☆パイオニアのスピーカー☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:29:02 ID:xWJakmDk
>>909
年齢:26にむかついたのは秘密だw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:42:33 ID:1mFUAZZY
センターSPを立てて使ったらバーティカルツインになるな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:21:33 ID:GRpsSa6J
俺も26だけどすごいな
部屋は小さいね

うちは14畳リビングダイニングに77置いてます
妻も使い易く気軽に楽しめるのが目的
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:28:42 ID:4DI5bA/Q
たぶん、商売がらみでは、根拠無いけど、そんな感じがするんだわな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:06:17 ID:mZcl6jLg
既出?
逸品館S-2EX評
http://www.ippinkan.com/pioneer_s-2ex.htm
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:27:39 ID:nFDUE2Wn
>>912
年齢:26で14畳のLBのある家に住んでて嫁がいるのにむかついたのは秘密だw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:43:54 ID:Pho/ry2c
>>889
ピュアモルトを評価できるっていろんな意味でゆとりがないと難しいと思う。
しっかりしたメインがあって、サブのひとつとして楽しむには最高だが、
これひとつだけとなると???

ピュアモルトを評価する人にベテランが多い気がするのもそのせいじゃないかな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:36:07 ID:jenpYN5D
ヤフオクでパイオニア38pウーハーPW−A38売っているのですが、このウーファーご存知の方いらっしゃいますか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:34:04 ID:PJFp42ER
>>917
もう・・・一番詳しいくせにw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:38:33 ID:yZuYuBjM
>>91 TADにそっくりなやつか?
解像度少し劣る。
>>916 たしかにしっかりしたメインが有れば、意外さに驚くことが出来る。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:57:45 ID:JyVZRTRq
>>917 1970年代の単体売り最高級品。fo17〜29Hz,98dB/m/W,総磁束25万
mxwlに達する本格的スペック。515BやLE15Aの対抗機として物量も投入して
価格は半値以下という実力派。TADの原型となった。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:02:52 ID:ztJuC5d2
>>909
S-2EX買うためにせっせと給料貯めてるってのに、26で…まぁいいけど。

ところで、その写真のS-1EXの側面が真っ黒に見える。
実物は木目なんだよね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:30:46 ID:J7eYkJ9A
>>921
そう
どうせなら真っ黒にしてほしかったのに
中途半端なツキ板なんかいらん
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:22:45 ID:bhtJ6fpX
ピュアモルトをメインで使っててスゲー満足してる。

買ってすぐ手放す人ってそんなに多い?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:29:09 ID:ZIR/qHlC
ジョイフルオク○で激安だったんだけどなぁ・・・ピュアモルト
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:37:14 ID:W8OYbbRV
また一つ「1ヶ月で手放します」ってのがあるぞ。

A4-spiritが無ければ素直に喜べるだろうが、
あれ聞くと差額の分だけ音は出てないと俺も思う。

オークヴィレッジ製のと比べると外観もイマイチで
「所有感」も薄いし高く売れるうちに手放したくなるのもわかるような。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:44:09 ID:bhtJ6fpX
ピュアモルトはハイパフォーマンスかつビックリ価格だと思ってる。

俺はめっちゃ気に入ってて当分これで行くから他人の言動は
もう気にしないことにする。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:45:14 ID:bhtJ6fpX
ageちった、すまん。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:46:38 ID:zTnELqTa
元が安すぎるんだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:10:34 ID:YizkT6MK
このページにあるopaxialというウーファーのぎじゅつですが
ぎゃくむきにとりつけられたウーファーはしんごうがながれているのですよね?
ttp://www.akiyan.com/hrgn/http://www.pioneer.co.jp/tad/004.html
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:06:15 ID:/LZjM6SS
>>925
A4-spiritってピュアモルトよりもいいの?
差額なんかピュア的には誤差の範囲内でしょ。

やっぱピュアモルトたたきはいろんな意味で「余裕がない」とできないのかな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:10:28 ID:/LZjM6SS
>>926
ピュアモルトは気に入る人にはとても気に入るとSPだと思うよ。
俺も大のお気に入り。

でもさハイパフォーマンスってのはどうかなぁ?
クラやアコースティック系オンリーならいいかも知れないけど、
ロックなんかは得意じゃない。万能じゃないと思うよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:06:59 ID:2cxo0+pe
>>931
冗談でセパレートアンプに繋いで10W位ぶち込んでみなよ。
ちびウーハーのストロークとバスレフポートの空気圧、
カナーリ笑えるが、笑った後…プリメインには戻れなくなる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:00:03 ID:FNMcUBLM
>>932 同感。笑いから、、、、顔が青くなるぞ。
今まで何やっちまったんだ? ってな。
でもそれなりの機会たちを持ってないとできないが。。。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:15:15 ID:nY46bcJG
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k29854080
おまえら見習え
ここまで口達者な奴、始めて見たwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:20:48 ID:rKxPPKjh
ピュアモルト持ってる奴落札してやって、
どこがピュアモルトより良いんだって評価してやれば?

つーかピュア板はおろか、AV板の連中でもこんなゴミスピーカーいらんだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:39:08 ID:SrKWqC96
>>932,
サブとはいえ、すでにセパレートには繋いでいるのだが・・・
以前にメインの機器に繋いだときにも、大入力でよい印象を持たなかったんだよな。
相性かな?

>>933
それなりの機械たちって相性的にはどれがおすすめ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:20:41 ID:urQxx41s
>>935
安物っていう意味では、ピュアモルトも、十分ゴミレベルだから。調子にのらない方がいいかと。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 07:59:06 ID:SrKWqC96
>>936
人格的には、おまえも、十分ゴミレベルだから。調子にのらない方がいいかと。
値段じゃなくて音だろピュアは。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 08:52:41 ID:oVmZ3pUc
自虐的だな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:02:08 ID:Dmg/2Z4A
ゴミ君、少しは反省しなさいよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:05:44 ID:urQxx41s
よく、値段じゃなくて音だ云々言う人いるけどさ、それって、俺は貧乏人だってアピールしてるのと一緒でしょ。
十分な資金力があれば、値段云々なんて概念が生じないよ。
ピュアモルト、いいスピーカーだと思うけど、大きさと価格による妥協があって成り立ってるわけで、それなりの音って言えば、それまででしょ。
たとえば、百万の予算があったとして、ピュアモルトを選ぶのかってことだったり、逆に、ピュアモルトの定価が百万だったとしても、ピュアモルトを買うかどうかって尺度で考えたら、普通買わないでしょ。
まぁ、安くて、コストパフォーマンスがいいから買うってレベルでしょう。
値段じゃなくて音云々言うなら、金に糸目を付けないでオーディオに投資してから言わないとねたみに思われるだけだから。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:11:33 ID:Skelwf+8
>>941
ピュアモルトが、ただ単に樽使ってるだけでそれ程でもないのは分かるけど、
値段云々言い始めたのはあなたですから・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:26:56 ID:FNMcUBLM
>大入力でよい印象
これは物理的に無理だな。質より量、なら他を選ぶべきだ。
どのみち、メインシステムで両方追求してきた人が感じる事だから。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:31:23 ID:urQxx41s
まぁ、他を馬鹿にしてた人に、ピュアモルトも、十分、馬鹿にされうる立場だって言いたかっただけ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:44:37 ID:wWB/7pGA
>>936
前段からプリまで同じでパワーが違うって組み方。
DP-85、70vuセット〜C-2400、
サブはPS-おーでおのHCA2っていう平凡なただのデジタルアンプ。
ただしこのパワー迄はフルバランスで来てる。

パワーから6mのSPケーブル引っ張って、デスクトップニアフィールド(W
下手なヘッドホンより解像度いいかも。
ちなみに6mnケーブルはAK−2000('A`)、なんかね、AK-2000って
音作り以前の蛇口全開つーか、電気だだもれみたいな感じ。
ソフトドームが必死で分厚いシンバルの音出そうと頑張るのが可愛い。

>941
ぱいもみや樽、77、EX、はどれもマジに御買い得価格だよ。
で樽を安く買った人が同価格帯のプリメインに繋いで、
プリメインのアラだけ見えるようになっているのだと思うよ。
実際に樽で高域に不満が減るのが10マソ、いいねとか言うのは
408とかラクースのなんかA級のあっちっち君。

ぱいもみやの政治的、戦略的値つけだから御買い得かな。
特にEXは、設置できるなら買いだよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:54:43 ID:6z/lwUAu
どうでもいいことではありますが、
ピュアモルトはメイドインジャパン?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:20:24 ID:Dmg/2Z4A
>>941
>まぁ、安くて、コストパフォーマンスがいいから買うってレベルでしょう。

何を買ってもそれだよ。
世の中、上も下もキリが無い。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:30:36 ID:SrKWqC96
>>941
余裕がないから樽を評価できない典型だね。
ちなみに樽につないでるスピケはWBTの銀ラグで端末処理してたりします。
まぁ、たまたま手元にあまってたから使ってるだけだけどね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:39:48 ID:SrKWqC96
>>945
アキュフェーズをあんまよく知らない俺のせいなんだろうが、よくわからん。

CDPがDP85で、70vuってのは何?
エソテリのトランスポートぐらいしか思い浮かばんが、
70vuからDP85のDACに入れてるってことなのかな?

プリがC-2400で、メインのパワーがまた不明。
これが一番知りたいとこなんだけどね。

サブのパワーがHCA2ってのはわかった。
でもHCA2じゃいまいちで、メインのパワーだと化けるってことでしょ?
ん、それともHCA2でもうすでに化けてるってこと?
じゃHCA2の比較対象は???
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:46:44 ID:SrKWqC96
>>943
俺もそう思うのだがね。
>>932>>945によれば大入力で化けるって話だからさ。
943はクオリティの高いシステムで樽にパワーを入れて試したことある?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:54:40 ID:AfHOnHiT
>>950
小音量で音痩せしないなんて話聞いてたけど、やっぱするわ。
ガツンと行くと、アレレ…って変化を感じる。

>>944
ここ最近のこのスレ読んだけど、他のを貶してるカキコなんてあったかな。
見つけられなかった。他所のスレ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:57:58 ID:urQxx41s
>>948 余裕がないって、なんの余裕なんでしょう?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:01:59 ID:Dmg/2Z4A
全てにおいての余裕じゃないかね、アンダーソン君
954932:2006/05/06(土) 11:20:15 ID:qSQN/kef
んじゃ、もうこのスレ終るから書いちゃおう。特定出来る人もいるかもだけど放置よろ。
DP-85:パンサーXLR:C-2400 此れが一系統
P-70vu:レイブンAES/EBU@2:D-70vu:PSのExtreme:C-2400 此れが一系統
たすき掛けが出来るのでP-70から85のDAC、逆も出来る。
C-2400:パンサーRCA@2:MX-D1@2:S-2EX
C-2400:PSのExtremeXLR:HCA2:樽
晒しましたので、叩いてくだちい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:22:14 ID:lpEajgvz
デジタルアンプスレで頑張ってた人かな
956932:2006/05/06(土) 11:38:23 ID:qSQN/kef
あのからかわれて切れた人は別人でし。
会社の連中とか電気屋なんかにバレそうで・・・
ばれてもいいっちゃ良いんだけど。

HCA2って電源ケーブルと入力を純正のExtremeで入れないと駄目みたい。
両方うちに余ってたので取換えたら、化けました。
前段にひっぱられて、うちでは使えてるのかなと言う印象はあります。
以下名無しに戻ります。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:11:08 ID:SrKWqC96
>>954

C2400をハブに前段・後段ともに2系統っちゅうことがようやくわかりますた。サンクスコ。
うちもメインのパワーがデジタルで、サブのインコネがパンサーRCAなんでちょち親近感が。
でもニア小音量で樽は使ってるちゅうことですよね。

うちでもさきほどメインとつないで試してみました。
小音量だとメインSPとけっこういい勝負。
でも、パワー入れていくとやっぱレベルの違いが歴然でした。
そもそもエアボリュームに完全に負けている。
当然といえば当然なんですけどね。

958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:15:27 ID:SrKWqC96
>>951

あぁ、そりはアンプのせいかも?
それとも部屋のSNがよくないのかな?
シングルの真空管で深夜に小音量はほんまええ感じです。
シングルモルトをシングルで楽しむみたいに味わってます。
959名無しさん@お腹いっぱい。
>>957
あの大きさで、鳴りっぷりがいい、
偽低音が巧みな所が売れる理由だと思います。
リヤバスレフの音を前に出すのが巧いんでしょうね。

実売価格が戦略価格なのに、
結構使えるソフトドームがあまりにも正直に鳴る。
ここが、所有するアンプによって評価が変わる点だと思います。

>ニアで小音量ーヘッドホン代わりのアラ捜システムに・・・