ituneと単体DACで相当ウマー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1D a コン
USBでもなんでもいいからとりあえずデジタル出力にして単体DACへ。
いまやタダ同然のMDデッキやDATでもいいや。
びびるほど良く鳴る。まあDACの性能にもよるけど。

ハイエンドDACのスレしかないので立てました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:12:45 ID:3ksMLydq
馬鹿にできないジャンルですね。
拙宅で手すさびにAir tunesからWadia9にぶちこんで、
LinからDynaudioのSP25へ出力した音をMP3(本当はAACだったけど)だと見破れた人はいませんでした。

こうしたユーザーをターゲットにした、手頃なDACがあってもいいですね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:26:53 ID:XtUGKv9+
それこそ DAC-AH なんてこういう用途にちょうどいいんじゃないかな。
安いし小さいし。
41:2005/08/25(木) 15:54:13 ID:0Smr9iyU
今買えるラック型のDACって安価なものが無い....。
オーディオ市場もこういうニーズをいち早く見つけて欲しいな。
ラック型で5万くらいで。AV用じゃなくてあくまで2CHオーディオ用で。
CDPが廃れた今こそ単体DACの出番だと思うんだけど。
51:2005/08/25(木) 16:01:48 ID:0Smr9iyU
ちなみに現在はパワブク→ONKYO UD-5→TEAC D-T1→アンプ

って接続だけどXA30ESから出る音よりかなり好みな音が出てます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:03:08 ID:7GEs0XWe
自分はAirTunesのデジタル出力からアンプ直結だけど、大したモンだね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:42:49 ID:B2ILIAKI
貧乏人に単体DACなぞ不要。デジアンにでもつないでろってんだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:57:19 ID:zO+IdbzQ
拾ってきたTEAC D-500にAirMacExp w/AirTunesからの光デジタルを入力してみた。

すばらしい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:14:10 ID:tOK+4wvx
やっぱ単体DACは音いいよな。ituneをヘッドホン端子から出力してた頃にはもどれないよ!
これでDACの旨味にハマってしまうと次はエソテリックかワディアとかハイエンドしかないってのが
つらいなーー。中級のDACってないもんか。10万くらいでDACだけなら20万くらいのCDPより音いいはずだ!
モーターとか余計なもんついてないからな。

たっかいCDP買わなくて済んで気が楽になったよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:08:42 ID:/CsqoKCR
>>7
まぁ確かに貧しいんですが…
単体DACってそんなにイイの?
そんなに金無いですけどね('A`)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:13:06 ID:T/X2cQ1k
単体DACはそもそもゼイタク品なのでどれ選んでもある一定ライン以上より高音質設計になってる(はず)
単体になるとモーターとか駆動する部品がないからSNも良い(はず)
でも見た目によるプラシーボ効果による部分も多いな。
DACってのっぺりしててボタン少ないしいかにも高級機ってツラしてるよね。

単体DACを通すことで圧縮音源も「手抜き無く聞いてるよ!」って感じになっていいじゃないですか。
ただピュアの方向としてはitune→DAC→アナログアンプ→SP
っていう流れはこれから無視出来ない流れになると思うよ。
CDラックに換わる存在としてHDDが有り、CDPに換わる存在として単体DACが重宝される、と。
PC→アンプじゃいかにも音悪いだろ?見栄えもな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:16:08 ID:T/X2cQ1k
そしていつかアキュとかエソテリックがトランスポート用に

超高音質ノートPC型トランスポート

とか発売するんだきっと。で、バカ高いと。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:10:46 ID:4mPPrG0O
最近ibookを購入してヘッドホン出力からA-1VLに繋げてitunesを再生していますが音がいまいちです。
ロスレスで外付けHDDに取り込みBGM程度にシャッフルで流しておければと思っていたのですが
C-1VLとの音質の差が気になりだしたらやっぱりある程度良い音を求めたくなってしまいました。
そこでda53やAPUSBを挟もうと考えていますが、音質改善に繋がりますでしょうか
ibookを購入したばかりであまりお金がないんでその他いい方法がありましたら教えて頂けないでしょうか
宜しくお願いします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:02:24 ID:gOvCx9sS
ソフトンの真空管の奴どう?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:11:47 ID:OPMOPfWM
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:47:06 ID:F/YhSYCy
ttp://www.cec-web.co.jp/products/dac/da53_top.html
これとかどうよ? 少し高い?
1713:2005/08/28(日) 04:10:09 ID:qFRYasxz
みなさんありがとうございます。
>>14
>>15
キットだとそれなりの知識と技術が必要になってきそうなので
私には無理そうです。
>>16
da53は一応考えていました。
やはりこれが一番有力ですかね。

あとこんなの見つけたんですけどどうですかね
HeadRoom Micro DAC
ttp://www.headphone.com/products/headphone-amps/headroom-amps/the-micro-line/headroom-micro-dac.php
一応USBも繋げるみたいだしoutがミニジャックなのが気になります
あと海外の製品は昇圧トランスなんか使わないとだめなんでしょうか
使用してる方いませんか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 04:29:33 ID:+Q4Sda9D
iTunesって、DSP?みたいな機能ついてますよね?
編集>設定>オーディオ>サウンドエンハンサー、の欄。

これ有りと無しじゃ相当に音の違いがあるんですが、そこんとこ皆さんどうしてます?
ONにすると音に広がりは出るんですが、左右にゆらゆらしちゃう感じで。
邪道っぽいってのも相まって、自分はOFFにしてます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:13:51 ID:lf47kp4a
>>18

酔いそうな音になるからOFFにしている。
DSP系は嫌いなので・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:11:00 ID:ZkhOFhxX
自分もOFF
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:33:34 ID:UV5VxXER
夜とか小音量で聞かなきゃいかんときはエンハンサーつける。
俺が気になるのはMACとituneのボリューム。最大にしたほうがクリアな音が
するけど曲によっては歪んじゃう。システムのボリュームを絞った方がいいのか
itune画面のボリュームを絞った方がいいのか...
なやむね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 04:53:07 ID:exBYFlQc
細かいけど、ituneじゃなくて「iTunes」な。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 05:10:48 ID:Wn3wb9dE
ここは大文字小文字に細かいインターネッツですね
ぶっちゃけどうでもいいだろと
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 05:23:17 ID:3jQmWpch
検索でスレタイが引っかからないと不便だから、
スレタイトルに入る固有名詞くらいはある程度正確に書くべきだ。
他板でも、そのくらいの配慮はしてる。

第一、細かいことを気にしないのならお前も一々くだらん突っ込みを入れなさんな。
>>22は「細かいけど」って断りを入れてくれてるのに。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 06:12:22 ID:wFOJs6Bc
>>24
朝から元気良いな(w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 06:27:13 ID:thEeLkxg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050829/dal203.htm
例えばFraunhofer-IISの128kbpsとiTunes AACの128kbpsを比較すると、
圧倒的にAACのほうが原音に近い。また同じMP3の192kbpsと比較しても
AACの128kbpsのほうが原音に近い。MP3におけるフランジャーを掛けた
ようなひずみがないのだ。

複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、
ATRAC3はオンラインストアで競合するiTunes AAC, WMA, 果てはmp3に
まで負けてしまう悲惨な結果となった。
   AAC>MP3>>WMA>ATRAC
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

ソニーの低ビットレート用新圧縮フォーマット「ATRAC3plus」をテスト
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021216/dal82.htm
ATRAC3の66kbpsとATRAC3plusの64kbpsをグラフで見比べてみると、
ATRAC3plusのほうが高域が出ていていい音のように感じる。が実際に音を
聞いてみると、どっちもどっちというように感じた。この辺は好みの問題か
もしれないが、個人的には、ATARC3の66kbpsのほうがオリジナルに近い
ような印象を持った。
またATARC3plusの48kbpsは64kbpsよりも音質が落ちていることは間違
いないが、思っていたほどの違いはなく、そこそこ健闘している。
こうしたことを総合的に考えれば、とにかく音質重視ということであれば、
ATRAC3plusを用いるのはお勧めできない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 06:36:10 ID:JVngAtlA
PCも繫ぐならアポジーのmini DAC(DAC mini?)のUSB付きタイプが良いかな。
値段は高いですが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:46:54 ID:/YgsjM2G
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49280705
破格の真空管DAC。なんと5000円。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:52:26 ID:6mTKBoQS
>>28
最落ついてんじゃん。どうせ40,000くらいなんだろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:06:51 ID:D1RoNhER

http://eshop.diyclub.biz/product_info.php?cPath=23_35&products_id=32

元値は$295、4万円だと送料考えればボリボリってこともないんですね。細かい商売を頑張ってますね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:26:46 ID:BdksaENl
PCオーディオも工夫次第でグレードアップできることに最近つくづく感じてこのスレも非常に興味深く拝見させていただいてます。
低レベルな質問で申し訳ないんですが
現在オンキョーのGX-D90なるPC用スピーカーを使用していますがデジタル入力が遊んでいる状態です。
そこで同じオンキョーのSE-U55GXというUSBデジタルオーディオプロセッサーの購入を検討しています。
しかし対応機種として
USB規格Rev.1.1に準拠したUSBポート標準装備のPC/AT互換機(Intel製USBホストコントローラー推奨)
OSはWindows(R) 2000日本語版 SP3以降、XP日本語版 SP1以降
となっております。
私の環境はmac OS Xなんで無理ということでしょうか?
アナログ音源をマックに取り込んでどうこうするというのではなく単にUSB接続でiTunesのライブラリを楽しみたいだけなんですが...
だらだらながくなってしまい申し訳ないです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:06:51 ID:dOEchB5m
>>31
オンキヨー製品ならMA-500Uだね。アンプが無駄になるけど(笑)
あとは定番のローランドUA-3FXあたりを繋げばデジタル光出力出来るよ
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3FX.html
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:02:35 ID:lqeLSCuG
>>32
そういうのもDACだと思うが、何ゆえにオーディオインターフェイスと呼ばれるのだろうか。
値段の他に何か違うところがあるの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 04:02:33 ID:+T/FJU95
>>31
普通にAirMacExpress買って、無線か有線でルーターにつなげばいいかと。
USB接続より音もいいよ。
SE-U55GXも買ったけど、AirMacExpressの方が音量が大きいし、
音質も良い感じだったんでソフマップに売った。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:04:57 ID:OpY7KNYH
AirMac Expressだと、圧縮(ロスレス)処理が入る分パソコン本体の処理が遅くなる
音楽聞くほかにパソコンで作業するならUSB接続の方が良いよ

>>34
光出力ならボリューム変わらないはずだけどね。パソコン本体の音量設定間違ってないか?
3631:2005/09/08(木) 08:51:31 ID:8+blNKUh
皆様、一晩のうちに的確な濃い情報を有り難うございました。
>32さん
MA-500Uは私にとって不要な機能も無く(外部アナログ→パソコン)
macの各OSにもちゃんと対応しているしデジタル出力もありでなにより安価なのがぴったりです。
ヨドにも在庫あるようなので今日一日前向きに検討してみます。
(遊んでいるSPも多いので久々に接続できるのもたのしみ!)
>34さん
AirMacもゆくゆくは興味津々ですがなにせ本体仕様がどうなるかわからない昨今でしばらく様子を見たいと思っています。
またよろしくお願いします。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:49:53 ID:QhzmxAqc
>>35
>AirMac Expressだと、圧縮(ロスレス)処理が入る分パソコン本体の処理が遅くなる

AirMac Express 使う人は、当然 Apple lossless で保存してると思うが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:55:13 ID:rXJf1a6u
>>35
>AirMac Expressだと、圧縮(ロスレス)処理が入る分パソコン本体の処理が遅くなる
ぜんぜんならないよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:06:42 ID:UzJWaM1c
>>30
295+送料50ドル+消費税3000円で4万超えたぞ。俺買ったとき。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:34:40 ID:SaRnEsIi
すみません、ノートPCから単体DACに繋ぎたいんですけど
ちゃんとしたサウンドカードのPCから繋ぐのと音は変わらないんでしょうか?
渡すデータが同じなら音も同じかなと思ったのですが
41(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2005/09/18(日) 00:52:20 ID:sdgUnHsL
DACの性能しだぃカニ?
PC内のカードだとノイズ拾いやすぃってのはアルカモニ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:04:13 ID:82o1iUNj
待ったいがありました。
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
43(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2005/09/19(月) 00:44:11 ID:S8pyoQ2r
ぉぃらもDAC-AH飼ったんで、こんどE-MU0404と聞き比べやって見るょぅ
44(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2005/09/20(火) 01:20:10 ID:A3vFsc7j
結論からゅーと、大差なかったっすω
でもまぁォィラは糞耳なんで。
E-MU0404がAK4395
DAC-AHがTDA1543?
45(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2005/09/20(火) 01:23:44 ID:A3vFsc7j
強いて言えばE-MU0404が高域が強め繊細ぽでDAC-AHがどっしりガッツな感じ?
でも大差なぃωω
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:27:11 ID:sZ3fxc/K
wavファイルを itune でデジタル出力した場合、バイナリ一致
するんでしょうか??
また、apple lossless で出した場合はどうなんですか??
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:11:01 ID:C8Sxddbv
釣られてあげる。
設定をちゃんとすれば問題ない。
「iTunes で DTS オーディオファイルを再生する」
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=93870
iTunes は、DTS (Digital Theater Systems) 圧縮されたファイルを、DTS デコーダーを搭載したアンプ(またはアンプ内蔵のスピーカーセット)に接続した AirMac Express ベースステーションの光オーディオ出力ポートを通して再生することができます。

DTS エンコードが動作するのは、デジタル DTS ストリームがまったく修正を伴わずに iTunes を経由する場合に限られます。
そうでない場合は、スピーカーからノイズが聞こえます。サウンドが修正されていないことを確かめるには、以下の 4 つの手順に従って、
適切な設定になっていることを確認してください。

>また、apple lossless で出した場合はどうなんですか??
意味不明だが、元のWAVとLosslessデータを解凍したデータは当然一致する。Stereophileにも、2ちゃんでも探せば出てるよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:31:40 ID:oLQAXt/z
初心者で申し訳ありません.
当方PowerBook G4 15 Aluminumです.
iTuneからどうやってUSBからデジタル出力をとりだすのですか?
よろしこ.
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:10:50 ID:IO7RXDh5
>>46
ロスレスでも、サウンドカード選ばないとミキサー通って
48kHzしか出ないから気をつけろよ
マザボ内蔵のデジタル出力は基本的に全部ダメ
50sage:2005/10/23(日) 22:31:47 ID:HP1cmkGS
>>48
マックは良く分からんけど、「Sound Blaster Digital Music」のような
USBオーディオインターフェイスに接続して、そこから光デジタル出力を
取り出せば良いのでは?
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10319
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:37:14 ID:VfW7Qhun
m-audioとかapogee,motuといったメーカーから
DTMとか録音用に使うオーディオインターフェイスが出ている。
USB/Firewireなどで接続。
ってMacでいTuneからデジタル出力するならAirMacがあるじゃないか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:18:05 ID:fsxuZgyp
>>48

マズ基本から。
同じデジタルでもUSBから出ているデジタル信号と光デジタルのデジタル信号は違う。
だからUSBで伝送されてきたデジタル信号を光デジタルに変換する必要がある。
いま有る方法は・・・

1.AirMacExpress with AirTunes
 (音声出力の3.5φジャック部分が丸形光デジタル出力も兼ねている)

2.ONKYO WAVIO
 (正式にはMac対応じゃないけど、MacOSXから使える。角形光デジタル出力を持っている)


同軸デジタル出力を持っているのはしらない。使ったこと無いし。
>>51氏のいうものは高級USBオーディオインターフェース。カネがあるなら俺も欲しい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:09:42 ID:ZzgmHIBr
Audiophile USBとかTransit USBならたいして値段は変わらないんだが。
ttp://www.m-audio.co.jp/store/M-AUDIO/m-audio.html
soundhouseのほうが安いかもしれない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:20:48 ID:WDuC2l7y
Audiophile(コアキシャル)とAirMac Express(光ミニプラグ)
繋げるのはどうしたらええんでしょうか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:46:40 ID:qNB/Hn1y
>>54
同軸-光変換アダプタをかませる。こういう奴。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r20990768
もうオクぐらいでしか見つからない。つまり無駄な物って事。諦めた方がいい。
5654:2005/10/24(月) 22:09:59 ID:WDuC2l7y
5mのIEEE1394ケーブル買って使うか、AirMac Expressアナログ出力で我慢するか、
Audiophile売って買いなおすか,なんかします。情報thx
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:16:12 ID:gkDMTD1o
Exact Audio Copy →AppleLossless→Itunes→無線LAN→AirMac光出力→
単体DAC→アンプ→スピーカー→相当ウマー

まぁピュア的に市民権を得ることは一生なさそうだけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:13:16 ID:vYSuXEbm
別スレにあったが、日本と違って欧米ではハイエンドの評価を受けてる。(あちらではAirPort Expressが製品名)
ttp://stereophile.com/digitalprocessors/505apple/
"The beauty of this unassuming component, however, is its S/PDIF data output, which allows the AirPort Express to assume a respectable role in a true high-end audio system."
"しかしながらこの控えめなコンポーネントの美しさは、そのS/PDIF出力にある。これにより、AirPort Expressは真のハイエンドオーディオシステムにおいて、相当な役割を果たすと考えられる。”
Musical Fidelity X-DACV3と光出力(モンスターTos Linkケーブル使用)と組み合わせたjitter計測値は258psであり、PCオーディオで著名なRMEのディジタル出力を使った場合より低いことが示されている。
日本のオーオタは了見が狭いのか、時代に遅れているのかな。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:44:12 ID:0YhkCqbA
AirMacExpress、コレ↓のWindows版が出たら買うんだが…

http://www.rogueamoeba.com/airfoil/
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:49:30 ID:V1tEKgnh
>>58
興味深い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:35:45 ID:ZAh9xEVJ
>>58
>日本のオーオタは了見が狭いのか、時代に遅れているのかな。
詐欺まがいの宗教用具に数十万〜数百万をはたいて悦に入る日本のオーオタはその両方だろう。
「それはどう考えても、音によい影響ありませんよ」と指摘すると、顔を真っ赤にして逆上する連中。
まさしく宗教信者の群れだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:00:29 ID:m5INAxpm
まぁおよそ何やっても音が変わってしまうというオーディオのわけのわからなさに幻惑されて
評価基準を見失うとやばいね。そのあたりうまくやっていきたいものだがなかなか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:20:49 ID:nTxbm78W
AirMac Expressってのは気になるな。
再生できるのは44/16のソースのみ?
グライコは使用できる?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:43:44 ID:tFGLONCv
>>63
iTunesからの音声のみ再生可能。
グライコは使用できる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:03:13 ID:8Q5BdqgX
>>63
iTunesだから44/16だけでしょ?

せめて88.2or96/24再生できたら即買いなんだけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:11:57 ID:8p1PtkJ3
ちなみに 59 は iTunes以外からでも AirMacExpressを使えるように
するソフトでありやす。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:20:03 ID:d5eZY3fm
>>65
iTunesは44/16だけじゃないと思うが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 04:24:04 ID:uVcwa1MN
質問があります。
WinでAirmacを使った場合、そのままでカーネルミキサーはスルーできるんですか?
それが無理な場合、プラグインで外部エンジンをfoobar経由にしてasio出力することは可能?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 04:53:26 ID:YAx4NoIR
カーネルミキサーについては分からないけど、foobar+asioについては
前に同じ質問したことがある。
今のところそういう便利なプラグインはないそうなので、
ttp://nanocrew.net/software/justeport/
を使って何かアプリを書けと指南されたよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:46:23 ID:gBGdbgui
友人から貰った
Ultramatch Pro ModelSRC2496
というラック・マウント型のDACをPCのUSB出力に繋いで使っています。
主観的には、20万円クラスのCDプレイヤーと同等の音が出ているようです。
そこで質問ですが、このDACはどの程度の価格のものなのでしょうか。どなたかご存知のかたがいらっしゃれば、ご教示ください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:00:16 ID:W4ovG/yO
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:02:41 ID:gBGdbgui
thank you
間違い訂正。接続はUSBでなく、光でした。
ずいぶんと安いDACですね。しかし、私としてはこれで満足しています。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:51:50 ID:iyphedWW
ご愁傷様
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 04:40:44 ID:pcRTtdiO
>>70
言わないほうがあなたにとっていいと思いますが、
どうしても抑えられないので言います。

あなたはだまされました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:14:14 ID:oFJXJWqP
おれもitunes鯖->ethernet->AirPortExpress->ジサクDACにぶち込んでる
つまらんメカニカルノイズ気にしなくていいからいいぉ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:48:44 ID:1/HrOEWr
漏れはピュアヲーオタだがAirTunes注目している。今トランポVRDS-25X,DAC DP-75Vだけど
AirMacExpress+DP75VでVRDSの謳い文句であるジッターだとか高剛性だとかが
単なるヲカルトなのか実力なのか確認する予定。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:49:33 ID:r7jv7YX1
iTune用リモコンとか使ってる人いない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:08:18 ID:ez7fSGkG
>>76

VRDSっていうのはCDのターンテーブルメカで
あってDACではないが・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:51:54 ID:eLkIjrBo
WindowsMCEなんかもこのジャンルに入るかね?

ま、どっちにしろこのジャンルの弱点は、PCの騒音だな。
ハードディスクとか、CPUファンとか。

いっそサーバ自体はベランダに置くか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:10:42 ID:dch0JR2S
静穏化したPCなら空気清浄機よりは静かになる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:12:13 ID:YCf+NOpn
>78
VRDSがDACでないことは76を含めてみんな知っている

>79
>このジャンルの弱点は、PCの騒音だな。
そりゃWinならそうだろうけど、iTunesで音楽と言えばMac mini
普通に静かだ・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:02:46 ID:l76bnXeA
iMacDVでいいじゃん。完全ファンレスマシン、ヤフオクで2万以下。
デザインもいいしさー。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:35:24 ID:gkplVxfi
PenM使ってcubeのリメイクやってくれたら速攻で買うんだが
8476:2005/11/02(水) 23:35:58 ID:gCOHhfdn
漏れは今度iMac20(isight)を買うんだけどAirTunesを使うのでオーディオとは離して配置します。
騒音問題はこれで何とか避けられるかと。離してもFrontRowがあるので不便はないでしょう。
またついでにオプトケーブル長いのを持っているのでiMacからの直接DAC接続でもやってみます。
FrontRowって無くても良いっていう書き込みも結構見るけど今回の実験で良い結果が出れば
漏れに取っては一番使用頻度が高くなるアプリになる予感。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:00:33 ID:auEKmHN8
強欲な林檎がAirMacExpressをitune以外で使えるように変更してくれますように。ナモナモ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:38:06 ID:NWefvaiR
>>59
そのソフト、機能的にはまさに俺が求めていたものなんだけど、
動画系のソフト(QT PlayerやReal Player)の場合、
あまりにも絵と音がズレない? 設定がおかしいのかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:45:40 ID:Nrxr15HT
itunesをはサーバー機能だけにして、ネットワークプレーヤーを使う方法もある。
Sundbridgeはそろそろ日本語版が出るはず。リモコンが使えるから、パソコンを離せるし、
プレイリストはiTunesそのままつかえるから便利。出力はアナログとディジタル(同軸、光)。
ttp://www.ask-corp.jp/roku/index.html

今は、SoundBridge(英語版)と挑戦者の白箱(NAS)でmt-daapdというiTunes互換サーバーを使っていて、音も静かで快適です。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:19:09 ID:T4X39FIJ
ネットワークプレーヤーじゃなくて
OS上からはサウンドカードとして見えるような機器が発売されないかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:28:08 ID:M5BBa2H7
>>87
へえ、こんなのあるのか
日本語版は漢字表記もいけるみたいだし、出たら買うかも
Apple Losslessは非対応?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:57:22 ID:M5BBa2H7
調べてみたらSoundbridgeと似たような製品で
http://www.slimdevices.com/
こんなのもあるのか
こっちのがデザインも液晶の視認性もいいけど、日本語は出ないんだろうなあ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:32:29 ID:M5BBa2H7
と思ったけど、フォント用意すれば日本語出るっぽいな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:24:15 ID:aLOvUmPz
>>89
Apple Losslessは非対応です。他のネットワークプレーヤーも同様と思います。FLACは対応しているはずです。
Squeezebox newは3世代目ですね。第1世代を持っていましたが、SoundBridgに比べデジタル出力は劣りました。
またWAV出力で左右逆転する場合があり、第2世代でようやく直ったようです。SoundBridgeも一時この逆転現象がありましたが、ファームアップデートで直っています。
この手のネットワークプレーヤーは、電源が安いスイッチング電源なので、直流安定化電源で置き換える事で、音が良くなります。
音は比較していないので分かりませんが、iTunesとの連携(サーバーの使いやすさ)、セットアップ、インターフェイスの容易さとう点では、SoundBridgeが良いと思います。
他の映像系もふくむメディアプレーヤーも色々試しましたが、TVを使うインターフェイスがボロボロで、音楽専用には使う気がしませんでした。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:27:47 ID:C0gGo2fD
板違いかもしれんができれば詳しく。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:55:50 ID:aLOvUmPz
AirMacExpress、米国Stereophile誌2005年度Editor's Choice受賞おめでとう!
受賞理由:物理メディアに制約されていたオーディオディジタル情報を解放した
編集長のJohn Atkinsonが、自宅でMarl LevinsonのDACと繋げて使っているそうな。
続けていわく、「確かにAirportExpress(米国でのAirMacExpressの製品名)は、CD音質の16bit/44.1kHz再生という制約はあるが、
大方の時間、音楽天国に浸るには十分だ。ただひとつの真の驚きは、これが、例えばSonyのような、かつて20世紀に革新的な製品を生み出していた会社からではなく、
コンピュータの会社から産み出されことだ。」Stereophile2005年12月号75ページ

同誌の2005 Joint Digital Source Components部門では、dCS Verdi la Scala SACD transport ($17500) & Delius D/A processor($10000)等が優秀賞を受賞。AirMac Expressは受賞を逃しているが、他は皆$2950以上だから押して知るベし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:02:03 ID:3CgfIZpH
(・∀・)イイ!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:22:45 ID:aLOvUmPz
>>93
どこを詳しくかけばよいか分からないけど、とりあえず知っているものの比較を。
AirMacExpress 長所:設定容易、Hubにもなる。 短所:パソコン必須、リモコンなし。
SoundBridge 長所:設定容易、リモコン付き。 短所:付属の電源がタコ。日本語検索困難
Squezeebox new 長所:リモコン付き、Apple Lossless対応らしい。短所:SlimServerを稼働させる必要あり。
2002年の暮れに発売されたSqueezebox初代機に対して、欧米のオーディオファイルがこぞって改良意見をだしたから、この第三世代は音的に期待できるかも。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:14:18 ID:srbGbeWT
kaso
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:37:28 ID:wV7IxgAJ
UA-4FX早く試したい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:53:10 ID:T5AT0Qy7
>>94
うお、キタコレ!!!
AirPortExpressをネットワークトランスポートとして組んだオレのシステムは正しいわけだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:06:39 ID:SDNAJ61R
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:45:45 ID:VvPJT/Pc
>>99
良ければDACなどシステムと感想お願いします!

iTunes以外の音も出せるように出せるようになったら即買いなんだけどな〜
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:22:19 ID:jdA50gjY
MacMini>UA-1X>DAC-AH>PM8100SA>4302

オーディオにそこまで予算割けないんでこんなもんで..
Air急行でもいんだが、遊びたいのでDAC-AHにしました。

音楽流しっぱなし生活でデジタルブアンプは
肩こりそうな音なので見送り。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:35:42 ID:RTTABxRM
AirMac Expressって曲の頭0.5秒が切れる問題は解決したの?
普通のCDPのデジタルアウトはリンク状態を維持するけど、
AirMacの場合、再生止めるたびにデジタルアウトを切るから
こういう問題が起こる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 03:50:14 ID:Ne4yz7iy
何?それじゃ再生ソフトがシームレスでも間に切れ目が入っちゃうわけ?
どうなの?>実際のユーザー様
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:55:01 ID:w+MgXD1h
いや、連続再生は問題ないでしょ
一度停止させて、ブラウズから別の曲を選んだりして再生させると
頭が切れるんじゃないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:22:43 ID:6U1nLZuz
それもちょっと痛い・・・改善されたのかいな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:55:55 ID:SJyLqbG5
それマジ?だったら使えないじゃん。ユーザーどうなんだい?!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:34:50 ID:bz4GoW3N
>>103

ちょっと前のファームアップでいちいちデジタルがOFFになる現象は無くなったよ。

前はTEACのD-10につないで使って居るんだけども曲を変える度にカチカチリレーの
音がして精神衛生上もよろしくなかった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:58:12 ID:UAsMFvum
Sound Blaster X-Fi買った!
すぐ捨てた!!

はじめっからゲーム向きだとは知ってたけど、ここまでひどい
とは思わんかった。
インストール直後からEAX,グライコ、なんたら3Dがオン。
全部オフにしても明らかにドンシャリ。デジタル入力も普通にスルー
してくれない。
あわよくばAirMacリプレースできるかと思ってたけどとんでもなかったわ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:47:42 ID:KJUfDObs
俺こんな環境でデスクトップシステム組んでるよ。

iBook G4, PowerBook G4(どちらからでもアクセス可能)
> AirMac Express > Benchmark DAC1
     > naim nait2 > Harbeth LS3/5a
もしくは > GRADO RS-1

最新デジタル機器の送り出しで利便性の恩恵に預かり、
アンプ以降は往年の名機で味付け。
しかも全部セットで余裕で机の上に乗る。
メインシステムではないけど、とても満足です。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:55:59 ID:rbU8joAD
>>109
デジタルスルーさせたいならビットマッチングONにしてASIOでやりとりしないといけない。
それで使えばまぁ普通。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 04:44:41 ID:p4jS1yPB
>>109
ゲーム用買うから
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:38:18 ID:yhUkqrJP
>>109

残念だったね。
所詮、クリエイティブですよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:57:46 ID:5Ye8MCnH
宣伝が派手な物ほど実際は・・・って良い例ですね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:29:46 ID:0WV5O3FH
現状AirMacがコストも含め最強かね。
でも動画も扱いたいって時に使えないんだよなぁ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:00:58 ID:wju2Kd/m
iTune以外に対応してくれたらすぐ買い換えるのに・・・
けどそれじゃ格安でAirMac売ってる意味無いよね。iPodの囲い込み政策の一環だし。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:31:07 ID:GAyt7TC0
>115
iTunes上でビデオ再生しても音でないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:18:31 ID:7czCGmpc
>117
出ないよ。
動画のときはローカルから音出る。
119117:2005/11/20(日) 10:50:06 ID:zl5Se5LD
マカーなんだけど、そりゃ最低だな・・・
何考えてるんだろう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:36:40 ID:HrrvnzJC
>>117
映像と音がズレるので音は出ないとどこかで聞いた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:31:40 ID:z8U58rY2
Macで通常はONKYO SE-U55X使って、iTunesのときはAirMacExpressを使うようにしているね。
SE-U55X経由でも光出力でDAC通せるけど、システムサウンドも全部はいってしまうので、iTunes以外のソースの時だけ使っていつ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:25:49 ID:HhEfISo8
音ずれの問題は一度ネットを通してバッファリングすることの弊害ではあるものの、
それが逆に高品質なデジタル出力に寄与している側面が否定できないので良し悪しだろうな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:43:21 ID:8NeWn1Y/
誰かこれ買ってインプレよろ。
http://allegro.web.infoseek.co.jp/Bard.htm
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:17:58 ID:P6eTN4wK
デジタル出力が無いからなぁ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:18:14 ID:5H+CwxCQ
>>121
Detourつかったら?
アプリごとに出力先を変えられるよ
http://www.rogueamoeba.com/detour/
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:06:51 ID:51H56QUx
76です
とりあえずAirTunesの前にiMac20から光デジタルアウトで比較してみたよ
トランポ : DAC : アンプの順で・・・
(1) VRDS-25X : DP-75V : P-7000 (DAC直結)
(2) iMac20(iTunesロスレスエンコ) : DP-75V : P-7000

正直言ってほとんど区別つかない。これまでトランポによる音の違いは
認識していてVRDSが優秀だと判断していたんだけど・・・
大げさに言えば,
メカのTEACと言われているとおりVRDSという歴史もあり効果も広く認知されている技術
を擁するTEACがたかがパソコンのおまけのようなデジタルアウト(しかも光!!)と互角に
立ち回られているという事実にショックをうけました。ピュアオーディオの世界には
トランポとしてはVRDSの足下にも及ばないプレーヤーがわんさかあるというのに・・・
ひいき目に言うとわずかにVRDSの方が音の輪郭がはっきりしているような気もしますが
これこそプラシーボでしょう。
今後もTEACがメカにこだわるなら論拠と実証をきちんと示すべきだろう。
TEACの社員が見たら反論して来そうな書き込みだけど,VRDSに対する高評価は他のプレーヤー
のメカが単にしょぼかった故の評価だったのではないだろうか。つまり相手があまりにもいい加減な
ものしか無かったからオカルトも正当化されたのではと・・・
価格を考えるとP-01なんかと比べるのは不適当だけどp-01持っている人も
試してみてもいいんじゃないかな
長文本当にすみません。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:42:49 ID:1eZx7bEc
VRDSは過大評価
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:15:03 ID:aAXyRFnw
iMac20のオーディオ出力がどうなってるのか詳しくは知らないけど、
PCオーディオは再生時にミキシングとリサンプリング経由するから
問題外じゃないか?
なんか抜け道あるならスマンけど、音楽聴いてる最中は、
システムサウンド等の音は出ませんってなサウンドカード聞いたことない。

だからこそAirMacが評価されてるわけで。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:24:00 ID:v4EDPXsf
>>127
つASIO
130orz:2005/11/30(水) 14:24:39 ID:v4EDPXsf
×127
○128
131128:2005/11/30(水) 14:55:56 ID:aAXyRFnw
>129
こういうのが前提なのか、無知がはずかしい・・・。
ちょっとググってみたけど、
ASIOプラグインとかで生出力できるのね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:10:37 ID:BVevMVhS
>>126
インプレありがとうございます。日本でもやっとまっとうに評価する人が出てきましたね。以下はmacじゃないけど、
ttp://72.14.203.104/search?q=cache:LEJMZGBw3AEJ:forum.audiogon.com/cgi-bin/fr.pl%3Ficomp%261082299211%26read%26keyw%26zznorthstar+squeezebox+VRDS+CD&hl=en&client=safari
第一世代のsqueezeboxとVRDSの比較をしたAUDIOGONのフォーラムへの投稿(06-18-04: Redkiwi)
Northstar Model 192 DACと繋げての評価では、Squeezeboxの方が精確で、音楽的とのこと。
似たような投稿を他でもみた。売っちゃった人もいたみたい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:16:11 ID:YP1GIrOz
見方を変えるとCDをダイレクトに鳴らす場合最低でもVRDS程度にまでまじめに作らないと
まともなトランポにはならないってことかな。いろいろ考えさせられるな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:50:46 ID:uHYS8A5C
そいえばauの携帯オークションに自作DAC出品されてるな。
なんか凄い場違いな感じするんだけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:57:35 ID:n79IW2Ek
>>133
そりゃネットワークトラポはメカニカルジッター無しなんだもん
アナログアンプがあれだけ物量投じてやっとやってたクオリティーをデジアンがしょぼい構成で実現してるのに似てるな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:10:14 ID:YP1GIrOz
126はトランポに続いてP-7000も撃沈される運命にあるのか
なんか悲壮感あるな。こんな良いインプレ書いているのに(哀)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:14:51 ID:YP1GIrOz
あげてしまった
スマソ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:40:45 ID:JXMCjG0Q
iTunesは音悪くないか?
確かに便利なのは認めるが、どんなフォーマットやコーデック聞くにしてもナローで歪んだ状態で出力される。
押し出すプレイヤーソフトの音質クズだと、どんなにいい機材そろえても糞音だろ…。
ためしにお前等がおすすめのiTunesと相性のいいDAC挙げてみろよ。
全部論破してやるから。
それともituneというiTunesではない似た名前なだけの高音質ソフトでもあるのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:59:50 ID:bOSOXqtz
らりほ〜
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:17:27 ID:hETzzp57
デジタルで出力してもバイナリ一致してないってこと?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:40:18 ID:MT/UrTSh
>>184
そのまえに環境さらせよ。で、Stereophileの環境でもだめか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:44:26 ID:MT/UrTSh
でもちろん、フォーマットはWAVの話だよね。だったらitunesの問題よりPCとドライバの関係じゃないのか?
こんな評価もあるし。
ttp://www.empiricalaudio.com/frComputer_Audio.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:58:59 ID:mP1gF8tw
>>140
オレの使ってるM-audio Dio2496はASIOで出さないとバイナリ一致しない
ソフトはfoobar と winampはOKでDAW系はダメだった
RMEだとWDMでもバイナリ一致するみたい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:31:27 ID:RtLWpxur
138以降荒れてきたな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:36:39 ID:o4rvuUPZ
そもそもスレタイが間違っている時点でこのスレも終わったようなもの・・・
146144:2005/12/02(金) 23:49:15 ID:RtLWpxur
うーん
比較的荒らしもなく良スレだと思っていたんだが・・・
138の書き込みなんて客観的に意味ないよ。だけがこの書き込みに対応するかね??
126のインプレだとTEACに対してはキツイ意見だけど誠実で信憑性のある意見として感じられる。
実際に自分がいろいろ試した結果を書き込むことで有益なスレになると思うんだが・・・
147144:2005/12/02(金) 23:53:06 ID:RtLWpxur
すまぬ
だけがこの書き込みに→誰がこの書き込みに
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:49:25 ID:z4DZ1XGb
Windows版iTunesはASIO非対応なのでASIO対応プレーヤ(例えばWinamp+ASIO plug-in)
より不利なんじゃないかな?OSのミキサーを通らざるを得ないから。138が言ってるのはそういうことでは?
Mac版だとCore-Audioを使っているだろうから、ASIO相当と考えられるので、126のインプレも間違っていないと思う。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:13:31 ID:jI1pZtUq
ASIOじゃなきゃカーネルミキサーパスできない訳じゃないでしょ
まあ急行がカーネルミキサー通してないっていう明確なソースも無いけどさ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:24:34 ID:3XxQImC9
Mac版iTunesがCoreAudioつかって劣化なしで出力できてるって言うのがほんとなら
Mac mini + CoreAudio対応インターフェース + 単体DACつーのはお手軽セットとしては悪くないかもね
もちろん、ライブラリはAIFF or Apple Lossless
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 06:33:21 ID:UTQH7XZE
つーかAirPortExpressに流れてるのはOSのSound APIはバイパスしてるだろ?
空港まではApple losslessで伝送しているはずだが?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:25:30 ID:z4DZ1XGb
WindowsのiTunesでミキサーを通さない方法があるの?
Expressで実現できるのはPCとExpressの間をバイナリ一致で送ること、
送り出す前にはミキサーを通ると思うんだけど。
Expressを出たあとは光接続で、一般のオーディオと条件は同じ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:31:33 ID:3XxQImC9
>>152
Expressとの伝送ってApple losslessだろ?
なんでOSのミキサー通るんだ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:12:14 ID:jDcAVmMT
ロスレスだろうが非可逆だろうが、
ミキサーとは関係ない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:21:24 ID:8EScMXg9
>>152
どうもネット経由でデータを送っていることを理解できてないみたいだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:48:59 ID:oh2DFXZp
>>155
Pure板の老頭児さんだしw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:13:42 ID:Wt0D+5jn
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050930/113716/index.shtml
こういうのもありますので、どうぞ
大変革はもうすぐです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:41:34 ID:oh2DFXZp
>>157
かなり健闘しているが所詮はLine出力、という結論かな?
まぁ落とし所は抑えているんじゃないか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:42:09 ID:nwjxrbD1
ituneの4.5とかってもうダウンロードできないの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:45:34 ID:nIl234lP
>>152
>ミキサーを通さない方法
アプリ(iTunes for Windows)がExpressと
TCP/IPで直接通信する
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:45:07 ID:rStYdTvS
kaso
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:21:39 ID:mmpQB+71
かそ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:18:14 ID:JYwIE186
過疎過疎
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:26:52 ID:HrnEa5L4
しかしトランポスレの住人が見たらひっくり返りそうなスレだな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:42:33 ID:6TnHPH+T
ハイエース?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:49:00 ID:pOW3d7ow
きちんとバッファリングして可動部なしでリクロックして出すってのはある意味理想のトランスポーターだからな。
スピンドルモーターの強烈なノイズもないし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:59:01 ID:Q1R5g1Pm
iTunes以外のソフトへの対応まだ・・・・・・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:51:26 ID:Zo0r9U7O
そのうちガレバンも対応するかも
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:01:09 ID:ET+8xXZn
取り合えずリンゴはマックロ異常に排他的だな。
だからドザが選民思想で凝り固まるんだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:27:48 ID:lcpLfL+x
>>168
ああ、ガレバンが対応したらMac miniとセットで買っちゃおうかな
まあ、ピュア板的にはあんまり意味ないけど
コアオーディオから出力できるようになればいいんだけど、でもそれじゃ圧縮しなきゃいけないからレイテンシー的に意味ないか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:43:08 ID:IVUFRcYW
過疎過疎過疎・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:51:39 ID:YuQVMsHD
かそ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:36:45 ID:wHiqFzNJ
うほ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:41:18 ID:xxGaCQMe
iTuensでDTS-CDも再生できますよ。
http://bebe1998.net/cgi-bin/bbs/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=226
これで少なくとも伝送はOKでしょ。
AIFF伝送でも問題ないですね、Air Mac Expressで十分高音質です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:58:05 ID:wHiqFzNJ
ほおお・・・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:02:38 ID:ShvLMnnq
>>174
まじっすか!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 04:59:57 ID:9s8buRbn
ちんぽスタンダップ!
178(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2005/12/11(日) 19:11:05 ID:CAHn/UZA
そしてクールダウン!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:36:19 ID:Nwcqi9ig
>>178
IDウザーーーーーーー!!!!!!!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:14:33 ID:QXDyYvml
Lunchtime! Lunchtime! Oh, it's Video!

pavrov
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:03:31 ID:EjIChm6i
まぁ、うわさですが

http://www.applelinkage.com/
Apple、iPod用ブームボックスをMacworld SF 2006にて発表
AppleInsiderでは、Apple Computer, Inc.のiPod部門が、複数の
iPod関連のデジタルオーディオ製品を来年初旬に発表する準備を
進めているようだと伝えています。情報筋によると、
Macworld Conference & Expo/San Francisco 2006にて
発表されるようで、iPodアクセサリではなく「iPodコンパニオン」
として発表されるようです。この内の1つは、iPod用ブームボックス
(小型ステレオ)で、従来のブームボックスとは全く違い、
Appleがこれまでに発売してきた製品とも全く異なるものとのことです。
このブームボックスは、ワイヤレスオーディオストリーミング機能を
搭載するようです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:24:43 ID:R3pKuSZQ
最近、AirMacエクスプレス買ってきてDACに繋いで、聞いているんですが
皆さんAirMac〜DACの間のオプティカルケーブルには、何を使ってますか?
丸→角のケーブルの選択肢がほとんど無く、とりあえずテクニカの¥3kぐ
らいの使ってるんですが。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:09:50 ID:W4dkPlkG
え?

AirMacエクスプレスの光出力って丸型?

マジですかああああああああああ!!!!!!!!!!!

何考えてんだよ糞林檎おおおおおおおおぉぉぉぉ・・・・・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:56:48 ID:9AcGvgmr
角丸変換アダプタ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:11:10 ID:qwFfBDoa
>>183
ステレオミニと共用してるからね。
林檎さん…。ちょっと位でかくなっていいから光くらい独立させろよ…orz
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:37:04 ID:PHH207Lv
純正のケーブル(Stereo Connection Kit)って、良いんですかね?
テクニカあたりの方が良いのかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:28:26 ID:R3pKuSZQ
純正のヤツはよけいなモノ満載でしょ。
丸→角の変換コネクタを使ってでも、グレードの高い
角形コネクタのケーブルを使った方が、やっぱ良いのかな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:39:31 ID:ezc6P4DU
純正って白く塗ったモンスター?

ないないwそんなモン使ったらどうなることやら
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:07:26 ID:vvf1mvCS
せっかくオカルトオーディオに距離を置いてiTunesを使おうってんだから
ケーブルなんかにのめりこむなよ。

デジタルケーブルに関しては安物も高級品もジッターへの影響等
測定では何も違いはない。見た目でだまされてるだけだよ。
(俺もよくだまされるけど、ブラインドテストすると違いが全くでない。
そんなもん。)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:12:20 ID:m+NVklv6
だな。ジッターは変わらん。だが君
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:02:29 ID:h7V5E7WF
>>189
あ〜あ。また堂々巡りの予感。

光ケーブルに関しては、コネクタ部の精度と、防振特性で差がでる。
聞いて分からない場合は、ジッター耐性の良いDACか、電源環境等の他の要因がケーブルに起因するジッターより大きくて聞き取れない場合。

環境さらしてね。
192182:2005/12/18(日) 19:23:56 ID:Qbm3eaT5
>>191 オプティカルケーブルについて質問した182です。
今までは、アキュのDC-61とπのPD-T07HSLTDを同軸で繋いでいたんですが
AirMacエクスプレスの導入で、初めてオプティカルを使うことになり丸→角でそれなりの、グレードのものがあるかと思い、書き込みました。
目指す音の方向性としては、高域キラキラ系のアキュフェーズサウンド?が好きなので更に追求していきたいと考えてます。
何か、お勧めのケーブルは無いでしょうか?
アンプもアキュの406Vです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 08:42:24 ID:yX0JCKEM
アキュって高域キラキラ系なの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 09:27:12 ID:JpJhBqyS
アキュは糞々言われてるけどそんな音だとは初耳だ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:05:08 ID:ttjhYlTJ
アキュ+AirMacExpressって経済的に良い音を楽しめる定番になるかも・・・
アキュは国産品としては高いけど海外製品に比べたらコストパフォーマンス良さそうだし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:11:02 ID:WP/DuYBv
>>192
White Light Glass Fiber Optic Cable
ttp://www.conductcompany.com/nordost/nordost_index.html

しかし、丸→角ではないから意味ないか。アダプタつかうのも何だし。
197182:2005/12/19(月) 23:07:53 ID:VOjjVcgo
>>196
レスありがとうございます。
値段の方は予算の範囲内なんですが、やはりコネクタがネックですね。
今日、某オーディオショップで丸→角のオプティカルありませんか?って
聞いたら、微妙な表情されて家電量販店薦められた。w
コネクタも見てきたけど、なんか頼りなさそうな作りのしかありませんね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:43:21 ID:pGUmOJz3
無理やり角型の太い奴を押し込むんだ。穴を拡張しろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:25:38 ID:OutH5jQ2
↑舐めてぬらしてね。

個人的に取ってる方法だが、
既に廃盤になってるかも?だが、テクニカの変換アダプターで同軸→DSIX→DAC
          ウマー!
オーデオ的に充分。そこそこのトラポ以上。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:55:19 ID:VP6eU5dB
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:26:20 ID:FnF+G6H3
>>197
http://www.tdk.co.jp/tjbbe01/bbe17000.htm
これのEXシリーズは値段の割には評判が良かったよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:54:12 ID:1iA5zqaF
使ってる。結構CPいいと思うよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:38:29 ID:f3Nzz+xX
          ;".:^;         ;".:^;
         ;";'.::.:';       ;'.::.:';
        ;' ;.::;.:;.:'; ;       ;.::;.:;.:'; ':
       ;" ;'.:;.::;:::;';"" "" ;'.:;.::;:::;'; ':
      ;"                   ':,
     ;'                     ':,       
     ;                      ';   いつねs+だc→まずぅ
    ミ       ●       ●      ミ
     ミ                        ミ' ~;";^:
    ミ  """   ;"   ミ    ';   """ ミ oOOo ミ
    ';  """   丶,.,,,:" 丶,,,,:"   """ ;"':,_ .○,'    ))
     ':,                     ;"ミ   ミ
      ,,;                 _ _;" ;   ;'
      ; "                :'    ;'
      ;    ':,  *    *        ;'
     ; ':,     ':,           ,、:'
     ミ ':,   ;.,,;.,.         ;.,..,;.,.  ',
  ....,.,ミ    ミ' ~;";^:ミ   X    ミ' ~;";^: ミ
 ミ  `"ミ  ミoOOo ミ   つ ミoOOoミ ミ
 ミ  ,.,.,...':,_ミ  ○ ;ミ   ';   ;ミ ○ ;ミ_:'
         ミ,.,;.,.;,,. 丶, ,:"丶,,:" ミ,.,;.;,.丶
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:02:37 ID:NyZ2LiEj
ttp://www.wavelengthaudio.com/preamps.html

usb接続の真空管dacだって。説明に「PCは最高のトランスポーター」って書いてあるところが
このスレ的でしょうか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:25:05 ID:aw6qOHiR
>>201-202
TDKの良いよ、コレ。アンプがVictorなんでVictor製でいいかと
あまり考えずに使用してたけど、全然違いますね。低域が出てきて
音の伸びも増す感じですね。TDKやるなぁ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:07:25 ID:2dzrTyj5
1万円程度のアクティブスピーカーしか使ってなかった時に無名ケーブルからTDKに変えて凄い変化にビックリ。


まあ、当時アクスピのスレに書いたら基地外扱いされたもんだわw なつかしー ばからしー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:09:05 ID:esTkc6zH
もうすぐサンフランシスコですが、なんかオーディオ関連での発表はあるのかな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:49:07 ID:JBiPo+gX
AirMacエクスプレスのファームがアップデートされてますね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:38:19 ID:lyrs+8MP
おいらのiTunes、RealPlayerのヴォリュームと連動するんだけど…
iTunesをいじってもRealは変わらないのに、RealをいじるとiTunesの音量も変わるorz
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 07:23:56 ID:VhrOBavR
前の方のコメント見て、ついTDKの6mmケーブルを何種類か買っちゃった
確かにコネクタの造りもしっかりしてるし、角→ミニだとこれで十分だね

当方はMac G5使ってるけど、G5の光出力よりもExpress経由の方が音も良いし、
iTunesがギャップレス再生で使えるメリットもあるので(クロスフェード切で)、
PCオーディオは、あとはDACに凝るくらいで当面十分だと思うよ 
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:16:43 ID:JFBpRAAz
>>209
それはRealPlayerが直接OSのボリュームコントロールを操作することで
音量を制御しているから。
糞仕様だが仕方ない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:36:28 ID:VhrOBavR
もちろん、Expressに無音トラポというメリットもあるのは理解した上だけど、
よく考えたら、わざわざExpress経由しなくても、それと同じ処理がされたデータを
ソフト的な処理でMac本体からデジタル出力させるのは難しくはないんだろうな
(iTunesギャップレス再生含め) もうできてるのかな?
213209:2006/01/09(月) 18:22:10 ID:RgcpLP1K
>>211
なるほど、おいらだけじゃなかったんだね。サンクスです!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:28:22 ID:EKlpv9lW
ノイズ源のPCから離せるのが一番のメリットじゃないの
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:39:52 ID:GmAeCk5/
WiFiで物理的にほぼ完全に切り離せるのが精神衛生上もいい
216212:2006/01/10(火) 04:35:56 ID:Fh9TsMi8
「無音トラポ」という言葉にはPC騒音源との隔離のニュアンスを入れた積もりだったが、
まあそれはともかく、Expressでギャプレス再生聴くのになれちゃうと通常iTunesの光主力は
音質的にも操作性でも見劣りしちゃうわけで、その辺をうまく改良してくれたらapple にも
また悪いことはないだろうってな くらいの話ですわ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:16:44 ID:Xq7WsATy
その辺はMacminiで期待したかったんですが、しかしiMacとMacBookpro
でリモンコ対応した所を見ると、Macは全機種リモコン付きになるのかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:50:33 ID:GTTHIAfR
光出力付きましたね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:16:25 ID:kvo/vPHC
今安いCDプレーヤーだから買い換えようかと思ってたんだけど、
CDプレーヤー買うのやめてMac miniとAirmac Express買うことにする
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:09:45 ID:4l2In2hM
>219
イイねぇ〜

うちはインテルMac miniが出るのを待っている。
それがよければそれにするし、イマイチだったら型遅れで安くなった現行Mac miniを。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:18:22 ID:e75i4CLf
>>219>>220
AirMacExpressならWinからでも使えるけど、Macminiもやっぱ必要だと思う?
やっぱCoreAudioの影響とかあるのかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:51:51 ID:N80nJKEl
扇風機の事かな?
223220:2006/01/14(土) 14:13:15 ID:mZnEboc1
OSXとXPの両方でiTunesいれてるけど、XPは
・フォントが貧素でギザギザ
・メニューがウインド上部に並んでるのが野暮ったい
・ミュージックサーバにふさわしい外見でminiほどコンパクトなのがない
 (ベアボーンで似たようなのはあるようだけどminiより高く付く)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:09:23 ID:KgVt2iLZ
音以外の話ばっかされてもなぁ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:54:41 ID:WMbFkFBW
ここの住人ってインポートはロスレス?
そうだって人は、音楽ファイルの合計容量どれくらいいってる??
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:04:05 ID:EVpNY7AN
Alacでインポートしてるけど、
今のところ1100枚余りで250GBです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:38:39 ID:6VgTeW2/
>>26
>AACの128kbpsのほうが原音に近い。MP3におけるフランジャーを掛けた
ブラジャーに見えた
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:14:39 ID:o2dv3MYc
>>223の書き込みからして Win+Airmac と Macmini + Airmac とでは
音質的にはほぼ違いがないと見てOK?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:32:41 ID:ro3qx0wG
>>228
つCoreAudio
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:55:17 ID:G71E533b
それ関係ないから
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:15:37 ID:pUjCKjWr
データ転送フォーマットが同一で、同じAirmacのハードウェア使用して、
iTunes使って同じロジックでエンコードしてるんなら
winとmacで差があるほうがおかしい。
232220:2006/01/15(日) 19:10:30 ID:bBHMlxVu
>>224
音の話をすると荒れるだろ

>>228
申し訳ないが、下につないでいるシステムが違うので音は比較できない。

いずれにしても221に尋ねられたから、私の感想を述べたまで。
それ以上のものではない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:27:36 ID:BuoFt4LP
Apple、「iPod Hi-Fi」と「iPod Boombox」の商標登録を出願
ttp://www.applelinkage.com/
Appleinsiderでは、Apple Computer, Inc.が、香港の知的財産局
(Intellectual Property Department)に、未発表のiPod製品
もしくはサービスに関連すると思われる商標の登録出願を
行っていると伝えています。
Appleは、2005年9月20日に、現行モデルより高品質で
音、画像、動画を再生するiPod、もしくは第5世代の
iPodのことを指している思われる「iPod Hi-Fi」という
商標登録を出願しています。

また、2005年6月13日に「iPod Boombox」という
商標登録も出願しています。以前AppleInsiderでは
複数のiPod関連のデジタルオーディオ製品が
Macworld San Francisco 2006にて発表される
ようで、この内の1つは、iPod用ブームボックス
(小型ステレオ)で、従来のブームボックスとは
全く違い、Appleがこれまでに発売してきた製品
とも全く異なるもののようだと伝えていました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:36:27 ID:B+cUxe1T
96/24のWAVEソースはそのまま転送できますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:33:46 ID:2Wx0jlME
よし、
Win + iTunes + Ethernetコンバータ無線LANクライアント→
Airmac Express→DAC→アンプ→ヘッドホン
にしてみようと思う

とりあえずDACが届くまでは何もできないけど夢がひろがりんぐ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:09:39 ID:kxdo+VkA
>>235
DACは何?もしかしてDA10かな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:13:11 ID:ja0or4nD
>>236
まさにそれ
ただ今年に入ってから注文したからいつくるやらな状態
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:56:50 ID:kxdo+VkA
>>237
正直、もう少し待てばよかったんじゃないかと思うが‥
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:10:29 ID:ja0or4nD
正直俺もそう思う
まあ不具合についてはぼちぼち見ていこうかなと・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:40:23 ID:Z/ZsXnc1
しかし初めてのDACでDA10買ってる人結構いそうだね
チャレンジャーというか何というか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 04:08:55 ID:KQBVzMJ6
DAC界のLDか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:44:52 ID:CVdzEzET
このスレで挙がってたTDKの光ケーブル入手したけど
なるほど作りがしっかりしてる

他のケーブルとの比較はしてないけど
この価格でこれならコストパフォーマンスいいわ
このシリーズで他の端子も出してくれTDK
角⇔RCAのが欲しい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:33:00 ID:GxEQjjPY
角とRCA!?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:48:33 ID:dq+p46O4
電源もない単体ケーブルでそんなことが出来たら驚くな

それはともかく、自分も以前、DACスレ見てjobのDA48を輸入した口だから、
ネットの評判で視聴もせず衝動的に買いたくなるのはわからないでもない
まあDA48は大当たりだったんだけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:42:19 ID:Fv68qP0R
ケーブルがアナログ←→デジタル変換するってか?!!!!!!!!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:27:35 ID:bqauimqY
角型プラグ→同軸デジタルのプラグ ってことかもな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:06:45 ID:SPWrAspo

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:56:25 ID:2KfbbyPK
AirMacExpressとコンセントの間に琴を挟むと結構効果あり
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:03:32 ID:kFQml54X
>>248
光でもですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:29:16 ID:2KfbbyPK
光しか使ったこと無いです
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:15:17 ID:kFQml54X
効果というと具体的に、どうですか?

確かに、CDトランスポートに効果があるとは聞きますが
あれはモーターの制御などでノイズ対策が主なところで
AirMacExpressは、いったいどこが効くのかな・・・。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:44:21 ID:UFLYFaqe
琴??
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:46:35 ID:TG2fnaPr
琴ってジージーうるさくネ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:07:35 ID:Gbs7jcCX
現状 PC→AirMacExpress→ハイエンドDAC→ハイエンドアンプ→ハイエンドSPが
最強?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:10:58 ID:jz9iMhg2
超合金最強ハイエンドPC→超合金最強ハイエンドAirMacExpress→
超合金最強ハイエンドDAC→超合金最強ハイエンドアンプ→超合金最強ハイエンドSP

が無敵に最強でアメリカ軍にも勝てます
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:12:12 ID:+283NDhx
PC→AirMacExpress→光⇔同軸変換機→CRV-555→ハイエンドDAC→ハイエンドアンプ→ハイエンドSP
                              ↑
                             クロック

が最強でゲイツを倒して一太郎君の仇が討てます
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 08:52:51 ID:PZY7sd/T
同軸変換機のおすすめあったらおせーてちょこざいな。
あとPCは何でもいいのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:19:54 ID:Kt3nehAk
PC→AirMacExpress→光→G-25U→ハイエンドDAC→アンプ→SP
の方がイイだろ?
光⇔同軸変換機のイイ物を探すのはなかなか難しいし。

PCは音楽を聴くのに邪魔にならないくらい静かで、電源を汚さなけりゃOK。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:28:34 ID:cEFOr93M
>>257
同軸変換器だけど、俺は、TORX179+74HCU04+パルストランスで自作したよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:26:40 ID:oW8sUPhe
>>257
FOSTEXのDS-8を激しくオススメする。
LAN→AirMacExpress→光→DS-8→同軸→D3(エソ)に繋いでるが
いたってご機嫌ですよ。P2sの出番がほとんどなくなってしまった。
自分にとって最大のオーディオ革命だった。
トラポが完全に過去の遺物に見えてくる。
アナログからCDに移行したときより大革命ですよ。マジで。
ちなみにDVDレコーダー、TV、D-VHSもすべてDS-8を通してD3に接続して
デジタルセレクタとしも大活躍。

MacG4(別部屋)がサーバでそこにデータ入れてあり
PowerBookがリビングテーブルにあってそのiTunesで操作してます。
ある意味PowerBookが高機能リモコンみたいな感じです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:28:44 ID:PZY7sd/T
PC→AirMacExpress→光→ハイエンドデジタルアンプ→SPでも問題ないのかな?
それとも光から(デジ)アンの間はやっぱ何かかました方がいいのかしら?
誰か機会音痴の俺に教授してくれ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:53:20 ID:cEFOr93M
>>261
問題ないよ。
ただ光出力だと、AirMacExpress内でアイソレートされてないだろうから、
(パルストランスかませた)同軸変換が間に入った方がSNは良くなる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:10:45 ID:AbMBGGSm
光なのにアイソレートってなんじゃ??する必要があるのか??
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:27:22 ID:S0/Vs+Cw
それで、それらは結局ハイエンドCDP(ML390SL等)より確実に音良いわけ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:53:18 ID:2jWYqfql
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:05:12 ID:S0/Vs+Cw
>>265
すまん。判断したいが英語が読めないんだわ。
とりあえずそのあたりについての諸先輩の感想も聞いてみたいな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:10:24 ID:RAOgQO0y
やってみなけりゃ、わかんないと思うけど。
262の言ってることは聴感上そう思える。
PCトラポもメモリー取り込みは最上だが、i-tunesでもCDPと比較してザワザワ感が違う
268262:2006/01/29(日) 11:00:15 ID:ZH627oqW
どうも。
理想を言うなら、AirMacExpressばらして、内部電源(5V,3.3V)はLM317あたりで安定化した
電源を供給、デジタル出力は、TOTXの根元からTTL信号引っ張ってきて、同軸変換ですね。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:23:27 ID:S0/Vs+Cw
ザワザワ感というのは結構聞くに耐えないほどのものですかね?
PCトラポの性能がそんなによろしいなら、手持ちの200万のCDP(メトロノームT2isig)
売り払ってPCトラポに移行しようか検討してるんだけど、まだまだ時期尚早かな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:44:43 ID:oufI7vEa
AirMacExpress買って来てCDPトラポと比較したけど駄目だった。

DACに入力した時、微妙にCDPより音量が小さいし(音量調整は不可にしてるし、イコライザーOFF、圧縮はAppleロスレス)、情報量も微妙に少ないよ。
わざわざPCに取り込んで音悪いんじゃ…

勿論下手なCDPよりは悪く無かったけど、使い方間違ってる?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:42:29 ID:PmJWA3GY
わざわざ取り込むっていう考え方の人は替える必要ないと思われ
ライブラリを横断的に聴くのに慣れちゃって
一曲終わる毎にメディア入れ替えるの面倒な人が使うもんだ
トラポで音作るような考え方の人は精神衛生上もやめといた方が良い

>>270
参考までにDACは何?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:43:20 ID:2jWYqfql
音が小さくなるってどうやればそうなるのか逆に聞きたい
DACに光接続だよな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:50:50 ID:Vm4R0NT9
そこがMacとWinの相違(tbs
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:09:27 ID:K5HRg6Qf
このきわめて優秀な低ジッター性能はAirMac Express側のクロックでPC側から音声データが送出されて、それを内部クロック精度で正確に光出力しているからなのかな?
常時電源ONで恒温槽に入ってるようなものだし可動部分が無いから振動要因を受けにくいという構造にもあるのかもしれないな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:11:38 ID:oufI7vEa
>>271
トラポで「音作り」なんて俺はしてないが?
VRDSよりは癖も無くて良いかもしれんが。

最近買い込んでライブラリを取り込んでいる訳。
所有CDから「取り込む」以外の表現が有るか?
「インポート」でつか?

「トラポに金掛けたくない」って発想が有るみたいだが、信号源が芳しくないとDACに金掛けても無意味。

>>272
プロジェクトD-1とDAC2.7、他にAVアンプ(AX-V8000)。
感覚上数dB違う。

>>273
win使いは駄目か…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:20:36 ID:S0/Vs+Cw
だれかAirMac Expressとハイエンド機器(総額ウン百万クラス)で組んでる御仁はいないのかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:21:18 ID:FnsiEta/
winamp用のプラグインがあるからそれ使えば〜。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:26:19 ID:2jWYqfql
>>276
だから>>265
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:33:32 ID:oufI7vEa
>>276
音がC-1VLとRDV-1以下じゃ「優秀なトラポ」にならない。

C-1VLは某ショップでハイエンドシステムに(トラポとして)繋いで違和感の無い音。

ジッタは実測で少ないらしいが、メイン機器にはならないと思われ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:37:30 ID:vIZ7TdAv
>>277
?
詳しく
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:38:07 ID:u3iLESuy
>>276
ウン百万だよ。っていうか今までのシステムにAirMacExpressを追加しただけだから
結果的にそうなってるだけだが。
最近トラポはCD買って初めて聴くときに使う儀式的な使い方に限定されつつある。
常用はもっぱらAirMacExpressばっかり。
しかしMacは仕事・趣味関係でごっつい環境を構築してきて、かたやピュアは完全趣味で
20年近くやってきて、まったく別々だったが、まさかこんな形で融合するとは思わなかった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:41:38 ID:vIZ7TdAv
>>281
もっと詳しく
283281:2006/01/29(日) 14:44:15 ID:u3iLESuy
オタとして普通にSACDは激しく気になっていて試聴もしまくってたが
結局いまさらメディアを入れ換えるのは、、、、ってのが決めてになって
SACD環境はの導入はやめました。
オタ失格かもしれん。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:55:59 ID:Do0Idp9z
>275
211の話は?
285281:2006/01/29(日) 14:58:32 ID:u3iLESuy
>>283の補足として、SACDの音がいまある CD用DACを激しく驚愕してて
問答無用にいいと感じていなかった時に、AirMacExpress導入したって事ね。
でいまさら手間暇 (ry
もう当分送り出しのシステムはアウトオブ眼中になりそう。
SPも今のと心中しようと思ってるから、アンプに集中していけそうだ。後電源。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:08:54 ID:S0/Vs+Cw
じゃああまりハイエンドCDP売り払って、AirMacExpressの方へ乗り換えても
大差ないのかね。大差なければアンプやらに資金回したいんだが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:13:59 ID:GIyM6BB2
安いんだし買って自分で確かめりゃいいのに
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:22:04 ID:S0/Vs+Cw
追追試してみるつもりではいるけれど、
すでに試された先人のご意見も聞いてみたいのよね。
289281:2006/01/29(日) 15:23:37 ID:u3iLESuy
>>286
CDP売り払うって、、DACは???
トラポ+DACで気合い入ったシステム組んでる人は試す価値ありですよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:42:00 ID:oufI7vEa
だから試す価値無いよ。
たかが定価10万のCDPと30万のDVDP以下なんだからさ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:03:56 ID:2jWYqfql
音量が小さくなるとか>>290の使い方がどこかおかしいのは確かなわけで
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:09:44 ID:JRqpsZUT
わざわざAirtunesスレにきて試すな使うなとか言われても荒らしにしか見えんよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:49:12 ID:yBkQXMiL
>>281
んで、ウン百万CDトラポとの比較はどうだった??
>>270の言う事も感じた??
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:47:00 ID:PmJWA3GY
>>275
取り込むの方じゃなくてわざわざって表現の方ね
聴く度にかけ替えるより一回取り込んじゃえば済むって考えの人向けと言う意味

基本的にはバイナリ一致しててDACの機能やら間にジッタ低減用の機器挟んで
比較対象とそう変わらんジッタレベルになっても
なんか分からないけどトラポ由来で音が大きく違うと思えちゃう人には向いてない

まあお使いのDACは音はともかくジッタには脆弱みたいだからオカルト範疇じゃなく
ほんとに音が違う可能性は高いとは思う
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:15:24 ID:Vm4R0NT9
漏れも>>281とおおむね同様の感想持ってた。
賛同者少なかったせいか(?)あまり自信なかったんだけどw
#>>281ほどはシステムに気合入って無さそうだし

以前使ってたトラポも、PCトラポ構築用に導入したAES16も、最近は
すっかり出番が無くなってた。
漏れはもう儀式用にもトラポ使わず、即取り込みなんだよな‥

も少し暖かくなったら、電源環境から何から手直ししようと思ってたけど‥
DAC毎にAirMacExpress付けてもイイかな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:15:11 ID:S0/Vs+Cw
結局比較試聴した漢はいないのね。
真相は未だ闇の中ですかぁ〜残念。 斬り!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:34:15 ID:yBkQXMiL
>>295
同じ感想ってAirMacExpressの方がいいって事?
298295:2006/01/29(日) 20:58:26 ID:Vm4R0NT9
>>297
漏れの感覚では同等程度かな。
だけど、使い勝手の面では圧倒的に上だからついつい常用してるってこと。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:24:53 ID:S0/Vs+Cw
AirMacExpressって、やっぱりPCはマックで使った方が音質良いのかな?
俺のPCはウィンドウズなんだけど、無線使うなら何か間にルーターとか
噛まさないと使えないらしいね。それで音悪くなったりしないのかしら。
また無線は壁やら、他の電化製品の影響受けて良くないとか電気屋の兄ちゃんが言ってたが、
その当たりはどうなのだろうね?
3001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/29(日) 22:25:51 ID:ntzB3/Ig
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:30:01 ID:S0/Vs+Cw
あと自作の知識とかないのだけど、なんか市販のでおすすめの同軸変換機あったらおしえてちょうだい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:42:39 ID:GzrA2sBd
>>299は少しPC関連知識を付けてから考えるのが吉。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:44:25 ID:xX+bGWFN
>>298
なるほど、同程度なら確かに使い勝手良い方だね。
dクス

>>299
違いは無いみたいだけど、俺はマックの方が気分的に良さそうな気するw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:49:20 ID:S0/Vs+Cw
>>302 そんなこと言わんで教えてや。
>>303 マックのデザインは神
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:15:21 ID:vIZ7TdAv
>>294
プロジェクトD-1は16bitのマルチビット機だからジッタ耐性は最強の部類。
1ビット系より間違いなくジッタには強い。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:26:15 ID:K5HRg6Qf
>>299
マジレスすると、有線LANからでもiTunes→光出力は可。
ルータは不要。無線LAN機能を全く使わないことも出来る。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:45:50 ID:S0/Vs+Cw
295氏ってどんな感じでシステム組まれてます?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:01:31 ID:OyuH/gsd
>>301Fosの\7000位の変換機にアコリバのDSIX(自作できればオヤイデのキット)で安く済むでしょ。
他のハイエンドは10万以上だし。後はDACに金ブッコむべし!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:11:35 ID:Pn7g75lf
うちのCDプレーヤー調子悪いんで、こんなのに買い替えようと思うん
だけど、どう?
(現在マランツCD-19)

パイオニア CDレコーダー PDR-D50 実売3.5万
ttp://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000097&cate_cd=031&option_no=0

CDプレーヤーで音楽聞くことよりiTunesをつかうことの方が断然多い
から、DAC代わりにもなるからいいかなと思った。

この価格帯でDACの性能を期待するのは酷だと思うけど、PCでDAする
よりはずっとよくなるよね?
あんまかわらないのかなー?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:31:52 ID:EZq42jaT
>>308 DACに金ブッコむってどういうこと?具体的におしえて
あと、ハイエンドでもいいや、同軸変換機の良いのあればぷりーず
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:34:37 ID:/OtKomEC
>>310
M-AUDIO ( エムオーディオ ) / CO3
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485^MCO3^^

オーディオテクニカ/AT-DSL11(生産完了)
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-dsl11.html
去年までは大阪日本橋の共電社の3階に店頭在庫として有りましたよ(6000円位)
まだ有るかも
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:06:44 ID:hsHDDBrP
>>309
予算倍増だけど\65,000ぐらいのDA53ってやつオススメ
そのCDPのDACだと謎いけどDA53なら確実に向上が望めるはず
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:49:26 ID:EZq42jaT
そもそも光より同軸のが音いいわけ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:32:30 ID:WDG/IrHT
……というか、光を同軸に変換するより、
そのままDACにぶち込んだ方がよっぽどマシな気がするんだが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:12:38 ID:EZq42jaT
実は俺もそこが気になっているのだが・・・。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:20:41 ID:RJy5kpFP
だからG-25Uだって。

正直、AES Single出しも付けて欲しかったんだが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:55:15 ID:EZq42jaT
G-25UってのはG0sみたいな奴かな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:05:12 ID:HM3ZAfYm
普通のオーディオ機器なら問題は少ないが、AirMacExpressの光端子はアナログ出力と
兼ねていて、PC機器なんでヘナチョコ! そのまま出すと音は激マズ。
できれば、一回変換するか、インフラノイズのリコンストラクター
ttp://www.ippinkan.co.jp/products_test/ar3000/dr3000_test.htm
などの叩き直しで一応オーディオグレードの音になる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:35:22 ID:0fLcGvFg
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんっ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:17:01 ID:EZq42jaT
ということはPC→AirMacExpress→光→DR3000→G0s→ハイエンドDAC→ハイエンドアンプ→ハイエンドSPで最強?
321309:2006/01/30(月) 23:27:57 ID:Pn7g75lf
>>312
レスありがとう。
このスレでもDA53は何回か登場してるけど、少し高いのがネック。
安くてそこそこ(それなり?)なのをどっか出してくれないかな・・・
一番安いDACってこのDA53なんだよね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:39:12 ID:oXwnKs/I
外部クロッックとDualAES要らないならGS-100って手もあるな
つかインフラノイズはなんか胡散臭いイメージが拭いきれん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:43:23 ID:++5n6ltb
光って同軸に比べて変換するからジッタが増大して
音が悪くなると聞いてたのだけ、その光を同軸に
さらに変換して、音が良くなると言うのがおかしいのでは?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:48:41 ID:RJy5kpFP
面白いくらいに振り回されてるなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:27:05 ID:1vrcRwFT
>>321
Dr.DACってのがサウンドハウスで3万ぐらいだけど
このDACの比較評価見たことないからオススメはしない
326309=321:2006/01/31(火) 00:42:34 ID:qyenCJ3v
>>325
電源が乾電池なところで萎えてしまいました。
でもレスありがとう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:51:47 ID:oBTHs9Qx
そもそもなぜAirMacExpressが良い訳?無線で飛ばせるメリットだけかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 05:00:03 ID:0tdkxGmk
S/PDIF変換をノイズ対策が難しいPCから離せるところと
そこまでのデータ転送が堅牢なLAN規格なとこ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 05:47:32 ID:ut8EMY+k
いや、価格からしたら飛び切りの低ジッターがいいんでないのかい??
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:10:51 ID:1vrcRwFT
トラポとしての性能のコストパフォーマンスとiTunesの利便性ってところじゃね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:53:48 ID:6QNkw3MY
PC側の騒音はどうしてる?
CF起動ノートみたいな無音PCからリモートデスクトップで別部屋のPCに繋いで
iTunesを操作できればいいけど、
用意するのがけっこう手間&金かかるよなあ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 13:16:28 ID:oBTHs9Qx
無線ってさ、壁や他の電化製品やら電波やらの影響で音質劣化したりしないのかね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 13:19:22 ID:1vrcRwFT
そんなのでバイナリが変化してたらPCで使えない気がする
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:18:51 ID:MopH+Fnc
俺、AirMacExp.は無線APとしても使っているから。
有線で繋いでいるな。

====== HUB ========== AirMacExp.----------- DAC TEAC D-500
|
|
|
|
Mac
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:28:18 ID:RhuX8fnQ
>>331
俺は古いiBookをAirMac Expressの母艦にしてる。
PowerBook G4もあるけど、これでiTunes使うとファンがまわってうるさい。
iBookのほうもファン付いているが殆ど気にならない。

Apple Lossless→iBook→AirMac Express
AAC→PowerBook→iPodって使い分け。

Winでも古めで発熱低くてファンが殆どまわらないノートPCがあればベストだろ。
ファンの無いCF-Rシリーズは最高じゃないかな。

ハードディスクは静かかつ大容量の2.5インチに入れ替えか外付けかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:01:06 ID:oBTHs9Qx
ここでエアーマック論じてる人でってさ、
結局ハイエンド機器(昔のではなくて)で聞いてる人いないみたいね。
全くそこら辺の比較試聴インプレないしさ。
結局はハイエンドCDPのが無難ぽいな。

ハイエンドCDP不要論を立証した革命分子の時の声を聞きたいものだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:07:32 ID:1vrcRwFT
>>336
もともとここは「ハイエンドCDPやトラポに勝ってる」とかそういう趣旨のスレじゃないです
「\14,000 の無線LAN機器だけど結構掘り出し物だこりゃ」っていうスレかと
そりゃハイエンド機器のが音いいでしょう

というわけですのでもうこないでね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:11:29 ID:SbD2oIiY
>>336
業者乙w
339sage:2006/01/31(火) 20:21:39 ID:9cdXPvA3
>>318
んなことはない。電源環境見直したら?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:36:03 ID:oBTHs9Qx
なるほど。所詮は貧乏人の寄り合いだったわけか。
どうりで貧乏人には話の次元が高すぎたな。
もう来ないことにするw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:37:33 ID:SbD2oIiY
>>340
今度はXRスレに出張ですか?マメですねw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:45:36 ID:Ge/ASzdX
168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/01/30(月) 22:25:18 ID:TVSyxbMV
プリはレビンソン320SL パワーは 玉 スピーカーはディナの25周年記念モデルです
このスレは写真アップしろとかうるさい人がいるので注意してください。

こいつと同一人物だったら笑える
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:01:41 ID:aqzG+JjK
>>339
168を書いたのは私ですが、別人だと思います。何か可笑しいですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:47:06 ID:prelU76c
318だが、
最初はCDP並みにするのに、光ケーブルのグレードアップ目指して交換してみたが、
いかんせん、丸→角は選択肢が限定的だ。光接続のせいか低域が薄い。
次に光→同軸してみた。低域が感じられるようになったが、立体感がうすい。
別の目的に購入したDSIX(アコリバ製)をやけになって繋いでみた。
光→同軸→DSIX→DACって感じになる。
DACの改造のときも思ったが、光はコネクターがネックになってる場合が多い。
なにかしら信号叩き直した方が経験的に良くなる。
Air Macは小さすぎ分解する気無し。
上記の接続結果PCは読み込み終わったらバイナリ一致が原則だし。サーボもかかってない。
光出力は、同軸に比べ本来ノイズの影響は受けにくいってことが理解できた気がした。
ただし変換機もDSIXも電源アダプターなのは落ち着かないけど。(貝山さんのような金も根性もない)
なんでi-tunesはCDに比べタイトルも出るし、音もザワザワ感が減ったし、充分ことたりて常用してる。
ちなみにたいした機械は使ってない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:23:42 ID:kZ/HZS59
アップルがオーディオグレードのAirMacExpressを出してくれればいい訳だ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:05:56 ID:Q1M2Utnx
一時SONYの1bitDACオタだったけど、
フィリップスのマルチビット聴いてからというもの完全に惚れてしまった。

夜中に暗くして平原彩香とか女性ボーカル聴くと目の前で歌って
居るみたいであまりの臨場感にゾワッとした。

AppleLosslessで取り込んでみて、同じ感じが楽しめるか試してみようと思う。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:51:35 ID:hS26crUT
キモイ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:02:33 ID:qqo/IRdP
>>346
丹下じゃないんすか?w

確かにマルチビットで鳴らす女性ボーカルはイイよなぁ。
他の機器が変わっても、時々聞きたくなるから手放せん。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:29:06 ID:zjJ0Kvf8
>>344
大きなお世話だけど
http://blog.livedoor.jp/sounddesign/
こういうのみるとDSIXみたいなんは止めた方がいいんでないか、
とおもってしまう。
消磁機とかもねえ。なんつうか。
350346:2006/02/02(木) 09:35:10 ID:VqvFDCFM
>>348

そのアーティスト(?は知りません〜
ノラ・ジョーンズも良かったです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:10:55 ID:4PSAZt/F
>>346
いつ頃試すの??
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:31:53 ID:cq/1X7GF
iTunes初めて使ってみた。なかなかいい感じ。
アルバム100枚入れた時点で50G使ってしまいました。
設定はWAVエンコーダーですが、APPLEロスレスエンコーダーの
方が良いのでしょうか?
HDが320Gしかないのでちょっと厳しいです。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:45:59 ID:seH4IjJl
>>352
サイズが縮むのでiTunes経由でしか使わないのであればApple Losslessが良い。
曲によってビットレートが結構変わる。700〜1100kbps位までばらつくようだ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:10:13 ID:cq/1X7GF
>>353
どうもありがとう。
ビットレートがバラつくのですね。でも700〜1100kbpsなら
視聴上はCDと区別できなそうですね。
これからはAPPLEロスレスエンコーダーで行きたいと思います。
アルバム2000枚くらいあるので前途多難ではありますが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:42:24 ID:SLYrNqG0
LosslessだからもとよりCDと変わらない。ビットレートというより圧縮率(もちろん可逆)が変わるのでしょう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:11:12 ID:JVQG4Mk1
>>354
煽ってるわけではなく、純粋に質問。
オマイさんにはAAC192kbpsとWAVE音声の差がわかるのか?
PC通してる時点でかなり厳しいと思うけど、どう?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:36:02 ID:T394L6QL
16kHz以上をかなり削っているので16kHz以上も明確に聞こえる人には単純に差が分かるらしい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 06:42:03 ID:90r92BU+
ヘッドフォンで聞いてるとわかりづらいけどスピーカーで聞くと一聴してわかる
圧縮音楽特有の痩せた感じがある
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:54:21 ID:IDEhXdjn
>>356
354じゃないけど、AAC/MP3などの劣化圧縮と非劣化・無圧縮の聞き分けが出来ない香具師はこのスレに居る価値なしだろ(w。
PC通すと音劣化という話は、AirMac Expressのジッタ精度に支配されるので実質関係なし。

割と良質のデジタル出力を生かして、DACやらデジタルアンプとの組み合わせを試すのがこのスレの使い方。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:57:39 ID:SRpaiJVL
いやでもMP3でもビットレート上げるとあんまり高域も削られてなかったような・・・
そんな私はとりあえず精神衛生を考えて非可逆圧縮だけどね。
フォーマットも容易に変換できるし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:34:30 ID:z4cBe8p8
192ならある程度の(曖昧orz)環境なら分かるよ。
320ぐらいになると俺の耳だと高域に集中しないと分からないかな。
>そんな私はとりあえず精神衛生を考えて非可逆圧縮だけどね。
無圧縮じゃないの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:40:51 ID:FEXaQmrb
可逆圧縮では?
363354:2006/02/07(火) 18:19:55 ID:JI6Kjxc9
>>356
聴き比べなければAAC192kbpsでも良いかもしれないけど
WAVと比較しちゃうとやっぱり違うね。
ここはピュアスレだし圧縮して聴いている人は少なそう。
それにしてもApple Losslessでも容量(今220枚で60Gです)が
バカにならないんだけど。みんなはどうしてるの?

364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:23:37 ID:wKEPR4Zb
外付け
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:28:55 ID:JI6Kjxc9
>>364
外付けでも認識されるHDの容量が少ないと使いづらいような
気がするのですが。RAIDでも組んでますか?
それと外付HDって煩くないですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:14:46 ID:ZqZ17OdY
250GBのHDDを1本専用用意しておけば問題ないでしょ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:17:57 ID:z4cBe8p8
>>363
220枚で60G!?俺もっとCDの数少ないはずだけど100G超えてるよ^^;
外付けはうざったいねorz

>>362
>フォーマットも容易に変換できるし
って事は無圧縮かなとオモタ
368354:2006/02/07(火) 19:32:37 ID:JI6Kjxc9
>>366
でも250GBだと最大でもアルバム1000枚ぐらいしか入らないんですよね。
私の場合少なく見積もってもあと2000枚はCDがあるので困ってます。
もし良案があったら教えてください。

>>367
220枚で60Gは少ない方なのかもしれないですね。1000枚ぐらい入れて
みれば平均値が出せそうです。やっぱり手元ライブラリーをiTunesに
全面委託するのはムリなのかもしれないです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:46:11 ID:wKEPR4Zb
>>368
>2000枚

全部聞くのに何日かかりますか?

370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:57:41 ID:wKEPR4Zb
>>365
>それと外付HDって煩くないですか?

問題は回転音だわ 結構うるさいし。

371354:2006/02/07(火) 20:07:47 ID:JI6Kjxc9
>>369
2000枚って確かに一般の人の感覚からいうと多いかもしれないけど
ピュア板的にはわりと普通なのでは?
ちなみにRも含めると3000枚はありそうですw

>>370
やっぱり内蔵でRAID導入ですかね?
一応PCは自作機でファンレスにしていますが、
あんまり詳しくないので・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:17:07 ID:iadM2DHJ
LAN対応のケースか古いPCに大容量HD入れてあまり使わない部屋に置くというのは?
今のところ内蔵300G×2個で足りてるのでいいけど、それであふれるようなら、
LANコンセント付けたけどまだ使ってない子供部屋にでも置こうかと思ってるよ

ま、itunes操作用のコンピュータとAirmac Expressを別の部屋に置くパターンなら
HDの音はあんまり関係ないかもしれないね
373354:2006/02/07(火) 20:30:58 ID:JI6Kjxc9
>>372
なるほど!ネットワーク対応HDDも結構安くなってきたので
狙い目かもしれませんね。早速検討させていただきます。
ちなみに内蔵300G×2個でどのくらいのCDが入りました
でしょうか?それと×2個というのはやはりRAIDですか?
宜しかったら教えてください。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:33:50 ID:ZqZ17OdY
>>368
まだ高いけど単体で500GBのHDDもあるにはあるよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:50:56 ID:my7TFNAX
CD沢山もってる本格的なオーヲタにこそiTunesがお勧めってことかな
アナログ派は・・・AD変換すれば多分・・・
376372:2006/02/07(火) 21:05:38 ID:iadM2DHJ
>>354さん
私も似たような状況で、手持ちCDが2000枚〜3000枚くらいありそうなんですが、
500枚少々をAppleロスレスで処理したところで草臥れてしまい、それで150G弱程度です
クラシックや古いジャズの方面が多いので、ロスレスでの圧縮率が割と高く、
1枚200G〜300G程度のものが多いですね それでもかなり容量を食いますが。

HDは1個を音楽専用にして使っており、それで足りているのでまだRAIDには
していませんが(別にした方が何かと使い勝手がいいので)、収まらなく
なったらそうするか、上に書いたようにRAID組んで別の部屋に置こうかと思ってます
377372:2006/02/07(火) 21:08:07 ID:iadM2DHJ
あ、処理後の容量は、1枚200G〜300G程度 → 1枚200M〜300M程度の間違いです
378354:2006/02/07(火) 21:47:04 ID:JI6Kjxc9
>>372さん
わざわざ教えていただいてありがとうございます。
私もジャズやクラシック(というより現音ですが)のCDが多いのでこれから苦労しそうですw
iTunesの利便性はとても気に入っていますので、今の環境と併用して使用していきたいと思ってます。


379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:57:52 ID:JnEa41Wa
HDDを複数台搭載したNAS(ネットワークHDD)が売ってるから、
そういうのを使うのが一番楽じゃない?
こんなのとか
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/terastation/
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:02:48 ID:my7TFNAX
このスレってタイトルはおちゃらけているけど
LAN接続の良さが認知されてきたら俄然前向きになってきたね
漏れもアナログ板だけ残してCD全部iTunesにしようかな・・・
381281:2006/02/07(火) 23:16:35 ID:g1XAdGzw
>>380
正解。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:23:58 ID:GRYaAso+
>>380
結局、愛聴版以外だと便利に聴けた方がいいよね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:47:44 ID:z4cBe8p8
皆HDDのバックアップって取ってる??
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:17:50 ID:RbXr+YKi
>>380
一度、全部取り込んで、気の向いたときにすぐに目的の曲を再生したり、
ランダム再生してBGMにしたりといった環境に慣れてしまうと、
いちいちCDさがして入れ替えたりとかにはもう戻れないよね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:52:15 ID:vSXvScUR
んだな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:40:27 ID:jVU+J4As
んでもHD飛んだときが怖いよな
何千枚もまたエンコすることを考えると気が遠くなる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:44:34 ID:cYSCG02I
>>386
普段使うときは内蔵で、
外付けHDDにバックアップとっておくと安心
保険としてはそう高くない
PC新調したときも簡単に移せるし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:52:25 ID:zm3y1XjI
音楽ファイルに限らず、写真データ(MacだとiPhotoファイル)や過去メールみたいに
一生もののデータも増えてきてるから、外付けの大容量HD(500Gくらい)をできれば
2セットずつ用意して、一括してバックアップする習慣を付けるのが安心だよ

他のディスクメディアは容量の関係で難しくなってきてるし、
PC資産の重要性が増してる一方でHDの信頼性を考えると、どうしてもそうなる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:38:22 ID:Jksl+fQX
>>388
テラサーバーでも足りなくなる時代が来るとは!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:04:10 ID:SBdOSQMs
自分はRAID1で300GのHDDをミラーリングしてます。
iTunesとiPhotoのデータね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:30:32 ID:TbDXyViG
やっとピュアヲデヲの世界にもIT化容認の機運が・・・・
世間に遅れること10年・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:51:13 ID:mcMYdrI8
>>391
容認?
音はどうでもいいって堕落だろ。
AirMacExpressデジタルアウトも音質に難が有るし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:57:38 ID:TbDXyViG
神話におぼれるのと一定の水準をクリアしているものを駆使する現実主義とどっちが堕落だろうか・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:00:38 ID:mcMYdrI8
ミニコンのCDP光デジタル出力以下の音質では堕落だろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:01:43 ID:TbDXyViG
んで本当にミニコン以下なの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:04:25 ID:paMzgKVW
>>392,394
環境悪いだけじゃないの?数十万のCDPと対等だろ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:26:10 ID:1PTQZVha
ぶっちゃけDACによる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:31:29 ID:NkaJp4u9
TOSLink自体にそんな大きな差がでるのが、理屈上呑み込み難いのだが・・・
差が出るとしたら、TOS端子に供給される5V電源の質、S/PDIFトランスミッタICだが、
トランスミッタICで粗悪なものってあんまりないので電源ぐらいだなあ、疑うとしたら。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:37:20 ID:a08IGyu9
環境が悪いんじゃなくて、能力が無いんでしょ。
老頭児オーヲタだから仕方ないんだろうが。
4001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/02/10(金) 00:47:02 ID:jM1vOmQH
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    400ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:59:30 ID:C2RQhlna
EMU M-1212のデジタルアウトの調子が悪く(ドライバー不調か、
コンフリクトらしいオンボードチップの光アウトも同時に不調))なったので、
AirMacExpressを買ってみた。最初は落ちると思ったが、
1週間弱音楽を連続再生しといたらかなりよくなってきている。
98/24出力が不可能なこととか、いまのところiTuneしか使えないことが
問題にならないならこれで良いのでは?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:11:17 ID:jlfNMD/I
WinampのAirExpressプラグインのアルファ版が出てるよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:28:25 ID:C1xqBW3q
>>396
>数十万のCDPと対等だろ。

kwsk
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:31:33 ID:oz1CwGbh
>>402
それってwinampでAirMac Express使えるようになるの?
もしそうなら凄い良さそう・・・

405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:02:52 ID:shnKHv+H
406354:2006/02/11(土) 21:56:31 ID:UYSJcepH
ようやくアルバム500枚取り込みました。
Apple Losslessで140Gでした。
ちなみに認識しないCDは7枚程ありました。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:24:51 ID:9x55NWj3
今日レンタルCD10枚ぐらいリッピングしたら
ついに外付けHDD(180GB)が残り1.8GBに…
欲しかったCD買ったばっかだからHDD新調する金無いよorz
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:05:53 ID:MU1o0jf/
はいはいくまくま
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:35:40 ID:sZgBP62t
????
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 08:40:58 ID:B0KYL0hj
春ごろに以下のシステムの導入を考えています。


SP SX-L77
AMP PM-14SAver2 or PM-SA15S1
CDP SA-15S1 or DCD-1650AE or C-1VL

上記構成でCDPの部分をAirmacexpressやPCを使った
トランスポートに置きかえることを考えています。

お勧めの構成やDACがあったら教えてください。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:13:12 ID:L/KWK3qV
>>410
普通にL22→DA10でいいんでないの。
あとはDAC機能がついてるCDプレイヤーを買うとか。
CDプレイヤーの予算が10万前後というのはちょっと厳しいんじゃない。
アンプとスピーカーは中古にすればワンランク上は買えるよ
412354:2006/02/17(金) 22:22:45 ID:93jeqE+A
Apple Losslessで938枚取り込んだところで320GのHDが一杯
になってしまいました。1枚平均で340MBでした。
とりあえずHDを買ってきます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:06:21 ID:pzUxuSET
ここのスレを読んで、Apple Losslessで読み込んだ音源を
PCから光デジタルでアンプに繋げて聴いてみたんだけど、
音が良くないんです。CDと比べて・・・。
パソコンが悪いんでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:18:51 ID:xTo7YBda
iTunesっていうPCのソフトで
Airmac Expressっていう無線LAN機器に曲データを送って
Airmac Expressに付いてる光出力でオーディオ機器につなげる

キモはiTunesじゃなくてAirmac Expressです
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 02:38:06 ID:rX4HiOVX
>>413
光デジタルの出力は何から出してる?
まさかオンボードとかじゃないよね。
まずはちゃんと44.1KHzで正しく出力できるオーディオカード系を用意してから出直した方が良いよ。
できれば同軸デジタル出力の付いたやつで。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:01:04 ID:aeVzeG+6
ところで、だれかAirmac Expressの高音質化改造とか知りません?
光出力があと一息なんだよね。脳内では、
(1)デジ→光の間から信号を取り出して、別電源でバッファ作ってデジタルOUTを付ける。
(2)水晶はずして別電源の発信部から高精度クロック注入。
(3)デジタル部各部パスコン強化
こんなもんかと思ってるんだが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:26:14 ID:FMS4uWTA
もともと低ジッタがうりのexpressの水晶交換なんて、
まず改悪になりそうだけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:02:05 ID:xTo7YBda
素人が改造して高音質化とか夢見すぎ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:36:50 ID:AZNOIdzC
試しに DAC64 MK2 買ってみたんだが、AirMac Express とRAMバッファありの
モードで接続するとロックしねぇ……orz
RAMバッファなしでも十分音いいから良しとするよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:31:16 ID:VsCFTIzB
>>416
(1)って同軸出力を付けるってことだよね?
簡単なので費用対効果は一番高そうだな。

>>418
1.5万円の代物なんだから、いろいろ遊び倒してもよかろう(w
421416:2006/02/18(土) 22:39:48 ID:aeVzeG+6
>420 
(1)はそのとうり。光接続って音悪いみたいだから。
(2)も場合によってはかなり期待できるんじゃ?
CDPのように電源も別にして発信部を別に作って付けてやれば?
(3)はおまじないかもしれんが、設計まずい部分あればかなり利く可能性ない?



422413:2006/02/18(土) 22:52:12 ID:YzhrfnKd
>>414
Airmac Express買ってみます。
>>415
ノートPCに付いてる光デジタル端子です。
勉強し直してきます。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:08:16 ID:GmTHXI4/
ノートPCから、無線でAirMacExpressに飛ばした方が吉。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:25:46 ID:vqwK9Cpt
AirMacExp+DAC使ってるけど、ファームウエアを6.3に上げたら曲を停止させるたびに
バリバリザラザラってノイズが出るんですけど…これって大丈夫じゃないだろ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:27:23 ID:xTo7YBda
ノートPCしか持ってなくてまともなPCオーディオしようと思ったら
Airmac Express一択になるのかな?
サウンドカードの追加は物理的に無理だし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:30:30 ID:u/9lDYCe
>>416
改造期待してるよ。
俺はAirMacExpressの音質に落胆した一人。
ジッタ特性良くても音の悪い機器がこんなに身近に有るとはw

もし同軸出力を付けるならパルストランス通した方が良いかもね。(考えてたらスマソ)
AirMacExpressのスイッチング電源とオーディオ機器をグラウンド共通にしたくないしさ。
途中にDSIXで良いのかも…
クロック周波数は幾つだろう?
頑張ってくれ…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:54:46 ID:xv/m7Jcw
定期的にいらっしゃるなぁ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:59:09 ID:SZERd2Eq
AirMac改造するなら中古のトラポ改造するって方向の方が良いんじゃないの
メカ部殺してLAN入力つけるみたいな方向性で
あの筐体じゃ限界あるしSPDIF変換からはオデオ用のアリモン使った方が楽でしょ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:13:26 ID:EsHG/AeC
http://www.rakuten.co.jp/avfuji/434596/
う〜ん、車の値段みたいだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:20:34 ID:N53O80Bg
↑車検も税金もかからんわけだが・・・
悪法PSEにひっかかるかもだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:05:01 ID:8Hvxkm/g
あんまりな金額になってくると胡散臭く見えてくる貧乏な俺です
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 05:47:49 ID:FXN3aFvC
AirMacExpressも極性合わせしてる?
してる人いたら正解を教えてよ!

433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 06:29:23 ID:oe0PryDE
Windowsの標準音声出力をAirMacExp.から出せないかな?
WinAMPはプラグインで対応なのはわかったけど。
ノパコでプレイしてるゲームの音声が無線LANで飛ばせたら最高なんだけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 07:35:56 ID:cwh7/E93
>>424
俺はDA53使ってるけど、ファームウェアを6.3にすると曲を
停止するたびに入力がストップされる。それで再生を再開
したら曲の頭が切れてしまう。そのときのノイズもものすご
い。6.1もダメ。6.2のまま使い続けるしかないね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:55:03 ID:8Hvxkm/g
>>433
もしすべての音声を送ることができても
Airmac Expressでの再生はタイムラグがあるから
ゲームでは使い物にならないよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:57:48 ID:OznDyMoa
君のような人がいるから検証されるんだけど‥
特に差し迫った問題が無いのに、安易にファームをVer.Upするのは
はっきり言って(tbs
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:31:21 ID:1aOB8jVf
iTunes→APUSB→(コアキシャル)→Dr.DAC
と行こうとしてるんだが、
やってる人いる?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:41:14 ID:K4h42FM1
>>437
M男のAPUSPって製品だったら、Dr.DACよりいいんじゃないか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:19:24 ID:EQ70gEuk
他のソフトの音声出力からWinampにソフト的にルーティングできる、
Inputプラグインがあれば可能だと思うけど。
探すのマンドクセ。
440433:2006/02/20(月) 02:16:07 ID:o46tNw1Z
>>435
なるほど、タイムラグがあるのですか。
まあエロゲなので多少のタイムラグは問題ないですが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:44:18 ID:dhgbUTPW
>>434
そなのか。
俺の環境では逆に6.2まではその症状みたいに次の曲で頭欠けしてた。
ちなみにノイズはなかった。
6.3にしてからそれがなくなって非常にウマーなのだが。

DACとの相性があるのだろうか??
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:49:45 ID:+Xf76NId
AirMac Expressの使い道って、PCとステレオつなぐ以外に考えにくいね。

わざわざオーディオの横でノートPC使って印刷かけるとか、
PCの側じゃなく、オーディオの横にプリンター置いてあるとか、
考えると、なんだかワザとらしい状況になるね。

つかオーディオ機能がオマケ?
オレの想像力が歪んでンのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:01:47 ID:18a3dNXV
オーディオ機能以外はそこらへんにある無線LAN機器と変わらないから
Airmac Expressを買う理由はオーディオ機能がメインになると思う
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:23:17 ID:ODV7CGfZ
>>442
>AirMac Expressの使い道って

ハードディスクレコーダーとつないで
マックで見れるようにできるよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:33:55 ID:+Xf76NId
>>444
LANでつないで、データをMacに吸い上げるの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:52:43 ID:oR0z1YLT
メインにしてオマケ
わざとらしいと感じるなら買わなければイインジャネ
447424:2006/02/21(火) 00:23:58 ID:HmMy4pUn
>>434
>>441

さんくつ。漏れも6.1xxも試したけど、結局6.2に戻した。
(管理ユーティリティで既定のソフトウエアをアップロード)

もともと、6.3にアップしたのは音がブツ切れになるからで、
それは6.3だと直ったので困ったもんでありますよ。週末
アップル様に電話してみるか。

同じ症状が出ている人が見つかって心強いよ。


448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:54:13 ID:/fDYjLgH
是非是非
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 09:50:22 ID:q4WTx9Pv
>>426
> クロック周波数は幾つだろう?

12MHz。
http://www.vonwentzel.net/ABS/Dissection-Express/DSCN8883-pp.jpg

ちなみに分解写真はこちらから。
http://www.vonwentzel.net/ABS/Dissection-Express/

DACのTI PCM2705のデータシートによれば直接水晶を繋ぐ回路のようだ。
http://focus.ti.com/lit/ds/symlink/pcm2705.pdf

改造する香具師はガンガッテくれ!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:13:44 ID:soDGPNg+
ここで聞くのもナンなんだけど、
PC→DAC→アンプ→SP じゃなくて、
PC→デジタルアンプ→SPはあんまり旨みがないの??
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:16:41 ID:K5TXV5sr
>>449
乙。

元クロックもステレオファイル見ると優秀だよね?
変なのに換装したら余計にw良い高精度発振器無いかね。
秋月の100円じゃ駄目っぽいなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:18:19 ID:K5TXV5sr
>>450
旨みはどっちも変わらないと思うが。

人によっては
PC→DAC→アナログ入力のデジタルアンプ→SP
って可能性も。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:21:16 ID:8GtPtBhv
>>450
同じSP鳴らすならたいした旨みないだろ。
454450:2006/02/21(火) 17:32:41 ID:ENkEundg
そかそか・・・後は好みとかですかね。
下らん事にありがとう。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:53:22 ID:XTwnmfVq
フルディジタルアンプがもっと枯れたら良いけど、まだまだでしょうねえ。
DACだってDA10みたいに、ようやく手頃な値段で,jitterを押さえてまっとうな
PCM再生ができるようになったんだから、PCなりPCMで直接フルディジタルアンプ
を駆動して聞けるようになるまでしばらくかかるでしょう。
(ただし、TACTなんかは、別格ね。)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 07:39:29 ID:9YFexDB8
>>451
水晶振動子のページをざっと見てみたが、この表面実装型のは30ppmとか50ppmくらいの精度のが普通っぽい。

少し高精度の10ppm程度のは手に入りやすい感じ。一桁ppmのも製品としては存在しているようだ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 07:47:32 ID:kPpK/yxJ
初期交差とジッタをコンドウしてる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:14:49 ID:nx1sXlrA
>>457
絶対精度、位相雑音、ジッタ…
データシート眺めてたら大抵精度上がる→位相雑音も低い模様
良い12MHz教えてくれ
>>456
発信子は見なかったorz
発振器を別電源で発振させる気満々だったり
電源を作り直したり
光端子をまともなTOSリンクに変えたかったり

開けるのが大変そうで開けて無かったりw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:15:41 ID:nx1sXlrA
>>458
×発信子
○発振子
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:36:32 ID:Z8UCsfp4
>>458
AirMac Expressは水晶振動子をPCM2705に直接繋ぐ構成だが、
データシートによれば水晶発振器の外部クロックもぶち込めるようだ。

どっちでも好きなほうをやってみてくれ(w
俺だったらまずは高精度の水晶振動子に換えて様子見かな。

>良い12MHz教えてくれ

クロックスレによればこの辺とか、、、
http://www.tamadevice.co.jp
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:23:30 ID:nx1sXlrA
>>460
一応外部クロックを注入するつもり。自分はCDPではそうしてる。
あのケースは分解すると周辺が大変な事に…
接着?溶着?

リンク先は良さそうだね。個人で入手できるかな?
CDP用16.9344も欲しい…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 13:54:55 ID:gKGKV9O/
現状は音質に関してPC-DAC間はMacMini→光→同軸変換機→DSIX(バランス?orRCA?)
→DACがベストなわけかい?
その場合光ケーブルは接続できれば安物でも何でもいいのかな?
また変換機も安物でもいいのかね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:15:01 ID:gKGKV9O/
そうこう言って調査してたら朗報が飛び込んできたぞ。

http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-hdsl1.html
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:41:44 ID:bfOhXT1y
>>463
ディスコンになっていたAT-DSL11の後継機ですね
仕様も一緒みたい
安価な光<>同軸コンバーターはやっぱり需要が有るんですね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:20:08 ID:HRoMYaEF
オーテクのアクセサリー関係って音悪い印象があるんだけどどうなんだろ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:34:39 ID:gKGKV9O/
ああ、MacMini→(無線)→AirMacEx→(光)→同軸変換機→デジタルドミナス等→DAC・・
で現状光ケーブルの粗は解消でハイエンドオーディオグレード達成可能?


467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:13:45 ID:cauiUvAm
まずは光だけで聞いてからにしたらどうかな。変換かければかける程jitter増えると思うよ。
特に、安いコンバータの電源貧弱だから気をつけた方が良い。DSIXも電池駆動なら良いけど、
付属の電源だと経験上使えない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:27:26 ID:3MRgKZhZ
なるほど。
実際光オンリーでもそれほど気になる音でもないのかな?
微々たる差でしかないのであれば余計な出費はさけたいのだけれども。
光オンリー実際上記のような組み合わせで組んでる御仁の試聴インプレ
ぜひとも所望したい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:36:48 ID:0LCGiAot
というか、単体の変換機でもDACの光入力でもやってることは同じですから
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 14:24:47 ID:e57fvrow
ジッターは受け側の機器に依存するから、関係ねーって。
さらに言えば、人間にわかるような偏差じゃねーって。
光と同軸で差なんかねーって。

あり得ないことを受け売りでしゃーしゃーと言うのが凄いな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:31:39 ID:fUOv5Ihc
>>470
もちろん、受け側で完全なクロックリマスター機能があれば関係ないないけど、
一部の高級機にしかそんな機能はついてないよね。
でなければ、光と同軸ははっきりとした差があるよ。
光から電気信号に変換する課程でジッターが発生しやすいというはなしを聞いたことがあるな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:41:21 ID:0j+PZw2H
プラシーボ抜きで実際に聞き比べてわかるならいいけど
わからないなら何の意味もないな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:51:55 ID:e57fvrow
>>471
意味わからん。
もしかしてデジタル出力のクロック偏差そのまま完璧な伝達周期で
受け側が動くと思ってんの?
さらにその偏差が忠実に加算されるみたいな?

バッファした後、そこから出力するので受け側のクロックか、マスターになる
デバイスの周期で動くだけ。
送り側のジッターを減らすと受け側も高精度になるなんて言いだしたの誰なんだよ。

最近じゃマランツの一番安いCDPだってDACがマスターになって動いてんぞ。
それだってインチキ製品の偏差に比べても桁が違う精度だが。
SPDIFの精度なんかなんの関係もないつうの。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:05:00 ID:GcApZjWO
つまりAirMacEx→光→DACで全く問題なし?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:07:31 ID:CmhI28dK
まったく問題なし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:12:41 ID:txH0d7Uq
>>473
受け側のDIFのICで復調した(受信データから復元した)クロックで
DAC全体が動く。
よって、送り側のジッタは(受信時に波形整形なりをするが)無関係
とは一概には言えない。

>一番安いCDPだってDACがマスターになって動いてんぞ。
DAC付近にクロックを配置しているだけで、単一クロックを分岐して
メカとDACは動いている。DACがマスターでは無い。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:14:08 ID:cauiUvAm
>>474
このスレ最初から全部読んだの?Stereophileもそうだが、実際聞いた人は満足
してるじゃん。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:19:00 ID:txH0d7Uq
>>477
満足していないが、何か?
ジッタ特性が良かろうが音が悪いのは事実。
ウルトラジッターフリーPLLのアキュDC-91で受けても駄目。

Stereophileでも既存のトランスポートに入れ替わるとは言って無いだろうが。
遊びで使って特別賞。
ピュアオーディオのレベルでは無い。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:21:10 ID:CmhI28dK
>>476
正直どーでもいい。
心底どーでもいい。
じゃ、音楽聴きながら寝るわw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:21:50 ID:CmhI28dK
>>478
・・・かわいそう。
がんがってくれ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:24:51 ID:e57fvrow
>>476
DACの仕様書読めよ。
スレーブで動いてないから。乙。

ソースが雑誌とティアックのカタログだからアホなこと書いちゃうんじゃないの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:25:34 ID:/7dBbbWn
どうしてこんな糞音機器のスレがピュア板に?
音質向上論以外は板違い。

耳の悪い信者や貧乏なケーブル否定派も居るしw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:31:50 ID:txH0d7Uq
>>481
実機を分解してますが、何か?
P-50sなんてデコードに安物水晶、DSRLLに高精度(当時は高精度)クロックでSRC。
昔からTEACはアホというか手抜きだ。今更高精度クロックにバージョンアップときた。

PLLで受けている時点で送り側の信号品位の影響は避けられない。
DIFのクロックはあくまで比較対象。あれでロックしている訳ではない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:34:44 ID:txH0d7Uq
>>483に補足
大容量メモリーなり搭載すれば某エソや某CHORDみたいな芸当も出来る。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:36:23 ID:/7dBbbWn
>>481
マランツ信者乙。
素人は巣に帰れ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:40:22 ID:txH0d7Uq
>>481
>>483は前半誤爆
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:56:06 ID:lY3qfo1/
なんでここまで必死なヤシが居るんだ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:20:00 ID:WH4AhDuW
>>487
ぴゅあだから
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:29:16 ID:uHk/N4tj
誰か>>405試した人いないの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 04:48:39 ID:v9bnFzlc
もうトラポはいらんよマジで。
これでアンプとアナログに予算を集中できる。しかしすごいもん作ったなぁ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:28:10 ID:SFmEYkYq
>>485
なんのプロなんだお前は馬鹿かw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 09:14:29 ID:JOQ4Pq+Y
476、478、483を見ていると、自分で評価しているように見えて
実はスペックとかエライ人の評価に振り回されて自分自身を見失っ
ている人のような気がする。

オーディオなんて自分が心地よかったら、そのレベルはどうであれ
それがベスト。耳が肥えてアラが見えてきたら、次のレベルに進め
ば良いだけのこと。

>アキュDC-91で受けても駄目
ふ〜ん。そんないいもの持っているのにダメだダメだとしか
言わないんだったら来なくていいんだよ。
来るんだったらこうしたら良くなったという話を聞かせてくれ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 09:17:40 ID:uHk/N4tj
オーディオで”耳が肥える”ってのも幻想だな。

494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 09:37:24 ID:sS7F/07L
あああああっっっ
痛いとこついてくるね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:17:21 ID:CAYKIlfN
AirMacEXからDACにつなぐ光ケーブルは2000円の安物でも10万の高級品でも聞いた感じ殆ど変化なしなわけ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:23:08 ID:A3hJa/22
減衰で変わるって言う人もいるけどねェ。
そこで変わらないのがデジタルだと思うんだが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:28:00 ID:agjPzsYi
>>493
じゃあ耳が太るっていうの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:39:58 ID:X8jVqaye
>>439みたいなプラグインは無いの??
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:47:38 ID:bCgYgEWa
>494
誰のこと言っているの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:13:41 ID:5pHNIcPD
せんこ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:46:03 ID:qR+58umJ
かわるよ。
ただヘッドフォン変えた方が変化が分かりやすいね。

それと、工作まで楽しいなら別だけど、純粋に高音質をもとめるなら、OPA627BPが4つデフォで入ってるものに買い換えた方がいいね。

Dr.DACは627をデュアルでドライブするには駆動電圧が低いから、本来の音質性能は発揮できない。
もちろんノーマルよりは格段にいいけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:56:42 ID:bOHcPG+L
>>496
ケーブル自体はよくなったんだけど、端子直前で音がなまるって言われてる。
その後改善されたと聞かないけど、規格の問題? コストの問題?
最初出てきたときにはそら期待したもんだが、今じゃ安物の機器専用に成り下がったな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:56:48 ID:FBox76wQ
>>493
ようは今まで、脳が補完してた部分を、
ろくに補完できなくなった糞脳になることが
「耳が肥える」って言うらしいな。
退化しきった脳で、補完できないことを
「いい耳」その逆を「糞耳」と呼ぶんだよな。

ウォークマンのカセットノーマルポジション、
付属イヤホンでもシンバルの音も、
ボーカルの艶も、バイオリンの揺らぎも
脳が以前に聞いた生音の記憶や想像で
補完することで聞き取れる。

それを、高い機材で、はっきりと余韻だの、
完全な分離だの鳴る、脳の補完を必要としない
高いだけの機材が必要だなんて、
脳の退化以外のなんでもない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:04:36 ID:A3hJa/22
>>503
キミはオカズなしに、手を使わずに射精しろとでも?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:18:35 ID:rLCP2jr8
>>503
土曜日の昼下がりから大変だな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:30:31 ID:JH6cwZUc
>>503は自分の脳内補完力が豊富だからボロい機械でも平気
って言いたいのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:58:16 ID:kK6S6mp5
舌が肥えるように
耳も肥えるよ

意味を理解出来ないバカがいるみたいですね

508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:07:38 ID:vWqFAygb
おまいらいい加減スレに沿った話をしようぜ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:09:09 ID:X8jVqaye
耳は確かに肥えてくるよ。でも肥えて何が変わるかと問われると、
現状のシステムに不満が出て来て金が無くなるだけなんだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:43:40 ID:NmGAhD8U
耳がおごって
腹が肥えただけじゃないか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:35:16 ID:j8pRAJPP
>>492
>オーディオなんて自分が心地よかったら、そのレベルはどうであれ
それがベスト。

そんな姿勢ならピュア板で語る必要は無い、妥協の人生を歩め

>>503
>シンバルの音も、ボーカルの艶も、バイオリンの揺らぎも
脳が以前に聞いた生音の記憶や想像で補完することで聞き取れる。

ラジカセ使ってろ。
聞いた事の無い高級トランスポートの音も想像で補完出来るのかね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:01:26 ID:WH4AhDuW
>>511
はい!オーディオには妥協の人生で十分です!!
サーイェッサー!!


他に楽しみありますから。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:02:05 ID:zjGkMCdB
今夜もいらっしゃったみたいですね、いつもの方w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:53:11 ID:XCnX8sUR
オーディオ食って生きておられる廃人登場ですな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:56:17 ID:JH6cwZUc
糞耳乙
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:56:24 ID:XCnX8sUR
でも何で堕落の最たるものであるiTunesのスレに来ているのだ?>511
ピュア板には他にいくらでもスレがあるのに
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:17:59 ID:WH4AhDuW
堕落というか自堕落の快楽だなiTunes…もれたちはもうトランスポーターいらない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:21:53 ID:vWqFAygb
>>516
>>511はオーディオそのものより
オーディオでアイデンティティを保つのが趣味なんじゃね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:04:02 ID:QeAzU8l+
上手いなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:29:31 ID:CQ5DN0TT
http://blog.izo.co.jp/
この板のモグラんとこにあったんで
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 03:17:58 ID:CrDDthqY
手段が目的になると意味ないね〜。
ホリエモンみたいに。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:47:49 ID:gc3Ayjj3
妻も子もいないのになんで金稼ぎに夢中になれるのかね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:33:22 ID:/1EghZbP
オーディオ由来のアイデンティティってかなり気持ち悪いな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:45:46 ID:gc3Ayjj3
>523
釣りはそこら辺でやめてください。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:23:45 ID:/1EghZbP
>>511が釣れました
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:12:50 ID:QwblAJ6x
PCトランスポート用最強PCといったら何おすすめある?
やっぱMacMiniが静音性含め最強かな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:17:23 ID:YZMvtf5W
静音性とHDD容量ぐらいしか比べるところがないな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:25:11 ID:YZMvtf5W
>>526
Macminiだとディスプレイを用意しないといけないから
ノートPCを薦めてみる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:28:06 ID:pQGSS0Je
PCIやUSBまわりの電源・回り込みノイズ対策を施した
マザボがあればいい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:52:59 ID:iMilQ8c/
うちでは Macmini + 10inch LCD で音楽専用で稼働中
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:55:37 ID:pQGSS0Je
玄人志向の、ノイズを抑えるというPCIボードは効果あるのかね?
じつにヲタ臭い怪しさが炸裂してるが・・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:57:03 ID:SUI9pCIT
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:02:13 ID:pQGSS0Je
うちの大邸宅に最適w
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:04:54 ID:5wWMckpN
なんだこれぇw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:12:22 ID:mi6pVvpc
部屋が狭くて置き場がないヤツにこそ有効なんじゃまいか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:12:50 ID:YZMvtf5W
でもこれ距離長くとるとCD入れようと思ったらその分歩かないといけないぞw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:15:28 ID:pQGSS0Je
PCがハングしたら往復500m走って再起動しないといけないのか・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:24:16 ID:SUI9pCIT
>>536
USBのポータブルドライブつなげば無問題。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:16:28 ID:Hun7SLvT
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:10:05 ID:IauqcULf
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:50:00 ID:45Wc5LDJ
>>530
Macminiどう?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:46:09 ID:Ux7b45wG
>>540
USBオーディオはジッターが多いのをオーディオメーカ自身が認めて、わざわざ独立クロックを積むくらいだから。
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/se-u33gx?OpenDocument
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:38:04 ID:q9IZar23
>>539
へーそんなモン出るんだ。
コレでデジタルスルーしてDACでいいんじゃない?
でも単純にAPUSBでいいような気もするが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:28:22 ID:K7vK1r73
USBでのホスト(パソコン)周辺機器間の転送はFIFOバッファ介した転送なんで、
基本的にジッタとか関係ない。転送の用意さえ出来てれば、バッファが満杯に
なるまで、再生クロックなんかおかまいなしに、どんどん送っちゃう。
それを、正確なクロックで再生(DA変換)するのは周辺機器の責任なんだよ。
再生側の機器に必ずクロックが積まれる。
ジッタの量は再生側機器のクロックの質次第、だから安物機器は止めときな、
1万円そこらの機器じゃ積めるクロックの質も知れたもの、それから音質には
電源も重要、音質重視するならバスパワーの機器は避けたが吉。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:25:39 ID:SE7QuSoD
>>540>>542>>544
USBだからダメって事はないよ。
ただ、わざわざ水晶を積んでることを売りにしてる機器があるってことは、
安物はUSBの同期クロックあたりから44.1KHz/48KHz等を生成してるってことだと思うけど、
USBとか以前にそれはオーディオ的にありえないよね。
あと、USBだって線でPC本体に繋がってるわけだから、
ちゃんと対策しないとグランドノイズが入りまくったりもする。
ようはオーディオ的にちゃんと設計されてないとだめってことだろ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:09:37 ID:lAjcJqkJ
理屈はわかりませんが USB 安いやつはまるでダメダメですた。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:25:06 ID:HGx+G/qU
AirTunesにどうUSBが関係するのか俺にはさっぱりわからん。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:33:41 ID:q9IZar23
>>547
なんでAirTunesって言い出したのかがワカランが?
AirTunesここは専用スレか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:31:45 ID:lyyfeazb
えっ? 違うのん?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:38:54 ID:SE7QuSoD
>>549
>>1を読み直しておととい出直してこい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:08:15 ID:jj8DvPUp
>>547
氏ね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:24:42 ID:+oMSnvcB
AirMacExとDac間につなぐおすすめ光ケーブルって何かある?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:20:09 ID:qWXHSSP2
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:59:07 ID:+oMSnvcB
201の光ケーブルってどっかで格安即納でネット通販とかしてないかね?
色々探してみたけど、品切れとかばっかなんだけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:05:23 ID:hkzt4c0k
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    555ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:30:13 ID:BioLrY8R
>>553
漏れも使っているが、音質はわからんが品物がしっかりしていて
好印象。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:01:49 ID:qWXHSSP2
>>554
俺も>>201の買うとき相当探したけど
TDK直販以外ないっぽ
労力がもったいないからもうTDK直販で買ったほうがいいかと
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:40:57 ID:aWvD/kYn
おいらも同じ 昨年末の時点で確実に買えるのはもう直販しかなかったから
しょうがないと開き直って、6mm径のいろんな種類をかなり買ったよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:37:30 ID:alZxpuaO
MacminiをPCTとして使い、Airmacexに無線で飛ばす場合にサウンドカードは市販の
より高いものを使った方が音がよくなるとかあるのかね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:40:46 ID:9ffK2Moq
>>559
サウンドカードが出力したものを
Airmacに無線で飛ばすわけじゃないから無意味

つか仕組みを勘違いしてますよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:18:38 ID:alZxpuaO
ほほぉ なるほど。それは福音だよ。
ではMacMini、光デジケーブル、AirMacExだけ買っておけば
トラポとしては問題なく最良な訳ね。
ここにきてサウンドカードにまで投資する羽目になったら流石に予算がね(;^_^A
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:20:42 ID:ys1r+mdi
最良かどうかは知らんけど、ノートPCを使っていると最楽。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:33:36 ID:uUF2MjDD
結局、PCから直でDAC < Airmac経由でDAC ってのは定説なの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:58:59 ID:FS80hWHe
Mac miniにSPDIFが標準搭載された模様…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:05:26 ID:alZxpuaO
何だねそれは?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:47:50 ID:iAUqyvf3
PCトランスポートはながら聴きにはかなり便利だね。
でもCDの録音音量差がうざい…皆どうしてる?
iTunesのサウンドチェックは音が痩せるから嫌い
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:06:14 ID:E0jeIAMJ
>>566
我慢。 音量差を吸収しようとするソフトは色々あるけど、満足行く物は未だ無し。
必要に応じてちょちょいとリモコンを操作するのが一番の解決策だ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:16:07 ID:0KAbL0w1
Intel Macminiに光出力兼アナログオーディオ出力が装備されたね。

CoreDuoモデル高いけど...
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:19:24 ID:IvcYx2Tk
音がやせるって絶対プラシーボだと思うが・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:40:12 ID:VmEMmE7Q
データをいじればいじっただけ元のデータからは確実に離れていくのでプラシーボではない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:41:29 ID:IvcYx2Tk
いまクラシックをインポートしたら、言わんとしてることがわかった。
やせるというのは良くワカランが、ポピュラーものに混ぜるとダメだこりゃ。
グニョグニョになるね。itunes使い始めてからクラシック全く聞かんので
わからなかった訳だが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:51:00 ID:IvcYx2Tk
>>570
そういう考え方はプラシーボのもとだって。
同じ人が完璧に同じに惹こうとした猫踏んじゃったを
区別できる人はほとんどいないし。波形は全然違うのにね。
ほんとは要素が無数にあるのに、雑誌的な一言では説明できないよ。

さらに言うと、データをいじっているんじゃなくて、変換後の出力音量をいじってるだけだよ。
元のバイナリには変化ないし。
16bitのS/Nでやろうとするからクリッピングとかが起きるだけじゃないの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:00:45 ID:VmEMmE7Q
>>572
デジタルデータで出力しているPCトランスポートでデータをいじらずにどうやって音量調節するのか
ぜひ説明してほしい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:19:00 ID:IvcYx2Tk
デジタル出力に対応したプラグインは、バイナリからディザを使って変換
してるんでしょう。そのバイナリは違うでしょきっと。
もっとも、標準のサウンドチェックもそうなのかもわからんけどね。

元のデータから変わったから則音が劣化ということではないからね。
誤差が判別できなければのレベルだけど。
音が大きくなったことで、音が良くなったと感じることもあるようなので、
出力後のバイナリに変更があっても、イコール音が劣化というのはちょっと単純でしょ。
もうちょっと頭柔らかくすればどうかな。その方が楽しいよ。
575566:2006/03/01(水) 17:41:14 ID:iAUqyvf3
>>569
音が痩せるって表現は間違いかも、、、でもマジで変わるよ。
打ち込み系は大して変わらないんだけど、生楽器系は音量小さくなるというか
しょぼくなるというか。

と思ったら納得してくれてたかorz
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:46:27 ID:M2adISMM
>>566
>サウンドチェックは

ギターウルフとか極端に音が小さくなるんだよね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:13:29 ID:ylydctSz
でもサウンドチェックって意外と効果がないような気がするけどな。

>>576
そっち系はやっぱりアナログでしょ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:59:50 ID:GddjKAJV
>>574
ディザで音量調整が出来るの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:15:27 ID:ZATPsD3o
ところでAirMacExpress導入してる人はKeyspan Express Remote URM-17A使ってる?
どんな感じかな?これ↓
ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80702/wo/943Fhodos7HJ3yTIA4vVakjX7bi/2.SLID?mco=2E1ECE0D&nplm=TB638J%2FA
書斎のPCから別室のリビングのシステムに無線で飛ばそうと思ってるんだけど、上の使わないとBGMみたいに流しっぱなしで曲選びできないよね。
上のもプレイリストの再生、一時停止、停止、次、前位しか期待できなんだよなぁ。
Macmini導入も考えたけと新型の80GBでも容量足りない(CD250枚位)し・・・
足りない分はその都度CD出し入れすればいいんだろうけど別途モニタ代もかかるし
やっぱり操作性重視ならWinノーパソ+AirMac ExpressでXPのリモートデスクトップ機能使って書斎側のPCいじくるのが一番ベターかな?
一応音楽聴きながらインターネットも出来るし
ていうか無線LANノーパソ1台あるんだがあくまでオーディオシステムに組み込むから据え置きとして使いたいし静音性考えるとファンレスにしたいので新しく新調する必要が・・・
ファンレスで一番安いやつっていくらなんだろ。20万位するのかな・・・高いなぁ・・・
というわけでKeyspan Express Remote URM-17A使ってる方がいればインプレお願いします。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:17:30 ID:X/NE1fkc
ノートにすればいいじゃん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:26:17 ID:4lA9p2L2
音楽の再生にしか使わないならC3のファンレスでもいけるか?
http://www.oliospec.com/windows/index_gdl01.html
これにメモリとHDDを追加して10万くらい
PCIが空いてるので、オーディオカードの追加も可

PCI無し&データ保存用のHDD外付けでいいなら
http://www.oliospec.com/windows/index_s625f.html
メモリと外付けHDDを追加して10万くらい
安ノートパソコン位の能力はある
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:26:28 ID:ylydctSz
>>579
自作でファンレス機を作くれば?
ただしヘタするとノート買った方が安いけど。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:54:21 ID:FS80hWHe
>>579
メインパソのiTunesで「音楽を共有」設定を有効にして
メインパソのライブラリに
ノーパソのiTunesからアクセスして再生した方が
キースパンより便利かなと思うのですが…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:56:07 ID:ZATPsD3o
>>581
ファンレスの小型PCなんてあるんだ。
情報ありがとう。

>>582
テーブルの上に置くので小さい方がいいかなと

やっぱりモニタが別途必要なこととインテリアを考えるとノートかなぁ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:57:03 ID:ZATPsD3o
>>583
知らなかった。ありがとう。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:58:38 ID:KHQ4S8YK
サウンドチェックの件は、572が最後に書いてるけど、確かにクリッピングあるね
特にクラシックみたいに平均音量が小さいけどダイナミックレンジが広く、曲情報の
「ボリューム」が大きなプラス値になってる場合は、音量ピーク時にけっこう歪む

逆にロックみたいに「ボリューム」がマイナスになる曲は、チェック後に自分で
聴感上の音量を合わせても、オフの時より情報が減って聞こえる(マイナス値が
大きくなるほどしょぼくなる感じ) これは印象だけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:20:29 ID:4lA9p2L2
>584
本体は小さくてもモニタ+キーボード+マウスが必要なことを考えると
ファンレスノートがスマートでしょうね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:35:41 ID:g47kErdW
>>587 音楽再生時にはキーボードなしにして、モニタも小画面にすればすっきりまとまるんでは?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:24:00 ID:LGCuIKLW
>>552
>光ケーブルって

なんとApple純正つうかモンスターかな
があるんだけれども・・・・・・・・・・・・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:46:42 ID:GvVrcau9
Macってあまり使ったことないから不慣れで使い難いんだが、
これって別にMacMiniじゃなくても、winのノートPCに無線LANカード
装着して、AirMacExに飛ばして聞いても音質的に差はないのかね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:55:35 ID:O60yV9Jt
>>590
無難な言い方をすると問題ないっすよ。
iTunes -> 802.11g無線LAN -> AirMac Express -> DAC

音質的にはしらね。語りたい奴はいっぱいいそうだけどな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:10:58 ID:oWCuoKxl
>>590
ん?
本体の無線LANルーターからノートPCとAirMacExにそれぞれ飛ばして
音はAirMac、操作だけノートPCということでしょ。
普通に考えるとMACもWINも同じパソコンだし飛ばしてるデータが同じなら音質も同じだと思う。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:23:57 ID:O60yV9Jt
ここはピュア板。
スイッチの上に石を貼り付けるだけで音が激変する世界。
うかつに「音質」はかかかかかかかかkkkkk


ちなみに、無線LANルーターはあっても無くてもよしぃぃです。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:43:56 ID:vVtXUbra
appleのサイトにはPCだろうがなんだろうが
みたいな売り文句が書いてある。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 03:17:57 ID:GvVrcau9
いや、Mac不慣れで使い辛いから、winでも音悪くなければ、一本化したいのよね。
で、winのノートPCで音の良い静音設計なやつでMacMiniの代わりのつとまる
安価なモデルって何かある?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 03:25:32 ID:gjQ6eoRM
国内メーカー製のモバイル系のB5ノートだったら、負荷かけない限り大抵静かだと思うよ。
ファンレスのLet's noteとかおすすめだけど、安くはないね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 08:50:35 ID:3KllxYsF
まぁMacが一番静かではあるが。
音はバイナリ転送するだけだから、全くの同一。
SPDIFから送ればだけどね。

一応補足しておくと、MacとWinではインポートの処理は同一なんで
全く変わらないよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:16:45 ID:SXfJDjGW
iTunesもAirmacもアップルの製品だから
やたらMacを売り込もうとするのは当然ともいえるね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:24:31 ID:3KllxYsF
そりゃそうさ。
Macはデザインとこれしか利点が感じられないもん。
でもオーディオには欠点無いからお勧め。

その辺にノート置いて、マイクロソフトのワイヤレスマウスで寝っ転がって
音楽聴くのが最強だよ。布団だろうが服だろうが床だろうがポインタ動くので。
WinでもMacでもリモコンが欲しい向きには静音云々よりマウスで解決を勧める。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:23:16 ID:s1dK3RAB
MSのワイヤレスマウスは見通しでも1.5m離れるともう動かない
どんだけ電波弱いんだよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:07:53 ID:a07vp8Z8
上に書いてあるように、空いてるケースにHDD入れてサーバー化して
MacMiniで操作が1番有力っぽいかな〜
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:22:10 ID:PAb77cFO
あとは小さくてオーディオ回りでも邪魔にならない。
しかも値段の安いモニターが欲しい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:12:33 ID:3KllxYsF
>600
うちは大丈夫だが・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:23:27 ID:CLLMtWKs
>>602
こんなのは?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/01/21/660126-000.html

個人的にはスピーカーが無くなってもっと見た目もよければ・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:48:55 ID:PAb77cFO
>>604
いいね小さくて。
できれば一万切って欲しいけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:15:48 ID:GvVrcau9
どうせPCTでしか使わないし
7〜10万位のでAirmacexに無線で飛ばせる奴で
PCTに最適な静音ノートPCって何かない?
20数万のは流石にきつい・・・。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:31:53 ID:SXfJDjGW
ちょっと予算オーバーで11万だけど
iBookG4の一番安いモデルあたりでいいんじゃね?
AirmacExpressとの無線の親和性は折り紙付き
静音性は店に出ばって確認するしかないけど

まあMac買ってもOSがアレだけどね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:53:19 ID:GvVrcau9
いや、マックではなくて、ウィンドウズノートでなんかいいのない?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:57:03 ID:s1dK3RAB
ファンレスLet'sNoteの中古さがせ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:01:43 ID:PAb77cFO
リブレットもファンついてんの?
大きさ的に素晴らしいんだけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:14:32 ID:lhyZznze
iTunesをUnixコマンドラインで操作するのが知的で
かっこいい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:18:29 ID:O60yV9Jt
>>611
知的でかっこいい…って言った時点で前歯一本抜けているような
間抜けでかっこ悪くなる不思議。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:57:20 ID:qcxNgC5R
少なくともPCTの実力がネタでないことが今日はっきりとわかった。
これでは全く持ってCDTはいらないな。全くCDTにひけをとらない高音質。
すばらしいね。
ちなみにPCT>光>AirMaxEX>Wadia27ixVer3にSPは802Dでこの結果だった。
P0s買わなくて正解だったよ。ここの住人には感謝している。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:59:41 ID:qcxNgC5R
失礼。PCT>無線>AirMacEX>光>Wadia27ixVer3・・・・だった。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:19:59 ID:zuNg0rXz
だから何と比較した?
CDTの形番も書かず盲信か。
ネタ+痛い。

ジャンク上がりミニコン以下のAirMacExpress。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:47:18 ID:J5bl6baZ
P0購入者がファビョったか。ご愁傷様。

ちなみにAirMacEXとDACの間にSonic Frontiersの
Ultra Jitter Bug入れるといいよ。
ジッターリダクション+光>同軸変換+入出力信号の切り離しを
1台でやってくれる。やりたければP0も繋いで
聴き比べもできるよ!(w

生産終了なのが痛いが。。。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:56:17 ID:zuNg0rXz
>>616
P-0は販売店で(エソの人間立ち合いで)たっぷり嫌な音を堪能したw
買わない罠。

ウルトラジッターバグってあの当時の機器には効果大だろうけど、
最近の高精度クロックやらジッタの少ない機器でも挟んだ方が良いのか。
見つけたら買ってみる。

光→同軸も出来るのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:58:24 ID:zuNg0rXz
光→同軸が出来るって書いてあったorz
安いうちに買っときゃ良かったな…
最近高騰し杉
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:03:36 ID:J5bl6baZ
>>617
おぉ、P0はヘタに使うと糞だということが
わかる方だったのね。決して悪い製品ではないと思うが。

ジッター低減機は確かに最近のデジタルフィルターが
優秀な機器だと効果は薄いかも。それでも送り出し側が
ピュア機器としてはジッター対策が万全ではない
AirMacEXの場合、ある程度の効果があるよ。
あと、色々デジタル機器を接続してる場合には
デジタルセレクターにもなるし。

光>同軸はもちろんできるよ。光>AES/EBUも。
しかも内部のパーツは高性能だからね。
今こそ求められる機器かもね。
パーツの質は落ちるけど、AudioAlchemyのDTIもね。
620619:2006/03/03(金) 02:14:08 ID:J5bl6baZ
デジタルフィルターじゃねぇや、レシーバーもしくはDAインターフェースね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:35:48 ID:zuNg0rXz
>>619
悪くは無いが買わないw

一応それくらい過去に経験してから、AirMacExpressについて話をしてるつもり。
アルケミーも最近は値が…

ジッタスペック厨(ステレオファイル厨?)やらケーブル全否定厨が、
光ケーブル選定や同軸変換にやたらオカルト発言するし、
DACが有る程度良い機器でもCDTに勝たない件について逃げ回ってるのがなぁ…

擁護するなら使いこなしやらお勧めの周辺機器を教えてくれと言いたい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:38:49 ID:zuNg0rXz
>>619
とにかくジッターバク探してみるよ。
ありがとうノシ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 05:49:04 ID:qcxNgC5R
>>616
ん?ということはAirMacEx>光>ウルトラジッターバグ>デジタルドミナス>DAC・・・とかの方が
いいわけ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 09:19:16 ID:9JeSq4y2
>>579
音楽鯖は別部屋において、それをノートPCからRemoteDesktopかVNCで制御するのはどう?

うちは古いiBookにでかいディスクをつけてそれを鯖にしてる。
コントロールはPowerBook G4からVNCで画面開いてiTunesを操作。

VNCならMacもWinも相互に操作できるので、好きなOSを使えばよろし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:38:49 ID:CEpdFMj3
ファイルサーバーを手元のノートから捜査すれば良いだけでは・・・。
itunesにプレイリスト作っておけば良いだけだよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:55:19 ID:VnsDzL3m
以前試してみたが、VNCだとiTunesの描画変じゃない?
カーソルを動かさないと再描画されなかったり
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:38:36 ID:1devWVh0
>>626
WinだとUltraVNCがお勧め。動作はさくさくだしiTunesの表示も問題なし。
MacだとサーバはOSXVnc、クライアントはChicken of the VNCくらいしか選択肢がないが、特に問題なし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:17:10 ID:qcxNgC5R
WinノートPCで一番静かなのって何になるのかね?
現状Let'sNoteとかいうのが一番静かなのかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:24:05 ID:y4paeT0V
pen4積んでるDELLノートがいいよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:10:46 ID:w8T+d0ed
Pen4積んだファンレスがあるの?
あ、ググレ?
はい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:51:37 ID:qcxNgC5R
MacMiniより静かなのかい?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:02:09 ID:89ppMLac
VAIO type-F静かだよ。たまにファン回るけど、音楽聴いてるときに
回ることはほとんどない。
個人的には、pen-m積んで低消費電力に徹したものがよいと思う。
あとはUSBか1394で外にオーディオI/Fを出してやれば無敵。
当然バスパワーは避ける、と。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:17:40 ID:w8T+d0ed
VAIOにiTunes入れンのイヤです。
なんだか生理的にむり。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:34:04 ID:/OeJ9QJV
>>631
Mac miniにはCPUファンがあるし、ファンレスノートPCだったら静かだろうな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:30:11 ID:wBd4FUWD
何気にVAIOにはSonicStageと
SonicStage Mastering Studioがあるからなぁ・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:41:04 ID:w8T+d0ed
VAIOはいろいろ具が詰まってるから
相性問題おこりそうでヤダ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:40:02 ID:3M7JZXMQ
具少なめと注文しろや
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:47:25 ID:ruOLhDmR
>>636
自分で調べず人に聞いてイヤイヤ言うなら
もうPC98でも使えよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:07:56 ID:3UtkSK6W
今はどうか知らないけど、昔のVAIOには、QuickTimeが
プレインストールされていたよね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:21:54 ID:L+21fj8u
638は誰に怒ってるんだ?
そいつは横レスだろ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:41:25 ID:rGBlrf5f
というかquicktimeで不具合を出すWindowsマシンがあったら
それはReadyForWindowsの認証をMicrosoftから取れるとは思えないんだが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:54:45 ID:s+zVmy57
VAIOシリーズってMicrosoftが動作保証してないんじゃなかったっけ?
って昔のことか。。。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:14:24 ID:rGBlrf5f
というか昔でもそれはない。
644● ◆qFT30hHsUk :2006/03/05(日) 23:51:51 ID:ABI0RKlm BE:217188195-
itunes apple lossless→wifi→airmac express
→TDKの光変換ケーブル→Lavry DA10→CA-S3→SP
ってやろうと思うのですが、何か構成に穴はないで
しょうか?

DA10は角型の光でSPDIFも受けられそうなのですが、
airmac expressじゃなく、aesなデジタルサウンド
カードのほうがよかったりします?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:33:21 ID:OBivos5c
AirmacExpressとデジタル入力付の小型パワードスピーカー(デジアン内蔵)とかあったら良質な
省スペースオーディオができそうなんだがどこかにデジアンパワードスピーカーないかな??
Bose M3は結局デジタル入力なくてショボーンだったし・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:40:41 ID:wqi3BYsA
iPodHifi
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:51:02 ID:OBivos5c
>>646
仕様良くみたら本当だ!!
光デジタルあるね。なんかipod繋いでの音質は無茶苦茶な言われようだけど
デジタル入力だと評価変わるかな??
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:46:54 ID:aVgJ/MNL
>>644
別に無い。コンパクトに纏まってていいね。俺も全く同じ構成を考えた事がある

サウンドデバイスは正直好みの問題としか言いようが無い。
AirmacExpressでも音質は及第点以上。利便性が最高なんだから気にせず突撃するべし。
腰が据わった方がいいならRMEやLYNXのカードを勧めるけど。

ところでiTunes以外の音はどうやって出すのか考えた?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:49:46 ID:aVgJ/MNL
それとプリモグラはノイズの撒き散らし方が酷いらしいけどPCやAirmacExpressは大丈夫かな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 07:35:09 ID:hIzoCaux
itunes apple lossless→wifi→airmac express
→TDKの光変換ケーブル→m902→802D

自分はこれで行きたいと思います。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 07:36:36 ID:hIzoCaux
がーん、プリメインじゃないのか
652● ◆qFT30hHsUk :2006/03/06(月) 14:50:57 ID:iBRIAUuD
>>648
ありがとうございます。itunes以外の音はデジタル
サウンドカードないと出せないですね。考えていま
せんでした。やっぱlynxあたり逝くしかないですか
ね。lynxならwmpの音も出ますか?

>>649
ノイズはpcもお互い様かと。でも電源も含めて離し
たほうが良さそうですね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:49:57 ID:u3/6KfQL
>>650 完成後はぜひともインプレの方お聞かせ下さい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:55:00 ID:y49/9PNe
iMacG5(iTunes)→USB1.1→HUB(Self-powered)→USB1.1
→Roland UA-3FX(Bus-Powered)→プリメインで
しょぼくやっていますが、BGM用には十分。

味しめて
DAT→光ケーブル→Roland UA-3FX→USB1.1→HUB→USB1.1
→iMacG5(SoundIt!)
で録音し、先ほどのルート再生したらシャックリだらけです。

Rolandの推奨する最単純な接続が出来ない環境なのですが、
AirExpressで解決できるのでしょうか?このためだけに買う
のもしゃくですが・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:00:10 ID:YOA/vW69
安いんだし
設定も二分もかからんし
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:02:34 ID:8vINBKie
>>650
m902→802D

つられるのもなんだが、無理
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:13:24 ID:hIzoCaux
>>656
だから651にプリメイン搭載って勘違いしてたことを書いたわけ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:38:36 ID:LfiyYl7f
経済はゆるすのか
裏山し
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:22:25 ID:8vINBKie
>>657

ごめん、650=651だったのね。
SD05で鳴るとか鳴らんとかいう話だけどプリメインで鳴らすには気合の入ったやつじゃないと
きついと思うよ。SD05ならDA10使わなくとも

TDKの光変換ケーブル→SD05→802D

でいけるけどね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:37:49 ID:AmFviyhp
安物プリメインでも音は出るには出るが、
そんなもので鳴らされる802Dには哀愁の念を抱いてやまない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:40:34 ID:AmFviyhp
というより、802Dオーナーがそんな安物アンプを使っているとは到底思えん。
所詮は厨学生の脳内妄想であったか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:44:06 ID:AmFviyhp
しかもm902ってヘッドホンアンプかよ・・・(;´Д`)
ヘッドホンアンプで802D・・・(;・∀・)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:18:53 ID:N6GQcU0B
AirTunesで音楽聞いてるんだけど
・PCを起動してiTunesを最初起動したときはAirmac Expressを認識せず
 2回目の起動で認識される
・1時間ぐらい使ってるとAirmacが認識されなくなる
 再度iTunesを起動すると認識される

っていう症状がでる
無線機器の相性なのかな
特に問題でもないから大丈夫だけど
UDP:5353は開けてある
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:34:12 ID:jbh3ZJMa
クリエイティブのDigital Music SX買った。
再生音、抜群。これええ。
あまりに良いので、中どうなってるのかバラしてみた。
(結構、ハード派です。)
USBインターフェイスは自社商標のカスタムIC CA0188 IBG
D/Aコンバータはクラリスロジックの192KHz/24ビットの最高級品CS4389
DSDも扱える品種で、マランツとかデノンの最高級CDPにも使われる品種
(正確にはCS4387が使われてた、CS4389その後継品)
音良い訳だ。
A/Dコンバータもクラリスロジックの最新品種でCS5351、これも結構高級品種。
普通、この手の装置だと、DA/AD/その他をゴソッと詰め込んだコーディックって
品種のIC使うんだが、DA/AD個別の上位品種を使ってるには驚いた。
これで約¥12,000だもんね。 高いオーディオ用DACが馬鹿馬鹿しく思える。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:06:53 ID:OpqUn9sq
馬鹿なオデに教えてくれ
光デジタル入力でアナログ出力できるんやろか
今すぐ欲しいDACになるんだが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:15:10 ID:sj5GVMKg
>>665

ttp://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12319
ここに

パソコンが起動していない状態/接続していない状態でも、
スピーカーシステムやミニコンポなどへのオーディオハブ/セレクター、
ヘッドフォンアンプとして高音質なミュージックリスニング環境にも最適です。


と書いてあるし、大丈夫じゃないか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:31:24 ID:jbh3ZJMa
>665
やってみたで、パソコン繋がずに、 光デジタル入力に信号入れて、
入力セレクタをDIGITALにすると、アナログ出力に信号出る。
なんと、単独のDACとして動くぞ〜〜〜。
おまけにボリュームコントロールも効くから、これ1台でDAC+プリアンプ
として使える。
Digital Music SXすげ〜〜〜。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:37:05 ID:N3Hguq+7
>>664
iTunes→Digital Music SX→ミニコンポ(SONY Pixy MHC-S70C)で使ってます。
そんなに質の良い製品だと知らずに買ったけど、音は満足してます。
コンポがアンプ以外ぶっ壊れてるので、
スピーカーだけ流用して、ハードオフでプリメインアンプ買ってこようかな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:01:05 ID:c9c9XNEA
ひょっとして、フライングモールのCA-S3あたりと組み合わせるとコストパフォーマンス最強のシステムになるんじゃないの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:19:27 ID:6gDHCcWN
>>664
クラリスロジックw
シーラスロジックだよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:24:16 ID:zlPU9Dnm
802D鳴らしたいんだけど十分ドライブできる?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:28:24 ID:sj5GVMKg
>>671
誰に聞いてる?
無茶ゆうなよ。
普通にパワーアンプ用意しろ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:33:02 ID:yYg/Tq3P
Cirrus Logic
 どう読むと、クラリスになんるんだ・・・
 でも、クラリスロジック  華麗だ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:35:09 ID:jbh3ZJMa
>>670
おお、間違えた。 シーラスロジックですた。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:27:21 ID:Ptt/M/Gt
馬鹿現る
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:27:42 ID:65c+rrcf
802D使ってる者だが、ああ見えて802Dはなかなか難しいSPだと感じるようになった。
下手なアンプでも鳴らすことはできるが、小音量時の音がだめだめだ。
いまは100万程度のプリメインで済ませているが、結局セパレート300万位のものにはしていかないと
不十分ではないかと思えてきたな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:30:46 ID:tZnA0TLr
カワイソス
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:24:11 ID:sj5GVMKg
ああ、やっぱり春なんだねェ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:54:22 ID:7WZ/c3m3
ここにも業者さんがきたようですね…
ハード派ならそんなチップより注目するところがあるはずなのに。
大好評だからって来てみれば。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:01:14 ID:tZnA0TLr
他のところを述べるとボロが出るから
チップ部分のみを述べるしかないんじゃないかと予想
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:44:16 ID:mhAoA/zk
他人のレビュからフレーズ抜き取ってたりクラリスだったり
このガキはお前らをバカにしているつもり
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:27:31 ID:jKO+H8za
クラリス warota
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:43:16 ID:YcAV9AtS
…羊の鳴き声が聞こえそうだな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:58:48 ID:/7GFhrcQ
俺はルパンのカリオストロの城思い出した
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:08:25 ID:YcAV9AtS
>>684
そんなあなたは「オジサマ」ですね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:46:52 ID:XNHXgPq9
>>664
社員の宣伝乙。
嘘ついてまで売ろうとするなよ。SONYと一緒だぞ。
クラリスなんて知ったかはどうでもいいんだよ。
高級パーツ使って売価1万の製品なんか作れるわけないだろ。
常識で考えてみろよ。なんで「オーディオは値段=音質」と、
言われているか知らないのか?
パーツ会社の末端社員じゃ分からないだろうがな。
たとえたった1万の安物とは言え、消費者を騙して楽しいか?
1万あれば、そのSXとやらよりCPのいいケーブルが買えるだろうが。

嘘じゃないなら、パーツの型番が見えるように写真アップしてみろよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:10:12 ID:C+ed26Px
>>686
オーディオは値段=音質・・・イワレテナイイワレテナイ...
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:16:05 ID:JQYIujyE
実際DACとかはいいの使ってるみたいね。
少し前に自作PC板のサウンドブラスター総合にバラシ写真載せてくれた人いた。
でもオペアンプとかコンデンサ類が少々しょんぼり。
交換しちゃえばいいんだけどさ。

ま、ElitePro買うよりはSXとX-FiDA買えば?って気がする程度には聴けるよ。
ああ、あとデジタルの同軸入力がなくて、96KHz通せるS/PDIF変換機なんざ
持ってねーよ!という気分にはなった俺は同軸派。

USB接続は・・・試してないから知らね(笑)
USB1.1だから24bit96KHzでの入出力同時は不可とのこと。

ところで値段=音質だったらD級アンプは・・・。
同世代なら高価なほうが高級部品使えるから結果的に高音質にしやすいって
言い方なら納得できるが、世代が違うものだったら比べるだけもう無駄。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:20:14 ID:1a0zx28j
腑分けphoto見たけどDACは一応それっぽかったような。
ここでの話題に値する製品かどうかは怪しいと思うけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 03:43:47 ID:HSvSGqTj
アナログ段のOPアンプで全て台無しだろ、あれは。
それにOPアンプは面実装で取替えは困難だし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 07:59:35 ID:Cm7bllxB
そのチップそのものの価格は単品でも500円ぐらいコンテナ買いすれば200円程度なんだろうし
その他の構造が最悪すぎて此処で語るレベルでは無いのに…
>>664はJALOに通報クラスの過剰に宣伝している社員にしか見えないな。
こいつ各所で発売前から不自然に盛り上げようと騒いでいた奴かねぇ…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:15:01 ID:oyxQFJPl
なんか、高価格CDP、DAC関係者の僻みが多いな〜。
そりゃ、たった1万円で10万以上の高額商品と同じ内容出されてショック
なのは分からんでもないが、
それほど、凄いんだよね、SXは。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:25:05 ID:T4ppoQJ3
安いオペアンプ使って高音質は無理だと思うぞ。
流通してる部品の組み合わせは全部実験済みだし、奇跡の組み合わせなんてない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:49:48 ID:oyxQFJPl
安いオペアンプって使われてるバイポーラ入力の低速OPアンプの事か?
でもな〜、高性能DACの後ろにアマチュアの間で人気のFET入力の高速OPアンプ
なんか使ったら、ノイズ特性が悪くて高性能DACのS/Nやダイナミックレンジ
を生かし切れないんだが?
全部実験済みだそうだけど、FET入力の高速OPアンプ使って、トータル性能で
ダイナミックレンジ110dB取れた?
俺は頑張ったけど100〜103dBがやっとだった。110取るには低雑音の
バイポーラ入力低速OPアンプ選ぶしかないと思うぞ。
確かに奇跡の組み合わせなんてない。高性能DACのデータシートに載ってる
実証(推奨)回路例もみ〜〜んなバイポーラ入力低速OPアンプ使ってるんだよな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:02:59 ID:jXeBalY4
こういうそこらへんから引っ張ってこれる知識と
S/Nとかデシベルとか部品名で完全武装するってのが特徴だよな

そもそも仮にそれだけ音質がいいとして \12,000 で売るわけないって
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:22:33 ID:aHo7UPRD
どうせネタか社員かキモ信者だろ。
ここの会社の製品が出るとGKばりに変なのがやたらと頑張るから。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:01:30 ID:SI+BgJwR
仮に部品価格がコストで1000円上がれば、
上代は8000円から1万円あがるでしょ。


奇跡の組み合わせが出ない限り、
OPAMPの自社開発なんかした日にゃ、開発コストが上代に跳ね返る。
そういう意味では価格と音質は比例するだろうね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:38:38 ID:HvLK/DNs
>>691
激しく同意。
色々なスレに宣伝が書き込んであってウザい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:10:53 ID:jXeBalY4
流れ切ってスマンが
俺がものぐさってのもあるんだけど
CDPで聞いてると入れ替えとかCDの整理とか大変だから
バリエーション豊かに聞くってのが難しい
その点
iTunesで聞いてると普段聞かなかった曲も聞くようになって
バリエーションが増えるから音楽を聴くのが楽しくなるな
飽きが来ないというか

音質云々はオーディオとして重要だけど
楽しく聞けるってのもまた重要だと感じた
Airmac Expressだと音質もそれなりって感じで両立できていいわ

別にAirmacだけじゃなくてPCオーディオ全般に言えることだけどな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:18:22 ID:YnBcD3RT
>>696
なんせ、シンガポール国営企業だからね。
SONYなんかより工作活動はもっと酷いよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:52:36 ID:oyxQFJPl
なんかな〜〜。SXが値段に似合わない高級DAC使っていて、
その上、音も良いのが、そんなに悔しいのかね〜〜〜。
まあ、マランツもデノンもソニー(ああソニーはオーディオ撤退してますね。)
クリエイティブに完敗でしょう。
これだけの物をこの値段で作れるのはクリエイティブだけ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:54:47 ID:JQYIujyE
SX、確かに安くていいと思うけど、oyxQFJPlみたいな書き方するから
儲乙とか言われるんだよ。冷静にいこーぜ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:05:29 ID:HvLK/DNs
まるでXR厨レベルの勘違い野郎だな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:58:41 ID:C2rB4sa/
>>699 それこそが真に音楽鑑賞趣味というものだ。
不便で手持ちのCDしか聞けないようなCDTに拘っている輩というのは
音楽が趣味なのではなく、実は機材集めが趣味なのかもしれない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:40:52 ID:HvLK/DNs
>手持ちのCDしか聞けなくて…

違法ダウソ乙
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:41:20 ID:B4MwbjcT
ベースステーションからアナログ出しとcdプレーヤー比べたら
やっぱつうかcdの方が音がいいな

スレタイどおり単体DACがいりますなあ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:47:11 ID:2jKK4m/y
アナログもモンスタ−ケ−ブルだぜって思ったら,すごい貧相な音.
まあ,あの大きさオペアンプは高周波ノイズまみれ.
抜けも悪いね.DAC激推奨.なのは禿げしく胴衣
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:54:16 ID:l+t4g9pU
>>701
EGOSYSのDr.DACと比べてどっちが上?
CECのDA53と比べてどっちが上?
BenchmarkのDAC1とならどっちが上?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:04:27 ID:sZy9E+V5
オーディオとしての追い込みは全然やってないっぽい>SX
そういう意味では、高級ミニコンポ(wなんかを使っている人にはかなりCPがヨイのでは。
ヘッドフォンアンプとしてもそれほど良くないしね(いまひとつ静寂が感じられない)
…値段相応ではあるが十分実用、オーオタ的には特に語るべきものでもない…が漏れの感触。
…オクに出すか、友達にプレゼントするかだな〜
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:10:39 ID:14ri/ApA
春だなあ・・・。

あの会社は追い込めるような耳持ってないでしょ、何しろSoundBlasterなんだから。
買収した連中、E-MUとかKenbridgeとかの連中がきっちり関わってれば随分マシに
なりそうな気がするけど、本体で作ってたらこんなもんかと。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:16:51 ID:sZy9E+V5
>>710
喪前尊大でかっこいいな(w
タモリ倶楽部始まったので後でな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:34:37 ID:14ri/ApA
尊大っつーか・・・諦め?

そういうもんだ、と思っておけば腹も立たんって程度で(苦笑)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:20:40 ID:DuoNNchi
>>664

レポ禿しく乙。
中身見ないで買うわけにいかないんで、この手の解剖レポ待ってたよ。
もれも( ゚д゚)ホスィ…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:27:45 ID:DuoNNchi
CD3枚よりもケーブルに10000円もかける香具師と
浜崎あゆみを聞くのにLINNやTaCTを取っかえ引っかえする香具師は
本質的に大して変わらないと思うな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:05:44 ID:7WlMLXbZ
おれもSXをAirTunes用DACとして使ってるけど、まずまずな音質だと思うよ。
どうせ音源がAACなんで、高価なものは必要ないというかもったいないしね。
ただ、ヘッドフォン出力はもの足りないんで、別のヘッドフォンアンプを使ってるけど。
これでiPodにも光出力が付いてくれればなあ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:17:18 ID:i/Sf6hfD
>>676
意外とSD05で鳴るかも。
小音量のリアリズムもアナログアンプよりはある。
iTunes->SD05->SPて意外に穴場組合せ。
SD05よりかなり劣るけどSM-SX10もかなり面白い音。
私はセレクタ兼用で間にBigBen入れてます。
最近はiPodHiFiを繋いで遊んでいるが。。。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:16:35 ID:I1uFYMS6
SD05ってよさそうだけど、DAの質とかはどうなんだろね。
最低でもDAC64あたりくらいの情報量や艶を確保してれば、間違いなく現用セパを売りに出すんだが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:10:46 ID:V+cuD3gN
専用機を自作してる人って、ものすごく高いサウンドカード使ってるね
そこまでいかなくてもマックミニに何か手を施せないかな?
ボードの追加は無理みたいなんだが。

レス読んでみると光出力の問題ってジッターのせいだったのか。
DA10やDAC-1みたいなのを使うとジッター低減のためのものを間にかまさなくていい?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:01:33 ID:d/ydTveG
まず自分で聞いて、ジッター低減が必要か判断したら?それができないなら、間に何かかましても効果が
あるのか悪くなったのかも分からんでしょ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:38:48 ID:/UHkyr/T
>>718
ジッタの問題?
数値的には優秀だよ。
勿論DA10やDAC1は伝送経路のジッタを受けにくい

しかし音質はそれだけじゃ決まらない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:29:25 ID:zorYGQgB
Dellのノートから乗換えでMac mini core duoにした。
BRAIA 46XにDVI/HDMI接続。1920*1080の大画面でFrontRow使ったらグラフィックの美しさにマジで感動した。文字がでかいから7m離れても曲名がくっきり読める。
ファンは回ってるのかな?今のところはなんの音もしないぞ。
Mac mini、AirMacExpress、FrontRow、Appleはどえらいもん作った。感謝。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:42:59 ID:uT6ZxdLq
>>613
ちなみに比較したCDTとお使いのアンプは?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:05:20 ID:hYQ/6Glh
>>721
DVI/HDMI経由で音楽聴けるかとおもたら、ソニーのTVじゃねーか! 
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:25:27 ID:k8kcd/+h
ところでminiは静か?ファンレスとかならかなり欲しい一品ではある。
ていうか、mac板見に行ったほうがいいな。いってくる。またなー。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:40:21 ID:DVCTCJrW
静かだよ
新型の方がパアーアップしているにもかか関わらず

HDサイズの動画がまともに見たいならDuoしかない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:16:31 ID:zorYGQgB
>>722

SHARP SM-SX10
こいつにのiLinkに直接、出力できるのかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:45:40 ID:mWwVDTcg
>>726
ttp://www.sharp.co.jp/products/smsx10/text/p03.html
「i.LINK接続した時に192kHzのDVD-Audioまでのマルチto1ビット変換が可能です。 」

で、できるのか?! 1ビットデジタルプリアンプ作ってくれシャープさん・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:23:34 ID:XRgH0D1s
エンコードは皆何にしてる?
appleロスレスとAIFFとWAVとHD580で聞き比べたが正直違いが全く分からない
ビットレートとサイズがAIFFとWAVが同一だったんだけどどういう意味かな?
ビットレートだけみれば音質はappleロスレス<AIFF=WAVっぽいんだけど
CD大して持ってないしHDDは余裕あるんでWAVでいいかな
でもiPodに入れることを考えるとサイズの小さいappleロスレスも捨てがたい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:27:37 ID:fP9yhDzk
釣りとみなし華麗にスルー
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:29:45 ID:jT6fW1Gr
ipodのオプションに チェックマークついてない曲はシカトする
ってのがあるからそれ使えばいい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:32:27 ID:yfuKsIg6
チェック外すと、プレイリスト再生しても1曲でストップするから激しく使いづらいよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:41:23 ID:jT6fW1Gr
ipod接続するときだけロスレス系のチェック外すってことね

普段はすべてチェック入れておいてipod接続する前に
ビットレートで並び替えて重いやつだけチェックを外す、と
Appleロスレスだと500Kbps〜1100Kbpsぐらいだから分けやすいはず
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:02:31 ID:8n4B5LNT
まんぺい氏勉強中

http://manpei.exblog.jp/

PCオーディオ(その4)
今、mimigaさんから教えて貰った「ituneと単体DACで相当ウマー」のスレッドを1から読んでいます。
やっと370レスまで読みました。
まだ半分です。(;^_^A アセアセ…
でも、凄く勉強になりました。知らなかったことばかり...。
で、PC→AirMacExpress→光→DAC and/or デジタルアンプ→SPといった構成を、実践している人が多いことに興味津々。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:48:16 ID:oxjfvtsY
昔のDATを全てMacのHDに移したいのですが、
オーディオマニアックなこと言わなければ
概ね等価なクオリティでやれるでしょうか?

【現状】「DAT」→(光/RCA)→「Roland UA-3FX」→(製品添付USBケーブル)→Mac

【変更後】】「DAT」→(光/RCA)→「Roland UA-3FX」→(製品添付USBケーブル)→AirMac Express→Mac
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:54:15 ID:aXqKMj89
何で間にAirmacを挟むのか分かりません
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:00:05 ID:oxjfvtsY
>735
製品添付ケーブルでは届かなくなるためです。
かといって、3FXはBusPoweredなので長いケーブル
(6m)に替えるとだめだと思うからです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:44:48 ID:N+MN7GS9
AirMac Expressに光入力が付いてる?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:37:32 ID:oxjfvtsY
>737
麻生か、こりゃダメだ。
ありがとさんした。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:30:35 ID:31ReH3pj
Commented by まんぺい at 2006-03-09 12:09 x
AirMacExpressを試してみました。

Apple PowerBook_G4(iTunesで再生) 
  ↓
無線LAN (AirMacExpress) 
  ↓
光ケーブル(mini〜角端子)
  ↓
Spectral DAC
の構成です。

まぁ、世間の評判通りなのでしょう。 可もなく不可もなしと言った印象です。
良い音なんだと思います。
でも、Oracle CDTによるCD再生と比較しますと....、
キレ無し・コク無し・伸びも無し。
(つづく)

Commented by まんぺい at 2006-03-09 12:09 x
(つづき)
基本的に音の破綻は皆無であり、バランスも良好。
普通に音楽を聴く上での欠点は全くないと言えます。
これで満足出来れば何の問題もないと思いますが。
オーディオマニアの場合は、既に、より高音質の再生環境を持っている訳で。 直接比べてしまうと....
明らかに情報量が減っており、2枚も3枚もベールが掛かっています。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:43:36 ID:4i8Pe21Q
漏れの環境じゃあソースそのままが見える
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:35:27 ID:jncoEV9N
>>739
というよりちゃんとlosslessでやっとるのかこの御仁は
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:11:00 ID:cyOq+Zas
Spectral DAC てどんなモン?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:38:52 ID:12B+0MBI
ところでAirMac内蔵のDACは糞ですか? 
多分糞でしょうなあ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:41:27 ID:aXqKMj89
もちろん糞です
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:59:56 ID:49WIdWE8
物理的に無理があるだろw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:38:47 ID:oq4Wyotb
内蔵のDACは解像感とかはないけど、
くつろいで聞く分にはそんなひどくもない気がする
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:45:38 ID:Z817DvR7
>>739
つづき

電源の質には左右されます。
我が家の一般家電と共通の壁コンからタコ足で分岐したコンセントから取った場合と、オーディオ専用のコンセントボックスから取った場合では、音の鮮度に2〜3割の変化が感じられました。ザラザラした粗い感じの音が、少し良くなります。
AirMacExpressは、特に偏りのない素直な音だと思いました。
強いて特徴を上げるとすれば、音はSPより前に出てくる傾向であり、
音場左右の広がりが良好なものの、
奥行き方向は浅い傾向にあると感じられました。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:13:17 ID:aXqKMj89
正直ガチムチのオーディオマニアにはAirmacは向いてない希ガス
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:26:16 ID:idTSfYWV
ベールや粗さが判別できない信者ばかり威張ってるからなぁ、このスレは。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:18:49 ID:6711B9vV
タオックの棚の上下に置くのに無線はなあ。
それならマックミニとこれにするなあ
ttp://www.mi7.co.jp/products/terratec/phase24fw.html
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:49:16 ID:upxIhi1n
>>741
あやしいところだよな。

iTunesの設定もデフォルトからいくつか変えないとCDのデータのまま送れないということにも気がついているのかな?

↓この例はDTS CD再生になっているが、普通のオーディオCDでも同じように設定しないとダメ。
http://searchdocs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=93870&coll=jp
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:59:05 ID:p+gxpSKc
>>737
もとい!
「UFX3→AirMac Express」はプリンタ用USB1.1を使えないか
というのがもともとの質問の趣旨でした。
理屈から行けば16ビット×44khzの帯域は確保できるはずだが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:37:00 ID:xTB2GyvO
デジタル再生できればiPod nanoが禿しくほしいんだが。
どっかがやけになってださないかな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:05:32 ID:m+41Jt/j
>>752

プリントサーバーとして動作しているので・・・
他の機器は動かないと思うよ。

AirMacで認識したとしてもOSがover Ethernetのサウンド機器を
認識出来無いとおもわれ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:12:59 ID:VeibCB9q
それだ。
 >OSがover Ethernetのサウンド機器を認識出来無いとおもわれ。

Ethernetが認識されてるときにAirMacのUSBにUFX3つないで、
OSからそれが見えてるならなんとかなるかも?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:28:57 ID:cAqh4IfZ
ipodから無線で直接airmacに飛ばせればいいのに。
そうすれば、ipodをリモコンみたいにできるのに。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:44:57 ID:VeibCB9q
>>756
釣りはスルーするよ!
                ヽlノ                    
              ('(・д・`メ∩ するよ!
               ヽ   〈 
                 ヽヽ_)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:50:22 ID:qQ1d676B
>>756
それできるようになったら便利だけど
無線機器追加したら大きさが難しいんだろうな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:25:14 ID:p+gxpSKc
>>574
>>755
thanx!
AirMac Express買って遊ぶつもりだったので実験結果は
別途報告したい。
DACはUFX3側のを使うので、AirMac Exstremeのほうが
シュアかも。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:46:31 ID:9U5LNDDw
>>739
Oracle CDT - Spectral DAC 間も光ケーブルなの?
761● ◆qFT30hHsUk :2006/03/16(木) 22:13:08 ID:lfmbb/LP
>>751
よい情報をありがとうございます。

一曲一曲設定する必要があるように読めますが、
そうなんでしょうか。何か全体の設定をするだけで
よい、というのができると便利なのですが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:01:49 ID:qsBs7JTn
音量調整のところ以外は単なる全体の初期設定
「音量調整」の値も、特にいじってなければ普通は「なし」のはず
曲ごとに値が違う場合も、iVolume2みたいなソフトの機能使ったり、
それに代わるスクリプト作ったりすれば全部「なし」にできると思う
763まんぺい ◆sfmh9zaJHs :2006/03/17(金) 06:48:41 ID:kyR4mJ8D
来ましたですよ。遅くなってスマソ。
へたれな私なので、このスレの先達の役には立てないと思われますが。

>>741,751
御指摘の件、当たらずとも遠からずなんだろうなと思います。
AirMacExpress + Monster Cable + iTunesの方が取り敢えずポンと置いただけの状態。
それに対して、Oracle CDTの方はケーブルから、電源、インシュと吟味を重ねた上での状態。
....公平な比較試聴とは言えないのかも。

とは言え、AirMacExpressの方はいわゆるオーディオ的にセッティングを詰めるような余地は
あまり無い....と言うか、そういうコンセプトの装置ではないんでしょうネ。
その替わり、ソフト的にセッティングを詰める部分がありそうなので、
今後も741,751さんのように御指摘いただけると助かります。

(741,751さん御指摘の点を確認した上で、再度聴き直してみましたが同じです)

こんな簡単に、素晴らしい音質が得られるAirMacExpressは、良い装置だと思っています。
iTunesないしiTunes以外(?)のソフトを駆使して、さらなる高音質が追求出来ると嬉しいです。

>>760
Oracle CDT - Spectral DAC 間には、もっとも相性が良いケーブル(SPDIF同軸)を
宛がっています。(自作ケーブルなので詳細を説明すると長くなります)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 08:50:25 ID:RVJP8W9c
>>761

「音量調整」の値の一発変更。

1 ライブラリを選択
2 編集>全てを選択
3 ファイル>情報を見る
で、複数の曲の情報の表示パネルの音量スライダを「なし」にする。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 09:57:33 ID:ykYe6QZ2
>>763
> (741,751さん御指摘の点を確認した上で、再度聴き直してみましたが同じです)

「同じ」って、まさかAACとLosslessの区別が付かないの??

設定でもサンドエンハンサー入ってたら音は派手になるけどうるさいだけだし、
サウンドチェックかかってたら音の芯が細くなってしまうが、この区別も付かないの?

この区別が出来ない人は、オーディオに金や手間かけるのは無駄だから止めたほうがいいぞ。正直。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:50:17 ID:kQAbf7uI
取り込みをやり直してないと見た
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:25:49 ID:Bqza6RB5
>>766に3000はらたいら

ファイルサイズはどうなってんのかね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:31:04 ID:1fIyALv2
さっすがにWAVかAIFF(どっちも無圧縮フォーマット)は使ってるんでしょ。
Stereophileのレビューも、オーディオ機器をやめてまで変えろとは
言ってないし、この辺の見解の相違はあっていいかと。

>>763
AirMacは、WAVかAIFFでCDから曲を取り込んで、それを>>751の設定で再生
するのが理屈の上では最善。ソフト的にはそれ以上なにもすることは無いっす。
(可逆圧縮のApple Losslessで曲を取り込んでも同様)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:58:28 ID:moIATq9U
>>763
インプレにあったベールや荒さは俺も同じ事を感じた。
やんわり誤魔化す必要ないと思う。事実を言っているのだから。

イコライザーやら何やら言い掛かりを付けてる香具師も居るが、常識的に
オーマニなら全てスルー(フラット)だから何を言わんかな。
Multifaceはきちんと評価しているのだから、素人扱いは失礼過ぎる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:17:53 ID:hWm9I6qH
>>747
3P-3Pケーブルの延長アダプタがあるので、オーディオ用の3P電源ケーブルの
先にアダプタ付けて直AirMacExpressを挿してみました。

電源ケーブルを色々変えてみましたが、結構変わりますね。
やはりオーディオデジタル機器なんだと妙に納得しました。
パソコン用のOAタップの時は、空コンセントにquietline挿したらかなりSNが上がりました。

光ケーブルは、PSaudioのTOSでaudio-technicaの角型-丸型変換アダプタを使ってみました。
Arvelのよりはかなり違いがありましたので、選択の余地がありそうです。

アンプはSD05で直結ですが、P-0s(MC有)とは比較にならないけど、結構まとまりがある音で
気軽に音楽を聴くにはかなりよいです。

>751 有難うございました。CDでも音違いますね。
771● ◆qFT30hHsUk :2006/03/18(土) 11:08:13 ID:cgHg4UE9
>>762 >>764
ありがとうございました。私の場合はイコライザーが
フラットではありましたが、ONのままでした。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:37:22 ID:YtnhtvR9
最初のころは良スレだったけど
オカルトじみてきたな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:01:21 ID:kCkxmO3l
大変だな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:02:31 ID:nRxK6Ufy
ツカ、デジタル出力の付いたiPod発売してくれれば話は終わりだよな。
だろ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:10:24 ID:kCkxmO3l
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:18:55 ID:QKzUeBXy
ヘビーなポタマニアにしか需要ないんじゃないかそれ
iHP140をポタ用DACと組み合わせて外用に使ってるのどっかでみたけど

家で使うには容量厳しいしメリットもないだろ
どっちかって言うとAME的な手法でオーディオレベルの製品を待ってると思うんだけど
777● ◆qFT30hHsUk :2006/03/18(土) 14:29:18 ID:cgHg4UE9 BE:48264825-
>>774
このスレって単体DACの話なので、圧縮されたAAC
のようなものを考えている人が少ないような。。みんな
Apple Lossless形式では?iPodでは容量が足り
ないと。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:29:32 ID:nRxK6Ufy
AACやLosslessの音質には文句はないんだ。
iPodのアンプかデコーダーがイケてないと思うわけ。

AACのCD再生できるカーステがあるくらいだから、誰か作ればいいのに。
SONYがやれば起死回生の一手になるのになあ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:47:24 ID:cIidBuj8
針山のようなDACにipod nanoを幾つか突き刺すようなものがあればお手軽なんだが
あの小さい筐体でDA変換してイヤーフォンにパワー供給してるんだよなあ、無理あるよなあ しかけはわからんが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:54:36 ID:geInyxGA
そうだソニーよ今こそ立ち上がれ。
S/PDIF COAXIAL出力つきの再生専用ウォークマン。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:38:59 ID:2exDzHIi
いいね。
AACとLosslessの再生出来るHDD WALKMAN。
HDDは100G、S/PDIFつき。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:22:04 ID:eoDaWhsH
↓これ非圧縮伝送と書いてあるし、中々ええんでないの。
 この会社のPC関連製品はドライバのアップデートとか不安だが…

www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/20060317x_n7_9x
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:58:52 ID:D2/lTXUK
おれもオラクルのcdpが欲しい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:22:49 ID:4kEIgGi9
>>782
PC側のプレーヤーはiTunesじゃなくて何になるんだろ。

これワロタ
日本の住環境を考慮して開発した画期的な電子ボリューム、オプティマム・ゲイン・ボリュームを搭載。オーディオにとって困難と言われる小音量時でも、微細な音声情報を独自技術で豊かに再現します。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:05:20 ID:b9J+xd0C
>>784
笑いどころがわからぬ漏れだった・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:11:59 ID:xpCRUOhO
>>784
ワロタ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:31:56 ID:0e0QAP4b
つまり小音量の時にボリュームが勝手に大きくなるの?
すごいお節介だなぁ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:25:07 ID:sTj1EwNG
pppでもfぐらいになるんだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:52:14 ID:PFlgZDyn
ボリュームで下げるだけじゃなくって、アンプのゲインが連動するのか。
小音再生時ってボリュームのノイズってそんなに問題になるレベルなの?
ちょっとパワーアンプのゲインのマイナス大きくしてみるかな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:35:13 ID:PREMrIge
>>782
UWL-1(S)をfoobar対応にして可逆圧縮のFLACで転送するくらいの知恵見せてほしかったなあ。
(パケットロスがその分減る。)そりゃ元が非圧縮ならそのまま転送した方が楽だろうけど、安易だなあ。
>>784
想像するに、音量に応じて変化する聴覚の周波数特性にあわせて、補正をかけるラウドネス調整かな。
ttp://www.jimprice.com/prosound/db.htm
Sound Pressure Level
ラウドネス調整(固定?)は以前からあったけど、音量に応じて微細に変えるとすればよいかも。
TACTのRCS2.2XPの廉価版!?


791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:53:23 ID:dWHkFqQx
>>778
>AACやLosslessの音質には文句はないんだ。
>iPodのアンプかデコーダーがイケてないと思うわけ。

iTunesで再生すると非圧縮ファイルでもかなり音がなまって聞こえる。
同じリップを別ソフト例えばProToolsで再生するとぐっといいよ。

iPodのアナログ出力が問題外なのは同意。買ってしばらくしたら使わなく
なっちゃった。何か音楽の訴えかける部分を根こそぎ削除したような再生
と感じた。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:15:01 ID:W9pfkiyK
釣りの部分はスルー。動作のしくみもいちいち解説しません。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:43:12 ID:sTj1EwNG
Protoolsで再生って、I/Oは何? HD? 002? M-AUDIO?
プレイリスト作るためにわざわざセッション作るの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:19:42 ID:dWHkFqQx
セッション作らず、リップファイルをインポート再生するだけ。
mbox。すまん。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:22:59 ID:YdojBzb9
質問すみません。
コンパクトな同軸変換機ってありませんか?
現在Dr.DACを使っているのですが、そのサイズ以下のもの欲しいです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:43:20 ID:W9pfkiyK
>>794
釣り師じゃなかったのね。失礼。iTunesは、>>751の設定で使うとウマーで
あって、それ以外の設定で使う場合、iTunesとProtoolsの内部演算精度
の差が効いてくる。(例えば、デジタルボリューム使ってるとか)

iTunesは未公表とは言っても、Protoolsの内部演算精度が高いのは
まあ確実で、この条件下でProtoolsがなまらずに聴こえるのもおそらく妥当。

>>751の条件下で差があったなら、自分の意見が正しいぞ!と煮るなり焼くなり。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:49:36 ID:dWHkFqQx
>>796
こちらこそ、いきなり不快な書き方になってしまって失礼。
説明多謝。

>>795
小さいのだと終了品だけどesi u24とか。

esi u24とか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:55:58 ID:2tD+wt6o
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 04:35:52 ID:zGSG9QXE
まんぺい氏とりあえずの現況

>dardaさん、どらさん、どうもです。
>取り敢えず、暖まる間までと思って。

>Mac(iTunes) -> AirMac Express -> Monster光ケーブル -> G-25u -> Spectral DACで鳴らしていたりして...
>これが、まぁまぁ良い感じですヨ。(・∀・)イイ!
>AirMac Expressは、色々とチューンアップする余地がありそうで。
>素性は良いと思われるので、何かしら今後の発展がないかと期待...。
>(他力モードでスマソ)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 09:26:36 ID:TvJyfNKB
で、単独DACはどこのが良いんですか?
皆様お知恵をお貸し下さい。

801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:18:12 ID:0ZPZ14zD
ノーススターのEXTREMOが欲しい
でもDACに30万はむりぽ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:27:53 ID:a/UieAHj
>>801
不二家なら\249,800だぞ! 買えるじゃないか、漏れには無理だけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:26:39 ID:Y3E/oewv
>>800
やっぱりLavryBlueでしょう。つい最近ヤフオクに出ていたけど。
静謐、正確。ハーモニクスの再現がすばらしい。さすがに業務用。
楽器をやっていた人だとはまりますね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:54:59 ID:Mobxyp/O
>>800
予算を言わないとなんともいえない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:16:01 ID:TvJyfNKB
売値25まででお願いいたしまする。

単独DACの聞き比べ試聴会してくれたらなー
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:29:49 ID:Mobxyp/O
>>805
中古の CHORD DAC64 あたりが安牌じゃないかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:08:05 ID:aRpaIvm+
>>664
私も、今日Digital Music SX 買いました。
普段、ituneのDACにはXL-Z999EXを使っていますが
先ずはXL-Z999EXをトラポにしてSXを単体DACにしての使い方です。
さすがに常用しているXL-Z999EXには静寂感で負けますが、
細かい音も再現しており、ホールトーンや演奏ノイズまで忠実に再現しています。
バックがザワザワするので、ノイズ対策やってみようと思い、腑分けを試みましたが、
最後切り替えセレクタの部分が引っかかって全部はばらせませんでした。
セレクタはロータリーボリュームノブと同様にスコンと抜けるのでしょうか?
すでに空けた方、なんかコツがあれば教えてください。

808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:59:57 ID:J+KBff51
>まんぺいさん
>>751の設定のiTunesにRMEを組合わせてもいいと思いますよ。

”曲データが、プレイヤーソフトで無加工+出力ハードで無加工”
がポイントなんですが、運良く?、RMEもきちんと設定すれば
無加工で動いてくれるはずですし。(iTunesは>751の設定で既に無加工動作)

逆に色々音声処理をしようと思うなら、機能が多く内部演算精度の高い
ソフトをひたすら探し求める必要があると。要求はある種対極。
(基本的には、この場合iTunesにはお別れ、つまり同時にAirMac
ともお別れとなるのでは)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:45:14 ID:48vhQgKs
>>805
ワディア12でも買ってみる。
中古だと手頃だしダメならオクで売れば損害小さいしどう?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 06:01:18 ID:kqSWgp/N
DACだけいいの使ってもだめぽ(<--死語)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:16:20 ID:7eDo9Z/r
>>808
> (基本的には、この場合iTunesにはお別れ、つまり同時にAirMac
> ともお別れとなるのでは)

44.1KHz/16bitからアップサンプリングするDDコンバータの入力にはAirMac Expressを使えるのでは。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:27:51 ID:iIF+W6dU
iTunesはまだ味王対応になってないのかな。
それならスレタイに反するがリリスにするか(無責任)、PCをmac miniにしちゃえばいいのに(もっと無責任)
Multifaceの図って直接、トランスからつないでるみたいだけど、カードバスへ供給ですよね?
普通のIEEE1394カード使えて直接、電源がつなげられたらすぐにほしいけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:02:07 ID:Rc8wbK2+
>>808
> 逆に色々音声処理をしようと思うなら、機能が多く内部演算精度の高い
> ソフトをひたすら探し求める必要があると。要求はある種対極。
> (基本的には、この場合iTunesにはお別れ、つまり同時にAirMac
> ともお別れとなるのでは)

multi-pluginを使って、foobarにthroughpassさせることもできますよ。
AirMacが使えるかはわからないですがm
814まんぺい ◆sfmh9zaJHs :2006/03/23(木) 15:21:37 ID:6vzoOLrV
>>808
>iTunesにRMEを組合わせてもいいと思いますよ。

はい。 自分はマックユーザーですから、そうしたかったのですが....。
Power Book G4 12in にはカードスロットが無いんです。(T.T)
(Windows iTunesにRMEの組合せは試しました)

>>812
RME Multifaceは、デスクトップマシンの場合はPCIスロット、
ノートパソコンの場合はCardBus(PCMCIAカードスロット)経由です。
Multifaceの電源は、パソコンとは完全に独立して外部から供給となります。

パソコン(ノイズ元)からの独立性の高いところが、
ピュアオーディオ的に旨味のある点だと思うです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:46:41 ID:nupBOZ08
>>814
本体に直接ACアダプターつなげられるのはいいですね
でも新しい型のは不安定なようです。
同じ型のを真似したいけど出物もすぐにないでしょうから、、入手しやすい物でさがすかあ。
816まんぺい ◆sfmh9zaJHs :2006/03/23(木) 23:12:44 ID:YZwUSLxZ
>>815
新品はエージングに時間が掛かるという噂もあるので、
旧モデルを中古品でゲットがお薦めなのです。
早く出物が見つかると良いですね。
817● ◆qFT30hHsUk :2006/03/24(金) 00:47:02 ID:Q7p+CYKH
ぜんぜん話が飛びますが、ちょっと苦労したので報告します。
AirMac Express(AME)の設定です。AMEがアクセスポイントになり、他のコン
ピュータを接続する中心になるようにネットワークを組む場合は気にする必
要のないことですが、通常の家とかだと無線のブロードバンドルータがあっ
て、それがアクセスポイントとして機能していることが多いと思います。

家庭のブロードバンドルータは通常、暗号化ができるようになっていて、こ
の方式に40bit WEP, 128bit WEP, WPA, WPA-PSK(TKIP), WPA-PSK(AES)など
の種類があります。このうちWEPはよく利用されているようですが、128bit
であっても脆弱性が発見されており、現在では十分にセキュリティが高いと
は言えないようです。

多くの家庭用ルータでは、WPA-PSK(TKIP)がサポートされていますが、一部
上位機種などではWPA-PSK(AES)、さらに企業向けのアクセスポイントなどで
はWPA(エンタープライズ用の認証、IEEE 802.1Xなど)がサポートされていま
す。

で、AMEは「WPAパーソナル」サポートと言っていて、これはWPA-PSKのこと
を言っているのだと思ったのですが、、WPA-PSK(TKIP)はサポート、WPA-
PSK(AES)は非サポートのようです。FAQにも書いてない。結構苦労してしま
いました。AESのほうが通信速度が速いので、できればそっちを使いたいの
ですが、、今は家中の機器をWPA-PSK(TKIP)に変更しました。AMEのため。

ということで壮大なスレ違いの気がしますが、ここのスレの人が最もヘビー
に使いそうなので。使わないか??
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:46:42 ID:kFt9WqjB
>>807
Digital Music SXの解体ですが、
セレクタツマミもボリュームツマミ同様、引き抜けます。
まずは、アルミの化粧板を外し、プラスチック筐体のみの状態にします。
両ツマミの刺さっている筐体には小さな溝がありますので、ここに細い
金属棒(千枚通しかないか)をつっこんで、えぐるように持ち上げると
ツマミは外れます。
筐体の裏蓋を止めているネジはゴム足3個と開封保証無効シールの裏に
隠れています。

でもね、殆どは小さな表面実装部品で出来ているので基板いじるのは
困難かもよ。
現実的改良法としては、プラ筐体を自作の金属筐体に換えるとか、
スイッチング電源のACアダプタを自作のアナログ電源のアダプタに
するとかが良いかも。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:06:35 ID:UzL4sg7u
>>818
>自作のアナログ電源のアダプタ
KITで売ってないですかね。自作サイトを検索して見たんですが、細かいところがわからないので
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:31:03 ID:kFt9WqjB
>>819
SX付属のACアダプタは5V1Aのものです。
5Vのアナログ電源キット(電子回路のみ)なら秋月とかで売ってると思いますが、
主にデジタル回路実験用ですから、音的、オーディオ的に良品かは不明です。
アナログ電源を組み込んだシャーシを自作する手もありますが、電源トランス等
は吟味しないと、ハムを引くかもしれません。
音の事を考えるとピッタリのキットとかはないでしょうね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:41:03 ID:Jm+wmRwy
自らノイズ対策をしようと書き込んだ人がいつの間にか
何をしたらいいのか分からなくなってるというこの展開…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:05:00 ID:kFt9WqjB
でも、 Digital Music SXの改造ってのは、目の付け所が良いと思う。
使われているDACとかOPアンプは高級品で設計もしっかりしてるから、
ノイズ低減、電源強化して、金属製のガッチリした筐体に組み込めば
ハイエンドDACになること間違えない。USBでも接続できるし最高じゃん。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:10:19 ID:heNDrbx2
OPアンプ高級なのか・・・?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:14:59 ID:I6jMTkmX
DMSXで満足しておくほうがお金かからなくていいんじゃね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:17:48 ID:kFt9WqjB
使われているOPアンプはバイポーラ入力の低ノイズ、レールtoレール出力可能品。
ノイズとダイナミックレンジを考えれば、真っ当な選択。
FET入力の高速OPアンプ使うなんてのは、素人アマチュアの設計だよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:26:20 ID:dIDL26gu
また馬鹿社員が来たよ・・・・
あんな屑でもヨイショしないといけないのも苦労が絶えないな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:30:41 ID:lke5wJ4C
>>822
妄想は他のスレでやってくれ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:44:00 ID:kFt9WqjB
Digital Music SXは実売価格1万とチョイ。
価格からして、電源とか筐体とかに金は掛けられない。
その為にハイエンドDACよりは劣る点があるのは仕方ない。
でも何10万台も作るから、電子回路の設計には金掛けられるし、
優秀な人材も使える。 ガレージメーカDACみたいに動作の不安定
なんて事もない。
IC類は大量仕入れで最新、最高級なんが安価に使える。
電源と筐体さえ強化すれば、ハイエンドの音質、間違えなしだよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:52:30 ID:Jm+wmRwy
釣られすぎでは。あの会社は口コミうんぬんじゃなく販路が
あるんだから、ファンとて何もする必要ない気が。
口コミで売れたり残ったりなんてしないでしょ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:54:51 ID:Jm+wmRwy
あと、口コミの影響に対応すべきはファンでなくメーカー。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:58:48 ID:lke5wJ4C
>>828
妄想は他のスレでやってくれ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:00:04 ID:qR5Qmt2T
まさにキ○ガイ工作員
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:05:15 ID:Jm+wmRwy
>>831-832
挑発してなにが楽しいんだか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:52:35 ID:3MYFue/u
普段高いDAC使ってるから安物認めたくないだけだろうよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:56:25 ID:1ASRjciP
そんなに音がよければ、安くて音の良いDACスレで
もっと話題になるだろうに。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:18:50 ID:iGSid2QW
また来たのw
あそこは機械作ってるだけで音のことなんにもわかってないw
回路見れば一発やんw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:22:54 ID:1SEubu6f
ハイエンドww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:54:59 ID:0wNxlXNz
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c21d.html

これを使えば、高価な光ケーブルもおkじゃね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:19:44 ID:CR6np+FE
>>818
807です。
ありがとうございます。
力を入れたらセレクタノブも簡単に外せました。
ご指摘の通り、表面実装基板は細かすぎて、
素人がいじれる感じではありませんね。
そこで、定番のビデオテープによるノイズ対策を行いました。
パウチッコシートにビデオテープを一定間隔で重ねるようにして並べて挟み、
上からアイロンでさっと接着して、電波吸収シートを作成しました。
こいつを鋏で、好きな大きさ、形に裁断し用います。
私の場合は以下のようにしました。
1)回路基板裏面と筺体ケースの裏蓋の間に一枚
  (数個の裏蓋の突起が干渉するので、そこは小さな穴を開ける。)
2)回路基板表面に数枚(特にDAC、ADC、コントローラチップの上)
結果、バックのざわつきはかなり抑えられ、良い感じになりました。
あっさりして音の厚みは足らない感じですが、
微小レベルの分解能は十分に感じます。
演奏者の息遣いや指がバイオリンの弦をこする音まで聞こえます。
ピアノのアタック感にもう少し芯があると良いのですが、
この辺はもう少し工夫が必要かも。
(ちなみにヘッドホン出力は全くダメダメでした。)




840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:33:41 ID:ev/5fErp
>>838
mac miniの忌まわしき光丸ケーブルにも使えるな。もってないけど

>高価な光ケーブル

高いの売ってるの? 一時サエクで売ってたけど、製造方法かなんかでなんかあって消えたな。
その後M1てのが出たけど、糞だったort
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 05:48:37 ID:Zec4BKxr
>>817
セキュリティに関してはAirMac管理ユーティリティの「アクセス制御」を
設定すれば完璧だと思うけど?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:12:02 ID:LxNmRgQ0
>>841
AirMac ID(MACアドレス)の偽装という手があるから、完璧とは言いがたい。
それに「アクセス制御」は、名前の通りAirMacへのアクセスを特定のマシンに制限する
だけなので、それだけでは通信データの傍受を防ぐことはできないよ。
やはりWPAの使用が最善だと思う。
843● ◆qFT30hHsUk :2006/03/25(土) 12:54:10 ID:x7IxzhEX
>>841
すみません、スレ違いにレスしていただいて、、ただこの画面は、AMEをア
クセスポイントとするための設定で、私のようにAMEはオーディオ専用って
場合にはそもそも編集できないのです。

>>842
現在、Apple LosslessでPC->無線LAN->AP->無線LAN->AME->S/PDIF->Lavry
DA10->アンプという構成です。一応AMEがAPにならなくてもDA10はCrystal
Lockしてますので、ジッタ的にそこそこのレベルは出せているようです。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:43:36 ID:0bbL30w0
Apple Lossless以外に圧縮なしで送れますか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:46:20 ID:NszTfYht
送れない。全てApple Losslessに変換してから
APXに送る仕様らしい。WAVでもAIFFでも
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:58:43 ID:0bbL30w0
>>845
dです。
可逆圧縮だから気にしなくていいのかな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:16:49 ID:gYq3ll7B
感覚的には単にzip圧縮してる感じじゃね<ロスレス
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:32:41 ID:O7onUf8a
バイナリ一致しない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:03:34 ID:YNDo2By2
一致しないの?衝撃なんだが。周知のこと?もしかして
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:42:23 ID:ea3nqoFu
クマー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:20:59 ID:uRG/WwGg
ituneがAMEの音質(デジタルアウト含む)に足を引っ張られ評価下げてるみたいだな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:55:33 ID:WVzgPZwZ
>>851
それはどこでの評価をさしているの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:51:13 ID:tI/yo0ae
クマ大杉
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:58:59 ID:yDvz2On9
AMEにつなげようと思うんだけど5万以下のおすすめDACある?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:15:46 ID:YsG8ty6g
5万以下って中古でDA53かDr.DACぐらいしかない希ガス
あーあとオーディオテクニカとCreativeの安いDACがあることはある
良く分からないのでオススメはしない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:25:42 ID:3FnO8eqi
>>855
そこでKENWOOD DPF-7002
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:35:24 ID:YsG8ty6g
DPF-7002ぐぐってみたけど面白いなコレw
単体DACとしても使えるCDPって初耳だった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 05:26:18 ID:jk0HRUq0
漏れも使っているが2万程度で普通に不満の無いDACが手に入る。
DPF-7002は美味しすぎ。
しかしデジタル入力3系統って何を考えていたのか(w
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 07:41:14 ID:yov5p112
DENON DCD-S10系統もDACとして使えるよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:52:51 ID:jk0HRUq0
DCD-S10も評判ぇぇね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:23:43 ID:86120D04
パイオニアのターンテーブルのやつもそうだしマランツのもある
昔は、結構あったんだが、最近はないな。
今だからこそ、復活しないものか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:47:59 ID:LEe6Ls/s
AVアンプだがπのVSA-AX4AViはUSB(デジタル)とiPod(多分アナログ)接続が可能。
パワー部はピュアには不足だろうから、プリアウトで手持ちのアンプにつなげばいいんじゃん?
WinのWMA9 ProもOK(別途サウンドカード)
いろいろ面白そうではある。
実売140K位だから微妙だが・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:32:55 ID:yr7kkt6y
>>94&96だが、
Stereophileの3/26付けeNewsletter
(From the Editor's Desk: Daddy's Gotta Squeezebox, by John Atkinson
ttp://www.stereophile.com/images/newsletter/306Bstph.html
によると、
Apple's Airport Expressをリモコン付きのネットワーク音楽プレヤー
Squeezebox
ttp://www.slimdevices.com/
と比べたみたい。
サーバー Mac Mini
ケーブル AudioQuest's OptiLink-5 quartz-fiber TosLink cable 1.5m
無線LAN(ハブはAirMacExpress)
DAC Mark Levinson No.30.6
この結果、AirMacExpressでは得られなかった清浄感が得られたとのこと。
またClass A+のCDプレ−ヤーをトラポとした
Ayre C-5xe($5995)+DH Labs AES/EBU 1m+Mark Levinson No.30.6
と聞き比べたところ大きな差はなかったらしい。
今後Sterephileの本誌でSqueezeboxのアナログ出力(Burr-Brown PCM1748)
の計測も含めたレビュ−が出るとのこと。

SqueezeboxはSlim serverをPC/Mac/Linuxで動かす必要はあるけど、ituneの
ライブラリが使えるから、良いかも。日本語の曲名も表示できるらしいし、
今度ためしたい。


864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:54:21 ID:E7IgXaFr
毎度宣伝Uzai‥
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:00:58 ID:9XKkzGmp
日本では売ってないんだけどね。井の中の蛙は困ったちゃんだねえ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:07:04 ID:U+9vwtC8
布教は巣穴でどうぞ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:10:49 ID:irPUEjmR
ipodに光デジタル出力が付いてたらなぁ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:19:35 ID:irPUEjmR
ええと、
音楽再生のためにわざわざMacを買い足したくなくて、再生機能の付いたHDDからWAVがデジタル出力→単体DAC(有線)が欲しいだけなら、

こういうのに単体DAC接続すればPCの電源OFFでもリモコンで動くCD並の音質のjukeboxが作れるのかな?
http://www.digitalcowboy.jp/products/mc35uln/index.html
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:40:03 ID:EjdyGqMm
>>863
$299.00 USD か。いいな。海外発送あるし。
日本の代理店が付いたら6万ぐらいかな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:42:26 ID:EjdyGqMm
>>867
光は要らない。同軸
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:52:11 ID:VbADDREO
SPD/IFは駄目なのね?そこら辺全然知らないもんで。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:59:25 ID:5H0zh1pq
SPDIFには光も同軸もある。単に好みを表明しただけでしょ。

というか、出るにしてもパーツ的にアナログ・光デジタル兼用端子が
存在しちゃってるから光だべ。採用実績もあるし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:22:41 ID:26Mynmuh
あんなちっこいのに同軸なんてつけても…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:22:34 ID:lMjwtqb1
いや、あんなちっこいから同軸のほうがとも言えないだろうか。
バスコネクタから出せばいいし。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:43:51 ID:ouwnLJSy
868のやつ良くない?
同軸付いてるしリモコンあるしHDD後付けだし。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:30:39 ID:D1OoNb5G
文字化けはほとんどしません!! にワロタ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:37:43 ID:0KHlG3O3
>>875
ちょっといい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:37:54 ID:PAAnOcjl
対応形式がちょっと心もとないなあ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:39:11 ID:PAAnOcjl
静音PC組んだり買ったりすること考えたらお手軽でいいなあ
コレと160GB 5400回転のHDD送料とかも含めて3万ってところか
TVにつないでGUI操作できるって考えるとああやべえ欲しくなってきた
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:02:50 ID:lRdxUz8+
微妙に関係無い話だけどHDDに保存したwaveファイルをfoobarやlilithのASIO出力でカードへ出したものと、
10年以上前に8万円で買ったセパレートミニコンポセットのCDプレーヤーから出した光デジタル(同一waveファイルをCDに焼いた物)を
RMEの96/8pst+WCMの光入力へ入れて、アナログモニター出力で聞き比べてみた。

圧倒的に、とは言わないけどハッキリと聞き分けられる程度に後者の方が良い音だった。
悔しかったのでfoobarのRAMディスク再生プラグイン入れてHDDを介さずに聴いてみた。
それでもやっぱりハッキリと劣っていた。

何て言うか所詮ファンレスにしてノイズ対策しただけのPCじゃ安物トランスポーターにすら敵わないの?
とか思ったりして凄く悲しくなった。でもAMEほしぃ・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:06:09 ID:26Mynmuh
AMEは騒ぐほど高くないだろw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:13:32 ID:nCFf27nw
PCオーディオスレの話題だと思うが。
>>880
ためしてみたけど、圧倒的にPCのほうがいい。
ミニコンはonkyoで99年購入で8万くらい。PCはHDSP9632。

まさかfoobarのボリュームとかリプレイゲイン使ってないよね。
特に、リプレイゲイン設定にあるプリアンプ設定がよくない。

ミニコンの方は、低域・高域ともに消失してる。
ぬるぬるのどろどろって感じ。無理にほめるなら暖かみのある柔らかい音。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:38:08 ID:9TFlevD1
>>882
なんか、下水道の温かさみたいだなw >ぬるぬるのどろどろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:24:07 ID:4Hj86dvu
2ch検索で見つけて興味深く拝見しています。
話題の質を下げて恐縮ですが教えていただきたいと思って書き込ませていただきます。

何れはこの掲示板で話題になっているようにDigital Out/DACなどで音質向上を図りたいと思っていますが、現在は
iBook/iTunes Lossless/Headphone Out(光を含めLine Outがありません)/廉価版Headphone AMP/Headphone
です。

上記の環境で、AMPへの入力をHeadphone端子からではなくAirMacExpressのAnalog Outにするだけでどの程度の音質向上が期待できるでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:32:34 ID:ELGAFadw
AirMacのアナログの評価は特にないですよ。
便利だねってことで。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:09:08 ID:yaZVvBZq
>>884
ここでは多分AirMacExpressのアナログ出力は話題にもならないと思う。
ああ、音が出ているね程度。
音質向上といっても、何をどう向上させたいかわからないから(今、どういう
不満があるのかも)答えようがないと思いますが、
まだAirMacExpressを持っていないなら買って試してみては?
それほど悩む値段でもないと思うのだけれども。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:11:05 ID:4Hj86dvu
884です。
885さんCool and Smart、明確なご意見を頂きありがとうございました。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:16:27 ID:jDAT5nLy
将来DAC買うつもりならとりあえず買っておいて損はないはず
iBookのHPoutの質は分からないけど
Airmacのアナログ出力には期待しないほうがいいよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:25:51 ID:haGMyS8Y
ところでなんで iTune なの?
WINAMPやWMPじゃいけないの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:47:30 ID:ELGAFadw
スレタイはともかく、特にそういうしばりは無く進んでる気が。
かといって延々WINAMP話されてもリアクションに困るけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 15:39:08 ID:diw9ph3X
>>889
スレ全部読め
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:20:22 ID:Ycu4wCuZ
iTuneをつかうとファイルに細工して出し入れしづらくなる。
へんな.exeが常駐する。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:42:12 ID:pHw2lvn/
884です。

885さん、886さん、888さん、皆さんご意見をいただきありがとうございました。
AirMac Express、りんごやさんに注文しました。

これからも御掲示板を参考にさせていただきます。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:22:28 ID:JVBla0Og
トラポをかえようと思ったけれど、
AMEつかってたら馬鹿らしくなってきてしまった。
とにかくまっとうな音ですね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:52:35 ID:b8I+xuuS
hosyu
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:24:57 ID:16z03ZcZ
AMEの光で満足出来る奴はどんなCDPと比べてるんだ?
情報量も少ないし奥行きや広がりも無い。ザラつきも感じる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:34:10 ID:KQ7WzmqB
>>896
神耳カワイソス
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:42:13 ID:TYTAzyiI
iTuneのプレーヤーってクイックタイム?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:11:30 ID:KbykqbXa
エソのP50sからの乗り替えだけど
AMEがそんなに劣るとは思わないな.
DAC64mkIIのバッファリングのおかげかもだけど.
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:48:38 ID:uUoPxv7T
esoはもともと過大評価
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:39:24 ID:904WQNa9
朝から大変だな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:28:09 ID:jGk6ZH8T
>>898
っぽいな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:12:58 ID:H16jtxXh
iTunesにUSB出力ってないのかな?
USBケーブルとDA53とヘッドホンだけでなんとかしたいわけだが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:31:23 ID:IqWGH3ws
あいちゅーんってダウンロード〜ファイル管理〜プレイヤーのフロントソフト? 統合ソフトだと思ってたけど
出力形式まで規定してるのか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:27:17 ID:fM0K34i0
意味が分かりません
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:50:41 ID:1kzM81Fb
デバイスは指定できないが、標準出力がDA53になっていれば
DA53に出すことは可能。
ただし、この場合iTunes以外の音声もDA53に流れるし、
悪名高いWindowsのミキサも通ってしまうけどな。

AMEのミソはWindowsのサウンドシステムに依存しないで、
iTunesからダイレクトにバイナリ一致で流せる事だから、
USBで繋ぐ場合そのメリットは無くなる。
他のアプリで流すのと変わらんよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:43:32 ID:ddLGruvz
5マソくらいで音の良いDACないー?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:20:00 ID:ZheD0uT7
ない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:51:46 ID:aFMSKGxT
ない
とはいってもシステムコンポのMDデッキでもそれなりに聞ける
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:11:39 ID:Mg3o7KAI
信楽焼DACなら実売7万5千か…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 07:19:08 ID:ExFcQjYH
>>907
ガイシュツだけどSXでいいんじゃない?
過大な期待は出来ないが、
一定の水準にはある。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:12:00 ID:4Wl1QJm2
SX信者ウゼー
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:41:04 ID:b4L6knMv
442 名前:不明なデバイスさん 本日の投稿:2006/04/15(土) 18:34:18 ID:ApI6HX4r
DA53より、SBDMSXの方が高音質らしいね。特に解像度。
まあ、中開けて見ると分かるけどDA53はボッタクリだからなぁ…。
SBDMSXたったの11K円だし、USB諦めて買ってみるか…。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:12:40 ID:HHarBUGt
SBDMSXはTOSLINKのLockに1秒程度かかる。
だから、曲が終わるとTOSLINKを切るAMEとは相性悪いな。
選曲した直後の曲の頭が切れる。
915● ◆qFT30hHsUk :2006/04/16(日) 00:27:19 ID:bSM3Gx2F BE:115833964-
>>914
AMEがToslinkを切る、、ってのは当初stereophile.comにも掲載されていて
事実だったと思うのですが、私のDA10だとLockランプはつきっぱなしなんで
す。もちろん曲の頭も切れません。なんか改善されたりしてますかね? AME
は最近買いました。
916914:2006/04/16(日) 00:40:06 ID:rRh2byLF
>>914
うちAMEは一年ぐらい前のだから、最近のは変わってるのかな?
AMEをDr.DACに繋ぐと、曲が止まっている時にUNLCOKランプがつくから、
うちのが止まってるのは間違いなさそう。
(但し、Dr.DACは曲が流れる前にLockするから無問題)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:43:55 ID:BVrXqgtA
今年の1月購入のAME+DA10では
曲が終わって次の曲にいく分にはLockは外れない
曲途中で次の曲に飛ばすとLockは外れる
>>915の人と同じ状態かな

>>914
ファームは購入時のまま?
918914:2006/04/16(日) 00:53:00 ID:rRh2byLF
>>917
ファームは入れ替えたことない。

>曲が終わって次の曲にいく分にはLockは外れない
>曲途中で次の曲に飛ばすとLockは外れる

そうそう。うちもこれと同じ。
曲を飛ばしたり、曲を止めたりするとLockが外れる。

だから、SBDMSXをつなぐと、停止状態から再生した最初の一曲目と、
曲を飛ばした時に、曲の頭が欠ける。
919● ◆qFT30hHsUk :2006/04/16(日) 00:58:44 ID:bSM3Gx2F BE:28958832-
>>918
今やってみました。曲を飛ばしても、別にDA10のLockは外れません。一応
Crysral Lockにしてあるのですが、、AMEはV6.2(管理ユーティリティの最初
の画面で確認)と表示されています。

海外のサイトで最近は改善された、、というのを見たような気がするのです
が、どうやっても見つけることができません。単にDA10のバージョンが違う
のかな。。
920914:2006/04/16(日) 01:07:35 ID:rRh2byLF
>>919
うちのAMEのバージョンは6.0だった。
921914:2006/04/16(日) 01:17:20 ID:rRh2byLF
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=108072
こんなのがあった。
AMEとしては切れるのは仕様っぽいな。

もしかすると、DA10はToslinkが切れてからLockが外れるまでに余裕があって、
曲を飛ばした場合も、Lockが外れる前に次の曲が始まってるのかもな。
922917:2006/04/16(日) 01:20:21 ID:BVrXqgtA
うちの確認したらV6.1.1だわ
V6.2から改善されたのかな?
現状でも音出る前にLockはランプ付くし音的な問題も感じないから
今のところファームアップのつもりも無いけど

ちなみにDA10は初期ロット、マークバージョンアップ品
>>921見るとDA10のV違いの差の可能性もあるのか
923914:2006/04/16(日) 01:31:08 ID:rRh2byLF
AMEのファームのアップデータは、まだ6.1.1までしかサイトに上がってないな。
6.2が出たらアップデートしてみるか。
924914:2006/04/16(日) 01:46:52 ID:rRh2byLF
米国サイトにV6.3が上がっていて、対象に日本も入っていたので、当ててみた。
その結果、曲を飛ばしてもLockが外れなくなった。
V6.2から改善されたのが正解っぽい。

現状V6.2は米国・日本ともに無いから、これをどうにかしたかったら、
米国サイトからV6.3を持ってくるしかなさそうだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 02:01:01 ID:BVrXqgtA
確認お疲れ
日本サイトに上がったら上げるの考えてみるよ

ファームアップで他に何か気が付いたことあったら
レポよろしく
926● ◆qFT30hHsUk :2006/04/16(日) 02:03:08 ID:bSM3Gx2F BE:308890188-
>>924
ありがとうございます。
Appleも地道に改良を続けているんですね。。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:13:07 ID:RQh6e968
>>889
良いからiTunes使ってみ。
WinampとかWMPじゃもう使い物にならないから。
MDなんかもうちじゃごみになったし。

車のスレでみんながプジョーの話してるときに、
なんでミラパルコに乗らないの?って聞くようなもんだ。

でもWinampに利点があるとすれば、是非話題を振ってほしい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:28:56 ID:dzpbsURb
あっぷるろすれすじゃなかったらなあ。
空気幕急行を改造してRCAつけようと思ってたのに
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:43:52 ID:8/iFo7Kp
>>894で初めてAMEって見かけて何のことか分からなかったけど
今になってAirmac Expressのことであると気づいた俺がきましたよ
もう数ヶ月AME使ってるのにな


ところでもう相当前からアップルの日本サイトに
AMEのファームウェア6.3置いてあるんだけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:57:55 ID:C8XgO9/V
AMEの利点って、同期転送な部分をPC外に出せる点でしょ。もちろん電源も。
そうなると、Firewireなものとの比較が気になる。

たとえば、ApogeeのDA-16Xを使ったりして、
Firewire接続するのとAMEで光接続するのと、どっちがいいんだろう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:02:05 ID:9nSyTncN
そりゃFirewireじゃないの?
AME→DA-16XはS/PDIF経由なんだし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:26:18 ID:RQh6e968
>>928
ロスレスじゃいかんわけ?
解凍後のバイナリが出力されるだけだが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:05:24 ID:z8SgYfL9
flacやshnの音源がかなりあるんで、iTunes完全移行はできないなあ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:17:58 ID:RQh6e968
可逆ならいったんWAVEにしてそれからアップルロスレスにすれば
良いだけなんじゃないの?
もっともCD持ってるならそんな圧縮音源捨てちゃってiTunesでインポート
し直した方がCD情報がちゃんとしたものを取れるから全然気分良いけどね。

実際5GB以上、800曲超のMP3のファイルオレは全部捨てちゃった。
B'sが拾ってくるデータよりiTunesが拾ってくるCDデータの方が詳しいから。
友達からもらったような類の貴重なラジオ番組とかは残ってるけど。
インポートの作業自体もなかなか楽しいし、オレ的には録り直しお勧め
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:23:03 ID:X6sEIjrb
PCのノイズ対策とか良いカード入れる手間・金と
HDD買い足してデータ変換する手間・金とどっちが少ないかで選べば

テラ単位でiTunes非対応フォーマット持ってたり既にPC側がかなり整ってれば
AMEにするメリットは無いよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:25:39 ID:RQh6e968
そういう人以外にはメリットあると思うからそれで良いのでは?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:36:29 ID:RQh6e968
ん?テラ単位で音楽ファイルを持ってるってどういうシチュエーションなんだろ。
ロスレスファイルのみの音楽ファイルサーバーに1000曲くらい入れてるけど
確か20GBくらいだったと思う。
CD100枚くらいだけど、正直これくらいでももう聞ききれない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:37:39 ID:knig0yXo
通行しますた
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:39:21 ID:z8SgYfL9
同じ音源をAMEとAudioPhile 2496(同軸出し)で、DAC-AHに繋いで聞き比べたんだけど
さすがにドラマチックな差はなかった。わずかにAMEのほうがつやっぽいかなとも思ったけど。

なんで、ちょっと200Gくらいあるflacの類はとりあえずそのままにしときます。けどプレイヤー
を切り替えなきゃいけないのが面倒なんだよね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:56:18 ID:X6sEIjrb
>>937
前にPC板のオーディオスレで1TBの外付音楽データでほぼ一杯とかいう人は見た
雑食なコレクターはそれくらい持ってても特別って程じゃないと思う
多分結構若いだろうことを差し引いてもこの板で100枚ってのは極端に少ないことを自覚しといた方がいいよ

>>939
DAC-AHクラスだと音質云々より使い勝手重視で良いんじゃない
プレイヤー切替えてまで使う意味は無いかも
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:07:57 ID:RQh6e968
>>940
極端に少ないとかそういうのは関係ないでしょ。愛聴盤を優先に聞いてるんだから。
聞き込むから年に何枚もかってらんないし。何を自覚しろって意味不明。
所有してる枚数を誇るのって団塊世代みたいでバカバカしくない?
インポートしてないやつもあるけどね。

というのは置いといて、1TBってのはさすがにコレクションが目的じゃないのかな。
むしろコレクターにはCDインポート時の曲情報の正確さからお勧めしちゃうけどなぁ。
ゼロからコレクションできるのって凄く有意義だと思うよ。
自分自身、映画とかDVDのコレクションは1000枚くらいある。アメリカのドラマとか
一回テレビで見たのにね、ってかんじだけどパッケージがあると嬉しい。

AMEで聞く類の音楽はどうしてもながら聴きとか、何かの作業のBGMにになりがち
だからCDで聞くのとは意味合いも違うし、集める作業楽しいけどなぁ。
これのせいかどうかは分からないけど、以前だったら聴きこまなそうだからパスしてた
CDも何となく買っちゃうようになってきた。音楽はコレクションしないんだけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:19:36 ID:VugSJFKv
>>930
電源事情によるんじゃないかな。光の利点は悪さをしないことですから。
Apogee使うんなら光で一旦BigBenのマスタークロック入れてから普通のDACに
入れた方が音いいです。
BigBenにFirewire入れる気はしないな。ノイズ入れ込むようなもんだもん。
結構デリケートです。
フォーマットの音の差より、環境の音の差の方が実際影響大です。
ちなみにAMEも電源の影響をかなり受けるようです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:38:23 ID:X6sEIjrb
>>941
別に少ないソースを聴き込むスタイルを否定してる訳じゃなくて
CDからの再取り込み薦めたりテラがまるで別世界のような書込みしてるから
平均的な用途と懸け離れてること知っといた方が良いかと思っただけ
なんかカンに障っちゃったみたいで申し訳ない

>>942
DACに使ってるタップに一緒に刺ししても壁コン直と差は分からん
単独でタップなりトランスなり用意してやれば変わるのかな
944● ◆qFT30hHsUk :2006/04/18(火) 02:01:06 ID:vR949Xls
ameですが、昨日からpc→無線LAN→ap→無線LAN→ame
→spdif→da10→プリメイン→spって構成で聴いていたのを
pc→有線LAN→ame→spdif→da10→プリメイン→spに変更して
聴いています。このほうが音がいいかと思ったのですが、
ほとんど変わらないように思います。

スイッチングハブのアクセスランプが点滅しっぱなしw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:11:12 ID:a4mZNmgn
アップルロスレスだとCD1枚でだいたい300〜400MBくらい使うから、
1TBあっても2000〜3000枚取り込んだら一杯になるんだよね 自分も1T持ってるが
クラシック好きだと全集もので100枚超えのも結構あるので、意外と入らない
それより取り込みが手間だ CDの情報を適宜修正しながら取り込むと
1枚5分はかかるから、1000枚取り込むと単純計算で5000分・・・
その分音楽聴いてたい、というジレンマでなかなか取り込みが進まない
ま、気に入ったのだけ適当に入れればいいや、ともう諦め気味
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:26:52 ID:YfsRb/7P
>>何を自覚しろって意味不明
CD100枚で満足できるヤツと、CD10,000枚でも満足できないヤツがいるって事だ。
どういうシチュエーションだなんて聞いてるから、みんな親切に答えてやってるのに、何キレてんだ若造が。

俺からすれば、CD100枚程度なら、素直にCDPで音楽聴けよ、と思うが、それをここで言っても仕方ないけどな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:30:41 ID:bT1iTDn2
age
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:35:52 ID:qSco3hB9
香ばしくなってまいりました。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:07:46 ID:fdxHzqBx
別に2chなんだから律儀にレス返さなくていいのに
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:41:10 ID:MhvOXSsT
礼儀を重んじる国ですから
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 13:34:18 ID:fdxHzqBx
取り込みの手間があるけど
CDの枚数が多ければ多いほど
PCオーディオのほうが管理しやすくなる希ガス

膨大な数の曲から手軽に選んだりランダム再生したり
普段聞いてない曲を聞いたりする
棚にCD取りに行く手間もないし

ただ取り込みの手間(ry
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:00:05 ID:19FvE28z
>>951
1000枚くらい取り込むのに一ヶ月はかからなかったよ。
iTunesならば、ほとんど何もしないでいいし。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:02:21 ID:rWm+prH4
レコードから取り込むのが大変なんだよなあ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 03:45:14 ID:7GeTn5JB
スレッショルドのT/Podが気になるのですが
何か情報を知っているかたはいらっしゃいませんか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:25:37 ID:j65Xpw15
waveでITunesに500枚くらい取り込んだら、PCがキョドってきたよぉぉ。
メモリ増やしたほうがいいのかねえ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:46:27 ID:agBNu2aq
OSと同じボリュームってかドライブに入れてないか?
うちは外付に音楽データ入れてるけど、256MBのメモリでも安定してるよ
遅いけどな
957955:2006/04/19(水) 11:11:12 ID:M8dxzoqi
俺も外付け
メモリ1ギガ

重い、遅いはしょうがないっつーことね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:48:39 ID:agBNu2aq
うちのは静音重視のショボCPU機だから格別に遅い
取り込みに使ってる普通のうるさいPCではそんなに遅くないし
データ容量との相関はそれ程高くないという印象

他の用途にも使ってるPCなら環境が汚れてきてるのかも
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:18:02 ID:QJIfi3lc
802.11b の無線LANアクセスポイント → Airmac Express
に飛ばして使ってる方いませんか?
Losslessだと通信速度が厳しいでしょうか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:21:04 ID:5Q90PG8Y
ロスレスでもビットレート書いてあるけど、
大体1Mbpsはいかない程度だから、
他にファイル転送でもしてないかぎり大丈夫ではないかと
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:28:13 ID:AHU5Yj/W
>>960
大丈夫そうですね。
Appleのサイトにも 802.11b 混在の場合は11Mに制限されるとあるだけで、
ロスレスに関する注意事項は見あたりませんでした。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:53:30 ID:UiiIKP5J
おれんち、諸般の事情で802.11bで使ってるけど、全然問題ないよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。
>>962
ありがとう。これで安心して購入できます。