超初心者のための質問スレッド★アンプ編 14★

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:35:25 ID:LaVHK1jG
プリアンプは、パワーアンプより作るのがむずかしいのだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:43:27 ID:Fn2uoIal
うーん。いまいち納得できないような気もw。
たぶん単純に売れないからでは無いか・・・と、だんだん気がついてきたり。

個人的には、電子ボリウムにバッファが付いていれば良いや、ってかんじなんですよね。
ま、シンプルに作るとピュアになる代わりに売り文句も無くなるから
商売にならないのかも。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:04:25 ID:VzAo2oHH
>>915
> 偶々手元にTDKのSW電源が有ったのでね、それを利用。
入力オーバーでサチッてしまった可能性も否めないが、
SW電源の出力が完全な直流でなかったために歪みが大きかった
可能性はないか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:31:25 ID:hN4DTBAd
>>921
>10万円くらいのプリアンプってなくなっちゃったんでしょうか?

 をを、オレ様と同じことを考えていた奴派遣。ついこないだまで
テクニクスの1010があったんだが、ついに彼岸へと旅立たれて
しまわれたな。ちょいと遠いところまでケーブルひっぱりたい用途
があるので10マソならこれでいーや、買おうっと。と思った瞬間
にこれだ。でもまあ、イマイチ魅力に欠ける=どうしても欲しいと
思わない製品だったので、まーいいやと思っている。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:35:37 ID:hN4DTBAd
>>921
>デジタルボリウムのモデルとか無いですか?

 これまたオレ様と同じである。さてはキサマ、思考盗聴の達人であるな?

 むーん、ちょうどオレ様もGoldmundの24MEのようなプリで、10マソく
らいのが欲すいなーって思ってたところであるので奇遇であるなあ。

 思えば今は昔、東芝がまだaurexブランドをもっていた頃、デジタ
ル・プリの試作品を参考出品していたなあ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:38:20 ID:hN4DTBAd
>>925

 ま、仕方ないのでmarantzかdenonあたりの安いプリメイン買って
プリとして使うとしよう。せっかくのパワーアンプを使わないなん
てなんだか損したような気ガスが漏れ出したような気がしないでも
ないが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:40:22 ID:hN4DTBAd
>>926

 927風な考え方で、ソニーあたりのデジタルアンプ買って、それを
デジタル・プリとして使うとしよう。ちょー損してるような気ガスが
噴出しているよな気がするが。
929マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/01/05(木) 19:43:28 ID:zlVJiVIu
デジタルボリュームではないけど、ROTELが10万前後でプリを出していたと思う。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:43:48 ID:hN4DTBAd
>>927

 ちょっと待った。せっかくのパワーアンプ出力だから、やっぱり
それをプリアウトとして使うとしよう。ちょっと怖い気ガスが漏れ
出しているからアッテネータを入れるとしよう。

 というわけで、オマエらいいアッテネータ知りませんか。オレ様
的にはゴールドムントの百万くらいの安いのを買って、それを活用
しようかと気ガスが漏れ漏れ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:45:17 ID:hN4DTBAd
>>929

 あ、そーかー!!ロートルがあったか!それはおじさんうっかり
していたな。脱帽。

#CECとかヤマハあたりにはないのかな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:46:27 ID:Fn2uoIal
>>925
定価10万円なら、十分作れると思うんだよなぁ。
電子ボリウムにバッファ付いてるだけの3系統程度のプリ。
フライングモールあたりがやってくれるとうれしいなぁ。
DAC付きプリとか有ればさらにうれしいなぁ、airmac expressつなげれば
よけいな装置付いてないからピュアそのものな気がする。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:50:01 ID:hN4DTBAd
>>932

 もお君はオレ様と同一人物ケテーイ!!である。

 てなわけで、オレからも頼む。>キトクなメーカ様
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:56:36 ID:CqmZWu+f
自演乙であった(W
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:18:36 ID:hN4DTBAd
 しまった、バレてもたZO!どーする?>ID:Fn2uoIal
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:26:55 ID:VIyYjDjd
往生際が悪い。
ひつこい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:01:21 ID:VZuVuKnx
>>919
何時、D級アンプの話してたっけ?
それとも、カーステのPWアンプは全てD級だとでも・・・。
全く、トンチンカンなシッタカは恥ずかしいだけだぞ(ワラ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:10:40 ID:McWZhpsr
>>916
>17Vまで
どうでもイイが、17vってどっから出てきた値だ?
17vの車用バッテリーってあるのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:13:00 ID:I4uHhrtL
>>935
もう結婚しかないな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:26:29 ID:AQicHu4O
>>938
車載を前提に作られたD級アンプは、通常14V+-4or5Vぐらいで動作可能。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:57:21 ID:Fb3/lmpI
因みに書けば、オルタネーターの発電は14Vぐらいある
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:43:18 ID:bmtb7gnN
全体的に的はずれというか理解できていないかもしれませんが、質問をさせてください。

AVアンプかプリメインかどちらを買おうか悩んでいます。
使用用途と言うか、優先順位は
1.外付けストレージケース(AV機能付き)などによるmp3音源の再生
ex. ttp://www.gate.jp/products/dvico/tvix/m3000u.php
2.CD音源の再生
3.TV(ゲーム含む)やDVDなどの音を再生(?) です。
音楽のジャンルは主にJazzですが、流行の曲もそれなりに聴きます。
悩んでいる理由としては、低音をやや強調したいので、
ウーハーの設置を考えていますが、それが可能かどうかということです。
間違っているかもしれませんが、
AVアンプでは5.1chなど多数のスピーカーでの再生が適しており、
プリメインでは2chでの音楽の再生が適していると認識しております。
単純にプリメインにウーハーを足せるのかどうかもわかりませんし、
優先順位3での条件からAVアンプも視野に入れております。
ただやはり優先順位的に1.2がありますので、
音楽の再生をメインに考えるならプリメインの方が・・と素人ながら色々悩んでしまいます。
こういった場合はどちらを買う方が良いでしょうか。
わかりにくい質問で申し訳ありません。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:34:54 ID:N9G8YlR4
マルチチャンネルが欲しいならAVアンプしかないし
2チャンネルを重視するならCPから言ってプリメイン

って、あんたが書いたのと同じことしか言えん。
そして、マルチチャンネルか2チャンネルかどっちがいいかなんて他人に聞くことじゃないだろう。
てめえで決めれ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:38:43 ID:MTN+UxUu
1・・・AVアンプでも十分すぎ・・・安いセットものでいいんじゃないか・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:43:12 ID:m6hznJLa
>942
サブウーハはメインスピーカと並列に接続すればいける物が一般的なので、
AVアンプにあるサブウーハ出力が無い場合でも問題になりません。
ただしピュア的にはサブウーハは低音を強調するものではなく、低域再生限界を下げるものです。
そういう音がお好みの場合ピュア的なプリメインアンプは宝の持ち腐れではないでしょうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:11:28 ID:T4urdrTj
もう解ったと思うけど、mp3なんて聴けたもんじゃない人のために
オーディオはあるのです。
947.:2006/01/06(金) 22:01:33 ID:wcBaav9j
音楽が好きで、オーディオもまあまあすきですが、mp3は十分聞けると思ってます。
948942:2006/01/06(金) 22:32:25 ID:bmtb7gnN
みなさん、レスありがとうございます。

>>943
考え方は合ってたんですね。良かったです。

>>944
1の商品に関して言えば、全然AVアンプでいいんですが、CDとかもあるんで。

>>945
基本的にウーハの理解を間違っていました。再生限界の低いスピーカーなんですね。
ということは、単に2chのスピーカーの再生限界が低ければ、
低音が出せるということで良いのでしょうか。
というかコレはスピーカーに関する質問ですね・・・。
とにかく、AVアンプもプリメイン(ピュアAU)も、
自分にとっては一長一短と言ったところですね。

>>946
自分に対するレス・・ですよね。
オーディオを趣味とする方にすれば、mp3はきっと邪道なんてものじゃないと思います。
ただ、そのmp3でも少しくらい良い音に聞こえないかなと思って、
こうやってオーディオのことを調べてみているのです。
実際、自分でもmp3の音(320kbps)とCDの音を聞き比べても、
違いはあると思いますが、音が悪いから聴かないよりは、
音が悪いことを承知で色々な音楽が聴けるというのを自分は選らんだのです。
長々と書いてしまって申し訳ないです。
949945:2006/01/06(金) 22:54:11 ID:m6hznJLa
>948
>再生限界の低いスピーカーなんですね。
若干日本語に問題があるような…。
>単に2chのスピーカーの再生限界が低ければ、
>低音が出せるということで良いのでしょうか。
最低再生周波数が低いスピーカを「低音が出る」と表現するならばそうです。
しかし、「低音が出る」というのは単純にそういう意味ではない場合が多く、
特にピュアオーディオファン以外が「低音が出る」と言う場合は100Hz前後の
中低音域のレズポンスの事をさす場合が多いようです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:51:30 ID:sQ7OXARu
>>942
AVアンプは売り上げ数が2chプリメインどころのもんじゃなくコスト
パフォーマンスに優れ、今時のAVアンプの方が変な2chプリメインより
よっぽど良いのが多い。冗談抜きにサンキュッパで十分ピュアにも使える。
1から3まですべてAVアンプで問題ないと思うよ。サブウーファーも
そのまま使えてスピーカー間距離によるデレイ調整できる。
5.1chは3.1chは勿論2chもできる。
用途、音質にも後悔はしない筈。
951948:2006/01/07(土) 09:11:02 ID:ex0YU5FN
>>949
自分はまだちゃんと理解できないんですね。色々勉強になります。
とにかくJazzを聴いているときに、ウッドベースがしっかり聴こえれば・・・。
今は以前2ちゃんねるで有名になったVH7PCに安いウーハー(アンプ内蔵)をつけ、
色々聴いているんですが、どうしてもウーハーがないと物足りないんです。
まぁコレに関してはスピーカーの問題なんでアンプに関係することじゃないんですけども。

>>950
確かにコストパフォーマンスはAVアンプの方が良いと思います。
多機能であることは間違いないですもんね。
というか、プリメインではTVやDVD等の音声のみをプリメインに、
映像は直接TVで・・・という面倒なことになるんですよね?
だったらAVアンプにすればいいんですけど、
色々調べていくと、どうしてもみなさん、安価なアンプであれば、
音楽にはプリメインを推す方が多かったもので。
本当に勉強になります。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:40:03 ID:TpZYKZdb
>>951
> 色々調べていくと、どうしてもみなさん、安価なアンプであれば、
> 音楽にはプリメインを推す方が多かったもので。
2chというところ、業者が宣伝に手を換え品を替え色々主張している。
プリメインを推す声が多いのは当たり前と思う。
AVアンプを作ってるガレージショップはないしね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:48:00 ID:0WLgLyoB
SPスレみると、これはRockには合うけれどもクラシックには向かない等、
ソースを選ぶスピーカーがあるようですがAMPにもそれが当てはまりますか?
JAZZ、Rock主体の場合は何(メーカー等)がよいですか?15マン前後で。
山水(中古)はどうでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:58:43 ID:K7KCoMzQ
基本的にはないと思うが。
ただオーヲタが思い込みもしくは自己満足でこれは何向きとか言っている
だけ。 
万が一、聴感上の特性が違うアンプがあったとして、どういう特性が
ロック、クラに向いていると言うのだろうか。
一般的にロック好きは低音に迫力があるのを好む人が多いだろうから、
低域の量感大のがロック向きとするのかも知れないが、それじゃ、クラ
に低域が薄くて良いかというとそんなこたあない。
高域にしてもしかり。
普通に全帯域がフラットなのが基本的にはどんなジャンルにも良いのが
当然だし、変な特徴のあるアンプはインチキメーカー以外そんなにないと
思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:02:10 ID:bbQCFR93
結局は自分の好みさ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:02:58 ID:K7KCoMzQ
ただ、SPだけは、音場感というかホール感というか、箱の鳴り方による
ロック向き、クラ向きはあると思う。これも好み次第であるが。
というのは、ロックをスタジオ録音をそのまま楽しむつもりなら
モニター系を好む人もいるだろうし、ホールでのクラのコンサートの
音を好む人は箱鳴りでホール感を補うのが好きな人もいるだろう。
ロック好きでもライブのホール感を好む人(漏れなんかそう)は
箱鳴り系のSPが好きだったりする。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:08:17 ID:1LEuutAu
>>956
新品価格ペア40万以上100万円未満のトールボーイで、
モニター系と箱鳴り系それぞれに当てはまるものとして、
具体的にはどんなスピーカー(型番)がありますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:11:19 ID:1LEuutAu
すれ違いでしたね。956さんのレスで気になったもんで聞いた。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:13:50 ID:2udeTk4A
>>957
そんなに聞き込んだ訳ではないので一般的なことしか胃炎し、ト−ルボーイ
型とも言えないかも知れないが、タンノイのプレステージ系は箱鳴り系、
JBLのモニター系なんかはモニター系と考えていいんじゃないかと。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:23:15 ID:2udeTk4A
ちょっと書き加えると、箱鳴り系もホール感だけでなく楽器自体の音の
響きを補う意味もあると思います。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:10:32 ID:zc8+wJ4V
ていうかそれがメイン。特に低音とか中音域の下の方。
箱鳴りを抑えると中音以下の解像度とかが減ったように感じるSPは
基本的にユニット自体が細かい音を出していないことがほとんど。
この場合はアンプ替えてもダメだよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:28:27 ID:KsWb3Gnf
>>961
つか、どんな場合でもアンプ替えてもダメだと思うが。
アンプで音が変わると思うのは素人。
変えたければスピーカーで。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:53:18 ID:j26+MqAX
>>961
ユニットが出してない細かい音を箱鳴りが出しているとでも?

それと、どうやって箱鳴りを抑えたのかね。
何のために?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:54:53 ID:j26+MqAX
>>961
あんまり滅茶苦茶言うのも恥ずかしいよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:07:20 ID:1Li6D1nV
VIOLA BRAVOとDENON PME1500でも、音は変わらないの?
SPは、JBL 4338だとして。>>962
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:23:49 ID:akvAYrLv
>>965
JBL 4338だとすれば変わらんだろう。
能率の悪いSPだと小さいアンプではまともな音にならんことも
あるらしいが、きちんとしたSPなら変わらないよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:26:11 ID:akvAYrLv
特にB&Wなんかはアンプに注ぎ込ませる戦略でショップが力を注いで
いるぐらい能率が悪いらしい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:37:30 ID:1Li6D1nV
>>966
ふ〜ん・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:01:00 ID:Ydnj5fs2
いつからここは初心者が初心者に無茶苦茶を教えるスレになったのだろう。
>>968 無茶苦茶を言うやつもいるようだからあまり信用しないように。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:18:24 ID:swBXT7+o
誰が無茶苦茶言ってるかはともかくとして、
ここに限らず2chでは、しかもこういうスレは特に初心者にインチキ情報を
植え付けて商売と企んでる香具師たちが手ぐすね引いて待っているから、
そのへんのところ注意した方が良い。
971名無しさん@お腹いっぱい。
初心者です。

デジタルアンプって、SP直前までソースのデジタル信号のままで増幅
したりするようですが、こういう時代では、各社アンプ毎の音の違いなんて
殆ど出てこなくなっていくんでしょうかねぇ。SP駆動の部分でアナログ
信号になるんで、この部分の作り方次第でしょうか?

ピュア市場、やせ細っていくのですかね。