【SOFT】音楽聴くならSACD Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 05:40:37 ID:q6Gq4xf0
>>919
>聞き分けられてもそれが優劣に単純につながらない

デジタルの概念を欠片も理解してないあんたは、
パソコンや2ちゃんをやる資格も能力もないと思うぞ。
宗教はデジタルにはないんだよ。プラシボの奴隷はあんただ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 05:44:17 ID:q6Gq4xf0
しかしデジタルでの容量の差を有意差にならないと言い張るバカがいるのって、
このオーディオ板のCD厨くらいのものだろうな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:27:38 ID:pOV5MeM9
>>919
かわいそうな耳してるな。
色盲以下だ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:06:02 ID:yf26BrEQ
919氏にはSACDに相応しい装置で凄さを実感させたいな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:06:55 ID:2sULzeX9
自分が持っていない上、聴かせてくれる友人も居ないとわ
てか、なんでこのスレに来るんだろうね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:13:53 ID:7Fy8K4xW
高い機器は全てプラシーボで済ませて
自分の貧乏オーディオで十分と思い込みたい子なのでは
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:41:28 ID:PoS5YELP
>>919
プラシーボは被験者が無自覚であることが前提です。
CDとSACDを自らの意思で聴き比べる以上は成立しません。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:55:40 ID:AqqzEolh
>SACDとCDに有意差はないだろうな

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! 腹いてぇーょ
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:09:16 ID:Mf7jU5pj
俺はSACDをまともに聴き始めたらCDを聴く頻度が大幅に減ったよ
優秀録音だろうが24ビットだろうがCDは器小さすぎだよ
そのかわりに聴く頻度が増えたのはLP
LPを聴けば聴く程にSACDが、SACDを聴けば聴く程にLPが好きになるよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:39:29 ID:2r+N5RiW
CDも気持ち良いよ。
CDのデイヴ・ウエックル(ds)のファースト1曲目聴いて
SACD上原ひろみのセカンド1曲目続けて聞くと気持ちよさでは
前者かも・・・。
なんかSACDはアタックが直接こない録音が多いのかもですが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:26:21 ID:bIsG7bV0
というか、大体の人がそうだろうけど聞きたいソフトの90%以上がCDでしか出ないんだから仕方ない。
ポップス・ロックはなかなかねえ。
(一例で)宇多田ヒカルも元ちとせも一青窈もヘイリーもジェニファー・ロペスも
ローリング・ストーンズもボン・ジョヴィも新譜はCDだったから。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 13:59:43 ID:hDiuKV0A
ここのバカどもにブラインドテストさせてみてえー!w
ほとんどの奴が言い当てられないだろうなあ。

932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:06:56 ID:Mf7jU5pj
差がわからない人の多くは音色しか聴いてないのでは?
音の出かたや飛び散り方が全然違うんだけどなぁ…
CDはまるで四角形の音場が一直線に飛んでくる印象で
アタック感とかの一瞬の音は良いと思うが…
SACDとかLPの余韻とかハーモニーの快感を知っちゃうとね〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:19:56 ID:eASFa4Zq
DVDもSACDもCDと大した違いはない。聴きわけられるひとはいない
http://web.archive.org/web/20050217075833/http://www8.ocn.ne.jp/~h.mosoro/omega13.htm
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:23:53 ID:eASFa4Zq
>932
ネ申の声が聴こえる、妖精と話ができる っていうのと同じレベルの連中
をおまいは否定できるのか?
いちおう警告しておく。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:32:46 ID:2r+N5RiW
確かに差が分からないレベルのソフトも有るけど
良いソフトはCDでは再現できない音がする。
ありきたりな言い方だけどキャンバスの広さが違う。
奏者との間に空気がある。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:14:40 ID:yf26BrEQ
良い装置を使用した良いSACDソフトの素晴らしさは、
明らかに良いCDを凌ぐ。そこに自分が居るかのような
感覚になる。分かる皆さんも同じ体験をしているでしょう?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:27:48 ID:PoS5YELP
>>931
言い当てられると困る事でもあるんですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:37:24 ID:fYIi7yIZ
クラシックでワンポイント録音に近いものほど,SACDは
恐ろしいほど生々しい音場で再現ざれる.実物の楽器音に
極めて近い.
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:51:19 ID:SXuQv1e2
CDとSACD、どちらを使うかは別問題として、
音の違いが分からない奴がいる事の方がむしろビックリ。
ここ、ピュア板でしたよね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:51:55 ID:Mf7jU5pj
グレイトジャズトリオのスピークロウ買ってきた♪
いつも思うのはこのレーベルのキックドラムの音すげぇ好き
気持ち良い!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:45:26 ID:yWj0SkSF
>>926
アホか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:04:46 ID:PoS5YELP
>>941よりはマシですよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:41:47 ID:zFDBDAJc
>>928
>そのかわりに聴く頻度が増えたのはLP
>LPを聴けば聴く程にSACDが、SACDを聴けば聴く程にLPが好きになるよ

あ、これ、おれもだ。この気持ちすげーわかるぞコノヤロー!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:33:24 ID:R+VCNXb+
>>933
> DVDもSACDもCDと大した違いはない。聴きわけられるひとはいない

http://web.archive.org/web/20050217075833/http://www8.ocn.ne.jp/~h.mosoro/omega13.htm より
>スピーカー本体はFE103のホワイトウッド無垢板で
この程度のシステムで満足している人にとっては、DVDもSACDもCDと大した違いはない。
ということ。ちゃんちゃん。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:17:09 ID:qCt0LUTk
あのころは評論家のおっちゃんも区別つかなかったよ
うちでは違いは明らかなんだがなんで?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:24:48 ID:effIjtEd
別にSACDじゃなくってもいいけど、現行CDでは物足りない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:10:35 ID:BO0zYZwU
明らかに差はあるが、
ハイブリ盤のSACD層とCD層を比較して
10人中8人以上が明らかにSACDの方が良い、というほどの差はない。
CDの方が音がはっきりしてるからそっちの方が良いという人間もいるかもしれないし、
例えどんなシステムであろうと、
10枚のハイブリ盤を聞き比べて、10枚全て
どっちがSACD層の音かをブラインドテストで言い当てられる人間は
皆無だと思う。
その程度の差しかない。というよりも、人間の聴覚はそんなに精度が高くない。
もし、10枚とも言い当てられる人間が過半数ぐらい存在するなら俺の認識がおかしいんだろうが、
まず、ありえないだろうな。
差はある。だけど、高級ワインと手ごろなワインの差のように微妙。
好みによって勝敗がころころ変わる程度の差でしかない。
だが、それを決定的な差と考える人間もいれば、大してちがわねえじゃん、と感じる人間もいる。
そして前者でも100%言い当てられない。
これは方式よりも人間の聴覚の方の限界かもしれない。
機械で測定したら100枚中100枚正解するだろうから。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:13:54 ID:huBT6aUT
生演をレコードにすり替えてもわからなかったんでしょ、過去の実験で
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:28:47 ID:FNCaV3Kg
>>947
CDとSACDの音質の差はマスターの音質に依存するんじゃないの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:30:48 ID:FVeYGude
俺はSACD支持派だけども、CDとの音質差の度合いはジャンルによりけり
だと思ってるよ
差が顕著なのはやはりクラ、俺はクラ聴く割合多いんでどうしてもSACD
を持ち上げてしまうけどね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:32:14 ID:2XefJAhy
>>947
多分使いこなしが十分じゃないかと思われます。
音色だけではなく音の出てくる場所もステージのサイズも違うので分かります。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:51:04 ID:7WTyx+Yc
SACDでメリットあんのは俺もクラだけだと思ふ
もしメインがクラ以外ならCDP又はDACに金注ぎ込む方が絶対にいいべ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:55:53 ID:qCt0LUTk
とも限らないように思います。
ゴンチチのギターの音は高級DACでもうそっぽい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:56:34 ID:qCt0LUTk
あ!ゴンチチのギターはクラにはいるかぁ(w
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:16:04 ID:huBT6aUT
生楽器は断然SACD
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:58:50 ID:aOkqwgqS
JazzもSACDだなぁと思いますよ。
べつに192/24ならDVD-AUDIOでもいいけどさ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:06:00 ID:PZMm4USy
過去のテレビアニメを見るなら、現行ブラウン管式テレビモニターに金かけろって話ですか?

バカみたいだと思うんですけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:13:50 ID:yGPThMro
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:15:39 ID:MY/Gk8MR
>>957の喩え方がアタマワルくて意味不明です。
過去のSPやLPを聴くならSPやLPの再生環境に金かけろって話ですか?
そうですよ、その通りです。でもスレ違いです。さようなら。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:16:25 ID:jthR1QU+
誤爆?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:55:34 ID:FomJLPwQ
実はSACD程度の音は
ケーブルとかのチョイスでカバーできるんだな〜こりが
ま、スレ違いだしケーブル否定信者が騒ぐんでやめとこ
多分チミ達の聴いてるCDの情報量は2,30パーってことだろな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:04:54 ID:T288A5Tq
961よ・・・それはいくらなんでも頭悪すぎるよ・・・
釣りだよな?な?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 04:00:15 ID:jVo+r0tu
961は現代の錬金術師!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 07:26:48 ID:g0rKu555
>>961はよほどひどいケーブルを使っていたんだろう。
CDを良質なケーブルで聞くのとSACDで聞くのとは根本的に違う。
ケーブルで音が悪くなってもケーブルが音を良くするわけがない。
>>961は自分が感激したケーブルでSACDを聞くべし。
それで「やっぱりケーブルだよね。SACDは糞」というなら・・・
ま、どうせ釣りだろうけど。
965961:2006/07/11(火) 00:35:06 ID:ryqAjGGK
うんにゃ、マジだよ〜ん
ケーブルつーのは実は奥行き感と上下・左右の広がりを得意とするんだよねん
それと音の鮮度も。ま、知ってる人は知ってる常識だけど
で、ケーブル選びが重要なポイントになるんだが・・・って釣られそうになった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 07:17:09 ID:lB4Xsrjl
ケーブル選びが大切なのは常識。
ケーブルがSACD並に音を良くするというのは非常識。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 07:20:56 ID:XzyFTC/z
HDMI1.3とPS3と対応アンプでマルチが簡単に聞ける環境が増えることに気体
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:04:52 ID:U1BhBpam
ブドウ酒とブドウジュースとの違いが分からない俺にでも、
SACDとCDははっきり分かる。聴くのはクラシックだけだが。
969名無しさん@お腹いっぱい。
SACDデビュー時にレコ芸で本格的なブラインドテストをやっていた。
手元にないがたしかリスナーは音楽ファンで音源はヨーヨーマ。
ほとんどの参加者が聞き分けられていたが、「どちらがSACDか」の問いには
CDの音をSACDと答えた参加者が多かったと思う。
そのころは「SACD=超高域」という売り出し方だったから、CDのエッジの立った
音をSACDと思い込んだのだろう。