1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
6畳一間じゃ空間の再現などできんとですよ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 08:42:06 ID:/cXlv7SI
そうだね おれのところは200畳あるからマァマァかなぁ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:10:40 ID:veSOSpRe
賛成。結局は部屋の広さだ。
4 :
あれれのれ:2006/03/30(木) 09:19:14 ID:mRhzEp+n
つまんないと思っていたSPでも、
広い部屋で、SPの距離を置いて鳴らすと
良いSPだったなんてこともありましたね。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:50:52 ID:MlUaqSXw
でも、広い部屋は冷暖房費がかさむんだよな。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:13:07 ID:veSOSpRe
でも部屋なんだな。広さと形。天井の高さとか。音の半分は部屋。それ知らない人とても多い。
知らないんじゃなくて、知ってるけど今更どうにもならない
と言った方が正しいと思う。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:04:44 ID:veSOSpRe
そうだね。2chくるような人なら知ってるね。訂正します。18畳、天井高5mあればなー。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:30:43 ID:yQGyzXvD
今の日本の住宅事情ならお金持ちか田舎でないと広いオデオルームは
望めないな。東北にオデオマニアが多いのは部屋が広いからかな?
アホだからだろ
オーディオは宗教みたいな側面があるからな
信者が多いのが東北ということだ
6畳間でアキュの330万のアンプを使うより、
30畳の部屋でトライパスの9800円のアンプを使ったほうが音が良いとでもいうのかい?
そんなことはありえねえよw
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:45:06 ID:8k/Okcxu
15畳から20畳は欲しい、15インチのフルサイズのスピーカーでガンガン
鳴らすには。アンプは100万も出せば十分。
逆に100畳くらいあるとスカスカの音になるんだろうね。
そんなにガンガン鳴らさなくてもいいよガンになるぞ
ほどほどでいいだろ
>>11 例が極端すぎるけど、少なくとも同じ機材なら広い方が良いと思わない?
それに、広さだけじゃなく好きな時間に好きな音量で鳴らせるかど〜かも
大きな問題だと思う。
聴く側の気分や体調って大切でしょ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:09:51 ID:veSOSpRe
ハートレー60pウーファー、リニアのホーンをメインに5wayマルチ。やっぱ18畳、天井高5mないとなー。かなり昔、8畳間で聴いてる人の音聴いたけど本来の音の50%も出てないと思った。
オレは独身時代からほぼ同じ装置を持って
ワンルームマンション(賃貸)->4LDKマンション(分譲)->一戸建て
と引っ越したんだけど、やはり音は相当変わったよ。
ワンルームマンションは論外の状態だった。
4LDKのマンションでは6畳に6畳のLDがつながっていて実質12畳だったが
低音の暴れがきつくてコントロールが難しかった。それに今思えば響が汚い。
今は天井高3mの木造24畳のLDKにおいているんだけど、
明らかに響が自然だしきれいになった。田舎だから音を出してもいいんだが、部屋が持たないな。
サブウーハのテストで30Hzを入れてみると窓がミシミシ言い出す。
2×4工法でかなり分厚い断熱材を入れあり、天井にも防音対策をしてあるが、防音室ではない。
驚いたのは家具を入替えると響の曇りが減ったこと。古い家具は安い張物で叩くとポコポコ言っていたのだが、
新しいのは米松のムクでカチカチという感じ。部屋や家具は鳴っているんだというのを思い知らされたよ。
オレの実力ではいくら良い装置でもあのマンションではうまくまとめられなかったと思う。
逆に今の部屋なら安物でもそこそこ鳴ると思うよ。どうせ家のローンで高いのは買えないけどね
広い部屋ならボーズの101Mの音でも非常にいいもんな
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:23:57 ID:exWWIuMC
12畳でもまずまずだよ
問題は大音量出して苦情が来ないこと
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:29:04 ID:veSOSpRe
10畳、天井高3m、防音だけど、僕の力では15インチは鳴らせなかった。達人なら鳴らせるのかなー?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:36:00 ID:zoTpBwfO
つくづく妥協のできない貧乏人にはつらい趣味だな・・・なあ皆
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:40:58 ID:exWWIuMC
うちは土壁の上に石膏ボードだけどそんなに部屋鳴りはしないな
あの音の抜けのよさは、狭い部屋だとどうにも再現できん。
響きがよくて十分な音量を出せる部屋。
これがないのにいくらオーディオに金かけても無駄。
機器で勝っても部屋で負けてるとトータルで負けること多し。
>6の意見に1票。
自分自身は賃貸マンション、ビニールクロス貼りの15畳のリビングが兼
オーディオルーム。隣と下が恐くてボリュームを9時以上に上げられない。
250万くらいオーディオに金かけて一応ひととおりの機器がそろったので、
家を買うまではもうオーディオに投資しない。
金貯めつつ、リスニングルームづくりの勉強をする。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:55:45 ID:pBIt4lg5
>16
まだ不十分。
その構成なら、ニアフィールドでしょ。
>24
でもなあ、リスニングルームが成功するかどうかはかなり賭けでしょ。
どっかで読んだんだけど、お金をつぎ込んだ立派なリスニングルームがどうにも音が悪くて、
普通のありふれたリビングルームがハッとするほど音が良かったりすることがあるらしいよ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:07:05 ID:4NAGYqhB
問題は残響音が主だろ?
吸音ボードで調整できるんじゃない?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:25:55 ID:veSOSpRe
24さん、6です。貴重な1票ありがとうございます。10畳、天井高3m、防音なんですけど、低音の処理のため天井の四隅に50p四方の穴開けるつもりでしたが、生活空間優先で断念しました。12インチならOKです。
オーディオはまず遮音。これ基本。
近所迷惑イクナイ。
>>27 そんなに単純じゃないよ。
現在15畳、防音、天井高 3.7mで、28年以上(でも意外に若い!)鳴らしてるけど、
あ〜たれ、こ〜たれ散々やったが、如何せん狭すぎる。
だいたい、壁3面がソフトと機材(段々シンプルにして今は最小限のシステム)
で埋まってきて、SPと離れたいのに離れられない。
ライブと同じ音量で聴くタイプなんだけど、SPとの距離がつくづく大切だと感じる。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:05:04 ID:tdJvmyVG
いったん全部部屋からだして、一からやり直そう、でも天井高3.7mは羨ましい
私は18畳だけど高さは2.5mしかない、普通かーまー高さは気に成らないけど。
床の振動が、気になりだして床を抜こうかと考えてる。10cmしたはコンクリートなんです。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:23:58 ID:+L5ZIIQq
うちは四十畳だが空調に金が掛かってしょうがない。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:37:23 ID:px86FiWN
二部屋にすれば良いと思うなー。違うオーディオいれて。40畳は一人で使うには広すぎ
よね、空調の時間も掛かるでしょうね?
>いったん全部部屋からだして
ほとんどのラックが造り付けだから無理なんです。
>リスニングルームが成功するかどうかはかなり賭けでしょ。
いきなり完成形を求めるのは無理がありそう。
システムと一緒に造り上げる感じのが良いね。
>お金をつぎ込んだ立派なリスニングルームがどうにも音が悪くて
多分、家みたいにコンクリで防音して、定在波や低音の篭りに悩まされている部屋でしょう。
でも、何とか成るもんです。
一番利いたのは、手が届かんばかりの高さまで、ソフト用の棚を作ったとき。
音が良くなるのとはちょっと違うが、アラが極端に減った。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:53:14 ID:px86FiWN
うーん部屋が一番だけど難しいのよね。
>34
>コンクリで防音して、定在波や低音の篭りに悩まされている部屋
オレの場合はマンションでこの状態だったよ。
正直言って天井のそう高くないコンクリートのマンションなんかでみんなうまく鳴らせているのかなあ?
オレは半ばあきらめた。「定在波や低音の篭り」対策って相当難しいと思うよ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:34:11 ID:px86FiWN
田舎に引っ越してきなさい。マンションでは大変でしょうね?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:39:18 ID:/cXlv7SI
防音はコンクリだろwとか思って簡単にヤルと大怪我をする まずは部屋を大きく設計する
16-20畳がBEST 天井もなるべく高く 出来れば吹き抜けがいい
そして壁はコンクリではなく木がいい そして部屋の外側にもう一つ壁をつくるのだ コレが
一番いい 壁と壁との間は空気だろーが遮音材だろーがなんでもいい
コレをやるだけで全然違う スピカを気持ち良く鳴らすにはまず部屋が大事!!
と4畳一間の俺が調子くれて嘘100%で書きましたYo
39 :
17,36:2006/03/30(木) 16:41:52 ID:sogCiVQU
>37
だから田舎に一軒家を建てたんだよ。
良スレsage
41 :
37:2006/03/30(木) 16:57:25 ID:px86FiWN
それは良かった、で・・・良い部屋出来たの?
>>38 一応マジレスしときます。
満足のいく防音は、コンクリで箱を作るしかありません。
そして、その中に部屋を造る。
壁と壁の間は空気層。コレが大切。
1mのコンクリ壁+1mの空気層+1mのコンクリ壁で、100mの
コンクリの壁と同じ遮音特性が出る・・・らしい。
質量の無い物で造ったり、どこかに音の逃げ道があったり
するだけで、防音効果は激減する・・・らしい。
ただし、音の良さとは別問題・・・これは絶対。
43 :
39:2006/03/30(木) 17:18:37 ID:sogCiVQU
>41
>17に書いたとおり。
正確に言うとオーディオ環境のために引っ越したわけじゃあないし、特にオーディオルームなんか作らなかったけれど
結果的には正解だったと思う。夫婦で欲しかったのは広くて見晴らしのいいLDK.。
天井の防音は二階で子供がドンドンするのを聞こえにくくするため、壁の分厚い断熱材は高断熱を狙ったもの、
直方体でない変形したLDKはキッチンを配置する都合で、吹き抜けではないけれど3mの高天井は圧迫感を減らすため、
床に使われているカナダ材のムクのフローリングは、ムクなら傷つけても削ればいいかと言うことで決まったし、
ムク材のカントリー調の家具類はヨメサンの趣味、床の補強はピアノと蓄熱式暖房機を置くことが主目的。
つまり音響に配慮して決めた部分は全く無い。他人に干渉されたくないので分譲地の端を選んだ。
おかげで少々音が漏れてもほとんど気にならない。
44 :
37:2006/03/30(木) 17:50:25 ID:px86FiWN
うーんなかなか良さそうですね、私の失敗は床の強度です、オーディオにハマルと考えてなかった
小型の国産のオーディオだったので気にしてなかった、グランドピアノを置くのでその強度は確保
してたのですが、15インチの大型スピーカーを入れたら床の強度不足が露呈してます、思案中。
音はまずまず気に入っているし定在波も少ないのですがねー床の振動が微妙、揺れて良いのか悪いのか?
スピーカーの下のベースはシッカリしてるのでスピーカーはスピードも良好なんだけど。
おまえら石井式勉強しろ
狭いのは良くないが広くて相対的に天井の高さが低くなるより六畳の方が良好だぞ
5角形でスラント天井が最強
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:37:29 ID:/cXlv7SI
それなんて箱舟?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:50:55 ID:hmargZH6
>1
小さいスピーカーで出力の小さいA級アンプを接続して大音量で鳴らす
>>45 広い部屋より6畳間の方が良好とは言い切れないよ。
たまたま我が家はダイヤモンド比率とやらにかなり近いが、
だからと言って、あのセッティングがベストじゃない。
>>49 六畳より広い部屋が良好とは言い切れないよ
それどころか実際のデータでは六畳有利と出ている
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:55:20 ID:7yVOVXPk
8,12,21畳と広さも天井高も防音も強化されたが
予想というか期待に反し全く変化なし.
狭いより広い方が良いに決まっているし元に戻れないが
現状でそれなりに満足できるポイントがあることが条件かも.
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:10:08 ID:pBIt4lg5
>34
ラックの中のCDとかLPを適当に間引いて、
QRD(でしたっけ?)のような不規則反射板にするとなかなか良いですよ。
ところどころにクッション状のもの入れて、吸音するとか…。
53 :
49:2006/03/30(木) 23:50:41 ID:Jb6cGJk2
>>50 釣り?
一応マジレスすると測定データは大事にしている。
30年近く測定してるし、20年前にはBASICでプログラム組んだりもした。
しかしデータだけでは、いかんともしがたいものがある。
49で書いたように、我が家はほぼ石井式の理想的な寸法比になっている。
つまり、6畳間の測定データを上回るはず。
それを踏まえて広い方が良いと言っています。
>>52 部屋を若干だが不成形にしてあるし、反射板の代わりに成る物や低音の
篭り対策などもしてるんですが、なかなか難しいですね。
表面積の大半を占めるレコードを他の部屋に持ち出すのは、
湿度と温度の問題でど〜してもやりたくないんです。
>>53 天井の高さが同じでも広い部屋の方がいいのか?
なら石井式は間違いということになるな
>>54 完璧ではないということ。
決して間違いでは無いだろうし、すばらしい研究だと思う。
ただし、あれだけが定在波対策じゃないし、6畳間も完璧な寸法比ではない。
寸法比が最優先なら、こんな楽な事は無い。
2次反射の到達時間やエアボリュームの問題など、狭い部屋には狭い部屋の
問題が沢山ある。
経験を伴わない中途半端な知識には、落とし穴があるから気を付けた方が良いぞ。
>2次反射の到達時間
これは超有害
4.5畳なんて定位もくそもねえ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 07:14:04 ID:mdXY92et
たとえ音が良くても、居住空間として不快であったら僕はいやだな。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:09:25 ID:uz0+IrPl
避暑地に500坪土地確保してうちの山から切り出した唐松でログハウス造ろうかと
思ってたが維持費がかかりそうなので断念
今年は雪が半端じゃなく積もったみたいだし
地下室だね 以外に安いよ
>>58 そしたらそのまま原野で聴けばよくね?
雪見オーディオ。自然の吸音材に囲まれて。
>>55 文意も汲み取れない阿呆に説教される筋合いはない。
一部の例外を全てに当てはまるような発言をするお前の頭の方が心配だ。
狭い部屋には狭い部屋の問題が沢山ある。
そんな当たり前のことを声高に言っている時点で論外だ。
>経験を伴わない中途半端な知識には、落とし穴があるから気を付けた方が良いぞ。
この言葉をそっくりお返しする。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:03:20 ID:mdXY92et
60賛成。雪見オーディオ!いいなあ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:46:29 ID:stkebBwd
61の経験談おながいシマス
>>55 エアボリュームの問題とはどんな問題ですか?
いまいちイメージがつかめないので具体的にお願いします。
60,62あたりのあんちゃんよ、おめえら、おおばかたれだぜ
無響室で聞くような味気なさってわかるかい
エアボリウム?トーシロの寝言さね、関係ありゃせん
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:48:39 ID:mdXY92et
62です。つい、いいなーって思っちゃって。やはりいい音は雪見じゃだめですか?大変なんですね。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:28:19 ID:duT97m0G
一人で快適な空間は14畳から20畳位まででは?小さくても良い快適で落ち着けるのは
3畳でも小型のオーディオで小さくボーカルを聴いてると最高。広すぎはダメ
結局は心の広さだよな
と言ってみる
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:37:07 ID:mdXY92et
↑賛成。いつも仕事や家庭のことでイライラしてたらいい音しても、なにも感じない。
無響室でヤマハのAVアンプが最強ですね!
じゃあこのスレも終わりだな
無教室って大きさどれくらいなの?
70は釣りじゃ無くて、意外に天然だったりして。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:03:10 ID:zjwjpKCv
雪見オーディオ、花見オーディオは冗談だけど、やはり地下室より、美しい景色眺められる広い窓のある理想的オーディオルーム作れないものかなー?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:40:18 ID:sKCWyeTY
リゾート地の別荘を買って、シーズンオフに行くと良い。
それはともかく、オーオタから足を洗えば、そのあたりのケーブルとか
パーツの入ったダンボールとか、ふたが開いたままのアンプとか
整理できるんだが。
鉛ブロックを貼り付けたスピーカーとか、特大トランスとか有るから、
うっかり引越しも出来ない。オーディオ雑誌の山もあったな。
大富豪は別だが20畳で天井高3メートルくらいがパンピーの理想じゃな
か。天井高はコストにもろ跳ね返るけど。
隣家が近接の場合は(出来れば)コンクリで建てるしかない。二重窓と
出窓と電動シャッターと床暖房と強力なエアコン等でさらに金がかかる。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:49:50 ID:zjwjpKCv
そーかー。やはり金かー。八ケ岳が一望できる高原に20畳、天井高3mくらいで、窓が大きなリスニングルームで、ブルックナー聴きたいなー。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:57:02 ID:9j4XKUqI
まあ夢見るのはタダだから、たんと見ときなさい
>>75 遮音と断熱は両立するような希ガスので
やり方によってはそんなにコスト高にはならない様な・・・・・・。
あと、天井高も、2階を作らないでハリが出るのを容認すれば
コスト的にはましになる様な・・・・・。
まあ、建てる予定の無い香具師の妄想ですが。
今、ホームシアターファイル誌で、AVルームを作る連載を二つやっているんで
参考になると思います。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:29:32 ID:kx4VtEBK
新築する時、2階吹き抜け計画したが、妻の猛反対で頓挫した。子供部屋がひとつ減るって。なかなか思い通りにはゆきません。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:51:43 ID:MfLJuLuz
床面積の方は20畳くらいだとなんとかなるが、
問題は天井高なんだよなあ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:01:35 ID:kx4VtEBK
80.僕は6からずっといますよ。良スレですよ。マジありユーモアあり、心穏やかな人の集まりです。荒らし屋はいません。
>>82 あっそう。んじゃまあ、子供をひとつ減らせばいい。
85 :
64:2006/04/03(月) 13:17:01 ID:eu88w0p5
>>76 野辺山のコクドの土地ならオウムが住み着いたくらいだから安いかも?
原村、富士見あたりでも探せば安いところもあるかも?
広い部屋でミニスピーカーは音まで貧相
>>85 あのあたりは潰れたペンションもある。
1000万くらいでどうにかなりそう。
うちは温泉地なんだけど、潰れた旅館が2000万から3000万でいくつも売ってるw
大広間で聴くとすごそう。
水まわりの修理で1億くらいかかるけどw
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:20:05 ID:+jXnFidX
混浴の温泉をつくりたいね
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:23:23 ID:n1aqU1+g
学校の音楽室で聞いたオーディオ
天井は高いし遮音設備も整ってる 天井の構造はナナメ、それに広い
でもオーディオの音はたいしたことなかった インパクトなし、普通
広すぎてもダメに1票
まあ、ライブができるくらいだから
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:45:53 ID:1DzHsFUC
オーディオルームは20畳までで良いのでは、広すぎると落ち着かないし空調も
時間が掛かるしアンプのパワーも要るし。
12畳でいいからオーディオルームほしい・・・。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:52:14 ID:1DzHsFUC
頑張りましょう。
>>90 スピーカーがセンモニとかの
糞だったからだろう
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:33:32 ID:P7EXRqAd
>>90 学校の音楽室って吸音ボード張だったような
北軽井沢なんか浅間山の噴火騒ぎで安くなってるんじゃないかな?
ただし溶岩や火砕流で埋もれても知らん
学校の音楽室て建築音響の専門家が設計するのと駄目な出来でも文句言
われないから痛い音の場合が多いて聞いたことがある。昔の話ね。今は知
らん。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:13:09 ID:kx4VtEBK
やはり、野辺山あたりで八ケ岳眺めながら、20畳のガラス窓のある部屋でブルックナーでしょう。8番のスケルツォ、クナで。オートグラフ、マランツ7、マッキン275。いいだろーなー。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:22:22 ID:2nonjUnt
野辺山といえば八ケ岳高原ロッジ.
ここの音楽堂,見るからに音が良さそうな気がするが.
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { 野辺山といえば電波天文台のでかい
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.', パラボラアンテナ!(W
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:24:26 ID:3QO82bS2
99さんへ。一昨年、千住真理子のコンサート、吹雪の中で聴きました。雰囲気申し分なし。ストラディバリデュランディー、握手しましたが、心、オートグラフが奏でる五島みどりの勝ち。ラファ
学校の音楽室に、エジンバラがあったような気がする。
104 :
ラファ:2006/04/04(火) 00:39:51 ID:3QO82bS2
八ケ岳高原ロッジ、上高地帝国ホテルと並ぶ僕のお気に入り。スウィート、準スウィート、301〜304がお薦め。音楽堂、あまり音よくないです。デュランティーに真理子さん負けてたのかもしれないけど。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:40:56 ID:WXCCrtTL
>>99 あれは海ノ口、(高原へいらっしゃい)
西洋環境開発(潰れたかな?)こっちは高い
コクドのは別にあるらしい
どっちにしても開発業者から買うと高い
持て余してるオーナーから直接買うこと
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:54:34 ID:3QO82bS2
清泉寮に向う聖アンデレ協会あたり、昔なら、20畳、ガラス窓、八ケ岳、オートグラフ、クナのブルックナーでしたが、15年程前から原宿に堕してしまった。残念。ラファ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:56:15 ID:WXCCrtTL
堤康二郎は西武線を野辺山まで延長するつもりだったのか
あの辺に広大な土地を買ってあったらしい
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 06:46:10 ID:WXCCrtTL
109 :
ラファ:2006/04/04(火) 07:16:54 ID:3QO82bS2
どうやら手は2つに別れそうですね。今の家を改造する方法と、野辺山等のリゾート地を買いそこにリスニングルーム付きの家を造る方法、前者が現実的だがこの点で何かご提案ありませんか?無論後者でも。
都市近郊の廃工場、倉庫という手もありそうだ。
変な病気で死ぬかも試練が…
工場の近くは電源がな・・
113 :
ラファ:2006/04/04(火) 11:50:14 ID:3QO82bS2
聖フローリアンにコンドミニアムなんていいですね。休日にはムジークフェラインやルーブルへ。現実的には高原ロッジ周辺考えてます。でもあそこ林の中で八ケ岳見えないんですよね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:39:05 ID:5SG+oMYf
潰れたパチンコ屋とか
天井は高いぞ
ただ潰れたといっても値段が・・・・
>114
きっと軍艦マーチは素晴らしく朗々と鳴りわたるんだろうな。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:06:16 ID:NNWwhW1j
苗場にリゾマン保有、スキーにはまっているし夏も避暑、山登りに使えるしで
まさにこのスレみたいなこと考えていたが
今年の雪で orz
別荘持つなら雪の少ないところでないと維持できないね
君たちは別荘を持ってないから知らないと思うけど、
別荘って住宅向けの免税が適用されないから
2件目だったら免税対象になるセカンドハウスの方がいいよ。
フィリピンの島安いな!
買ってロッジ建てる→あほな若い日本人カップルを
「この島は二週間お二人だけの天国に!50万円!」
とかで送り込む→30回で元が取れる
フィリピン安いよ。
欧米人にとってはアクセスが悪いから。
俺はやっぱり古城のあるイギリスの島がほしい。
天井高いし、スパイクぶっ刺せるし。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:15:55 ID:nQ/gMcac
SM好きにはたまんね
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:02:01 ID:cRg2ldUd
やはり、リスニングルームは靴を履かなくても行けるのが良いな。
ネタかと思ったら以外に現実的!
偉くなって買うぞ!買うぞ!買うぞ!
島だけというのは非現実的です。
思い通りでなくても、建物付きにしてください。
建築費が馬鹿になりません。
電気と上水道がない島は絶対にやめましょう。
あとはボート、できればヨット。
これで快適アイランドライフの完成です。
病気になったときだけ困るね。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:40:30 ID:cRg2ldUd
建物付いててもオーディオルームには成らんと思いますが?
部屋ぶち抜いて30畳にすればいいじゃん。
板貼るなり内装いじくれば問題なし。
天井は元々高いところが多いし。
離島だと、整地から始めると建坪50坪程度で2億くらいいっちゃうよ?
だったらイギリスの城を1億で購入したほうがいいでしょ。
っていうか、電源とかで追い込むのが性分の人は向いてないよ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:35:46 ID:cRg2ldUd
イギリスの城は石造りで音、悪そうじゃない?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:55:47 ID:NNWwhW1j
島で自家発電なら電源環境最強か
留学したとき同級のフィリピーノで車もなくピーピーしてたやつが
夏休みには家族で持ってる島に行ったと聞いて驚いたな。
城に住んでるヤシがオーディオなんて聴くか?
コンサートいくとか小編成なら城の大広間に呼ぶだろ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:35:21 ID:wJwJSd7K
SPを外に出して鳴らせばいいのでは
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:12:45 ID:jFHcoIql
とりあえず容積があればどうにかなるけどな。
>>130 先祖が金持ちだっただけで、本人が金持ちとは限らんでしょ。
先祖伝来の城だから売るに売れないし、かといって税金や城の維持費で
カツカツの生活です。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 08:50:49 ID:x5xT/AvN
外でいいならうちの畑1000坪で鳴らしてもいいがやはりデッドだから音良くないだろうね
135 :
ラファ:2006/04/05(水) 09:00:27 ID:QPE7y4Pw
やっぱ聖フローリアン。
どうして城が売りに出されているかも理解できない馬鹿がいますね
勇者がボス倒しちゃったからじゃないの?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:39:52 ID:22MD2+x0
それがここはやりのゲーム脳だよ
マニアが家を建てるときに煙突のように屋根の上に突き出した10mぐらいの円錐上のものの天辺に
ドライバをセットして超巨大ホーンのオーディオ部屋を作ったとかいうのを、ずっと昔オーディオ雑誌か
なにかで見たんだが、あれはどんな音だったんだろうと今になって思う。
勇者は市民に城を開放しなければ、またそいつも独裁者
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:50:42 ID:gzcWkXo1
>>140 コンクリートホーンの家ね
これにはあこがれたな
でも音がいいという評判はあまりなかったな
稀代の変わり者という扱いだったような
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:03:51 ID:gzcWkXo1
やっぱウーファーをホーンにする意味というのがあまりなかったんだな
金子センセも低音ホーンを造ったそうだが、グランドノイズを拾って
しまい使い物にならなかったそうな。
都会はむずかしいねえ。
なんか 「高城重躬」 という人みたいだ 知りませんでした
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:40:14 ID:p46NCUIM
グランドノイズって、土地から伝わる低域のノイズを増幅しちゃうのですか?
>>146 サブウーファーを持ってるとわかるよ
電源入れたとたん信号がないのにわずかだが
重低音出している
まあ離れてれば気にはならんがな
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:49:26 ID:p46NCUIM
それって何で出るのですか?サブウーファーは使っていませんが15インチの
バクロードですが、電源入れたときに出るのですか?
>>148 SWの音量一番に下げても出る
上げてもそのカットオフや音量変化でも変わらんような気がする
まあかなり近づかないとわからん
俺のサブウーファーはめちゃくちゃ
高いもんでもないからそこら辺の対策は
されとらんのかもしれん
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:05:16 ID:p46NCUIM
それってアンプのノイズでは?グランドノイズって言うぐらいだから何らかの
振動がコンクリートホーンから聴こえるのでは?
アンプなら音量一番下に下げても出るってことはあまりないと思うけどね・・
まあそこら辺はようわからんわ
152 :
144:2006/04/05(水) 14:11:04 ID:1lQ9z5MM
どこかの雑誌でご本人が書いていたのを読んだ記憶があります。
車の走行音とかと記憶しています。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:11:44 ID:p46NCUIM
アンプやその他の配線からのノイズはボリュームに関係無くでますよ、真空管は特に
出ることが多いです。
>アンプなら音量一番下に下げても出るってことはあまりないと思うけどね・・
残留ノイズさんの事も忘れないであげてください。
オーディオやってる癖に走行音なんてアホですか
んな場所に住むなよ
それがどうしようもないならキッチリとした対策しとけ
>グランドノイズを拾って
意味不明
レコードの話か?
>キッチリとした対策
具体的に述べてみよ
簡単にできるものではないんだよ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:20:00 ID:p46NCUIM
155さん、それが難しかったのでは巨大なコンクリートホーンだと土地を伝わる
普通では聴こえない、低周波振動を増幅して、気持ちの悪い低周波が出るのだと思うな
そんなのは初めから想像出来なかったのでは?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:11:19 ID:wAdpi7hI
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:14:11 ID:PkoVaNk9
年収300万の俺には関係ない話です
音だけで判断したい俺には関係ないかな...
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:28:18 ID:QFsCEDlu
コンクリートホーン作ってみたはいいが音悪かったら
泣くに泣けないな
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:05:24 ID:DzgNcTwv
リスニングの部屋として6畳以上の部屋を確保できる人って、どのくらいオルンヤロウ?
オーディオマニアの1割?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:09:19 ID:xFtIXuDf
そんなに少なくは無いのでは、オーディオマニアだったら最低6畳でしょうから
10畳以上が一割位では?
専用の書斎やリスニングルームがあるヤツは一割も無いだろ
独身者視点だと、6畳以上程度は余裕。
所帯持ち(さらに子持ち)視点だと、4畳半確保も結構大変・・・らしい。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:26:26 ID:xFtIXuDf
専用のオーディオルームが無くて、なにリビングで鳴らしてたのではオーディオマニアとは
言えませんよ、ただの音楽好き。
>>168 おおきなお世話じゃ
おめえ友達いねえじゃろw
専用の茶室が無いと、どれほど凝っていても茶道じゃなくただのお茶好き。
まぁ、ネタはさておき、居間やら狭苦しい書斎やら浴室やら、制限の厳しい場所でやるのも楽しい。
浴室オーディオは挫折したけど。
サーキットにはサーキットの、高速には高速の、街乗りなら街乗りの技術があるってもんでしょ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:38:18 ID:xFtIXuDf
>>169 居ますよ、皆さんオーディオルーム持っています、横並びに3部屋持ってるツワモノも居ます。
まずは部屋をなんとかしましょう、それからです。
>167
子持ちになると部屋を確保出来ても、そこに独りで篭る事が不可能になるよ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:52:11 ID:giAKQ2qZ
敷地300坪、総建坪100坪の家に一人暮らし(猫のぞく)なんだけど
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:00:34 ID:3azYkBbE
子猫はコーン紙に爪たてるし、去勢してない雄猫はマーキングするし、吸音材は引っ張り出すし。
でも可愛いから赦しちゃう。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:05:39 ID:vL7yWdje
うちの猫は普段はオーディオルームには入れない
仕事から孵ってくるまで縁側か玄関でじっと待ってる
最近は孵ったあとCDを3時間くらい聴いてるんだけど
CDを大音量で聴いてる間高いところに登って寝ながら終わるの待ってる
なかなか可愛いもんです
音を良くするために異常な情熱をかけるのがオーディオマニアであって
リビングで音楽を楽しみながら生活をするのも十分いいと思う
むしろ、日常良く活用する場所に凝ったシステムがあって、それが
部屋と調和しているのが望ましいと思います
たまに冷蔵庫の音がブーンって鳴っても気にしないよ
そういや昔オレのオーラのアンプに猫がマーキングしやがったのを思い出した
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:56:15 ID:bRVJMFob
オーディオルームの理想はオーディオに関係無い物は一切置かない事、音に影響する、冷蔵庫なんて
考えられないテレビも置くべきでないと言う人も居る、良い音、音楽を聴くために情熱を
掛けるのがオーマニならリビングそれもダイニンクと一緒では話にならんと思う。音質を決めるのは
部屋が半分以上を占めている。機器だけハイエンドでは無駄遣いだミニコンポでよい。
まあ、落ち着け
>音質を決めるのは部屋が半分以上を占めている。
恐ろしい思い込みを自信満々にかいてる。恥ずかしいことだ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:18:28 ID:bRVJMFob
そうですかね正論と思いますが。あなたは部屋の影響力は何割と思いますか?
俺も
部屋の大きさ、床壁天井の素材、窓の位置と大きさ、カーテン、空調、リスニングPとSPレイアウト、吸音反射板、家具占有率、屋外からの騒音
とここまでを部屋の要素と考えれば半分以上を占めると思うな。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:44:59 ID:Snar/y/v
とりあえず、オーディオマニアであることがアイデンティティの奴はキモいということがわかった
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:01:01 ID:Snar/y/v
4年振りに使います
↑
おまえもなー
一般的に言うお洒落な部屋じゃなくても良いから、部屋を
遊ぶって、そういうのを考えないと人生損しちゃうよ。
服でも部屋でも車でもなんでもさ。
結局、どこかで妥協が入ってるものだしね。
部屋のサイズとか、専用部屋か兼用部屋かとか。
試聴・購入機器の範囲とか(海外出向や個人輸入してまでって人はそう居ない)
あとはまぁ、資金とか。
妥協無しのオーディオなんて、ちとできそうにない。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:07:04 ID:FgcbRpjz
子猫、バスレフポートから内部に入るぞ。
耳のよさ、心の広さ、懐の暖かさ
そして部屋の広さだな
屋根から突き出たコンクリホーン、80年代に流行った
赤瀬川原平の「トマソン」に載ってたな。
千葉方面の家だと思った。完全にネタ扱いだけど。
オーヲタ以外には当然か。
ただの音楽好きと、オーマニだったら前者の方がはるかに良いな。
趣味を否定するつもりは無いが、オーマニは数あるマニアの中でも飛びぬけて
キ モ イ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:12:48 ID:TA1OAEBU
金かけてコンクリートホーンの家をつくるのも趣味
機器を自作して改善に喜びを見出すのも趣味
ただ叩いてる奴はビョーキ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:35:34 ID:K9wQK6C/
叩くのは金がなくても出来るからな。
195 :
1:2006/04/07(金) 08:45:45 ID:9jd2ibwQ
オーディオの成否は部屋の大きさ・・・
でも、こんな方も多いね「4畳半のオーディオシステム 」
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:52:30 ID:/yAabqjt
四畳半は辛いだろ流石に
ニアフィールド志向なら四畳半でも…
部屋が四角いのが面倒な気がする
199 :
1:2006/04/07(金) 09:39:19 ID:KFNey4H0
1は俺なわけだが…結局ニアフィールド、4畳半、6畳のオーディオシステムは妥協の結果なんだよ。
ヘッドフォンやとかと一緒。自分の環境から導き出した答えなんだろうけどどーかなーって感じ。
やっぱり広くて天井が高いほうがいい。
>妥協の結果
同意だな。
それに音楽好きならソフトが入りきらないだろ?
4畳半や6畳じゃ。
ましてや楽器などとてもとても。
っていうか誰も呼ばないの?
まぁ自分だけの趣味だからいいのかな。
CDとレコードと書籍を収納するだけで6畳の部屋をひとつ使ってる。
4畳半って想像もできないんだけど。
自分の趣味はビョーキじゃないってがんばってるやついるな
他人の目を気にするあたりが中途半端だがw
>202
いやいや家族持ちはそれなりに振舞わなくてはならんのだ。
リビングに置いているんだけど、CDをトレイに置くと3歳になったばかりの息子が
飛んできてプレイボタンに指を置いて「こえ、おしていい?」と言うようになった。
息子よ、今度パパと一緒にスピーカを作ろうな。
息子の名前は「響」いいオーオタになるぞ。
酒飲みになるかもしれん
俺もそう思う。
テレビCMの刷り込み効果は恐ろしいからな。
マスメディアに触れさせず、コンサートに連れていき、
ほんものの音楽を体験させていけば可能性はある。
まあ、いつも行くのがサントリーホールなら水の泡だが。
サントリーだけに 水の泡
座布団1枚
オジサンの笑いのセンスはわからないナリ
おじさん=企業戦士
家から出れば四面楚歌の敵中で、緊張をほっと和らげる一言がオサンギャグなんだよ。
それがどんなくだらない内容でも、戦場で食べる食料は美味いもんだ。
ぬくぬく家ン中で餌食ってる若造には不味い食い物かもしれんがな。
おーい このシラけた雰囲気なんとかならんか
みなさん、どのぐらいなんでしょう?
うちは幅5m長さ8mぐらいです。
天井高は2.3ぐらいかな。東と南2面は天井から床まで窓とカーテン。
広さはそこそこでも、バランスはたぶん最悪だと思います。
そうだな。幅だけ広くても天井高がそれに伴わなければ。
広くて天井高も充分とれて、遮音がしっかり出来ていて、残響特性の優れた部屋を用意する。
オーディオはここがスタート。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:45:02 ID:0yrYFVS1
鳴らすスピーカーの大きさ、音量によるわな。
でかい部屋で10cmユニットのフルレンジなんて鳴らしても
巧く鳴らしにくい。
天井が高くとれない場合はどれくらいの広さがバランス良いのですか?狭くしたほ
うが良い音なのですか?
条件的にかないそうで一番いいオーディオルームはたぶん木造、一階、勾配天井
の天井高最高4m以上ってとこかな。できれば機器の接続スペース兼物置
で隣室に6畳くらいの部屋があれば最高と思う。当然隣家とは一定の距離があり
大音量が出せるのは当然として。今の自分の部屋はそれに相当近いが。
最悪は4面全てコンクリで低天井の四畳半や8畳の正方形の部屋だな。定在波の
制御は難しいと思う
>定在波の制御は難しいと思う
特に難しくはないが、覚悟はいるね。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:06:44 ID:evgMfEWo
吸音材。材質は特殊だし、使い難く一般的ではないので。
値段は張るが市販の低音用は使えると思う。
ただし、それなりの空間の犠牲が伴うので、覚悟は必要。
今は定在波は全くない。部屋は12畳。6面がコンクリートで
音の逃げ場は無いので、吸音するまでは、オーディオを止めよう
と思うほどひどかった。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:21:46 ID:TPfh92zu
8畳とかでオーディオw ワロスw
広ければいいという程に単純ではないのである。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 03:39:43 ID:MimGHBdU
「テイザイハなんて全く無い!」
生きてる間に発言したい名言の一つだな。
うらやま。
>>210 天井壊しちゃう。 2m70くらいになる。
病院の待合室みたい。
いったい、どこで聴くんだい?
まさか、ラウンドしたソファのとこ?
なーんか音悪そ。聴いていないのにごめん。
どお、「音良いでしょ」。
いや、私にはちょっと違和感が。
貧乏人はこれだから困る。
と、絶対にこんな部屋に招待されない私が言ってみました。
天井が高いのが羨ましい
これだけ広いと、反射音の到達時間が遅れてコーラス気味じゃなくディレイっぽくなりそうだね。
距離減衰で反射音も相当減りそう。
ええのぅ・・・。
何がうらやましいのかは良く分からないが。
隠れたとこで音響処理をしていないと仮定して、大聖堂の音を考えれば
この部屋のだいたいの音のイメージは湧く。
もっとも、そういう音が好きという人もいるから、そのような
人にとっては最高の部屋なんでしょ。
基本的には天井高い方がいいよ。限度もあるだろうが。
定在派やエコーに関しては対策施してあたりまえ。
広くても天井低いと、音に伸びやかさが無くなる。
暖房費が掛かるのだけが明らかなデメリット。
>>228 平凡な鉄骨、RCの場合3Mで一階分が普通ですから
どうしても2.5M前後に落ち着きますよね。天井高。
うちもFFの灯油が凄まじく無くなります。
3階なので、灯油を運ぶのが大変です。
まあ、一般的な工法で、天井高さを望むのであれば、地下化でしょうね。
1Fの天井高さが2.5mとして、1m掘れば3.5mになる。どうせ基礎工事で
地面は1mくらい掘るし、基礎のコンクリートが部屋の壁を兼ねれば
それほどコストはかからない。
新築する時に、もっと考えておけばよかったと後悔している。
部屋は最低24畳、3.5m高さ。今の家の場合コストアップは300万円
くらいかな、実現できなくはなかった。家人の反対は大きかった
に違いないが。
仕方ないので、次の家を建てる時には、半地下のリスニング・
ルームを確保したいと思っている。夢だ。頑張って仕事をしなきゃ。
建てるのと、興味を失うのと、耳が劣化するのと、死ぬのと、
どれが一番早いだろーか?
耳の劣化は気にしてもしょうがないですよ。
中学生の子供が二人いまして、試したことがありましたが、
正直高音域はかなり差が有りましたねー。
ま、俺の耳が悪すぎるのかもしれませんが。
暖房に関してはサーキュレーター代わりに扇風機をつかいなさい
>>231 どうやって試したのか?
何と何を比べたのか不明
息子と俺を比べたの?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:59:41 ID:Ziip9Bmz
位相やホワイトノイズなどの入ったチェックディスク.
周波数の連続可変トラックでどこまで聞こえたかで容易に分かる.
その他赤外線で動物を察知し高周波を発する猫除け装置.
相当遠くでも子供は分かり大人との差は歴然.
>>234 そういうことを聞いてるんじゃないよ
231は何を比較したのかと聞いてるんだろ
アホだなお前
息子と自分の耳
家は東大寺の金堂程の広さがあるので、オーディオ再生には不向きで、低域が
殆どでない。空間を小さく仕切って、オーディオ用にチューニングすることを
考えている。市販のスピーカーは、相応の家の広さに適合する作りなので、こ
のように広い空間では、ステージ用のシステムが必要と思う。