セッティング方法 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恐縮 ◆avfEnINTk.
終盤になってやっと本題で盛りあがりましたセッティング方法。
安物SPはポン置きで、高性能SPはセッティングが大切です。
ココには初心者からベテランまでやってくる、ということを忘れずに。。。。
セッティングを知らない椰子にもわかるように、語ってあげて下さい。 
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:36:20 ID:g69W49ku
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:00:58 ID:L1zGp8c9
       _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  >>1の母です。           |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.         |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんな糞スレを         |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   こっそり立てていたなんて !!|
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |  >>1 には          |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  黙っておいてくださいね。   |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:01:30 ID:L1zGp8c9
               /|
     /\   /  |
   /,, -──/    |
  /           |
  i           |
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  /
   ヾ|!   ┴’  }|トi  }         >>1
    |! ,,_      {'  }
    「´r__ァ   ./ 彡ハ、.         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.    ヽ ‐'  /   "'ヽ       <  お前さあ こんなスレッド立てるから        .|
      ヽ__,.. '        ヽ      |  厨房って言われちゃうんだぜ?         |
     /⌒`  ̄ `      /\    >―――――――――――――――――――‐<
    /\          /   ヽ   |  お前のことを必要としてる奴なんて         .|
.   /   \      /      ヽ . |  いないんだから さっさと回線切って首吊れ、  |
  i′    _,, -‐─/         i <  な!                         |
  !                   |   \___________________/
  l        _,, -‐''二ゝ     |
  レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_      |
  ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`      |
   !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、          ミ\
    |  r'_{   __)`ニゝ、     ミ
  /l  '´;ッ`ニ´ー-ッ-,、 `"     ;゙
    ゙、  ヾ,.`二ニ´∠       /
     ヽ               /
      \______/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:02:15 ID:L1zGp8c9
>>1
前スレでまだ懲りてないのか?
お前の存在自体がスレが荒れる原因なんだよ。
とっとと削除依頼出して来い
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:02:26 ID:U6HUmtr3
ねちねち
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:58:28 ID:0H95F19M
セッティングは単周波数で行うのが基本です。
それは同じ部屋、同じスピーカーのでも直接波と反響波による
合成波のピーク、ディップが来る場所は周波数によって変わる
からです。
500Hzでは最良の位置でも550Hzではまた変わってきます。
その度にスピーカーの位置を変えていては、いつまで経っても
位置は決まりません。
同じ理由で、音楽を聴きながらセッティングしても意味があり
ません。換えるたびにスピーカーの位置をまた1ミリごと動か
さなくてはなり
ませんから。
従って、セッテイングを行うには例えば1000Hzと決めたら
それのみで行う必要があります。
1ミリずつ動かして、最良に聞こえる場所が決まったら、
これからは誰が何と言っても自信を持ってそれを聞き続けて下さい。
音楽を聞いてはいけません。せっかく位置を決めたのにすべては
水の泡になります。
オーディオマニアなら、音楽などの雑多な周波数の入ったものは
一切聞かず、単周波数サインウェーブを聞いて楽しみましょう。
せっかくセッティングしたのですから。

時に違う周波数のサインウェーブを聞きたくなりますが、その時は、
その周波数でまたスピーカー位置調整を1ミリごと行います。

これがオーディオマニアの醍醐味でもあります。
8 ◆hYXbfMbvOs :2005/07/25(月) 18:24:36 ID:FvxSHPeG
もう終わったスレなのか。
>>1 安物スピーカーでもセッティングは大事じゃないのか?
確かに情報量の多いオーディオの方が違いは大きいだろうけど。
スピーカーに限って言えば、大型は質量が大きくいから足元に鈍感だったりもする。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:34:04 ID:U6HUmtr3
安価なスピーカーでも敏感な物はあるよね
でも、トランスポートやアンプ、アクセサリー、ケーブルをおごってやると
ある時期から変化が少なくなってくる
そうなったら、そのスピーカーは卒業
10恐縮 ◆avfEnINTk. :2005/07/25(月) 18:35:04 ID:CCHesnZr
>>8失礼。昔のミニコン用スピーカーなどのことです。一応世間では分類
、オーディオですから。  初心者からベテランまで、ココは層が広いですから。
11恐縮 ◆avfEnINTk. :2005/07/25(月) 18:45:25 ID:CCHesnZr
一階の住人には見えない外の景色も3階、5階、と上に住んでみると
見えるんです。セッティングもこれに似ているかもしれません。
自分が理解できないから人も理解できないだろう、と決めつけないほうが
良いかも。それとも同じ1階の住人同士で慰め合う?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:51:11 ID:wDpmiSxs
一生やってろよ、それも一人でな、他人に迷惑かけないように、良い子だから。
13恐縮 ◆avfEnINTk. :2005/07/25(月) 19:00:12 ID:CCHesnZr
http://www.club.sense.panasonic.co.jp/club/technics/consulting/
こんなのもあります。参考にしてみてはどう?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:17:14 ID:0H95F19M
>>13
First love / 宇多田ヒカル
こんなのを使ってる時点で素人、もしくは素人だまし。
単周波数サインウェーブで調整し鑑賞しなければピュアでない。
ピュアを目指すなら>>7を参照のこと。 
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:49:39 ID:x4xNk6CE
>>1の母へ
恐縮クンがトリップ憶えた記念すべきスレだ。
一回くらいはスレ立てて、
たまに登場するくらいなら許してやろうじゃないか。
ただし、オデオの話はするなよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:05:26 ID:U6HUmtr3
>>13
恐縮氏がセッティングの際、使用するディスクは何ですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:10:47 ID:sP+O2Pwr
オレの目下の悩みは、
台風が運んできた暖かく湿った風だ。
絶対音悪いぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:17:14 ID:HJXaH249
部屋を締め切って除湿でOK
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:17:49 ID:n0zn+Hj6
>一階の住人には見えない外の景色も3階、5階、と上に住んでみると
>見えるんです。セッティングもこれに似ているかもしれません。
>自分が理解できないから人も理解できないだろう、と決めつけないほうが
>良いかも。それとも同じ1階の住人同士で慰め合う?

素晴らしい!!恐縮というコテハンにこれを聞かせてやりたい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:24:51 ID:gOHtNgTs
>>17
俺もそう思う

>>18
そんなことは、当然やってるんだがな〜
帰ってから、エアコン強で1時間回した後でもだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:29:08 ID:0H95F19M
最近アナログにも挑戦したいと思っている。
1000Hzサイン波が長時間録音されているレコードや
1000Hzの上下で急峻にカットされるカートリッジで
良いものがあったら紹介してください。
1000Hz以外でも良いですので。
またそれに合わせて1ミリずつスピーカー動かして
セッティングするのもピュアなマニアの楽しみの一つ。
オーディオマニアにとっては楽しみの一つ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:29:40 ID:gOHtNgTs
悪い!
俺の場合、閉めきってもスカスカのボロ部屋だった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:40:04 ID:bVHqskEl
暖かい湿った空気というのは、
想像と違って、非常に密度が小さい。
そのことが、スピーカーから出る音の特性を変化させてる可能性がある。
昨日までの聴き慣れた音とはかなり違うかも知れない。
マニアなら、季節で音が変わる経験があるだろうが、
急激な変化に耳が付いていけないことは考えられる。

以上、気象庁予報部21時発表、台風情報ですた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:16:56 ID:197PNbv7
つまらん

はい、次ぎ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:19:11 ID:NDHCYxhC
>>7=ID:0H95F19M
で、あんたはいつも単周波数サインウェーブ聞いてるの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:30:26 ID:36gVxj02
うは、恐縮スレかよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:20:41 ID:pFE31MuJ
マジでもう恐縮の存在いらね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:30:49 ID:bejtKT1j
氏ね
297:2005/07/26(火) 01:04:43 ID:QWn2V+sc
>>25
当たり前でしょ。
とは言っても時には趣向を変えてホワイトノイズを聞いて楽しむこともある。
ホワイトノイズなら、設定した時に使用した周波数も必ず含まれるので安心。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:08:19 ID:4Xmk4Vra
スピーカーを1度動かしたりして同じ場所で再セッティングする場合どれだけ時間かけてる?
俺は小型スピーカーだが基準点がある場合で30分、無い場合は1時間ほどかけてる。
ただ、最近スピーカーの試聴のために何度も再セッティングしたのでもっと早く終わることが多い。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:16:11 ID:lIXurfuZ
>>30
エージンの時間も必要だから最低3時間は必要だろう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:47:00 ID:WY/OMTq1
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第15刷http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122200909/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第14刷 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122186258/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第13刷 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122134486/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第12刷 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122048458/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第11刷  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122025332/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第10版 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1121951950/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第9版 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1121878919/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売!8 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1121859175/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売!7 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1121793194/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売!6 http://makimo.to/2ch/society3_korea/1121/1121756970.html
【祝】ついに嫌韓マンガ発売!5 http://makimo.to/2ch/society3_korea/1121/1121662082.html
【祝】ついに嫌韓マンガ発売!4 http://makimo.to/2ch/society3_korea/1121/1121536697.html
【祝】ついに嫌韓マンガ発売!3 http://makimo.to/2ch/society3_korea/1121/1121472058.html
【祝】ついに嫌韓マンガ発売!2 http://makimo.to/2ch/society3_korea/1121/1121365805.html
【祝】ついに嫌韓マンガ発売!  http://makimo.to/2ch/society3_korea/1121/1121336289.html
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:47:58 ID:WY/OMTq1
■ 初めて韓国人と仕事する場合の交渉テクニック

韓国人は人間関係を上下でしかみません。
自分(韓国人)が上の立場になると確実に傲慢な振る舞いをしますので、
こちら(日本人)が上であることをしっかり認識させることが重要です。

1. 韓国人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。

2. しっかり証拠は確保しろ。

3. 同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。
こちらが上と言うことを精神で解らせろ。

4. 理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。

5. こちらが暴力に訴えたら自滅する、自重すべし。

6. 相手を3才児と思って信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。

7. 反論する場合はちゃんと理論武装&ソースのログをプリントアウト。


34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:05:12 ID:pKirmbtX
確かに1mmや0.5mm動かすだけで音が変わるようなところは最初から、
ダメな位置とは言える。
ある周波数では直接音波と反響音波の和がうまくいっても他の周波数では
だめなクリティカルポイントというわけだ。
そんな際どいところにわざわざ置くのは音の変形を生じさせるだけ。
本当のところは、移動にして10数センチやそこら、角度にしてプラス
マイナス10度くらい動かしてもびくともしない安定した範囲のど真ん中に
置くのがまともなセッティング。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:09:53 ID:pKirmbtX
そういう安定した範囲が得られない場合、小さな反射板、吸音板になり得る
ものを極力排除すべき。例えば小さな鏡、布でできた飾り物等。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:14:20 ID:WY/OMTq1
威容であーるはオーディオ格闘家連盟会員と自称している。
正しくは福音商会マンセー会員というべきだろう。
上級者と自負するその傲慢で尊大で自慢タラタラな姿は吐き気を催す。
JBLをパクった福音商会製大型スピーカーに、低域を放置したまま高域拡張にばかり励んでいる。
これでもかといわんばかりにツィータを増強しているのである。
もしや高域の聴力が落ちているのか、と疑う程である。
セッティングではmm単位で追い込むべし等とDQN発言満載。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:57:44 ID:85go44Xl
>>41
> セッティングではmm単位で追い込むべし等とDQN発言満載。
いや、単周波数サインウェーブやホワイトノイズしか聞かない
人にはそれで良いらしいよ。
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 08:58:40 ID:XWVOvcz5
雪隠具にも色々あらーナ。例えば、高低各ユニットの相互位置、ルーム・
アコースティックス、スピーカー・システムの床への置き方、単なる
「音の良し悪し」等々。こうした事をハッキリさせないと議論は噛み合わないね。
最後の問題は別にしてどれも重要な問題なのだから、石を投げる奴は先ず対象を
ハッキリさせ、食いつく奴も、的を外さんようにすると、もっと良い議論が
出来るんじゃねーかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:14:51 ID:6EmkSknu
気が済んだらスレ削除依頼出しておけよ>>恐縮
ついでに氏ね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:01:03 ID:/lsIfw4T
>>45
音楽など雑多な周波数成分を含んだCDを聞くからそういう問題が生じる。
単周波数サインウェーブを聞いていればそのような問題はなくなる。
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50最強スピーカ作る1:2005/07/27(水) 21:43:53 ID:DABDFOJ3
まあ、一体型SP如きでセッティングと言わないで欲しい物だ。

ホーンなどはウーファーと独立して前後左右
へ移動できる上に、仰角と旋回角がある。

しかもウーファーとの上下の距離までが調整範囲。

ツイーターも同様だから、本当に調整範囲が広い。

これを3D再生で2.1chの4〜6wayとするものだから、もう大変だよ。
51最強スピーカ作る1:2005/07/27(水) 21:47:15 ID:DABDFOJ3
小型2wayをスタンドに立てるようなのはセッティングなんて

言ってると恥ずかしいよね。

例えばウーファーとドライバーの前後位置だけでも幾つか調整

手法がある。

ウーファー前端=ホーン前端(バスレフの場合)
ボイスコイル=振動版だの(フロントローディングホーンの場合)
52最強スピーカ作る1:2005/07/27(水) 22:05:07 ID:YakGdNg8
基地害妄想ばかりですいません。
ちょっと頭がおかしくなってきたので精神病院に帰りますね。
お騒がせしました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:44:21 ID:7bceOJM4
ちょっと知恵を貸して。
90`cくらいあるSPなんだけど、今度ボードを買ったから敷きたいのだけど。
果たして一人でボードの上にSPを載せれるのだろうか?
良い方法があれば伝授して下され。よろしくたのむ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:47:00 ID:M8JX1kA/
板状の氷を用意してその上を滑らせるようにボードの上までスピーカーを運ぶ
氷が解ければセット完リョ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:56:18 ID:1AAtoSqY
>53
そのSP、一人で傾けられますか?
傾けた時、ボードを挿し込み、
後はずらしていけばOK。

ずらすのも、大変だわ。
友達呼んでくれば?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:56:21 ID:7bceOJM4
>>54
それ、凄い!実際に使っている技ですか?
注意点などあれば教えてたもれ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:57:42 ID:nMf75pDQ
毛針
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:58:40 ID:7bceOJM4
>>55
一人でも傾けできます。インシュの交換は一人で出来ますね。
まぁ友達呼べばOKですが出産や出張などで都合が合わなかったりです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:02:37 ID:hXzddiRU
ステサンかステレオの古雑誌を活用すればできるだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:03:44 ID:1AAtoSqY
何気に、57さんがヒントをくれてるぞ。

丸い鉄棒を差し込んでいけば、ずらせますね。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:05:54 ID:A+n7mZDR
寝かせられるのなら1枚の毛布をスピーカーと床、スピーカーとボード両方の角あてに使うと傷をつけなくてすむ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:12:57 ID:7bceOJM4
>>59
活用してます。しかし横移動が困難ですね。

>>60
毛針?
丸棒をコロとして使うのですね。ありがとう。

>>61
毛布も便利ですね。傷つけると鬱なので準備します。
63最強スピーカ作る1:2005/07/27(水) 23:13:16 ID:DABDFOJ3
一番の失敗はボードを買った事ですな。大型SPにはいらんのに。

ボードの厚みが5cmとすれば、音源が5cm上方に移動する
事の方が影響範囲が大きくなる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:17:30 ID:7bceOJM4
みなさまありがとう。なんとか試してみます。

>>63
すこーし上に移動したかったし、床があまり強くはないので。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:20:43 ID:EUsbZld1
根拠のない、いい加減な事を出任せに言う香具師にご用心!!
66最強スピーカ作る1:2005/07/28(木) 14:35:03 ID:c5samVte
基地害妄想ばかりですいません。
ちょっと頭がおかしくなってきたので精神病院に帰りますね。
お騒がせしました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:43:29 ID:IoSVyH6U
私はすりこぎを 2 本使って移動したことがあります。
片方が後ろに取り残されるころ、抜き出して前に入れるだけです。
硬めのじゅうたんの上でしたが、思ったより楽に動きました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:34:56 ID:xVB0CGs3 BE:284310599-##
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:45:32 ID:IreQ9+gg
>>66
基地害妄想を自称し精神病院にお帰りになる。もう帰ってこないでいいよ!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:28:14 ID:NNNOrUk4
質問させて頂きます。
現在JBLの4312Dで純正のスタンドなのですが家がじゅうたんなんでそのまま置いて低音が吸われるような感じになります。
そこで御影石のオーディオボードを買ったのですがオーディオボードの下は何か挟まなくても良いでしょうか?手軽で良い方法が有りましたらご教授お願いいたします。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:33:43 ID:ziPXbbAO
スタンド直下のじゅうたんをはいじまえ
じゅうたんの上じゃ石を敷いてもふわふわしてしまう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:33:26 ID:c5samVte
>>70
ジュータンを剥ぐにしろ剥がないにしろ
御影石の下に木製の頑丈な合板などを敷いたほうがいいよ
御影石単品だと御影石の付帯音がきつすぎてカンカンなってしまう。
合板と重ねるとこれがぴたりと止まるのでお勧め。
ジュータンを剥げない場合は少し大きめの合板にして接地面積を稼いだほうがいいかもね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:25:13 ID:KXW7jWC4
>>70
> そこで御影石のオーディオボードを買ったのですがオーディオボードの下は何か
> 挟まなくても良いでしょうか?手軽で良い方法が有りましたらご教授お願いいたします。
もう買ってしまったんだから、タオルでも何でも挟んで試してみれば良いと思う。
が、何のためのオーディオボードかというとグラグラ柔々な床をしっかりさせるため。
だから、そのままジュータンの上に置くのが正解。
その間にまた不安定要素となる物は介在させない方が良いんだが、人によってはそういう
音が良いと言う人もいるから、自分の好きな音になればそれで良いかもね。
ジュータンを剥ぐなら、ボードはいらない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:52:57 ID:GPGUjqVy
>>70
納得する答えあった?みんな自分の事でないと勝手なこと言うね。答える奴等
もいい加減だが、申し訳ないが聞く奴も聞く奴。床のジュータン如きで低域の
吸音なんて全く期待できない。これ常識。中高域(1kHz 以上)では効果あるが
取り払う必要などない=あった方がよい!はっきり言って御影石ボードは完全に
無駄な投資。ま、これは色々おやりになって自ら確認すればよい事、何しろ買っち
まったんだから!有象無象に相談する前にチョット本でも読めば答えはある。
こうした方が無駄な投資は避けられると思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:58:32 ID:suHooKwX
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第28刷 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122520368/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第27刷 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122479563/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第26刷 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122458800/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第25版 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122442071/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第24版 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122399401/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第23刷 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122388717/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第22版 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122370835/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第20冊 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122360726/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! パート 20 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122360659/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第19冊 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122348106/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第18刷 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122305451/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第17刷 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122288616/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第16刷 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122271020/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第15刷 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122200909/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:16:53 ID:suHooKwX
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第14刷 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122186258/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第13刷 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122134486/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第12刷 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122048458/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第11刷  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122025332/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第10版 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1121951950/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第9版 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1121878919/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売!8 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1121859175/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売!7 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1121793194/
【祝】ついに嫌韓マンガ発売!6 http://makimo.to/2ch/society3_korea/1121/1121756970.html
【祝】ついに嫌韓マンガ発売!5 http://makimo.to/2ch/society3_korea/1121/1121662082.html
【祝】ついに嫌韓マンガ発売!4 http://makimo.to/2ch/society3_korea/1121/1121536697.html
【祝】ついに嫌韓マンガ発売!3 http://makimo.to/2ch/society3_korea/1121/1121472058.html
【祝】ついに嫌韓マンガ発売!2 http://makimo.to/2ch/society3_korea/1121/1121365805.html
【祝】ついに嫌韓マンガ発売!  http://makimo.to/2ch/society3_korea/1121/1121336289.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:03:17 ID:S3tTNjRA
>>74
> まったんだから!有象無象に相談する前にチョット本でも読めば答えはある。
> こうした方が無駄な投資は避けられると思う。
馬鹿な本や雑誌の提灯記事や広告を読むから無駄な出費をする人が
耐えないんだと思うが。

78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:39:42 ID:oq31D1Xi
どーんと置いて良い音しないのは、部屋がだめなのかもしれん。

引越しすれば良くなるかも。・・・・と無責任
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:00:53 ID:0zju2O7y
>>77
釣れた!チッポケナ猫跨ぎ!!本にも色々ある。お前の頭にある本は本とは
言わんのだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:01:38 ID:Y6XC12Yl
さもなきゃ、部屋の改築だね
81最強スピーカ作る1:2005/07/29(金) 20:30:35 ID:G2DsWMSI
865 名前:最強スピーカ作る1 :2005/07/29(金) 20:27:15 ID:G2DsWMSI
物理的に言えば、振動エネルギーの発散効果だろう。

玉砂利は力学的な振動エネルギーを熱振動エネルギーとして発散
しやすいわけだが、

質量の大きな御影石の場合は物理的なSPの振動を強固に抑える方向
(止めてしまう)に働くということだ

→SPが振動できない=自由に歌えなくなるってわけ。

コンクリートの床なども同様に、質量が無限大なのでSPの
振動を止めてしまうのだ。

あるいは質量の小さな御影石ならば特定の固有モードでSPといっしょに
振動してしまうのだろう。→特定の固有音につながる。


866 名前:最強スピーカ作る1 :2005/07/29(金) 20:30:00 ID:G2DsWMSI
SPを自由にのびのびと歌わせる(=振動させる)。

それをしながら、SPとの接点では緩やかに振動を減衰させる。

それインシュレータに求められている性能ということだな。

所で、ここはセッティングのスレだったよな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:35:49 ID:0zju2O7y
>>81
もう退院かい?不治の病で医者も投げ出したようだね。世間を騒がせないでくれよ!
83最強スピーカ作る1:2005/07/29(金) 20:46:28 ID:G2DsWMSI
ようするに石の振動特性は悪いってわけ。オーディオ界の常識。

床、スタンド、インシュ、エンクロジャー、ホーン、特異的ってわけ。

SPとして最善の素材は木である。振動する物質が最善なのだ。

これは楽器を見れば明らかで、石で出来た楽器など存在しない。

良い音を出す楽器は木製または薄い金属しか無いのだ。

だからプラスチックのような樹脂は通いし、アルミだって

それほど良い素材では無いわけだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:48:46 ID:idW7s4Tu
なるほど
アコリバよりTAOCの方が音が良い道理だな
85最強スピーカ作る1:2005/07/29(金) 20:52:12 ID:G2DsWMSI
だからステサンの読者は三浦のハイエンドSPに懐疑的なのだ。

もし実際にWやKのSPが良かったら、国産メーカーがとっくに

コピー商品を販売している筈だ。

しかーし、現実には木製箱の小型SPが全盛。

何故か?木製が音としてベストだからに他ならない。
86(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHphQkRw :2005/07/29(金) 20:52:49 ID:cakdxdiM
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:10:48 ID:h8GqRcts
83はいろんなスピカを買い集めて叩いたり吹いたりして演奏する新手のアーチストだそうです。
すごいですね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:13:45 ID:EF8CRwfj
>もし実際にWやKのSPが良かったら、国産メーカーがとっくに
>コピー商品を販売している筈だ。
>しかーし、現実には木製箱の小型SPが全盛。
>何故か?木製が音としてベストだからに他ならない。

委託生産先の中国じゃメタクリート扱えないからよ。
JBLもB&Wもエンクロージャは一部中国製。

エボラになるなよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:18:37 ID:oq31D1Xi
85は石のスピカこさえとるんだろ。
90最強スピーカ作る1:2005/07/29(金) 21:22:52 ID:G2DsWMSI
木が最善で在ることは当然だが、正しいモノだけでは面白く無い。

それが人間の文化であり、経済の進歩でもある。

だからたまにはプラやアルミや石のSPでも聴いて、非日常的な

味わいを楽しむのも良いだろう。

ま、あくまで木製を持っていた上での話。
91最強スピーカ作る1:2005/07/29(金) 21:25:11 ID:G2DsWMSI
>>87 チャチャを入れたらいかん。

SPは音が出れば、常に小刻みに振動しているのだ。

SPが振動する=自由に歌う。

これが電気音響振動学ということだな。
92最強スピーカ作る1:2005/07/29(金) 21:28:01 ID:G2DsWMSI
ROKSANなどがターンテーブルの振動を測定・解析したのは、

針へモーターの振動が与える影響を解析したからであり、

実際に、安物のタンテでははっきりとモーターノイズが

鳴っているのが誰でも聞き取れる。ヘッドフォンだとイチコロだ。

クレルがアンプの筐体の振動を測定・解析したのも、

当然というわけだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:32:58 ID:EF8CRwfj
じゃぁ高城式コンクリートホーンもだめなんだ?
94最強スピーカ作る1:2005/07/29(金) 21:36:31 ID:G2DsWMSI
何故、木製が良いのか?

それは実に簡単な話で、植物の細胞壁ということになる。

細胞壁が木の繊維となって、空洞を作る。

多数の孔があり、水分を吸収して蒸発するなど収縮するわけだ。

その空洞こそが、振動を緩やかに減衰させるための

エアーバッフルになっているわけだ。

つまり質量をそこそこ備える剛体でありながら、
振動を緩やかに減衰させる(=吸収するというわけだ)。

逆に、振動吸収特性を持つ、発砲スチロールを
バッフルとしてユニットをくくりつけて音を出して見れば分かる。

軽すぎてユニットを押さえ込むことができず、ろくな音が出ない。
95最強スピーカ作る1:2005/07/29(金) 21:42:56 ID:G2DsWMSI
架橋された樹脂はどうか?樹脂も振動を吸収する性質を持つ。

ポリマーは紐状になっており、

ポリマーチェーン(鎖)による分子の移動の自由度がある。

これが独特の粘弾性を持つわけだ。

しかし残念ながら美しい音を出すための、多孔構造が無いわけだ。

その辺がイマイチという印象になるのだろう。

野外PA用SPの安物としては良い素材なのだろう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:51:32 ID:yCZfxKW7
恐縮の次はコイツか。面白くなってきたな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:52:39 ID:TxRDNvDH
>>94
ない脳ミソ使って一所懸命考えたってみたってところか。
屁理屈はいくらでもでっち上げることはできるが。
オカルトグッヅの広告読んでみい。
似たような思考回路でめちゃくちゃ言ってるぞ。
98最強スピーカ作る1:2005/07/29(金) 22:06:40 ID:G2DsWMSI
いわゆる新しい素材、アルミやカーボン(CFRP)なども

耳新しいうちは普及するだろうが、最終的に木を越える事は

無いだろう。かといって、グラドの木製ボディカートリッジや

木製筐体のフォノアンプは方向性が違うけどな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:47:37 ID:h8GqRcts
じゃあ、どんな木材がいいのさ?
理由もくどくせず、簡潔にかいとくれ。
1001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/07/29(金) 22:55:50 ID:H2yi9dM9
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:02:35 ID:V5pJlCkW
4312Dの質問をした者ですが有難うございます。
とりあえず試した後、Taocのオーディオボードを検証してみようと思います。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:48:03 ID:VDeSeqSR
>>100
センコちゃん、お兄ちゃんが暴れてるよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:41:29 ID:qm0LFueB
最強さんに賛成です。
石は良くないです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:12:25 ID:Gtk1VHc+
>>83
石の楽器はいっぱいありますよ。
弦楽器、吹奏楽器、打楽器、それぞれとても良い音を奏でます。
似たようなところで、焼き物の楽器もとても良い音がしますよね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:53:49 ID:GstWx28C
韓国製トンデモ日本史 http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog261.html
第5巻
朝鮮海軍と大提督 李舜臣
* 強力だった東夷の帝国、金国は1234年モンゴル(元)の太宗に膝を屈してしまった。高麗はモンゴルの侵入に対抗し、
江華島に遷都して長期戦に突入したが、武臣政権が崩れて脆弱な世襲王の親政体制に突入することで、結局、出陸還都
(訳注:江華島を出て開京に都を戻すこと) することになった。この時、三別抄を率いていた裴仲孫は出陸還都に反対し、
王族 承化侯温を新王として擁立、反蒙政権を樹立したりした。

麗蒙連合軍の日本遠征
* 麗蒙連合軍は1274年と1281年、2度にわたって日本遠征を断行した。モンゴルの要請に高麗は喜んで応じた。 
高麗としては当時高麗海岸をひどく荒していた対馬島および壱岐島などの倭寇討伐という当面の課題があったからだ。 
2度にわたる蒙古の日本遠征は、日本一帯に吹き荒れた台風によって、共に失敗に帰した。
 しかし、高麗は当初の倭寇討伐という所期の目的を達成して改善できた。

崔茂宣
* 2度にわたる海賊掃討戦で一時停滞していた倭寇たちが再び高麗海岸に群がり集まり始めた。
1334年、鎌倉幕府が滅びて日本皇室が南北に分かれて内戦に突入することで民は極度に疲弊し、
よって彼らが再び盗賊の群れになったのである。
* 崔茂宣は倭寇を海で源泉封鎖するのが最善だと考え、火薬と火砲の発明に尽力して、倭寇討伐に輝かしい貢献を立てた。 
1389年、朴威は戦船百余隻を率い、倭寇の巣窟 対馬島を討伐した。この作戦は高麗の最後の海軍作戦だった。 
高麗は3年後にあった李成桂の易姓革命で滅びてしまった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:07:22 ID:GstWx28C
戦前の日本による委任統治は中、ロの侵攻をおそれた
韓国から依頼されたもので、日本はそのときに莫大な投資をして
インフラを整え法律・教育など社会システムの基盤を作った。
ところが戦後日本が負けたとたん、戦勝国でもないのに手のひらを返して
日本からの独立を宣言、この時に竹島の領有も主張したけど
歴史的に見て日本の領土という事で
アメリカをはじめ、他の国々に却下されてる。

その後ロシアの後ろ盾を得た北朝鮮が韓国に攻め込んで朝鮮戦争が始まる
典型的な冷戦の代替戦争な訳だが
なぜか韓国ではそれが日本の侵略戦争として教えられている。
1961年、軍事クーデターで軍政府が立ち上がると韓国は自国の産業を発展させる。
まずはベトナム戦争に加担し、ベトナム出兵の保証金をアメリカから稼ぎ
日本からは戦後補償として『韓国への保証金・韓国人個人への保証金
北朝鮮への保証金』を受け取りこれらの殆どを自国の経済活動に投入する。
この資金によって南朝鮮は急速に発展した。また無形ながらも日本からの技術支援も膨大だ。
だが国民には「資金や技術」の入手先をはっきりさせずに「全て我が民族の努力の賜物だ」と
ウリナラマンセーに浸った。これを韓国では『漢江の奇跡』と呼んでいる。

驚異的な速さで(自力で)経済発展したことから、韓国人は世界一優秀な民族だという
自負心の根拠の1つとされる出来事だが、実態は日本とアメリカから莫大な資金と日本からの
膨大な無償の技術支援や、技術を得た後にホンダのOEMを一方的に打ち切るなどの韓国の
国ぐるみの詐欺行為によって得た砂上の楼閣にすぎない。

相変わらず国内の景気が回復する見込みは無く、頼みの3大企業は外資によって統括され
ウォンは日本が通貨保証している事で辛うじて国際通貨としての面目を保ってる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:21:52 ID:th8dHrk6
755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/07/15(金) 23:05:18 ID:laIsLBRq
それこそブックシェルフ型やよほど変な床ならしっかりした台やインシュも
必要かも知らんが、普通にしっかりした床に据え置き型なら余計なことを
する必要はない。
ちゃんとその辺はしっかりメーカーが調整している。
むしろ変なインシュを置いて悪くしている低能が多い。
インチキ淫酒屋に騙されてるオーヲタが多いようだ。
雑誌もほとんどグルと言っていい。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/07/16(土) 08:38:30 ID:JkR/cVqL
>>763
また御影石か、プっ

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/07/16(土) 14:03:51 ID:UtkCpFmh
>>763
御影石使えば音が良くなると信じられるところが痛い
あるいは幸せなやっちゃ。
当然、あんたの墓石も御影石だよな。
成仏するにはこれが一番。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:22:40 ID:th8dHrk6
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/07/16(土) 21:31:26 ID:8ngWOI+I
>>768
普通の床なら直置きの方が良いよ。
足の金属と合成樹脂の硬性・ダンプ性がちょうど良い具合だ。

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/07/16(土) 21:36:00 ID:jgAMemmN
>>768
ブックシェルフ型のようなタイプはそのまま床や棚に置くことができないから
台やインシュレーター等が必要になるが。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/07/28(木) 23:15:47 ID:Vz6SeozK
インシュレーターも直置きできないブックシェルフ型には必要なことも
あるかも知れないが、据え置き型に使う必要はない。
むしろ余計に音をスポイルするから要注意。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:23:24 ID:th8dHrk6
846 名前:最強スピーカ作る1 メェル:age 投稿日:2005/07/28(木) 23:16:56 ID:v3OQalf+
ましてやウエミンなどはショートフロントロード、バックロード、

同軸ホーンと、全てがホーンで構成されている為に、

スパイクやボードは全く意味が無い。

むしろ面積が小さいボードを敷くことによって移動範囲が
狭まる事が遥かに問題。

気軽に位置の移動ができなくなる。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/07/28(木) 23:22:37 ID:Vz6SeozK
スピカー→インシュ→ボード→インシュ→床
こんな馬鹿なことをやってる香具師がいたが、音はボロボロ、酷いもんだった。
そもそもボードは不安定な床(畳みやぐらぐらしている床)にスピカを置くに
安定さと必要として使う場合は意義があるが、しっかりした床にインシュを
通して使ったり、全くわざと不安定、ぼわぼわの音を出している自称マニアが
いたりして、訳のわからん低能オーヲタが真似をしていることまある。

ま、馬鹿は放っておけば良いのだが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:24:18 ID:th8dHrk6
851 名前:845 メェル:sage 投稿日:2005/07/28(木) 23:40:05 ID:EM9adNhp
ちなみに私は「直置きできないブックシェルフ型には」と書いた張本人だが、
これは音質の点ではなく、気分の点で。スピカ自体あるいは棚等に傷がついて
しまいそう、、、という気分の人の為に書いた台詞。
ブックシェルフ型のも持ってるが、私はスピカの上に直に置いている。
ビビることも変な振動もブレもズレるような音も出ず、実に良い音を出している。
もし、傷等の心配をしない人ブックシェルフ型も是非、棚か台に直置きして聞いて
みて下さい。

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/28(木) 23:50:38 ID:DEmVNK+C
まあ、みんな、せっかく高いスピーカー買ったんだから
高級御影石のボードに載せて下さいな。
高級であればあるほど音が良いですよ。
でなきゃ、何のために高級ボードがあるんですか。
スパイク受けもよろしく。
一番良いのはスパイク受けの下に高級御影石ボード。
成仏できます。

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/07/29(金) 00:05:13 ID:spw55NLM
>>856
成仏するには安物では駄目だと思う。
と、漏れも釣られてしまった。

つか、安かろうが何だろうがわざわざ御影石なんてもんを使う時点でDQNってことだろう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:25:03 ID:th8dHrk6
897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/07/30(土) 18:41:39 ID:FX6oT7pf
普通の床ならそのまま置くのが一番良いね。
メーカーもそれでうまく鳴るように調整しているんだし、
わざわざ付帯音付ける必要はない。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/07/30(土) 21:01:03 ID:Om37KGuD
確かにアクセ屋とつるんだ雑誌を鵜呑みにしてきたマニアも多いと思う。
ボード使って来た人は一度とっぱらって聞き直してみたら良い。
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/02(火) 22:09:59 ID:N8kdZMoU
はい
正確な音で音楽を聴いています。
あなたたちは本当の音を知らないで脳内イメージで音楽を聴いてるというか
音楽を愚弄しているんだ。

セッティングがどうのこうの言ってるようですが
所詮 長時間聴いているうちに耳が腐って耳が順応してきているんであって
本当の音からどんどん遠ざかって納得してるだけなんだヨ。
だから正確な基準になるスピカが必要なんだヨ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:59:50 ID:dolShMYG
小型スピーカーのスタンド設置から大口径フロア型スピーカーの壁寄せ設置に変えたら
セッティングの難易度がものすごく上がった。
ベストポジション寸前までポン置きとの差が小さいうえに最良点の許容範囲が非常に狭い。
小型スピーカーで経験を積んでいなかったらこだわらずに置いたほうが幸せかもしれない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:39:52 ID:W87Iftnr
馬鹿だな。逆のことを言ってる。
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 08:36:03 ID:yQib/dXN
しかし恐縮が居ないとほどほどの良スレだな
アイツは居ない方がいいと改めて思った
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:20:09 ID:QENZ4n/D
SEX
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:49:43 ID:ikBJOKvL
落ち着いたようなのでage
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:42:59 ID:peA5/X4Q
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        / ∩  ! +    。     +    +     *
       ./  ω  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:52:37 ID:pt66PREe
>>112 まさにそのとうり。小型フリースタンディングの経験が無ければ
、古代ポン置きで泣き寝入り、だが知らぬが仏。
>>113 黙れ初心者。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:12:55 ID:f/t7/le0
気に喰わねー事言われたら「黙れ」かよ?!そんな事ヌカス奴は退場!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:14:01 ID:m1VeUZRB
喧嘩すんなよ。おまえのかあさん深夜にすすり泣いてたぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:01:01 ID:4ggMKnIv
スピーカーに石は駄目だと言うのはわかったんだけど
アンプとかCDP置く分には問題ないの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:01:59 ID:UVeml9aC
よほどの事が無い限り問題はないと思われるが、何も無理に石の上に置く
必要もないだろう。
124122:2005/11/14(月) 12:24:22 ID:4ggMKnIv
レスサンクス

軽いベニヤみたいな板の上に置くよりは
しっかりした重量のある石の方がなんとなく良いのか?

と考えたんですが・・関係ないかな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:05:19 ID:Y/hF2n3s
アンプに御影石敷いているが軽いボードよりは解像度が高い。
しかし金属系の足とは相性が悪いので組み合わせるインシュレーターには注意が必要
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:11:49 ID:ucS81WRW
スピーカーの下にある御影石叩いても「コッ」てしょぼい音(自分の骨の音のような気も)がするだけで、
特有の付帯音というものがイメージできないんですが
ダメさ加減が分かりやすい楽器とかあったら教えてください
127122:2005/11/15(火) 20:33:28 ID:QyVw9Ha/
>>125
ありがとう、参考になりました!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:17:53 ID:rOl07cYg
>>126 んじゃ、ソプラノアリアを流して、
1、御影石の上にSP
2、タウンページの上にSP
3、ベニヤ板重ねた上にSP(なければ、カマボコ板3枚をインシュに)
の3種を聞き比べてみるとよろしい。ご自身の耳でお確かめあれ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:13:02 ID:q75MDyQ0
アリアってのは一人舞台の歌でよいのでしょうか すんません

1. いつもの音ですが、2と比較すると緊張気味

2. タウンページ無いので恐竜図鑑やアトラスRD等の上に置いてみました
畳に直置きと同じで風呂場の歌みたいなエコー発生
イヤホンで摩擦音キツいとこがちょっと楽に聴けます

3. 未検証(座卓の上でいいかと思ったら卓から音が出た)

とりあえずこんな感じ
もっと低い音出すと2.はモワッとしてダメダメでした
但し、本はどちらもタウンページより薄いです
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:56:16 ID:myy6mbqr
>>129
SPは、トールボーイ・フロア型ですか? スタンドですか?
スパイク受けを使ってますか? スパイク→御影石ですか?
ボリュームを上げても、キンついたり、音が広がりすぎでうるさくなりませんか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:22:36 ID:vpji4pXF
御影石ってのは、要するに過程、あるいは次善策なんだと思うよ。
それまでポン置きしてた人が、ボードの効果を知るきっかけにはなる。
比較的安いし、コンクリよりはマシ。
ただし、チョー重ければどうかは知らんけど、
20kgくらいじゃ、それなりのクセがある。
と言いながら、私も、カッチリ系、重量系が好きなので、
大理石を使っている。
高いけど、気になるようなクセはほとんど感じられない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:40:13 ID:q75MDyQ0
>>130
SPは6kgくらいのブックシェルフで、スタンドは有りません

御影石と畳の間にはスパイク受けと▼型の樹脂が挟まっています
普段はSPと石の間にピンが金属製のインシュレータ+受けを挟んでますが、
無くても音の傾向は変わんないです。この度はインシュレータ無しで試聴してみました

アンプのボリュームは22/50となってます(最大出力100W)
何dBって表示されなくてすいません
窓開いてて道路挟んだ向かいの家の人に怒られたことがあります


石より重いボードなら試してみたいんですが、金属の板って善いんでしょうか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:41:52 ID:1ka0Dyqc
>>132
ブックシェルフを床に置いてるってこと?
それはいくらなんでもダメだと思うが。
御影石以前の問題だなあ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:49:02 ID:VCCKiFAj
SPをスタンドに置かないとステレオ感が得られないでしょ?
セッティングも制約されるからスタンドは必須だにょ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:55:05 ID:vs4ksDQD
6kgくらいのブックシェルフで、
道路挟んだ向かいの家の人に怒られるような音量で聞いてるようじゃ、
どんなセッティングしても無駄なような気がしゅりゅにょ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:18:40 ID:iFZl+qyO
6kgくらいのブックシェルフじゃ何をしてもムダだ。
箱なりがひどくて聴けたもんじゃない。
せめて倍の重さが欲しいところ。
137(  ゚,_ゝ゚) バカジャネエノ:2005/11/27(日) 12:55:01 ID:pPX5+KB+
単純に重さだけで音は語れない。
小型本棚寸法スピカなら決して軽くはないし、
割と大型寸法スピカなら低域を潔く諦めた製品なのかもしれない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:10:42 ID:8wx1f3Ll
132よ、良さを引き出すためには吊ること。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:29:29 ID:DVyh27JS
>>137
そんなことわかってるよ。
SPは一般論として重いほうがいいといってるだけだ。
いちいち例外を挙げて優位に立とうとするなよ。
まず最初に一般論があるんだよ。それを踏まえて細かい話を始めること。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:51:20 ID:qc2bErrU
重いのがイイからって錘をくっつける大馬鹿野郎も居るね!wwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:47:03 ID:G7WvyuLa
あのー、スピーカースタンドに4本スパイクがあるのですが、なかなか高さがあいません。がたついてしまいます。また床暖房のせいかフローリングが柔らかいのも悪いのかも知れません。
どのようにセッティングすればよいのですか〜?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:14:47 ID:HIABCquW
>>141
通常はボードに載せるけどね。スパイク受けを使っても使わなくてもいいけど。
床に直だとうまくセッティングできないと思うよ。
厳密に水平が保たれた場所に置かないと。
とりあえず御影石が安いから買ったらどう?
買ったら音質に不満が出るはずだから、そのときまた質問してよ。詳しく説明するから。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:11:55 ID:Vj0K2VXl
>>141-142
「厳密に水平が保たれた場所」がある家ってそうそうネーだろ。平らでない床に
マッタイラな御影石を置いても石ごとぐら付いてしまう。色んな厚さ、大きさの
防振ゴムが売られてるからこれで調整したら。ただし、箱と床の「面接触」を
避けるため、ゴムの面積は出来るだけ小さくする事が肝心。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:43:54 ID:M9xyMqyi
御影かよ。安いからって代用品つかう。
安物オーディオ機器用だということを覚えておけ。

ボードって大地なんだからさ。
それなりの機器ならオーディオ用に開発されたものを使うべきだな。
確実に音にでてるよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:04:27 ID:uIinb7l/
木のボード
ブチルゴム
御 影 石
ゴムシート
床 床 床
   
  ↑
こんな感じで使うと固有の癖が出にくいです
木のボードは別にMDFでも可
御影石やガラスにブチルで張り付けてしまう
ゴムシートは出来るだけ薄い物がいいです
ハンズで売ってるクロロブレンのシートがお勧めかな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:57:54 ID:Df0i6Smq
うちの場合は
 大理石
 テクニカのインシュ4点支持
 木のボード(安物)
 床
という順番。安物の組み合わせだけど意外といけるよ。
いちおう石、金属、木の組み合わせだから基本としてはいいと思ってる。
ただ見た目かっこ悪いからいずれオーディオ用のボードを買おうと思ってる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:04:27 ID:R8PjjkxM
金が余って使い道に困ってる奴多いね!大いに使って!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:59:08 ID:Yf8TZ8ig
>>146 やっぱ、完成品ってことになるよね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:36:16 ID:cic0Jrwu
重量のあるボードの副作用、癖を緩和する方法の一つに吊るという手がある。
アンプ等にスパイクを使う場合傷が付くのを回避するためか受けをあてがうが、
それより底板に穴があればそこに差し込むほうが格段に効果がある。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:55:38 ID:avcHqQCT
>>149
つまりスパイクを刺すってこと?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:03:14 ID:cic0Jrwu
>>150
嵌める感じだね。刺すというより。
男女のそれのようにね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:33:07 ID:U7fC5/2M
そもそもは、刺すようにして固定するためのものじゃなかったの?
それを床が可哀想だとスパイク受けを使う人がいるけど、そんなこと
したら本末転倒というか本来の意味を損ねているね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:42:52 ID:YjOzX1jl
バカーな事をバカーな奴等が何時までも永遠にやっておれや!!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:49:17 ID:ZBGM2x6e
刺す話は荒れるからな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:55:54 ID:D0y7FdB5
>>152
接触面積をなるべく小さくして、
振動の波及を少なくし共振を防ぐのが目的なので、
スパイク受け自体がダメ、というわけではない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:03:31 ID:cic0Jrwu
>>155
振動の波及を少なくし共振を防ぐ

同意。ただ先端部で突き合いして、音が落ち着きを失い、神経質になりきつくなりがちになるね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:28:06 ID:xTePWc4L
欧米の人たちはどうやってセッティングしてるのかな?
アメリカなんか大雑把だから床に刺してるんじゃないのか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:30:23 ID:r3RSGQEU
>>156
そのあたりが、セッティングの難しいところだね。
私の場合、フリーリングの上に大理石ボードだけど、
ボードに直スパイクより、スパイク受けをかましたほうが落ち着く。
159158:2005/12/03(土) 20:33:28 ID:r3RSGQEU
フリーリングじゃなくてフローリング(鬱
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:47:20 ID:JCZA9nWQ
>>155
> 接触面積をなるべく小さくして、
接触面積が小さくてもフリーならば同じこと。
むしろ点vs面なら振動の伝達の他に振動の位相が合わないことによる
振動がさらに生じるよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:17:42 ID:/teczFN/
>>160
だから?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:28:11 ID:vVarICus
>>161
スパイクは刺して固定するのが本来の目的。
スパイク受けで接触させるのでは意味がないということ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:29:24 ID:vVarICus
意味がないどころか余計な振動を生じさせるだけ害悪です。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:45:24 ID:cic0Jrwu
>>160
むしろ点vs面なら振動の伝達の他に振動の位相が合わないことによる
振動がさらに生じるよ。

その意味で穴の円状壁面(機器の底面の穴を利用する場合)とスパイク円錐側面の環接触は、点と点、点と面
、面と面より有利と思うが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:32:03 ID:DayojxnW
>>164
それが接触というよりスパイクを刺したように固定されているのと同じ効果が
あるならその通りかと。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:43:56 ID:LsH4pNVV
>>163
本当のことを言っちゃあアクセ屋が怒り出すぞ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:31:07 ID:Q/Zonf55
>>162-163
オデオにスパイクが使われだした経緯も御存じない様子なのに、
その軽薄な自信はどこから生まれるんでしょうな?
理屈だけで音が良くなるなら、誰も苦労はせんよ、ボーヤ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:15:25 ID:imxl1Jxl
ほら、やっぱりアクセ屋が出てきた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:42:50 ID:NWwBg0+C
しかもよりによってローゼンか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:18:42 ID:Q/Zonf55
アクセ屋って、オレのことか?
なら見当違いもいいとこだな。

アクセ屋が、
訳わからん理屈付けて商品化するずっと前から、
一部のマニアの間で、
口づてでいろんな試行錯誤が繰り返されてきたんだよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:24:27 ID:QuWVDAe3
と、アクセ屋が申しております。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:31:32 ID:Q/Zonf55
スパイクの類いの効果を確かめるなら、
なにも万札握りしめてショップに飛び込まなくたって、
ちょっと頭を使えば、
昼飯代くらいでできることがいくつもあるわけよ。

そんなささやかな努力すらしないで、
あるいはやり方を思い付く頭もなくて、
理屈コネ回してるようじゃ、
そりゃ、ボッタクリ業者のいいカモだわな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:39:58 ID:10I2orPe
そもそも、わざわざスパイクを試す必要もないのに何でせなあかんかね。

あなたに、貴方の奥さんの爪の垢抽出茶をお勧めする。
爪の垢抽出茶の類いの効果を確かめるなら、
なにも万札握りしめて宗教じみた伝道師のとこに飛び込まなくたって、
ちょっと頭を使えば、
昼飯代くらいでできることがいくつもあるわけよ。

そんなささやかな努力すらしないで、
あるいはやり方を思い付く頭もなくて、
理屈コネ回してるようじゃ、
そりゃ、オカルト屋のいいカモだわな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:20:58 ID:KfZ908+U
試した結果が全ての世界やで。理屈で勝ってもだ〜れも喜ばん。
スパイク+スパイク受けで音が良かったらそれでええねん。
音が悪かったらスパイクやめればそれでええねん。
床に突き刺ささなあかんちゅうて床に傷つけて喜ぶんかい?
欧米でスパイク突き刺しとんのは分厚いカーペットやで。
床に突き刺せちゅうのは余計なお世話やで〜。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:38:36 ID:uSuhYGs+
試した結果が全ての世界やで。理屈で勝ってもだ〜れも喜ばん。
爪の垢抽出茶で幸せになったらそれでええねん。
体に悪かったら爪の垢抽出茶やめればそれでええねん。
爪の垢抽出茶飲んじゃあかんちゅうて脱水になって喜ぶんかい?
欧米で茶はあんまし飲まんけどその替わりコーヒー飲んどるんやで。
爪の垢抽出しちゃあかんちゅうのは余計なお世話やで〜。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:44:40 ID:KfZ908+U
スパイクも爪の垢も同じやで〜ってそなアホな〜。
スパイクは遅くとも2〜3日で結果は判ってまうけど
爪の垢は10年は飲み続けなあかんのやで〜。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:01:24 ID:qOGtURg3
スパイクと爪の垢が違うで〜ってそなアホな〜。
スパイクだってエージングに10年かかるんやで〜
スパイクも10年は使い続けなあかんのやで〜。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:16:23 ID:KfZ908+U
オーディオも爪の垢も同じやで〜ってそなアホな〜。
オーディオだってエージングに10年かかるんやで〜ってそなアホな〜。
オーディオも10年は使い続けなあかんのやで〜ってそなアホな〜。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:23:54 ID:m0BHftvy
オーディオとスパイクをごちゃまぜ〜ってそなアホな〜。
爪の垢抽出茶に10年かかるのにエージングに10年かからんのやで〜ってそなアホな〜。
オーディオに10年は使っちゃあかんのやで〜ってそなアホな〜。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:12:04 ID:KfZ908+U
いよいよ無理な反論になってきましたなあ。
あんさんのおっしゃることが正しいかどうかは10年後に聞かせてもらいますわ。
ほな、お遊びはお仕舞いにしましょか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:27:02 ID:RfpTXKiM
いよいよ言い訳できなくなってきましたなあ。
あんさんのおっしゃることが正しいかどうかは10年後に聞かせてもらいますわ。
ほな、お遊びはお仕舞いにしましょか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:50:20 ID:KfZ908+U
さて、お遊びはやめて真面目な話。
私はスパイクなんてオーディオにおける音質調整のお遊びグッズ程度にしか
考えていない。音は変わる、スパイク受けでも変わる、それだけのもの。
だから、スパイクが絶対的に素晴らしいモノとも思わないし、スパイク受けなど
無意味とも思わない。当然ながら床に刺さなければ駄目だなどとも思わない。
理屈でこうなるはずなのだと言われても、はいそうですかでもウチではこうですよ
としか答えられないし、それを他人に押し付けようとも思わないよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:05:18 ID:xIguKbHP
さて、お遊びはやめて真面目な話。
私は爪の垢煎じ茶なんて健康における体質改善のお補助程度にしか
考えていない。体質は変わる、おまじないでも変わる、それだけのもの。
だから、爪の垢煎じが絶対的に素晴らしいモノとも思わないし、おまじないなど
無意味とも思わない。当然ながら偉い人の爪の垢を煎じなければ駄目だなどとも思わない。
理屈でこうなるはずなのだと言われても、はいそうですかでもウチではこうですよ
としか答えられないし、それを他人に押し付けようとも思わないよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:00:29 ID:Q/Zonf55
>>173
取っ替え引っ換えID変えてまで粘着するその執念に頭が下がるよ。
よほど気に障わることがあったようだね。

ところで、
レスを読んでくれれば分かるはずなんだが、
私はスパイク不要とする立場を否定してはいないんだがね。
>わざわざスパイク試す必要もない
といいながら粘着するというのは、
お門違いではありませんかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:51:52 ID:KfZ908+U
>>184
もう無視した方がいい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:07:47 ID:j511eGZr
>>184
> 取っ替え引っ換えID変えてまで粘着するその執念に頭が下がるよ。
別に取っ替え引っ換えしてるわけではなく、自然に接続が切れるだけなんだが。
> >わざわざスパイク試す必要もない
> といいながら粘着するというのは、
> お門違いではありませんかな?
どっちが粘着かわからんが、ただあんたの屁理屈がオカルトの理屈と同じことを
示しただけなんだが。
別にスパイクで音が変わろうが変わるまいがどうでもいいが。
スパイクを刺さずに良い結果が出るといいたいならまともな理屈を示せと
云いたいだけ。
やってみればわかると云うなら、爪の垢茶と同じだからね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:28:19 ID:KfZ908+U
たかがお遊びかと思えばマジだったとは・・・ おっと無視無視。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:38:33 ID:+WbfbjFS
困るとすぐお遊びで逃げる。そして無視、無視と(W
いつものオカルト屋のパターン。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:39:32 ID:Q/Zonf55
ほう、ちゃんと自分の意志も表示できるわけだ。

どっちが粘着かわからん?
頭悪いな!
私は、直接には162-163に一回レスしただけで、
あとは、私を業者呼ばわりした厨の相手をしただけだ。
どれがアンタの投稿か、なんてのは知る由もないからな。
アンタは、誰かれ構わずの粘着サル投稿を何回やった?
それが事実というものだよ。

察するに、爪の垢だろうが、スパイク受けだろうが、
アンタの脳内妄想だけで語ってるわけだろう?
実践を伴わない空想だけで、
他人を説得できると思ってるわたりが、
ガキのガキたる所以なんだよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:42:21 ID:5uuAv/QB
遊びと言っておきながら何必死になってんだ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:42:57 ID:KfZ908+U
>>189
無視しとくのが一番。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:46:37 ID:Q/Zonf55
>>189
訂正!
>思ってるわたりが、
は、
>思ってるあたりが、
の間違い。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:49:06 ID:Q/Zonf55
>>191
わかった!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:00:32 ID:NWwBg0+C
きん☆!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:16:29 ID:mAcl2jH1
>>167
>オデオにスパイクが使われだした経緯
詳しい説明キボンヌ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:06:44 ID:UrOHsURu
セッティングのスレは荒れやすいね。
デムパが多いし。それと自分の耳自慢ね。
もう聞き飽きた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:29:38 ID:XL78gQhp
経験談は貴重だよ。
それを耳自慢と切って捨てたら、
脳内屁理屈の巣窟となる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:30:45 ID:XL78gQhp
>>195
オレも知りたい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:48:45 ID:6nluCixW
スパイクのルーツは実は日本の剣菱にあります。
外国人(アメリカ人?)がこの剣菱をインシュとして使用してた日本の
マニアの真似して開発したのがスパイクの始まりですね。

接触面積をなるべく小さくして振動の波及を少なくし
共振を防ぐのがスパイクの形状利点ですが、
色々なスパイク受けを使用して思ったのは、スパイクより、
スパイク受けによって音がかなり変わるみたいです。

最強のスパイク受けはカーボンファイバー板かな?
振動の処理伝達スピードと共振に関して素材的に理想
だと思いますね。


200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:48:45 ID:upAB/9Pb
>オデオにスパイクが使われだした経緯
おれも詳しいことは知らないけど
要するに振動をどう遮断するかでしょ。
インシュレーターなどによるソフトな吸収と
コンクリートなどによるリジッドな吸収のどちらがいいかという話。
それぞれメリット/デメリットがあるんだけど
リジッドのデメリットを解消する方法の一つとして
接触面積を小さくすることで効果があった。

だから投稿にあった木やカーベットに突き刺すというのは
インシュレーションとの相乗効果で良くなる場合もあるだろうけど
もともとの話からすればイリーガルな方法だと思う。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:28:04 ID:W19JMBA5
剣菱???
剣山だろ?
剣菱なんて一発変換できたあなたの左党ぶりがうらやましい。
202199:2005/12/05(月) 14:32:19 ID:6nluCixW
>>201
そうそう、剣山でした。 ちなみに剣菱ってなんだった毛?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:48:55 ID:W19JMBA5
日本酒の名前だ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:29:06 ID:ZFOK6oPO
お酒うまうま
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:30:32 ID:lfRZ3GYm
どこに相談したらいいのか分からないのでこちらで失礼します。
言葉では説明しにくい気がしたので絵を描いてみましたがはたしてうまく表示されるかどうか。
一つご相談させて下さい。(図が見苦しい状態になっていたらすいません)


お店に新入荷したQUAD 22Lというスピーカを聴かせてもらいました。
バランスや中〜低音の豊かさもさることながら、解像度というか
音の輪郭(音像とでも言うか)がすごくクッキリしていて、
まるで手を伸ばせば像の曲線に触れられそうなほどのそれに、
素人同然の僕は感動してしまいました。
その後、店員さんにスペックだのアンプとの相性だのあれこれと伺い、
(22Lにするかどうかはともかく)本格的な導入を視野に入れようと思いました。

―――が、よく考えてみたら、僕が体験したあの像?は、
あのお店の環境があったからこそ表現できたものではなかろうかと……。
下にお店の図を示します。
 ――――壁・スピーカー陳列棚―――
|   [他SPイパーイ]
|     (音像)
|    □    □
|    SP    SP
|      オイラ

中央にある□が11Lで、像は向かってやや左奥あたり(なぜ左寄りなのかは不明)に
ピアノがクッキリと表れていました。なんとなく心霊写真の説明じみてきましたけど、
像が奥なのはもちろんSP後方に広いスペースがあったためだろうと思います。
スペースは1.5m程度で壁に沿って大小様々なスピーカーがならんでいます。
(長いのでいったん切ります)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:31:21 ID:lfRZ3GYm
(続き)

一方、我が家はというと洋間7.5畳で、家具や家電の関係上、下図のようなレイアウトが予想されます。
 ―――――――――― 
| □[液晶]□   
| SP    SP   
|  [テーブル]    
|          
|   オイラ      
 ―――――――――― 

前置きが長くなりましたがようやく質問です。
お店ではSPの後ろにたっぷり空間が空いていましたけど、
うちではそんなことできません。せいぜい50cm程度です。
そうである場合、もし仮に店と同じ組み合わせを用意しても、
僕が感じたあの「(SP奥に表れる)音の像」は再現できないと考えた方が
良いのでしょうか。
また、それに近づける手というと、空間の確保以外に何かありますでしょうか。
なにかアドバイスなり助言なりいただけると嬉しいです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:33:00 ID:96/JsfAb
>剣菱
俺は、忍者の撒き菱のことかと思って納得してたぞ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:34:55 ID:ZzSAjHTn
>>205
>>206
サーロジックの掲示板で質問すると良いかも
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:38:17 ID:2kHysqyp
忍者の撒き菱なんて、どこで手に入れるんじゃあ!
しかし昔風に手で鍛えたハガネならイイ線いく予感。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:41:51 ID:96/JsfAb
>>206
要するに、SPを部屋の隅やその近くに置くことによって部屋の固有周波数を
刺激することによって生じる「うなり」というかハウリングを止めたいと言うことだろ?

うしろの壁にサウンドパネルとか吸音材を立てる。場所は音を聴きながら決める。
予算が無きゃ、最悪、本棚と言う手も有る。あと、グライコで機械的に補整する
という手も有る。まあ、実際SPの位置を変えながら音を聴くということを家族(彼女と?)の
共同作業で始めるのがイイかと
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:44:10 ID:96/JsfAb
>>209
それが…、家に有るw…先祖は、農業しながらサムライしてたらしいが、
忍者だったのかなぁ
212199:2005/12/05(月) 15:44:43 ID:6nluCixW
>>206
まず、液晶テレビの位置よりスピ−カーを前に出す。
後、スピ−カーの下はボードか何か引いてますか?

このスピ−カーは逸品館で購入?
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage12.htm
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:49:29 ID:2kHysqyp
>>205,206
とにかくできるだけスピーカー周囲に空間を確保することだね。
真ん中に置いてある液晶が邪魔になる予感。
これは一時的にでも別な場所に置いて簡単に確かめられる。
あとは後ろの壁の材質と距離。
と言っても暮らさなきゃきけないから、距離には限界があるけど、
厚手のカーテンでも張るなどして吸音に努める。
やりにくいことばっかり書いたかも知れないけど、
やはりセッティングの基本だと思う。
間違っても、安易なインシュやケーブルに頼らないこと。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:03:37 ID:lfRZ3GYm
有益なご意見ありがとうございます。
勉強になります。

恥ずかしながら吸音処置というのは当方まるで考えていませんでしたので
情報を仕入れながら勉強してみます(実践が一番なのかもしれないけど)。
考えてみれば自分「いかに鳴らすか」にばかり注力していたような気がします。
元気が良ければそれでいい、みたいな。
配置をみれば左右のバランスに問題があるのは明らかですし、先日買った液晶も
影響バリバリのような気がします。

結局は実践がいちばんなんでしょうけど、そのまえに少し勉強してみます。
書き込むなり忍者だの蒔き菱だので、「オイオイ投下するスレ間違えた?」と
一瞬思いましたが、いやあ書いて良かったです。

空間の確保もなんとかガンバリます。

ありがとうございました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:06:13 ID:C0G5rbJJ
後ろより横
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:06:16 ID:VcsK919E
>>211
滋賀県とか?

下忍ってのは上忍から仕事が来ないときは農業してた
と司馬遼太郎がいってる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:12:42 ID:lfRZ3GYm
あとブツは現在検討中で、店員さんといろいろ話しながら
絞り込んでいる最中です。お店には11L、22Lがあるんですけど、
21Lか12Lかにしたいと考えています。逸品館は場所が遠いのでHPを参考
にさせてもらっていますが購入はその店員さんから……と考えています。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:17:21 ID:2kHysqyp
>書き込むなり忍者だの蒔き菱だので、「オイオイ投下するスレ間違えた?」と
オレも撒き菱に参加した手前、エラそうなことは言えないが、
始めっからスレ違いだったわけじゃないし、
脇道で盛り上がるのも2chのいいとこと思う。
それに鍛造のハガネにはマジ興味あるし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:44:17 ID:v9mSWJdf
おお!
粘着ザルがいないと、なかなかまっとうな流れじゃないか。

>>200
だいたいそんな感じだった。
制振と言えば、せいぜいコンクリ、鉛、ブチルゴムの時代に、
モニタースピーカーのキャスターから始まって、
コインやボルト、消しゴム、はてはパチンコ玉まで、
様々な形状の足が試されたのよ。
その結果、どうも堅くて接触面積が小さいほどチューニンクしやすい、
ということで、いつしかスパイクが主流になったんだな。

誤解されては困るんだが、
あくまでチューニングしやすいというだけで、
必ず良くなるとは限らんからな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:57:09 ID:L6H9xbrc
刺すとか刺さないとかいう話が終わってよかったね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:04:26 ID:yTgpffNt
>>220
粘着ザルでしか?(プッ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:04:41 ID:v9mSWJdf
>>199
スパイク受けで音が変わるのは、
振動が集中する分、変化が顕著に現れやすいんだと思う。
それを嫌って、柔らかいものに突き刺すやり方もあるが、
リジッドな制振、という思想からは遠ざかることになる。

ちなみに、スパイク受けの材質に関しては、
当時、足として使う五円玉と50円玉で音が違う、という都市伝説が流布されて、
聞けば、始めは半信半疑なんだが、
実際に試してみると、微妙に違うような気がしてくるのよ。

このあたりが、
今で言うプラシーボ、ボッタクリのルーツかもね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:06:35 ID:L6H9xbrc
スパイク受けは500玉がいいらしいよ。
要するに質量が大きいということなんだけどね。
5円と50円はあまり変わらないんじゃないかな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:12:21 ID:v9mSWJdf
いや、その頃はスパイクなんてなかったのよ。
っていうより、スパイクだと穴が無意味・・・・・
パチンコ玉や袋ナットの受けにしてたんだな。
225223:2005/12/05(月) 20:15:10 ID:L6H9xbrc
>>224
ああそういうことか。
玉の受けね。なるほど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:32:23 ID:v9mSWJdf
>>211
私も、手打ち鍛造の鋼の撒き菱には興味があるな。
響きをどう殺すかが難しいところだが、
試してみたら面白そうだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:20:11 ID:p4uEA10p
ベタ置きよりスパイクの方が設置圧が遥かに高いよね
場合によっては振動が伝わり易くなって逆効果になると思うんだが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:22:05 ID:NmFF5D/w
剣山
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:23:35 ID:0E7kITJZ
>>227
まあそうして話がループしていくわけだな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:59:07 ID:hh+8FW70
ステルスT-TOP・・オールスパイクのスタンドだってよ

231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:04:37 ID:v9mSWJdf
>>227
まあ、理屈はいろいろつけられるわけで、
実際に接触点で何が起こっているか、なんて私も知らんよ。
ただ、ソフトなインシュレーションより、リジッドで追い込むほうが、
いろいろ手がある、というのが経験則だ。

また業者と思われるのも癪だから言っておくが、
スパイクの効果の8割方は、身の回りの代用品で実現できると思う。
ただし、それを利用したチューニングとなると、
代用品では、手間ヒマや試行錯誤が膨大となるし、調整範囲も制約される。
それを厭わないのであれば、何も高価な既製品に手をだすことはない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:09:06 ID:FYjah6fD
まああれだ、釘でも刺しとけってことだ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:12:30 ID:EbWp/eIM
>>199
>スパイクより、スパイク受けによって音がかなり変わるみたいです。
個人的な経験則ではこれ同意だなあ。
ついでにスパイク受けの下に何を敷くかでも変わるんだけど、
そうなったらドロ沼なんだよなあ。(もうスパイクやめちゃったよ)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:15:02 ID:FYjah6fD
まあ、ネジでも締めとけ。
235211:2005/12/05(月) 23:35:54 ID:96/JsfAb

早速も撒き菱スパイクを試してみました
ttp://www.tanteifile.com/baka/2004/10/30_01/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:36:28 ID:hvA77g9p
わたくしは、スパイク代わりとして、これ↓使ってます。
ttp://www.san-ei-web.co.jp/3a-park/01_catalog/01_kitchen/data/05_1_puckin/contents.html
水栓ケレップ。けっこう使えると思う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:02:10 ID:clkajJEK
黒タンのスパイクもいいよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:23:50 ID:94V7IuDQ
剣山横
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:49:51 ID:XsDFcSbg
忍者の手裏剣あるだろ。あれがいい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:10:16 ID:VMG6q/Tq
マジレスするけど一番コストパフォーマンスが高いのは10円玉だよ。
2ch3点支持でたったの60円。
安いけど1円玉だけはやめとけ。
高音がシャリシャリする。マジで。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:22:31 ID:0K5iibdM
>>240
おれの場合は・・・・

建材屋で買ったレンガ、1chで4個だから8個=1280円
100均で買ったフェルトとゴムシート 2ch =400円
100均で買った木製チップ 2ch =600円
10円玉 5枚重ねで300円

これで、バッチリ、OK!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:24:18 ID:rimfK8LX
>>240
5円玉は?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:01:20 ID:5xFGFiEF
>>205
(煽りではなく)卓越した聴覚を持ってらっしゃるようだから
壁面・床面の反射をできるだけ避けて、押し引きしても、がたが無いように
セッティングすれば充分だと思う。CDPやアンプの吟味は必要かもね。

漏れはといえば、専門店・各種フェア・個人宅・音楽喫茶のどこに行っても
手を伸ばせば触れるような音像など経験したことが無い。うらやましいよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:14:34 ID:5xFGFiEF
>>232
あれだ、世界が仰天した、江川先生の五寸釘の畳貫通法ってやつだな。
リジッドかつダンプされる。確か製品化もされたよね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:18:00 ID:4LifOv7+
>>241
レンガはあまり良くなかった経験則
246小人閑居して:2005/12/07(水) 13:12:20 ID:5xFGFiEF
・固有周波数 →定在波モードの周波数?
・部屋の隅やその近く →部屋鳴り(≠定在波)を誘発する害の方が大きい
・固有周波数を刺激 →定在波の節を励振?
・「うなり」というかハウリング →フラッターエコー?
・グライコで機械的に →(重箱の隅だがついでだ)電気的に?

・共同作業を奨めるのは良いこと。グライコは音像を歪めるものもある。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:29:44 ID:SpW+RSnh
>>242
5円玉ぐらい自分で試せばいいのに
248205:2005/12/08(木) 13:34:59 ID:FfzF1T3m
>>243
わ、すいません、レスいただいていることにいま気づきました。

冷静に我が住処を見て、なんとなーくあまり音響的に良くない環境に
住んでいるような気がして、そもそも真ん中に液晶がある時点で
論外という気もするのですが、だからといってハナから諦めることも
無いような気がするので、また昔の趣味に手を染めてみようかなと
思った次第です。左右スペースのバランスも良くないし、壁素材(?)も
違うし、まずはそこから……いや、買ってからそのへんを確定させて
いこうと思います。

今回はたまたまというか運が良かったというか、店の環境や
SPとampの組み合わせがうまい具合にハマったんんだと思います。
いま思えばソースであるCDも良かったのかなと。なので僕程度の
耳でもしっとりと聴けたんだと思いますし、おそらくオイラのような
素人同然のヤシが初めてピュアオデオの一端に触れるとこれぐらいショック
受けるんじゃないかなーって。みなさんの造詣の深さというか
趣味の豊かさの方が僕にしてみれば羨ましかったり。

とうぶん先……たぶん年を越してからになると思いますが、モノが用意
できたらまた相談に伺うかもです。そのときも多分すごくベーシックな
質問になると思いますがご容赦下さい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:56:37 ID:gcJv38EM
>>248
きっちり厳密にセッティングすると音像がくっきり浮かび上がることは確かにあるね。
ただめんどくさいんだよね。調整が。
ものすごく厳密な話だからせっかくセットしてもほんのわずか動いただけでパアー
オレはもう気にしないことにしてる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:00:33 ID:b/CPhQyH
御影石のセッティングはどうするの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:49:33 ID:Fnjq4VGd
>>250
墓場か、家に置くならペットの下が最適です。※ただし夏限定
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:38:44 ID:ZOk1okzp
犬の餌台になってると聞いたが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:57:52 ID:oGYkZJUL
御影石はカンカンなの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:12:13 ID:nE7k1gu6
うん、カンカン!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:57:17 ID:X7s7MFHk
そういや、
オレはこっちから向こうに流れていったんだよな。
こっちがあれば新スレいらんか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:51:12 ID:+/e6Qcyw
カンカンのまま年を越すの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:21:53 ID:wdKT9zTb
外出かも知らんけど、ラインケーブルとスピカケーブル、
伸ばすとしたら、一般的にはどっちを伸ばす方が良いと
なってる?
言い換えると、プリとパワー間か、パワーとスピカ間の
勝負で。
ラインの方が電流少ないだけ良いような気もするが、
その分、ノイズを拾ったり他からの影響を受けやすい
ような気もする。
スピカケーブルは他からの影響を受けなさそうだが、
逆にラインやその他に影響を与えやすいような気もする。
さて、どっちを伸ばすのがピュア的に良いのだろうか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:36:20 ID:51Xkla9k
ピュア的にはどうなのかは説明出来ないんだけど、僕はプリ_パワー
間を伸ばしています。
理由は金額の問題でSPケーブルは高価なので伸ばすとコストがかかっちゃうからです。
ピュア的な答えは無いような・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 10:45:48 ID:RaVaeczp
>>257
ラインケーブルだよ。長くしてもいいのは。
試しに安いSPケーブルで実験すればすぐわかる。
SPケーブルの長短は音質におおいに影響する。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 12:58:08 ID:ADHmmyv0
ピュア的には、全部最短にして、ひとが歩いていって操作する。

伸ばすのなら確かにラインケーブルだと思うが、プリの出力段が充分に強力で、
ラインケーブルもシールドされていて、直流抵抗と容量成分(C)が少ない方が
よい。600Ω平衡伝送までやるひとは少ないと思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 06:41:07 ID:GP1SN4/0
畳の上に御影石置いてましたが、
カンカンって言われるのが気になってためしに外してみたら、
音はぼやけるけど確かにボーカルのキツさもなくなりました。
そこでボードをグレードアップしようと思いますが、お勧めはありますか?
ちなみに予算は両方で5万円くらい。
床がヤワなので、なるべく重いほうがいいのではないかと考えてます。
262257:2006/01/03(火) 10:59:41 ID:dmhcsjTl
という訳で、多くの方はラインケーブルを伸ばす方が良いとお考えの
ようですね。参考になりました。
産休ー辺利町度舌。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:29:56 ID:+4mB1Zo7
タンスの上に小型SPをワンセット配線して部屋中に流しっぱなしにしようかと。単身二階建て賃貸の二階だから。もう一つは枕元につながるように。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:02:09 ID:9nc9rXZh
いいんじゃないかい?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:45:53 ID:bBXLACLv
>>263.タンスが二個あるのかや。アンプのSPが2系統あるなら1系統くらいはちゃんと足付がええんとちゃうんかい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:01:22 ID:9pv/zy69
20ミリの御影石を敷くのと、1.2ミリのタングステンシートを敷くのと
どちらが効果的だろうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 07:12:43 ID:6n18Aws1
そんな中途半端じゃだめ。コンクリのドブ板を塗装したものに汁!
腰は痛むが、財布は痛まん。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:14:54 ID:AsPFDRs9
>>261
オーディオボード これがいいんでないかい?
ttp://item.rakuten.co.jp/yasuneya/ab-2000/
俺も、御影石を捨てて、↑これを買って、以降、使い続けている。付帯音激減。すっきりくりあ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:35:11 ID:nmKbwDWq
>>261 タオックのオーディオボードがCPも考慮してひとまず安心。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:00:50 ID:0sAYW++2
長生きする奴ばかりだな。ww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:47:54 ID:97O4Ipo0
>>268
ちょうどそのボードの購入を検討してたんだけど、スパイク受けって必要かな?
直接スパイク置くとボードに刺さる?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:15:15 ID:iwr2dt7D
刺さるよ
刺さったままで音が良ければ万事快調
刺さるのがイヤ/もしくは、音が気に入らなければスパイク受けを買えばよい
音はかなり異なる

ちなみに私は「受け」を使っている。AETのやつ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:11:27 ID:RaUWx1Ge
刺して使うのもありなの?
刺さないほうがいいの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:41:49 ID:9/V73nrv
何故か、石頭化ーラ偽の「コロ」が話題にならないね!どしたの??
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:14:07 ID:ztfKMzLU
>>273
かまぼこ板と10円玉を用意して試せばすぐ判る。
判らなければ、刺さない=傷がつかないが良いんじゃないか?

>>274
床セッティング〜スピーカー編
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129812980/47-48
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:58:43 ID:nZVQ4zqB
>257

自分は、SPケーブルを延長し、片ch6mで使っている。
260さんの言うとおり、全部最短にして操作していたが、追い込むに従い、
SPの真ん中の機器が、音像定位の邪魔をしているのが明確になった。
どちらを伸ばすか考えた結果、SPケーブルを伸ばした。

理由は
1. プリ-パワー間の電流電圧を考えた場合、SPケーブルの中の電流電圧より
もかなり小さい。
2.ラインケーブルの気に入ったもので6m以上伸ばすと、かなりのまとまった額が必要。
3.パワーアンプとプリの電圧が117Vで、昇圧トランスをどちらの近くに置くか。
 またどちらの電源ケーブルを延長するかで悩んだ。
4.やってみなきゃわからない部分がかなりあり、とりあえず、SPケーブルを延ばしてみた。

結果は良好だったよ。どっちでもやってみたら??
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:03:18 ID:0DApx3tE
+───+───+───+
│───+───+───│
│───+───+───│
│───+───+───│
│△──+───+──△│
│───+───+───│
+───+───+───+
│───+───+───│
│───+───+───│
│───+───+───│
│───+───+───│
│───+─▼─+───│
+───+───+───+
6畳洋間
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:08:57 ID:0DApx3tE
+───+───+───+
│───+───+───│
│───+───+───│
│───+───+───│
│───+───+───│
│●──+───+──●│
+───+───+───+
│───+───+───│
│───+───+───│
│───+─◎─+───│
+───+───+───+
4畳半
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:17:35 ID:4a5EwaMi
+───+ ラック +───+
│───+───+───│
│───+───+───│
│───+───+───│
│―△─+───+─△―│
│───+───+───│
+───+───+───+
│───+───+───│
│───+───+───│
│───+───+───│
│───+───+───│
│───+─▼─+───│
+───+───+───+
6畳和室
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:23:31 ID:8IUZ7LLZ
おいら277,278ですが
ちなみに,前はもっと窓寄りにSP置いてた。
6畳洋間

+─窓窓+窓窓窓+窓窓─+
│───+───+───│
│●──+───+──●│
│───+───+───│
│───+───+───│
│───+───+───│
+───+───+───+
│───+─◎─+───│
│───+───+───│
│───+───+───│
│───+───+───│
│───+───+───│
+───+───+───+

音源がアナログメインのときは壁に着ける位の方が
ディップは少ないかも

今はCDメインのクラ聴き
SPは常に背面の壁で交点を作るような感じ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:03:07 ID:D24khQ+Z
さっき逸品館のセッチングのページを見ていたら
スピーカーケーブルの長さは左右揃えなくて良い。と書いてありましたがマジですか?
揃えた方が良いって意見も聞いた事があるし、どっちなんだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:18:11 ID:iCX0Nd7y
>>281
逸品館のHPで見たんなら、逸品館へ聞いたらどないやねん?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:43:47 ID:D24khQ+Z
逸品館に聞いたらそのままやがな
ちょっと調べたら左右揃えた方が良い派が圧倒的に多いですね
長岡氏は最短がいいと言っていたらしいが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:58:46 ID:iCX0Nd7y
>>283
直接聞いたらええやん。左右不揃いでもホンマにええのか疑問なんやろ?
不揃いでもかまへん理由を教えてくださいって、プロの見解を掘り下げて聞けるやないの?
そうやって勉強した方がええんちゃう?余計なお世話かもしれんが。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 06:32:43 ID:f1aI8CM0
電線ぐらい何本か持ってるだろ。片方に継ぎ足してみれば?
ついでに、左右で違う種類のケーブルにしてみる、とか。
電線の泥沼にはまる資格(なのか欠陥なのか)の有無もわかるし。

プロの見解を掘り下げて聞くのにも、実体験の有無の差は大きい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:55:07 ID:zoEtg0S6
1メートルと5メートルでも違いは分からんだろうな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:27:19 ID:yH4TKhgA
だよな
電源ケーブルの長さで音が変わるなんて、都市伝説もいいところ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:15:41 ID:5dkOGr9A
なにを言っとるか。
値段でもケーブルの音は変わる。
同じケブルでも値引きの大きいのは音もそれなりに安い音。
漏れなんか、音聞いて何割引きで買ったかも当てることができるぞ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:23:45 ID:7dXdEyV+
俺は音聞いて作った職人の名前が分かるけどね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:24:23 ID:7dXdEyV+
うそに決まってんだろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:00:37 ID:zoEtg0S6
銅の産地にもこだわらないとね
オーストラリアのはいまいちだよね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:11:50 ID:tZkRq6sT
足尾銅山からは良いものが出たんじゃがな。
メリケンのベルなんとかも御得意さんじゃった。
不幸な事件を起こしてしまってな。あれはいかんかった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:08:05 ID:uaXJLozF
>>290
いや、そうでもないぞ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:46:23 ID:TIQlmT4q
同じ産地の銅でも年代によって
微妙に音がちがうよね。
足尾は1998年下期が最高だった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:21:59 ID:CaZQ4hZk
「銅」も野菜、魚、畜肉並みになった。更に何日寝かせたか「沢庵」回虫卵
入りの朝鮮製キムチ、シナの重金属、農薬マミレの野菜、「酒」の領域に
達したね!日本人なら、もうええよ!止めれ!馬鹿野郎!!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 08:21:09 ID:JaN9xNRo
B&Wほどセッティングに厳しいSPは無いよな
まあB&W以外のSP使ったこと無いんだが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:08:57 ID:yay7zhaM
残念
セッティングに最も敏感なのはオンキョーグランセプター。
これにくらべりゃオリジナルノーチラスだってBGM用スピーカー並のセッティングフリー。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:00:10 ID:h6E4BfEH
B&Wが?冗談でしょう??802のユニットですら平気で左右3dB違っちゃたりするのも
ザラだってのに。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:18:31 ID:l4niT8AA
>>298
ほんと?それ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:57:38 ID:oBfyEhO+
阻止
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:36:12 ID:HoV+dPw1
みなさん、スピーカーは内振り気味にセッティングしてますか?
内振りにしたほうが定位はいいけど
音の広がりがなくなる。。
どのくらいが調度いいですかね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:04:43 ID:FNMcUBLM
15から20度
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 07:30:26 ID:+QQ0ire9
内振りにしたほうが聴く位置がずれても定位がずれにくいな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:06:30 ID:ApTEJ/je
横から聴けば完璧よ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:18:29 ID:JcT17lU4
わずかに内振りにしておいて、15から20度。。で聴く。
そこで広がり感が欲しいと思えば5度広げる。
密度感が欲しいと思えば五度内振りに。。。で聴く。
そこで中域が不足だと思ったら、そのままの角度で左右スピーカーを
各2cmほど間隔を狭くするのだ。逆に中域が多すぎと感じたら広げる。
そうやって、どんどんやってると、エネルギーバランスまでコントロール
出来るようになるぞ。広がり感、音場感もだ。
 初めは、小型のハイコンポで手の届く距離で間隔50aで練習だな。
その時は、スピーカーだけ前に出せ。
 大型になっても高級機も同じだ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:20:32 ID:yIlVXgy+
>>279
私もそのセッティングに近い
307305:2006/05/12(金) 18:30:06 ID:JcT17lU4
>>306 そうですか。同じですネ。
このようにセッティングしないと、いくらオーディオ誌読んでも
無駄です。 ポン置きオーディオは1970年代で終了してますから。
オーディオ用語自体が理解出来ないと思いますよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:01:43 ID:Kz5BrW5B
スピーカーが大きい場合にはボードにのせると、セッティングが楽です。
309306:2006/05/13(土) 14:58:44 ID:Z5EaIZLJ
>>305
ステサンなどで紹介されている部屋の横長設置は試みましたか?
個人サイトをみると、直接M氏にセッティングをお願いしたところ、縦長使いでは
だせなかった表現と賞賛されています。その例をみると、必ずしも壁から離さなく
ても奥行のある音場が表現できるみたいです。私自身も知人宅でそれを体験してい
るのですが6畳という制約からなかなか横長で使う勇気が持てません。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:44:53 ID:Kz5BrW5B
>>309 横長使いですか?側面壁に一時反射波を嫌ってですかね。
それよりも圧迫感、違和感のない使い方のほうを優先されたほうが良さそうですね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:41:44 ID:aP/Z4kRD
関係無し
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:21:36 ID:5B5kV0oE
セッティングに関する本を読んだのですが、ひとつ疑問。
スピーカーはライブエンドに、リスナーはデッドエンドに、とあるのですが
web上でよくみるセッティング例とは逆な気がします。
本が古いのですが、基本的に上記例は正しいのでしょうか・・・
部屋は6畳で(狭いですね;)フローリング、やや古いダイヤの中型SP使ってます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:02:37 ID:ZV9ZzI0B
アナログレコード全盛時代と現在は逆になったときいたことがある。
理由はソフトの情報量と再生機器の格差ということだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:13:10 ID:fbs7SqEL
新旧の問題ではなくて方法論の種類の問題やで
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:34:05 ID:ipNUm49Y
>>312
今でもスピーカー側に反射板とか置くのが主流だと思ってたけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:37:12 ID:NzLorHrG
どちらかの上を吹き抜けに出来る場合
吹き抜け側はリスナーとSPどっちがよろし?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:43:38 ID:k47tMjHU
>>316
SP側かな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:44:32 ID:v4I+w88H
305のセッティング方法はニアフィールドになるのかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:12:51 ID:xlVP1WgZ
小型ブックシェルフをスタンド使って50センチとかまで浮かすと、
コントラバスの深みが消えちゃわない?最近の悩み・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:59:34 ID:Iu6oJz8g
>>312
欧米ではスピーカー側がデッドエンドが主流だと聞いた。
前方の音場はスピーカーに任せて、スピーカーの外側は反射音によって作るとか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:18:03 ID:Hqz367z6
>>305
角度の変化は分かりやすいのですが、間隔を2cmくらい変えても違いを
理解するのが私には難しいですね。ところでセッティングにお詳しいよう
なので、お尋ねします。宜しかったらお答え下さい。
そこまで厳密にセッティングしても、音源が変われば(録音によって
マイクの位置とか、ホールの広さや響きが違う)スピーカーのベストな
ポジションも変わってくるという事はないのでしょうか?
的外れな質問かもしれませんが、経験が浅いのでお許し下さい。
322305:2006/06/05(月) 09:42:34 ID:Am1DDqVA
>>321>私には難しいですね  違います。私のシステムではわかり辛いだけ。
これは、機器のの問題か、環境の問題です。スピーカーに対してアンプの制動力が不足
している場合とかにはわかり辛いです。
>セッティングにお詳しい 詳しいというか、ステレオ再生では普通です。
通販で買った人やショップによっては無頓着なショップもありますが。
あくまで、ステレオイメージですので、聴いた感じで、良いのではないでしょうか?
 もっと厳密の追い込めば、おっしゃるとうり録音毎に。。。ということになるでしょうが、
市販ソフトは加工,編集もされていますので、上記のとうり、感覚でしっかりと追い込むだけで
よいかと私は思います。  装置が大きくなると、三角形も大きくなりますが、ユニットを
アンプで制動していないと、わかり辛くなりますので、お金がかかるということになります。
 それを、クリアすれば、機器のブランドなどはそんなに気にすることはありません。
それよりも、機器自体の潜在能力ということになります。 

323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:30:23 ID:Am1DDqVA
>>321 >経験が浅いのでお許し下さい
べつにかまいませんが、このような基本的な事を、音を聴かせながら教えてくれる
販売店を選び、そこから買うようにしましょう。
 能書きや口先で売る販売店に注意しましょう。
324321:2006/06/05(月) 19:48:53 ID:Hqz367z6
>>305
お返事を有難うございます。音源の事はそれほど気にしなくて良いのですね。
ちょっと私も勘違いをしていました。もう一度305の内容を読み直してみると、
「エネルギーバランスまでコントロールできるようになる」とはありますが、
「ベストなポジションがある」とはどこにも書いてありませんでした。
まだ良く分からない点は、「一定水準以上の機器を使い、エネルギーバランス・
広がり感・音場感などをコントロールしながら、好みのポジションを見つければ
良い」のか「部屋や機器によって、すべてにおいて最適なセッティングが、
自ずからただひとつに決まってくる」のかということです。
なお、使用中の機器は入門クラスで、当面は発展の見込みもありませんので、
これで最後の質問にいたします。なにとぞ宜しく願います。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:27:46 ID:MaAsw4qd
ある程度のソフトを所有し、オーディオ機器のいくつかを使いこなした経験を
持っている人なら、たいていは自分の好みの音をはっきり認識しているよ。
好きな音といっても言葉ではなかなかうまく言い表せないことが多いんだけど、
実際にセッティングとなると結局自分の好みの方向にもってっちゃうんだよね。
それが人それぞれに顕著に現れるのがスピーカーのセッティング位置。
だから、たとえ超ベテランの専門家が最適だと決定した内振り角度と距離でも、
それが万人にとってもベストだというわけには絶対にいかないよ。

オイラは305氏と別人だけど、オイラの意見は、まずは自分で良いと思う位置
をあくまで自分で探していくことだと思うよ。
エライ人に手取り足取り教えてもらって決めてもらったとしても、必ずまた
動かしたくなるよ。そうして自分で試行錯誤した上で決まっていった位置での
音こそが、アナタの好みの音なんだと思うよ。
326305=1:2006/06/05(月) 20:49:19 ID:Am1DDqVA
アナタの好みの音 を捜すには、自分でニュートラルだ、こちらのほうが正しいと思われる、
を選択し続けていれば、それがいずれアナタの好み音、と人から認識されるわけです。
くれぐれも、ドギツイ癖を選ばないようにしましょう。
音源ですが、あくまで市販の優秀録音の音楽ソフトあたりがヨロシイかと思います。
あと、最適なセッティングは市販ソフトの再生をする限りは、ひとつ、ではないと私は
思います。生録音と再生ならば絞り込めると思いますが。
入門クラスで当分は十分だと思いますよ。 質問も最後にしなくてもヨロシイと思いますが。
市販ソフトでも、最低限の録音と再生の約束事がある、と評論家の菅野氏が言っておりましたが、
わたしも同感です。全てを、好み、でかたずけないことも大切です。
セッティングが決まってくると、聴き慣れたソフトから再発見があります。
頑張って趣味のオーディオを楽しんで下さい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:06:09 ID:MaAsw4qd
オイラは、へんてこな癖でない好みの音を探すには、たくさんソフトを聴く
必要があると思う。それと、生のコンサートを聴くことも大事だと思う。
まあオイラはクラシックしか聴かないので、POPSなんかのコンサートは
また別かもしれないけどね。
たくさんの経験をセッティングに活かしていくことが大切なんじゃないかな。
ヘンに機種をとっかえひっかえするより、セッティングを真剣に悩んで
使いこなしていく方が、高い満足を得られる近道だと思うな。
328321:2006/06/05(月) 21:13:29 ID:Hqz367z6
>>305>>325
ご親切に有難うございました。
「全てを、好み、でかたずけないことも大切です」という所を、肝に銘じて
しばらく試行錯誤してみます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:15:32 ID:Am1DDqVA
機種のとっかえはセッティングもあれもこれもやった後、どうしても
だめだと判断してからでよろしいかと。
どうしても超えられない壁が出てきてから。
あと、妄想に憑依されないことが大事。
雑誌、口コミ、などで、自己暗示状態になり、買ったが思うように鳴らなかった。
これが最悪。試聴記事を百回読み返すとそうなりやすいので注意。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:18:24 ID:Am1DDqVA
あと、掲示板などで、あれ使ってます、持ってます、同じですよね、
いいですよね、などとじゃれ合って、実は全然互いに違う音、が出てたりして。。。
ブランド、機種の虜になってしまわないよう、注意して下せい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 03:41:02 ID:PKOIVeBl
331
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:32:59 ID:geiuhqLo
>>327 >オイラは、へんてこな癖でない好みの音を探すには、たくさんソフトを聴く、、

まさにおっしゃるとうりだと思いますが、
 へんてこな癖、を素晴らしい、これしかない、と言う人もいます。
 それを基準にアンプを選ぶと球になる場合が多い。
 人にスピーカーを薦められたときは、何でどう鳴らすのか?まで
 注意が必要である。 その人音を聴いてから信じるべきだ。
 ときどき、聴かせてもらって倒れそうになる時も有る。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:28:01 ID:geiuhqLo
現代のAUDIOとはほど遠い。
だがAUDIO誌を読む。
何を思って記事を読んでいるのか正体不明
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:43:32 ID:uDRyYBmj
>>327
最後の3行「たくさんの経験を〜近道だと思うな。」にはまったく同感です。
しかし「生のコンサートを聴く」たびに、自分の機器では全く再生できていない事が
はっきり判って悲しくなりますね。
そこで「生」と「再生」は全くの別物と考える事にしていますが、短絡的でしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:44:29 ID:gNQy703t
記事を真面目に読む方ですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:39:48 ID:geiuhqLo
>>334 遊びとして趣味を楽しみましょう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:56:07 ID:uDRyYBmj
>>336
ごもっとも。楽しんでいますよ。「悲しく」は大袈裟でした。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:15:25 ID:XRBXVDk0
>>334
ボクも「生」と「再生」は別物と覆いますよ。特に、ジャズ系は。
「生」は、必ずしも「音が良い」わけではなく、むしろ、視覚的なものも含めた雰囲気がイイわけで、
じっくり演奏を聴くのは、オーディオの方がベター。「生」はソフトも限定されますからね。



339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:41:35 ID:2KLVeYuz
やっぱ生よりオナニーでしょ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:23:10 ID:LjaHfYat
100円ショップでふと買ってみた、ダイソーの「尾瀬軽井沢からの便り」と
いうCDを聴いているのですが、ほんの少し頭を上下・前後に動かしただけで、
聞こえる音の印象がはっきり変わるのがわかります。
音楽よりも生録音のほうが、セッティングしやすいのではないでしょうか?

でも本当に聴きたいのは、音楽なのです…
341340:2006/06/10(土) 00:29:16 ID:ID8Q66si
「尾瀬軽井沢からの便り」というのは、河の流れる音、風にそよぐ梢の音、
鳥のさえずりなど自然の音を録音した、いわゆる生録音といったものです。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:05:17 ID:2iSZ4d86
がくおんです
343名無しのボンベ:2006/06/22(木) 21:27:01 ID:dar/lfHi
瞳を閉じればあなたが目蓋の裏にいることで どれほど強く慣れたでしょう あなたにとって私も そうでありたい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:08:06 ID:Ff0uYb2v
とりあえず床からスタートできる人が羨ましい。
自分の場合スタートが電子ピアノの上。しかも天板が傾斜してる。
縦方向の角度によっても音が全然変わるということを気づかせてもくれたが…。
ちょっと音量上げるとSPが動くのはかなり辛い。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:22:51 ID:Ff0uYb2v
ちなみに、色々試行錯誤した上今のとこわかったセッティングの手順。
1.部屋で一番音の見通しの良い場所を探す。(リスニングポイント)
2.そのポイントに対して適切なSPの位置を探す。
3.リスニングポイントに対してSPのフォーカスを完璧に合わせる。

という感じ。全部自分の耳頼りなんで他の人が気持ち良く聴けるかわからないけど。
まず1をしっかりやらないと幾らスピーカーの位置を変えようとフォーカスを
合わせようとボーカルがにじむ。(輪郭が気になる。)
部屋や家具の制約で完全には1と2を満たせないけど、
殆どボーカルのにじみは解消できた。
あと、不思議とリスニングポイントから大きくずれても(殆ど斜め聴きでも)
ボーカルの位置が変わらなくなった。

まあ初心者の戯言ですが、どうしてもボーカルのにじみが取れない人は試して見て下さい。
(ていうか殆どの人は部屋の中心にリスニングポイント取るとこから始めるだろうから
 全然問題ないんだろうけど…)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:53:53 ID:PuRsmitM
age
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:59:34 ID:RA7NVYyX
http://www.jomon.ne.jp/~artnow/course/3D/stereo.html
オメー、コレと同じだワナ。
良く読め。耳でやるのだぞ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:40:56 ID:WvRYWreg
どちらも脳をだますところは同じだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:33:53 ID:QtiWu3gK
わかるやつは、現代人。
古代人にはわからない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:25:18 ID:Q0UhRPlH
古代オーディオといえば、ポン置き。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:55:30 ID:gzCqHgYQ
セッティングが決まると日による音の違いに悩まされる。
音の悪い日は何しても音悪いし、特別音の良い日の後はしばらく悪く感じる。
それぞれ月に1回2,3日ずつあるんだがどういうことだろう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:02:30 ID:3wmc0LLb
天狗の仕業
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:16:12 ID:cZaTcgT8
>>351
生理
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:45:37 ID:tPM+456p
マジレスすると体調じゃねーかい?
絶好調の時にビシッと決まるセッティングにすると、ストレス多い時は
やたら癇に障る音に聴こえる事がある。

そういう時は無理に音楽聴かない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:15:41 ID:M8BsVQ0R
大抵のSPのエンクロージャーは木で出来てるから、
気温や湿度で音が激変しても何ら不思議はない。
ピアノの鍵盤だって木で出来てるから、全然タッチ変わるし。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:31:56 ID:M8BsVQ0R
あ、ピアノのタッチに関してはフェルトも関係するから適切でなかったかも…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:46:22 ID:J9e+JImp
Insulatorに檜4cm角材+10円玉を3点で使っているんですが、木目の位置によって音が激変するんです。
いちおう3*2の角材は向きを揃えていますが、いま平目を踏んで敷いていると音が広がって鈍く感じます。
かといって年輪を立てると超Speedで余韻がなくなり、どの方向がいちばん木Insulatorとしていいのか
教えてください。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:35:04 ID:ZDMP5zBN
ルー大柴みたい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:58:22 ID:frdrtObo
こんなスレ立てちゃうくらいだから

木材Insulatorの木目について
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1155081983/
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:47:55 ID:QJtUhLPL
それで木目を敷くのは水平・垂直・並行のどれがいいんだ? 教えてくれ。
高級機器は持っているが、音は悪いなんてことはないよな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:01:24 ID:6qD766Pk
>>360
試してみたら?
高級機持ってるんだから、木材Insuなんて、ゴミみたいなもんでしょ。
まさか高級機持ってて、Insu買えないわけないよね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:03:18 ID:GrFLQmMP
>>360
高級機器だったらインシュいらないよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:14:39 ID:er2mOWeQ
高級かどうかわらんが、ジェフのプリアンプには粘着性の高いスペーサーが付属していて
これは、市販品でいうと家具の間に敷いて使う耐震粘着マットに良く似ている
http://store.yahoo.co.jp/j-id/260.html  これで十分である
無論プリ本体は叩いてもびくともしない。(さすがコストの大半がケースだけのことはある)
ということでインシュレータはケースのしょぼいモデル特有の楽しみと言えよう
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:28:58 ID:adVFNdjg
アート引越しセンターで引越ししたんじゃない?>粘着シート
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:32:28 ID:hCSOgtP/
いや、引越しのサカイじゃなかったっけ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:42:57 ID:zz506iEH
>>361
わしは高級機器持ってないよ。持っているみななら、音が悪いことはないだろうから、
木目の位置も教えられるだろ?、って聞いたんだよ。
高級機器が変えるぐらいなら、InsulatorだってMakerもの買うよ。その数万円が買えないから、
小金持ちのみなさんに聞いているんじゃないか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:06:15 ID:trEFRgmx
木材の立方体、直方体はそもそもインシュレーターとして不適格。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:28:47 ID:S6N5CDYd
たとえば家を建てるときお金持ちは建築士に依頼する。
その人のニーズに応じて設計を行い、しっかりオーディオルームを確保。
建てるときも工事業者に手抜きをさせないので構造的にもしっかりしており、
支払う額も、工事業者から比較見積もりするので意外と安価

小金もちの小市民は建売住宅を買う。4畳半の書斎にオーディオを持ち込むことに
見た目ばかり優先で見えないところを手抜きされ床はポコポコ音響対策に苦しむ
生まれてはじめての高額な買い物に舞い上がって意外と高く買っていることにすら気づかない

こんな2人がオーディオを買う。お金持ちは高級機を買ってそのまま専用室で音楽を楽しむ
部屋が広く床がしっかりしていて機器が高級だとセッティングに悩む余地がない。
貧乏人はぽこぽこのケースの中上級機、部屋も狭く床も響くし音量は上げれない。気持ちもイライラ。
結果何を変えても音が変わるのでオーディオの迷宮に迷い込む

で、結論だがオーディオを趣味として楽しめるのは小市民だということだ
喜べ諸君
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:38:28 ID:q4zBNPP5
>>368
安直で浅はかなレスだ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:35:44 ID:zz506iEH
>>367
木材の上に直置きしてるんじゃないよ。4cm立法木材・10円玉・Speaker 3点支持だ。
木と木を合わせるよりも、木・金属・木とすることによって、音は死なず、緩まず、拡がる。
あとは木目だ。教えてくれ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:27:19 ID:bCsOZHvO
>>368は実際に己の家を建てたこと無いのじゃないかなあ。
書いてあることほとんど現実と違うよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:56:14 ID:wbrqHu1e
>>371
じゃあ何件もたてたのか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:10:35 ID:3mYnIXEe
>部屋が広く床がしっかりしていて機器が高級だとセッティングに悩む余地がない。

耳が悪いだけだろ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:24:54 ID:RyCeYQNC
洋室だと問題は少ないが和室だと工夫がいるな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:17:20 ID:Rm92DOyy
和室だったら半分諦めないとしゃあないな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:48:02 ID:0INh/7Cy
和室も捨てたもんじゃない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:48:38 ID:zY8IWJNV
厳しい環境のほうがセッティングのしがいがあるってもんだ。
結果はどうであれな...orz
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:50:30 ID:Y8WUCBeJ
>>376
そ、そんな・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:03:27 ID:B5oodXS6
>>377
音が悪くてもセッティングのせいにすることができるね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:15:34 ID:+Scik4pT
そりゃそうさー。音の悪い機械なんて造って売るわけがないモノね。
売れないのわかってて造るバカは会社にいられないよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。
音が劣悪なのにデザインでごまかす製品がある。それにコロリな客がいる。