PC/ロスレス/ファンレス/HDDレス/デジタルアウト/DAC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(゚∀゚)
PC/ロスレス/ファンレス/HDDレス/デジタルアウト/DAC

ここはロスレスな音楽ファイルを
便利で静かなPCで再生して
高品質出力を目指す人たちの集うスレです。

前スレ
PC(パソコン)でオーディオを聞くスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1119279877/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:42:05 ID:r9tVKLqL
>>1
重複です、削除依頼よろ。

【PCAU】PCオーディオ総合10.0J【議論】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1127093409/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:52:12 ID:2ye9c3w2
>>2
だって、そっちのスレでは、デジタル非同期モデルの話が無いじゃん。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:57:59 ID:YZk7zlCy
>>3
話が無いんだったら、自分から話をすればいいじゃん。






このスレは重複につき終了!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:59:00 ID:2ye9c3w2
>>4
だって、ココは それ専門の雰囲気なんだもん。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:02:08 ID:At7SyRn0
重複もそうだがスレタイを半角にしてるのが馬鹿っぽい。

早く削除依頼だせよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:03:32 ID:i2sygRcs
削除依頼出しました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:03:48 ID:2ye9c3w2
>>6
だって、SPDIF がどうした、光が どうしたってぇいう話は
ダルイだけなんだもん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:07:10 ID:A3uPfkBQ
あっちはPC色強すぎ
音質に対する意欲がピュアAUスレじゃない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:10:37 ID:2ye9c3w2
>>9
んだんだ。ASIO で同期も良いのだけど、こっちは その段階はパスかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:10:45 ID:B74gGTOh
>>1
重複なんだよ。
ここはピュア板だぞ、こういうレベルの低いスレは自作板にでも立てとけ。






とっとと削除依頼出してこい!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:13:23 ID:2ye9c3w2
>>11
あんたも、頭切り替えて、こっちへおいでよ。歓迎するよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:19:39 ID:tZG9cOgg
DAC64はメモリバッファしてるだけで、転送自体はSPDIFと大して変わらない罠。
http://www.timelord.co.jp/Consumer_audio/CHORD/chord_FAQ_DAC64.html

iLinkとかで出力してDACかデジタルアンプで受ければクロック同期の問題がでなそう。
TA-DR1とかSM-SX10にiLinkで入力できるようなPCIカードが発売されたらいいのに。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:22:38 ID:YZk7zlCy
>>7
乙です。


■□■□■□■□■□■□■□■□■
このスレは削除依頼が出されています。
以後、書き込みはしないで下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:23:34 ID:2ye9c3w2
>>13
ウソはいけませんよね、CHODE さん、ね! 以下にはワロタ!

Q4.ディジタル・オーディオ・インターフェースについて
A4.ディジタル・オーディオ機器のインターフェースは全て同期運転が
その動作条件です。何の同期もなしで動作しているという機器はありません。
もし、同期しないで動作させると、再生される音声出力は歪み、途切れ、
あるいは多大な雑音となって実用にならなくなってしまいます。
したがって、ディジタル・インターフェースは必ず同期動作をしています。
ただし、この場合の同期の精度は、受信する側の装置の同期回路に左右
されることになります。同期「偏差」を逐次修正しないでその偏差を
バッファーに吸収させるのがDAC64/DAC64Mk2の機構です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:41:51 ID:A2HSOPgu
Rosetta200にFirewireでつなぐつもり
で、グラウンドループはみんなどうしてる?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:23:40 ID:NK8glztg
>>16
このスレはもうじき消滅するから、続きは↓で。

【PCAU】PCオーディオ総合10.0J【議論】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1127093409/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:31:07 ID:J0Q4dZKf
>>16
おいらはUSBなんで、Firewireは良くわからないけど、
同期情報がPCとDAC間で、リアルタイムにやり取り
されているから、ココにノイズが乗るのが一番 ヤバイ。

結局のところ、デジタルな時間情報を、時間軸という
アナログの要素に合わせて送受信するから大変になる。

・・・というか、わざと大変にして、高い機器を売る?

話は戻るけど、おれはUSBケーブルにビデオテープを
グルグル巻きにして、ノイズ取りが上手くいったよ。
グランドには落とさずにだけど、これは Firewire にも
応用可能なはず。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:34:01 ID:CPKc8vN0
このスレはもうじき消滅するから、続きは↓で。

【PCAU】PCオーディオ総合10.0J【議論】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1127093409/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:41:25 ID:J0Q4dZKf
でも何だね、何十万円、何百万円もするDACが、
Squeezebox みたいに、正しいデジタル転送を行う
数万円のDACに一蹴されるんだろうね、もう直ぐ。

金は、アンプとスピーカーに使いから、大歓迎だ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:37:01 ID:lfTiz69o
スレタイには正直にネットワークプレーヤ専門と付けとけよ‥
布教活動Uzai‥
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 05:07:03 ID:hYtPAPqJ
Airmac Expressの分解写真ってどっかにないかな?
電池駆動に改造したらよりイイ!んではないかと思って。
誰か、漏れに買う決心をください。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 06:26:27 ID:J0Q4dZKf
>>21
ネットワークとPCは、ごく一般的な組み合わせではないかと。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:14:22 ID:cXEpR1VL
>>20
アンプもフルデジタルが進歩すれば、
金かけるのはスピーカーだけになるかも。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:56:32 ID:hYtPAPqJ
MJの12月号に、デジタルスピーカー技術がちょこっと載ってたw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:47:27 ID:qVOum04c
>>20
その手のネトワクプレーヤは、日本語表示出来る様になったのか?
洋楽ばかり聴いてるわけじゃないんで。

>>22
買って試せよ‥
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:58:35 ID:d3j+ElSd
>>22
AirMac Expressなんて、オーディオ機器としては激安なんじゃないの?
それに、改造せずとも光デジタル出力の品質は十分に良い。

http://stereophile.com/digitalprocessors/505apple/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:04:44 ID:pJxVB9xL
ステレオファイルの評価に自分の選択に間違いないことを重ね合わせているんじゃブランド信者と何も変わらない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:15:53 ID:J0Q4dZKf
>>27
確かに、光は最も優れたデータ伝送ラインだけど、
SPDIF なんかの場合は、PC 側で DACの処理に関する
テンポを決めて、それも送っているんだよ。

だから、ズレる元を作っていることになるんだよね。

別に LAN DAC に限定するわけじゃないけど、DAC 側で
クロックを持って処理すれば、ズレが元からなくなる。

この違いは、大きいと思うんだけどね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:28:12 ID:d3j+ElSd
>>29
>別に LAN DAC に限定するわけじゃないけど、DAC 側で
>クロックを持って処理すれば、ズレが元からなくなる。
確かにそうなんだけど、

>だから、ズレる元を作っていることになるんだよね。
そのWebページの測定データは、AirMac Expressの光出力は、
ズレ具合が少ないと言っているわけで。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:34:34 ID:J0Q4dZKf
>>30
なろほど、そういう意味ですか。スマソ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:21:00 ID:O/pDfNJY






■□■□■□■□■□■□■□■□■
このスレは削除依頼が出されています。
以後、書き込みはしないで下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■





33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:28:37 ID:eRgYJmPW
>>32
知るかヴォケ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:10:41 ID:e+2e4/uq
あと2〜3年もすると、ワディアなんかの高額DACも
10万円以下になるんかねぇ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:22:26 ID:CgklJFNX
DACはそこまで急には状況変わらないんじゃないかな?
デジアンとかの進歩具合にもよるだろうけど。

まずは重厚長大CDトランスポータが滅びるでしょ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:32:20 ID:e+2e4/uq
そうだね・・・ 回転ものは、デジタルに変わった時点で、
オーディオ機器から情報機器に変化したということだね。

DACの入り口までが情報機器の範囲だと思うんだけど、
そこが、これから大きく変わる部分ということだね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:09:56 ID:BMuDbC8l
CD/DVDの次の物理メディアもうは普及しないで、
ネットワークメディアになるんだろうなぁ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:33:12 ID:Z8JlJRaN
玄人志向、安い割になかなか音イイ
ちょっと重いけど、ノートの内蔵音源よりノイズ少ない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:50:39 ID:e+2e4/uq
>>38
PC板ではクロシコって呼ばれてるみたいね。
ものも、mini PCI Cardなんかでは、お世話になってまつ。

ところで・・・

どの製品のこと 言ってるの? オスエテ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:33:04 ID:Z8JlJRaN
>>39
俺が使ってるのはこれだけど
http://www.kuroutoshikou.com/products/sound/audio-opt-usb.html
ピュアな人にはどうかな
4126:2005/12/11(日) 16:15:21 ID:bDkogOkB
2chで良く宣伝してるけど、ネトワクプレーヤはやっぱまだ日本語使えないのかね。

AirMacExpress、漏れも遊びで買って試してみたけど
意外とイイ音出すじゃねーかw
以前使ったコトのあるJuli@とかよりはずっとイイような。
昔使ってたDACと組み合わせて、サブとして活用予定。
42名無しさん@お腹いっぱい。
>>40
サンクツ! メーカーの HITPOINT を調べてみたら、こんなのも・・・
http://www.hitpoint.com.tw/computer/en/product/audiokit/prokit.htm
ここは USB2.0だね。国産だと、たしか、ローランドが 2.0にしているね。