1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
昨今のウェブサイト等を見るに付け、中途半端なものを感じて
このスレを立てました。
国内外・価格不問。
良い物や、将来にヴィンテージ機器となるで有ろう物を上げて
下さい。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:31:56 ID:u11FmA9O
2
>>1です。
あまりに漠然としたスレッド名に、呆然としてしまう人が多いかも。
それでは、私の思いつくままの物を挙げてみます。
あくまで、私の家で鳴らす一例です。
ALTEC→A7(811B+806A+416A)、A5(311-90+288-16G+515B+N500C)
612A+604A(B)、9845A、
理由・音楽を楽しめる範囲の機器として。
A7-500-8は入りません。511ホーンが鳴くので、強い癖が出るから。
それ以上の大型システムは分かりません。新しいものも
よく分かりません。
JBL → ハーツフィールド、パラゴン、4320、オリンパスS7。
理由・素晴らしく良い音で聴いた体験が有るから。
ハークネスやオリンパスの他の構成は入りません。
バックロードホーンやドロンコーン付きは鳴らし方が苦手で、
S8やS8Rも苦手です。
それ以上の古いものは不明で、新しい物でもユニットが散らば
って付いている物は苦手です。
挙げ切れないので、この辺で。
どうです?
反論や解決策は大いに歓迎します。他のメーカーも多数お願いします。
アンプやターンテーブルやカートリッジでも何でも、盛大にお願いします。
私の知らない世界を知りたいから。
理由も一緒に、更に詳しく挙げて下されば尚良いです。
他所なら、どこで聴けるかも教えて頂ければ幸いです。
それでは、よろしくお願いします。
>1
本物 と ヴィンテージ の定義ぐらい示せ
>>4 各自の方が自信を持って薦められるのが、この場合の本物のヴィンテージ
です。なので、その推薦理由も必要なのです。
自分自身で使っているとか、どこかで聴いて素晴らしかったとかも可です。
評論家の都合による、雑誌等のお勧めは、あえて除外です。
但し、各自の方の信奉する評論家のお勧めは理由を付記して頂ければ可。
尚、ヴィンテージの意味付けは御存知のように豊作年のワインからです。
「本物の」とは、その中でも飛び切り美味しい物の意味合いと解釈して下
さい。なので、本物のヴィンテージとしました。
振り返ってみたら、あんなに音が良かったかと感心したものや、やっぱり
良い音なので手放さず使い続けているとかですか。
私の場合は、今も高人気のロジャースLS3/5A初期型とかJBL-SG520とか、
以前の良い音の記憶が当たっていて今になって買ってしまったものも有
ります。また、聴き続けたいために同じものをストックしてしまった物
も有ります。
良い音とは、理論やスペックではなく音楽を聴いて感動できると言う意味
で使っています。若しくは、苦にならないと言う人も居るでしょうね。
ワン・アンド・オンリーで、大いに結構なのでは?
私は、複数派ですけど...。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:03:03 ID:97wNbs49
個人的な体験は人それぞれだから、一概に上げにくいのでは?
テクニクスの球アンプで、30A。(プリアンプ)
前後左右の音の拡がりを感じられる。空気感?空間?
音の雰囲気は、素気ない位に無味。癖が少ない?
見た目が貧相なので、人気は無いでしょうね。
テクニクスの球アンプで、40A。(パワーアンプ)
JBL・アルテック・P610・ゲンコツ、何を鳴らしても
不足な感じは受けない。30Aと似た傾向。
見た目も、同じく。
もしもーし。
あまり人が居ないな。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:19:12 ID:T+mhn3AF
帰ろうかな...。
10 :
名無しさん先生@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:26:39 ID:t1QpSE/V
スガーノが好きなのがヴィンテージということでよろしいか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:34:06 ID:9OvuhSO3
クレデンザ
タンノイ/オートグラフ
JBL/パラゴン
エレクトロボイス/パトリシアン800
ジェンセン/インペリアル
クオード/22+II
マランツ/2+#7
マッキン/MC275
以上が本物のヴィンテージだ。
このように本物なら理由は必要ない。
>>13 それだけしか無いの?
後は、知らなかったりして...。
hosch
保守
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:39:12 ID:qOeNbtAb
【国内外】本物のヴィンテージを語ろう【価格不問】
蓄音機 おわりだな。
糸冬
18 :
糸冬 了:2005/11/17(木) 21:04:11 ID:bsXR5YRJ
始末他。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:58:10 ID:nUpwg6rU
>1
なんとかしろ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:27:07 ID:nUpwg6rU
>20
よっしゃ、 >1 にやる気があるなら手伝っちゃる
>1 さんよ、先ずはとにかく
『本物 と ヴィンテージ の定義ぐらい示せ』
>5 みたいな 漠然としたのは駄目だ
特にヴィンテージに関しては例えば
1970年代以前、とかいった具体的な基準を示せ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:03:58 ID:2nEMRHgL
糸冬、!!!。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:14:02 ID:W/KaKVwb
サンスイだよね
24 :
1:2005/11/18(金) 19:18:57 ID:29roVLr0
>>21 ちょっと留守をしてて、すまんこっちゃね。
何度も言うように、「本物のヴィンテージ」なんだ。
年代・価格・国内外一切を問わない。
絶対的な基準は、書き込み者自身が所有していたり
何処かで聴いたりして驚くほどのパフォーマンスを
確認した物のみ。音楽を聴いての評価限定ですよ。
なので、一般的な評論家お勧め機種の羅列では駄目
です。ま、人から笑われるのが嫌な人は書き込めな
いかもね。
例として、
>>12の言っている事は解かるけど、具体
的な理由や経緯がハッキリしないものは却下です。
人それぞれの体験を通して、良い装置を上げて下さ
い。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:19:49 ID:3W/oSRdX
蓄音機にも色々あるんだよ
アクースティック
ビクター印で有名なラッパ型
アホなアンティークマニアが好きそうな朝顔型のラッパ型
木製のラッパ型
実は中身は後世の品、馬鹿が騙されるインチキラッパ型
旧吹きこみ時代の豪華だけどホーンの小さいフロア型
電気吹込み時代のホーンの長いフロア型(クレデンザとか)
庶民派の代表、ポータブル型
これも庶民派、卓上型
電気再生
見た目だけは豪華、極初期の電蓄
庶民派、47や2A5シングルの3球
ちょっと拘り超45シングルの3球
かなり拘り45プッシュ
相当拘り2A3プッシュ
値段は高いが、レコード鑑賞に向かない、スーパー検波のシングル電蓄
>24
ごめんだけど、やっぱり >1 が言ってる事良く判らん
おいらの血の巡りがわるいのか
ヴィンテージ って聞くとやっぱり「古いけど良い物」を思い浮かべちゃう
で、改めて英語の辞書にあたってみた
いくつか意味はあるが、この場合適切と思われるのは次あたりか
1)最良期の、当たり年の、
2)最高の(できの)
3)古くて価値がある、古さびた、由緒ある
4)古臭い、時代遅れの
>1 としては 上記の 2)を年代問わず語って欲しい ってことかとは思うけど
例えば、おいらが今自分が常用している機器をその理由付きで述べればいいの?
ある条件(部屋や聞く音楽の種類や予算など)に於いて
最高と思って使っているけど
もっと上があるかも知れんので、断言は出来んし、条件が変れば自分自身の評価も変っちゃうよ
だから、くどいけど、もっと条件を絞ってもらわんと >12 みたいなっちゃうのも無理ないよ
27 :
1:2005/11/18(金) 22:43:41 ID:V6pVNMTc
>>26 血の巡りはわるくないはず。意味不明な言葉に、戸惑っているのでしょう。
実を言うと、私は新しいものを殆ど知らないので、本来のヴィンテージ的
な物の方が解かるのですが、それでは古代オーディオに限定されてしまう
のではと、その様な解釈を定義してしまいました。
別スレでヴィンテージ・テクニクスを語るものが有りますが、我が家には
それらよりも古いものしか有りません。殆どの人が聴いた事の無い機器。
テクニクス30A・40A・50Aとかです。007や1やSL10も。古すぎるかなと思っ
て時代を限定しないのは、却ってヤヤコシクしたようですね。
でも、自分が使っていて最高と思っている機器が、一番だと思いますけど。
もっとも、私のように使っていても最高と思えなくて増やし続ける変人も
いますけど。条件は、「絞った方が良いのでは」とは思っています。
例えばBBCモニターに使われていたLS3/5Aは賛否両論だけど、私には良い
装置と思えます。でも、良くないと思っている人もいる訳で、逆に私が
良くないと思い込んでいる機器が本当は良音を享受できるものも有るの
ではと思って、考え込んでしまったのです。
そこで思いついたのが、理由を添えて頂く事だったのです。広範囲過ぎ
て論点が絞れないようですので、本来の古代機器の事でも結構です。
LS3/5Aって音の癖が声に乗ってこないか?
変な音のスピーカーだなと思った。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:35:19 ID:iQovqYMn
私の中のビンテージって最低50年代以前ですね。
60年代って若い若い!ビンテージと呼べるクオリティーの物ほとんどなかったと記憶します。
LS3/5Aなんかバリバリの現役でしょう?だってマイナーチェンジしてプレミアムモデルまだ売ってたりしますもの。
JBLならハーツ以前でしょう。オリンパスには資格無し、ハークネスはあり、パラゴンは微妙?
ALTECならキャピストラーノ以前、612Aも604C入りがかろうじて。A7やA5は資格無し。
ジェンセンはインペリアル、トリプレックス異存無し。
エレボイは800は駄目でしょう。値打ちも無いし音も大した事無い。ザパトリシアンと600かな。
TANNOYのオートグラフはビンテージに入れるの半々ですね。レッド入りならOKかな?
オイロダインやエアデールは入れましょう。
バイタのコーナーホーンCN191もOK、
BBCならLS−1パルメコ。
スピーカならこんなとこかな?
ビンテージと言う限りは古きゃ良いってもんじゃない。その存在、クオリティーが時を経てもあせないだけの物でないと。
当然もっと以前のWEやRCA、マグナボックス、ケープハート、ユタ等のユニットにも資格有りですね。
保守
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:21:59 ID:XqPawKZW
>>29 SPシステムなら、不安は少ないかも。
先日ヴィンテージアンプを聴いてきたけど、
不調なものが多いですね。
でも、そんな古いものばかり体験的に知って
いるなんて、大正か昭和一桁生まれですか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:54:27 ID:sXj4m16P
>32
その時代に生きた訳ではありません。昭和30年代です。
オーディオにのめり込んだからそれらを全部聴きまくっただけです。
そして名機と言われる物の存在価値を体験したに過ぎません。
中途半端な物や実の伴わない物は自然淘汰されていくのがオーディオ界です。
名が残る物には何かあります。
アンプは難しいですね。電気製品は部品の寿命がありますからね。正しくレストアーされた物を聴く必要がありますね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:47:07 ID:RCEHTnYd
>>33 うらやましい体験が出来たんですね。
選定に関しては、大部分で納得できました。
2〜3聴いた事が無いものが有ったので、裏飯屋。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:51:48 ID:UW9V84HW
チューナーではST5000F,L02T.
マッキンならMC275よりMC75。さらにMC60
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:32:41 ID:tD5c8ahT
>>36 マッキンならMC240、MC30、MC40...何ちゃって。
KT88(6550)は、苦手なのだ。
EL34(6CA7)も、苦手なのだ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:13:46 ID:lHr5nbOL
MI−200かA−116でしょ。
>>38 聴いた事が無いので、どこかで聴けないかな?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:56:06 ID:5E5hrRQv
球数が無いので耳にするにはビンテージショップの広告にずっと注意するか、買ってみるしかないですね。
A−116は15年くらい昔に買いました。MC−30のプロモデルですね。
ウエストレックスのA−26のマッキンバージョンです。本当はA−26欲しかったがA−116しか手に入らなかった。
今、ヤフオクに出てますね。懐かしい。
MI−200はマッキンのRCAに収めたプロ機。マッキンで最高のアンプです。高くって手が出なかったな。
MC3500ってアンプも近所のおっさんが持ってたので聴きに言ったがでかいだけでたいした事無かった。MI−75って廉価モデルもあったがMC75のプロ機だった。こっちは275に毛の生えたような奴。
性能やら原音再生とかよりも、エポックメーキング的な機械や
豪華仕様なところがヴィンテージの真骨頂と思いますね。
ぱっと思いついたのが順不同で、
JBL SG520&SE400S、パラゴン
マランツ #7&8B
EV パトリシアン800
マッキン C22&MC275
バイタボックス クリプシュホーン
ALTEC バレンシア
ローサー オーディオベクター
タンノイ インペリアル
EMT 930ST
番外で、
シーメンス オイロダイン
WE 91B
日本製品がね〜やw
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:17:48 ID:Wy+dvAwT
>>41 JBL SG520&SE400S 同意。パラゴンよりは、ハーツフィールド。
マランツ#5 中域のみ可。
EV パトリシアン800は30Wがタコ。もう少しまえのが吉。
マッキン C22 同意。C20 MC30 MC240 MC40 が吉。
バイタボックス クリプシュホーン 同意と言うか、欲しい...。
ALTEC バレンシア は同意できない。
音色は良いが、ユニット位置が不吉。A5は、311-90と288-16Gが吉。
と、勝手なゴタクを並べてみるテスト。
ところで、何で日本製品は無いのですか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:34:34 ID:ycvdNzaz
無理して言うなら38FDじゃないかな?
音はともかく存在意義はあった。
同じ意味で2Sー305かな?
WEは86でしょ。91はおもちゃですね。おもちゃはかわいそうかな?でも軍慰問用のポータブルだから。
両方持てましたから。今も友人宅で両方とも使ってます。偶然両方ともジェンセンのG−610を鳴らしてます。
G−610とRCAのLC−1忘れてましたね。それにステフェンスのP−52A。この3つの同軸スピーカーは歴史に残る名機だと思います。
パルメコのLS−1も入れましょうか。
機会があれば聴いてみて下さい。JBL,ALTEC,TANNOYは何なんだと思います。
バイタとオイロは別ですよ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:27:33 ID:xDlcDYH8
>43
同意だな・・・。あれだけ壊れ易い機械があれだけ売れたってのは、
名機の資格はあるな(オレの頭では名機=壊れ易い。ってのが刷り込まれ
てる)。
ただ、球が特殊すぎるのが残念。後年出たEL34タイプ(LX-33とか、
SQ38−s)の方が製品としては真っ当だけど、FDの時代の魅力は
無くなっていたな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:13:47 ID:QPhhop4C
どうやらヴィンテージと名機をごっちゃにしてるみたいだな
38FDや2S−305なんてしょっちゅうオクやリサイクル店に出てるものはヴィンテージとはいわない
たくさん作られ愛用された(されてる)のが名機なんだから名機という意味じゃ正しいけど
NS−1000MやSX−3あたりと同類でしょ
91がおもちゃなら38FDはがらくたですかね
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:33:27 ID:uFM3j9ml
そう、ガラクタ。
だから無理して言うなら。
日本にはそれしかないから。
でもたくさん造られたのが名機でビンテージと違うってのもどうかな?
たくさん造られたのを総称して名機とは言わないでしょ。
38FDは日本のアンプ史の歴史的意味からビンテージに入れてもと思いますが、音がたいした事ないから名機に私は入れたくないですね。
名機と言う限りは音がつろくしないと。迷機かな。
ビンテージ=歴史的にも音的にも存在価値の有る機械
名機=銘機=音の良さで名を残した機械
と解釈したいですね。となると確かに38FDはビンテージに入らないですね。メンゴ。
代わりにSQ38入れときましょうか。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:57:07 ID:OzH/uqoc
結局、このスレでの「本物のヴィンテージ」ってのが不明確なんだよね
おーい、
>>1 のひと
まだいたら、始末をよろ
このままじゃ盛り上がらんとよ
1000いくまで引っ張ってもらわんと
48 :
あれま:2005/12/11(日) 04:39:09 ID:j1aetmPH
ビンテージと言うからには、発売当時より高く売っていて、尚且つ、
本当によい物のことでしょう。 勿論今でも使えてね。
例えば、
1)バイタボックスの191とかその類。
2)トーレンスのリファレンス
3)WEの594、4181、750、まあ555
4)タノイのレッドか何かの入った本物のオートグラフ
5)RCAのLC−1(私はちょっと)
6)WEのアンプ。色々
7)あえて、JBLのアクエリアスシリーズ(デザインが好きだった)
8)JBLのハーツフィールド
9)アルテックのマグニフィセントとか、大型家庭用。(マグはちょっと)
10)本物のフッターマンOTLアンプ
11)ローサーのTP−1のDタイプ
まあ、こんな所か。
国産が無いので寂しいですが。
光悦は良いけど、何時まで使えるのかわからない。
ソニーの100万の平面振動板SPとかビクターの1000ラボも良いかも。
松下の10000番のSPも良いけど残っていない。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:55:21 ID:thb0qbpt
テクニクスのSB10000
まだ見たことのないスピーカー
50 :
あれま:2005/12/11(日) 14:00:18 ID:j1aetmPH
あれはテクニクス銀座でよく聞いたけれど、大変良かった。
10000番はプリ、パワーと中古で揃えたが、SPは遂に
手に入れられなかった。
SPが大変良かったのです。アンプは今ではそれ程でもないです。
よく聞きに行きましたよ。 銀座に。 静かな鳴り方のセットでした。
でも、当時は高くてとてもとても買えなかったです。
あと、パワーが入るかどうか解らないけれども、
パイオニアの平面同軸のF1でしたかは凄かった記憶があります。
テレ音でやっていたのですがね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:04:42 ID:eGVraU4C
>>50 本格的な平面型ユニットには、興味が有ります。
今では、中々聴けないのですね。残念...。
>>47 >>1はここに居るけど、何か用?
もう、ネルポ...(-_-)zzz
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:39:18 ID:XtzCs4N2
なにか、国産で良いのは無いですか?
>52
>もう、ネルポ...(-_-)zzz
早く起きてきてなんとかして下さい
55 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/12/16(金) 23:42:37 ID:5SRqI/xB
国産でヴィンテージ、ですか。
ヴィンテージって「最盛期」という意味合いもある訳だし、そう考えるとオーディオの場合、
アメリカが60年代、日本は70年代に作られた「銘機」から選んでも良いのでは。
まあ、テクニクスのSP-10とかSB-7000
ヤマハのB1、NS-1000M
デンオンのDP-5000F、DH-710S
中道1000
他にもあるけど、まあ、このあたりが入ってもオカシク無いということになる。
はっきり言って、ヴィンテージと呼ぶにはイマイチだけど、でも、オーディオ暦30年以上
の人にとっては、「あのころは楽しかった」と思える、忘れ得ぬ名作ばかりだね。
どんなもんだろ。
>>55 SP10ならマーク2以降とか、DP80のみ良かったとか言う人も居ます。
どうなんでしょう?
そこら辺を知りたくて、質問しました。
57 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/12/17(土) 00:03:06 ID:5SRqI/xB
>>56 性能だけで云うなら、そうかも知れない。
ただ、ヴィンテージと称する以上、その時代背景まで考えに入れないと。
大袈裟に言うなら、その機材が世間(オーディオ好きの)に与えた影響の度合い、かな。
マニアックなこと言えば、クォーツ化される前のDDフォノモータの方が良い、と言う人も
いる訳だし。
センモニは含まれないだろう
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:37:06 ID:MrwhARi4
>>57 背景も大事ですが、出来れば性能面で教えてください。
60 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/12/17(土) 22:03:05 ID:8SJ3zJ0Z
>>59 失礼。性能面で言えば間違いなくDP-80。あと3年早く出ていたら、大変な評判になっていた
と思う。
SN比(駆動系のノイズ伝播)80dBというのは当時、他に無かった。
DENONはそのためにわざわざ、二重構造のターンテーブルを取り入れたくらい。
ただ、これを生かすキャビネットが難しかった様で、DENONではこれをベースとした
コンプリートシステムを遂に出さなかった。
(DK-80というキャビネットは一応、出してはいたけれど)
あたし自身、DP-5000Fとの付き合いは長いし、DP-80の存在は気にはなってた。
随分後になって現物と対面したんだけど、作りや操作感は5000の方が上だった。
まあ、価格的にそれほど変わらないのだから、当然とも言えるけど。
音は・・・ 家で比較した訳でないので、何とも言えない。ゴメン
テクニクスのDD、SP-10については、Mk.2の方が一枚うわてじゃないかな。
クォーツ制御については賛否両論あるけど、メーカはここでSP-10を特化した様だ。
作りも随分良くなってるし。その代わり、お値段も随分上がったけど。
当時テクニクスは同時に、SP-20という普及モデルも出していて、旧来の見込み客を
吸収していたな。
Mk.2になって、いちばん向上したのは回転トルク。
当時最高と言われたトーレンスTD-124(すでに製造中止だった)を凌駕したことで、
結構評判になってた。
それが、1/4回転で確立していたのだから、メーカの気合を感じる。
「我こそは、DDフォノモータの先駆けであるぞ」と云わんばかりに。
音については、これも家で聴いた訳ではないので、何とも言えない。
DP−80が名機なら大事にしようかなぁ
あんなブリキ・・・
サエクのWE308Nがついたまま物置にあるんだけどさw
早く売りなさい。
オークションに出せば?
サエクは要らないけど、DP80を検証したい。
DP80ってそんなにイイの?
高かったから玉数あんましないみたいだけど。
DP3000の方が音が良いって聞いてますが。
>>63 > DP3000の方が音が良いって聞いてますが。
それは、絶対に無いと断言したい。
発売当初、あまりの好評に買い求め、3年以上も音の悪さに悩み続けた。
それこそ、考えられる事は次々と試行。
音の揺れ。強音部での速度の低下。音抜けの悪さ。
ターンテーブルの重量追加。シートの変更。ベースの変更。
ある日、突然に解決した。アリストン・オーディオRD80を入手。
あまりの良さに腰が抜けそうだった。ピッチ・コントロールが
ないので、チョット不都合。いまは引退している。
65 :
63:2005/12/23(金) 02:45:17 ID:MtGzsKxP
>>アリストン・オーディオRD80
いや・・・DP−80のことなんですが。
RD−80って?
>>66サンクス!
リンソンディックのような感じですね。
>>67 持っているものは、木目のキャビネットでアームはSME3009S2です。
もっと綺麗ですよ。
使っているものは、LINN-LP12とARです。似た様な、フロート懸架。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:07:30 ID:G5klwkAF
にゃんだ。もうネタギレか...。
あと930...
JBLのD-130。
ユニットのみだけ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:11:55 ID:bghYhO7t
終了が近いな
spendorは、はいんないの?
スペンドールの何ですか?
「ダイアトーンは、はいんないの?」でも答え難いと思うけど、どう?
BCUとかVとか。
77 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/01/21(土) 16:06:37 ID:WAwJnBsJ
まあ、ageついでにヒマネタということで。
カッコの良いオーディオ機器で、組み合わせを挙げてみました。
( )内は次点
・スピーカ :JBL 4343WX(TANNOY GRF Autograph)
・パワーアンプ:Cello performance(Mcintosh MC275)
・プリアンプ:Marantz 7(Mark Levinson LNP2)
・レコードプレーヤ:LUX PD-121(garrard 301phonomotor)
・トーンアーム:SME 3009S2(SME 3012)
・カートリッジ:ORTFON SPU-G(E) (nothing)
・CDプレーヤ:STUDER A730(nothing)
・FMチューナー:LUX T-110(Marantz 10B)
・オープンリール:AMPEX AG440(DENON DH710S)
・カセットデッキ:中道700(YAMAHA TC-800GL)
以上、独断と偏見だけど、ほとんどが20年以上も前のものです。
いちばん新しいA730にしたって、もう18年前。
ある程度以上のランクのものは、音が良くてあたりまえなんだから、もう少しデザインに
気を使ってほしいですね。
特にひどいのがスピーカ。最近の高級(高額)機を見てると何だか試作機みたい。
ここには挙げなかったけど、B&Wのノーチラスなどウマクまとめてあり、感心させられます。
好き嫌いはあっても立派な主張が、あの「でんでん虫」には感じられますね。
こういう物こそが、未来のヴィンテージなんでしょうね。
>>77 未来のヴィンテージって言葉が気に入った。
もっと、あげて味噌。
便乗でつが、汁にするなら赤or白orMIXのどれ?
OEMが選ばれとるのかぁ
しかし、4343が入ってるのとB&Mを誉めてる時点であのカキコは信用なくしてると思う。
>>80 4343は同意だな。
B&Wは、聴いた事がないんだょ。
ゴキブリ。
一匹見つけたら、そこにはたまたま一匹いたのではなく、その何十倍ものゴキブリが
潜んでいるもの。それと同じ。
馬鹿なことを言う香具師は、たまたま一言馬鹿なことを言ったのではなく、馬鹿な頭、
発想から出て来たものと考えるべき。即ち、他の出てことすべて馬鹿なことしか言え
ないものである。
即ち、4343が出ていれば他は推して知るべし。
>>82-
>>83 少し、クールダウンしてミソラシファ見れど...。
>>85 これを見た途端に、急停止してしまつた。
安くなったら買い集める度合いが早まりそう。
ビンテージは、堂々と裏取引するに決まってるじゃないか。
ビンテージが無くなるよりも、国が無くなったほうが方が良い。
88
89 :
岩窟の聖母:2006/02/05(日) 01:51:50 ID:gJTrPAb7
ヴィンテージ製品を所有するとは財力と無縁ではないにしても知性と感性の裏付けがほしい。下世話な話でつらいがホリエモンには無理だろう。クナも知らずフーベルマンも知らずホロヴィッツも知らない手合いはこのスレには縁なき衆生。そんなスレがあってもいい。
>>89 感性と悪足掻きだけじゃダメかに?
エレクトリックは嫌いじゃないけど、アコースティックの空気感に萌える
91 :
岩窟の聖母:2006/02/06(月) 14:13:38 ID:/0bbHRdO
ヴィンテージものってだいたい秘かに大切に所有してるんだ。決して投資の対象なんかにしない。人に自慢したり聴かせたりしない。そんなオーディオファイルかなりいると思う。SS誌のお宅拝見、あれは本物ではない。どう思います?
ここで何をいっても特定されないんだけど
密かに騙ってみれ...
>>91 そう思う。
私もよほど見せたい友人ならともかく、ちょっとした知り合いぐらいには
見せも聴かせたくもないし、ましてや不特定多数相手に見せ物にされたく
はない。
これ、ケチではなく、自分の大切なものを大事にしたいということ。
まあ、それをケチというのかも知れないけど。
でも、見せないかわりに食事を御馳走するのは構わない。
ほとんどの銘機は数万円の機械より碌な音がしてないものだ。
使用環境と使い方がお粗末。見せて貶されるのも恐ろしい。
貶されてるのは実は「物」ではなく所有者の「人格」であることに気づくべき。
『銘刀』たるもの、剣道の達人・師範は持っていないものだ。
使いかたが判るからこそ所有しない。良しとしない。
使えもしないのに所有し、火災や破損(盗難)を心配している輩は笑止千万であるが、
少しばかりの社会外見栄と自己陶酔は許されよう。
先日ある大金持宅の40畳リビングにパラゴンとオートグラフとアルテックが置いてあった。家具みたいに。聴くか?とんでもない、どーせ耳に悪い。アンプはレビンソンだったかな?こうゆうの、まれにいる。
96 :
岩窟の聖母:2006/02/14(火) 10:32:34 ID:RHTTFKDs
おはようございます。ヴィンテージってソフト(もちろんアナログレコード輸入盤)にもあってしかるべき。職業柄、金持ち宅にたまに行くんだけど、家、庭、車、犬、家具、そしてオーディオ(ルーム)。ただ一番教養分かるのソフト。
「岩窟の聖母」殿。
ヤドカリ日記を書いているんですか?
本物のヴィンテージを語って下さい。
オリンパスはヴィンテージ?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:55:16 ID:sU6ppwdN
>>96 必ずしもソフトで教養を判断は出来ないと思う。
おれ、仕事で結構有名な物理学者の家に行った事がある。
凄く、さわやかな人で、オレが、オーディオマニアだと話したら、
実は自分もそうだと言って、装置を見せてくれた。マランツの#7,8他、
自作品も含め良い物が沢山あったが、何を聞くんですか? と言ったら、
「松任谷由実」と「坂本冬美」だと笑いながら言った。
なんか、素敵だったぜ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:20:56 ID:fWpOcxwc
それはれっきとした無教養。
>>102 それでは、あなたが教養を語って下さいな。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:01:47 ID:G9FZc5DM
壊れたポリシックスを修理して使おうというムチャな計画をしている工房です。
ポリシックス好きな人居ないかな・・・。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:14:35 ID:h9vXE6HP
PSE法で駄スレになりました
>>105 いっぱい持ってて要らないものが多く有るけど、売る気はないよ。
人にあげても良いけど、君には上げないね。
>>100 「松任谷由実」「坂本冬美」
十分な教養じゃないですか!
マーラーやワーグナー聴くのとなんら変わらないと思いますよ。
JAZZだって裏読みすればジャンキーとアル中の音楽とも言えるんだし。
大そうな装置でJポップアイドルやアニソン聴いている方達はいっぱいいますよ。
昔は対外向け表向きソフトはラックに、押し入れの奥には恥ずかしソフトなんか隠して
ましたけど、今は堂々としたもんです(笑)
知り合い社長はJBLのプリ、パワー、D130BHでサブちゃん聴いてますw
私は映画音楽好きで西部劇など聴くので周囲から変わり者扱いです(爆)
108 :
岩窟の聖母:2006/02/16(木) 03:38:35 ID:d5Jl76mj
デッカの2000番台と6000番台が…とまではいわないけど、やはり輸入CDではグラモフォンの低域はすっきり、ロンドンは許せる、くらいは教養の範囲内じゃないか?坂本かー!
好みの音楽ジャンルと教養の有無との関係ねぇ〜。
何かの相関関係はあるかもしれんが
「松任谷由実」「坂本冬美」が好きなら無教養とは言い切れんし
「グラモフォン」「ロンドン」について語れることが教養ってのどうかな?
単なるマニアックな(知識ですらない)情報なんじゃないかしら。
西洋近代音楽に限っての「教養」って意味でも
オーディオとか録音に興味がなけれれば
>>108 のいってることなんて
教養の有無とは無関係な気がするけど。。。
ましてや、今の流れでの「教養」ってもっと広い意味でしょうし。
110 :
あれま:2006/02/16(木) 04:32:07 ID:tBofmZ4k
曲の作者の生まれた所とか歳とかがそらで言えたり、
楽譜に書いてある基音が読める
とか言うのが教養です。
その曲を聴いて、萌えるとか、感動するとか、
楽しくなるとか悲しくなるとかが
情操です。
教養があっても情操に欠如すると、
おかわいそうな事になるのです。普通。
情操教育と、教養テストの区別のつかない人が増えていますね。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 04:39:47 ID:KTr3GHQW
>104
板違いじゃねえか?
素直に5Gでオーバーホールしてもらえよ
勉強して直したらカッコイイけどさ
シンセは自力じゃむずいんじゃ、、
ヤドカリ日記書き込んでる時点で、著しい無教養。
唾棄すべき存在と思うけど...。
本人に自覚がないのは、何が足りないのだろう?
113 :
岩窟の聖母:2006/02/16(木) 08:32:24 ID:d5Jl76mj
確かにデッカの話は俺の無教養の暴露だ。わかった。ただ坂本なにがし知らないんで。美空ひばりなら知ってる。川の流れ〜ジャンルの話やめる。でもただ持ってるだけじやあなー。
スレタイちゃんと見てるか?
良いと思っている機器を晒すんだ〜ょ...。
坂本なにがしは、私も知らんが、松任谷由実を有り難がってるとすれば
やはり無教養と断定しても良いだろう。
音楽性まるでなし、無教養な田舎者しか有り難がってないし。
スレタイちゃんと見てるか?
良いと思っている機器を晒すんだ〜ょ...。
きみたち、教養うんぬん以前に池沼だ...(ーー;)
117 :
岩窟の聖母:2006/02/16(木) 12:05:31 ID:d5Jl76mj
じゃあスレタイの話題。オリジナルオートグラフ。よく鳴らしてるのあまりいない。ヴィンテージってやっぱり持ってることが価値?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 07:32:19 ID:UtMEZBR8
クラシックが昔ほど売れない理由もそこにあるよね。
昔の日本でクラシックを聴いていた人のかなりの割合は素直にクラシック音楽が
好きとか,聴いて感動したとかじゃなくて「教養人たるものクラシックくらい
聴かなきゃ」という感覚で頭から入ってたでしょ。本音ではたとえば演歌が
好きでも演歌は低級,クラシックは高級と信じてるから他人には「クラシックを
聴く教養人」と思われようとする。もともと頭から入ってるから音楽を楽しむより
指揮者や作曲家の知識を集めたりレコード番号に詳しくなったりに精力をつぎこむ。
こうして日本,韓国,台湾あたりにヨーロッパ人からはちょっと理解しにくい
タイプのクラシック聴衆が多数生まれた。
でも人々が他人から教養人に思われようとしなくなったら
あっという間にクラシックは衰退。もともとアジアには必要ないものだったのか。
齢四十にしてクラシックに目覚め
モーツァルトがロックに聞こえるおいらは日本人。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 07:58:07 ID:O8rL0bdi
ヴィンテージの価値をのべよ
1 もう手に入らないパーツだから貴重
2 ジャンクでも残った部品で当時の音をよみがえらせるたのしみ
3なんかわからんけどオーディオにかぎらず古いのがすき
4アウトプットトランスにしか興味がない。あとはゴミだろう
回路コピーれば汚いシャーシーはゴミ
5配線からなにまで当時のままの調整も完璧ではじめて価値がです当時のコンディションこそヴィンテージサウンドだ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:30:57 ID:bLhYQ4lf
>>119 クラシックを感動もしないで聞くやつがいるとは思いもよらなかった。
うちにはじいさんの代から集めたスコアが大量にある。オヤジは多くの
友人と明け方までスコアを見ながら語り合っていたし、年に十数回は海
外まで聞きに行っていた。
今でも周囲の友人知人にクラシック好きは多いが、いわば見栄のために
聞いているような人はいないなぁ。
最初は見栄から聞いていたとしてもすぐに音楽の本質に気づいてのめり
込んでいくと思うんだけどね。
楽しめないのは人としての基礎的な何かが足らないような・・・
ちなみに演歌は生理的にダメだ。あれ聞こえてくると、汚らしくて、
情けなくて、気持ちが悪くなる。
まさに虫ずが走る。
>>122 >>楽しめないのは人としての基礎的な何かが足らないような・・・
クラシック教養主義者の匂いがするご発言ですな。
演歌を卑下するあたりもくさい。
感動の有無を第一義とするなら
演歌だろうがクラシックだろうが貴賎はない。
その人がその曲で心が動かされるかどうかが全て。
そもそもクラシックと一口でいうけど
日本の演歌以上に演歌的な楽曲もあると思うよ。
ただし、クラシックに於いては
音楽的教養(楽曲の西洋音楽史での位置付けや演奏の今日的意味など)が
身につけばつくほど楽しみの広がる可能性が高まる点は認める。
それを “人としての基礎的な何かが足らないような・・・” てのは言い過ぎでしょ。
演歌は教養があってもなくても楽しめるよ。
124 :
岩窟の聖母:2006/02/18(土) 13:14:09 ID:BmkZqfI+
俺はクナのブルックナーにも、美空ひばりの川の流れ…にも、キースジャレットにもシカゴにも感動するな。
クラシックは名匠の同じ音楽ばっかり
そりゃ衰退するだろ
126 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/02/18(土) 15:13:21 ID:+FmaVqp/
クラシック音楽と演歌、何だか妙な取り合わせだけど。
クラシックは昔は好きじゃなかった。お上品で、取り澄ましてて、とっつき難くて。
でも、何かの機会に音楽家(作曲家)たちの人となりを知り、親近感を抱いた。
「決して、お上品なばかりの音楽じゃないんだ。もっと我々の心に近いものなんだ」
そう思える様になってから、割合抵抗なく聴ける様になった。
あと、主流がLPからCDに移行したことも、クラシック鑑賞にプラスになったと思う。
演歌は、昔は決してキライじゃなかったけど、社会に出て、飲めない酒を無理強いされて
体をこわした。そのことと、演歌を切り離して考えることが出来なくなった。
今では、全く聴かない。敬遠している。いやなことを思い出してしまうから。
演歌歌手、特に女性歌手は美しい人が多いので、とても損してる感じがするんだけど。
127 :
たたえよLP:2006/02/18(土) 15:20:40 ID:r8z0NdgJ
CDはDVDオーディオの1/1000の表現力、雑だ。
128 :
岩窟の聖母:2006/02/18(土) 16:54:47 ID:BmkZqfI+
俺はクラシックが80%で同じ曲でも指揮者やピアニストについてうんちく垂れるけど、川の流れ…が美空ひばりがいいか、天道よしみがいいか、と同じに考えてるよ。何のジャンルじゃなく、その曲の聞き方じゃないの?
129 :
1:2006/02/18(土) 17:01:41 ID:hAu30mFV
>>126と
>>128は、一応スジとして使用機器を詳細に述べてくださいね。
でなければ、チャットは他所でやってください。
>>演歌を卑下するあたりもくさい。
卑下の用法が間違っています、
133 :
1:2006/02/18(土) 17:35:14 ID:hAu30mFV
>>132 私の定義で満足されないようなので、
御高説、拝謁しますね。
134 :
巨人の星:2006/02/18(土) 17:43:28 ID:BmkZqfI+
SP→タンノイVLZオリジナルゴールド、ハーベスSuperHL5、ヘリコン300 。アンプ→マランツ7+マッキン275。CDプレーヤー→リンデマン820。アナログプレーヤー→ガラード301+RF297+SPU(A)以上。
135 :
1:2006/02/18(土) 18:06:50 ID:/1jbGpgv
>>133 申し訳ありませんが “ご高説” などあいにくですが持ち合わせません。
ここは一日平均約1.3件の書込みです。
閑古鳥とまではいかなくても決して流行っているとはいい難いのでは。
それでも、少し前までの話題は当方はとしては、ソフトのヴィンテージとは?
という命題から発展した議論であり、それなりに楽しんでいました。
チャットでも良いではありませんか。
それを他でもないスレ立て人に止められて、少々苦言を呈したくなったまでです。
感情を害されたなら、そのエネルギーを
スレ立て人として○○禁止!的な後ろ向きではない
このスレが活発になるような前向きな方向で表現してもらいたいものです。
その期待を表明したのに
>>133 では、売り言葉に買い言葉ですね。
ソフトのヴィンテージ話は禁止なのですか?
定義してくださいな。
137 :
岩窟の聖母:2006/02/18(土) 18:11:39 ID:BmkZqfI+
巨人の星→岩窟の聖母 スレ間違えました。最近までオリジナルゴールドオートグラフを所有してましたが、シルバーコーナーヨークかレッドオートグラフに変更予定です。オリジナルレッドVLZは注文済です。
138 :
岩窟の聖母:2006/02/18(土) 18:18:47 ID:BmkZqfI+
オートグラフで美空ひばりを聴くと等身大。VLZだとやや長身。ハーベスだと色気、ヘリコンだとステージに立ってる感じ。みんなちがう。やはり等身大がヴィンテージ?
139 :
1:2006/02/18(土) 18:25:20 ID:/1jbGpgv
>>138 なかなか、興味深いお話ですね。
私の定義を超えて、深い話題で喜んでおります。
>>137 話の流れとして、ソフトのヴィンテージも結構ですよ。
その前に、
>>134の気持ちよさも良いのでは?
さー、語って下さい。ソフトとハードは切っても切れない関係ですね。
140 :
岩窟の聖母:2006/02/18(土) 18:38:48 ID:BmkZqfI+
僕はSPの音色の質感は最終的には人の声なんです。ヴァイオリンは個々音色が違うし、ピアノはピアニストのタッチで変わる。NHKのアナウンサーの声なんかもよく利用してる。ゴールドとレッドはVLZがあるからシルバーがほしいんだね。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:08:15 ID:yu+XA7nb
ボーカルほど質感が変る音源はない
142 :
1:2006/02/18(土) 19:36:10 ID:3JVkBcGW
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:53:40 ID:Dzul+kto
名前が挙がったのはなんか今までに語り尽くされたような機器ばっかりだね。
俺のヴィンテージは現用SPでもあるデッカ・ロンドン・エンクロージャー。
ホーンロードリボンTWと20cmウーファーの2WAY。
30年位前のやつだが、ケリーリボンの高域の美しさは現在でも十分通用する。
実際使ってる人がいたら、鳴らし方とかいろいろ話をしたいなあ。
144 :
岩窟の聖母:2006/02/20(月) 06:04:13 ID:ojuYzlGO
またまたオートグラフの話でわるいが、今オリジナルは中国、台湾、フィリピン、アラブの金持ちの飾り物になってるらしい。オークションで1000万で落札した香港人がいたそうな。扱いも気候も異なる地でどうなってしまうのか?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 06:26:00 ID:ViyMDLYc
>>144 カメラでもオーディオでもヴィンテージがアジアの金持ちに流れるのは
ごく普通のことだ。単に日本が金持ち国の地位から脱落しただけの話で
イギリスから見れば日本人が買うのも苦々しさではまったく同じだと思う。
146 :
岩窟の聖母:2006/02/20(月) 11:59:47 ID:ojuYzlGO
今、日本一のオーディオ求道者(武蔵)のもとにオリジナルシルバーコーナーヨークとレッドオートグラフの試聴に神戸へと向かう新幹線中です。後日感想報告しますね。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:17:17 ID:6z/lIBgp
個人的に使用したSPの中で、国産品だとDIATONE DS-25BMkUとTRIO LS-202
は優れものだと思ったな。
まあこれはビンテージ、というには若干新し過ぎるかもだが。
148 :
1:2006/02/20(月) 19:22:42 ID:dDOvSZtm
>>147 DIATONE DS-25BMkUは、良い音だったね。
TRIO LS-202は、よく知らないんですよね。m(__)m
149 :
岩窟の聖母:2006/02/21(火) 09:50:43 ID:5JeA1rsI
デザインヴィンテージ、ソフトヴィンテージなんてあってもよくない?デザインでは、オートグラフ、デコラ、セレッションDedham、AR-LST、Project K2 とか。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:00:56 ID:DNPr7uK5
ヴィンテージのプリのコピーつくったんだが
安いパーツでもわりとオリジナルに似てるわ。
微妙なところはいくつかのコンデンサと配線材で
充分コントールできそう
ヴィンテージ信仰がゆらいだ
151 :
マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/02/21(火) 11:25:48 ID:fgKUdgLb
ゴミのスレなんて削除依頼だよ(ゲラゲラ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 11:31:43 ID:V/U5lIEx
>>145 その通りだな。限りなくブラックマーケトに近い金持ちは
ビンテージなんかに興味もたないし、正当に金持ちになると
官僚の嫉妬に会い、身ぐるみ剥がれる。
しょせん、役人なんて普通のサラリーマンより身入りが良い
と言ってもたいした事ないし、結局、ビンテージを本当に
愛でる教養が有り、且つ金持ってる奴なんて日本には殆ど
いなくなってる。
153 :
岩窟の聖母:2006/02/21(火) 11:40:27 ID:5JeA1rsI
神戸の武蔵報告 タンノイ信者の僕でも聴いたことのないシルバー、小音量でしか聴けない。アンプはマランツ7(11000)8(15000)耳塞ぎたくなった。レッドオートグラフはK3808+進工舎箱のバランスに温かみを足した感じ。まあまあ。
>>151 おまえは誰だ。
マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 と同姓同名の偽者か?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:06:40 ID:Rwczdtkz
>>154 まああの人は、こんな事言わんね。
贋作だあね。
>>155 そうだよね。
それにしても、
>>151はそこらじゅうに出没しているな。
ブチノメシテやりたくなる。
157 :
岩窟の聖母:2006/02/25(土) 09:08:07 ID:Q8M08Xei
評論家ではスガーノ?まさか。あらえびすだよね? 瀬川さん好きだったなー。
>>147 DS-25BMkIIは俺も高校生の時に買ってもらった。
7年くらい使ったな。アンプはビクターだった。
やや堅い音だが何を聴いてもそつなく聴かせてくれたな。
その後いろいろ使って今はLS3/5aにQUADというところに
落ち着いたがDS-25Bの音は時々懐かしくなる。
相当数の人のオーディオ入門に貢献した名機だよね。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:15:58 ID:GJr9I+DO
160 :
岩窟の聖母:2006/03/03(金) 09:57:14 ID:8mkbu+3x
このスレの意味がよく考えると不明なんです。あれよかった、欲しかった、今でも欲しいな、なら解ります。ただ俺それ持ってるよ、では自慢スレになってしまう。持ってるけどこんな苦労ある、なら解ります。
↑
お前が言うな
晒し上げ
162 :
岩窟の聖母:2006/03/03(金) 12:49:02 ID:8mkbu+3x
また来たな!poorなアホが。●●喧嘩せず。
●●=白痴
歯口???
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:22:56 ID:+rmgCJDr
姉歯?
池沼!!!
studer A730 軽くてちゃちなんだが、なぜか音よかったなー。ただいつもぐるぐるまわっているのが気に入らなかった
精神衛生上よくないよね。
>studer A730
これが発売されたとき、妻子持ちでなければ迷わず買っただろな。どんなにかき
集めてもA727が精一杯だったね。今も動いてるがこんなに長命とは思えなかったな。
あいつのピックアップのレンズってガラスだよね。
アクリルよりもいい、レンズが劣化しないし
某所でA730を聴きました。
その後に聴いたLPが更に素晴らしかった。
大人と子供の比較に感じました。
恐るべし、カッティング・マシーン...。
NEUMANN AM131
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:15:03 ID:crjwziDo
買ったときと同じくらいの値段で売れるのがビンテージの良いところ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:48:28 ID:SpvCZ+a8
>Jensen等、WEを源流に持たないユニットはペア$100以内で結構美品が出ますね。
>ケミコンの容量抜け、真空管の欠品
これが世間じゃ、ヴィンテージのオリジナルと呼ばれて
ありがたい存在なんですよ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 18:34:56 ID:SpvCZ+a8
業者が数社で結託して、特集雑誌でアオッテ、高値で売る。
しばらく在庫吐きまくったら、バイナラ。
バブルがはじける。この仕組みを、知ったら覚める。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:31:06 ID:fdZt0FuV
妄想ですよ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:53:30 ID:t07Xc9v/
Jensen=WE だろ
マッキンもWEの下請でだったし
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 03:08:03 ID:6elSZknU
JensenはOEMの非常に多い会社でWEのTAナンバーやKSナンバーのOEMを受けていただけ。
=は言い過ぎ。バスレフのオリジネーターで1926年から有るWEとは別の老舗。
電話のレシーバー、サウンドボックスから派生したWEには紙の技術が無かったからJensenにOEMし
後にランシングを客演技術者に召喚した。
マッキンもWEの下請けというよりKSナンバーのOEMが少しあっただけでRCAのMIナンバーのアンプも造ってるよ。
後にはウエストレックスの26もOEMで造った。これがA-116になった。
KSナンバーのマッキンは戴けないがMIの方は良いよ。MI-75,MI-200等超弩級がある。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:54:59 ID:CZYHUQKw
>WEには紙の技術が無かったからJensenにOEMし
そういうこった。なんでもかんでもWEが作れるわけでない
特許の問題は?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:47:55 ID:CZYHUQKw
特許をのがれる方法はたくさんあるよ
ちょっと部品の形を変える
材質を変える
WEだって、コーンスピーカまで手が回らなかったのさ
オデオから撤退するのは早いし、独占禁止法による排除もあったかな
語り部が居ない...
保守
保守
1000Mも4312もBOZEも、ヴィンテージにはなり得ない様な気がする...
成り得ないのは間違いないぞよ
閑散としているのは、良い機器が無いからですか?
保守
終了だな...
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:11:05 ID:O+zVEp9E
ヴィンテージはゴミだからだよ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:44:51 ID:tBSiXjCR
>>178=180=189
こいつウエスタンスレで「カス」て呼ばれてる香具師
ここまで荒らしに来てるんだ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:08:35 ID:M7zE4j/O
↑
よくご存じで
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:28:55 ID:QDwkcKrn
>ヴィンテージはゴミだからだよ
賛成
>>193 良い機器を持っていないから、ゴミは無いんだって言ってるの?
スレタイの通り、国内外・価格不問なんだけどね。
何か、良いのを持っているんじゃないかな?
みやげに、何か挙げて頂戴な。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:38:58 ID:YEshnC+K
>>194 初代ウォークマン
2人で会話できるボタンまであった
フォスター(現フォステクス)BF-163S
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:16:26 ID:ra+IqaCU
プレーヤーは、何てったってギアードライブの円板録音機改造プレーヤー!
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:45:22 ID:qGLpm8Z7
>>197 いくら「ヴィンテージはゴミだからだよ」って荒らしがあったからって
本当のゴミをビンテージに入れるなよ。
>>198 それ良いですね、駆動方法はそのままでですか、整備には相当物入りでしょうね。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:03:24 ID:P+YN8Etx
>202
ギアー式という駆動方法が命みたいです。ターンテーブルを押さえても止まらない。押さえた分だけトルクも強くなるという代物です。欲しいけど、全く市場には出てこない。
整備ですけと、ビンテージ品は整備あってのもの、ということなのですが、前時代品は構造も単純だから、物いじりが好きな人だったら誰でも治せるような構造ですよ。
大昔の、DD式カッティング・レースも凄かった。
オンキョー グランセプター
一度聴いたきりでそれ以来お目にかかっていない。
素晴らしいスピーカーだと思った。
オールホーンだから今でも元気に鳴っていると嬉しいな。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:22:57 ID:bNSjJSp+
>>199 おれは197じゃないけど、
あれはゴミなのか?
あの頃のFOSTER SANSUI CRYSLERのスピーカーは個人的に大好きなんだが;
207 :
age:2006/06/10(土) 08:26:20 ID:wIyJgVvq
ゴミ。
ビンテージに入れるのは経済産業省くらい。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:14:24 ID:A0VPdBa2
いきなりですが、GASのアンプジラとかテドラってビンテージに入るのかなぁ?
聴いて見たい。使ってみたい。
>208
ん〜
確かに魅力的なアンプだけど当時から結構故障が多く
なおかつSPを引き連れて壊れるので
販売店が一斉に手を引いたらしいよ
結構売れたのに中古が少ないのもこの理由らしい
>>210 他所で聴けば良いのかな。うん、それで行こう。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:50:23 ID:JP0IWrr6
>210 結構故障が多く、なおかつSPを引き連れて壊れるので
おっそろしー、まるでシンドラーエレベーター!
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:52:25 ID:8eSLMcEx
有名な話だよな。暴走王だよ。みちずれはスピーカー
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:55:32 ID:Z3liB/dR
アルッテクのウーハーのボイス黒焦げにしたの見た。
バタ臭い抑揚の多い音、クラシックは絶対合わない。
jazzやポピュラーならこれならではの音で鳴ったけどちょっと怖いな。
アンプジラ2000も同じ設計なんだが大丈夫なのかなと思う。
ダコスティーノの設計のアンプはみんな壊れるね。
>>214 ボンジョルノだろ。
ダコスティーノはクレルじゃん。
ホッシィ〜!!!
JBL-Hartsfield
ホッシィ〜!!!
ALTEC 825+515B 311-90+288-16G
欲シュ
.....................mentenanse.....................
222 :
野次馬:2006/07/27(木) 23:45:48 ID:hica5FBR
maintenance
のことでつか?
そう...
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:06:09 ID:5x4jJhv9
マークレビソンソならビンテージになるかも
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:53:05 ID:Jv91kLbq
どんな銘機でも、保守が肝要!
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:30:05 ID:OTPYJ6ha
そうだね
テクニクスSP10系とかのメンテが困難なものは、ヴィンテージの除外品になるのかな?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:23:04 ID:dPC4fncU
そうかも
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:49:09 ID:kBApnIzQ
腐っても鯛。直らなくてもビンテージ。
直らなければ、単なるオブジェ。
ヴィンテージの価値は、味わいだと思う。
過疎ってるな〜...
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:53:21 ID:d2HxPOVg
過疎ってる
FIN
VIN
.....................MAINTENANCE.....................
過 疎 っ て る な 〜
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:39:00 ID:mGYoSFkJ
.........。
ヴィンテージは、メンテナンスが肝要!
保有には、大量の資金確保が肝要???
良い音の機械なんて、みんな持っていないのだから。
スレタイが大間違いだったな。
深刻な問題だ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:05:27 ID:m+ciSS2S
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:59:45 ID:DHVYITQv
むかっ腹が立つな。本当に、本物の機器は無いのか!!!
自分に怒っても、仕方ないけど...。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 03:34:32 ID:GYu0G9rY
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 07:37:42 ID:FeBrDEIt
むかっ腹が立つな。本当に、本物の機器は無いのか!!!
JBL 4331A久しぶりに物置から出して音だし....?
出ない...サランネット開けてみると何とウーハーのエッジが
ぼろぼろで亡くなってる。
メンテして使うか売るか考えてる。
売っても二束三文だっぺな。
エッジ腐ってても音は出るでしょ?
出ないなら他に原因が。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:54:58 ID:2pSS5cvO
補修出来るかな?
補修用のエッジなら普通に売ってるではないですか
自分でほ補修出来るかは別として
音が出ないのなら、配線切れか、ネットワークが逝ってるのでは?
保守
ホシュ
FIN
GOAL?
GOAL?
PASS
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:27:15 ID:nS0GSZq3
一杯有るけど、何が良いかな?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:04:49 ID:iqSkUMYO
JBL SG520 SE402 SE401 SA600 SA660
誰もいない
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:24:45 ID:/Eezq8y6
SPU-G&Aシリーズ←74年以前
RF297、RMG309、RMG212
ガラード301
クオード22+2
マッキンMC275
#8
アキシオム80
ジェンセン610
パラゴン、ハーツフィールド
D130、130A、LE85、075
WE-300B
WE-555
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:36:19 ID:QXq7Kwje
蝋管式蓄音機
ロールピアノ
WE陣笠
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:37:42 ID:jnk65jD/
EMIのスピーカー
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:27:24 ID:/Eezq8y6
アルテックはサウンドが嫌い!タンノイはボケてるけど箱が高級感有っていい!
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:53:43 ID:Say8SYpn
何だか、漏れの大好きなものばかり...
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:57:35 ID:pPPEalVT
マクソニックの励磁型スピーカーL403EX・HS301・D101EX
>>265 それらは、良い物だと聞いた事があります。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:13:42 ID:84sRpXnK
JIMTECの下請けして以降ALTECの猿真似。
それ以前の日本音響なんて玩具のスピーカーしか造ってなかった。
でも御本家にとっくにフィールド型が無いので需要はあった。
こういうコピー会社にビンテージの名は相応しくない。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:25:46 ID:t6cqXjLL
>>267 日本は猿真似で伸びた国です!あなたも猿国の1匹の猿に過ぎません!猿真似すら出来ないね・・・
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:47:07 ID:AnyWMuBL
JIMTECなつかしいな、本当にアルテックによく似ていた、さるJAZZ喫茶
にあったけど、本家の音には程遠かった、当時の日本はいろんな意味で
後進国でした
確かにJIMTECは、酷い音でしか聴いた事が無いです。
マクソニックのホーンは、アルテックのよりも良いとオーオタが吹き込むんです。
聴いたことが無いので、反論すら出来ません。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:31:40 ID:soTTd1ry
まあ、基本的に否定的な事言えばそれっぽい(玄人っぽい)よね〜うざうざ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:53:18 ID:96ei1fkU
国産だとP−610とゲンコツ、DL−103くらいか・・・
新藤ラボも猿真似なの?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:22:11 ID:OuQORuMF
>>272 JIMTEC以前のマクソ(この頃まだ日本音響だった)なんて聴いた事有るの?
否定的も糞もマジ玩具だぜ。
JIMTECの下請けして以来ALTECのコピー一辺倒。
でも何故かでかい方のドライバーのみ流行でJBLの2インチをパクッた。
その方が需要が多いから。
でもホーンはALTECのパクリだから301や401,501が結構良い音なんだ。
ALTECのカーブでJBL用。確かにホーンは良いよ。
幾ら良くってもビンテージじゃないよ。歴史もオリジナリティーも無いもの。
新藤ラボにも言えるかな。スタートWESTREX1474のコピーアンプだし。
ただここのアンプは猿真似にも成ってない程レベル低いんだけど。
使ってる部品とかは良いのに設計が酷い。
アフターとかのレベルが低いのもヤフオクなんかでは有名だけど。
バイトしてはじめて買ったニッコーA500
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:42:25 ID:63nF5FL3
2S305
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:02:58 ID:DrU9l2FJ
3012Uと075まだ持ってるけどずっと冬眠中。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:39:19 ID:zqda8uvv
>>274 ご苦労様でございます!
で、何がビンテージで、何が名機なのかの意見もお伺いできますでしょうか?玄人様!?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:28:40 ID:RIt/zQYT
へたれっだな!
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:38:14 ID:dED4yO5Q
オイ,グォ〜ラッ!!!!
>>274 『JIMTEC以前のマクソ(この頃まだ日本音響だった)』の
この頃まだ日本音響の意味が判んネ〜ッ!
知ったかブルンなら、最期まで知ったかブレよ〜ッ!!!!
鼬の最期っ屁こくくらいなら、二度とでてくんな!
馬のクソSoundにトグロ捲かれてろ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:16:24 ID:M64NiluH
まあまあ、所詮2ch!内弁慶の溜り場さ!
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:13:29 ID:PSLtmZO9
285 :
住吉組:2007/01/22(月) 09:31:00 ID:3Xtupo9q
>>274 =
>>284 ク゛ォルァ!(#▼Д▼メ) Ψ(゜Д゜#)Ψク゛ォルァ!!
こりゃ〜ッ!!!!
餓鬼ゃ〜ッ!!!!
因縁突けといて、穴捲くるとは
エー 根性してやがる!
知ったかブリやがったんだから
最期まで知ったかブリやがれつってんだよ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:34:21 ID:xzpac3yV
何がスミヨシだ、ば〜か!
誰だかバレテルからやめな?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:07:31 ID:eMWkxF7i
WE755A
WE555
JBL077
JBL075
JBL150
NE555
μPC55A
マッハGO GO GO
今週のびっくりドッキリメカ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:53:32 ID:25dk1o+Q
東部東上線の9000系
昭和57〜58年頃だったか?クリーム色から初めて銀色のボディになったやつ
住友電気の出力管 211
十二単
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:45:27 ID:SggMiubs
>>>>>>>>>>>>>こだま<<<<<<<<<<<<<
OTTOのSX-551はヴィンテージに入るかな?
三洋オットー・東芝オーレックス・日立ローディーあたりの
オーディオブランドは、ヴィンテージ入りが厳しそう。
そっかー物心ついたときから家にあって
ずっと使ってきたのに残念だそこそこの音もするんだけどな
戦後たった一度だけ起こったオーディオブーム(1970年ごろ)の遺物。
なんだそんなもんかw
長岡先生がクラッシック向きとしてお勧めなんてのを
みたから使い続けてたんだがあまり価値ないみたいなんで
買い替え検討するわw
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:30:37 ID:xfgFWp5C
300
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:35:53 ID:r+kk9lQ7
経済産業省のHPが更新されています。
「特別承認に係る電気楽器等一覧」・・2月28日に更新
「ビンテージに該当しないモデル」・・1月31日に新設?
後者はビンテージとして取り扱う事が不適当とされたモデル一覧だってさ!
SANSUI AU907F Extraって、どうなん?
303
SANSUI AU907F Extraは所詮、山水ダナ
305 か・・・
糸冬
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:55:07 ID:J9UsriiI
・) .。o○ ぷっか〜
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:37:54 ID:5cFsqQrk
ふん
文句あっか
ヴィンテージって、動作する化石?
ガラクタの一歩手前?
廃れたオーディオ人口の中ででも、少数派?
聴いている香具師も、ガラクタの一歩手前?
キャッチャー
311 :
・):2007/06/05(火) 14:10:32 ID:F8f5Du2X
・) .。o○ ぷっか〜
クソ耳ばっかで、何にも上げられないんだなぁ。
故・伊藤喜多男氏のアンプが、気になっている。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:18:21 ID:45LBOCUn
本物のヴィンテージって、そんなもの...あるのか?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:18:27 ID:45LBOCUn
本物のヴィンテージって、そんなもの...あるのか?
本当の事を言うと、スレは伸びない。
ネタが肝心。だが、嘘ばかりになる。
アホらしぃ。馬鹿ばっかし...。。
318 :
コンタクト:2007/09/08(土) 12:21:20 ID:pYZDvFr0
ヴィンテージ、音もさることながら、美術的価値、歴史的意義を踏まえてめでるものなんでしょうけど自分はまだその境地に達していないので、シーメンスとかウエスタンと言われても全くぴんときません。
ただヴィンテージとは若干ずれるかもしれませんが、国産平面スピーカー達には心惹かれるものがありますね。科学万能を無邪気に信じていた時代の最後の輝きというか。
昔のSF映画に出てくるような銀色で流線型の宇宙船、ああいうデザインをレトロフューチャーと言うんだそうです。
国産平面スピーカー達にもちょっと似た匂いを感じます。
これが良いんだ、これからのスピーカーはこうなるんだと理想に燃えてしゃにむに突き進んで形になった・・・今、当時の人が思い描いたようすとは違っていますが、
当時のメーカーの人の思いは形になって残っています。
自分は使っていませんが、暇も金もあれば自動車のレストアみたいに手入れして最高の音を出してやるなんてすごく楽しそうですよね。
ジーメンスやウェスタンは、その音でこそ、他を圧倒して秀でているよ。
底上げ
WE594Aでおしまい
ホーンのお勧めは、なに?
もち、24Aホーン。
間違っても、31Aホーンじゃない。
どっちも持ったことが無い人の意見だね。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:21:33 ID:Z17TnKq8
ふーん。
何故、そう思うの?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:43:27 ID:vMn3ku5Z
陣笠は?
HS−500は?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:30:30 ID:sw1cGoA1
本物のヴィンテージって、そんなもの...あるのか?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:10:56 ID:lxlDlp+q
サテンのカートリッヂ M18BX M21
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:08:26 ID:fkZ3LGbN
クラウンのプリIC-150だね
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:07:07 ID:y+UK5ZAA
それはない。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:02:47 ID:B4rgMdE4
>>331 その言い方だとかなり試聴してのことだろうと思うが、訳はどうなんだ。
マークレビンソンの26SLや326を代わりに手放した人間を知っているが。。。。
WE7AアンプとWE518Wホーン・スピーカーをステレオ分 手に入れたけど真空管が高くてまだ音が出せない
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:37:48 ID:M8u+gT1y
がんばれ
ありがと
WE101Fが二本と ITT の同等管が数本あるので工夫しながら何とかやってみます
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:24:37 ID:0Zpx/psV
WEの真空管、確かに高いな。
悔しいけど、音を比べると、買ってしまう。
という事は安いのか、若しくは適価かも知れない。
偶にしか買えないのは、自らの能力と諦観している。
バブルの頃はバカ安だったそうだ。時間よ、、、戻れ!!
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:51:17 ID:8pifaJuD
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:08:56 ID:Xg2JM38j
>>332 レビンソンの良さがわからなかった安耳と言える。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:22:03 ID:3HuMEUbO
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:51:35 ID:KiJ9PF0q
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:13:34 ID:UO8dv3i8
>>342 三上先生はオーディオの総額より、アロアナ一匹の値段の方が高いって
いう方だよ
オーディオ総額<アロアナ1匹<サボテン4鉢<車1台 (適当!)
性格は、いたって謙虚
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:24:43 ID:Ng6Z9QC4
間違っても2CHには来ない人なんでしょうねぇ・・・
いろいろとご教授をお願いしたいものですがねぇ
ヤフオクも2chも、楽しんでいると思う。
泥水に浸かっても泥に染まらず
泥水を泥水なりに楽しむ
そんな大人に私はなりたい
パチパチパチ
絶賛の拍手、鳴り止まず
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:53:33 ID:Ng6Z9QC4
WE300Bの製造機械はいつになったら直るんでしょう
製造機械が古いのと直せる人が居ないのかな・・・
2・3年は無理かなぁ
LUXMAN S-007の音が気に入ってAURATONE 5cとかAU-9500とか買いました。
今のオーディオを処分して管球とか買い集めます。この道で正しかったと思います。
ウダウダ言ってないで女を口説いてセクースすることに金と時間と頭を使え
そのうち結婚して子供を産んでほしいコが現れるさ
独りで音楽聴いているヒマなんかない
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:49:26 ID:aunAMq94
↑同じカキコ他でもしやがるヒマなやっちゃなァ〜ウザイ。
ヴィンテージって熟成して良く成る物のでしょ?機械って熟成するんだろうか?
>>351 ググってみたら、
年代もののこと。ただ古いだけでなく、年月を経て程良く味わいがでたものを指し、その代表は、ジーンズや老舗ブランドのアンティークなど。
本来は、ブドウの当たり年に作られた上質ワインを意味する。
とありました。
>>351-
>>352 うざいのは、オマイラですから・・・
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:37:30 ID:LPIf2RzY
confidence3
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:25:43 ID:5/JyNq2e
自分で持つほどのめり込んではいないが、一度はWE製の映画館用システムの音を聞いてみたい。
WE製の映画館用システムの音って家庭で聴いていいようなもんじゃないよ。
技術も音も商品もいいんだけど完全なプロ用だからね。
だから賛否両論。
トータルとして考えず素材として使えばいい音が出るんだけど、半分以上は
いや8割は骨董品と捉えられる音しか出して無いね。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:45:22 ID:5xGhlhUx
子供のころ、家の近くの映画館がWE製使ってたから本物をいっぱい聞いたよ
やわらかく聴きつかれなかった印象が、
その映画館がウェスタン製のシステム使ってることを知ったのは何時?
何歳になってからなの?
>>357 どこの話?
戦前でもない限りWEの純正で鳴らしてた映画館って無いはずだぞ。
しつこく使ってたのは日本では殆どロンドンWE。
大阪でまだ使ってる3番館が有るって少し前まで話題になってた。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:16:44 ID:U0hsITuc
あげ
HAGE
362 :
ハゲ:2009/11/11(水) 19:37:33 ID:34W0Ra+t
HAGE AGE
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
JBL/075
販売価格の開きが大きいのはどうしてなのかな?