SATRIアンプを語るスレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:33:35 ID:b0ql5jwM
>>943
自分で簡単なハンダ付けができるスキルがあるなら、
ボリュームを外して、何でも良いから固定抵抗に替えてみると直ぐ分かるよ。

普通のボリュームの音がいかに濁った音かが。

私は、売ってるアッテネータは高いから、6段切替のを自分で作った。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:38:36 ID:XSaeHVpM
>934の出川式が気になるなあ〜
http://www.ocn.ne.jp/sports/espa/furuta/interview/index.html
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:30:18 ID:u13x5djn
そろそろ出川式にするかな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 07:25:30 ID:afng4onn
出川式にしました。 イイ!!
太くてなめらか・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:49:51 ID:AC8qMXvo
出川式いいよなあ。金ないけど思い切って買うか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:17:28 ID:Iin9xiNC
また出川式の試聴記出たな。うずうず
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:37:58 ID:sb7/aV0l
サーバ落ちてる?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:13:06 ID:lc25ed1P
サーバ逝ったみたいだな
そのうち動くだろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:38:50 ID:1dGgZEdG
なにげに生き返ってるな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:20:22 ID:3kVoF6QM
DAC-2000とインフラノイズのDAC-1、どちらがいいですか?
DAC-1が安いのですが、DAC-2000のほうがいいのだったらお金貯めようかと思ってます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:35:02 ID:ZTFmI/K0
言うまでもなくDAC-2000のほうがいい。さらに出川式電源入れたら無敵。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:52:48 ID:tLQIAXPP
オクのDAC2000落としそこねた。
スピーカー買った直後の金欠だったから対抗できなかったorz
オール電流接続試してみたかったのに。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:52:10 ID:TGOpaRKB
DAC2000とOdeonAGとどっちがいいですか?
DAC2000と5512Kを電流接続できいてますが、
正直この組み合わせがどの程度のものか
比較視聴したわけではないのでよくわかりません。
DAC2000の実力ってどの程度なのでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:26:13 ID:+jlQjXBn
>>956
満足できてりゃそれでいいんでないの。満足できなきゃ別のを試してみりゃいいんだし。
実力がどうこうより自分が満足できるかどうかだろ。
あんた、人にきいてOdeonAGがいいと言われたら換えるのかい。
もし換えてたいしたことなかったらその人のせいにするのか?
自分より赤の他人を信用するってことか。そんなに自分が信用できないのかねえ。
オーディオなんて絶対なんかないんだし組み合わせでも音は変わるんだから、
どんな装置使おうと最終的にあんたが気に入る音が出るかどうかなんだよ。
あんたが気に入る音が出るかどうか、他人に聞いてわかるとでも思ってんのか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:27:26 ID:TGOpaRKB
>>957
別のを試してみる価値があるか、もし、両方ご存知の方が
いらっしゃったらおききしたかったまでで、それだけの
ことです。
金銭的に余裕がないので他のを試すというのは、なかなか
難しいです。もちろん最後は自己責任で買い替えするか判断します。
あたりまえのことじゃないですか。

ここはそういう質問しちゃいけないのですか?
たとえば、>>954もぼくにはすごく参考になります。
>>954をどういう風にうけとめるかも自分自身で判断
すればいいことでしょ。
だから質問したまでです。

ここでいただいたコメントは結構私には、ありがたいもの
なんですがね。

959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:52:20 ID:+jlQjXBn
>>958
金銭的に余裕がないならユキムに行きゃ聞かせてくれるだろうし、
借りられるなら借りればいい。どっちもできないなら人の意見聞いたって同じ。
自分で聞いてない以上どんな意見も気休めにしかならんて。
954にしたって本当かどうか判断しようがないし、
本当だとしてもそれは954にとって本当なだけで、
954とあんたの好みが同じかどうかわからないだろ。
もし好みが違ってたら954は参考にならない。
だから結局いろんな手を使って自分で聞いてみるしかないのさ。
雑誌の記事見たっていいことしか書いてないから参考にならんしな。
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200303/07/3759.html
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:59:12 ID:oxUrP5Sc
長文ウザ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:06:08 ID:h9myK5zT
DACのアナログ系電源を出川式&Fujiwara氏のディスクリート電源にしてみた。
いい・・・・
デジタル系も換えようかな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:36:23 ID:++VoRXc7
これでも読んどけ

http://tanbakun.exblog.jp/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:49:20 ID:BjASqIhm
DAC2000とAMP5512Kをサトリリンクでつないで聞いている。
分解能も高く、ステージの雰囲気が出ていい組み合わせだと思う。

混じりけのない音で、ソツがなくまとまる。
だけどクラオタの漏れはもっと味(癖)のあるDACの方が好みで、そっちを使うこと多々。
機種は勘弁ね。

サトリDACに戻してみると、クラではつまらない音に感じる。

サトリアンプマンセーの漏れだが、DAC2000はアンプほどマンセーじゃないね。

ジャズオタやJポップオタなら、評価が変わるかもしれないけど・・。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:50:57 ID:2exHl7QT
963 -> 962
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 04:11:45 ID:gDSCwziG
>>963
DAC-2000をAMP-5512Kに直結しても物足りないだろ。
962でもサトリプリ使うのを前提にして音作りしてるのはなぜかよく読んでみな。
つまらないと感じてるならさっさとサトリプリ入れて聞いてみればあっさり解決するものを・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 07:32:59 ID:RMmn8K6B
>>963ですが、サトリプリ、使ってますけど。
ある意味、解決済みか。

それでもDACはDAC2000より、他のDACの方が好きです。

DAC2000。そんなにいいと感じないけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 04:47:01 ID:W76vzSbd
>>966
出川式電源入れてもか? ちゃんと962読めと何度も言ってるんだがなぁ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 07:15:33 ID:hE7HnNfG
うちももうすぐDAC2000が来る予定。
一度オールSATRI LINK試してみたかったんだよね。

>>967
人の好みにそんな突っかからなくてもいいじゃない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:53:41 ID:7sglM/oG
DAC2000はそんなに良いとは思わなかったな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:26:47 ID:2Dcw7Gz6
出川式電源入れても?
SATRIアンプにも出川式電源入れてから言ってくれ
SATRIはいつも進化してるから古いの聞いていいの悪いの言ってもしかたがない
言うなら最新のを聞いてから言ってくれ。そうでないと参考にならない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:35:36 ID:PstqXhrP
別に出川式は
satriの専売特許ではなかろう。
試聴屋の発見だ。それはそれでいいことだが、
(ちなみに出川式入れてみたら確かによかったよ。アンプだけどね)
>>970
のような発言はいきどおりを通り越してあきれる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:48:53 ID:ZH9PdqAc
あきれるようなことかな。
古い機種が良くなかったからと言って新しい機種も悪いと思わせるようなことを
書くのもただの偏見だろ。公平に批評しようとするなら最新機種でないとね。
出川式はなくてもいいけどせめてV8,V6.2が入ったSATRIを聴いてから言ってほしいね。
出川式入れたらさらにいいのは971も認めてるんだしさ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:11:52 ID:exiy7Klb
satriアンプはいいと思うよ。
だから、v6.2もv8も入れた。
出川式電源も入れた。一つ一つの改造がとても効果的だった。
よりいい感じでなってくれて、満足(^.^)素性がいいんだろうね。
5512を使っているけど、他のサトリアンプを3種類聞いた範囲では個々の音色はあるけど、サトリアンプはいいと思う。

サトリのDAC(DAC2000)はそんなによくない、というか好みでない。
だから、出川式電源を入れるつもりはない。
元が、あまり好みでないDACが出川式電源で激変するとは思えないし。

アンプとDACを一緒に考えない方がいいと思うよ。
サトリアンプはそれなりに(それなりですが)売れているのは、頷けます。

974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:05:43 ID:tF3m/YmC
DACはそろそろ新しいの出してほしいよね。


>>972
普通に呆れるが。
どうみても971が正論です。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:58:26 ID:qTWstkG5
>>974
正論でもなんでもない。公平性を欠くようなことを平然と正論と言い切る感覚が既に腐ってる。
じゃあ、他のメーカーで同じことやってみようか。
アキュフェーズの古いモデルを中古で買ってきて聞いて、音が悪かった。
それをアキュのスレにわざわざ「音が悪かった」と書いたらどうなる?
一斉に攻撃浴びるだろうな。当然のように新しい機種聞いてから言えと言われるはず。
そういう当たり前の感覚がない奴が書いたことは元々常識がないんだから信用されない。
こういう感覚がわからない奴があきれるなんて言えた義理か。こっちがあきれる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:02:43 ID:qTWstkG5
>>973
アンプにV8とV6.2を入れたんならどうしてDAC-2000にも入れないんだろうな。
考え方がおかしいんじゃないか? わざわざDAC-2000に最新回路を入れない理由はなんだ?
最新回路を入れないでおいて「好みじゃない」とはどういうことだ?
入れて好みになったらおまえ、どう言い訳するんだよ。
DAC-2000にV8、V6.2、出川式電源を入れて激変したという報告が962に書いてあるのを
わざと無視する理由がどこにあるんだ。やってもみない、聴いてもみないくせに
実際に聴いて評価した人の意見を無視する根拠はいったいどこにあるんだ。
ちゃんと答えてみな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 05:07:51 ID:Rw4bwkZE
必死すぎwww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 05:36:13 ID:NT4MLmSL
必死長文ウザ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 06:17:56 ID:ztI9Z/ak
>>976
あなたのような変な主張の仕方をする人が居るから、
SATRIファンが誤解をうけるんだよね。きっと。
そこまで、他人に押しつけようとする気が知れない。
自分が気に入ってるんなら、それで良いじゃない。

それに、DAC-2000だって、回路追加してないものが、
現行製品なんだし。DAC-2000に V6 や V8 は付いてないんだしさ。
http://bakoon-products.com/products/price.htm

ユーザが勝手に改造したものを、メーカ標準品のもので
あるかのように言うほうがどうかしてるよ。

SATRIファンなのはわかったから、おとなしくしててちょうだい。
他のSATRIファンやユーザが誤解をうけるからね。

980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 06:36:24 ID:rtD7dldt
>>976
>アンプにV8とV6.2を入れたんならどうしてDAC-2000にも入れないんだろうな。
あなたのDAC-2000にはv8やv6.2が入っているんですね。
DAC-2000にv6.2やv8の入ったものを見たことがありません。是非見てみたいです。
どこにv6回路やv8回路が入るか知りたいです。
お手数ですが写真をupしていただけると助かります。

v6やv8はアンプだけだと思っていました。アンプとDACはかなり動作が異なると思っていたので。
v6やv8が乗ったDAC2000はさぞかし音がよいでしょうね。
改造は、試聴屋さんにお願いしたのでしょうか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:09:54 ID:oSPRAp5b
進化って言えば聞こえは良いけど細かい修正繰り返してるだけだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:04:22 ID:ztI9Z/ak
>>981
修正って表現は当てはまらんだろ。

その時々では、それなりに満足が得られる結果を残していて、
その上で、より良くしてるんだから、進化なり、改良なり
そういう言葉が適切だと思うぞ。

修正っていうのは、そもそもこうあるべきなのにそうなっていなと
いう部分を、こうあるべきということに近づけるというニュアンスになるからな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:20:43 ID:22P/73Ol
バージョンアップも頻繁に繰り替えしやられると完成度を疑わざるを得ない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:22:52 ID:h8VPyrOl
>>891 へえ、じゃあアキュも細かい修正繰り返してるだけなんだね。へえー、あきれた意見だ
>>983 他のオデオメーカーにも同じこと言って来いや、ヴォケが
おまえらのいちゃもんなんかどこにも通じねって
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:35:23 ID:QrVUj3Z7
また極論か
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:42:54 ID:JL4jvUlQ
>>980
DAC-2000はもともとよくできてるので、V5.1テフロンと出川式電源入れて
SATRI-LINKで出せば充分いい音が出る。それで出なかったら他の装置かスピーカーが悪い。
V8,V6.2はSATRI-LINKの後に入る回路だからSATRI-LINKで使うなら不要。
自分で改造できないならバクーンか試聴屋に相談してみたらどうか。
どこまでやってくれるかは知らないが。
とにかく自分でいじれもしないのにDAC-2000が悪いかのように言うのはやめたほうがいい。
そのDAC-2000がかわいそうだ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:59:29 ID:nx+459tU
使いこなしている人は満足して使い、買うだけで使いこなせない人は文句言い。
対照的で実におもしろいw
こういう人は何買ってもいずれ文句言うんだろうな。
文句言っても何も変わらないのに。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 04:30:17 ID:AY9zloRX
出川式電源なんてdでもいまさら信じてる奴がいるなんて・・・
理論からしてdでもだし、仮に理論が正しいとしてもあの方法じゃ意味がない。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:39:25 ID:HvjgGmrB
>>962
>>965
>>967
>>970
>>976
>>986

上記、同一人物?だんだんトーンが落ちてはいるが・・

DAC-2000にv6.v8を積んだ人、見たことない。
http://tanbakun.exblog.jp/
この人も積んでないのでは。


990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:48:14 ID:zlqew6SP
罵倒マーケティングふっかーつ(笑)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:52:13 ID:NWpTsR3/
DAC-2000が好きじゃないって人も出川式にしたら最高って人も結局素のDAC-2000は糞って思ってるじゃんw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:10:43 ID:Y1wWzblB
SATRI最強、それ以外はクソ
993名無しさん@お腹いっぱい。
>>984
そこで例に出してくるのがアキュかよw