オーディオ電源工事

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 09:55:23 ID:G4S+I5gq
鉄損が発生するからだな。
しかし、施工上、止むを得ずという場合もあるだろう。
(28以上のCD/PFの打ち込みを認めない設計/建築もいる)

ただ、シールドでもシース損が発生するから
音質の評価はどうかな。
シールド付きの方が音がいいって言ってる奴の方が多いだろ。

検証すべき。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:23:13 ID:HDCJcjn4
>>923
EU辺りの電源を全否定するのはねぇ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:48:39 ID:XFWKonvA
923
電源という呪縛から解放されたほうがいい

928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:02:30 ID:KU86b5CW
音は貧弱な電源という呪縛から解放されたほうがいい

929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:18:11 ID:X/NW8N3L
>>923
漏れはマンション住まい。電ケーの取り回しが良い為 今までコンクリ壁コンから電源取っていた。
今日は試しにコンクリでない部屋の間仕切り壁のコンセントから電源を取ってみた。
(このコンセントは壁の中をVVFだけでコンセントボックスはプラ製)
これにはビックリ。音像が太くせり出して来て、音場に豊かに包み込まれる感じ。
金掛けずにグレードアップ出来たよー。
サンキュー!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:23:15 ID:4DLolKyZ
何故なんだろう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:31:49 ID:X/NW8N3L
わからん。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:58:18 ID:SuyqLbeF
電線管通したら許容電流が下がるのは当たり前。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:09:00 ID:68eBvmdt
許容電流が下がると音質もさがるの??
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:51:11 ID:bN5ULwmu
引き込みが単層3線であれば、200Vから使うこと
100Vで使っている限り、反対側の100Vの影響大

電気は片方の100Vから機器を通って中性線、そして機器を通って
もう片方の100V側に戻るのが通常の流れ
中性線を通ってトランスに戻るのは上下のアンバランス分だけです
なので、反対側にインバーター機器等が有れば最悪です
100Vで使っている限り、同列の機器からの電圧変化か
反対側の電流変化の影響を受けます
あなたならどちらにします?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:58:00 ID:MbevB8cP
そりゃ、200だって同じだぜ。
解る?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:27:21 ID:ecq2W9K9
>>934
出鱈目書くな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:13:16 ID:HPynr5+J
>>923
オレは金属管の方がシールドが効いていいと思うんだけどな。
もっとも木造家屋では無理だが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:39:14 ID:Mxn1cCjl
金属管の種類にも依るんでね?
鉄パイプとか最悪。せめてSUS304ステンかアルミパイプ辺りを希望。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:40:49 ID:QH1FU2f2
SUSの電線管はあるようだが、アルミの電線管はないだろ。
しかも、SUSは付属品が少ない。ノーマルすらない。
曲げ。どうするんだ?あんなのベンダーで曲がるか?

金属電線管と言えば、普通、鉄管を指すのでねぇ?

SUS、アルミで施工したヤシいるか?

940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:25:01 ID://qGbevp
今度購入するDACが110Vなのですが
これってそのまま日本のコンセントに刺しても問題はないですよね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:39:51 ID:wJVJDgfa
機種による
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:53:45 ID:PkoGuoDt
>>940
素直にステップアップ入れとけ。特に50Hz地区は。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:02:17 ID://qGbevp
>>941
http://www.diykits.com.hk/da7.2.html
これです
中開けてプラグ差し替える事で110Vに出来るそうです
>>942
了解しました
素直にやってみます
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:13:19 ID:PAzj5T+1
電源工事してどうするんだ200Vのエアコンでも付けるのか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:59:14 ID:Va7pf2WF
>>944
このスレ来ない方がいいよ。
15万のコンセント取り付けようとかそういう話をしている訳じゃないんだから
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:26:56 ID:2bWHnMrE
この度の電気工事士の試験に合格したよ。
さ〜、これから電源弄りまくるぞ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:22:04 ID:RwRhW8Ak
資格が有るからって、ペーパーだろー。
オマイが感電死してもかまわんが、火事出すなよ!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:12:40 ID:ciEqWq0q
>>945
実際の施工要領とか知らないでしょ。
コンセント交換くらいは問題ないと思うが、
幹線引き換えとかは無理p
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:50:39 ID:RqrOlCwm
おいお前ら、大量の高周波ノイズが押し寄せてくるぞ!!
反対しなくていいのか?

天文学者、「あきれる」 電力線通信に反対やまず
http://www.asahi.com/business/update/0914/002.html
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:51:54 ID:FGi399Ez
>>949
総務省への意見は、

http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html

ここに。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 06:58:25 ID:tmR1njyV
一方で携帯電話の電波を心配し、一方でPLCが便利だから使いたいとか…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:29:04 ID:kgnrmfJT
ところで電力線通信って、どうゆうふうに影響するの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:41:15 ID:e307nixF
電波天文台が機能しないくらい日本中の電線からノイズが放射される。
ノイズの中身はネットのデータ。

オーディオへの影響?致命的ですな。
インバータノイズどころの騒ぎじゃない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:33:27 ID:j+uCa6ec
今反対の意見を送ったよ、

みんなも是非反対メールを送って下さい
取り返しがつかなくなる前に 是非!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 03:16:28 ID:3mYnIXEe
俺も今さっき送った。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 06:55:11 ID:1j5lOxWl
PLCによる障害って直感的に想像しにくいからね。

多少とも知識のある人は反対。
それ以外の人は便利だから良いじゃん。って感じかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:43:03 ID:1GXXmSSP
小泉も趣味としているので送ったらいいのでは?
俺は送ったよ。
真意は伝わるかどうか分らんが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:30:36 ID:/zkWtFYl
>>953
んなことある訳無い
既に電話線でネット使ってるのにそんな話は聞いたことないだろw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:42:05 ID:1GXXmSSP
電話線を利用していないのだが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:34:02 ID:N5W6jXYD
>>958
電話線:外来ノイズがのると通話品質に問題が出てクレームが発生する可能性があるので、ノイズ対策されている -> 外部にノイズをまき散らしにくい
電灯線:外来ノイズがのっても、器機が誤動作するようなことはまずないので、ノイズ対策していない -> 外部にノイズをまき散らしやすい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:12:28 ID:HYvMWQhp
ケーブルTVとネット一緒のやつは?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:26:33 ID:/zkWtFYl
>>960
じゃ、そのノイズ対策とやらを電線にも施せば、問題は万事解決じゃない!?
電話線で出来るくらいなら、電線にも余裕で出来るでしょ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:25:21 ID:DwBlVOgX
一般化電機機に高周波ノイズぶち込む事で
ノイズが共振するように家庭用の機器から駄々漏れになる懸念がある訳さ。
元来50-60Hzの電源周波数に高周波ノイズを乗せてしまうと高周波成分のみを取り除くのは難しいし
すべての家電製品にノイズ対策をする羽目になるのが問題。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:39:38 ID:F9w3MrTy
>>962
> >>960
> じゃ、そのノイズ対策とやらを電線にも施せば、問題は万事解決じゃない!?
> 電話線で出来るくらいなら、電線にも余裕で出来るでしょ

既設の配線がそのまま利用出来るというのがPLC最大のメリットなわけで、
ノイズ対策を電力用の電線に施すくらいなら
ネットワーク専用の配線を新設するだろ。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 07:39:52 ID:1l6giJg4
電話線のノイズ対策→ツイスト
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 07:49:52 ID:fnHdNi2s
ESOTERIC パワーケーブル 7N-PC9100 MEXCEL 367,500円

( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:36:59 ID:1G/GSDjT
家庭用の原発っていくらかかる?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:18:18 ID:sdPPrlCM
昭和3、40年代の少年誌の様な発想だな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:45:52 ID:cHCB11UZ
1地点3000億円
マジで
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:49:08 ID:Xnuywx0e
原発組んでも出てくるのは3相でしょ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:40:20 ID:xXsAKgtq
つ 変電所
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:42:59 ID:oXKzA4V4
つ 注上トランス
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:08:09 ID:u3lfhtJu
>>969
その程度なら電源立地の補助金を毎年貰えるしやってみるか。
974名無しさん@お腹いっぱい。
負担金出すから仲間に入れてくれ。
コアはアモルファスで頼む。