1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ipodをはじめとするmp3プレイヤーが流行っている昨今ですが
自分は、大嫌いです。
CDでさえも圧縮しているのに、圧縮の圧縮したmp3音源なんて
かるく聞き流す程度にしか聞きません。
ましてやプレイヤーで聞くくらいなら蓄音機でいいや
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:11:03 ID:60G7WXWs
素人の生禄では実用的な規格だと思ったりする。
いわばデジカメ感覚で録音→アップロードできるので便利。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:17:18 ID:Hpp6q/e8
今更なにいってんだろうね
聞くわけないだろ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:21:01 ID:yeuxI4pi
デジカメにしてもmp3にしても
本物の劣化版が流行る世の中なんだよな〜
なんか変なの
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:23:46 ID:xv439CZN
インスタントラーメンってのが世に出た時代と同じだろな。
貧富の差なく満腹になろう
外出たら聴くよ。
それにパソコンに取り込んでナガラ聴きするのもmp3。
はっ!と来たらCD出してオーディオで本格的に聴く。
最近HDの容量が大きくなってるから
PCMのままパソコンに取り込もうと画策してるけど暇無いから・・・。
要はTPO次第かと。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:32:18 ID:60G7WXWs
家に帰ってまでmp3聴くのはさすがにダメだろ。
>>7 mp3にしておくと気軽に聴けますから。
CDばかりだとどうしても新規に購入した手近にある物ばかり聴いてしまいますので。
パソコンで何気にシャッフル再生していると「はっ!」と忘れてた曲が出てきます。
これも膨大な手持ちCDを生かす一つの手だと。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:12:21 ID:yeuxI4pi
今のやつらってmp3がCDと同音質だと思ってる人多そうだな
mp3音源しか出回ってない曲が結構あるので普通に聞いてます。
ロスレス使えば?
>>1 当たり前だろ。そんなのでいちいちスレを立てないでくれよ。
>>9 そりゃ、CDがLPより高音質だと思っている人も多そうだから仕方ない。
俺は、外行くときは普通にmp3聞くよ。
外でどうやってピュアするのかと問いただすこと、小一時間。
外では聴かない
オーヲタの嗜み
MP3だけなら互換性があるからライブラリーとしての意義があるだけましです。
我家のライブラリーにはAACとWMAだけでなく、ロスレスも可逆圧縮も混在しています。
収拾がつかないので、いっそ全部WAVにしてしまおうか。
聞いてる。200万位の機器で。
mp3は便利だからなあ。
こんどCDと真剣に聞き比べてどの程度音質に差があるか確かめようと思う。
itunesの標準で160bpsでエンコしたファイルがいっぱいある。
許容範囲ならmp3でピュアするぞ!
>>6,8
「はっ!」って面白いな。
俺もこれから使うことにする。
それは僕も思った。本当に音楽を楽しんでるんだろうなあって思ったよ。
見習います。
CDでさえ音じゃないのに
圧縮音源聞くなんて間違ってる。
今の音楽業界はどんどん悪くしてる。
ipodで外でかさばるならしょうがないけどアホ
昔のほうが絶対音としての良さは間違いない。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:48:30 ID:Q+eBskkC
オーディオはどこまでいってもオーディオ。
生はどんな糞ノイズでも生。
MP3を食わず嫌いしてる人は一度foobarでwavとlameのハイビットエンコでのABXテスト
をしてみてからにしてはどうだろう。
合理性って大切やん。
自分の耳を試すことになるから勇気はいるんだろうけどね、けけけ。
アンプ+スピーカーで30マソ程度の機器を使っていますが
wave と MP3 192kbps のABXテストで区別ができません
>>22 2000円クラスのイヤホンでABXテストすれば区別できる場合が増えるかも。
MP3はプリエコーサンプルによわよわなので
鋭いアタック音の前後1秒にレンジを固定して聴き比べてみるべし。
プリエコーをスピーカーで聴き取るのは非常に難しい。
だから常にイヤホンやヘッドホンで聴くことになる携帯プレーヤーは
MP3による圧縮による音質劣化を相対的に聴き取り易い試聴環境になっている。
でも携帯プレーヤーはうるさい電車の中とか路上で歩きながら使うので
その分だけ音質劣化に気付き難くなる。どちらの効果が大きいかは状況による。
註 プリエコーとは鋭いアタック音の直前に追加されるノイズのこと。
小さなプリエコーが発生すると鋭いアタック音が丸まって聴こえる。
大きなプリエコーが発生するとノイズがはっきり聴こえてしまう。
>>1 >>CDでさえも圧縮しているのに、圧縮の圧縮したmp3音源なんて
>>1 以外は気がついていると思うが、CDは圧縮してるわけじゃねえぞ。
圧縮してると何か都合の悪いことでもあるんですか。
>mp3なんて聞かないよね
あたぼうでい
こげなもん聞いとったら耳が腐敗するで
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:34:25 ID:BMQ63z1M
mp3は、社員食堂のラーメンみたいなもんで
とりあえず食ったというけで、なんの感慨も
おきない。さらに味覚が貧弱になるだけ。
あらすじを読んで文学に浸った気になるような
もんだ。ひとことでいうとおもちゃだ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 05:20:30 ID:KLUhj4fV
漏れはカップラーメン程度のもんだと思ってた…
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:55:29 ID:4KE4Np98
>>28 カプラーメンにはカップラーメンというジャン
ルの上手さがある。
しょぼい店頭ラーメンはどうにもならない。
胃を満たすだけ。
mp3では、スーパーマーケットで流れる
安いBGMでも聴いていれば良い。
>>27-29 おまえらABXテストをやったことがあるか?
16bit/44.1kHz WAV と MP3 320kbps のブラインドテストやってみたか?
>>30 やったことはありません。どんなものでしょう?
聞き分け出来ませんか?
32 :
TB:2005/12/04(日) 23:43:46 ID:U4e0HxMh
>>30 うちの音楽用PC出力では16bit/44.1kHz WAV と MP3 320kbps とは大して違わない。
でも、PC出力の16bit/44.1kHz WAV と 据置型CDプレーヤーの音楽信号 とは呆れるほど違う。
ただ、うちの音楽用PCは古くかつ安物なので、新しいPCならもっといい音かもしれない。
>>31-32 1. ヘッドホンもしくはイヤホンで試聴する。
2. MP3 が弱い音源を特別に選ぶ。 (MP3 はプリエコー系のサンプル音源に弱い)
とすれば 16bit/44.1kHz linear PCM WAV と MP3 320kbps を ABX テストで区別できる。
実際にはほとんどの場合にまったく区別できない。
たとえ区別できたとしても「再生範囲を1秒単位で区切って聴き比べてやっと区別できる」
というようなかなり苦しい状況になる。
実際には高性能のエンコーダー (= LAME の VBR もしくは VBR-NEW) を使えば
130kbps 程度ですでにオリジナル音源との区別はかなり難しくなる。
最近のエンコーダーは高性能なので、
圧縮前と圧縮後の音を容易に区別できるようにするためには、
特別な音源を用意してヘッドホンもしくはイヤホンで聴き比べることが必要になる。
逆に言えば音源を選べば区別が容易になる場合もあるので
それが不安ならば非可逆圧縮は使用しない方が良いということになる。
MP3などの非可逆圧縮は常に音が悪くなるのではなく、
特定のまれなケースだけに限って音質が悪くなる。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:38:45 ID:Vpxc4iO1
(マルチご免よ)
mp3をCD-Rに焼いた物と、オリジナルCD-ROMを同じCDPにかける。
それを目隠しテストして、どっちが良いか聞き分ける自信ありますか?
私は、正直言って自信ありません。
試しにビルエバンス(JAZZ,、スコットラファロとやってた頃の)を使ってみましたが、どっちが良いかよく分かりませんでした。
AMPはDENON2000、SPはB&W703です。
CDPはオンキョーDPS-1(もともとDVD用なので、たいしたことない機種です)
要するに私の耳がピュアauに向かないのかなあ?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:46:10 ID:jBxbHIsn
最近気づいたんだが、質の劣る音源は MP3 化した方が音が良くなる。
(ジャズや洋楽の輸入CDなどは別だよ)
俺の場合、スカパ(384k)の音楽番組をPCM録音したものより
一旦 256k にMP3化したものの方が音が良い。
mp3の場合、録音・再生時にエフェクトをかけられることが理由らしいんだよな。
よくDACの特性として、甘い音とか表現をする人が居るが、エフェクトのことでは
ないかと思えてきた。
よって、試してはないが邦楽CDなら mp3 化した方が良い場合もあると思う。
なお、エフェクトはいわゆる高音・低音の調整とは別モンだから誤解なきように。
環境は以下の通り
アンプ marantz PM17SA ver2
スピーカ B&W 805
CD marantz CD7300
サウンドカード Roland UA-3FX
ソフト 録音用 Soundit!、 再生用 musicmatch + DFX for musicmatch
ituneってソフトが面白そうだったんで
手持ちのCD何枚かエンコしてみたんだけど
癖になるというかなんというかデータベースがどんどん構築されていくような
感じが良くて勢いでCD200枚ぐらいエンコしてしまった
そしたらあんまりCDで聞かなくなっちゃったねぇ
量販店で売ってる\1000ぐらいのケーブルでノートPC-アンプをつないで聞いてるよ
明らかに音は落ちてるんだけど、聴くという作業がものすごい楽
人によって程度の差はあると思うけど量が質を上回る事もあるかと。
正直192kあたりだと区別がつかん。
256k以上だとプロでも完全に判別するの難しくなってくるとか聞いたことあるんだが。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:16:09 ID:9OGsvd7A
age
スイマセン。もろオーディオ機器で聴いてます。
多少音悪くなってるかもしれないけれど、邦楽も洋楽もジャズも一緒くたに
Winampにヲタプラグイン入れて再生してます。便利なんでやめれません。
普通lame3.96で256KHzCBR圧縮です。今見たら6000曲くらい。
スピーカー:JBL 4318
アンプ:Accuphase E-308
DA:RME MultifaceII
DCD-1650AEあるけどクラッシック再生専用ですねぇ。
>>37 最新のエンコーダーだと192kbpsで普通の人には判別不可能ですね。
iTunes AAC VBRとかだと128kbpsでも相当難しい。
mp3で音質にこだわるならCBRとStereoは避けた方が無難。
>>35 劣化させた音の方が良いってのは使いこなし落第です。
そういう場合はラジカセ以下の音しか出てません。
勿体ないのでセッティング一からやり直したら。
そのラインナップなら音が良いってのは完全プラシーボだよ。
mp3とリニアPCMの音が違って聞こえるナイスな皆様はCDが回転する音は気にならないのでしょうか
42 :
Oh:2006/01/15(日) 09:01:17 ID:q1xm7UPD
「自分の耳は他の人よりずっと良いので、mp3とCDがちゃんと区別出来る」・・・って信じている人がいるようです。
(笑)
外に出ればCDとmp3の違いが全くわからない。
さらに音楽に魂捧げるとかそんなじゃないしどんなスタイルで聴いてもいいじゃん。
そんな私はATRAC3plusの64kbps。たくさんCDに入りますw
mp3 128kbps
mp3 256kbps
wav
ラジカセや安物のプレイヤーだったら
どれも一緒じゃね?
ポータブルプレイヤーだと128kぐらいでもう俺は自信がない。
ポタでwavと192kをきっちり聞き分けられる奴なんていないと思う。
据置型ユニバーサルプレイヤーでも320kbpsまでいけば人間にはまず無理だろ。
ノートパソコンとアンプ繋げて大量の音楽を聴いています。
mp3でも192kbps超えるとCDとの違いは分からない。
128kbpsだとやはり劣ると感じるけど。
でも定位が怪しい。シンバル音のような高音の定位がぶれるような気がする?
あとノーパソだとファンの音がうるさい。
便利なんでもうCDプレーヤーには戻れないけど。
mp3なんぞの愚劣な音源に耳を曝していると聴覚が鈍くならあ
48 :
o:2006/01/24(火) 19:13:07 ID:8Cr9UkOM
mp3なんぞの愚劣な音源に耳を曝していると聴覚が鈍くならあ ・・・・・
と、違いの分からない人が言ってます。
どちらも聴いたらいいのに。
といいながらmp3専門になったなあ。
これで十分だと思う。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:09:13 ID:76gBAzT3
>>49 iTunesが6になってかなり音よくなったので、もうAAC320で全部やってる。
ラク。CDPなどは全部処分した。ライブラリには1300枚程度ぶっこんである。
>>1 何言ってるの、CDのほうがレコードより音いいよ。
あるものが流行ると、それと逆の方向に行こうとスルヤツがいるのは
人間だからしょうがないw
自分を見て欲しいんだよな、自己顕示欲。恥ずかしい恥ずかしい
いいじゃん、人がMP3聞いてようが、自分が聞かなければ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:47:11 ID:tTo8BhR/
おれはボビーのところからきました
ニートなので募金はしません
さよおなら
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 04:05:04 ID:uqBV8c3d
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 04:21:12 ID:IMtVc7j/
ある職場の同僚が、MP3って音いいんでしょ?と聞いてきた。。
いやいや・・と色々話を聞いてみると、
MP3>MD>CD と思っていたらしい。。
新しいものほど音がいいって錯覚するほどみんな音に興味ないのかなぁ・・
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 04:55:22 ID:wZgrUsAB
その同僚が馬鹿なだけ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 05:11:25 ID:IMtVc7j/
ですかね。。
その人なぜかマランツとかメーカーは知ってるんだよなぁ。
個人的にはMP3はあくまで音じゃなくて音楽の視聴用に使ってる。
是非ともCDで聞きたいと思えばCD買ったり、焼いたり。。
そんな程度には使えると思うんだけど・・。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 05:20:52 ID:wZgrUsAB
エアーチェック程度ならいいと思う
それにWinnyとか使えば無料で聴けるのもいいね
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 06:06:41 ID:iejjumGZ
どうせあなた方はブラインドではMP3とCDの区別がつかない。
試しに同じCDPで試聴してごらん。
自分がいかに馬鹿なのか分かるよ。
61 :
.:2006/02/25(土) 07:44:25 ID:hfcC4pqM
自分の持っているCDをパソコンでMP3に変換する。その際128Kbps以上でエンコードする。
そのMP3ファイルをパソコンでCD-Rに焼く。
さあ、元のCDと焼いたCD-Rを同じCDプレイヤーで聞いてみる。
同じCDプレイヤーで聞けば、まず誰も区別が付かない。
ブラインドでは区別不可能だよ。絶対に。
オーオタはカルトかぶれみたいなアホばっかりだから、MP3はCDより音質が劣ると思いこんでいる。
62 :
61:2006/02/25(土) 07:48:58 ID:hfcC4pqM
>>61 補足だが、Winyは音楽のタダ聞きだ。それは絶対にやめろ。ちゃんと金を出せ。
俺は車で聞くためにCDをCD-Rに焼き直してる。
そんなことまで禁止する音楽業界には疑問を感じる。
チラシの裏書きだったな。ゴメ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:05:06 ID:72/XJmJs
>>61 じゃあMDはどうなのでしょう?
>>同じCDプレイヤーで聞けば、まず誰も区別が付かない。
釣られてるのかもしれませんが、機器の程度によると思いますねぇ・・。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:35:59 ID:Y60lsxLR
はあ、用途別で使い分ければいいだけだろ。
ばかばっかりだ。
外に持ち出す場合は、圧縮音源をポータブルプレイヤーに入れた方が
携帯性に優れてていい。
家ではお気に入りのアーティストのCDをプレイヤーで聴く。
CDっていうのは音質とかよりも、お気に入りのアーティストであれば
それを所有する喜びや、コレクションするといった要素が多いよね。
ネット配信はそのへんが味気ないけど、現在レンタルして聞くような
自分がCD購入にまでいたらないような作品なら、いいよね。
65 :
61:2006/02/25(土) 20:47:06 ID:hfcC4pqM
>>63 >機器の程度によると思いますねぇ・・
俺が試したのはマランツSA-15S1+PM-15S1+B&W805S。
192kpbsでエンコードしてCD-Rに焼くと、ブラインドでは区別できない。
そちらの機器で試しにやってみなされ。
mp3はエンコーダーやエンコードオプションで音質は変わる。
聞き分けには機器よりも個人の能力が大きいが、
スピーカーよりヘッドフォンを使ったほうが分かりやすい。
mp3やAACなどの劣化はアーティファクトと呼び、その聞き取りには"訓練"が必要なので、
↓は数は少ないが、分かりやすいサンプルばかりなので初心者には参考になるだろう。
Artifact Training Page
ttp://www.ff123.net/training/training.html
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:30:46 ID:tvnxFLTa
で、聞き分けられたからって何になるんだい???えー
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 03:57:05 ID:2JcOJCUH
最近のJ-POPとかの音質の悪いCDならMP3で圧縮しても大差ないのかもしれないね。
てか最近は着うた化しやすいようにわざと使用音源を減らして録音している物も有るようだし。
最近メモリープレイヤー買ってしまった。確かに音質は良くないがとにかく便利。
>>66 で、あんたはブラインドで区別出来るのですかい?
71 :
61:2006/02/26(日) 08:48:25 ID:m46Z5SZg
>>68 俺が比較したのはチック、マル、モンクなどのJAZZピアノトリオとカルテット物。
自分のCDから192KpbsでエンコードしてCD-Rに焼いた。
ネットからダウンロードするお前の低級音楽とは、音楽内容も音質も違うのヨ。
ボーカルは試しておらんが、アコースティック系で区別できなければ、他のジャンルでもまず無理だ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:06:09 ID:6dVla8Pj
試してみたが、、確かに聞き分けられん・・・。
原本の録音状態によるんだろうか??
思い込みとはコワイもんやなorz
今月のMac Fanっていう雑誌に、iPodの音を良くするっていう記事があって、最後に、ものは試しと
ハーマンの協力でレビンソン32L+432L、JBL9800SEの総額800万円のシステムにiPodをつないだら、
128AAC、AIFF、ロスレス、CDの違いがすべて聴き分けられたって書いてあるね。
昔MDとCDの聴き分けやった経験では、システムの優劣ももちろんだけど、広い部屋、それなりの音量ってのが
ポイントだと思った。小さい部屋で小音量だと高級なシステムでもよくわからないのよ。
その辺の差が良く出るようにセッティングを詰めるっていうのもアリだろうけど、MP3でも楽しく聴ける
ように調整して行く方が生産的かも。
74 :
61:2006/02/26(日) 15:43:03 ID:m46Z5SZg
>>73 >昔MDとCDの聴き分けやった経験では、システムの優劣ももちろんだけど、広い部屋・・・・
MDデッキって・・・だいたい安物しかないだろう。
ひょっとして、安物MDデッキとそれより相当値段の高いCDプレイヤーを使ったのか?
それなら、「MDとCDのフォーマットの差」を聞き分けていると言うより、
「安物MDデッキの安っぽい音」と「中級CDプレイヤーのちょっとまともな音」を聞き分けているんのヨ。
俺のうちでも安物(数万円)のMDデッキはある。これとSA-15S1なら、誰が聞いたって音は違う。
だけどそれは「MDとCDの音楽フォーマットの違い」ではなくて、
「安物MDデッキとちょいとまともなCDプレイヤーの音質の違い」を聞いているのだ。
そこを間違えるなよ。
ようは、「音楽フォーマットの違い」をちゃんと聞き分けたいなら、同一のメカで再生する必要があるってことだ。
メカが違えば音が違うのが、当たり前だろう。
VRDSのMDとか
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:29:47 ID:LFhhX57d
>>61 試してみました。。友人にMP3の128kpbs、192kpbs、320kpbsとWAVを用意して
もらい、ブラインドで聴きました。システムは61さんより格下ですが・・・。
正直とても微妙だなと感じましたが、128、192は聞き分けれました。
ただ、320kpbsとWAVは分かりませんでした。。むしろ320kpbsのほうが良く
聴こえたくらいです・・。
おっしゃるとおり、さっと流す程度では聞き分けれるものではないようですね。
MP3の認識が変わりました。複雑な心境ですねぇ^^;
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 03:51:55 ID:BviqJr3z
まあピュア板住人のほとんど大部分も似たようなもんではあるが
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:12:19 ID:vNOX6/KX
自分も聴いてみるまでは絶対に買う気は無かったけど、友人が買ったので試しに聴いてみたらそれほど嫌な感じは受けなかった。
もっと電気っぽい音を想像していたんだけど初期のCDプレイヤーよりは良い音だと思う。
それで近所の電気屋で10800円でソニーのE-405(友人使用機種)を買いました。
ヘッドフォンはデノンのAH-G500。200曲位は入ってバッテリーの持ちも良いから重宝してます。
CDでさえたいした音じゃないのに圧縮音源聞くなんて間違ってる。
今の音楽業界はどんどん音を悪くしてる。
ましてや素人の生録では実用的な規格だと思ったりする。
いわばデジカメ感覚で録音→アップロードできるので便利。
MP3はダイナミックレンジを圧縮したように
聞こえることが多い
なんていうかTVやラジオの音に近いことも
ただデジタル臭いが
相も変わらずお馬鹿さんばかり・・・>81,82
>>83 どっちがも馬鹿呼ばわりする必要は無い。
CDの音の方が良いって思ってるんなら、
ホントにCDの音の方が良いんだよ。
正のプラシーボ効果なら積極的に利用してる方が勝ち。
どっちがも→どっちも・・・
私は馬鹿呼ばわりしても良い。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:36:11 ID:cZiRlt9G
アコースティックはかなりレートを上げないとすぐ分かるよね。
アタックがレゾナンスかけたみたいな音になる。
俺の場合、クラやアコースティックは最低256kbpsは必要。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:51:02 ID:S1Iyvlar
厚みとかの情報量は減るんだけど、箱鳴りがなくなってS/Nがよく聴こえる。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 08:12:20 ID:aC+IpMGS
MP3って何だ?
聞いたことないぞ
もちろん俺は外ではポータブルLPプレイヤーを使ってますよ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:56:09 ID:4UT1leSw
カーステには最高です
1枚のCD-Rにアルバム6,7枚入る
圧縮率上げればもっと入る
連装CDドライブ買う必要がない
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:05:10 ID:xr1c2PXN
mp3に対応したCDプレーヤーをありったけ教えていただけませんかね?
どーしてもオンキョーC-777とマランツCD7300しか見つからん・・
>>91 iPod接続タイプにしてiPod使うほうが高音質だ。
出し入れの手間さえかからない。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:25:24 ID:4UT1leSw
>>92マランツCD7300
これ面白いですね
C-777はHPの説明にMP3の記述がないような
>>93 そりゃそうだが誰もがipod使いだと思うなよ!
mp3だと(パソコンで曲管理していると)あの曲が聴きたい!というとき便利。
そんな俺が使っているのはonkyo NC-500。誰も知らないけどね!
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:27:14 ID:swn3a0rl
さすがピュア板だな・・・圧縮について少しくらい勉強してから書き込んだら?
正直なにこいつらって感じw
おまえらって音楽や音にこだわってるんじゃなくてただの機器オタじゃん
今後一切音質について語るなよ
そんなごちゃちゃいわなくても聴けば違いなんかすぐわかるよ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:33:25 ID:Z5Fn7DE6
わからんって・・・。320kbpsなんてもう。。
>>おまえらって音楽や音にこだわってるんじゃなくてただの機器オタじゃん
禿同!
ループしまくりだねこのネタは。
使い分ければいいだけの話なのに。
外出時には普通にシリコンプレイヤー使うし。
家では普通にCD聴くし。
ケーブルの違いはわからない駄耳だけど試しにmp3とCDを聞き比べてみた
192kbpsだったけど区別はできた
それよりもmp3には苦手な音があることがわかった
それ以来、曲の中でその部分が来るのが怖くなってしまった
>>100 家ではなぜCD?
選曲したいとか思わんのか?
>>101 まさに負のプラシーボって感じだな。
聞き分けようが聞き分けられまいが
スペック的に落ちてることは確実だしなぁ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:57:08 ID:eg7LvuTK
カーステ用に192kbps以上のvbsだな
最近の車は標準でMP3対応だし(トヨタしか知らないけど)
音質の話はおいといて、
PC上で一個のファイルになってしまうのは、面白くない。
いくらでも無劣化なコピーを増殖出来るかと思うと、なんだか価値が下がる気がしてしまう。。
昔の、CDに傷一つ付けないよう大切に扱っていた時分が懐かしく思う。
ポータブルやBGM用には便利だから
lame.exe --preset extreme(曲によってはstandard)でエンコして聴いてるよ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 03:52:59 ID:GKu9giAC
mp3のまま聞くのと mp3をいったんCDAに戻して焼いてからから聞くのでは音質はよくなりますか? エンコーダーの部分がどう影響するのかと・・
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:00:02 ID:GKu9giAC
非圧縮蓄音機が最高
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:29:00 ID:mNQ+4qMv
画像のjpeg圧縮に比べればmp3は検知限低いだろうな。
画像は1/3でもバレバレだが、音声は1/10迄圧縮しても判別は困難。
理由は簡単でmp3は聴覚では判別できないマスキング領域を圧縮してるからだ。
言わば理論に裏付けられた手法であり、
これに対抗できるのはプラシーボしかない。
>>107 PCで再生するときと同じデコーダーでデコードして焼いてて
PCとCDプレイヤーのDACや出力部分が同程度の品質なら変わらないと思う。
でも、MP3をわざわざCD-DAとして焼き直すのは
聞き比べ目的以外じゃ無意味なよーな気もする。
今日、mp3プレーヤーにニーベルングの指環CD14枚分を入れた。
聞く以前に疲れた。
聴くのにも疲れそうだ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:28:30 ID:DuoNNchi
クラシックでは明らかに音が薄くなるのがわかるな
128kbpsとかはとても聴いてられない
320kbpsエンコは必須
MDは別の楽器かと思うほど音質が変化することがあるので
それよりかはマシだが。
>>110 お前だけだ
1/10なんてやったら違いはあきらかだ
JPOPなんてmp3で聴こうがCDで聴こうが大して変わらん
mp3とCDで聞き分けられたって奴は、使用機器を全部書きなさい。特に再生機器。
1)mp3をCD-Rに焼いてCDプレイヤを使ったのか、つまり同一機械で再生。
2)それとも別の機械で再生、例えばmp3はPCやICウォークマンからアンプのAUXに入れて、CDはCDプレイヤで聞いたのか?
1)だと、聞き分け不能だ。
2)なら、誰でも聞き分け可能、簡単に区別出来る。
同じ機械で再生したのか、別の機械で再生したのか?
それが、決定的に重要だよ。
そこを抜きにして議論する奴は阿呆だよ。まさしくオーオタ。
>>113 >MDは別の楽器かと思うほど音質が変化することがあるので ・・・
ほんとに阿呆らしいくらい、オーオタって馬鹿ばっかりだな。
お前、「MDとCDを比較したい」のか、それとも「MDデッキとCDプレイヤの音を比較したい」のか?
俺が言ってること、理解できるぐらい知恵があるか、お前?
再生した機器は何だ? 書いて見ろ。
お前がやったことは(想像だが)、数万円の安物MDデッキとCDプレイヤの音の比較だろう。
方やMDデッキで再生して、かたやCDプレイヤで再生すれば、再生した機器が違うので音は全然違うに決まってるだろう。
そんなこと、言われないと気がつかないか?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:28:56 ID:XjAMW1VI
MDなんて、一番高いDENON製デッキでも
フィッシャーのポータブルCDPに負ける音だ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:58:22 ID:DuoNNchi
あのな、うまく言えないが、機器の個体差による音の違いと、
圧縮・デコーディングコーデックによる音の違いは明らかに変化の質が違うだろ?
もれは後者の方を言っている。ちなみにAtrac Type-RやHiMD以降のAtrac Plusは
聴いたことないので、ツッコミは勘弁してくれ。旧Atrac限定の話な。
MDは、値段が違っても、Atracの世代が同一ならコーデック自体にはほとんど性能差が無い。
DAC/ADCやアナログ段はもちろん機種や値段によって違うが、メーカーが違ってしかも
数十万円の差があったとしても、それらの部分で楽器音が別の何物かに化けるような
音質破綻を来たすような差がでるなんてことはありえない。
だから旧Atrac自体に相当問題があったのだよ。ポップスでは上手いこと取り繕えても、
特に管楽器・ピアノでは音楽鑑賞に堪えうる最低限の水準すら下回ることがあった。
>>116 非可逆圧縮であるMP3をネタに語るときに
肝心のビットレートを指定せずそんな事を喚いてる君が一番阿呆だ。
MP3の場合、lameで--preset insane -q0を付けてエンコードした
データを、それなりの環境で再生したなら、たとえピュアヲタといえども
元のCDと聞き分けられる人はほとんどいないと思う。
仮に聞き分けられても悪い音とは感じないだろう。それくらいクォリティが高い。
ちなみに、qvalを0にするのは無意味という議論がちまたにはあるが、俺が試した限り
では、そんなこたないと思う。ポータブルプレーヤーなら聞き分けられないだろうが
しっかりした再生環境では標準のqval=2とqval=0は違いが分かる。
難点はqval=0にすると狂ったようにエンコに時間がかかることだが、これは
馬鹿速いCPUを使用することで短時間かできる。俺様のAthlonx2/4800+
ではqval=0にしても実時間の1/3程度でエンコできている。
ちなみに、athlon/3200+だと実時間以上かかったような記憶がある。
CPUでそんくらい違う。
>>1 ところでお持ちの蓄音機はビクトローラですかHMVですか?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:55:06 ID:DuoNNchi
>>117 たまにはマシな音楽聴きなよアニヲタ君。
アニソンやJ-Popばっかりじゃせっかくのオーディオ機器が泣くぞ。
本当に聞き分けられたら機器は別に書かなくてもいい。(一応あっても良い)
肝心なのは信頼できるリスニングテストであることと、他人が検証できること。
信頼性を高めるために統計的に有意差を出せる ABX もしくは ABC/HR を必ず使って、
あとどのサンプルを使って、できればどの部分がどう違って聞こえたのかも明示したほうがいい。
音なんて語るより聞いた方が早いのでサンプル。
ttp://rapidshare.de/files/15225064/test01.zip.html (下の方のFreeをクリックして、20秒ほど待った後、画像認証)
>>120 個人的な誹謗中傷はどうでも良いから、「mp3についてのお前の主張」を書いて見ろ、読んでやるぞ。
ちなみに、誹謗中傷しか書かない奴のことを、荒らしとかちんぴらって言うの、お前、知ってるか?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:53:51 ID:ykRKDmsg
MP3なんて安物、64だろうが320だろうがぜんぜん変わらん。
それで聴いてるのは腐れ邦楽だろ?
邦楽なんて聴いてると頭のレベルがばれますよ???
MDはカーステ専用。
車だとクラシックやジャズより流行のJ-POPの方が楽しいよ。
当然カラオケの練習にね。
MDの方が音が立つので音が埋もれにくくなるのもメリット。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:21:33 ID:ykRKDmsg
はぁ?
J-POPなんて聴きながら運転したら事故を起こすぞやめろよ。
ID:ykRKDmsg
なにこの基地外は??
ID:ykRKDmsgは在日なんだから放置しろ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:55:32 ID:DuoNNchi
ID:ykRKDmsgちゃんはご自慢のMDでどんな音楽聴いてるの?
所有デッキは?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:05:57 ID:BtCY6+dd
・SP盤を何度も聴き込んだら傷む
・かといってPCのHDも10Gしかない
ので、普段気軽に聴く時はmp3
本腰入れてじっくり楽しむ時だけ原盤をかける
10GBってOS入るの?
俺のPCはOSだけで10GBあるんだけど・・・
今時10GBってウェブ閲覧くらいしか実用に耐えんだろ…。
メモリもショボそうだしな。
この事からもPCに重点を置かない、もしくは必要のない老人である事が創造できるわけだが。
俺はただの阿呆か貧乏人だと思うが・・・
10GBって話にならないでしょw
動画をバンバン記録できないしw
10GBってw
XPと適当なアプリ入れたら満杯じゃん。
どこにMP3なんか入れる余地があるのかと。
Win95か!(;゜Д゜)
あーあー・・・
本当に・・・・オーオタってアホばっかり。
自分は耳が良いと思っているブラシーボ人種のたまり場だよ。
世間の人たちが、お前ら見たいな奴のことをどう思ってるか、考えたこと全然無いだろう。
そんな風で、自分が悲しくないか?
(笑)
とりあえず、みんな使用機種とエンコードオプション書いてから主張しようぜ・・・
俺?俺は(ry
320kbpsで十分だと思う。
総額40万のハイレベルなオーディオで聴いてるが。
>総額40万のハイレベルなオーディオ
この板だと、それじゃ桁が足らん
MP3が悪いという印象は、携帯型MP3再生機の音質があまりにもお粗末だからでは。
i-river、i-podなんかは携帯型としても悪すぎ。
だね
でも、そこには i がある
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 11:06:45 ID:nWo39YHf
age
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:04:40 ID:xUDRwnmd
>>82の感覚はよくわかる。
次の例えはアナログに慣れ親しんだ人にはわかるかな。
WAVをLPの音としたら、MP3はEPの音。
もちろんオーディオ的には前者がよいが、荒削りな勢いのある後者の方が、
音楽を聴いたという満足感が高いことがある。
150 :
名無しさん脚:2006/05/16(火) 22:56:31 ID:3hACIKAZ
1000円のCDプレイヤーで電車の中で聴いてて、
この方が、MP3よりまだ多彩な音がする
でかいし、電池持たんし、ソースも入らないが
難解な曲聴くには、この方がまし
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:03:48 ID:aHW4Neg6
最近いろいろCDからリッピングしてみてるが、クラシックには正直キツいなあ・・・
上の方に192Kだとわからんとかいう意見があるが、
よっぽど再生環境が悪いか、ソースが劣悪なんじゃないか?
256Kでもオーケストラがちょっとヘンな音になるよ・・・
>>151 とりあえず気になるのなら使わなきゃ良いじゃんと思うが、
どうしても使いたいんであれば、一度ブラインドテストやってみたらどう?
「ちょっとヘン」なんて言い方的に、アナタ多分本当は区別付いてないと思うよ。
つmp3PRO
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:19:16 ID:8Gzhc735
>>152 えっとね、mp3化すると
・全体的に高音のツヤが消える
・弦が粉っぽいザラザラした音になる
・木管の音色が不自然になる
・位相が曖昧になる
ここの住人には常識か。
同一条件のブラインドだと、192KとCDとの差ならすぐわかる
320Kなら気づかないかもな。
>>153 それも試したら報告するよ
nyでタダで入手でき何百曲も持ち運べるmp3
CD購入・レンタルの費用と手間があり、数十曲持ち運ぶにも苦労するCD
さて、あなたならどっち?
nyで拾えるソースは偏ってる。
nyに頼ってたら、そのうちアーティストが楽曲を作らなくなるだろうね。
カネになんないんだから。
俺は金目当てで作ってるわけではない