フローティングボードならもしくは
スパイク使うと低音締まると思うんだが
硬い床にスパイク無しで直置きならスピーカの箱と床の
相互作用で、質の悪い低音が大きく出る。この場合
スパイクを使えば、質の良い低音になる。
528の場合は、カーペットが振動を吸収することと
スピーカがしっかり固定されないので、低音がプアになる。
>>536 カーペットの上に御影石置いてスパイク直前じゃだめですか?
>>537 それだと528の状態よりはよくなると思うけれど
スパイクが御影石の上をすべってしまい
スピーカーが固定されない。スパイク受けが必要になる。
御影石は固有のクセがあって、よくない。
539 :
528:2013/11/27(水) 21:47:59.48 ID:3zfk99KS
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:03:55.28 ID:Qpn6jsUp
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:08:18.71 ID:Qpn6jsUp
コンクリ+集成材の問題点
・見た目が駄目
・コンクリの汚い響きが抑えられない
・結局市販のボードが気になると思う
予算2万円かあ
ごめんなさいボード買えないね
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:03:10.10 ID:I3a7+Hsy
>>500 自作のスピーカーに主要な問題があるのでしょうね。
良い音がするまで箱の構造や使用ユニット等の検討が
必要と思われる。床設置以前の問題なように思える。
理論がないから色々悩む
SPの振動を吸収するのが良いのか、床に逃がすのが良いのか
がたつきをなくすのが目的なのか
耳で聞いて判断するしかないが、俺の場合御影石はだめだったな
それと色んな素材を何重にも挟むのもダメ
フローリングに絨毯しいてSP直置きが一番良かった(フロア型)
がたつきを無くすのがまず第一だろうね。
俺の場合だけど上手く設置できたら
トーンコントロールで低音を変えても
音自体の印象が変わらなくなった。
>>544 大型のスピーカーなら十分な重さと剛性があるから
絨毯直置きがベストでしょう。
>>500 部屋と床はプロレベルだが、肝心のスピーカについては
何の情報もないが、スピーカは初心者レベルか。
548 :
528:2013/11/28(木) 23:25:16.03 ID:L4ze13D/
オーディオボードですか
クリプトンのオーディオボードなら、尼で一枚12000円ですね
4000円の足なら、何とかなります
今合板にスパイクぶっ刺して設置してるけどオーディオボード試してみたい
その時不安定にならなきゃスパイク外したほうが良くなる?
>>549 場合によるとしか言えない。
現状の不満点がわからないから。
普通のスピーカーならスパイクとスパイク受けを
使う方がよくなる可能性が高い。
>>550 スパイク直の方がスパイク受けより滑らないと思うんだけど、
なんでオーディオボードの上にスパイク受け置くん?
スパイク受けって裏面ただの金属のでしょ?
オーディオボードの上面が硬い金属の場合
スパイクが滑るというかずれる。
スピーカの重さによる。
オーディオボードの上面が柔らかい場合
傷がつく。傷がついても問題ない人は
スパイク受けなしでもいいだろう。
スパイク受けは、いろいろな材質のものがあって
それぞれ音質に与える影響が異なるからむずかしい。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:16:47.65 ID:BKlRpIjh
>>548 ホームセンターで集成材の板買ってきて引くのがいいと思う
過去スレに書いてた人いるけど
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 08:32:20.19 ID:F+osc70N
554
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 08:46:45.41 ID:Uh/lr+Iu
あれほど絶賛していた、LS50を手放す気か!副・・・。
レビュー見て、買ったのに・・・
貰った分の仕事はこなした
そういうことだ
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:36:54.46 ID:bDiZDNIO
セッティングは大事だよ
上げ
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:03:21.54 ID:eaYKju30
本当に正しい位置にスピーカーセッティングが決まると、
リスニングポイントを大きく外れても、センターが定位するようになりますよね。
むしろ、最初からセッティング位置を合わせる時は
斜めから聴いた方がいいかもしれません。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:07:23.56 ID:z/FKi7Ui
小型スピーカーならブロックの下にクッションフェルト貼れば十分。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:14:07.04 ID:jC+JkeCV
地鳴りする聞き方は賛成しません
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:01:47.75 ID:+dfm4c6b
age
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:44:06.41 ID:l712MiDf
スパイクはそもそも刺すのが正しい使い方だよ
スパイク受けなんか使ってるの日本人だけよ
>>544 スピーカーユニットの振動に付いて一言
スピーカーユニットは振動させない事が最良だと思いますよ。
方法は何通りか有りますよ。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 10:55:08.41 ID:F08QlN5p
おまいらにはオーテクのインシュレーターでたくさんだ。
スタンドの下にカットしたMDFのボード敷いたら805Dがオートグラフミニみたいな音になりました。
聴き疲れしない音。
MDFも紙みたいなもんだから紙っぽいパスパスって音になったのかな。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 06:48:13.66 ID:NFeRfHjr
中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働基準法書記車長給食費借金保証はわいラーメン
中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働基準法書記車長給食費借金保証はわいラーメン
中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働金準法書記車長給食費借金保証はわいラーメン
横浜駐車近代飲酒らーめん
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:31:35.20 ID:XLZpNJ8v
コンクリ床にタイルカーペットだわ
いいね
冬は本当に寒いよ
冬は冬眠するんだよ、だって寒いんだもん。
質問があります。
当方は8畳一間の直置きリスナーです。
これで良いんでしょうか?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 10:00:11.09 ID:M3s04nx2
>571
論外
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:02:38.07 ID:JrBJc1st
スピーカーを置く位置は最も大事でしょう。
周波数特性を気にしながら設置しますが、周波数特性だけで位置を決めてはいけません。
必ず音楽を再生しながら位置を決めてください。
リファレンスソフトを20枚は用意しましょう。
>>571 むかし3LZを床の間にびたっとつけて聴くと得も言えぬ美音を奏でるという話を聞いて
別のスピーカーでやってみたら全然ダメだった(・∀・)
スピーカーのセッティングを追い込むと、スピーカーの限界が見えてくるな
(よっぽど酷いSPでも使わない限り,見えてくるのは部屋と音源の限界.)
>>576は音源の限界は見えることは無い、CDの限界の見えない人に音源の限界がわかる訳が無い。
>>577 原音場と再生音場の伝達関数や何かの話なんだが,8畳毛布爺に理解出来るわけが無いわな.
取り敢えず,CDだとかハイレゾ()だとかvinyl(今時w)とかって低レベルな話じゃねえんだよw
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:45:43.43 ID:AiHZjEyc
話の流れを切ってすいません、よかったらスパイクの素材による高音の鳴き防止について教えてください
今使っているスピーカーが割と柔らかめの音なので、足元を固めてピアノの低音がボヤけないように、かなり重めの御影石の上に、アコリバの真鍮製のスパイク受けを置いています。(スパイクはスピーカー側に元々直付けされています)
これでほぼ意図した音(ピアノの音像がブレず、量感を保った状態で、弦の金属的な響きを出せている)になったのですが、特に高音の弦の余韻の響きにインシュレーターの鳴きの成分が乗ってしまい、雑音成分が加わってしまいます。
(黒檀のインシュレーターに変えると鳴きは無くなり、聴きやすい音になりますが、弦の金属的な響きが出なくなりピアノとしては嘘くさい音になります。
音を調整したい方向としては、なるべく弦の金属的な響きを残しつつ、土台のどっしりした安定感も消したくないという感じです。
今のところ、インシュレーターと御影石の間にフィルムのようなものを挟むことを検討していますが、良い方法があれば教えてください。
音楽はピアノ以外ほとんど聞かないので、ピアノさえうまく鳴ってくれれば嬉しいです。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:46:04.48 ID:LLWDLBdM
御影石をやめろ
木製ボードにし、真鍮スパイクはやめてボード
ぶっさしでいってみろ
ボードはペアで7万ほどの厚いものを使う事
安物はだめ