1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/03/03(金) 22:16:36 ID:kwV5NZTu 振動板の無いプラズマツィーターに勝てるツィーターは無い。 ダイヤであろうがベリリウムであろうがリボンであろうがプラズマツィーターには勝てない。
2
つながりを考えると疑問が残る
HI-VI
みんなでこのスピーカーを買ってプラズマツィーターを普及させましょう。 社員の者ではありません。
間違いなく世界最高のスピーカーだと思います。
間違いなく世界で二番目に良いスピーカーです。 何故なら一番目は私のところだからです。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 07:40:32 ID:IN0tmxCc
うんこ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 07:44:36 ID:0dCwyaz7
アカペラのイオンツィーターみたいなもん?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 12:24:32 ID:nfp3Myta
プラズマ、臭ー。 健康に悪いよ。狭い空間でのオゾンの大量発生は百害有って一利無し。 ハイも出りゃ良いてもんじゃない。個人的にはハイルだな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 12:28:28 ID:Nco0CJMv
おお、ハイルいいねえ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 15:19:27 ID:IN0tmxCc
>>4 >過去のプラズマユニットにはオゾンの発生が伴っていましたが、専用の素材を用いることでこれを除去することができました。
500万円とかするんだろうからよくて当たり前。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 10:59:45 ID:Eqap7QtU
368万円ですが何か?
あほらしいですが何か?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 11:32:40 ID:FjUZTUv3
電極が減って、変形してきちゃう、アカペラのツィーター。 電極は2年に一度くらいは、形状を確認、修整しないとダメです。 二回くらい修整したら、電極は交換しましょう。交換はペア15万円位です。 まぁ、簡単に言うと、エンジンのプラグと同じですわ。 そのまま、使っててもいずれ、没。 ということで、オゾンの害とメンテ必用で 世の中から、消えました。 ??知らなかった。はぁ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 11:36:11 ID:FjUZTUv3
飾りで持ってる、という人は別にして、電極の供給は本国のみ。 本国に送って、メンテを行ってください。でないと壊れますよ。 イオンツィーター。 ショップの人はシランポイ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 19:47:10 ID:Z5CP3ir2
PT-R100でいいんじゃないの?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 19:49:17 ID:FjUZTUv3
ウーッ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 19:09:29 ID:tOrx6cXs
脳内音質活性に欠かせないアイテムだな、 この手のツィーターは。 ドーパミンがでるでる、でるぅうう!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/18(土) 00:32:03 ID:3gF2ojgq
PT-R100はダメ。ケースの鳴きが酷い。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/29(水) 16:16:36 ID:QHIiqH/I
世界一はプラズマで次がハイルだな。
ってことは、エラックの330が世界で二番目か。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/29(水) 17:46:27 ID:F9IwzJ9m
グレートハイルだよ。エラックの玩具は別。
グレートハイルってデカイ振動板のやつ? 振動板が大きいと、指向性が狭くなるんだよな。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 17:06:36 ID:oWj6QVgu
ハイルの構造知らないのかな? プリーツ(カーテン状)の振動板が開け閉めして中の空気押したり引いたりするだけ。 振動板のサイズはイコール再生帯域と能率になるだけ。 グレートハイルの指向性はすこぶる優秀で無指向性に近い物。 なんと800Hzから上に使える。同理論のトランザーの中域ユニットなら90Hzから使える。 日本でも極一部のマニアの間でもてはやされ、景山式の平面スピーカーなんかと良く組み合わされてるね。 景山は?だけどハイルは本当に良く出来たユニットだと思う。 これに負けない低域ユニットがなかなか無い。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 18:31:36 ID:SpvCZ+a8
ハイルね。構造上、ホワーンー、と音が停止いないところ、心地よいというか クセ。 ワカルト飽きるかもしれないが初めは新鮮だ
>>28 動作方式は知っている。
面積が大きいと指向性は狭くなる。それは物理現象。
ハイルドライバーが物理法則を超越しているなら別だが
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 23:45:15 ID:oWj6QVgu
この場合振動板面積にはならないでしょう。 そこ構造動作上、プリーツから出た空気は横方向は球面はとして放たれますから。 前面駆動に近い動作で振動板質量に影響され難い構造ですので 音は他のツイーターよりきっちり止まりますよ。 少なくともホワーンとした心地よい音とは対照的な音だと思いますが? 脳内レスですか?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 23:58:38 ID:BEMImrZ3
場所場所では球面波が出ていても、それが横に並んでいたら、
やはり原理的に指向性は狭くなるはず。
>>32 が本当か嘘かは分からないが、
こんな事が書いてあるな
>特にオリジナル・ハイルドライバーの問題点であった狭い指向特性を、その構造自体を見直すことによって劇的に改善した成果は、
オリジナルは前後に磁気回路が張り出してショートホーンみたいになってたからな。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 12:13:20 ID:8gqapOs5
あの磁気回路が無いとあの音は出ませんよ。 ERAC310も買ってはみたが所詮オモチャ。 実際にハイルお使いの方に意見聞きたいですね。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 13:44:03 ID:SndFCs5z
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 14:49:21 ID:XzNo3dHd
ただのリボン型でしょ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 15:06:08 ID:SndFCs5z
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 15:35:32 ID:XzNo3dHd
そうなんだ。 でもESS AMT 1 の方が良いな。値段あんまり変わらんし。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/03(水) 14:18:21 ID:0+soky8Z
純マグネシウム振動板が使用されている FOSTEXのT-500AUはどうか? パイオニアやエールなどと比べても。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 01:44:09 ID:fPtAXgxu
あげ あげです
43 :
あれれのれ :2006/05/07(日) 02:20:00 ID:BjFBda22
確かグレートハイルは、初期の銀色のやつは問題があったような。 黒いやつは、まあまあですかね。 片チャンネル2個使ってましたが、どうもハイルは、コーンと繋ぐと 動作に問題があるような気がして止めました。 イオンは、現在でもやっていますが、 確か、オーディオアミーゴで日本のリアロンの記事が出た時に、 イオンTは、前と後ろが対称にならないという事を書いていましたね。 でも、音が良いから良いかと。 アカペラのやつは今でもやってますよ。 単体売りは止めたみたいだけど。 思ったより、電極はしビアーじゃないです。 あれは、エネルギーが凄いところがあるのですよ。 大分前の、マクソニックの励磁型ツイータの様に。 軸上は、かなりきついですから、少しづらすのがコツですかね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 13:13:03 ID:G1XZ03Af
ハイルは発売当時から黒だけど?HS-600のこと言ってるのかな? コーンの反応スピードが遅い奴だと繋がらないよ。 だからエラックみたいなシステムになるんじゃないかな? ESSのザ・タワーっての持ってるが全く低音と繋がらない。 売れなかった原因だね。 JNSENあたりの30cmフィールドユニットのコーン紙パンパンのと繋ぐと違和感無く繋がるよ。 昔ESSのトランザーって中域(90Hzまでだから中低域)までハイル方式の奴聴いたが強烈な印象だった。 後にでたオールリボンのスピーカーの音に10倍位のエネルギー感持たせたような音だった。 古い事なので頭の中で音が美化されてるのかもしれないがその時聴いたリアリティー、クリアネスは以降聴いた事が無い。 その時それが買えてれば今のようにオーディオ道楽してなかった思う。 如何せん当時3Dバージョンで¥180万、ノーマルで¥220万?¥240万? もっと酷い事になってるかな? 誰かトランザーの中古見た事無い?ずっと探してる。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/01(木) 11:16:47 ID:I9rP8Phl
アカペラTW-1って良い音するよね でも金が_| ̄|○ かいたいよう
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/01(木) 21:31:39 ID:bliXUzoh
そんなに高いかね? 能力からしたら妥当ってか寧ろ安いだろ 買えないお前はリストラか窓際組だな 藁
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/01(木) 21:34:14 ID:S6fBM/FL
B4Cはどでしょうか?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/01(木) 21:43:33 ID:nnQrKlos
B4Cは立上がりはいいけど臨場感がないよ 漏れはアカペラとかイオンツィーターが好きだな
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/02(金) 11:40:49 ID:agPWEYSV
kwsk
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/02(金) 12:05:06 ID:bET3ykPW
アカペラTW-1 電極が減って丸くなると研磨が必要。200時間だろね。 電極は一個7万円くらいで寿命は1000時間ってとこか。 国内メンテすでに不能。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 10:42:08 ID:RmszWyny
HS-11DとHS-33DのTWガサイコーな希ガス。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 12:45:53 ID:+kJpmtrM
国内メンテ不能なんて言ってる奴は自分で芯交換もできない甘えたさん確定だな 藁
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 09:45:17 ID:hdt6e1b1
漏れもHS-11Dがいいとおもう
54 :
そうですね :2006/06/06(火) 11:32:09 ID:tELyxnCw
アカペラTW-1は使い方がちょっと難しい。 プリから信号を取ったら、まず繋がらないから、パワーから取らないと。 それと、エネルギーは凄いから、軸上ではどんなユニットとも繋がらない。 ちょっとずらす。 それと、8000hzから繋いだ方が簡単かも。 でも、やっぱりこのツイータが世界最高でしょうね。問題あるけど。 それと、掃除が大変。 私のもそろそろメンテに出さないと。 もうこのツイータに嵌って、大分なるけど、その間に他のは全部売り払い ましたよ。 ハイルは、大きいのも小さいのもやったけど、やっぱり今一でしたね。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 21:16:11 ID:hdt6e1b1
リアロンのはどうなの?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 21:37:30 ID:31cVjroV
>55 高杉。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 23:36:29 ID:hdt6e1b1
音は?リアロンを妙にプッシュされてるんだが・・・ どうしたものか いまのお気にはHS-11Dなんだけど
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 23:43:36 ID:31cVjroV
バランス。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 23:55:31 ID:jTRXHRgJ
リアロンは良いですョ。ただ着火の儀式がキャンドルサービスの感じかな。 下を生かすなら小さいホーン、下ごと音を変えたいのなら大きなホーンを。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/07(水) 11:15:51 ID:Gf/GgS+c
リアロンは着火の儀式がイモ臭い スマートじゃない感じ 音はそれなり
EAS-65PH09 これ知ってる人いる?ナショナルの名作ダターヨ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/07(水) 19:29:00 ID:geiuhqLo
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/07(水) 19:32:37 ID:ATV89cM1
プラズマダイヤモンドツイーターが最高と言ってみるてすと
それは間違いだな。 ダイヤはプラズマにならない
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/08(木) 07:06:42 ID:LrLKbxcL
アカペラって何処で売ってるの?売ってるとこミタコトないよ(._.)
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/08(木) 20:40:32 ID:verI0CWn
個人輸入汁
>>64 ダイヤがプラズマになれば炭素プラズマですが何か?
それはダイヤじゃなくて炭素。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/09(金) 10:03:59 ID:0nbqMu2B
炭素ぷらずま?? 健康器具ですか?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/10(土) 21:30:42 ID:Zz5ccocK
リアロンの着火の儀式の遊び感覚がわからないのか
>>68 炭素をダイヤと呼んでしまうのがトップセールスマンw
プラズマ気相成長法で生成した薄膜ダイヤモンド振動板のことをそう呼んでるだけだろ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 22:51:31 ID:7fxQuy0f
なんだ振動板あるのか で、音は?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 23:13:32 ID:wmUqXFsp
たかが振動板だがされど振動板だ!プラズマやハイル方式は振動板がないに等しいから他より優れてるといえよう
質量はハイルもリボンも変わらん
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 23:27:49 ID:wmUqXFsp
リボンは固有音があるからね!少し癖がある ちりちり感かな・・・
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 23:35:01 ID:PJYNRlyw
>>74 それはビクターw
プラズマダイヤモンドはケンウッド
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 23:48:13 ID:wmUqXFsp
抱ぇぁげてアタマから
>>80 プリーツが縮んだり伸びたり、空気を押し出す。
で、なにか?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/12(月) 01:50:07 ID:UvnnhGNK
TS-208って最強ですか? 中古の出物を狙ってます。SPはシステム7です。
>>82 やっぱりプリーツだよな。タイトとか邪道。
…いや、でも少しイイかも。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/12(月) 14:03:44 ID:qDmMh4BJ
ところでアカペラ今時もってる香具師いるのか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/12(月) 18:42:18 ID:JQxQ7YQR
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/12(月) 20:19:04 ID:ErEOOs1O
リボンよりボロン
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/13(火) 01:20:51 ID:4FEy9vCR
ボロンよりB4C
ボロン結晶はベリリウムより比重が重い。ダメ!。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/13(火) 09:28:20 ID:BwEX37nW
それは理論上の理屈。 出てくる音はボロンの方がトランジェントが良く、切れ込みと繊細さではベリリウム より表現力が上。
>理論上の理屈 力こそパワー
公害物質ベリ…
ボロンは確かに切れが良くカチっとして響きがいいやや乾燥肌だが。 ベリリウムは繊細だけど歪みっぽいね、有害なので使う気にはなれんが。 まあ無難にコーティングされたチタンがバランス面では最高。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/13(火) 18:19:08 ID:+PYnLtyR
SPの音の良し悪しに理屈は通用しないんだよ。 例えばトゥイーターで超高域まで伸ばした広帯域再生に設計して音質を聴いて みるとあんまり良い音しなくて、程ほどの帯域であえて切って設計した方が聴感上 良好な音質が得られるとかね。
リボン型ツイターの物凄く高いやつが良いでしょう。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/13(火) 22:53:01 ID:XHY5fAOO
高いやつが良いとか白痴かお前?
ボロンをオデオ素材に初めて採用したのは AUREXのコンデンサー型カートリッジC-400と 松下のスピカSB-10000ですた。その後ピャーオニアの598の スピカS-180/Aやダイアのスピカに採用されますた。 でもねぇ、ベリリウムに比べたら....。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/14(水) 18:04:39 ID:zS/14ON1
>>86 って事は今は日本で流通してないの?生産してないなら買えないなぁ
何台くらいが日本にはいってるんだろう
200台くらい?
中古でいいから買いたい…
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/15(木) 10:35:29 ID:+dPzHPmq
>>98 現在は流通していない。発売年月が永いので台数はそのくらいだろな。
アンプ内蔵で入力信号感知してオートで着火するしくみ。したがって電源ケーブルが
付いている。
TW-1からTW-1Sになったのが90年代なかばかな。
Sになって若干の改良があったらしいがデザインは同じ
リアロンのイオントゥイーターはまだディスコンにはなってないんじゃないかい。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/15(木) 11:14:38 ID:+dPzHPmq
あれは売ってるね。ただ着火が面倒だ。 あとデザインが八ミリ映写機みたいだ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/15(木) 17:41:27 ID:tTUTVmma
リアロンの着火の儀式の洒落っ気のわからない奴は(rya
TW-1はイオン鳴きするな。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/15(木) 21:48:37 ID:Q0HDI/u9
TS-208へのコメントがありませんが 満場一致の糞でよろしいでしょうか?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/15(木) 22:41:25 ID:+dPzHPmq
ビロビロむき出しがおそろしかばい。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/15(木) 23:56:17 ID:Q0HDI/u9
吐息フ〜、でアボーンのことですか?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 01:39:06 ID:iSk5a0xk
>>102 イオン鳴きって? プラズマ出力調節してる?してなかったらチリチリゆったりするけども
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 09:02:52 ID:oGh1clTp
いくら音が良くてもあまり扱いがやっかいだったり 細かいメンテが必要だったりすると 音楽を聴くツールとしてはなぁ・・・
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 20:48:38 ID:8eSLMcEx
マジに受けるな。高いから悔し泣きなだけ。 つないだらそのまま快音だよ
ジュルジュルジュル
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 23:40:59 ID:iSk5a0xk
いいものはメンテナンスがいるものですよ。 真空菅が切れるからメンテが大変だから真空菅アンプは音楽を楽しむツールとしてはちょっと… とか言うのですか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 23:43:33 ID:8eSLMcEx
はぁ?いいもの真空管??
真空管なんて、ほとんど切れないよ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 08:00:43 ID:86Wpu+vY
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 09:35:50 ID:6sLvRVSr
TW-1そんなに高音出てないんじゃ?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 10:07:37 ID:inuk8Gt2
質だよ。質
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 10:10:21 ID:inuk8Gt2
百円寿司マグロで腹ふくれるけど。。。上等の美味いマグロが食べたい人向き
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 15:00:37 ID:PqQ4musi
百円寿司=りあろん
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 15:03:02 ID:inuk8Gt2
りあろんも分類は上等 百円寿司=数万のユニット
あほか
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 16:25:20 ID:jTiZTFD9
リアロンは高域どこまで伸びてるの 25KHZぐらい?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 16:35:15 ID:PqQ4musi
いやいや もっと伸びてるでしょ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 22:47:13 ID:ORJxTxg9
二万五千も伸びれば十分だよ わたしは
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/21(水) 14:54:11 ID:p6uy+W0I
ツィータはプラズマ型でFA?
最高のツィータ、今日着いた。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/21(水) 23:30:26 ID:iCeU1Pwb
何?アカペラTW-1?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/22(木) 15:51:15 ID:kTEAfxD9
既出
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/22(木) 17:06:04 ID:N+3ywzXd
130 :
125 :2006/06/22(木) 17:29:33 ID:CmyveavO
幻のXT25SC30
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/22(木) 18:52:57 ID:2iSZ4d86
132 :
125 :2006/06/22(木) 19:08:05 ID:CmyveavO
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 13:19:17 ID:D9e/5Qwv
こないだからヤフオクで捨て値で出回ってた奴じゃん。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 13:22:50 ID:VrHAdR5j
最高のツイーターは、個人的にはベリリウムツイーターだと 思っている。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 14:36:56 ID:/No8Ev7I
ベリリウムは耳につく感じで嫌だな…
単一素材だと何でも固有の音色が付くよ。 ヤマハの金蒸着ベリリウムあたりだと良いかもしれない。 複合素材は互いに振動を打ち消しあって振動を熱へと変換する。 内部損失ね。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 16:33:48 ID:VrHAdR5j
エージング終わったベリリウムの音聞いたことあるかい? あれは耳につくなんて代物では到底なかったけどね。 確かにエージング前は金属的な耳につく痛さがあるのは 否定しない。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 14:03:23 ID:Qs/J9hQg
チタンでいい。充分心地よく聴ける。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 14:17:36 ID:71sF27fh
<<139 妥協しないなら何がいい?
漏れもチタンでいい、これ以上の音欲しいと思わないから・・
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 16:06:35 ID:PPPDVq61
ベリリウムは有害物質でチタンは内部損失がよくないのでどちらも×
143 :
そうですね :2006/06/24(土) 16:13:48 ID:gpxolKy/
今度の三菱のスコーカに使われております ボロンは、大変良いと どこからか、ユニットを手に入れた友人が 言っていましたよ。 チタンやベリリウムより良いそうですよ。 それにしても、チタンは丈夫で良いですね。 アルミなどは直ぐへこんで元に戻らないし、ボロンとかベリリウムは パリンと割れると言うし。(ボロンはパリンでベリはパカッですかね) そ点、チタンは直ぐに元に戻るのでしまったと思っても助かりますよね。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 21:02:32 ID:F3c+DuaZ
有害物質って言ってもごくごく微量なんじゃない?データ無しだからお互いなんとも言えないけども振動板とかから空気中に出る物質量なんざ人体に無害な量と思う まぁ振動板しゃぶれば別だけど
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/25(日) 20:00:08 ID:1tva5TmG
おおげさな・・・
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/26(月) 21:25:19 ID:HemcE09M
アカペラこないだ手に入れたけど本当に良い音するよ もう鳴しまくりさぁ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/26(月) 22:10:51 ID:dOTAn8Dj
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/27(火) 01:07:10 ID:AZ2YvpFd
150 :
そうですね :2006/06/27(火) 01:31:10 ID:TEXAXNEJ
>>149 いやーおめでとう御座います。
接続は、パワーアンプ経由でしょうか。
その方が音のつながりが良く、エネルギー感が出る場合が多いですよ。
ちょっとエネルギーが出すぎだと感じたら、
ちょっとだけ上か左右に振って設置すると良いですよ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/27(火) 09:28:47 ID:4aOH0sH/
アカペラのイオンツィーターがやっぱ一番かもしれませんね。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/27(火) 21:01:48 ID:CCoPt99A
akaperattenanda?
イオンTW
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/27(火) 21:57:22 ID:1rzAHx+z
リアロンもアカペラも同じ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 00:41:27 ID:uNnjzGCj
アカペラってドイツ製だったっけ?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 00:55:54 ID:Hw6bZ5AI
いま話題のドイツ産ですよATR社だよ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 01:01:17 ID:bQuEnWn2
でもなんか熱持ちそうで嫌だな。火災の原因とかになったら嫌だし 安全性とか大丈夫なのだろうか。
ごくごく稀にだけど、プラズマを噴射することがあるよ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 20:26:12 ID:Hw6bZ5AI
アカペラ長く使ってるけどプラズマが噴くなんてことないぞ あれ?俺いま釣られた?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/30(金) 15:01:04 ID:d35YA2nU
プラズマ型ツィーター危ないって思ってる香具師はDQN
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/01(土) 00:05:27 ID:G1TJOdOv
アカペラのイオンツイーターどこかに売ってないかな?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/01(土) 09:03:04 ID:YM11Qv9a
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/01(土) 11:39:38 ID:G1TJOdOv
アカペラだよ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/01(土) 14:35:52 ID:G1TJOdOv
ゴールドリップって感じ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/03(月) 13:12:39 ID:trjEF1NI
成金ぽいな
167 :
(=´ー`)ノ ようR :2006/07/03(月) 14:12:29 ID:uPJdnAAH
べりりうむついーたーに一票! これは間違いなし
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/03(月) 18:41:42 ID:/fSes2bX
アカペラとリアロンどちらが性能がいいの?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/04(火) 00:27:54 ID:3D53DKTM
2番煎じに美味い物なし
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/04(火) 11:19:06 ID:nGoYNHGs
そうでもない。着火儀式とルックスの差だけ。 エルモの映写機みたいだ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/04(火) 21:22:28 ID:3D53DKTM
エルモの映写機・・・ かわいいじゃん
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/06(木) 19:54:20 ID:xxveOogP
リアロンユーザー居ないの?
ピエゾ式はいかが
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/14(金) 20:14:16 ID:d342Ht42
ピエゾ??
murataやアンソニーギャロの圧電式よ
超高域ならばいい
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/16(日) 00:01:24 ID:yQFT282T
オレは、とっくにディスコンだけど、FOSのFT-90H。 一般評価は今一だったけど、今ならあの音は見直されるんじゃないかな・・・。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/16(日) 14:18:02 ID:7Z0thc8c
プラズマは固有音がないのが魅力だが、高域情報量が少ないらしい どれがベスト?
強靭な振動板のチタンがベスト
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/17(月) 00:20:02 ID:0GUUYfTD
高音でてるよアカペラ
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/17(月) 00:21:09 ID:L/o7NkIG
やっぱアカペラだよ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/17(月) 21:41:32 ID:S3X1NXUI
TADのホーンツィーターにとどめを刺す。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/18(火) 00:44:06 ID:MkX/BvUd
ET-703? それはない。フォスよりはましだが。まぁ普通かな。 ジェムやアカペラの敵じゃない。 その下のGOTOやALEにも完敗だ。
ホーンとか言ってる時点で時代錯誤(w
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/20(木) 22:59:33 ID:Q+peNU9E
ソフトドームかよ。(笑)
β<プリントコイルこそ最強であると言わせていただこう!
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/21(金) 00:03:02 ID:YuNOGvUN
最高のウーファースレと 最高のスコーカースレも作れ
最高のサブウーファー 最高のミッドバス 最高のミッドハイ 最高のスーパーツイーター もヨロスク
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/22(土) 17:17:17 ID:JbVcHFXu
リアロンの音ききたいよー
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/25(火) 07:23:30 ID:dQTXLnh1
191 :
むーぱぱ :2006/07/25(火) 08:32:45 ID:9Ijc/dTe
ここはピュア板だっしゅ(^^)。
192 :
むーぱぱ :2006/07/25(火) 08:33:31 ID:9Ijc/dTe
プラズマだか液晶だか知りませんけどテレビに用はないんだぴょん(^^)。
193 :
むーぱぱ :2006/07/25(火) 08:34:23 ID:9Ijc/dTe
ではでは〜(^^)/~~~。
↑こいつスゲーバカ クマ(略
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/30(日) 18:53:12 ID:tYoObjRF
ホーンを知らないバカがいるんだな。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/02(水) 00:39:16 ID:R1aBbs7d
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/04(金) 22:51:58 ID:fJCl+dF0
198 :
183 :2006/08/05(土) 00:08:31 ID:Q0UhRPlH
真実だ
あれが最高とかこれがいいとかって昔は興味があったんだけど、 いまはそうでもないね。 それは技術じゃないから。 はっきり言うと、ただ良い音を出すだけなら(今の俺には)簡単なんだよね。 そうじゃなくて、高度な技術を使って人に差をつけようと考えている。 フェラーリ買った。速い。ふーん、あっそ。って感じ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/05(土) 08:27:40 ID:Q0UhRPlH
百万年早いな。グワッハッハ
組み合わせてなんぼのツィーター 単独で最高なんて評価出来っこねーべ
チタン
帯域も考えないとね。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/08/13(日) 08:13:57 ID:1+PWEnZ7
村田のスーパーツイーター が最高!
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/13(日) 08:22:12 ID:ry6vuIzN
聴力の落ちたじじいどもにツィータ不要じゃ。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/13(日) 10:46:54 ID:+ZhpAoF+
ツイーターは必要だね。
やっぱ歯切れのイイのはチタンに限るね
15KHzすら聴こえなくなったジジイがスーパーツィーターをありがたがってる様は滑稽だ
倍音は聞き分けられるよん2倍、1/2倍って両方あるから
1/2倍の倍音なんて話は初めて聞いた このスレのことだから釣りなんだろうけど
212 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/08/14(月) 23:38:23 ID:kBRU6oLE
聴こえる、聴こえないではなくスーパーツィーター追加で中域・低域音も変化 するの!
鰯の頭も信心から
>>211 下方倍音っちゅう概念はたしかにある
そんな出るもんじゃないが
>212 冷凍すると音が良くなるとかと同類のアレね
216 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/08/16(水) 06:18:30 ID:Hl3nPgmj
>212 村田のHPの球形ツィーター購入感想を見るといい。 君には買えないどろうけど。
まあ確かにこのスレで最高といわれているツイーターに比べれば劣るんだろうけど 圧電式のムラタとTAKE-Tはダイナミック型とは明らかに一線を画する アンプを変えたような効果というと語弊があるが アンプをどれに変えても得られない効果があるのは事実だ
非可聴域ツイーターが出す可聴域ノイズを聴いて「効果あり」と言ってるだけ 音が変わったのを、音が良くなったと勘違いしている老人
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/16(水) 10:59:12 ID:myUQrNCr
075で充分。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/08/16(水) 20:36:08 ID:Hl3nPgmj
>218 村田の球形ツィーターは別格です。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/17(木) 16:34:31 ID:OcjWwZo9
村田が買えない人にはたけTをすすめるな 安くて効果大
エレボイは細かい音出まっか?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/17(木) 17:10:57 ID:VQRrv2IZ
一番HIFIなのは?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/08/17(木) 23:06:52 ID:e6Jd7wxS
T-500AUはよさそうなんだけどなー。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/18(金) 23:45:55 ID:/Kl4s82P
大昔松下が作った5HH17?だったか、マイラー振動板の ツイータがあったが超安くて音がよかった記憶がある。
あったあった。音シャリシャリしてたけど横浜のJazz喫茶ちぐさ、でも使ってた。ちょっと大きめのやつだったかなあ、ちぐさの親父さんがつけたのかなあ。あとグッドマンの黒くて円いやつもシャリシャリしててラテン楽器なんか聴くと面白くなります。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/19(土) 19:28:44 ID:Suutwk/h
最近、歳くって聴力が落ちてきたら、だんだんスーパー ツイータのありがたみがわかって来た。 バイアグラと同じだ。 若者には必要がない。
「超高域がスゴく出てるんだ」と信じることで、聴こえなくなった高域が聴こえている気になる。 確かにありがたい存在ですな。 ちなみにスーパーツィータはSPの上に置いておくだけでOK。配線は繋がってなくても(本人が知らなければ)良い。
なんかダミー防犯カメラみたいだなw
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/20(日) 03:31:56 ID:LJTWbN69
>>229 某オーディオ紙で何十kHzまでだか再生できるスーパーツイータの
試聴会をやった時の話、何かの手違いで、リハーサルではちゃんと
していたが本番では実はならない状態だったにもかかわらず、
「では、スーパーツイータを入れましょう」と言ってから鳴らすと
一同うなずき、やはり音の輪郭や生々しさが出てきて臨場感が違い
ますね、みたいな話で大いに盛り上がってしまい、その後の修復が
大変だったそうな...
進行係の主催者は、脇で聴いていたので全然わからなかったらしい。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/20(日) 06:04:28 ID:QAQkP3dZ
ハタチ+1ですが女子ラグビー部のカノジョとの同棲で深刻にバイアグラ必要としてます
>231 そんな人間共が、ケーブル談義に耽る姿のなんと滑稽なことよ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/31(木) 00:44:35 ID:xX9RAchJ
まぁ馬鹿がおおいってこった
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/31(木) 03:53:05 ID:kQwfaomc
りぼんついーた〜
>>3 今から10年程前にフランス製でフルレンジプラズマスピーカというのが
あったな。
試聴するとスピーカから凄い臭いが出て体に悪そうだ、と中矢一義氏が
リポートしていた。
いいよ。 だがスーパートゥイーターだからね
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/05(火) 17:43:08 ID:rZmGFM6N
オデオもヴィジュアルも流行りはプラズマでつか。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 08:37:45 ID:RreZVnsd
はっきりしる
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 10:00:04 ID:2maJNKff
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 15:56:14 ID:aL4GQP4b
1000Mの奴
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 09:18:20 ID:/fvIdCBB
age
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 09:30:11 ID:fXtwOs/N
究極はEAS-10TH1000。コイツに並ぶもの無し。
それスーパーツイーターだろ。
2インチコンプレッションドライバ+ショートホーン これ最高。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 14:01:18 ID:DQXkv0Yz
なるほど。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 14:24:04 ID:KjIE1Au8
ショート+レンズが好き。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 23:56:51 ID:DQXkv0Yz
ドイツ製 アカペラ イオンツィーター なかなかよろしいですよ。着火も自動ですし。
251 :
にぼし :2006/11/04(土) 19:17:25 ID:ZrGfT6KK
あれは、入力信号があると、自動点火ということは、ごく小音量や、 高域成分の少ないソースでは、鳴ったり鳴らなかったりという場合も有るのでしょうか?
フォスの純マグネシウムTW(発売予定)が最高のTWになることを祈っています だって、他のは高すぎて買えないもん
高杉ってイオンとか特殊だろ? エソターやスプレモ、ミレニウム、ベリリウムなどの、普通のドーム型ならば、 最高クラスのそれらでも、絶対に買えないってほど高くはないんだが。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/10(金) 18:43:42 ID:8SzOuy/q
>>251 スピーカーケーブルから大きめのボリュームで音楽信号を入れ
自動着火します。電子ライターのような音で着火します。
その後は無信号が10分ほどで自動消化します。
音は凄く滑らかで自然です。YL140パイやエール140パイ、ゴトー125パイ、もつかいましたが
そちらよりも滑らかです。ガサガサの音が好きな人には不向きです。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 12:29:32 ID:18nT5xKl
「ツィーターーー!!」 「バスーーー!!」
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 17:55:35 ID:hEoF5vaO
振動板が無い。空気分子を直接刺激することで音を出す。 アナログ機器であるスピーカーでこれ以上のスピーカー(ツイーターだけだけど)があるだろうか?
発想的にはいいよ。 ただ、その刺激の動作が信号にリニアに行われているかどうかは別問題。 空気は重たいからね。それを十分押せているかとか。 聴いた人によれば、そこそこうまく行っているようだね。 現在のイオン式は、押す時と引く時で力が違ってしまうというレスもあったが。 うんうん、これはいいね。って音だってね。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 19:06:08 ID:86MT0dfK
プラズマは固有音がなしに等しいが、情報量はあまり多くない!かならずしもベストとは言えないかも
波動ツイータの追加がリアリティ向上の肝だたよ。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 15:11:51 ID:diWNvvkr
>情報量はあまり多くない 根拠は?
マイド イオン式はステサンで柳沢センセか誰かが、「イオンの臭いに5分と耐えられなかった。」 と書いて無かった?。
オゾン臭でしょ。
マイド オゾンとイオンを間違っていますた。失礼しますた。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 17:03:31 ID:Qni0towp
僕チンには分からない音のTWより明らかに分かる077や075 がええです。ムラタ分かんなかった。原価安そうなのに 国産の癖に高いのも許せません。
原価はかかってると思うよ。人件費が
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 00:20:13 ID:YMPAB4bo
077や075,,,,嗚咽
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 06:58:37 ID:NsytY+ry
ツィーターでは無くて、トゥイーターが正しい発音です。プロはトゥイーターと言います。 結論 最高のトゥイーターを語る、正確な発音を知らない、最低のオーディオヲタ達のスレ。
ツィーランでいいじゃん
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 21:11:51 ID:bEziZnTp
トゥイーターでは無くて、トゥィテェァが正しいんだよ、坊や。プロはトゥィテェァと言います。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 18:11:10 ID:nmaYZ3F1
じゃあ、キミがそう言ってなさいw 坊や
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 21:17:43 ID:EwN6T9wq BE:260161627-2BP(0)
BM 30SCHMANNを私用しているのですが、音があまり好きではないので 新しいのを買いたいと思っているのですが、定価1万以内で良いツイーターなどはありますか? 知人がKenwoodのツィーターは良いと言うのですが、漠然としすぎてよくわかりません。 教えてください。
>271 カーステの話なら、他へ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/08(木) 22:54:28 ID:I70JRzs1
プラズマがノイズを出して音質劣化してるの判らない馬鹿
page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t28714942
チタンがいいよ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/20(火) 17:26:17 ID:hlfQ7cgW
あらゆるツィーター素材でチタンが一番粗悪。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/20(火) 18:32:47 ID:6UvDR/2J
うちのチタンは柔らかく産毛のような音がします。
うちのチタンは金属楽器音がリアルになります しゃかしゃかするが
279 :
277 :2007/03/20(火) 21:42:58 ID:6UvDR/2J
ストラディバリウスの音なんかゾクゾクする。
ずばりDYNAUDIOのESOTAR−T330Dだね。 これを買ってからもっと高級ホーンやハイルドライバー棄てた。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 05:19:27 ID:v4EGu20Z
セアスがエクセルラインでマグネシウムの新作ツィーターを出してきたね
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 08:07:34 ID:zRtHP6Z+
JBL 075 シンバルの音最高だと思う。
俺はお前の最高だよ
うちのはベリィルィーゥム・トゥィテェアです
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 11:31:47 ID:s8hpKs2u
JBL075:流石シンバルのシズル音が素晴らしい。他では聴けない音!
ハードドーム系最強=Acctonのダイヤモンド リング系最強=ScanのR2904 リボン系最強=Raven R3 ホーン系最強=TAD こんなところだろうが最も広く普及し、ナチュラルなサウンドが得られるのはソフトドームツィーター。 最強なソフトドームツィーターこそが最高のツィーター。 市販のハイエンドスピーカーで使われているソフトドームツィーターはDYNAUDIO、SacnSpeak、Morelの順。 従ってT330Dがツィータのチャンピョンだ。
スーパーツィーターはセラミックの奴
SEASのソフトドームあたりが最強では内科医?
>>285 どうも200ドル代後半って所みたいです
>>290 ありがとうございます。やっぱSEASは安いですね。
先にR2を使えるように復帰させねば..
セラミックがいいよ
お茶碗臭い。 らすぃ。
やっぱシルクじゃよ。
Accutonのですらチンチンいうしね やっぱダイアモンドで
さようなり
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 06:58:40 ID:wSR2wLs5
いまプリメインアンプ(SP出力2系統有り)から JBL S3100mkUにバイワイヤで繋いでるんですが、 そこにスーパーツイーターを追加する場合 どのように接続すればいいのですか?
Accutonのダイアは、振動板がダイアだというだけの事で、作り(磁気回路等)は練りに練った究極というわけではない。 だから、高域共振の嫌な音はしないが、音のすべてが究極というわけではない。 じゃあ、何だったら良いんだ、と返されるかもしれないが、一つ例を話そう。 ダイアは振動板以外は普通のツイーターだ。 電線をクルクル巻いたコイルを磁石で駆動している。 振動板も、それなりの重さがある。 それに対して、リボン型は、桁違いに軽いリボンを超強力マグネットで全面駆動させる。 重さが違うわけだ。 これは一つの例であって、リボンが最高だと言っているのではなく、 ダイアがすべてにおいて最高と勘違いしている人がいるので、意見した。 イオン型についても、優れた方式だが、何一つ音の弱点の無い極限究極の方式ではない。
Accutonのダイアは余程下まで欲張らなければ低歪みだし分割共振の 影響が皆無だから過渡特性もそこらのリボンより優秀なんだぜ? リボンはF特がガタガタ、指向性強すぎ、歪み多過ぎ、劣ダンピング性、全てが酷すぎる。 磁力が強力で振動板が軽くても可聴域の性能では一般的なドームツィータにまるで及ばない。 あんなクシャクシャしたリボンの音とAccutonのダイアを同列に語る298ってw >イオン型についても、優れた方式だが、何一つ音の弱点の無い極限究極の方式ではない。 駄耳がしょうもない事を偉そうに語るなw
>ダイアがすべてにおいて最高と勘違いしている人がいるので、意見した。 そんな馬鹿な事を考えるのはお前だけだw ついでにツィーターの質量がどうとか言う香具師はウーファーの音とか聴けたもんじゃないよなwwwwww
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 23:07:39 ID:Zj8gPviJ
だから言ってるだろ。 リボンが最高だという話ではなく、ダイアは振動板がダイアなだけで、磁気回路等はセラミックと同程度。 その肝心の磁気回路だが、もしセラミックが最高の磁気回路ならば、その振動板を改善することで、 最高のツイーターと言っても間違いではないわけだが、どうなのか。 答えとしては、悪い作りではないが、これこそが究極極限とまでは言えない。 >ウーファーの音とか聴けたもんじゃないよなwwwwww ウーファーは低音再生用だから大丈夫だ。
だったら、ツイーターも低い周波数の特性で見れば、ダイナミック型で問題ない、と言うかもしれないが、 ツイーターはハイカットしないだろ。 しかも、2kHzから5kHzまでしか使わないならそうとも言えるが、20kHzまで使うんだよ。 そこまで高い周波数までカバーするのだから、当然、振動板質量は影響してくる。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 23:46:28 ID:BMczxtSs
リボンは耳が痛くなるので、松下のリーフ型に1票!
質量が軽ければ良いという論理、磁器回路云々が短絡的思考なんだよ。 Acctuonのダイアの実際の性能は、そこらのリボンよりあらゆる点で勝っている。 質量というと、Fo/群遅延/感度に影響するが、ハイパス前提のツィータで影響がどれだけあるか馬鹿だから分かっていない。
磁器回路にせよ多少直線性が悪くても、 例えば3kでクロスすれば余程大音量にしなければ問題にならない。 リボンのメリットというと超高域まで伸びる程度で、優秀なドームツィータの前では玩具同然である。 ・歪み率は一般的なドーム型のおおよそ3倍 ・大振幅に極端に弱く高次のネットワーク、高いクロスオーバーが必要 ・軸外の周波数特性がボロボロ ・ダンピング成分がなくインパルス応答でかなり尾を引く
そもそもアヴァロンやルーメンホワイトの最上級機に採用されるグレードのツィーターと、 AV用スピーカーに採用されるグレードのツィータを同列に語る時点でアホ確定。
だから言ってるだろ。 リボンが最高だという話ではなく、ダイアは振動板がダイアなだけで、磁気回路等はセラミックと同程度。 作りを話している。 もしセラミックが最高の磁気回路ならば、その振動板を改善することで、 最高のツイーターになるのだが、答えとしては、悪い作りではないが、 これこそが究極極限とまでは言えない。 例えば、コアのヒステリシス歪を避けるために飽和させる手段があるが、 そういう作りにはなっていない。 ちなみに、リボンのディケイ特性は、3kHz以下(低い周波数)は大きくなるが、 4kHz以上の特性は優れる。(高域が優れる) zaphが測定している。
ダイアとセラミックの違いは、振動板が違う。 それ以外は同程度の作りになっている。 セラミックでは高域(20kHz以上だが)に共振が出るのだが、 ダイアでは共振が聴こえないのでいいと言われているわけだ。 ではセラミックは、高域共振以外は文句の付けようがないのだったら それをダイアにすることで最高となるが、セラミックは悪いツイーターではないが、究極ではない。 例えば、カーマのスピーカー。 フラグシップ(輸入すれば500万円くらいか?)は、セラミックのミッドに、FOCALのチタンツイーターという構成になっている。 ミッドがセラミックならば、ツイーターもセラミックにしてもおかしくないと思われるが、 (ハードを避けてソフトにするならばともかく、ハード系にするならば、なぜセラミックでもいいところ) 彼は音を選択したわけだ。 セラミックでも悪くはないのだが、これこそが最高ってわけではないので、 あっちがいいか、いやこっちがいいか、という選択になってくる。
だから磁器回路が普通だろうが、質量があろうが、全く音質上問題にならないっての。 共振の影響のないダイアツィータを無響室で図ったらF特、decay、その他諸々理想的なものになる。 歪みにしてもツィータの場合殆んど振動板の剛性で決まる。磁器回路は1.5kHzでクロスするとかしない限り全く影響しない。 実際にD20はセラミックのC12と振動板とケースが違うだけだがあらゆる点で圧倒的に性能がよい。 あっちがいいか、いやこっちがいいか、というレベルから頭一つ抜きん出ている。 "many people already consider the best tweeter of the high-end world"などと自画自賛しているが 1000万円級のスピーカーにのみ採用される最高のツィータというのが一般的な評価だろう。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 11:52:32 ID:VtgwSZbM
だから言ってるだろ。 振動板がいいことによって良くなる部分は肯定している。 だが、磁気回路によって決まってくるファクターは悪くはないが普通。 例えば、コアのヒステリシス歪を避けるために飽和させる手段があるが、 そういう作りにはなっていない。
静電型は、形状からF特や指向性がドーム型に劣る。最高とはいえない。 リボン型はさらに劣悪。あらゆる点で特性が良くない。 中国、台湾メーカー主流で欧州ブランドが手を出さないのも全般的に特性が良くないからだ。 (欧州ブランドのものでもOEMばかりだ) リング型も糞。乳首っぽいデザインに興味を持って素人が手を出す位だろう。 ダイアツィータに準ずるとなると、結構ランクが落ちてしまうが、Focalのべリリューム、Hiquphonの3/4インチソフト辺り。 1インチのソフトドームはDynaudio、Scan、Seas-Excelいずれも少し劣るものだ。
>例えば、コアのヒステリシス歪を避けるために飽和させる手段があるが、 そういう作りにはなっていない。 だから何度もいっているがその影響が軽微だ。まず聞こえない=無問題。 この世にそれ以上のものがないんだから最高になるんだよ。
繰り返して言うが、ダイアがいいツイーターであることは否定していない。 しかし、音を決めるのは振動板だけではなく、他の要素もある。
2k未満の歪み率が大きくてもローカットすれば音に悪影響することはない。 他の要素が影響するというのも短絡的な思考すぎる。
>>309 分かって言ってるのかな。
それでは一つ質問。
FOCALのベリリウムがダイアよりも落ちると言っているが、その理由は?
文学的表現ではなく、理論的に説明できるかな?
もし分かって言っているならば説明できるはずなんだが、
分かってなければ(理論的に説明できないので)逃げるだろう。
> 2k未満の歪み率が大きくてもローカットすれば音に悪影響することはない。 ヒステリシス歪は、2kHz以下だけでなく影響している。
だが実際は0.1%前後の歪み率しかなくツィータとして最上級。聴覚上影響しない。 ツィータにおいて磁器回路など4の次だ。 1に組み立て精度、2に振動板の形状と材質、3にバッフルとバックチャンバー、 4にボビン、ボイスコイル、その次だな。
剛性、モース硬度、ヤング率、音速いずれもダイヤが最高。
ベリリウムでは最高周波数、可聴域の位相平坦性、歪み率いずれも結果的にダイヤにやや劣る。
>>317 >だが実際は0.1%前後の歪み率しかなくツィータとして最上級。聴覚上影響しない。
ダイアのヒステリシス歪を測ったのか?
>>318 それは硬いってことだが、そんなことは分かりきったことであって、
ダイアが硬いかどうかなんてことを聞いているのではない。
なぜ音響特性が違う(と主張する)のかを聞いている。
硬いことで音響特性が良くなると言っているのなら、ではどういう原理なのかを聞いている。
振動板のヤング率/密度(=音速)と固有振動周波数は比例関係にあり 固有振動周波数が高いほど当然周波数特性が平坦であり、非軸対称振動、軸対称振動の影響が小さい。 これらの振動がハード系ツィータの歪率の殆んどを決定する。 頭の悪い物がいるため何度も繰り返し言わざるを得ないが、ツィータにおいて磁器回路の線形性はあまり重要でない。 最良のパフォーマンスはダイヤツィーターしか得られない。 5kHz以上の平坦性、指向性、歪み率で他と決定的な差がある。
>ダイアのヒステリシス歪を測ったのか? 文章の理解力もないか
>>322 やはり測ってないんだな。
その高域限界が可聴帯域より十分に高い周波数にあればいいんであって、
ダイアだけでなく、ベリリウムもそうなっている。
だから、ダイアに比べて、ベリリウムが「結構ランクが落ちてしまう」ということにはならない。
それを説明しろと言ってるんだ。
>>323 >ヒステリシス歪は、2kHz以下だけでなく影響している。
>>316 の次のレス
>>317 で
>だが実際は0.1%前後の歪み率しかなく
と続いているのだから、素直に解釈すればヒステリシス歪を言っていると受け取るのが自然だが、
どうもそうとは思えないので、本人に確認している。
>その高域限界が可聴帯域より十分に高い周波数にあればいいんであって 非軸振動は高域限界以下から顕著に発生する。 十分などと勝手に解釈しているのは間違い。 音速 ダイヤモンド18300 ベリリウム12900 ベリリウムは一般金属とダイアの中間。ダイヤとは決定的なグレード差がある。
以下から影響してるが、その歪は乗数的に増えるのだから、 (振動板にかかる圧力=音圧の周波数:エネルギーを考えれば分かる) 可聴帯域よりも十分に高ければ問題ないという話。 だから、「決定的差」とまでは言えず、ダイアが少し良い、という程度と理論的説明がつけられるのだが、 やはり理解してなかったようだね。
だめだ。アホだから理解できんかったかw
>ツィータにおいて磁器回路の線形性はあまり重要でない。 根拠がない。 音を出す根本的な動作原理の線形性が重要でないはずがない、と考えられるわけだが、 それを否定する根拠がない。
重要性の順番の問題。
>>317 によって済んだ話。
軸対称・非軸対称振動により(特に非軸振動は高域限界以下から顕著に発生)
高域における歪み率はかなりの部分が振動板に由来する。
俺はヒステリシス歪を避ける構造になっていないことを問題点の一つとして挙げたのだが、
>>317 は、それを否定する根拠を出したのか?
どこにもソースがないのだが。
頭の悪い奴に付き合うのに疲れた。仕事もあるし寝る。
最高のツィータはAccutonのダイアでほぼ決定している。欠点が全く無い。
http://www.accuton.com/e_index_iexplorer1152.html 否定するのであれば、プライオリティを吟味した理論展開と上記の水準を超えるツィータのデータを示せ。
極フラットかつ1Wで使用帯域全域0.1%前後の歪み率を持つツィータは現状これしか確認できん。
上記のデータはCシリーズとの違い、振動板の重要性がはっきり分かるものだ。
>332 ボロンボロン
ハードドームはダメ。音速が跳びぬけて早くもなければ共振音が強い。 ピストン運動を諦めてシルク等で共振させないソフトドームが最高。
俺はヒステリシス歪を避ける構造になっていないことを問題点の一つとして挙げたのだが、 ID:aN6z0rRZはそんなことは問題ないと言うが、どこにもソースがない。 自分が言ったことに責任を持て。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 15:44:09 ID:CC5wFa+W
もし音速のみで決まるならば、ダイアモンドとボロンツイーターが飛び抜けていて、
(かろうじてベリリウムがそれに続くが)アルミやチタンは半分以下の音ということになってしまう。
しかし、多くの人は、そんな単純には決まらず、磁気回路も含めて総合的に決まると理解しているだろう。
だから、ID:aN6z0rRZは、
>>332 には答えられないだろうな。
>>332 を否定すると、自分の主張を否定することになってしまうし、
肯定すると、それは違うだろと周りからツッコミが入るし。
>>333 フラットで低歪であることよりも収束が重要。
フラットな安物ツイターは例外なくこれが悪い。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 16:39:53 ID:moeNTuHu
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 16:54:35 ID:moeNTuHu
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 17:19:00 ID:xX951O5J
なぜか分からんけど、ダイヤモンドの音は柔らかすぎる音で スリリングな音がないと言うか、さほど魅力を感じねえよ。 おいらはB&Wならダイヤモンドになる前のシグネーチャーの ツイータの音のほうが好みだわい。
三菱のピュアボロン聞いた後ではほかは全部音が遅い
三菱のは、茶碗が鳴ったような音がして味気ない。
なにお!ぉめぇは茶碗で飯食ってウンコでもしてろゃ
音が遅いって空気中を伝達する音速に変化でもあるの?! ピュアボロンやダイヤだと部屋の温度や気圧が変化して音速に変化あるとかw
なにいってんだおめ、ボロンってホウ素のことだび、ゴキブリやネズミ退治の ホウ酸団子の原料だべさ、そげなもんつかったツイーターからまともな音でるわきゃ ねーべさったくはんかくせー
なんか田舎臭いな、あんたの音も田舎臭そう、マスクくれ
なんだか、三菱信者がいるなぁ。 あんなの、ハイエンドに使える様な高尚な音出ないだろう。がw
ピュアボロンもダイヤも糞でFA。
ハイルドライバーが最強! …な気がする。
心のツィーターが一番ですよ
脳内補完ですか?
信ずる者ですよ
ウォーターフォールなら
>>340 のオーラムのリボンより
Seas T25CF001やHiquphonの方が優れている。
リボンってホントメリット無いよな。
ウォーターフォールて高域は回折と共振の大小で決まるわけだ。 リボンだとバッフル面の回折と振動膜剛性で高品質なソフトドームより分が悪い。
剛性と書くとソフトドームはペナペナだから語弊があるか。
>>350 スモール持ってるけどディナの普及品に遠く及ばず。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 10:47:11 ID:JtVSJqfl
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 12:30:12 ID:ACdGNZhA
>>345 チタンやダイヤモンドの音速が早い、というのを聞いて、出てくる音の
音速が早いと勘違いしてる馬鹿、けっこういるよね。
それか、音の立ち上がり立下りが早い、と勘違いしている馬鹿。
素材の音速が早いことで有利になるのは、共振周波数が上がることだけ。
チタン、ダイヤモンド、ベリリウムのツイーターなら、可聴域より充分上に
共振周波数をもっていける。
言ってみりゃ、ただそれだけのこと。
もっとも、ピストンモーションが正確で分割振動が起きにくい、金属ツイータで
共振周波数を可聴域より充分上に共振周波数をもっていけるってのは、相当
大きなメリットではあるけどな。
チタンは、可聴帯域よりは上だけど、すごく上でもないよね? 25kHzとか。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 12:39:38 ID:7b+hD3Qq
わかったわかった、で、おまえのはどんなのだよ?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 12:42:37 ID:7b+hD3Qq
能書き一流で、所有品は三流ってのが多いからね. 所有しないと、結局わからないもんだ。
↑自分で自分に言い聞かせてるようだねw
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 12:48:27 ID:ACdGNZhA
>>361 質量にもよる。でも25kHzなら充分上だろ。
そもそも、20kHzが聞こえる大人なんてまずいないんだから。
高級ツイータ使ったSPを買える財力があるのは、30歳以上の人が
ほとんどだろうから、せいぜい16kHzが限界のはず。
>>363 まあね。
物理特性は良くないはずなのに、いまだに、聴感上はソフトドームのほうが
良い場合が少なくないいてのも、その典型例だな。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 12:48:54 ID:7b+hD3Qq
>>364 俺はいくつか持ってるし、いくつか使いましたが。
8種類くらいはね。
音の伝達・減衰が速く信号に対する忠実度が高いベリリウム等の高音速振動系ユニットに釣り合うスピード感のある低音再生は難しい。
三流をいくつ使っても無駄なのでは?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 12:52:03 ID:7b+hD3Qq
フォステクス、テクニクス、YL,GOTO,エールのホーン、 パイオニア、リボン、数種。テクニクスのリーフ、 リアロン、アカペラ、の放電型。くらいかな。
型番まで言えないのがつらいところですねw
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 12:54:58 ID:ACdGNZhA
>>367 おまえみたいのが、まさに
>>360 で指摘した馬鹿の典型だよ。
パルプコーンだろうとベリリウムだろうと、出てくる音の音速に変わりはない。
だから、原理的に素材によって出てくる音のスピード感が変化することは無い。
マグネットの強さと振動板の質量によって、音の立ち上がり立下りの速さは
違ってくるから、これが聴感上のスピード感に影響することはあるけれど、
その場合、むしろ、金属素材は重くなりがちで、不利ですらある。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 12:55:23 ID:7b+hD3Qq
超高域が伸びると言うよりも、下のユニットとかぶる、可聴帯域に、 影響するようだな。ツィーターというものは。 キコエナイ帯域が、どうこう言う人は、実際やったことないとしか おもえないんだがね。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 12:59:55 ID:7b+hD3Qq
>>370 .
型番。まぁまぁ良かったのだけは言えるよ。
テクはTH1000.パイはR7スリー。ゴトーは16TT,
YLは18000UY,エールは1750と1710.
アカペラはTW−1.あとは雑魚、で無いほうがよろしい。
ピークらしきものが、不快っである。
程度のわかる書き込み乙です。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 13:16:38 ID:7b+hD3Qq
有った方がヨロシイツィーターは、アンプの音を盛大に表現します。 ザリザリのアンプではそのように、また、つなぐケーブルの音も、緩んだり 締まったり、と かなり敏感に表現いたします。
>出てくる音のスピード感が変化することは無い。 物理的な音速は変わらなくてもスピード感は激変する。
空気の音速は不変でも聴感上の音速は激変する↑
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 14:56:38 ID:HB5jvQsD
チタンが25kまで使えるというが、 その下から特性は悪化している。軸外が特に。 ベリリウム、ボロン、ダイヤといった音速の早い振動板の方が可聴域の特性は明らかに有利。 しかし共振周波数の高い高価なハードドームより、ソフトドームの方がさらに理想的だ。 ソフトドームはドームの中に吸音材を詰め込んで、背面共振の影響が殆どない。 可聴域において一般的にソフトドームの方が峰共振が少なく、周波数特性がなだらかで ダンプを大きく掛けているので音の減衰も早い。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 16:06:13 ID:ACdGNZhA
>>378 その代わり、ソフトドームは分割振動の悪影響から逃れられない。
分割振動を嫌って、素材を厚く丈夫にすれば、再生可能周波数が低くなる。
ちなみにチタンは25kHzまでF特が伸ばせるということではなく、25kHzあたり
に共振点が来るということ。チタンツイータのF特自体は25kHz以上まで伸びてる
場合が多いよ。
>>376 それはただの高域の共振音をスピード感と勘違いしてるだけ。
>>379 発想がちがうんだよ。安物のソフトは分割振動してるもの多いけど
イイやつはダンプで分割振動を抑えてある。ハードだとこれが難しい。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 16:44:51 ID:ACdGNZhA
>>381 ダンプ処理をしたくらいで分割振動を抑えられるなら、金属ドームの出番はない。
処理なしにくらべたら分割振動しにくくなる程度で、金属ドームに比べると、
盛大に分割振動してるし、高い周波数のピストンモーションにも耐えられない。
最高を決めるのに、聴感・音色は重視しないの?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 18:16:07 ID:HB5jvQsD
ソフトドームは分割振動が発生するが、高域は直進性が鋭い。 ドーム型になっているので優秀なもののF特は極めてフラット。 Seas T25CF001など適切にダンプ処理されたものはウォーターフォールで解るように、可聴域に峰共振がなく影響が見られない。 ソフトドーム=分割振動が避けられない=駄目という3段論法はいささか考え方が短絡的だ。 また1インチソフトドームと比べ3/4インチソフトドームは分割振動の影響が小さい。 Hiquphonはひずみも抑えられ、ツィータとして理想的な特性を示している。
口径が小さくなると高域特性がよくなるからね。 ただ面積による振動:音の変換効率は落ちるからね。 能率が下がるわけだが、単純にアンプの出力を上げればいいと思いきや、さて?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 22:35:33 ID:7b+hD3Qq
わかったわかった、で、おまえのはどんなのだよ?
>>383 全てはディナ等のソフトドームのスペックが物語っている。
元々高い周波数では現存する金属程度の固さではピストンモーションは_。
金属は共振するのでダンプしても癖が残り波形を見ても尾を引いてる。
柔らかドームではキリッとした立上りが期待できない なに聞いてもふにゅふにゅ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 12:42:34 ID:YNAdZGuZ
>>387 安いアルミツイータなんかはその通り。
どうしても可聴帯域に共振の影響が来る。
だから、普及機・中級機は、ソフトドーム搭載SPが良い。
アルミツイータのキンカンした音が好きな人は別にして。
でもねー、良く出来たベリリウムやダイヤモンドツイータ聞いちゃうと
ディナのエソターでも、眠くて聞いてられないよ。
エソテリックなんて尚更。
よく出来てると思い込めば最強のプラシーボ
それは金属の共振音ですよ〜 まあそれが切れが良く感じるなら何も言いませんわ… おれもそう思ってた時期あるからw
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 17:37:54 ID:YNAdZGuZ
>>391 ベリリウムとダイアモンドツイータの共振点は、可聴領域のはるか上だよ。
それが聞こえるなら、あんたの聴力は犬並み。
オーディオ暦25年、さまざまなツイータ(もちろんディナのエソターも)を
聞いてきたもんで、共振と切れのよさを勘違いすることはないよ。
>>392 あれが聴こえないなんて25年何たってきたんですかw
たって→やって まあダイアは未聴だけどベリリウムで癖のないのは聞いた事がない。 ボロンはまあまあかな。でもまだ硬質。 これはと思うものは購入してきたが ディナのエソターが現状ではもっとも癖がない。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 22:50:32 ID:YNAdZGuZ
>>394 言っとくが、ベリリウムを基材に蒸着したやつは除くぞ。
基材の共振点が可聴領域に来るからな。
俺が言ってるのはソリッドベリリウムの振動板限定ね。
何度もいうが可聴領域以上の音は、生理学的に聞こえない。
エソターは、コンフィを所有していた時にいろんなアンプを
あてがって、ためしてみたが、どう頑張っても眠い。
ムンドあたりをあてがうと目が覚めたような音になるが、なーに
そりゃムンドのきらびやかな癖を聞いてるだけ。
収束特性
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 01:40:42 ID:5fBKNycp
さして良い特性には見えないな。 特にウオーターフォールプロット。 指向性も無茶悪い。
言うは安し。これ以上のものを出してから言ってくださいねw ボロンもこれに比べたらボロンボロンです。
401 :
◆EnescooLVI :2007/04/16(月) 05:19:23 ID:/dXAaaoH
別府氏といえば高橋氏を思い出しますが、まだMFBとかやってるんかなあ。 あのMFBウーハーが大したことないんですよね。やってみたんですけど。 T330Dは市販SPで聞いたことありますが(TAOCだったっけ?)、わりと良かったですけど そんなやたら褒めるほどのもんでもないのでは? 所有したことはありませんけど。 そういや高橋氏がやたらほめてたな。あのおっさん、なんでもかんでも誇張して 褒めてる気がするw それより、ツイーターの放射を無指向性的にやっている方いませんか? デフューザー使ったり。安物ハードドームTwでもデフューザー使った無指向性の 音は独特のよさがあって。
それと、マイクはまた別なんでしょうか? DPAとかは確かチタンでしたっけ?? マイクのダイアフラムについてもついでに薀蓄書いてくださいw
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 06:18:53 ID:N6DO+IYd
TAKDT BAT-PROが良い
エソターは数kHzにいっぱい共振の尾があるのでつややかな音色なのだよ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 08:04:49 ID:3HLkfEfr
> 別府氏やイーデオの測定 単発スカラー波の測定が信用できるわけねーだろ(大爆笑
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 11:40:29 ID:PWvTnwVT
ディナ信者うざっ ディナスレに引っ込んでろい
波形が歪んでるのに音が良いとかいうバカ多いんだよねw
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 14:18:05 ID:QgQG1+Yt
あったりまえじゃん。人間が耳で聞いてなんぼのオーディオ、最初に重要なのは周波数特性。 ほんでもって、振幅も位相もDCから∞の帯域にわたり限りなく平坦になれば、波形が再現できるっつうだけの話。
↑ 過度特性の重要さに気づかないなんてぬるぽ^^ 可聴領域外なら狂信しても良いなんていうのは アンプで可聴領域外なら発振しても良いというのと同じことw
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 15:00:21 ID:QgQG1+Yt
あほかいな。周波数特性が平坦じゃなければ過渡特性が悪くなる。基本中の基本でしょ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 15:01:15 ID:QgQG1+Yt
共振が尾を引くのは、その周波数ですんごくピークができてるから。それだけの話じゃん。 波形再現なんか人間の耳に聞こえないんだからさ、周波数特性をきにすりゃいいのよ、ほんまの話。
素材に無理をさせてまで周波数を平坦化させると過渡特性は悪化するな
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 17:50:30 ID:QgQG1+Yt
そりゃあんた、ひずむのと位相が平坦になってないからでしょ。
>>412 そうやって日本のSPがダメになりました。
それは間違いだ。 原因は音が悪かったからであって、位相とは関係ない。 その証拠に、現在でも海外ハイエンドで波形再現は重視されていない。 ティールなど、一部だけしかない。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 22:18:21 ID:5XeTIF6e
>>415 ,416
間違い。
評論化(日本人)が舶来主義だったから。
一般的には、段階の世代が舶来には手が出せなくて、 国産品が井の中の蛙状態になり、メーカーは技術的に出遅れたわけだが。
今の日本みるとJBLとかALTICの臭い伝統だけを受け継いでしまっている。 だから未だホーンが最高だと信じてる人多い。
国産(メーカーのことだが)が不幸なのは、たいした性能でない自社製ユニット に縛られているところか。海外だと、結構他社ユニットを積極的にとりいえてる メーカーが多いねぇ。
>>419 間違い。
ホーンが売れているなら、もっと作られているはずだが、ほとんど作られていない。
昔からやっている人が引き続きホーンをやっているだけ。
新規でホーンに入る人が多いならば
>>419 の説も正しい事になるが、そうではないので違う。
売れない。優秀なメーカがは作らない。世の中バカじゃない。 劣ってる方式だから廃れる。
日本で隆盛ではないので、ホーンが多いという
>>419 は間違い。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 03:07:04 ID:Xlvx7xCL
ガキと貧乏たれの巣か? ホーンは技術もコストも掛かるから良い物造るにはコストが掛かり過ぎ 採算が取れないからメジャーメーカーは撤退しただけだろ。 それでもパイオニア等はがんばってるし、コストの安いツイーターは 結構世界的にも使われてるぞ。 金掛けて造ってるイオンツイーターも全部ホーン型だし。 もともとドーム型なんかホーン型のドライバーのカバー外して直接 振動板の音聴いたら高域だけなら鳴るってんでコストダウンの為に 始めた方式だぞ。
ホーンも良いのだが欠点もある。 三次歪が多いのが欠点。 超強力+音響インピーダンスマッチングが高いので、音の鮮度感は良い。 どちらかしか主張しない人が多すぎ。 つまり、アンチか信者か。
パイオニアwww
>>405 単に上に向けただけではダメでした。軸外特性が悪いからというのも
あるかもしれませんが、それだけかなあ。他にも原因ありそうですが。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 10:13:32 ID:gu+Y2OqW
わかったわかった、で、おまえのはどんなのだよ? 理想からほどとおい安物じゃないだろーな。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 10:28:12 ID:gu+Y2OqW
理屈ぶっこいて、ジャンクから拾ってきた安物じゃねーだろーなー。
430 :
◆EnescooLVI :2007/04/19(木) 05:25:27 ID:BysAusDY
>>428 ? 漏れに対するレス??
いまはSS9900です。R2持ってますが、中の吸音材がどうたらこうたら(ry で
送ってくるとかいったORCAも送ってこないし、めんどうなんで催促もしておらず
SS9900でいいかって感じで。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 10:00:31 ID:ZykiRF/z
ちがうと思われ。
432 :
むーぱぱ :2007/04/21(土) 08:31:56 ID:tA4u4sFS
そんなことはないだっしゅ(^^)。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 10:34:26 ID:TynOjEUo
相変わらずオナニストだらけだな!!!! お前らのことだよ!!!!
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 19:47:32 ID:TynOjEUo
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 01:26:52 ID:gy+9q+UD
最高のツィーターはリニアム。 リニアムLS1000を使っとります。 こんなに安くていいのか?というくらいナイスです。 残念ながら今は国内では流通していないらしい。 そんなの知らないというやつはリニアムでぐぐれ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/30(月) 14:54:10 ID:/H4viKz+
ダイヤモンドは内部損失がとれない、リボンはシャリシャリ、ソフトドームは金属系が不得意、ハイルはジャバラの音がする
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/30(月) 14:56:56 ID:/H4viKz+
プラズマイオンは情報量不足、B4Cはせともの音がする どれもあちらをたてればこちらがたたず
178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/16(日) 14:18:02 ID:7Z0thc8c プラズマは固有音がないのが魅力だが、高域情報量が少ないらしい どれがベスト? 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/24(金) 19:06:08 ID:86MT0dfK プラズマは固有音がなしに等しいが、情報量はあまり多くない!かならずしもベストとは言えないかも 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 14:56:56 ID:/H4viKz+ プラズマイオンは情報量不足、B4Cはせともの音がする どれもあちらをたてればこちらがたたず ↑ これ同じ奴だろ バカの一つ覚え
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/30(月) 15:34:49 ID:/H4viKz+
>ソフトドームは金属系が不得意 それはハードの出す金属音に慣れてしまっているから。 もしくはしょぼいソフトをお使いでは?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/30(月) 17:43:12 ID:/H4viKz+
>>442 そんなことはない たしかにやわらかい音は得意だが シンバルの音がハードの方が上 どちらも最高グレードの話で
うちはSEASのヤツだが、金属音も良く鳴るがw
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/30(月) 18:23:51 ID:/H4viKz+
>>444 まあ不得意はおおげさすぎたがやっぱり比較したら金属系はハードがいい
それスーパーウーファーだよ。
純マグもアルミほど派手でないが金属音するよ。 フルレンジだからハッキリ個性がでる。 やっぱ金属はだめぽ。
8cmとか、10cmの金属フルレンジだったら、高域共振が10kHzくらいに出るからね。 それは金属音がするよ。 ツイーターならば、上手く設計されていると気になりにくいんだが。
バカバカ!!20cmだよ。
センターだけだから実質3cmくらいか・・・
フルレンジのセンターキャップとツイーターは違うので、フルレンジで駄目だからと言って、 ツイーターでも駄目かは分からない。
同じだよ。
違うよ。 フルレンジとツイーターは違うからね。
同じだよ。
もぉー、同じったら同じなのっ、わからずや!!!(プンプン
でケキョーク最高のツイーターはなに?
つ「T330D」
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 20:18:28 ID:CZEApIe+
つ「リニアム」
つ(おいらの胸の心の声)
どうやらT330Dということで決着がついたようですね^^
ついてないよ。 T330Dはやさしい音だが、聴衆を吹き飛ばすようなパーカッションのアタックは苦手。
ディナ厨ジサクジエーン乙
アンチ工作乙
聴衆を吹き飛ばすようなパーカッションのアタックは苦手
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 17:38:12 ID:UBIg6KYv
T330D等で最高ってならお安くて済むんだがね。 それで満足出来る人はそれで良いんじゃない。
高いだけで糞音質のが多すぎるからな。かわいそうにwww
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 13:41:43 ID:4JtDLEJz
最高じゃないかもだが SONYのセラミックトゥイーターは高域伸び切ってて気持ちいい。クセも殆ど無い。 安いし。
ご年配がツィーターを高層ビルのように積み上げているのを見ると聴力の衰えを気の毒に思う。
スーパーツィーターを有り難がって使ってる奴って 音源はCDだったりするんだよねw
スーパーツィーターっても、20k以下も出てるだろw
なら普通のツィーターでいいだろ
意味が解ってないなぁ。 超高域に特化したツイーターだよ。
ならCD聴いても意味ないだろ
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 22:33:30 ID:rGhbk8dX
高周波ノイズのおかげでシンバルの音に厚みがでるんですよ。
ツイーター用フィルムコンデンサーのスレ無くなってた どんなの使ってる?
使ってない
どうやらディナT330Dが最高のツイターで結論が出たようだ・・・ これにて終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出てないよ。 T330Dはやさしい音だが、聴衆を吹き飛ばすようなパーカッションのアタックは苦手。
って事で、やっぱSEASのソフトドームでしょう。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 23:37:04 ID:jffsVkS9
>>483 T330は立ち下がりは超優秀だけど、立ち上がりには問題があるんだよな。
クラッシックだけを聴くなら、録音された音より美音だしまあ良いけど、
ジャズファンにはかったるくて認められないね。
いろいろ経験を積むと、T330の癖(何となくゴムくさい音)が気になりだすはすだがなあ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 23:41:20 ID:CsH8ylrl
>>484 それはない。両方優秀。ハード聴いてるから耳が腐っちゃったんだろう
いや、目の覚めるようなアタックは出にくい。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/11(土) 21:51:38 ID:0QynPYYT
純正オーディオにツィーターをつけることは不可能なのですか? 教えてください。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/12(日) 14:11:00 ID:fC+axNQR
SONYのセラミックトゥイーターは30KHzで切ってもだら下がりなので 結構音が聴こえたりする
>>489 ネットワークできちんと切れてないだけじゃね?
そうね
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/13(月) 14:26:16 ID:GW4wtzvw
急にカットすれば良いと思ってるバカがいるね。 そうしないと使えないユニットがお粗末なだけなのに・・・
下まで出したら干渉するから、急ではないにしても適正に切ればよし。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/14(火) 21:27:43 ID:ZRVKuAKE
そうしなくても使える高級ツイーターはもっと音がよくなるのだよ。
その理屈はない。 フルレンジのように、元々出ているものが悪い場合に、STの下をダラダラ出して補うという イレギュラーな状況以外は、元のツイーターが出しているところに重なるのは干渉する。
075!
(笑)
075爆笑
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/20(月) 13:03:14 ID:V4W96B32
072!
077だろ普通
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/20(月) 19:15:35 ID:TrA9HsdL
075ってJBLのか?。 こいつを追加するだけで、ザリザリの砂を噛んだようなサウンドに なるんだが。。。。最悪だと俺は思うけどな。 ザリザリが好き、と言われちゃおしまいだが。。。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/20(月) 19:20:18 ID:yk6QXS2D
ET−703!
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/20(月) 19:24:06 ID:TrA9HsdL
そっちのほうが、歪感は一桁少ない感じだけどな。703. それにしても、075とか2405、とか、中古でなんで売れるんだろ? ザリザリ好きが多いってことか? 基地外の趣味っていわれちまうのはザリザリ君が自慢しながら聴かせるからか?
Audax TW034X0!
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/26(日) 22:19:31 ID:5U6TKTer
一個にしてくれ。
075は15kHzまでしかf得ないが、長期間使ってみると音色に 魅力があって他に代え難いものがある。特にジルジャン等の シンバルのシズル感は素直にいいなと思う。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/28(火) 19:45:52 ID:Ncyg2ULI
075がザリザリに聞こえるのはセッティングに問題があると思うよ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/28(火) 19:48:44 ID:6hzsB9cO
単体で下切って、鳴らして、耳を当てるとJBLはザラザラ、 国産はサラサラきこえるけどなー。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/28(火) 19:51:01 ID:6hzsB9cO
高音に濁点付いていーのかなー??。 テクニクスやヤマハ、パイ、とかは濁点付かないけどなー。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/29(水) 00:09:01 ID:wy05OP7p
ジャズにはJBLだよな。昔のタイプ。ザリザリ
075もアンプ次第
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 18:35:38 ID:d7ollwtD
中にゴミでも入っているんだとザリザリってのは
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 23:21:01 ID:YR2ZBWZS
新品でも、JBL2405などは、ザリザリ。075もザリザリ
そもそもJBLなんて、このスレとは縁がないだろ
その理由は?
うんこ過ぎる特性&音なんだからさ
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/31(金) 09:27:08 ID:2PJPY0Jb
うんこすぎる、、、笑えた。 神様、JBL様、と崇拝してる人が読んだら怒るぞ。
超強力磁石付ホーンツイータが最高。
>>518 うんこ過ぎる...耳?
パワーアンプでも違った結果が出るから、オーディオは面白い。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/01(土) 00:01:56 ID:v32fydqe
うんこ過ぎる。。。。スゲー
エレクトロヴォイス T35アルニコはどういう評価?JBLと合う?
>>524 これは4333だ。
4ウェイ用のユニットを3ウェイで使ったスピーカーで、特性が悪いのは当たり前。
もっとも、4343でも、所詮1インチ+ショートカットホーンのミッドハイとか、
そのランクしか知らずでJBLは語れんがな。
JBLでもピンキリ。
なんか JBL=全部悪い と勘違いしてる人が居るが、物を知らないんだね。
>>527 4344も右に乗ってるし、ユニット自体の特性もオワットルw
4344程度でJBLを語るなよ。 所詮は、1インチ+ショートカットホーン。 JBLでもピンキリ。 なんか JBL=全部悪い と勘違いしてる人が居るが、物を知らないんだね。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/02(日) 22:55:49 ID:YzQsI6cQ
最新の大型ドライバーはよろしいが、昔の375とかはザリザリの 歪感たっぷりです。鰯の頭も信心から、になるなよ。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 18:36:34 ID:7K9Rf4ya
>>524 どのように過度特性が悪いのか解説してほしい
また、過度特性のよい物を紹介してほしい
村田製作所のセラミックツイーターってどうなん?
しょうがないよ。 JBLの中では廉価のユニットだからね。 しょせんは1インチ+ショートカットホーン。 それでJBLを語っちゃってる人も居るようだがな。 まあ、廉価って言っても上位よりは安いって意味で、 300万円のYGアコースティックの40ドル/個のツイーターほど、 ボッタクリってわけではないが。
1000万のSPに一万のツィーターが使われてたりするしな 確かにボッタクリだが、ユニットの音のわりに無駄に高い値付けをするFOSTEXやJBLもまたボッタクリ
それは違う。 そもそも、FOSTEXのボッタクリSPって何のことだ? G1300はどうだ。これがボッタクリか?
原価をモノの値段と思ってる馬鹿はほっとけって。
全く棚。 メーカー様の提示するお値段で判断するような愚者にだけはなりたくないもんじゃわい。
>メーカー様の提示するお値段で判断 そうだな。 値段の高いハイエンドは良いに違いない。みたいな考えのやつが多い。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/07(金) 11:46:18 ID:CTk9Spq/
値段が高い方がいいに決まってるじゃないか. お前らハイエンド製品自宅で聞いたことあるんか?
つ プラシーボ 勿論高くていいものもあるが、高いものが皆良いわけではない。 当たり前の事だ。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 08:32:28 ID:3jYoW/X/
>>値段の高いハイエンドは良いに違いない。 これはそんな事は無いよ。 超零細メーカーが値段の高いだけの製品出したって 売れずに消えてゆく。オーマニはきちんと見ているものだ。 皆さんの共通認識と同じだよ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 09:42:25 ID:3jYoW/X/
実は昔、543のお宅もですね、ツィーターなんか必用無い、と言っておられたので、 ハイパスとリボンを持ち込んでセットアップ後、数日放置しておきました。 その後、元に戻して放置。数十日後に導入となりました。 その数年後、エールなんかカッコ悪いし不用でしょ、というので 持ち込みセット、1周間放置、後、数ヶ月後にエール導入となりました。
老人に大人気なスーパーツィーター
PT-R7aもらったけど繊細な音がいね。 自分は10代だけど20kHzのサイン波はほとんど聞こえない。
20K以上は、聞こえなくても大事
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/15(土) 11:10:39 ID:QQVp/BOm
やっぱり、あれなんですかねぇ 失われた、高域の、聴力を偲んで、 お年寄りの、皆さんが、誤位牌を、飾ってるって、ことなんでしょうか。 それなら、まあ、話は、わかりますよ。 三月三日の耳の日には、ご老人の皆さん、やっぱ、今は亡き、高域の聴力を、 偲んで、供養なんか、されるんでしょうか。 こんどのお彼岸のおりにも宜しくお願いしますよ。ていうか、なんでオーディオ ショップが、お彼岸セールやらないのか不思議ですね、実際のところ。
MH-35
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/18(木) 19:58:23 ID:caBCRvEp
そうですね。みんな30代、40代ですからね。 30代は3発、40代は4発、ツィーターが必要デスナ。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/18(木) 20:03:01 ID:caBCRvEp
>>552 そのリンク先のスピーカーは1台のLCフィルターに複数のスーパーツイーターを
繋げてしまったという、使い方の間違えた例なのでこのスレには相応しくないかと…
ALMとやらは取扱説明書すら付属させないのだろうか?
スーパーツィーターを有り難がってる人種は 高い確率でホーンツィーターや38cmウーファーを使用している
んなこたぁない。 スーパーツイーターなんて、どこでも使われている。 某ハイエンドメーリングリストとかでも使用率高し。 つまり、ホーンとか38cmは関係なく、どこでも使われている。
スーパーツィーターを有り難がってる人種は 高い確率でホーンツィーターや38cmウーファーを使用しており ケーブルチューニングにもご執心である
耳は鈍感だが風評には人一倍敏感、そんな奴らか。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/19(金) 09:58:44 ID:+vVZsT42
>>557 知らぬが仏だよ。聴いたら最後、財布に悪い。
ワンセット30万近辺。カッコ悪いし不用だと、笑うので、
持ち込んで数日聴かせて、はずした日には、悩み出す。
頭では、不用、耳では、必用、というふうに悩んだ末に
導入した人ばかりだ。 ケーブルも笑いながら、聴かせてあげると、
同じ。 システムがまとまってくると、効く.
それだけ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/19(金) 10:36:44 ID:PyuupBsu
物置から日本技研 現リアル音響製のシングル型コンデンサツィータ がでてきた。能率が103dbあるやつだ。玉あんぷのプレートから直接 ドライブするんだけどね。当時1本6000円だったけど今うん十万円に 化けてるみたいだね。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/19(金) 10:40:28 ID:+vVZsT42
リアロンのあれ?そんなに安かったんだ。 試したことあるよ。小音量なら結構使えるよね。 音量上がると、チリチリするけど。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/19(金) 10:45:14 ID:+vVZsT42
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/19(金) 10:53:01 ID:+vVZsT42
ここの人とスーパーツィ−ターについて以前論議したことがあります。ここの考え方 は、追加することで、下のスピーカーを別物に変えてしまう製品を目指しているようです。 つまり、メインスピーカー自体は力量不足、でツィ−ターが強力な助っ人、という考え方。 ALMの考え方は、主役はメインスピーカーで、あくまでもスーパーツィ−ターは脇役、引き立て役。 ただ、質はなかなか良かったですよ。 ザりザりな音は出ません。
1万円のツイーターの上に、10万円のスーパーツイーターを繋げるのは、 チグハグだと感じるので、どうもSTには食指が伸びない。
聞こえない帯域を足したら聞こえる帯域の音が良くなるなど 典型的なプラセボだな
20k以上でスーパーTW追加しても、 カット周波数以下の音も結構でてるから、 聴けばすぐわかるよ。 そんな事も解んないの?
>>565 なら通常のTwで音の良いやつを使えばいいことだ
そんな事も解んないの?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/20(土) 09:49:20 ID:T+p3KoQE
>なら通常のTwで音の良いやつを使えばいいことだ そのとうり。下の帯域に歪感が出ないように入念に製作された物。 と言う事で、結構出費はかさむ。
>566 1発で高帯域をうけもつのは無理があるんだよ。 特性の良い、TWを2つ用意して、帯域を分ければOKなんだよ。 そんな事も解んないの?
分けてないじゃん。 Tに+STは。 重複させてるだけだから。
測定の経験ある香具師は知ってて当然だが、5kを超えるような高域で繫ぐのは無茶。
どうせ15kHz以上は聞こえない。
>>565 のような輩は特性の悪化をスーパーツィーターの効果と錯覚しているだけだだ。
メーカーは素人に高いスーパーツィーター買わせればぼろもうけ。
ライターに勘違い記事書かせて嘘情報を垂れ流すのがオーディオ業界の常。
15kHzは聴こえるだろう。 聴こえにくくなるのは、18kHz以上だな。
業者の商法に引っかかって嬉々としてスーパーTw導入してるおじいちゃん達には 15KHzも厳しいと思うよ
サウンドカードから出た20kが聞こえた、などは無意味。 通常の音圧なら16kが聞こえれば良い方。 スーパーツィーターなんてf特を悪化させる以外の効能ナシ
使ってみて、効果なかったと言う話は解るが、 理屈で意味ないという事は、全く根拠のないたわ言だな。 屁理屈並べるぐらなら、もっと精進しとけ。難しいテクなのはみんな解ってるんだから。
「根拠のないたわ言」はどちら様で?笑 使ってどうなったか論理的に説明したらどうだ Scan、Seasなど多くのヨーロッパメーカーはスーパーツィーターのような はずかしい物は作っていない。
>574 片ch、Seas製tw2発、15k〜20kクロスでOK。 俺もSeas使い。 うまくいくかは腕次第。なにもスーパーツイーター専用はいらない。
何10万も費やすならシステム中のTwを高品質なものに置き換えるのが先決。 AccutonのダイヤモンドTwや、S-SのリングTw、RavenやAurumの大型リボンTw、 このレベルのTwを使用するのが本質的な音質向上策だよ。 「既存システムに追加するだけで音質が良くなるTwやケーブル」など無意味。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/22(月) 20:29:49 ID:uafUh8uC
自分のシステムばっかイメージしてるんじゃねーぞ。ボケ
自作じゃなければ、交換は難しいってことだね。
>>578 市販SPなら良いやつに買い換えろ
つーかスレタイ嫁
ホーンで特性の良いユニットないですか? JBLやフォスは歪みが多いから使いたくありません。
アホーン
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/26(金) 05:36:40 ID:kw5nuCIH
エールかGOTOでも使えばいいんじゃね?
歪み重視ならホーンなんか使うな
2次歪みが多いからね。
SEASのミレニアムツィーター
まともなホーンならば歪は少ないよ。 4344のようなショートカットホーン(途中でぶった切ってる)は別だが。 それと、f特のギリギリまで使ってる場合ね。 15インチ+ホーンの2ウェイとか。
588 :
581 :2007/10/26(金) 14:45:58 ID:954juUYX
いや滅茶苦茶多いよ。 普通のホーンだと100dbで2次歪み-30db位。
589 :
581 :2007/10/26(金) 14:54:17 ID:PddOtcrV
歪みが多いからこそ低歪みな物が欲しいのですが。 ドームに近いレベルの優秀なホーンもあります。 それより良いものを探しています。 JBLやフォス、エール、GOTOといった国内で使われているものは低レベルなので眼中にありません。
>低レベルなので眼中にありません。 どう低レベルなんだって? 理論的に説明してミソ。 もし特性重視なんだったら、SONYがプロ用で特性のいいドライバーを出している。
何でわざわざ歪に不利なホーン型から探すんだろ 激しく疑問だ
だから、何度も言うが、まともなホーンは歪は少ないってば。 4344なんかのショートカットホーンとか、古いA-7みたいなカンカンホーンとかで ホーンを語ってるんじゃないだろうな?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/26(金) 21:50:35 ID:ci2zWTuW
×kHzが聞こえるとか聞こえないとか、そういう競技ならご立派! こいつらは毎日正弦波ばっかり聞いてるのかな〜。
595 :
581 :2007/10/26(金) 22:29:50 ID:ExSZK14N
>>593 そのまともなホーンの歪み率はどれ位?一番良いもので。
ドームのハイレベルなものになると100dbの2次歪みで-50db位。
>>592 歪むからホーンを諦めるんじゃなくて
少しでも性能の良いホーンスピーカーを作りたいんですよ。
596 :
581 :2007/10/26(金) 22:37:27 ID:ExSZK14N
ソニーのホーン、Webで探しても見つからない。何故? このまま見つからない場合はアレかなあ。
SUP-T11 どう低レベルなんだって? 理論的に説明してミソ。
598 :
581 :2007/10/26(金) 23:57:23 ID:3Cs+Z9qz
歪み率は? まあよくても売ってないものは使えない。どのみち却下
知らんよ。 持ってないし聴いたこともない。 ただ、特性が良いと言われているから、特性重視だったら検討してみたらどうか、という話だ。 俺はそんな基準で選ばんが。 -30dBってのは、基音の-30dBのところまで歪が出てるという意味か? それは腐ったホーン。 4344とかのショートカットホーンとか、古いカンカンホーンのことを言ってるのか? JBLとかで、まともなホーンならば、歪は多くない、が、数字までは覚えてないよ。 少なくとも、歪が基音の-30dBにあるってのは、おかしいわな。
600 :
581 :2007/10/27(土) 00:53:56 ID:Wtb9ngJq
特性が解らないのに特性が良いといわれているから検討しろ、と言われても「全く」検討のしようがありません。 繰り返し言いますが、まともなホーンを知っているならデータを見せて。 まあ碌に知らない人が紹介しくれなくてもいい。 当然100dbで-30dbと言うのは基音の-30dBのところまで歪が出てるという意味で 世の中の大半のホーンがこのレベルなんですがね。
それはショートカットホーンとか、2ウェイの無理して使ったホーンとか、 カットオフまで使ったホーンとかだろう。 それならば-30dBでもおかしくないが、歪が出るような使い方をして歪が出たと言っても、 そういう使い方をするのが駄目なだけ。 2オクターブで使うんだよ。 2ウェイにしたいんだったら、コーン型やドーム型にしておけ。
ホーンが歪み少ないと言っている時点で、相手にしてはならない。 まともなホーンとやらの型名も出てこないし。
>>602 重要なことは、言っていることが正しいかどうか。
何度も言っているか言ってないかが重要なのではない。
正しいと思ってるのは言ってる本人だけ 具体的な測定例や数値をソースを示して説明すれば正しいと証明できるのに それをせずに同じ戯言ばかり吐いてるから バカの一つ覚えなんだ
まともなホーンとは、使用する帯域の下までちゃんとロードが 掛かってるものを言っている。(ショートカットホーンは駄目) つまり、TH-4001など。 ちゃんとロードをかけて使えば、JBLでもTADでも歪は少なくなる。 4344のようなショートカットホーンでなく。 そして、高域まで無理して使わないこと。 特に2ウェイは無理をしている。 2402はTD-4001を高域まで使っている。 適正使用帯域よりも上の高域は歪が多いから。 これも当たり前のこと。 10cmドームツイーター(もはやスコーカーだが)で20kHzがまともに再生されるか? 答えはNO。
具体的な測定例や数値をソースを示して説明すれば正しいと証明できるのに それをせずに同じ戯言ばかり吐いてるからバカの一つ覚えなんだ
15インチ+ホーンの2ウェイが一種のスタンダードのように言われてるので、 そのようなホーンを見て、ホーンは歪が多いと言ったりしている。 しかし考えてみろ、10cmドームで高域の歪が多いのは当たり前だろ。 ホーンのうまい使い方は、2オクターブで使うんだよ。
>>608 バカの一つ覚えはもういいから
具体的な測定数値を示したらどうだ?
手元に無いよ。 この場の口喧嘩に勝つには必要だろうがな。
結局脳内ってことかw
一般論で理解できると思うが。 「10cmドームを高域まで使ったら歪が多い。」 これなど、数値なぞ出さずとも、オーディオが分かっていれば納得できるだろうが。
例えば、38cmウーハーを1kHzまで使ったら歪は多いか少ないか? 多いに決まってるだろ。 そこで、「測定値を出さなければ駄目だ」と言ってどうする。 理論的に考えれば自明なんだが。
>>612 >10cmドームを高域まで使ったら歪が多い。
それはあたりまえ
そんなことを聞いてるのではない
おまえが言ってるのはダメな例を説明してるに過ぎない
低歪みなホーンツイータの例を具体的に説明できないから脳内なんだよ
別にいいよ。信じなくても。 同時に、歪が多いという論も、信頼性がない。 何のホーンで何のドライバーで歪が多いと言ってないから。 数字もグラフを見せたわけではなく、ただ言っただけ。 それだったら俺も同じことが出来るんだがいいのか? 俺がショートカットホーンや2ウェイは駄目と言ったが、 それに該当する可能性は高いだろうな。 だから言えないんじゃないか。 まあ、推測だが、こっちもグラフを出せば相手にする。
>別にいいよ。信じなくても。 具体的な説明もなくどう信じろと?ww バカが同じことをウダウダ垂れてるから具体的説明を求めたら 「手元にない」「一般論で理解できる」と逃げて あげくには「歪みが多いという論も信頼性がない」かよ・・・ バカの主張ってこんなレベルなのか呆れた
相手と同じ条件なのだが?
618 :
581 :2007/10/27(土) 17:06:11 ID:4es9VRni
619 :
581 :2007/10/27(土) 17:08:20 ID:4es9VRni
ホーンは当然ながらストローで歪むので基本的に長いほど歪みます。
620 :
581 :2007/10/27(土) 17:10:37 ID:4es9VRni
良いのがなければ諦めてMDT37にしようと思います。 ホーンで歪が少ないのが欲しいけど、低性能な物を作る気も更々ないので。
>>618 なんだ、こういうしょぼいやつの話だったのか。
じゃあ、今度まともなウッドホーンの測定値を測って出すよ。
ただ、最後にひとつだけ質問があるが。
エールやGOTOがレベルが低いってのは、どういうことなのか具体的に説明してくれ。
>>621 「こっちもグラフを出せば相手にする」とか大口叩いておきながら
実際にホーンの多歪みを示すグラフが出たら
「こういしょぼいやつ」と来たか・・・
おまえリアルで頭悪いだろw
「測って出すよ」と逃げ口上はいいけど測る気も装置も持ってないくせにw
その「まともなウッドホーン」の製品型番ぐらい言えるだろ
言えないならマジ脳内決定
623 :
581 :2007/10/27(土) 17:24:49 ID:4es9VRni
うわ予想通りの反応。 形状はCD、バイラジアル、ツインベッセル等幾つもあれど100db-30db位なんだけどね。 長いほどまともなホーンという理論はどこで覚えたのか知らないけど あまりにも博識が無さ過ぎるね。
>>622 相手にするってのは、こっちもデータを出すということだ。
何かおかしいか?
>>623 しょぼいってのは短いからしょぼいって意味じゃないよ。
これってピービィークラスのメーカーじゃん。そういう意味。
626 :
581 :2007/10/27(土) 17:30:32 ID:4es9VRni
見てくれはショボイけどSMC2012Nはホーンの中では優秀。 JBLの1インチならこれのほうが余程マシだと思いますね。
>>624 だったらさっさとデータを出せよ
その「まともなウッドホーン」とやらの
その前に型番を言えよ型番を
まさか型番もわからないとは言わないよな?w
628 :
581 :2007/10/27(土) 17:35:50 ID:4es9VRni
JBLのラッパとかゴトーとかバカにしてるけど ベイマはプロユースのユニットではかなり優能なメーカー。 日本の爺さんを相手にしているメーカーより数段格上だと認知されているはずだけど?
>>627 ウッドホーンはフォスのH-400だよ。
ドライバーはJBLの2426かフォスの高い方。
測れる環境にあるのはね。
本当はもっといいものを出したいのだが。
あと、今日明日には出来ない。
というのは俺は使ってないから。
俺が普段使ってるのは、SEASのエクセルやモレルのスプレモ、ヒクホンなんだよ。
行くとこ行って測ることになる。
それが出来そうなのが以上のものになる。
>>628 ひとつだけ質問がある。
エールやGOTOがレベルが低いってのは、どういうことなのか具体的に説明してくれ。
631 :
581 :2007/10/27(土) 17:45:20 ID:4es9VRni
T2030辺りも歪み率はDynaやScanの水準を超えてるし。 ベイマは話題にならないが優秀なユニットも多い。 新ハイル型ツィーターは今回の選択肢にはいらないけど、これまた性能が良いですね。
632 :
581 :2007/10/27(土) 17:52:42 ID:4es9VRni
何十年も前から進歩の無いガレージオーディオメーカーだから。 客層も爺さんばかり。 ドメスティックな、宗教みたいなものでしょう。
>>632 できれば理論で話してくれないか。
磁器回路のここが悪いとかなんとか。
そうじゃないと設計の何が悪いのか不明。
>>581 貴方が、本当にエールやゴトウのツイーターの音を聞いて、
駄目と判断したなのなら、ホーンツイーターは諦めて下さい。
ガレージメーカーとか進歩がないとかは関係ないですよ。
基本は同じですからね。
マグネシウムのリボンが出たらいいのにね 変な無きとか少なそうだし
このスレで何度もスーパーツィーターを宣伝してる奴と、 エールやGOTOが低レベルと指摘されてブチ切れてる奴は同一人物だろ。 おじいちゃん相手に話術駆使してエール音響製のスーパーツィーターを売りつけるという、 詐欺商法で大儲けしてる販売店の関係者だな。
ぜんぜん違う。
はいはい、そうですとは言えんわな。 昼間はお店のネット環境、夜は自宅から。 それで同じ内容の書き込みなのに2つのIDなわけか。
スーパーツイーターは、高いものは十数万円〜数十万円する。 しかし、メインスピーカーのツイーターは、1万円もしないものばかりだ。 (ウイルソンオーディオのは1万円、YGアコースティックのは5千円) スーパーよりも、普通のツイーターが音に影響するに決まってるだろ。
でもホーンは値段が高いだけ。性能は安価なドームに劣る
価値がないものを数十万で売りつけてるから詐欺商法なわけで。
大体爺さんのフルレンジになんでスーパーツイータが必要なんだろう。 どうせ聞こえない幸せな耳なのに… スーパーツイータの音が聞こえるなら、超高域より高域に悩むだろうしなあ。 ああ、聞こえないからこそ、おまじない商法なのね…
644 :
640 :2007/10/28(日) 11:34:40 ID:cLSHcT5P
>>642 いや、効果が無いわけではない。
スーパーツイーターの効果はある。
あるが、5千円のツイーターの上に十万円のスーパーツイーターなんて
無駄が大きすぎるだろ。
だったら、SEASのノーマル品をエクセルにするとか、
MDTをスプレモにした方がいいだろ。
ネットワークの調整は必要になるが…
リボンとか選択肢が広がるよな
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/28(日) 16:26:49 ID:CpvS20rF
Recommended crossoverとは、これ以上で使わなければ 歪が大きいか、もしくは壊れる可能性があるから、以上で使って、という意味だ。 そこまでフラットに出てる、という意味ではない。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/28(日) 16:41:48 ID:CpvS20rF
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/28(日) 16:59:46 ID:CpvS20rF
Ravenのリボンって定期的に張り替えなきゃいけないみたいなんだけど beymaとかAurumはそういうメンテナンスはいらないのかな
結局、エールやGOTOのどこが悪いのかの説明は無し? 設計の問題ではなく、爺婆相手に同じものを売っているという 経営方針を言ってただけなのか?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/29(月) 23:26:59 ID:VT6iPFJg
フラットじゃなくても使えるよ。 フラットじゃないと使えないというのは、設計の応用が出来てないから。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/29(月) 23:42:58 ID:VT6iPFJg
ハイルドライバーはリボンのように張りつめた振動板じゃないから 低域の過大入力でも、振動板自体が変形するからOKって意味なのかな
ハイルでも稼動幅には限界があると思う。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/29(月) 23:54:10 ID:VT6iPFJg
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 00:46:35 ID:CkEgQaHh
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 00:51:32 ID:CkEgQaHh
スキャンスピークのプチューてとがったやつ あれいいんでないの?
どうしてあんなに値段高いのかわからんのと性能もイマイチな気が。
リアロンの高能率こんでんさツぃー他ほ使いなさい。玉アンプの出力官のプレート から直接ドライブできますよ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/03(月) 10:43:59 ID:qZq13FeT
空間から音が出てくるプラズマツィータより優れた原理のツィータは無いって。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/03(月) 11:55:46 ID:VOOWwr2g
でも、あのプラズマツィーター使ったシステム、高いばっかりで音はどーってことないよね。 全帯域がプラズマにできるならともかく高音の一部じゃ意味ない感じ。 コンプレッショッンドライバーのようなエネルギーも感じられないし、ドーム型のような広い指向性もない。 俺はジャーマンフィジックスのやつに一票。
ジャーマンフィジックスも優れた方式だと思うけど究極はプラズマだと思う。
プラズマは振幅が取りづらいのでホーンになっているが、 そのホーンが良くないと言っている人もいる。
コンプレッショッンドライバーのようなエネルギーも感じられないし、ドーム型のような広い指向性がなくとも、 空間から音が出てくる。 空気の質量が振動源となる。 は、スピーカーとして究極の最高到達点でこれ以上の方式は今後何年経っても塗り替えられることは無いと思う。 (スピーカーがアナログ方式である限り。(人間の耳がアナログなのだから音の出口であるスピーカーもアナログでしか有り得ない。))
空気を直接振動させているメリットは分かるが、 その振動させ方が、完璧な動作をしているかどうかは別。 イオンの力で振動させているが、イオンの力は強くはないのだから、 電圧:振幅のカーブがリニアな直線を描いているかは、どうなのか分からない。 ただ、音の抜けは素晴らしいようだ。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/03(月) 23:29:33 ID:4NWcIVb6
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/03(月) 23:33:55 ID:4NWcIVb6
やっぱり正確無比にピストンモーションさせるってのが一番無難に思う ハイルドライバーやホーンより大型のリボンだね
プラズマツィーターの音がそんなに優れてるなら 超高級スピーカーシステムにもっと採用されていいのにな
電極が減っていくんだよ。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/03(月) 23:47:24 ID:4NWcIVb6
e-speakers に頼んだ AURUM G1 がなかなか来ないなぁ
オゾンの健康被害の方が怖いんじゃない? リボンはリボン自体の固有振動による鳴きが気になるなあ。 コンデンサーとかハイルとかはあんまり無く要素無いし。 そういう意味でもプラズマかな? マンガーとかMBLの呼吸するタイプってのに興味があるな。
ツィーターで発生するオゾン程度が怖いなら コピー機とかレーザープリンタとか怖くて使い物にならんな
青臭い匂いが漂ってこなければ大丈夫なんじゃないか。
スレチかもしれませんが再生可能周波数600Hz〜30kHzの2.8cmドーム型ツィータを探しています。 探してみましたがそもそも2.8cmのものすら無いのですがそんなにマイナーなんでしょうか
そんなの無いよ。 普通、ツイーターは2〜3kHzあたりのクロスで使うわけだが、その1/4なんてまず無理。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 00:41:16 ID:Ur07mUym
600Hzクロスの2wayって、フルレンジか2インチの巨大なホーンぐらいしか無理
678 :
675 :2007/12/06(木) 01:09:56 ID:nVT8E4ux
ケンウッドの古い奴です 安物ですが恐らくLS-300Gって奴です
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 01:22:39 ID:Ur07mUym
>>679 クロスが1.5kHzだから、それでも低めだが、600Hzクロスは無いわな。
600Hzまで、ナンとかカンとか音が出ているが、クロスできるのはそれより上。
ただ、普通よりも低く使える設計にしたおかげで、1.5kHzの-6dBクロスに
することができたってわけだ。
>>675 PARC Audio DCU-T111S
くらいか。
あと比較的F0が低いところならFosのFT48Dもある。
しかし
>>679 の修理に使うなら犬から補修部品取った方が早いと思うが?
振動板寸法とF0が同じだけで代用できるとは限らない。(と言うかできない可能性のほうが高い。)
デッドコピー品を作るにしても同じ音になる保障もないしな。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 23:07:29 ID:oe6+QE+0
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/24(月) 15:52:33 ID:jlabkcfA
unko
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/29(土) 20:49:08 ID:V4oDXaI0
accutonのダイヤとプラズマ・イオンツイーター両方聞いた人いますか? どちらかを買いたいんですがどちらが上ですか?(値段以外の色々な意味で)
所詮、ハードドーム。
最高のツィーターの条件にはクロスがある程度低くとれるって事も含まれると思う オゾンの発生とか電極の消耗とか目を瞑っても、クロスを低くとれない プラズマはちょっとどうかと思う
>>681 なんだこれ・・・500までフラットですかい
よほど大型ウーハー使わない限りは2Wayでカバーできるな
500までフラットという事と、500まで使えるという事は別だから。
f0が530Hzなのに500Hzまでフラットとか笑わせてくれるじゃん
4次なら1000ぐらいまでいけるかな…
さすがのエソターも振動板の無いプラズマ・イオンツイーターには勝てないだろう。ダイヤですらも。 空気そのものが振動源のこれ以上はありえない自然な音だと思う。
イオン式の動作原理上のリニアリティがどれだけ高いかは別問題。 イオンの力で空気を押したり引いたりするわけだが、 瞬間的に空気を大きく動かすには、結構大きな力が必要。 イオンの力はダイナミック型に比べて強くはないのだから、 どれだけのパワーリニアリティが取れるか疑問。 電圧:振幅のカーブがリニアな直線を描いているか不明。 例えば、イオンツイーターはすべてホーンになっている。 そうしなければ、音圧が取れないというわけだ。 振動板の固有音はしないし、繊細な音楽パートでは能力を発揮するだろう。
やっぱりエソターとダイヤはダイヤの方が遥かに良いんですか?(両方聞いた人)
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/14(月) 21:06:38 ID:zmxwjaaw
聴感上はリボンがお気に入り。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/14(月) 21:07:00 ID:zmxwjaaw
聴感上はリボンがお気に入り。
>>694 遥かに、なんて強調するほどではないよ。
たかだか振動板の材質が他よりいいってだけなんだから。
やはりプラズマ・イオンが一番別格でしょうね。 空間から音が出てくるんだから。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 13:49:21 ID:OVRPYGM9
原理は別格でも音の方は別格でもなんでもなかったよ。
>>698 イオン式の動作原理上のリニアリティがどれだけ高いかは別問題。
イオンの力で空気を押したり引いたりするわけだが、
瞬間的に空気を大きく動かすには、結構大きな力が必要。
イオンの力はダイナミック型に比べて強くはないのだから、
どれだけのパワーリニアリティが取れるか疑問。
電圧:振幅のカーブがリニアな直線を描いているか不明。
例えば、イオンツイーターはすべてホーンになっている。
そうしなければ、音圧が取れないというわけだ。
振動板の固有音はしないし、繊細な音楽パートでは能力を発揮するだろう。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 15:52:39 ID:M7fpOnEI
>>694 エソターのほうがいいと思う
素材よりもテクノロジー
テクノロジーで考えたら最新は圧電式でしょ 電気信号を直接変換出来ないからダイナミック型はどうしても反応が遅い オゾンとかのデメリットは置いといて更にイオンは振動板さえ動かす必要もないから更に速くなる この辺は録音時のマイクの少ない自然音を再生すりゃすぐわかる ディナのTWは鈍いんだけど気が付かないのかな 普段聞いてるソースがどんなものでいいと思うのかは知らないけどさ
イオン式のメリットは分かるが、リニアリティがどれだけ高いかは別問題。 イオンの力はダイナミック型に比べて強くはないのだから、 パワーリニアリティ(瞬間的に空気を大きく動かす)に疑問がある。 電圧:振幅のカーブがリニアな直線を描いているか不明。 例えば、イオンツイーターはすべてホーンになっている。 そうしなければ、音圧が取れないというわけだ。 振動板の固有音はしないし、繊細な音楽パートでは能力を発揮するだろう。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 18:05:54 ID:M7fpOnEI
ホーンを付けなければいけないから結局は固有音が出るw ディナのTWが鈍いってのは余りに自然すぎて物足りないだけであろう・・・
ところでステサンでディナが高評価されないのはなぜ?
>ホーンを付けなければいけないから結局は固有音が出るw
>ディナのTWが鈍いってのは余りに自然すぎて物足りないだけであろう・・・
ほほう、ではディナの振動板は固有音を出さない未知の物質で出来てる、とでも?
>>703 一応は圧電式もダイナミック型より反応が速いものとして出しておいたわけで
別にイオンが絶対的と言っているわけではないよ
ま、市販の圧電式はスーパーTW領域のものだから
このスレに相応しいのかどうかは疑問だけどね
>そうしなければ、音圧が取れないというわけだ。 >振動板の固有音はしないし、繊細な音楽パートでは能力を発揮するだろう。 ディナにも固有音はあるが、総合的に小さいと言うことだ! どんなものにでも固有音は出ると言いたかった イオンのほうは未聴だけど、ラッパによる固有音は理屈上ある
ここは聴いた事をないものをいかにも聴いてきたように言う人多いよね
聴いた事なくても固有音が出ないなんてデマを信じるわけにはいかない!
イオンツィータから見た空気の抵抗成分は相当な負荷になる。 だからたくさんの空気が動かない。 ドームツィータは振動板は重い(と言ってもたったの.2〜.4g) 一方強力な動力源を持つ。 イオンイオンやかましいガキに問うがイオンツィータが物性上ドームツィータに勝る項目があるか?まったくない。 ここでイオンイオン唱えるのは自由だがイオン式の音がドームを超える事はおこりえない。 イオンツィータを使うくらいなら、13o級のドームでも使った方が遥かにマシ。
このスレの人は簡単だけど非常に重要なことに気付いていないんだね ツイーターは他のレンジのユニットと素材が揃っていなければ音色は揃えられない つまりツイーターだけ持ち出してもこれが最高のTWなどとは それなりの経験でちゃんと知っていれば口が裂けても言えるものじゃないよ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 21:02:46 ID:xc/K2SFs
ウーハーのようなコーン紙とツイーターの素材を同じにしろっと言うのは無理がある。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 21:27:36 ID:rYAj0xRi
ELACやムンドルフのハイルドライバーはどうなのかな? 単純に考えるとRavenやAURUMの巨大なリボンの方が ピストンモーションだけなので、ひずみが少ないように思うんだが
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 22:20:25 ID:InA5KNBY
リアロンのコンデンサ型は音圧102で玉のプレートから直接ドライブできる。
>>705 広告出してないから&評論家に貢いでないから
>>715 本当にそれだけの理由で?
評論家の感想文は本心で嘘の感想言ってる様には見えないんですけど。
ディナに硬質感かんじるとか。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 20:27:36 ID:oufHalTv
いおんはきもちわるくなるおぞんのせいかな
どのみち評論家の草耳なんてあてにならん・・・ 聴覚劣化した爺ばっかだしwww
you tubeでplasma tweeter及びplasma speakerで検索、音声を聞いたけどこれ聞く限り物凄い有機的に聞こえる。 これは絶対に欲しいと思った。
たまに
>>719 みたいにyoutubeなんかを参考に
オーディオ機器の評価をする人を見かけるけど、なんだかなあ。
それを聴いてる自分の機器のことは考えてないのかねえ。
フロアノイズとの差分を聞き分けてるんだろ。 誰だってそのくらいは出来ると思うが。
俺のツィーターが最強 糸冬
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 20:11:06 ID:vBQWT5ug
やっぱホーンだよ。 ドームはもやがかかった音だし、リボンの音は力が無い。 ホーンでよくできたやつが最強。 あとはいらね。
ホーン(藁 街宣車(藁
トリプルマグネットのアレが最高じゃないかな
モレル?
さあね?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 01:19:36 ID:fx8bpmBU
すみませーん、ソフトドームって、ドーム内部に閉じこめられたエアによって、 ボイスコイル奥に引っ込む→内圧上がる→ドーム膨張、 ボイスコイル前に出てくる→内圧下がる→ドーム収縮、 というメカニズムで、つまりドームの膨張と収縮で音の粗密が生まれ、 その結果、音が出ている、と思ってました。 その場合、風船のように膨らんだり、しぼんだりするわけですから、 さほど大きな分割振動があるようには思えないのですけど…。 ていうか、もともと分割振動するような剛性ないと思うのですけど…。 すみません、素人のうろ覚えで、申し訳ないのですけど、間違ってます? 正しいドームツイーターの動作原理を教えていただきたいのですけど…。
間違ってる。 普通にピストン運動。 約10kHzから上は分割振動も入る。
>>729 だまされやすそうな人とお見受けした。
いろんなインチキなもの多いから気をつけな。
カタログなんかによくユニットの断面写真とか載ってるじゃん。
コーン型とどこどこちがう。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 10:49:34 ID:cGcWZfdH
リボンの分割振動は何kHzぐらいからですか? やっぱ大きい方が低いのかな
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 11:52:51 ID:Kqm/hUeB
どんな方法で録音したのかわからないからなぁ。 それに第一、 映像と音に関連がある証拠もどこにもない。 どんな絵とどんな音でも組み合わせられる。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 13:26:48 ID:cGcWZfdH
雑多なゴミとランプとラジカセみたいな汚いサウンドが再生されたけど
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 13:39:42 ID:+5uY7ass
それが恐れ多くも今をときめくプラズマスピーカー様です。
ハイエンドのユニットメーカーは全く販売せず おじいちゃん相手が得意な小さな会社だけが販売してる そして値付はべらぼうに高い それがプラズマツィーター
>>702 >ディナのTWは鈍いんだけど気が付かないのかな
同意。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 17:47:50 ID:3COzPrd5
ジエン乙
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 18:12:57 ID:uWV4XN1Q
FOSTEX T250D 純マグネシウムドームツイーター コレ良いです。 値段も高いですが、高域からしか使えずバカ高いホーンツイーターより良い。 願わくはもう少し能率が高ければ使い道が広がった。 多分、他社のハイエンドスピーカーにも採用されていくのではないでしょうか。 チタンは古い。ベリリウムは危険。ソフトドームはアタック音が出ない。 純マグネシウムが最高!?
ダイヤ。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 20:00:31 ID:DS2I9nOu
リボンツイーターだめすかね?伸びやかな キレイな高音てカンジなんだけどなあ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 20:05:21 ID:uWV4XN1Q
ダイヤは高い。リボンは奇麗で伸びやかさわやかなんだけど力感がないと思う。 やっぱりコストその他比較するとFosの純マグネシウムドームが最高!?
リボンに制動力や締りが出たような音がハイルドライバーだと思うが
>>740 自演かどうかは
>>739 が今日中に再度書き込めばわかる
FOSTEX T250D DYNAUDIO T330D 型名が似てる。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 20:39:33 ID:uWV4XN1Q
ムンドルフのハイルドライバーも使いたいとは思ったけど、いかんせん値段が高すぎる。 一昨年のハイエンドショーで値札みて、係の人に「ペア価格ですか?」と聞いたら、 一個あたりの価格だという。高すぎる。 それなら中国製のリボン。リボンならフォスの純マグネシウムが良いとやっぱり思う。
749 :
702 :2008/01/21(月) 20:39:51 ID:+J9LOQSf
ということ
>>748 中国製のオーラム、評判良いね。欲しいなと思ってる。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 20:57:47 ID:3COzPrd5
エソターが最高というのが結論! ハイルもリボンよりマシだがチリチリ音・・・ フォスのチンカス音などは論外!!
結論ありきで語るのもあれだけどね 他の帯域のユニット次第でベストのツイーターが変わるというケースも何度か見てるから
でもプラズマツイーターの音はエソター含め従来のツイーターとは異次元の音だと思う。
youtubeで聞く限り物凄い有機的に聞こえる。 雑音とかラジオっぽいとかは置いといて。
イオン式のメリットは分かるが、リニアリティがどれだけ高いかは別問題。 イオンの力はダイナミック型に比べて強くはないのだから、 パワーリニアリティ(瞬間的に空気を大きく動かす)に疑問がある。 電圧:振幅のカーブがリニアな直線を描いているか不明。 例えば、イオンツイーターはすべてホーンになっている。 そうしなければ、音圧が取れないというわけだ。 振動板の固有音はしないし、繊細な音楽パートでは能力を発揮するだろうが。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 22:10:18 ID:mKE7p6o4
AURUM G1マルチアンプで使ってるけど、難しいユニットですね 14.5×150と振動板面積がでかいから力感は充分ありますが、上手く鳴らすのは難しい アンプ買い換えるかなぁ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 23:31:54 ID:XVQE7bha
プラズマツイーターって真空管がいるのとちゃうか?
エソター最強!!!
フォステクスのマグネシウムのやつは確かに良いね。 G1300でしか聴いたことないけど、この音聴くと、 他のスピーカーの音が一枚ベールをかぶっているように聴こえるね。
それは耳が腐ってるぜwwwww
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 09:38:41 ID:fuqkVVzk
G1300の良さが分らない人もいるんだね。 驚いた。
とにかくプラズマツイーターは異次元の音。速度も速いし、空気感が違う。 究極のスピーカー。
>速度も速いし 物理法則無視ですかw
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 17:54:39 ID:RkhrwRGS
所詮FOSTEX(藁
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 18:09:14 ID:fuqkVVzk
『さすが』フォステクスだろが。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 19:28:04 ID:d+dauh/H
FOSのマグネシウムドームは良い。RS-2,G1300,G1302で実際に試聴したが、 どれも素晴らしいの一言だ。硬質感があり、高域をカッチリと描き出す感がある。 ただし、ディナやスキャンのソフトドームに耳が慣れてしまうと、硬い感じが 拭えないかもしれない。あとホーンの突き刺さるような高音を浴びている人には 物足りないかもしれない。ダイヤやベリリウムなど素材は色々あるが、コストと 音質と安全性を計りにかければ、間違いなくマグネシウムだと思う。そのうち Wilson Audioかどっかのハイエンドスピーカーメーカーが採用すると思うよ。
768 :
むーぱぱ :2008/01/22(火) 20:18:07 ID:/uknz3j+
それはないだっしゅ(^^)。
>>767 禿げ堂
ホーンの立ち上がりの良さとドームの広い指向性を合わせ持った
理想のスピーカーだと思う。
トールボーイじゃないちゃんとした30cmなりのウーファーつけた
フロア形が出たら欲しいと思う。
フォステ糞信者は長岡式バックロードでも作ってろよwww
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 22:15:41 ID:UrzUmvXd
FOSのマグネシウムを信奉している人は、ようつべの録音なんかじゃなくって 実際に聴いてるだけ発言に信憑性があると思う でも出来合いのG1300程度で感心してるって事は 自作派としては敗北を意味するみたいなもんだと思うけどね
G1300のグネシウムツィーターってエソテリックMG-20/10と同じものですか?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 22:27:10 ID:UrzUmvXd
FOSのマグネシウム使った限定ホーンはあんまり評価高くないね ホーンで歪みが増えてるって事かな
ホーンSPなんか作ってる時点でお里が知れてるだろw
775 :
むーぱぱ :2008/01/22(火) 22:43:33 ID:/uknz3j+
フォスはウンコだぴょん(^^)。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 23:26:08 ID:x7ydAc3F
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 23:31:14 ID:UrzUmvXd
振動減衰性とやらにえらい違いがあるけど‥‥ っていうか、その為の純マグだから
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 23:39:05 ID:npomNcqC
>>767 >Wilson Audioかどっかのハイエンドスピーカーメーカーが
採用すると思うよ。
Wilsonにとって日本は重要な市場。音質に関係なくFOS採用
すれば日本では全く売れなくなるのは確実。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 23:54:12 ID:UrzUmvXd
写真だとフィクスドエッジに見えるがな つうかそのお陰で低域伸びてクロスが低く取れてるような気がするんだが
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 23:59:26 ID:x7ydAc3F
>>777 通常のハードドームは高域共振周波数を可聴域外に追いやっているのでQの高低は殆んど関係ない。
純マグだろうが何だろうが金属はダメ。 共振音で使い物にならない。
783 :
むーぱぱ :2008/01/23(水) 00:04:37 ID:wV4DYj6o
そんなことはないだしゅけどフォスはウンコだぴょん(^^)。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 00:06:03 ID:xHg6X7oG
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 00:13:24 ID:xHg6X7oG
>>779 アックトンは逆ドームだから多少高域が厳しくて当然。
ドーム型のフォスが並みのツィーターより高域が延びないのは異常。
まあ爺さん相手だしどんな高域でもOK
逆ドームだから厳しいという事はないよ。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 00:23:22 ID:xHg6X7oG
凹型ハード=アックトン、フォーカル、ヒューマン メリットもあるけどいずれも厳しい。 凸型ドームがツィーターとして優れてた形状なのは自明。
逆ドームだと高域の周波数特性が悪くなるという理論はないよ。
フォスねえ、あれはワインで言うとメルシャンだな。 安いし、どこでも売ってるし、最低限の品質は保たれてるし、利用者も多く入門用には最適。 でも所詮メルシャンでしかないんだよね。 メルシャンだって良いワインもある?その意見は否定しない。 でも「メルシャンが一番美味しい」なんて恥ずかしいことは言わない方がいい。 高いワインを飲んだことがありませんと言ってるようなもんだから。
790 :
むーぱぱ :2008/01/23(水) 00:31:04 ID:wV4DYj6o
メルシャンを馬鹿にしないでほしいぴょん(^^#)。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 00:33:29 ID:Bt9uUgLV
オーディオを音でなくブランドで聴くようにはなりたくないなぁ ワインもね
味覚音痴にはなりたくないなぁ オーディオもね
メルシャンは高級ワインは出してないだろ? 高級品を出しているフォスとは状況が違う。 いわばサントリーに近い。 トリスから山崎まで出してるだろ。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 00:56:47 ID:7Od9MUyu
>>789 入門用こそ、ちゃんとしたものであるべき
長岡以外の入門書、ユニット、測定ツール
粕テクスが北欧メーカに挑むのは100万年はやい あのキンキン・カスカス音を何とかしる!
T250Dは低歪みで良いね。指向特性が出ていないのが謎だが
指向特性が出ていないのはハードにしてもピストン運動に程遠いから 画期的な素材が現れない限り、あきらめてソフトにして吸収するが吉
カタログにグラフが出てないって意味なんだが
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 21:16:32 ID:46qPiViY
>>796 T250Dの歪み率は何処で読めますか?取説ですか?
また、歪みの傾向は読めても歪み率の絶対値が小さいかまで読めないのでは?
(距離と音圧に記載があれば別ですが)
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 21:20:46 ID:46qPiViY
高域特性を捨てないでSeasに行くのが正解な気もしますが、どちらも情報が少なすぎ。 マグネシウムに有難みがなくて不人気?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 21:32:17 ID:x1eJxx7Y
ELACのハイルドライバーもメタルコーンとの同軸になった これの400Hz当たりのクロスを全部ハイルドライバーで負担しようとすると ユニット全高28.5cm、ムンドルフ最大のハイルドライバーAMT-3140でも 700Hzが限界なので、それ以上の大きさが必要になってしまう 質だけ向上しても音源のサイズが巨大になり、緻密な音場創成は無理になってしまうので 高音質ユニットの巨大化は結果的に+とならないと思う 適当な所で妥協してコーンとの同軸にしてしまうのが理想のツィーターのような 気がしている
T250Dなんか応答特性計ったら酷いもんなんじゃね? コイズミでフォスのツイター聴けば見当がつくけどwww
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 21:55:58 ID:keJTYe/c
形状的に反射も多そうだし振動板もどうだか。 下が良いと言ってもミッドドームとして使えるほどでもない。 フォス信者がアルニコウーファー、ホーンスーパーTWと3点セットで使うイメージしか湧いてこない。
フォステ糞信者にはアルニコを喜ぶバカが多い
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 01:02:47 ID:Oqag5D3t
フェライトなんてオーディオ全盛時代は貧乏人専用の磁石だったんだよ。
ところがフェライトの方がリニアリティがよく音が素直なんだな・・・
フォス信者はオッサンかジジイがほとんど 彼らの若い頃はアルニコが最強の磁石だった だからいまだにアルニコが良いと固定観念で信じ続けてる アルニコとフェライトしか知らないところとかもうねw
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 01:31:21 ID:Oqag5D3t
今はアルニコの価格が爆発的に上がって代用品のフェライトを使わざるをえなくなっているだけ。 使えればどんな技術者もアルニコを使いたい。 あと、おまえ他の磁石ってアルニコとフェライト以外の磁石は大型に成形できないんだよ。
,,、、、、、,,,_ オ ,〃;:j;jik;:;:;;;:;:;ヾ、 レ /;;r'""""" `ヾ;;;;;;! 火 の < ガッシリ30代の怒涛 > 1;;j 、,,_ _,,、、.i;;;;;! を チ n i1 rtz rtz 1;ハ 噴 ン ヽ) ,_」L_ ヽ) r┴'ーっ i;! ,.; ;;,` .i;リ い コ ヽ)r=圭r-' ヽ) | 厂 コ ゙, _''_ ,リ た が /lr=〒ニ /l / ! 又 ト、´ニニ` ,イ ! V |_! V /_// ヽゝ _」. ヽ;:;:;:;;、 '´ \ T S U N A M I _,,、-‐'´ _ `''ー-、 ,〃´ ´ ̄``ヽ ,〃´ ``ヽ / ハ ゙、 l : i i / i ; | リ | / l .;。; ; ! .;。;: i l / ト、 , ` .、 | l / ,ハ ー‐‐'´ ` ー- li l
ネオ事務のこともたまには思い出してあげてください
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 01:35:10 ID:Oqag5D3t
>>806 おまえはアナログアンプにソフトドームで寝ぼけた音に酔い痴れてればよし。
↑こんな無知がいるからフォスも安泰だね^^
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 01:37:42 ID:Oqag5D3t
ネオジ産むは大型に成形できない。
大型である必要もないけどな・・・ つうか一番の問題はアルニコ使ったユニットにロクなのがないwwwww
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 02:15:03 ID:j789D13m
アルニコは爺さん連中からすると大変なご利益があって メーカーからすると原価アップで利幅確保が容易。 つまり皆が得をする、魔法のマグネット。 ところでビクター、JBL、フォスこれらの信者にはいくつかの共通点がある事が解った。 長岡本から自作を始めた 磁石が大きいのを見ると反射的に音がいい思ってしまう 完成品からしてかなり強気の値段設定である自作キット、高価なユニットをホイホイ買ってしまう 振動板はとにかく軽くないと駄目 測定できない、または「とりあえずマイクに入れてみた」レベル 上記メーカーは例外的に元気で優れたエンジニアがいると思っている。
必要な磁束が得られればいいんであって、アルニコだろうが、フェライトだろうが、ネオジウムだろうが、 磁石だけ違っても音に違いはない。 ただ、アルニコは減磁しやすく、フェライトは磁気透過率が低いから、磁束を一定以上に上げられないし、 ネオジウムは熱特性が悪い。 細かいところで一長一短なので、目的にあったものを選べばいい。
ついでにJBLのエベレストが何故アルニコなのか解説してくれマイカ?
>>819
知らんよ。 ウーファーに関しては、フェライトだと必要磁束が得られないからアルニコなんだろう。 ネオジじゃないのは、熱特性と、つぼ型にしたかったのかもな。 イメージ戦略って事もあるだろう。
ふーむ。外磁型じゃ得られない磁束密度というのがあるのか。 じゃあアルニコ最高爺さんは正しい。と言い切っても、あながち間違いではないかな・・?
>ふーむ。外磁型じゃ得られない磁束密度というのがあるのか。 そうじゃなくて、フェライトじゃ得られない磁束密度のことね。 外磁型のほうがマグネット量が使えるから。
>>820 だからJBLのエベレストは粕音なんじゃね?
磁束"密度"ってほとんど磁路の材料に制限されてんじゃん。
>>825 ネオジがあらゆる面で有利だけどな・・・
ただ優秀なユニットにフェライトが圧倒的に多いのは
普及してるのもあるかもしれんが、物量的にデッドマスの効果かもしれん。
まーね、スペース開くから冷却対策も困難ではないし。 レイアウトが自由になりやすいだろうね。 フェライトは重量的に効果はありそう。 面積が増えるからプレートも大型化するし。
放熱はヒートシンクの大きさによるから、小さいと不利だよ。
最近のCPUのコアの小ささ知ってるかい? あそこで100W以上消費されてるんだぜww
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/25(金) 22:46:58 ID:hlmBcFAb
ダイヤ>ベリリウム>マグ>アルミ>チタン>布>リボン>イオン
何考えてんだか… 主たる発熱源はどこだか考えてみろっつの そもそも最終的な冷却に使うのは空気だ 早く冷やすには表面積か空気の流動量か温度差を増やすしかない
>>830 チタンがその位置なのは、納得できない。
材質だけで音質がわかるエスパーがいるスレはここですか?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/25(金) 23:45:19 ID:L6OimQJ6
音質がわかるエスパーがいるかはともかく 優劣があるのは事実だろ?
材質だけで優劣がわかるエスパーがいるスレはここですか?
まあ金属がダメなのはガチw
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/25(金) 23:53:01 ID:7aGi282b
材質だけで優劣がわかるエスパーがいるかはともかく 振動板の優劣を決定するのは事実だろ?
材質だけで振動板の優劣を決定するエスパーがいるスレはここですか?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 00:04:30 ID:TaFOLl9W
↑真性の馬鹿
↑理詰めで説明できなくなったので敗北宣言ですw
>>838 材料が変われば特性も変わるわけだが、何が言いたいの?
特性が変わればいろんな差別も出ますよ?優劣も出ますよ?
ツィーターの成果品として、優秀がどうなのかは別の話だから。
たまには人間とも会話しろよ?アニメばっか見てないでw
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 00:08:10 ID:TaFOLl9W
? バカにバカと言ったら敗北になるのか?バカの考えについて行けんw
材質が同じでも構造や厚さ(重量で)音なんて簡単に変わる なのに材質が○○の振動板は○○より優秀だとか断じる奴は頭が悪いw > ツィーターの成果品として、優秀がどうなのかは別の話だから。 それがわかってるなら頭の悪いレスをしないことだw
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 00:15:42 ID:TaFOLl9W
構造や厚さも何も、殆んどが単純なドーム(逆ドーム)なんだが。 ハードは高域共振周波数になる厚みで使うのも常識。 メーカーは常識外の設計をするほどバカでない。 材質で殆んどが決まる事も解らないド素人か?
なんだドームTwしか知らん奴か とんでもないド素人だなw
エソター以外は塵
チタンだと駄目だという科学的根拠がないね。 「どこそこのツイーターはチタンで、特性が駄目だから、チタンは駄目。」 「それは、そのツイーターの構造や設計が駄目って事だろ。」 「…(グウの音も出ない)」
なるほど、その玄人さんに訊くが、 チタン製のコンプレッションドライバを、ベリリウム製を超えるような、構造、厚さ、重量にするには どうすればいいのかね? 頭悪くない玄人みたいだから、レス期待してるぜ!
ドライバーじゃなくて、普通のツイーターの話だよな? ドライバーの場合は、軽い方が有利だから、話が違ってくる。
アルミとチタンで、内部損失に大した差はないだろ?
855 :
それはまず :2008/01/26(土) 01:46:43 ID:X1qFFv/l
>>1 確かオーディオアミーゴで、イオンツイータのリアロンが
イオン型はサインの上と下が対象にならないと書いていたような。
でも音が良いから言いか。
金属材質としては、ボロンでしょう。ベリリウムではなくて。三菱の。
あのでかいやつが欲しい。
コンプレッション型は、JBLでも2種類あるようですね。
9500に付いていた、振動版にアクアプラスのような物を塗って
振動版を厚く重くして振動板自体の鳴きを無くした物と
WE594の様に、振動板を薄くしてコンプレッション比で押さえ込む
やつと。
最もJBLの振動板はアルミでも結構な厚さがあります。
振動板型TWは、ゴトーのフリーエッジの構造が良いような気がしますがね。
低音入れると直ぐ壊れるけど。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 01:58:42 ID:JUpURvm8
最高のツィーター 最高のストーカー 最高のウーハー
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 02:19:14 ID:aYWVPVfM
>最高のストーカー
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 21:11:38 ID:odBTI9OF
リアル音響のコンデンサ型は玉使ってるなら出力管のプレートから直ドライブ 出来て音圧も102あって独特の音が楽しいぜよ。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 00:53:09 ID:z8HFdAXm
AMATIって10kHzクロスだろ 悪いけどそういうおまけみたいなのは全部ゴミだと思う
最高のフルレンジスレはまだ?
リアロンのプラズマ既存のスピーカーに付け足す時の既存のスピーカーはツイーターが付いてる物より、フルレンジの方がプラズマの真価を発揮できますか?
1インチ以下のソフトドームが最強 FT28Dとか安いし
>>862 上段はなっとく
下段はその値段ならもっといいのあるよ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 14:30:49 ID:HndAv7ji
HiquphonOW1とかまさにそうだと思う。ユーロ高で再販できないそうだが・・
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 18:15:49 ID:W7HCuhJP
そんなの関係ねえ
クロス次第だよ。 1インチ以下のちっこいツイーターに、2kHzとか普通のツイーターの領域まで 無理して受け持たせないで、3〜4kHzという使い方をすればOK。 ウーハーと繋ぐのではなく、スコーカーの上を受け持たせる使い方。
1インチ以下だと1インチも含まれるわけだが
>>868 そんなら100Hz以下は諦めてサブウーハの方が…。(バスレフは使いにくいが)
構成だけを考えれば2Wayの方が楽チンで音も良いからなぁ。
>>869 その通りだが
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 18:37:09 ID:KrOnJ1Tr
普通のツイーターって、どんなんだYO!! 1インチは普通のツイーターじゃねーのかYO!!!
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 18:53:21 ID:V0AOUAnH
エア坊の波動ツィーターどうよ。
>>874 で、大多数のツィータが1インチなのがようやくわかったかい?w
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 19:43:01 ID:AsJNJ358
HiquphonOW1が欲しい子は俺だけ?麻布さん頼みます
>>877 大多数が1インチなのに「1インチ以下が最強」のアホさが自覚できたか?w
最強って言うからには、そもそも製品を1つに限定する必要があるわけだが 時間と鯖資源を無駄にするなよ
>>879 おまえが「1インチ以下のソフトドームが最強」と言い出したんだろ
バカは日本語も不自由か?ww
んなことは分かってるがそこに拘っても生産性が全く無い。 日本語に拘るヤツが「www」とか使うな。
なんだ負け惜しみか すまんすまん
終わり? なんか面白いネタないのかよ
884 :
868 :2008/01/27(日) 21:51:08 ID:CBmV4Anp
>>869 そうだね。悪い悪い。
1インチ以下じゃなくて、未満だわ。
>>885 そうだな、これで終わりな訳ねーよなw
で、面白いネタは?
1インチ未満でも色々あるだろ
バカは数も数えられないか?ww
とか書くかと思ったわ。
なんだ、終わらせて欲しいのか…。 必死こいて煽る滑稽さを楽しもうかと
おこちゃま
元気ないな どうしたの?
891 :
むーぱぱ :2008/01/29(火) 12:12:26 ID:tXg13QA0
私がきちんと啓蒙してあげてればよかっただっしゅ(^^)。
リアロンのプラズマってパワーアンプ内蔵してるんですか?メインとの接続はどうやるんでしょうか?
リアロン現行製品のps2000とmk-3ってどう違うか知ってる人はいますか?
35万値段が違いますが、その差とは?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/10(日) 16:15:09 ID:ksr9JRYz
beymaのTPL-150キター、1kクロスでバーイン中。 1kクロスでもつながるわこれ。後でイコライジングするけど。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/10(日) 22:27:46 ID:3CoA1fqR
>>895 凄いですね。
私はTPL-150とAURUM G1とを迷って最終的にG1を選びました。
インプレ期待しています。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/10(日) 22:57:12 ID:S5jz7tS7
TPL-150やAURUM G1って指向性悪すぎ。 おれの基準だと使いものにならない。 当然、スーパーツィーターとセットで使ってるよね?
俺様基準など誰も聞いてない
デンマーク産以外は塵
モレルは例外
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/11(月) 13:23:14 ID:BCx+Tap1
075...感度以外の特性は悪いが音は素晴らしいと思う。
チラシの裏にでも書いてろ
JBLとかWEとか平気で聴いてる糞耳の人は幸せだね^^
JBL初めて聞いたときから何でこんな物がスピーカーメーカーのトップに君臨してるんだと不思議でしょうがなかった。 JBLが良いと思った事が一度も無い。 ただ、昔のパラゴン、ハーツフィールドのデザインは好き。 アンティーク家具、オブジェとしては欲しい。
>>903 SYSTEMXがメインだがフルレンジ+075で聴くジルジャンも捨て難い。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/22(金) 13:55:13 ID:yKVdbDZh
マジコのモデル6のエアーモーショントランスフォーマー? だっけか、あれはツィーターとしてはどうなんだ?
ただのハイル型だよ。 エラックとかでも使われている。 音は自然な軽さがあっていい。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/24(日) 18:53:45 ID:CNj5t/ar
909 :
とおりすがり :2008/02/26(火) 10:13:24 ID:fJpCKSNw
リアロンのイオン(プラズマ)ツイーターを30年前から使っています。 これを越えるツイータは今までありませんでした。 聴きたい方があればおいでください。 聴けば分かると思います。
振動板の固有音はしないから、滑らかさなどはいいだろうね。
911 :
とおりすがり :2008/02/26(火) 16:33:43 ID:fJpCKSNw
振動板は電子と言うことになり、 重さがないのでトランジェント(過渡特性)が良いので 生音に近い立ち上がりのエネルギーが得られます。 確かに滑らかさもありますね。自然です。
ただ、パワーリニアリティは原理的に厳しいと思う。 プラズマ放電による空気の温度膨張を利用しているはずだよね。 空気には緩衝性があるから、瞬間的なリニアリティは難しいはず。 振動板がないという事と、それが理想的に動作しているかは別。 振動板の場合は、振動板がA点からB点に移動したら、 無理矢理、空気も移動される。 しかし、振動板の固有音はないから、滑らかさなどはいいはず。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 20:36:01 ID:6eRECm8F
プラズマってフッて吹くと消えちゃうらしいねw
914 :
とおりすがり :2008/02/27(水) 09:40:58 ID:zo5hOZz9
パワーリニアリティーは非常に良いと思います。 ホーンの形状によって変わりますが・・・・ 振動板がないのではなく、電子がコロナ放電している事で 電子の非常に軽い膜が出来ておりそれを、高周波変調して音を出します。 電子の膜で空気を波動させるのです。 5000HZ以上を持たせています。 能率も非常に良いです。 913さん、確かにふっと吹くと消えますし、 許容入力を越えると消えることがありますね。
>パワーリニアリティーは非常に良いと思います。 イオンの力は強くないのだから、パワーリニアリティは原理的に厳しいでしょう。 もしパワーリニアリティが高いのだったら、ホーン無しでもよかったはず。 勘違いしているようですが、反応が速いという事と、パワーリニアリティが高いことは別です。
916 :
とおりすがり :2008/02/27(水) 16:00:21 ID:zo5hOZz9
>反応が速いという事と、パワーリニアリティが高いことは別 その通りですね。勘違いはしていません。 イオンの音は高域であっても はっきりと音楽を聴くことができるぐらい しっかりとした音を発しています。 ホームページにある様な5センチほどある大きなホーンでないバージョンがありあります。 厚みが1センチ以下のものでこれでも十分な音圧が得られています。 他のツイーターに比べパワーリニアリティーが劣るとは感じません。
まあ、多くの一般家庭の音量ならば、大丈夫でしょう。 私は生録をするので、ローマの松を生と同じ音量で再生することを求めたりするわけです。 そういう要求には厳しいでしょうが。 放電で起きるイオンの力で空気を動かすわけですが、 低い音量ならばリニアにイオンを起こせていると思いますが、 音量が大きくなると追いつかなくなるのではないかと思われるわけです。
918 :
とおりすがり :2008/02/27(水) 17:31:30 ID:zo5hOZz9
そうですね。 言われるとおり、家庭での音量レベルでの話しです。 オケの生の音量の様な大音量にはついて行けません。 とはいうもののjazzバーでの生演奏くらいな音にはついてきますよ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/27(水) 17:33:45 ID:jjU5k3AM
ここも、ポン置きオーディオ人か? 昭和40年代から50年代、日本がステレオブームの頃の置き方。 左右のスピーカーを家具などの隙間に置き、あっちとこっちから別々の音が出れば OK. 主に、スピーカーの振動盤の癖を聴き、好き嫌い、を決める。 彼等は、今もこの方法でオーディオをやっている。 ブハ−っとした低解像度の低音を 喜び、モヤモヤの音を部屋全体に充満させ喜んでいる
920 :
パイオニアファン :2008/02/29(金) 22:28:03 ID:fS5sAN2Q
理論はともかく、A&Vフェスタで聞いたプラズマツィーターはとても低ひずみには聞こえなかったし、エネルギッシュでもなかったと思う。期待していたのでちょっとがっかり。皆さん聞いてどう思ったのでしょう。特に熱く語ってる方。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/01(土) 18:45:28 ID:jKLyYgRB
エソターは平面的に聞こえる。ダイヤもそうですか?
922 :
とおりすがり :2008/03/03(月) 12:48:06 ID:Ax1wXHbi
920さん、こんにちは。 あんまり熱く語っているつもりはないですが 実際に入れ替えて聴いてみて今のところ プラヅマ(イオン)ツイータを越えるものがなかったのです。 A&Vフェスタでは周りの騒音が大きくて分かりづらかったのだと思いますよ。 一度貸し出してもらい、ご自分の部屋で聴いてみてください。 エネルギッシュかという点ではご自分の部屋で聴かれるとき プラヅマツイーターだけで音楽を聴いてみてください。 (2μF位のコンデンサーでカット) 良くわかると思います。
ツイーターだけで音楽が聴こえる=エネルギッシュ ではない。 音楽が聴こえるかどうかは、周波数特性が下までダラダラ出ているかどうかによる。
924 :
とおりすがり :2008/03/03(月) 16:14:53 ID:Ax1wXHbi
5000HZ/6dbカットだからしたがだらだら出てます。 仰るとおりです。 でも帯域の話しではなく しっかりした音楽が出るのです。 シャカシャカ、チリチリではなく、 もちろん低域は出ませんが 音楽が聴けるのです。 この状態でエネルギッシュであれ、 立ち上がりであれ、 滑らかさでもこれを越えるものが無かったわけです。 まあ聴いてみられることですね。 考えても分かることではないんでしょうね。 もしこれを越えるものがあれば変えています。
>音楽が聴けるのです。 それは、周波数特性的に出ているかによる。 聴こえるからエネルギッシュなのではない。
926 :
とおりすがり :2008/03/03(月) 16:55:27 ID:Ax1wXHbi
帯域のことではないのです。 スイープ信号がどこまで出るかなんて問題ではありません。 複雑なパルスの固まりの音楽信号が どれだけ正確に再生されているかというのを言っているのです。 静と動の幅(ダイナミックレンジ)も取れ、 なまった音、情報の欠けた音が出てない事を言っています。 自然な音以上にエネルギッシュな音はありません。 かつてのJBLの高音のような荒れた高域を エネルギッシュともてはやす人もいますが 賑やかなだけです。(本当はうるさい) 入っている音楽信号をきちんと再現している以上に エネルギッシュな音は無いと思います。 これ以上に自然でエネルギッシュな音を出すTWは他にあるのでしょうか? 比べ聴いてみたいものです。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 16:58:36 ID:zbelI49C
単一正弦波からなるスイープ信号すらまともに出せないと、 それこそ多数の正弦波の集合からなる「音楽」なんてどうにも ならんと思うわけだが。
928 :
とおりすがり :2008/03/03(月) 17:08:00 ID:Ax1wXHbi
それは逆ではないでしょうか? 正弦波の集合である「音楽」がでればスイープ信号はでます。 その逆の保証はない。 今までのスピーカー設計での間違いそのものですね。 無響音室で単一正弦波がきちんと出れば音楽が再生できるとの・・・ それは基本の一つでしかありません。 その結果が今までのスピーカーなのでしょう。 満足していますか?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 17:40:19 ID:w8SLy2sr
>>926 ツイーターだけ再生して音楽が聴こえるかどうかは帯域による。
もし生に近い音が出ていたならば、まわりが多少騒がしくても感銘を受ける。 当たり前の話だ。 多少騒がしいところでも、生のトランペットを鳴らしたら、誰もが振り向く。 生のヴァイオリンを弾いたら、誰もがさすが生演奏だと思う。 リアロンは、A&Vフェスタではそのような音は出ていなかった。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 08:46:14 ID:Smp25IJl
すべての周波数の単一正弦波がきちんと振幅位相ともに出ればインパルスを再生できる。
933 :
とおりすがり :2008/03/04(火) 09:35:30 ID:2EN1aOna
929さん、JBLの075と比べているようじゃどうしようもないでしょう。 930さん、生の音がTWから出るとは言ってませんよ。 中低音のトランジェントの良い音の上に倍音をしっかり再生するTWを載せればればいい音になるでしょう? そのTWだけの音を聴いたときシャリシャリ、ジャリジャリという音しかしないTWとは違うと言う事を 言っているのです。 TWの再生できる帯域レベルでも音楽になっていると言うことです。分かりますか? 言葉ではなかなか伝えにくいので聴かないと分からないかもしれませんね。 表現が下手でm(__)m。 関係者から聞きましたがリアロンのブースではマイルスを演奏してたようですね。 入り口からかなりの騒音の中このペットの音が聞こえていたらしいですよ。 大きい騒音の中それだけ通る音質だったのではないでしょうか。 でもブースであっても騒音の中での本当の評価は無理なので仕方がないですが、 専門の方は違う聴き方で評価されてるみたいですよ。 佐伯多門氏もプラヅマツイーター興味をもたれており、今度記事掲載されると思います。 一度、借りてみてご自分のオーディオルームで聴くことをお勧めします。 632さん。本当にそう思ってられますか? 世にある特性の良いスピーカーすべてが立ち上がりが良くてきちんと音楽を奏でていますか? 振動板の重さ、分割振動は無視ですか? 複雑な音楽振動が入るとそう単純な話しでは無くなると思います。 オーディオ機器でSPの構造、考え方程進化していないものはありません。 いくら良い再生機器を揃えても肝心な電気を空気の波動に変換する部分が 根本的に一番未発達なのです。 聴いてみて良いかどうか判断してください。聴くのは人間の脳です。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 09:47:48 ID:PUGO6Kni
>>932 うん。
でもまずもってそんなもの現実世界で作り出すのは無理だな。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 10:21:38 ID:Smp25IJl
>TWの再生できる帯域レベルでも音楽になっていると言うことです。分かりますか? 初めからわかっている。 それは帯域による。 普通のツイーターは、再生帯域以下は急激に落ち込む。 だから音楽として聴くのは難しいが、 イオン式は、ダラダラと出ているのだろう。 トランジェントが良いとか、エネルギーがあるとか、HiFiだと言いたいのだろう。 HiFi=高忠実再生=生に近い ということ。 もし生に近い音が出ていたならば、まわりが多少騒がしくても感銘を受ける。 当たり前の話だ。 多少騒がしいところでも、生のトランペットを鳴らしたら、誰もが振り向く。 生のヴァイオリンを弾いたら、誰もがさすが生演奏だと思う。 リアロンは、A&Vフェスタではそのような音は出ていなかった。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 12:41:01 ID:3VHjwZUT
938 :
とおりすがり :2008/03/04(火) 13:04:51 ID:2EN1aOna
>普通のツイーターは、再生帯域以下は急激に落ち込む。 そういう風に落ち込むと言うことは出力帯域においても余裕が無く、 ある一部分しか音として出ていないから、チリチリとなります。 使われている材質による固有振動部分が強調された発音となります。 プラヅマツイーターはカット周波数を上げていってもエネルギーすら落ちても その帯域での音楽は鳴ります。固有な振動は認められません。 並べて聴けば違いは明確です。 是非、貸し出してもらい聴いてください。 それから意見を述べて頂いた方が良いのではないかと思います 帯域の問題だとか頭で考えても善し悪しの議論になりませんので 宜しくお願いします。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 16:23:22 ID:u2GIPE1d
馬鹿ばかりだな
10TH-1000なら100KHz以上まで伸びてるから関係ない
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 21:05:12 ID:6I4yo+RN
振動板の固有共振は確かにあるけど 優秀なレスポンスと確実に信号を伝えるという点を優先して RavenやAurumの大型リボンを推すなぁ
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/09(日) 18:41:21 ID:dHdF+5Eg
アイデンAT-7000を、 使用したことのある方どんな感じの音ですか?
943 :
パイオニアファン :2008/03/11(火) 00:10:58 ID:R5dDhY33
再び失礼します。 再度お尋ねします。理論はともかく,さらにはその時の騒音もともかく,A&Vフェスタのプラズマトィータを聞かれた方の感想をお聞きしたいです。私にはややひずみっぽく聞こえました。 とおりすがりさんがおっしゃるように、周りの騒音の影響が全くないとはいえませんが、その時は比較的大きな音で鳴らしてましたし、それほど埋もれた状態ではありませんでした。 違う環境で聴けばそれなりに印象が変わるのは仕方ありません。だからこそ私の聞いたA&Vフェスタの音の感想をお聞きしたいと思いました。 また、自宅に持ち帰らないといい音では聞けないと言うのではすべてのスピーカを持ち帰らなければなりません。 今まで結構な数のスピーカを自宅とある決まったリスニングルームと外(展示場や店頭)で聞いた経験からも自宅じゃないといい音で聞けないと言うことはないと思いますよ。 で、結局とおりすがりさんはA&Vふぇすたでのプラズマトィ−タは聴かれてないと言うことですね?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 09:02:06 ID:giw2zkA1
歪っぽいとはおもわなかったけど、どっーてことない音だとは思った。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 09:10:36 ID:qfNl3ryh
蝙が良い
5HH17,Gがついていないやつ。
947 :
にぼし :2008/03/14(金) 02:38:35 ID:gTy9+uPd
古っ。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 15:38:36 ID:Z6OPZGJG
アカペラのイオンツイーター搭載した大型スピーカーが在るみたいだ。
http://www.audiophilia.com/hardware/acapella.htm >The highs of the ION driver were highlights among innumerable highlights.
>This work of art reaches for the stars.I can attest that this glorious tweeter is significantly better than any I have heard
>(yes, much better than the wonderful Esotar and Gallo),
>and blends seamlessly with the horn/driver midrange and bass enclosures.
>The on-board Hartmann & Braun class A amplifier powers the signal directly from the crossover,
>and vibrates accordingly as a treble signal.
>The plasma unit's sound pressure is then amplified by the small,
>bronze-colored horn. The midrange is crossed to the tweeter at 5000 Hz and the Dynaudio sourced midrange driver is amplified by 10dB by the magnificent fiberglass horn.
>The lows are handled by upper and lower sealed enclosures housing the Seas-sourced, 10" bass drivers.
ここでもアカペライオンツイーターは、優れたエソターよりもさらに良い、と言っている。
よって最高のツイーターはイオンプラズマで決定。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 15:50:32 ID:MiUHWC4q
エソター以上のものなんて、この世に存在しません
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/22(木) 11:15:58 ID:bTcvoqyX
1000まで続ける。
トゥイーターに凝るのって聴力落ちた爺な件
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/22(木) 14:00:59 ID:+2vMU4HB
そうそう。知らぬが仏、の世界。 知ると大変なので、サワラヌ神にたたりなし。 オマエはシアワセモノダワ。藁
高音ツンボのおっさんがなんかわらっとんで
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/22(木) 17:03:59 ID:rr9h5yhf
まぁ、ツィーター道楽は神から許された者のみの遊び。 一般オーディオマニアは無理ポ
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/22(木) 17:11:20 ID:rr9h5yhf
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/22(木) 23:32:25 ID:+2vMU4HB
つんぼかぁ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 19:53:01 ID:bubKgzJz
オンケン
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/25(日) 20:06:23 ID:TSngxWmH
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/27(火) 18:50:36 ID:3NM+822x
つんぼいますか?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 16:49:00 ID:vOKtx0xK
ディナの癖(こもったジメッとした感じ)が長時間聞く上で我慢できない。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 17:00:16 ID:gy6jUpnY
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 18:16:17 ID:q0ioLPyg
murataはどうよ?。
いいよ
>>963 20Kより上で切ってTWに
悪影響無い様にすれば良いんじゃない。プラシー坊の銭失いにぴったりだよ。
DCS終わった・・・もうつぶれた。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/18(木) 15:54:29 ID:IQit6VR9
マジですか?
スピーカーが料理だとしたらツィーターは食材ってとこだよなぁ。 昨今の食品偽装を見てるとオーディオ業界を思い出すから不思議だ。 最高のツィーター? 22TAF/Gに一票。
ソフトドームのホーンってなんでないんだろうね。 ハードドームならちらほらあるのに、なんか理由があるのかな。 あ、ユニット自体に付けられた開口部付近の5mmぐらいのちっこいのは別ね。
あるよ。 B&CのDE25なんかはレスポンスが抜群に高くて、小音量で聴く分にはうってつけだよ。
おお、あるのねー。 一度聴いてみたいなあ。
良く言えば繊細。悪く言えばひ弱。