『病気の』アンプにインシュレーター『始まり』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/brainwave.htm
ヒィー((( ;゚Д゚)))ガタガタブルブル
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    < 何の意味も成さないよ坊や
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \    
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:02:03 ID:cqEAuccY
           _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < >>1糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:02:42 ID:cqEAuccY
以上、ワンセットのAAでした。

おしまいw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:02:56 ID:QiD8xeeH
良スレ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:07:05 ID:O+UWeXOb
          ., --==‐〜-へ__,,,,--- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ       \:::;::;;;| 
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳  ~~~~~~~~~   ヽ;;;;ル 
      |;;;;;;;;;;;;;;イ::.  / ~~~~~~ \  |シ从 
       );;;;;;;;|::::::  -(●)ヽ / (●)- |
       ヒi_,|:::::::::::::  ̄   l   ̄   |  
      从从/ヽ:::::::::\ ,  ∨ 、 /ノ
        从从\|   i '"ー=ニ=-'`i  l <アンプにインシュ敷くだと??
          ノ从ヘ   !    ̄  ! /  きちがいかよと…病気かよと…
            .. ̄\___/ ̄.    テレビの下にインシュを敷けば
          __,―〈;   ̄  ;ゝー、__  画面が綺麗になるのかね?
        /: ̄              ̄ヽ 敷くのはお客様の座布団くらいにしましょう…
        {::::                }
       {:::: λ     .´         }
       .|   |;ト -   ^ ^  ー- | ヽ   }
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:21:40 ID:8jzDRvUs
サンスイの高級アンプは銅の脚でしたよ?>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:27:50 ID:QVQpYBAe
またこのURLか
いいかげんにしろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:35:30 ID:nILIlL9n
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
「全然意味ないからやめときなよ病気だと思われるよ…」「2CHと雑誌の宣伝文句にせいだよ僕は悪くないよ〜」
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:36:05 ID:jMOk1Bpv
志賀マニアキモイ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:40:20 ID:akbyKfQG
>>1
いまどきいないよそんや変なヤシ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:55:16 ID:UVvkYWpF
>>1
アンプがガタガタブルブル震えて揺れるので音が悪くなるし辛抱堪らん人がいるのでしょう。
この場合の病名は何でございましょうか?治る見込みはありますでしょうか?
現在ではこの病魔は撲滅したと認識していますが…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:57:21 ID:g8H+0rao
ヒィー((( ;゚Д゚)))ガタガタブルブル
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:21:50 ID:ci8xGdto
http://www.audiotekne.com/
アンプといわずCDプレーヤーと言わず、カーボンインシュレーターを
敷きまくるここはオカルトかよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:25:23 ID:8jzDRvUs
音調のチューニングでしょ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:45:04 ID:37wg/VCV
>>13
カルトで済めば問題ないが精神科行きでしょうな。
16最強スピーカ作る1:2005/06/28(火) 15:33:30 ID:ULSBs6WJ
>>13

全段トランス結合モノラルフォノイコライザーアンプ重さ63kg、ペア126kg

・・・・戦艦大和が好きなんだろな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:57:13 ID:T9YOY5Sn
「正しい音を知らないで、音の良し悪しを話す事は、無責任で迷惑です。
できるだけ、コンサートに通い正しい音を体得してください。」

コンサートに通うだけでは不足している筈だ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:59:45 ID:8jzDRvUs
コンサートと録音の整合性を図ろうという前提がイタい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:29:01 ID:iUPjQz2O
一方、インシュレータによる音の差などは、あったとしても人間の聴覚の能力を遙かに下回る差しかなく、
当然ブラインドテストでは有意差無しという結果になる。
にもかかわらず、インシュレータを変えることにより音が激変したと感じる人がいると聞く。
さて原因は?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:29:29 ID:iUPjQz2O
一方、アンプによる音の差などは、あったとしても人間の聴覚の能力を遙かに下回る差しかなく、
当然ブラインドテストでは有意差無しという結果になる。
にもかかわらず、アンプを変えることにより音が激変したと感じる人がいると聞く。
さて原因は?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:30:00 ID:iUPjQz2O
一方、スピーカによる音の差などは、あったとしても人間の聴覚の能力を遙かに下回る差しかなく、
当然ブラインドテストでは有意差無しという結果になる。
にもかかわらず、スピーカを変えることにより音が激変したと感じる人がいると聞く。
さて原因は?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:21:11 ID:GGgQm4PK
病気なんだろ。病気だよ。病気病気。病気だよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:06:22 ID:8kAdOTtx
>>21
プラシーボ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:57:27 ID:Xda4RdBN
耳が病気の人と脳が病気の人々。
さあ、あなたはどちら?

志賀シーボそれともプラシーボ。
さあ、あなたはどちら?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:04:19 ID:2/dGLnsz
両方wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:46:22 ID:t1uuaMHz
志賀シーボ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:57:13 ID:DI3GCMT+
どっちもやだ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:46:38 ID:t84qJQJb
>>27
ダメダメ。
オデオに興味持った時点でどちらになるのだ。
定めぢゃw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 07:56:01 ID:hX+29m1A
培ってきた学習能力で判断できますが何か?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:48:29 ID:L4Nvjjvt
>>29
同意、普通ならな。
カルト集団なんだから見逃してやれよ…と。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:06:12 ID:a5dIScGt
培ってきた学習能力ww
これが問題だな。ブラインドテストで証明したらw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:00:50 ID:RDM03fNl
>>31

>>1をしまくってあげるから聴きわけろよw
病気めがw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:41:29 ID:zPPa9qn5
まあいいんじゃねえの?
ブラインドは賛成だが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:17:31 ID:ApPcqEsn
誠実なブラインドテストならね
35最強スピーカ作る1:2005/06/29(水) 18:22:25 ID:umvt16Mn
オーデオコンポはデッキでもチューナーでも
電源部にトランス積んでるんだから、振動してるんじゃねーの?
一方、機器に対する振動のシャットアウトも大事だから、

アンプでもデッキでもレコードプレーヤでもフォノイコでも高級機ほど、
豪勢なインシュレーター(つーか足)が標準でついてくるじゃん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:43:33 ID:MShheM6p
極端な話アンプ斜めにおいても音変わんないんじゃね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:03:30 ID:87bPDY9+
たぶん変わらないと思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:35:35 ID:Gx/b9dc1
マジレスするがひっくり返しても音は変わらない。
なんならアンプを担いで走りまくっても音は変わらない。
そもそも機械に裏も表もない。意図的に裏と表を細工するような物でもないしな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:46:27 ID:DVdajyn8
よっしゃ!今日から横にして使う!
省スペースだね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:52:16 ID:kvhAaOwo
>>39
古臭い機器ではなく一流メーカーの最新機器なら全然大丈夫です。
パソコンを思い出して下さい。横に組むケースもあれば縦に組むケースもあります。
それぞれ基盤やCDドライブHDDなどケース内の機器は縦に横にそのつど状態が変わります。
方向なんて定めないで作られているからですね。実際問題アンプの中を見れば解かりますが
方向を問うような部品は一切ありませんからね。だから宜しいと思いますよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:55:06 ID:JO/e3/Qq
おめでたいスレだね、トランスやコンデンサーとかに
フォックのシートを巻いてみな、S/Nとかが圧倒的に向上するから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:06:29 ID:zQXlELD4
変わりますよ。激変と言うわけではないですが確実に変わります。
まず熱分布が変わりますのでそれが音に影響を与えます。
トランジスタの動作と発熱が密接にかかわっているのは周知の事実ですね。
それと振動モードも変わりますのでこれも音に影響があります。
一般の人が聴いて解るレベルではないし、オーヲタの人でも
よほど注意して比較しないと見逃してしまうレベルの変化ではありますが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:08:27 ID:zQXlELD4
36へのレスでした。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:12:56 ID:66dXVKIJ
>>41-42
そこに音の差はありますか?本当にありますか?理論を証明できますか?
消費者を納得させるには音が変化する理由が絶対必要です。
「こうであろう」「こうなるはずだ」では駄目なんですよね。
>>よほど注意して比較しないと見逃してしまうレベルの変化ではありますが。
私が問題視しているところは此処ですね、こういって逃げられるんです、
微妙に違うなどという表現で、分かりますか?証明しきれない部分を追いかけていくだけ
で何もないものはないし、変化しないものは変化しないんです。
私は貴方が言ってる神様は見えません。いつまでも見えません。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:17:43 ID:/7CbsSld
パソコンを横置きで使ってる俺が来ましたよ。
もちろん問題なく動いていますよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:18:31 ID:zQXlELD4
簡単な事です。
信じる人は買い。信じられない人は買わない。
それだけです。
「こうなっているはずだ」「こうかんじた」で充分なのです。
何故なら我々は消費者なのですから。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:23:01 ID:zQXlELD4
極端な話プラシーボでもいいんです。
それで本人が気持ちよく聞けているのなら言うことはありません。
逆に音なんて変わらない、ラジカセで充分だという人もそれはそれで幸せな事です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:27:01 ID:JO/e3/Qq
理屈で言えばトランスは必ず50〜60Hzの振動をしている、
それによる各素子の悪影響は大きい、その振動を抑える事で音質が向上する。
また電気が流れる事で素子が振動を発生する。
ただしトランスの振動なら計測出来るレベルだが、各素子の振動への影響は
現在の解析技術では外的要因が多すぎて測定は不可能。
しかし>>44はケーブルによる音質の違いがキャプタイヤでもエナメル線でも
変化がないと自分で言っているようなもの。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:39:57 ID:sgGxA5bZ
>>47
説得力ありますね。例の人かな。
まぁいいですがどこかで見た綺麗な器に料理を盛り付けて
おいしく食べる、このほうが気持ちいいでしょう確かに。
プラシーボを受け入れる分野なんですかね、最終的にそこが疑問です。
勿論良い事をおっしゃってると思いますが我々は“実際に鳴る音”の
質を追い求めてるんじゃないですか?妥協にも受け取れる発言です。
流されてるというか。私は真実を求めていますからプラシーボはその他で
求めたいです。具体的にいえば料理を突付いて酒を嗜みながらね。
実際に最高の音が鳴っていると確信できればいいわけでその段階での
プラシーボはいかがでしょうか?勿論おっしゃってる意味はわかります。そのとおりです。

>>48
主観ではありますが本当に自分が冷静になって優劣が付けられない場合の変化はパスします。
唯、「こうしておけば間違いないだろう」、それには賛成です。
しかし人にそれを押し付けてはいけませんし初心者に話すべきことではないです。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:42:24 ID:zQXlELD4
妥協するならオーディオなんてやりませんよ。
割に合わないと思いませんか?(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:12:36 ID:sxC21s6R
>>50
もっともで。

私は病的な発言が嫌いです。大の大人が初心者に対し金額でものを言う気もありません。
金額でモノを言う大人は本当に馬鹿だと思います。所詮車より安い機材を揃えたところで
自慢できる訳じゃありませんし、もしいるとするなら恥ずかしい大人です。
これが初心者を妨げる要因の1つだと考えます。皆さんも寛大な視野でオーディオを見直しませんか?
それに高価なだけに初心者から見ても納得ができる理由も提示して行くべきだと考えます。
大の大人のベテラン勢がカルトチックなことを言っていては笑いものにされるだけです。
消費者が利口にならなくてはメーカーも糞機器ばかり投入してくるでしょうし
この業界の発展には繋がりません。素晴らしい分野なのですから正しい道しるべを我々ベテラン勢が
付けていかなくてはいけないなと感じています。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:04:16 ID:h7yp8fjj
がんばってください!僕には無理です。
だってあの人たち聞く耳持たないんだもの。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:26:00 ID:CCHxh8vM
たとえば、
コンビニで100円くらいで売ってるプリンを、
1、その容器のまんま、割りばしで食べる。
2、ガラスの器に移して、スプーンで食べる。
で、味に違いがあるのかどうか?
違うとすれば、それはプラシーボなのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:30:10 ID:fdUfz7KB
>>53
人に聞くまでもないだろ
同じものを同じ条件で食べれば同じ味。
割り箸の香りやスプーンの金属の味を味わってしまえば余計な味が混ざるよな。
単純なことで気温や状態が同じであるはずのプリンに味の変化があるわけがない。
それでも違うとすればそれは紛れもないプラシーボ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:36:32 ID:YgHaaN0M
でも同じプリンを食べても人によって感じる味が違うところに
嗜好品としての醍醐味があるワケで。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:41:43 ID:wWqHWWTr
>>55
何をしに何を言いにきたのかな?
そんなの当たり前でしょ?感覚器官も違えば好みもあるでしょうからね。
それがなんなのさ。いったいどうしたのさ?どっこいさっさ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:43:38 ID:PZ88IJLl
不安に駆られて取り合えず口に入れるプリンは味など判らないかもしれない
大好きな人と一緒に食べるプリンは一生忘れられないほど美味しく感じるかもしれない

本当に大切な事は素直に感動できる事
理屈で感動を押さえ込まない事
素直な心を持ち続ける事
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:59:01 ID:cAmN9RBt
>>57
綺麗な事いいますね。そうだと思いますよ。
しかしですね、オーディオの音質を論じるものとは違う発言に受け止められますね。

プリンをおいしく食べる方法を教えてくれてるのですか?

貴方に素直な気持ちがあるのならカルトは持ち込まないでね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:02:13 ID:PZ88IJLl
ではこう言いましょう

それでもプラシーボは存在する
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:08:17 ID:PZ88IJLl
音の前では全ての理屈は無力です
理屈は後を追うだけです
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:12:19 ID:PZ88IJLl
科学が未成熟なのです
S教授を見てみれば一目瞭然です
現状では音を科学で捉え切れません
いつになるんでしょうかね全て解明されるのは
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:14:10 ID:PasIo8DU
>>59
します、必ずします。
でも音に対しての分別や判断は出来ませんか。
記憶を呼び覚まして考えてまで音の優劣を付けることはおかしいかも知れません。
ですが高音質を求めるならばしなくてはいけない手段であって仕方ないのかも知れません。
その上でカルト的な要因は排除して冷静に音を聴くべきだと考えます。
あなたが間違った事を言ってるとは思いません。考えや思いは同じだと思います。
違う方向から遭えて話しているだけのような気もします。
それらを満たしてから感情移入すればいいのではないでしょうか。
冷めた意見のように聞こえオーディオの楽しさを奪ったような発言にとれるかも
知れません。そんな気もしています。察していますw
それでも仕方ない判断とさせて下さい。楽んだり自己満足したりするのは他の要因か
その後のことだと思います。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:18:08 ID:PasIo8DU
>>60

>>44ではないでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:25:57 ID:PZ88IJLl
科学を信用するのもプラシーボを妄信するのも
同じぐらい危険だと思います
プラシーボはまだいい
知っていて騙されているのだから
しかし科学は危険です
一部の現象を解明してそれで全て解った様な錯覚を起こしてしまいます
科学そのものがプラシーボになりうるのです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:27:41 ID:PZ88IJLl
釈迦に説法かもしれませんが心してかかる事です
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:38:04 ID:PasIo8DU
>>64-65
だから冷静に音を聴けばいいでしょう。
何も「科学は絶対だ、なんとなく音に変化があるが、音が変わる訳がない!」
なんて聴き方してませんよ、私はね。主観ではあろますが聴こえる音鳴る音が全てだと
思っていますので。だから自分が分別できないような機材やアクセサリーは宝の持ち腐れでもあります。
なぜなら聴いた音を重視しているからです。何に惑わされる訳でもありません。
この耳に合わせたシステムにしてるだけです、したいだけです。
この耳に合わなければ意味を成しませんからね。科学を信じるプラシーボになんて
掛かりません。全ては音です。音で判断します。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:45:27 ID:8hQFJ228
自分だけは大丈夫、なんて思ってるヤシほど・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:50:45 ID:gopEAyoz
>>67
ほどなんですか?w
自分だけは大丈夫なんて言ってませんw

自分に合わせたシステムを理想としてるだけです。
釣りですか?w文にならないならレスしなければいいのに。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:55:05 ID:gopEAyoz
自分が食べるのに不味い物無理に食べてどうするんですか。
自分が美味しい物食べたいでしょう。好きな食べ物ですから
自分が一番美味しいと感じる物を自分が食べます。
おやすみなさい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:59:22 ID:2sIYjeBc
>>68
もっと落ち着け。
世間的には、
>釣りですか?w文にならないならレスしなければいいのに。
も、文になってないぞ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:01:47 ID:6wG+htjm
>>53
変わるでしょ?割り箸とスプーンは大違い
割り箸を舐めたら味はしますし
こだわる食通はカトラリーの金属味を嫌って
白金のスプーンやフォークを使用するぐらいです。

オーディオのアクセもこれと同レベルの話でしょ?
白金のスプーンは無意味だ、通常の使用で溶け出す金属は
○○以下なので、人間の下で感じられるはずがない
と言うのは本当に科学的なのか、全ての人間がその量では
感じられないのか、その金属直接では感じられなくとも
食べ物と混じったら感じられる可能性はないのか
これらを厳密に議論出来ずに「感じられるはずがない」
と言い切れるのか。

志賀教授も○○なので変わるはずがない
ここのブラインドテストでは変わらなかった。

その○○以外の可能性がない事はどのように示しましたか?
その「ここ」はどの程度信用出来るのですか?どうして
自分が主宰してブラインドテストを行わないのか?
正直、疑問は多々あります。

私は、一度ですが、残念ながらダブルブラインドテストではないですが
ブラインドテストをRCAケーブルで友人を使い行いました。
その時は極めて有意な差が出ました。1名は照明を完全に落とした状態で
使用しているRCAケーブルを、差があるないではなく、ブランド名まで当てましたし・・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:08:44 ID:ekuXr4m2
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:09:04 ID:5ypgJ3Og
この季節、昼間歩き回ってノドがカラカラの時に飲む水は、
ずっと冷房の効いたオフィスにいて飲む水より、オレは美味いな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:10:18 ID:ekuXr4m2
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:21:33 ID:BiSXQEe7
色々実験しました

真鍮→キンキンカンカン
カーボン→ハイスピード
ゴム球→ぐんにゃりして音に芯が無い
鉛→音が死ぬ
アルミ→レスポンスはいいが、音は軽い、厚みが無い
黒檀→心地よい響きが乗る感じ
純金→全てのバランスがいい、一ランク上のグレードになった感じ
プラチナ→金をさらにレベルアップさせた感じ
プラスチック→スカスカの音、安っぽい音になる

以上ブラインドテストで有意差ありでした
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:33:32 ID:Ae17dI2I
相対性理論だ。
変わる人には変わるし、変わらない人には変わらない。これが答えだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:46:37 ID:pZvB31Q1


      >>75『病気の』アンプにインシュレーター『始まり』


      >>76  プ  ラ  ス  ィ  ー  ボ


78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:20:14 ID:4TsD0k/L
電気−音変換系の各マテリアルで勝手に設定したある物理特性の差が常識的に考えて小さい場合、
それが与える音質の差は人間の耳では感知できるわけがないとのテーゼは
テーゼでしかないってこと。これを科学だと言い切る神経が可笑しい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:24:16 ID:C6uD14RQ
>>78
君の神経は間違い無く可笑しい
神経が可笑しいが為に顔も歪めば心も歪む
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:31:53 ID:4TsD0k/L
>>79

http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/L2_00.htm

これでも読んで頭冷やしたら。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:35:39 ID:COQUuHyJ
75 に 鉛を金ぴかにぬって純金だよって渡して
聞かせたら「全てのバランスがいい、一ランク上のグレードになった感じ」
って答える可能性何%?

82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:39:49 ID:ECrWQR3F
>>80
あまりに板違いなのでどうしましょうか。
>>81
聞いてやるな。
発砲スチロールを銀紙で巻いてやれば涙が滴り落ちるから。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:50:00 ID:4TsD0k/L
お、リンク間違ったこっちね。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/kasetsu/index.htm
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:00:21 ID:Gyqc8jyp
>>83
なんか知らんがこれを見て自分をまず見つめ直せ
これから歩んで行けばいいから

http://www.hcn.zaq.ne.jp/cacmk700/mad.htm
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:05:34 ID:4TsD0k/L
>>84
志賀ぽんのHPで感動してるような香具師には難し杉かな。
まあ、あれが真っ当な科学者の考え方といってよかろう。
科学とは何ぞや理解の助けになると思うがなあ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:22:24 ID:Vn4OgrV7
>>85
どことなしに思わせぶりな言い回しだな。
君は理解してるのかね。解かってる解かってると連呼するだけの頑固親父ではないかね。
>>あれが真っ当な科学者の考え方といってよかろう。
とあるので志賀殿を理解してるのに認められない、認めたくない、そうなるな。
それは嫉妬や期待からくる邪念にすぎない。必要以上にオーディオに期待を寄せるからでしょう
ではこう言いましょう…

オーディオはオーディオ以下でもオーディオ以上でも無い。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:29:12 ID:3s59I1/4
>>83
目を通しました。意外にも当たり前の事並び立てていますね。
それにこれはこれであってオーディオに持ち込むべきことじゃありませんね。
こんな言い方も失礼ですが頭のいい人は頭も柔軟ですよ。
頭が柔軟だから正しく見極められるんです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:41:08 ID:fb0slK3G
アンプだって、
置く場所や使うラックによって音が変わるよね(変わらない?)。
そのあたりが、セッティングの第一歩だと思うんだが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:48:57 ID:4TsD0k/L
いや、オーディオは美学、哲学、科学のバランスの上になり立っているのだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:04:02 ID:g/j8EC/T
>>88-89
もうここまでくれば違う意味で病気ですね。。。○| ̄|_
心からお悔やみ申し上げます。m(_ _)m
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:47:28 ID:z5nbGQNn
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:07:25 ID:npyl4h0f
自作アンプに適当なゴム足使ってるけど
アンプの足も凝ると音が改善されるのか?
振動が悪ならハネナイトとか良いのかな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:20:31 ID:Ph8Zdb7P
>>91
         ___
       ,∠==、ヽ `i'ー- .
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、
       l     ミ| /   `ー、ヽ
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘ 貴方は末期です。少しでも楽しい人生を…
.         `、 }ー-`、__..._/::l
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:42:23 ID:ZlC1YbO2
変なこと言うなよ
騙されたまま死んで行くやつは幸せなんだよ
だから「真相究明」だの「救出」だの余計な事するな
人間には心の救済が必要なんだよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:54:01 ID:T4ZacbL1
つうか
>>94も騙されたままに違いない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:26:19 ID:GMZTRp8R
なんで、セッティングまで否定するのかなあ?
オレも、始めはコンポそろえるのに精一杯で、
カラーボックスにセットしたんだけど、
そのうち欲が出て、ショップでケーブルやインシュの相談したら、
「まず、金貯めていいラックを買いなさい」と言われて、
最近、ようやく専用ラックに変えたら、
想像以上に音が良くなってビックリしたんだが、
これもプラシーボなの???
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:30:09 ID:GMZTRp8R
専用ラックって言っても、展示品特価で3万円で、
このスレの人が見たら、安物なんだろうけど、
それでも、こんなに変わるものかと思いました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:38:17 ID:UDKSkctv
>>88, >>92
既製品だと、置き方の話になりますね。面倒なことを言うと、基盤の取り付け方によっても
音は変わります。基盤の取り付けは放熱にも配線の取り回しにも関係しますので、振動の
影響だけを切り離して考えることは難しいのですが…
かつてソニーがやった「ジブラルタル・シャシ」なんていうのもありましたね。
単純に脚を増やすという手も有ります。電源トランスの振動から逃げるのにはフロートして
取り付ける例を良く見ますが、直下に脚をつけてアースしてしまうという手も有るわけでして。
振動を抑えるにはソルボセインとか良さそうなのに、やってみるとなぜか音が引っ込んだり
して、私のところではいけませんでしたね。いろいろ試してみるしかないでしょう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:39:07 ID:roK1Blu0
この手のスレって音の変化を聞き分けられない人が暴れてるだけ
変化を聞き取れたあなたはこちら側の住人
おめでとう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:40:30 ID:roK1Blu0
ソルボは単体で使うとまるで駄目だね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:56:05 ID:axOumWfx
ゴールドムンドは標準装備だ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:59:34 ID:ZlC1YbO2
>>100
貧乏臭いやつに幸福は訪れない
中に同じものが入っているからと材料だけ買ってくるような奴は呪われて死ぬ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:07:39 ID:awYgnxYa
カルト宗教じみてまいりましたw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:16:03 ID:L6BNI3ZZ
呪をどう定義するかの話しかな。まぁ、認識=呪と思って良いかもね。
名前が付くと言うことは呪をかけられたってことさ。
ちなみに、本気の丑の刻参り的呪いとかバカの祝詞は止めといた方が良いな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:16:25 ID:gtsDEW5o
>>96-97
それで音が変化したのではないでしょう。
判断できますよね?

>>98
あいたたた…

>>103
ですね…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:19:36 ID:Q3EHaNb/
>>105
>それで音が変化したのではないでしょう。
>判断できますよね?
判断できないオレに、
変化した理由を、ぜひご教示願います。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:33:21 ID:Ee0w6jlu
>>106
完全なプラシーボですね。
私はそれをご自分で判断できるでしょ?と申しました。
気分が高鳴り良く聴こえたのかも知れませんね。
目隠しすればどう聴こえるでしょう?他のラックならどう聴こえるでしょう?
強い意志を持つ事です。自分を見失ってはいけません。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:36:06 ID:axOumWfx
べこべこのカラーボックスの上に置いても
床に直置きでも音は変わらないのですね?


変わったと認識したらプラシーボなんですね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:39:09 ID:Ew+7z3Qe
おお、凄まじい志賀シーボ波がw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:44:19 ID:HucZa/C0
>>108
はいはいそうでございます。
スピーカーは大切ですよ?
それ以外は>>1でございます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:45:18 ID:Kh0UDK+Q
>>108
まんまと騙されましたね店員にw
お気の毒に・・・。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:53:58 ID:Kke76EHe
>まんまと騙されましたね店員にw
そうかもしれないけど、少なくともその店員は、
オレが買おうと思ってたケーブルやインシュを売ろうとはしなかったよ。
でも3万円でこんなに変わるなら、
オレはプラシーボでもいいや。
もし誰かに相談されたら、
カラーボックスはあんまり良くないと言うよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:00:13 ID:OspOFQ8O
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:03:45 ID:xwCQcBl6
>>113
悪いけど、リンクだけ張ってるのは、コワイからクリックしないんだよ。
もう寝ます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:39:00 ID:TRKawxHL
あらら。この子もひとつ賢くなったでしょう。めでたしめでたし。
11698:2005/07/01(金) 01:27:02 ID:R2N3A/fn
>>112 カラーボックスが音のためによくないのは、構造の問題です。
特にタイコと呼ばれる構造の板材は、木枠に薄い板を張った中空のもの。
ttp://www.einterior.co.jp/cgibin/inter.cgi/sozai-general.html
どういう問題があるかは、叩いて音を聞いてみればわかります。
カラーボックスに限らず、安価な家具や内壁の仕上げにタイコ張りが使われていることは
よくあるのですが…無垢材など使ったのでは重く、反りやすくなり、高価につくので
致し方ない点もあります。その店員さんは、もう少し詳しく説明してほしかったですね。
ただ、ラックに限った話なら、ラックスレに移ったほうがいいでしょう。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1116298236/
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:08:36 ID:2Meul+n1
漏れの使ってるラックはいい音するよ
エラックっていう物だが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:51:30 ID:jP6jPvpp
>>116
君さあ、自作自演までして板の話をそんなにしたいのか?
ここは手芸や工作のスレじゃないぞ。
そういうね支離滅裂な文章並べて遊んでるけどそれは詭弁というものなんだな。
本当にバカだなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 05:22:16 ID:vGV8/5Uh
セッティングの法則
機器と大地との間に介在するものが少なければ少ないほど音は生々しくなる。

私はスピーカー以外はすべて床に直置きしている。もちろん、インシュレーター
は一切使ってない。他の要素を犠牲にしてまでも、音の生々しさをすべてに優先させている。
インシュレーターを介在させると音の抜けなどは良くなるが、生々しさは大きく後退してしまう。
ちなみにアナログ専門です。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 06:01:08 ID:AyCIayBg
スピーカーも土間においてる俺は勝利者だな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:53:15 ID:hXZQdfB0
カルト病に冒された方々…
ご冥福お祈り申し上げますm(_ _)m
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:12:33 ID:iSRn26i9
天井からケブラーで吊すのが一番良い
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:06:00 ID:v4CPpjzV
わっちゃー・・・・・・・・・・・痛いな・・・・・・・・・・
店員にかまされた香具師同士の傷の舐めあいみたい・・・・・・・カワイソス・・・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:11:56 ID:8ruBy9Sc
えー、藻舞い等カラーボックスか・・・信じられねぇ。
開き直った変わらない人達って・・・w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:17:42 ID:8ruBy9Sc
ケーブルやらインシュレータ以前の問題だな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:17:57 ID:Hv6Mns8h
>>124
はいはい頭悪いから解釈まで乙。
解釈の仕方で更なる病み具合が伺える。
頭が病みきってる証拠。(・∀・)カエレ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:20:46 ID:8ruBy9Sc
藻舞い等、頭はおいといたしても
強烈に音が悪いのは確かだよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:26:06 ID:KlyuKWsJ
禿爺がアホキャラまで登場させて頑張りますなw
しつこいよマジでw手を変え品を変えw
妄想だってwプラシーボだってw
現実になってる音は変化しませんよwいくら暴れてもw
お引取り願えませんか?_| ̄|○
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:29:53 ID:8ruBy9Sc
禿爺じゃないいんだが・・・
だからさー、少しは改善意欲を持てよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:38:18 ID:0V0UnKIt
>>129
なにがしたい人なんでしょうか?
プラシーボです。プラシーボ効果です。貴方が馬鹿なだけです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:41:48 ID:8ruBy9Sc
んー、藻舞い等、音・音楽が好きなんだろ。
良い音目指せよ。違った世界が見えてくるんだかなー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:46:37 ID:QeAPQOoI
ヒソヒソ ( ^o^)y(δ_δ)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:11:38 ID:7X2yb3B1
しかしこれほどまでに病んでる人がいるんですね
どおりでオーディオ界が地獄のように映るはずです
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:45:53 ID:8ruBy9Sc
一般社会にくらぶれば、オーディオ界なんそ屁のかぱぱ。
藻舞い等、地べた這いずってリアルに生きろよw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:50:31 ID:9daVB/2u
混沌スレあげ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:54:06 ID:a65bAlBC
末期スレあげ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:57:54 ID:FuS+FLF9
三途の川も渡れないほど病みあげ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:13:02 ID:1YHrba7p
あの世でも病みっぱなしあげ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:06:32 ID:KPANqJaB
オカルト板よりオカルトな板。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:20:38 ID:iKKouepr
なさけないなあもうネタ切れで空上げかよプゲラ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:56:50 ID:Ckgkg2K7
ネタもなにもないだろ!
病気を治療してくださるドクターに失礼ですぞ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:12:01 ID:320yeJvy
ないない尽くめも情けないものだな。
論理も耳もネタもなし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:41:26 ID:9gUaqlfG
>>142
お薬だしておきますね…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:03:55 ID:d8eOZc/1
じゃあアンプで音が変わる論理ってなんだよ。
納得出来る説明できないじゃんどうせ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:09:52 ID:YZIs8s+I
>>144
アンプで音は変わりません。電圧と音量の違いだけですね。
それ以外はプラシーボなんです。同じなんです。同じといっても
全く同じ作りじゃないですが、同じものです。同じなんです。
やってることはどのメーカーも同じと言いますか何ができるってわけでもないです。
そんな機械なんです。宣伝文句と謳い文句に流されない事ですね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:12:21 ID:+C+zY5Bf
>>145
お薬だしておきますね…
147もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/07/02(土) 22:13:47 ID:OlfDts38
>>1
病気のアンプにインシュレータ?

○野じぃがマッキンのアンプにインシュセットしている光景が頭に浮かびますが・・
148もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/07/02(土) 22:15:18 ID:OlfDts38
病気なのはアンプじゃないのにインシュで治療しようとしているじぃの姿が
頭に浮かびますが何か?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:18:27 ID:ZVrupHPA
>>146
逃げるなよ。
変わると主張する側に説明責任があるらしいぞ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:21:58 ID:9o82uS6V
>>149
無駄だと思うよ。
>>146より>>145のほうがおそらくオーディオに詳しい気がする。
全て解かった上での発言なんだと思う。遭えてサラっと言ったんだろう。
そいつをとっ捕まえてもいい意見はきけないよおそらく。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:23:05 ID:+C+zY5Bf
>>147
そうだね。
アンプの音が悪いからインシュで調整しようとするともいえるw
>>149
アホ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:28:06 ID:ZVrupHPA
まじめに話している人間に対してアホしかいえないのですか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:30:37 ID:aTKpiFHk
>>152
君は真面目だし正しい。
>>151
内の主治医では見れないので見て頂けるドクター紹介しますね?
病院を替わって頂く必要がありますが宜しいですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:32:44 ID:+C+zY5Bf
>>152
何度でも逝ってやるアホ。
アンプの電気特性の説明くらいどこにでも転がっている。
ググって理解せい。
聴感についてはこれを正確に記述できる物理言語はない。
従って科学的決着は不可能。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:34:15 ID:uAcHAD/K
>>154
それならでしゃばるな阿呆。
プラシーボ基地外。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:37:50 ID:ZVrupHPA
「科学的決着が不可能」なら
「変わる」と主張しても
「変わらない」と主張しても
どちらも正しいことになるよ。
正しいことを言ってる人間をアホ扱いですか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:39:44 ID:+C+zY5Bf
折れの主観では「変わる」。
だから折れが正しい。
アホか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:07:37 ID:uAcHAD/K
>>156
実にフラットだ、実に平等に考えている。
そこがフラットだ。>>157可笑しいですな。君がアホ。

しかし俺が言いたい事は>>156にあるように
「変わる」「変わらない」を「科学的決着」は出来ない。
が、お化けや幽霊や河童や人魚などと同じで「ない」ものを「ある」と
言われてしまえば無いものを「有る」と証明しようがないわけだ。
オーディオの場合「変わる」と言い張られてしまえば「変わらない」と
主張しても言い逃れできてしまう。映像や文字のように並べて比較できない事を
良いことに好き勝手言えてしまう。これがフェアーじゃないところだな。
フラットの延長線上を辿ってる様で言い逃れしてるカルト人間の有利であり
勝手なところ。現実が「変わらない」だったとしてもこれはどんな手段をとっても
逃げられる、人が言い張れば終わりだから、その先にはプラシーボがあるから。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:14:33 ID:+C+zY5Bf
>>158
アホ
体験を重ねて変わらないならオマイが正しい。
勿論変わる椰子も正しい。
自分と異なる者をカルトとかプラシーボとするのは
単なる排他的幼児性だw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:18:26 ID:ZVrupHPA
アホとか言わなきゃ、いいこと言ってるのにね…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:21:55 ID:VEc7DZNe
アンプで音は変わるというのは確かでしょう。

ラウドネス補正やらトーンコントロールの性能はスペック的にも違うし。
ついてるスイッチもイロイロ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:23:56 ID:uAcHAD/K
>>159
アホ
それについては>>158にレスしてある通りだ。
排他的幼児的に映るか知らんがそれを俺に向かっていう
君が排他的幼児性が強いおこちゃまってことになるよな。
158のレスを無視して自分の考えを貫き通そうなんて虫が良すぎると思わんかね。
君は駄々を捏ねるおこちゃまだ、おこちゃまがワガママ言ってる感じすらするぞ。
科学で証明されてるんだ実際、逃げを、その逃げを科学で証明なんて不可能。永遠に。
この理屈が解からない程度のカチコチの脳なら何をしても何をたっても不器用で失敗
ばかりするだろうな。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:27:58 ID:3+VFMJ4/
変わるのも変わらないのも、正しいってことで良いんじゃねーの。
実際にケーブルの違いとかが出にくい機器と出やすい機器があるし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:29:07 ID:ZVrupHPA
>>161
そういう意味なら確かに変わりますね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:36:04 ID:uAcHAD/K
>>161
>>164
あまりにもあれなレスだから流そうかと思ったがレスすることにした。
そのレベルの話じゃないだろ。そのレベルのある一定を満たした機器に
音の違いが見出せるかどうかだろ。

もっと言えば此処はアンプにインシュスレだからアンプの性能さなんて関係
ない話。アンプにインシュを敷いて音が変わるか変わらんかのスレだろ。

じゃ仕切り直してアンプにインシュなんか敷いても音は変わりません。
俺ならアンプをスポンジの上に置いてもいいと思ってる。
別に熱が篭らなければ木でも石でも棚でもカラーボックスでもいいと思うがな。
唯、あれだけ思いものだから普通に安定するところに置けば問題ないだろう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:42:59 ID:uAcHAD/K
>>161
スレ違いな気もするのであれだが、それもね、基本的に同じなんだな
何もやりようがないんだ、なにができる訳でもないんだ。
ざっくり言えばアンプなんて機械で何もできないんだ、更に言えば
スピーカーも何ができるってわけじゃない、プレイヤーも然り。
いちばん何かできそうなアンプですら何もしようがないんだな、あの機械は。
結論を言ってしまえばプラシーボばかりが前に立ってオーディオなんて機械は
何ができるって訳でもない機械なんだ。性能差を見出せない悲しい機械なのさ。
大きな期待をしても無駄だし、現実を知ってしまえば泣きを見る世界だ。
それではおやすみなさいませ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:48:49 ID:E4zzkKdF
>>163
馬鹿者。
正しい答えが2つもあるわけないだろ。
『変わる』か『変わらない』かの二択の討論ではないのか。
正しい道は1つだ。
>>166
同感です。ニュアンスで理解できます。

168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:00:57 ID:yZvDCdbt
>>158
究極のアホ。
オーディオで音が変わるのを幽霊とかといっしょにするな。
幽霊を見た椰子は圧倒的に少ないから鬼の証明などといわれるが、この数が増えてくれば話は変わってくる。
幽霊の存在の肯定も否定も科学で決着するのは不可能。
ケーブルやインシュで音が変わるのはオーディオマニアの間では既に常識だ。
>>167
オマイもアホ
嗜好的感覚の世界では正解はいくらでもある。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:10:04 ID:MBnFcwgO
>>168
おいこら糞坊主。お前まさか幽霊信じてるのか?
幽霊を見た奴がいるわな?100人の内の1人でも話がどっかで一致すれば
取り上げられるんだよ。スルーされてる妄想やろうが山ほどいるんだ。
お前それより幽霊信じてるような文面だが恥ずかしくないか?
どうせそんな連中なんだと思っていたが本当にどうしようもない馬鹿だな。
馬鹿に阿呆と足したような発言してるが好みに答えはいくつもあって当たり前だろ、
味にしても音にしても。現実に鳴る音はひとつだ。お前が言ってるのは
プラシーボ丸出しの恥ずかしい意見だかりだな。話が一向に前に進まない。
レスを理解してスレしろよ。馬鹿で馬鹿で仕方がない馬鹿だな。
お前みたいな馬鹿とレスしてると思うと情けない、マジで。
馬鹿もんめが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:15:02 ID:nUc9c9wg
>>169
本当に究極のアホだな。理解力ゼロだぞ。
科学的に白黒をはっきりさせるというのは
幽霊の存在をそうするのと同じこと。
決着など着かないといっている。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:19:11 ID:fb8vTVyD
>>170
決着は付いてるんだが、人間が好き勝手にほざくのを真実としては受け止められない。
現実に鳴っている音と、人間が勝手にほざく音とは一致しない。
科学で完全に証明されていても、お前みたいな低脳のぼやきと真実を並べること自体が間違い。

因みに幽霊は存在しません。どこまでもカルトな香具師だなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:02:41 ID:YK7audXm
>>171 何を以って「科学で完全に証明」?その前に、用語がおかしい。
音とは、耳に聞える振動である。
従って、大木が地響きを立てて倒れても、聞く人が居なければ、音はない。
人間の耳に聞えるものが音である以上、機械的な判定をすることはできない。

そもそも違いのわからない者が、オーディオに手を出しても無意味だ。
まあ、それはそれで幸せな人生なのだろう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:26:03 ID:7NJQYMdi
線材を変えたところで電気は同じ様に流れるだけ。
電線が音色を作ってるんじゃありませんよ?
CDから音を読み取って電気を増幅して箱で鳴らすんです。
電線は電気を通すだけのもの。電線は何もできません。
どうしても信じられないなら線材を変えて数十メートル電気を流してみなさいな
数十メートルも長さがあれば電気が流れる間にさぞかし音が変化するでしょう、
いや激変するに違いありません!でも実際は全く同じ音が鳴ります、可笑しいですねー、
あれだけ違う線材の上を電気が駆け抜けてきたのにどうしてでしょう?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:37:31 ID:6GnS0klw
>>172
それはそうでしょう。当たり前の話はやめませんか?
人の耳で聴けないなら機械の力に頼って聴くしかないですね。
耳の変わりになる機械で。現実に存在する音は揺るがない事実なんです。
その後に人がきて、人が色々な聴き方をするんです。でも実際は音は1つです。
そこに音は存在するんです。絶対にそこに音は存在するんです。
貴方の耳に入った音が正しい訳じゃありません。勿論私だってそうです。
唯言える事は現実に鳴っている音は1つなんだと、その空間に変わらない音が存在するんだと。
それに変化がないのだから仕方ありません。それでも変化するというオカルト集団は
オカルト集団てだけのことです。だからオカルト集団なんです。それでいいじゃありませんか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:00:32 ID:B1rRudBg
>>173 数十メートルとは半端な長さだが、何か意図でもあるのか?
ここに掲げる表は200mあたりの特性だが、明らかにハイ落ちになっていることがわかる。
ttp://www.e-cable.co.jp/futabadensen/Html/Hirakawa/SPCX3-st02.htm
これでも注意して作られているほうで、ケーブルとして作られているものは多かれ少なかれ、
このような傾向をもっている。

>>174 指摘を受けたのに、まだ「現実に存在する音」などと繰返しているね。学習能力がないのか。
「波形」でもなく「振動」でもなく「音」を聞くのは、あくまでも人間の聴覚。聴覚は、脳の働きに
よる認識なので、一人一人が違う音を聞いていると言ってよい。ただ、そのメカニズムは同じ
筈。だからこそ音響心理学が成り立つのである。「音」という限り、それは受け取り手の解釈に
依存する世界であって、正しいか正しくないかという議論は意味をなさない。
そもそも機械的に測定するにしても、何をどこでどう測るかによって測定値は異なるし、その
解釈も変えなくてはならない。どこまでいっても、人間の認識、解釈を締め出すことはできない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:19:04 ID:SWP+0fYo
>>175
そうです。ほぼ同意です。私も貴方も同じ様に考えていますね。
だからそれが当たり前の話なんです。それを踏まえて話をしてるのですから。
足踏みしていても駄目な女性(m(__)m)の会話の様になるのでそれを避けて
話をしてるんです察してくれませんか。だから各々バラバラな耳だから捉え方は
老若男女違って当たり前なんだが、そうなれば機械で測定、しなければ答えはでない
ではどうするか、一部でもいい、あらゆる部分を、まめに調べてもいい、機械で調べて数値やグラフにすればいい。
もうひとつの方法は人です。500円のケーブルと偽ってもいい。腐るほどプラシーボをかけてもいい。
徹底的に聴かせればいい、どこまで聴けるか、プラシーボであろうがなかろうが
500円のケーブルも50万円のケーブルも試験者にどんな話をしてからでもいい
偽りでも、そのままでも、なんだっていい、とことんテストすればいい、なぜかって
オーディオなんてものは人が聴く道具だからです。それが本当の現実です。
人なんて生き物は遠い昔におおよその遺伝子は固定している、だから突然変異でも
ない限り、犬の耳になったりしない。そういう常識的な話の上ならばもう答えは出てると思うがね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 05:20:01 ID:Ukv27szL
>>174同意。
でもそれで、アンプにインシュかませても音が変わらないとはいえない。
インシュかませれば音は変わる。
床に置くかラックに置くかでも音は変わる。
しかしそれを機械の測定値でとらえるのは困難って話しだろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:58:40 ID:YI8q52fL
その通り。
だからインシュレーターにはどんな高価な測定器よりも
どんな高価なアンプよりも価値がある。
それでも50万とか100万とかしないんだから良心的だ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:13:38 ID:VrRgR/9U
>>174
まったく同感
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:55:26 ID:gOU7/MXS
乱立の志賀スレは悲しみが渦巻くルサンチマンフィールドですな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:13:13 ID:lf4sjCjw
一連の志賀ちんスレはルサンチマンフィールドっていうより
糞耳といわれた者たちの仕返しガス抜きの場と化してるな。

仮に、まじめにブラインドテストを行って、インシュで音が変わるという結果だったとする。
しかし、どこでどう試聴しょうが実体験が「変わらない」の香具師にとってはそんな結果はどうでも良いこと。
それがそやつにとっての真実。物理で白黒を着けられない音の世界では真実は個々の主観に宿るのだw
再三の指摘でこれが分かっているにも係わらず、「変わる」香具師に対してプラセボだオカルトだと繰り返すのは
自己の真実を真の真実と思いこもうとする本物のオカルトですわな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:26:59 ID:EQzBkSf3
>>181
いつまでもやってろw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:12:09 ID:+74ZAbnF
馬鹿だなおまえら
答えは一つしかねえ? 名探偵コナンかお前は

大体よ、同じアンプで試聴したわけでもねえのに話がかみ合うわけねえだろ。氏ね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:58:56 ID:WMciUDq2
>>183
逃亡者の言い訳にすぎませんなw
その空間に存在する音は一つですよ。
耳は沢山ありますよ勿論。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:31:43 ID:llp2FhP1
What is "real"?
現実とは何だ?

How do you define "real"?
明確な区別などできん

If you're talking about what you can feel...
五感で知覚できるものが現実だと言うなら

then "real" is simply electrical signals interpreted by your brain.
それは脳による電気信号の解釈にすぎん

It exists now only as part of a natural-intereractive simulatoin...
神経相互作用が創り出した虚像の世界
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:29:16 ID:D5GhUqEN


: ル サ ン チ マ ン

現実の 行為によって反撃することが不可能なとき、想像上の復讐によって
その埋め合わせをしようとする者が心に抱き続ける反復感情のこと


187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:34:31 ID:m83/c7DS
>>186
その無意味なコピペで解かったよ。君の心理がw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:40:48 ID:D5GhUqEN
ルサンチマンは否定の意志、憎悪を常に隠し持っているため、

抑圧的、欺瞞的、病的だとして批判するのである。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:42:43 ID:m83/c7DS
>>188
スレ違いだ。
言いたい事があればはっきり言えないか、男の癖にキモイの。
どうした?なにか悲しいことでもあったか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:46:04 ID:D5GhUqEN
カでは相手にかなわない弱者がせめて「道徳的」には優位に立って、相手を見下そうとする心理、
「妬み(ルサンチマン)」から発生する。同じことは「正義」「節制」「勤勉」「清貧」などあらゆる道徳的価値に言える。
肉食獣に襲われた草食獣が円陣を組んで抵抗するように、弱者が強者から身を守ろうとする
「蓄群本能(ちくぐんほんのう)」から生まれたのが、ローマ帝国の奴隷にまず普及した「奴隷道徳」としての
キリスト教である。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:48:11 ID:D5GhUqEN


つまりルサンチマンを胸に志賀を敬うこと自体


紛 れ も な い 宗 教 な の だ 。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:54:21 ID:m83/c7DS
>>191
もちつけw
君の雰囲気は正常なのか。
冷静に聞けるかな?いいこと教えてあげる
カルトっぽくない人いるでしょ?
そういう人はね、元々志賀氏のような考えを持ってるんだね、
照らし合わせれば一致するだけだと思う。俺もそうだし。
志賀氏のいう事を信じてのめりこむ人はまずいないでしょう。
そんな信じ易いタイプの人は勝手にカルト臭いことやって喜んでるよ。
カルト人間は多彩だが、現実を見ている人間は考えが一致する。
俺の考えと志賀氏の考えがたまたま一致しただけ、おそらく全員そうだろう。
カルトはその点賑やかだからねー。まあ幽霊がいない、という人は
ない、しらない、ありえない、と統一するが、見えたやの感じる奴は
まあなんとも賑やかですなw 妄想だから何だって言えちゃうできちゃう☆
素敵だなカルト馬鹿w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:59:12 ID:m83/c7DS
なんつーかケダモノみたいwキモイw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:59:33 ID:D5GhUqEN
自己正当化も神との同一視もどちらも欺瞞にまみれた


立派なルサンチマンの典型
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:02:35 ID:m83/c7DS
>>194
wwwwよっぽど病んできたようだなw
真面目にレスの交換できないですね。どうしてほしいですか?
ケ〜ブルで音がげきへんすますたぁ!これで宜しいですか?いやいやマジでw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:05:08 ID:D5GhUqEN

事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:06:18 ID:m83/c7DS
>>196
真夜中です、人も少ないです、落ち着いてください本当にm(_ _)m

どうされましたか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:10:22 ID:D5GhUqEN
ルサンチマン=奴隷
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:12:34 ID:m83/c7DS
しかし考えてみれば昔はカルト染みた事言ってカッコ付けてた奴もいたんだろうが
近年になってから大恥掻いてる奴もいるんだろうな。
本当に恥ずかしい思いをしてる人もいるだろうな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:13:52 ID:D5GhUqEN
君は奴隷であるか。奴隷なら、君は友となることはできぬ。

君は専制者であるか。専制者なら君は友をもつことはできぬ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:16:01 ID:u3fQIs8K
別に良いんじゃねーか。
昔はエーテルがどうのと論じていたわけだし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:17:57 ID:m83/c7DS
>>200
ほう。寂しいのか、君の考えに賛同してほしいのか、友になりたいのか?
隠れファンか?w
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:19:39 ID:m83/c7DS
>>201
>>199みたいな経験は誰でもあるだろ。
食いつくところじゃないよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:21:21 ID:u3fQIs8K
何かヲタクってイマイチ話が噛み合わないね。
俺の日本語がおかしいのかね。どうでもいいが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:21:49 ID:D5GhUqEN
さらば奴隷。
お前は神の一介の奴隷に過ぎぬのだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:24:59 ID:m83/c7DS
>>204
変な返しだったかな。
>>205
今度は神ですかwしかも200の流れで奴隷ですかw
でも俺って偉いなって思う。基地外の視線でレスする優しさもあるしw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:26:42 ID:k92RFqI7
第3者から見ればどっちも変人。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:28:15 ID:m83/c7DS
>>207
「第3者から見ればどっちも変人」
いきなりこんな事を言いに飛び込んでくる君のほうが勝ってますよw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:30:30 ID:k92RFqI7
おぅ俺も変人だ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:31:05 ID:m83/c7DS
>>209
恐縮氏より変人ですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:38:59 ID:u3fQIs8K
変人の集まり=2ch

凡人の集まりよりは楽しくて良いだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:42:37 ID:m83/c7DS
>>211
この板面白いよ。
へんなおっさんばかりだが良いおっさんもいるしな。
(多分俺よりおっさんってことで・・・。)
この板は変人は確かにいるがキレるタイプが少ない。
老けてるからだろうか…?少しそんな気はしてる。
大人しいタイプが多いのかな?どうだっていいか。
あまり苛めないでくださいね。2chを楽しみましょう…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:54:07 ID:k92RFqI7
彼等は彼等の空に彼等の妄想と虚無を浮かべている訳だ。
それを雲だと指摘するのは全くもって野暮って事だ。
それを夜中に眺めて絡む俺もまた・・・。

雲を眺めて空想している彼等が最も幸せなのかもよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:21:53 ID:MHjpklUI
>>213
言ってることは解かる悟った察した。
だが・・・糞、、、善が邪魔をするのか…
良いものがあった。。。。

コピペ↓
露天風呂に蛍が迷い込んできたが・・・・、
蛍の羽音が聞こえたような気がした。
夢だったのかもしれぬ。

もう少し、夢をかたらんか夢を・・・・・・・

ふ〜ん…。オーディオに夢を持つ…夢を持った人を否定する…いい事だろうか…?
俺は本当に悪いだろうか…?オーディオの真実はなんだろうか…?

なんとなく決心が付いた。俺のような人材も必要だ!

>>213
夜空の流れ星を見て雲を見た気になってる妄想野郎のロマン飛行に付き合ってられませんw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 08:15:05 ID:V07XBxim
>オーディオの真実はなんだろうか

それは神に愛でられているかだよ。
究極的に良い音に到達できるのはほんの一握り。
残念ながらオーディオに限らずどの分野も皆同じなんだな。
いくらやっても変な音出して悩み続ける香具師も居れば、
いとも簡単に...w
ただ、空想にかぶれて現実世界での修業を放棄した人間は
神から愛でられることはない。
「神に愛でられる」これをどう受け取るかだw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 08:44:40 ID:Fj+X1myO
オーディオの真実など人の数ほどあるだろう。
この世は無常だから完璧なものは存在しえない。
我々のすべての活動は、風呂桶に釣り糸をたれるようなもの。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:06:52 ID:pcrRI1gI
m83/c7DSとD5GhUqEN

どちらもサイコパスっぽい・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:17:00 ID:Y/8jvAKk
正常に科学を理解して正常にレスしてる7DSは尊敬に値する。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:06:07 ID:/ORSM5Ok
全体で350万のセットだが漏れは今まで騙されてたのか?
誰か本当のことおしえてくれ…OTZ
本当に心臓を撃ち抜かれたようなショックに苛まれてる…0TZ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:48:29 ID:MmWpXIA+
>>219
自分で納得して買ったのなら何も問題ないでしょう?
風評や他人の意見に従ってる人はバカな奴隷です。
自分の耳を信じてください。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:54:25 ID:OhFazPsN
>>220
耳を信じれば…0TZ

222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:17:39 ID:MmWpXIA+
>>221
あなたの耳に勝る耳はないのです
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:02:58 ID:wUSvMHe/
そして、自分の耳に難癖付けるような
世界の破壊者は、消し去るのみ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:38:19 ID:7rOfrwmg

ところでそろそろみんな完治したのかな?

まだ治療必要な人いる?

病気は早期発見だからね



225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:41:40 ID:CaJJ+H15
>>224
アンプを交換すれば音が超激々変すると思うので
250万円のアンプを2台買うつもりです。
6年のローンでの購入予定ですがもし僕が病気なら治してください。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:04:27 ID:O5SXtZuF
>>225
不治の病と一生付き合うのも人生。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:14:37 ID:aLuFsGEN
>>226
乙・・・orz 開きなおりをミマスタ・・・。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 06:28:29 ID:j75WESrq
開きなおりとみるか悟りとみるかは、
これまでのその人の生き方によるんだろうな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 08:50:46 ID:KmGKOOHT
月々いくら払うことになるか考えたときに、
その金をソフトに充てたほうがどれほどあなたの人生を豊かにしてくれるだろうか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:33:30 ID:RyvFXa2t
>>229
ピュアオーディオに縁がないんだったら、出てくるな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:49:49 ID:KmGKOOHT
6年もローン組んで買う価値はないといってるだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:49:21 ID:puwQCw1C
オマエらの尊敬する福田雅光先生がstero誌7月号のp212で、「プリアンプの脚の下に敷く。
クセが少なく静かに感じる。中低域が厚く構成される・・・・・・・・・」と音の変化を明確にご託宣を
の賜っておりますですよ。 w

やはり、君たちのようなプアな機器ではこういう変化は感じられ(ry



しかし、村井より酷いな。







233訂正:2005/07/07(木) 18:53:24 ID:puwQCw1C
あれ? 誤変換ですね。 ほんとATOKも欠陥ですね。だから松下さんに訴えられちゃうんですね。
の賜って→宣って に訂正です。


234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:56:56 ID:NreJv0ua
>>227
多少頭の回る奴なら、プラシーボだ病気だなんて
割り切って付き合うでしょ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:09:02 ID:XGPVJRVi
病気病気
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:33:35 ID:FPgzR4gP
アンプより手前ぇのケツにインシュレーター敷く方が
音良くなるよ。既出かもしれんが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:57:27 ID:yQje2oRl
裸で聴くのです
238オーヲタ:2005/07/09(土) 05:33:12 ID:1jJiL2gb
アンプにインシュなんか敷ても音なんて変わるかハゲ!!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:05:41 ID:UGMTVGM7
何の意味も成さないよ坊や
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:03:52 ID:f/EMCdvZ
今日、ハンズ行って厚めの皮とボンド買って
なんちゃってイルンゴ皮インシュを作ってみたw
違いがわからんwwwwwwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:52:50 ID:lctOVKWn
>>240
仕方ないよw
解かっていて実験しなくてもw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:37:10 ID:KF8UlEC4
>>240
ビリヤード屋に本物が売ってるって本当?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:10:43 ID:d033YRjs
最近志賀スレ増えてるなぁ。

理屈っぽくてウザいんだけど。ただ単に高い飲酒買えなくてひがんでるだけだろ?
あーいやだいやだ、貧乏って。醜いねwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:52:23 ID:yixCnNEs
図星
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:11:07 ID:8aeFIHYX
インシュインシュって言うけど
高級アンプの足も変えちゃわないとクソなの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:21:22 ID:H4wVN93F
>>243-244
大人になれば酒の味もわかるじゃろうて
美味い酒の味を知ることじゃな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:38:05 ID:FvoLjG53
安い酒の間違い
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:18:18 ID:8Mij94aw
たとえば、
コンビニで100円くらいで売ってるプリンを、
1、その容器のまんま、割りばしで食べる。
2、ガラスの器に移して、スプーンで食べる。
で、味に違いがあるのかどうか?
違うとすれば、それはプラシーボなのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:04:11 ID:N6rhKVfO
>>248
いつまでも同じこといってんじゃねえぞハゲクソw
250恐縮 ◆avfEnINTk. :2005/07/16(土) 12:18:10 ID:8IzwOiJw
インスタントコーヒーを作って、スプーンでかき混ぜる場合は、
右回り で、美味しく飲める。左回りは不味くなる。
と、力説してる人達がいたんだが。。。。
誰か実験した人いますか?
251恐縮 ◆avfEnINTk. :2005/07/16(土) 12:22:36 ID:8IzwOiJw
それを言っていたのは、http://www.nogenweb.com/
生体エネルギー の人達なんですけど。。。。。どう?
252恐縮 ◆avfEnINTk. :2005/07/16(土) 14:13:45 ID:8IzwOiJw
生体エネルギー のクーナル
この商品は確かに音変わります。
他は知りません。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:06:32 ID:ODj4NrY2
>>250
今試したよ。
インスタントは左回りがマイルドになっておいしい。
特注の薄味高級品は漏れには差が分からない。
CD手のかざしと同じ方向で右は力が入る。左は力が抜ける。
利休にはこの差が分かったと見える。
果たしてつむじが左巻きのヤシは抜けているいるのかw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:07:28 ID:XUsxzHmS
商売してますね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



                 乙


255恐縮 ◆avfEnINTk. :2005/07/16(土) 23:09:41 ID:8IzwOiJw
>>253 本当ですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:24:43 ID:T+yA2HhG
料理界では常識、塩を捻って投げる方向で塩の味が確かに変わる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:03:08 ID:1/9o+7Ok
アンプのねじ締めトルクの管理をしているメーカーもあるらしいから、
インシュレータでも変わるんじゃないですか?
258恐縮 ◆avfEnINTk. :2005/07/17(日) 00:19:53 ID:OgHLUkih
http://www4.ocn.ne.jp/~seikotsu/oringtest.htm
この方法でオーディオ機器選びをしている人がいると聞きました。
みなさんご存知でしょうか?
オーリングテスト という妖しいテストですが。。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:06:44 ID:Xvah6t9r
>>258
コテの粘着荒らし乙。誰かコイツの処分考えろよw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 06:46:19 ID:BU3FWb7S
恐縮、本当にウザイな、建設的な意見もなければ酔っ払った持論を振り回すだけ、
最スピもそうだけど、奴ら本当にアク禁にならないもんかね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:52:14 ID:rYrPJnj8
>>260
この変の莫迦は数人だろう。具体的に2人ぐらいだろな。
ステコテ&メインコテがあるだろうと思ってる。
君もなんとなく解かるだろうが。板全体を見渡すとかなり批判を受けている
ようだが己の信念を貫こうと連日連夜必死のようだ。板の為にも早い内にどうにかしたいな。
262253:2005/07/17(日) 07:56:03 ID:0yqeMHyY
>>255
ちゃんと実験した結果だよ。
恐縮さんはなぜやってみないの?
コーヒーはどうでも良いけど、CD手かざしの右回りと左回りで
恐縮さんちでは変化が出るのか興味があります。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 08:01:33 ID:6V/BthNg
>>260-261
この調子です。
264恐縮 ◆avfEnINTk. :2005/07/17(日) 10:57:16 ID:OgHLUkih
>>260,261 (# ̄З ̄) ブツブツぼやいてないで、オデオのネタ書いたらどう?
何もないの?ヾ(▽^ヾ)ヾ(  ̄▽)
>>262 そうかもしれませんね。数人の実験で経験あるんだけど。
  プレーヤーにディスク入れてプレイ押す  これだけなんだが、人が変わると
  微妙に音が変わるんだが、それがその人の好む音で鳴る。
  それぞれの音質の好み知ってるから、みんなで笑ってましたけどね。
  全員明らかに認識できるレベルの変化でしたけどね。理論はわからないので
  、オカルトってことで済ましときました。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:00:23 ID:CUUZa+FA
>>264
おいおいおい〜
あげてきたぞ〜〜〜
読んだかぁ〜〜〜
なんとかしろよな〜も〜〜〜

_| ̄|○ サファリに放置汁・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:10:50 ID:q6OOR1AF
>>264
私ははじめて2ちゃんねるに書き込みをしたのですが、書く
だけなら簡単なんですね^^^^^^^^^^^^
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:19:36 ID:ZIfEWnxQ
コテは(=゚ω゚)ノとまんでると千子と最スピしか知らんかったが・・・
こりゃぁ・・・最凶かもな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:51:38 ID:aBlHZrAC
誰か、大槻教授を呼んで来い
269253:2005/07/17(日) 17:01:59 ID:GmiFCgvE
>>264
>人が変わると微妙に音が変わるんだが、それがその人の好む音で鳴る。

ご返事ありがとう。漏れのところでもそうですよ。
良く分かりましたw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:11:27 ID:Q8WdQy9K
>>257
なにやってもちゃんと変わるけど、そのかわりほとんど良く(悪く)もならない。変わるだけ。

ちなみにネジの締め付けトルクを管理してないメーカーは無いです。
ガレージメーカーはまあしてないか。

普通はラインでエアドライバー(トルクレンチ)で締めるから全て正確に同じ。
だからこそ工業製品として品質が保証できる。
音を聞いて決めたトルクかどうかは、ネジには適正な締め付けトルクが有るから
そういう決め方はまっとうな工業製品ならしない(出来ない)のが良識。
確実な組み立てあっての味付け。そこをはき違えたらオカルトになる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:51:59 ID:lNQqcE41
そこで過速度締め付けでつよw
272257:2005/07/17(日) 21:54:05 ID:1/9o+7Ok
それはただ締まっているだけと違う?

もうちょっと音質との関係で原型機と
同じ音であることを確認してから出荷
しているよような話だった。
273〇〇教授:2005/07/17(日) 21:57:24 ID:cD3oNjzp
カスども黙れ
274257:2005/07/17(日) 21:59:01 ID:1/9o+7Ok
教授教授と威張る教授、教授、学生のなれの果て。
275:2005/07/17(日) 21:59:41 ID:lNQqcE41
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm

この紋所が目に入らぬか。ええいひかえい。ひかえおろーっ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:01:44 ID:rbDYmXK1
このスレおもしれえな。www
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:03:20 ID:uqbDP8NR
>>275
どっちよりの人間か知らんが本当に声に出して笑ってしまうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあつまりそゆことだけどさwwww
278257:2005/07/17(日) 22:10:38 ID:1/9o+7Ok
続き,

親父親父と威張るな親父,親父,息子の成り上がり。
息子息子と威張るな息子,息子,親父のひとしずく。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:14:12 ID:+oWKVMpc
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm

この紋所が目に入らぬか。ええいひかえい。ひかえおろーっ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:20:29 ID:1/9o+7Ok
こんな小汚い年寄りが,ご老公様のはずがない.
ものども出あへ,出あへ.

紋所をかさに世間を騒がす不届き者,切り捨ててしまへ.
281裁半リ官:2005/07/17(日) 22:24:02 ID:cnb+fSvE
>>280
無期懲役は却下され死刑です!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:26:39 ID:Zd/r3nFf
いくらいってもアンプにインシュなど敷き込んでいては病気と言われてもしゃあねえな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:28:37 ID:1/9o+7Ok
趣味は病気と言われるとこまでいかないと,本物じゃないと思います.
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:29:40 ID:lNQqcE41
>>282
うっかりはちべいかいw
アンプにインシュで音は変わるが、究極的にはインシュはない方が良いw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:35:04 ID:WEiIl+R2
>>283-284
興味深い内容の投稿があったぞ、皆の者、控えおろう。
        ヾ〃_,,..,,,,_
        ./||,' 3ミ |三|ヽーっ  控えおろう!
        l .||  ⊃|三|⌒_つ
         `'''ー---‐'''''"  
286恐縮 ◆avfEnINTk. :2005/07/17(日) 22:37:29 ID:OgHLUkih
インシュと言えば、木材が良いんだが。。。
木の種類によって音が変化するのが困るね。
物理的に振動モードを解析すると納得する値が出てるらしいけど、
詳しくは知りません。誰か知りませんか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:38:20 ID:F1qprEZs
無知ならだまっとれい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:46:54 ID:aXdwT22o
>>286
無恥無恥(プププ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:59:21 ID:49N1/3Ub
>>286
盛れが今日祝柴木揚げても誰も文句言わんよな?
盛れの前に釣れてこい名栗倒してやるよw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 04:02:34 ID:49N1/3Ub
堪忍袋の緒が切れた。
刺身病丁でこうしてやるよw
   _, ,_  バサッ!!ブスッ!!
 ( `д( ((☆∧,,∧
       (・ω・´)
      ミ∪
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:25:53 ID:IKnlwn2z
べつにいいんだけどさあ、
美的センスをすっごく疑うような惨状なんかを見るとね・・・

なんか謎の板でスピーカーが見えないとかさ
アンプやスタンドの下に変な板10枚敷きとかさ
話聞くと、最初は全然変わらなくて愕然としたんだけど、信じて信じて
買い足して買い足して、ついに10枚目で劇的に良くなったんです!!!
とかアホかと、お前人生返品しろとwww
いや、笑えませんがな本当に
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:54:40 ID:XecX1aN/
>>291
同感です。
変体と言うかノイローゼというか正常な人間ではないですな、そういう人は。
スレタイ通りの病気ってことでしょうか。お察しします。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:09:57 ID:Befq0F5P
なんちゃってイルンゴをサンダーかけて丸く加工してみました・・・
で、とりあえずSPの下に置いてみました。
付属のゴム、自作金属と比べると音が丸くなり、ピアノ、弦楽器の余韻の
伸びが長くなった気がします。
まぁ微妙な変化ですが音が優しくなったということでw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:31:45 ID:z/wnFVjH
>お前人生返品しろと

ワロタ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:36:43 ID:ztXhXrfN
そんなに音が気に入らないなら機械を買い直せ!

・・・・って思うんだけど
CDPなんかには効きそうだなぁ。
SHARPの1ビットアンプとか尖がった足のアンプは
徹底的に振動を殺す配慮なんだろうなぁ。
スピーカーでも箱の振動を利用するのと
逆に消してしまうのと、設計思想が間逆なのあるしなぁ。
手持ちのアンプをどこまで理解できてるかで
人によって効果がバラバラな可能性も有るのかなぁ。

自分はインシュと言えばSPしか思いつかなかったのなぁ。
アンプになんて考えもしなかったなぁ。
自作アンプは何も考えずDIYショップで買ったゴム足使ってるから
今度釘でも立ててみようかなぁ。
球アンプだから変化出るかもしれないなぁ。
同じオカルトならケーブルの方が華やかで良いなぁ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:00:37 ID:HUx22aXd
スパイクは床が傷むだろうが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:29:04 ID:ahdHUl9v
黒モグラをスピーカー背面にネジ留めするのはこのスレ的にはどうなのでしょうか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:19:59 ID:ChqIIPUj
恐らく病気w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:04:29 ID:Xtpzkr6/
音変わらないなら背面ビタ付けしたいんすけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:26:25 ID:O+T0YE5u
いちいち、何かやる度にスレでお伺いですか? あああぁぁぁぁ・・・

301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:38:48 ID:4Y5/yP9p
アンプにインシュを敷くなんて事をしてしまえば重病も重病手遅れ死ぬしかないだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:42:21 ID:83ZhFgff
アンプにインシュレータね。
ゴールドムンドには有効だし、初期のレヴィンソンには???。
初期のレヴィンソンは放熱フィンの振動すら味付けに使ってるし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:07:22 ID:+ogWVOE3
CDPの下に御影石を敷くと凄く音が変わります(悪い方向に)。
アンプの下に御影石を敷いてもあまり音が変わりません。
少しは変わりますが、ブラインドテストじゃ分からない程度でした。
私の家ではCDPとアンプではCDPの方が変化が大きかったです。
一般的にCDPの方がアンプよりもインシュレーター等の影響を受けやすいものなんでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:09:31 ID:OHVO92Po
目を閉じて音楽を聴いているときに、
アンプをそーっと揺さぶられてても絶対気付かん自信がある
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:51:27 ID:Hp2E6O9O
>> アンプにインシュを敷くなんて事をしてしまえば重病も重病手遅れ死ぬしかないだろ

あなたのアンプは空中浮遊しているのですか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:57:00 ID:qDK3864F
>>304
私もそう思ったのですが、誰かに 音の変化を来すのは手で揺らしたりする振動ではなく、
もっと小さな振動だと言われました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:57:53 ID:bIMIsHCi
市販の製品でも
トランスは言うに及ばず
コンデンサなんかもしっかり固定されてるの多いよね。振動対策。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:43:22 ID:4y8vQVoC
小音量でしか聴けない集団住宅暮らしの身分にはインシュレーターなど
付属品で問題ないと思います。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:47:15 ID:zxkj6lwq
色々実験しました

真鍮→キンキンカンカン
カーボン→ハイスピード
ゴム球→ぐんにゃりして音に芯が無い
鉛→音が死ぬ
アルミ→レスポンスはいいが、音は軽い、厚みが無い
黒檀→心地よい響きが乗る感じ
純金→全てのバランスがいい、一ランク上のグレードになった感じ
プラチナ→金をさらにレベルアップさせた感じ
プラスチック→スカスカの音、安っぽい音になる

以上ブラインドテストで有意差ありでした
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:05:04 ID:S7Vlu7o3
プラチナは激しく同意。やはりね。他の人もそうか。
純銅、紫檀、出来れば純マグネシウムも良さそうなので実験希望
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:43:28 ID:ByqCKyNs
>>309
はいはい、わろすわろす(AAry)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:25:01 ID:bubrQSah
銅はどうどうとした音がする
銀はギンギンした音がする
金はキンキンした音になる
炭素はたんたんとした音になる
砒素はヒソヒソした音になる
ベリリウムはべりべりした音になる
プラチナはぷらぷらした音になる
鉛はなまなましい音になる
錫はすずしい音になる
燐はリンリンとした音になる
ガリウムはガリガリした音になる
カドミウムは角々しい音になる
カリウムはカリカリした音になる
モリブデンはもりもりした音になる
カルシウムは軽々とした音になる
パラジウムはぱらぱらとした音になる
フランシウムはふらふらした音になる
スカンジウムはスカスカな音になる
イッテルビウムは逝ってる音になる
プルトニウムはプルプルとした音になる
ローレンシウムは朗々とした音になる
ボーリウムはボーボーとした音になる

以上ブラインドテストで有意差ありでした
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:59:26 ID:U5EISU+k
ウランはジェロニモか山本リンダが目の前に現れたかのようでした。

以上ブラインドテストで有意差ありでした。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 03:03:14 ID:J60G9DX5
最近雑誌に出てた真鍮+オイルのインシュレータ、
買ってみましたが、これかなりいいです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:25:23 ID:wK6Maa1R
>>312
ワロタ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:47:19 ID:IYiUiiws
指でツンツンして揺れるような置き方するとロクは音は出ないよ。
大地に根が生えたようなしっかりした置き方すると堂々たる音がする。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:41:21 ID:/0Pprvtq
>>312
がんばったなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:14:58 ID:5jMlqAYE
>>312
たぶん合ってるw
319名無しさん@お腹いっぱい。::2005/08/07(日) 12:12:11 ID:LNtivgrD
>>314
オーディオクラフト?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:49:40 ID:zn4fXtHd
そうです。
不安もありましたが、返品可能だったので買ってみましたが
期待以上の効果でした。
今までいろんな種類を試したわけではないですが、
インシュレータでここまで変わるとは驚きです。
インシュレータの効果って
ブラインドテストでわからない程度と思っていたけど
ちょっと考え方変わりました。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:47:50 ID:wI6ZMucn
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:42:45 ID:n/zR1/Xp
インシュw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:08:23 ID:DWayiP2D
>>320
サンクス。気になってたんだよね。
漏れも試してみっか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:58:07 ID:Z8+mjVl1
私は病的な発言が嫌いです。大の大人が初心者に対し金額でものを言う気もありません。
金額でモノを言う大人は本当に馬鹿だと思います。所詮車より安い機材を揃えたところで
自慢できる訳じゃありませんし、もしいるとするなら恥ずかしい大人です。
これが初心者を妨げる要因の1つだと考えます。皆さんも寛大な視野でオーディオを見直しませんか?
それに高価なだけに初心者から見ても納得ができる理由も提示して行くべきだと考えます。
大の大人のベテラン勢がカルトチックなことを言っていては笑いものにされるだけです。
消費者が利口にならなくてはメーカーも糞機器ばかり投入してくるでしょうし
この業界の発展には繋がりません。素晴らしい分野なのですから正しい道しるべを我々ベテラン勢が
付けていかなくてはいけないなと感じています。
同じものを同じ条件で食べれば同じ味。
割り箸の香りやスプーンの金属の味を味わってしまえば余計な味が混ざるよな。
単純なことで気温や状態が同じであるはずのプリンに味の変化があるわけがない。
それでも違うとすればそれは紛れもないプラシーボ。
でも同じプリンを食べても人によって感じる味が違うところに
嗜好品としての醍醐味があるワケで。
不安に駆られて取り合えず口に入れるプリンは味など判らないかもしれない
大好きな人と一緒に食べるプリンは一生忘れられないほど美味しく感じるかもしれない
でも音に対しての分別や判断は出来ませんか。
記憶を呼び覚まして考えてまで音の優劣を付けることはおかしいかも知れません。
ですが高音質を求めるならばしなくてはいけない手段であって仕方ないのかも知れません。
その上でカルト的な要因は排除して冷静に音を聴くべきだと考えます。
あなたが間違った事を言ってるとは思いません。考えや思いは同じだと思います。
違う方向から遭えて話しているだけのような気もします。
それらを満たしてから感情移入すればいいのではないでしょうか。
冷めた意見のように聞こえオーディオの楽しさを奪ったような発言にとれるかも
知れません。そんな気もしています。察していますw
それでも仕方ない判断とさせて下さい。楽んだり自己満足したりするのは他の要因か
その後のことだと思います。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:49:13 ID:cIYryjtl
もともとプラシーボとは心理効果を狙った偽薬のことを指す。
偽薬でも治癒効果があることから、検証したい本当の薬の効果は、
偽薬の効果を上回るかどうかで判断される。
しかし、プラシーボに治癒効果が実際にあるとすれば、
心理効果だからといって退ける必要があるのだろうか?
(オカルトグッズの否定派もプラシーボ効果自体の存在は否定しない。)
結局オーディオは心理的要素無しでは成り立たないのだから。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:41:26 ID:VvEq/75S
ウチのCDトラポの天板に5kgくらいの雑誌を乗せるとしっとりとした
いい感じの音色になります。何でかな?
(DAC、AMPに乗せても音に変化は感じません)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:10:08 ID:waYanuZ7
天板の共振がひどかったんだろね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:01:47 ID:17V6RC25
アンプの振動対策って
そもそも筐体や組付けレベルで調整しないと
足だけではほとんど効果ない気がする。
プレーヤーなんかの駆動物は振動対策効くだろうなぁ。
プレーヤーとアンプの距離や置き場所によって
ノイズを拾う物も有るみたいだから、こっちの方が神経使いそう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:27:26 ID:N+qVRDhq
人に聞くまでもないだろ
同じものを同じ条件で食べれば同じ味。
割り箸の香りやスプーンの金属の味を味わってしまえば余計な味が混ざるよな。
単純なことで気温や状態が同じであるはずのプリンに味の変化があるわけがない。
それでも違うとすればそれは紛れもないプラシーボ。
でも同じプリンを食べても人によって感じる味が違うところに
嗜好品としての醍醐味があるワケで。
何をしに何を言いにきたのかな?
そんなの当たり前でしょ?感覚器官も違えば好みもあるでしょうからね。
それがなんなのさ。いったいどうしたのさ?どっこいさっさ?
不安に駆られて取り合えず口に入れるプリンは味など判らないかもしれない
大好きな人と一緒に食べるプリンは一生忘れられないほど美味しく感じるかもしれない
本当に大切な事は素直に感動できる事
理屈で感動を押さえ込まない事
素直な心を持ち続ける事
綺麗な事いいますね。そうだと思いますよ。
しかしですね、オーディオの音質を論じるものとは違う発言に受け止められますね。
プリンをおいしく食べる方法を教えてくれてるのですか?
貴方に素直な気持ちがあるのならカルトは持ち込まないでね。
330名無しさん@お腹いっぱい。::2005/08/25(木) 08:19:18 ID:sYX83UPP
>>329
なにを云いたいのかよく判りません。
私もカルトは嫌いですが、
プラシーボは上手く活用すれば良いと思っています。
私は夜、灯りを消すと音が好ましくなるように感じるので、
消して聞く場合が多いです。
プラシーボで音が良くなるなら、それでもいいんじゃないですか?
スレ違いかもしれませんが、プラシーボを嫌う理由はなんですか?

331プラセボ効果なんて存在しません。:2005/08/26(金) 00:34:13 ID:jIYJf3au
プラセボに大きな臨床効果があるということの一般的根拠は,ほとんど見付けられなかった.
ttp://www.so-net.ne.jp/medipro/nankodo/xforeign/nejm/344/344may/xf3441594.htm
332名無しさん@お腹いっぱい。::2005/08/26(金) 07:16:53 ID:CWQOla0y
>>331
プラセボ効果が存在しないならば、
オカルトグッズで音が変化したと感じた人は、
実際に音に物理的変化があり、
それを知覚できたということでしょうか?
それとも、意図的に嘘をついているのでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:37:09 ID:OLGuIZCV
効果が無いとは書いてないみたい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:01:53 ID:fI4gI2yt
しかし、どうして音楽じゃなくて音が好きなんだとか
機械が好きなんだとか言われると怒る人が多いのかね。
音楽が好きなのも、音や機械が好きなのも、どれも
単なる趣味じゃない。音楽が好きなのは高級とか偉いと
いう先入観があるんだよね。おそらく明治以来の輸入文化、
舶来芸術は高級っていう迷信の影響だろうね。
いっぽうオーオタは自分は音楽を聴いてるから
アニオタやバイクオタより高級だと思ってたりして。
これはあなただけの思い込みですね
そういう意識で音楽に触れてても楽しくないでしょ?
長岡翁は言いました。「オーディオとは音楽ではなく、音を聴くものだ」と。
そして「演奏が上手くなくても、録音さえ良ければそれはとても魅力ある
ものだ」とも言っています。オーヲタhオーディオへの興味と音楽への興味は別の
座標軸をもっているようです。
不思議なものでいろいろな機械で音楽を聴いていると、
あの組み合わせではこんな音がするだろうと想像する。
勿論、その想像が外れることはある。
しかし、それを繰り返して行くうちに、その外れがだんだん少なくなる。
あのメーカーの新製品と行っても、それは想像上の延長にあって、
それなりの推測ができるようになるものだ。
やはり、良い音楽を聴くにはそれなりの装置が必要である。
そう、自分は機械が好きである。
ラジカセ、ミニコンで十分と考える音楽ファンがいるのも事実
その人の考えなので、それを否定しようとは思わないが、
自分とは趣味・道楽が違うと思うだけだ。
このスレがいつになっても両者の言い分はすれ違うだけ、
それでいいんじゃない。
それはまったく否定しない。
音楽だけが好きならコンサート行ったり下手なりの楽器いじりしたりだけに
金かける。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:27:02 ID:eImD17yJ
僕の妹は

まで読んだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:50:44 ID:10M0L4Zn
金かける。

まで読んだ
337名無しさん@お腹いっぱい。::2005/09/03(土) 15:31:54 ID:FyvisExP
ちょっと実験。
大音量でなくてもいい。
音を出しているシステムを触れてみよう。

スピーカのコーンが振動するのは当たり前だよね。

スピーカーの箱はどうだろう?
スピーカのコーンほどではないが、振動しているのが判る?

今度はラックやアンプの筺体を触ってみよう。
するとやっぱりラックもアンプも振動しているのが判る。

実はその振動自体、固有の音を出して付帯音になっている。

今度は皿かなにかを準備していろんな材質の上に置き、
端を爪ではじいてみよう。

音が変わるのがわかる?
安定の悪いところではビビリ、音が濁る。
安定した場所では澄んだ音がする。
柔らかいとこに置いて重石を乗せれば、響く時間は短くなる。

アンプにインシュ使う重要な目的のひとつは、
実は付帯音をコントロールすることにある。
このスレの人にとって、アンプにインシュは
そんなにヒジョーシキなことなの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:21:49 ID:Z6/kFnaL
ラジカセに飲酒は無意味。
オカルトグッズで音が変わるのがぴゅあ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:10:57 ID:cwM8zsRu
ちがうちがう。
オカルトグッズに精神汚染された結果、見かけの聴力が変動して音が変わったように感じるのがぴゅあ。

アンプにインシュレータを使うのは、なにもプラシーボ効果を得るためだけではない。
重いフルサイズアンプのシャーシの歪み対策には必須。
実際、少しシャーシや基盤が撓んだだけでも音が大きく変わってしまう。
嘘だと思うならその耳で確かめてみるといい。いくら糞耳でもこの違いは分かる。
多くのフルサイズアンプには標準で脚がついている。つまり、脚で支持することを前提として設計されているというわけだ。
わざわざ脚を外してオーディオボードの上にドッカリ置くのは危険。
何故かと言われればシャーシが歪むから。
脚つきの状態で丁度良い歪み具合になっているのに、脚を外して全面接地にしてしまえばその計算は狂う。
結果、そのアンプ固有の音が出ないといった事態になる。

では、脚の変わりにインシュレータを使用した場合はどうだろうか。
インシュレータを使用すると、直置きと比較して音に対する影響は非常に少なくなるものと思われる。
何故ならば、シャーシの歪みを脚つきの状態に限りなく近づけることができるためである。
それだけではない。皆が言うようにきちんと防振もしてくれる。
振動も歪みを生む原因となる事は確かだろう。
つまり、大元の原因は振動だけではなく、部品やアンプ自体の歪み。これが俺の見解。

言ってみれば、歪みの影響の少ない小型軽量のアンプにインシュレータは必要ない。
小型アンプにまで使い始めたらそれは病気だ。
やり過ぎや行き過ぎは懐を寒くさせるだけ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:39:09 ID:BN61mWrR
>オカルトグッズに精神汚染された結果、

まで読んだ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:58:20 ID:qEQdEfs8
>>339
いってることがオカルトやん。
主観で断言すれば軽いアンプでも飲酒で音変わるよんw
防振もやりすぎるとつまんないしね。
ぴゅあはオカルトなのだw
342TK ◆f0en0t845k :2005/09/04(日) 12:15:11 ID:Qs7FYaY2
インシュレーターにはもう一つ大きな役割があります。
それは置き台を介しての振動フィードバックの軽減です。
そのためにはインシュレーターはソフトタイプのものを使うことになります。
ただしこれには注意点があります。あまりふわふわになりすぎると今度は
アンプの電源トランスの振動自体が制御されなくなり音を濁らせます。
ご存知の通り電源トランスは電源周波数で振動しており、それ自体で発電しているから。
これはいわゆるトランスのうなりとして知られているものです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:28:42 ID:qEQdEfs8
>>342
またまた、いってることがオカルトやん。
ソフトタイプが良いともかぎらんし、
やり方は色々あっても、結局のところ
耳でちょうど良い制振するしかなもの。
344名無しさん@お腹いっぱい。::2005/09/04(日) 12:58:19 ID:weDCHssr
>>341
軽いアンプでもインシュで音変わるってのは同意。
でも、インシュはオカルトじゃないって。
単純に付帯音のチューニングでしょ。
チューニング故、自分のシステムと合うかどうかが全く金額と関係ないだけ。

オカルトグッズには2通りあると思う。
1)実際物理的効果がなく、プラシーボ効果を狙ったもの。
2)効果があっても、何故効果があるかの説明が支離滅裂で物理に反するもの。

インシュは実際に音に物理的変化を及ぼすし、
変化する理由はふつーの物理で説明できる。
中にはボッタクリなものはあるが、それは同意。
345TK ◆f0en0t845k :2005/09/04(日) 14:28:57 ID:L9hHbjyy
>>343
どのあたりがオカルトなの?

オーディオは100%物理法則に従いますね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:19:46 ID:aNiLr97J
>オーディオは100%物理法則に従いますね。

そうかも知れんが、
人類にとって、その法則が必ずしも既知であるとは限らない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:39:25 ID:aNiLr97J
すまん!
ちょっと言葉遊びをしてみたかっただけなんだよ〜
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:07:16 ID:qEQdEfs8
>>345
振動モード説なんてオーヲタだけが雑誌から洗脳されてるんだなw
100%物理法則に従うなら苦労はないって。
一体何年やってんのw
349TK ◆f0en0t845k :2005/09/04(日) 22:33:05 ID:jlyKWugY
>>348
振動モード説とは初めてきく言葉ですが、どういう内容のものですか?
私は自分で経験した事しか信じませんよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:50:00 ID:qEQdEfs8
>>349
アナタがいってる内容だよw
ぢゃあさ、例えばケーブル飲酒。
振動による音の変化をケーブルを例に上げて、
力学と電磁気学に則って定量的に説明してみてよw
所詮、極微小な物理差が聴覚にどう影響するか科学的説明はつかないからねぃ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:57:35 ID:qEQdEfs8
あ、そうそう漏れも自分で経験した事しか信じませんよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:02:08 ID:qEQdEfs8
飲酒...随分色々とやりましたよ。
すかす、それとは別モノと思われる気「波動?」系の
わけがわからん調整やってるうちに飲酒なんか要らなくなりますたw
結局、音=物理的音波+気 なんだな。
片方だけ攻めてもダメってことw
PADなんかも水の精って波動水が入れてあったり気系でつよ。
ジェフやらオーディオクエストの黄金分割w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:09:34 ID:qEQdEfs8
気なんてのは、まともな理論がないからねぃ。
正に神秘。オカルトだ罠。あー別にオカルトは唾棄すべきものでもないのだけど、
なにがなんでも否定って香具師は、科学的に説明ができてないものを忌避する洗脳教育で
頭を犯されてるだけだよ。そんなんじゃ進歩はないし、未知のものだって時間が経てば
科学的に説明がつくかもだからねw
まー多くのアホは内容は分からないくせにオームの法則やマックスウエル電磁気学が
全てと思ってるだけだよ。
354TK ◆f0en0t845k :2005/09/04(日) 23:11:23 ID:jlyKWugY
>>350
電源トランスはコイルですよ。磁界の中で振動すれば発電する。

ケーブルインシュレーターはケーブルにその素材の音色を付加する。
軟らかいのもであれば床からの振動の伝搬を減弱させるだろう。
双方の総計が音色の変化となる。
355TK ◆f0en0t845k :2005/09/04(日) 23:13:16 ID:jlyKWugY
>>353
貴方がオカルトだったか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:14:42 ID:qEQdEfs8
>>354
それはでんでん、物理法則100%の説明ではありませんよ。
オカルトでつw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:02:45 ID:CIaACN9s
レコードプレイヤーのインシュレーターや、それをを乗せたラックの素材が
再生音に付加されるというのは理解できる。
だが果たして素材音が光学ピックアップであるCDなどにも付加されるのかは疑問。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:13:38 ID:fDma/x7y
インシュのエージングは進んだかね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:38:59 ID:O+hfgJIW
ピックアップが揺れると音まで揺れる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:50:58 ID:CIaACN9s
>>359
じゃあカーステの音はどうなるんですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 09:09:50 ID:spKzIVva
カーステやPCのプレーヤーソフトって
ラムにあらかじめ先読みしといて
リードエラーによる時間軸のモタリを
起こさないようにしてるじゃん。
362名無しさん@お腹いっぱい。::2005/09/06(火) 20:44:42 ID:eVnRpNvi
>>357
再生音に付加される音は2通り考えられる。
1)電気信号に付加される場合。
2)SPからの再生音で機器の筺体やラックが振動し、
それらの固有の振動がそもまま空気を振動させて耳に届く場合。

337は2)のケースについて述べている。
357も2)についてはインシュが物理的に影響することを理解していただけると思う。

357が疑問に思うのは、果たして1)が在りえるか?ということでいい?
363357:2005/09/06(火) 21:22:33 ID:kwcyMNkH
ありえないっしょ
364名無しさん@お腹いっぱい。::2005/09/06(火) 21:59:31 ID:eVnRpNvi
ありえないかな?
365357:2005/09/07(水) 07:08:17 ID:SBNFMUJi
だって、振動を変換して電気信号にするってのはカートリッジの話だぜ?
光学ピックアップがそんなことするわけ無いじゃん
366357:2005/09/07(水) 07:10:46 ID:SBNFMUJi
もちろん2)は至極当然だと思っているけどね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:20:03 ID:pbpm/GAU
マイクロフォニックてのがあるからねえ
368名無しさん@お腹いっぱい。::2005/09/07(水) 21:14:20 ID:CeEIWuP6
>>365
光ピックアップはCDのピットを読む為に
再生中に常時トラッキングをしているのは知っている?
トラッキングするために、光ピックアップにサーボが掛かっている。
サーボの掛かった系に、振動を与えてみよう。
サーボは一生懸命光ピックアップを動かして、
トラッキングを保とうとする。
ところでこのサーボは電気で動く。
サーボに負荷が掛かれば、当然サーボの電源に負荷が掛かり、電源は揺さぶられる。
そして、実はサーボ系の電源にはアナログ系の電源がつながっていたりする。

オーディオにおける電源の重要性は今更云うまでも無い。

今流行のデジタル(D級)アンプも例外ではなく、
電源の変動には非常に弱い。

何で高級機はDACとトランスポートを分けるのだろう?
デジタルのはずのCD-Rのメディアによって音が変わるという人がいるのは何故だろう?
インシュレータがアンプよりCDPに良く効くのは何故だろう?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 04:27:21 ID:1MZqV3OF
SOLID TECHのインシュってどうですか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:44:15 ID:3cg5xBmx
>カーステやPCのプレーヤーソフトって
>ラムにあらかじめ先読み

バッファの大きさに違いはあれど
こんなのCDP初号機からやってんじゃね?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:08:37 ID:nJs9pkkY
DACとトラポって分けなくても変わらんという意見もあるようですから。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:10:44 ID:NXQuaiJl
地震対策の耐震マットってインシュに使うとどうですか?
使ったことある人レスおねがいします
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:19:04 ID:KlpMfk8x
>>372
ポリウレタンのあれだろ?素晴らしいよ。下手な、どころかカーボンファイバー製の超高級
インシュレーターすら裸足で逃げ出すだろう。一番効果あるのはCDP、次SP、アンプの
順かな。SPのスパイク受けの下に敷けば地震対策としても満点。
でも何故評判にならないかって?安すぎて販売店の儲けにならないからだよ。
374373:2005/09/19(月) 04:24:55 ID:KlpMfk8x
そうそう電源系(ケーブルやクリーン電源)にも効果絶大。但し、>>373でアンプにも
効くといったけど、それは真空管アンプだけ。石のアンプは何故か足元硬いのを
好むのでその限りにあらず(経験)。
でも、自分でやってみるのが一番。根拠がない脊椎反射的反論は謝絶する。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:33:38 ID:wkaQHj50
オススメのスパイクを教えてください
メーカー名、商品名でお願いします
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:55:03 ID:9Et28Rr/
>>375 
AET  解像度あがる。タイトでクリアになる。
ttp://www.audiotech.jp/ti35152004.html
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:02:41 ID:/xh/H+pr
DALIのCONESでいいよ
糞安い
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 05:21:37 ID:BUj1FQ62
っていうか、スパイクベースじゃんw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:15:48 ID:G0cHLYHA
そこに音の差はありますか?本当にありますか?理論を証明できますか?
消費者を納得させるには音が変化する理由が絶対必要です。
「こうであろう」「こうなるはずだ」では駄目なんですよね。
私が問題視しているところは此処ですね、こういって逃げられるんです、
微妙に違うなどという表現で、分かりますか?証明しきれない部分を追いかけていくだけ
で何もないものはないし、変化しないものは変化しないんです。
私は貴方が言ってる神様は見えません。いつまでも見えません。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:37:13 ID:QDx6Vk1c
商売になってるからいいんじゃね。
気に入らないなら買わなきゃいいんだし。

気になるなら買ってみたら?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 06:56:03 ID:KrIUs0lS
>>368
その流れで行くと、カーオーディオとかポータブル機のように十分おっきな
バッファ(CD1枚分とか)を用意しておいて、再生前に先読み、
再生中はサーボ停止させとけば問題なさそうだけど。
インシュレーターのように発生要因を抑えるのではなく、
発生要因を無くしてるにもかわらず、なぜかそういった機械って明らかに主流じゃない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:28:56 ID:17f+hhSB
>>381
これからはそういう大容量バッファ型が主流に
なるんじゃないかな、妄想だけど。
大容量シリコンプレイヤーの普及を見て、そう思う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:07:56 ID:T2/5YL/X
>>381
適当な量のバッファを持ったDACとポータブルCDプレーヤを接続し、
CDは電池で駆動すればいいんじゃない?
そうすればピックアップサーボからのDACアナログ系への影響は皆無。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:30:12 ID:PLy4FTZK
>>381
HTPCによる吸出し後の再生はそこそこポピュラーじゃないかな?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:49:49 ID:fymhxKQc
wood boy少し興味あるんですけどどうですか?
形は碁石ににてますけど碁石使ったことある人いますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:00:31 ID:OfhtYbxo
ヘッドホンアンプのm902の付属インシュレータに付いてたゴムを剥がして、
代わりにフォックシート貼り付けておかげ石ボードの上に置いたら、
それ以前特定のCDの特定の箇所で必ず聞こえてた「バチバチ」とゆーノイズが綺麗さっぱり消えますた
音も心持ちクリーンになったような気が
まー音の方は断言はできんけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:11:00 ID:qIxBAgoC
補聴器を手に入れたのでアンプではないがADプレーヤーの
キャビネットにあててみたら、はっきりと音楽が聞こえる。
カートリッジからアームを伝って箱全体が音楽を奏でている
のがよくわかった。この振動をうまくアースすれば絶対に
音がクリアーになるに違いないというほど盛大に鳴っている。
ちなみにアンプに当てたけどトランスの唸りしか聞こえんw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:17:02 ID:jXEk4ZcF
>>387
聴診器じゃないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:23:02 ID:qIxBAgoC
すまん間違えた。玩具の500円くらいで売ってる
聴診器だけど、けっこう使えます。鉄製SPスタンド
鳴きなんかが本当に金属音が聞こえる(叩いてとか
でなく音楽掛けてるだけで)。しかしこれってやはり、
お医者さんごっことかに使う用なのかしら。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:35:11 ID:1fU89fpU
別に玩具でも構わないやんか。しっかり聴こえてるんやしな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:21:57 ID:GxRI9HUJ
真空管やコンデンサ、ケーブルは振動を拾って音になっちゃうんだよね
その昔、大音量でラジオ聞いてハウリング起こした爺の独り言だがね
392デカマラ課長:2005/12/13(火) 18:39:27 ID:KXIAyJLL
スピーカーとかじゃなくてアンプでってんなら電気的になにか変わってるってことだから
音だしながらパラって測定して比較しようと思えばすぐできんじゃね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:11:06 ID:897uoWdh
これにこだわって当然
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:41:57 ID:c7BCTyJe
インシュレーターで音が変わるわけねぇーよ
っとマジレスした

聞き比べでも、人間の音の記憶なんてあやふやで信頼出来ない
ましては
外したりセッティングしたりする間の時間で
ほぼ「音の記憶は」忘れてる




395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:11:48 ID:rv1Uad+1
本当に効果があるのはレゾナンスチップ。

これ付けると総ての音楽ソフトを聴き直したくなるよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:33:34 ID:Dc8OMViO
audio
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:33:04 ID:6UEwdhul
レゾナンスチップをオデコに貼って
「しゃべりやすくなりました」って
社長のデモみた(笑)
壁に貼るとハエと間違えてイライラする
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:01:04 ID:gusqdtpR
>>397
なぜ壁に?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:05:41 ID:14xNVfO2
レゾナンスチップってなあに? お墓に置く線香みたいなもの?
それとも、トイレにある消臭剤みたいなもの? 壁に貼るなら、
神社のお札? それとも、お守り? 実態が無いのに、信じさせ
る偶像? 乾いた牛糞に金メッキしたお守り? 買う奴は信心深い
か、催眠術にかかり易い連中?
4001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/03/04(土) 20:18:08 ID:hYrbnVk1
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    400ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:29:15 ID:dOw99cgf
機器によるプラシーボ効果はレゾナンスチップを直接鼓膜に貼り、
地球の自転を取り除くことによりクリアーなS/Nが生まれます。
まあオーオタはある程度永久ループだよなあ。
駆動系、SPの機器にインシュ噛すのは外観美なのか。
自分のお金で買っているのだからオーディオアクセサリー大いに結構。
直ぐに飛びつくのは矢張り教養なのだ。
唸ってるからここでは宣伝も逆効果w
笑いが止まらないらしい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:33:46 ID:QEWVPcTi
アンプにインシュレーター? そりゃ音は変わる。これは絶対変わる。
それなりのシステムでそれなりのソフトで聞けばなら誰でも分かる。
ブラインドテストで統計とれなんて言う前に試してみれば普通に分かる。
しかし・・・音が変われば必ず良くなるというものではない。
超高級アクセサリーが絶対的に音質改善につながるわけではない。
試せば試すほど本来の音から外れていく場合の方が圧倒的に多い。
それなら・・・アンプにインシュレーターなんてかまさない方が良い。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:43:11 ID:w6/F+Rnl
まったくと言って良いほど>>402に同意だな。
良いか悪いかは別にして、変わるのは間違いない。
それどころか、ラックの位置、上下段もそうだし、同じ段でも奥か手前かでも音は変わる。
プラシーボと言う奴はそれだけの装置を持ってないか、聞き分ける耳をもってないか、
はたまた、変わる訳がないと言う思い込み。
一言で言えば経験値不足。
もっとも、あれやこれやと敷いたり貼ったりしている奴らも経験値不足。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:17:50 ID:TDQ3oRsp
そうだね。
変わるからといってどんどん外れていくのは確かに危険だと思う。
でも色々試して色々な音を知ってこそ自分の好みの音もわかってくる。
自分も色々なインシュレーターを試してきたけど、今は水晶。
今まででは一番弱点がなくていいけど、今後どうなるかはわからないw
ちなみに今まで試した中で比較的安価で出来るものでよかったのが
J1の四角の黒いやつ(型番失念)とカーボンインシュレーターのハイブリッド。

405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:50:39 ID:xJoJuLCi
全く同意で勿論音は変わる。
極論を言うと隣の部屋の家具の配置が変わっただけでも理論的には音は変わる。
向かいのオタクのアンプのインシュが変わっただけでも音は変わるのだ。
ましてや、まさに自分が今使っているアンプのインシュである。
問題はそれを聴取者が検知できるかできないか。
ほとんど99.99%の人が聞き分けられない以上、
プラシーボと言われても反論はできない。ただそれだけだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 07:16:58 ID:KaAG6s0e
リプラスのインシュレーター使ったことある人いる?
プラシーボでもいいので使用レポお願いします
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:04:34 ID:qrNMbch2
CD-Rで音質が変わるって、当たり前。
書き込みの際の色素反応のレスポンスが悪いと、
時間的に正確じゃなくなるからね。
いわゆるジッターが出る、ちゅうやつやね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:26:39 ID:voetxFyB
>>406
リプラスとか、いろいろ試してます
http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-category-3.html
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:34:52 ID:0I25pQxf
>>408
教えて下さい。
1、ケーズらぼのRCAキャップの効果は?
ズバリお願いします。(私は分からなかった)
2、1ビットアンプとWADIAの下に敷いているボードはザ・シェルフ?ですか。
製品名と効果の程をお願いします。
3、リプラスのインシュは効きますか?
ご面倒ですがよろしくお願いします。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:16:13 ID:BeQpvtUs
>>409
まあ、ブログに書いたとおりなんですが...
1 少しだけ静かになる。ノイズが取れていると思います。
  (我が家の近辺は、高圧線のそばなので、電磁波地帯の気がします。また、飛行機もびゅんびゅん飛んでいます。
   無線電波だらけの地帯だと思います。ですからNHKは半額です。)
2 ウルティマカーボラックです。結構良いです。
3 自分が試した中では一番好みでした。(ただ、低域の量感が少し減る気がします)
  最も付帯音が少なく、情報量が多く、研ぎ澄まされた音が出ました
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:31:21 ID:WYrqn9Tt
簡単な実験。長い線を用意する。できれば数百m以上。
音源とアンプをこの線繋いで、線を弾いてみる。振動の影響でスピーカーからビョンビョン音がします。
412409:2006/04/07(金) 01:47:11 ID:TwPnVehV
>>410
ご返答有難う御座います。
上記の中で、リプラスが特に気になっていたので大変参考になりました。
413kひげ:2006/04/07(金) 03:51:02 ID:gPB8laH6
アンプやCDプレイヤーの振動からの遮断ですよね〜〜
昔レコードプレイヤーで同じことをしていた、
あっちはハウリングで深刻だった、あの頃のインシュレータ
は今のアンプやCDPに効果は無いのだろうか????。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:01:59 ID:avJbU8Ih
age
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:29:32 ID:p6MGjisz
簡単な実験。長い糸を用意する。できれば1m以上。
紙コップとこの糸を繋いで、糸を弾いてみる。振動の影響で紙コップからビョンビョン音がします。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:31:54 ID:p6MGjisz
簡単な実験。老いた婆を用意する。できれば百才以上。
おまえのチンポと婆の乳首を線で繋いで、しごいてみる。振動の影響で婆の口からビョンビョン音がします。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:39:42 ID:p5iUis1c
つまらない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:50:07 ID:PlIdUR/S
うちは聴くとき奴隷に持ってもらってるよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 07:58:22 ID:KJQakdm9
基地外だらけ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:55:07 ID:XReER6/O
?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:21:33 ID:r5MCuqw0
念力で浮かせる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:41:50 ID:McuM6h7Q
sho-ko-
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:05:49 ID:zv4dV8pV
>>418
チンコを?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 08:24:58 ID:n/h7RN+n
音は変るよ。だいたい高級機が音いいのはインシュみたいな微小な変化を研究
し、積み重ねていって初めて達成された結果なわけだ。
インシュやケーブルのアンチ派は高級機とヤスモンも同じに聞こえるんですか?
高級部品を使えば良いってもんじゃないですし、測定優等生がいいわけでもない
これで出来りゃ苦労はない。思考錯誤の末出来上がる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:24:07 ID:Wd2Irr8z
機器に重しをすると音離れが悪くなるよね。
これは絶対ブラインドで当てる自信がある。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:40:01 ID:oAgdxQHN
>>425
既出かなぁ?
重しを乗せるとかインシュとか布被せるとかって言うことでアンプが振動しにくくなるとか
共振周波数が下がるとか上がるとか反射が減るとか増えるとかでルームアコースティック
として音が変わるンじゃないかな?て気がする。アンプを別の部屋に置いてる人って少ないでしょ?
(スガーノ先生はP Ampだけは裏部屋に置いていたとオモタが)
重しやインシュで、そうそう電気的な動作が「激変」するとは思えん。

別の部屋にアンプ置いて重し有り・無し、インシュ有り・無しのブラインドをやって
みたい今日この頃。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:44:01 ID:8bZsTwTY
オーディオボードとインシュレーター  単独で使ったら音質はどっちが上? (価格、材質は自由)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:55:41 ID:pGft+Ves
とりあえずあらゆる状況を想定して一つだけっつーなら、
ある程度高さの出せるスパイクになるんじゃね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:57:47 ID:mK9Fyv92
床にボード置いた場合と、床にインシュを敷いた場合という事?
そうなら床の材質にもよるだろうけど、一般的なフローリングや畳ならボード
の方が有利じゃないかなぁ。インシュより基礎の方が重要だと思う。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:01:03 ID:wqU7MB4t
>>427
どっちでも(ry
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:54:28 ID:jn/0R61L
とりあえずはボードしっかりしたやつで固めてやってインシュはとりあえず10円玉でもいいし、ゴム板でもいぃやん とりあえずはね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:01:33 ID:smT2IY0q
>>426
もちろん、振動が電気的な動作に影響を与えるんじゃないかっていう仮定のもとで
みんなインシュレーターなり振動対策やってるんでしょ?
433426:2006/08/01(火) 14:11:42 ID:wqU7MB4t
>>432
うん、だからさ、別の部屋(ブース)にアンプ置いてインシュの有り無しが
出来てブラインドテスト出来れば一番良いンじゃないかなぁ、と小一時間。

トテーモ大変なのは分かっているが(^^;
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 14:22:54 ID:smT2IY0q
>>433
とりあえず、インシュレーターで音が変わるという事実さえあれば
その実験ってあんまり意味ないと思うんだけどね。
SPから発生する音による振動と機器自体が発する振動と
どっちが影響大きいかってのが判定できるだけじゃね?
むしろ、別の部屋にアンプ置くとインシュレーターの有無による差が無くなる、
という結果になれば俄然インシュレーターの重要性が高くなると思うんだけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:07:54 ID:z1Qa2y2/
別の部屋にSP置くのが一番いいんじゃないかな
436426:2006/08/02(水) 03:03:45 ID:RSMu37ED
>>434
>SPから発生する音による振動と機器自体が発する振動と
>どっちが影響大きいかってのが判定できるだけじゃね?

うん、そこをテストしてみたい。重箱だけどね(^^;

>>435
そか!その方がハッキリ分かる鴨ね。


幸い、ウチにはスタジオとブースがあるので、やってみたい気がするデスよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:31:48 ID:fNXJAVIw
しかしスピーカーに飲酒の場合はたしかに変わるよな?これはまだ未知の領域なのか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:43:28 ID:o7jyvMoz
インシュレーター買おうと思ってるんですけど知識ないもんで。皆さんオススメ
とかありますか?予算5000円くらいで。先生方お願いいたします。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:18:29 ID:BQWbq+cP
>>438
5円玉を必要枚数用意して、パチンコ屋に行って玉拾ってくればいいじゃん。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 07:30:55 ID:kDnfCDO8
>>438
それだけでは難しいなぁ。
現状の音と、狙いたい方向によって向き不向きがあるからね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:12:14 ID:yxuj88bV
>>439
パチンコ玉でも音違ってくるのですか?あとaudio-technicaの
AT-6099を買おうかと思ってるんですがどなたか使ったこと
ある人いませんか?audio-technicaのAT-6099てどうなんでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:37:28 ID:ZEVAUE/e
>>441
AT-6099持ってるけどスピーカーがグラつくよ。
あんまり良くないかも。
高域をきれいに出したいのであれば5円玉とパチンコ玉の組み合わせはおすすめできる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:23:02 ID:jv7s+DHI
>>442
レポありがとうございます。AT-6099使うとどんな変化があります?
あとパチンコ玉の方がグラつきませんか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:26:43 ID:pqEXZqY4
パチンコ玉自体はいいが、5円玉は土台の色が乗りやすいと思う。
予算5千円ならデュポンコーリアンの受けを薦めるが。
騙されたと思ってデュポンコーリアンの受けとさらねじ(先ができるだけ尖ってて
天板が水平になってるねじ)を組み合わせてみ。
恐ろしいほどのハイCPインシュの出来上がりだぞ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:30:19 ID:EBc0lZON
>>443
AT-6099はパチンコ玉に比べると低音が少し強調される感じ。あくまで主観だが。
パチンコ玉はグラつかないけどスピーカーにぶつかると転がってスピーカーが落ちるから注意が必要。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:12:47 ID:jv7s+DHI
>>444
それ気になる。デュポンコーリアンはどこで手に入る?あとどのような変化する
かも聞きたい。
>>445
申し訳ないがパチンコ玉のインシュの作り方を教えてほしい。なんか勘違いしてるかも。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:52:07 ID:wc22EQXq
アンプにインシュレーター敷いて違いが判らない

耳と頭の病気の始まりw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:30:16 ID:hZSHuX6M
>>444
オークションであったんだが、今は出品してないようだ。
http://eleshop.kyohritsu.com/
この辺でも売ってるが、オークションのやつのほうが色々選べて自由度も高いんだよな。
他にはシマムセンにもあるみたいだが、受け用の加工をしてないし高い。
変化というか、安価なインシュとしては理想的だと思う。
土台の色を乗せずにスムーズに振動をアースし、スパイク部分の違いもよく出す。
まあ、もし導入したら一度さらねじを試して欲しい。100円で売ってるから。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:06:06 ID:ZFeKfw/X
安い素材は安い音w
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 07:04:15 ID:x5fO3Hi6
なんでこっちでやんないの?

インシュ、ボード、セッテイングを語るスレ Part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1152886500/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:08:41 ID:tcJi2S2S
>>448
なるほど参考になります。でも初心者でよく分からないのですが
さらネジはどのように使うのでしょうか?
>>450
誘導ありがとう!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:49:21 ID:I7QlVMEt
安い素材を良しとするのは安い感性の証拠
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:48:42 ID:JDUIXWug
幸福になる壷、50マンでどうです?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:15:10 ID:oJEetz5i
4個で200マン。アンプの下に敷く
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 08:17:35 ID:HUuwMKCi
>>ALL
何なんだこのスレは。
おまえらの発言だって、前スレのコピペじゃん。
主宰者、もしくは関係者が広報目的でやってんのがミエミエ。
きちんと、「○○の○○が皆さんにこの品物の良さを知ってもらうためにやっています。
どんな反論にも科学的根拠を持ってお答えします。私はこれが売れると儲かります。」
って書きゃ良いじゃん。その方がよっぽど気持ちいい。
何がマターリと語りましょうだよ。
こういうのは単なる「ナリスマシ」ってやつで、不愉快に思う消費者が殆どだ。
少しは、消費者心理を考えた行動しろってんだ。
実に不愉快なスレだな。

456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:31:25 ID:P0eutyJv
違います
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:34:57 ID:WGcGC+Y/
病気のおじいちゃんに、インシュレータ敷くと、元気になりますた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:50:52 ID:naq1bIJ/
オクにてリプラスのインシュレーター発見!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:04:14 ID:++vc2pY3
age
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:06:19 ID:5d60z4EU
音楽について研究した方がいいんじゃね?
音が変わるのに一喜一憂すんならさ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 07:57:49 ID:PoBfvmo1
文系多いから、理解できんでしょう。「アンプにシール貼って音が変わった!」と
のたまう輩が多い低レベルな世界なのに
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:29:35 ID:HvS/9QuO
>「アンプにシール貼って音が変わった!」

反応1:マジで!?俺もやってみるか
反応2:んなわけねぇだろ、文系か?低レベルだな
反応3:実際に変わるか測定してみよう
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:31:41 ID:3belzEAg
質問です。 アンプとCDPに高級インシュレーターかましてます。 
しかしスピーカーからの振動は空気を通してもろに来ています。
箱触るとベース音にあわせてビリビリ箱が振動してます。
これって普通の環境で完全に防ぐこと出来るんでしょうか?
これでもインシュ使わないより振動が減ってるのかなぁ(ラックからの直接振動が軽減?)?
この状態でアンプ内のコンデンサーにfo.Qして振動抑えて意味あるの?
精密機器が振動すれば音(出力されたもの)に影響は出る決まってるだろうから(CDなんか叩けば飛ぶし、壊れるよ。これは大きな振動と同じでしょ)
完全に制振した状態を聞いてみたいです。マジで。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:43:51 ID:VeWjy4WR
あきらめなさい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:50:56 ID:WZbsW+4v
電気通す時点で振動するから、まぁ内部fo.Qはある程度意味あるとは思うよ。
コンデンサ・トランジスタ等の脚にホットボンド突っ込んだりするのも手。
箱の振動が気になるなら、筺体にもfo.Qでも敷き詰めて、挙句にインゴットでも載せてみれ。
やり過ぎると、制振以前に温度分布が変わってしまうので、微振動を気にする人の場合はその影響も
考えたりしないとならんと思うけど。
面倒なので、手っ取り早いのは、機材を別室に置く。

体感できる効果かは知らんので、自前で試して。
466463:2006/11/16(木) 11:39:40 ID:3belzEAg
463です。
インシュレーター使ってる人達に一つ聞き忘れたのですが、CDPの箱って振動してませんか?
確かに465さんの言うとおり別室に置くのが振動に関しては一番だと思うのですが、それではケーブルも長くなるし現実にはむつかしいですよね。
みんなの箱、振動してないの?????
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:49:09 ID:VeWjy4WR
振動しても構いません。
そういうものなんだと割り切っています。
あまり神経質になると音楽を楽しめなくなりますよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:08:32 ID:0LqSgWJD
>>463
そりゃCDPは音を立てて振動しているさ
トランスが50〜60Hzモーターが分速200回転?以上だったとオモタけど
CDの回転音は耳を当てれば誰でも聴こえるが振動を抑えれば良くなるとも限らない
抑えたらつまらない音になっちゃったパターンが多い
ちゃんと、そこあたりも考えて作られているわけだよね
469463:2006/11/16(木) 14:09:08 ID:3belzEAg
>>468
ごめんなさい、説明不足でした。
振動していないかというのは、スピーカーから出る音響によってもという意味です。
そもそもCDPやアンプにおけるインシュというのはラック等から受ける直接振動を抑えるものなのか、
音響から受ける空気振動や機器そのものの機械振動をを逃がすものなのか、はたまたその両方か。こんがらがってきますね。
直接振動を抑えても空気振動は別の部屋に置かない限り防げない。ということは全ての機材が一緒に詰まった部屋では、CDPやアンプにインシュを使う意味がないのでしょうか?
スピーカーは楽器(例えばギター等)と同じで音を発生させる個体そのものですから、当然インシュなどで手を加えればで音は変わるのは分かりますが。
難しいなぁ。。。でも楽しいですね。

>>467
昔から楽器をやってますので、音作りも音楽の一部として楽しんでおります。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:26:34 ID:SSdIQ1Cz
まさに病気だね。
つかCDPやアンプの震動を計測する機器があって、インシュレーターのおかげで
ほんとに震動が減ってるかどうか確かめてる奴なんてほとんどいないんじゃない?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:57:43 ID:3belzEAg
ある程度は確かめるだろ、感覚で。そもそも震動増えてるか減ってるか関係ないんだったら飲酒使う意味ないジャン。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:31:43 ID:G3HiXXqb
インシュレーターに数十万かけてるくせにラックはせいぜい50万程度の
安物だったりするから笑える。無垢材の上質の棚を買えよ一回。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:37:57 ID:w3m/8AZ0
>>469
CDPとアンプの天板を外して同じ部屋で聴いてみればいいよ
機材の振動とは非常に複雑な要因から成り立っているのはわかるかもしれない
楽器をやっている人間なら、多分あれは開放的な良い音だと感じるだろう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:08:27 ID:JizmVv4H
モノとモノの境目には市場があってイイ商売になるそうです。
例えば界面活性剤。花王にライオン、P&G... etc.
洗剤とかシャンプー、なんたらマジックリンとかのあれね。
ほとんど同じ成分なのに商標が違うだけでまんべんなく売れる。
475463:2006/11/16(木) 16:10:19 ID:3belzEAg
>>472
そこなんだよねー。どんなに良いラックを使用したとしても、仮にCDPが空中に浮いていると仮定しても
音響の空気振動を受けるわけですよ。 厳密に言うとスピーカーから音が聞こえる環境である以上、鼓膜の原理と同じで床や壁はもちろんのことCDPやアンプなどの機材までもが音響波動を受けて振動するわけじゃないですか。
高音はあまり感じませんが、低音の響きは空気振動となってもろに機材にインパクトを与えます。僕のCDPなんかインシュしてんのにベースの響きに合わせてボンボンっす。
そんな中でインシュなんか使ってもはたして意味があるのかと疑問になるんですよね。 だから皆はどうしてるのかな?と。 オーオタの人がこんだけ熱くインシュの効果について語ってるんですから、空気振動を考慮してない訳じゃないでしょう??
それとも天板が振動してるほど中身はしてないのかなぁ??
ちなみに誤解されないように言っておきますと、僕はインシュで音が変わる派ですよー。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:36:26 ID:G3HiXXqb
>>475
そこまで言うなら機材はリスニングルームと別室にするのが常道じゃね?
音からの影響遮断のためにバカみたいに手間と金かけてるのは
アホとしか思えん。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:42:05 ID:w3m/8AZ0
>>475
スピーカーから音を受けて機材が受け止めるとするよね
当然、床から振動も伝わるとするが
これが、ふわふわしてる場合がいいときもある
試しに機材の足の下にスポンジを入れて意図的に不安定な状態にする
これで>>473での雰囲気に近い音は出てくる
両方とも普通の家庭で簡単に試せるよ
478463:2006/11/16(木) 17:12:59 ID:3belzEAg
>>476=472

>インシュレーターに数十万かけてるくせにラックはせいぜい50万程度の
>安物だったりするから笑える。無垢材の上質の棚を買えよ一回。

と言っておきながら

>音からの影響遮断のためにバカみたいに手間と金かけてるのは
>アホとしか思えん。

と来るとは。。。
さては貴方50万のラックどころかインシュも買えない、けど話には入りたいカワイソーな人ですね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:27:09 ID:G3HiXXqb
>>478
防振に百万以上投じられるのならリスニングルームとオペレーティングルームを
分けた方がいいと言ってるだけなので何も矛盾はないわけだが。

頭も悪いし稼ぎも悪いバカなおっさんですね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:28:00 ID:UK1V71Ut
>>478
この板ではそういう人はスルーしとくのが無難だ、逆切れして噛み付いてくるパターンが多いからね
481:2006/11/16(木) 18:01:54 ID:94WomCqg
無垢の上質のラックならインシユは要らない。エソのCDPとか天板がペラペラの鉄板
だったら上に何か置くと音が変わる、本を置いても変わる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:11:14 ID:G3HiXXqb
まあそもそもメーカーは機材自体の振動は織り込んで音決めしてるんであって、
デフォで付いてくる足を交換するのはバカとしか言いようがないわけだが。

それならリスニング環境を機材の台も含めてメーカーのテストルームと同等に
しろと。
483463:2006/11/16(木) 19:11:38 ID:3belzEAg
そうですよ。テストルームと同様に出来ない環境でメーカーの決めた音が出るわけないから、また自分好みの音にしたいから皆イジルんでしょ。
それを足交換しただけで人をバカ呼ばわりする貴方はきっと偉い人なんでしょうね、敬服いたします。
そうか、ここは柔軟性ゼロのアンチ・インシュのスレでしたね。どおりで批判はしても僕の質問には答えてくれないわけだ。質問した僕がバカでした。
失礼しまーす。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:19:40 ID:nmuzlpSn
>>483
>完全に防ぐこと出来るんでしょうか?
まず、この問い自体が完全にあり得ない質問なんです。
オーディオに「完全」「絶対」は、ないんです。

ネタでやってるんなら、つまらないからやめてください。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:00:48 ID:kL29qZhH
スピーカーの振動はケーブルを通じてアンプに伝わり
ケーブルを通じてCDプレーヤーにも伝わる。
空気振動よりはるかに影響が大きいとは考えられないだろうか。

空気振動で揺れるっていったいどういう音量で鳴らしているのか。
空気が読めないのね(って違うか)。
486463:2006/11/17(金) 09:58:18 ID:08RfwO2W
>>483
分かりました、神様。

>>485
糸電話と勘違いしてんじゃないの?
ケーブル耳に突っ込んどいたほうが良く聞こえるよ、あなたは。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:46:34 ID:SUb+4u7/
ネタでやってるんなら、つまらないからやめてください。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:49:16 ID:zu/e/l3p
というか、このスレにあの話題で切り込んでくることからして ただのかまっ
て釣り師でしょ?
釣れてもいないけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:08:35 ID:h9TCm9Qb
>>486
スピーカーが鳴ってるときのスピーカーケーブルを握ってごらん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:25:24 ID:iItC8mAM
保守
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:32:35 ID:sOiIozIf
>>489
にぎったら頭の中に楽譜が浮かんできました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 04:27:26 ID:loSyL3YX
息をすると空気の波動がアンプに伝わるから
息をするな!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 06:38:40 ID:pxNe1vAl
アンプの下に手製ブチルインシュをひいていた若かりし頃が懐かしいな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:07:17 ID:FiLWW9cU
CDがいくらか振動したとしても、PCM信号は誤り訂正演算で
元のデータを完全に復元し、基準クロックで読み出してるから、
出てくるアナログ信号に全く違いはない。よって、スピーカを駆動する
信号にも違いは出てこない。こんな、単純な理屈もわからないのかね。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:53:43 ID:FGKttCgO
>>494
真の問題は、「信号に違いはなくとも現実に音は変わる」とか寝ぼけ倒した
ことをほざく吉害がいることです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:40:54 ID:69X2siHK
>>494
> CDがいくらか振動したとしても、PCM信号は誤り訂正演算で
> 元のデータを完全に復元し、基準クロックで読み出してる
コレから
> 出てくるアナログ信号に全く違いはない。
この結論がでてくるためには、クリアしなければならない条件が多すぎる

497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:41:39 ID:FiLWW9cU
>>496

>クリアしなければならない条件が多すぎる

その条件を書いてごらんよ。

498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:57:52 ID:uEIdI/sF
デジタルの時代でも震動のループを遮断するのは有効らしい。
ということで、パワーアンプの下にダイハード敷いてる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:08:33 ID:mbGlzVKc
>>498
理由をキボンヌ
500AA阻止:2006/12/31(日) 17:11:32 ID:EIbV5fEW
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:35:24 ID:PHr4F6Rx
アンプに誤り演算訂正をいれれば済む話だろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:17:53 ID:p5q0vZGT
>>494
その理論でいけば5千円のCDプレイヤーでも50万のCDプレイヤーでも信号に違いはないかぎり、差は無いことになる。
ほんの僅かな障害や誤差に左右されるからこそ、それを少しでもなくす為の処理を施した高価なプレイヤーがあるんじゃないのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:00:38 ID:Kb9wC5pz
まあ、オメガの腕時計より電波時計のほうが精度が高い時代ですからな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:52:28 ID:bSbUs6IL
>>502
差はないはずですが何か?
高価なプレーヤはどちらかというとマテリアルとしての価値なんじゃないかな。
メカとして美しいし。現代美術みたいな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:55:40 ID:SMi55YEF
>>504
DA変換を学んだ方がいいな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:43:17 ID:85/BW/Bn
あ、そうですね。アナログのことを考えてなかった。
デジタル出力なら差はない筈なんですが
じゃああくまでもDACとアナログ部の差なのかなー。
それにしては価格差が大きいですけど…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:51:04 ID:RrCr8cvw
アコリバの水晶インシュ・・・
ビックカメラで馬鹿安です。
ポイント入れると43%OFF!
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010036458&BUY_PRODUCT=0010036458,33390
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:46:13 ID:eUr5qOH0
インシュレーターに10万もかける馬鹿もいるんだよな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:22:13 ID:BnWg7DdU
馬鹿の上に大がつくな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:32:28 ID:wMQ4+BHN
いちいち金に余裕有る奴の干渉せんでよいよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:07:19 ID:KPQjfA8J
>>502
データ読み取りに関しちゃ差が無いでしょ。
問題はデータをアナログに変換するときの精度。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:43:34 ID:uvVokQtU
アンプそのものをインシュレータ化すればいいんじゃまいか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:55:03 ID:yBF2UHnS
ほほう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:01:40 ID:yTuru7DQ
アンプに溶けた鉛を流し込めばいいんじゃね?
重くなって振動防げるべ?
俺って賢くね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 04:48:49 ID:9PpNqegd
>>511
DA変換もそうだが、トランスポートにも差は出るのだよ。
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9906.html#990630
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:06:25 ID:P8aW6DRR
>>514
どうせなら溶かした銀流し込む方がよくね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:37:21 ID:dkmkleMq
>>515
そのサイト、かなりトンデモだよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:26:56 ID:g73zxVE1
クルマのサスと同じように考えている馬鹿が多過ぎ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:44:54 ID:XF35N8Vb
御影石の上にスパイクという設置なのでローゼンクランツインシュレーター
買おうと思ってたのにこのスレときたら・・本当に音変わらないんですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:53:27 ID:TI5+RbIo
ない。 プラセボ 気のせい 宗教 幻聴 

硬そうな石の上にアンプを乗っけて「タイトな音になった。」とか
見た目のまんまの感想を平気で言っちゃう
恥ずかしい人間達。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:16:15 ID:aC+r7urN
あのぉ、サンシャインってところの制振シートが凄く効果があるって
HPに書いてあるんですけど、誰か実際に試された方いますか?
なんか頼むと始めはサンプル只でくれるって話ですけど・・・。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:51:24 ID:Xzjy7jXd
ここは、至極まともな、常識的な人が多そうだな。

CDプレイヤの音について読み出す信号までは同じで、
そこから先のDACやアナログ増幅部が値段差になる、に共感した。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:32:48 ID:8SY6CJd+
>>519
変わるよ。
どのくらいの変化と感じるかは本人次第だが。(腕も含め)
プラシボ厨の言うことを全部真に受けてたら何も出来ないぞ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:32:14 ID:jq9xGBEO
>>523
519ではないのだが、どうして変わるのか、教えてもらいたい。
理屈で理解できるように、頼むわ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:08:35 ID:kgqAS7YG
ソルボセインの上に乗っけたら、まろやかな柔らかい音が
水晶やチタンの上に乗っけたらタイトな音がでるよ。


 

んなもん出るかアホ 
高いインチキ商品買って悦になってんじゃねーよ。ヲーオタさんよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:15:34 ID:8SY6CJd+
>>524
ケーブルスレでの罵り合いみたいなことがやりたいわけじゃないから、
もし最初から聞く耳がないのならスルーしてね、念のため。
おれも深追いして反論しないから。


で、どこまで納得してもらえるかわからないけど、
基本的な理由は簡単で、信号の伝送経路に振動が与えられると
伝送されている電気信号に影響を及ぼすから。
信号線の素材がどういうものかということと、フレミングの法則を
知っていればこのこと自体には疑問の余地はないと思う。

あとは、そんなものすごく微細な信号の変化を人間が聞き取れるかということに
納得出来るかどうかだけだと思う。
耳が良くなかったり、他の条件が悪いとわからない程度の変化だとは
思うけど、そんな特別な(例えば調律師みたいな)聴覚の持ち主じゃなくても
条件がきちんとしていれば充分に聞こえると思う。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:25:30 ID:kgqAS7YG
フレミングの法則(笑)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:32:07 ID:jq9xGBEO
>>526
なるほど。
「信号線が動いてはダメだから、インシュレータが必要。」
ということでOKなのかな?
ただ、それであれば、スピーカが箱鳴りするときに
ケーブルが動かぬように、ケーブルをスピーカ背面
に固定するのが、先にやるべきことでは?

それとも、スピーカケーブルのような比較的太い信号線ではなく、
アンプ内の細い信号線にのみ、影響が出るのかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:32:57 ID:8SY6CJd+
追記

アンプの信号経路の中で、一番わかりやすく振動の影響を
食らうのはトランスですね。
トランスがどういうことをやってるかを考えれば理由は明白で、
振動、即、信号劣化がわかりやすいかと。
(自分は真空管のアンプなので、そこも当然振動はダメ)

あと、変化が聞き取れるかどうかは、音楽再生がどれくらい微妙な
情報を取り扱っているかを考えれば、納得出来る人は出来るかな。
自分の周りにはプロの音楽家が割といるので、そういう連中が
どれくらい微妙なことを演奏中にやろうとしているかを知っていると、
聞く耳があれば、その程度の変化はそりゃでるだろうと思ってしまう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:44:09 ID:8SY6CJd+
>>528
>スピーカが箱鳴りするときに
>ケーブルが動かぬように、ケーブルをスピーカ背面
>に固定するのが、先にやるべきことでは?

それ、昔やりました。全然だめだった w
スピーカーにケーブルを固定してしまうと、振動が逃げずに
モロにケーブルを揺らしてしまうためではないかと推測。


>それとも、スピーカケーブルのような比較的太い信号線ではなく、
>アンプ内の細い信号線にのみ、影響が出るのかな?

いえ、ケーブルもモロに影響くらいます。
もし、スピーカーのそばでケーブルが地べたを這ってるなら
試しに浮かしてみてください。
インシュレーターに使う木製のブロックとかがあればそういうものか、
あるいは、簡単な手としては洗濯バサミでケーブルを挟んで持ち上げるのも
結構効果的です。(見た目激しく貧乏臭いけど)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:57:11 ID:jq9xGBEO
スピーカケーブルを地面から浮かした場合と、
地面に置いた場合、地面に置いた方が振動少なくない?
浮かした場合は、室内の空気の流れの影響も出るよ?

いや、なにがいいたいかというと、浮かした場合に音が変わるのは、
別の要因があるのではないかということなのだが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:24:34 ID:TKT8CcKS
>>531
それぞれの環境によりけりだとは思うけど、
基本的にはスピーカーが床を揺らす振動の方が、
空気中の音による振動よりも遥かに大きいと思う。

少し大きめの音量の時にケーブルを触ってみれば
すぐに判断がつくとは思うので、とにかく一度見てみれば?


>浮かした場合に音が変わるのは、
>別の要因があるのでは

これは自分も同意します。
基本的には物質はみな静電容量を持つので、伝送ラインのそばに
何かしら質量の大きなものが密着していると、影響をあたえる
可能性は充分にあると思います。
ただ、振動とどちらの影響があるのかというと、何とも言えない。
というか、確かめる方法がない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:46:54 ID:MA8ZBfX9
>>529
微妙なことはやってます、はい。神経焼き切れるくらいに。でも、アンプにインシュ
とかケーブル浮かすとかのこうかはワカンネかったです。はい。

演奏中にやってる微妙なことを教えてあげても音の判別能力は上がらんと思います。

上がったと思ったら、それはプラセボです。

演奏には、伝統的なある種独特のイメージの仕方があるのですが、僕は否定的
です。声楽だったら「鼻の奥の方で云々」なんてのは只のイメージングに過ぎません。
鼻腔から放射される音響エネルギーもあるでしょうが、口から出るエネルギーの
何パーセントなんでしょうか?私見ですが非常に低いと思いますです。

本当にケーブル浮かした方が音が良いならレコーディング中、エンジニアさんが
浮かしていると思います。物理的に無理なのかもしれませんが。

昔、試しに箱に入って廃棄するスピカケーブルを箱に回して3人で足で踏みならして
みましたが、ブースではなんにも聞こえませんでした。音量最大限にして「ん?」
くらいでした。なんか断線したのかもしれません。分かりません。

今度機会があったらマイクケーブルでもやってみたいです。

ただ、違う楽器の人は分かりませんが、良く一緒にやる演奏家の人だと顔が見えなく
ても誰がやっているか直ぐ分かります。「あ、誰々さんだ。当たり!」みたいな。

ちょっと、「プロがどのくらい微妙な〜思ってしまう」に反応してみました。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:32:42 ID:TKT8CcKS
>>533
確かにあまり上手い喩えではなかったですね。

つまりね、いい機材で音楽を聞くのって、曲がわかればいいとか、
誰が歌ってるかわかればいいとかいうようなレベルとは全く違って、
演奏の空気感とか、わずかな呼吸みたいな部分まで
聞きたいということでしょ?
で、それだけの情報をアンプ内の細い配線を通して、そんな微妙な情報を
読み取ろうと言うときに、信号経路が振動すりゃ、影響は、そりゃ出るだろうと。

逆に、普段、そういう演奏の細かい部分を意識していないのなら、
そういう差を読み取るのも難しいかも知れないと思い、ああいう書き方をしました。

アンプの振動の話は、そもそもアンプごとに構造も違えば、それぞれの
設置状況もまるで違うだろうから、効くかどうかは一概には言えないですね、確かに。
ただ、少なくとも、プラシボだ、プラシボだと頭ごなしに否定する前に、
いいから試してみろよとは言いたい。少なくとも、理にはかなってるんだから。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:28:42 ID:MA8ZBfX9
>>534
僕がプラセボだ、と言いたかったのは、その例えがチョッと気になったって
だけでして。

流石にミニコンレベルの音で聞きたくはないのですが、僅かな呼吸まで
感じ取れるような音だとチョッと不自然に感じるジャンルや録音があります。
それが例え、忠実に再生されていたとしても、です。

録音されたものは逆立ちしても生演奏と違うものですし。それを、どう
料理して聞くかが面白いところでもありますが ^^

色々やってみました。はい。インシュの類やケーブルにも随分とお金を
掛けたように思います。勉強の意味もあり、より明確に、クリアーに、
奏者が何を考えているか分かるまでに、と。でも・・・

ある日、気付いたんです。練習していたり聞いていている時間より、機械を
いじってる時間の方が長くなってきていることに。そして、分析的に音楽
を聞き、演奏に影響を及ぼし始めていることに。叙情的なフレーズの演奏が、
どうもしっくり来ないことに。そして、その割に財布が寂しくなってることにw

話にならなくてスイマセン。

僕は皆様のような達人レベルではないので、これ以上はよく分かりません。
一応、使用機材は書いておきます。

SP:TANNOY ARDEN,Rogers LS3/5a
Amp:BEHRINGER A500
CDP:CEC CD3300R

こんな程度です。すいません。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:37:16 ID:thQNWN2R
>>535
いや、すごくよくわかりますよ。
そういう考え方の方が遥かに健全だと思う。

自分の周りの人達もちゃんと演奏ができる人ほど、
オーディオには目もくれない。

楽器ができるのはホント羨ましいです
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 05:48:48 ID:xU4aS6OG
>>536
楽器も仕事となるとシンドイところがありますけどね・・・^^;


プロの中でも面白い傾向があります。概してクラシック系の人はオーディオに無頓着、
Jazz系の人の方が諸々高いもの買ったりチューニングに精出している人が多いです。

Jazz系で一番凝ってるのは・・・僕の近くではK・○野さんでしょうか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 07:25:12 ID:xgQkpKbd
演奏家の場合、最初からオーディオは生とは別モノと割り切っている人が
多いんじゃないかな。
どうせ生とは違うのだからカネをかけて頑張る必要性を感じてないというか、
どうせ頭の中で補正して聞くからプアなひどい音でも頓着しないみたい。

インシュレーターやセッティング、アクセサリー云々による違いについても、
録音自体の生演奏との違いに比べれば大した差ではないといったところかな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:34:50 ID:aqg8kG5h
>>538
割り切っているというかショボイ機器でもいい音で鳴っていると思っている人が多いと思う
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:35:11 ID:xr3HCE3r
お前らに一万円以内でどんなオーディオ機器よりすばらしい音を聞く方法をおしえてやろう











ライブなどにいけ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:29:24 ID:SBl01DTC
>>540
クラシックとか小編成のジャズなど、PAを使わない演奏ならそうだが、
ロックライブなんかは、オーディオ機器で聴いた方がいい音で聞けることが多い。
迫力は別な。
542535:2007/03/31(土) 09:18:14 ID:GBzYBuBM
>>539
んー、そうでもないみたいです。良い音じゃないって自認してるけど、これで十分、
って言う感じの人が多いです。特にクラシック系の人。Jazz系の人は10Mが多いです。
良い音かどうかと言うよりスタジオで良く見るから、っていう理由みたいです。

----
で、アンプにインシュですが・・・懐疑的です。精神衛生上、シッカリとした自作
ラックに設置していますが、良く分かりませんでした。A500なんていう業務用
安物アンプだからでしょうかね?^^;

電気的に影響が無いとは言えないと思うのですが、ごく僅かなものであり、その
集積が出音に大きく影響するほどではない、と思っています。幾つか多少の違いを
感じられたインシュなどもありましたが、翌日聞いてみると違いが分からなかったり。

インシュを二重三重、ハテまたバベルの塔のごとく積み上げている例を散見しますが、
そこまで来ると、アンプを買い換えた方が良いんじゃないか?とも思えます。

アンプのシャシーが貧弱でインシュによって共鳴が軽減されてクリアーに聞こえるような
例もあるように思えてなりません。

まぁ、それを言い出したら、拙宅には楽器が山のように並んでいますので、その影響
の方が大きいので参考にはなりませんが ^^;
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:17:25 ID:k8QdoU9G
>>542
A500ですか。じゃあインシュレーターはあんまり効かないよ、多分。

安いからとかじゃなくて、ああいう業務用器材はそもそも現場の
ハードな環境で使うために作られているから、シャーシは普通かなり
頑丈に作られているし、振動の影響なんかも最初からかなり考慮されているから。

何でもインシュレーターを入れれば効くと言うものではなく、
>>526みたいな理由があってのことなので、そこが最初から
クリアーされてるのなら問題ないでしょう。

経験的には、昔の民生用機器だとあまり共振のこととか考慮されていなくて、
インシュレーター入れたり、鉛テープ貼ったりとかが結構効きましたが、
最近のは、民生機器でもある程度のクラス以上のものは、振動対策とかしっかりしてあるので、
変なことをすると、むしろバランスが崩れて、音が悪くなったりします。

原因と結果があることなので、そこをすっ飛ばしてインシュレーターを入れれば
とにかく音が良くなるというのじゃそれこそ宗教になっちゃう。
そういう意味では、ご自分の耳は信用してもいいのではないでしょうか>>542
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:27:51 ID:k8QdoU9G
そういえば、

>んー、そうでもないみたいです。良い音じゃないって自認してるけど、これで十分、
>って言う感じの人が多いです。特にクラシック系の人。

これもすごくよくわかる。
ただ、クラシックでも指揮者系の人は割とオーディオ機材にこだわる傾向が強い気がしますね。
音楽をやっていても、それぞれ視点は違うんだなー、と興味深く思いました。
545535:2007/03/31(土) 11:45:49 ID:GBzYBuBM
>>543,544
なるほど、A500ではそんな理由も考えられるんですね。勉強になります。

指揮者の方は確かに機材に拘る人が多い気がします。

酔っててあまり覚えてないのですがw 大町○一郎さん宅や○塚さん宅は結構な
ものがありました。対して山岡○信さん宅は…なんと言っていいやら^^;

又聞きですが○聖○さんはオーディオに凝ってらっしゃるとか。

私自身はクラとジャズ・ポピュラーの両刀プレイヤーなので、色んなジャンルの
プレイヤーの方の機材が見れて面白いです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:04:49 ID:k8QdoU9G
ところで、

>>542
>電気的に影響が無いとは言えないと思うのですが、ごく僅かなものであり、その
>集積が出音に大きく影響するほどではない、と思っています。幾つか多少の違いを
>感じられたインシュなどもありましたが、翌日聞いてみると違いが分からなかったり。

それはそれでいいと思いますよ。
そういうわずかな差を積み上げて行くと、気づくと同じ機材から出てくる
音のグレードがずっと上がってることに、何かで気づいたりします。

自分の場合は音の透過性とかかな。
機材が良く鳴ってるときは、音を結構絞った状態でも離れた部屋まで
かなりクリアーに聞こえるようになるので、トイレに入ったときとかに
「あれ、こないだまでここのオーボエは聞こえてなかったな」
とか。
(現象自体は歌でも楽器でも起るから理解してもらえると思うけど)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:23:36 ID:09m9ZYs5
>>540
すばらしい音とすばらしい音楽は別物。

全然わかってね〜のなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:34:45 ID:W6HlycQ4
>クラシックでも指揮者系の人は割とオーディオ機材にこだわる傾向が強い気がしますね。
>音楽をやっていても、それぞれ視点は違うんだなー、と興味深く思いました。

指揮者は各楽器のパートが何をやっているかを聴き分けたがるでしょう。
オーディオにこだわるのも自然だと思います。

549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:52:19 ID:nUgwqsG2
トラポはインシュレータで傾向変わりますね。
恐らくピックアップへの振動のフィードバックだと思う。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:54:32 ID:MG6GL39X
何この長文の嵐(;^ω^)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:09:32 ID:aCNMQDS9
>何この長文の嵐(;^ω^)


崩壊しそうなアイデンティティーを必死で保とうとしているのです

552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:32:44 ID:HanYiRt1
インシュレータに大枚払うぐらいなら、アンプやトランスポートの筐体に樹脂でも流し込んで
稼動部以外全部固めちゃえばいいのに。ラックに接着しちゃうとさらに完璧。
ただそのままだと熱がヤバいから銅管とか同時に埋め込んで水冷化。
ポンプは部屋の外に置けばノイズも防げる。
553海パン:2007/07/07(土) 07:06:47 ID:cO06S+UT
あ・・・ううっ・・う・うん●でた!
                    ,、-‐==''''''=‐- 、,,_
                  , ' ´     ブバッ!`丶、
                ,、'´      ⌒ヽ、 (⌒)  ヽ.
                , '      _,(⌒,、-i r-⌒)-,,_    ヽ
              /   _,、‐;i(;;  r'⌒`i ,;)'ヽ、_`;;、_  '、
.             /  ,、‐';'ー'  ミチ /{;;;;;;;;;|、ミチ…`ー、_丶, .'、
             i' /ノ''´     i' |;;;;;;;;;i'', U      `-;ヽ{、
             }rノ´       U ' 'i;;;;;;;ノ ',        `''、
             ィ,'         ,'、,'i;;;ノ!!_,,、', u       ヽ
             ,'         ,':::::::~l||| ::::::::'、         '、,、-‐――
            ,'         ,'::::::l| i'ヘ、l|| :::::'.       /
            ,'         ,'、、(⌒.|;;;;`、 ,、-''、     / 

554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:56:17 ID:i4F6zQ0S
ロック系聞いてた時は全然解んなかったけど、クラ聞き出してふとアンプの樹脂製脚を
タオクのメタルに変えたらほんとに音が変わってしまったんで吃驚した。でも好みの音じゃ無かった・・・。
こういう効果は聞く音楽や機器にもよると思われ。
でもやっぱり病気になりそなんでこのくらいでやめとく。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:03:01 ID:l13TMjrU
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:50:57 ID:q5y+BJC9
水晶インシュ

 あげ!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:51:01 ID:NiJF4N0h
CDほど効かないけど確実に効くよ
558名無しさん@お腹いっぱい。
>>557
地下室で床は200mmコンクリート、梁(っていうのかな?)を斜め配置で
カチコチです。

GTラック様の物を自作してたんだけど、ふと、スチールラックに移してみた。

・・・全然、出音が変わらなかったw

以来、スチールラック。足が食い込んじゃうから縦に幅150mm位のシナベニア
敷いてるだけ。無くても変わんない。

さすがにスチールラック単体では結構フラフラするので横三列とか出来るだけ
ふらつかないようにはしてるけど、そんだけかな。

後は、最近、業務用機器を使うことが多くなったのでラックに組んでる。
GTラックもどきに入れてもみた。変わんない。