れるんだぞ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:39:15 ID:nQEXfZvH
違いは分かる。しかしいいか悪いかは分からん。
付属のがろくでもないのも分かる。金は無い。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:40:06 ID:92XcQMrT
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:44:39 ID:Pn5JBEci
>>800
>けど、それでは購入、消費という人間の快楽を満たすことは出来ないからはまらなかっただけ。

お前さん、何のためにオーディオやってる?
昨日オーディオは宗教みたいなものだと書いたが、各宗派少しでも音を良くしよう日々努力してるのよ。
ま、励まし合いながら自己研鑽を積もうちゅう真っ当な宗教ってとこだ罠。
その中で、ココの否定派はいわばオーディオ否定の異端カルト。
どこから見ても唾棄すべき対象でしかないわw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:51:02 ID:49e+kIKt
>>786
ケーブルの検証はヘッドフォンでも出来ますよ。
ヘッドフォンはイャースピーカです。
ヘッドフォンはモデルにより正極と負極接続があります。
コイルに電流を流し振動板を駆動させる原理もスピーカと同じですよ。
なのでヘッドフォンでも前段装置のケーブル類の検証は出来ます。
部屋の反射音も気にしないレベルを確保出来ますし試聴ポイントも気にしないレベルを確保出来ます。
もう少し頭を柔らかくしてください。

1つアドバイスを
ヘッドフォン群の中に形が同じで正極と負極接続のモデルがあります。
探してみてください。
分かるかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:12:40 ID:xkGjNXbR
>>805
ケーブルを対象とした検証の話です。「ヘッドホンも変えて・・・」という展開に
なっていたので、それはケーブルの検証からズレていますよ、と書いたのです。
ABXテストにヘッドホンは適しているでしょう。私はヘッドホンで比較しています。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:29:38 ID:BRoLcFGs
>>806
805は前スレから粘着始めて、人の話を捻じ曲げて自分で決め付けて
非常に迷惑なヤシなので相手する必要無いよ。他人に対する考慮が全く
無しで自分の思い込みを書き続けているだけなので、つまり電波日記
チラシの裏に書けというやつです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:44:45 ID:WPqeYFO5
>人の話を捻じ曲げて自分で決め付けて非常に迷惑なヤシ

肯定派は大体そんな香具師ばっかりだけどな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:13:50 ID:7Hgmz+Ko
時間がないのでスレを読むつもりはないけど、晒してみるテスト。
音?変わりませんよ。

http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/imagebbs3/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=73&no2=952&up=1
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:10:57 ID:Pn5JBEci
>>807-808
チラシの裏と思うならそう思っておけば良いわさ。わざわざ必死に主張することではない。
例えばオーディオ雑誌なんてのはチラシ集と捉えてるヤツも多いさ。
雑誌にそういうクレームでも出しておけよ。ま、2ちゃんでゴネる程度で行動力ないからなぁw

お前さんたちゃ、端的にいえば自己にやさしく他に厳しいだけの自分以外はバカの子供だわ。
努力なしに結果を求める。そんなんじゃオーディオだけじゃなく何やってもダメだよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:00:34 ID:l3TVkMAP
69 :Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL:2005/12/27(火) 17:39:03 ID:d7pgrctT
マンデルに関して

※過去スレ、レス内容等からの編集
◆年齢*   27才前後(過去ログよりの推測*「未確認事項
◆血液型*  キチガイのB型
◆職業*   独白によると過去3年間程度無職
       /自己のレスによると自作のケーブルを売る目的にてヤフーオークションにて
       定期的に販売し金銭を得て生活の糧として、現在に至る
◆住まい*  池袋近辺との自己レスあり
       アパートなどの独り暮らしではなく親と同居*「未確認事項
◆学歴*   都立の工業高校出身(過去ログよりの項名無しレスより*「未確認事
◆偏差値*  高校入学時の偏差値は-38-との事 名無しレスより*「未確認事
◆年金*   自己のレスにて 払っていない と言うレスあり
◆納税*   商品収入に関しては納税義務すら知らない模様、よって未納金ありと推測
◆自動車免許* 未所有*「未確認事項
◆クレジットCARD* 未所有*「未確認事項
◆旅行歴*  過去に京都大阪1回経験のみ*「未確認事項
      /スレの話題が旅行関係になると決まって
       俺が京都に行った時…で、同じ話が始まる
◆恋人*  無し*セックスに至る前に必ず振られてしまう

都立の工業高校卒なんて低学歴はハンダ付けしか能がない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:50:41 ID:Xrn8SFux
838 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/04/16(日) 18:15:04 ID://6BE3KJ
サウンドカードはぶっちゃけどうでもいいと思う。

晒し
http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/imagebbs3/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=73&no2=952&up=1

839 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/04/16(日) 18:39:18 ID:WuBzOY5L
スピーカ>、アンプ、サウンドカードの順だな。
ケーブルなんてオカルトは信じてない。つーか変わらない事を実感した。

840 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/04/16(日) 18:46:12 ID:PZN3TPXd
RCAケーブルだと付属品と3万のだと全然違うとか、HD650のzuだっけも全然違うからこそ買えるんじゃないか?

841 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/04/16(日) 18:49:32 ID:r9QegbrO
ケーブル変更による音質の変化を確かめたかったらZAOLLAのケーブルがオススメ。
これで満足できれば数万もするケーブルなんていらない。

842 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/04/16(日) 19:20:30 ID:WuBzOY5L
>>840
俺自身試した結果が変化なしだから、
もうケーブルにはビタ一文余分に払いたくないんだよ。
変わるっつっても、内部に抵抗入れてわざと変わる様にしてるとか、
そういう事だと解釈してる。俺はね。

実際変わるという経験をしている人がいるのも事実だし、そういう人を否定するつもりはない。
趣味としているもので、何を買おうが人の勝手だし。
信じるも信じないも個人の自由。
ただ、ケーブルの価格が高騰していることで、
最近のオーディオ業界がオカルト臭いと言われていることは、一つの事実なんだよね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:51:26 ID:Xrn8SFux
845 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/04/16(日) 19:34:03 ID:ib08uBsJ
>>838
どうでもいいなら巣に帰れ

>>842
否定してるじゃん
否定するつもりがないならオカルトとか言うなハゲ

846 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/04/16(日) 19:39:10 ID:8lkwnJYk
安物使ってる奴ほど否定したがるのはなぜ?

847 名前: 838 [sage] 投稿日: 2006/04/16(日) 19:40:23 ID://6BE3KJ
>>842
オカルトの巣をつつくと大変だね。

848 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/04/16(日) 19:41:23 ID:WuBzOY5L
>>846
マニュアル通りの煽りをどうも。
議論がしたいならこっちでやりましょうよ。

ケーブル検証14 [煽り厳禁]
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1143678913/
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:56:46 ID:49e+kIKt
>>806
ヘッドフォンを替えては
あなたの意地悪テストと同じ様な内容でしょう。
一本に絞って実施し変わって聴こえても変わらないとごねる否定派にモデル違い判定をしてもらうためでしょう。
禅のHD580とHD600辺りは外観似てるから丁度良いかも知れませんね。

ヘッドフォンはABXテストに良いですか。
検証会もその類で実施する予定と記憶してますが
間違ってますか?
それならヘッドフォンも取り入れて検証会をすべきと思われます。
ヘッドフォン使用の意見は複数見受けられますので検証会のポイントは良くなると感じますよ。
今のままでは肯定派を凹ますが先行しててイメージが悪そうなので、、、
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:42:01 ID:Pu8keYIE
肯定派の人たちに質問です。

たとえば肯定派の人たちが言うとおり、
ケーブルによって物理的に音の違いがあるとします。

でも実際のところ
その物理的な音の差を聞き分けられない人たちも
たくさんいるわけじゃないですか。

そういった人たちがたくさんいるのでは、
たとえ物理的に音の違いがあっても、
万人が体感できるほどの差ではなく
ごくごく小さな差でしかないように思うのですが
そのあたりはいかがでしょうか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:51:08 ID:DUtgX320
ここの人にちょっと質問。マイク2本の2チャンネル収録
→2チャンネル再生かつ加工を廃する主義で
3次元定位を目指すのはオカルトか科学的か?
817815:2006/04/16(日) 20:58:15 ID:Pu8keYIE
>>816
私のことでいいのかな?

すみません。
オーディオ方面にそれほど明るくないので
三次元定位というのがどういうことなのかよくわかりません。
想像するに、平面的ではなく
立体的に音の発生位置を認識できるというようなことでしょうか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:04:23 ID:DUtgX320
>>817
yes. 点、線、面ではなく立体的という意味です
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:05:09 ID:DUtgX320
ぁ 815 さんだけじゃなく皆さんというつもり
820815:2006/04/16(日) 21:06:53 ID:Pu8keYIE
>2チャンネル再生かつ加工を廃する主義で
>3次元定位を目指すのはオカルトか科学的か?

科学的な方法を用いてそれを目指すのであれば
科学的といえるのではないでしょうか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:07:55 ID:xE6u23xw
ケーブルにかけるお金をスピーカーにかければ
簡単に音かえることできるのになー。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:15:00 ID:YJNBFbze
>>804
>音を良くしよう日々努力してるのよ。

おまえさんにとってのいい音とは何だ?
823809:2006/04/16(日) 21:18:39 ID:7Hgmz+Ko
何十回も晒せといわれて晒してみたら意外と反応ないのね。
もはや、音?変わりませんよ。なんて誰も覚えていないのかな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:52:31 ID:49e+kIKt
>>818
それは両耳元にマイクをセッティングしバイノーラル録音をしてヘッドフォンで聴くでよろしいですか。
エアリーにバイノーラル録音CD売っていたと記憶しているが。
それとAV板辺りにその手の板があった。
まぁ録音スタイルは八墓村スタイルに近くなるかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:05:57 ID:DUtgX320
>>824
質問の意図としては、バイノーラル&ヘッドフォンに
限定はしていないつもりです。

あと3次元といっても全立体角とか0〜無限を必須とした
質問ではなく、マイクもスピーカーも2CHでも高さが表現される
という主張をオカルトと考えるかどうか、てな感じ
826815:2006/04/16(日) 22:39:20 ID:Pu8keYIE
ところでその話題はケーブル検証とどのような関係があるのでしょうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:07:06 ID:DUtgX320
ケーブルについて意見がわかれている人達の
定位・音場に関する経験、認識、目標等について
お尋ねしてみたかったのです
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:49:41 ID:49e+kIKt
>>827
マイク2本で収録とあったから自己録も想定したのだけど
虹盤&黒盤再生の2CH再生での立体的表現感でよろしいですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 02:50:40 ID:mxJuWWFt
>>816
何をバカなことを言っているのだ?
広辞苑でstereoと引いてみよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 05:30:30 ID:dkJLhqcV
やっぱり否定晒しには
・糞システム
・ビンボかよ
・糞耳なんだろ
・糞セッティングの極み
・アニソンしか聴いてねぇんじゃね
・システム全部晒してから言えよ
・部屋全景晒してから言えよ
・電源からしてダメだ
・ていうか人間として屑なんじゃね
というような煽りしか返って来ませんね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 05:58:08 ID:sUfWECjn
0.2mm単線でも変わらんか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:22:21 ID:YjdY/5/m
>>775
じゃ、物理、数学的世界観から、検討しようぜ。
まず、次の3つの原理を認めるところから始めるぞ。
1.因果律
これは、いいよな。原因の後に結果がくる。決して原因の前に結果はない。
2.線形性
別名、重ね合わせの原理だ。まあ、究極的には1+1=2ということだ。
決して、1+1=1.9でも1+1=2.1でもない。
3.時不変性
昨日1+1=2.1で、今日1+1=2で、明日1+1=1.9ということはないということだ。
昨日も今日も明日も1+1=2だ。

この3つの原理から、周波数応答とインパルス応答が等価であることが結論づけられる。

この理由を20字以内で説明できるやつはこのスレにいるか?

明日まで待っている。この後の話はそれからだ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:55:02 ID:CWVhdRMW
>>830
ケーブルに関しては情報が少ないので何とも言えませんが、色々試してそうなったのですか?
もっと安いものがどちらにもありますよね?何故そのケーブルを選択したのでしょうか。
まあ『左右違うケーブルに…』と言うとまた粘着とか言われるから今回はいいません。
あとスピーカーの内部配線は否定側のいう『まっとうな』最低限のものなのですか?
その辺りを出来れば詳しく教えていただきたい。

もうひとつ、メタルラックに大理石等のボードという組み合わせは昔自分もやってましたが、
スパイク支持のある程度のラックにしてから音場が激変しました。
それこそ今質問してきている人がいる『3次元的定位』を目指す場合なら
ラックはあまり響きの乗らない専用のものの方がよいと思われますが、好みの問題かもしれません。

あとの機器については口だしできる立場にないです、ノーススターはちょっと使ってみたいなあ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:01:16 ID:azsvDRdp
>>832
たたみ込みの話をしたいのか?

で、その話に何の意味があるの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:06:39 ID:Kwd/G5D+
>>832
掲示板だと一人を判別できるだけじゃないか?
一人答えたら、私の答えも同じです、と追従されてしまう。
つーことは一人もいない事を期待してるわけか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:14:03 ID:YjdY/5/m
>>834
OK。
後は君に任せた。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:39:56 ID:KZgZRlzS
否定派の大概は>>833でも挙げている立体的ニュアンスを感じ取れていない人達が大半でしょう。
三次元的な音は微少レベルのクラス1の音と小冊子には書かれている。
このレベルは高域が曇る、晴れると表現されるレベルより上級の音。
またヘッドフォンの感想でも正極と負極接続の違いが分からなくて同じと感じている人達もいる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:43:48 ID:Fc8RrPYo
民は来て、あなたの前に座り
あなたの言葉を聞きはするが
それを行いはしない

 『エゼキエル書』33章31節
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:19:22 ID:09MShCTx
>>837
> 否定派の大概は

ここの否定派については限りなく100%でしょ。
三次元的な音を実感できるまで調整されたシステムは希にしかないからねえ。
皆、簡単にいうけど如何にハードルの高いことか全然分かってないw
終いには立体感など個人差が大きいので、耳を鍛えれば感じられようになるかも
などと妄想を抱く始末。

三次元的な音を実感できるまで調整されたシステムだと、
ケーブルの違いは勿論、電源の極性でも音が変わるのが分かります。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:39:40 ID:9wc0K84v
で、その「立体感」って定義は何?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:51:54 ID:09MShCTx
>>840
だからさ、科学だ物理だと口だけじゃどうにもならないよ。

http://www.stereosound.co.jp/select_shop/003-rx1000.html

↑でも買って移動音源が書かれてるとおりにちゃん実存感を持って
実感できるまでやってみなと。

まー、ハイエンドでも山奥のがっしりした寺の本堂にでも設置
しない限りポイ置きじや無理w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:11:51 ID:dkJLhqcV
何言ってんだ、否定派の漏れのシステムは音場の広さは大体目の前に25m
プールを横に置いた位ですよ。盆踊りを再生すると櫓の高さから地面の
砂利の音まで再現するぜ!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:13:19 ID:juZIct65
>>840
広辞苑で「ステレオ」を引いてみ。
ここで立体感と言っている奴等は、立体感とSoundstageの区別が付いていない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:18:53 ID:U2LQ3CXq
>>841
値段がオカルト。 のだっちオカルト。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:45:49 ID:CWVhdRMW
>>842
で、どのようなケーブルを使ってますか?
左右のケーブルをそれぞれ全然別の方向性とされているケーブルに変更出来ますか?
音場が再現されていると感じている人にはやっぱり聞きたくなる。
そこまで出来ててケーブルの有意差を認めないのなら、なおさらどのような過程で
有意差を否定しているのか、御聞かせ願いたい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:59:19 ID:9wc0K84v
>843
正直何が言いたいのかワカラン
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:23:13 ID:dkJLhqcV
>>0.2mm単線でも変わらんか?

いいかげんに同じこと何個も書くのやめろ。
否定派が否定しないものも有る。
・Ω単位の抵抗値による音の変化
・mH単位のインダクタンスによる音の変化
・μF単位の容量による音の変化
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:01:20 ID:09MShCTx
>>842
つんごいプラシーボですね。
これこそ正しいプラシーボの使い方なんちゃってw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:09:18 ID:XdHbC9cF
>>846
広辞苑で「ステレオ」と引いて何と書いてあったかまず書けよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:33:59 ID:QZcbQT5a
4畳半の部屋で 25メートルプールの音場だったらスゴいな

エロビデオ再生したら 隣の家からヨガリ声が聞こえるってか?(笑)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:52:19 ID:KZgZRlzS
>>482の音表現については左右にだけ25m広がり高さは?mだけ広がるに解釈すると
平面的な音を鳴らすシステムととれる。
なので三次元的な音を出しているシステムには
とても聴こえない音で宜しいか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:01:40 ID:U2LQ3CXq
5.1ch
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:13:12 ID:/0kDcHkq
>>847
・Ω単位じゃなくても微妙に変わるんだろ?
・mH単位のインダクタンスじゃなくても微妙に変わるだろ?
・μF単位の容量により微妙に変わるだろ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:45:54 ID:Z0n/Mj+J
>>853

かわるよ。

耳がどんなによくても聞こえるかどうかは別だけどね。


訓練とかシステムがいいとか、そういう問題じゃなく、
変化の絶対量からいって、聞こえない程度しかかわらないというのが
否定派のオレの立場だ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:08:00 ID:xiDUhI7T
>>854
何Ωに
何mHに
何μFに
変わったらどのように音が変わるのですか?
三次元的な音にするための最適値をおせーて下さい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:45:36 ID:9wc0K84v
色即是空
空即是色
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:23:43 ID:j09Ie6OH
>>832
検討するまでもなく、既に認められていることですよ。
ケーブルは線形素子とみなします。
だから、ケーブルで歪みが発生するとしたら新説です、と書きました。
20字以内で説明しろと言われても出来ません。どうしても長くなります。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:43:05 ID:U2LQ3CXq
>>857
今日はスレの回転が悪いので連続投稿の許可がおりました。
どうぞ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:12:37 ID:Phw56QdY
では、リクエストにお答えいたしまして拙い文ですが説明いたします。

周波数特性を調べる方法の一例として、発振器と電圧計・オシロスコープを利用して
振幅・位相特性を測定することができます。このとき、システムに入力される
信号は単一のスペクトルを持つ連続波形です。正弦波を入力するわけですね。
特性をプロットするグラフ上に記録すると、この時の測定結果はグラフ上の一点です。
いわゆる周波数特性のグラフは滑らかな曲線で示されており、線を点の集合で表現するならば
無限の点を連ねなくてはなりません。信号を入力して記録し、周波数をわずかに変えて
再び記録し・・・を繰り返します。当たり前のことですが、信号を入力しない限り出力は
得られません。「因果律を満たすシステム」です。測定中に特性が変化してもいけません。
「時不変システム」であることが前提ですね。

ここで複数の信号を重ね合わせて同時に入力することを考えます。周波数軸に
複数のスペクトルが存在する信号です。重ね合わせた信号を入力し、出力を入力に対応した
周波数成分に分離します。スペアナで観測すれば分離できます。
このシステムは「線形」でなければなりません。重ね合わせから得られる出力は、それぞれの
信号を単独で入力した際の出力の重ね合わせに一致する必要があるからです。

前置きが長くなりましたが、インパルスの説明をいたします。
インパルスを周波数解析すると、全帯域で一様に分布しているという性質がわかります。
即ち、何種類もの信号を多数重ね合わせた状態とみなせる、ということです。
このインパルスをシステムに入力したときの出力がインパルス応答です。
線形システムならば、インパルス応答は多数の信号をそれぞれ単一で入力した時の結果を
重ね合わせたものになります。
応答波形を周波数解析することで、システムの周波数特性を一度に求めることができるのです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 03:29:01 ID:ZASRlu4j
ケーブルの理想は

0mH
0uF
に決まってるべ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 06:07:55 ID:FQfnQYXT
>>855
俺が知りたいわ。
0.2mm単線なら変わるんだろ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:00:35 ID:+1S55a4v
肯定派の一部(大半かどうかは知らない)は多分オカルトだろう。
肯定的物証もないようだ。ただ、”まだ”ないだけって可能性はある。

対する否定派。こっちも一部は完全に宗教に染まってる輩だな。
電気工学を神聖視してバイブルにしちゃってる。少なくとも
誠実なサイエンティストやエンジニアの態度とは言えない。

電磁気学やら連続体力学やら固体物理学
(これを理解するには量子力学や統計力学も要る)やら
そういうものをある程度理解していれば、ここの信者みたいに
電子工学を全能視してそれだけに頼りきってしまう事はない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:02:58 ID:+1S55a4v
最終行は  ×電子  ○電気
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:30:09 ID:AV9engTR
>電気工学を神聖視してバイブルにしちゃってる。

そんなやつはほとんどいない。
電気的に ε以下程度の差異しか生まないものに
大騒ぎしている連中を見下ろしているだけ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:35:24 ID:sMULfyna
勝ちに飢えてるわけだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:45:02 ID:2R/tbfe5
音の変化が判らないのじゃ、既に負け組です。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 13:23:04 ID:pN5+tQcq
劣等感に苛まれる人間が自分より下と思った人間を見下すことはよくあること。
更にその下と思っていた人間が実は自分より恵まれていることを知ってファビョるのもよくあること。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 13:37:25 ID:oDpkcMG0
 ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))  要点は何なの!要点は何なの!
  . |||||    ガンガンガンガン!!
   |||||| .б  ______
  ∧_∧∩   | |\___\
 < #`Д´>ミ.. |..|  |☆☆☆|  ファビョーーーン!
 |(つ  ノつ☆. | |/ ̄ ̄ ̄/
 |.ゝ  !二二二」二二二二二|
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:05:32 ID:g4EBYs0T
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:16:53 ID:E9811cW6
>>862
お前理系の専門教育受けてないだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:20:42 ID:HIvOuEp2
見下し、乙w
新開発、見下しスタビライザーのプラシーボ効果で微動だにしない安定。
何やっても音変わりません。
そんなオカルトグッズに頼ったって背丈は伸びませんがなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:37:58 ID:W+u3Ba3E
断面積0.2mm^2銅単線なら音は変わるんだろ?
断面積0.4mm^2銀単線ならどうなんだ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 05:07:46 ID:dkptDnSE
肯定派って、
>ケーブルの理想は
>0Ω
>0mH
>0uF
>に決まってるべ。
全然これの意味分かってないんだな。驚愕した。

>何Ωに
>何mHに
>何μFに
>変わったらどのように音が変わるのですか?
>三次元的な音にするための最適値をおせーて下さい。

いつもの電波日記馬鹿がこんなこと書いてるし。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 11:06:12 ID:+rdnAbfp
質問。
パワーアンプの終段のヒートシンク、叩いてとても長く余韻が残る
状態とゴムなどでダンプした状態を比べた。回路定数は何も
変わっていない。オーソドックスな測定法では何も差はない。
音が変わって聞こえた。 オカルト?

ボリューム、オーソドックスな測定では何も差はない、しかし材質や
構造が大幅に異なる素子を比べた。回路定数は何も
変わっていないが音が変わって聞こえた。 オカルト?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:34:43 ID:g8igoWpc
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))   
  (   从    ノ.ノ    
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    
   |::::::  ヽ     丶.  
   |::::.____、_  _,__) 
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | 
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   < オカルトだな。 
   ヘ\   .._. )3( .._丿    
 /  \ヽ _二__ノ|\    
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:53:36 ID:RSDOfrX5
>>873
でもな、聞いて差が分るかどうか、測定できるかどうかは別して、
ケーブルの抵抗は、ゼロΩじゃないから、ケーブル毎に熱損失が異なり、音が変わっているんじゃないか?
同様に、寄生容量や寄生インダクタンスも変化してるんじゃないか。
あくまでも、聞いて差が分るかどうか、測定できるかどうかとは別だ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:58:23 ID:LwE5QIdd
抵抗で音が変わると思ってる香具師がいるのか?

もしかして普段アッテネータとかボリュームを介さずに音聴いてるのかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:32:47 ID:IVpLKE3q
肯定派のレベルが知れるサイト。
http://www.procable.jp/setting/19.html
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:47:33 ID:QqbMH6tp
抵抗も方向性で音質が変わるけど
ハンダ付けするとそれ以上変わってしまう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:04:26 ID:+rdnAbfp
流れは無視して。
まあケーブルの違いを聞き分けたつもりが、実は接点の影響が
ほとんどだった、てな可能性はあるかもね。ピンケーブルとか、可動
接点二つ、一応固めてある接点二つ、最低4接点にはなるわけで。

プリアンプの部品の中で単体で一番音が変わる(部品の回路定数は
変えないとしてね)のはボリュームが筆頭候補だし。
4つも接点があったらな。線材や被覆から音への影響も、そこを通る
電流への影響よりも、接点付近へのメカニカルな影響を通して
音が変わる方がでかい可能性も
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:07:06 ID:g8igoWpc
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |  
     | У..  |         
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:37:37 ID:S3lyednT
タモリは否定派ですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:57:39 ID:+rdnAbfp
ピンプラグの接点なんて理想からは程遠い。接触面の形状なんて
良くて線、悪いと点と形容した方がいいような面積だよ。

小面積で支えてたら、集中する力はバカにならない。
そしたら変形もする。接触場所の面形状が
変わっても何も変わらないなんて誰がいえる。

金属はそんなにやわくないって?バカだな。固ければ固いだけ
接触は小面積になりその結果力の集中具合は強められるだろ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:14:34 ID:g8igoWpc
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  空耳派。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\. 
  
             
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:16:14 ID:Qe7zYS+0
えーと、つまり接点部分には水銀を流し込め!ということだな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:22:06 ID:dOCxab+Z
>>883
まったくその通りだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:59:14 ID:MqOdZFsm
>>883

もしかしたら、スピーカーケーブルも、インターコネクトも
端子の形状変えて、
ガチガチに螺子で締め上げるほうが、高級ケーブルより効くかもね。

高級ピンケーブルってもしかして、びみょーに直径が太くて、接点が増えるとか
バネが強いとか、そのへんのほうが効いたりね。

(たぶんそれも誤差で語れる範囲だとは思うが)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 06:45:04 ID:Yjzk2FWm
つまり「端子台+ニチフ端子最強」ってことかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:18:26 ID:+aDCxbJE
>>888
SPはそれやってるよ。端子台?って言うのかどうか知らないが
でかくて手で絞められるターミナルとでかい圧着端子。端子は
圧着だけでなく半田でも固めて。自作SPだとターミナルの土台も
容易にマッシブにできる。線材なんてタフピッチ銅しか使ってないが
末端には非常に気を使ってる。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:26:26 ID:Yjzk2FWm
そうね、へたにWBTとかよりも産業系っぽい大型端子台のほうが
信頼性高そうだわね。むぎゅぅっと締め付けられる端子とバナナ
ではやはり、端子台>>超えられぬ壁>>ムンドのバナナですら。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:23:30 ID:hqTvG0o4
>>890
そんなに端子に凝るのもな。
ケーブルの銅線束から一本の銅線だけむき出してスピーカに付けても音変わらんだろ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:47:02 ID:+aDCxbJE
凝ると言っても圧着端子とか、ゴツイのでも安いからね。
購入経路を間違えたらどうなるかわからないが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:10:07 ID:6lJ4xBtA
ここで言ってる端子台ってSPターミナルのことかい?
ホムセンで売ってるような端子台って
使える端子は小型のものに限られるし、正直ショボイよ。

それと大型端子って言うけど、かなりでかい奴じゃないとごつさは無いし、
そんなもんはケーブルの太さ、アンプ・SPのターミナル間隔等考えると使えない。

ちなみに俺もニチフの圧着端子を使っているSPケーブルがあるが
間に合わせ程度のもんで、絶賛するほどのもんじゃない。
ゴツさで言ったら、オーディオ用(まともな奴ね)の方が上だよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:55:32 ID:draZC2om
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:18:55 ID:+rrT7lFC
>>894
この人あやしいよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:41:26 ID:tteSPMN5
ロジウムメッキでカチカチのYラグより、ニチフの圧着端子のほうが
しっとりと端子台に馴染むような気がするなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 03:30:17 ID:MOQagAiA
接点も含む広い意味のケーブルで音が変わると思ってる派にも
吟味はするけど安価な部材しか使わない派もいるんだよね。
高価なものを売りたい人から見たら、音変わらない派と同じ様に
目の上のたんこぶかもしれない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 09:52:49 ID:t7uw7jUs
霊感商法に荷担してどうするよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:02:53 ID:JNoJRCFG
三次元的な定位について考え、ふと思いだした。
ここの否定側はラックやらインシュレーターも否定してる人も見受けられるが、
それまで『考えたことも当然目指した事も、そして存在さえ知ら』なかった三次元的な定位が
ある時メタルラックからオーディオ用ラックに交換した場合や
何の気なしに行ったケーブル交換等により感じられるようになった場合を考えてみる。
実際、自分の場合がそうだったのだが、『音が良くなるだろう』位は思ってても
それまで聴こえてなかった音やエフェクト成分が判るようになったり、音場が激変するような事が
それ自体の存在を識らなかった人間に感じ取られるというのを
心理的効果だけで説明出来ないのは明白である。
例えば、写真やテレビだけでみた海外の都市について、そこに行ったように語る事はできても
存在すら知らなかった都市についての詳細を語る事が出来ようか?
はからずも実際に辿りついていたからこそ語る事が出来るのだ。
オカルトと違う所は、少なくとも肯定派の一部はもとから存在すら識らなかった事をケーブル交換により体験している所にある。
900なに必死こいてんの:2006/04/21(金) 18:21:24 ID:Jl68L1wI
  .ク    ク   || プ  //   ク    ク    || プ  //
  ス ク  ス_  | | │ //   ス ク  ス_   | | │ //
   / ス   ─ | | ッ //  /   ス     ─  | | ッ //
   /   __       // /  __ /             //  \
        │\  _.      │\  _        \
        │   ̄   ̄ `ヽ  │   ̄   ̄ `ヽ
      /          ヽ/             ヽ
      i    >    < l    三    三 l
      |        ●   |        ●   | 
  ((  | ////  Y⌒ヽ//ノ  ////  Y⌒ヽ//.ノ  ))
        \.    人  \' \.    人  \´
        /`'ー----‐‐\   )/`/⌒)-‐‐\  )
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:41:51 ID:t7uw7jUs
>899
500万の壷を、まで読んだ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:48:20 ID:wOCP/Wt/
表皮効果ですが、√(2/f*透磁率*導電率)(f=任意の周波数) で求められるはずです。
仰るとおりオーディオ周波数帯域ではほとんどの周波数が導体の中を通る計算になるはずです。



 抵抗率の逆数が導電率でしたっけ。
 あと,たぶんfに 2π も掛かりそうですかね。

 というわけで,

 3.13mm@440Hz
 2.07mm@1kHz
 0.52mm@16kHz
 0.44mm@22kHz

 となりましたよ。

 高域では思ったよりも表面しか流れないんですね。
 確かに鳴らす音や聴く人によっては,変化を感じる人がいそうです。



おぉ 計算されたんですね マニアックな(笑)
ご指摘の通り、、√(2/2πf*透磁率*導電率) です
すみません、書き間違いです 申し訳ありませんでした

あと表皮効果ではなく、表皮深さの計算 と書くべきでした
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:38:32 ID:0SnKthQq
>>902
しかし、結果としての周波数特性はなぜか限りなくフラットでしょう。
アンプとかスピーカの特性に比べれば。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:54:43 ID:X0m+HZJb
>>901
そこまで先に読んで貰ってるとは…、なら話が早い。
>>891の続き
だから少なくとも肯定派の一部は500万の壷を執拗に売りつけようとしてる香具師の説得に根負けした訳でも、
教祖様の言うとおりのありがた〜い霊感グッズを鵜呑みにして買ったのでもなく、
ましてやUFO出現スポットに自ら出向いていったのでもなく、あくまでたまたま気づいてしまったのである。
ちょうど今ピンケーブルスレで否定→肯定側に鞍替えしかけている人の例を出すまでも無く、
殆どの人間は否定、懐疑から始まり何本か試せば肯定するに至る。
ここの否定側にケーブルを否定するにあたり比較試聴したケーブル等を何度聞いてもまともにでてこないのは
ケーブルを何十本も比較すれば大抵有意差を認めるようになるからだ。
ここの否定側に科学的な見地からケーブルを比較しようとしている者はいません。

             E     N     D
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:56:52 ID:cEpPZ/eK
以前
方向性のあるケーブルを逆に接続しても変わらないと言ってたょね。
EMCの対策に
機器間をシールドケーブルで接続する場合、シールド線のシールドに電流が流れると誘導によって信号線に雑音電流が流れる。
雑音電流を少なくして防ぐには低周波の場合はシールド線のシールドは1点接地が望ましい。
オディオラインケーブルは装置OUT側がシールドされていて装置IN側が浮いている。
電源ケーブルの場合はインレット側がシールドされていてプラグ側が浮いている。
これで逝くとケーブルを逆にすると接地側が変わり雑音電流防止の効果は低下するでよろしいですか?
よって音が変わるでよろしいですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:00:49 ID:PJpuCe3t
>>905
> 電源ケーブルの場合はインレット側がシールドされていてプラグ側が浮いている。

浮かすな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:03:18 ID:cEpPZ/eK
>>906
その仕様で出しているメーカーに言いなさい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:06:00 ID:NDF1rVp4
>>904
>だから少なくとも肯定派の一部は500万の壷を執拗に売りつけようとしてる香具師の説得に根負けした訳でも、
>教祖様の言うとおりのありがた〜い霊感グッズを鵜呑みにして買ったのでもなく、
>ましてやUFO出現スポットに自ら出向いていったのでもなく、あくまでたまたま気づいてしまったのである。

だから、それがプラシーボではないという証明が必要だろう?
そのためにはブラインド・テストしかないんだよ。
だが、口だけの肯定派は絶対に他者によるブラインド・テストは受けない。
そしてその上でネットの上だけで、さも自分が否定派よりいい耳を持っていると思いたいがためにバカの一つ覚えを書き込むというわけだ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:14:49 ID:+4XXGqw1
>>905
方向性のあるケーブルって何?

>>904
500万円の壺を まで読んだ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:37:00 ID:byrgXWmz
感動ってプラシーボだね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:10:36 ID:JD/1qUZM
>>909
方向性のあるケーブルってのは、たとえばアンプ側にコイル、
スピーカー側に抵抗+コンデンサのフィルタが入っている
ようなヤシですわ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:24:14 ID:tjbK4FX4
>>911
アースを片側浮かしているケーブルの事だよ。
自作ケーブル作る奴には当たり前の話し。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:48:03 ID:+4XXGqw1
>>912
片側浮かしているってどういう事?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:49:13 ID:byrgXWmz
>>912
アースを片側浮かせる場合と浮かせない場合では
音質はどのように違いますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 03:35:30 ID:ewEcbeLy
>>904
否定派に向けてのメッセージなので、何もせず、闇雲に否定してる者はスルーしてください。
それこそ500万の壷を、以降は読まなければいい、あんたらどうせ検証なんかしないでしょ。

例えば、今月のステレオ誌がちょうどケーブル比較してたので、そこに書かれている傾向を読み、
違う方向性と思われるケーブルを何種類か試すとか考えたりした?
それこそ『パリは怖い街だ、いま地下鉄では…』とかいう情報を鵜呑みにして、
パリは怖いだから絶対行くな、と結論づけてるようなもの。
実際にいって色々な角度から観察してから結論づければいいのであって、行っていない以上
いくら各方面から『そういった』意見が多数あるからといって、それだけでは決定的ではない。
つまり最低限の自身の検証データを挙げてから否定論を展開して、お願い。

あとわざと心理的効果と書いていたのだけどプラシーボ効果についてもう一度よく調べてください。
まあここでは本来の意味ではなく、プラシーボ効果≒心理的効果のように使ってるみたいだが…
心理的効果⊃プラシーボ効果ですよね、本来。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 03:59:43 ID:E9ssJwqr
>>915
気分を害されるかもしれませんが・・・
今月のステレオ誌の記事などは検証に値しません。
ケーブルで音が変わる根拠に使えるレベルではないのです。
「変化を感じたような気分になっている」ただそれだけの記事。
肯定派がやっていることは検証と言えるレベルではない。
この程度では、何度繰り返しても進展はありません。
見当違いの検証はやるだけムダです。成果に繋がりません。
ABXテストを実施すればわかることですよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 05:11:20 ID:RqIJUlzw
>>904 >>915
あなたと左右別ケーブル君の言ってることは、500万の壷で例えるなら

私は500万の壷を買って幸せになりました
あなたも壷を買えば必ず幸せになることが出来ます
でも、あなたはそんなものを買っても幸せになれるはずが無いといっている
500万の壷を買ってもいないのに何故そんなことがいえるのですか?
効果があるかどうかは壷を買ってためしてみるべきではないのですか?

という主張なわけです

つまり、500万の壷を否定出来るのは、500万の壷を買った人だけだ
と言っているのです

そんな程度の低い煽りで、「よし、それなら壷を買ってやろうじゃないか」
なんていう人がいると思いますか?

否定派があなた達の言うことをスルーしているのは、つまりそういうことです
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 07:09:39 ID:JD/1qUZM
>>917
うん、で買う気が無いと書くと
「これだから貧乏人は」
「向上心のかけらも無い」
「やはり自分で比較検証しようという気は無いのですね」
「オーディオやめた方がいい」
「しょせん糞耳ですか」
「三次元定位など体感出来るはずも無い」
「電源の極性も分からないだろう」
「自宅の電源環境は大丈夫ですか」
と来るわけよね。もう飽き飽き。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 07:53:58 ID:ewEcbeLy
まとめて言うと、何もしないならスルーしろ、何度言えばわかるのか。
肯定派や雑誌のやってることが検証に値しないとは前から否定側が言っている。なら、
否定側がその素晴らしい検証能力とやらで否定側のみで早く検証を行ってください。
それを行ったもののみレスしてくればいいのです。
肯定側が何個か例にだした否定側のみでおこなえる検証よりかなり高度で
どちらのサイドにも納得させうるような検証結果をだせばいいだけです。
程度の高い否定派からのレスのみ、お待ちしています。

壷との共通点をそのような低レベルの表現でしかあらわせないあなたには無理です。
もうここにくるなと何度いえばわかるのですか?
ここは否定派様のスレです。否定派と呼ぶに値する方のみ早く検証結果を!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 08:27:46 ID:RqIJUlzw
>否定側のみで早く検証を行ってください。
これこそ500万の粒を買えと要求しているという意味になるんだよ!
良識ある否定派はそんな釣りに引っかかりはしないから
500万の壷を買ってもいいという奇特な御仁が現れるまで一人で吠えてろ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 08:36:42 ID:ewEcbeLy
>>920
結局何も出来ないから遠吠えしかはけない、まあ二度と来ないならそれでいいけど。
良識ある否定派はここにはいない、だから何も出せません、と言ってるのはよくわかった。
壷の例をそんな風にしか扱えない?肯定側の俺が想定していた反論から比べると
程度が低すぎてお話にならないです。なぜ否定側のみでの検証が必要か
今までこのスレで言われてきたことを読み返してもわかりませんか?
そこまで噛み砕かなければわからないなら、あんたら歯の生え揃ってない赤ん坊だなあ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:01:18 ID:RqIJUlzw
>>921
お前本当に解ってないようだな
お前にも理解できるように噛み砕いてやるとだな

ケーブルで音が変わらないと主張している人に
ケーブルを沢山買い込んで検証しろいうのだろ、お前は
その費用は誰が負担するんだ?
お前の論調だと否定派自身が自腹を切ることになるみたいだな

俺はボランティア(無償)でやる分にはかまわないが、
自腹を切れとなると全く違う話になる

俺はお前を満足させるためだけに、そんな無駄金びた一文使う気は無い

それとも検証に必要な機材一式(ケーブル含む)をお前が貸与してくれるのか?
それなら、お前が納得できるような検証とやらをやってやってもいいぞw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:16:55 ID:b8Q7NBBr
>500万の壷

このたとえは×だよ。
メータ2000円で手に入るベルデンとノードストの比較で十分。
何だったら、メータ100円で手に入る赤黒とVVCでも良い。
こんな簡単なことも実行できない言い訳が「500万の壷」とはw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:22:15 ID:DmiHPj27
>910
いい言葉だ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:24:54 ID:DmiHPj27
別に500万の壷じゃなくて500円の壷でもいいけど
真人間はどのみち壷は買わない…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:33:15 ID:b8Q7NBBr
お前たっちゃ、多くの人からその人の経験を踏まえたアドバイスいただいても何もやらない。
全く金がかからなくても、自分の理屈に合わないってだけで何もやらない。
金どころか労力も惜しむようじゃ、良い音なんて空の彼方。
その上、やらないならだまってりゃいいのにレスくれた人をオカルト呼ばわりだからなー
どこが真人間だか。
新開発、見下しスタビライザーのプラシーボ効果で幸せって満足してるだけだよw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:39:05 ID:m9OLD9I0
|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ〜〜?
でもそのくせオーディオ雑誌は立ち読みしてるぞ。
同じ趣味やってるつもりなのかな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:30:50 ID:FITE6B1f
ケーブルの違いがわからない人って、スピーカーやアンプの違いを聞き分けられるのかな。
どんなシステムでも同じに聞こえてるんじゃないだろうか。
スピーカーの変化はわかるけどケーブルはわからないってのは、ブラシーボ効果で
そう感じてるだけなのでは。
否定派の人に、ブラインドテストでスピーカーの違いを聞き分けられるかどうか
検証していただきたい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:31:06 ID:Rxv4cIwa
>>922
>>922の内容
否定派が言うスペアナ買って検証しろが
そのまんま当て嵌るぉ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:37:49 ID:Rxv4cIwa
>>928
ここの否定派殿に「ヘッドフォンを使ってみたら」「電源極性は」「スピーカの接続は」と問掛けると
何だかんだ理由を付けてうやむやにしちゃうのです。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:04:18 ID:PADZt94z
>>921
それなら、まず自分の持っているケーブルを全部晒せ。
そして、ステレオ誌のおためごかしのように、このケーブルはこんな音の特性があると書いてみろ。
一体お前は何種類のケーブルを試し、どのような結果が出たというのだ?
否定派が今使用しているケーブルを買い替えさせるだけの説得力を持った音の変化を提示出来るのだろうな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:17:39 ID:E9ssJwqr
>>929
肯定派は否定派の要求に対して根拠を示さなくてはならない。
「ケーブルで音が変わった」という体験談を主張することは、簡単ではないのですよ。
根拠のない自信はどこから湧いてくるのか?不思議ですね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:57:18 ID:Rxv4cIwa
>>932
未だに他人の褌で相撲を取ろうとしてるの。
>>914の質問辺りを検証してみたら?
914の質問は否定派からだろうし・・・それとEMC等は否定派は無視ですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:03:26 ID:m9OLD9I0
ケーブルを交換するに値する装置であるかが、大問題。
インテックあたりのハイコンポをキッチリ使えば変化認識可能。
もっと高いのを使えなければ認識不可能。
 これがケーブル交換変化の大原則。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:06:31 ID:E9ssJwqr
>>933
相撲やボクシングのような対等の立場だと思ったら大間違い。
原告側と被告側に分かれる裁判に似ていますよ。要求する側とされる側です。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:32:20 ID:ewEcbeLy
>>931
スルーしろと言ってるだろ、やる気の無い奴は。

もう一つのスレでヘルスか何かの話になってたが、そういう猥雑な例えをするなら、
セックスは子孫を残すための手段であり、セックスにより快楽を求める行為を否定する香具師がいて、
そいつが快楽肯定派に『金が無いからソープ代だせ、もしくは女を貸せ、セッティングは全部お前がやれ』
と言ってるのと同じ。挙句にいまの女、セフレや過去の女との事を懇切丁寧に教えろという。
ケーブルの簡単な検証すら行えない、コネクションも調べる手段もない、そんなヤツばっかりだな、ここの否定側は。
呆れてるがものは言う、あんたらに用はない、できないならここにくるな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:39:47 ID:+4XXGqw1
片側浮かせるってのと、方向性があるって結局どういう意味でどういうつながりが?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:42:37 ID:ewEcbeLy
>>935
まあ肯定派がガリレオだわなあ。

で、現時点で完全に説明出来きれない事象を否定する、そこまでは勝手にやってくれ。
だが、検証を持ち出す以上、否定側のみの検証を行い、その結果を示さねばならない。
何度も言われきているが、ここが他のケーブルスレや肯定派のスレならいざ知らず
優れた見識と検証能力を持ち合わせているはずの否定派様のスレなのです。
あなた達がまずまっとうな土俵やリングを用意できるか、肯定派が試す立場なのです。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:50:55 ID:E9ssJwqr
>>938
このスレに乗り込んでくる肯定派は、否定派からの要求に応えるべきです。
否定派だけで検証するつもりはないし、そういう肯定派にはサヨナラです。
証明を肯定派に要求するスレだと考えています。
勇気ある肯定派の登場を待っていますよ。検証会も予定されていますから。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:10:21 ID:8vZsiZVl
だから漏れは前スレでキンバーvsMIT@KEF Ref201晒したら
「とにかく大便耳」
「部屋自体が大便」
「貧乏人だからその程度のケーブルしか変えない」
「セッティングが大便なんだろ」
「ケーブルの変化聴かせてくれる友達も居ないのね」
「冷蔵庫の隣で聴いてるんじゃねぇの」
とか言われましたからねぇ。今更「否定派も検証しろよ」とか
言われてもね。否定派の皆さん、無駄だからやめとくです。
piyo氏も写真晒しても「思い上がりプラシボスタンド」とか
叩かれてるしね。

なんか反論あるか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:47:16 ID:Fy144RLu
>>940
マジでその組み合わせで分からなかったの?
ちなみにどんなセッティング?
追い込めば分かるようになると思うんだけどなぁ。
具体的な状況がわかれば、肯定派からアドバイスできると思うけど。

それとpiyo氏は何とも言えないなぁ。
自作の3wayってネットワークの調整がかなりムズイから玄人でも中々手を出さないし、
バッフルとスタンドが金属って、だいぶ音の傾向が偏りそうな気もする。
まぁ、自作品は本人が満足してればそれで良いんだけど
周りからは音の想像ができないからなぁ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:01:45 ID:8vZsiZVl
ほらいきなり出た。
「セッティングが糞だから分からない」
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:19:48 ID:RqIJUlzw
俺が否定派である根拠は

1)自らの実体験
2)音が変わることを示す科学的、客観的データが皆無であること
3)ケーブル屋のかざす理論がどれもこれもトンデモ理論であること

以上の3つである。

一方、肯定派の根拠は

1)自らの実体験

これしかないと思っているのだが、違ってたらツッコミプリーズ

あと、ガリレオは否定派であって、肯定派ではない

ガリレオが地動説を考察するときに、先行して星の運行についての精密な
観測データがあり、それを詳細に検討していった結果、地動説にたどり着いた
だから、ガリレオの地動説には科学的なデータが背後にしっかりと存在した

肯定派には科学的、客観的データがない
これでは肯定派はガリレオだなんて笑止千万

これまでのところ科学的な観測データは音が変わらないことを示している
と思われる。とすると科学的な裏づけを背後に持っているのは否定派
ということであり、つまり否定派こそガリレオといえる。

否定派=地動説=ガリレオ

肯定派=天動説=17世紀の宗教指導者
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:25:01 ID:JD/1qUZM
>>941
 チミも書き方は柔らかいが、
「否定派は素人だから分からない」
「セッティングがダメだから分からない」
「肯定派はオーディオの達人だからね、アドバイスしてやるよ」
「ボクは玄人だけどね、自作の3Wayはちょっと難しいね、素人さんの
作なら基本的にどんな音してるんだかね」
と、否定派を貶し又は見下すことによって肯定派を正当化しようと
しているわけだ。

やはり基本的に態度が悪いのは肯定派だな。ちょそか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:31:53 ID:RqIJUlzw
>>936はそっくりそのままお前に叩き返す

お前は否定派に対してそう思っているのだろうが

どっこい、否定派もお前に対して同じことを感じている
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:43:03 ID:GvjcXD/a
>科学的な裏づけを背後に持っているのは否定派

これは詭弁じゃないかな。差を見つける気がなくて新しい測定法を
探索しないならば、差の物証が見つからないのは当たり前だよ

肯定派がまだ物証をあげられていないことについては
無能と責められてもしかたがない。

しかし、差の物証を見つけようと努力している人がもしいるとしたら
それを揶揄したらいかん。否定派の一部はこれをやってる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:54:48 ID:b8Q7NBBr
>>943
ふんと笑わせてくれるな。まあ、>>940のどれかだろ。
自分の環境でダメなら、友達かちかしらんがまともな環境で確かめなさいよ。
そして、同席のヤツは変わるのに、チミは変わらないなら大便耳だと腹くくれよ。
オレはケーブルより微妙なモノでブラインドテストやったことがあるが、
そのせいで嫁の方が耳が良いことが明らかになったぞ。
しかし、嫁の方がプレッシャーに強いだけだと真から納得はしてないがなw

piyoちゃんの場合も、全てが思い上がりのプラシーボの可能性がかなり高いな。
そんなヤツばかりだろが、ここの否定派わぁw

物理学の計算どおり良い音がでれば、何の苦労もないよホント。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:03:12 ID:GvjcXD/a
>物理学の計算どおり良い音がでれば

この言い方は誤解を招くんじゃない?
問題なのは、仮定や近似。
本当の基礎は破綻してない。破綻してたら大騒ぎだよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:07:00 ID:GvjcXD/a
回路定数を駆使するような段階の筋立てってのは、
大元の物理の基礎から始めたら、多数の仮定と近似を
経由しなければたどり着かない所なわけで
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:07:16 ID:b8Q7NBBr
>>948
そらーそうでしょ。
例えば、グライコとか入れていくらスペアナデータをフラットにしたって
音の分離能だとか実存感なんてのはあんまし改善されない
つーのをいいたいわけw
951お得な:2006/04/22(土) 16:11:33 ID:T0HHMW9y
石丸電気のECサイトの週末セールでアンプ、スピーカー
などオーディオ商品がたくさんでています。
台数限定なので売り切れごめん。

http://refino.jp/statics/feature/anniversary/index.html


952お得な:2006/04/22(土) 16:12:37 ID:T0HHMW9y
石丸電気のECサイトの週末セールでアンプ、スピーカー
などオーディオ商品がたくさんでています。
台数限定なので売り切れごめん。

http://refino.jp/statics/feature/anniversary/index.html


953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:24:10 ID:TaIeJd7x
>>942
卑屈になるなよ。
可能性があるから言ってるのに。

>>944
君の態度の方が問題あると思うが。
ケーブルの違いが分かるというシステムと分からないというシステム。
どっちが上等かと言えば違いが分かるシステムに決まってる。
早い話し、否定派は分からないというより、知らないんだよ。

>>946
現状、ケーブルメーカーのトンでも理論だろうが何だろうが
変わってしまう結果から推測する以外ないんだわ。
物証と言われても、直流抵抗や静電容量が違うだろ、線材が違うだろ、皮膜が違うだろと
言った所で、そんなので変わるわけないの一点張りなのが否定派。
これ以上、何を調べろって言うのよ?
無能呼ばわりはあまりにも自分勝手な暴言だな。
知らない、分からないならまず自分で調べて試せよ、
それでも駄目なら、手段を考えるよってのが肯定派のスタンスでそれ以上の事は無理。
ケーブルメーカーでもオーディオメーカーでも無いんだから、それぐらいの理解ぐらい欲しいもんだ。
954名無しさん@お腹いっぱい。
ぎゃはは、全然伝わってねー!