1 :
ぼったくり :
2005/10/31(月) 23:43:27 ID:L6C2NgNr さあ、好きなように書いてくれ おれは、ゴミだと思っている
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 23:55:36 ID:VVTr6b61
そう、ゴミで良い。聴いたことのない人にとっては、ゴミですよ。 値段も高いしまさにぼったくり! ただ一度あの18インチウーハーダブルの音を聴いてしまうと、、 風のような低音と言うのでしょうか、小さなウーハー何個並べても 決してでない音ですよね。 594も古い録音だったら言うこと無いでしょう。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 23:57:13 ID:eQAqU1V1
あの18インチはスカ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 21:18:35 ID:DKro3pIN
このスレ 不人気につき 落ちるぜ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 08:45:05 ID:Ds0205Nj
>小さなウーハー何個並べても決してでない音ですよね。 そりゃそうさ、どのメーカーの18インチにもかなわないよ ウェスタンだけではない。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 11:02:49 ID:M5ZI5Uka
>>2 何に入っている物を聴いたんですか?
WEのドライバーは555か594しか聴いた事が
有りませんが、素晴らしい。
でも、ウーファーは難しそうですね。
低域が遅れて聴こえて、音楽が台無し。
今までで一番苦にならない音だったのは、
金沢市で聴けました。ジェンセン15インチ
をアルテック210に搭載。555+31A+597。
15インチの複数使いの方が、無難かも。
低域の目処が付けば、装置をWEに変更した
い。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 11:06:39 ID:M5ZI5Uka
>>5 どこの18インチも、良い音で鳴っているのを
聴いた事が有りません。
良い音を聴きたいのですが、我が家の2245Hは
4本を放置しています。
どこか、良い音で鳴っているところを教えて下
さい。行って、聴かせて貰いたいと思います。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 13:06:15 ID:JxEDtrqC
>>7 >でも、ウーファーは難しそうですね。
低域が遅れて聴こえて、音楽が台無し。
594など励磁型スコーカーの場合、音が早いので確かにウーハーは難しいですね。
低域の音が遅れて聞こえるのは、上が励磁型、下が通常のアルニコ磁石の場合ではないでしょうか?
594、4181ダブルフロントロードで聴きましたが、低域の遅れは聞こえませんでしたよ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 04:24:03 ID:YepZnXnA
長いホーンを使うと位相がめちゃくちゃになるでしょ 初期のウェスタンのスピーカシステムは位相まで考慮していない しかも、18インチのコーンは軽く作られているとはいっても重い。 経年変化でヤワになっていることもあるし。 というわけで、ウェスタンは中域だけの音しかきけない
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 13:13:48 ID:fr6BD/Gu
>>8 何処で聴いたのかを教えてください。
是非に、聴いて見たいのです。
http://www.uploda.org/file/uporg229936.jpg Mr.Kei Ikeda has been an enthusiast audiophile since 1919
and his auditorium is a museum devoted to audio.
Look at the two giants horns WE 15 A used in the high bass and low medium range
in the main 4 ways system!
The low bass is reproduced by the big woofer you see behind the left shoulder of Mr.Ikeda,
another room close to the auditorium is used as a rearload for the woofer.
This woofer,IK38 inspired from a RCA duocone loudspeaker,
was designed by Kei Ikeda for JVC.
You'll also notice the famous WE 59 A (or WE 540) loudspeaker known
as chinese hat intended to works with the first Western Electric amplifier, the WE 25A.
Compare the huge mouth of the WE 15A to the smaller WE 6368,
half visible behind books and a desk lamp up to the chair in the left part of the view.
池田圭氏は1919年以来の熱狂的ハイファイ愛好家でした、
そして、彼のスタジオはオーディオに専念した博物館です。
メイン4 wayシステムのハイバス及びミッドローに使用された左右2つの巨大ホーン
WE 15Aをご覧ください!
超低音は、池田氏の左の肩の後ろに見える大口径ウーファーによって再生されます、
スタジオの隣の部屋が超低音用スピーカーの後部負荷として使用されます。
この低音用スピーカー(RCA デュオコーンスピーカを範としたIK38)は日本ビクターの為に
池田氏に依って設計されました。(以下略)
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 16:31:35 ID:s1y6TlGJ
>>9 位相の問題は、594の時代にはすでに考慮されていた様に思います。
実際、594の位置を1cm単位で動かすと音が変わります。
このぐらいの事に気づかないはずがありません。
>18インチのコーンは軽く作られているとはいっても重い。
経年変化でヤワになっていることもあるし
御説ごもっともです。
ですから、今の時代こんな大きなウーハーが無いわけです。
しかし、当時何とか良い低音をと考えこんな馬鹿なウーハーが
作られたのでしょう。
そしてウエスターンでも低音が聞けるようになったのです。
>>10 個人宅ですので、ここには記載できません。そちらのアドレスがわかれば
連絡します。(関東です)
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 04:54:30 ID:bWcyvKMm
>>12 位相を考慮した割には変なウーファーシステムだな、あの映画館システム
>当時何とか良い低音をと考えこんな馬鹿なウーハーが
そうなんだよ、バカなウーファー。君はなかなか見所があるな
ウェスタンの18インチウーファはあれはだめだ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 07:44:14 ID:D+1MF3rf BE:90091433-
あのねぇ、そんな骨董のさ、狭帯域のモノをありがたく使うなって。 音が早いとか遅いとかそういう次元か?アイツらって。 あとさ、訳のわからんラジオ用みたいなフルレンジを有り難く使うなって。 映画用とか言ってももう大昔の話。。。。 決してピュアな方向じゃ無いし、その雰囲気で浸るのであれば構わないがね。 本当のオールホーンで本当の低音を聴いた事がある? ウエスタンでは決して出せない帯域だよ・・・・
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 21:27:34 ID:ca0Far59
>>14 本当のオールホーンって何のこと?
今までに聴いた事のあるものは全部、低音が遅れて聞えました。
まるで、演奏パートを後から追っているみたい。
さぞや、良い音に聴こえたんでしょうね。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 23:17:26 ID:bWcyvKMm
ホーンはそういうものだよ それより、ゴミスレが伸びてきたな ゴミオタクが多いんだな
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 23:21:56 ID:DJkvxkb4
池田圭氏宅で一番いい低音を出していたのは ウェスターンでもなけりゃIK-38でも無い、 リッフェルです、何度もお伺いしました。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 23:25:39 ID:bWcyvKMm
りっふぇる ってなあに
ジーメンス製で、フルレンジをカバーできるリボン型みたいな拡声器
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 19:57:29 ID:qH+zBLAT
ヨーロッパものがいいみたいだね
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 05:15:10 ID:3ZyrQ1KJ
リッフェルの澄んだ高速の音、決して骨董品では無い WEは雑に聞こえる。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 17:13:18 ID:3Y92GqtH
WEはコーン・スピーカーを作っていないのです。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 17:22:57 ID:t4eoKN/w
つWE755 あとステサン別冊で「フルレンジの神様」とか称されたユニットあったろ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 14:05:35 ID:y48FFTk9
755 ありゃだめだわ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 16:58:26 ID:YEpRPXEQ
755 古い音、
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 18:55:57 ID:SAotj6hT
>>17 オマエ
氏家だろw
オマエの専用スレに引っ込んでろよ阿呆
リッフェルなんぞ聞いたことないが、低音が出るなんて言ってるのはオマエだけだよ。
佐伯多門のMJ連載を見てみろ。
リッフェルに15インチ・コーン型ウーハーを組み合わせて平面バッフルに取り付けた昔の映画館の写真が出てるんだぜ。
リッフェルは中高音専用なんだよ。
「明鏡たるゆえんに形を照らし、古事たるゆえんに今を知る」中国の古い言葉 即ち、歴史を鏡として、未来を切り開こう。 過去を掘り下げて回顧、総括し、長い歴史の流れから有益な経験と前進の原動力を 汲み取ることは、我々が未来を正しく把握し、よりよく切り開いていく上で、 極めて重要なことである。 W.E.は明鏡であり故事なのである。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 20:40:44 ID:MghztFjH
はいはい
神様と称され、、、--->WEのアルミコーンフルレンジ、750だったっけ?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 11:49:09 ID:boHEvZZl
ウェスタンバカというの世の中にはいます ちょっと,オデオがわかった段階のアホに多いですよ おかげでぼろもうけ業者がいるわけだし まあ,趣味としては安い部類だからいいけどね
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 12:49:09 ID:LueZk2ym
>30 禿同。要は骨董オデオ業者に飼いならされたカモでしょw
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 03:16:08 ID:sXj4m16P
>22 595Aってのが存在する。ランシングの設計。 TAナンバーの物は一言もWEとは書いてない。 でもTA−4151Aが555とはベストマッチする。 位相に関しては当時の仕様書に完璧に指定してあり、指定どおりにセッティングすれば馬鹿でもちょんでも使えるようになってる。 WEのホーンは正確に位相合成が出来るようにインピーダンスもフラットに造られてる。そして理論どおり上下対象の減衰特性のネットワークで繋がれ完璧な位相合成を行う。 ただこの事を無視した使い方をアホなショップしているだけだ。 池田圭しかり、3Dで位相合成が出来る訳無い。 当時のWE、ベル研をなめてはいかん。今と同じ規模で博士号2000人ようした研究所。全て理論解析され今のオーディオ界の及ぶところではない。 理論解析はその時に完成され以降一切進歩してない。したのは工作技術とマテリアル関係。湯水の如く金を使えた時代です。ある年のWEの研究開発費がその年のアメリカの国家予算の2倍だったと言うのは有名な話。 18インチはだめ? 買えない者のひがみにしか聞こえない。程度の悪いのや使い方のおかしいのを聴いて判断せずにオリジナルを所有してから文句を言おう。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 03:39:26 ID:sXj4m16P
私自身は過去にTA−4151A,4151,4181A,4194A,WE750、728、756、595Aを所有してました。 TA−4181Aを良いとは思わない。かといってわるいスピーカーだとも思いません。 個人的にはスピード感から4151Aに軍配を上げます。でも風が吹く感じは4181A。 595Aはモニュメント、WE750はただの軍艦用のアナウンススピーカー。潮風に強い。 594Aは555に比べたらPA。ホーンは15A,22A,25A,KS6368,31A、14A、TA7388等使用しました。 最終は25Aを選択しました。あと12Aも知人が所有、欲しかったが手に入らずでした。 他にサブとして597A、713ABC,722A,720A,KS12025,12024も所有してました。 WEは理論どおり繋げばちゃんとそれに答えてくれるスピーカーです。ちゃんと使えなければ確かにゴミ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 09:08:11 ID:f1KYgm7T
はいはい みんながよく使う,長い長いホーンは,位相めちゃくちゃだわな 音響に関する理論なんか,簡単だから昔に完成していて,これ以上はないのさ そうそう ウェスタンはすばらしいよ,そういう結論でよろしい
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 09:09:28 ID:f1KYgm7T
博士全員がオデオ開発したわけでないんだけど
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 10:16:43 ID:f1KYgm7T
>位相に関しては当時の仕様書に完璧に指定してあり、 >3Dで位相合成が出来る訳無い。 もしかして,LRの位相のことを言っているのかな 当時はステレオ音源なかったしなあ 音の発生源が長いホーンだと後ろになってだめだろ そこだけ,逆相にしてみるかい
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 10:47:24 ID:V1GB/MaQ
みんなほっておいてやれよw >32>33はウェスタンワールドで悦に浸ってる業者のカモなんだから
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 11:25:35 ID:GYhKHPo3
>18インチはだめ? 買えない者のひがみにしか聞こえない。程度の悪いのや使い方のおかしいのを聴いて判断>せずにオリジナルを所有してから文句を言おう。 当時のオリジナルコーン今でも使えると思っているところがねえ まあ音は出ますけどね。劣化しているから音は違う どんなコーンスピーカも,音は変わってます エージングなんていってだまされてるけどさ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 14:04:51 ID:lHr5nbOL
>36 位相って言うのはマルチウェイの時のユニット間の位相合成。 >音の発生源が長いホーンだと後ろになってだめだろ そこだけ,逆相にしてみるかい フィルター素子が1個入ると位相が90°回転するって知ってるか?−3DB落ちの地点でその半分の45°回転するって物理の基本知ってもの言ってる。 ホーンが長いとだめ?逆相にしてみる? 12DBのネットェワークでは発音点が同一平面にあっても逆相に結線するって知ってるか? ホーンが長くてもクロスオーバーの周波数の波長の1/2の倍数の位置であれば位相合成するって、物理の勉強してから物言え。 ちなみにステレオレコードのプロトの製品化は20年代にWEがしたって知ってるか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 14:08:19 ID:lHr5nbOL
>38 だから買って比べてから言え。 どうせ買える訳無いか。 文句つけるしかないよな。かわいそ(笑)
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 16:20:42 ID:7y4FXIdP
つーか、ゴミだから買う価値ないってみんな言ってるのだが?業者さんw
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 00:04:18 ID:uoCrY5WX
>−3DB落ちの地点でその半分の45°回転するって物理の基本知ってもの言ってる。 ようするに,そんな落ちるようなかまぼこ帯域の端を使わないのがマルチウェイだろ 最新スピーカは発音点もいろいろ調整してるけどな 555の長いホーンはフルレンジさ。 その点594はショートホーンで中域だけにしぼって使った。あれはいいがな >ちなみにステレオレコードのプロトの製品化は20年代にWEがしたって知ってるか? 映画館でステレオが聴けたのかい20年代にさ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 00:06:08 ID:GYhKHPo3
>>40 買えるけどいらねえな,半分腐ってるごみなんかね
>どうせ買える訳無いか。
このセリフ,典型的な貧乏人だな。
オデオなんか,貧乏人の趣味だぜ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 00:21:11 ID:uoCrY5WX
ここで質問です 2ウェイ 500Hzのクロスネットワーク 音声信号は 1000Hzと50Hzの2つの音がはりました 一発ポンとでるような音ね。連続サイン波でない音 555ドライバには長さ2mのホーンが付き,発音点はウーファより2m後ろです さあ,自然に聞こえるでしょうか
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 04:27:36 ID:5E5hrRQv
>42,45 −3DB落ちの地点でその半分の45°回転って意味全く解ってない。 本当に無知。音波の勉強してから言え。中学のレベル。 >一発ポンとでるような音ね? 単発の波は音には成らない。音速が常温で約340m/秒ってのも知らない馬鹿。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 07:57:22 ID:uoCrY5WX
>単発の波は音には成らない。 そういう音源をわざわざ作っている人いるけど
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 08:01:35 ID:uoCrY5WX
そうそう ドラムの音をイメージしてくれ,サイン波1サイクルではないということで
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 00:00:13 ID:fMkQiazZ
本気でドラムの音が単発波形だと思ってるの? 水に石ころ落としてみ。 一回落ちたら波紋いくつ出来ると思う?2箇所に落としてみ。時間ずらしてさ。合成する様が見えるよ。 水の波形と空間波形が違うって?どうせそう言うんだろ?縦波と疎密波。原理は同じ。中学の教科書読め。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 07:36:19 ID:aSQAY1hF
サイン波を断続的入れる 長いホーンを使っていると,それで,ウーファと上のスピーカ間で同じようになってくれるかな 君は机上の数式だけで,クロスオーヴァーのところの周波数だけの位相をいってるだけだぜ 藁藁
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 07:40:09 ID:aSQAY1hF
さて,数式だけで位相を考えることについて,世の中ではどのように考えているのか教えよう
http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/netwark.htm 理論通りの位相回転になるのは、十分に減衰した帯域のみで、
平坦な帯域になるに従って位相は序々に0度に近づきます。これは、クロスの深さによっても位相周りが
変化する事になるので、実際には完全な位相合わせは不可能でしょう。逆相接続にするか正相接続にす
るかは,制作後に試聴し、好みで決定します。測定が可能なら、ディップの出ない接続を正解とします。
http://www.katch.ne.jp/~hasida/speaker/speaker6.htm 実際にはこうならないことも多いわけで、長岡先生は測定の結果としてしばしば逆相を選択されています。
これにはユニット自体、おそらく特にウーファーが単純な抵抗負荷ではなくて位相が狂うこと、取り付け位置
による位相ずれがあること、その他もろもろの影響によるものと思われます。2kHzクロスとなると波長は17cm、
これはユニットの取り付けピッチに近い数字です。リニアフェイズを目指すといっても、ボイスコイル位置で合わす
のか、コーン底位置で合わすのか、はっきりせず、そのくらいのあいまいさも波長と同水準となります。
というわけで、聴いてみて測定してみておかしくなければ何でもあり、の同相/逆相論議
数式だけではわからないというこった
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 01:52:52 ID:kbsAQAYw
ど素人の長岡の言ったこと鵜呑みにする方がおかしい。あの人は電気音痴。 >理論通りの位相回転になるのは、理論通りの位相回転になるのは、十分に減衰した帯域のみで、 だから1素子の回転が90°でそれが得られるのは「十分に減衰した帯域」。 −3db落ちで45°。自然界の法則。誰にも変えられないの。2素子なら90°。 >聴いてみて測定してみておかしくなければ何でもあり それはスピーカーが理想特性で無いから。インピーダンス、音圧含めていい加減な物造るから何でも有りになってしまう。 >数式だけではわからないというこった 数式の本当の意味のわからない馬鹿の口癖。数式の表すのは絶対の自然界の法則。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 11:30:51 ID:juVe0Nxk
だからさ クロスーオーヴァー周辺の周波数だけが位相が変わるだけでね それ以外の周波数はそのまま、 そこで、発音の位置がずれてるとどうなるのか、想像できないのかい きみは頭堅くてだめだね
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 02:32:49 ID:SLEVVXpt
>クロスーオーヴァー周辺の周波数だけが位相が変わるだけでね それ以外の周波数はそのまま、 あのね、教科書読んでみ、間違いだってわかるから。クロスオーバーfcで45°回転、以後回転続けて最終的に90°回転するの。 ひょっとしてCが直列に入ると位相が+90°、Lなら-90°ってのも知らないでもの言ってるの? 全帯域が変わるんじゃないよ素子の影響する周波数から上ないし下が回転始めるんだよ。 こんなとこで物理の講義しても始まらない。図書館でも行って交流電気の基礎の本読んどいで。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 09:23:53 ID:Y/fKwhRJ
>全帯域が変わるんじゃないよ素子の影響する周波数から上ないし下が回転始めるんだよ。 そうだよ。 音楽信号は全帯域に渡るから、クロスオーバー周辺だけで合わせてもだめだろ 気がついたかな 位相は電流と電圧のずれなんだけど、スピーカーは電力で駆動しているからなあ このへんは、スピーカの性格もあるし、結局君の考えている数式通りにはならない
55 :
あれま :2005/12/09(金) 09:47:59 ID:Fbd/efC5
はいはいSPユニットの位置関係ですね。 まず、SPは実際には歪が多く、比較的良いと言われる2次歪みでも 振動版の分割振動から主に出ています。 この、歪み、多くは分割振動の音源は、勿論振動版ですよね。 SPユニットそのものから音が出ているわけで、この歪みの音源を 合わせる事の方が、電気的な位相を合わせることより聴感上重要、 (それだけ耳につく)なので、振動版の位置を合わせようとする人達 が大勢いるのですよ。 歪みに依る音源の乱れは、電気的に幾ら位相をいじってもダメダメですよ。 また、実際のSPユニットはもっと複雑で出鱈目ですから、 よくやるように、パルスを入れて、合わせるのが良いのかもね。 でも、共振とかを伴う動特性はもっとずっと複雑ですよね。 それにしても、パルスを入れたときの雑誌とかで良く見るSPユニット の測定結果は、何時も酷いものですよね。 結局あんなレベルなのでしょうね。 やっぱり、電気オルゴールだと思ってやらないと、金を突っ込んで 馬鹿みたいですよね。 結局、わっ、低音が出た、高音が出た、中域が張り出している、 とかで遊んでいるのが正しいのです。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 10:23:00 ID:Y/fKwhRJ
>>32 ここみるとさ、ウェスタン万歳でさ
>WEのホーンは正確に位相合成が出来るようにインピーダンスもフラットに造られてる。
>そして理論どおり上下対象の減衰特性のネットワークで繋がれ完璧な位相合成を行う。
それから、博士が沢山いるから
>当時のWE、ベル研をなめてはいかん。今と同じ規模で博士号2000人ようした研究所。
>全て理論解析され今のオーディオ界の及ぶところではない
すごい会社なんだって
57 :
あれま :2005/12/09(金) 10:31:22 ID:Fbd/efC5
確かにWEは素材とかは良いものを持っていると思います。 先日、P&Cに行ったら、おやじが、WEのSPなんて 594と4181以外駄目だと言ってました。 特に、永久磁石のやつは音悪いから買ってはいけないとまで言ってました。 あの人の話は為になりますし、面白いですよ。 という人もいるにはいますよ。 終わり。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 11:31:09 ID:Y/fKwhRJ
業者のCM必死だな。。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 14:09:03 ID:Y/fKwhRJ
はははは 業者CMと受け取るなんて 心が狭い人だねえ そういう君は代々木のお店か、それとも秋葉か狭山か
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 12:24:49 ID:ycvdNzaz
>54 知識無さ杉。 全体をあわす為にクロスポイントの減衰特性をあわす。たとえば-6dbのネットワークの場合、+45°と-45°でその差90°レベルが同じならベクトル合成して 0°の波形が得られる。その他全ての周波数において角度と音圧のベクトル合成で全て1つの波形が得られる。 あくまでスピーカーが理想特性の時、限りなく理想特性を追い求めていたのがWEの設計。 あなたはどこかで音響工学勉強された事があるのかな?あるわけ無いですね。あればこんなあほなレスしないですよね。 私は一応音響工学で修士号までは頂いてますがし一応その道で食べさせて頂いてます。 >振動版の分割振動から主に出ています 594以降の話。555は分割振動帯域を使わないピストンモーションドライバー。 だから理論どうり5kHzから自然減衰する特性。ゴトー、YL等でも同様。 上記販売店のオーナーはみんな友人もしくは知人ですが残念ながら電気の知識が多少あるのは本田氏と倉島君くらい。
63 :
あれま :2005/12/10(土) 20:01:49 ID:D+aimKn/
555は解らないにしても、ゴトーの安いツイータのしわしわの振動板が 分割振動していないとは考えにくい。 だからしにくいのかね。 あの、フリーエッジには全く感心するけど。 YLのシステムが定位を云々するシステムであるとは 考えにくい。 無学な私にはね。 本田さんて、あの594の偽物のイコライザの真ん中にドリルでぐちゃぐちゃに 穴を開けて、裂けた振動板に紙でふせをした物を売っている本田さんでは まさかないですよね。 最も、SPは電気ではないのかもね。 一応、お金を使って社会勉強をさせていただきましたけどね。 音響工学の権威の立場から、最も理想的なシステムをお教え願いたい。 今の歳になっても、相変わらずですよね、私は。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 00:12:09 ID:uFM3j9ml
残念ながらその氏ですね。奥さんに尻叩かれ良心を捨てたのでしょうか? でも彼がオンライフを監修してたのも事実ですし元ナショかビクターでしょ? ですから多少の知識は有る筈ですがちゃんとした御商売をされてるかという事とは別問題ですね。 WEに関しては確かに扱っている販売店のレベルが低すぎるのは間違い無いですね。 だから誤解も受けるし、実際情けない音で鳴らしてるのが殆どでしょう。 ゴトーさんのツイーターがどのレベルの物なのかは知りませんが少なくとも555のコピー商品に関しては YL,エール共々設計段階ではピストンモーションドライバーである事には変わりありません。 それ故にホーンが非常に重要になってきます。WE純正のエクスポネンシャル3段ファミリーホーンが驚くほどインピーダンス特性がフラットなのは周知の事実です。 そしてその技術を引き継いでるのがアルテックの811,511、マクソニックの301しか無いのも悲しいかな事実です。 YL,ゴトーにしても555はコピーしたがホーンの意味を解らず独自の道を進んでいるのも事実です。 理想的なシステムというのは存在しないですが理想に近い物ならWEの555とオリジナルホーンを理論どおりに使った3WAYという事になりましょう。 ドライバーはYL,ゴトーでもかまいません。昔555が高価な頃YL,ゴトーに555のスペアー振動板を取り付けて代わりにしたものです。 違わないとは言いませんがピストンモーション故にそんなに極端な差異は出ませんでしたね。 それだけホーンが需要だったという事です。そしてそれに対抗しうるウーハー。18インチでは無理でしょう。風は吹きますがスピードが。 WEならTA−4151Aですね。出来ればスタックプッシュプルで使いたいですね。 ツイーターに関しては分割振動を使わざるおえない。コンプレッションドライバーではね。 ただ人間の耳は中域ほど高域の音色を聞き分ける能力は無いのである程度の物でお茶を濁す事になるでしょう。 個人的にはハイルドライバーなんかを555に繋ぎたいですね。こいつも振動板に左右されないある種ピストンモーションユニットです。 ただどの辺まで実現出来てるかは疑問ですが。 それらを6DBの理想ネットワークで繋ぐ。ホーンにより12DBの理想ネットワークが必要になるかもしれません。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 01:28:05 ID:opeJlz7q
>あくまでスピーカーが理想特性の時、限りなく理想特性を追い求めていたのがWEの設計。 あくまでが,現実なのかね 修士なんかだれでもとれるぜ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 01:35:42 ID:opeJlz7q
>だから理論どうり5kHzから自然減衰する特性。 そんなのいらねえよ,
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 02:58:28 ID:uFM3j9ml
>65 取ってから言え。 WEのシステムは限りなく理想特性に近くまで追い込んである。ネットワークが理想特性でもインピーダンスの暴れてる他のSPではそうはいかないって事。 >66 要らないなら買う必要ない。買えないだろうし、買われてもユニットがかわいそう。
68 :
あれま :2005/12/11(日) 03:02:50 ID:j1aetmPH
>>64 あなたも大分、突っ込んだほうですね。 ご苦労様です。
ハイルは、一通りやりましたが、どうも再生波形に問題が出るのではないか
と考え出して現在はすっぱり止めました。
YLの安いほうの555はちょっとやりましたが、WEよりは音離れが
良くなく、盛大な音は出ませんでした。もしかして、振動版をWEに換えると
良いのでしょうか。それとも、励磁型の磁気回路が聞いているのでしょうか。
まあ、そんなに悪くは無いのですけれどもね。
例の奥さんには辟易しましたよ。
今年、WE555をやろうかなと思って、ウエスタンサウンドへ行ったら
余りの値段の高さに驚いて帰ってきました。特にホーンが高い。
昔は安かったのに。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 07:16:59 ID:opeJlz7q
>>67 博士に挑戦中だよ
さて,5Kから減衰するなんて,
いらねえなあ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 11:01:24 ID:eGVraU4C
>>64 為になる含蓄ですね。
ウェスタンに飛び込めないのは、低域が難し過ぎるから。
侠帯域フルレンジとしては、抜群に良いのにね...。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 18:43:19 ID:uFM3j9ml
5Kから自然減衰する「意味」も解らない人が >博士に挑戦中だよ 2CHお宅の博士号ってあるの?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 19:16:56 ID:uFM3j9ml
>あれまさん あれまさんもだいぶ突っ込まれてますね。 幸い私は昔から技術者の端くれとしてWEにかかわってきた人間ですので彼らの商売にはあまり貢献してないんです。 ハイルは後ろに出る逆相の音をどう処理するかでしょうね。波形としてはトランジェントもいいですし問題無いと思いますよ。 只こいつも良すぎて繋がる低域ユニットの無いスピーカーだと思います。 >64 低域難しいですか? 実際には38のウーハーでも違和感無く繋ぐ事は出来ますよ。 ネットワークを含めた位相合成は確かにシビヤーではありますが ちゃんと合えばフルレンジの如く鳴りますよ。 クロスをやたら下げないで300から600Hzに使用ホーンにより決定する事です。 位相と仮想音像位置を合わせられる位置を探しそのクロスで使う事です。 ちょっとオーディオかじった人なら誰でも解る事の筈なんですが何故か無視される。 ゴトーは位相は合うが仮想音像位置がバラバラ、YLは仮想音像位置は合わすが位相が適当。 WEを扱う店は解らないか知らないかちゃんとすると次が売れないか?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 23:03:57 ID:k4XCBevm
骨董に、無理は禁物だろ。 10Hzの再生なんかに挑戦しちゃいかん。
ミッドバスから上は超ハイスピードサウンド。 ドロドロウーファやドロドロアンプじゃ質感が全く合わん。 過渡特性のお化けみたいな性格だからな。 ○キュのようなトロイアンプはまるで相性が悪い。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 10:31:05 ID:mr44XgNi
555で満足できるなら楽だわな ところで,理論のすばらしいウェスタンの現実はどうなんだ きちんとセットして測定したことがあるのかな 修士やエンジニアの皆さん,現実はどうなんだ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 01:31:27 ID:G2Gl7Ruj
>>71 >5Kから自然減衰
これ,どういうことか教えてください。
スピーカとしてよい特性なのでしょうか
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 11:18:28 ID:8lI82sSI
エクスポネンシャルホーンの理論特性。 ホーンスピーカーの理論の本を見るとどれにでも出てます。 この特性からずれているという事はそのスピーカーが固有の音を持っているという事です。
良く出来たホーンの魅力 無常迅速な音味
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 17:42:21 ID:G2Gl7Ruj
ながあああいホーンは だめだよ、やっぱり
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 13:20:36 ID:bzNbVlYM
ところで測定した人達はいないのかな 555の周波数測定はしたことあるが,ハイ落ちフルレンジはつらい まったりかまぼこ,中音だけきくならいいけどね
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 13:46:55 ID:bzNbVlYM
位相なんだけど 秒速340m/sとして500hzと10000hzの波長は,68cmと3.4cm。 コンデンサ入れて位相が90度進むとして17cmと0.85cm。 両音を一つのユニットで出すとして,周波数によって位相のずれた音を聴くことになるのか それとも,そのぐらいの違いは聴き取れないのか クロスオーヴァーの周波数で理論的に位相をあわしたとしても, 位相は電圧のずれだから,電力駆動されるスピーカが電圧だけに支配されて 動くわけでないと思うが するとマルチアンプのほうがうまくいくのか けっきょくよくわからない
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 21:50:39 ID:fam45r9W
ちゃんとした文献を読むと解りますよ。 >コンデンサ入れて位相が90度進むとして17cmと0.85cm。 コンダンサーを入れたら全部90°進むんじゃなくフィルター効果の効く帯域から位相回転始めるのです。 fcと言うのは45°位相が回転したポイントの事を言うのです。 位相の回転はマルチであろうがパッシブ型のネットワークであろうが全く同じ。チャンデバの中にフィルター素子がある以上同じ現象が起きます。 違うのはフィルターの負荷がスピーカーか純抵抗かだけ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 23:00:54 ID:bzNbVlYM
>>82 ということは、クロスオーバー周辺以外は位相がかわらないということですね
そうるすと、発音位置をウーファとスコーカで合わせておかなくて良いのですか
負荷が抵抗ならいいけれど、スピーカは負荷としては不可解な動きをします
そうすると、電圧駆動できるマルチアンプが理論にちかい動きをします
どうですか
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 00:13:01 ID:rJhRzxOH
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 09:06:36 ID:a/2jmbZC
群遅延特性ってやつかもなあ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 21:17:14 ID:grRd6bbW
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 13:50:39 ID:MrwhARi4
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 11:10:48 ID:i6wyiV5w
はは ウェスタンにふさわしくなってきましたな
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 12:31:30 ID:i6wyiV5w
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 08:00:49 ID:38/Ijup+
>>83 どうしても書いてる事が理解頂けないようですね?
>クロスオーバー周辺以外は位相がかわらないということですね
全く違います。説明しきれません。御自分で文献を読んでください。
>負荷が抵抗ならいいけれど、スピーカは負荷としては不可解な動きをします
そうすると、電圧駆動できるマルチアンプが理論にちかい動きをします
どうですか
そのとおりです。だからインピーダンス(抵抗の実数と虚数のベクトル合成)のフラットな設計が必要になるのです。
それがほぼ実現出来てたのがWEだけだという事。
一時テクニクスが凝っていた奴ですね。
高域ユニットはがんばって揃えてましたがホーン型搭載モデルではウーハーはずれてましたね。
発音点を揃えても位相が回転する事実は変わりません。テクニクスでは理想ネットワークを組み位相管理はしましたが
その代わり音像位置の統一が出来てませんでしたので結局中途半端な物しか出来ず立ち消えになった理論です。
位相の管理は時間の管理と同意です。アナログ回路において位相の問題は避けて通れないものです。
一般的な12DBのネットワークで造られた3WAYの場合スコーカーのみが逆位相で鳴っていると言う事実を皆さん御存知なのでしょうか?
そう結線しないとクロスオーバー付近で打消しやうなり現象が起きるという事を。同一面に発音点である振動板がある時にです。
残念ながらきっちり位相合成し同相で各ユニットを使えるのはオクターブ6DBのネットワークだけであるという事実を。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 09:21:38 ID:s4VYoBPa
>>90 君の書いていることが説明不足だから聞くのさ、修士なんだろ
>全帯域が変わるんじゃないよ素子の影響する周波数から上ないし下が回転始めるんだよ。
>コンダンサーを入れたら全部90°進むんじゃなくフィルター効果の効く帯域から位相回転始めるのです
では、フィルタ効果の利かないところは?ローカットフィルタで上の方の周波数は?、下の方の周波数は?
12db、6dbのことは誰でもしっているけどね。ウェスタンのエンジニア以外でも知ってるよ
実際は理論通りじゃなくてさ、測定したことないでしょ。
今はタイムアライメントをデジタル処理、つまりコンピュータチップで処理みたいね
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 10:54:16 ID:jTNRsbCq
よくもドウドウ巡りを長々と・・・w
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 11:27:14 ID:s4VYoBPa
ここに書いてあるレスだけを見た素人という立場からの質問だよ 修士やエンジニアなら答えられるんだろ
あはははははははー ふぅー あんたが素人だから教えられないんだよ。 盲目の人に色を教えられないのと一緒さ。 あーくるしいー
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 21:55:22 ID:TFOSMisx
本当に理解している人は誰にでも教えられるよ それで ウーファとスコーカを独立して置く ネットワークはずしておいて それぞれに同時にウーファには100Hz スコーカには5000Hzいれました スコーカは逆送接続です。しかもホーンが長いのでウーファより後ろに置いてあります どうなるんでしょうか 12dbのネットワークを接続したら今度はどうなるんでしょうか
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 22:02:05 ID:TFOSMisx
↑ クロスする周波数は500Hzです
びっくりしたな〜、もう...。
>>96 で分かったけど、さっさと解説すれば。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 22:09:42 ID:TFOSMisx
私はよくわかりません
何、言ってんの? 不完全な前提に、開いた口が塞がらなかったんだょ。^_^; トボケテナイデ、早く語ってクレソン。
えーと、100ゲット。(ーー;)
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 00:09:35 ID:FUq1zRlX
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 01:28:37 ID:lJf3O4UT
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 10:54:08 ID:lJf3O4UT
誰もわからないみたいだね
104 :
名無しさん脚 :2005/12/21(水) 12:26:07 ID:NRoxiZtp
WEがやってたマルチセルラホーンが死滅した明確な理由を聞きたい ここら辺が近代的なPAとの違いを語ってるようだな
死滅じゃなくて本格的に設計制作すると驚くほどコストがかかるからだろ。 いい加減に作ると本来の性能を発揮しないし。 安価に済ますならダイレクトラジエーター最強。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 01:09:01 ID:x8rFn1i0
群遅延特性ちょと調べたけど難しくてわかりません だれか解説してもらえますか
簡潔に歯切れよさでいいんじゃねえの。 或いは過渡特性とか。
あの三百三十マソのアンプの評価みたいなもんだろ。 「低域がけっこう出る。でも遅い」
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 12:58:24 ID:NTTqCdzH
フィルタ回路の専門家なら知ってると思うよ 俺は知らね
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 12:59:26 ID:NTTqCdzH
マルチセルラホーンは,金属音ががんがんするんだよね ダンプしているのもあるけど,やっぱり音がする
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 12:59:55 ID:JhGY24E/
オイオイ。。。 こ汚くて 音が・とかいう以前だよ ニャハハハ!!ヾ(▽^ヾ)ヾ(  ̄▽)ゞニャハハハ!!
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 12:51:35 ID:rQnQt5MQ
映画館のスクリーン裏に置くべきものだからな きたないものさ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 22:43:07 ID:oFhp9AsY
業務用は今でもこ汚たねえよ、あんたの屁の臭いも染み込んでら
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 22:56:47 ID:wbhZaCk5
ネズミの死体もあるしね
115 :
名無し三脚 :2005/12/31(土) 23:23:44 ID:MHhBHzQL
松下製の3球ラジオのU字マグネットのついたスピーカーは、 電話の帯域で鳴っていたっけなあ ああいう音質で映えるのは、若い頃の美空ひばりだろなあ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 14:20:11 ID:D9lH6bqd
95の設定、100HZと5000HZの信号?(正弦波?)ネットワーク入れようが入れまいが変化無し。 合成する必要が無い単一信号に意味が無い。 修士君も呆れたようですが、ここでは説明するだけ無駄ですね。
117 :
名無しさん脚 :2006/01/03(火) 20:24:21 ID:fh9X91jT
地上波デジタルとアナログTVの放送を2つ並べても 数秒間の時差があり、全く同じ番組にしても 別物なんですわ おなじ音声とは、思えません
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 20:57:19 ID:XfPxoqyd
>>116 そう変化無し
とすると発音位置を合わせないいけないだろ
ウーファとスコーカで逆送だとなんだかやっかいだしな
ウェスタン555なんかの長いホーンをつかうとますますわけわからん状態
修士はクロスのところの話してたけどね
実際は,理論通りにならない
たいへんなのよスピーカは
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 12:03:07 ID:zzlfJbDp
どんな理論考えてるんでしょ? 必ず理論どうり、物理の法則どおりなるよ。スピーカーに問題があるとならないだけ。 理論どおり動作するようなスピーカーを造ってったとこがWEの凄いところでしょ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 14:34:02 ID:tLFvbyvm
はははは コンデンサには容量しかないとおもっているのか 抵抗には抵抗値しかないと思っているのか コイルには ストレーは スピーカは理論通りの動作しているのか 逆起電力は 単純な理論を振りかざしても限界だらけ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 03:20:50 ID:0ENYYAWs
ウェスタン(1950年代綿巻き絹巻きエナメル線)の単線は、 中域厚くてボーカル帯域は非常にいい。ベル〇ンよりも使えると思う。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 10:55:09 ID:Ez5tkuS9
良かったね 一度他のメーカーの単線も使ってみてね そこらの針金でもいいかもね
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 23:08:54 ID:0ENYYAWs
121です。 結構色々使った結果なんだけどなぁ〜。 あの魅力ははまると怖い。はまらないと単なる不燃ゴミ。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 23:15:29 ID:Ez5tkuS9
>中域厚くてボーカル帯域は非常にいい ようするにかまぼこ特性ね まあいいんじゃない 俺には我慢できない特性
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 20:14:29 ID:rTP0zXu+
電線がフィルターになるんですか、さすがWEですね
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 01:32:56 ID:Q+WX96/7
かまぼこ特性って云うより、中音域が浸透力のある音だってことじゃないのか?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 05:31:45 ID:oi2MWBO8
でました浸透力 どういう意味なんでしょうなあ けっきょくなんだかよくわからないまま使われている言葉
そばで聞いてやかましくなく離れて聞いて通る音のことである。
浸透力の弱い普通のスピーカーだと 隣室で聞くと内容が聞き取れないが、 WEやランシング系のホーンシステムなら 伝わったりするのだ。 こればかりは経験しないと判らない。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 07:10:43 ID:oi2MWBO8
はははは よくそういう妄言を吐くが,JBLでも同様にきける
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 07:11:55 ID:oi2MWBO8
>やかましくなく かまぼこ狭帯域にするとやかましくはないな
音色とかそういうのは、電線やコンデンサーで変わるけど 帯域は、変わらないよ WEのシールド線は、中に1本鉄線が入っていた。 引っ張っても切れない仕様かな
漏れもオクで売ってた1950年代綿巻き絹巻きエナメル線試した事あります、 >中域厚くてボーカル帯域は非常にいい・・・ は同意、でもそのあの一部帯域に凄く歪む感じがして、そこが木になって今はAV用です。 萌え声が〜 じゃなくって・・・
只の蒲鉾特性では遠くまで音は飛ばないのである。
>>134 その通り。遠くに飛ぶのは別の理由だね。
歳をとると高域が聴こえなくなって、骨伝導スピーカーが必要になる。
蒲鉾で満足できる、今が幸せだ。
やっぱ、AV用か・・・
>>133 エナメル線だと、濃くなりすぎるかもね。
錫メッキの太めの単線がいい。
はい、ありがとう、よく調べないでいました、正確には WE 1芯シールド絹巻エナメル16GA ピンケーブル 135cmペア 仕様は「銅単線→錫メッキ→エナメル→絹巻き→綿巻き(WAX)→紙巻→網線シールド→紙巻→綿巻き」という、1940年代の非常に希少なシールドされたエナメル線です。ウェスタンのエナメル線では最高品質です。 と、なってました。
年代とか線材により変わるとは思いますが・・ WEの線材使ったアンプ聴いた時も、あっ同じだと感じた事あり、 よい意味でも、わるい意味でも味のある音だと思われます AV用でも使われない安ケーブルから高級ケーブルまで、いつのまにやらあるとこみると、 なにか、ひかれるものが、あるのでしょうね!
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 13:52:17 ID:oi2MWBO8
>その通り。遠くに飛ぶのは別の理由だね。 はああ 理論的にエネルギーがあるから音が遠くに伝わる 要するに遠くぬ飛ぶのではなくて 人間に聞きやすい音がでているので,よく聞こえるきがする そういう音がすきならどうぞ それに,そんなに小さな音で聴いてるの
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 16:59:49 ID:1GIKJISv
電線マニアに是非聞きたいが、MCカートリッジの髪の毛の様な線やトランス の線と比較するとごくわずかですが、なぜそこまで線材こだわるのですか、
>比較するとごくわずかですが 意味不明。 長さを問題にしているのなら接点一つで音質は変化する。
143 :
139 :2006/01/08(日) 17:24:28 ID:Sp5BIvD6
ウェスタンと名の付く物は初めてで夜中にゴソゴソするのが好きなんです。 お手軽に出来るのと、大きな変化は望んでいないと自分では思ってます もう少しぼけてきたらトランスとか買いそな自分がこあいす。
144 :
141 :2006/01/08(日) 17:34:03 ID:1GIKJISv
長さと太さです、仮に100mある線のうち30cmぐらい変えて変わりますか?
145 :
139 :2006/01/08(日) 17:37:56 ID:Sp5BIvD6
漏れには区別つかないんじゃまいか!
ID:1GIKJISvさん、あーた、マジでそんな初歩的なことを仰ってるのか? 開いた口がふさがらん・・・ 信号経路の一箇所に別モノが挟まると変わるでしょ? 信じられませんな。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 18:28:36 ID:oi2MWBO8
ワイヤ換えて音変わる いいねえほほえましいねえ さあつぎはそこら辺で売っているエナメル線や錫メッキ線もつかってみよう ブラインドテストもやってみよう さらにヨーロッパのビンテージワイヤもつかってみよう なにをやっても音は変わるけどブラインドだと気づかないかも そして何が一番いいおとだかわからなくなるだろうな
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 02:05:16 ID:iQnp2RG9
その程度に高い金払う人がいるんですね
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 02:25:54 ID:sqME0TD3
たああくさんいるよ
150 :
137 :2006/01/09(月) 20:32:21 ID:T/x8b2dF
>>139 あっさりしたシステムで使うんならいいんだけど、
ブラックエナメルのモノは、音が濃くなりすぎる傾向があるよ。
ちょっと年代の新めの、錫メッキだけの単線がいい。
ハンダでも音が変るので、Nassau AT-7076か
無ければ、ビンテージキースター使った方がいいよ。
土と水とかで、ブラインドやれば解かる気がする。
ありがとう、たすかりますー! WEの線だけでも色々種類があって、実はどれがなにやらさっーぱり分らないんですよ オクちぇきして来たんですが、見つからなかった、家の周り何〜んもないんでオクまちです。
>>151 詳細に書くと、インターコネクトに16GA錫メッキ単線。
オクではたまにまとめて出てきます。
これは、Nassau AT-7076の50年台より、前があれば前のでハンダづけする。
端子はカナレでもいいれど、私は安心感があるのでWBT-0147使用しています。
クリプトンのSETTEN PROを塗って使ってます。
スピーカーケーブルの方は、AT&T 14GA錫メッキ単線。
オクではウェスタンと表記して、いつも出ています。
最近、値段が50円上がりました、メーター450円です。
+と−側が要るので、必要量の二倍とプラスα買って下さい。
スピーカーケーブルにするコツは、なるべく90度で捩る事
ケーブルの方を持って動かさないようにして、ゼンマイ式の時計の
ネジを巻く要領でやるとうまくいきます。
こうやって捩ると、全長が短くなるので、プラスα要るんですよ。
ちなみに自分の家のシステムは、土と水の蝉の声がよく聞こえ
ピアノのペダルを踏む音を再生します。
ケーブルだけの効果ではないですが、WEの線の威力は大きいですよ。
またまたまりがとう! >オクではたまにまとめて出てきます。 ってとこ漏れが買ったとこかも、 スピーカーケーブルも気になっていたんです16GAか18GAにしようかと、 捩るなんて簡単なようで中々きずかないとこや細かい説明までして頂き参考になります 入手するのが大変そうですが、地道にまったり逝こうとおもっています。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 00:41:36 ID:Cp5USt7z
あのですねえ ワイヤねえ ケースバイケースなので あなたの好みがそのまま誰にあうとはなりません
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 00:45:29 ID:Cp5USt7z
ワイヤより アンプのグレード トランスのグレード スピーカのグレード そのたいろいろのグレード ワイヤは所詮ワイヤ 一見安いけどはまると思わぬ出費 節約してもっと根本を詰めるべきです ウェスタンがそんなに好きなら トランスを買ったらどうですか これまた巻数が多いから誰でも中域かまぼこ特性になるけどね
好き嫌いは、関係ないと思いますけど。 クォリティが高ければ、あんまり問題になりませんよ。 好き嫌いの問題は、機器によって満たしているはずですし。 トランスも使ってますよ。 自分は上に銀メッキ線使ってます。 アキュフェーズ使っている人なら、解かると思うけど 例えば、B&WN802とP-7000、DP-85の組み合わせで ミニコンの音を再現するのは簡単なんです。 所詮ワイヤなどと言っていては、話にならないでしょう。 それに静特性など、私はどうでもいいんです。 分解能があって、聴感上違和感なければ、特性は無茶苦茶でも
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 02:18:48 ID:Cp5USt7z
>好き嫌いは、関係ないと思いますけど。 >クォリティが高ければ、あんまり問題になりませんよ。 >好き嫌いの問題は、機器によって満たしているはずですし。 クォリティ? だったらハイファイなはずだが ウェスタンのワイヤ使って音変えて遊んでいるんだから 好き嫌いということなんだよ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 02:23:42 ID:Cp5USt7z
というわけで 遊びなんだから ウェスタンだけにこだわらずにいろいろ試したらいい ワイヤなんか自作できるぞ より線でも単線でも素材は選び放題だ 太さも選び放題 金銀銅プラチナ 7本より9本より好きなだけよってくれ 被覆は綿,絹,熱収縮チューブ,中に綿を入れてもいいし 網線をかぶせてシールドにもできる 最後にロウをかけれてもいいぞ メッキ工房という筆メッキでニッケルメッキ,銀メッキ,銅メッキ,金メッキもできる 趣味としてはビンテージケーブルを買いあさるよりずっとレベルが上だ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 02:49:34 ID:7h6CNsBB
素人の糞実験より、過去の英知を貰ったほうがいいと思うぞ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 02:55:45 ID:Cp5USt7z
過去の英知? ふぁふぁふぁふぁふぁああああ眠い ワイヤの何処に英知が 中域まったりサウンドが好きなら 思い切って単線を太くしてみろ16AWGなんてけちなこといわずに Fケーブルでもキャブタイヤでも極太にね かつて長岡がやってたけど,なかなかいいぜ ついでに容量の多そうな材質で被覆する アタマは柔らかくした方がいいぜ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 03:05:06 ID:Cp5USt7z
そうそうATTのワイヤは基本は電話線だからね 声がよく聞こえるような気がするけどね 16AWGより線はホント電話線だと思うよまたああありカマボコになる 絹巻線は何十本も束にしてその外側を綿で被覆してぶっといのが 放送局用のコンソールボックスに入っている。信号系に使ってあるんだ。 天然素材でワイヤの容量を減らそうとしたんだろう。 日本だと湿気を吸って問題ありそうなんだけどね。 耐圧には注意した方がいいな,アンプの内部配線材に使うヤツがいるけど あんまり電圧をかけない方がいい おれもコンソールボックスから引っぺがして持っているんで アンプに使っている。音がどうというより単線はハンダ付けが楽だから つかっているだけでね
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 11:06:04 ID:DERgeaRl
大昔のベルレポートに可聴帯域伝送に適した芯線の径に関する研究レポートが発表されてます。 あまり一般には知られてないですがそれ以降アメリカの電線の撚り線の芯線の線径が確立されました。 0.2mu強ですね。これを基にして日本の撚り線の線径0.18muも決定しました。 あくまで基準電圧、可聴帯域伝送の場合です。両者の違いは体格差だそうです。 この理論から言うとスピーカーケーブルは16AWGあたりが妥当なようです。 ベルデンの現在のスピーカーケーブルもちゃんとこの線径で造られてますね。 知らぬはお馬鹿な日本のエセオーディオマニア?だけって事ですね。 またお馬鹿なエセオーディオマニアは電圧によってとかほざくんでしょうね? ネットワークにしてもそう。先にベルレポートでも読んでそれに現代のレベルで反論出来るならしたら良い。 誰もどこの研究機関も反論など出来ないから新理論が発表されない。 ウェスタンを盲目に批判する事は良識の無さをさらけ出し自分を馬鹿だと言ってる事に等しいと思いますが。 勿論時代の推移と共にマテリアル等の進歩は当然ありますが、こと音波波形伝送に関しての理論はかの時代に確立している事も事実で以降それを更新した事実が無いのも現実です。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 11:40:56 ID:Cp5USt7z
>>162 いやはやバカだねえ君は
肝心なケーブルの長さについて何もかかれていない
ベルは電話が専門だから、とても長いケーブル長について書いたんだろうな
あるいは映画館用の長さ
もしかしたら600オーム出しを想定しているかもね
しかも被覆のことは何も触れていない
いろいろ前提があるんだよ
個人のオデオとまるで違う
しかも最近のスピーカのインピーダンスの低さ
流れる電流が桁違いだぜ
本当に君はばかだねえ
もしベルの英文元資料があるならもっとよく読め
>音波波形伝送に関しての理論はかの時代に確立している
それ以上の理論確立の必要はないからだよ
ニュートン力学だってある前提の範囲内ならだれもそれ以上を追及しない
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 12:36:25 ID:Cp5USt7z
>アメリカの電線の撚り線の芯線の線径が確立されました。 >0.2mu強ですね。これを基にして日本の撚り線の線径0.18muも決定しました。 >あくまで基準電圧、可聴帯域伝送の場合です。両者の違いは体格差だそうです。 しかしいい加減な理論だな 0.2muと0.18mu 10%も面積が違う オデオならどうでもいいか
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 13:05:23 ID:DERgeaRl
そっくりあなたにお返ししましょう、どうしようもない馬鹿ですね。 ベルレポートはベル研究所の発表論文です。 ベルは確かに電話でスタートし儲けた会社ですがベル研究所はその元手を元に時代の最先端の研究をしてきたアメリカのトップの研究機関です。 レコードの電気吹き込み、映画の音声、FM放送等現在のオーディオの基礎を確立した研究機関です。 関係無いですが大陸間断道弾の核弾頭にもベルマークが付いてます。 あなたの言ってるような限定された用途の低いレベルの話でありません。人間の耳と体感を研究して可聴帯域伝送に関するレポートを完成させ、それにより製品開発にフィードバックしたのです。 個人とかプロ用とかまして長さとか被覆等の馬鹿な人間(あなたみたいな)の考えるレベルの事ではなく、根本的な理論です。 資料館ででも行って読まれてからレスされては?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 13:36:55 ID:DERgeaRl
三菱の2S305の開発の時リファレンスにされたのがRCAのLC-1だというのは有名な話です。 御本家のRCAが38の2WAYなのに対して2S305が30pの2WAYになったのも欧米人との体格差を考慮して決定されたというのも有名な話です。 0.18muにしたのも日本サイドです。有名なダイエー電線の50芯の平行ケーブルの良さもここにあるのでしょう。 余談ですが今WEの線として売られてる物はAIW製の物でしょ。 良くWEとして売られてる1芯シールドもどこ製か分からない物でオーディオ用には太すぎますね。 40年代のWEのオーディオ用ミキサーの内部配線のシールド線は殆どが2芯シールドで似てはいますが全く太さ音質共に違います。 何でもWEと書けば高く売れるようでコード等メーカー名が無いと全部WEにされてしまいそうです。
167 :
156 :2006/01/10(火) 19:50:19 ID:rNphb2Q7
>>157 ハイファイだと思いますよ、、
土と水をリファレンスにすれば良く解かります。
ちゃんと蝉の声聴こえますよ。
自分のシステムは、線材とライントランスがWEなんです。
高くて買えないし、研究無しでは使えないようなので
とにかく、音が良ければいいと思うんですけどね。
大体、線にメッキしたり、絹巻いたりめんどくさくてやりたくないですよ。
それならば、WEの銘柄のモノを買った方がいいと思いますが
わざわざ笑止千番みたいな事言わなくても、、
結局現在のシステムにおいても、線材の使用だけでも
これだけの好結果をあげられるんだから、単純にすごいと思ってもいいのでは?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 01:15:36 ID:1XM/hSk5
>>165 ふううん
どんな条件でも
0.2mu強 の芯線がいいのですか
最強の理論ですねえ
そんなすごい理論ははじめてだ
>ベル研究所の発表論文です。
君は読んでないですね。
前提条件を調べてください
話はそれからだな
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 01:17:27 ID:1XM/hSk5
>>167 >土と水をリファレンスにすれば良く解かります。
>ちゃんと蝉の声聴こえますよ。
どうもいっていることがわからないので
これ以上は相手できないな
>それならば、WEの銘柄のモノを買った方がいいと思いますが
権威主義の見本だな
170 :
156 :2006/01/11(水) 20:09:00 ID:pFVMeQk1
>>167 土と水を知らないんですか?
よくリファレンスにされるCDですよ。
このCDには、サウンドチェックの項目があり、
自分のチューニングの良し悪しが評価される。
間接音で蝉の声が入っていますが、20m以上離れた所からの音です。
分解能の低いシステムだと、この蝉の声は塗りつぶされて聴こえません。
あなたのお話は、体験談や経験則とも違う訳で、説得力はないと思いますよ。
>権威主義の見本だな
これは、どうもいっていることがわかりません。
どういう経緯でそうなったのかは、前述していると思いますけど、、
土と水って村で売ってたやつかい?ローカルだな
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 23:38:02 ID:1XM/hSk5
>>170 リファレンスCDは人それぞれだな
ウェスタンのワイヤやトランスなら売りたいぐらい持ってる
もう飽きたんで売りに出すぜ
とくだん大騒ぎするほどのことはない
今度は自分でトランスを巻く予定だ
ウェスタンは巻数が多すぎてたるい音しかでない
それがすきというならそれでいいがな
バカ高い金だすなら売るぜ
ウェスタンというだけで安心できるならオデオも簡単だ
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 23:40:03 ID:1XM/hSk5
>>170 ところでベル研のありがたい論文を読んだか
タイトルを知らせよ
ちょっと読んでみる どういう前提条件があるのか興味がある
174 :
156 :2006/01/12(木) 01:20:06 ID:nVlSZQK/
>>171 そうですよ。
蝉の声を、表現するのが難しくて
この頃、コンセントいじって遊んでるんですが
その種類によっても、聴こえなくなるほどの小さい音なんです。
「セミらしく聴こえなかったら貴方の装置または部屋の残響特性のいずれかに問題がある。」
と書かれています。
>>172 WEのトランスやら機材は、玉石混合だと思います。
たるい音の出るワイヤやトランスなら、私も要りません。
昔と違う使い方をしたり、測定の基準もあがってるのですから
現在の要求を満たすような、トランスや機材は極わずかのはずです。
それに私自身はウェスタンのマニアという訳ではなく、
現在の機器に、ウェスタンのワイヤーとトランスを合わせているだけです。
アクロやカルダス、キンバー等と比べても、見劣りはしないです。
これは、実際試してみた結果そうなったんです。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 10:17:29 ID:fpPyD9Fw
ベルシステムスだかウエスタンデジタルだか忘れたが 石英光ケーブルの伝送に適した線径って論文読んだことがある。 同様な感じで、いにしえの昔に伝送に適した電線の線径って論文があっても 不思議ではないかもね。 でも、その論文が現在でも価値があるかは知らん。
そりゃ何ゼミかな、種類まで判るのかな。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 00:55:57 ID:HfCzPlFA
たぶん 現在では価値がない
178 :
名無しさん脚 :2006/01/14(土) 21:25:11 ID:BFxLVZyq
欲しいかなあと思ったのは、 WEの350BのPPアンプ、 多極管アンプでで乳白色の音色だったのだ 渡辺直樹の本で回路見て狭帯域を想像させたが 実物の音色は、別物だった 多極管で狭帯域というと運動会用のPAアンプがいいとこなのだが そーいう感じしない
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 11:59:25 ID:PZV1tfSS
>乳白色の音色だったのだ ううううむ 理解できない
180 :
名無しさん脚 :2006/01/15(日) 15:19:09 ID:3x5ybuKN
多極管ってマッキンでさえ音色の基本は、トタン屋根のドンガラガラでしょう? 12AX7の管球プリアンプみたいな音 => 乳白色の音色 ≠ トタン屋根 ではないのでつ
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 17:07:45 ID:PZV1tfSS
>多極管ってマッキンでさえ音色の基本は、トタン屋根のドンガラガラでしょう? なんだかへんなのを聴いたんですね マッキンは良くできたアンプだよ
182 :
名無しさん脚 :2006/02/12(日) 23:08:51 ID:j68IQ7Ae
あれは、プリが低音太いそうで TRのプリなんか使えば、マッキンは、フラットなアンプ
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 00:54:57 ID:hdx0KHRf
ウエスタンはすばらしいけど、大きな、大きな問題がある。 すばらしいウエスタンの装置に相応しい本物の音楽がない! 聴けるのは昔のSPぐらい…
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 12:28:35 ID:mNlVVtC0
もうかれこれ30年程ウエスタンでロックとクラシック聴いてますが? ウエスタンをナローレンジの過去の遺物だと思っている人のなんと多い事か? 販売店に問題ありですね。 ジャズはビッグバンド以外音がスカスカで面白くも何とも無い。色んな音が重なり合って入っているクラシックやロックのレコードの情報量を見事に分離し再現してるウエスタンの音を聴いた時の快感は他では得られない孤高の世界。 勿論映画観れば会話の後ろにある足音、ピンの落ちる音まで聴かせ隣の部屋の気配まで聴かせるウエスタンに触れた時思わず人の気配に後ろを振り返った事が有る方はたくさん居られるでしょう。 多少分離が良過ぎて音の後ろの音を否応無く意識させるウエスタンですがあの同じ曲がスローに聴こえる快感を体験した人ならウエスタン以外考えられない。 でもそんな体験出来る人はほんの恵まれた少しの人だけなんでしょう。 恵まれた言うのは金銭ではなくノウハウですね。 触れた事無い人には絶対解る筈も無い。同じ大切な時間を使い音楽を聴き、映画を観るならウエスタン以外は命の無駄使いとさえ思える昨今です。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 19:46:18 ID:Dn8U6Hfn
>>184 初期のウェスタンのトランスを使えば
ナローだぜ
生で聞くものほんのビッグバンドやロックのコンサートでは「分離」してなど 聴こえませんが、やっぱりすごいのですねウエスタンはw
>>184 その販売店ですが、ではどこで買えば良いのですか?
当方関東在住です。
インク、エルタス、ラボ、エイフルではないのでしょうね…、
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 22:58:36 ID:CFPtD9lU
>184 すばらしいウエスタンの装置でくだらない音楽聴くのは命の無駄使いとさえ思える昨今です。 (ウエスタンと言っても古いのと新らしいのは違うと思いますが。また、新旧をどこで分け るのかも問題ですが。)
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 08:34:56 ID:puFSsw+A
やっぱり、いろいろな宗派の中でもここが一番狂信的か
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 08:57:35 ID:w6SW8G+0
>>188 最近の音楽に置いてけ堀を喰らったウエスタン、といった方がいいんじゃないの
最近の音楽って?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 12:57:39 ID:6ogRLaUU
PSE法で大半が廃棄か・・・ もったいないもったいない
>.>192 マニアが掘っときませんよw
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 16:03:55 ID:puFSsw+A
>192 PSE法で大半が廃棄か・・・ アルカイダがやってたこととあんまり変わりませんな
この国の役人はアシモより劣るロボットだな
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 17:26:21 ID:1CjTOF1h
ウエシタンってやつか 儲
ポルポトの方がより適切かと思われ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 19:36:24 ID:klKwRJPD
トランス使ったアンプ聞いて ナローと思わないやつの意見なんか信用できないな あっそうか、宗教なのか
ウェスタンと謂えばやはりジョン・ウエインでしょうな
ウエスタンの世界の中に居る人達にはすばらしいと思えることも、その外に居る 感性の豊かな人達にとってはどうでも良い事、あるいはとてもくだらない事でしかない。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 22:07:25 ID:RP6uoowc
その外に居る感性の豊かな人達にとってはどうでも良い事、 あるいはとてもくだらない事でしかないのに何故訪れるの?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 22:24:54 ID:Deq6l0Zg
>198 トランス使わないアンプ聴いて 非力だと思わないやつの意見なんか信用できないな どれもこれもみんな宗教、そして、これは宗教戦争!
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 22:29:22 ID:Deq6l0Zg
「赤」だと言う人に反対して「赤じゃないよ」というのは簡単、 「赤」を否定するなら「青」とか「黄」とか言って欲しい。 「ウエスタンはダメ」って言うより例えば「ウエスタンはダメでソニーは最高!」と いう具合に… 「ウエスタンはダメ」という意見は聞き飽きたので、「どのメーカー がウエスタンを上回っているのか」教えていただきとう存じます。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 22:41:03 ID:G76f2ict
WEなら何でも良いとは言いませんよ。1933年以前の物はソースの関係からHiFiじゃ無い。 使い物になるのは1933年以降に設計された物。 >198は凄い耳してるんだ?トランス付きのアンプでもちゃんと造られてるのは20Hz〜20KHzまでは-0.5dB以内の特性だけど君の耳は50KHzくらいまで聴こえるんだ? >200 どうせ聴いた事もみた事も無いんだろ。>触れた事無い人には絶対解る筈も無い。 感性の豊かな人である必要は無い。普通の感性、耳を持ってれば触れた途端に目から鱗、耳から耳糞。 でも出会わない方が幸せかも知れない。ガラクタで一生遊べるんだから。WEはまったら家とは言わないがベンツのSは飛ぶ。 確かに昨今、ガラクタWEが横行している。電話用やパルスやレーダー用?まで有り難がって取引されてる。何するんだろう? そんなガラクタ使って造った物や技術力もへちゃちゃも無く狂信的に(まさに宗教)WEが最高と訳の分からんSP鳴らして良い音だろうと売ってる店で聴いた位でWEを知ったかぶりして欲しくない。 当然、上記否定意見が出るのはあたりまえ。俺でもそう思う。 でもWEの本当はそんな所には無い。現在の最新装置の中に組み入れて全く違和感無く尚且つそのクオリティーを知らしめるのがWE。 WEをピュアーオーディオとして使う最低条件は20Hz〜20KHzまでは-0.5dB以内の特性をキープする事。(除くスピーカー) スピーカーでこの特性は最新鋭でも無理、まあ最低でも604よりはワイドレンジにする事。当然WEのツイーターでは限られるので他と組合す事となる。
ここはほんまによう釣れよるなあw それにベンのSなんてコツじゃんwwww
ウェスタンでPSEどうやって通すんでしょう 完成品は、解体の部品販売へ
もうWEの電源トランス販売できないのでわ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 00:21:11 ID:LQhbkUS5
タンノイ・ファンやJBLファンは許してもらえてもウエスタン・ファンは許してもらえない… どうして? 「外の世界」の感性豊かな方々にぜひともお伺い申し上げたい。 まさか買えない嫉妬ではありますまい…
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 00:23:59 ID:LQhbkUS5
PSEでウエスタンのアンプ類が売れなくなることが嬉しくて仕方ない御仁がたくさん おいでになるご様子… PSE出来てよかったね!
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 09:37:51 ID:Yqm/+ONW
>WEをピュアーオーディオとして使う最低条件は20Hz〜20KHzまでは-0.5dB以内の特性をキープする事。 どういう測定したら、そんなインチキな結果が出るのかな
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 17:26:26 ID:yZmmYhFI
33年以降に設計のトランスなら簡単に実現してる。 WEに限らずRCAでもウエストレックスでもあたりまえ。ゴミしか見た事ないんだろ。 トータルのアンプなんかにした時は用途別でレンジ造ってる。映画館用をそのまま喜んで最高とのたまわって売ってる店が殆どだから起こる誤解。 >「外の世界」の感性豊かな方々にぜひともお伺い申し上げたい。 まさか買えない嫉妬ではありますまい… そうでしょ。お金有ってもそれだけでまともな物買える訳ではない。悪徳販売店の宗教にはまるだけ。 少なくとも音楽に興味が無いような人間が売ってる店でまともの音楽が鳴るわけない。 WE否定している人のシステムが聞いてみたいね。一体何使ってWEの文句付けてるんだろ? ひょっとして今流行のデジタルアンプ?コンピューターでダウンロードしたMP3聴いてるんだ。
流石ウエスタンだのお、なかなかの暴れっぷりだわw
状態のいいWEの音質は絶品と評されている。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/11(土) 17:21:58 ID:gizMoBRk
>206 一見がんばってますね。偽者エンブレムが品位を表してる。 やたらトランスとオイルコンが載ったアンプ、何でタンゴ? これで聴ける音は賛否両論になるだろう。けっしてHiFiにはなってないだろう。最近良く居るWEおたく。
ウェスタンがダメなら、ALTECもJBLもダメなのでは? でも実際そんな事ないでしょ。 今のホーン使ったこの系統の技術は、WEとジェームズ・バロー・ランシング 抜きには考えられないはずなんだけど。 数は少ないけど、高域が20kHzまでフラットなトランスもあるし HiFiだよ結構。 555を長いホーンで使ったら少しはボケるだろうけど 不思議と気にならないんだよ、トゥイーター足してるから はっきりした音だと、思うけど
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 20:28:53 ID:aqdveDQA
トランスの測定で2次側の抵抗を 単なる固定で測定しているからさ そりゃタンゴのトランスの測定値のよいこと でも音はだめ スピーカつけての測定、あるいはインダクタつけての測定でないと 参考にはならない それに、20Kを出せるスピーカができたのは、WEからずっと後のことでね 20KまでフラットなWEなんていってるやつは ドシロウト みんなが絶賛する555なんて7Kぐらいまでだろ 15kまでフラットなら上出来だし、15Kの音をとにかくサイン波でいいから 自分のシステムで聞いてみろ ろくにでない物も多いし、歳とれば聞こえない ここは ぼったくりヴィンテージ屋にだまされたやつが多いな
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 20:35:39 ID:aqdveDQA
補足 WEのトランスで高域特性がいいものの型番をさらしてみな オデオ用でなく、測定器や無線機用だろうな わりと数の多い オデオ用出力トランス 171Cをばらしてみると 単なるガラ巻き。あれで20Kまでフラットなんてことは 絶対にない インプットトランスには少し工夫があるが、オデオ帯域でしかも当時のスピーカ だと、せいぜい2段に分割して巻く程度だぜ なまじ、へんな数字振りまして自慢するやつほど だまされている
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 21:13:58 ID:/AXyhjIO
確かにあの音は周波数特性と関係ないね、特性オタは最新デジシステム聞くあるね
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 21:27:33 ID:NIBDG9Wz
良く読め。SPは別て書いてあるだろ。 555はコンプレッションドライバーだから理論上も実物も初めから5kHzまでしか出ない。 中域ユニットつかまえてほらみろハイまで出ないだろうって言ってもあほされしてるだけだろ。 だったらばらしたことある171Cに入力入れて計ってみな。 どうせばらしてあるのを見た事があるってとこだろ。 ちなみに >WEをピュアーオーディオとして使う最低条件は20Hz〜20KHzまでは-0.5dB以内の特性をキープする事。(除くスピーカー) とは書いたがトランスの特性が20KHzまでフラットなんて書いた覚えは無いが? 当然アンプとして考えるなら負荷抵抗の調整やNF技術ってものがあるんだからトータルで可聴帯域をフラットにするって意味。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 21:27:42 ID:aqdveDQA
確かにあの音は周波数特性通りにひどい音なんだが WEを聞くやつは、SPのいいのを聞いてみな そっちの方が生々しい音だぜ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 21:31:24 ID:aqdveDQA
>>220 君ねえ
20Hz〜20KHzまでは-0.5dB以内をフラットというのだよ
そんなトランスはないの
測定方法をよく考えなさい
NFなんか使うと WEの本当によい部分が聞こえなくなるんだけどねえ
ドシロウトだなあ
171C他いろいろWEのトランスは持っているが
オデオ用出力トランスは鉄コアが多く、あえて高域はのばしていない
誰にだまされたの君
みんなのためにも変なこというやつ(たぶんショップだろ)はさらしなさい
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 21:45:00 ID:NIBDG9Wz
も一つついでに書いておくが、 171Cは裸で使うと20kHzでは落ちるどころか+2dB位持ち上がる。 だから124アンプでは各PB間に0.04μFと15kΩのピーク留めが付いてる。 使い物になるトランスの型番という事なので上げておこう。 618A,B,285E,R,171C,173D,519A,520A,185A,197A,111C,このあたりのトランスは使い方さえ間違わなければHiFiとして扱える。 あと何点かそこそこのはあるがどうせ馬の耳に念仏、豚にWE。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 21:54:59 ID:NIBDG9Wz
>222 >NFなんか使うと WEの本当によい部分が聞こえなくなるんだけどねえ ドシロウトだなあ 意味がわからん?WEを否定しているような肯定しているような? これこそおかしな宗教にはまってるんじゃないですか?例のノーネガ教? NF技術なくして今のアンプもオーディオも成り立たないのですから。 NF技術はWEの発明の一つなのですが?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 01:22:30 ID:7RXhZRVI
WEシネマの音はスピーカーがほぼ決定すると思います。アンプの部品の事より スピーカーの使い方の情報を希望します。
>>225 いまWEシネマではどんなものが放映されていますか?
227 :
↑ :2006/03/13(月) 02:21:44 ID:7RXhZRVI
一匹釣れました、アおへそ曲がってるポイ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 02:49:36 ID:QZXQ1MFg
>>224 こりゃひどいレスだな
ウェスタンを使ってみてこその批判だ
いろいろ使ったがあれはだめだ
ボーカル、バイオリンなどの中音だけに限ればいいぞ
でもそんなのだけを聴いているわけにはいかない
そして、ウェスタンを使えばわかるがNFは問題が多い
もっともウェスタン以外を使ってもNFに問題が多いことはわかる
ではなぜNFが多用されるか
それはね内部抵抗が大きな素子を使うからだろ
なんにしても、だまされてウェスタンを擁護するドシロウトが大杉
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 02:51:28 ID:QZXQ1MFg
>>171 Cは裸で使うと20kHzでは落ちるどころか+2dB位持ち上がる。
そのような利用例はないから意味のない意見だ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 02:52:31 ID:QZXQ1MFg
>>171 Cは裸で使うと20kHzでは落ちるどころか+2dB位持ち上がる。
どのような負荷を与えたかもっと考えよう
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 02:56:48 ID:QZXQ1MFg
>>618 A,B,285E,R,171C,173D,519A,520A,185A,197A,111C,このあたりのトランスは使い方さえ間違わなければHiFiとして扱える。
よく調べました。はいはい
それでここれらのトランスがまともな実装状態で20Kまで−0.5db以内でるのかな
ふふふふふ
誰にだまされたの
ウェスタンは偉大ですって、勉強しなきゃ。 JBL事態が孫なんだからさ。 コンプレッションドライバーにしたって、大きく構造が変ってるわけじゃなし
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 03:04:03 ID:QZXQ1MFg
>だから124アンプでは各PB間に0.04μFと15kΩのピーク留めが付いてる。 ないと発振するすると思われる NFのせいだな
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 03:06:12 ID:QZXQ1MFg
>>232 そうそう、オデオなんてのは今のところ進歩なし
それよりデジタル化したことの方が偉い
音楽をコンピュータでやりとりできる
そして、いいシステムで聴けば、あきらかにデジタル音源はいい音だ
ウェスタンは過去の遺物
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 05:08:37 ID:Txw4ANQH
>229,230 ?回路が読めないのですか? ここで裸で使うとと言ったのはNFを掛けないでという意味です。 負荷?スピーカーでしょう。普通。測定する時はダミーロードでしょう。 171Cの指定の6L6を繋ぎ動作させた時です。 >233 171CはNFループ内に入っていない。つまりトランスにはNFは掛かっていない。 外そうが入れようが発信とは無関係。 レスの意味、回路も解らないのにレスだけはいっちょ前ですね。 >231に至っては脳内レスなんでしょ? 挙げたトランスのうち、所有したことが無いのは285Rだけです。それ以外は全部実際に使いました。 今でも半分以上は手元にあります。どれも実装状態で20Kまで−0.5db以内の特性のアンプになってます。 と言っても当たり前の事です。 WE否定者は見た事も聴いた事も、まして技術的知識一切なしで聞きかじりでレスする人が多いって解りましたよ。 持った事ある人なら誰でも分かる事です。 一番ポピュラーな124アンプだってどっかのビンテージショップみたいにオリジナルに拘ってイントラパネル付けて使わずに 124本体に入力すれば20〜20KHzまでちゃんとフラットになります。 実際に金出して買えば分かる事です。 きっとそんなもんに金出すくらいならもっとましなもん買うとか言うんでしょうね? 買える金も無い奴に限ってそう言うでしょう。 減る事はあっても増える事は無い物です。買って転売も出来るんだから一回124でも買って測定機繋いで自分の目で確かめてみればどう?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 20:04:30 ID:DxYIKsmA
>どれも実装状態で20Kまで−0.5db以内の特性のアンプになってます ウェスタンのオデオトランスにそのような特性はでない 測定方法がおかしいと思われる
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 20:22:11 ID:DxYIKsmA
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 20:44:30 ID:DxYIKsmA
>>124 アンプでは各PB間に0.04μFと15kΩのピーク留めが付いてる。
それとも、回路図の出力トランスのそばの抵抗とキャパシタか。
出力間のPK容量なんかとトランスの相性で高域にピークが出たからつけたのさ
トランスの帯域特性とは関係ない
しかし、スピーカつけて測定したの。うるさかったかもね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/14(火) 08:18:05 ID:9LMK/9dM
TA-4151AでSP聴くと最高です。 597やジェンセン・モデルQを追加してもいいです。 アンプはウエスタンが一番ですが、普通の直熱管シングルでもいい音します。 なお、ここで言う「いい音」とは「特性のいい音」ではなく「魂のこもった音」のこと です。 10Dぐらい古いマグネチック・スピーカーでもらっぱ吹き込みとかは「味」があります。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/14(火) 08:25:00 ID:9LMK/9dM
アウアー、サラサーテ、イザイ、ティボー、カザルス、コルトー、エネスコなどを 聴くにはもうこれしかないです。「なら蓄音機で聴け!」という意見が聞こえて来 そうですが、オリジナルのSPレコードは数十枚でウエスタンより高くついたりしま す。哀しい哉、SP復刻版CDで聴くしかないのです。蓄音機ではCDがかかりません。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/14(火) 11:21:12 ID:RLJsbjsk
あの長いホーンの音は勘弁してほしい やっぱダメだわ ストレートホーンならまだ聞けるけどね
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/14(火) 11:50:13 ID:300gFk6s
>>241 ああ さいほうさんね 色々実験結果をうpしてくれるからありがたいよね
244 :
695 :2006/03/14(火) 14:53:03 ID:04+ckTxD
>238 だからピーク留めと書いてる。「高域にピークが出たからつけたのさ 」これをピーク留めと書かずに何と書く? NFと間違えるか。 >236 トランスだけの特性をうんぬん言ってるんじゃない。上記ピークや負荷の調整等によって 最終的に入力からスピーカーの手前までの特性を造るって言ってるんだけど理解出来る人がいないみたいだ。 トランスは裸で測って20kΩまでフラットに出なくてもトータルで何とか出来るレベルの物とどうしようがSPレンジの物がある。 何とかなる物を使ってHiFiを構築する。WEで役不足なら他を移入すれば良い。 何もWEに全部する必要は無いでしょ。WEを使うと他の物より良い音がするから使うだけです。 要らないのと買えないのは別もんなんですがね? 買えても買わない人はこのスレに来る必要は無いでしょ。 好きなスレ行って自分の装置の能書き垂れてればいい。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/14(火) 15:40:14 ID:04+ckTxD
ここでWE否定してる人って自作マニア? それとも絶対に買える訳が無いボク達? WE124アンプは確かにそんなに良い音ではないかも知れない。 でもFM局やレコーディングスタジオのモニターアンプに使われたので思いのほか良い特性だ。 自作をするにしてもシステムアップをするにしてもリッファレンスとなりえる物は必要と考える。 私も過去にパワーでは124,118,142,143,91,86,46,140,131,133を所有してきたが常に前期4機種の内どれかは手元に置いている。 91とか86はリファレンスたりえない。46は御存知のように私にはレンジが狭すぎ音以前の問題で 解体しインターステージのみ長く使ったがいかにしても15kHzでスパッと落ちる特性を克服出来ず その地位をLS-25に譲り渡した。 124を推したのはあくまで一般的だからで大意は無い。 今現在のリファレンスは143と131。時折火を入れる。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/14(火) 21:02:58 ID:X7yzvc8d
>トランスは裸で測って20kΩまでフラットに出なくてもトータルで何とか出来るレベルの こういうのを厚化粧といってね。だめな音になるんだよ。 ピーク止めが必要になったなんてのはだめな証拠でね。 トータルで特性をよくするなんて簡単なんだぜ。 それからウェスタンぐらい誰でも買えるだけどな でもイラネ。 勘違い信者は他にもいいものがあるのを知らない 46がだめでリファレンスは143と131とはね。 やれやれ 耳悪すぎ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/14(火) 21:07:30 ID:X7yzvc8d
171Cトランスは濁って聞こえるだろ それとも気づかないのか
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 13:59:55 ID:CMOf/3K1
持ってもいない物を活字の上で否定するのは簡単。 じゃあ、すばらしいトランス、アンプ、スピーカーっていうのを語ってみな。 アモルファスとかリングコアとか言うのかな? 俺の作ったアンプとか巻いたトランスとか勘違いしてる奴らみたいな事は言わないよな? 言っとくが俺はWE信者じゃない。素材として使い、その技術力、音に敬意を表してるだけだ。 46だって124や143より音は良い。WEマニアなら46を選ぶだろう。 でもあのレンジじゃリッファレンス足り得ない。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 14:17:10 ID:CMOf/3K1
SPだってそう。あの映画館用を家庭に持ち込んだってまともにはならないし絶対HiFiには成り得ない。 それでも持ち込むのがマニアでしょう。かとてモニターの757や753では役不足。 それなら自分で家庭用のマルチウエイを組むしかない。 永遠に完成なんかみないかも知れない。 ここでもリッファレンスは要る。うちのはLC1Aのモニター箱。サブでG610もある。 メインシステムがLC1Aの纏りをを抜く事は一生無いかもしれない。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 15:11:12 ID:gqH8ROCO
46だろうが124だろうが143だろうがPSE法で全滅ですから
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 15:12:00 ID:uuxg9VZP
西部警察って、やっぱあの試験したら通りませんか?
WEって元来なにもHi−Fi狙って機材作ってたわけじゃないでだろ。 定められた空間や場所(箇所)において必要十分な性能と信頼性を最大考慮。 WW1でフランス全土で電話線引いたり、兵器や宇宙事業までやってたんだから、 オーディオなんか邪魔足手まといで結局そのデビジョンをALTECに移してしまった。 よくWEの機材は音が悪いとかほざいてるけど、見ればすでに機材がWEじゃなくなってる。 端子がプアだから変更したり、細い配線材をOFCに変えてたり、現在のオーディオ用CRに 交換してあったりする。レストアじゃなくてシャシーとトランス残した別物になってるのよね。 NW配線やSPユニットのリードやペレットまでの線材までご丁寧に純度99.99銅線交換とかね。 WEは素子の組み合わせや配置、線材や端子トータルでひとつの機械を仕上げていたんだよ。 だから鉄端子であったり、細〜い線材であったり、用も無いような細かな結合とか積分回路とか。 現在の部品は小型だから部品の大きさ合わせてしまって10倍の容量のコンデンサぶち込んだりな。 良かれと思ってレストアと思ってたのが改悪になってたりするのさ。それじゃ評価できんだろ。 それにパーツ固体ひとつを取ってみて音が悪いって言ったって、そりゃWEが規格だしてパーツ メーカーに作らせてる物だから、それでWEは評価できないしな。トータルアッセンブラーとして 機械を作ってたんだから。
技術雑誌のライターも悪いよ。さすがWEのトランスとか、IRCの抵抗1本入れたらWEトーンとか、 KSナンバーどうたら、このポールピースは純鉄だとか、綿巻線にこのハンダとかきりが無い。 部品素材だけならもっと良いのがいっぱいある。なんでもWE万歳にゃ困ったもんだよな。 結局WEシンパなのか叩きなのか判らなくなっちまったよ・・・
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 15:41:20 ID:gqH8ROCO
新先生が誉めるものを買っておけば間違いはない
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 15:58:00 ID:DCK29eqO
イトウキタオ先生があの世で笑ってるよ こんなスレで右往左往してどうしょうもねぇなー ってw
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 16:58:58 ID:KyiJPO2p
>>252 あらあ、最初の勢いからはずいぶんしおれてきたな
WEなんといっていても、大騒ぎするほどでなし
戦前ならヨーロッパのものの方がいいしね
リファレンスにするなら真空管+トランスのアンプなんかだめだぜ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 17:02:26 ID:KyiJPO2p
ごめんごめん
信者は
>>248 >>249 のようだ
それにしてもさ 当時の長いホーンなんかつかうと
不自然きわまりない音でどうにもならん
クレデンザがWEのホーンの原型。
WEをそう多く聞いている訳ではないので音については差し控えますが
御大伊藤喜多男氏が
WEだからどれもこれも良いと有りがたがっているが
正しい修理、正しい使い方、そして正しい目的でつかってこそ初めて本来の音になるので
趣味で手を出すのは止めたほうが良いと言われていたそうです。
現在でも業務用機器は、民生用と違い明確に目的を絞って設計されています。
私が聞いた範囲でも素晴らしい音を出していた事も有りますが
あまり誉められた音ではない例も多々ありました。
WEで一くくりにして議論すると話がかみ合わないと思います。
余談ですが
>>32 の
>WEのホーンは正確に位相合成が出来るようにインピーダンスもフラットに造られてる。
これは違っている訳ではないのですがWEだからでは有りません。
ホーンスピーカーは、ちゃんとホーンロードがかかるタイプであれば
メーカーやf設計に関係なくホーンロードがかかる範囲では、インピーダンスがフラットになります。
これを利用してf特の測定では案外把握しにくいホーンの特性をインピーダンスカーブから推測できます。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 13:09:34 ID:LvMjv9Py
今はやはり新先生が権威だよ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/17(金) 01:28:34 ID:Ug4adGeC
>259 残念ながら近来のホーンを実測するとインピーダンスカーブがフラットに近いのは アルテックの511とマクソニックの301だけ。311-90も暴れは無いが左上がりのカーブ。 JBL他の有名どころはカットオフの遥か上から見るも無残なギザギザ状態。
>>261 詳しいね。
誰かに聞いた覚えが有るけど、大昔のラジオ技術に載っていたっけ。
でも、その記事では全部のホーンを測定したわけでは無さそうだね。
>>261 JBLも含めてホーンロードが掛かっている部分のインピーダンスはフラット。
JBLは、従来のホーンロードがかかっている=ホーンの再生帯域という概念を捨て去り
従来なら帯域外の所まで再生帯域に取り込んでショートホーンによる広帯域化を達成した。
WEのホーンは、特別な技術でもなんでもなく理論どおりに作られているの過ぎない。
(概念として革新的かつクリティカルなのはJBL)
JBLも従来の概念の範囲内では、インピーダンスはフラットになる。
ただ本来なら捨て去る帯域まで再生するからその部分のインピーダンスは乱れる。
これは振動版にホーンロードが掛かっていないからとうぜんそうなる。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/17(金) 02:14:35 ID:Ug4adGeC
新さんて只の素人でしょ。 初期の頃なんて本当に酷かった。 故佐々木先生と良く笑いのネタにしたものだ。 長いホーンの音が悪いってのは良くわからん? ホーンてのは空気面との受け渡しをスムーズにしようとするとフルサイズホーンが要る。 フルサイズとは円に直した時最終フレヤーの角度が45度の物を言う。 当然カットオフが低くなるとホーンは長くなる。でも多少長くても音速からすれば微々たる物。 余程酷いセッティングの物かネットワークがおかしくて下と繋がってない物しか聴いた事が無いのだろう。 マルチギャップのドライバーならストレートでないとハイが出ないが、 555のようなピストンモーションドライバーなら曲がっていようが真っ直ぐであろうが同じ。 22A聴いたって15A聴いたってホーンの奥喉元に小さめの音像が出来る。 アルテックのマルチセルラーホーン聴くと前面に巨大な口が現れるがWEのカールホーンでは その大きさからは考えられない小さな音像定位が得られる筈。 余程むちゃくちゃなセッティングの物しか聴かす所が無いのかな?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/17(金) 02:31:49 ID:Ug4adGeC
JBLがショートホーンを使ったのはランシングが家具調のスピーカーを造りたかったから。 アルテックではそれが出来なくてJBLを設立したのは有名な話。 当然後にアルテックも家具調を造りJBLに対抗しJBLもランシング亡き後プロ用に参入したのも御存知のとおり。 >JBLも従来の概念の範囲内では、インピーダンスはフラットになる 全然なってないのは測定結果を見れば明らか。だから上下で定数の違うネットワークや急なフィルターが必要とされる。 ラジオ技術は知らないが昔WEのドライバーホーンも八島氏のところからパイオニアの測定室に運び込み その他集められるだけのホーンを集め今のTADの木下氏が測定した。 木下氏はこの結果を踏まえ自社ホーンを設計したと言われる。氏も驚いたらしい。
>>265 どうも話がかみ合わないが
「インピーダンスがフラットな所が振動板に対してホーンロードが掛かっている部分」であり
インピーダンスがフラットになるのは振動板に対してロードが掛かっているからになる。
ホーンというのは、振動板から出た音を集め特定の方向に指向性を持たせるから高能率になるが
それだけでなくホーン内の空気が振動板に対して負荷となる。
この負荷がかかるからインピーダンスはフラットになり負荷が有効に働く部分のみを使用したのが
WEを代表とする基本的なホーンになる。
対してJBLを代表格とするショートホーンは、この負荷が有効にかかる領域だけでなく
単に集めて指向性を持たす領域までを使用する事で小型で広帯域化を実現している。
従って負荷(load)が有効にかかる部分についてはどのメーカーであろうがどんな設計であろうが
インピーダンスはフラットになる。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/17(金) 03:30:37 ID:Ug4adGeC
エクスポネンシャルカーブでホーンを造っても残念ながらインピーダンス特性はフラットにはならない。 指数関数ホーン自体WEの発明であり特許であったが実際の製品は3段のファミリーフレアーホーンと言う形で インピーダンスのフラット化を実現している。 素人がエクスポネンシャルやハイパボリックカーブに忠実にホーンを造ってもインピーダンスはフラットにならない。 ちなみにクレデンザーのホーンはビクターからの依頼でWEが設計した物。 形は違えどクレデンザーのホーンと22Aのホーンは殆ど同じ。 一時22Aの替わりに人気の無かったクレデンザー電動モデルを中域ホーンにしようとした。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/17(金) 03:52:05 ID:Ug4adGeC
空気が振動板に対しての負荷になるのは解っておられるようだ。 その負荷が周波数によって違うからインピーダンスは暴れる。 最終的にはホーン外の空気との音波の受け渡しのスムーズさが負荷となる。 JBLのホーンもエクスポネンシャルカーブで出来てます。H91で200Hz位ですかね。 H91でも負荷は掛かってます。只スパッと切れる事により外界との受け渡しでホーン内を進んできた 音の波紋が変形される。それがイコール負荷となり周波数により負荷の強さが変わる。 H91の酷いインピーダンス波形ご覧になった事ありますか?上は5KHz位からノコギリ状に上下します。 2350は多少ましです。でもアルテックの511みたいに駄々フラットとはいきません。2397なんか無茶苦茶です。 一度何かでみて見られる事ですね。インピーダンスが暴れても音は出ます。 困るのはネットワークが理論どおり動作しない事です。マルチなら大丈夫。 多くのメーカーのネットワークが上下でカットオフの違う位相を無視した造りになってるのは インピーダンスのいいかげんさから逃げる為です。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/17(金) 04:13:34 ID:Ug4adGeC
どうもよく読むとロードというのを誤解されてるようです。 カットオフ200Hzのホーンロードのホーンがあれば、それより上の周波数の音波が伝送され それより下は伝送されないという事です。H91はロードより下を使っている訳では有りません。 短くとも200Hzまではロードが掛かってますから200Hzまでは音が出ます。 ロードが1000HZまでしか掛かってなくその下まで使っている訳ではありません。 H91のメリットは開口が焼く10cm、半波長が10cmより大きな波長は外界に放出された時無指向性となります。 音波の波紋がそこで一気に拡散する特性があります。これによりマルチセルラーのような物で指向性を稼がなくても 良い指向性のスピーカーが出来る訳です。半波長が10cm以下の波形はビーム状の指向性ですから高域拡散の為にレンズが要る訳です。 CDホーンも喉元が不連続ですがこの性質を使って喉元で指向性を確保したホーンです。 JBLの着眼点はこの指向性にあります。ロードとは無関係です。
270 :
266 :2006/03/17(金) 04:55:06 ID:NgCBd5uq
>>267 私の書き方が悪いのかな・・・
別に残念でもなんでもなく矛盾はしていないのですが・・・
振動板に対する負荷と言う意味でのホーンロードは、
インピーダンスカーブを測り「フラットな部分」が有効に働いている帯域と判定するのが基本的かつ簡単な測定法で
WEは、振動板に対する負荷と言う意味でのホーンロードを出来るだけ広帯域化しようとした設計法を取っていた。
(この負荷は、低歪み率化にも貢献する)
つまり別な意図があってインピーダンスのフラット化を狙ったのではなく
ホーンがWEの考える理論どおりに働いているからフラット化になる。
対してそんな事は絶対に知っていたはずのJBLは、
あえてWEが考えていた従来のホーンの概念を離れて
振動板に対する負荷と言う意味でのホーンロード以外の部分を使うことを前提にホーンを設計した。
(歪みについてはドライバ自体の設計で押さえ込んでいる)
どんなホーンであろうと振動板に対する負荷と言う意味でのホーンロードが掛かっている部分はフラットになる。
乱れているなら振動板に対する負荷と言う意味でのホーンロードが十分に掛かっていない部分になる。
(どんなホーンでも一部であれフラットな部分はある。)
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/18(土) 10:21:55 ID:JhuxAX2v
問題はね、ホーン自体が鳴って音を出してしまうことなんです 長いホーンになれば、けっこう大きな音でなっていて しかも曲がりくねっていると高域落ちてまったりになりすぎてなまくらな音しかでない 16Aなんていう金属ホーンはごわんごわんと響いているのが誰にでもわかるし
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/18(土) 12:06:13 ID:EninnaZ8
そう言えばオートグラフも響いているのが誰にでもわかるね
WesternとAltecの音の違いは、使われている線材の違いによると思うんだけど どうだろう。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 13:36:54 ID:YQ4UuF6Z
WEは鉄を使わない 鉄を使うとざらついって聞こえます JBLはあえて鉄をターミナルなどに使って音作りしています
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 14:14:42 ID:myC/72BB
やっぱり来ましたか、16A。 最近有るのはあれだけですものね。 こいつは例外です。大劇場用で近くで聴くなんて想定してません。 多少鳴こうが全然問題ない大劇場専用です。最低でも10m離れて聴いて下さい。 インピーダンスがフラットという事は空気抵抗が一定、という事はホーンも鳴き難いということです。 16Aも555用ですからピストンモーション動作しかしません。鼻から5kHz以上は無いのです。 そんな物だけ聴かす様な店があるから長いホーンはなんて誤解が起こるんです。 そういう所に限ってフルレンジでウーハーも使わず16A一発。でかくてもこのホーンは300Hzから使うホーンです。 低音信号入れるからよけいに金属鳴きするんです。酷い事に1本でステレオになるとかあほな事ぬかしてる所も有ります。 ボウボウ、カンカンさぞ喧しいでしょう。そんな物WEの音だと思わないで下さい。 オートグラフは意図して箱鳴らしてますがWEは使い方を誤ってホーンを鳴らしてるだけです。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 15:52:41 ID:YQ4UuF6Z
12A 13A 15A のような木製ホーンもね 長い長いホーンの先で音がなっていて、妙なリバーブもかかるし 曲がりくねってハイ落ちだし 2WAYにしてもタイムアライメントをきちんととれるのかな
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 19:27:30 ID:myC/72BB
本当に12A 13A 15A 聴いた事あるのですか? 少なくともセットアップ出来たまともな物はお聴きじゃない。 先にも書きましたように555はピストンモーションドライバーですし、長かろうが曲がっていようがハイの量なんて変わりません。 空気を押すだけの存在です。音像はカールホーンでは喉元に仮想音源が出来ます。 ホーンは大きくても音像は大きくありません。 妙なリバーブ?フルレンジで鳴らしてません?低音信号入れると15Aみたいな廉価版のホーンは良く鳴きます。 カールホーン使う限りは必然的に3WAYです。タイムアライメントもきっちり取れます。 位相合成も完璧に得られます。音像位置も合わせられます。 サイズが大きいですからある程度試聴には距離が要りますがそれとて上下のユニットの音波の空間合成に要る距離ですのでマルチWAYの宿命です。 15Aで2mも離れればフルレンジのごとく合成します。 生かす努力をせずにどんなスピーカーユニットでもまともには鳴らないでしょう。 メーカーの既製品が無い物です。そこらでまともな音が聴けないのは致し方無いですが だからと言って簡単に否定してしまうのは御自分の見識の無さを露呈しているだけだと思いますが。
ウエスタンを聞こうとするものは如何なる艱難辛苦をも乗り越えて云々 素晴らしい情熱 素晴らしい見識 畏れ入りまして御座います。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 23:17:07 ID:YQ4UuF6Z
>カールホーン使う限りは必然的に3WAYです。タイムアライメントもきっちり取れます。 どのように取るのか具体的に教えてほしいものだ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 23:37:14 ID:YQ4UuF6Z
>>277 曲がりくねったホーンには回析がおきて周波数特性が劣化するんだよ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 13:41:43 ID:edTR80GS
俺は新さんがYMCAだかのチャペルでやったデモを何回か聞いたけど いまいちピンと来なかったな ダイヤトーンのロクハンの方が素直ないい音だと思った
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 15:19:10 ID:lwqIZEtn
ほう、それもひとつの意見だな あそこで使われたのはWE597というコンプレッションドライバ、 これはよいと思うが高価ではあるな。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 15:19:51 ID:lwqIZEtn
ごめん間違えた WE597でした。 JBL375の先祖と思ってください
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 15:20:21 ID:lwqIZEtn
またまたごめん間違えた WE594でした。 JBL375の先祖と思ってください
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 15:46:45 ID:edTR80GS
>>282 ちょうどその時ダイヤトーンのP610をコイズミ無線の箱に入れたスピーカーも鳴らしたのよ
人の声とか明瞭で適度な温度感もあっていい音だったな
その後で聴いたWE594 だっけ?
アレはなんつーか茫洋としてつかみ所の無い音だったように感じた
マーラーの「復活」か何かかけたと思ったけど
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 16:19:32 ID:hVQcvare
その場で限られた時間しか取れない試聴会では調整に限界がある。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 16:22:14 ID:edTR80GS
ふーん そんなもんかね でもユニットの値段なんか100倍近い差があるんだろ? その圧倒的な差を見せて欲しかったな
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/20(月) 16:36:33 ID:lwqIZEtn
フルレンジと2Wayの違いかもね
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 10:57:12 ID:CC46YatW
電線の1000倍近い差より 良いかも
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 13:05:33 ID:+R01D91q
>280 ピストンモーションの意味が解ってないようだ。 マルチギャップのドライバーなんかを曲がったホーンに付けるとハイは落ちる。 ピストンモーション動作領域のみを使うドライバーには最初からそんな帯域は無い。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 13:41:14 ID:X/NBQLOi
>>290 >ピストンモーション動作領域のみを使うドライバーには最初からそんな帯域は無い。
だからそんなスピーカいらないんだよ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 13:43:03 ID:X/NBQLOi
>>290 ところで、どうやってあの長いホーンのタイムアライメントとるんだ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 13:47:42 ID:+R01D91q
>285 マルチとフルレンジの差ですね。 幾ら単体で良いユニットでもシステムアップがちゃんと出来てないとそこいらのフルレンジにも敵わない。 これはWEに限った事ではなくマルチWAYのスピーカー全部に言える事だと思います。 ですから自作でマルチWAYを組む時はリッファレンスのフルレンジとの闘いから始まるのです。 前にも書きましたが新さんという人がちゃんとその辺をプロデュース出来るレベルの方ではないと思います。 以前某ショップのオーナーにあの人は何もんなのかと聞いた事があります。 ああ、以前からのうちの客。あの人に売れない球あげるとそれで記事書いてくれるから不良在庫が売れて助かるんだ。 どっかの関係の人? いいや、ただの素人マニアだよ。 という会話を交わした事があります。20年近く前ですか? 今やWEマニアの大先生。何か間違ってます。 伊藤さんならそんな場所でWEがちゃんと鳴るはず無いからと使わせないでしょうし。 池田さんなら訳の分からん素人に聴かすだけ無駄だ勿体無いというだろうし。 佐々木さんならあれはプロ用ですからね。ちゃんと使い方を把握しないとね。 スクリーン置いてトップガンでも流しましょうと言われるだろう。 八島さんなら中には分かる人も居るだろうからそういう人だけ相手にすればいいんですよ。 買えない奴ほど文句付けたがるものです。 と言うかな? 個人的なお付き合いからの推測に過ぎませんが。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 13:52:39 ID:X/NBQLOi
それでタイムアライメントはどうするの
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 13:53:00 ID:+R01D91q
>291 だったら買わなきゃいいしここに出てくる必要も無いでしょ。 貧乏人は貧乏人らしく分相応の物聴いてれば良い。 と池田さんと八島氏は言うかな。 私もそう思う。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 13:56:38 ID:X/NBQLOi
>>295 はははは、切れたな
555は買わない、ロングホーンもいらない
594は新さんがやるようにショートホーンはいいとおもう
ホーンの不自然さが少ない
しかしね、B&Wなんかを聴くとね自然なんだよ、位相管理しているようだな
音色については好き嫌いあると思うが
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 14:01:39 ID:JZ5jGo7Z
客の悪口をいう店はろくな店では無いわな。 オーディオ研究家 新 忠篤 あたらし ただあつ オーディオ研究家 レコード会社クラッシック録音プロデューサーとしてLP・CD制作の豊富な経験を持つ。 雑誌連載「管球王国」「ラジオ技術」著作『古典球アンプの作り方 楽しみ方』
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 14:07:07 ID:+R01D91q
あなたの言うタイムアライメントとはテクニクス式のリニアフェイズにしなければ取れないと言う意味かな? 音波は交流ですから1波長分後ろに発音点があっても位相合成がなされれば 時間軸の問題、タイムアライメントはとれてると判断しますが? それで不満ならゴトーのように振動板位置合わせてデジコジのシステム造れば良い。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 14:46:39 ID:X/NBQLOi
>>298 それで1波長分というのはある特定周波数だけのことだわな
まあそれでもいいけどさ、気がつかないことも多いから
どんなホーンだろうがホーンの音ものるし、開口部の反射もおきるし
現実は理論どうりに鳴らないし、図体のでかい重いホーンは振動したら
止まらないし
結論として、WEの長いホーンは不自然
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 15:56:45 ID:+R01D91q
細かい説明は本でも読んで貰うしかないが、 クロス周波数と言うのは−3db落ちの地点を指すんです。各々位相が+45°−45°回転してるからベクトル合成で0°方向1になるんです。 他の周波数でも位相角と大きさが違いすべてのポイントでベクトル合成して位相角0°の1の大きさの波形に合成されます。 だから理想ネットワークを使う場合すべての周波数で0°1の大きさフルレンジと同じという事になるんです。 理論どおりにならないというのは逃げ口上でしかない。なるように努力して製品化していたからWEなんです。 他の物ではなる物は少ない。 >どんなホーンだろうがホーンの音ものるし だからホーンを鳴かないように空気抵抗を一定にする為インピーダンスカーブをフラットにする必要があるのです。 インピーダンスカーブが暴れてるほどホーンはその周波数で鳴いてます。 インピーダンスが高いと言うことはその周波数に空気抵抗が多いと言うことでホーンを空気で叩いてる状態になります。 >開口部の反射もおきるし だから円に直して空気面との受け渡しが45°フレアーになるフルサイズホーンが要るからでかくなる。 小さくしたければカットオフを上げれば良いだけの事。当然使える周波数帯が上がるだけ。 555用のホーンがでかいのは300Hzないし400HZから使いたいだけの事です。 594Aでホーンが小さいのはマルチギャップゆえ低音を出す為振動板を大きくした為 低いカットオフのホーンロードに振動板の強度がもたないので 負荷のきついカットオフの低いホーンが使えないだけです。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 16:43:24 ID:X/NBQLOi
どのような物質でも、スピーカという震動源と接すれば音が出るんだよ インピーダンスカーブがどうであろうとね あんな大きなドカンみたいな木製ホーンなら、ホーン鳴きが不自然に聞こえるんだよ 君が気にならないならいいよ別に WEは神聖なる犯さざるものなんだろ
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 17:20:33 ID:X/NBQLOi
>クロス周波数と言うのは−3db落ちの地点を指すんです -6dB/octのネットワークのことを言っているのかな 今は−18dB/octぐらいのネットワークが多い 急峻なネットワークのほうがよい効果をあげているよ もっといろいろなシステムを聴いてみたらどうだい
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 18:00:13 ID:+R01D91q
オクターブ6db落ちであろうが12dbであろうが18dbであろうがクロスオーバー周波数と言うのは-3db落ちの地点を指します。 そして-3dbであるなら位相回転はどんな場合でも45°です。 トータルの位相回転は1素子あたり90°、18db落ちのフィルターなら270°回転します。 急峻なフィルターが要るのはユニットが理論から懸け離れた動作をしているからです。 だからその場合良い効果が得られるのは当たり前。 >どのような物質でも、スピーカという震動源と接すれば音が出るんだよ まさにど素人の意見ですね。工作物である以上当然振動はするでしょう。 スピーカー自体の強度不足、マス不足によって起こる振動と、ホーンの内部で空気振動により 引き起こされる振動を同じ土俵で議論する事は無意味です。 言っときますがWEは神聖なる犯さざるものなんて思った事は一度もありません。 WEの技術を超えてないばかりか物理の法則を無視した製品が多いのを嘆いているだけです。 新しい物で良い物があれば誰でもそちらの方が良い。 全面駆動のコンデンサー型や、ダイナミック型でありながら空気を押すだけのハイルドライバーや、 呼吸する振動体のマンガーやMBには期待してます。 まだ現実の商品には理論と音の一致をみない物が多いですが。 それにしてもあんな大きなドカンみたいな木製ホーンという限りは15Aをさすのかな? 少なくとも私はあなたより色々な装置スピーカーを聴いてますよ。 極最近の物意外市販された物は殆ど半分以上は聴いてます。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 18:05:22 ID:X/NBQLOi
とにかく一度 あの長いホーンの中にアタマを入れてみたら
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 18:08:56 ID:X/NBQLOi
べつにWEを否定する訳ではないが・・・ >スピーカー自体の強度不足、マス不足によって起こる振動と、 >ホーンの内部で空気振動により引き起こされる振動を同じ土俵で議論する事は無意味です。 これは言いすぎだろう。 まず、ユニットの振動が躯体に直接伝わる物については、 世界中に存在する全てのSPどれをとっても剛体で完全に防ぐ事は、出来ない。 最高レベルの防音室の床は湿式といってコンクリートのとても分厚い床だがそれでも振動を押さえきれず 必ずフローティングにする。面積ににもよるが狭いブースでも数十トン単位は軽くいく。 それでも完全に振動を押さえ込むのは無理だ。 ホーン内部の問題についてもインピーダンスがどうであろうと影響は必ずある。 無いというなら振動板の振動が途中のホーン部分に一切なにも物理影響を与えずホーン開口部に伝わった事になる。 またホーンの材質についてなにを使用しても形状さえ同一なら影響を全く受けないという意味になるので いまなら軽くて自由度がある薄いFRPで作っても同一の音になる事になる。 有害なピークを持たないだとか、影響を与えにくいなら理解できるが、ちょっと言い過ぎではないか?(筆が滑ったのだと思うが・・)
307 :
どしろうと :2006/03/21(火) 21:04:52 ID:CC46YatW
でかいホーンも小さいホーンも意味があるんですね、ドライバーの違い、位相の問題など を含め大変勉強になりました。
クレデンザ→WE→ALTEC,JBLという流れはオーディオの正統派。 あとはガラクタ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 15:23:51 ID:ZFmIWUb/
>305 クロスオーバー周波数という言い方が適切では無かったですね。 カットOFF周波数です。フィルターのカットオフ周波数は−3db落ちの地点のことを言います。 そして普通は−3dbに−3dbがたされるから1になるのですが現代のネットワークでは−6dbのクロスを採用した物も確かにあります。 ただこれは物理特性を無視した便宜的な物で音響工学の世界では認められません。 ある種ユニットの不合理さから生まれたメーカーサイドの実践テクニックです。 アルテック等の同軸のネットワークは1500Hzと記載されててもウーハーが600Hz、ドライバーが1800Hzというのが定番です。 インピーダンスの不合理から1500Hz付近で繋がるという事です。 JBLのネットワークなんかも殆どこの手合いです。それとWEの理想ネットワークとはレベルの違う物だと思います。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 15:36:33 ID:ZFmIWUb/
ホーンドライバーのインピーダンスがフラットであるという事はホーン内を空気の粗密派が通過する時 ホーンを振動させないというのは事実です。ですから極端に言えば材質は適当でも良い。 だから15Aのような薄ベニアや鉄板でも造ってる訳です。 ただホーンは外来振動、その他によっても鳴きますし当然555自体の振動も少しは関与します。 だから現実には多少鳴きます。でも言える事はインピーダンスがフラットでないホーンに比べるとずっとましだということです。 でもホーンに頭突っ込むとワンワンしますよ。何度も突っ込んでます。 直系のアルテック、JBL以外にもWEの影響は殆どのメーカーに与えてます。 バイタやステフェンスも直系ですし当然JENSENも同属です。 タンノイもロンドンウエスタンの下請けの従業員だった訳ですしある意味直系ですね。 ドライバーのマルチホールフェイズプラグはランシングとステフェンスのパクリだし、1マグネットで同軸造ったのはステフェンスのコピーですものね。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 17:15:09 ID:YhX/P1W0
ホーンもバッフルも嫌なら タイムドメイン
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 17:24:23 ID:ZFmIWUb/
追記 12dbのネットワークで減衰定数を通常0.707のところを1で設計すると上下対象の−6dbクロスのネットワークの定数が得られます。 各フィルターのカットオフを0.707、1.414倍(ひょっとしてその半分でしたっけ?興味が無いもので)してスタガーさせた定数で ネットワークを組むというのはフォステックス式とか言われてはびこってます。 上はまだ良いにしても下は?こんな物ではまともな音は聴けません。 ご指摘の物は12dbの定数を2段にして−6dbクロスにしてますね。 はっきり言ってどこのあほが考えたのってとこです。 >クロス周波数でのハイパス側とローパスの出力が同相になり なる訳無いです。物理の法則を知っていれば誰でも解る事です。 こういう嘘情報が大手を振ってまかり通るのがオーディオの世界です。 そのうち世界一受けたい授業でしたっけ?かで取り上げて貰わなくてはならないですね。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 18:40:20 ID:4Ts2Go0n
WEお宅の君さあ だれの受け売りを書いてるのか知らないけど はっきり言って説得力ないぜ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 18:42:28 ID:4Ts2Go0n
>ただホーンは外来振動、その他によっても鳴きますし当然555自体の振動も少しは関与します。 >だから現実には多少鳴きます。でも言える事はインピーダンスがフラットでないホーンに比べるとずっとましだということです。 >でもホーンに頭突っ込むとワンワンしますよ。何度も突っ込んでます。 要するに、だめだということだろ いい加減に目を覚ませよ
でも、何とも言えない音がするのは事実なんだよ。 理論云々よりも、そこが魅力のような気がする。 ゴミにしか見えない物もあるけど、いい音すると思うけどねえ。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 18:53:32 ID:4Ts2Go0n
そうなればすきずきだから文句は言わないけどさ だれかの受け売りを書かれてもねえ 理論も製品も現代のものの方がすぐれている
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 19:40:21 ID:+ftj6WTB
そう思ってるうちは俺も幸せだったよ。 貯金も少しは出来てたし・・・・。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 19:42:37 ID:4Ts2Go0n
ぼったくりショップの被害者なのかな
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 00:31:05 ID:oBnMrsLp
だれかの受け売り? 私の受け売りを本に書いてる人なら居ますが。 この程度の電気回路と音響工学の知識はエントリーレベルです。 はっきり言ってそれなりの勉強した者には初歩の初歩です。 >理論も製品も現代のものの方がすぐれている それこそ誰の受け売りですか? 部分的な進歩は確かにしてますが大局的な部分ではWEの時代から一切の進歩派ありません。 かの時代に今の理論の殆どが完成してる。 WEは有り余る経済力と頭脳からそれを実践し製品化までしたから凄いと思うだけで、 マテリアルなんかの部分では当然今の方が数段進んでいます。 でも今のメーカーにはそれを商品に音にする財力技術力が無い。 だから未だにWEを超えられない。しょうがないから骨董品聴くんです。 骨董品を骨董品として聴くか現代の装置のマナーに適応させて聴くかで道は二分すると思います。 基礎知識の無い文科系の方に理解頂くのは無理のようですのでもうやめましょう。 御理解頂くには五味さんや佐久間さんのような文才が要りますね。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 10:55:40 ID:kINSuzW7
ちゅーかウェスタンの音がいいのは線材の皮膜のせいじゃね? 絹とかの自然素材 オーディオFSKと一緒だもんね ビニールなんかが音を悪くしてるってヤツ
>>310 WE-22Aは、「デッドニング」した鉄板や鋳物が使用されています。
影響がないなら何故?(合板製もあるがそれは、日本で無断で作られた劣化コピー)
また、22Aにしても15Aにしても開口部から覗くと布が貼られています。
これは折り曲げホーンの途中から発生する反射音が音を乱すために設けられたものですが
反射をするという事は、絶対にホーンの壁面に影響を与えている事になります。
(物理学の基本中の基本でもしWEは無いと言われるなら現代の最先端物理学をもってしてもSFの領域に属する
無慣性制御という超越技術を持っていた事になります)
WEを否定する訳ではなく、当時あそこまで作り上げた能力には、敬服いたしますし
「WE式のホーンシステムは、JBLなど他の方式に比較してホーンに対する影響が大幅に少ない」
というのなら私も同意しますが
「無い」とまで言い切ると、物理学を無視したオカルト的な物になってしましますのでどうかと思います。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 13:47:31 ID:X17aJGJC
>>319 やっぱ君の書いていることは机上の空論に近くてね
とりあえず、アナログフィルタの本をよくよんだらどうだい
ネットワークは急峻なほうがよくてね
いつまでもウェスタン時代のことなんかやっていない
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 13:48:55 ID:oBnMrsLp
無いとは言い切ってないとないと思いますがそう読めたのなら訂正させて頂きます。 売り言葉に買い言葉的なものがありそういう表現になったかも知れません。 インピーダンスがフラットいう事は音波伝送においてホーンに影響されないと書いたので WEの現実のホーンが100%実現してると言ったつもりでは無かったです。 それに近い物を造る努力をして製品化してたという事なんですが。 当然理論と現物にはギャップが有り商品化にあたっては色々な対策はされてますね。 22Aも15Aも持っておりましたがおっしゃるとおり22Aは薄い鉄板ですので防震ゴムが張られております。 私自身横に並べてコピーを造った事も有りますし、昔菅野さんが作られた物は鉄板曲げただけの物でした。 まあそれでもそんなに鳴かなかったです。カンノとして売り出すずっと前の話です。 喉もとのフェルトもオリジナルで剥がれて無い物も多数来ました。 カールホーンという特殊な形状ゆえここで音波がホーン壁にぶつかり音像が出来ます。 低い周波数は関係無いのですが高い周波数になると反射します。 フェルトが無いと少しフルレンジで鳴らすとワンワンした感じがしますかね。 4kHz位で切って3WAYにすると有っても無くても殆ど分かりませんでした。 まあ、割り引いて読んで下さい。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 14:24:49 ID:oBnMrsLp
アナログフィルターの本? >ネットワークは急峻なほうがよくてね いつまでもウェスタン時代のことなんかやっていない それこそメーカーのカタログ解説の受け売りでしょ。 フィルターの本?書きましょうか? 時間だけ食ってたいした原稿料も頂けないので過去20年程前にMJに2度程執筆しただけで以降お断りしてきたのですが。 当時で4万位頂きましたがアンプの記事なんか依頼されても全くの赤字です。趣味でしか書けないです。 そもそも理科系の私には作文は苦手でその点池田さんなんか文豪かと思わせるようにすらすらと執筆なさってましたね。 原価掛けないで。(笑)
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 14:37:56 ID:813I97nF
ID:oBnMrsLp が誰なのか だんだんわかってきたような・・・
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 19:47:08 ID:kINSuzW7
長岡さん?
ID:oBnMrsLpってだあれハテナ エライ人かなハテナ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 14:50:38 ID:qawhOOXp
文才ないなら 読めるような記事にはならないな ここへのレスも独りよがりであきれる内容だし
煽ってる? 単なる荒らしか...
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 15:26:11 ID:qawhOOXp
一連のレスを読むと WE万歳で、批判されるとだんだん勢いがなくなる。 しかも万歳の内容が説明不足だか、本人の理解不足だかわからないが WEのホーンは振動しないという、あきれるようなないようだし まず、記事として掲載できない
捏造・歪曲の好きな人だね。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 15:33:58 ID:qawhOOXp
そうかい インピーダンスフラットだから振動しないという、断定的な記述について、 ちょっと指摘されると、とたんに勢いの書き方になり、弁明調にもなる こりゃだめだぜ、客観性を求められる記事は無理だ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 15:34:35 ID:qawhOOXp
修正 正 とたんに勢いのない書き方になり、弁明調にもなる
ふーん...。 それで、延々と続く遣り取りで何か得られたの? 普通は、飽きてくるね...。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 23:44:47 ID:TWMQRQ1E
確かに飽きた
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 23:45:25 ID:TWMQRQ1E
WEがすきなら 管球王国に記事書けば誰も反論しない
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 23:47:33 ID:TWMQRQ1E
>それで、延々と続く遣り取りで何か得られたの? WEについてはあがめ奉ればそれでいいのさ バカ高いゴミを買って満足できる人が買えばいい 土管のような音のするホーンでも気にならない人が買うのさ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 01:16:49 ID:+f/No1j+
ところでウェスタンって音いいの? 俺のSA-XR55といい勝負?
音が良くなきゃ、あんな値段で誰が買うのさ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 02:02:48 ID:+f/No1j+
いくら位 2000円?
これからはPSE迷走の結果レンタル扱い。 ってか、昔に戻ったのか。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 03:57:21 ID:fyi8HfzY
すっぱいブドウが流行ってますな。
1KVの耐圧試験に耐えられますかね? 絶縁性は、厳しいと思われますがあ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 11:44:19 ID:kK7Jh6Ni
ウエスタン 聴いてみたいんだけどナー。 何所か聴かせてくれるとこ教えてくれないか。
生息地に拠ると思うな。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 12:05:01 ID:fyi8HfzY
>>343 PSEなんぞ気にしてるんなら今どきの機器で充分でしょ。
日本の100Vで使うなら昇圧トランスは必須だし、その辺自己解決できないならさわらない方がいい。
真っ当なWEをビンテージといわずして何をビンテージというのか?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 12:37:15 ID:kX6bsCK3
WE神話 業界が作り出した幻想 WEはたくさん作ったからゴミを発掘すればいくらでも出てくる だから業界は商売になる ヨーロッパもの。 戦争でみんな壊れたので数が少ない。 業界は商売にならないので神話にならない 戦前のものはヨーロッパの方がよいと思うぜ 戦後の神話 TFKのダイヤマーク。長寿命は事実だが音はよいと思えない
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 12:43:15 ID:kX6bsCK3
WEはそれほど高くないよ 1000から2000万円でまあひとそろい集まるな 焼き物や掛け軸なんかのお宝に比べたら安いものだ その程度のものなのさ まあ君たちは、デイトレードでもやって稼いでくれ それで2000万円たまったらWEを買ってみたら。 その前に冷静になって音を聞いたら、いらないと思うかもね。
粘着する数名の人は、その前に耳の穴と教養を磨いた方が良いと思われますが...。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 20:38:01 ID:kX6bsCK3
それで教養磨いて お茶会に出よう。人脈が広がって新しい人生が開けるぞ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 20:38:52 ID:kX6bsCK3
耳と教養を磨くとね やれWE、やれクラング、やれ●●なんてことは言わなくなるよ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 20:54:39 ID:sSxqs+Ws
>>344 広島にムシカという音楽喫茶があるぞ。
聴きに来る根性有るかな?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 20:56:57 ID:+f/No1j+
∧,,∧ (;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!! / o━ヽニニフ)) しー-J Λ,,Λ (::::: )・゚。 今日も独りで食べるよ… (::::::::.. つニフ  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ Λ,,Λ ゴシゴシ (::::: ∩゙。 (::::::::. ノニフ  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄ Λ,,Λ (:::´・ω)。 な,泣いてないよ! (::::::::..つニフ  ̄ ̄と とノ ̄ ̄
不朽の名作とも絶品とも形容される それがWE その血を継承したのがALTEC,JBL
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/26(日) 16:53:06 ID:7XsfCvAN
なんてことを ALTEC,JBL の関係者は思ってはいない
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/26(日) 16:56:49 ID:7XsfCvAN
>>338 >ところでウェスタンって音いいの?
悪い。
しかい、中音域だけのラジオで育ってきた世代にはノスタルジーがあって
ショップにだまされて買ってしまう。
よくできたラジオの音と思えばいい
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/26(日) 17:07:32 ID:7Hx+Xlmw
ったくだ。594萌え〜オヤジにつられて渋谷区の某所で聞かせてもろたよ。 ラヂオは言い杉かもしれんが、百マン出して375から買換える意味はないオモタね。 とageると、整備がどうたら某店はダメだとかWE厨が湧くんだろうなw)
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/26(日) 17:16:16 ID:7XsfCvAN
マンションの13階のお店ですか
WEの音は芯のあるしっかりとした音。周波数特性やら音色で聴かす最近の音ではない。 昔の映画館(封切館の一部)の音からざらつきを取った音ってとこかな。
>>357 宇都宮のGallery WE13aは、行って見ましたか?
TA4181と594の2ウェイで、充分と感じました。
私の現用機には、130A+375+075も有りますが...。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 00:44:03 ID:iiDqkXB+
今時の子って出来合いの音でしか評価出来ないようですね。 WEみたいな物をちゃんとしたシステムとして試聴など出来る店はありません。 まして相手は業務用、映画館、PA、スタジオ用です。 個々のパーツ素材として購入して個人のスキルでシステムアップするのです。 その能力の無い人には理解出来ないのでしょう。 ウーハー聴いて高域無いとか、スコーカー聴いてラジオみたいとか言うレベルでしか評価出来ないのですから。 要らないと思う人は黙って御自分の玩具でも聴いてれば良い。その方が少しでもWEの世界的な高騰を抑えられますからね。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 00:55:47 ID:o4e4y4kL
>>360 行ったよ
TA4181はふやけてダメだわ
60年前の新品当時の音がどうだか知らないけどね
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 00:59:03 ID:o4e4y4kL
>今時の子って出来合いの音でしか評価出来ないようですね。 大笑いだぜ。 どんなにオタクが苦労しようが だめなものはだめ できあいのほうが数段いい音がする さらにいえば、生音だな オデオオタクは生音を知らないヤツが多い 生音聴けば、ビンテージなんてのを相手しない 例外は中域だ。それも電気をつかわないSP、それでも蓄音機のほうがいい
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 01:01:00 ID:o4e4y4kL
修正 正 例外は中域だ。それも電気をつかわないSP、電気を使ったWEなんかいらない
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 01:11:02 ID:o4e4y4kL
>>359 >WEの音は芯のあるしっかりとした音。周波数特性やら音色で聴かす最近の音ではない。
>昔の映画館(封切館の一部)の音からざらつきを取った音ってとこかな。
ほうほう、ある程度は音がわかっているようだな
ざらつきを取るほうほうを教えよう
アンプからスピーカから、使っているシステムの部品から
鉄を除こう。
磁石にくっつくような端子やA&Bの抵抗(リード線が磁性体)を全部ね
非磁性体にとりかえよう
ああああら不思議、絹のような妙なるウェスタンサウンドになったわ
ブラインドでテストしたらわからないわああ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 01:34:58 ID:iiDqkXB+
TA-4181AはWEのシステムに採用はされてましたが厳密にはWEの製品ではありません。 ERPI製JENSENのOEM製品です。TAナンバーは全部シアター・アッセンブリーで主にJENSENのOEMです。 同様にKSナンバーはWEの仕様書ナンバーでKSの入った製品にWEの物は有りません。 WE製の紙のウーハーはフィールド型ではランシングの造った595Aだけです。 TA4181を否定するわけでは有りませんが、古くからのマニアの間ではうちわと呼ばれてます。 良くも悪くも空気を仰ぐうちわみたいな音だという事です。 現代のハイスピードを求めるなら同じTAでもTA-4151Aを聴くべきです。 WEのシステムでも555には普通TA-4151Aを合わせます。 TA-4181Aでは反応が遅すぎ繋がりません。594AではTA-4181Aでもわかりません。 555,594意見が分かれるところでしょうが古くからのWE関係者の間では594を使ったシステムはPAだと言われてます。 コストダウンとスペースダウン、再生音量のアップの為に開発されたPAとの事です。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 01:41:38 ID:iiDqkXB+
>363 蓄音機のホーンどこが設計したか知ってるか?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 01:51:07 ID:o4e4y4kL
ははは WE擁護にご苦労なこった >コストダウンとスペースダウン、再生音量のアップの為に開発されたPAとの事です。 それであの長いホーンの音のどこがいいのかね >蓄音機のホーンどこが設計したか知ってるか? クレデンザのことかな 他の蓄音機でも、電気を使わないもので中音域ならいいよ でも、中音域だけなら、どんなシステムでも再生は容易でね 今のシステムでも中音域に限ると、いい音だぜ まあ、なんでもいいよ、必死に擁護しなくても だけどね、WEが最高という発言は勘弁してね
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 01:55:30 ID:o4e4y4kL
>555,594意見が分かれるところでしょうが古くからのWE関係者の間では594を使ったシステムはPAだと言われてます。 ウェスタンはPAを作った会社だと思うんだが いつ、ハイファイオデオを作ったんだ 潜水艦の艦内スピーカや、博物館のような建物の館内スピーカは作ったけどね
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 02:47:43 ID:iiDqkXB+
お一人WEに余程恨みを持って居られる方がいらっしゃるようですね。 どうせ買わないか買えないか知りませんが用事が無いなら出てくる必要無いと思うのですがね。 それでも何時もみて顔出すという事はやはり買えないから妬ましいのでしょう。 違うと言うなら2度と来なくて良いから。自分のレベルのスレ行って遊んでおいで。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 10:27:00 ID:o4e4y4kL
うらみ なんかもっていないんだけどね WEにお熱になっている人達をからかってみたわけだ しかも「買えないから」なんていって優越感にひたっているようで こっけいだよね ゴミの多いWEの中では 594 は見所があるんだけどさ 無理して劣化したものを買うこともないし
私は某オーディオメーカーにてS40年代半ばよりスピーカーシステムの 開発に携わっていました。当時、開発の資料としてスピーカーの世界的分類を しておりまして、その結果が3系をもとにした開発方向性でした。 3系とは、イングランド系、ニューイングランド系、そして ウェスタンエレクトリック系の3つです。 イングランド系 →タンノイ・ワーフデール・KEF・B&W ニューイングランド系 →AR・KLH・BOZAK・EV ウェスタンエレクトリック系→ALTEC・JBL すでに当時から西海岸系をウェスタンエレクトリック系と分類していました。 私の勤務していたメーカーでもこれら3系の音創りを基本としていました。 何という型番が何系で、何という型番が何系かは判る方にはすぐ判別できると 思います。 他社(V社)がSX−3型を発売した際には「やられた!」と皆 消沈したものです。誰も顔には出しませんでしたが。 これは池田 圭氏によってウェスタンエレクトリックの周波数特性を パラメータ管理して作られたと囁かれました。クラングフィルム(独)という 説もあります。
日本ビクターから池田邸に届けられた試作品の音質がオイロッパ号に似るまで 販売を阻止すべく圧力を掛けたのだ。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 16:08:15 ID:o4e4y4kL
なんだかしらないけど 昔話をもちだされたところで、それがなんなの
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 16:10:39 ID:Y1xEhAev
だってウェスタン語るのは現在形じゃ無理だもの。 なんだか知らなきゃ去っていいよ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 16:12:07 ID:o4e4y4kL
それにしても なにを言いたいのかよくわからない昔話だな それはさておき SX-3 はなかなかよかったぞ
>>365 磁性体を取るのね。はいはい。
ついでにコンデンサもフィルムコンに代えようか?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 23:26:47 ID:iL4CK3xg
ID:o4e4y4kLこの坊主は過去の幾つかのIDも含めしかとした方がよさそうだ。 たぶん友達も居ない、金も無い、典型的な揚げ足取りの批判しかストレスの発散場所の無い 典型的な2チャンオタクのようだ。なんでこんなスレに住み着いたんだろう。無視虫。
同感です。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/28(火) 07:40:06 ID:P7lJgoKQ
555その他、スピカ自体磁性体そのものですが。これも取ってしまえば最高の音になるでしょう。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/28(火) 10:16:18 ID:bfEaz1Y9
>>377 やってみな
やりもしないで WEマンセーは信者のしるし
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/28(火) 10:19:06 ID:bfEaz1Y9
こまったやつらだな 「金も無い」 どうしてもそう思いたいところが貧乏くさい WE自慢は貧乏人の証明だな
383 :
あれれのれ :2006/03/28(火) 11:48:59 ID:u5LBVTdk
初期のウエスタンの大きなボリュームボックスなど鉄の箱に 入っているのですがあれを取ると音が変わって、切れ込みがにぶくなりますよ。 私の感覚では。 また、初期のウエスタンの鉄コアのトランスは、音に実体感があって 私は好きですけれど。 JBLの初期の鉄の箱に入ったネットワークはJBLらしい音がして 良いですよ。 上杉のアンプも、以前上杉さんが雑誌に書いていましたが、 どこかに故意に、鉄線を使っていると言っていました。 鉄なら何でも良いかは不明ですけれども。 ある種の鉄を音の調整に使うと良いらしいですよね。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/28(火) 18:03:46 ID:bfEaz1Y9
電気の通るところに鉄を使うかどうかがミソなんだよ JBLは意識的に使った。 594と375の違いはね、鉄にあるんだよ
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/28(火) 18:12:36 ID:bfEaz1Y9
>初期のウエスタンの大きなボリュームボックスなど鉄の箱に >入っているのですがあれを取ると音が変わって、切れ込みがにぶくなりますよ。 こいつはストレーというやつだろうな すべてのメーカーのオデオ機器にとって、シャーシや箱は 音に影響する。それを意識して音づくりしているメーカもあるだろう だいたいね、トランスをケースに入れる入れないで、音はまるで違う
>>373 某池田氏の困ったちゃんなところは、グラフィックイコライザを使って音を補正すると、WEとおなじ音になる、
とかと言っていた(実際にやっていた)事ですね。
>>385 磁界の変化じゃね?
テレフンケンの(鉄の)音もおなじだよ。
ということは デジタル技術でWEサウンドを再現できそうだな
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/29(水) 17:32:24 ID:F9IwzJ9m
相手は補聴器でWE聴いてる爺さんだぞ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/29(水) 20:32:29 ID:3azwP3SB
人間の脳は優れたアナログ??シグナル・プロセッサであることを忘れるな。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 00:34:35 ID:mYgKjPgK
鉄が何たら、金属劣化がどうとかはともかく、あの くねりホーンは何だあッ! あんな胴間声絶対あり得んぞッ! 有難がってる藻毎らアフォかよ!
胴間声は、あり得んぞ〜
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 09:23:51 ID:no+YDgEr
アフォです
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 11:43:19 ID:crjwziDo
スクリーンの後に設置するからです。 数ワットの出力で映画館全体に音を届ける為です。 言っても無駄か。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 11:52:06 ID:no+YDgEr
594のショートホーンだと胴間声にはならないぜ それでも、金属ホーンだからホーン鳴きはある そもそも、自宅できくなら、スクリーンが必要になるなウェスタン
395 :
あれれのれ :2006/03/30(木) 12:38:49 ID:mRhzEp+n
胴間声では無いでしょう。 最近のSPは、何百万もするものも含めて、低音が出ていませんよね。 倍音だけで聞かせている。 それも結構高い次数の。 特に中低域は痩せていて、楽器とかの実在感が全く無い。綺麗は綺麗ですけど。 倍音成分が多すぎるので、エキスパンダーをかけたような音に聞こえる。 あの音になれた人には、楽器の音さえ胴間声風に聞こえるでしょうね。 最近のSPはバランスがおかしいと思います。 その内、揺り戻しで中低域重視のSPが流行るでしょう。 それこそ胴間声が流行るかもしれませんよ。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 13:49:17 ID:no+YDgEr
>最近のSPは、何百万もするものも含めて、低音が出ていませんよね。 ??? 何をきいているんだあ >最近のSPはバランスがおかしいと思います。 >その内、揺り戻しで中低域重視のSPが流行るでしょう。 >それこそ胴間声が流行るかもしれませんよ はははは 最近ビジュアルシステムでは、地鳴りとかすごい超低音がなるぜ 本当に何をきいているのだか
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 15:38:49 ID:uR+oHRy4
>はははは 最近ビジュアルシステムでは、地鳴りとかすごい超低音がなるぜ 本当に何をきいているのだか よく聴いてみな。あれはエンクロがドスドスと床を踏み鳴らす音だ。本当の低音ではないヨ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 15:44:34 ID:no+YDgEr
それで WEでは低音出ると? それに よく最新のシステムきいてみな 薄気味の悪い低周波をよく再現しているぜ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 15:45:13 ID:no+YDgEr
高音が出ないのを、低音が出ると勘違い
あんちゃんよ、待ちな、 エーヴィーのブーブーいうだけの偽低音、ありゃ低音じゃねえ 本物の低音はあんなんじゃねえ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 15:53:26 ID:no+YDgEr
小僧よ 安物AVですべてを知った気になるな
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 15:56:58 ID:HQjiEgji
中域用のホーンにフルレンジで低音信号入れるからボーボー言うだけ。 ちゃんとネットワークで低音切って3WAYにすれば胴間声何かしない。 594のショートホーンがしないのはホーンのカットオフが高いから。 カールホーンはカットオフが低いからその帯域まで出るから、それはネットワークを理想的に働かす為のもの。 出るからといって低い周波数まで使えとはWEは言ってない。 意味解らず、使い方誤った物で批評されてもね。 それにしてもしつこい奴だな。さっさと自分に分相応のスレ行けよ。 そのくだらない茶化しと揚げ足取りしか出来ないレスにはうんざりだ。 もっとも知識は無いからそれ以外のレスは出来そうも無いが。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 15:59:19 ID:no+YDgEr
君には カットしようが何しようが WEの長いホーんが不自然に聞こえないのかい やれやれ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 16:01:59 ID:no+YDgEr
>さっさと自分に分相応のスレ行けよ。 こいつは、愚かでかわいそうなやつだな いつか、WE教から目が覚めるといいね WEってそれほどたいしたことはないんだけどねえ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 16:08:16 ID:HQjiEgji
聴こえませんね。 貴方の耳か、いや頭がおかしいのでしょう。 世の中にはもっと長く大きなコンクリホーン等もお使いの方はたくさん居られます。 根本的にホーンという物を解ってみえないようだ。 御自分の貧相な知識経験教養でのレスは非常に他の方に迷惑です。 再度言います。さっさと御自分のレベルのスレに引越しなさい。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 16:40:56 ID:no+YDgEr
コンクリートは鳴きにくいね それにくらべ、あの板とか金属のホーンではね 鳴くだけでなくて、ホーン自体が振動して、怪しい粗密波(音の一種ではあるな)を 出して気持ち悪い まあ、気づかないヤツと信者になにをいってもだめだけどさ でも、胴間声に聞こえる人は他にもたくさんいるだけどねえ 迷惑なのは、感覚の鈍い君なんだけどなあ さっさとオデオをやめたらどうだい 非常に他の方に迷惑なんだよ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 16:42:32 ID:crjwziDo
スレタイ みればどっちが去るべきか判ろう。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 16:43:09 ID:no+YDgEr
>御自分のレベル やれやれ、WEをもってるだけでハイソにいるつもりかい 君のようなオタが、WEについて非常に悪い印象を振りまいているんだよ 言っても、アタマと耳が悪いから、理解できないし聞こえないだろうがな
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 16:44:15 ID:no+YDgEr
>>407 どはははは
批判は受け付けないのか
なかよしこよしのWE村にこもりたいのかね
最悪だな
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 16:47:05 ID:no+YDgEr
すれたいは やっぱり ウェスタン の周りには変なのが多い これがいい
カンノのK22使ってるけど胴間声なんてしないよ
別に小物買って試してみればいいのに、ウェスタン まったく、探求心のない人、、
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 19:36:05 ID:crjwziDo
いえ、ただ他人をバカにして自分の劣等感を慰めたいだけなんです。 別にウェスタン批判が目的ではないのです。(多分)
ところで鑑定団で紹介してた佐々木コレクションってどうなったの?まだ奥さんが持ってるんだろうか。
伝説のウェスタンは名高い名器なのです。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 08:58:24 ID:DrEsCXZs
伝説だからね 胴間声に気づかないならそれでもいいよ 大音量にしたらどうなんだろうねえ WE村にこもって、優越感にひたっているバカは バカにして当然だよ WEはいろいろ持っていて、正当な評価をすると 騒ぐほど物は数少ない
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 09:08:23 ID:H+p39fIq
お持ちならその一端を是非紹介して頂きたい。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 09:11:21 ID:DrEsCXZs
何を紹介すればいいのかね 写真までアップしろとでも? それで、君は満足できるのかね へんな人だねえ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 10:06:59 ID:DrEsCXZs
訂正
>>416 騒ぐほどの物は数少ない
つまり、WEの中で購入したらよい品、型番のものは少ない
なんでもかんでもいいというわけではない
当然のことだけどね
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 15:36:26 ID:oWj6QVgu
>413さんのいうとおりみたいですね。 >WE村にこもって、優越感にひたっているバカは バカにして当然だよ ここに本音が出てますね。ようするにひがみまくってるんだ。 でもWE所有者がWEしか持ってないという発想はどこから来るんでしょう? 別にWE村にこもってるわけではない。 スピーカーだけでもJBL,ALTEC,JENSEN,RCA,VAITA,B&W,他色々所有してるが きりが無い。小物(外観が小さい訳ではないが)まで入れればESSやボザーク、 QUAD,GOODMAN,gaussも有るな、BBCのLS5/8とLS1もある。 ウイルソンのWITTもこないだまで持ってたが聴く事が無いので売った。 確かに古い物が多いが新しい物もたくさん所有してるししていた。 それでもメインがWEになるだけの事である。忘れてたスクリーン用にマッキンも有るな。 うちの802がどう逆立ちしたってWEの情報量は出ない。LS1なら結構がんばるけどね。 まともな環境でWE聴けない奴相手にしてもしょうがないか? レスの内容、音悪いしかないんだから明らかに脳内レスみえみえだもんな。 早く自分のレベル悟ったら?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 16:00:14 ID:PzSd8G/5
それ全部同時に鳴らして悦に入ってるだろw
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 16:21:12 ID:oWj6QVgu
アホか。同じ部屋に置けるか。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 16:40:12 ID:eBE8MrAT
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 16:42:33 ID:oWj6QVgu
>414 佐々木先生の所蔵品は例の鑑定団のあほな値付のおかげで売るに売れなくなり まだお持ちのようですね。 ずうずうしいマニアがチョコチョコ行き切り売りされてるとの噂です。 先生とは生前1週間に1,2度はお会いしていた仲ですので何が有ったかは把握してますが まとめてインクあたりにお売りになった方が良かったんですがね。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 22:13:10 ID:oJKbrI3P
胴間声 ← なんて読むのコレ?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 23:24:06 ID:oWj6QVgu
胴間音と言いたいのだろう? どうせどっかのショップで誰かが試聴している横でホーンの近くで音でも聴いて すべてを解った風な口きいてるてるだけでしょう。 相手にして貰えないから正面で音聴かして貰える訳でもないし、 想像でハイが無いとかホーンが鳴くとかしか言えないわけ。 >お持ちならその一端を是非紹介して頂きたい。 そんな無理難題言ってもまともに返事返ってくる筈無いですよ。 持ってる訳無い脳内レスなんだから。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 00:39:28 ID:fdZt0FuV
胴間声 どうまごえ 調子はずれの濁って太く下品な声。どうごえ。どうまんごえ。どうばりごえ。
>>424 >あほな値付け っていったい何がいくらだったのですか?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 09:46:43 ID:aOKN67OA
>>420 >ここに本音が出てますね。ようするにひがみまくってるんだ。
はははは
君自身がひがみやすい人間だということに気づかないのかい
>早く自分のレベル悟ったら?
そうその通り、君自身が悟りを開きなさい
いろんなヤツがいるけど、オデオオタは変なのが多いねえ
>>428 一式 7000万円だったかな
あの放送の時、WEのマイクと現行品のマイクで音声を比較してた
WEマイクのほうが味のある声と石坂浩二がいってたけど
まあ、それだけ色づけのある音だし、狭帯域ということだわね
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 09:47:39 ID:aOKN67OA
>>426 >どうせどっかのショップで誰かが試聴している横でホーンの近くで音でも聴いて
>すべてを解った風な口きいてるてるだけでしょう。
つまり、君はそうやって聴いたことがあるわけだ。
でどうだい、それでもほしいかいあの長いホーン
7200万。 うち41、42、43アンプセットが750万 WE205Dが@25万 597Aツイーターが180万 RCA、ノイマン、UTCもあり。 まあ汚い皿に何億も付けるような番組だから・・・ 石坂浩二も言ってたけど映画界の遺産なんだから松竹が買い取って公開展示すべきだよな。 だけどあの金額じゃいくら個人からでも非営利とは言えんだろうな。PSE・・・
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 10:06:58 ID:aOKN67OA
>>431 あの価格でインクが購入しないことだけは絶対に確かだね
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 11:52:24 ID:8gqapOs5
だから、持ってない(持てない)の解ったからもういいって。 心配して頂かなくとも殆ど持ってましたし、輸入もして居ましたので。 ¥2000万だったか用意したんでしょ?そんな話も聞きました。 先生の趣味をガラクタ集めだと思っていたご家族には¥7000万という鑑定はびっくりで、 実際¥2000万という金額で十分妥当だと思うのですが1/3以下では首を立てに振れなかったってとこでしょう。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 11:54:10 ID:fdZt0FuV
それはあの時のWEに限らないよ。 安いよりは高い方が番組的に盛り上がるのはいまさら言うまでもないテレビの常識でしょ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 12:59:31 ID:aOKN67OA
>>434 7200万円はインクの売りたい価格
相場を高値に形成したい思惑が見え見えだったね
>>433 必死だねえ君
オデオなんかにいつまでもこだわってないで
花見にも行ったら
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 13:30:27 ID:9j4XKUqI
手が届かない高値になると途端に値付けにケチをつけ始める骨董爺どもw
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 13:34:13 ID:aOKN67OA
>>436 お金は大事だよ よく考えてね
オデオに使うよりデイトレードだよ
今年度上半期は株式は上がる。下半期は微妙だな
>>433 >心配して頂かなくとも殆ど持ってましたし、輸入もして居ましたので。
ほうほう、なんだ業者か
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 15:08:43 ID:XzNo3dHd
だから、くだらん内容の無いレスもういいって。 昔はWEは今みたいに市場にある物ではなかったので自分でアメリカで探す物だったんですよ。 映画館の機材が欲しくて映画館ぐち買って転売なんて普通でした。 当然要らない物は転売しますね。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 16:14:38 ID:4m8N4r31
ふむふむ 何を自慢しているのかわからんが 大変なんだね業者も
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 16:39:24 ID:fdZt0FuV
なんでも業者に見えるんだね。大変だ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 16:42:29 ID:4m8N4r31
見えるよ WEをけなされると我慢できないようだ それとも、根っからの信者が
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 16:51:42 ID:fdZt0FuV
なんでもWE信者に見えるんだね。大変だ。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 16:53:49 ID:4m8N4r31
そういう君、君 体中からWEのにおいがしているよ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 16:55:50 ID:fdZt0FuV
ホント?ALTECのニオイかもしれん。風呂入ってくるわ。
445 :
B&W オタク :2006/03/32(土) 21:16:12 ID:3AZmbrEm
クン、クン 俺も入ってこよっと
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 22:21:30 ID:mIjC/i/E
くせーんだよ オマエラ!!
>>435 あそこの番組、業者が買い取っても良い金額を提示するんだと思っていたが。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 22:30:44 ID:mIjC/i/E
この値段なら売れる&買うが鑑定団の値段だと思っていたが違うのか? まぁどーでもいい 俺はオデオFSK一筋よw
てめえら頭が高いぞ、西部劇電気にひれ伏せ。 なんちゅうてもその音質は絶品と評されておる。
へへ〜!!! これでいい?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/02(日) 00:22:22 ID:t07Xc9v/
>>447 インクに持ち込んで、あの金額で205でも買ってもらったら
あり得ない話だけどさ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/02(日) 01:21:36 ID:e477Kf2z
TAはジェンセンOEMだ・・・、KSは純正じゃない何たら・・・、594はPA・・・ ばあっかじゃねーの!OEMだろうが何だろうがウエスタンが認めてブランド 付けてんだからそりゃあウエスタンだろうがッ! 594は劇場用の看板商品(あレンタルだそうな)だろうがッ! 205が25マン・・・プゲラ。6BQ5とブラインドで比較してみろッ! 百倍違うって藻舞分かるかよ? ま胴間声も知らん無教養な香具師を相手にしても仕方ないか・・・寝るぽ。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 02:48:07 ID:6elSZknU
TAにはWEブランドどこにも付いてませんよ。 KSは外注仕様書ナンバーでアンプなんかだと製造メーカー名入ってますが?デュケインとかマッキンとかね。 755もWE,ALTEC,KS有りますがWE15万の時ALTEC8万、KS5万が相場でした。 音聴いてもそんなとこでしたが今や異常なWE人気?KSがALTEC抜いちゃってますね。 594はPAですからね。これは佐々木先生が良く言ってらっしゃった事です。 看板商品は製造本数から言っても555でしょう。555、7万本強、594、3000本ちょいでしょ。 ちなみにWEがレンタルだったのは日本だけです。 といっても普通のレンタルではなく買うのと等しい金額を最初に払い、 後はメンテナンス料として月ずき幾らという契約で、メンテナンス料が結構高く メンテナンス料払わないなら機材返却という形だったらしいです。 映画館の設備分だけですよ。映画会社の録音機の方は買い取りです。 かなり日本人を馬鹿にした契約だと佐々木先生もおっしゃってましたね。 それでもなんと太平洋戦争中のメンテナンス料を戦後払いに行ったらしいです。 それにはアメリカ人の日本支社長がびっくりしたらしいです。 返したところで使う充ても無いので倉庫に保管してあっただけで日本支社長が任期で 本国に帰る時佐々木先生に要るならあげるよって言われ貰われたとの事でした。 なんとトラック3台来たらしいです。 ボクにただでくれるんだからどうでも良かったんでしょとおっしゃってましたね。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 08:50:59 ID:gqzFg2rj
はい、よく書けました 五重丸です さて、それで555はよい音と言えるのでしょうか そもそもWEはすべてPAといえる物をつくっていいたとも言える 594だけPAと言われてもねえ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 09:01:54 ID:Fc1pL9pL
WEは骨董品を愛でるお年寄りのためにそっとしといてあげましょう。
>>454-
>>455 頑張れ。
そうすれば、安くなって買いやすくなるかもな。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/05(水) 00:19:32 ID:l4ujKox/
球スレで結局画像上げれなくて顰蹙かった 妄想DA100じいさんがここでまた荒らしてんのかw 暇なじいさんだなぁ WE語んなきゃまだ可愛げもあったのになw
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/05(水) 11:55:56 ID:CZYHUQKw
↑ こいつが 一番の嵐だな
オーディオの祖先であるウェスタンを侮辱する香具師は自己否定も同然
じゃエジソンを侮辱したらどうなる?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/05(水) 12:51:35 ID:r4uWixsx
家電が壊れまくる。 感電しまくる。
そうかあ
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/05(水) 23:20:23 ID:gjNUnuQA
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/06(木) 08:24:14 ID:wF6Q2DdY
どう見てもユニバシティーって書いてある。 格好もどう見てもユニバシティー。なんでDENON? NEC=Nipon Electric Co. Western Electric Co.の日本支社。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/06(木) 08:32:52 ID:3azYkBbE
出品者に訊いてくれ。
>>465 ロゴのフォントは同じだけど、日本支社かい?
提携してただけじゃぁないの?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/06(木) 21:26:07 ID:HPkIc7m/
のちに1つの会社になったが、日本電気はWE直系、新日本電気はシルヴァニアの 系列のはず。
necはpc98と共に沈没
そんな事、聞いてないよ。
日本電気株式会社は、1899年7月17日、岩垂邦彦らによって、 米国ウェスタン・エレクトリック社(WE社、現ルーセント・テクノロジーズ社) との日本初の外国資本との合弁会社として設立されました。
にちでん、なにそれ、しらんな
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 22:54:42 ID:DCxgWasg
>>464 ユニバシティが何で電音と繋がるのか?
DENONの旧母体、日本コロムビアとNECとが大昔提携関係
にあったとか?しかし日コロは日立系列だしな。
ユニバシティはウェスタンのOEM品を造っていた?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 22:57:33 ID:PP00zNfO
ことはあったと思うよ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/09(日) 17:37:28 ID:V+9aOZxi
それで ウェスタンのOEMはいい音がするのか
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/09(日) 18:42:08 ID:jcnGBFPz
OEMはだめだったよ。コンデンサー、線材、その線材から作られるトランス に至るまで全て同じ条件のもと聞き比べたらそういう結果でした。 多分、銅の材料、製造工程、原材料すべてが違うから音色も当然違うのか? 同じアメリカ生産でも年代や工場、製造ラインの電気事情が違うと音色が 違うのだから、まあ 当然といえばそうかもしれませんんね。 何故違うかは説明できないがオカルト以外の何かあるんでしょう。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/09(日) 18:57:08 ID:V+9aOZxi
しかし、マッキンは好きだぞ あれはいい
>>477 コーアがOEMで松下に卸した物があったんだけど、なぜか松下の方が音が良い。
すべてまったく同じパーツであっても、納入の袋やダンボールに松下とつくと
音が良くなるw
カメラもオリンパスがOEMで出してもパナソニックとネームが貼られれば、
写りが良くて値引き少なくても売れるしね。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 22:44:25 ID:QNcFQdRa
>>477 凄過ぎる耳をお持ちの方とお見受けしましたね。
線材やコアの違いまでお分かり。ということは音源を一聴すれば
マイクがAltec639BかRCA44DXかとか、
卓がNeveかSoundcraftかとか、
レースがノイマンかウェストレックスかとか、
たちどころにお分かりになるのでしょうね。恐れ入りました〜爆)
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 06:07:45 ID:jmfPCVM6
基本的にKSは駄目ですね。 良いのは6368と6367くらいですね。オリジナルって無いもんですし。 トランスに至っては電源トランス以外は最悪。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 08:13:26 ID:ZN14BL+W
まぁ、そういう人がいるからKSやDナンバーが安く買えるわけだ。 美味しいところを安く買うのも楽しみ方の一つさ。
>>479 可能性があるのはパーツ表面の印刷。
黒インクはカーボンが入っているからその量で音はちがうよ。
全体の色が変わればもうそれは別物。
ウエストレックスと表示される昔の映画みると 凄く迫力のある音が聞こえてくる。 最近のビデオ映画は音が薄くて不味い。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 01:47:47 ID:piHl3aDy
そうかい? 最近の映画の効果音 すごく厚いおとだぜ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 03:08:58 ID:AGmnxqB6
こういう奴が居てくれた方がWEの高騰が防げる。 君も役に立つんだ。2chオタク君。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 18:54:56 ID:v6H++QCa
しかし
中域だけの音を迫力あるなんて
錯覚だよ
>>485
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 19:06:27 ID:67kMES/y
新録音をWEで聴くと 笑える
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 19:56:40 ID:ydXQvBXS
ウェスタン使ってるけど、今時のは、ばかにしてるかも、
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 20:03:29 ID:ydXQvBXS
普通の人は、アンプ、スピーカーそろえて、オリジナルでウェスタン使うのむりですよね、 お金必要だし、一般人の給料じゃ無理でしょ、部屋とかも必要でしょうし、 一般人、はトランスとか真空管とかウェスタンのといわれてる線材使う程度なんでしょ。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 20:07:33 ID:ydXQvBXS
他人のとこでちょろっと、インチキくさいのきいたんじゃ、 ほんとのとこはわからないよ、自分で所有しないと、 普通のひとは、金銭的に無理でしょうね。 伝説だよ。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 20:28:03 ID:OTvmbcXX
聴かなくて売れる商材です。 ボッタクリ自由ですので儲かります。 音質?関係ありません。物欲だけです。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 20:29:56 ID:OTvmbcXX
米国の廃品回収業者からブツは入っって来ます。 あとは、吊り上げだけです。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 07:46:40 ID:pT9yBpQ7
>494 そんな時代は大昔に終わってる。 今はイーベーが相場をつくってる。 日本で買う方が安い場合がありますよ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 08:56:22 ID:XmFD1APl
>>491 その程度なら、10年かければ誰でもできる
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 19:56:36 ID:+W5O8keU
早くはじめた方がいいよ、いいのみんな、私みたいな金持ちが買い占めちゃうんだから、 10年後は、今500万のが、2500万、1000万のが5000万になっちゃうよ、 5ねんごなら、1200万、2000万くらい? アメリカでもどんどん高くなっちゃってるよ いまは、カニだっていっぱい食うんだから、
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 20:00:57 ID:xxZj7y3n
なにバカいってんの。 誰でも入れる道ではないからこそ価値があるんだろ。 値段高騰させてどうすんのよ。 自分で自分の首締めるようなことしなさんな。 縁無き衆生は度し難し、って言うだろう。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 20:05:37 ID:+W5O8keU
だって、お金いっぱいあるもん、 せんぜんとか、むかしは、555レシーバー、だの205だの300だの 手に入れられないほど高価だったんでしょ、 だから、もっと高価でいいんじゃない、
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 20:14:25 ID:xxZj7y3n
いや、数十年前は今の俺の小遣いで買える値段だったよ、 殆ど誰も見向きもしなかったし第一情報もなかった。 もっとも俺はその当時今よりもっと貧乏だったが。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 20:17:24 ID:+W5O8keU
そうなんだよ、20年くらいまえで、41、42、43アンプなんか それぞれ1台10万とかだったんだよね。今安くても、1台100万?くらい
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 20:23:24 ID:vcM5LCTI
WEって部屋に置いてあるだけで、吐き気、しないのか? 俺なら、無様で我慢出来ないが。。お化け屋敷だよなー
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 20:26:29 ID:+W5O8keU
みため?かおり? ひところ、国産のアンプケースみんな、黒だったけど、 ウェスタンの黒まねしたのかしら、
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 22:24:15 ID:XmFD1APl
>誰でも入れる道ではないからこそ価値があるんだろ。 ↑ こいつはバカの見本だなあ 誰でも入れる道でないだってさ おおわらいだ
↑ こいつはバカの見本だなあだってさ 誰でも入れる道だってさ おおわらいだってさ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 22:42:57 ID:XmFD1APl
というわけで WEは持っているだけで わけのわからない優越感にひたれるようだ
もう、それくらいで止めとけば良いのに...
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/19(水) 00:01:06 ID:2tI7yjgZ
なんだか おとなぶっているだけの WE オタ だな
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/19(水) 00:02:09 ID:2tI7yjgZ
41、42、43 ステレオセットで1000万円かな 最近は値上りしているようだが 高級車1台分だよ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/19(水) 00:10:14 ID:GZWa6BAu
ガタガタの60年代コルベットみたいにか?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/19(水) 00:35:35 ID:2tI7yjgZ
レクサスさ
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 05:40:03 ID:u9ljLUfM
日本人は ガラクタ がすきなのさ カメラだっていまだに ライカ なんでも鑑定団 にはいろいろガラクタオタクが、たくさん出てくるし
ユーザーがウェスタンを選ぶというよりも ウェスタンがユーザーを選ぶのだ きみらはウェスタンに選ばれないから安心したまえ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 09:09:46 ID:u9ljLUfM
ふぁふぁふぁふぁふぁふぁ 君はガラクタに埋もれて死んでいく
516 :
名なしさんお腹いっぱい :2006/04/22(土) 10:21:39 ID:1FCqpTlD
俺の理想だ...萌え
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 10:30:10 ID:UthVvkzT
八島コレクション本いつ出るのかな? 73500円てことないよね
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 10:39:38 ID:u9ljLUfM
ぐわあ 16Aホーンが倒れてきた 555が俺の股間を直撃 211並の巨根をだぞ くそくそくそ でも貧乏人はこんな経験できないんだな ふぁふぁふぁふぁふぁ
>>518 どんな体勢だとアソコに直撃するんだ?
想像が付き難い...
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 00:21:07 ID:TQKyfkrs
だんだん香ばしくなってきますた・・・
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 08:45:32 ID:DA/BPpbA
だって 話題がウェスタンだからさ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 08:48:31 ID:rSQCZPRP
だんだん埃っぽくなってきますた・・・
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 23:17:46 ID:DA/BPpbA
>>519 555の取り付け部分にまたがって
211並の巨根をこすりつけていたらホーンごとこけちまった
いやあ痛かったぞ。
でも貧乏人はこんな経験できないんだな ふぁふぁふぁふぁふぁ
ふぁふぁふぁふぁふぁ 何だ、ただの法螺吹き大根だったんだ。 想像が付かない筈だよな。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/24(月) 02:51:05 ID:PmJZ3hjL
>>524 本当にそんなことをするやつがいると思ったのか
釣れた釣れた
餌が貧相なら釣れるのも雑魚だな
雑魚ですが...何か?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/25(火) 09:42:05 ID:0B9pjcUd
橋の上からひやかしてるやつは?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/25(火) 17:24:45 ID:t44g7lKn
小貧乏人が大貧乏にをあざけるスレは ここなんだ
ただ、苔が生えてるけどね。
雑魚の仲間が来た〜 大歓迎!!!
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 08:53:53 ID:Bm22GSkC
ウェスタンね あれいろいろ使ったけどまあいいわ だいたいウェスタン持っている人達がいやでさ オーディオオタクそのものがどうにもいやになったよ さて連休だ。都内でうまいものでも食うか すいてていいぞ
>>532 オーディオがヤなのか、、
可哀想に、、
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 10:22:30 ID:r2/0epgQ
オーディオが好きなのか 小さなやつだな
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 13:04:20 ID:ZwX5R7ut
持つどころか聴いた事も無いのによく言うよ。 ガキか貧乏人か知らないが分相応のスレ行って良し。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 13:40:50 ID:r2/0epgQ
ウェスタンごときで 金持ちのつもりか とんだもんだな
>>534 >>536 あーあ、ごときとか逝っちゃっ照る。
世の中解かったふりが出来て、しやわせw
少ないやつだな。
とんでるんだな。 きっと、、
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 10:53:19 ID:AhbRZFI7
やっぱり オーディオオタクとはつきあわないのが正解だな 537 みたいのばかりだ
>>538 みたいのとは付き合いたくないんだけど...。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 23:18:55 ID:5R4eGFh4
一生掛かっても買えない君。 君は間違いなく貧乏人だ。 一生脳内レスでガンバリな。
sageしない性格の人には、怖くて関わりたく無い。 君子危うきに...
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 08:38:14 ID:/JusFFGI
ゴミを集めるだけで 金持ち気分を味わえるスレだなここ
そんなオマエの装置はファー・イースト・アジア製ですか? わざわざ新しいゴミを集めてたりして...
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 11:29:38 ID:/JusFFGI
なんだ君自身のことじゃないか
うちには古い東西のゴミしか有りませんが...
>>544 自らを語れない、へタレって事でオケイ?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 12:30:24 ID:F1vZa8Ea
WEかでもあの値段は尋常じゃないな、100万の商品、売れ行き良いものなら70万で仕入れ売れば儲け30万、 普通そんなもんだ、でもアメリカからの買い付けだとそんな高い仕入れ値じゃないな、 ジャンクあつかいで20万くらいか、手入れして商品にすれば100万か、ボロイ商売じゃ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 13:28:12 ID:/JusFFGI
君自身はゴミ屑... 俺もへタレだ〜 これ以上書けない
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 17:08:28 ID:gPNQz+KO
WE機材は古い製品だからムチャは利かない。 むしろワイヤー(ケーブル)などの素材のほうが有用かも。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 20:41:11 ID:mxC7cbg0
あなたのウェスタン大丈夫ですか? 偽物じゃないですよね? ものはいいですか? 変なの売りつけられちっゃてないですよね?
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 20:58:00 ID:NzV6LWzQ
新品同様の陣笠はないだろう。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/03(水) 02:16:37 ID:r9fZ8pRT
どこかに china の印が
>>538 何たら、「オタク」ってレッテル付けたがる香具師にかぎって
『卒業した』っていう、訳解かっているような、訳解からん事連呼して
結局後に何にも残らない。
要するに無趣味でつまらない香具師だという事だ。
老後が心配だね、なむあみだぶつ
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/03(水) 08:51:38 ID:r9fZ8pRT
>>553 キミキミ そこのキミ
お友達いないだろ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/03(水) 09:13:33 ID:B6DKzryC
冒険できないオデオファンのスレはここですか?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/03(水) 12:14:24 ID:VnQSsM7a
真空管とか、トランスとか個々のパーツ でしかたいがいのひとは語れないんでしょ? SPのプレーヤーからアンプ、スピーカーまでそろえてる人なんて、ほとんどいないんでしょ。 うぇすたんの機械もいろんなのあるから、何種類もオリジナルでそろえてるなんて人は、 ほとんどいないですよね。普通の人は、金銭的に無理ですよね、 伝説だよ。
ウェスタンの完動品は希少。 ヘンな改造品とか掴まされて「なんじゃこんなもんか」 と誤認しているのがゴミ人間の姿。
映画館のWEシステムまるごと欲しいなんて思わないな。 WEの音抜けの良さをちょっと取り込みたいだけ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/03(水) 17:17:04 ID:r9fZ8pRT
プレーヤなら最新のものが絶対にいい WEでいいと思えるのは 594ぐらいだな 555はあれハイがまるででない。それでもいいと感じているヤツは耳をチェックしてくれ あるいはぼったくりショップに洗脳されている
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/03(水) 23:33:30 ID:VnQSsM7a
>>559 594てそんなにハイがあるのか?
耳大丈夫か?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/03(水) 23:50:46 ID:myvIjbHY
555,594どちらもいいとこあるよ、ハイはどちらもだめだね 両方持っていても、ふたてわかれるね
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/04(木) 09:44:54 ID:RwAcj+8d
594は2ウェイでいける 555は3ウェイ でも555フルレンジが最高という人達がいる 近づかない方がいい
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/04(木) 14:58:19 ID:oswJnVwr
俺は15000Hz以上の音は聞こえないが、 50Hz以下は体感できるので、WE機材だけに頼ると 巨大な装置になってしまい、結局WEは一部のみしか 採用するつもりはない。
もっともな話だ。 594でも納得できるもの物で構成するなら、倉庫くらいの広さが要る。 球王のリファレンスの場合は、31Aホーンが嫌。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/04(木) 18:03:48 ID:5DZGVN6f
測定上高音も、低音も出ているのに、聞いてて全然良くない装置があるけど、 単に、高音が出てる、低音が出てる、てゆうような単純なことではないのではないのか? 周波数的には、貧弱なのに、聞いてみて、生音をほうふつさせるのが、ウェスタン、 やっぱ伝説だよ、
音質の問題はあるが、ティンパニを755で再生しようとしても、初めから無理。
>>566 10個位使っても、無理かな?
100個では?充分では?
下らん比喩は、止めよう。ウザイからね。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/04(木) 21:16:59 ID:RwAcj+8d
>>565 生音を知らない者ほどウェスタンは生音を彷彿させるなんていうだよ
誰にだまされたのかなあ
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/04(木) 21:18:23 ID:RwAcj+8d
ティンパニは何を使っても再現は無理
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 00:23:32 ID:WoxLIuUH
>567は、音質や程度の揃ったWE755Aを100個用意してくれるらしい。 待 っ て る ぜ!!
このスレも、遂に汚染され始めたのかな? どんな楽器も再現できる装置なら、是非とも買いたいが。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 01:58:39 ID:o76WDCN1
チコンキがいいよ
575 :
↓ :2006/05/05(金) 03:08:23 ID:J7HFUWxE
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 07:00:56 ID:iea6G7Tt
>559 スコーカー聴いてハイが無いって言われてもアホと思うだけだが。 スピーカーの原理が構造が少しでも分かっていれば555がハイが出ないのは当たり前と分かるはず。 極端な話AV用のサブウーハー聴いて「ハイが出ないもこもこの音だから悪い音のスピーカーだ」と言ってるのと同じ。 555より594が音が良いって君、レンジでしか音の良し悪し判断出来ない様だから オオタやめた方が良い。デジアンでB&Wでも何でも鳴らしてればいいから。 解らん事に顔突っ込まないで若いんだから女の尻でも追っかけてろ。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 07:15:53 ID:iea6G7Tt
>575 良く集めたね。結構ボッタくられて集めたんだろうな? でも相場が騰がったんで反対に業者に転身か。 元々金持ちの投資目的だろ。 以前詳細を見たが壊れかけの旧映画館の音はしそうだが決して良い音はしそうに無い。 WEは集めりゃ良いってもんじゃない。 オリジナルに変に拘って昔の映画館の整備不良の音出したってこのスレに来る僕たちのネタ造るだけだ。 万人にとは言わないが現代のHiFiの中に組み込んでも使える物として聞かさないと普通の人に認められない。 ここの音を聴いてWEてこんなもんかと思う人種が増えそうだ。 ペンキ塗りたての極上品が沢山あるな。まだ三上氏のとこの方がまともに聴けそうだ。
>>575 と三上氏のところの、両方を聞いた人は居ないのかな?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 12:53:24 ID:TzJ0dRh0
>>576 はいはい
それでツィータはどうする
みんなここで苦労して面倒だから555はフルレンジがいいなんて言うヤツが出てくる
まあ中域だけ再生しても聞けるからいいけどね
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 12:54:11 ID:TzJ0dRh0
>>575 ここにいっていろいろ聞いたことがあるけど
まあそのねえ
映画館でしたなあ
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 12:55:31 ID:TzJ0dRh0
>>573 そうチコンキがいいの
その音に向かって必死になっておとづくりなんだな
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 12:59:00 ID:TzJ0dRh0
>生音をほうふつさせるのが、ウェスタン これが大間違い。ウェスタンは色づけのある音だ 特に人間の声がよく聞こえるようにできている その色づけにはまる人達が絶賛するわけ
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 14:17:39 ID:TzJ0dRh0
そっちはしらない でも大空間がないと厳しいだろうなあ
>>584 大空間=それが一番の問題かも。
でも555や594に惚れちゃうと、後が地獄かな。
ウーファーやトゥイーターが何とも難しい。
>>577 と言う事で、三上氏の装置の印象は?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 14:32:29 ID:TzJ0dRh0
>>585 程度のいい375でいいじゃないか
594が絶対にいいとは言い切れないし
>>586 程度のいい中期型375は持っているんだけど、他所で聴いたハーツに萌えた。
ゴールドウィングやトタン屋根は好きだけど、ウーファーに悩みそう。
素直にハーツで聴くのが、正解に近いかも知れない。
自分としては、2440と2350ホーンが好きだ。
594と24ホーンが好きになって、考え込んでいる。これも、ウーファーが...。
555は13Aや15Aや16Aは聴いてみたけど、6368が一番好きになれた。
ウェスタンの場合、ボトルネックはウーファーとトゥイーターだと思った。
そういう意味では、仰るとおり。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 15:35:45 ID:TzJ0dRh0
低域をよくバラバラないならウーファは150-4 でもこれも高くなったね K-151というベースアンプ用18インチもあるけどこちらも数は少ない ツィータ これはなにがいいかな。075はツィータといいながら下は2500Hzまででる それでもってシンバルの音がいかにもという音を出す 597も下は2000Hzまで出すのだったかな 075も597も上は物足りないからその上に何かをのせてもいいけど 4ウェイはたいへんだろうな
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 15:36:20 ID:TzJ0dRh0
訂正 低域をよくばらないならウーファは150-4
>>588 150-4Cなら、何に入れると良いのかな?
人の装置でハーツとパラゴンは聴いた事が有るけど、ハーツには萌えた。
K-151には興味津々だ。これも、箱等に迷いそう。巨大平面バッフルか?
ひとさまの装置を聴くと375や075は嫌いではないのに、自分の装置としては
採用したくなくなる。(何本かは持っているけど...)
是非
>>588 の装置の詳細を、尋ねたい。拙いかな?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 18:36:25 ID:TzJ0dRh0
密閉巨大箱が無難でしょう 150-4C K151はユニットで音を確認して入手した状態 部屋を整理してからでないと使えないです
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 18:36:55 ID:TzJ0dRh0
密閉巨大箱が無難でしょう 150-4C入りパラゴンも好いと思うけど K151はユニットで音を確認して入手した状態 部屋を整理してからでないと使えないです
>>591 =
>>592 150-4Cのパラゴンは、どこで聴きましたか?
K151と130Aは合いますか?
自分は2245Hを4本入手したのですが、気が乗らなくて放置しています。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 21:17:57 ID:TzJ0dRh0
>>593 K151の18インチには15インチの130Aと合うかなあ
18インチの上は8インチぐらいでいいかもね
K151は高能率で500Hzクロスでも愛想なので3ウェイでいいかなと思ってます。
かつて一関のベイシーがK151を15インチウーファーのサブウーファにと使おうとしてテストしてたけど使うのをやめたよ。15インチ4発あれば18インチはいらないという結論だったみたい。
2245Hって18インチでしょ。4発使うと凄そうだな。能率は悪いのかな。
ジェンセンのフィールドでF15というハモンドオルガン用のウーファーあるんだけど
励磁電源で音の変わるフィールドスピーカが面倒なんでパーマネントにしてます。
電源はテスト中。誰か使っている人いたらいろいろ教えてください。
>>594 丁寧な解説を有難う。
2245Hは左右で2発ずつ使おうと思っていたんです。
18インチウーファーを80Hz以下で使いたかったのです。
15インチウーファーも左右で2発ずつ使っています。
2350ホーンと2440ドライバーの音との繋がりに、2220は欠かせませんでした。
使ってみたものは、2205・LE15・130・2220等です。
2440は上が伸びていないので、2420と2405を追加しています。
130と2395と375と075でも、組んでみたいとは思っています。ジャズ専です。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 00:09:31 ID:N+1ymYE5
>>581 蓄音機て、楽器みたいなもんだから蓄音機の音って生音だろ、
蓄音機のおとはいいよ、へんなもやもやないし、
>>582 人間の声が良く聞こえるとゆうことは、最高のスピーカーじゃないのかな?
人間の声が良く聞こえないスピーカーがすきなんですか?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 01:40:30 ID:ZpKSJZBp
↑ そうそう最高だよ それでいいから自分の心なかだけにしまって 地道にオデオをやってくれ
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 01:41:55 ID:N+1ymYE5
地道て?金あるから、じゃんじゃん買うよウェスタン、
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 01:49:27 ID:N+1ymYE5
だけどなんだね、いまでも、ウェスタンこえるのがないてゆうのはどういうことなんだ、 進歩しないのかしら。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 600ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
601 :
↑ :2006/05/06(土) 01:57:03 ID:MYaC0veK
千子にWEは似合わない。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 01:57:08 ID:ZpKSJZBp
オデオなんか大メーカーにとっては ちっとも儲からないからだよ ちょっとは経済学を勉強しよう リカードのいう比較優位ね だから今は中国製が蔓延 ウェスタンも中国で怪しげなのをつくってばらまいているみたいだよ
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 02:00:26 ID:N+1ymYE5
なにそれ? 経済なんてのは、実践だよ学なんてくだらないよ。 ニートのおれが、今では、投資でおおもうけ、 世界最高のウェスタンかいあさってます。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 02:03:11 ID:ZpKSJZBp
ははは せいぜいがんばりな 人間の声だけよく聞こえればいいなら 電気を使う以前のラッパ吹き込みSPとゼンマイ蓄音機 いいよ そうそれが最高だ さあゴミ屋,ぼったくりショップでクレデンザを買おう 100万円だそうだ 安いね
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 02:32:38 ID:N+1ymYE5
馬鹿だな、人間の声も、楽器の音も良く聴こえるんだよ。 もうもってる。 ひょっとして、どんしゃりこのみ?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 05:04:20 ID:iVKtybCz
持ってる者と脳内レスではかみ合わないよ。 100万なら安いだろ。程度良い物は買えそうもない。 世界相場を知ら無い奴に限ってよくボッタクリショップって言うけど 今韓国や台湾の業者が日本から持って行ってるんだぜ。 円高の時に入った物は凄く安かった。 クレデンザーも電動の物なら50万で買えた。ゼンマイの方が人気が有り高かった。 一時期真剣に555用のホーン用に2個買おうとした。 結局25Aホーンの方が安かったので25Aにしてしまったけどね。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 17:31:23 ID:KOg6h58G
↑ 何が言いたいのかな
↑ 価値観の違いだけです。気にしない
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 09:47:30 ID:8n1wg++C
25Aを買ったと自慢したいのさ
多分、555と25Aも持ってると言いたい...
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 01:21:40 ID:/oaVyjSp
今クレデンザー¥100万なら安いと書いたつもりだが? ここで25A持っててそんなに珍しいか?その頃まだ@¥35万だったから買えた。 後で22Aも15Aも買ったがそれが何だ。 ここ見てる人なら脳内レスのボクたち以外はみんな何か持ってるだろ?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 08:31:49 ID:SFei7Fv2
定価105万円で商売にしている人なら知っている 仕入れて保守しての価格だ
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 08:32:20 ID:SFei7Fv2
>後で22Aも15Aも買ったがそれが何だ ホーン鳴きで苦労してないか
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 09:04:28 ID:/oaVyjSp
電動かゼンマイかで大きく値段が違うと思うが? ちゃんと保守出来てるなら安いね。ホーンとしてみても¥50万はする。 昔阪神百貨店で売ってた長谷川さんだっけかの整備した物はみんな¥200万オーバーだったからな。 15Aにフルレンジ入れると鳴くぞ。当たり前だが。 300Hzか400Hzでクロスさせれば殆ど鳴かん。 だが12Aみたいなきりっとした音はしない。 出来る音像はクロスがうまくいけば凄く小さくなる。 喉元にほぼ実物大より少し大きい位のエラが立つ。 12Aは知り合いの爺さんが持っててその出来の良さに欲しくって探したが結局手に入らなかった。 15Aは安かったが12Aは高いし物が無い。 15Aは知人に譲りしばらく喫茶店に置き鳴らしてたから聴いたことある人居るかも知れないな。 勿論ウーハーとツイーター付けて3WAYにしてた。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 15:37:05 ID:JEaFN/oZ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 17:43:36 ID:hHNbs9Rp
こうなるとストバリとかグワルネリとかの名器の範疇のつもりなのかもなぁ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 14:20:08 ID:G1XZ03Af
楽器は買っちゃいかんでしょ。 あれは使ってなんぼ。弾いて音を聴かせてなんぼ。 個人で名器を所有すべきじゃないと思います。 買って自分のお気に入りのバイオリニストに永久貸与するなら別ですが。 ウエスタン位にしときましょう。
オデオ部屋に楽器の名器を置くと、 その美音でオデオの音が化粧されて信じがたい響きを奏でる。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 04:04:19 ID:tUDemR3D
ウェスタンは楽器なんです 固有音を出しまくってます それを妙なる美音と勘違いした人達が絶賛するのです
>>619 ボケにツッコミを待ってても、釣られんぞ!!!
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 11:44:53 ID:tUDemR3D
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 11:51:48 ID:6WY4EVzX
いや、真剣に思ってるだろ。と言うより聴いた事も無いから話の流れから言ってるだけだろ。 実際にWEを持ってれば固有の個性を極力排除し理詰めで物を造っていたと解る筈。 あの会社にはゴールデンイヤーは存在しなかった。 すべて理詰めで性能が良ければ音は良いと考え理論測定方法から研究し商品化した物だって事が。 ただ、60年も70年も昔の事。 今の方が遥かに進んでる所も有るが殆どのオーディオの基礎が当時に発見発明され以降殆ど進歩してないって事実は誰でも知ってる事。 実際の製品が骨董品化し使う技量も無いからといってむやみに否定するのは自分の知識見識の無さを露呈しているだけだと思う。 かといって最近巷で流行してるWE至上主義もどうかと思う。 いくらWEでもSP時代のレンジの物を良い音だろうって聴かせても先入観の無い耳にはただの骨董ラジオの音でしかない。 ただこれと555をフルレンジで聴いてあれはナローだと言うのは意味が違うと思う。 WE至上主義者の中には555はフルレンジで聴くのが一番だと言う人が居るのも事実。 そういう人たちにはクレデンザーのサウンドボックスの換わりに555でも付けてSPを聴いて貰っておきましょう。
では聞くが、555に何を追加してフルレンジでは無いものにして聴くんだね。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 21:34:01 ID:tUDemR3D
>あの会社にはゴールデンイヤーは存在しなかった。 そうかねえ。ヒアリングテストしていろいろ試行錯誤したはずだがな ホーンスピーカの音の遅れも気にしていたがな
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 21:36:24 ID:tUDemR3D
>オーディオの基礎が当時に発見発明され以降殆ど進歩してないって事実は誰でも知ってる事。 音についての基礎的な理論なんか新しい発見はないぜ 何を発見すればいいのかな デジタル技術はすばらしいがこれも理論レベルなら大昔からあるだろ
>623 八島氏は555に4181と597をたしてメインとして聞き、594 +4151をサブで聞いて いましたね、それが何か
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 23:28:02 ID:6WY4EVzX
>619,621,624,625 いいかげんうざい。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 00:00:27 ID:6WY4EVzX
>627 何でも良いでしょう。 通常4151A、597Aを合わすのが純正でしょうがJBLだってALTECだってフォステックスだって構わないでしょ。 ワイドアングルウーハー代わりにしてるって人も居ましたね。どれを繋いでもその範疇で鳴らせます。 ただ池田さんのように3Dはお勧め出来ない。 ちゃんとネットワークを入れ位相合成をとれば555であろうとJBLやALTECのドライバーでも条件は一緒です。 JBLにALTECのウーハーが繋がるように555にも他社のユニットを何でも繋げます。 池田さんはビクターのウーハーに高域は昔802でしたね。713にされたのはずいぶん後です。 八島さんのところはしょっちゅう替わってましたが高域075なんて時もありましたよ。 アメリカの大手映画チェーンのローズチェーンはウーハーRCAに555で全系列映画館上映してましたし。 物言いから貴方は555フルレンジ派の方のようですね? ID:tUDemR3Dは明らかに555というよりWEそのものの否定派。 お二人が衝突しないのが不思議ですね。
>>629 その程度の話だったのか...。
期待して、肩透かしだったよ。聴く事の出来る実例を挙げて欲しいな。
何十年か前に、初めて4151+平面バッフル・555+6368を聴いて少し興味が出た。
その後、555+15Aや555+16Aを聴いて納得出来なかった。
数年前に31A+597Aを聴いて、597のみに興味が集中した。
555+15Aに組み合わされたダブルTA4181を、最初は馬鹿にしていた。
諦め切れないでいたら、24A+597とダブルTA4181+ショートホーン風バッフルを聴いて少し希望を持てた。
597は素晴らしいと思ったが、移行する決心は未だ出来ないでいる。
フルレンジで聴いた方が幸せなシステムが多いのも、実情だし...。
それならヴィンテージJBLの方が、音の纏まりでは上だと思えるし。難しい...。
ウェスタンのドライバーのみの性能が、飛びぬけているのだろうか?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 03:12:54 ID:3knrdJBK
いいのはおれがみんな買い占めちゃお、
オーディオはビクトローラクレデンザを祖とし、 W.E.(ドライバ594,555)から始まり、 JBLドライバ375、アルテックドライバ288へと受け継がれ、 現在のオーディオの基礎となっている。 池田氏のスタジオはオーディオ・ミュージアムです。 メイン4 ウェイシステムのハイバス及びミッドローを担うのが左右2つの巨大ホーンWE 15A。 サブソニックローは、大口径ウーファーによって再生されます、 スタジオの隣室が超低音用スピーカーの後部負荷として使用されます。 この低音用スピーカー(RCAデュオコーンスピーカを範としたIK38)は日本ビクターの為に 池田氏に依って設計されました。 632Hzを音の軸としてローエンドとハイエンドとを釣り合わせてバランスさせます。 (40万の法則)
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 08:22:05 ID:BlD4cLBz
そんで音はどうだった といっても伝説しかないわけだけどね
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 08:37:25 ID:BlD4cLBz
ウェスタンオタクは能書きが多くて 本当に音がわかっているのか怪しい 能書きもでてくるのはいつも同じ話で どこかの記事だろ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 08:42:32 ID:BlD4cLBz
>>630 597が気に入ったのか
あのホーンは綺麗な音でちーーーーーーんと鳴くね
仏壇の鐘
妙なる美音
好いんじゃない
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 10:16:12 ID:Gy30YbOY
630さん 失礼しました。貴方は555フルレンジ至上主義者の方という訳ではないようですね。 興味は持たれているようですね。 お聴きになった幾つかのWEシステムオールWEばかりですのでショップかバイヤー、はたまたどこかのお金持ちのお宅でしょうか? WEはシステムアップが難しいユニットです。特に大きなホーンを使ったシステムを家庭で鳴らそうとした時設置スペースの問題もあり難しいですし、私もまともに鳴らしてられるのを聴いた事がありません。 上記池田さん八島さんの自宅も含めてね。 ですからホーンの小さなシステムの方がちゃんと鳴らされている物に出会える可能性は高いですね。 肩透かし、聴く事の出来る実例と言われてもさて何から語れば良いんでしょう?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 10:58:43 ID:hdlj/TNa
ウェスタンってお爺様御用達?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 11:00:34 ID:Gy30YbOY
まず、TA4181を純正のフロントロードに2発、4発入れたのと組み合わせて使おうと思っても映画館の広さが無いと駄目ですし、それは前記のギャラリーさんにお任せしましょう。 >ウェスタンのドライバーのみの性能が、飛びぬけているのだろうか? そうですね、555はピストンモーションドライバーですし音はホーン次第ですがスピードが速いので4181と合わすのは難しいですね。 昔は殆ど4151Aの平面バッフルと組み合わせて鳴らされてました。唯一4181と組み合わせた例は25Aホーンとだけです。 22A、15Aに4181は繋ぎに苦労するんじゃないですか?WEに拘らずに38cmの他社のユニットと組み合わせた方が良い音で鳴らされてる方が多いですよ。 モショのSE7020でしたっけ(型番失念しました)A-15と同じ奴なんかの方がバランス取れますね。 そういう意味では594の方が組し易いんでしょうね。最近首を突っ込んだ人は594ならと言う方が多いのもうなづけます。 上で長いホーンはどうのこうのと難癖付けてる御仁もこの手人なのかボクなのか。 555なんて持って鳴らしてみないとその良さなんか解らない。安いもんだから買ってみれば良いんですがね。 555に慣れた耳には594は玩具とは言いませんが無用の長物です。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 11:02:56 ID:BlD4cLBz
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 11:07:17 ID:BlD4cLBz
>555に慣れた耳には594は玩具とは言いませんが無用の長物です。 ふううん それでツィータは? >音はホーン次第ですがスピードが速いの スピードが速い? 音速は周波数に関係なく一定 反応がいいという意味かな 能率はいいからね でも鈍重で鳴きだらけなホーンでは効果なし 555に慣れた耳だから仕方ないね
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 11:25:44 ID:kFtcXtoU
>637 戦前戦後に娯楽の殿堂だった映画館で、聴き覚えたWEの音質が 忘れられない人たちの憧れの機材。そうでない人には骨董品はジャンク。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 11:30:54 ID:Gy30YbOY
一応594Aと31Aは買ってみましたし、26Aに付けて鳴らしてるバイヤーの自宅で試聴もさせてもらいましたが1時間耐えられない音でしたね。 31Aは何本も買ったのですが27A付けて722Aや555付けた方が良い音がする。 先の15Aは4151Aと合わさり友人宅で鳴っております。ツイーターは597では有りません。 22Aに4181A(以前4151A)K597も良い音で鳴っております。 22Aにモショ+RP-1000も良いバランスです。 25A+P-15L+RP-103で10年ほど喫茶営業してました。 25AにJBL-D130A(昔の130A)ダブルで平面バッフル+597でも昔友人が鳴らしてました。その前は515B4発だったかな。 今はウーハー4181Aダブルに入れ替えましたが。これなんか前の方が良かったんじゃないのと言うと俺もそう思うと言ってます。 RCAの1444ダブルに31A+594Aてのも組みましたね。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 11:48:07 ID:Gy30YbOY
相変わらず突っ込みは速いですね。 何をどう聴いたかは知りませんがあの6368(布を固めただけ)でも鳴きは殆ど感じないですよ。 ツイーターは何でも良いですよ。5000Hz以下から使える物なら。 ハイルドライバーをツイーターに使ったりロンドンリボン4パラをツイーターにしたことも有りましたね。 でもRP-103Aが手に入りやすいユニットの中で一番繋がりに違和感が無いですね。 少しホーンの大きなRP-1000の方がしっくりきますが物が少ない。 そこまで即効でレス出来るという事は余程WEが気になると見えますね。 買って見たらどうですか? WEが鳴きだらけの骨董品なら今貴方がお使いの素晴らしいシステムの詳細を聞かせて下さいな。
>>638 555で良い音だった記憶は余り無いんだけど。
31A+アダプター+555も聴いた事が有る。が...。
>>639 そこは行って見ました。
555+13aは、私の耳には大人し過ぎました。
>>640 それが知りたいと思うのは、当然だよね。
純正トゥイーターでも合わないような感じがしたし、鳴かない方が
良いとは言わないが鳴きの多いホーンも音に疑問が残るし...。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 12:13:02 ID:Gy30YbOY
佐々木先生のお宅に昔ウエスタンを収めた全映画館の所在機種を明記した東洋ウエストレックスのファイルがありました。 先生退職されてからそれが今どうなってるか全部調べて回られたらしいです。 そのリストによるとアメリカのWEのシステムを導入した映画館は初期にほんの数件しかなかったようです。 ロンドンウエスタンは結構納入されてました。大阪にお話を伺ったその次点で1件現役稼動していたらしいです。 オーナーの趣味で整備し使い続けているとの事で売ってくれと言っても売ってくれなかったとおっしゃってました。 日本でWEの設備による映画館の音を聴けた人は昭和初期に大都会の一番館に行った人たちだけですね。 レンタル契約で高価だったのですぐにコピー造って殆どの映画館は日本製だったとの事でした。 お爺様御用達って訳ではないですが財力も要りますしハイエンド一周した人でないとその音の良否を単なる部材から聞き分けられないので641みたいな意見になるんでしょう。 641は今ハイエンドの入り口に入って悦にいってるか、単なる厨房の暇つぶしかってとこでしょう。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 12:29:04 ID:BlD4cLBz
24aホーンは鳴きを利用して高音出してる 25aホーンはダンプした。これは594をつけることが前提だから 555はいらない あれ買うならゼンマイ蓄音機買う 真剣に考えたことあるが今からSP盤を集める気にならなかった そもそも聴いている音源がウェスタンでは無理だし 映画館システムを小空間で鳴らすのに無理がある 慣れた人には位相のずれもあらゆる鳴きも美音なんだろ 計算上は位相あっているそうだけどあくまで計算上の話 WEのトランスにも固有音あるしね もっともトランスはどれでも癖あるから使わない方が無難 絶賛オタクは何を聴いているのかねえ
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 12:30:15 ID:BlD4cLBz
>ハイエンド一周した人でないとその音の良 わははははは 何を勘違いしているんだ
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 12:36:56 ID:BlD4cLBz
あのばかでかいホーン 音として鳴らなくても振動は気配として伝わる とても気持ちの悪い低周波 だから遠くに置いて映画館で聴かないとね スクリーンの向こうに置けば気にならないかもね
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 13:04:55 ID:Gy30YbOY
>644 貴方はWEに御興味があるのですか? なぜ良い音だと思った事が無いのに聴きたいのですか? 残念ながらWEのシステムをハイエンドの一般の機器の延長線上として聴かせ販売している店は御座いません。 個人のお宅でも聴かそうってところはバイヤーモドキか昨今流行のWE至上主義集団のお宅でしょう。 ガラクタを店より高い値段で能書き付けて売り込まれるか壊れたラジオの音聴かされ返答に困るかどっちかでしょうね。 余程恵まれた環境で近くにまともなマニアがいるかちゃんとしたプロに出会えるかですね。 13Aは特殊ですしまともに試聴した事が無いので言及を控えますが12Aは良い音ですよ。 名古屋の坂井さんという方が所有されてましたのを聴きましたが普通の音で鳴ってました。 4151Aと597Aでしたね。氏は有数のコレクターでした。凄かったのはレコードの所有枚数、オペラだけで1万セット以上お持ちでした。 WEはそれらを良い音で聴く為の道具でしかなかった事です。 そこの機材のお守りをしていたのが現名古屋の音屋水野君です。 彼のところに25Aと15Aが有りますので聴かせてくれるかもしれません。 相手にして貰えたらの話ですが。 システムとして完成した形では聴けないと思いますがそれなりの音は出るでしょう。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 13:27:57 ID:Gy30YbOY
24Aが594用で、25Aは555用ですが? どっちもおお外の鉄板にはゴム系の防震材がサンドイッチされてます。 ホーン泣きを利用してハイを出してるのは31Aホーンです。センターリブのゴムを594使用時には外せって指定します。 わからない事、知らない事、まして興味の無い事に首を突っ込まない方が良いですよ。 555も貴方には持たれたくないでしょう。 375を聴いてるのかな?ウーハーは150-4C? オリジナルのハーツでも持ってるのかな? なわけないか。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 14:38:51 ID:Gy30YbOY
アホはほっといて。 555に合わすウーハー、ツイーターの繋がりはネットワーク次第です。 ツイーターだからといって間違ってもCカットだけで繋いだのでは絶対繋がりませんよ。 まともに理論どおり音の出るユニットゆえ位相には凄くシビアーです。 必ず555の方にもハイカットのコイルを入れて位相整合して下さいね。 クロスがJBLなんかと違い3000〜5000Hzと低くなりますので結構シビアーです。 22Aでも15Aでもツイーターの位置はミリ単位の調整が要ります。 音圧レベルと位置の相関関係でマッチングポイントを探すのにこの部分だけで数ヶ月のカット&トライをしたものです。 597A繋いで浮いた感じがするのは大概ツイーターがCカットだけで555出しっぱなしで置かれてるからです。 八島さん宅でもそうでしたね。 当然ウーハーとの繋ぎに関しても同様ですがここはオリジナルのネットワークも有りますのでそれを指定どおり使われてる方は問題無いでしょう。 私自身はオリジナルのネットワークに魅力は感じません。インダストリアルのコンデンサー2個と空芯コイル2個が付いてうん十万ですからね。 15Aでも16Aでも下出しっぱなしでは絶対良い音はしません。それこそ鳴きます。 例外的に13Aはウーハーを繋がないフルレンジ用で13Aにはロードの圧が強い為圧抜きにメッシュのバックプレートが使われました。 皆さんが喜んで高値で買われるメッシュです。本来13A限定品です。他のホーンには付けません。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 14:40:38 ID:Gy30YbOY
ちゃんとしたネットワークを介在してシステム構築すれば当初ウーハーはアルテックでもJENSENでもフィールドでもパーマでも何でも繋がります。 所詮TAナンバーのウーハーもJENSENです。595Aウーハーも持ってましたがD-130の原型ってだけでそんなに良い音とは思えませんでした。 4151Aの音は好きですがもう少し低音が欲しいので38cmを繋ぐ事が多かったですね。 ツイーターの質に関しては悩むところですが繋がりに関してはネットワークをきちっとすれば繋がります。 いろんな物を繋いでみました。ステフェンスのドライバーにショートホーンなんてお勧めです。 713より良いかな? 597Aは難しいですね。価格と程度で悩みます。御存知の方も居られると思いますがオリジナル状態での完品は奇跡です。 殆どが修理と言う名の元にエール製の振動板入りです。ボイスだけ張り替えた良品もあります。 本物は高いですよ。音屋にオリジナルの補修振動板があります。佐々木先生も1,2枚持ってみえたと思います。 ホーン形状も2種ありなかなか揃いませんでした。八島さん坂井さん双方違う形のをお持ちで交換の仲介した事もありましたね。 それ程完品は無かったです。 果たしてそこまでの値打ちがあるのか?銀が入ってるんでしょうかチーンと良い音で鳴きますね。 デビッド・イヨーでしたっけ597を沢山持ってた奴が居ましたがみんな見ずてんで買わされましたからね。
>>649 何故聴きたいかって、555も597も個体だけなら良い音で聴いた実体験が有るからです。
375や288では決して聴けない、戦慄を覚える良音だったからとしか言い様が無い。
ところが、システム全体では中々良い音に巡り合えない。
確かに高額すぎるが、代え難い音である事も実感しているから...。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 18:06:51 ID:Gy30YbOY
貴方は644さんですか? 音の良否を単なる部材から聞き分けられた方ですね。 555で良い音だった記憶は余り無いんだけどとお書きだったと思いますが? それでも555の資質をお聴きになったんでしょうか? 残念ながら喫茶もやめてしまいましたのでうちのはお聴かせ出来ないですし。 私がずっとお守りをしてました友人宅の4181A、22A、K597システムも去年解体して埼玉の方にお譲りしてしまいました。 彼の家のはほぼ完成してしまいまして何人もの方がお尋ねになっておりましたが1年遅かったですね。 本人曰く、レコードに針を落とそうとすると頭の中で音楽がなり聴いた気になってしまう。 ステレオは完成すると面白くないね(笑)。体が動くうちはゴルフする、また年取ったら買うわと言うことで欲しい人に譲ると言う事になりました。 20年以上前に未完の時にMJの取材も来てました。良く鳴ってたんですがね。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 18:30:28 ID:Gy30YbOY
15Aのシステムで鳴らしてる友人も居ますがあまり見ず知らずの方にお聴かせするようなタイプじゃないもので。 私が自分用にシステム再構築しようと555Wと4181Aを隠してたのですが今年持って行かれちゃいました。 モノラルをそのうちシステムアップします。 でもWEばっかりは自分で買って勝負する(苦労する)しかないんじゃないでしょうか? それだけ資質を御存知なら買われても良いんじゃないですか? 本当にお考えならご相談にはのりますよ。 どういう形で聴けるか分からないですが音屋さんを訪ねて見られてわ。 でも彼クラシックにしか興味ないからなあ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 21:24:02 ID:4DgCuknG
普通の広さの住宅で楽しめる、現代の録音に見合った ダイナミックレンジと20〜20000Hzの再生を備えた WEの装置は、どう考えても無さそうだ。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 22:27:29 ID:d4LDAL3+
とあるオーディオショップのオーナーが言っていた こんなもんジャンクだよ、そう言って売っていると お客さんのほうが怒り出すんだ 中には文化資産なんて言う人もいてね困ったもんだよ 私もその程度だと思うけどね。あんまりのめり込むとどこかおかしくなる。 金属の劣化は速いから555のダイヤフラムも大丈夫かな 音質は変わっているはずだ。 再生品は聞いたことないけど新しいもののほうがいいかもね
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 22:28:56 ID:d4LDAL3+
24Aはブリキのおもちゃみたいだった思う たたけばガンガラ鳴っていたけど
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 23:36:14 ID:Gy30YbOY
>656 スピーカーで20〜20000Hzをフラットでカバーする物は現代のシステムでも殆ど無いんじゃないですか? 煩くて聴いてられないでしょ。 今引越しに伴いWEのスピーカーは解体しちゃいましたので間に合わせに聴いてる小型スピーカーの中に新しいB&Wの802も有りますがこの程度のレンジは出ますよ。 597Aではちょっとハイ負けますけどね。軸上15000Hz以上出ますから充分ですがもっと欲しければハイの出るツイーター繋げば良いだけです。 何もオールWEに拘る必要ないでしょ。拘るなら713にショートホーンでも付ければ煩いくらいハイ出ます。 低音の20Hzなんてそれこそ30Wでも付けないとどのシステムでも出ないでしょ。 以前私が組んだシステムで4181A,555+6368,103Aで幅60cm、高さ120cmの後面開放BOXてのもありました。奥行は30cmだけ。 知り合いがダイニングキッチンに置いて使ってました。 アンプは20〜20000Hz当たり前です。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 00:16:51 ID:6P+SJWrB
スピーカは40〜20000は欲しいけどなあ 真空管アンプに20000は無理だぜ NFBかけて無理矢理やっても無理だぜ NFBかけすぎると変なおとになるし
661 :
656 :2006/05/12(金) 00:32:16 ID:TrnVSBSJ
>659 フラットって何の話?誰がそんなこと話題にしてるのかな? 私の文をよく見てほしいな。20Hzが6畳間で普通に再生できるWEはあるの? 「現代の録音に見合ったダイナミックレンジと20〜20000Hzの再生を備えた」
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 00:48:47 ID:CztsahAZ
>657 普通のオーディオショップにとって商売にならないからでしょ。 良いとか悪いとかは別にしてWEを売るにはそれなりの知識が要ります。 メーカーから物仕入れて売ってきただけのショップには無理です。 繋ぎ替えて音がどうのとかいうレベルでは売れません。 最低限の電気知識が要ります。通常のショップの店員にその知識はありません。 インクあたりが地方のショップに卸しているのが現状です。 それは良くも悪くもインクのノウハウで売ってるだけです。 売ったところでアフターも下取りも出来ないでしょうから嫌がるのは当たり前です。 どんどんハイエンドの新製品買い替えて貰わないと商売が成り立ちません。 中古ショップでも扱える代物じゃないでしょ。 ですから一部のビンテージショップと言うガラクタ屋の独壇場になるんです。 555も古い物ですから状態次第です。私が良く買った頃は5万〜50万。振動板の程度だけで値が付きました。 八島さんのお宅で30個程555を並べテスターとドライバー片手に全部開けてこれとこれ持って帰りますって言っていた時代はもう来ないですからね。 今は何でも30万以上。良い物は有りません。昔12,3万程度で売っていた物以下ばかりです。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 00:57:50 ID:CztsahAZ
佐久間アンプならいざ知らず真空管アンプが20000Hzが出ないというのは何の情報ですか? トランスドライブでもない限り普通に出ますが? WEオリジナルでも124、142,143,131などどれも20〜20000Hz出ますが?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 01:11:45 ID:CztsahAZ
661さん 6畳間で20Hz普通に再生出来るスピーカーはWEじゃなくとも無いんじゃないですか? 現代の録音に見合ったダイナミックレンジは楽に有ります。 ですから今私が遊んでますB&Wの802やUREIのモニター程度の周波数レンジの確保は可能ですし、ダイナミックレンジはより大きいと思いますよ。 4181で30Hz位からですね。JBLのK151でも同じくらいかと思いますが?世の中にF0、20Hz以下のスピーカーってそう無いですよ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 01:30:06 ID:V8S9HTxp
20Hzを出すなら・・・38cm×4発の天井ホーンぐらいじゃないと。 どーしてレンジレンジいうかな。要はバランスだよ。 真ん中しかないなら、真ん中だけで音楽聴いたらいいやん。 俺はあんましレンジいらねえ。上は15kHz、下は60Hzもあれば充分だ。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 03:06:00 ID:PE+m7sMe
>664 はあ?4畳半でも現行機なら20Hzの再生はできますが? ただし別にフラットじゃありませんよ。50Hzからだら下がりで 2Hzもずいぶん落ちますが再生はします。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 03:58:07 ID:6P+SJWrB
>>662 いやはや
とんでもない錯覚だな
>普通のオーディオショップにとって商売にならないからでしょ。
ウェスタンは儲かるよ最近は仕入れが上がってるようだけど
かつてはゴミだった
>メーカーから物仕入れて売ってきただけのショップには無理です。
今時ウェスタンの情報は腐るほどあるからどこのショップも扱える
>通常のショップの店員にその知識はありません。
やれやれ 自分だけが知識あるつもりだ
ビンテージショップは自ら整備して売ってるんだけどな
中にはトランスまき直しもあるし部品の中身まで知っている
そしてケースだけ利用して不良部品を入れ替えなんてこともないとはいえない
困った人だね鼻持ちならない
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 03:59:40 ID:6P+SJWrB
>>663 ちゃんと測定してみろ
がらまきウェスタントランスに20Kは無理
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 04:10:13 ID:CztsahAZ
どこのメーカーのどの機種? B&Wの801もウイルソンのシステム7も出ないけど。 発信機持ってます? 4343のウーハーの2231Aがフリーエアーのfo公証16Hzだけどシステムの状態だとfo22,3Hzになりますが 現行機種でこれよりfoの低いシステムって聞いた事が無いです。 ディナウディオのフラッグシップCONSEQUENCEでもfo25Hzですよ。 ウイルソンのアレキサンドリアが発表周波数特性では出そうですがfoの発表が無いのでわかりません。 ちなみにディナのCONSEQUENCEも発表周波数特性は20Hzからなんですがfoは25Hzです。 スピーカーはfoまでしか音になりません。 もし出てもアレキサンドリアやCONSEQUENCE絶対6畳には収まりません。 WEのウーハーが現行機種に比べ低音が出ない訳ではないですよ。 4181Aなんか風が吹いて来ますからね。聴感上は凄まじい低音が出ます。 ちなみに前記の38cm×4発の天井ホーンだと出ても40Hz弱じゃないですか? ドライバーに使うであろうALTECの515Bあたりでfo25Hzですし ホーンはカットオフが有りますので天井ホーン程度の短い物ならせいぜいカットオフ40Hz位でしょう。 なんか誤解してません? 実際20Hzを音として再生出来るのは30W(76cm)とかハートレーの61cm、フォスの80cm等だけでしょ。 その前にベースの開放弦32Hz位でしたよね。パイプオルガンに16Hzから出るでかいのがありますね。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 04:32:49 ID:6KXK5DjZ
最近のスーパーウーファーの能力はどの程度だと思いますか? サーロジックやヴェロダインなど。口径は小さいですが。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 04:47:50 ID:CztsahAZ
>667 相変わらずですね。非常に失礼なもの言いだ。 売ってますよ、インクさんから仕入れたりしてね。 ユートピアさんも卸してますね。 まともに鳴ってるとこがないからちゃんとした音が聴けないんでしょ? 古い物だから整備の仕方で塵にもなるし宝にもなるんでしょ。 ちゃんとしたとこがないからユーザーが迷走してるんでしょ。 ビンテージショップは自ら整備して・・誰が整備するんですか? 殆どのビンテージショップといわれる所はアンプなんか修理好きなマニアのお爺ちゃんに小遣い銭で直して貰ってますけどね。 おっと専属サービスマンと言わないといけないですね。 測ってますよ。現物のアンプ今は手元に131と143ありますがどっちも20〜20000Hz0,5db以内に収まってますが。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 05:20:52 ID:CztsahAZ
670さん すみません。その手の物には興味がありませんので知りません。 サイトで見ましたらアンプ内蔵のサブウーハーですね。 この形式ならイコライザー等内蔵してユニットのfoさえ下げておけば低音は出るでしょうが メインのスピーカーと位相合成が出来ませんし質感等でも違和感は拭えないと思います。 残念ながらHiFiとは程遠い所詮玩具レベルの物だと思います。 通常のウーハーの低音が出る出ないとは別次元の物だと思います。 必要ならWEの下にも足せる訳で全く別ジャンルの商品ですね。 ここまでの低音が欲しいと思う方はお使いになったら良い物だと思います。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 09:48:44 ID:6P+SJWrB
>>671 インクとユートピアしか知らないのか
無知だねキミ
>>殆どのビンテージショップといわれる所はアンプなんか修理好きなマニアのお爺ちゃんに小遣い銭で直して貰ってますけどね。
なんと失礼で傲慢かつ無知の極みといえるスレだね
若手の大手電機メーカーからドロップアウトやフリーランサーをしらないようだ
キミはやはりどこかおかしいか30年前の常識しか持ち合わせていない
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 09:52:35 ID:6P+SJWrB
>メインのスピーカーと位相合成が出来ませんし なぜできないのかな
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 13:38:55 ID:CztsahAZ
若手の大手電機メーカーからドロップアウトやフリーランサー? 貴方がそうですか? 私も元その口ですが。 へー、良くご存知なんだ、興味も無いのに。 今ビンテージショップというものやってる人の7,8割は友人知人はたまたお取引のある方ですがね。 極最近参入してこられた方は存じて居りませんが。 確かにここ数年WEブームであれは誰って方が増えてるのも事実です。 >なぜできないのかな 電気(フィルター)の知識があれば解ると思いますよ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 14:02:37 ID:6P+SJWrB
知識があれば合わせられるがな
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 14:04:51 ID:6P+SJWrB
そうか キミ自信が小遣い銭でこきつかわれているのか >修理好きなマニアのお爺ちゃんに小遣い銭で直して貰ってますけどね
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 14:22:41 ID:CztsahAZ
位相回転て解ります? 電気に全く縁の無い文系の方のようですね。 自然界の物理法則でこの世では絶対合わせられません。夢の中でどうぞ。 昔良く手におえない物や解らない物は送られてきました。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 14:24:33 ID:n/3K/QtI
私のウーファーはf0に関係なく低音がだら下がりに出るので
f0のディップがなく、
>>664 >>669 のような問題がありません。
こんな事いうと、きっと「f0は共振点だから音出しは不可能」なんて
反論されるんでしょうねえ。本当に50Hz以下2Hzまでだら下がりです。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 14:30:57 ID:6P+SJWrB
>>678 6db 12dbにこだわっているのかな
今はいろいろな回路があるぜ
それに計算通りの理想のネットワークなんかできなのは知っているだろ
急峻なネットワークの利点を知らないようだ
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 14:43:01 ID:CztsahAZ
急峻なネットワークであろうが6デシであろうが減衰があれば位相は回転します。 1素子あたり90°。フルレンジで鳴らされる上のユニットと位相合成はしません。 確かに無視する事は出来ます。無視する為に急峻なフィルターが重宝されるのです。 WEは理論どおり繋ごうとして造られた物です。完璧は有りえませんが限りなく近い物を実現してます。 共振回路を用いたオクターブ120dbのフィルターで繋げば無視はし易いでしょう。 でもそれは意味が違います。サブウーハーとの繋ぎにローパス、ハイパスにオクターブ120dbのフィルターを構成しますか?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 14:46:14 ID:CztsahAZ
説明不足ですね。 こう言った方がいいでしょうか? -3db落とすと必ず位相は45°回転するって。 馬の耳に念仏ですかね?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 14:54:14 ID:CztsahAZ
679さん すみません。私の知らない世界です。 実際に音として出せるんでしょうか? ダイナミックスピーカーの場合必ず振動板の最低共振周波数は存在すると思うのですが 確かにホーンロードなんかだと共振以下の周波数まで空気振動として発散可能ですし 現にALTECやJBLの1インチドライバーでFLは1500Hz位なのに500Hz以下まで実用してますものね。 どういった形式の物なんでしょう?インプレをお願い致します。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 14:57:36 ID:6P+SJWrB
はいはい そうするとウェスタン以外のスピーカは位相がでたらめであるとでも しかも最新スピーカの方がずっと自然に聞こえるのはどういうことかな
>>649 色香の感じられない音では、音楽は楽しめないでしょ...
>>655 そこへ押しかけるほど厚顔ではないですから。個人宅で無いところは?
どうも、音に対しての行き違いが有る様に感じます。
理屈は語れても、音は語れない...
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 15:28:27 ID:ZNA9nXzy
683さん ダイナミック型の15インチウーファーです。オーディオノート製2001−38Wという 名前です。等価質量が35gで、振動系をエッジ(鹿皮)で固定しておらず、針金で 振動系を横から引っ張って宙吊りしてあるんです。だからf0のディップがないんです。 故近藤さんが測定したデータでは、10Hz〜500Hzまでフラット(単体性能)です。 でもこれはもう作っていないようなので、これにこだわる必要は無く、今ならMFBの スピーカーでもかまわないのではないでしょうか?WEは、一部のアンプならまだしも、 WEオンリーのスピーカーシステムだと、一般住宅にはとても入らないのではないと 思います。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 15:41:15 ID:6P+SJWrB
机上の計算では位相が合うはずのフィルタねえ しかし減衰が緩やかなフィルタなら全然だめ 例えば中域のハイパスフィルタでクロス周波数以下の低音が盛大に出てしまう その低音がウーファにかぶり気持ち悪い低音になる ローパスフィルタも同様 ある部分では机上の計算で理想でも総合的判断ではダメ また机上の計算通りのフィルタができる保証はない 誤差はちいさいとは思うが ウェスタンのキャパシタ測定してみると値はばらつき多い 当時は選別したかどうかわからん 結論は理想のフィルタなんかない ウェスタンにもない
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 16:35:30 ID:CztsahAZ
686さん 有り難う御座います。 誤解されては困ります。私はWE至上主義者ではありませんし全部WEで揃えた スピーカーが良いなんて一つも思っておりません。 勿論その手の物はオリジナルに拘れば一般家庭には入りえませんね。 ですから先人たちがYL、ゴトー、エール、そしてオーディオノート等を立ち上げ WEの英知を引き継いでるんだと思います。憧れ認め改良し家庭用として存続してる訳ですから。直系のJBL,ALTECしかりです。 それらを選択される事に何ら意義を唱える物ではありません。 御本家の音(ドライバー)に魅力を感じてるだけです。 所詮戦前のWEのウーハーは595Aを除きJENSEN製でしたからね。 754や728が良いなんても思わないし。 オーディオノート製2001−38Wでしたら存じております。 ディップは無くともfoは存在しますし、コーン紙は動くでしょうが音として出るんでしょうか? 自分で測定した事が無いので解りません。一度機会があれば測定してみたいですね。 ただ私は測定マニアではありませんので聴いて良ければそれで良いと思いますし、20Hzを家庭で出そうとは思いません。 でもオーディオノート製2001−38Wって現代のスピーカーっていうよりはジョーダンワッツのでかい版って感じですね。 でもここにレスされるように現代のスピーカーが普通に20Hzが出るなんてのは誤解だと思うだけです。 まして現代のソースのダイナミックレンジに対応しないなんて本当に思っている人が居るのが情けない。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 17:00:55 ID:CztsahAZ
>687 無視しようと思いましたがどうしてそんなくだらないいちゃもんが付けられるんでしょうね。 クロスの頭が解ってるから15Aみたいなフルレンジで使えるような物を300とか400Hz出使うんでしょ。 フルレンジで1万Hz以上出る4151Aを同様にウーハーにするんでしょ。 WEのキャパに誤差があるって?当たり前でしょ。 オリジナルのネットワークにWEブランドのコンデンサーは付いてませんよ。 インダストリアルのオイルコンで小数点以下2桁まで表示して有ります。不良になってる物以外は見事に合ってます。 でもそれがどうだっていうんですか? 机上の計算も出来ない人に限って机上の空論なんてもっともらしい能書き垂れるんですね。 最新スピーカの方がずっと自然に聞こえる貴方のような素晴らしい耳は残念ながら持ち合わせておりません。 新しい物も聴いてみようと買った802もちょっと聴きにはへーと思って聴いてたんですが段々胸糞の悪い低音とクリアーだけどどこか違和感の拭えない中高域に 2日前からリファレンスのLC-1に戻しやっと音楽が楽しく聴けるようになったところです。 再度802D繋いだら何とおかしな音か。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 17:04:32 ID:CztsahAZ
Xクロスの頭 ○クロスの事
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 17:22:29 ID:CztsahAZ
>685さん くだらん奴の相手してて御返事が遅くなりました。 世の中に優秀なスピーカーは沢山あれど555の出す声の立ち上がり、止める瞬間消え入る瞬間の音は絶品だと思います。 口の中で唾が振動する様、一度それを経験してしまうともう抜けられません。 ボーカル好きの私にはこれ以上の快感はありません。メサイアもこれでしか出ない漂う空気感があります。 597Aで聴けるウイ・ゲット・リクエストのトライアングルも至上の響きです。 これだけの為に高いですね。 音屋さんは一応店舗ですよ。ステレオサウンドのリン・ショップに広告があると思います。
>>691 最初の3行は、同じ意見です。
次の2行は、ちょっと異なります597の方が、耳に馴染むから。
最後の行は、
>>685 に書いたとおりです。
ウェスタンで、色香を充分に満喫できる事を知ったから。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 18:37:10 ID:lZDI0xMp
15Aとか長い大きなホーンはどうやったって土管の音がするけど フィルターで切っても土管の音は土管ですね 位相が合っているから大丈夫とも思えない 24、25、26あたりの中型ホーンはおもちゃみたいです 24はベンベンとブリキの音がします 当時の技術ということでしょう
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 18:41:22 ID:lZDI0xMp
>597Aで聴けるウイ・ゲット・リクエストのトライアングルも至上の響きです。 至上のようにきれい聞こえるなら それは597A固有の音ですね。それが好きというなら何も言えないですが。 JBL075のシンバルの音でなければだめだという人もいます。好みですね
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 19:21:25 ID:CztsahAZ
>692 ウェスタンで、色香を充分に満喫して下さい。 お互い至福の時を味わいましょう。 >693,694 本当にくだらん人間ですね。(嘲笑) せっかく書いてるんだから無視するのも可哀想なので今後貴方に対する返答はこの一言にします。 カス。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 20:05:33 ID:lZDI0xMp
>>695 カスにされてしまいました
この人には近づかないほうがいいみたいですね
まー、いい大人がスネテモ可愛くないぞ。 冷静に反論しろよ。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 21:03:40 ID:1RtJ43Ky
天下の西部劇電気を貶めるのはカス未満である。
ウエスタンは土管ではありません。 マカロニです。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 700ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 21:25:05 ID:3lfDVjS7
ところでカス君の現用装置発表はいつなんだい? 俺もそこまでウエスタンをこけにできる装置ご拝聴したいな。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 21:49:01 ID:ZNA9nXzy
688さん ご存知でしたか。f0は20Hzですがちゃんと音として、というより 波動として(耳で聞く領域ではありませんから)再生できています。 目黒の不動前本社でB&Wの測定マイクで計っていたと思います。 我が家では測定マイクを持っておりませんので、2Hzからの スイープ信号などで「目」と「体」で再生を体感確認しています。 オールウェスタンシステム云々と言ったのは、スレタイおよび スレの住民に対して申しました。誤解させるような言い方で 失礼しました。決して688さんに言ったのではありません。 WEに凝るひとは数十万円単位の機材購入を恐れない人 でしょうから、そういう基準で申せば、20Hzまで再生可能な 装置は珍しくないと思います(フラットの意味ではありません)。 先に申し上げたように、音質はピンきりですが、MFBでも かなり低域まで再生可能です。理論的には完全なピストン作動 ができれば(ありえませんが)25cmウーファーで20Hzがしっかり 再生できるということです。 音質としてのWEは否定されませんが、機材としてのWEは、 一般家庭ではなかなか肯定されないと思っています。番外として 個人的には212Eのシングルアンプが好きですが、水銀整流管を 使ったのでちょっと怖いです。
>>701 そんな聞き方すると、言えなくなってしまうかも知れない。
優しく尋ねて下さい。同じく、知りたいから。
>>700 お願いです。後生です。キリ番ゲットは1000レス目だけにして下さい。
折角の良いレスが、ブッツリと切れてしまうから...。
704 :
sage :2006/05/12(金) 22:13:35 ID:3lfDVjS7
>>703 ごめんなさい、そうですね。
696君、君の現用機をぜひ教えてくださいな。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 23:19:45 ID:cYrR2fnD
702さん foは20Hzなんですね。 久しぶりにフォーレス引張り出して目の前にあるのでB&Wに繋いでみました。 こいつはfoのピークあります。約50Hzですね。 それ以下ぐっと音が小さくなり感知出来るのは40Hz弱位まで鳴ってます。 ただその下もずっとコーン紙は振動し続けます。音にならないだけです。 信号が入る限り目で見て動いてます。実際にはかなり小さい音で鳴ってるという事だと思います。 オーディオノートの2001−38Wの場合も一緒じゃないでしょうか? 20HzがFoで10Hz位まで音として認知出来てそれ以下は急激に下がる。 でも完全に0って訳じゃない。 よくよく考えたらこれって極普通の事だと思います。Foでピタッと音がなくなる訳ではないですものね。 Foから下が急に音圧レベルが低下するからそこまでしか出ないという言い方するだけで ダイナミックスピーカーってみんな同じだと思いますよ。 その辺をインピーダンスのピークを押さえ減衰を少しナローにして再生限界を伸ばしてるんだと思います。 確かにフリーエッジの2001−38Wは10Hzまで鳴るんだと思います。 それ以下は鳴るとは表現出来ないレベルかと思います。 極普通のFoの低いスピーカーの特性を持ってると想像出来ますね。 ま、そういう意味ではFo30Hzチョイの4181Aでも20Hz鳴ってるって事ですね。 MFBを使えば確かにどこまでも出せますね。でもそれは後世に任せましょう。 アンプを含めたシステムアップになりますのでシステムを一つの物として考えなくてはならなくなります。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 23:29:03 ID:WYEOrBBc
705さん おや驚いた。20Hzが耳で聞こえると信じておいでだ。20Hzっを鳴らすと 家中の家具が振動して、胸が振動を受けてアヒル声になりませんか? 凄い迫力なんですが・・・
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 23:38:29 ID:cYrR2fnD
>音質としてのWEは否定されませんが、機材としてのWEは、 一般家庭ではなかなか肯定されないと思っています. 全くそのとおり。骨董品のプロ用機材ですから普通に使うには難しい問題が山積します。 だからそれを解決出来る人だけが使える。 使えるように解決して売るのが本来プロショップの仕事だと思うのですがそんなところが少ない。 だから肯定派、否定派が出来るんでしょうね。 212Eいっちゃいましたか。 シングルだと低域は難しいですが20000Hz出ませんか?(笑) 249B,C大好きです。これ以外考えられません。205PPです。プリからオール直熱です。 新さんの記事より前、20年程前にプロト完成して使ってます。 WEと一緒に今お休みです。オリジナルのWEとRCAで我慢してます。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 23:46:22 ID:cYrR2fnD
>706 702さんじゃないですよね。 うちでは鳴るって書いてませんが? パターンを変えてレスですか? カスさん
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 02:06:36 ID:xoOASKLs
>>
>>695 >>689 >>708 こらこら
だいぶ舞い上がっているようだな
>>15 Aみたいなフルレンジで使えるような物を300とか400Hz出使うんでしょ。
まず、300とか400Hzでクロスするならなぜ長いホーンを使うのだ。短くてよいだろ。長いからドカンサウンドになるわけだ。
しかも緩やかなフィルタだから555から低音は出ている。どうしたってドカンサウンドになる。それとも長い長いドカンの中を通ってきた、ビブラートのかかったような音がすきなのかな。
>机上の計算も出来ない人に限って机上の空論なんてもっともらしい能書き垂れ
>るんですね。
ベクトル計算なんて中学生でもできるぞ。そういや君は修士だったかな。
舞い上がってはドカン、おっと間違えた、いかんよ。
>>カス。
まったくもう見ず知らずのひとにカスなんていってはいかん。
しつけがなってないな。あたるなら私にしあたりなさい。受けとめてあげよう。
いいかね、世の中にはいろいろな意見があることを理解しなさい。オデオを語るのはその後だ
どうやら聞いている音楽はボーカルのようだな。まあ555はいいでしょうなあ。
そこにフェンダーベースと歪みが軽く乗ったギター(勘違いするなよギター奏者がギターアンプでわざとひずませる音だからな)と大口径のバスドラムが加わりうねったリズムでグルーブさせた音楽。シンバルが轟音たててうなる音楽。
ホーン隊が出す複雑でざらざらしたハーモニーを奏でる音楽。スラップベースの弦をはじく音楽。腹のそこからのシャウトボーカル。
そして何よりも大事なリズムのキレ。こういう音楽聴くのに選らぶスピーカはまた違うわな
555はいいよ。うんまあいいよ
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 02:10:18 ID:xoOASKLs
さて 555の電源はどうしている タンガーか あれはうるさいが まあいいよ
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 02:19:12 ID:xoOASKLs
もうひとつ >597Aで聴けるウイ・ゲット・リクエストのトライアングルも至上の響きです。 >これだけの為に高いですね。 そりゃそうだ 597A のホーンはトライアングルのような綺麗な音で鳴るもんね あの形状で金属なら音でまくり鳴りまくり ウェスタンはホーン鳴きを利用して音づくりしてたんだよ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 10:32:46 ID:wXZ5hsyH
オートグラフと同じなんだね、なるほど
>>692 =
>>703 です。
「クソ こらこら ドカン」
不毛なやり取りになってしまう悪言ですね。
折角の良スレが、台無し...。
皆さん、それぞれに詳しい方達なんですから、もう少し大人の発言でお願いします。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 16:00:13 ID:SNjUxeKs
>ウェスタンで、色香を充分に満喫して下さい。 このように言われるとなんでもいい音にしてしまう変換器みたいでひく そのように設定する人もいるけど疑問だね
W.E.の絶品拡声器は原音を奏でます。以上
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 16:31:49 ID:r6hXJOvV
709,710,711 今度は他人に成りすましレスか。 アホでも分かるわ。 カス
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 16:35:36 ID:SNjUxeKs
原音再生なんかありえないよ
>>714 >>717 色香が消される感じの再生が好きになれないと
>>685 で言った積りなのです。
原音は、音を発生している個体以外で出せないのは自明の理でしょ。
無理難題を言っては、いけないと思う。
>>716 「カス」も、ダメだよ。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 17:08:34 ID:SNjUxeKs
原音再生の無理難題は
>>715 あおりだと思うけどマジかもしれない
ウェスタンに限らずどのメーカーでも音に色づけはありますが、ウェスタンの場合は美音方向にし向けている気がします。
たとえば618BトランスをSPUにつかうと美音ですね
SPUと618Bはインピーダンスが合わないという人もいますが
色香といわれても主観的な言葉なのでかみ合わないかもしれませんが、そういうものが音に乗ると逆効果ではないかと
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 17:27:31 ID:r6hXJOvV
713さん レス汚し申し訳御座いません。 他の方にはご覧頂きました折不快感を与えるかと思いますがどうぞ読み流してやってください。 申し訳ないですが彼にはカスで通させて頂きます。 カスにまじめにレスするのも馬鹿らしいのですが他の方が知識として誤解されるといけません。 WEなんかのカールホーンはホーンのカットオフが100Hz以下の物です。 3段ファミリーフレアーになってますので限定が難しいのですが一番高いフレアーが22Aで120Hz、15Aで70Hz位です。低い部分はその半分くらいでしょうか。 ホーンというのは外界との空気振動の受け渡しをスムーズにする為には円形に換算して45°以上の放射角が必要とされます。 それをフルサイズホーンと言うのですが、WEのホーンはこれにあたります。 長さは必然の物となります。これに比してショートホーンという物はホーンとしては動作は致しますが 外界との振動の受け渡しがスムーズでない為インピーダンスの暴れとして欠点が現れます。 サイズとの妥協になるでしょうがWEが妥協等する筈も無くあのサイズとなっております。 では後期の594A用のホーンがどうして少し短いのか? ネットワークを12db落ち使用を前提とした為ホーンのカットオフが現代常識的なクロスの半分程度の高いものが採用されてるからにほかなりません。
>>719 今まで聴いた事のある装置では、色付けが少ないものほど良い音に感じました。
ソースに入っている色香の有る音や声は、それこそ音楽を聴きたくなる原動力でしょ。
美音過剰でも美音消失でも、気になって音楽を楽しめなくなりませんか?
気になる個所が減るほどに音楽にのめり込めるから、理屈は大切だとは思っています。
多分、言葉は各自違っていても、言いたい事は大差ないのかも知れません。
>>720 うーん...頑固だ。
でも、内容は参考になってありがたいですね。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 18:18:34 ID:r6hXJOvV
719さん 私もWEが美音化してるとは思いません。 本来ソースに入ってる音色を余すところ無くとは言いませんがかなりのレベルで再生してくれるので その音色に酔えるのだと思います。 確かに618BにSPU繋ぐと美音になってしまいます。残念ながらミスマッチによりハイ勝ちな音に成るゆえだと思います。 SPUに合う物は無いかと色々試しましたがWEには存在しませんでした。勿論それなりに鳴るならありますよ。 618BにSPU繋いで楽しんでもそれは個人の自由ですし。アウトの170Aとか171Cを逆繋ぎにして使用すればかなり使えたりします。 でもEMT系統や103を618Bに繋いだ時のレベルまでは達してくれません。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 01:49:27 ID:+oR+1Xvs
あくまで主観ですが、 WEは何も足さない何も引かないを単純に目指していたと思います。 その開発の経緯から声の明瞭度を重視していたには違いないです。 スピーカーやアンプが声か楽器の音かノイズか等判別するべくも無くその方法論は微細信号の再現しかないと思います。 結果として出た音がWEの機器の音です。 私の耳には極普通の何の特徴も無い音に聴こえます。ただ細かい音を他の機器よりスポイルする事無く詳細に聴かせます。 ともすればその音は分析的と感じる事も有ります。嫌でも音の細かい部分後ろの部分とかに耳がいってしまいます。 そしてちゃんと調整されたWEでは音楽がスローに聴こえます。同じ曲1曲が長く感じます。 経験した方も多数居られるでしょう。私が喫茶で使っておりました時は皆さんターンテーブルのストロボを確認にみえたものです。 前記の618Bだけでもその傾向は聴いて取れます。レコード片面聴けばその情報量の多さとこの長く感じるというマジックに満腹感と疲労感に襲われます。 オールWEではともすればそれは行き過ぎる事があります。WEの技術者も解っていたのでしょう。 ミキサーとか1部の機械にはWEの球があるのに同等のRCAの球を混ぜて製品化しております。 昔ローズチェーンが全館RCAのウーハーに555を繋いでいたという事実も納得がいきます。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 01:50:06 ID:+oR+1Xvs
確かにその音像展開は後の直系ALTECやJBLのように前に出てくるものでは有りません。 どちらか言うと後ろに展開します。そしてバックはブラックです。カリフォルニアの青い空ではありません。 暗天の中から音が浮かび上がってきます。 709の後半の行を読んで、こいつはやはりWEなんか聴いた事が無いボンチか余程の駄耳の持ち主かと思い返しました。 私の持論ですが、オーディオにクラシック用もジャズ用もロック用も歌謡曲用も有りません。 中途半端な物を欠点の解らない解りにくいソース用と位置づけてるだけです。 先にも書きましたがスピーカーやアンプにソースの種類やノイズ等を判別する能力等ありません。 レコードに刻まれている溝の機械振動を空気振動にいかに正確に近く変換出来るかだけです。 WEでエレキギターが鳴らない?シャウトするボーカルの声が他の装置に負ける? それらを聴く為に私はWEを選択し使っておりましたし、前記喫茶では御要望が無い限りロックが流れておりました。 もっともクラシックは1000枚程は置いてありましたがJAZZはボーカル物とエリックドルフィー等一部の限定品以外超が付く有名どころ数枚しかなかったですがね。 JSZZやクラシックの専門のお店ならもっと皆さんにお越し願えたかもしれませんね。
>JSZZ まで読んだ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 02:03:40 ID:pOEySiq8
>暗天の中から音が浮かび上がってきます。 そりゃあんたの見たまんまの思い込みでしょ ウェスタンは色が真っ黒だもん もし赤い色だったら「赤い音の世界」とか言いそうですな
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 02:17:41 ID:+oR+1Xvs
JAZZ Aの隣S、こんな揚げ足取らないで下さいね。 727はカスかな? 31Aはオリジナルはモスグリーンだよ。 聴いた人なら解ると思います。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 02:37:52 ID:hi5hmsUs
ミケランジェリのピアノを私は「黒一色」だと感じていたら 「極彩色」と感じている音楽評論家がいて驚いた。 色の感性はひとによって違いすぎるので、争いようがない。 >私の持論ですが、オーディオにクラシック用もジャズ用も >ロック用も歌謡曲用も有りません。 同感です。私もどのジャンルの音楽も同じ装置で聴いています。 ただし、プログレッシブ・ロックだけは音質が聴くに堪えないです。 一応聴くジャンルを書いておきます。 伊仏バロック、戦前の懐メロ、伊オペラ、米現代音楽、ペルシャ 伝統音楽、フォルクローレ、初期白人ジャズ、バードとマイルスに ビル・エヴァンス・・・
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 03:58:20 ID:+oR+1Xvs
ハイ、あくまで主観です。 音そのものでは無くあくまでバックグラウンドです。 あまり昼のイメージでは鳴りませんね。夜のしかも暑いよりは寒いとは言いませんが涼しい。 JUNサウンズインのトム・ジョーンズショーを見て育った私には人の声が最高の楽器です。 第2世代のプレスリーにもはまりました。それからロックです。 含むその時代のアメリカとイギリス他のポップス全般、歌を追いかけました。 宗教音楽、オペラを介してクラシックへ、その旋律は歌と思わせるものが沢山あります。 当然JAZZはボーカル、ソニー・ロリンズとエリック・ドリフィーは良く歌ってます。 残念ながら通常のモダンジャズはロックの情報量に慣れた私の耳にはスカスカの音楽に聴こえます。 カウントベーシー等のビックバンドは好きです。好き嵩じてミキサーもしましたが詰まらん音楽にエスケープ。 私もプログレッシブ・ロックは聴けません。唯一カーブド・エアーというバンドのライブ盤だけお気に入りです。 それ以外は70年台、80年台ロックを聴き続けました。ロックの質が落ちてからはクラシックに走りました。 ハルモニアムンディーのレコードを買いあさりました。 幸か不幸か技術者の端くれとして八島さんとお付き合いがあった私が好きな音楽を聴く為にWEに走ったのは自然の成り行きでした。 WEはそれらの音楽を訳隔てなく私に提示してくれます。
所で、618Bってどんな音の傾向なの?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 09:50:55 ID:OXK1NeWp
>ロックの質が落ちてからはクラシックに走りました。 730さん、はクラシックの質の変化はどの様にお考えですか?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 10:30:29 ID:O+zVEp9E
発狂したやつがいるな オデオマニアには笑わされる
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 10:37:02 ID:O+zVEp9E
短くて済むなら短いホーンでよろしい 長いからおかしな音を色づけする。 気配もおかしくなる。だいたい限られたリスニングスペースにあんなでかいホーンがあるだけで 気配がおかしくなる リアルな音というのは気配まで含んでのことだ 実際の楽器を聴いてみればこの気配が大事なことはわかるはずだがな 脳内リスナーは勘違いした音を追求しているものだ ある点だけの理想を追って全体としておかしくなる ウェスタンの長いホーンがその典型だ それにリズムのキレがわるくてどうにもならん 音楽がつまらなくなる
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 10:39:37 ID:izbPmKLc
ロックの質が落ちたというのはあくまで私にとってですね。 ロックって一括りには出来ない音楽ですし世の中の音楽傾向がリズム重視に以降したから面白くなくなったんですけどね。 それに比べクラシックって言うのはその名のとおりその時代に造られた音楽では有りませんし、ある種定番の焼き直し、カバー曲のような物ですね。 勿論一部の例外はありますよ。ジョン・ウイリアムスのようなクラシック風の作曲家も居ます。 1つの曲に幾つもの演奏があり幾つもの解釈が存在するわけでしょ。 当然その中には万人に認められるられた演奏もあるし、またそうでない演奏もあります。 この場合の質って演奏自体のクオリティーもあるし録音まで含めたレコードという状態でのクオリティーもありますね。 純粋な音楽マニアにとっては演奏こそが全てでしょうし、オーディオマニアにとっては録音が全てと言えるような方まで居られるようでしょ? 時代の要求流行によって好まれる演奏も変わってくるでしょう。 でもロックやポピュラーのような新曲じゃありませんからそんなに質の優劣は付けられないんだと思います。 過去に名演奏名盤が沢山ありますが今の新しい演奏が何年か後には名演奏と評価されるかも知れません。 ですから質の変化ってのは分からないし無いのかなって思いますが。 ただ一人のオオタとして聴く場合はある程度の良い録音の物を聴きたいし、良い演奏(好み)の物を聴きたいですね。 レコード自体の質はイコライゼーションの違いから私にはフランス盤が一番良い音に聴こえます。 同じレーベルの物でも発売国によりかなり音が違います。あるクラシックレーベルは全世界で7つのイコライゼーションを準備してるらしいです。 シェフィールドとか音でこ座のレコードは聴こうとは思いません。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 10:50:24 ID:O+zVEp9E
>>731 ウェスタンのオデオトランスはどれも巻数が多い
だから情報量が多いというヤツもいるがハイ落ちになる
きいているとなんとなくタルイ音だ
618Bはパーマロイコア。パーマロイコアは独特の甘ったるい響きがある。
ウェスタンは入力にはパーマロイコア出力には鉄コアが基本のようだな
このあたりが音づくりの秘訣でもある。つまり色づけ。
古くなるとパーマロイコアのトランスはなく鉄コアを入力にも使ったが狭帯域でだめだ
昔の音源ならそれでよかったのだがな
それから出力トランスで171Cのような2次側にたくさんターミナルの出ているトランスは
組み合わせることで音が濁る。だめだあれは。
これを逆つなぎ? やめとくよトランスはつなぐ方向も考慮して巻線とコアの位置を決めているからな
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 10:51:29 ID:izbPmKLc
またカスの登場ですね。 >それにリズムのキレがわるくてどうにもならん 音楽がつまらなくなる まあWEを一回でも聴いた事のある人なら全くの逆で、カスが単なる脳内レスエセマニアだと分かると思います。 そんな事より早く素晴らしいお使いの現用装置をさらしてくださいな? 何を使っていると言えばいいかずっと考えてるんだろ?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 10:53:30 ID:O+zVEp9E
>>735 クラシックでのリズムの重要性を無視しているな
大ホールの長い残響の中で聴いているとリズムがぼけているがな
大ホール全体が長いホーンのようなもんでもあるし
タルイ眠い音になりがちだ
小編成で小ホールで聴くとまた違う発見がある
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 10:55:08 ID:izbPmKLc
君はタンゴでいいよ。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 10:56:27 ID:O+zVEp9E
>>737 キミのことはスカと呼ぼう
スカ ラテン音楽の一ジャンルでもある
リズムが大事だ スカがスカを聴いてリズムを理解できるようになれ
さて私のシステムか
オデオとオデオマニアにはあきれてもう聴いてない
ソニーのラジカセだ あれで十分
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 10:57:12 ID:izbPmKLc
ところでもう、成りすましは止めかい?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 10:58:23 ID:O+zVEp9E
>>まあWEを一回でも聴いた事のある人なら全くの逆で、 はじめて聴いた人の多くは ナニこれ いらない という感想を抱く人がほとんど 第一印象はけっこう正確なものだ
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 11:04:06 ID:izbPmKLc
ほう、旨い事逃げたね。 されせないもんなあ。 案外本当だったりてね。 それじゃピュアなんか要らない、ラジカセで充分だスレでも作ってそっちに住んでくれ。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 11:20:18 ID:izbPmKLc
ん、とうとうWE全否定に走ってきたか。 現WEトランスユーザーがどう感じるかな? まあ、確かにあまりにアホらしくて私以外は相手にしないのかな? でも618Bユーザーは沢山居られるだろうし実際にどんな音なのかレス入れて貰うと面白いんですがね。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 11:36:31 ID:izbPmKLc
なんかフルオケにまでイチャモン付け出した。 良く見ると >オデオとオデオマニアにはあきれてもう聴いてない オーディオ自体、オーディオマニア全員にヤカラ飛ばしてる。 こいつは何なんだ? 厨房の暇つぶしか?貧乏人の嫉み屋か? 相手にしてる私が馬鹿なんですね。
>>742 何か、ウェスタンの装置を使っている人に、深い恨みでも有るのですか?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 11:38:51 ID:O+zVEp9E
わははは このスレも名スレになった スカという藁藁なキャラクターもできたし暇つぶしには最高だな 618B美音になりやすい。あれがパーマロイコアの音だ 618Cにも同様の傾向がある。 低級なウェスタンオタクはトランスの2次側に抵抗を入れてはいけないと バカのひとつ覚えのように開放でつかうがこれは癖が出やすい。 癖のないトランスなんかないのだよウェスタンにもない 2次側でインピーダンス調整するのもひとつの手段だな スカのような感性の鈍い者にはわからないことだけどな
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 11:40:56 ID:O+zVEp9E
>>746 恨みなんかないよ
まあ幸せな人達だと笑っているのだよ早く卒業しろよ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 11:59:34 ID:izbPmKLc
746さん やはりそっとしておかないといけない人種のようでした。 相手した私が悪かったみたいです。 でも中途半端な知恵で嘘レスしますから、つい相手をしてしまう。 ほら、また訳の分からんレスしてる。 トランスに負荷が要るのは常識だろ? 負荷は1次側と2時側どちらに入っても良いです。 WEの回路ではミキサーなんかでは繋ぎにラダー型のアッテネーター入れてそれをインピーダンス規制に使っていたからアンプの入力のトランスの2次側には入ってない。 ALTECの時代になってアッテネーターにT型を使うようになって入力トランスの2次側に抵抗を入れるようになった。 これ常識なんですが。カスは何が言いたいんだろうね。 WE所有者全員を敵に回し始めてる。 618Bをカートリッジトランスに使う時は必ず47Kか50KΩが最適負荷として必要です。 入れなければ両端の切れたナローな音になります。 トランスというのはインピーダンスが決まって初めてその想定性能が保障される。 カスに言われるまでもない当たり前の事。 無い知識ひっくり返してご苦労なこった。
2chのカスがベル研(we)をコケにして得意顔、大笑いですな
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 12:40:25 ID:O+zVEp9E
>>749 スカ君 アンプ自作はしないようだな
ウェスタンのインターステージは抵抗を入れていない。次段の真空管容量を校了していれなくて
いいように設計してあるからた。ウェスタントランスを使って自作するマニアもまねて2次側開放で
次段真空管のグリッドに入れている
ウェスタンの回路を完全にコピーするならそれでいいのだが自作マニアは表面的な2次側開放をまねて
ウェスタントランスの癖だらけの音を出してしまう。
そもそもウェスタンのオリジナル回路でも12Kあたりぐらいでゲインがあがる
これはウェスタンが意識してやった色づけ音づくり。音にハリがでるのだよ。
タンゴなんかまじめにフラットな特性を追求してかえってつまらないとマニアに評価される。
618BはMCカートリッジの昇圧トランスではないからMCカートリッジにつなぐときは
いろいろ工夫してみてくれ
スカ君わかったかな
T型はインピーダンスを厳密にしろ。ここがかわると音も変わる
>>WE所有者全員を敵に回し始めてる。
スカ君なんかは敵にもならない。
WE所有者は悪夢から解放されることを祈っているよ
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 13:01:13 ID:B7+Ub4B6
モマイラウンコヨリタメナ、パクチョイヨリオオパカナ、モマイラミナシヌイイヨ、ヨノナカキレイナルアル。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 13:12:22 ID:izbPmKLc
こいつ本当に馬鹿だ。さすがカスだけの事ある。 過去スレ忘れとる。 あんたに御教授頂かなくとも30年前からプロの技術者でしたが? 何で八島さんや池田さん伊藤さん佐々木さんと私が御親交があったと思ってるんです。 ど素人に御教授頂けるとは有り難いですね。 素人さんにこんなところでレスしても限度があるので間引いてるんですが? 86の事が言いたいのかな? 勿論618BはMCトランスじゃないよ。既存のプリの入力インピーダンスでそのまま唯一バランスのとれるWEの入力トランスですが? 2次は25KΩだがカートリッジ負荷の場合・・・あー面倒くさ、前にどこかのスレで説明した筈。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 13:23:25 ID:O+zVEp9E
>>753 ナニをいきどおっているのだ
インピーダンス指定値以外の負荷を与えることだってしょっちゅうあるのは当たり前
アホか
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 13:40:20 ID:izbPmKLc
え、何が言いたいの? 指定値以外だろ47Kは、じゃなんで・・・ 止めた、真性のアホだ。 カスの暇つぶしに付き合ってられん。
うーん...困った人達ですね〜。 最近は、犬と猿さえも仲が良いと言うのに...。
>>756 そうだね。
二人がもしどこかで偶然出会ったら、「趣味がオーディオですか・・・」なんて感じですっかり意気投合するかもしれない可能性もあるけど、
これがネットだと、相手の書いた文章はもちろんのこと自分の書いた文章も含めて、相手も自分も意識していない細かい言葉にお互いとらわれて、不毛なやり取りになっていくことが多いように思う。
↑の流れ読んでみるとO+zVEp9E>>>izbPmKLc。 O+zVEp9Eの勝ちだな。 izbPmKLcは「八島さんや池田さん伊藤さん佐々木さんと私が御親交」なんて 著名人並べた時点で完敗さね。人の威を借りるなって。 そもそもWEはATTの一事業所やろ。うち映画部門なんてそのまた一部。 事実その映画部門(オーディオ)だって、本業の邪魔になって別会社建てて 移行してしまった。ATTもWEも国営じゃないんやからコストとの戦いだしな。 あれだけの面積の自国や大戦のフランスまで膨大な電話引いたりしたんだろ。 技術の日進月歩の狭間で継ぎ足し添え木でやってきたのさ。技術的に一から すべてやり直してたら金がいくらあっても足りない。ベル研は頑張ったけどね。 当時じゃ最先端の技術であったにしろ、現在の土俵で未だにNo1なんて言う のはオツムが目出度すぎるやろ。みんなWEの過去の偉業は認めてんだろ。 いまさらギャギャー言うなって。泥塗るなよな。だいたい改行もできずに 書きまくる自称技術者なんて誰も信じないだろ? だいたい「ソニーのラジカセ」をまともに受けてレスってるあたり、 大丈夫かいな?って(笑) 理論だけで臨機応変な戦術を採れず部隊を全滅させる小隊長のたぐいだな。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 16:02:30 ID:O+zVEp9E
>>757 趣味がオデオなんて言わないよ。オデオオタは避けている。
ウェスタンに色づけがないなんていう妄言妄想悪夢から早く目覚めて欲しいのさ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 16:54:24 ID:izbPmKLc
>758 そうですか。 いろんな見方、読み方があるんですね。 確かに諸氏の御名前を出したのは間違いですね。 でも未だにNo1といのはいつ言ったんでしょう? ソニーのラジカセまともに受けてるように見えますか?? カスのお友達が現れるとは思いませんでしたよ。 また成りきりかな? さすが2ちゃんですね。 内容なんかどうでも良いんですね。 ようは暇さえ潰せたら。 もうどうでも良くなりましたよ。 技術的な御質問が有った時だけお応えしましょう。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 17:14:54 ID:O+zVEp9E
>>760 おいおいすねるなよぉ。なりすましなんかしてないぜ失礼なレスはやめなさい。
世の中にはいろいろな考えがあり選択もさまざまなんだぜ
オデオなんていうどうでもいいような物はどのような選択もありだ
スカ君が555+長いホーン好きはよおおおおおおくわかったよ
俺は悪趣味だと言っておくがな
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 17:36:56 ID:O+zVEp9E
さてもうひとつ付け加えよう これは聞いた話だがアメリカ製スピーカーではドイツ語がきちんと再現されないという おそらく ch の発音のことだろう ch は英語とドイツ語でまるで発音が違いアメリカ製ではだめらしい ドイツ語はドイツのスピーカーだそうだ そうするとイタリア語のオペラはイタリア製のスピーカーが良さそうだが 俺はイタリアのまともなメーカーを知らない イタリアでは何をつかっているのだろうな 日本語に適したスピーカーはどこのがいいのかもわからん 誰か教えてくれ
イタリア人は石細工や木工細工が得意だからねぇ。 歯医者が作った「ソナスファーベル」とか言うガレージメーカーがあったけど、 今もあるのかわからん。猿真似好きの日本メーカーが似た物出してるけどな。 どっちにしろ聴いたことないや。 落語ならP−610かFE−103でいいんじゃね? WE755やLE−8Tじゃ気分出んだろし。
>オデオなんていうどうでもいいような物は 貴様のような三流人間はピュアオーディオなんぞ止めてまえ、ばかものっ
>>764 そう思う。
拗ねた物言いも、時には限度を超えていると思う事が...。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 00:05:48 ID:M7zE4j/O
ラジカセがあればとりあえず十分だろ この世からオデオが消えても特に困らない
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 04:11:20 ID:PeN/9l0G
ばかだな、かねかせげよ、ウェスタン以上の現行品なんてないんだから。 卒業なんて君ら全員無理でしょ,入学できないんだから、 金持ちじゃないとね。おれがいいのみんな買い占めちゃうよーん。
ラジカセを寝室ベッドの枕もとで聴く。 DC(電池)駆動だから音が良い。素子/基板が小さいからハイスピードで音が 良い。また外部からの磁界電界誘導に強いから音が良い。スピーカーケーブルが 極短なので音が良い。再生周波数の高低は脳内補償するから、へたなワイド レンジより音が良い。バスドラがとかシンバルの・・・なんて聴き方をしない から名曲は名曲として音楽に没頭できる。こういうのをピュアオーディオと言う。 大げさなウエスタン等を並べて音を聞く(音楽を聴くではない)というのは、 ピュアオーディオではなくて「機械集め」というべきだろう。ま、30畳の リビングか倉庫でも持ってる方は幸せには違いない。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 13:44:55 ID:bIAQXGdG
現代音楽ファンの私としては、WEはちょっと厳しそう。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 14:58:14 ID:RUS/eThr
ID:O+zVEp9EもID:yq6D+yI+もID:M7zE4j/OもID:wkHKXjBIも 全部同じ香具師じゃないか 香具師そこらじゅうでスレ荒らししてる パソコン2,3台持っての暇つぶし せっかくの良スレが立ち行かない 基地外や厨房の多い2ちゃんだがこいつはたしかに跳びぬけたカス人間だな ラジカスだな (ラジカセとラージを掛けてみました)
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 15:03:54 ID:M7zE4j/O
↑ 同じ香具師ではありません 失礼なレスはやめなさい キミはウェスタンが好きなのか だったら理由を簡単に述べなさい スカ君はスピーカの位相一点張りでレスが発展しなかった 私の意見は15Aみたいな張りぼてホーンを身近に聴いたら不自然きわまりない スカ君はウーファ入れるから問題ないといっていたが理解できないレスだ
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 16:50:51 ID:PeN/9l0G
ステレオなんてやめちまえよ、トランペットのソロが右と左のラッパ から音が出てくるなんて不自然きわまりないんだから。 おいらは,いつだってモノラル、ウェスタン最高、
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 20:35:18 ID:RUS/eThr
>>771 ほうら、IDとレスのパターンがてれこになってるよ
まる判りジャン
勘違いしているのか? 皆に、早く謝れよ。カッコ悪いぞ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 23:10:31 ID:RUS/eThr
常識人ぶっちゃって ラジカセでいいラジカスだろ お前が来なきゃいいんだよ ピュア板なんてお前の来るとこじゃないぜ
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 01:23:46 ID:ZDjZNS1Y
このスレを立てた1です 見事にクソスレになりました よしよし ウェスタンはゴミだと思ってます
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 09:12:15 ID:ZDjZNS1Y
↑ クソスレにふさわしい
↑ プフフ...吊られてら〜
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 11:46:09 ID:80DsPsqN
ウェスタンのいいところは、高音がでないとかゆうひといるけど、 ちゃんと出るんですよ、しかもよくあるいっぱんてきなオーデオ装置みたいに、 高音が出てるみたいなへんな音を意識させるような、音じゃなくて、 ほんとに、高音が出る楽器鳴らしてるように音が出るんですね。 まあ、ちゃんとしたの聞ける人はほんの一握りでしょうから、 わからないでしょうけど、
えらく選民意識の高いアホじゃのうw
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 12:30:37 ID:ZDjZNS1Y
>>780 高音が出ているなら客観的にデータでしめさないといけないね
15Kまでフラットで出てればいいと思う
正直なところ高域再生限界は8kHz程度で十分実用になる。 周波数特性馬鹿は執拗に高域に拘るが、難聴かもしれない。 恐ろしい迄にツィーターを並べてる馬鹿の自慢する装置は哀れだ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 13:15:43 ID:ZDjZNS1Y
8k トランジスタラジオですか?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 13:33:10 ID:lsHVm0ir
↑だってラジオで聴いたビートルズで感動した人もいるでしょう。
ためになるウエスタンの歴史 世界最初のスピーカーなるもの、P・ジェンセン率いるマグナボックス社が作ったそうな。 ムービングバー式を経てムービングコイル駆動にホーンをつけた物を作ったという。 それがその後、振動板がピストンモーションするダイレクト型に発展したそうじゃ。 一方ウエスタンは、その特許逃れのために可動鉄片型という一点接触の陣笠型なる ものを作ったようじゃが、しかし分割振動だらけのこの型は発展できなかったそうじゃ。 そうこうしているうちに、独逸国でリボン型やリッフェル型が開発され、シーメンス社 がリーフ(ブラッドハラー)型を開発してしまったんじゃよ。 ろくなスピーカーを作れず切羽詰ったウエスタンは、ジェンセンに泣きを入れて スピーカーを卸してもらうことにしましたとさ。めでたしめでたし。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 16:53:11 ID:6KsFotZq
ID:ZDjZNS1Y こいつラジカスじゃん
天かすも有るが...
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 23:22:26 ID:JTTNP/v4
ID:/sqB/wsC こいつチンカスじゃん
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 00:08:32 ID:aNCBKNnj
おんなじ香具師じゃないの? こんなアホが2人も生息してると信じたくないが?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 01:31:42 ID:EHh180VA
WE755専門って香具師いないの?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 03:47:50 ID:f2bBDl/8
755 あれで喜んでいる香具師はどんなんだ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 13:26:21 ID:hp90rtcG
正直なところ教えてください。WE755ってどうなんですか?? モノラルで一発のフルレンジがほしいのです。 聴くジャンルは、古いJAZZのボーカル物か、もしくはSP盤を電気再生したもの。 クレデンザとかも良いんだけど、置く場所がなくって・・・。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 14:31:16 ID:z+vYQsK8
ちょっと中途半端じゃないでしょうか? 割とバランスの取れた鳴り方しますので両端欲張らない普通のソース用って感じかと。 良いって言う方も沢山居られるでしょう。 ALTECやKS物とは違い響きの美しさが正確に再現されます。 ALTECだと何故か明るさが耳につき、KSだと少しカスっとした音に感じます。 でも全体的にもう少し下が出て欲しいし音の鮮度も欲しい。 同756をしばらく持ってましたが低音の感じは良くなるのですがやはりより 高域の伸びが無く呆けたとは言いませんがこんな物かという感じです。 755も756も値段を考えるとちょっとね。 私的にはもう少し前の25cm〜35cmクラスのフィールドスピーカーの方が よりお聴きのソースにはマッチングするかなと思います。 それこそTA-4151Aのフルレンジなんか最高ですし、マグナボックスの522,322でも良いです。 JENSENとかユタなら安いですし。 ちなみにTA-4151Aは35cm弱ですが755Aよりハイ出ますよ。 フラットコーンにリコーンされた物は少しハイ落ちますが。 オリジナルならチョイ置きのフルレンジ再生でこれで良いやって音聴かせてくれます。 でも今は高いですね。 ユタの30cmも持ってましたがトーンが違うだけで音の鮮度感何かは同じでした。 JENSENのA-12ってのが安く手に入りますが残念ながらこいつは少しハイが足らないです。 SPの復刻ならこれくらいの方が良いかも知れませんが? もう少し前のユニットの方がハイも出てバランスが良いように感じます。 あくまで私感です。機会があればどこかで試聴してみて下さい。
>>793 さん
WE755Aは止めといたほうが良いかもね。
ビスコロイドが硬化(塗ってないのもあるが)してる=低音が出ない
いくらWEと言えどマグネットが減磁してる場合あり=高域も出ない
でもクレデンザまで買える余裕な方らしいので前言取り消します(笑)
>>794 さん
そりゃTA-4151Aは最高でしょうね。励磁型はハイスピードだし。
でも値段がね。今は1発40万円くらい?もっとかな。
で、満足できずやっぱり555繋いだりしてショップがまた儲かる(笑)
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 17:01:20 ID:ACXZFE+G
Altec601(A〜C)などいかがでしょうか。
同軸2ウェイですが
>>793
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 17:24:07 ID:z+vYQsK8
>>795 555より4151A単独の方がハイ出ますよ。
555は5000Hzまでしか使えませんが4151Aは10000Hz位まではフラットに出てます。
その上もレベルはなだらかに落ちますが15000Hzもちゃんと聞こえます。
>>796 ちょっと役不足かと?
>>797 さん
再生周波数のことじゃなくて質感を高めるために3ウェイ化とかも
やってみたくなるでしょうという意味です。
ところでTA-4151Aは今いくらぐらいしてるのでしょう?
エキサイターはセットでしたよね。タンガーなんですか。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 19:57:40 ID:z+vYQsK8
>>798 失礼しました。4151Aはウーハーとしても最良だとは思いますが
3WAY化となると中途半端な出費で済まないでしょう?
4151Aにツイーターで新さんて聞いてませんでしたっけ?
それも有りかと。
先に555有りきじゃないとこれで充分かと。
4151Aの電源は274Aです。同じ型のJENSENなら80って書いてあります。
JENSENには4151相当品しかありませんがね。
ですから5Z3でも何でも挿さります。
値段は?ですね。今ではリコーンの4151Aも50万以下では買えないでしょ?
お店によっては¥90万ってとこも有るようです。高杉建設です。
>>799 さん
やはり40万円以上ですね。
海外のショップでも50万円くらいはするようです。
有り難うございました。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 22:07:42 ID:f2bBDl/8
>>794 とりあえず ジェンセンの12インチフィールド
電源も含めていろいろと安く遊べる
遊びとしていいかも
音も悪いと言うことはないです
JBL LE8 でもいいけど
755は高くなったな。これを鳴らすアンプがまた問題
755はどうもうまく鳴らない。なんでかね
いらない物を捨ててクレデンザを置くのが正解
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 22:35:47 ID:9ynXz4xe
>798 4151Aのオリジナルコーンはハイにちょっとクセがあるので555か594の ウーファに使ったほうがいいですよ、
803 :
793です。 :2006/05/18(木) 02:59:35 ID:qSeuykiD
皆様、有難う御座います。今、使っているSPがアルテックの604-8G+620Aです。 SP盤をEMTで再生して、聴いてみたのですがしっくり来ませんでした。クレデンザは 友人が持っていて、凄く良かったのでSP盤を聴くときはこれだな・・・と正直思ったの ですが、今の部屋に入らないことはないです。でも、良い物がないので躊躇しています。 WE755の前にアルテックの10cmフルレンジも気になってまして、新生アルテックの CF404−8Aも買いました。聴いてみたけれど、もう一つでした。結局友人に譲りました。 ALTEC601シリーズももちろん気になってます(笑) JENSENの30cm(ダブルコーン)は以前聴きましたが、高域が若干足りませんでした。 LE8も同じです。フィールド型も面白そうですね・・・。 有難う御座いました。WE755は止めときます。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 09:18:38 ID:43RNuKwk
604-8G+620Aなら604Bに換えてみると良いかもしれませんね。 604-8Gは前付けなので外側から穴に落とし込めばいいのですが605Bは 後付けなので工夫が必要ですが。 私は605Bのリブ似合わせて620A(国産レプリカ)の穴に溝を切り込み ゴムエッジを605Bのフレーム周囲に廻してガスケットの代わりにしました。 片方ずつ604Gと較べたところ605Bの方が雰囲気よくて音楽が楽しめました。 ただし今は手元に有りませんが605Bが忘れられず最近入手し直しました。 お使いのアンプは何でしょうね?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 09:20:32 ID:43RNuKwk
604-8G+620Aなら(604B>訂正 605B) に換えてみると良いかもしれませんね
806 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/05/18(木) 11:03:26 ID:Y8pFsIn4
604−8GならUREIにしても良い音がしますね。
807 :
803です。 :2006/05/18(木) 11:19:59 ID:qSeuykiD
>804さん 620Aはエレクトリ扱いだった頃のオリジナルです。アンプはマッキンのMC2300です。 604Eや605Bはどうやって前付けにするのかと思っていたら、リブに合わせて溝を作る のですか。なるほど。 >806さん UREIのネットワークは、先日海外のオークションにあったので落とそうと 頑張ったのですが、無茶苦茶高額になったので諦めました。 604Eか605Bかのネットワーク回路を手に入れて、604-8Gで試してみようかな とも考えています。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 12:21:25 ID:43RNuKwk
当方詳しくないのですがMC2300は石AMPですか、やはり真空管アンプにしたいところですね。
Altecなら業務用の状態の良いのが手に入りますし民生用ならDINACOあたりとか。
励磁型スピーカーだとアンプも直熱管になるでしょうね。
ま、だいぶそっちの方面に深入りすることになりますけど。
>>793 モノラル、フルレンジでSPレコードを っておっしゃってましたっけ?
初めは殆ど訳も判らず値段で選んだビンテージ(B級?)が601Cでした。
8インチならAltec401Aが良かったです。
CF404−8Aも五年十年と時間が経てば良くなってくるかも知れませんね。
当方は4〜50年前くらいのを訳あり、難あり品で安く入手し自分で手を入れてちまちま楽しんでいます。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 18:24:29 ID:eX25luwC
>>807 ネットワークはインピーダンスが違いますよ。
604,604B,604C,604E,604-8G,604K,605A,605B,UREI811A,813B等所有してましたが
やはりこの中では604か604Bが良いですよ。この2つ本体は全く同じです。
Eと8Gの間でかなりの音質差が有ります。BとCの間にも。
605も発売時期からEまたは8-Gと同等と判断して良いです。
UREIはすっきりワイドレンジになりますが御希望の音とは程遠いと思いますよ。
今現在604B,604E,813はまだ手元に有ります。どこをどう聴いても604Bの勝ちです。
ソースが古かろうが新かろうがです。
でも所詮アルテックです。
JENSENのTYPE HとかJHP-52,60等は聴かれた事有りますか?
古いソースなら抜群の音質で鳴りますよ。
JHPの方はツイーター欲しくなるかもしれませんが。
TYPE Hはそのままで結構ワイドレンジです。
このあたりならWEより遥かに安く手に入りますし聴いてみて損はないと思います。
も少し小ぶりで30cmのH222なんかも有りますが
残念ながら38cmモデルとはどうしようも無い差が有るようです。
ちょうど601と604の差ですね。年代的なものも大きいです。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 23:35:32 ID:iYOCL5UI
面白い書き込み見つけた。
607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:15:53 ID:O+zVEp9E
高度な内容の交流理論が詳しいオーディオ解説本があったら教えてください
608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:58:09 ID:tBSiXjCR
電気学会発行の電気回路論
609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:46:34 ID:bmEKqcL4
>>607 オーディオ解説本に交流理論なんか載っていたことないだろ。
ましてや高度な内容を求めても...
610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:39:52 ID:R62seice
>高度な内容の交流理論
高等数学の話ばかりになるぜ。
チミは数学得意だったの?
611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:24:20 ID:M7zE4j/O
>>610 キミよりは理解している
612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:03:37 ID:yf9RRUM2
オデオに交流理論は必要ないよ
必要なのは、どんなに醜く歪んだ波形
も心地よく聞こえる耳だよ
607,611,612がラジカスだ。
よそで付け焼刃の知識仕入れてここで暴れてる。
でも馬鹿にされて切れてる。
ホント、カスだな。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 02:06:14 ID:iPqSFX0l
「やっぱりウェスタン」というスレタイが信じられないレスの連続・・・
なんとなくオデオのロマンを語るスレみたいな雰囲気だな ベテランの集うクラブ
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 02:27:39 ID:RZnQZ73n
まじめにウエスタンレスしてもラジカスが絡んでくるからじゃないの?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 02:43:18 ID:RZnQZ73n
815 :
807です。 :2006/05/19(金) 02:46:30 ID:JnLRa7AT
皆さんWEだけじゃなく、Altecも詳しいんですね・・・。 ALTECの本が出たので、読みふけってました。その時、604Eのネットワークを使うと 604-8Gでも604Eと同じ音が出る、との記述を見つけたので興味を持った次第です。 JENSENのTYPE HとかJHP-52,60等は聴いたことがないので、興味津々です。 色々考えてみます。考えているうちが華なんですけれど。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 10:34:38 ID:pPhcMRk9
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 10:40:19 ID:pPhcMRk9
>>815 インピーダンスが違っても気にせず試してみたら好いと思う。
アルテックについてはしらないがJBLは古いスピーカが16オーム
その後8オームになった。
しかしネットワークのインピーダンスはかわっていないようだし
インピーダンス表示のないネットワークも多い
指定の型番のネットワークをつなげとなっている
試行錯誤して一番いいものが正解のようだ
818 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/05/19(金) 10:56:30 ID:sC2I2O24
604Eのネットワークはウーファーが出しっぱなしという事を友人から聞いた事がある。
>ウーファーが出しっぱなし フルレンジ駆動ってことなら三菱放送モニタやJBL4312と同じだな
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 14:55:39 ID:RZnQZ73n
816,817 =カスの登場 また訳の分からんこと言ってる 俺は810=813だ いい加減糞レスにはうんざりだ お前のレスの内容なんてデカホーンは鳴くとウエスタンハイ出ない以外何も無いじゃないか? 後は全部どっかで仕入れた間違った知識ばっかり ネットワークのインピーダンスが変わってないって? どこで仕入れた豆知識だ アルテックのネットワークは全部専用設計だ 604Eネットワークはウーハー出しっぱなしじゃありません ウーハー6DB、ドライバー12DB 8-Gはウーハー12DB、ドライバー18DB ウーハー6DBってことはCが一個入るだけ、16オーム用に8オーム繋げば クロスが2倍の周波数にずれる ドライバーの12DBはCとLの相関でほぼクロスは変わらない つまり違うインピーダンスのアルテックのネットワーク使えばウーハーのみ クロスが2倍変わってしまうって事 お分かり?使えないって事だ しかし、まあ興味が無いオデオ?に良くそんだけ嘘レス出来るものだ 818さん、貴方に言ってるんでは有りませんので誤解しないで下さいね その前のラジカスに言ってます
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 15:00:36 ID:a4jVRsrs
でもこの時代のはインピーダンスとかには結構いい加減なんだよね。 頭から湯気たてるほどの事でもない。 実際聴いてみて問題無ければ良いんじゃない?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 15:03:26 ID:RZnQZ73n
>>815 604Eのネットワークは604-8Gには使えませんが
回路図を手に入れCを2倍、Lを1/2倍にして作れば8オーム用に出来、
ほぼEの音になると思います
604-8Eの完成ですね
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 15:21:55 ID:RZnQZ73n
>>821 確かにJBLなんか結構いい加減で136Aと2231Aのコーンアッセンが共用でした
アルテックは違うでしょう
しかも12DB以上のネットワークなら違えても問題無いです
でも6DBは駄目でしょう
でもこの事はたいした問題ではありません
過去のラジカスのレスに比べればネ
824 :
815です :2006/05/19(金) 22:45:34 ID:JnLRa7AT
>822さん >820さん 回路図は手に入れたので、その方向でやってみます。有難う御座いました。 もうちょっとネットワーク回路を解析してみます。 16Ωじゃなく、12Ωで設計で、8Ωにもそのままで使えるとの話も 聞いたのです。604-8Eというネーミング気に入りました(笑) ネットワーク作ってみようっと。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 10:24:35 ID:IALivJb/
>>820 ウェスタンが好きななのか?
好きなら理由を述べよ
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 10:35:40 ID:IALivJb/
さてさて ネットワークについては厳密でなくてよいいう意見が多いな ではスカ君が必死になって固執したウェスタンの位相が理想的な6dbネットワーク あれはどうなんだ もっと違うネットワークが好結果を出す可能性もあるな 15A 24Aなどのホーンはドカンサウンドで気持ち悪いから何をやってもだめかもしれんがな
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 10:40:29 ID:37iLskR/
あんたが土管に聞こえるならそれで良いじゃん。 誰もあんたを説得しようとは思ってないないから。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 11:01:25 ID:IALivJb/
>>820 >>822 キミねえちゃんと回路図のCとLの値からクロスを計算したのかね
過去レスたぶんスカ君のレスだがアルテックはとんでもない値らしい。回路図があるならきちんと確認してみるべきだな。
>>309 のレスから引用 最後はウェスタン最高と述べているがな
>アルテック等の同軸のネットワークは1500Hzと記載されててもウーハーが600Hz、ドライバーが>1800Hzというのが定番です。
>インピーダンスの不合理から1500Hz付近で繋がるという事です。
>JBLのネットワークなんかも殆どこの手合いです。それとWEの理想ネットワークとはレベルの違う物だ>と思います。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 00:05:31 ID:/HqaT6rQ
>>827 キミウェスタン聴いたことないだろ
貧乏人には聴けないものだからな特によく整備されたものはほとんどないからな
ここのレスにそう書いてある
とにかく金かせいでウェスタンのホーンを聞いてみな
ウェスタンに限らず長いホーンはドカンドカンだけどね
830 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/05/21(日) 01:25:33 ID:yq9mFoUN
伊勢の外宮で597と12A?+555を205Dで鳴らしているのを聴いた事があるね。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 01:31:10 ID:UofhOKb6
俺は別にWEが好きって書いた覚えは無いが? お前のことはカスだと思ってるよ このスレ読んだ殆どの人がそう思ってるだろ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 01:38:02 ID:/HqaT6rQ
>>831 だったら嫌いなのかな
なにか意見を述べよ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 01:41:07 ID:/HqaT6rQ
>>830 WEC5 のことかな
あそこはどんな店かな
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 02:07:15 ID:UofhOKb6
お前にレスなんか出来るかアホ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 02:14:26 ID:/HqaT6rQ
>>834 だったらひっこんでいなさい
単なるあらしにすぎない
消えなさい
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 02:19:57 ID:UofhOKb6
お前が荒しだろ 誰が見ても明らかだが
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 02:23:27 ID:UofhOKb6
さっさと消えろ いや、明日にでも死んでくれ
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 02:29:30 ID:/HqaT6rQ
こらこら ID:UofhOKb6 ウェスタンオタクのスカ君かな レスをしないはずではなかったのでは 何にしてもウェスタンについて述べないのであれば消えてなさい
ウェスタンについて述べておく。 三つの意味がある。 1.「西の」の意味。 2.西部劇。 3.アメリカ合衆国西部地方に特有の音楽の総称。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 03:17:07 ID:/HqaT6rQ
ここで対象とするウェスタンがわからないのなら消えていなさい
天カスもスカも、大人しく書き込みしなさいね。 大人って意味くらい判るでしょ!馬鈴薯じゃないからね。 まったく、しょうがないんだから...
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 10:50:06 ID:/HqaT6rQ
>>841 ウェスタンについて書いたらどうだ
改めて話題をふっておく そこそこに大きい程度の部屋でも15aのような張りぼてホーンが
置いてあれば、そのホーンを使っても使っていなくても気配を乱す。
部屋の中にピアノが置いてあるのと似ている。ピアノが気配を乱すわけだ。
24aのような中型ホーンはブリキの張りぼてだから固有音が大きい。ホーン鳴きを利用して555の高音
を補強するというやつまでいる。
これをどのように評価するかだな
>>842 誰彼構わず当り散らしたい?
カスとスカの次は、チラシ?
>>842 が部屋に居るだけでも、音が激悪に変化するだろうね〜。そういう理論だろ...。
ウエスタンと云うのは難しいものなんだなあ、音源を聴く為のウエスタンなのか、 ウエスタンを聴く為の音源なのか。『何れにせよウエスタンから出てきた音の中に だけ聴くに値する音が含まれていて、ウエスタン以外からは決して聴く事は出来 ない。だから本当にいい音を聴きたいのなら極上のウエスタンを使う以外に術は なく、限られた人だけがその至福を味わうことが出来る、普通の人達には縁の無い 世界がそこには在る。』などと云う事なのかな、まあたしかに俺には縁は無いなあ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 11:31:05 ID:/HqaT6rQ
>>844 確かにそのように言うヤツは多いね。でも下の●●のところには何でも入れる
ことができるから、説得力がない。ソニーでも、ダイアトーンでも、ユニクロでもいい。
排他的な性格が透けて見えるね
。『何れにせよ●●から出てきた音の中に
だけ聴くに値する音が含まれていて、●●以外からは決して聴く事は出来
ない。だから本当にいい音を聴きたいのなら極上の●●を使う以外に術は
なく、限られた人だけがその至福を味わうことが出来る、普通の人達には縁の無い
世界がそこには在る。』
↑まあチラシの裏だと思って気にしないで下さい。俺には純潔志向が 無いものですから、不思議な気がしただけです。
それに人の感覚ほど多様なものは無いと思っていましたので、一元的な物言いが 可笑しくてつい書いてしまいました。どうもすみません。
ウェスタンに類似した音が聞きたいならアルテックかジェイビーエルの製品。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 17:05:24 ID:2QJGFeZP
>838 相変わらず失礼な人ですね。 私は静観してますよ。 貴方に反感を持ってるのが私だけだとでも思ってるんですか? ラジカセで良いラジカスがWEについて語れとは笑止千万ですね。 意味のあるレスにはお答えしますよ。 貴方は人を腐して遊んでるだけでしょ。
所詮電話音質
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 23:15:57 ID:/HqaT6rQ
さあ、そろそろウェスタンの音を語れ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 23:17:35 ID:/HqaT6rQ
>>850 くだらない荒らしだけでつまらん
ウェスタンについて語れ スカ君
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 23:25:23 ID:/HqaT6rQ
>意味のあるレスにはお答えしますよ。 なんとも鼻持ちならないがまあいい。スカ君の性格は正確につかめた それデだ。15aホーンを身近において気持ち悪いと思わない理由はなんだ ウーファを入れたら大丈夫ということか とても信じられないが
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/22(月) 11:32:14 ID:mqRTs6We
IDに当たりが出たのでご報告致します。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/22(月) 15:04:52 ID:mTpBTFxi
>>855 Hum, it looks strange. Hove you ever heard the system ?
Frankly speaking, 4way system is hard to set up. Huge horns have characteristic sound and disturb atmosphere of listening room.
I am afraid the system does not sound precisely nor accurately .
I also assume the sound is too soft and vague. Let me know your impression if you heard it.
カスとスカの次は、イカとタコ?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 10:31:02 ID:DgVoubxo
↑「ふーん、妙な格好だな。そのシステムを聴いたことあるかい? ぶっちゃけ4ウェイシステムの構築は難しい。巨大なホーンは癖のある音だし リスニングルームの雰囲気を損なうね。そのシステムは正確にも精密にも鳴ら ないだろう。それにその音は非常にソフトで曖昧なはずだ。もし聴いたなら 印象を聞かせておくれ。」
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 10:36:23 ID:YEshnC+K
よくできました
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 02:29:44 ID:Eg8h6sWP
>>842 24aのような中型ホーンはブリキの張りぼてだから固有音が大きい。ホーン鳴きを利用して555の高音
を補強するというやつまでいる。
これをどのように評価するかだな
24Aは594用、555使う奴にそんな奴おらんだろ
>>850 さん、まちがわれご迷惑をおかけ致しました
ラジカスは無視してまたレスお願いしますョ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 12:00:43 ID:4ZWaJORa
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 12:04:53 ID:4ZWaJORa
>>862 594と24Aでもホーンが鳴くのはかわりない
25Aは鳴きを抑えるためにダンプしたが鳴きは止まったわけではない
ウェスタンもホーン鳴きのことを気にしていたのだよ
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 13:41:06 ID:fJhXrz7w
まだホーン鳴きのハナシかい? ホーン岬にでも行って吠えてろ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 14:40:31 ID:4ZWaJORa
キミはあの音が好きなのか まあ聴いたこともないだろうウェスタンは貧乏人には縁のないお宝だから
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 22:09:54 ID:M3qLlRY/
ホ〜ン
ふ〜ん お金持ちね〜 金が鳴くってか...
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 14:40:18 ID:LkZmafCK
はやい話 ホーン鳴きについてだけでも信者は反論できない
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 20:07:33 ID:LvHP6QsE
JBL,ALTECのホーンよりはウエスタンの方が鳴かんでしょ。 反論出来ないんじゃなく貴方に反論しても馬の耳に念仏だと皆さん解ってるだけでしょ。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 21:26:09 ID:LkZmafCK
>>870 24aホーンしってるのかな
木の張りぼてホーンはどうなのかな
低音を少々カットしたぐらいでOKと思っているのかな
所詮ウェスタンは大パワーアンプのなかった時代の産物
10ワット程度で大音量を出す技術だったと割り切るべきだな
>>870 本物のバカを相手にしては、イケマセンょ〜。
>>871 YAMAHA1000M使いって、言うなよ。
まさか、ハーマン4312って?
クソ耳には、勝てませんな。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 10:15:21 ID:n+9a50aT
>>872 >>873 己の駄耳をさらしてどうする愚か者め
そもそもホーンはないほうがいい
なぜホーンを使いたがる? ウェスタンの555を使いたいからだろ
そこに信者の盲点ができている
ところで ヤマハの高音はいい音だ。それにも気づかないのか
875 :
そうですね :2006/05/28(日) 10:16:19 ID:TxsoHYkD
>>871 何時から、感度の悪い、能率の悪いSPが音が良いなんて、
馬鹿な事が認められるようになったのでしょう。
なぜ、能率の悪い、大出力アンプが必要な、電力ロスの大きなSPが
良いなんて馬鹿なことになったのでしょう。
私の悪い記憶力では、確かソフトドームが流行って、へコーとかの低能率SP
が出だしてからではないかと思います。34年くらい前からかなあ。
あれは、オーディオメーカの陰謀ではないの。
やっぱり、SPは絶対高能率が絶対一番。
難しいけれど。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 10:26:23 ID:n+9a50aT
高能率は好きだが長いホーンは嫌いだ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 11:36:31 ID:82MgvdJG
長いホーンは嫌だったら 31Aや14Aのようなホーン使ったら、
>>875 特性重視、音色重視になっちゃったからだよ。
音の出方、音楽の鳴り方がわからない技術屋が多くなったからだね。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 22:35:10 ID:n+9a50aT
最新スピーカは位相管理がよくなったから自然だ 6db/octが位相の点では理想というスカ君がいるが 6db/octではダラダラでまったくフィルタとして役にたたない もっと急峻でないとだめ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 22:38:01 ID:n+9a50aT
>音の出方、音楽の鳴り方がわからない技術屋が多くなったからだね。 なにを勘違いしているのだ 豊かになった21世紀の日本でこそ楽器も演奏できる技術屋が増えた 貧乏だった20世紀の日本には音楽のわかるエンジニアがいなかった ちょうど今の中国製のオデオ製品と同じだな 21世紀の日本ではオデオはもうからないので大メーカーはとっくにオデオをやめた これはウェスタンも同じだ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 22:48:56 ID:n+9a50aT
>>877 そうショートホーンはまだいい
でもホーン無しが望ましい
ID:n+9a50aT プゲラ 論理のスリカエ、乙!!!
複雑なフィルタをかますとますます音が劣化する
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 23:26:34 ID:n+9a50aT
>>.883 そうかい? キミには大昔のシステムが自然に聞こえるんだ まあそれでもいいよ
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 02:29:02 ID:NcM13Ni5
おまえらウェスタンの装置買ってるか?おれは順次買ってるよ。 人んちのじゃなく自分のウェスタンの装置語ってほしいな。 貧乏人は嫌いだよ。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 02:25:32 ID:ptWoFd4g
そうですね。 やたら24Aホーンを槍玉に挙げてられるがお持ちなのかな? 24Aに555が繋がると思ってられたようだから持ってはいないですよね。 実際に24Aホーンをお使いの方のご意見をお聴きしたい物ですね。 JBL他の2インチ用ホーンと比べて本当に鳴くような物なのか? 594Aお持ちでも24Aホーンの方が貴重ですから最初他のホーンでお使いで 後で24Aホーンに替えられた方も沢山みえると思いますので。 最新スピーカは位相管理がよくなって、急峻フィルターがお好きのようだから 「マルチウェイ vs フルレンジ」スレにでも行ってフルレンジ坊と対決でもされた方が 面白そうですがね。
俺ならWestern Digitalより、Maxtor選ぶな。 24時間起動だとWestern弱いし。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 888ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/01(木) 22:52:04 ID:5jX3odMv
私は124Fを使ってるが、274Bと348AのみオリジナルでなくRCAがついています。 WEオリジナルに変えたら、格段に音は変わりますか。 ちなみに、プリはマランツ7、SPはオートグラフとA5です。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 05:56:23 ID:qGLpm8Z7
124Fっていうのは116Bアンプと618C+VRが付いた124を指すのですが まさかその状態でお使いじゃ無いですよね? 124アンプはブランクスペースにいろんな物を付けて使うのですが 普通のパワーアンプして使うなら無用の長物です。 マランツからなんかだと直接348Aのグリッドに入れないと ナローレンジになりますよ。 5U4G、6J7と274B、348Aの差は思いのほか大きいと思いますよ。 特に整流管の方が大きいかな。 7Kとオリジナルの7くらいの差でしょうか? ユートピア箱とオリジナル箱の差くらいでしょうか?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 10:41:13 ID:V3/P6r7E
>>890 初めて買ったウエスタンのアンプでその辺のことをよく知らないのです。
ただ、マランツ、レビンソンなどやってきてこのアンプの力強く、清涼で生々しい音には驚くばかりです。
私の124Fはトランスは367Aと171Cのみでフォノ入力付です
ブランクスペースには本来何が着くのでしょうか?
この状態でパワーアンプとして使っちゃまずいですか?
274Bと348Aに交換のみじゃだめですか?
SNは非常によくナロウな感じもしません。
(実際はナロウなんだろうけど)
質問ばかりですみません。
ご存知なら、ご教授願います。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 11:24:00 ID:qGLpm8Z7
フォノ入力付? イコライザーアンプが付いてるのですか? マランツ7お使いなので単にRCAピン入力付きという事でしょうね。 パワーアンプとしてはブランクスペースには何も要りません。 一部のお店では618C+ボリュームを入れなければいけない様な事言い販売してますが その状態では明らかにレンジが狭くなり音の鮮度も落ちます。 入れるならリピーターなのですがプリが600Ω送りでなければ必要有りません。 RCAピンジャックと入力ボリュームが増設されている程度であれば良いと思います。 その状態であればけっしてナローではないと思いますよ。 実測しても20Hz〜20KHz+0-1db以内に収まります。 そのままで274Bと348Aに交換出来ます。 是非交換してみて下さい。 まず先に274Bですね。それから348A。 劇的な変化をします。好み云々では無いレベルで変わると思います。 今まで良いと思い聴いていたのが何だったんだと言う位変わると思います。 二度と戻して聴こうとは思わないと思います。 替えられましたらまたご感想をインプレ下さい。
経産省のビンテージリストにも入れないウェスタン
役人のレベルは和田のパクリ芸術も見抜けぬ節穴
↑
>>893 キリ番ゲットの人と同類。話の流れを遮る障害物。
>>894 それはしょうがないな、民間で使い物にならないのがなってるんだから。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 11:37:56 ID:muyzrFrp
>>892 LINEとPHONOと刻印のあるRCA端子が1つずつついています。
PHONOはまだ試してませんが、おそらくフォノイコがあるものと思います。
前所有者のかいぞうかも知れません。
274Bですが、球屋さんに在庫と値段聞いたら新品1本10万円とのこと。
350Bより高くてびっくりです。
でも、せっかくの124ですから、アンプに大枚使ったばかりで今は無理ですが、
ぜひ、交換してみます。
助言、ありがとうございます。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 11:59:02 ID:ha6EXrBW
>24Aに555が繋がると思ってられたようだから持ってはいないですよね。 世の中にはいろいろと便利な物を作るヤツがいてアダプタがある いろいろ試すやつがいるのさ。アタマの固いスカ君にはむりだが。 それにしてもあんなホーンはいらねえなあ。 >594Aお持ちでも24Aホーンの方が貴重ですから最初他のホーンでお使いで >後で24Aホーンに替えられた方も沢山みえると思いますので。 「貴重」これがクセモノなんだ。数少ないと「貴重」でいいと思ってしまう。 ぼったくりショップにだまされるなよ
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 11:59:36 ID:ha6EXrBW
整流管274はこれまたクセモノだ。インピーダンスが他の整流管に比べて大きい。 だから音も劇的に変わるどの音を選ぶかは個人の趣味だ。いいかいウェスタンだから 音がかわるのでなくインピーダンスが高いから音が変わる。 当然B電圧は低くなる。整流管を変えたらB電圧を測定してみよう。 348も274でも製造年で音が違うと気になりだすだろう 本当の原因はなんだかわからんがな。材質かな。 なんではあれ球変えれば音は変わる。何を変えても音は変わる どの音を選択するかは個人の趣味だが悪趣味と言われないようにな。 出力管も350Bにしなければと思うだろうけどこれも好みかな どうせやるなら13Aホーンと555でもやるか そこまで自分の姿勢をはっきりさせるとまわりは何も言わなくなるが おれは避けて通る 真空管アンプは直熱管を奨めるけどね 124アンプなあ 俺はイラネ 618C入力トランスの1次側インピーダンスは600オームか15Kオーム。 使うなら600オームのほうが癖のない音になるようだが マランツ7とはうまくつながらない。トランスは減らした方がいいよ どのトランスにも音に癖がのりやすい。ウェスタン製でも同じだ それにしても618Cも高くなったな >実測しても20Hz〜20KHz+0-1db以内に収まります。 NFBのおかげだ。えばることのほどでなし NFBもクセモノだな。少ない方がいい 試しにNFBのループを切るとイキイキとした音になるが アンプ壊してもしらないよ。自己責任でどうぞ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 12:01:13 ID:ha6EXrBW
いろいろやって やっぱりラジカセはいい音だと気づくだろう
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 12:38:54 ID:U+CvpzWx
ラジカセで聴いたほうが断然良い音楽はあるよ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 14:34:29 ID:ha6EXrBW
>>903 もちろんウェスタン製だ。それも1957年より前のヤツを買え
ALTECやKSナンバーはダメだ
ただしBOSEはなかなかいいぞ
>>904 BOSEって聞いた途端に、トラウマが...
評判を聞いて購入。即、お蔵入り。
CD付きラジカセだった。
なかなかいいBOSEとは、何なの?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 15:02:00 ID:ha6EXrBW
あのBOSE買ったのか?
随分前にね。物置の傍の便所の横に置いてあったのを思い出した。お前の所為だべ!!! で、いいラジカセって何だ?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 17:26:20 ID:ha6EXrBW
もちろん ウェスタン製 だ あのロゴマークを貼った物なら中国製でもなんでもいい 気楽に聴いていればまあいい音だ。大仕掛けのへんなドカンシステムより楽しいぞ でもあのBOSEは一桁安ければいい物ではあるな。俺は買わなかった。
うーん...一桁安くても、クソ音と知った今なら買わないぞ!!! あんな音の何処がいいんだっぺ? ラジカスは、クソ耳決定だべさ。さ〜、早く自認しろ。白状するんだ!!!
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 21:19:48 ID:o7fLEeqQ
ちょっと、聞いてくれ…そう、755Aなんだ…潜水艦とか校内放送とかバカにされ るアレだよ。実はどうも世界一金のかかった磁気回路だ。普通なら棒磁石を金太 郎飴みたく輪切りにするだけだが、ただでさえ高価なコバルト系磁石を1個ずつ 複雑な形状に成型した内磁型、ヨークも鋳造ポット型(但しパーメンジュールは ガセ)。励磁型よりさらに金がかかる製法だ。磁歪と損失と漏洩を抑えるためだ がこれは755Aと756Aにしか使われていない。754Aも728Bもコバルト系だが外磁型。 これだって最近のデカイだけの磁石背負った糞ハイエンドよりも超贅沢だがな。 JXEのエンジニアは断面図を見て「まぁ…コストを考えると、こんな糞面倒臭 い製法ありえんね。スピーカー?そりゃ物好きな…磁気回路だけで一桁高くて買 う人いたのかね」だそうな。 しかし俺にはタダのフェライト磁石のアルテック755Eの方がいつも楽しく聴け てしまう。俺の耳は糞なのか…
>>910 安心していい。
クソ耳なのは、間 違 い 無 い !!! m(__)m
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 22:03:56 ID:EpGys+bE
>>909 買ってしまった君の負けとしか言いようがないのだが
>>912 ん?チミは
>>909 のラジカス?
漏れは、とうに見捨てていたのに、
>>909 のせいで便所の横に置いてあったのを思い出しただけだべさ...。
負げなのは、クソ耳のオタク達だろう...どうだんべ? (-。-)y-゜゜゜
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 02:17:35 ID:lp3UH7OM
>>913 自分の恥をさらして何をえばってんだ おおバカ者
お金は大事だからちゃんと吟味しろ
俺は買わなかった。お前は買った。
ここには埋めることのできない。ふかああああい溝がある
己の恥を知れ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 02:50:10 ID:dyLebagr
おれは、ウェスタンかうよ、 安物しか知らない人たち、の話じゃなくて、 ウェスタンについてはなせる人いないんでしょ、 本当にわかってる人ほとんでいないんでしょ?
ウエスたん
917 :
age :2006/06/05(月) 05:55:38 ID:JlRfwQIF
>>898 新品274B,\10万というのは少し相場より高いですね。
古い物ですので新品、中古という区別が付かない物が殆どです。
70年代のベルマーク以降の物でしたら間違い無く新品と言える物が
手に入りますが、俗に言うオールドでは新品として売られてる球の
殆どが実は中古だったりします。
ですから新品という言葉に捕われずに現状の特性重視で手に入れられた方が
良いと思います。
良心的なお店ですと「新品か中古は判りません。チューブチェッカーで見る限り
良品です。」と言って販売してくれると思います。
オールドの本当の新品ですと茶箱に封印がされてます。
例のツートンの箱は50年代後半以降で本来オールドは殆ど入っておりません。
これとて新しく綺麗なのは後で作った物です。
オールドの新品と言って売る店はあまり信用出来ないと思います。
もっとも本当の未開封の新品なんて実際には怖くて買えません。
封を切って生きてる保障はありません。
274Bの相場はオールドのプリント¥で7〜8万、ベルの新品でも同価格位でしょう。
80年代なら5〜6万ですね。刻印は10万程します。
オールドと刻印は新品は事実上無いと思って頂いて間違いないと思います。
ラジカスはシカト... クソ耳オタクは逆切れ。 買った時点で負けだって? 便所の横に捨て置いてある物の事で、そこまで曲解したいのか? お舞らの体験は、さぞや正解バカリで占められているんだろうなぁ。 現実は思った通りだと、確りと解った。流石は2chだべ。 騙る香具師が大勢を占めていて、語る人は少ない。 数少ない珠玉の語り部を期待して、このスレを楽しみたいと思う。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 07:47:56 ID:lp3UH7OM
さらに274Aのナス管。これは今いくらだろうなあ 15万円なら安いかもしれん。 同じ274でも製造年代で音は変わる。どれがいいかは聴く者の耳による。 あなたの耳が試される。 ウェスタンにはいろいろな真空管がある。どの球をお気に入りにするかで ひそかにあなたが評価されていると思っておいた方がいい。 でもねウェスタンだけにこだわっているようだとマダマダと思われるのは間違いない。 ヨーロッパにも目を向けると楽しみはさらに広がる。 >おれは、ウェスタンかうよ、 とりあえずウェスタンに1000万円つかってからまた来てね
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 09:12:19 ID:dyLebagr
お宅も安物使い?金額すぐ持ち出すんだから、
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 09:22:00 ID:lp3UH7OM
切りよくてわかりやすい それとも1億円かあ
やっぱここは古物商スレか。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 09:27:29 ID:HDM6Pv/T
ウェスタンを語るにしては みんな品が無さ過ぎ
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 09:31:43 ID:lp3UH7OM
>>924 ゴミの中から、珠拾い。
難しいかなぁ?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 15:30:49 ID:lp3UH7OM
今日もたのしいゴミあさり 最近は今にも死にそうな年寄りマニアの所にかけつけて あさっていくゲスもいるんだと やれやれ 品のないこと極まりない
洩れも、いつかは狙われるのか... 嫁が嘆くのは、無理もないぞな。
ウエスタン道連れに焼●自●しろ
>>928 焼売自炊しろだぁ〜?
お前こそ、屁こいて寝てろだっぺ!!!
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 17:34:36 ID:lp3UH7OM
ウェスタンの悪口を言うのも飽きてきたから ちょっとは誉めておこう。 整流管274は長寿命ではあるな。 といってもちゃんと控えめな動作であることが条件だがな。 10万円だろうが15万円だろうが新品とだまされようが 程度のいい274を買って一生使うのも選択肢のひとつだ かつてのマニアは新品ではなく敢えて程度のいい中古球を買った。 初期不良がないからね。 それから274Bのほうが274Aより高い。中身は同じなんだけどね。 古い物は274Aしかないんだけどね。オクタルを4ピンに変えるソケットアダプタも売っているけどね。 ついでに、5U4のほうが5Z3より高い。同じ理由だ。 タマあそびも楽しいものではあるな。 ウェスタンに限らずお気に入りのタマを教えてくれ。 俺は45が好きだ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 18:13:28 ID:dyLebagr
おまえらほんとウエスタンかえないんだな、
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 18:26:39 ID:lp3UH7OM
>>931 クックックックックックックックッ
まあそういうことでいいぜ
クックックックックックックックッ
かわいそうにねえ、そんな風に考えているようだといいものは何も知らないようだ
クックックックックックックックックックックックックッ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 18:42:27 ID:vkQRzTY2
>>931 クックックックックックックックッ
かえないんじゃなくかわないんだな
クッククック クッククックて おまえらは桜田淳子か!!
>>932 折角改心したのに、もう釣られてるょ。DNQラジカス。
>>931 は漢字の書けない小学生だよ。
いいか?こう書いてあるんだ。
「御前等、ほんとウエスタン換えないんだな」
違うか?
>>931 それにしても、臭い番号だな。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/07(水) 17:13:48 ID:bWfaxPSv
今日、電車の吊り広告でBOSEのラジカセを見ました。 74000円ぐらいです。どんなもんなのでしょう。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/07(水) 17:18:08 ID:rrN9GmN+
高い ラジカセ です
ウェスタンを褒めない者は人間ではない。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/09(金) 01:07:12 ID:FnFco+z/
オデオマニアは人間ではない
はやく人間になりたい
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/09(金) 13:09:11 ID:YCc30SHK
ベム・ベラ・ベロ に訊け。
骨董品です
スタン・ハンセンのスレはここですか?
↑ 黙ってろ!!! クソバカ!!!
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/09(金) 22:32:12 ID:NVn01x91
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 10:31:51 ID:xnuXWBww
珍しいから買うのがウェスタン
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 16:38:27 ID:Pr8Rqz6O
ウエスタン使ってる人の位相管理はどうしてるのだろう。 位相の遅れを測り、ユニットの位置関係をミリ単位で調整してるのだろうか? でないと、せっかくの名SPも台無しだ。 また測定装置のないウエスタンの時代はどうしてたのだろう。 耳任せ?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 16:47:42 ID:Opfyst12
>>930 自分も45が好きなんだが、シングル? PP? パラシングル?
どの系列の45が好きなのかな?
自分は、シングルに一票。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 17:06:49 ID:xnuXWBww
A級PPがいい ウェスタンの42アンプや46アンプの回路が参考になる。 タマを選別して同じ特性のものを選ぶ必要があるけどね。 45はまだ安いから選別できる。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/12(月) 03:02:33 ID:EVOppPzT
42アンプでも46アンプでも買えよ。ウェスタンのタマ買えよ。 おまえらほんとだめだね。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/12(月) 10:07:59 ID:2Q48fJp7
42アンプでも46アンプでも満足できない ウェスタンのアンプはさすが映画用で音に繊細さがない
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/12(月) 10:09:15 ID:2Q48fJp7
>>947 前のほうのレスをみてくれ。必死で説明しているやつがいる。
理論上は正しいという理屈での説明だ。
現実はたいへん疑問
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/12(月) 16:45:02 ID:EVOppPzT
満足するもしないも、持ってないんだね。かわいそうに。 繊細な音は繊細に、豪放な音は豪放に、これがウェスタンの本物のゆえんなのに。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/12(月) 16:55:24 ID:2Q48fJp7
いらねえよ 俺の自作アンプのほうが段違いに優れている だいたい配線を束ねる大量生産品アンプはろくな音がしない
えー級聞いたらびー級はクソ
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/15(木) 23:46:38 ID:3g9w76IL
42,46アンプはさすがにHiFiだとは思えないが 自作アンプのほうが段違いに優れてるって言える厚顔無知も凄い。 そんなこと言った奴の装置でまともな音聴いた事が無いのだが? ウエスタンのトランスはガラ巻きらしいのでさて何をどう使っているのやら? 是非笑わせてくれ。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/06/16(金) 00:34:47 ID:obXNnYfD
えー級は生楽器の音の伸びが出せない。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 01:53:33 ID:ojFHm4rs
おまえら、ほんとウェスタンきいたことないんだな 周波数帯域の狭さなんか感じさせないよ、音の伸びやかさ、音離れの良さ、 高音、中音、低音が出てるとか感じさせない音の自然な感じはすばらしい。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 05:45:40 ID:v6ygvkPf
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 11:00:47 ID:eLBcqDgM
>>956 同じ部品であれば自作アンプのほうが大量生産品より優れている。
へたくそが作った物は除外するがな。
さらに最新デバイスや最新回路をとりこめばより優れたアンプになる。
ウェスタンの部品はいろいろ手にはいるから自作も簡単だ。
中には半分いかれているコンデンサやトランスも多いから気をつけないとな。
オリジナルは映画用放送局用でノイズは大きいは大味だわでいらない。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 11:10:38 ID:eLBcqDgM
>>958 おまえは本当にいいアンプをきいたことがないんだな
かわいそうに
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 16:01:03 ID:ojFHm4rs
ウェスタンの機械でかいから大味だと思ってる人多いんだよね。
きく機会ないから(買えないから)しょうがないんだろうけど。
残念ながら、むかしのは、むずかしくて今は作れない。
予想以上に、金属の研究が進んでて、今作れるとこないんだよね。
真空管の材質にしてもオリジナルの真空管のソケットの金属の材質にしても、
今の技術じゃもう作れない。蒲田だのの町工場とか大量になくなっちゃった、
今の日本の技術レベルでは不可能だし。
全オリジナルパーツで作るんなら、オリジナル買った方がいいよ。
最新回路みたいのだいたい必要もないことわざわざ付け足してヘンなのにしちゃってるし
こういうことは良くあることで、ついこの前まで売ってたラジカセのほうが
今のデジタルコンポより良い音してたりして、最新のほどだんだんひどいものになっちゃってるよ。
>>961 本当にいいアンプて、ひとむかしまえの、ラジカセとか?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 18:07:41 ID:eLBcqDgM
>>962 アースの配線だけでもアンプはクオリティが向上する。
大量生産品アンプではつくりやすくするために配線を束ねているが
あれではだめだ
チョークを多用するマニアも多い。これは信号がへんなところに漏れるのを
防いでくれる。
おれは差動回路が好きでよく使っている
ウェスタンの回路はなんの変哲もないつまらない回路だ
ちょっとした努力でウェスタン程度のアンプは越えることができる
あの音が好きというならこれ以上言ってもだめだがな
ウェスタンの音は人間の声が聴きやすいという特徴がある。さすが電話やのアンプだ
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 18:16:27 ID:nsLKwsEk
知らないという 幸福 もある
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 18:47:44 ID:eLBcqDgM
>ウエスタンのトランスはガラ巻きらしいのでさて何をどう使っているのやら? だから帯域が上に伸びず聞きやすい音になる 人間の声が浮き出てくる。 さすが電話屋のアンプだ。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 20:06:51 ID:ojFHm4rs
ウェスタンは電話もやってたけど、レコード録音とかも世界最初のころにやってたんでしょ。 電話が素晴らしいとほめてくれるなら、音楽録音再生も最高だと認めてくれるよね。
>>967 は大人だね〜。漏れも見習わなくっちゃ...
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 20:30:42 ID:eLBcqDgM
>>967 そうウェスタン最高
当時はね。21世紀になっても最高と思っているのもたくさんいる
それはそれでいいけどさ
最新デジタル録音を聴いたことがないのだろう
さあてそろそろ1000だ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 20:44:59 ID:v6ygvkPf
>>964 オーディオやっててウエスタンの音を知らない(良さがわからない)のは不幸だと思うね。
でも、はまると高価でもほしくなるから、やっぱり知らないほうが幸せな人生かな。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 22:49:52 ID:Gp/P0/Ko
おれの連れに真空管大好きオヤジがいる。 いつも真空管の音はいい、TRはだめだという。 そのオヤジの作った力作の45のアンプをきく機会があった。 音を出す前に軽くVRを上げてみた。 ブーーーンと大地を揺るがすようなハム音が流れた。 壊れてる恐れがあるのでオヤジに中の配線を見せてくれと言ったら 『中身よりも音だ。音が大事だ。』と頑なに断られた。 でも試聴が始まると音を出す直前ににオヤジは席を立って姿を消した。 そして試聴が終わると再びオヤジは姿をあらわし雑誌で覚えた薀蓄を披露し始めた。 オヤジは語る。球のアンプはシングルに限るという。 理由を聞いてみると偶数次の高調波の歪が聴感上心地よいからだという。 雑誌の記事もPPのところは飛ばして読んでいるようだ。 オヤジに三極管と五極管の違いを聞くとオーディオ用とその他との答えだった。 オヤジがまた別のアンプを持ってきた。 中国製のキットを買って組み立てたのだが音が出なかったという。 中国製の部品は信頼性が無いとぼろ糞に悪口を言っていた。 別のオヤジが中をチェックした。 原因は単なるプリント基板の半田あげ不良と配線ミスだった。 30分後、無事アンプは動き始めた。 オヤジの45のアンプよりはるかにいい音だった。 オヤジは言った。『わしはプリント基板よりラグ板のほうが得意なんじゃ。』 アンプの中を見せない理由が判った。 オヤジの愛用スピーカーは1本1万円のタンノイだ。 マルチウェイよりフルレンジが音楽性を表現できるとの事だ。 オヤジは社内新聞にオーディオの達人として載ったことがある。 オヤジはWEは最高だという。 後日、オヤジが他のマニアから買ってきたWE300Bのシングルを聞く機会があった メリハリがあって明るくとてもいい音だった。 でもオヤジは音楽が始まって3分もしない内にイビキをかいて寝てしまった。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/17(土) 00:21:16 ID:zqJAITk6
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/17(土) 01:50:44 ID:LouKH/8t
ウェスタンの機械丸ごと1式持ってるなんて人、ほとんどいないんだろうから、 良い音だとか言っても、きく機会ないし、手元において、つかってみなきゃどうだかわからないし 真空管とかトランスとかウェスタン?線材 とかいじくる程度しか出来ないし。線材だけかも。写真で見るだけだし。伝説だよね。 自作アンプにウェスタンのペーパーコンデンサー使ってるけど、いいかんじ。 トランスも真空管もウェスタンじゃないんだけどね。ウェスタンのにしたら、 もっといくなるんだろな。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/17(土) 04:54:29 ID:PWBXJWFy
WEが最高と思っているうちが幸せさ。そこそこの金でそろうからな。
そのうち目が覚めていろいろと苦労が始まる。
WEの真空管なんか腐るほどあるからちょっと待っていれば
希少なタマでも手に入る。線材も次から次へと出てくる。
まずはいろいろと使ってみればいいさ。300B 最高なんて言っているうちが
幸せというものだな。
WEのコンデンサはリークしているものが多いから注意しろよ
WEよりもドイツ物にもっといいコンデンサがあるのだがな。
アンプの回路もいろいろ工夫すべきだろう。
直結はやはり優れている。これはWEにはない回路だ。
>>971 典型的なオデオオタだ。そんなのにつきあったらいけないよ。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/17(土) 10:12:08 ID:UN90N+Mb
やっぱり 知らない方が 幸福らしい
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/17(土) 23:58:06 ID:LouKH/8t
なんちゃって、おれは、たぶん日本といわず世界的に見てもかなりのウェスタンコレクター? です。 自作アンプに真空管もトランスもウェスタン使わないのは、 ウェスタンのオリジナルのがいいのわかりきってるからなんです。 オリジナルの完品そろえたほうがいいよ、今なら金あれば可能だし。 早くしないと、状態いいのみんな私が買い占めちゃうかも?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 00:04:25 ID:LouKH/8t
優れてる?ほんとか?直結はやらないよ。
ウェスタンコレクターって第三世界にしか居ないんじゃないの? 今買いあさってるのはそこいらの人ばっかりみたいだもの、 本当のとこはどうなんだろか。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 11:38:11 ID:uDXVFoKg
>>976 >>977 幸せなWEオタクだな。キミはそれでいいよ。
>ウェスタンのオリジナルのがいいのわかりきってるからなんです。
例えば出力トランス171Cは2次側巻き線の組み合わせできるせいで音は濁っている。
他のメーカーを奨める。
>オリジナルの完品そろえたほうがいいよ
コンデンサはリークだらけトランスもレアショートだらけ
でもビンテージショップにはWE製品がたくさんある。
ということは中身が入れ替えられている。トランスの場合はコアだけは
再利用するから半オリジナル。
すでにオリジナル完品はないと思うべき。もしオリジナルならどこかで電圧漏れだ。
>直結はやらないよ
かわいそうにねえ。いい物を知らないということはカワイソ。
カワウソ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 15:54:57 ID:/MlN3dmY
ウエスタンがいいか、わるいかなんてクダラン議論はやめにしないか。 ダメだと思う人は書き込まなければいいだけの話だ。 ウエスタンについてもう少し突っ込んだ話が聞きたいのはオレだけか。 国内外で作られた真空管アンプ、どれを持ってきてもウエスタンのアンプの 気品や自然な味わい深い音が出ない以上、くさす理由は見つからない。 少なくても、我が家のは他のどのアンプ(マランツ、レビンソン、FM、その他)よりすばらしく音楽を鳴らしてくれる。 当然、コンデンサー等一部交換したパーツはあるが、それはオリジナルの音を損なわないレベルでメンテしているよ。 レンジ、SNその他不満はない。 ビンテージとは、みんなそういう付き合いをしてると思うし、改めて固体の性能について議論する必要もない。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 16:29:03 ID:uDXVFoKg
ウェスタンが絶対ではないことを具体的に述べている。 多くの者が悪夢から覚めることを願っているのだよ。 しかしウェスタンかぶれはたくさんいるものだ。 >気品や自然な味わい深い音 どうも何か勘違いしているようだ。まあウェスタンの音づくりが好きならしかたないか。 それを原音やら生音やらなどというヤツがいる。これは完全な勘違い。 そもそもこのスレは俺が立てた。いよいよ1000になる。 続きはもういらないだろう。信者につける薬はないようだ。 立てたければ誰かやってくれ。
983 :
そうですね :2006/06/18(日) 16:41:10 ID:zBMHJ8gX
ウエスタンをやる人とか、集めている人は、あんまり本当の事は 言いたくない場合が多いでしょう。 むしろ、ぼろかす言われる方が安心してしまいますよね。 私は、お金が無いので、WEのボリュームとかリピーティングトランス とかを少しやっています。 もう、理屈とか何とかでなくて、本当に素晴らしい音楽再生を する物があります。今でもヤフオクで凄いやつが安く出ていますが、 誰も近づかないようですね。大変良い事です。あれは凄いです。 私は持っていますし、もうお金が無いので要らないですけどね。 WEの良い物を付けると、素晴らしいエフェクターを付けたような音の 変わりようですよ。寝ていた音が一音一音起き上がる感じですかね。 と言うだけの事です。 オーディオ原理主義の方々には到底理解できないでしょうね。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 17:11:28 ID:uDXVFoKg
>素晴らしいエフェクターを付けたような音の この一語に尽きる 催眠術にかかっているようなものだな。 リピーティングトランス は百害あって一利無しなんだが まったりサウンドにするにはいいか。 アナログフィルタをつけているようなものだ。 >寝ていた音が一音一音起き上がる感じですかね。 いろいろなものが抜け落ちた結果として起きあがって聞こえるのだろう
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 17:46:44 ID:uDXVFoKg
耳に自信があるならJBL375のケーブルターミナルをパスしてつなぎ ネットワークをJBLのものでなく鉄をつかわない自作品にして聴いてみよう まるでWE594 みたいに聞こえる。WE594との違いがわかれば一応いい耳の持ち主としよう。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 19:03:19 ID:famGBaiW
うちのはオリジナル完品でへんなんなってないよーん、かなり買い占めちゃつたけど、 まだ、オリジナル完品で良質なのあるみたい、要はお金の問題よ、 ウェスタンがいいての知ってるけど買えない人は、ひがみっぽくもなるよね。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 19:35:21 ID:famGBaiW
ウェスタンはどこまでいっても伝説かもね。 オリジナル完品買わなきゃわからないよーん。自分で所有しないとね。 SS社のウェスタン本期待してたのに、予想外、おれんちの資料にあって載ってないのとか 結構あったりして。資料より現物だろうけど。
Lowdown&Lowbrow
銅線しか試したことナイけど、あれは素材が違うんだろうね。 今の日本みたいにくず鉄や再生銅わつかってるところじゃどんなに技術開発 しても出せない音だろう
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 00:19:06 ID:L5F1AjEp
はいはい よかったねウェスタン持ってて それでいい音なのかい? >今の日本みたいにくず鉄や再生銅わつかってるところじゃどんなに技術開発 >しても出せない音だろう きちんと科学的に証明したらノーベル賞をもらえるかもね 今のところ科学的根拠無しなんだな オデオオタはこんなやつらばかり
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 00:33:53 ID:iRI6ft8X
良い音ですね、科学的に証明されたこといっぱいあるんでしょ。 かなり、研究してたみたいだし。ノーベル賞もらった人とかいっぱいいるんじゃないの。 子会社のベル研究所のひととか。どうよ。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 00:33:55 ID:4XyEY5QB
そう、ケーブルひとつで音楽の味わいが驚くほど変わるのがウエスタンだ。 これは、明らかにものが違うと直感でわかる。 くさす人はそれを体験していないか、よさがわからないレベルの感性だろう。 (これは明らかに好き嫌いの範疇でないと思う。大体、どのくらいのウエスタン体験をして言ってるのか?) 40年〜50年前のものが愛好家がいて、商売が成り立ってること自体ただものでないだろう。 信者といわれるような人が存在すること自体、不思議だろう。 (これは業者があおっている部分もあり、大いにオレも問題を感じる) だれも、ごみみたいな音のアンプやSPに大金はつかわないよ。 よさを認めてのことだ。 それと、いくらいい音といっても、生音だの原音だのいうつもりはない。 そんなものスピーカーから、出るわけない。 それっぽいだけだ。 だれも40年も50年
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 00:45:24 ID:4XyEY5QB
オーディオは電子科学の産物だが、それだけで成り立ってるわけでない。 銘機が生まれるには、作る側の音楽感性や偶然的なものもアル。 過去の銘機で今の技術を持ってしても聴感で超えられないものがあるのはそのためだ。 それを、使用者である我々に科学的に証明しろといっても、できるわけないだろう。 試行錯誤でいいシステムを組んでいくしかない。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 00:52:58 ID:iRI6ft8X
今の科学は実証科学だから、理屈より、事実が真実だからね。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 00:53:17 ID:L5F1AjEp
>そう、ケーブルひとつで音楽の味わいが驚くほど変わるのがウエスタンだ。 >これは、明らかにものが違うと直感でわかる。 .>くさす人はそれを体験していないか、よさがわからないレベルの感性だろう。 でたでたケーブルオタク WEのケーブルはまったりほんわか なまくらサウンド。とくに16AWGの赤黒綿被覆のより線。 あれはダメだ。14AWGのグレイもイラネ。 そういう音がすきならどうぞ。最高だよガハハハハ。 絹巻き線はコンソールの中で使われている信号系の線の束があって それをばらして売っているわけだ。信号系につかうといいだろう。 無能なオタクはSPケーブルの交換しかできないし,味があるなんていっている。 古いエナメル線が最高というのもいるな。あれはハンダの温度を高くしないときちんとつかない。 ケーブル変えれば音は変わる。どの線を選ぶかは趣味だな。 クラングフィルムの2芯シールドを推薦しとくか >40年〜50年前のものが愛好家がいて、商売が成り立ってること自体ただものでないだろう。 ライカのぼろカメラをまだ使ってるヤツがいる 味わいがあるぼけた画像。それに固執して使うヤツがたくさんいるね ぼけた画像がすきならそれでいいよ。 ライカとウェスタン なんだかダブルな
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 00:57:49 ID:L5F1AjEp
さあてそろそろ終りだな おれはよくしらねえがウェスタン・ベル研でノーベル賞をもらったやつは どういう研究でノーベル賞をもらったか調べるべきだろう おそらくオデオ以外の全然違う分野でもらっていると思うぞ
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。