1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/01/19(木) 23:49:48 ID:h05HYdo8 いつの日か復活することを願って・・・
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 00:19:41 ID:BX77ZIH3
三菱の業績が良ければ… 可能性は無さそう。
高級デジアン待ってるぜ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 22:16:59 ID:dffob8Rh
皆さんアナログプレーヤーは何を使っていますか? SPとアンプがTechnicsなんですが、ターンテーブルはどうしようかと思って。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 01:56:16 ID:X71n+LAW
俺はSL-1200MK5G使っとる
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 03:07:52 ID:M7mAwGKt
SB-M01の出来は良かった。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 11:19:02 ID:xx/wNPam
私はSL-1200MK4を使っているよ。
10 :
ポチ :2006/01/21(土) 12:44:03 ID:S41EjJq+
SM-M01、たまに使ってます
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 20:14:29 ID:d9ZIvrlD
パナソニックのホームシアター用で、 SB-PF800 って、あるがあれはどんな音がするのだろうか・・・。
パナのD−DOGってのを聴いてみたけどなんだありゃ。 開発は元テクニクスチームの人だよね? スピーカーの音軽すぎるよ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 00:57:29 ID:/YcGt768
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 01:47:11 ID:de1xkv0w
値段が違いすぎる・・・
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 14:46:08 ID:aQYTG7XJ
原価を上げられなかったのだろうな・・・。 あれが、限界。 スパイク付けたのもあれくらいしかお金掛けられなかったのだろう。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 17:34:31 ID:IsXCJQjh
Technics、実質死亡か・・。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 18:43:50 ID:Oy/VQvIi
コンサイスG
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 03:17:13 ID:Hqo7mFdr
懐古スレ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 23:18:51 ID:MUKqk6f/
今新品で買う事ができる小型のスピーカーはありますか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 23:38:47 ID:662BYlAd
>>19 テクニクス製品は、DJ向け製品以外生産中止になってる
どこかに在庫があれば、ないこともないと思うが?
panasonicのロゴをTechnicsに変えられるようにして下さい。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 09:18:10 ID:mxFfwe1I
>>20 いや、それは知っているのですが…
訊き方が悪かったですね。買えるかどうかは構いませんので、
ここ5年位の間に発売されたTechnicsの小型スピーカーがあれば教えてください。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 18:16:37 ID:oJFoUvEk
アンプ喰いだよ
>>23 M01ですか。手に入れて置きたいです。
ありがとうございます。
>>24 ですね。707じゃきつそう。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 00:22:13 ID:HCTxE+Os
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 10:48:15 ID:cBnXYSNr
SB-M01、お勧めできません。 底値のときに購入して二年ほど使っております。 見掛けは美女ですが、大変なグルメで尚且つ大食いです。 能率が79しかありません。 メ−カ−に確認したところ、セパレ−トアンプで音造りを行ったそうで プリメインではそれなりに鳴るだけとのことです。 どうしても使いたければ、デジタルアンプで鳴らすと安くて良いと 思います。5本〜7本手に入れて、松下のAVアンプでマルチなんて 良いかもしれません。
もう他社のSPでもいいんじゃない?
>>28 SB-M01は記念に買うなら悪くない。M300でもいいけど。
安いからってうっかりM1000なんか買うと後が大変だw
M1000ぜんぜん小型じゃないし。 でもなにが大変か興味深い。
M01は確かに女性っぽいSPだな。うい奴だw。
Vintage Technicsスレッドで聞こうと思ったんですが 向こうが過疎ってるのでこちらで質問させてもらいます。 知り合いからTechnicsのSU-7700Uというプリメインアンプを 譲って貰ったのでPCのサウンドカードのRCA端子から出力して アンプのフォン端子からヘッドフォンで音を取っているのですが サーノイズが入ります。アンプ側の入力端子(AUX、TUNERなど)を 切り替えてみたりしたのですが直る気配がありません。コレは寿命か仕様ですか? 出来れば常用したいと思っているので、解決法などがありましたら教えてください。
>>29 M1000は最低アキュ、LUX,、デノンの最強クラスのプリメインが必要だからな
( ゚Д゚)y─┛~~
>>34 technicsのSE-A100じゃだめかな?
>>33 サーノイズはプリアンプ部のトランジスター等の劣化が原因の場合が多い。修理代
は概ね1万5千円〜というところ。ヘッドフォン出力のクオリティはアンプにより
まちまち。7700Uはどうか知らないが、新品でも盛大にサーノイズ出る
場合もあるよ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 11:37:30 ID:Gn+eD9MX
ちょっとしたガリが出て後輩にSU-V40をタダで譲ったTA-V88ESを購入した これで新しめのD/Aで新しめの技術の音だぜなんて思ってた 失ったものの代償は大きかった SU-V40のほうが明らかに良かった
sl-p2000未だに使ってます。。。。。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 15:38:31 ID:c0sYNhfy
ジャンクで入手したSU-V7をラムサのWS-A35に繋いで暫く聴いていた。 少しガサツな音だったが、ノリが良くて楽しかった。 その後幾つかの変遷があったが、未だ楽しい音に辿り着けない。 テクニクスよ、帰ってきておくれ・・。
何で俺のヘッドフォン(1200)は、こうも壊れるの? 配線の根本が揺れる度にノイズ出て右の音が小さくなるし、下手すると無音状態…。 皆様もなりますか? 修理いくらすんだろ……orz 別なの買おうかな…。
ウーファーにシミができちまったい・・・
どう見ても精(略
SB-M500M2はあとどれくらいしたらウレタンが朽ちるかな・・・。 私が60になるまではもってほしいのだが。
SB−M300のほうが音良いですよ〜
M800とM300マンセーの奴らキモイ
M800は知らないが、M300は間違いなく良いSPだよ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 21:26:01 ID:LSUs4Zl1
テクニクスのショールームでは、M300はM500のおまけだって言ってまつた 漏れもそう思いまつw
48 :
43 :2006/02/05(日) 21:36:54 ID:OMxrDNJH
うーん。私は、M500派かな・・・。 M300じゃ大音量でちょっときつい。 M800とM300はあんまり音として好みではないなぁ。。。 こればっかりは好き嫌いで分かれちゃうからねぇ〜。
すみません、うちのマンションのごみ捨て場に SB-5Aというハニカム平面スピーカーが落ちてました。 結構きれいなんですが、ウーファーのエッジを見たところ、 崩れてはいませんでしたがどうやらウレタンのようでした。 もし知ってる方がいられたらウレタンかどうか教えてください。 ウレタンなら拾うのやめます。。
M500なら他のトールボーイでも良いものがある M300の投影面積であのサウンドは他に選択肢は無い
>>50 トールボーイでもブックシェルフでもキャラ的にはSB-M*は特異だと思うが。
大体容積ならともかく面積なら似たようなもんデソ
まあ高いのかっても殊更音質的にグレードアップする訳じゃないから
安い300が一番CPが高いとは思うけど。
かたすにしても邪魔にならんしw
まったく同じユニットなら、集中してるM300のほうが定位はいいんじゃない? 500聴いたことないからわからないけど、500M2ではちぐはぐな感じがした。 音そのものもなんだかB&Wのような作り物っぽさがあっ滝がして俺はだめだった。 オクでM1000がでたね。 欲しい・・・でも置き場所がない・・・・
>>49 私もそれでSB-6を拾いました。
ウレタンかどうかは分かりませんでしたが、メインとして立派に活動しています。
せっかくですから拾ってみては如何でしょうか?(無責任な事は言えないけど…)
>>52 よく取れば集中してるだけど、テクニクスのショールームの説明員は
無理矢理押し込んだってさw
そら倍の値がついてる方をけなすわけにはいかないさ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 01:00:55 ID:jRn0to6W
techniqsというメーカーを作ったら松下に訴えられるでしょうか?
Technixでいいんじゃね
>>55 300スタンドにのっけりゃたいして変わらないじゃん。
59 :
49 :2006/02/06(月) 17:43:29 ID:qLxIXkf3
>>49 今日拾って来て、音を鳴らしたら、すごく素直な音でとても気に入りました。
でも、金属ネットを外してウーファーのエッジを恐る恐る押したら
モロッて崩れてしまいました…なんでウレタンなんか使うんだろ。
今のモデルでもウレタンエッジのありますが、多少音悪くなってもよいから
布にしてほしいものです…。
というわけで5Aはまた元の場所に戻しました…orz
M300の良さは、小型2ウェイの定位感で本格3ウェイのサウンドを楽しめることでしょ まあ本格3ウェイというよりも小型2ウェイ+サブウーファーって感じwなんだけど、 それでも定位の面では有利
噴出し口が一方じゃなくスコーカーの周りから出てるので定位がいいんだろうね
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 00:51:06 ID:pl31qB/a
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 00:54:32 ID:NkaJp4u9
ところがどっこいナショナルブランドでオーディオ復活!
なんで年末の発表を今頃とりあげるのだろうか…
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 22:25:59 ID:uBDI0hG0
初めて訪れましたぁ〜。 こんな掲示板あったんですねぇ〜 SB-M800/SB-MX30を愛用しています。 学生の頃、親から買ってもらったコンポがテクニクスで、以来ずっとテクニクス。 もうテクニクスブランドのオーディオが新品では買えないのは残念ですが ずっと大切に使いたいものです(^^) ところで、SB-MX30の方は、そろそろウーハーのエッジにひび割れが・・ これってメーカーで修理してくれるんでしょうか? きっと、もうユニットの在庫もないでしょうし。 どなかたご存知ですか?
確かに意固地なやり方だよなぁ・・・。 ブランド休止くらいの扱いにしておけばいいのに、 今まで積み上げたものをあっさり捨てるとは。 どうもナショナルは、家電も最近怪しいモノばかりだし、 松下もSONYに続いて、家電ダメダメなメーカーになりそうな予感。 今の社長じゃ松下潰すだろうな。
PSE法絡みでも松下が主導者、長期的な将来が見えていないメーカー、 買わないほうが賢いな
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 23:17:49 ID:uBDI0hG0
ナショナル 懐かしい響き〜 昔のナショナルのコマーシャルが頭の中でくるくる〜 松下にしても、ミノルタ(カメラ撤退)にしても、 ずいぶん、あっさりとやめてしまうもんだなぁ〜って感じもしますが、 会社としては、儲からないものを続けていても生き残っていけないので 仕方がないんでしょうね、きっと〜
今流行の経営術は数字だけで判断しようとする。 一見すると、合理的に見えるが、大抵そういう単純に割り切れるモノには 落とし穴がある。なぜなら、経営で大きなファクターとなる「人」については、 単純に数字だけで割り切れない、複雑なものがあるから。 SONYはその落とし穴にハマり、結果、長年かけて蓄積してきた 技術的暗黙知の多くを、永遠に失ってしまった。 そして後に残った形式知のみに頼り、家電部門の凋落を招いた。 そもそも、数字だけで判断しようとする経営は、形式知偏重の典型だけど。 松下もその罠に陥りつつある。
損して得とれ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 00:09:20 ID:wik7wrC3
確かにおっしゃる通リですね。 ところで、またオーディオブームが再来でもすれは、 Technicsだけでなく、DIATONE、Lo-Dなんかも復活するのかなぁ?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 00:20:42 ID:D5OTYw0N
>>72 おまいは新聞読んでないのか。菱音は最近マジで復活したぞ。
日立は今後家電から手を引いていく可能性が強い。
むしろ、シャープなどのオーディオマイナー組や、
AppleやMicrosoft、CreativeなどのPC業界がオーディオメーカーを
買収して参入してくるかもしれない。
NECは過去の苦い経験があるので触手を伸ばさないでしょう・・・多分。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 00:47:15 ID:i0yK7seP
>>73 しかし復活したダイヤトーンはもう数十万クラスのスピーカーしか作らないんだろ。
もう金持ち相手にしか商売しないってわけだな。
俺のような貧乏人には買えないようなブランドになっていくんじゃね。
テクニクスは1010みたいに安くてもいい物を作ってくれたのが良かったんだが・・・
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 00:50:39 ID:D5OTYw0N
本来はオーディオは金持ちのための趣味じゃ
>>75 そうか・・・君は金持ちでいいね。
俺はとてもペア200万のスピーカーなんか買えないよ。
ペア20万のスピーカーで生きていくよ・・・
パナソニックブランドで良いので、一機種だけテクニクスのノウハウを生かした ミニコンポセットを発売して貰うと嬉しいんだが。 受注生産で、俗に言うドンシャリでなくてテクニクスらしい素直な音の機種を。 そういう選択肢を客に与えてほしい。 昔、売れなくても意地で10000シリーズを出していた、あのころの松下に 戻ってほしい。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 09:23:28 ID:KRLU9bIZ
中村氏ね
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 14:55:59 ID:xxOckW54
確かに売れないのは商品というよりも会社の姿勢だよね 会社に巣食う団塊がまだいそうだ
昔からの国産オーディオブランドでも、何とかニッチでも 市場を見いだして生き残っているところがあるわけだから。 せっかくここまでテクニクスが生き残っていたんだから、 延命させればいいのに。 それこそ最近の経営者や評論家が大好きな常套句、「ものづくり」を 大切にすることだと思う。 サウンド・ディレクターの人が定年退職しちゃったのもあるかも知れないけど、 その辺の引き継ぎはきちっとやって欲しかった。
電源ケーブルや壁コンなんかのアクセサリーであこぎに儲けて、たまに直球のスピーカーやアンプ をどかんと出すみたいな感じでいきませんか?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 20:18:18 ID:KRLU9bIZ
電工器具最大手の松下がオーディオ用壁コンを作ったら結構笑える。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 22:19:10 ID:Cmcm589P
♪テクニークスゥ〜
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 22:25:14 ID:dBo/sX3Y
松下の病院用壁コンはオーディオの定番じゃん
最終65000円ぐらいで投げ売ってたモノとは思えんなぁ
俺も売りたくなるような価格だな・・・売らんけど。
売りたくても、漏れのは傷だらけ・・・ 3点支持だから、つっかえるたびSPスタンドから転げ落ちまくって(涙) まあ、売る気ないからいいんだけど。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 02:57:41 ID:KRkqKhnq
だらだら続けてアカイや山水みたいな運命になるのなら 他人の手に渡る前に息の根止めたほうが潔いとオモ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 05:07:31 ID:j07pX/Ez
SB-M01をもらったので、iTunes再生用に使ってたんだけど、音が悪くて、 デノンのPMA-390では駆動できない代物なのかと思ってたんだけど、 設置する位置を少し上の方にしたら低音もしっかり出るようになりました。 設置位置が悪かったんだと反省。 所で、SB-M01におすすめのプリメインアンプってありますか? 予算は出せても7万ぐらいです。 ドンシャリが好きです。よろしくおねがいします。
CECあたりはどうよ?
>>90 金を借りてA-1VL
見た目すっきり、音くっきり
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 08:29:56 ID:j07pX/Ez
>>91 CECとは何でしょうか?知識不足スミマセン。
>>92 A-1VLはスッキリしてますね〜。A-933ならば予算内ですが、
やはり値段相応に違うものでしょうかね。
>>90 うちでもサブでSB-M01使用していて、濃密な雰囲気と定位感のよさで
気に入っていますが、ドンシャリとはかなり離れた鳴り方をするSPなので
アンプを交換してもクオリティは上がっても好みに持っていくのは難しい
かもしれません。特に高域方向のシャリシャリ感は出しづらいと思います。
高い位置にセットするのはいいと思います。あとは、しっかりした土台に
セットしてインシュレーターなんかにカーボンとか金属系の硬い物を使用
すると好みの方向へ近づくかもしれないですね。
いろいろ試してみて下さい。長文失礼しました。
新しいプリを購入してC1010ver3.0のCPの高さがよく判った。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 14:30:33 ID:49KuE1EK
>>93 うちはAuraのStingray105と繋いでまったり聴いてます。
CDPはエソのX-30。大音量で聴かないので美音で満足しております。
価格はちょい高いけどCreekなんかいいかもしれないと思います。
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2 ピュアだったらM800にした方が良いと思う ソノヨウダナ(藁
せんこ
101 :
90 :2006/02/14(火) 21:24:40 ID:VQ11zCWO
>>94 常にラウドネス入れてる位の耳の持ち主なので。
足を装着するか否かでも微妙に音が変わりますね。色々と挑戦してみます。
>>96 初めて見たアンプです。秋葉で実物とか探してみることにしますね。どうもありがとうございます。
>>98 スピーカをくれた親父はエソテリックのP-70とか使ってますけど、
まぁ、エソテリックのプレーヤーは学生の分際には過剰装備?w
PSE法とかいうもので、中古機が安くなればいいのですが。。
安くなるんじゃなくて買えなくなるんだよ・・・ まあ、期限前の投げ売り狙うんだったら、安いのあるかもしれないけど、期待薄。
>>102 業となさねば大丈夫らしいから個人取引が主流になりそう。
入手は難しくなるね。品質も前オーナー次第だし。
きちんとメンテして売っている業者も多いのに・・・。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 21:21:42 ID:HN5eqy3U
>>66 SB-MX30のエッジ交換、修理に出しました。
やはり、メーカーにはもう在庫がないとのことだったので。
エッジがひび割れたくらいで捨てちゃうの勿体無いですしね〜
SB-M800はまだ新しいけど、10年後を考えると恐ろしい〜
スピーカーいっぱい付いてるしぃ〜(>_<)
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 22:55:02 ID:HN5eqy3U
>>104 自分で書いて、後で読んだら意味不明でした。
メーカーでは部品がなく、修理不可と断られたので
よくある張替えてくれる業者さんに、お願いしました。
ていうか、他の人にとっては、どうでもいい話しですが・・・
ところで、PSE法でアンプやCDPなど(中古)
は買えなくなってしまうんですね、寂しいなぁ〜
買いたい物は今のうちに買っておかなくては!
SE−9600、SU−9600を使ってる人っている?
SB-M800は昔のヤワなウレタンと違うから、 湿気や日光に気をつければ、10年なんてことはない。もっと長持ちする。
長持ちしてくれるとありがたいなぁ。 ユニット多くて構造特殊だからエッジ貼り直し高く付きそうだし。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 23:32:23 ID:X1qNn7Uu
そうなんですか、ウレタンといえ進化しているんですね。 ユニットが多く全部張替えとなると高くつきそうですし、 心配もありましたが、一安心。 まあ、いつかは張り替えが必要な時がくるのでしょうけど・・ 個人的には、多少値が高くなっても、長年つかえる様に 他の材料で作ってくれるとありがたい様な気もしますが、 コスト以外に、ウレタンを使うメリットがあるのでしたら別ですが。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 23:43:24 ID:X1qNn7Uu
しかし、ここは紳士な人なかりでよいですねぇ〜
せんこ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 02:20:49 ID:EQ70gEuk
ウレたん(*´д`*)ハァハァ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 19:02:17 ID:/4YlHAOO
1
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 00:34:09 ID:TsGlIsEF
すいません、タンテのカバーだけを購入したいのですが安くて良い所を知りませんか??使用しているタンテはsl-1200 mk3です。 色々、調べてみたのですが調べ方が悪かったのか駄目でした。 どうかお願いします、親切な方。
10年後にガキでも生まれたらオーディオどころじゃないから安心しとけ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 04:41:13 ID:ic4I7SU/
>>114 部品は松下から簡単に手に入るので、まず松下のサポートに電話して値段を聞いてくらはい。
その値段が高いと思われたら他所をあたるしかないですが、
それでよければ近くの大手量販店かナショナルのお店で注文しましょう。
1〜2週間程度で入荷するはずです。
>>114 ナショナルの販売店で購入可
ダストカバー2,835円(税込)
載せるだけ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 22:08:05 ID:AcDLpBeO
Technicsのヘッドホンって iPodに使えますか?
PSE法やヒーター事件で、これ以上の面倒は黒歴史にしたかったんだろうね。 オーディオだって何があるか分からんし、在庫の管理も手間だし。 新規一点で頑張るんじゃねーの。 それに乗じて、デンオンが3月に新しいレコードプレーヤーを出すしね。 ベルトドライブだけど。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 23:16:06 ID:AcDLpBeO
誰かTechnicsのヘッドホンを ポータブルAVに使ってる人いませんか?
しつこい、板違い
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 23:19:29 ID:lFs0/qBj
今度の新社長は元オーディオ事業部長。 まあ、関係ないけどね。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 23:20:23 ID:AcDLpBeO
すいません どの板へ行けばいいでしょうか?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 23:37:41 ID:AcDLpBeO
>>125 そこ行ったんですがTechnicsの存在を
知らない方ばかりだったのでこっちにきました
本当にすいません
テクニクスのオーディオ部門とうとう消えた? 久々にサイト行ったら(´・ω・`)ショボーン
>>127 ああ、かなりまえにね。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
もっと強いのをくれ!
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/24(金) 23:52:50 ID:fEsmosCK
オーディオ全盛期の厨房時代、Technicsを「テチナイス」と読む ナイスな友人がいた。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 00:09:11 ID:aVqA1D+N
僕は分からないのですが、 ポータブルAVをテクニクスのヘッドホンでですか、 なんだかDJみたいで洒落てますね〜(^^)
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 20:59:39 ID:aVqA1D+N
今日、ハードオフに行ったら、PSE法で4/1以降販売できないものには札が張ってありました。 その中にはTechnicsのターンテーブル(2台)がありました。 買ったらたぶん子供の格好の餌食になるだろうなぁ〜と思いやめましたが。 しかし、アンプやCDプレーヤなど、もったいないですね。 ばかげた法律だと思うけど、みなさんはどう感じてる?
これが小泉の「改革」の結果の一つ。 おバカ役人を増やしてしまった。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 00:44:52 ID:a+5z6Vz7
>>134 う〜ん、なるほどね〜
RP-DJ1200とDH1200ってどっちがいいんだろう?
ところで、4/1以降もTechnics DJ機器は販売続行するんですよねぇ?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 00:56:49 ID:a+5z6Vz7
Technicsさんよ、Panasonicに飲み込まれない様に、 ここはひとつお願いしますね。 いつかオーディオ機器の復活を!
いまさらそう言われたってなあ。 時代の流れに竿はさせないよ。
ユニオンにM800が着てるな
>RP-DJ1200とDH1200ってどっちがいいんだろう? 低音好きならDH1200、バランス型ならDJ1200
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 11:54:23 ID:a+5z6Vz7
>>139 そうですかぁ〜 じゃあ、僕はDJ1200がいいかなぁ。(^^)
SBM-1000の新品在庫を見つけたが29万はちょい高い。
>>136 おそかった。
H/Oがマトモに値引きし始めた模様。
ちょっとまえの1割って転売先でもあるのか?とおもったけど、
やっぱ無かったみたいね。
M300 とか無いかなぁ・・・
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 20:01:27 ID:tkERmpC7
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 22:08:44 ID:r2Y9Mf93
一眼レフのデジカメ出すくらいなら、テクニクス復活しろ。
SPは値引き対象外だが
147 :
142 :2006/02/28(火) 17:02:19 ID:DRhgkOlw
>>143 thx!
そうね。ぎりぎりで投げ売りやるかもね。
ナマモノの半額セールのような。
売れ残ったら捨てるしかないわけで、ほんとキツイよね。
148 :
142 :2006/02/28(火) 17:03:37 ID:DRhgkOlw
SPは対象外ですね。 失礼しました。 DATデッキを狙っているもので・・・
まあ、Webで探すとM300は半額くらいだからオクでいいかもな
ヤフオクのSB-AV501随分高くなったね。M500無印でもあんなになるんだ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 20:48:16 ID:UGz9m8hg
>>145 オーディオと言っても、ミニコンやSDなんじゃないの?
テクニクスに愛着を持ってる人じゃないと・・・
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 20:50:34 ID:7QwRmzsT
SB-10欲しいけどどこにも売っていない。オクにもない鬱
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 21:38:39 ID:qxOBdXqQ
※評にあったよ(名古屋)
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 23:16:15 ID:UGz9m8hg
業務用なわけだが
RAMSAは今でこそ本社だが、そもそも松下通信工業株式会社(現PMC)な訳だが・・・
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 14:21:45 ID:InWuLhXb
>153 どこそこ?ホムペのアドレス教えてくれませんか?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 22:49:38 ID:vWC4/nux
近くのH/Oで、SB-M2を見つけました。 平面SPでかっこいいけど、部屋に置くにはちょっとデカイし重そうですね。 しかし値段は12マン数千って魅力だなぁ〜。 誰か使っている人いますかぁ? 使っている人がいましたら、感想などぜひ!!
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 02:44:09 ID:WxsGj8Uy
質問させてください。 SL1200MK3Dなのですが分解して RCAケーブルを自体をBELDENなどに交換すると音はよくなるのでしょうか? 改造初心者で・・・
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 10:06:53 ID:zJGx7Pcj
ねえねえ SU-MA10ってどう?
161 :
142 :2006/03/06(月) 12:54:35 ID:teEAbIB+
>>159 RCAケーブルと言っている時点でやめとけ。
感電するのがオチだ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 19:30:57 ID:yuY71VY3
>>162 見ました。
すでに売り切れですね、やっぱりSB-M1000は狙っている人も多いんじゃないでしょうか(^^)
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 21:23:59 ID:iKDRtJIe
TechnicsのCDプレーヤ、SL-P550を入手しました。 このプレーヤのグレードはどのくらいなのでしょうか?
( ゚Д゚)つ テクニクス資料館
166 :
164 :2006/03/07(火) 00:12:03 ID:fvTPJ8JK
↑のサイトで調べたら載っていました。 当時の定価が49800円ということは、下位機種ということですね。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 00:14:06 ID:rNf4t986
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 09:01:01 ID:6cOlLbXc
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 12:55:48 ID:UNfDW58+
>123,145ちょっと異論がある。 大坪専務がオーディオ事業部を「再生した」というが、中高級品を ばっさり切って中国生産への切り替えを主導したのでは? そのために、多くの看板商品を送り出しテクニクスを世間に認めさせ た立役者だった前事業部長の石井伸一郎氏が辞任に追い込まれたのでは?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 22:55:44 ID:NHC1zhX4
SU-A1010+SU-C1010と、SB-M800の組み合わせで使っている方いますか? 参考に感想など聞かせて頂けると嬉しいです。 今、アンプは、DENONの1500RU、スピーカーはSB-M800で、 この組み合わせは嫌いではないのですが、気になります。 DENONのアンプの特性のためか、全体的(特にボーカル?)にメリハリが出てますが、 低音はややボンボンという感の音に思えます。 アンプをSU-A1010+SU-C1010に変えるとどんな感じになるのかが 非常に興味がありますので、ぜひ感想などお聞かせください。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 23:15:39 ID:6cOlLbXc
今の反対になると思うよ うちはSPは1000。プリは1010。 パワーアンプは3000だが。
DDDってプリ通さないほうが低域の締まりはいいみたい。 うちはM300だけど。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 18:25:52 ID:VyCI/aiz
>>171 >>172 ありがとうございます。
低域の音が、ボンボンといいますか、ボア〜ンといいかすか、
その辺がちょっと気になっていたものです。
DENON(1500RU)→Technics(SU-A1010+SU-C1010)にしようか
非常に迷っております。
もちろん、1010はもう新品では手に入らないので、
中古になると思いますが。
>>173 SB-M800がまだ発売してない時に、日本橋のテクニクスのショールームで試聴
させてもらった時のアンプがSU-A1010+SU-C1010だったよ。
当時の感想としては、解像度を前面に出すタイプではなくて、暖かみとか
しっとり聴かせる方向だった。
でも解像度がないという事ではなく方向性ね。
CP比も考慮に入れたら十分魅力的な音は出てたよ。
ちなみに同じアンプでSB-M1000も聴かせてもらったけど、さすがにスケール
と音の緻密度はこちらの方が上だった。
でも女性ボーカルなんかならSB-M800の方が温度感が出てて好感が持てたよ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 20:38:59 ID:VyCI/aiz
>>174 そうですかぁ〜、暖かみ、しっとり聞かせる方向性ですかぁ
まったりと聞くにはいいかもしれませんね。
DENON(1500RU)は、どちらかというとメリハリが効いた感じなのかなぁと思います。
女性ボ−カルなどは、クッキリという感じでしょうか。
う〜ん、益々迷って(かなり)しまいそうです(~~)
昔、Technicsのコンポ持っていたので、それをなんとなく勝手に想像しております〜
ちなみに、CD PlayerはTechnicsのSL-PG5を使っています。
息の根を止(略
>>177 …我らがTechnicsは確実に息づいている。
朝からオレを泣かせる気ですか?
SL-1200MK4も生産中止になったんでしょうか?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 21:20:37 ID:pG88YT1i
>>176 ありがとうございます。
早速、見ました(^^)
さっぱりとした感じの音になるようですね、
それにしても、SU-C1010ってすごく静か(サーノイズがない)なんですね。
よ〜く考えてみます。
>>182 SU-A808でもサーッというノイズはないよ。
サイレンステクノロジーだっけ。
これが技術の求めたところなんじゃないかな。
808買うまで古い安物アンプばかり使っていて、アンプってこんなもんだ
増幅なんだからノイズも増幅してんだよと思っていたけど、違った。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 21:34:56 ID:hTlc1IKu
>>183 そうなんですかぁ、SU-A808もサーノイズがないんですね。
Technicsのアンプって基本的にないんですかねぇ?
DENON PMA-1500RUは、多少?サーノイズはありますね、
ラウドネスONだと、なおさらという感じです。
そういえばうちのSU-C3000もバッテリーがへたってるけど、ノイズ感ないな。
XRの様な物はテクニクスじゃない。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 22:15:40 ID:hTlc1IKu
>>185 そうですかぁ〜
ところで、そのバッテリーって何年くらいでヘタるんでしょう?
メーカーで在庫がなくなったら、入手出来なくなるんですかねぇ〜??
あんなもんすぐつくれるだろ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 22:56:51 ID:hTlc1IKu
確かにそんな感じもしないでもないですね。
中のセルは汎用品みたいだから、互換電池屋に頼めば特注で 作ってくれるだろう。 器用な人は自分でも作れそう。
Technics SL-1200MK3Dを購入したのですが、アース線をアンプにつなぐと ブーンと音が入ります。はずしたらその音は消えるのですが、別につながなくても 良いのですか?説明書には逆のことが書かれていたので、よく分かりません…。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/11(土) 18:42:21 ID:sHDijX9a
Labi1なんばのオーディオコーナーの壁にTechnicsのロゴが。 よく見ると、SL−1200が並んでいた。 泣けてきたよ・・・
そういえばSB-M500M2がオクにでてたお
SB−E100買った。 現所有のSB−M300に意外と音が似てる。 M300に抜けのよさを若干足して、パッシブラジエータの低音のねばっこさをおさえた感じ。 苦手だったロックが聴けるM300というか。 女性ボーカルや弦の艶っぽさ、生なましさはM300のほうが上かな? 只、E100はケーブルのターミナルが古いから、M300に使ってる音の良いケーブルで聴いていない わけで、本当の評価はターミナルを大型のものに変えてからかな。 ネットワークや内部配線も見た感じ貧弱で、替える余地が大いにありそう。 それでもここまでの音がでるのはすごいのかも。 今までM500M2 M300M2 コンデンサSP2本、B&Wのトールボーイと買ってみて、やっとM300に並ぶ SPに出会った。やっぱりテクニクスだった。 以上。チラシの裏でした。
テクニクスの最終期のスピーカーは、オーディオテクニカの ピュアオーディオ用のスピーカーケーブルと相性が良いような・・・。
197 :
ポチ :2006/03/14(火) 21:29:29 ID:45Z8Tdae
SM-M01をマッキントッシュのヴィンテ−ジアンプで鳴らしてます。 能率が低いことを逆手に取って旨く行くかもと思って鳴らしてみたら ノイズも目立たないし、相性も意外に良いみたいです。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/14(火) 22:53:11 ID:4zm2d7i+
オーディオを付けないとわかり辛いよ。 オーディオテクニクでしょ。
テクニクスの最終期のスピーカーは、ベルデンの スタジオ系のスピーカーケーブルと相性が良いような・・・。
>>199 いいですよぉ。
STUDIO 708MK2つかっています。安かったから(w
前はMonsterXPで悪くはなかったけど、ベルデンの方が合っている感じ。
SPコードでこんなにイメージ変わるとは思わなかった。
テクにクストーンは淡白でやや固めなので、ウェットなケーブルと相性がいいよ
>>200 同じ意見。
私もスタジオ727(だっけな?)だけどよかった。
説明しにくいですけど、印象として、わずかに音がくっきりと一回り太くなった。
好みもありますが。
SB-M500の低音のボンつきがどうにもなんないよヽ(`Д´)ノウワァァン!! 皆さんは、どのようなセッティングで使用されているのでしょうか?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 21:12:15 ID:Krei2oCY
>>203 SB-M500/800/1000などはセッチングでかなり変わるみたいですね、
僕は、SB-M800ですが、はじめかなり低音が気になり、いろりろやった覚えがあります。
今は、スピーカーの下に大理石(ホームセンターで安く売っているやつ)を引いて
スピーカーと大理石の間に、加工した洗濯機用の制振ゴムを挟んで使っています。
いろいろ試すとなると、オーディオ用だとお金がかかるので、ホームセンターで売っている
もので試したりしました。
以前よりは良いかも?と言いつつも、まだ気になることが多々。
僕も、よい方法をご存知の方のお知恵を拝借したいところですね。
M1000だけど アコリバのYST-64敷いて SPケーブルはスペタイのNEXA で、黒モグラ4発駆動 まあパナのXR系で逝ってもいいかもしれない。 単独でバイアンプできるし。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 23:01:31 ID:Nf8lPT+k
M1000をお持ちですか。 こちらは300モグラですがあまりいいとは言えないですね。 うちは試しにXR50で鳴らしましたがつまらない音だったのでやめました。 どちらもスカスカです そちらは密度がありますか?いろいろセッティングしているのですが・・。 現在はCECのAMP71で鳴らしています。 やっとこさ鳴らせてます
>>203 >>204 うちでもSB-M800使っているけど、アコリバのRST-64というYST-64の前身の
ボードを導入した時にかなりスッキリするようになった。
別にアコリバのボードでなくても、しっかりしたボードをはさんだらかなり
ぼんつきは解消されると思うよ。
あと悪い意味ではなく、傾向としてSB-M300〜1000系のちょっと引っ込んだ
感じで暗いキャラクターには色々試した結果インシュレーターにカーボン板
を使うとすっきりして低音の速度もあがって相性はかなりいいと思う。
機会があればお試しあれ。
M300だけど重い石のボード、薄い金属のインシュレータ スタンド、スパイク状のインシュレータ の上にスピーカのせてます。 後SPケーブルとピンケーブルで調整。 spcは古河のμ−S1、ピンケーブルはカナレの4芯、OFCケーブル。 これでかなり見通しの良い音になりました。
209 :
205 :2006/03/17(金) 03:34:07 ID:VWUO4zZQ
>>206 300モグラは知りませんけど100モグラはワイドレンジではないにしろ
スカスカということは無いと思います。
ただ見事な程に鳴る”だけ”のアンプなのでプリアンプでの色付けは不可欠かと思います。
何をお使いでしょう?
うちは直結では纏まりが無かったのでLINNのKOLECTORを導入しました。
XRに関しては組み合わせとして遊びのない音なのは明確なのでしょうがないですね。
同じ理由でC1010をプリ選定の候補に上げなかったので理解できます。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/17(金) 22:30:18 ID:BiqBPUvS
>>207 インシュレータにカーボン板ですか、それは参考にさせて頂きます。
ホームセンターなどで、その様な材料を見つけたらやってみます(^^)
SU-V6Xってどんなアンプですか?三万くらいで売ってました・
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/18(土) 10:06:14 ID:WVuv3n6B
>>同じ理由でC1010をプリ選定の候補に上げなかったので理解できます。 ???
213 :
203 :2006/03/18(土) 14:25:09 ID:4T3tba5e
YST-64は高いので、御影石にでも行ってみようかと・・・。 インシュレーターにカーボン板は、やってみる価値がありそうですね。
214 :
205 :2006/03/18(土) 15:23:21 ID:LofdyDlu
友人が使っていたSB-M300のツィーターが破損したから処分するというので引き取った。 松下に電話して部品取り寄せて自分で交換。 ツィーターは台湾製だった。 良い感じで再生できてる。もともと欲しかったスピーカーなんで満足。 で、これを気にコンサイスGシリーズであるSU-A70、SL-P70に変えた。
>>211 うちのメインだなぁ。20年以上稼動
比較材料が無いんでどうですか、といわれても困るけど
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 10:48:35 ID:xBXQN2RU
SB-M300Uに合うプリメインは10万以内であります?
テクニクスって潰れたの?
Technicsは会社名ではなくて、松下電器産業の高級オーディオ部門で使われてたブランド名です。 今はオーディオはやめて、DJ機器を作っています。
パナ憎ス
景気が上向いてくれば、また復活するだろ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 22:54:32 ID:3uar3PRe
補足しますと、DJ機器とオーディオを作っていましたが、 オーディオについては、2005年末をもって販売終了となりました。 で合ってますよね?
んだ。 ブランド名だけは残してくれたのは喜ぶべきか・・・。
俺は以前Technicsはもう無くなったと思っていたが、 父親が買ったノートPCの保証書の封筒に 「Panasonic/National/Technics」 と書いてあるのを見て、まだTechnicsが健在であることを知った。
ヘッドフォンとか買いにいくとたまにテクニクスと 書いてあるのみかけるぞ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 10:26:14 ID:xmcSrPD/
質問です。 SB-100のサーマルリレー保護回路って、バイパスしても大丈夫でしょうか?
オケって音域広いからおすすめとか簡単に言えないね。 ただ、現状にシステムに低音を自然に追加したいなら、M300がよろしいかと。 トールボーイはセッティングに苦労するようだ。
ありがdございます。
ヤマハの入門トールボーイNS-10MMF
ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns10mmf/ を友人に譲ってもらってSB-M20と交代させたら
気持ちのいい高音が全部フィルタされ、弦楽器が金管楽器に聞こえてしまい、
即SB-N20復活となりました。
YAMAHAの現行スピーカーはAV用と認識しました。
スペック野郎ではないのですが、55-3.5kHz(-10dB)と61-3.8kHz(-10dB)の違いは
大きく感じました。
#高域がどうだらだら落ちているのかの違いだとおもいますが。
NS-525FとSB-M300直接聞き比べられないので、
SB-M20の高音を耳に焼き付けてからNS-525F聞きに行ってみて、
それで決めたいと思いまつ。
>>230 ビクターのSX-L33MK2かSX-LC33MK2もお勧め
高域の抜けが素晴らしい
低域と中域の質感も魅力的
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 00:39:57 ID:R/7C9DNO
ほんとテクニクスが無くなったのは痛いな。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 00:44:29 ID:oB6naYpl
秋葉原でテクニクスのレコード針等のオーディオパーツが豊富に揃ってる店を知ってる人がいたら場所と店の名前を教えて下さいm(__)m
>>232 カニのキチン質、マイカときて竹ですか。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 12:47:07 ID:Cg8UsuzZ
テクニクスの連中の一部は部品屋子会社に流れたってことか?
そういうことみたいだね。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 00:01:25 ID:cIAIedNo
>>236 そこがテクニクス復活させたりしないかな。
ダイヤトーンの例もあるしなぁ。 少量受注生産でも、定価販売でもいいから、やって欲しい。
どうせならエンクロージャーも竹で タイムドメインと提携できないかな
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 19:24:03 ID:JwyrIWew
竹スピーカー しかしタイミング悪いな。テクニクスをやめたとたんに・・・
開発はずっと前からやってたんじゃないの?
竹スピーカー… ・竹繊維のみを利用した振動板使用スピーカーユニット ・竹エンクロージャー ・ネットワークに竹繊維混抄セパレーター採用の電解コンデンサー 竹尽くしのスピーカーが造れるな。 こりゃ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 21:07:44 ID:7hyNJU01
竹
テクニクス愛好家は多いようだけど、このスレではあまりアンプの話題が出ないね。 テクノアンプってあまり売れなかったのだろうか。 他のメーカーのように色づけのない音なので、あまり話題にされないのだろうか。 癖のない透明な音でオイラは好きなのだけど。
テクニクスといえば何だと思う? スピーカー?アンプ?
XR厨やモグラバカが来ませんように
特徴が無くて素直な音だから、あまり話題になることも無いと思う。 テクニクスというと、ターンテーブルだろうね。やっぱり。
メインのスピーカ修理に出したんで久しぶりにSB-M300つないでみたよ。 びっくりしたね、こんな迫力アル音するんだと。まあパワーアンプに b-2302使ったから当然なんだろうけど。 ブックシェルフの定位の良さそのままに迫力のある低域が支える音で 非常にバランスがイイ! こりゃ当分楽しめそう。海外製の小型の多くは超えてる気がした。
M300やM2は小型の格好をした中型だよね
何度も言うけどね、M2よりM300のほうが音イイんですよ。
またでたよ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/25(火) 00:27:34 ID:ixeR6M2E
スピーカだよ
M300もっているけど、M2も欲しいんだよ。
テクニクスといえば 1 ターンテーブル 2 DJ用ヘッドフォン なんじゃね?一般的には
薬師丸ひろ子の涙かな
「君のコンポーネット立ってる?」
SB−Mシリーズって今にしてはどう思いますかね?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/28(金) 08:21:28 ID:xOninjzJ
M1000やM500mk2などもありますね。 今のSPと比べてどうでしょうね。 音が似ているSPとかありますかね? 01はどうでしょう。どういう部分を評価しましたか。
SB-7000が一万で売ってました...が、 これって買いでしょうか?
>>263 払ったお金に対して、損した。と感じないスピーカー。
>>264 有名な機種だけど、何と言っても古い。
あちこちが老朽化しているはずなので、覚悟して買うなら良いと思う。
どっちみち、手を入れないといけないから、その費用を考えると
1万円で買えたとしても微妙。
>>264 レスありがとうございます
やはりそうですか、ウレタンエッジの劣化などは見た目には大丈夫そうでしたが、こういったスピーカーを業者あたりに修理させるなら新品買っちゃった
ほうがいいようかもしれませんね。もう少し検討してみます。
そういう古いのを手に入れて、自分で修理したり整備したりして 楽しむ趣味があれば、良い出物なんですけどね。
SB-6を購入してみました 今でも十分に使えるスピーカーだと思った 大切に使っていこう
270 :
267 :2006/05/03(水) 12:40:28 ID:FSiMNf7E
みなさんお騒がせしました。結局SB-7000買ってしまいました。 ずいぶんと量感のある低音ですね。ただ嫌味な感じではなく、まったりとした 音と感じました。ただ所持者のレビューによくあるように高音がだいぶ抑えられているように感じました。うーん、アンプのせいやもしれません
オメ。 高音部分は劣化しているかも。 それか、それが当時流行の色づけだったような記憶もあるし・・・。 どうなんでしょうね。
>>271 ありがとうございます
ネットワークのコンデンサーを交換すると高音が出るようになる
なんて話をどこかで聞きましたが...そのコンデンサー結構高いそうです
今はPioneerの安物ビデオアンプ(VSA-01)とつないでますが、Technics製だと
有名どころでどんなアンプがあるのでしょうか?いい機会だから
買い換えようと思うのですが
とりあえずSU−A808が手頃かも。 もしくはセパレートの1010コンビ。 でも、中古かオークションだけどね。 あんまり古いアンプだと、また手を入れないと行けなくなるかも知れないので・・・。 パナソニックのブランドでデジタルアンプが出ているけど、古いスピーカーに 合うかどうかはわかりません。すみません。判る方いらしたら、よろしくお願いします。
>>271 おお!感謝感激です!
そういば、いま地元のHARD OFFのジャンク品、全部販売停止なんです...
PSEマークの申請がどうとか
デジタルアンプはパナソニックのXRシリーズですね
これ自体はずいぶんと評判がいいようですが、
デジタルアンプスレは乱立していて、どれがいいんだかよくわかんないです
XR、出てしばらくして、みんなに行き渡って、当時は値段に対する性能の良さから、 評判になって、とりあえずこれ買っとけば後悔しないよ、ってアンプだったけど、 他のメーカーからもいろいろと出てきて、おまけに2chの特性でアンチやら 擁護派やらがそれぞれのデジアンに現れて、ワケワカメ状態。 でも、良いアンプであることに変わりはなさそうだから、買っても後悔はしないと 思います。
SB-7000かぁ。懐かしいなぁ。まだ現役で鳴っている製品があるのですね。これですね。
ttp://www11.plala.or.jp/se_ke5583/TECHNICS/speaker/sb-7000.html 定価の9万円というのは当時の大卒の初任給位だと思うのですが、今では大卒の初任給
程度では絶対作れないでしょうね。私も欲しかったけど買えませんでした。
上のページには書いてないのですが当時の雑誌を見ると帯域は50〜15,000Hzとなってい
てレンジは決して広く無いのですが、聴感上は非常にフラットで高域まで透明感が高く、
それでいて量感豊かな柔らかな音だったように記憶しています。
各スピーカユニットの振動板の位置を平面上に並べたリニアフェーズが売りで、非常に
量感豊かな柔らかな音だったように記憶しています。35cmウーファーというのが凄い。
この頃の高級機はこういうどでかいウーファーが多かったですね。能率も93dbと最近の
スピーカーでは考えられない位に高いので、結構鳴らしやすいでしょうし。
とはいえ、35cmウーファーを充分鳴らそうとすると、それなりに電流供給能力の高い
アンプを奢りたいのと、高域の美しさを活かしたいと考えると、中古でSANSUIα907LTD
とか907NRAとかでどうでしょうか。SU-C3000+SE-A3000辺りや最近のアキュのE-530とか
のA級アンプで試してみたい気もします。
当時の雑誌の記事ではセパレートで鳴らしている記事が多いようですね。長文陳謝!
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 01:19:23 ID:K0i4qZtk
薬師丸
>>276 確かに、SU-C3000+SE-A3000でも、オクの相場で合わせて20マソ切るから、
程度に寄るけど、大変お買い得だと思う。
>>276 長文感謝です
どれも十万円越えばかりですか...
自分は出せても5マソ前後が限界です
SU−A808あたりを探してみることにします
それが良いと思います。 そのアンプは結構ドライブ能力ありますから。 予算的にも、収まるはずです。
SL-1600の解説書がどこかに行ってしまいました。 こういった場合どうすれば良いのですか?
メーカー(元本があればコピーして貰える)→ヤフオクで気長に探す
SB-M1000ってすごいらしいですがどうすごいのでしょう?
>>284 値段がすごい。
おれんちのSB-M500は、傷一つ無い。
埃はたけば新同品。。。なわけないな。
いやー、もう今となってはSB-M1000でもヤフオクの相場ではペアで 10万円程度。確かに輸送費がかかるから、それだけじゃ済まないけどね。 新品で手に入ったときは、確かペアで24万円くらいで買えた。 凄いと言えば、とにかく内部構造が妙に凝っている事。 もし、テクニクスじゃなくて海外ブランドで同じものが出ていたとしたら、 チューニング費用も上乗せされるとは思うが、ペアで60万円くらい ふんだくりそうな物量スピーカーだった。
で、音はどうなのよ。 たとえばM300.500と較べて。
ユニット数が増えてる性か、より広い部屋でも音痩せしない。 6畳でも使えるとメーカーは発言してたが、 実際12畳位あった方が性能が発揮できる。 800ではなくて500との比較かー。 ウーハーがより重くなってるから、半端なアンプだと低域がドロドロになる。 とりあえずアンプに金をかけるとしっかり反応するから、そっちにも金をかけられるのなら M1000行っといた方がハズレはしない。 昔の国産30万クラスでデフォ。100万超えのセパ位なら出した分だけの反応するよ。
SACD対応のツイータだが、あくまでもそこまで出る、といった音作りなので 中高域は独特のそっけなさがある。これはSBシリーズは皆一緒か。 キンつきとは無縁だから、好きな人は好きな高音。 逆にラッパが詰まって聞こえるといった報告もあった。 女性ボーカルが美音ではなく、かといってカサカサでもないから、 自分は大好きですけどね。 駆動力が足らないと、音色の少ない低音がでろーと出る。 アンプにパンチがあると、低域に音階がついて、一気に懐が深くなる。 こうなるとこのサイズでないと出せない音をだすよねーって感じになって 手放せなくなるはず。
>当時はテクニクスサウンドでありながら高解像度系、の部類に入ってましたが >最近のSPと比べると、流石に解像度では一歩劣るようです。 買い換えちゃった人の発言から。
最近のspってたとえば何だろう? 個人的にはあまり解像度高いと音を聴いてばかりで音楽が楽しめなくなるような。 特にロックがつまらない。
他人の紹介するのは、許可とってなきゃ晒しになっちゃうよね。 ここでも専用のスレが立ってるメーカー。AとかBとか。
M1000はM300/2やM500/2、M800とは発売時期がかなり違うからか根本的な 音作りが少し違うように感じるね。 M1000はよりスッキリな印象で、よく言えばどんなソースでも破錠がなく忠実 にそつなく鳴らす感じがして、悪く言えば少し素っ気ない。 Mk2シリーズやM800は、中域あたりで少し濃い目の音作りと、高域にあくまで 刺激的にならない程度のわずかなスパイス的なものを感じました。 全域に渡ってのフラット感はM1000。アンプやその他の機器で如何様にも 化けそうなポテンシャルの高いスピーカーだと思います。 ボーカル物なんかだと、Mk2やM800の方が温度感は出ると感じました。 シリーズ全体としての特徴は、入力されたソースを忠実に鳴らすタイプ。 スケール感がとてもよくでる。高域がとても繊細で、刺激的な音がでないよう にうまくコントロールしている。 ケルトン方式で重低音が伸びている事を売りにしているが、バランス的には 低音を強調・主張する音ではなく、かえってスッキリしている。 ただし、周波数的にはかなり下の音階まで聴こえてくる。 総じて中域が引っ込みがちで、少し暗い印象がある。陽か陰かに分ける としたら、明らかに陰に属するスピーカーだろう。 以上、以前M800を購入した際にテクニクスショールームで何度か通って試聴 させてもらった時のチラシの裏インプレでした。
そうかな。俺は持っているが陽だと思うけどな。 スッキリしているだけで暗さはないですよ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 15:49:02 ID:K5233Lb+
M1000ですが今のSPだとパイのEXとかに匹敵するのですか?
M1000現所有、M300/2元所有。 中音、特に女性ボーカルの透明度というか奥深さというか質がぜんぜん違います。 M1000が断然いいです。 10畳の横長配置で1.5Mの距離で聞いていますが不満は有りません。 アンプはE-530ですがXR50を使って聞き比べたことも有りますがM300/2は「出番なし」が結論です。
M1000でもそうだが作りはチープ。値段なりともいう。
M300ですら低域の締りのなさに悩んでるのにM1000だったらどうなってしまうのか。 という不安がある。
価格のプラシーボ ブラインドテストするとどれもあんまり(略
流石に300と1000なら分かるだろ。 でも800と1000なら多分わからないorz
質問→回答→突っ込み→懐古→賞賛→アンチ涌く と、実に2chらしい展開ですな。
スレの流れを切らないように、キチンと順番待ちをしているのが流石。 これが2chくおりてぃ? 定価40万の価値はあるスピーカーであることは確か。 今の中古相場ならCPは悪くない。 大人し目で、分解の良い音作り。SPの音作りを主張させない、音作り。 物量投入型なので、アンプ食いな面があり、 低域制御のための足周りの工夫も必須。 SPを安く買えてもトータルで見ると結局高くつくかもね。 その分、弄りがいがあるから、10万で買えるspとしては、かなり長く使っていけそうだけど。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 00:06:40 ID:O5ztpgaS
>>299 M300とM2をブラインドテストするとですね、みーんなM300のほうがイイっていうんですよ。
んなわけない
>>298 > M300ですら低域の締りのなさに悩んでるのにM1000だったらどうなってしまうのか。
> という不安がある。
出ない低域を出すことはできない。出ている低域を制御するもの。
低域の締りの無さは主にセッティング(壁から離すなど)とアンプ(デジアンなど)で対処する。
M1000で弾力ある低域を出そうとするとアンプにSE-A3000程度は欲しくなる。
拙宅ではM1000の最低域(40hz以下)に物足りずDW7を足している。
M1000ですがfo.Qを使用したら音にキレが出てきましたよ ぜひSPシートですが安いのでお試しあれ
確かにM1000はアンプ食いで、足を選ぶとあちこちで良く聞くね。 昔、フェスタでテクニクスの人にM1000に合うアンプは?って聞いたら、 3000シリーズでチューニングしてあります。と答えが返ってきました。 その時のM1000はセッティングが悪く、ボワボワした切れのない音でした。 その代わり、SB-M01が見事に鳴っていました。 後で改めてM1000を聞いたら、M01の繊細さにスケールの大きさが加わった、 いい音でした。 音質は、ヘッドフォンならSTAXあたりに近いかも? クセが無いです。
3000シリーズでチューニングというのは、いわばどういうことをいうのかな? いや3000シリーズにあわせてという意味ではなくて、ちゃんとドライブできる 能力とか・・・他にもあると思うのだが どういうことを言っているのか詳しい人、教えて頂戴!
テクニクス製で、他に丁度いいアンプが無いからじゃない? デノンとJBL、マランツとB&Wみたいな輸入で関係のあるメーカーも無かったような。 寧ろM10000は、何でチューンしてたのが気になります。
310 :
307 :2006/05/10(水) 21:47:26 ID:fVNkUL8y
たぶん、チューニング云々の真意は、その組み合わせが一番無難ですよ、と 言いたかったんだと思う。 当時のテクニクスは、サウンドディレクターという人がいて、その人が実際に いろいろなソースを試聴して、技術部隊にあれやこれやとオーダーを出して、 製品を仕上げていったそうな。 ただ理論通りに回路を作って、セオリー通りに組み立てて、測定器で特性測って、 目標の数値が出たらOK、そのまま商品として出していた、のではなくて、 実際に使いながらいろいろと細部を変更して、煮詰めていたそうで。 それがいわゆる、テクニクスの人が言っていたチューニング、だと思うけどね・・・。 それじゃ面白くないのでは? と突っ込みを入れたら、大体3000と同じ 価格帯のドライブ力のあるアンプなら大丈夫ですよ、とも言ってた記憶が。
そうするとどういう基準のアンプなんでしょう? 何がアンプに要求されると思いますか。 例えばA級の真空管アンプではドライブしにくいとかモグラだとドライブしやすいとか? またプリメイン、セパレートといろいろありますよね fo.Qのシートを使うとケルトン方式のSPには効果がありますよ シートを使ってみてください。 以前、テクニクスのサイトでM1000の部分を見たときにエンクロジャーは鳴らさないとか 書いてあるのを思い出しました。 微小な振動が消されると音がクリアになりますね。驚きました。 なお、fo.Qスレは分家スレまで追いかけてくる粘着荒らしがいるので書き込むときは注意してくださいね。
中域のキャラが薄いスピーカーだから、デジアンに繋ぐと薄くなりすぎるかと思ったが くどくない中域が細やかに広がっていってなかなかの相性だった。ソニの9100ES。 ネットで晒されたのはクラッセ/エアー・レビンソン・山水のセパをそれぞれ見たことあり。 ある程度のドライブ力があれば、もう後はアンプは好きな奴でいいような感じ。
>>くどくない中域が細やかに広がっていってなかなかの相性だった なるほど!その意外性が面白さですよね!
ちょっと浮気して某国産のFETアンプをオクで買ったんだけど、あまりピンとこない。 元のSE−A100に戻してみて、あんまりいい音だったのでびっくりしてしまった。 テクニクスってスピーカとアンプしかもってなけいけど、音の存在感が独特ではないでしょうか? アンプやスピーカの存在が薄れて、音がぽっかり浮いてるような、手を伸ばせば音に触れられそうな感じがします。 ただロックには不向きですね。それが唯一の不満。 なんかスワッピングして嫁に惚れ直したみたいな気分で、少々興奮しております。独身ですが。 MOS class AAのSE-A3000、7000あたりだともっといい音するんでしょうか? 違いが大きいのなら買ってみたいです。
スピーカーのサーマルリレーって、作動したらどんな感じになる?
>>315 SP保護するために回路が遮断されて
元に戻すには手動でスイッチいじるんじゃないか?
ブレーカみたいなもんだと思うが
>>315 ツィーターからの音が聴こえなくなる。
ポッチを押して復帰させる。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 00:13:42 ID:q3ctT9+n
SB-M800を使っているのですが、曲によって低音のボア〜ンが気になることがあり、 オーディオショップで相談してみました。 今までは、ゴム系のインシュレータを使っていましたが、ゴム系はやめた方がいいよ ということで、TAOCのTITE-46PINを進められましたが、ちょっとデカイので、 ひと回り小さ目のTITE-25PINを買って、早速使ってみたら 低音が締まり、全体的に音がすっきりした印象でした(個人的な印象ですが) スピーカーの足で結構変わるもんですね。びっくりしましたぁ(^^)
SB-M300を使ってるんだけど、ある周波数の時に キャビネットの内部でビーンっていう共鳴音がする。。。 しかも片方だけ。原因としては、何が考えられますかね?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 21:04:09 ID:q3ctT9+n
>>319 なんでしょうかねぇ??
内部のケーブルが振動版とかに接触しているとか、内部のスピーカーエッジが
やぶれてビーンと言っているとかぁ??
ミッドレンジ、ウーハーなどのユニットが問題である場合は、数千円程度(1個あたり)なので、
交換が必要であれば、在庫があるうちにやっておくのも手かもしれませんね。
ちなみにM800の場合、ミッドレンジ=6800円だったと思います。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 21:21:44 ID:q3ctT9+n
>>319 ちなみに、ユニットだけの値段なので、交換修理代は別途かかると思います。
SB-M300M2 ターミナルのネジがよく緩む。
スピーカーだけでも採算取れないんだろうか?
高級スピーカーだと海外で売れる気もするので SB-AFP1000とか、また作ればいいのに。
今の社長じゃ無理。
>>322 ネジがよく緩むのではなくて
SPコードが圧迫された為細くなり、結果的に緩むのでは。
何回も増し閉めしているうちに、緩まなくならない?
と勝手に想像してみたわけだ。
本当にやめちゃったの?海外向けに残っているとかないの? ブランド。DJ機器を除いて。
昔はM500MK2の単独スレとかあったんだね
ソノヨウダナw
M500MK2ってどんな良さがあったのですか?
音の凄みと見た目のハッタリでM500に負ける。 そしてM500、M2問わず定位と値段の安さではM300に負けるという。 でも他社の同価格帯のなかではいい音出すので、そこらへんが良いところ。
上級機のツィーターとは違うのですか? 音の傾向とか。
もらい物のM300をしばらく使ってたけど良かったよ〜
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/22(月) 22:44:02 ID:A6J+u0Xh
500mk2か。なんで他はmk2にならなかったのかな?
スタイラスイルミネーターがきれたんだけどこれは楽器屋でパーツうってるのかな?それともメーカーに注文したいとだめ?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 16:14:57 ID:rjzi9S1j
SB-D5000の発売当時の定価はいくらぐらいですか?あと何年くらい前のものですか?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 22:04:20 ID:o1q6TJaD
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 02:40:19 ID:F3iIY9VQ
SBM500とSBM300の14cmミドルレンジユニットって全く同じですか? 自分で付け替えても問題ないでしょうか?
購入してから3年でSU-A707がいろんな曲で 音割れするようになってしまった… いつも割れてるわけじゃないから気づかなかった そういえばギャングエラーも起こる… 満身創痍ですな。安らかに眠れチーン
SB-M1000って今作ったらいくらで売れるSPなんだろう?
いまだに漆スピカの倉庫在庫がある店あってワロタ
>>342 修理出せば?
購入してそれぐらいでなったならひょっとしたらひょっとするよ。
M1000は1本30万ぐらい?
タンテMK3Dがスタートおすとタンテの回転にあわせて電源スイッチの赤ライトがちかちかします。故障ですか?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 10:37:20 ID:Ei516kAU
テクニクスのcdターンテーブルローディング時に付いてしまうのか ディスクにローラーのかすり傷みたいなものが付いてしまいます。 2台とも同じです。
すいません、M1000を手に入れることができたのですが 詳しいことがわかりません。 M1000の載っている雑誌があれば教えてほしいのですが・・・。
にくちゃんねるで過去スレ読めば、いろいろとインプレ書いてあるよ。 以前は松下のWebに、セッティングのヒントになるような記事があったけど、 消えてしまったのかな?
実は過去スレもセッティングレポも拝見させていただきやした ブックオフあたりで探してきたいのでいつぐらいのを探せばいいのかなと・・・。
雑誌となると・・・たまーにテクニクスが、技術論文として、自社の製品を紹介する記事が あったりしたけど、探すとなると・・・国会図書館しかないのでは?
オーディオアクセサリーとかに載ってなかったかな?
SB-PF800はいいと思うけど、みんなダメですか???
スーパーツィーター(EAS-10TH800)が 近くの中古屋で4万円だったんですけど買いですかね ヤッパリ現行品にはかなわないんでしょうか?
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2 ピュアだったらM800にした方が良いと思う ソノヨウダナ(藁
>>ALL 何なんだこのスレは。 おまえらの発言だって、前スレのコピペじゃん。 主宰者、もしくは関係者が広報目的でやってんのがミエミエ。 きちんと、「○○の○○が皆さんにこの品物の良さを知ってもらうためにやっています。 どんな反論にも科学的根拠を持ってお答えします。私はこれが売れると儲かります。」 って書きゃ良いじゃん。その方がよっぽど気持ちいい。 何がマターリと語りましょうだよ。 こういうのは単なる「ナリスマシ」ってやつで、不愉快に思う消費者が殆どだ。 少しは、消費者心理を考えた行動しろってんだ。 実に不愉快なスレだな。
359 :
↑ :2006/07/19(水) 00:12:34 ID:aiRP41gW
コピペウザイ
なんかうるせーの居るけど、 ここはサイレンステクノロジーなスレだから 燃料投下しても蒸発するだけで火はつかないぞw
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/23(日) 15:45:08 ID:T/a4Aybh
いつまでも、いつまでも。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/26(水) 22:27:52 ID:/VpqCvY6
ところで、テクニクスの「SB-M500M2」とパナソニックの「SB-AV501」「SB-AV502」って、 どう違うんですか?(色以外で)
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/28(金) 22:40:34 ID:AvUWkT4O
SB-M500=SB-AV501 SM-M500M2=SB-AV502 だと思います。重量も寸法も変わらないので違いはこれといってないのではないかと。 SB-AV***はヨーロッパ輸出仕様のようなことも聞いたことはあります。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/01(火) 23:18:09 ID:tV6HPhFj
>>363 遅くなったけどありがと。ということは、販売時期も同じと考えていいですか?
販売時期とか発売日って、なかなかわからなくて。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/21(月) 22:59:38 ID:Nk2vGiac
SB-M300のミッドレンジってもう松下から手に入らないよね? 糞兄貴に壊された。 元層化信者の37歳独身無職引きこもりが発狂しやがった。
カワイソス… だめもとで問い合わせてみては?
独身無職引きこもりと一緒に暮らしてるってことは、あなたも独身無職 の可能性が高いのですが。
うう。ありがとう・・・ 日曜昼下がりにすこし大き目の音できいてたら「うるせえ!ねれねえだろ」 とかいって部屋に入り込んできやがって、そのまま殴り合いになった。 そんとき壊れた・・・ なんで昼夜逆転してるお前にあわせにゃならんのよ。しかもごくつぶしのクセに。おれが半ば養っているのに・・ おまえキチガイだなとか言われるし。あんなゴミのような奴に・・・ ううう。
ネタ乙
ネタで無ければ、別居を考えろ。 まだ部品はあるんじゃない? 聞いてみたら?
いまだにSB-7000をつかってる者ですが いままで使っていたアンプ(SANSUI AU-5500)が壊れてしまい 最近onkyoのA-933に買い換えました 前に使っていたものより下も出てるし、高域も出るようにはなったのですが 音が乾きすぎていて、音も前より硬い物になってしまいました それで管球アンプに買い換えようと思ったのですが、 どの程度の出力までのものでしたら音量が取れるでしょうか? 長文すいません
372 :
365 :2006/09/02(土) 21:58:30 ID:t037NkpB
M300のミッドレンジまだあったよ。パナソニックの修理センター?に問い合わせてとりよせてもらった。 一緒にパッシブラジエータも1個壊されたんで注文したら、あと2個でおしまいらしい。 ということで替えたい人はもう最後の1個だよ。
そんなこと書くとオクの値段がw
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/05(火) 05:47:49 ID:UbIs9MD6
テクニクスの音作りの傾向を表すとどうなん? 因みに俺はパワフルで豪快の中にも繊細さがあって、、、、、
>音作りの傾向 動特性を犠牲にしてでも静特性を良くしようと必死になる傾向があった。 その結果、音の美味しい成分が欠落したような再生音だった。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/05(火) 07:58:49 ID:WBVcs9gE
M1000バラして中見たけど内部配線材ショボス。 見かけは高そうなのに安い価格に納得。 M01はいいね、パワーのあるAMPで鳴らしてやるとそれなりに鳴る。 ってあくまでもあのサイズのクラスでだが。 M300のCP比は素晴らしいもんがあると思うがいかがなもんだろうか。 M500は完全なドンシャリ、いやドンドン。 M800は聞いた事ないがその点改善されてたんだろうか。
聴いた機種は、現在M800とM01を所有。あとは友達にM300/2を買わせたのと、 今は亡き日本橋のテクニクスショールームでM1000とM800を聴き比べ。 M1000:レンジ感や繊細さ・スケール感がよく出るがかなりおとなしい印象。 M800:M1000に近いが音全体の量感や密度感は上に感じた。レンジ感はM1000。 イコライジングのバランス変更したのかも? M300/2:色々なファクターでM800をスケールダウンした感じだけど、その分 完成度はとても高い。今のペア10万クラスのSPとでも十分張り合える質感。 M01:上記3機種とは音作りがかなり違ってかなり濃い口な音。サイズからは 想像できない量感とスケール感がある。高域はマイルド。 ただ、能率から見てアンプ選びは重要そう。 M500は聴いたことありません。
Technicsのスピーカーはもともとシンバルやベルの表現は苦手だからね。 弦楽器も苦手。 あと低音がゆったりしてるというか反応の速い低音も苦手。 スネアの響きやバスドラの一発ですぐ分かる。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/05(火) 22:05:56 ID:d2HxPOVg
機種によってはそうかも知れないが、全部を一括りにするなんて... ただのアンチか!
M100000もそんなことは無かった。
まあまあ落ち着いて。 サイレントサイレント。
384 :
名無し募集中。。。 :2006/09/13(水) 20:35:49 ID:wuZjBMfP
SB−MX100D使ってるひといる? 会社の上司に4マソで譲ってやると言われているんですが。
古そう
>会社の上司に4マソで譲ってやると言われているんですが。 環境の悪い所に置かれるとそろそろエッジが切れてる頃だから、 現物見て決めたら? しかし4マソとは強気な。二本で1マソなら考えられん事もないが。
>>384 聴いた事はないので、音は知らんが…
定価25万(ペア)なので、状態がよければそこそこの値段かなあ。
ヤフオクで200D(定価60万)が8万弱で出ているけどね。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 20:22:21 ID:miMZALTi
>>387 それジャンクじゃん。
相場は
100D 8マソ
200D 15マソ
てとこだろう。
>>388 あ、ほんとだ。片方のツイーター飛んでますね。
失礼しました。
ハイファイ堂の過去情報データベースを調べてみると、
2002年に100Dは79800で販売されてますね。
390 :
sage :2006/09/16(土) 22:56:30 ID:5kN//Rkd
去年の9月に200Dのユニットの在庫を問い合わせしたら ツイーター:RFKAMX200DAM 21,285円 在庫切れ、 ミッド:RFKAMX200DBM 30,450円 在庫有り、 ウーファー:RFKAMX200DCM 39,900円 在庫1個有り だった。 (価格は税込み) 購入を断念しました。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 23:53:44 ID:Ed2fEI+S
テクニクス無くなってだいぶ経つけど この前オデオ屋に逝ったらテクニクスのプリアンプSU−●1010 (●の部分の型番は忘れた)が売ってた。 欲しいと思ったけどセットのパワーアンプ(確か型番が●の部分だけが違う香具師) の在庫が無かったので諦めました。 このプリアンプに合うパワーアンプはやっぱりセットの物がいいのでしょうか? ただ、セットのアンプは最近見かけなくなりましたね。 代用できるバランスのいいパワーアンプなどはあるのでしょうか? その前に、このクラスのセパレートとプリメインはどっちがいいのか分からないです。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 23:59:47 ID:Ed2fEI+S
>>327 もう、SB−M300のパーツは在庫少ないですか・・・
いずれ復活させてやりたいと思っているがスペースが無いので、今現在押入れに眠ってます。
修理出来なくなりそうなので大切に保管しないといけませんね。
でも、後継のM300M2とかなかったかな?
それのパーツ流用とか出来ないのかな?
流用修理は受け付けてくれないです。 300無印のツイーター飛ばした時、ドサクサ狙ったけど却下されました。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/17(日) 00:17:50 ID:ayl4npW6
なるほど、サービスが受け付けてくれないのですか・・・ もし、何かあったらジャンクのパーツ取りを探さないといけないですね。 大体ジャンク品はユニットが死んでるのが多いから部品取りも難しいけど。
395 :
365 :2006/09/17(日) 13:57:15 ID:MGeC8Ftg
>>391 そのプリアンプはSU-C1010 Ver3.0でしょう。
対になるPowerAMPはSE-A1010Ver3.0ですが、SE-A3000以上をお勧めします。
SU-C1010はちょっと値段からは想像できない位解像度の高い、かつ非常に透明感の
あるアンプだと思います。私の友人も使用していて何度か聴かせて貰いましたが
ホントにコストパフォーマンス抜群の良いプリアンプです。
良いPowerと組み合わせてやれば充分セパレートのよさが味わえると思います。
私も買っておけば良かったと後悔しています。バッテリー駆動のよさを活かした
アンプなのですが、このバッテリーが駄目になり交換が必要という意味で難点にも
なっているとも言えます。もちろんバッテリーなしでも使えますが、あの音の純度は
バッテリー仕様が前提なので・・・
ただ相方のPowerは少々力感に乏しいと思われます。私は現在使用中のSE-A7000Ver3
購入時に一度だけ聴いたことがありますが、最近の能率の低いSP向けには少々苦しい
と思います。せめてSE-A3000辺りは欲しいところです。何れも生産中止になっている
ので新品の購入は難しいでしょうが。
SONYも復活したんだし、テクニクスも出せばいいのにな こんなになくなってもファンに愛されているブランドはないぞ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/18(月) 16:39:27 ID:UC80IRcE
その後、黒モグラを接続して試しました。 黒モグラは、駆動力は十分に見せ付けてくれましたが、 音色が平凡で聞いていてつまらない。 それとやはり5万円で買えてしまうアンプなので絶対的な音質のクオリティが低いのは否めません。これだけのハイエンドシステムで、 しかも解像度の高いシステムに組み込むと黒モグラのあらが良く見えてしまいます(笑。5万円のアンプでこの駆動力は賞賛に値しますけれどもね。 なりにくいSB-M1000がしっかり低域もでていましたから。 モグラの真価が発揮されるのは、現在使ってるシステムがパワーの駆動力がイマイチでスピーカーが鳴りにくいシステム。 スピーカーがしっかり鳴りきっていないようなシステムにモグラを持っていって音だしを試すと、鳴ってなかったスピーカーが元気に鳴り出すのでこれはすごい! みたいに思われるのでしょうね。元々しっかりスピーカーをドライブしてるアンプを使っている人がモグラを試しても駆動力自体のアドバンテージがないので、 モグラ自体のクオリティは元々そんなたいしたものではないので、あっけなくモグラは敗北してしまうのでしょう(笑。
>>397 松下電器は鬼のように融通の利く会社だから
要望の声をたくさん届ければ復活もなくないな
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 400ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/19(火) 00:27:17 ID:pTbtVTrs
>>396 レスありがとう御座います。
SU-C1010 Ver3.0で間違いないです。
たしか5.1chの入力があった様な覚えがあります。
テクニクスのサイトがいつの間にか見つからなくなってますね。
プリとしてはよさそうですね。
その店の新品コーナーに置いてあったので、多分新品だと思います。
値段もほとんど定価でしたし、
(もしかしたら新品在庫が無く展示品のみかもしれませんが)
ちょっと気になってきました。
オーディオ機器出来るだけ新品で買いたいのですが
これに合うパワーアンプを考えると・・・予算的にorz
今使ってるAVアンプがパワーアンプとして使えれば
とりあえずつなぎとしてAVアンプのパワー側を使用することも考えたけど
メインインが無かった。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/19(火) 01:02:58 ID:PMpiPh02
教えてください、 SU-8075は定価ではいくらしたプリメインだったんですか?あとこのアンプはどのような位置づけねものだったのでしょうか?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/19(火) 22:55:58 ID:PMpiPh02
>>403 ヴィンテージ〜の方にリンクされてるHPは見てみたんですけど無かったので…
406 :
それは :2006/09/20(水) 03:06:54 ID:yq5jHAjz
ちょっと自慢話を。 先日、やっと、憧れのSB1000の中古を手に入れました。 35年位前、テクにクス銀座で何度も聞いて これだけは、テクニクスでも良いSPであると感心したものでした。 程度は大変良かったです。 LP時代のSPなのに、ダイナミックレンジは結構どころか 大変あるようです。 どうやって鳴らそうか思案しています。 大変楽しみですよね。 ユニットは、凄いですよ。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/20(水) 03:11:21 ID:yWZ9JOOH
癖の無さそうな癖、が飽きるぞ。 深味がなさすぎ ユニットは凄い
408 :
それは :2006/09/20(水) 03:37:57 ID:yq5jHAjz
そうなんですよ。 でも、それを現代流になんとか凄くしてみたいと 思っているのですよ。 何しろ、ダイナミックレンジはかなり広そうでうですからね。 問題は、あのテクニクスのウーハですよね。 あれがドスが効く様になると成功なのでしょうけどね。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/20(水) 09:14:53 ID:yWZ9JOOH
ドスをもとめるのかな?それよりもネットワークと箱じゃ?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/09/20(水) 11:58:47 ID:iA+yqhrw
200リッターの密閉箱に入れると良いのでは? 30Hz位まで出ると思います。 ネットワークは定数はそのままにして新たに作り変えるといいでしょう。
SB−1000はDVDオーディオ対応を意識した商品だから、ちゃんと帯域はあります。 クセがない音、は確かなんですけど、深みはあります。 ただの水、みたいな音ですけど、水にもよく味わうと味があるように、じっくり聞けば ちゃんとそれなりに鳴っているのがわかります。 セッティングは大変です。 逆に言えば、デチューンも可能です。 とある年の、名古屋のオーディオフェスタでは、メーカーがやったにもかかわらず セッティングが間に合わなかったのか、間違えていたせいか、ボン付き音で鳴っていました。 そういうスピーカーです。 部屋の状況とかでもかなり左右されるみたいです。 いろいろと、試行錯誤してみてください。 ある意味、このわかりにくさとセッティングの大変さが、商品としての寿命を断つ原因と なったのかも・・・。
あ、それと、凄くアンプ食いです。 それなりの大容量のアンプを奢ってやって下さい。
M
414 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/09/20(水) 21:54:15 ID:iA+yqhrw
SB1000は30センチウーファーを無理矢理小さな箱に入れているのでボンつきぎみになり易い。 そのため最近のスピーカースタンドに乗せればバランスが取れると思います。
SB−1000とSB−M1000は別物です。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/21(木) 00:12:57 ID:lNme4mCI
たしかに似た様な名前多いですね。 SB-10 = 1979年頃(当時\120,000/1台) SB-100 = 1971年頃(当時 \19,000/1台) SB-1000 = 1973年頃(当時\180,000/1台) SB-10000 = 1978年頃(当時\600,000/1台) SB-M10 = 1997年頃(当時 \30,000/ペア) SB-M1000 = 2000-2005年頃?(当時\400,000/1台) SB-M10000= 同上? (当時2,300,000/1台) あ〜疲れた。
あ、うっかり。 こりゃ失礼。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/21(木) 22:16:31 ID:lNme4mCI
>>416 です。
あ、SB-M1000は(当時\200,000/1台)でした。
こりゃ失礼。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 14:09:45 ID:LUFroWX3
M1000でレコードを聴いたら何ともいえない味わいが・・。 一つ新発見!
来年当たり復活すればいいのに
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 19:26:29 ID:VH974Zs/
テクニクス復活第1弾はDDDスピーカーで。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 20:42:15 ID:VSly5fsU
1億5千万人のテクにク久ファンのみなさん、大変長らくお待たせしました! ついにテクにク久の復活です!!何でもかんでも世界一じゃないと気がすま なかったテクにク又、最長不倒記録の好景気を追い風に、復活第一弾がこれだ! 復活ターンテーブル、愛称は不死鳥・ザ・ガッチャマソ=FSP−10∞Extra VerginOilUltimateEXtreme。超伝導フローティングでストレスフリー回転する、 ピュアチタンを押出し鋳造したものを鍛造した上で巣鴨刺抜き地蔵在住の職人が削り だしたターンテーブルの重量は何と1t。ダンプのため、輪島産の漆を50回重ね 塗りしており、その上に金沢産の金箔をコーティング。価格は何と五千万円。実は これでも大サービス価格で、原材料費のみでも完全に赤字とのこと。内臓されたク ロックは、原子時計レベルの超異常偏執狂的高精度のものを使用した上で、NASYA が開発した地球上空を亜光速で飛行する相対論的補正を施した衛星からのコヒーレント レーザーを常に受信してロックする。それだけではない。再生をする前に、LP盤1枚 を256倍速でまず先読みし、針先にかかる負荷変動を記憶。本番をする前にそれを付 属のスパコンで高速処理をして、それを180度位相反転したトルクが発生するように モーターに強力なサーボをかける。やや時代遅れの感はあるが、ちゃんとiLINKも 装備。後段にADCを入れた場合に備え、フロー制御もぬかりない。 …という初夢を見たのだが、ああ、疲れた。
何気にダイアトーンは復活しとるよね
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 21:34:51 ID:VH974Zs/
昔の498000,698000戦争のころのように普及価格帯で 復活してもらいたい、ダイアトーンは高杉 ヤフオクで昔の超高級品買ったほうが安くていい
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 00:37:01 ID:QbQBsWYg
テクニクスは景気に関係無く簡単には復活しないのでは、 オーディオは子会社のビクターに任せるのではと思います。
>>423 フルラインに拘らずに:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン テーブルだけでなくSP専用ブランドにすれば良かったのに
Pana名で出た新スピーカーをテクブランドでも販売キボンヌ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 13:15:02 ID:psYxEtUS
こないだテレビ東京のニュース番組でやってたオーディオテクニカの 新カートリッジの発表会で、SP−10見ただよ。おら、欲しくなった だよ。オーテクのカートよりもあっちが欲しくなっただよ。
428 :
それは :2006/10/12(木) 16:24:02 ID:/OVfpPdW
SP−10がコイルが手巻きで一番良くて MK2とかはあんまり良くないと聞きますが、本当の所どうでしょうか。 SB−1000は、ネットワークに問題があり、(古いせいかな) ウーハとスコーカ+ツイータをマルチにしたら、スコーカのうるささが取れ また、箱が小さいので、ベリンガーで50hz以下を48dbで切ったら 凄く良くなりました。 クロスは、700hzの24db位が良さそうです。 どうも私のメインの高解像度JBLドライバドーム化スコーカ+LE15 +ATRより解像度が良さそうな音がします。(これも凄く解像度良い。) 現在実験中ですが、チタンのツイータのせいですかね。 箱を大きくするのは簡単ですが、一応このままで。 ちなみに一応30hz以下も出ることになっているので、そのままで テクニクスのテストCDで20hzを入れたら めちゃくちゃでしたけどね。 まあ仕方が無いでしょう。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 01:07:35 ID:uSKwj6QX
わりこみごめんね フルレンジスピーカーのユニット販売再開してくれないかな 見てくれはフォス コーラルよりよかたからね
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 16:58:56 ID:QI+L9iFY
オーディオテクニカの新カートリッジ? メーカーのHP見ても何も情報無いけど?
情報に疎い事をわざわざ、しかもageてまで書いて戴かなくて結構。
そうだね。 過去スレくらい読んでほしい。
意地悪な人たち
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 13:21:27 ID:mwzq3kSO
オッス、オラは親切だぞ。AT-33ANV,ANVはアニヴァーサリーの略。 ボディの色は赤。趣味悪。 設計は若い世代に完全にバトンタッチしてやりたいようにやらせ たらしい。…いまいち心配で不安。
製品が無くなったからとオーテクに食われるとは、このスレカワイソス
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 12:17:11 ID:6otv1kSC
ジュラルミンカンチレバーは錆びないか心配デツ
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 12:19:59 ID:6otv1kSC
TORIOも復活するみたいなので、テクニクスにも ガンバッテホシイデツ
TRIOじゃないの?
オーディオ部門復活はKENWOODでしょう? TRIOの中の人はAccu逝っちゃったから無理なんじゃ?
今日ここに来てみたら妙な違和感が。 てっきり200以降のレスが消えたのかとしばらく思ったぜ。 なんだか知らんが信者が必死ですね。
XRを馬鹿にされたのが悔しくて荒しになったか。 それでコピペで粘着してるんだな。 はいはいD級ですねいい音ですね。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 10:11:20 ID:obcA813e
ちょっとお聞きしたいのですが、PCオーディオ用にSU-8600を使っています。 サウンドボードはSE-90PCIです。これをMAIN INにつないでも平気ですか? PC側できちんと音量調節しないと危険ですか?
443 :
失礼します :2006/10/19(木) 10:22:19 ID:4PDIUHiE
SL1200のアームはサエク等の高級品に交換可能ですか?
444 :
AA阻止 :2006/10/19(木) 23:58:09 ID:A97kRec5
どなたかTECHNICS SLP1200の回路図を持っていないでしょうか? アナログ部分だけでもよいのですが・・・・
447 :
失礼します :2006/10/21(土) 11:21:43 ID:2QYPi4HX
ボルトオン的交換は無理ですか? お願い致します
回路図ってヤフオクで売ったら著作権の関係で訴えられるのかな?
>>445 Technicsのサポートセンターに聞いてみたら? 売ってくれませんかって。
持っている人はもちろんいるだろうが、オリジナルはくれないだろう。
とすると、コピーをわけて下さいと言うことになるが、金銭を支払うか否かに
拘わらず著作権法違反。だから先ずメーカーに聞くべし。
>>448 オリジナルを売るなら著作権法違反にはならない。小説等を古本屋に売るのと同じ。
コピーを売ったら、もちろん違反。
但し親告罪なのでメーカーが文句を言わなければOK
>449 マルチは放置で
↑一番放置されている奴(w
>>445 既に処分されているから現在メーカーからは回路図を手に入れる事は不可能。
PSE法とかPL法の関係でユーザーが回路図を手に入れる事は難しくなったんだよね。
何処か海外の違法サイトにエロビデオとかと一緒に保存されてあったりして。
マルチの相手して優越感に浸ってる奴もマルチと同罪だな
確かオクで回路図込みのサービスマニュアルを、いろいろと出品している人がいたが。 その人にQ&Aで聞いてみたら?
質問なんですがここでいいのかな? 15年以上昔に買ったミニコンポのSU-D7000っていうアンプを久しぶりに 押入れから引っ張り出してきて鳴らしたんですが天板が熱くなってました よく見るとリアの送風用のファンが回っていません・・・orz これってまわっていなければいけないものですか? アンプの上には何も載せずに使おうと思いますが このまま使っていても大丈夫なものですか?
SB-M01を75W+75Wのデジタルアンプで鳴らすのは無理かな? 手持ちのSB-M01にエソテリックのAZ-1をつないでみたいんだが。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 10:09:50 ID:97mnJkMS
今朝になって急にSL-P900のRCAアウトのみが歪みだした…(光出力からは平気) ちくしょう修理代いくらぐらいかかるかなあ どこかのハンダ浮き?
>>456 75W? ああ@6Ωね。
79dBな能率だけど、鳴らせるんじゃない?
それだけ出れば・・・
>>457 コンデンサかなぁ・・・
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 23:05:15 ID:2OeYCy6Z
M01にアーカムなんかどうでしょう? 低能率SPを良くドライブすると聞きますが。
CECがいいよ。 LEFのA級ならM01の良さを引き出せる
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 00:00:50 ID:2OG5TgBo
SL-1200mk2について質問させてください。 powerスイッチが壊れたSL-1200mk2を手に入れました。 修理可能でしょうか? ON・OFF部分のプラスチック部分が取れた状態です。
アロンαでくっつけろ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 00:07:03 ID:2OG5TgBo
>462 真剣にアロンαでくっつけようとしましたが、無理そうでした…。 中の金属棒が奥に落ちてしまいます。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 06:31:19 ID:nNKN1JIC
金属用アロンアルファ・・・・
>>461 チミには無理だ。修理に出せやゴルァ
ついでにTTの軸受けも換えてもらえば、初期性能戻ってウマー
どなたか テクニクスのバッテリー駆動アンプやバーチャルバッテリー駆動機材使用している方いらっしゃるでしょうか? インプレ教えてもらえないでしょうか 当方電源ノイズ処理でその効果にびっくりしたもので
無信号でボリューム目一杯右に回しても、ほとんどスピーカーからノイズが 聞こえない。
「シンプル」と「高音質・高画質」がポイント
開発陣に聞く「ブルーレイ DIGA」のこだわり
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061116/rt019.htm BW200に生きる「テクニクス」の血
BW200のオーディオ出力にはもう一つ秘密がある。それが専用開発の
音響用コンデンサだ。パーツ開発だけで2年半かかっているという、苦労
の品である。
「実はこれと同等のコンデンサは、以前は存在したんです。
しかし、パッケージには塩化ビニールを、配線用の足には鉛を
つかっているために、環境対策で使えなくなりました。
ちょっとした変化なんですが、環境対応のため、どうしても
元通りの音質が出なかった。そこで、環境負荷を与えず、昔通り
の音が出るコンデンサの開発をすすめ、今回ようやく搭載に
こぎつけました」(梅迫氏)。
山崎氏や梅迫氏が「昔の」という言葉にこだわるのには理由がある。
実は開発メンバーの多くが、元々「テクニクス」でピュアオーディオ機器の
開発に携わっていた人々なのだ。開発現場には、テクニクスの高級オーディオが
設置され、音声出力の「リファレンス」として使われている。
竹コンデンサー?
竹コプター?
あのコンデンサーどう見てもELNAのSILMICでした 本当にありがry
SB-M300をお使いの方、 発売して10年くらい経過してますが エッジのウレタンの具合はどうでしょう?
>>473 >>474 レスどうもです。
中古探します。あのシリーズはあまり出回ってないんですよね。
皆さん手放さないんですかね。
ちょっと前に滋賀のHOで見たよ
あー、見たのはM500だったかも試練 M300ならちょくちょく見かけるけどな
478 :
474 :2006/11/22(水) 14:31:03 ID:jT054MC0
>>475 人より譲り受けた物だけど、手放せないね。
これ(D.D.D.)にしか出ない音がある。
300M2が手に入れば出すかもw
M2になって価格もやや高くなってたような……。 音も向上してるんですかね?
音は必ずしも良くなってるとは言いがたい。 俺にはソースに対する鮮度という意味で落ちてると思えた
>>480 M2シリーズになって、クォリティ自体は向上してると思うけどちょっと傾向
が違うから好みはでるかもね。
無印に比べると、M2は高域の繊細さとか温度感のようなものが表現されて
いる印象で、優等生的な鳴り方に思う。
M2に比べると、無印はヤンチャに感じるけど馬力感や開放感のようなものは
上かも。
どちらもC/P比抜群のいいスピーカーだよ。
M1000やM800のシリーズって性能いいじゃない よーく考えたら色とかが暗いのかな 白木でやったら売れたかもしれない あとピアノブラックとかね
300M2にデノンのアンプは合わないですかね。 テクの現行アンプはないんだよね。 パナのデジタルという選択もあるけど、 相性まあまあのオンキヨ−の古い製品でしばらく我慢するべきか。。。
案ずるより生むが易し もし合わないようならセッティングやケーブル見直しでチューニング
CECがあるじゃないか!
CECのアンプはよく故障するという噂を聞くね。 あくまで噂ね。使ったことないし。
あのスレ、アンチがわいてるよ
808(プリメイン)を買い損ねた、一生の不覚。 気がつけば生産終了。 300M2にベストマッチとずいぶん前のスレにあった。
489 :
sage :2006/11/26(日) 19:42:02 ID:T82/KYRx
ハードオフにM300が18900円であったけど買いですかね? 片方のツィータが僅かに凹んでいるけど… 本当に僅か。 ちなみにマーク2とはどう違うのでしょうかね?
音。
>>489 ツイーターの中央キャップなら
急いで口で吸えば治るw
良いんじゃないのかな?
M2との差は前述されている。嫁。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 21:20:18 ID:Vceso9q6
狙うならA10かH2000でないの
っていうか色んなところに書き込んでるな。 宣伝か。残念だがゴミ以下だ。
>>492 マルチ氏ね
藻前はネット止めろ。社会のゴミが。
496 :
sage :2006/11/30(木) 02:25:27 ID:Fv2hc1dd
先日オクでゲットしたSU−A70とSB−M300、 今日引き取って接続してみた。 もともとパナのSC−CH900を使っていたから基本的な音色は変らないね。 時代背景もさほど変らないからかな? でも質感は全然( ・∀・)イイ! ピアノやクラシックしかまだ聞けていないし夜中だから音量小さめだから 絶対評価は出来ないけど好みの音かも♪
・・・・。
SB-M300系統のスピーカーって、細かい音を拾いますね。 実に繊細。JBLみたく前に張り出してこないからグルーヴ感に欠けるけど、 聞き疲れることはない、と賞賛してみる。
>>498 おいらJBLのstudio5+KENWOODのアンプと
M300+A808の2セットを持って別けて使っている。
たまにJBLのサウンドを聴きたくなる気分もある。
でもほとんどM300かな。
500 :
496 :2006/11/30(木) 21:56:10 ID:Fv2hc1dd
>>498 その通りかもしれませんね。
ピアノ曲でハンマーの音がかなりくっきり分かったのはちょっと驚きでした。
高音域はちょっと繊細というか弱いけどその分リラックスして聴けます。
>>499 A808ってどんな感じの印象ですかね?
実はオークションで落とし損ねたのでA70を落としたのですけど。
M300+A70だと本当に癖のない自然の音が鳴っています。
無個性と言ったら無個性だけど。
そんなに細かい音がでるかな? 電源とかいじってる?
502 :
499 :2006/12/01(金) 12:36:58 ID:PAa5yeTC
>>500 A808は「優等生」コレに尽きると思います。
マジメに増幅しているなという感じです。
個性はM300の低音で満足しています。
SB-M300M2は繊細感あるね。 バイワイヤにしたほうがいいと思うけど好みの問題。
504 :
496 :2006/12/02(土) 00:51:14 ID:Ovqz5boX
>>499 優等生ですか、それは良い感じですね。
低音もしっかり再生しているようですね。
M300+A70だと低音も出しゃばる感じではなく
かなりフラットに再生してくれます。
ケーブルにも差があるのでしょうかね?
オーディオテクニカのAT6S33というのを使っています。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 09:35:33 ID:e8eEsir9
低音が出てないと思うよ
スタンド選びが厄介。タオックの鋳鉄買おうと思うけど高いね。
507 :
496 :2006/12/02(土) 23:53:26 ID:Ovqz5boX
低音出ていないだけなのかな? ドンシャリのイメージかと思ったけど全然ですよ。 本当にフラットに再生しています。 スタンドを置くスペースがないので安物AVボード直置きだからかな・・・。 10円玉でも置いてみようかな・・・。
508 :
499 :2006/12/04(月) 11:40:00 ID:LB9ZNDwE
フツーに聴いていると低音無いように感じる。 真に低音の有る部分では恐ろしいほど際だってくる。 でも低音の再生で他の音が犠牲になる事はない。 ドンシャリ大好きな人には向かない。
いいアンプだが、低域まで出ているだろうか?
スレ違いだったらスマソ。 億でDVD-A7とDVD-RP91が出ているのだけど、 どっちが音質的によいでしょうかね? 基本はCD再生を中心。 A808とM300での構成です。 A7はCD-Rが使えないというのがちょいと限定だけど…。 もしくは素直にSL-PS860などを落とした方がよいのでしょうかね。 お詳しい方いらしましたら一言お願いします。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 21:24:13 ID:qfo5QO6O
A7は聴いたこと無いですけど、A10・RP91は使っています。 A10は確かに良い音ですよ。CD-R/RW系が使えないという不便さはありますが...。 RP91は便利でそこそこ良い音。 音のみでみるとやっぱりCD専用機のほうが良いのかも。
>>513 レスありがとうございます。
現在もパイオニアのDVD再生機でCDも聴いていて、過去にSL840も使っていました。
またDVD−A270も使用していてこれは本当に音悪いからせめてそれよりはよければと思っています。
一応テクニクスカタログにパナソニックでありながらA7もRP91も出ていましたから大丈夫かなとは思いますけど。
CD-Rが使えれば文句なくA7に行くのですけどね。
>>512 H2000を買うほどの余裕はないです。
A10は億にないし。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 22:29:45 ID:qfo5QO6O
お役に立ててか不安ですが、DENONのDVD-3300(曖昧です...)がA10のOEMだったように思います。 ハイブリットコンストラクションベース、デジタルリマスターも搭載しているみたいです。 薄味気味ですがRP91も価格を考えるとよい出来だと思います。 Technics/Panasonic系の音は特殊な音のようでTechnicsが無くなった今、代わりを見つけるのは大変...
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 22:37:46 ID:xjrLcAtI
RP91の音はひどいもんだよ。 所詮DVDPだからな。 はなしは変わるけど、先日オクでM300を落としたんだが、 正直期待はずれだった。 なんとも薄っぺらい音で安物感全開だったな。 でもこれでハマとか聴くんだったらいいかもww
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 22:45:37 ID:qfo5QO6O
すみません。DVD-3300はA7のOEMのようです。
>>516 M300はこれ並って事か!!
素晴らしいw
>>516 まさかとは思うが床に直置きとかしてない?
スタンドと足場、アンプとスピーカーケーブルによってけっこう音かわるよ。
しかしいくらセッティングが悪くても安物感全開っていうのは腑に落ちないな。
M300確かに安いけどね。
JBLみたいな抜けの良い音圧勝負のSPとは全く違う系統だからそっち系を期待するとダメかもしれんが、
サイズを超えたFレンジ、音像定位には素晴しいものがあるよ。
あと中〜高域で耳をつんざくようないやな音を出さないのもいい。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 09:50:57 ID:pdtMt91N
と安物アンプの持ち主が説教たれております
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 12:31:01 ID:Ea0tzx0L
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 12:38:50 ID:c+iFNAJ1
RSDA202
XR50
P1000
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 19:16:06 ID:TDIXN+xx
PMA2000
LM3886
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 21:13:20 ID:H0vzfFKK
>>516 漏れもM300とMX100Dをもってるけど、もう圧倒的に
MX100Dの方がイイ!
これはだれの耳にも明らかだと思う。
まぁ、値段もちがうけどね。
MXシリーズの話題あんまでないですね。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/18(月) 22:00:17 ID:Hk3TzPhh
2004年のテクニクスのカタログもらってきた。 棚の下のほうにうずもれてた。
530 :
511 :2006/12/18(月) 22:48:09 ID:+EV6YObO
結局DVD-A7手に入れました。2250円。
今日、届いて組んでみたけど、すごく空気感があって良いです。
柔らかく澄んだ音を出してくれます。ピアノ曲すごく綺麗。
CD再生機として十分イケルと思いました。
もちろんCD-Rは聴けないので今までのプレーヤも残しますけど
DVD-Rが再生できてホッとしました。
>>515 遅くなったけどレスありがとうございました。
OEMあったんですね♪
リマスターがあるならA10かと思うけど。
ただ噂が本当ならA7にもリマスター入っているみたいですよ。
カカクコムに記載がありました。
まあ、どっちでも良いのですけど。良い買い物しました。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 22:38:16 ID:Luzdp9e+
>>528 僕は、M800とMX70とMX30を持っていますが、
MX70はM800と比べると音が明るい感じがします。
M800は落ち着いているというか、どちらも高音がキンキンこないのが好きです(^^)
MX30はさすがに音量を上げると、高音がきつくなりますが、それでも
まったり聞いて楽しむ分にはいい感じじゃないかなと(^^)
MXの話題が少ないのでレスしてみましたぁ〜
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 23:02:20 ID:fO58T9gc
懐古スレ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 23:36:45 ID:JUcrfDKE
びっぐじ〜えむ〜 こ〜んさいすこんぽ〜
↑すいませんスペルの意味は? コンサイスコンポの音はどんな感じだったんですか。 昔、欲しかったんですよ。20万ぐらいしたような記憶が・・・
限定販売でいいから、セパレート出して。
H1000買ったよ、凄くいいよ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 22:38:19 ID:gYFLNTcb
いつの日か復活
すれ違いかもしれないけど富士重工が発行している カートピアという月刊誌の今年9月号に SB-M10000を使っている人が出てきてビックリした。 個人で使っている人いたんだ・・・。
家にTechnics7(SB-7000)があるんですが、 当時は結構人気だったんでしょうか・・・?
レストアして、使う値打ちのあるスピーカーです。 捨ててはいけません。オクでもちゃんと売れます。
>>540 マジですか!
オヤジが当時買ってずっと家に置いてありました。
不調や凹みなどはなく美品だとは思いますが、もういらねえとか言ってました・・・。
俺が貰おうかな・・・。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/31(日) 09:03:30 ID:FwfMTYqX
来年は30マソ位のセパとスピーカー出してくれ。 女房子供売り払っても買うからさ。
ホームシアターには良いんじゃない>故SB-M500M2 ピュアだったらM800にした方が良いと思う ソノヨウダナ(糞
ピュアだったらM800にした方が良いと思う ソノヨウダナ(糞 なんなのこれ? 今まで3回くらいみたけど意味わからない。
俺も。どうしてわざわざ最後の行で自答してるのかがわからない。 解る人居たら教えて。 M500M2、値段なりにちゃんと鳴ってくれる可愛い奴です。
ttp://ebi.2ch.net/pav/kako/1011/10118/1011810507.html の4,5の発言が元になっているかと思われます。
↓こんなかんじ。
5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/24 09:06
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2
ピュアだったらM800にした方が良いと思う
6 名前: ムネヲ信者 投稿日: 02/01/24 23:39
ソノヨウダナ(糞
でも、なぜこれを意味もなく書き込むのかは、分からない。
M500M2は可愛がればしっかり答えてくれる有能なスピーカーだよ。あと、10年は使いたいな。
ごめん。5,6だったね。
300は?
SB-M1000ってパイオニアのS-1EXぐらいのレベルなの?
>>551 SB-M1000はC/P比考慮してもいいスピーカーだが、さすがにS-1EXと比べる
までは酷だと思うぞ。
SU−8088っていうアンプを貰ったのですが これってどの程度の代物なんですか?無知ですみません。
M1000ってあまり良くないのかな・・・?
地味なだけで、良いスピーカーだよ。
そうなんだ。S-1EXがほしいと思っているのですが テクニクスファンとしてはM1000がいいな・・と。
さっきオクでSU-V6X落とした
数年前、小ささと美しさに惹かれてSB-M01を購入したんですが、 手持ちのアンプではどうにも音が悪く、このたびアンプを買い替えようかと考えています。 そこで今MarantzのPM-17SA、SM-17SA(できればver.2)のセットの中古か、 手持ちのCEC製DAC、DA53とバランス接続できるAMP3300RかAMP5300あたりを狙っています。 バランス接続の件や、上の方での書き込みでCECとの相性は良さげなんですが、 セパレートで余裕を持って鳴らした方がいいのかな、とも思います。 初心者で今イチつっこんだ事がわからないのですが、 よろしければこのスレの皆さんにご意見頂けないでしょうか?
>>558 SB-M01所有してるよ。
確かにSB-M01は、一般的なスピーカーよりアンプでの差が大きいね。
以前、A-927(95,000円)とAU-07Anniversary(450,000円)で繋ぎかえて
聞き比べしてみたけど、全く違うスピーカーかと思うくらい差があった。
かなりの低能率だから、個人的には駆動力の高いアンプやデジアンなんか
と合わせると面白いんじゃないかな、と思う。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 21:13:10 ID:Oinxw58a
漏れもSB-M01持ってる。いいよねこれ。 最初はデザイン、全体のバランス考慮して旧エシュール使ってた。 省スペースでスッキリしてたし見た目もエシュールのサイドウッドと同じ様な色してたんで 合ってたんだが、こないだ試しにアキュのE308に繋いでみたら音が激変した。 やっぱパワー足りてなかったんだな。 しかしやっぱおれはこのスピーカーのサイズに合ったセットで組みたいんで外したが。 近いうちにモグラのA4サイズのやつ買ってみるつもりやけど、 あとは小さくてオサレなプレーヤーがあればいいんだが。なんかいいのないっすかね。
>>560 新しいの出るみたいですよ。SA-XR707だって。
SB-M01な。シャープのデジアンがいいみたいだお
564 :
558 :2007/01/12(金) 01:13:35 ID:HknMqu2t
皆さんレスありがとうございました。 やっぱりコレうまく鳴らそうとすると30万〜の重量級プリメイン以上か、デジタルアンプ というご意見が多いみたいですね。30万以上のアンプはちょっと予算的に厳しそうです(できればそうしたいんですが……)。 デジタルアンプは全く視野になかったんで、ちょっと調べてみようかと思うんですが、不勉強で恐縮なんですが こういうのって5.1とか全然やらず、2chオンリー……つまりフツーのオーディオとして使っても機能的、音質的にも問題はないモンなんでしょうか?
>>564 最近だと2chオンリーの比較的安価なデジタルアンプもあるよ。
信者じゃないけどシャープいいですよ
一部で話題のアムクロン(クラウン)D−45はどう? 新品が6万台で買えるよ。
568 :
558 :2007/01/13(土) 03:39:24 ID:w+Y51s8d
>>567 このアムクロンというのはプロ用の機材でしょうか?
プロ用の機材と言えばパワーが凄そうなマランツのPA-02(中古で安く出ていた)
なんかも考えたんですが、放熱ファン付きという言葉にたじろいでしまいました。
放熱フィン付きのは年式古いと変なものが焼けたような臭いがして臭いぞw
SB-M1000ほしいけど売ってないねえ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 23:39:56 ID:hiYM0ndE
>>570 あれは最強のスピーカーだったな
アンプが強力ならアンプの良さを最大限に引き出す
200V電源でやっとM1000なったよ ちゃんとした状態でならさないとダメなんだなあ
イコライザーのSH-8065を修理したいのですが、 パナソニックのサポートで取扱ってもらえるのでしょうか? あるいは信頼できる修理店などあったら教えてください。
ここで聞くよりメーカーへ問い合わせるのが先じゃない? 断られたら修理専門店を探すということで
修理専門店?
M1000鳴らそうと思ったら、どんなパワーアンプがいいですか? ご使用中の方、参考にさせて下さい。
セパレートの3000シリーズ。 メーカー推奨。
3000でもなりますが、CSEの200v→100vにしたら低音が軽々出たよ
L-509uを今日買ったよ SB-M1000は 低音が出るというより 低音が鮮明という感じになった (・∀・)イイ!! けどまだ音が硬い
皆さん耳が肥えてるなあ。 わしのようなタコ耳にはSB-300で十分。
300も今以上に驚くほど低音が出るんだよ
ヒント:トーンコントロール
>>579 今はテクニクスのアンプは無いので、レス読みながらラックスマン
にしようかと考えてた所なんです。エージング後のインプレお願い
します。
300は良い。 愛用中。A808で。 でも300MIIホスィ
最近のSACDを聴いてみてテクニクスの限界を感じた
おれは反対だったな。 5年使ってきたSB-M800で、最近SACD聴いてまだ懐の深さがあったこと に感心した。
アース線(PHONO)ブチ切れてしまったんですが、修理出さないとダメですか…!?自分で繋げないですかね?
針金でも繋いどけ
>>587 アース線きれたらちょっとしたはずみで爆発するから
そのアンプを俺に渡して新しいの買ったほうがいいよ
590 :
587です :2007/02/11(日) 12:23:51 ID:hlmHhe/T
どっち!??? (レスありがとうございます)
591 :
587です。 :2007/02/11(日) 13:32:04 ID:hlmHhe/T
たびたびスミマセン。とりあえず解決しました。ありがとうございました。
593 :
579 :2007/02/11(日) 19:46:59 ID:W6ayBVqV
>>583 休みの日はずっと聴いてるけど
低音の感じはやはりだいぶ変わった
以前は少し響く感じだったのが
すっと消える感じになった
507s→509u
なのでLux同士になるけど音の細かさなんかが全然違う
だけどやはり509uもLuxらしい暖色系の音だよ
基本的にドライブ能力重視で好みのアンプで選ぶと
SB-M1000は良い結果になるんじゃないかと思う
(さんざんいわれていたことだけど)
後、夜ボリューム気にする時間帯はアルティメートボリュームはかなり便利
大きな減衰を安定して出せると見えて小音量の領域が大きくなっていて調整しやすい
(9時位置で-51dBと書いてある)
>>592 ビニール剥いてねじり留めの上に絶縁テープ(?)厚手のテープで巻きました。
経験者や電機工の友達何人が、アースなら大丈夫だろと同意見でしたので様子を見る事にしました。
>>595 当時を知らないので、
ジャンク品を企業が真面目に宣伝してるように見えてワラタww
また、カジュアルオーディオブームがやって来そう。 テクニクス、復活しないかな?
そ れ は な い !
ア ン チ は 帰 れ 。
Technicsブランド復活はありえないでしょ。 TRIOみたいに数十年後に限定復活とかはあるかもしれないが。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/17(土) 14:44:52 ID:6NRQdEws
みなさんはじめまして Technicsのスレを見つけ、書き込みしました。 本日 祖父の形見である、SB-2Aと コンサイスコンポ SE-C01、SU-C01、ST-C01、M07を復活させました。 私のレスティーCH505とはえらい違いです。
DJブランドとしては、まだ残っているんだが・・・・。
でも何でSL-1200シリーズってDJ連中にウケたんだろう?
現物をさわってみればわかるよ。
>>602 コンサイスは小型でもフルサイズの技術をそのまま持ち込んでるから、
見た目の印象とは裏腹に音はいいですよね。
AIWAやAurex、Lo-Dなども小型コンポを出していて、どれも好印象。
大事に使ってあげてください。
>>604 ダイレクトドライブでスクラッチが可能なのとピッチコントロール。
ベルトドライブだと基本的にスクラッチ不可。
あと、繋ぎプレイをするのに、ダイレクトドライブだと瞬時に規定速度
(45/33回転)になるけど、ベルトは立ち上がりが遅いため時間が掛かる。
1200(MKII)以前にもピッチコントロール付のプレーヤーはあれど、
回転を上げ下げする目的ではなく、あくまでも定速に合わせるため。
MKIIで現在のフェーダ式を採用し、DISCOブームと共にシェア拡大。
607 :
579 :2007/02/17(土) 21:05:05 ID:XHriPKdy
>>604 頑丈だからじゃないのか
ピュア厨の感覚からすれば
スクラッチなんて
信じられない使い方するよな
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/18(日) 23:48:34 ID:xOIZQstW
M300の低域過多に悩み続けて10数年、今日思いつきでリアのウーファーユニットだけ バイパスしてみたら・・・
ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。 | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
SB-M1000使ってるけど DDDの良さは音像が大きいけど なんか空間の広さを感じさせる所だと近頃感じる S-1EXなんか聴くと当たり前だけど描写の凄さを感じる そしてもし同じ価格帯でSB−MXXXXが存続していたらと思う (((´・ω・`)カックン…
611 :
608 :2007/02/22(木) 00:00:42 ID:qFP0kZpz
けっこういいよ。 なんか擬似的に高能率SPのような開放的な音になった感じ。 でも・・・・
・・・・でも?!
613 :
611 :2007/02/23(金) 00:41:37 ID:Bl+fFJbL
暫く聴いてると低域の量感足りないことに気づく。 あたりまえか。 しかし出てきた音を聴いて方向性は間違っていないと確信。 押入れに眠ってたアッテネータを低域にだけ噛まして調整してみると・・・ アッ! アッーーーーー!!!
別にどうでもいいよ
カワイソスww
高級デジアン作ってくれよ!買いたい!
>>610 同じM1000持ちだがパイのS-1EXはいいね
次はあれがほしい
618 :
613 :2007/02/25(日) 16:27:49 ID:46c/SkE6
マジでM300の低域過多に悩んでる人に超お勧め。 たけースタンド買ったりアンプ取り替えたりセッティングでオカルトに嵌ったりする前に 手っ取り早くアッテネーター低域だけに噛ましてください。 多分テクニクス技術陣は信号の鮮度を考えてウーファーをスルーで済ませたのかと 愚考するが、適度に低域を落としたM300を聴くとノーマルがいかに低域に偏ったバラ ンスかよくわかる。 昨日から家にあるCD取換え引換え聞きまくりです。 大音量でも程よい低域なので家族のクレームもないですよ!
別にどうでもいいよ
M300はどうでもいいよ
>>613 部屋やセッティングの関係でそうなってる可能性が高く
>>613 さんの環境に
たまたまマッチしただけかと。
低域過多の状況なら内部いじるより先に、土台をしっかり・壁から離す・
床から浮かす・部屋のコーナーの吸音、ピンポイントで受ける
インシュレーター使用、辺りから対策する方がいいと思う。
悪いが、そこに挙げてもらった対処法は全部やったうえでの話だ。 俺も伊達に10年以上M300聴いてきたわけじゃないのさね。
自分の所では低音過多とは思えないから 別にどうでもいいよ
うちはSB-M800でM300以上に低音でてるだろうけど低音過多には感じない し、やっぱり部屋との関係じゃないかな。 あるいは音の好みか。
M300で豊かな低音に酔っているので俺は満足。 おそらく環境大きいよ。 引っ越したらクソなSP台でも十分にバランス取れた。 ポールモーリアを偲んで過去のベスト盤から「シバの女王」を聴くのが 今最高の幸せ。
ウーハーにアッテネーターは入れない決まり。 他のユニット音圧を上げるべき
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/08(木) 09:02:47 ID:/DH0ahTy
いいよな、安く上がって
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/16(金) 23:46:50 ID:KgURW4/7
ヤフオクにSB-M1000発見age
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/17(土) 00:32:46 ID:i9VPa0y5
今だとライバル機は何になるのだろうね?
ヤフオクのもう30万になってるけど そこまでのスピーカーか?
アンプをかなり選ぶけどね・・・。 できれば、同じテクニクスの3000シリーズセパレートとの組み合わせがベスト。 いっぺん、これらのセット、美品で40万にて落札されていたことがあった。
ちなみに、新品発売時の最後の特価がペアで25万円でした。 うーん、定価がペア40万だから、そんなにひどい値段ではないけど、ちょっと盛り上がりすぎかも。
テクニクスがオーディオ撤退してるってのが影響でかいだろうね。 SB−M01とかも定価並で取引されてるみたいだし。 アンプも3000シリーズ以上ならプレミアつきそう。 ただどれも綺麗な造りなんで状態が凄く影響するだろうけど。 ちなみに俺も欲しいがこんなでかいの置くとこないし低音も出せないから見送り。
んじゃ 3000シリーズ&M1000もちのおいらは恵まれているとうことか。
テクニクス晩年のスピーカーはどれもオク相場高いよなぁ。 おれはSB-M800狙いたいけどなかなか出ないし。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/17(土) 19:33:06 ID:/ZlexWCA
漏れのMX-200Dが最高!! M1000なんか足元にも及ばないだす。
>>634 そうですね。
ただ、M1000は設置方法、鳴らし方によってはダメダメになるので、ちょっと他でいい音聞いたからといって、
浮気しない方が良いです。何しろ、もう作っていないし、復活することもないでしょうから。セッティングの見直しで、
大抵のシステムに、引けを取ることはありません。
ただ、それなりの図体なので場所を食います。
しかし、セッティングを煮詰めればかなりC/Pの高いシステムです。
ちょっと前までは、3000シリーズのパワーとプリ、どちらも大体美品で、10万が相場でした。
>>635 そうでもないですよ。
波の上下はあるものの、著名海外ブランドのスピーカーに比べて、総じて安値でしか処分できないようです。
でも、最近は、傾向変わってきたのかな?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/18(日) 19:06:36 ID:3wn3xVr2
ぃゃ、コレはむしろリンゴの発酵したようなと表現すべきであろー
出品者の自由とはいえ、いくらなんでも定価40万の中古スピーカー に希望落札価格35万って高望みしすぎでは...。 M1000ってそんなにプレミア物なの? 新品時の購入価格よりも高そうだ。
要するにみんな、20万で何とか落札したいんだろう? 晒してしまった以上、35万は無理としても、20万チョイは行きそうだね。 せっかくのオーディオルームに、餓鬼が入ってくるわけか・・・可哀想に。 最近の餓鬼はタチが悪いからなぁ。
出品者乙 ちょっと前は12万で落札されてたな。
今更ですが、m01って小音量ではどうですか?
>>643 能率が低くてアンプの性能にすごく左右されるので
いいアンプで鳴らしてやると小音量もバッチリです。
っていうかこりゃむしろ小音量向けでしょ。
価格で決まるわけじゃないけど20万クラス位のアンプで
贅沢に鳴らしてやると化けるよ。
能率といえばSB-M1000も条件を与えないと鳴らせないわけね 鳴らしきれずに手放す人も多いのでは?
確かに、アンプを選ぶし、場所は食うわで大変。
>>642 に、しても、なんで出品によってこんなに価格差が付くんだろう・・・。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/20(火) 21:28:01 ID:WHSKXBQu
SB-M01、最低でも10万円クラスのアンプでないと苦しいですね 能率が79デシビルと極端に低いのも影響してると思います。 私は現在、昔のマッキントッシュで鳴らしてます。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/20(火) 21:53:06 ID:WJT3Xs5U
デ シ ビ ル
オクに800ハケーン
自分のアンプがステレオボタンを押すと左スピーカーからしか音が出ないのは 仕様ですか?右スピーカーからはジジジって鳴ってます。 (モノラルボタンを押すときちんと左右から音は出るんでけど) サブソニックってのは何なんですか?
仕様じゃないです フィルターです
ガイル少佐の飛び道具を封じるボタン
SB-M1000 いいな。 どんなSPなんでしょうね?
でかい重いアンプを選ぶ部屋も選ぶ
SB-M1000使っているけど、一聴して低域から高域までフラット〜!癖な〜い! という印象の悪く言えば可もなく不可もなくのテクニクスらしい音です。 DVD-Audio 再生を睨んで販売したので当初カタログ上80KHzまで再生だった のが、後にでた下位機種に合わせて100KHzに表示をこっそり変更した。(笑) もっとも-16dBまでの表示で大差ないからとのことだったが・・。 テクニクスに寄せられた不満点は中域の厚みと外観の仕上げだと言っていた。 自分はさらにM10000と比べて楽器の質感の鳴らし分けが価格相応、かつ 神経質に聞かなければ良いが、中域の解像度が甘く、若干団子になるなと 思っている。 結局販売されなかったけど、AUDIOフェアで参考出品でMX200Dだっけ? あのあたりのマイカ+漆素材で黒光りするスコーカーを使用し、かつ塗装 を光沢仕上げにしてSB-M3000だったかな〜 35万/台を展示したことがある。 バブルはじけてなきゃ販売しただろうにね〜。 総じて悪くはない。しかし、今となっては価格相応。というか、20万/台に良いSP は昔からないんだよね〜。同価格帯のインフィニティkappa8.2には質感で負けると 当時の雑誌に書いてあったよ。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 23:26:47 ID:+InhxuSZ
>>656 参考になりました。知らないことばっかりでしたよ
SB-M3000なんて今聞いて驚きました
M1000の秘伝が聞けて嬉しかったです
M1000は確かに中域付近の厚みというか、密度感のようなものが薄くて
爽やかだけど素っ気無い鳴り方だよね。
その辺りはM1000より数年後に発売されたM500/2やM800で調整見直してる
ような感じだった。
当時自分はM1000購入の資金を貯めてたけど、いざ貯まって購入する時に
丁度M800が発売直前で、日本橋のテクニクスショールームでM1000とM800
比較試聴させてもらってM800を選んだのが懐かしい。
それにしても、M3000なんて発売予定があったんだね。
見てみたかったな。
>>656 自分もM1000の高域スペックの表示変更が気になって、ショールームの人に
尋ねたなw
「仕様の変更ではなく発売当時シリーズとしてM10000との格差を付ける為」
と苦笑してた。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 11:53:16 ID:K8G1dAZ5
>>658 もメチャ詳しいやん
いろいろ知ってるんやね
SB-M1000はアンプ喰いと呼ばれていたのは 色付けが少ないのでアンプでキャラクターが変わる 制動能力不足だと低域が暴れる いいアンプを使うと大化けするが価格のバランスを考えると?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 19:57:31 ID:MpqvIX3f
パワーがテクの3000と電源がCSE2000XN(200V)なんだが 660のいうことは理解できる
安いM1000に乗り換えたとか?
>>662 ほんとだ。何があったんだろう。
欲しかったけど入札しなくてよかった、かな。
詐欺?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 18:18:08 ID:78NZ6AC4
SB-M01中古美品 45000円は安いかな?
なぜにみんなM01にこだわる? いいスピーカーだけど真価を発揮させている人が何人いるか。
>>667 すみません><
メインでM-1000を使ってるんですが
M01はAV用で使うつもりです。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 19:19:03 ID:JhkIavEh
すんません バーチャルバッテリー回路の仕組みどなたか知らんか?自作電源で組めないかな?
>>668 評判の良いデシアンだったら大丈夫だと思う。
AV用ならM01じゃなくて能率のいいタイプは?
あーーーー さっきハドフ行ったらテクにクスのSPが有ったから型番みとけばよかた ちくしょう
テクにクスってみんなの評価とかどうなのだろうか メーカー的に
むむむっ。そんな一般的過ぎる質問に自己満で答える。 家電製品レベルのオーディオ製品としては優等生。 なぜなら基本的に物理特性至上主義の開発ポリシーだから。 世界最低のひずみ率のAMPとか、最高の帯域を持ったSPだとか 技術的裏付けにこだわる生真面目集団の製品が多い。 しかし測定器を使っても俗に言ういい音は作り出せないこともある。 デジタル化に先鞭をつけようとして、逆に個性はなくなり、差別化 できずに地盤沈下していく。 末期には試聴によるチューニング路線へと方針変更するが、 良くも悪くも情緒面で趣味のオーディオとしては魅力が足りない。 が、色づけをしないという姿勢は今も評価されていい。 得意なのはDJ用?プレーヤー、パワーアンプ、SPでしょ。 しかし、SP はロックならパイ、onkyo、ダイヤトーン。 クラシックならヤマハ、ビクター。 アンプならパイ、デノン、サンスイ。 プレーヤーならソニー、デノンが伝統的に強く、そこには テクニクスは入れない。 何故か。それは趣味のオーディオとしての評価だから。
プレーヤーはSONYよりもYAMAHAじゃね? Technicsも強いよ
テクニクスってパナソニックだっけ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 09:38:28 ID:Y7jFIqFs
そろそろ限定で復活してほしいものなんだが。
パナソニックってナショナルだっけ
Lexusって外車?って訊くぐらいキツいお話しだな。
ハニカムディスクスピーカーはよかったよ
CDプレーヤーもよかったよ♪滑らかな音で、ローディングも滑らか。
なぜなくなった?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 17:43:23 ID:LzatyYIa
社名の他に3つも呼名を使うのが面堂になったんじぇねぇ?
確か、松下は社内ブランド間で競争させていたんじゃなかったかな? だがバブル崩壊と共に社内競争による弊害が出てきた。 よってブランド統一による屋台骨の強化に踏み切ったと。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 21:59:49 ID:1rVzjBtl
SB-M01購入記念アゲ。 美しい。
>>686 購入オメ
これを鳴らしきるためにアンプを替えに替えてようやくたどり着いたのが
マランツの17SAVer2のBTL駆動。これで片chあたり200W(8Ω)。
こいつのために何台アンプ買ったんだろう。。orz
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 23:16:49 ID:Y7jFIqFs
689 :
686 :2007/03/28(水) 23:29:11 ID:1rVzjBtl
とりあえずビクターのAVアンプで鳴らしてるんだけど こんなもんじゃないのね。 散財して金ないし、アンプ探しの旅に出られないよぉ。 ちなみに奥さんには5千円で買ったと言ってあるw
>>688 アイソレーション?減衰させるためのアンプってことですか?
アッテネータついてるから、なんもしてないっすよ。
>>689 5千円ですかwやっぱ興味ない人からするとそう言われても
そんなもんなんだと思ってしまうんだろうな・・・
アンプ探し、まぁボチボチ探してやってくださいな。
Technicsは単純にオーディオが売れなくなったから 撤退したんだと思うぞ。SL-1200シリーズ(DJ向け)は残ってるけどな。
あと、最後のディレクター役の人が定年退職してしまったので、それを契機にオーディオとしてのブランドを 打ち切った、との説もある。
ヘンな説明だな。 でかいバスレフポートが2つも開いてるのに、密閉と書いてある。
>>693 宇宙人の親子がおぶさってるみたいなデザインだとおもた
のちのノーチラスである
似てるね。 いろいろやっていたことが伺える。 漏れも聞いてみたいなぁ。置く場所無いけど。 テクニクス、オーディオとしてのブランド消滅は痛いね・・・。
SB-7のスコーカから音がでない。 エンクロからはずしてスピーカケーブルを直付けしてもだめだ EAS-10PM155SAのボイスコイルがいかれたみたいだ 誰か最近修理した人いない? メーカーの部品供給は終了しているということなのでオク待ちなのかなぁ?
SB-7ならHOでたまに見かけるよ。 そこそこ美品のジャンクで6千円程度。 最近では和歌山の新店舗で見かけた。
700
>>699 レスdクス
HOって地域性がありそうな気がするんですが・・・
もっともHOなんて入ったこと無いからなぁ
(ブックOは2回くらい入ったけどね)
テクニクスユーザーの皆さん、お元気ですか? 馬鹿なこと考えないでください。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 21:02:07 ID:VLX8WuCJ
漏れは、10年以上前にはじめて、5万円以下のテクニクスのCDプレーヤーを 聴いたときの衝撃が忘れられない。 当時はまだピュアオーディオの精神がはばをきかせていて、 20万以下のプレーヤーなんか、見向きもされなかった。 MASH とロゴのはいった黒いプレーヤー。 一部の批評家がほめていたので、買ったのかな。 それまでの当然10万以上のプレーヤーはなんだったんだろう、と思ったよ。 それがついにあの世にめされ、新しいCDプレーヤーを買うために 秋葉原にいったが、もう単品のCDプレーヤーなんかないのね。 ミニコンポというのか、ちまちまっとしたのしかなかった。 アキュフューズのは、当然まだ超高級品で健在だったが、 あの図体といい、値段といい、ちょっと考え込む。 結局、パナのDVDプレーヤーを買って、DACにつないで聴いているが、 1万ちょっと。漏れのオーディオシステムの中ではいちばんの安物。 だけど、音はまとも。それとも、漏れが糞耳なんでしょうか?
>>703 SL-PS860あたりかな。耳当たりの良い中高域に軽い低音。打楽器の皮の質感
を良く再現していた。ケンウッドのDP-7060もよかった。デンオンやソニー、
ティアックは高級機でもこの打楽器の表現がよくないんだよな。重量感がある
んだが自然じゃない。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 21:31:47 ID:MALo5YjH
>>704 ケンウッドのDP-7060、うちは2台確保してます〜 いいですよね、あれ。
SL-PS700もええよ。 自分にはPS860よりも好みの音だった。 PS700の方がちと華やかさがあった。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 05:14:47 ID:OBdUq4ln
>704 703です。 そうです、PS806でした。いま、気になって確かめました。 なんというか、柔らかな雰囲気がある音でした。 ちょっと、今のパナソニックの音とは傾向が違いますね。 オーディオは値段の問題じゃない、という当たり前のことを はじめて認識させてくれた機種です。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 05:26:52 ID:OBdUq4ln
>707 ごめんなさい。自己レスです。 PS860ですね。 インターネットで調べたら、名機だそうで、いまだに中古の取引がされているんですね。10何年前の製品なのに。 かなり、強気で出品している人もいます。
オーディオ機器のクオリティーは 価格だけじゃ計れないよね。 そもそも計れないんだろうな。好みがあるから。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 16:36:42 ID:Q95ac20O
テクニクスのスピーカーは価格で厳然たる序列があるよ。 俺が持ってるスピーカーは MX100D>>>M01>>M300だよ。
>>710 そうとは言い切れないと思うな。
個人的には、当時M1000買おうと思ってたけどM800の方が音質的に好み
だったから変更した。
クォリティ的にもそれ程の大きな差は認められなかった。
M300とM300/2など、同シリーズの改良版を比べると、価格に大きな差は
なくても質的にはそれ以上に向上してるしね。
テクニクス社員1「おいおい、これ(M01)相当音ええで。定価どうする? M300より安できんで。」 テクニクス社員2「じゃ定価10万にしとこうぜ。」
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 22:54:24 ID:Q95ac20O
>>712 M01手にとって見たことある?
M300はもとより最近オンキヨーから出た、168,000円のちっこい
スピーカーよりも質感いいよ。
とてもオサレなスピーカーだよ。
というかM1000はアンプ選びすぎ
M300M2よかM300のほうが音がよかったけどね。
>>715 そっか〜
俺、今M300なんだけどM2聴いたこと無いのでね〜
どっかに無いか探して居るんだ。
事務所用に欲しいんだよなぁ〜
安物SPの虫けら
M01は扱いに気を使う。 それと、自然にヒビが入ってくることがあったりするんだよね。 M01だけでも、受注で持続販売すればいいのになぁ。
M01お気に入りのSPです。 買うときに試聴してびっくりして以来、虜です。 CDPやAMPをとっかえひっかえして やっと優しく美しい音で鳴るようになりました。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 02:10:55 ID:i0Ge0a+c
M01並に美しい仕上げのスピーカーって無いよね。 突き板でも個人的には構わないけど、木で光沢仕上げでピカピカなのって。 ビクターのSX-WD500ぐらいか。 これもHPの写真はM01と同様ショボいけど、 実物はM01同様、これでもかってぐらいの光沢感だった。
いいと思うけどそこまでいいかね?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 15:22:25 ID:IGDpbmAz
SB-F01はどうなの? かなり小さいし、の割には重いし、インピーダンスが高いし ・・・買おうかなと思ったけどチョット高かったので・・・
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 15:28:41 ID:CG1xl9gM
M012セット持ってる漏れは変人でつか?
>>720 ヤマハのNS-pf7あたりは?
ちょっと趣味性が強くて一般的じゃないけど
でも今更ながらM01欲しいなあ・・・
漏れはSB-M10000がホスィ 230回払いぐらいで。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 13:08:56 ID:+0T3bSOf
ヤフオク出品者ミエミエ バーカw
ステラハーモニーもピカピカタイプがある。
Technics SB-1750手に入れたんだが・・・・一応すべてのスピーカーからは音が出ているんだがこもったような音しかでねぇ・・・ しかもすぐ禿げる 仕様?
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 22:52:08 ID:c8+vGUgX
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/13(金) 11:40:59 ID:uwrMi1wE
竹スピーカー出してくれないかなー
昔みたいにユニット単体で出して欲しいね 8cmや10cmのフルレンジとか
オーディオが全盛だった時代、オラはテクニクスの良さが分からなかった。 オラも松下電器の社員だった頃も、ショウルームで見たが買う事はなかった。 唯一、SP10MkUを中古で譲ってもらったが、拾ってきたヤマハのプレーヤーの方が、音が良かった。 後で分かった事だが、このヤマハのプレーヤーのモーターはテクニクスSP10(MkUではない) だったそうだ。 オーマニで、SP10MkUを使っていたら、おそらく駄耳だと推測出来る。
>>734 SP10MkUがターンテーブルだと知らずに書いているド厨房。
>>735 SP10MkUはターンテーブルだろう?
なんで、なんでド厨房になるわけ、オセーテ、オセーテ。
>>736 ターンテーブルは音は再生しない。
正確に回転することがその役目。
音を再生する部分はカートリッジといって別部品。
またカートリッジを正確に溝に誘導する部分は、
トーンアームと言ってこれまた別部品。
音を再生するのはスピーカー カートリッジは音溝を読み取り電気信号に変換する部品です
カートリッジとトーンアームがショボかったから、SP10MkUが負けたんだね。 勉強になります。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 01:03:16 ID:hwe66rb5
DVD-S97とDVD-A10どっちがCDの音良いのかな?又、発売時期がかなり空いている2機ですが音作りに変化はあるのでしょうか?
>>734 がド厨房の訳。
SP10とSP10MKIIの音の違いが分かったと書いている点。
SP10が素晴らしくてSP10MKIIが糞なんだとさ。
いずれにせよ、タンテだけでは音が出ないことを知らないらしいw
>>734 その拾ってきたSP10と同じモータというYAMAHAプレーヤーの型番を詳しく
まあ、重要な要素であるアームとカートリッジに触れてない時点で・・・
>>735 >>737 >>738 >>741 >>742 親切な皆さんのご親切なアドバイスに申し訳ないんだけれど、そんな事知らないで
話していると思われても困るんだけど・・・。
ヤマハのはこれ
http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/yp-1000.htmlで 、書いてある事読んで見て。
それと、アームも同じにして、カートリッジもヘッドシェルも同じ、ターンテーブルシートも
同じだし、アームコードも同じにしての話なんだけど。
SP10とSP10MkUとの違いは、トルクの違いがあるし、SP10MkUはクオーツロックかけている。
ターンテーブルは、回転が正確でトルクが強ければ良いと言うものでもない。
ベルトドライブや糸ドライブの方が、遥かにDDより音がいい。
理由については、皆さんの方が詳しいだろうから止めときます。
>>743 SP10MKIIのアームをどうすればYP1000と同じに出来るんだ?
嘘をつくのも大概にしとけ。
SP10が素晴らしくてSP10MKIIが糞だというお前のものいいなど誰も信じない。
SP10MKII使いの素晴らしいオーディオファイルは沢山居るからな。
743は結局、誰かさんの受け売りばっかで、自分で聴いちゃいないんだろ。 >ベルトドライブや糸ドライブの方が、遥かにDDより音がいい。 プレーヤーの音はモーターの方式だけでは決まらない。どんな方式でも 良いものは良く、悪いものは悪い。 参考までに藻前が具体的に比較した機種を晒してみろよ。
ベルトにはいろいろあるにしても、たいてい糸ドライブのターンテーブルには、強烈に高価なトーンアームや カートリッジが付いていることが多いからなぁ・・・。 大漁おめでとう。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 20:05:48 ID:YSH1ZH/6
>>740 私は反対。どっちも聴いたことはない。でも逆だと思う。
DVD-Audioを鳴らすことを念頭にチャレンジしたA10の方が
良いに決まっている。
多分A10の方が、クラシック、JAZZなんかの楽器音は上質でしょう。
デジタルで幾らハイビット、ハイサンプリングにしても、アナログ部分の
音質が支配的。
アナログ部分はどう考えてもA10の方が上でしょ。
もしかしたらS97の方が歪みがないとか、帯域が広いとか、透明感があるとか、
音場が広いとかはあるかもしれないけど、それは再生の一要素。
音色を楽しむなら、設計時点の思想で決まってるはず。
S97の価格からすれば、アナログに対する配慮は無きに等しいのは明白。
DVD-A10でなく弟機PanasonicのDVD-A7使いだが音色はかなりよい。 特に空気感はただ者ではないと感じる。 オクで2100円で買ったけどお得だったよ。 きっとA10はよりノイズ対策を施しているから耳さえしっかりしていればよりクリアなサウンドを提供すると思う。
>>748 H1000はパナソニックが最も優れたCDプレヤーができたと自負した
逸品、後継機の2000より、CDでは優れています。
事実上の最後のテクニクスCDプレヤーというのが本当の評価です。
私もユーザーですが、これ以後、本格的なものは松下では作っておりません
ので、故障していないものである限り、お奨めします。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 18:02:46 ID:FHUoRZlE
S97は価格設定からしてコストダウン志向で作ってあるからA10に音質で負けてるって事ですよね? S97って見た目に金掛けてない分、安い価格設定なんだと思ってるんだけどどうかな? 中身はA7くらいのもの使ってるんじゃないの?厳選オーディオパーツ採用とか書いてあるし。 まぁA7やA10には敵わないとしてもRP91よりは音いいんじゃないのかな?
ポール・モーリアのカトリーヌを聴いて寝るか。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 22:15:12 ID:WtVxHMws
age
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 22:20:58 ID:bbdfacOC
今でもSL-P1300が好きじゃ〜っ。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 16:08:56 ID:vd7xC9np
全くこういう機器の知識無い者ですが 多分大分古い型やと思うんですがテクニクス社のSC-200て奴で レコードプレイヤーの横にカセットが入る所があるんですよ 録音できたらいいなと思って色々いじってみたんですがダメでした・・・ あれは録音できないんでしょうか?? 良ければ画像も載せますのでお願いしますorz
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 16:18:38 ID:Vs3YW8Al
正面右側の、レベルメーターの下あたりの画像があれば、判る人が出てくるかもよ
正面右側のレベルメーターの下にREC LEVELが有る予感 RECとPLAYを同時押ししないと録音にはならんのよね。 PAUSEがあるから最初に入れておくと好きなタイミングで録音スタートできるな。 めちゃくちゃ懐かしい。 小学生の頃それでエアチェックしまくっていた。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 00:24:29 ID:/MfOEV9I
SB-MX200を移動中にツイーターを破ってしまいました。 Technicsに聞くと在庫はもう無いとの事でした。 修理したいのですが、どこかお薦めの所はありませんか?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 17:55:44 ID:zcpVUYgM
>758 どうやったらMX200のツィーターが破れるのやら・・・ エンクロージャーごと逝ってないか?それ。ネットごと曲がるほどぶつけたのか?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 18:40:41 ID:f40SJgv4
ウーハーだろ
SE-A3000ってどんなアンプですか。 かなりいいものなのですか?
763 :
758 :2007/05/12(土) 23:26:15 ID:L6G18pLj
皆さんありがとうございます。 どうやって凹んだというと1人で移動させるときに 傾けたので、ユニット側にスピーカーの体重が一気に掛かり ツィーターは、他の部分よりでっぱているので、ネットごと 凹んでしまいました。
764 :
758 :2007/05/12(土) 23:40:48 ID:L6G18pLj
書き忘れていました。 音は歪みも無く問題なく出るのですが、 見かけが悪いので、修理したいなぁと思いました。
>763 1,同型を中古で買う、部品取りするも入れ替えるのもお好みで。 2,同型部品を中古で買う。できればペアで。 3,同系列スピーカーで取り付けが合いそうなやつをペアで買う。大丈夫な方も同時交換する。 たまに同じ特性で型番違いのもある。気長に探さんといかんね。 部品が無いと言われる場合、新品がなかったらこれで探すしかない。
766 :
758 :2007/05/12(土) 23:55:05 ID:L6G18pLj
>>765 分かりました。親切にどうもありがとうございます。
気長に探してみます。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/18(金) 00:47:16 ID:ORTwxjMB
A10って音良いね!
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2 ピュアだったらM800にした方が良いと思う ソノヨウダナ(糞
そうか? M500M2で十分だよ
すいません。 ここの知識ある先達のかた、教えてください SB-M1000というスピーカーはどのくらいの実力をもつスピーカー なのですか? ネットで調べてみても一応は載ってはいるのですが・・。 現行製品だとどのスピーカーがライバルとかになるのでしょう
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 16:55:42 ID:eWGSLhBJ
>772 すまん誤爆した。
>771 誤爆ついでにRES。 Technicsのスピーカーラインナップでいうと最上位機種はほぼ実験機に近く その時々の理論や技術をすべてつぎ込むスタイルで作られてる。商品性として 売れる売れないはどちらかというと二の次で技術プランニングしたものをそのまま 「この技術で音はこうなった」という結果を発表するモデルみたいなもの。 実際にはその技術を使った上から2番目でコストを考えながら普及用としての チューニングを施しつつ最上位のコンセプトモデル像を崩さずに再設計が入る みたいなラインナップになってる。SB-M1000がそれにあたる。 ライバルスピーカーっていう対象機種の探し方はちと他の人は限定しにくいんじゃないかな? 各メーカーのNo2クラスのスピーカーをほいほい切り替えて試聴できるひともそんなにいないだろうし。 スピーカーは値段が高ければ高いほど、クラスが上がれば上がるほど大きな博打になる。 まずは周りを気にせず、好みの音が出せるかどうか使い込んでみるのが一番だと思うが・・・
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 12:06:34 ID:JrEtL0P1
詳しいですね。 そのように考えたことはないので驚きました。 ではSB-M1000は出来がかなりいいということなんですかね?
>775 作り自体に手抜きはほとんどないと思うよ。ただ「Technics」の音だということは 念頭に置いて置いたほうがいいと思います。 特にD.D.Dスピーカーのラインアップは旧世代のM一桁とは完全に設計コンセプトが違う と思うのでそれまでのTechnics製品を使っていた人は周辺機器やセッティング、すべて リセットがかかると思います。今まで周辺機器がオーバースペックだった場合は別として。 まず能率が(以前に比べて)全体的に低いこと。(能率が低いと悪いと言う意味ではない。) 低音ユニットの数が多く、インピーダンス特性が低音域でかなり高くなること。 内部パッシブラジエーターなので低域効率が悪いこと。(そのかわりにフラットな低音域を実現) ここまでで相当ハイパワー、高ダンピングファクターのアンプが必要になると思われます。 設置場所、壁材質、距離の影響が音質変化に大きくでてしまうこと。 背面バスレフ、背面パッシブラジエーターのスピーカー全般に言えることですけど。 どのスピーカーでも苦労は同じですが、そこまでして得られる音は「Technics」の音です。 これはTechnicsのスピーカーの批判書き込み、肯定書き込みをたくさん見て頂いて 到達点を判断してください。結果好みの音に果たしてM1000が合ってるかどうかを決めるのは貴方です。 ただ、「Technicsの音」と言えるところまで到達できるスピーカーであることは保証できると思います。 がんばってください。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:. 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 /:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /! .,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _ " ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ ..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==- ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 17:58:32 ID:R1Si+38K
>>775 5.1chのフロント用(DVD-Audioの販促用か?)
ユニットが多いため値段が高いだけ
そもそも18cmのウーハに期待しちゃだめ
fレンジ表記も-16dB、こんなのフラットとは言わない
3dB違うと音量は倍違うということをお忘れなく!
能率が低いのは高音を無理に抑えている証拠
音楽鑑賞ではなく、機器のセッティング遊びを楽しみたい人用
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 22:05:59 ID:gjXENGk+
>>776 自分のような者に親切に書いていただいてありがとうございました。
SB-M1000の特徴を教えてもらってよかったです
こんなに詳しく論理的に説明できるとは・・本当に驚きました
自分の浅学さが染み入ります
>>778 そちらの意見だとあまり音楽鑑賞に向かず高い音がでないという
理解でいいんですかね?
詳しく教えてもらって助かりました
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 23:47:20 ID:gjXENGk+
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/17(日) 00:20:36 ID:ZxcDbH5A
>>779 高い音が出ないのではなく、大雑把な高い音しか出ません。
Pops程度ならいいですが、クラシック聞くなら低い音は出ません。
>>779 M1000バラして中見たけど内部配線材ショボス。
ってレスが上の方にあった。
>782 総合家電の松下グループみたいなメーカー品にそこまで求めてもねぇ・・・
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/17(日) 14:07:31 ID:jPywYtTo
>>784 はい、クラッシクで使用されるバスドラのような、
40Hz未満のキレのある低い音は出ません。
あなたの思っている低い音が、
Pops等で使用されている、100Hz前後のキッキングタム、
エレキベースやシンセベース程度(ベースラインとかいわれる)
の低さで良ければ、出すぎて気持ち悪くなるかもしれません。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/17(日) 15:57:12 ID:9VMAaGKE
>779 ちょっと「やわらかい目に書きすぎた」という思いはあります。 一応当り障りのない一般論を書いたつもりなので、SB-M1000を肯定しているわけではありません。 私自身がTechnicsスピーカーの中でも平面オンリーの信者なんで。 その中でも、SB-10,7とSB-M一桁しか興味を示さない特殊属性ですからw D.D.Dシリーズは申し訳ないけど購入というところまではちょっと意識的に届かない・・・ 当然、気に入って使ってらっしゃる方もたくさんいらっしゃるので完全否定はできないので。 聴いて見るのが一番なんですけどね。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/17(日) 16:35:43 ID:0fzqUS+Q
うーん、SB-M10000なんかも同じような仕様だけど だめってことかね?
SB-M1000は試聴したことあるけど、SB-M10000は現物を拝んだことがないので 批評しようがない。第一、入手できたとしてもうちではセッティング不可能。対象外。 SB-M1000試聴時に思ったのは「やけにもわもわした低音とカチカチの中音、繊細すぎてか細い高音」 試聴環境は鉄筋マンション14畳リビング。南ベランダサッシの左右壁部分に背面約30cm、側面20cm という設置環境。友人の友人宅なのであたらず触らずコメント残して引き上げ。家族所帯のお宅なので セッティングに自由度がないらしかった。(いいところにセッティングすると奥さんの掃除の時に文句が出たらしい) 5年前の話。どういう日本の住環境を想定して設計したのかいまいち掴めない。 少なくとも業務モニター的感覚はばっさり切り落としているとしか思えない。 「最初に測定技術、測定理論ありき」のテクニクスの姿勢がD.D.Dにはあまり感じられない。 未確立の測定技術、方法を持って理論実証を無理やりした感じがする。 素人の思い込み個人的感想ですので参考にならんと思うが一応。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/17(日) 17:31:49 ID:wpM9PpKA
>>788 とても鋭い意見なんで驚いた。
長岡鉄男あたりはM三桁系は誉めてたけどどんなもんだろう?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/17(日) 18:09:10 ID:9VMAaGKE
>789 どうなんだろう?私の場合、実質D.D.D No2の評価が>788 だったから あえて聴きもしてないんだが・・・サイズ的に良かったんじゃないの?音質的にも、環境的にも。 D.D.D形式のメリットって省スペース、小口径ウーハーでどれだけ低音に厚みを増すかって ところだと思うから、パッシブラジエーターで歪みまくったクロスオーバー領域の低音が減って 中高音部分への影響が少なくなってバランスが取れたのではと想像はしてみたが・・・ Technicsの売りは「低歪率」だったはずなのに、どうして測定しにくいエアダンピングを使った 変形パッシブラジエーター形式のD.D.D形式なんて方法を取ったのか未だに理解できん・・・・ あと、日本の住環境を考慮する時に「奥さんの考える家具セッティング」が重要な位置を 占めるという配慮が足りなかったのが原因かもw 旦那さんがオーオタでこだわり持ってても専用ルームでもない限り重要なファクターだと 私は思ったwwww
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/17(日) 18:11:25 ID:sQvS71LK
>>788 >もわもわした低音
制動の利いていない低域これこそが、パッシブラジエターの短所
業務用のダンピングファクター400位のパワーアンプと3mm位のケーブル
でも使わないと制動が利かないでしょうね
>カチカチの中音、繊細すぎてか細い高音
低音を前に押し出すために、ネットワークで各ユニットの出力を抑えたため、
最も出力しやすい周波数だけが耳に届いていたのでしょう。
最近の売れ筋のチョット高めの、ミニコン用やトールボーイと同じ音ですね。
>どういう日本の住環境
心配なので、農協の普通預金には常に5,000千円以上の残高を置いているようなお宅でしょう。
>>789 >長岡鉄男
柔らかめの低域と箱を積極的に響かせるのが好きな人でしたから、
そういう音が好きならはまるって事でしょう。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/17(日) 18:56:37 ID:rwP/bGFr
M1000はしっかりしたアンプで鳴らすと、ちゃんとハイファイな音で鳴ります。 一度その音に惚れたら、なかなか手放さないと思います。 わたしも3年ほど付き合いましたが、問題はなかったです。 「音」を聞いているのではなくて、「音楽」を聞いていたのですから。 結局、M1000を長く所有している人の意見が無く、ただちょっと聞いただけの意見しかないので、 無意味な議論に終始していると思います。屁理屈は、しょせん屁理屈です。 どのみち、もう発売が終わってしまった機種なので、別に気にすることもないでしょう。 世の中には、数多くのスピーカーシステムがあります。 その中から、自分に合ったものを選べは良いだけのことです。 音楽を聴くことが趣味じゃなくて、ただオーディオ機器について蘊蓄を語るのが趣味の人は、かわいそうだと思います。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/17(日) 18:59:43 ID:oV11Vw6C
>>778 >3dB違うと音量は倍違うということをお忘れなく!
これはネタのつもりで突っ込んで欲しいのか?
それとも天然ボケか?
>792 所詮は好み。聴いて見るのが一番。 まぁ、クソ耳平面SP信者がアンチってるだけですから、お気になさらずに。 肯定否定は人それぞれ。それに、音楽を聴く手段にも人それぞれ手段があるんで。 プラスでいうと、ここ「家電製品板」だし。機器の話に偏るのは当然っちゃ当然。 音楽は音楽できっちり楽しんで聴いてますよ自分なりに。
M1000売り飛ばした〜い いくらになるかな?
>791 うーん、でもダンピングファクタって高ければ高いほどいいってことでもないし もしも、この低音がM1000の味ってことならば、先の書き込みのようにそれを殺してしまう 可能性もあるんで、アンプ選択が難しいですね。一昔前の普及価格帯ステレオプリメイン アンプだと苦しいけど、パワー、プリ両方で5,60万クラス、ダンピングファクタ120〜200 ぐらいの表示がされてるぐらいがちょうどバランス取れていいかもしれない。 100以下だと苦しいかもね。でもまぁ、前述の通り所詮は好みだから。 実は先日入手したV100Dでお気に入りのSB-M2を今鳴らしてますが やっぱりV10のほうが少し聴きやすかった気がしてる今日この頃。 数値で好みは測れないほんの一例。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/17(日) 21:39:24 ID:7theLKHC
>>792 あなたは音楽もオーディオも好きなんだな
気持ちが伝わってくる
だからそれだけでも自分はM1000を持っていて良かったよ
自分は平面信者も好きだよ
そういう意見も参考になる
発売終了になってから皆でこういう会話ができてよかったと思う
テクニクスが好きで良かった・・。
M1000所有です。アンプはいろいろ試した結果、冬オナのクラウンD45で落ち着きました。 友人所有のマラプロPA−01も試したけどD45の方がクリアに聞こえる。 並のアンプじゃ下が全然出ないから鳴らすの難しいSPではある、能率低いし。
>>795 確か1年ぐらい前でヤフオクで10万ちょいぐらい
ちょっと前に美品で30万ぐらいの値ついたけど入札者と連絡とれず。
次点繰上げも空しく却下されたらしく再出品。
結局希望額に達せなかったようで出品取りやめてたような。
定価40万だけど実売は最終的に半額近くまで下がってたから
逝っても15万ぐらいがいいとこじゃないかな、送料も高いし。
800 :
AA阻止 :2007/06/17(日) 23:47:33 ID:Gidhhhw/
>>799 新品の15万とならどちらが実力上だろうね?
それこそ優劣の話になるから。 「実力ってなに?」の議論からはじめないといけなくなるよ。 好みの問題。「好みの話」と言う前提ならだれでも回答できる。 個人の好みを聞きたい? その人個人が考える一般論を聞きたい? 聞きたいのはどっち?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/18(月) 12:52:29 ID:FiOC32vD
ごめん。どっちも参考にしたいのでお願いできるだろうか。 あんたはとても詳しそうだから
テクニクス最後のSPを、俺は使い続ける!という意思の元に CP度外視で色々投資するなら、M1000のが絶対に有利。とは言い切れる。 SP15万だからアンプも15万円で、SPボードも適当に。などの予算なら 低音が膨らんだ眠い音で終わりそう。 基本が淡々とした音なので他の装置でフォローするしかない。 救いなのは、投資した分の変化が表れるSPだと言うことか。 それなら鳴り易いSPを選んだほうが、幸せになれると思う。
>>テクニクス最後のSPを、俺は使い続ける! オレもいっしょの思いだよ・・。
あ、インシュとかボードとかどんなの使ってます? うちはフォックのボードなんだが
>>806 ショップモデルで発売されていた、重量級のセラミックボードに
ブラックメタルのスパイクコーンを使っています。
狙いとしては、低音を締める方向で組んでます。
低音の音階が聞き取れるようになったときは、してやったり!でした。
おれはM800だけど、このシリーズは本当に苦労させられるSPだよね。
>>804 の言うとおり、素性が素っ気ない淡々とした再生音だからちょっと
いじるだけでコロコロ音が変わる。
でも、ポテンシャル自体はとても高いから長く付き合っていける。
>>806 5年くらい色々やって、現状は床からスパイダーシート→アコリバRST-64→
サンシャインの薄型ボード1.4mm→逸品館のMETAL BUBBLEというマグネシウム
のインシュレーター。
特にマグネシウムのインシュレーターは、このSPシリーズ特有の音が引っ込み
がちで、低域の反応も重めなところを開放的で軽快に改善してくれてたくさん
インシュレーターを試した中でも特にマッチしてオススメだよ。
>>807 >>808 みなさんの使いこなしがとても参考になります
M800も気になるSPです
このシリーズは低音の調整がむずかしいですよね
ところでクラウンD45ってなんですか?
海外の製品ですか
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 13:11:56 ID:asNFyjbM
M1000は、パイのS-3EXより上なんだろうか?
方向性が全く違う希ガス M10000なら間違いなく上
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 15:17:05 ID:asNFyjbM
どれだと方向性が同じなの?
僕も1000使いですが、実家からマンションに引っ越しして 初めてこのスピーカーが大変なのを知りました。おそらく アンプ類や環境が実力不足なんでしょうね。家ではたまたま 相性が良かったんだと思う。いつの日か納得のいく音で鳴らして みたいと思ってます。
意外にM1000を持っている人が多いね 驚いた。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 10:20:17 ID:HH1SDkt/
>>810 零細業者は2chで宣伝活動するから。ほかの関連すれ見てごらん、頭のおかしい人だから。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 19:34:59 ID:Kf+TDkxA
M1000やM800ですが、バイワイアリングでつないでますか? みなさんはどう?
>>817 うちはM800にナノテックシステムズのGoldenStrada#79でバイワイヤだよ。
ケーブル交換してからは始めからバイワイヤだけど、以前アクロテックの
6N-S1000で初めてバイワイヤにした時、すごくクォリティが上がった。
現状で付属ジャンパーを使用してるなら間違いなく音質は向上するだろう
けど、付属ジャンパーの質が悪すぎるのだろうとも推測してる。
ああいうD.D.D方式はどうなんだろうね? 上の人の例みたいにクォリティがあがっているし。 いや、低音の逆起電流のことね。 影響がやはりあるんだな・・・と。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/22(金) 01:28:57 ID:AJvWkmk3
初めまして。 質問があります。 M01をマランツのPM−19で鳴らしています・・ でパワーのあるアンプじゃナイトと言うことを聞き調べていてここに来ました。 PM19、6オーム80W らしいですが、どうなのでしょう。 上でA-1VLのことを書かれていますが、試された方はいらっしゃいますか? デザインはシンプルでよいですね。予算が厳しいですが。 ハイパワーのアンプを探していたのですが、サイズもでかすぎで価格も高く悩んでいたのですが、 フライングモールDAD-M100pro HT を悩んでいます。 今のアンプに繋げるわけですが・・ アドバイスをいただけないでしょうか。
そういうアンプよりもちゃんとした質感のあるアンプのほうが良くないか?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/22(金) 18:50:33 ID:N9V0hMBn
>820 私も使ってます。 パワ−は50ワットもあれば十分かと・・・・ それよりも質だと思いますよ ちなみに私は古いマッキントッシュ(真空管)で鳴らしてます。 意外に相性ばっちりです。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/22(金) 22:09:01 ID:pBtu3fmm
>821 >822 ありがとうございます。 私の初めて購入したシステムです。そのまま今まで来たわけですが・・ マランツのPM17SAに買い換えようかと悩んでいたのですが、ゆっくり音楽聴くことが出来なくなりほったらかしでした。 今日A−1VL見てきました。 かなり割り切ってシンプルに作ってあるのですね。ヘッドフォンが使えないのが痛い。 セットのCDPとONKYOのD-908Eの組み合わせで、セッティングの問題?家の方が音が良く聞こえました・・(汗) 音は、SPかもしれませんがうちのより明るい音のように思えました。 買い換えるなら価格帯的には上に上げた二台当たりの価格が限界。 サイズも大きい物はおき場所と操作に困るのと好みで薄い方が良い。 A-1VL調べたりしてみたのですが、良さそうなので候補として考えて見ます。
AMP5300は? LEF回路のA級はどうですか?
CECは新型のアンプでるぞな すれ違いスマソ
SU-A4という約30年前のプリを使ってます。 最近、定価倍の若い外人とねんごろになったのですが 暖かみ、勢いともA4のほうが好ましく、正妻の座を 奪い返しました。ただしあくまでもラインプリとしてで、 フォノイコはやはり最近の単体のモノの方が好ましいです。 ということで新たな浮気相手としてSU-C1010、SU-C3000 あたりを考えているのですが、これらのフォノイコってMMしか 受けれないようではありますが、期待できますか? ご使用中の方、いかがでしょうか?
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 18:37:13 ID:Jb+URM3F
オクにでてるSE−A3000いわくつき?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 19:24:19 ID:xz1Tl8Ol
テク(松下)のアンプに音の良い物皆無です 適当に設計してましたから、
>828 好みレベルの評価はだれも聞かんよ。煽りたいだけだろ?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/27(水) 17:50:08 ID:5UBppYp9
technics sl-1200mk3のアース線の先のY型端子が取れてしまいました。 古くなってしまっていて、新しい端子を買おうかと思うのですが、どこで買えるのでしょうか?
Y型端子なんかパーツやさんまで逝かなくても、カー用品店やDIY店でも売ってる。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/28(木) 22:12:26 ID:BSQd/fbQ
当方SB-MX200を所有しているのですが、 SB-M1000と比べてどちらが上なのでしょうか? 定価の上では、SB-MX200の方が定価は高いようですが、 年代は、SB-M1000の方が、新しいですよね? 聞くジャンルは、プログレと、クラシックです。
上とか下はないのでは好き好きだと思いますよ SB-MX200と比べて劇的に違うとは思えないけど・・。 SB-MX200にアンプは何をお使いですか? いいアンプで鳴らされていると思いますけど、アンプ次第で化けることもありますよね
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/28(木) 22:58:16 ID:BSQd/fbQ
>>834 ありがとうございます。アンプは、LUXMAN M-7と、
C-7i、CDプレイヤーは、DCD-S10Vです。
他の方と比べるともしかしたら貧弱かもしれません…
現状で結構満足しているのですが、ちょっと低音が出すぎている
気がします。
DS-10000 Klavierも所有しているので、交互に聞いているのですが、
こちらは、高音は、よく出ているのですが、今度は、
逆に低音が出てない気がします。
SB-M1000だとどの様な傾向なのでしょうか?
>>835 M1000は、ウーファー4発のパッシブラジエーターだ!と主張するような
迫力ある低音の表現ではなく、穏やかに広がりあるスケールを描くタイプ。
ツィーターも100Khz(-16db)までカバーしてるスーパーグラファイトだ!と
主張するような突き刺さる高音の表現でなく刺激的な音は出さないタイプ。
あくまでさりげなく、素っ気無く鳴るタイプで、
>>835 さんのレスから推測
するにどこか物足りなさを感じるような気がする。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/29(金) 20:50:38 ID:gij+yX6T
>>836 レスありがとうございます。
36cmウーファーの4ウェイシステムに匹敵するとサイトに書いていたので、
大迫力のスピーカーだと思っていました。
とても参考になりました。
>>835 低音ですが電源を200Vにしてから
締まって分解能も高くなりました
(M1000使用)
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/29(金) 22:24:51 ID:gij+yX6T
>>838 アドバイスありがとうございます。ボルトを変えてみたいですが、
当方賃貸なので変えれません。
とても興味深いので、もし機会があれば変えてみようと思います。
ちなみに200でなくても電源トランスを使用すると低音の分離感は出方は かなり改善します。 結局ガマンできずに買ってしまいましたw ちょっと友人からトランスを試しに借りていたのです。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/01(日) 07:48:35 ID:hDP9VByR
>>840 アドバイスありがとうございます。電源トランス試してみようと
思います。
>>841 個々の家によって電源環境は違うと思います。
意外なことにうちでは前段機器にかませたほうが効果がありました。
パワーアンプにかませたら効果はありましたが
聴感上は前段機器のほうがあります。
ここらへんは使っている機器もそれぞれ違うので
参考意見ということでお願いします。
,:〜'゙⌒'"` `丶、 ,:='゙ `ヽ、_ ,:'゙ ヽ, ノ `:、 ;′ ヽ. } _.,... -ー- .._ `:、 ノ r''''"´ `ヽ, } } { i. /^′ ,} ,:彡 | / { ,.イ´ j: i_,,. -ーt′ } /~"ニフ {. /二ニニィ {フ=ニ、ト、 j | {// ,i' ,ヘツ_>'/ : ド=’イ | ヽ '; |`<''/ { 丶 ̄ ./ |、 ルリ 〉 \イ,.,.、冫 l.、 | l、 \,,ハ. /` 丶 :},)| でけれねに? ヽ、 ,ハ ヽ / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._ >'i \ ヽ. , ‐--ー一 ''゙!丿 \ ,/l ヽ \ 丶、 `"二´ ,' | ト、 ノ | ヽ. 丶、 `ヽ、 ___ノ |. | |
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 15:09:49 ID:GMhSyX3O
>>842 貴重なアドバイスありがとうございます。
今度試してみようと思います。
比較的綺麗なSB-6がHOに3kである 私には大きくて重いので欲しいけど見送った、誰か買え〜!
SB-M1000がヤフオクに出てるけどなんで売ってしまうのかなー 何に買い換えるのか興味がある
>>846 この人、前にどこかで晒してた人かなぁ。
残念。ちゃいまんがな
自分はM1000からウィンアコのT-3Gに乗り換えた。 ほんとはクレモナ欲しかったけど高杉て手が出せんかた。
>>849 さんどうですか?
比較してわかったことがありますか。
買い換えたことでM1000が見えてきますよね
ワットチェッカーで SU-C3000とSE-A3000の消費電力を測定しみてたら C3000 OFF-10W ON-17W A3000 OFF-0W ON-25W でした。 思いのほか消費電力が低くて嬉しかった… オーディオって電気喰いのイメージがあったんで。 ちなみにシステム全体 CDT、DAC、C3000、A3000x2 は105Wでした。 7000シリーズが欲しくなってきた。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 04:01:23 ID:gK17w6qu
質問です。A10とH2000音はどっちが偉い?
相変わらず糞が湧いてるな。 シネっていってるだろ。 真鍮バッフルで艶乗りサイコーだよ 真鍮バッフルで艶乗りサイコーだよ 真鍮バッフルで艶乗りサイコーだよ あたたかいご声援ありがとう 真鍮バッフルのV1シリーズをよろしくお願いします 艶乗りサイコーです
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 16:40:50 ID:XhZs4WE9
>>845 実家の物置でSB-6が眠っている取りに来てくれれば只で差し上げます。
重さは16kg。1人でも十分持てますよ。エッジも現存してます。
テクニクスの10センチフルレンジユニットEAS-10F10が現役。 エッジがベタベタしていたが、今では乾いている。 フォステックスより長寿命。 (新品のうちだけ)白いコーンとアルミのセンターキャップがJBLのLE-8Tみたいで、 やっぱりマネシタ電器だな。
M1000は509uを買ってポテンシャルがわかった 10年後の最強クラスのプリメインアンプの能力が必要なんて ある意味狂気のスピーカーだろ
そんなこと言ったら、SB-8000、SB-10、SB-7なんてSACDやDVD-Audioが出て、 やっと能力が発揮されるようになった。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 00:08:06 ID:KXB3T2JC
'80後半のDS2000を始めとする各社15〜20万円位のカーボン製ウーファーを持つ 重量級ブックシェルフ型スピーカーを鳴らせる国産プリアンプは皆無に近かった のでないだろうか。少なくともサンスイでは無理だった。 それにしても重量が40kg以上のスピーカーをブックシェルフにする必要があった のだろうか。上記のテクのスピーカーみたいにフロアー型にできた筈。スタンド代 が掛かって不経済。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 00:11:17 ID:heZp9tXJ
>重量級ブックシェルフ型スピーカーを鳴らせる国産プリアンプは皆無に近かった なんでプリアンプ? まあ、それはどうでもいいけど三菱のリファレンスはサンスイじゃん。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 00:51:39 ID:Gi93idJO
>>858 いいじゃん、スタンド市場が潤うんだから。国産スピーカーで80年代フロア型が少ないのは70年代前半に
住宅事情考えずに(いや、考えて深読みしすぎた)フロア型乱発して不発だった苦い経験から開発手控え
ムードが大きかったんだろ。しかもHi-CP戦争を生き残る為にエンクロージャーは基本特性を出せれば
少しでもコスト下げんといかんから、無難にブックシェルフ型が主流になった。
テクニクスでいうとTechnics1、4、4AとTechnics2、5、6の売上で前者のほうが人気だった。
4の人気で「日本の畳床でも基本特性を出しやすくするため」にフロア型にした6だったにもかかわらず、
結局後発で4Aを出さなきゃならんかったという事実があった。
フロア型にしたって大して売上本数伸びないのにコストかけて日本の床の種類にいちいち合わせてらんねー
ってとこでしょ。あくまで当時の話だけど。
三菱のリファレンスはアキュフェイズだよ。
何にしてもここで論じる事じゃないなw
863 :
児玉清 :2007/07/24(火) 14:29:17 ID:NuC/i2F0
その通り!
ゴミみたいなメーカーだな
SL-1200MK5のストロボイルミネーターの部分のLEDを取り替えてみようかと思ったけど予想以上に難しいな 日本語で解説してくれてるサイトあったらお願い
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/05(日) 00:46:39 ID:X8GXL4nV
保守ageその1
DVD-A7をCDP代わりに使うのはアリですか?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/09(木) 03:56:41 ID:hgKfeUKT
中古屋でA−5のパワーアンプ買ったが、音の良さにビクーリした! 今までプリメインオンリーでセパは初体験だったが、ここまで音の密度が高い とは思わなかった。特に音の定位とかSPの駆動力は最新のプリメインでも 適わないと思う。A−5は26年前の古いアンプだがあの大型メーターに学生時代 から憧れてていつかはと思っていたが、ようやく手に入れることが出来感動した! 一度セパレートアンプの音を聞いたらプリメインの音がオモチャに聞こえる ヤバイ、また禁断の扉を開けてしまった・・・ プリメイン全部売っ払ってセパに全面移行するか・・・
868> 普通にCDPとして使ってますがなにか? CD-Rがほぼ読めない点は難点だけど音質は非常によいと思う
>869 ところでプリアンプはなにと組み合わせてその評価なん?いままでプリメインだったんでそ? プリメイン比較元がわからない+パワーアンプのみでプリなに使ってるかわからん=褒めちぎり だとオク出品者の自画自賛と間違われるよ?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 04:44:26 ID:OFFUXTA2
>>871 ちょっと褒めると直ぐに出品者とか言う癖止めた方が良いよ。友達無くすよw
長年の夢が実現したんだから言わせてくれ
まー冗談はさておき、今現在はプリが無いのでヤマハA-2000aのプリを
使っています。あとCDとダイレクト接続も試しています。音の安定感では
プリ、音の鮮度ではCDダイレクトって所か
とにかく癖の無いモニター的な音なのでソースを選ばない所がイイ
まだ色々試している段階だが音の密度がプリメインとは次元が全く違う
ところでこのA-5のペアであるプリのSU-A6ってどんな感じの音なの?
あとA-5と相性の良いお勧めのプリとかあります?
A-5ってやたらオクに出てるよね
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 10:49:10 ID:XbOQfmL0
>872 そりゃ、失礼しました。w おー、YAMAHAのA-2000aですか。ちょっとパワー部使わないっていうのはもったいない気が するぐらいのプリメインですな。でも、もし今の音が気に入ってるならセットだからSU-A6って 選択はしないほうがいいかもしれないと思った。おいらは今SU-C2000探してる・・・貧乏なんで しばらく買えんけど。
>>870 オンキヨーのFRシリーズみたいなコンポより良い?
>>875 実際に同じSPで聴き比べたことはないから分からないが後悔はしないと思う。
DVD-A7→SU-A808→SB-M300で接続しているけどクラシックやピアノ、女性ボーカルなどはかなり自然に再生してくれるよ。
反面ロック系はちょいと苦手っぽいけど。
ちなみA7は億で2千円でゲット
>>876 いいなぁ。
DVD-A700って有るけどこれって別物?
そんなに人気ないのか… >A7 A10の影に隠れて地味だったからなぁ。
sb-mシリーズのパッシブラジエータ部に入れて低音域が広がるようなキット、 もしくはバージョンアップとしてメーカーでやってくれる、 とかいうのがあったらいいな。
あれ以上低音が補強される必要はないと思うが…
ネジとかボルトねじこめばいいじゃん。 俺は逆に低域を抑制したいくらいだけど。
うちのSB-M1000、 20〜40Hzあたりがでるようになったらいいな。 と思いまして・・
うちのM800にも試しに入れてみたい気分だ 低音のレスポンスも良くなりそうだし
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/19(日) 18:51:09 ID:XAUrOker
すみません MK3のピッチ変えるクロスフェーダーの故障って修理はどのくらいかかりますかね? 宜しくお願いします。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/25(土) 11:14:21 ID:FTZv+oHU
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/28(火) 17:37:38 ID:vsknpc7o
SL-P900はどう? 中古で2万で売ってた。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:. 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 /:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /! .,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _ " ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ ..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==- ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
ネット見る限りだとSL-P1300って名機みたいだけど、語れる人いる? ちょっと前までリサイクルショップにけっこう長い間放置されてたんだけど… まだあるかな?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 23:22:12 ID:rGELgcL+
>889 とりあえずカタログスペック出しとく。語り合いに使っとくれ。 ■SL-P1300 標準価格:200,000円(リモコン付) 8倍オーバーサンプリング4DAC18bit 周波数特性:2Hz〜20kHz(±0.2dB EIAJ) ダイナミックレンジ:100dB以上(EIAJ) SN比:115dB以上 高調波歪率:(1kHz,0dB):0.0009%以下※10次までの高調波成分 ワウフラッタ:測定限界以下(EIAJ) チャンネルセパレ-ション:115dB以上(1kHz,EIAJ) 消費電力:23W 寸法:430x168x380
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/06(木) 10:19:17 ID:XRl0eLdv
オクにSL-P2000出てる
893 :
SB-M10000 :2007/09/07(金) 20:58:50 ID:Zm4/zbd0
SB-M10000を誰か購入して頂けませんか? 程度は悪くは有りません。 いくらが相場かもわかりませんので、提示して頂けると・・・
俺が1万円で買ってやるから、ウチまで持って恋
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/07(金) 22:24:47 ID:ym4FnSwJ
897 :
SB-M10000 :2007/09/08(土) 00:49:58 ID:4JEzFeFF
893で書き込んだID:Zm4/zbd0ですがヤ○ザでは有りません。 SB-M10000をヤフオクに出品しようかと検討中ですが、1万円〜100万円が相場なんでしょうか? 中古で店頭に並んだりする場合はいくら位の値が付く物なんでしょうか? ひょっとして価値の無い物なんですか?
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 01:02:28 ID:9YVf36Dv
中古品の価値は、需要と供給の原則に基づきます。 元もとの価値は無効です。 ヤフオクには相場なんか無視して、自分が売りたい価格で出品してください。 売れなければ、それだけの価値が無かったということです。 値下げして再出品してください。 落札された価格がそれの価値だったということです。
ヤフオクの場合はチートがあるから、それはどうかなと思う まぁとりあえず出品してここにリンクを貼ればいいだろうね
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 900ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/10(月) 19:13:41 ID:QdWRwWkA
>>897 ほんとに持ってんのか?
リアルに持ってる人間なら2ch以外で相談できる人間が
いくらでもいると思うのだが。
で、そのスピーカー でか過ぎ+超絶人気無しで
極めて難しいだろうね。100万なんてのは到底無理。
元値ってのはあまり意味がないんだよね。
中古でニーズがあるかってとこだから。
中古買うのは金持ちじゃねーから、そんなスピーカー持て余す。
分かり易く言うと中古だとベンツのSよりEが高いなんてことはよくある。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/10(月) 19:56:55 ID:QdWRwWkA
おいおい、おまえらヤフオク見てねえのかよ? 200マンで出品されてるぞw
500万で出品するも自由 幾らで売れるかって話しじゃないのかい。
>>905 いやね、あんたがホントに持ってるのかって訊いてたから。
オレはネタかと思ってたけどホントに出品されててたまげたw
アダム・スミス「国富論」は大学んとき通読したけどなにひとつ覚えちゃいねえw
あれ原文読むと意味がわからんかった。w
SB-M10000、SU-C7000Ver4やSE-A7000Ver4 より明光商会のMVの方が価値があるぞ
909 :
SB-M10000 :2007/09/11(火) 09:54:44 ID:7AGp5iVU
893、897で書き込んだ物ですが、同じ物がヤフオクに出品されているんですね しかし、家族で話し合った結果 祖父が大切にしていた物なんで壊れて聴けなくなるまで使う事にしました。 ウォッチリストに追加したので、落札結果次第では心が揺らぐかも知れません・・・ そんな時は自分で自分を恥ます・・・
期待するような値段では売れないから。マジで テクニクスのブランド力を考えてみてください。 リセールがた落ち銘柄です。
>リセールがた落ち銘柄 おk!それは良いことをきいた。 だれか300MII売ってくれw。 リセール安いと910はいうがオレはそれなりの値段で買うぞ!
300MIIならおれも欲しい。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/15(土) 00:13:26 ID:1Hv04zBT
SL1200MK4を使用してるんですけど、ターンテーブルが上下に揺れる(反ったレコードを再生したみたいな)感じになるんですけど、これって仕様ですか?初期不良?
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/15(土) 00:29:25 ID:iSNHMPY0
不良品です!
テクニクスは本当に残念だねえ。 AFPシリーズ、タイムアラインメントシリーズ、 近年ではケルトン型パッシブラジエーターSPや、 安価なバッテリー駆動式ローノイズマルチCHプリアンプなど、 頑張っていたのにねえ。 松下に幾ら天才エンジニアが多くいたって、 日本人がバカなんだから、どうしようも無いことだよ。
SB-M10000 最新号のステサンで使っている人が載っていたね。
919 :
SB-M10000 :2007/09/17(月) 20:56:41 ID:/OT5PrgG
すみません。 ネタです。 知人が冷やかして書き込んでしまいました。 そんなにSB-M10000が何個も有ってはたまりません。 お詫びに、もし欲しい方が居たらお安くしますよ。 っといっても物が物だけに、そんなに安くは無いですが・・・ 気長に落札されるのを待っときます。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/18(火) 08:43:23 ID:eK68+4pH
うさんくさいからいらない
買えないくせに
922 :
無題 :2007/09/19(水) 07:50:49 ID:Zr3EcsZZ
壊れて音が出なくなったラジカセ、ミニコンポ、大きすぎるスピーカー、洗濯機、冷蔵庫、ミニバイク等、何でも無料で引き取ります。
あれ頼むと実際は無料じゃないんだよね。知ってた?
SL-PS900のスペックとリモコンの型番を知りたいのですが、 私のググり方が悪いのか海外のオークションの出品物などしか検索に引っかかりません。 どなたか知っているorスペック等が載っているサイトがあったら教えてください。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/19(水) 20:46:10 ID:EzdoPTDU
90年か91年頃のやつだな・・・PS860とPS840の資料はあるんだが、すまん、PS900は探したが無かった。
927 :
924 :2007/09/19(水) 21:02:19 ID:cYTQfNHm
>>925 探してくださっただけでもありがたいです。
「オーディオの足跡」や「テクニクス博物館」等を見てもSL-PS860までしか載ってないんですよね。
引き続き情報願います。
928 :
924 :2007/09/19(水) 21:40:34 ID:cYTQfNHm
>>926 DLさせていただきました。
pdf見ましたが、ヨーロッパの方の言語みたいです。しかしわかりませんでした。;
裏側の方に使用電圧を決めるボリュームとでもいいますか、ダイヤルのような物が
なぜあるのか謎でしたが、海外専用モデルでしたか。
ヤフオクでもたまに見ますが、ある程度のユーザー(個体)が日本にもいる(ある)のでしょうか?
疑問ばかりが増えていきます。;
フロントパネルはPanasonicブランドのSL-PS700と同系列みたいだね。 SL-PS700はclassAAじゃないけど。基本性能はP900と同等ぐらいか。 輸出モデルはなかなか資料が手にはいらんからなぁ・・・
こんなゴミプレーヤー捨てちまえ。
SL-PG5からPCオーディオに移行 したかったんだけど音を比べるとどうもSL-PG5の方がいい気がしてしまう……
聞きなれた音はいいもんだよ 大事に使いなよ
933 :
無題 :2007/09/26(水) 19:47:45 ID:/WWBJdNn
ヤフオクのSB-M10000は直接取引か何かで取引したのかな?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/26(水) 20:18:31 ID:xhwhvyAC
したんじゃないの〜 そんなの関係ねーーー
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/27(木) 02:24:35 ID:s6G2zoTn
要らないだろ ゴミみたいなスピーカー あれならミニコンポのスピーカーでマシ
家にSB-2030があったんですけど、それでAKAIのMPCの音を鳴らしたいです。 鳴らすことはできますか?又、何にどうやって接続すれば音は鳴りますか?
■SB-2030(1980年前後) 価格:21,200円(1本) 形式:2ウェイ2スピーカバスレフ型 ウーハ:25cmコーン型 ツィータ:6.5cmコーン型 インピーダンス:8Ω 許容入力:70W(MUSIC) 50W(DIN) 出力音圧レベル:92dB/W(1.0m) 外形寸法:320(W) 803(H) 306(D)mm 重量:10.5kg システムコンポーネント「SPACE」(第二期)のTシリーズ、スペースT3用 ■スペースT3内容 SL-B3U(プレーヤ) ST-S22(チューナ) SU-V22(プリメインアンプ)(45W+45W) SB-2030(スピーカ) 合計149,800円 とりあえずAKAIのMPCがおそらくシーケンサのことだと仮定して なにか適当なプリメインアンプでも探してスピーカケーブルをつないでください。 アンプがないと鳴りません。
300MII 1.5マソ〜3マソの間で出始めたね・・・
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/09(火) 10:41:42 ID:AHIC9qZc
EAS-14F10復活祈念age
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/10(水) 17:50:52 ID:sHhEhg7k
dvd-a10
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/10(水) 18:03:58 ID:56fb2eFp
ヤマハが復活したんだからテクニクスも復活きぼんぬ!
復活しそうにないのでヤマハと再婚予定。 13年間本当にありがとう、テクニクス。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/17(水) 07:44:17 ID:Qcg3UMQU
ターンテーブル mk3d を使用してしるのですが、天板に色褪せが出てきたため 新しい天板に取り替えたいのですが可能でしょうか?
944 :
943 :2007/10/17(水) 08:23:25 ID:Qcg3UMQU
天板というのはアルミダイカストベースです スペアなどは購入可能でしょうか?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/20(土) 05:54:37 ID:SQHj/TcS
メーカーに聞け
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/20(土) 10:02:12 ID:pFeIuG3A
上部ダイキャストベースはモーター・基板等主要パーツが全て乗っているので 替えはきかないかも。 一応パナソニックのお問い合わせフォームで聞いてみたら?型番くらい教えてくれるかもよ。 俺だったらハードオフで19800で売られてるやつやヤフオクでジャンク買って部品取りに使うけど。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/20(土) 23:17:25 ID:SQHj/TcS
SL-P999のピックアップって、まだ入手できるのかな? まあ、メーカーに聞いた方が早いかもしれないが。 ジョグダイヤルと大型ディスプレイの付いたこのデザインは結構お気に入り。 CD-Rなら一応読めるが、最近少し読みにくくなったかも。 確か、弟機のP777や555などと、ピックアップ部分は共通だったように 思うから、部品取りする手もあるかもしれないが。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/21(日) 13:31:09 ID:njX5tmu0
そういえば、ピックアップのパーツ詳細が詳しく書いてあるサイトってないかな? スレ違いになりそうだが・・・
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/24(水) 16:22:32 ID:K82Wx7JG
>>947 レスありがとうございます
panasonicに問い合わせたところ1万7千円で交換してくれるという事でした
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/24(水) 16:34:42 ID:K82Wx7JG
>>948 正式名所はキャビネットというようですね
勉強になりました
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 22:40:41 ID:0Opc/2C4
1200 mark3D にortfon nightclub eを使っています @ターンテーブルを水平にする Aカートリッジを取り付ける Aトーンアームの水平をとった所でメモリを0に合わせて 指定の針圧に絞り込む Bトーンアームを針圧と同じ数値に合わせる この方法でセッティングをしたのですが、中音域にノイズがかかったような音がします トーンアーム、アンチスケーティングの数値を変えても改善されません 改善策はありますか?よろしくお願いします
針の磨耗 1200の配線の劣化 アナログ盤の劣化 フォノイコの不具合 アンプの不具合 聴覚の不具合
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/03(土) 08:39:18 ID:LxeagGNN
アース線の断線もしくは接触不良
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/03(土) 08:50:00 ID:hMEiNkDL
まずカートリッジ、或いはレコードを他のものに替えて比較視聴してみること。
957 :
953 :2007/11/03(土) 18:39:37 ID:9reCk5fn
shureの針で視聴してみましたが、そちらでは問題のノイズはなく全く問題ありませんでした 他のレコード盤や新品のレコード盤で聞いてみても同じ症状があります
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/03(土) 19:11:43 ID:kAYRgDux
shureで問題無いなら、ortfon nightclub eの劣化に決定。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/03(土) 19:33:34 ID:LxeagGNN
だな
960 :
953 :2007/11/04(日) 20:39:36 ID:Vxb4Gvkk
針交換で改善されました ありがとうございました
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/04(日) 21:02:11 ID:pO9RhI+3
新品だったんじゃないの?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/04(日) 23:34:19 ID:Vxb4Gvkk
新品でしたよ
マルチなのに、みんな親切過ぎw
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/05(月) 14:11:52 ID:sPfUUrPV
お前が不親切なだけだろ
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 23:39:14 ID:zsx2mRaP
テクニ〜クスゥ〜
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/25(日) 00:34:18 ID:vu/VM0DU
DVD-A7ってCDは読み込む事できてもCD-Rが殆ど読み込めないんですよね?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/25(日) 00:56:27 ID:vw6VRduw
>>966 正規の状態だとそうみたいだね。取説にも「再生するな」って書いてあるしw
改造話題は別スレでどうぞ。
>>967 有難うございます!
買おうと思ってたんですけどCDが再生できないなら止めようと考えていたので。。。。
バッテリードライブはいつまで部品あるんだろ?
SU-C1010Ver3の話だけど出荷終了が2005年12月 お国の部品保有期間の指導通達が5年だったっけ? そうだとすると2010年12月まではあるかも・・・のレベルだな。 こないだ電源ケーブル注文したら調べて「一本あります」 ってレベルでした。バッテリはまだ有るみたい。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/27(火) 00:23:34 ID:6tQ3hakk
即死回避age
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/27(火) 13:20:09 ID:REdQCOOJ
会費あげ
>お国の部品保有期間の指導通達 ステレオと考えれば8年が正解 アンプはステレオではないと考えると いつやめても問題にならない
>>974 たしかテープデッキは5年だったかな?他は8年ですか・・・・
というか、通産省通達って守ってる企業減ったような気がする。
バブル後半時代から「在庫は罪悪」になって「倉庫」が軒並み減らされたころから
ウヤムヤになってない?今は環境問題まで絡んできて、電子部品の生産まで止められて
いったいどうすりゃいいのさってのがまじめな企業サイドの悲鳴でしょ。結構多いよ、修理部品
在庫切れメーカー。3年くらいで。電解コンなんか2000年以降生産の鉛使用品修理できないじゃん。
未だに同等品揃わないし。
テクニクスを潰したからビエラは買わない。 だからプラズマはπを買ったよ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/29(木) 01:00:52 ID:EA308ycX
即死回避age2
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/30(金) 17:38:45 ID:DdV8EcIs
回避age
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/01(土) 22:28:42 ID:dHTwEvN9
ageばかりで1000取りになりそ・・・
そろそろ次スレ立てても・・・ といいたいところだが過疎り杉なのでこのまま落ちればいいかな? M-300置き場所が無いので眠ったままです。
>>981 そっちの方が書き込み多いようですね。
総合の方が本家だと思ってたけど過疎り杉なので
こっちが落ちる運命ですね
いや、本家は本家だろう・・・それにほとんど一人相撲じゃねーの?