ルックスはブルーバッフルの印象的な4318だが、
音は活きのいい4312で決まり。
ハーマンはブルーバッフル版4312を製品化すべき。
4312MkII WX もぶるーばっふるだぜ。
>945
だよね今日もショーウィンドウで見かけた。
ブルーバッフル版賛成。
あと、バイワイヤ対応端子キボン。
>943
4312ってマルチアンプできるの?
そうだとすれば購入希望
>放送局用モニタSPの100%は
ネット−ワークの付いたものを使っています。
↑
ダイヤ豚の放送モニタはフルレンジ駆動されてますぜ、ばかじゃなかろうか
>948
ノーマルの状態では出来ません。
端子増設の改造が必要。
>>948 943氏はバイワイヤ化&専用アンプまで作っちゃった人だよ。
上の方に詳しく載ってたはず!
そこまで4312に拘るとこが尊敬するね
>949
受注生産(3ヶ月)
\1,500,000(1台) これは、ツイーターにネットワークが入っております。
ハイ!!
>949 は早とちりの馬鹿か!
>949 は、おりこうさんの馬鹿です。
>949 は人前で恥を晒すのが好きなサディストです。
決して篭らない軽快な低音、ギスギスせず耳に優しい高音などが気に入って、
4312MkIIを5年間使って来ましたが、ミッド&ハイレンジのLEVEL調整つまみを
回すとたまにノイズが入るようになりました。
よく古いアンプなどにありがちなボリュームの劣化でしょうかね。
実際、このボリュームは常に中立位置で殆ど回した事がなかったのですが、
最近思い付いてまわしたらこの現象が起きている事を知りました。
何度か回していると直るようです。しかし、しばらく経つとやっぱり
がりがりとなるようです。調整する必要がなければこのまま回さなければ
良いのでしょうか。中立位置以外では使用しないのですが。
巻線型アッテネーターは、しばらく使用しないと、絶縁性の酸化皮膜が
できてスライダーと巻線との接触が悪くなります。そのままで、問題あ
りませんが、売るときは値切られますので、500回位つまみを左右に
ガリガリ回して、皮膜を落とすか、接点復活剤をアッテネータの隙間か
ら吹き付けて、つまみを左右にガリガリ数十回まわすと、殆どガリは無
くなります。断線するほど錆が進むことはありませんので、心配は要り
ませんが、置き場所の湿気の具合など、確認したほうが良いかも知れま
せん。
回答ありがとう。
多分、使わな過ぎたせいで接点が酸化したのでしょう。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:10:31 ID:7ZPoBcKr
ラーメン二郎にいってきたyo。 食いながら4312を思いだした。
4312=ラーメンってとこだな。高級料理店≠4312だもんね。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:32:45 ID:D0t5PNJN
だが、ラーメンは奥が深い
モンゴルマンはつぉぃ
>多分、使わな過ぎたせいで接点が酸化したのでしょう。
カリカリ回して一時的に接点が復活しても、
酸化皮膜による音質の劣化はどうにもならない。
アッテネータだけ部品で買って交換してみるとその変化に驚くよ。
接触不良がこんなに悪さをしていたのか・・って。
現在、四畳半でフロント4305H+DTX-5ですがSPを4312Dに変えたら
幸せ街道まっしぐらですか?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 10:49:11 ID:a6mL/BMA
>>964 箱庭から本物への移行だもの
バラ色の人生がまってるで
4312BMk2の購入を考えているときに4305Hも試聴してみたけど、
少し聴き比べただけで購入対象から外れた。
スピーカーなんて、聴取位置、アンプ、ソースなどで、どうにでも聞こえるように
調整できるものだ。オデオ屋の店員にからかわれただけなのだが、、、、、
ならおまいはパソコン用のスピーカーでも使ってりゃいいじゃん
964だけど、どうやら4312Dに変えた方が幸せになれそうなので決めました。
予算と部屋の関係でそれ以上大型はちょっと無理だし、予算度外視なら4428
にしたいところですよ。
>970
試聴出来るなら4318も聴いてみては?
>971
4312Dと4318はユニットが同じでも音はかなり違うんでしょうか?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:35:49 ID:vd6sBjay
違うらしいよ。ここでもよく比較されてる
簡単に言えば、4312好きは4318ダメ
974 :
971:2006/06/01(木) 21:11:11 ID:eGTWx0TD
>972
973さんがおっしゃるようにかなり違いますね。
逆に4318好きは4312はダメって事にもなりますので
ご自分の耳で判断されたら良いと思います。
自分はユニットが同じなら「安い方で良いや」と
試聴もせずに買っちゃいましたけど自分の納得する
音で鳴らせるようになるまで結構お金が掛かりました。
てか、4428に手が届いていたんじゃないかと。。
でも後悔はしていませんし、やっぱ4312が大好き。
こんな事書くとまた「4312はクソ」とか言う人があらわれるのかな?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:18:19 ID:bHLHsLxn
4312は立派だけれど、立派な幼稚園生。4428も立派だけれど、
立派な小学生。
1000Mはりっぱなティッシュの中の精子
>973
>974
ありがとうございます。どっちかと言うと八方破れ的な音が好きです。
ウッドベースの音階と爪の当たる音が聴きたいです。
4312では無理かな?
視聴できる店が近くに無く(河口無線まで車で90分)行くのが面倒なので
このスレでちょっとお聞きしました。
遂に4312MK2を入手しました!
そこでスタンドですが、MST-30HもしくはMST-40Hと純正JS-250、
どちらがオススメでしょうか?
T-TOPは見た目で遠慮させて頂きます。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:06:24 ID:u3EUYWOf
俺がMK2使ってたときは30Hで凄く良かったよ。
但しスタンドにジカ置きじゃなく間に、黒壇のブロックかまして三点支持。
ボーカルなんてあんまりにも鳴りよう変わって別のスピーカーみたいになった。
3点は0点より高得点だけど、地震がきたら0点になるよ
震度7クラスだと0点、3点、4点どれも似たようなもの。
いつ来るか分からない地震のために音質を犠牲にするような
セッティングじゃおもしろくなかろう。
今良い音で聴ければ委員で内科医。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:49:58 ID:u3EUYWOf
その通り!あの効果には変えられない。
今は4333なんで流石に、タイル状の黒壇に変え4点支持だけど。
地震が来たらしっかりしたオーディオラックや
スピーカーのそばで頭を押さえてしゃがみましょう
>>984 震度7だと、スピーカーが部屋の端から、端へ飛び交うから、押さえられない。
3点じゃ震度五でアボーン
3点でも変わらんべ
スピーカーはユニットの付いてる前面部が異常に重い
前面2、後面1でも十分
前後面同じ重さなら、3点では斜め後ろ方向に倒れ易くなるが、
実際は前面部が異常に重いので、この方向には倒れにくいはず
10年間3点支持だが倒れた事などない
4312の3点支持は、前1が基本だべ
3点支持のSpがひっくり返るぐらいの地震だったら周りはただではすまない
だろうからそんなこと言ってる場合じゃねえ。
自分の命を守れ。
>986
自分の頭を押さえるの
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:31:35 ID:DhI2bUav
>>989
本当?なんで?
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
俺は前二点だったけど、凄く良かったよ。
ローゼンクランツとかも前一点推奨してるよね。
他人の言説に惑わされずに先ず試してみよう。
4312なんてラクチンじゃん。俺4333に変えたからセッティング試すのなんて大変よ。