[Tripath]トライパスのデジタルアンプ8[Class-T]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:35:51 ID:t427Mqn4
YDA138でD-37を素晴らしくドライブすることは可能でしょうか?
素人の視聴ですがトライパスアンプでは低音の迫力といいますか、
抜けの良さとも言うんでしょうか、聴き比べた感じでは2022>2041>2020でした。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:38:53 ID:TduprvFU
大容量Cを付加したら結構出るよ
それでもちょっと低域弱いか…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 06:08:44 ID:UKb++aey
外部クロックってヤマハだけか?
トライパス複数を同一筐体に押し込んでビート障害で悩んでます
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 08:37:56 ID:P8xVLRzf
YDA138は内部・外部共に可能。
シンクロも可。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 08:41:57 ID:LO9vmaR4
お、なんか面白そうだね。
957938:2006/02/17(金) 08:42:33 ID:Fn3SMcJN
まあトライパススレだから誤爆乙と言おうと思ったんだけどな・・・
検索したら面白そうなの出ちゃったわな

物欲刺激された人買ったらレポしてくれ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:21:47 ID:rG1jKCJ6
半年越しでようやく音が出るとこまできたんですが、ノイズがあります。
素のままで改造はしてません。

入力機器、スピーカーとの接続がされている状態で電源を入れますと
ノイズはありません。再生時もノイズはなく綺麗に再生されます。

上記の状態で機器の接続ケーブルを抜き差ししますとバリバリブーンと
いったようなかなり大きなノイズが発生します。接続ケーブルを抜いた状態でも
常にブーンというノイズが発生してます。

キット基盤と入力端子の繋げかたがいけないのでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:05:48 ID:zHMkbEkm
>>958
アンプの電源を入れたまま抜き差ししちゃだめだってコンポやアンプの説明書で習わなかったか?

浮遊ノイズが気になるなら浮いてるラインを1メグオームぐらいでグランドに接地しておけば?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:53:21 ID:z4YH/Et7
>>947
データーシート見ると、
YDA135の方は出力MOS外付けのドライバーICで、
YDA138の方は、TA2020みたいな単体のパワーAMPICのようだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:28:14 ID:azvjmLit
>>958
電源は切ってから抜き差ししようぜ。ハンパなく危ないことしてるよ。
その状態でノイズが出るのは当たり前。てか、壊れるよ。
高々1万しないようなアンプだから良かったものの、高級機材でやって壊してみ?
弁解の余地無しの全額賠償級「やっちゃいけない事」してるよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:43:10 ID:rG1jKCJ6
>>959
>>961
ども。その後、iPodのイヤホン端子からアンプに入力して再生中に
抜き差ししたり、抜いたケーブルのさきっちょの金色のとこをさわったり
していましたら、音でなくなりました。ICの裏側の銅色のとこを指で触ったら
音が出るようになったのでほっとしましたが。

いけないこととは知りませんでした。アナログアンプで何事もなく抜き差し
してましたから。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:57:36 ID:AhbWT8mF
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:52:44 ID:K9ejshTz
どんな分野においても言えることだが、

「素人を侮るな」
「ある世界における素人は、その世界の人間が考えもしないようなことを平然とやってのける」

ちょっと考えればそれはまずいとわかるだろ、という要求は、あくまで初級者以上に対してのみ行える。
素人は、いいと駄目を判断する材料となる「常識」を知らない。
素人の「大丈夫」は、頭から疑ってかかれ。一時たりとも目を離すな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:57:57 ID:azvjmLit
>>962
あんた絶対人のオーディオに触るな。
触るのは全部自分の金で買ったものだけにしろ。
それが身の為だわ・・。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:59:51 ID:rG1jKCJ6
いやだなぁ。冗談に決まってるじゃないですか。。。

ついでに御聞きします。スイッチの配線なんですけれど
ピンが6つありまして、どう繋いだものかと。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:20:39 ID:K9ejshTz
何のスイッチなのかもどういう形状のスイッチなのかもわからんのにどう答えろと。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:25:56 ID:BXvFTk+4
ピタゴラスイッチ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:36:08 ID:PIdy1U1v
135基板、発注しちゃったよ
これなら単三×9本でYM-150組み込み可能
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:53:07 ID:v2BwukG1
>950
>できるよ。BTLはできないって思い込んでる人多いけど。
え、でもBTLでマトリクスはできないというのが定説でしょ。
なんか裏技でできる、みたいな話はオラも聞いたことあるけど、やっぱし壊れる
危険性はあるとか。違った?

そんでYDAはBTLなの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:16:37 ID:Gfb5qY0E
もれも某HPで出来ると読んだことあるけど、
「あれはウソ」と言い切ったネラーもいた。未だに本当のことがわからん。
トライパスで試すのはもったいないのでやってない。
だれか東芝の安BTL-ICアンプで試してくれや。
もれはそれだけのためにもう一台組む気力はない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:22:26 ID:mFZtlAQF
フィリップスのアナログアンプICでBTLのマトリクス試したけど、
何ともなかったぞ??
音も普通のマトリクスだった・・・。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:26:41 ID:8N+8PZtL
BTLのマトリクス・・・よ〜するに、♯のカタチにスピーカー繋げっつう事
だとおもうが・・?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 02:52:23 ID:XTq1ur6T
マトリックス側のSPから見たHブリッジの対角にあるトランジスタのon/offが同期しないことになるが・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:43:45 ID:q6vGz5S6
素人が大丈夫と思う事を大丈夫にしてあげるのが技術者。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:09:52 ID:91osUhYf
うちの母上は、契約電力が低いから
レンジとストーブと炊飯とコタツとホットカーペットと〜(Rya

を使ってブレーカが落ちることに腹を立ててブレーカをビニールテープで
固定なさろうとしてあわててとめたような伽羅ですが、
技術系人間としてはどうすればいいですかね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:57:13 ID:TO6/zBfx
>>976
昨日の2chと同レベルジャマイカ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:09:35 ID:Xq4LpnDK
昨日の抜き差し男です。抜き差しは昨日でやめました。
本日、再生が何度か途切れることを繰り返した後
完全にta2020号は、沈黙いたしました。本当にありがとうございました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:47:27 ID:TO6/zBfx
>>978
・・・。
延べ何回抜き差ししてたんだ?
音声入力の方でしょ?抜き差ししてたのは
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:08:29 ID:Xq4LpnDK
>>979
はい、RCAコード>iPodの部分です。裸の状態で鳴らしてまして、
アースをしてないためにノイズが出てたのかと思ってました。

5回くらいだと思います。端子の半分ほどを抜いた時点でブーンと音がしまして
とりあえず症状を把握するために抜き、iPod等から入力しない状態でRCAケーブルを
動かすとハウリングしたような音が出ること、何もしないでもブーンと鳴りつづけることを
確認してました。その状態でいたのは、おそらく30秒くらいです。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:32:40 ID:gDKMxgNE
うちのも最近出来たばっかりなのに壊してしまった…
3pin電源スイッチ繋いだ後>>980みたいにブンブン音が出て壊れました。
配線間違えたのかなあ。
こんな事ならスイッチなんて付けなきゃ良かった。音は好きだっただけに…
これは2020のICが壊れただけで、ICを差し替えれば直るんでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:03:24 ID:Xq4LpnDK
うちも、トグルスイッチを今日つけたところでした。
電源コードの黒を電源のLに、白をトグルスイッチ側につけ
スイッチから電源のNへ取り付けました。

983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:08:51 ID:xCqXb3Cr
974>アンプはデジでもアナログになるからアナログのスピーカーでアナログ
の音が出る。ただし、LCから漏れたグリッチ分が変化するから影響なしとは
言い切れないね。
今時これで壊れるツイータ使ってる人はいないと思うけど。

976>消火器を持って暖かく見守っていてください。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:48:05 ID:TO6/zBfx
そのアンカーに対応しているブラウザってなんだ・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:59:43 ID:Xq4LpnDK
>>981
スイッチとったら音鳴ったよ。なんか親近感が。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:06:15 ID:TO6/zBfx
よかったじゃん。
SWに何か問題でもあったのか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:15:47 ID:k/E3FZJq
>>984
あっ、ごめん
こっちね
988981:2006/02/19(日) 02:49:29 ID:FspHRVfC
>>985
うーん、うちのはスイッチ取っても完全にシーンとして死んでますね
全部調べてないけど電源自体は通電してるようなんでIC死かな?
とりあえずICとテスター買ってこようトホホ。
直すの無理ならRSDA買いましゅ…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 08:33:33 ID:EQ70gEuk
テスターなんかよりもう1台キット買ってきた方が吉。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:55:46 ID:hFLNKSEY
なんでテスターがないのに、通電しているとわかる?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:58:38 ID:XxhMk7mX
湿らせた指。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:02:10 ID:57q4hRSU
つーか電子工作やろうというのにテスターすら持ってないのがまずおかしい。
昔ならともかく、今はホームセンターで特価千円程度で売ってるものが充分実用に耐えるのに。
993マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/02/19(日) 10:21:46 ID:WXdjGvns
皆さんトライパスの電源はどうしてますか?
電源トランス?スイッチング電源?ACアダプター?
デジタルアンプを組むにあたって、電源をどうしようか迷い中なんですが、
デジタルアンプの場合の電源はこれがいいとかあるんでしょうか。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:39:21 ID:2wa9173b
>>993
1.3Aスイッチング電源に車の予備Battをフロートさせ電気入れたまま。聴く時
ACをOFF。TAA4100もこれで運用中。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:41:34 ID:16mHiyWp
トランスなんて入れたら重くなるのでスイッチングで済ましてます。
電流2Aぐらいでも全然OKです。(個人的に)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:00:26 ID:IBEtB9Rm
>>993
おい
何のために電線工事したのか問い詰めたいぞ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:31:19 ID:tql8opbC
>デジタルアンプの場合の電源はこれがいいとかあるんでしょうか
バッテリー直。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:00:15 ID:4sTG+4UD
当方はトライパスをPC用のATX電源につなげようと思っておりますが、まだ試していません。
PCの電源は電圧安定化回路がついているものがあって負荷変動にめちゃくちゃ強いものがあるようです。
自作PC板によればZippyとニプロンが良いとか。
ttp://terasan.info/dengen/tester/index.html

また、ものの本によるとバッテリの場合でもコンデンサをつけたほうが瞬時電源供給能力は上がるみたいです。
皆さんは電源にコンデンサをパラる時に容量とかどうされているのでしょうか。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:04:58 ID:BQHqkh0D
>>998
・・・
何も言わないから素直に鉛蓄電池買っとけ。

そういえばUSBの5Vの電源があまりに汚すぎてPICがぶっ壊れたって噂を聞いたが・・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:10:34 ID:yQuBW4H4
2020と2041のEOLはいつなんだろうねえ
遠くはないよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。