$ ブラインドテストが全ても物語る $

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ブラインドテストの結果が全てです。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm#blind
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:00:49 ID:v+QI0kun
>>2
スレ立て乙ですよ〜
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:01:19 ID:auUCvsn0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:02:36 ID:iCewqLEX
>>1

ヽ|・∀・|ノ 良スレおめ!
5最強スピーカ作る1:2005/06/17(金) 09:03:53 ID:GyvJ0obF
アナログレコードであれば間違いなく良い音であるが、

デジタル機器から音が出れば、それは悪い音である。

最SP語録より。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:31:45 ID:IDs/ee6U
http://www.marantz.jp/bw-speakers/600s3/dm601s3.html 
http://www.ohbashoji.co.jp/products/wilson/system7/index.html

この2機種のブラインドテストが行われました。

無名ブランドの高級スピーカー、それから有名ブランドのローエンドスピーカー
試験者はオーディオ好きの25人に集まってもらい
それぞれに目隠しをして、高級スピーカーはどちらかというテストです。
数回繰り返し行いましたが、筆者も試験者も50%くらいしかいい当てることができず
結果としては誰も優劣を付けられませんでした。

 結論、無名のブランドのスピーカーだったいう点と、ローエンドといっても
 人気高いものとの比較だったということ上げられます。
※あくまでもブラインドテストの結果なのでご了承下さい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:39:10 ID:FkvDXsYH
>>6
そんなテストは大昔からやっていて分かってるよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:40:59 ID:tRx+hl1i
>>6
そこがボラれるところとボラれないところの境界線ですか?本当に教えて下さい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:45:47 ID:tRx+hl1i
音が同じで、大きくてかっこわるいスピーカー買うぐらいだったら自分でパッパと作ったほうがいいですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:47:54 ID:Nzq2OLHZ
だから俺は昔から小型2ウェイが最高だと言ってるじゃないか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:48:09 ID:xrGhbV+/
(´・ω・`)知らんがな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:51:52 ID:POOjtgEd BE:52650353-##
つまり価格の割に部品代が高いものほど価値があるということか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:34:53 ID:JUmXUP7v
>>12
それと音質がよければ御の字。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:43:33 ID:9gitNGvN
>1
ワザワザ直リン貼って何が言いたいんだ?文系馬鹿は・・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:04:49 ID:cbjESXi9
>>10
じゃ小型2ウェイのいいところを教えてくれ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:21:36 ID:b0fKMUIX
ブラックバス発見!
17名無し:2005/06/18(土) 09:18:25 ID:pQ1Snlf+
>15
多分、十分承知してのスレと思われるが、
@ウーファーが小口径だと自然に高域が伸びるので、ツイターとの繋がりが無理がない。
Aウーファーとツイターが近接しているので、音源が纏まる。フォーカスが良い。
箱が小型化できる。それぞれのパーツの剛性が高まる。
同じ厚さの板で箱を造っても、一辺の寸法50cmと15cmではがっちり感が違う。
つまり、板の振動が押さえられ、箱鳴りが少なくなる。原音?忠実性が高まる。

と言うと良いところずくめなのですが・・・・、低音に関してはかなり無理をしている。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:27:37 ID:240PLssp
スレタイおかしくね?
「も」はいらんだろ。
19 ◆hYXbfMbvOs :2005/06/18(土) 11:16:17 ID:NIuU3RCz
いいところが多い2ウェイなのに低音を無理に伸ばしているスピーカーが多くて残念だね。
おっとスレ違いか。
>6 しかし・・毎日聞いてるのとそんなぱっと聞きでは違うだろうに。
でもこの二つが分からないなんてどんなソースなんだろうか。それかアンプが弱いか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:08:33 ID:Ius9iAPy
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/17(金) 08:55:43 ID:kR/wmDjy
ブラインドテストの結果が全てです。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm#blind <注目



「9800円に負けた330万円のアンプ」は本当なのか?

《ステレオ誌、2005年2月号》
フォステクスのNHK向け新(ダイヤトーン後継機)標準モニタスピーカーRS−N2の
コンシューマ−バージョンRS−2(1本173万円、ネットワーク別売57万円)の試聴に
C-2800+M-8000×2を使用。場所はステレオ誌試聴室。
《アンプブラインドテストの元ページ》
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html
の元ページ
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm <注目
にて、


   
     「信憑性に欠けるので、『科学的オーディオ』を標榜するこのサイトでは取り上げないことにする。」


  
と削除。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:48:26 ID:N0K3AuoF
>>20

これが噂の幻のページですな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:52:22 ID:b6uZD3K8
ストーカースレ、sage〜
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:52:26 ID:vNag7BcT
なんですかDENONの12万円が最良の選択ということか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:51:01 ID:dknxtpta
>>23
そうなりますね。
東京だと展示品はそれぐらいが平均的に多いです。
聴い多分にも申し分ないですしね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:24:42 ID:dcvKjOIH
>>6
実際に行ったのか、それとも架空なのか分からないけど、少なくとも
そのテストは、盲検試験の趣旨とズレてるんじゃないのか?
無意味だと思うけどな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:18:59 ID:gMe5qGvm
もっとブラインドテストの企画とかやればいいのにな、雑誌も。
そういう専門の雑誌を作らないと無理っぽいが。
そしたら、ボッタクリメーカーも本腰入れて製品作るだろう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:49:11 ID:kwNGgd3R
>>26
そうですね〜、同意です。
雑誌とメーカーなんてグル同然ですからね…
消費者はどんどんのめり込んで行き、洗脳される…と。
良いメーカーも高い物まで設定してるので否定はしないが商売だからね。
なんていうか価格に反しない枠ですね。
28マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/19(日) 15:55:53 ID:i2WMRpvn
>>6
それは全く同じ製品なんでしょ。片方はもう片方のOEM。

>>20
結果で注目すべきは、被験者の試聴結果にに同一傾向が見られたこと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:45:24 ID:hdbf15Ik BE:70200454-##
金欠で機器を売るかどうか迷ってる時は、ブラインドテストの話を読むとふんぎりがつく。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 06:23:34 ID:/kPZshL0
ブラインドテストに勝るものはなし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 06:42:12 ID:VlwWGbRs
SPケーブルは、交換したときは「お、音変わったよー、よくなったよー」って思うが、すぐ耳が慣れてしまう為結局意味なし。
AMPも、交換すれば音色が変わるが、決して優劣はつけられない。
結局オーディオってSPのみ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:00:31 ID:aLstQvL2
>>31
まさにまさに結論に迫った答えです。
禿同。といったものの、
そうですね禿同。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:54:11 ID:flvEAW06
なんとも冷めた意見で悪いけどさ、ソース(原音)で音量もバランスも
キーの高さも決まってるんだよね、低い音が欲しいならキーを下げなくては
いけないね、メロディー変わっちゃうじゃん? 原音があって電気を増幅して
箱で吐き出すだけ。原音で音の高さも音のバランスも決まっちゃう。エヘ♪
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:36:07 ID:lJJ5i3hE
>結果で注目すべきは、被験者の試聴結果にに同一傾向が見られたこと。
初心者はこれだからこまる。
みんながぺちゃくちゃしたらプラシーボで同一傾向になることは
想定済み。だから本来ブラインドでありえない会話を許可した。
アキュの片側の音がちょっとおかしいなら、本来ブラインドから
除外するか中止。そうならなかったのは自信がない初心者の
集まりだから。
要は仕組まれたということだよ。
目論見どおり、話題としては最高。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:04:29 ID:lJJ5i3hE
ついでに、>>34を書くと、アキュ厨必死となる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:01:33 ID:npHCw5ua
>>34
しょせん他人の作った音楽を聴いてるだけなのに「初心者」とか言って
恥ずかしくね?
37マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/20(月) 23:39:01 ID:WnzXLQce
>>34
でも相談したわけじゃなくて、デジタルかアナログかワカランなぁって話であって
記帳はブラインドでしょ。初心者でもオーオタなら他人と同じ結果なんて望まない
でしょ。自分の方が正しい耳を持ってるって思ってるんだから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:54:03 ID:j5zRJ8oL

冷めた言い方になるけどさ、オーディオなんてもん大昔に流行った一時のブームであって
わざわざ今更どうのこうのするもんじゃないだろ、いまどき誰も持ってないし、やってない。
「そうだね昔は流行ったねえ」の一言で片付けられてしまうマニアックな遊び。
いまどきたまごっちなんて小さい子供でも見向きもしないよ、こんなこといい大人がしてやら笑われる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:07:47 ID:a848lwKR
音楽好きの人はたくさんいますが、そういう人たちの中でいい音で聴きたいと思う人は数少ないのでしょうかね?
音楽好きのほとんどの人はミニコンポやMP3の音で満足なんですね。
音楽好きの人の数を考えるともう少しオーディオが流行ってもいいような気もするのですが。。。
40名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 02:15:45 ID:cjvRc4P4
音楽を掘り下げて聴かない音楽好きならミニコンポやMP3で十分だね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:20:34 ID:mVhAaUeK
俺は音楽好きだよ。趣味でバンドもやってる。下手だけどね。
いい音で聴きたいと思うよ。ミニコンポやMP3の音では完全に満足はできない。
MP3なんて論外!ぐらい思ってる。
でもいい音を追求して高価な機器を買って、世の中にごまんとある名盤が買えない、
楽器が買えないってのは嫌だ。ごく平均的な収入だし。
だからそこそこの機器で音楽を楽しんでる。基本的に音を楽しんでいるわけじゃない。
音を楽しむのはどちらかというと楽器のほうかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:32:00 ID:/H0hcn8I
>>41
連続的な音があって音楽は成り立っています。
個々の楽器に拘りがなければ音楽を追求できません。
曲とはそういうことです。
43マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/21(火) 02:51:57 ID:+ToX4LAQ
>>38
世間の流れと呼応するように、女性の台頭が著しいよ。漏れの周りの女性で
オーディオに興味がない人なんていない。オーオタみたいに自作したり薀蓄
吐いたりしないけど、自分の好きな音楽をいい音で聴きたいって思ってる。
そのためならある程度のお金は出してもいいと思ってる潜在的な女性の
顧客は多い。問題は、それをメーカが察知してないこと。相変わらず男向けの
製品ばかり。簡単に操作できて凄く音がいい製品が出たら売れる。勿論
インテリア的にもそれなりのもの。まず女性のオーディオ評論家が出ること。
男性ばかりの閉鎖性は、女性の客を逃してる。業界はそれを知るべき。

本当にオーディオ界はバカばかり。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:00:08 ID:JkU8HOJT
>>43
君は相当変わり者だね。
少数派のオタクの為に製品開発なんて何処もしてくれない。
一時ブームを起こしたステレオ。流行り廃れたオーディオだと理解して楽しんだほうが良い。
自覚して己の趣味に理解があれば良いが己の勝手な趣味を正当化しようなどと思うな。
君の悪い癖だ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:13:52 ID:SjyNJ+QC
数年前、女性二人から同時に「ラジオが欲しいのよねえ」と、なんかの弾みにそんな話に。
俺は貧乏で甲斐性がないもんだからお勧めのものは買ってやれなかったんだが、
そのお勧めは英国ROBERTS製のもので3万ちょっとで・・・。
ジャズもクラもいけるラジオでなかなかいいです。
46マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/21(火) 03:17:29 ID:+ToX4LAQ
>>38
余談ですけど、たまごっち流行ってますよ。もう少し世の中の流れに浸りましょう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:39:30 ID:JkU8HOJT
>>46
君の十八番だね。
現在のたまごっちなんて流行だと言えるか、勘違いも甚だしい、変わり者と言われるぞ。
流行に乗せようと思えば火付け役は若者でないといかん。ネットもそうだし
一時のカラオケブームもそうだね。年寄りが流行を起こすのではない若者だね。
その中でも火付け役の先頭を切るのはいつも女性。つまり女子高生や若いOLなんかがそうだな。
昔は部屋で音楽を聴く環境すらなかった時代だ、それに比べ今は家電製品に溢れていれば
携帯電話も普及し、することも増えた世の中で、部屋で音楽聴くことなんて珍しくもなんともない
部屋で音楽なんて聴いている時間すらない世の中なんだね。
今時の若者は引き篭もりヲタクでもない限りオーディオなんてしたくなければする気もない。
高音質が簡単に手に入り、安価で音楽を楽しめる時代にオーディオなんてものは廃れていく一方。
廃れたオーディオの活気を取り戻すなら着火剤となる若者が必要不可欠。

黒電話を家に据え付けて音質に拘る人なんてもういない。家に電話はなくとも携帯は所持している時代なんだね。


48マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/21(火) 03:41:11 ID:+ToX4LAQ
>>44
ああ、変わり者かもしれませんね。人よりいい耳持ってますから。

今私がデザインしてるオーディオ・アンプがあります。電気機器
でなく音楽を聴く道具として、部屋において違和感のないものを
と考えています。まず、女性が興味を持つような外観を模索して
います(大枠でデザインが決まってきました)。当然女性の
友人や恋人に見てもらうつもりです。

女性の社会進出で高収入の女性が増えてきました。オーディオ
ブームが女性を中心に展開されると思っています。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:51:38 ID:JkU8HOJT
>>48
これこれ。
君の自慢話や耳の話はさておいてだ。

廃れきったオーディオを流行らすには少しでもオーディオに興味を持った
若者を受け入れて、安価なものからでも広めていかなくてはいけないな。
映画やドラマに火付け役をかってもらうか、メーカーがデレビCMを取り入れるか
「ヲタク」「気持ち悪い」若者の先入観を拭うには易々と行くものではないだろう。
オーディオって?いう世の中だからこそ、この板の僅かな力は大きいだろう。
だからお願いしておきますよ。
50マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/21(火) 04:00:52 ID:+ToX4LAQ
>>47
今、女性は男性と同等の能力と責任を求められて仕事をこなしている。みんな必死。
当然ストレスは非常に高いので、癒しに対しての欲求は男性以上。そこで手軽な癒し
として音楽が注目されている。いまのところ収入の高い女性の間だけだが、流れは
できているよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:07:25 ID:a848lwKR
世の中の人の大半はアンプという物を知らないですよね?
CDプレイヤーとスピーカーをつなげば音が出るという感じですよね。
音楽好きの人はかなり多いはずなので、せめてアンプの存在が分かる人の数でも増えるといいのにね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:07:32 ID:JkU8HOJT
>>50
そんなことを言い出せばだね、流れなんてインベーダーゲームにもあるよ。
君はなぜ廃れきったオーディオを認めないのかね。君とは感性がまるで合わん。
見る視野の広さが違うのでしょうな。

低収入の女性の間では低価帯のオーディオ流れはしっかりできていますよ。
それすら問題になるほど人気のない世界ですがね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:09:41 ID:a848lwKR
音楽好きはこの世に数多くいるので、マニアとまではいかなくてもいい音楽をいい音で聴きたいと思うくらいのオーディオ好きが増える可能性はあるような気がするのですがね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:10:36 ID:JkU8HOJT
>>50
きょうびの若い子達が癒される事を目的として誰がバカデカイオーディオ部屋に起きますかいな。
だからしっかり頼んでおきますよ。お願いしておきますよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:13:29 ID:JkU8HOJT
>>54
そこですね。要するに宣伝効果でしょうな。
そこはコンポがかって出てるので難しいですな。
言えばコンポも同じですか。流行ってますな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:15:49 ID:JkU8HOJT
セパレートに意味を見出せない時代になってしまった以上終わった世界なんですな…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:16:12 ID:JkU8HOJT
それも遠い遠い大昔に…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:20:53 ID:JkU8HOJT
>>51
カーステは若者にも人気はありますよ。
部屋で聴く時間よりも車で聴く時間のほうが長いからでしょうかね。
まだマシなですな、カーステ人気は。
5955:2005/06/21(火) 04:36:00 ID:JkU8HOJT
54は>>53への返信ですね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:38:21 ID:JkU8HOJT
(笑)
>>55>>53に返信しています(笑)
死語が存じませんが私は痴呆症ですな(笑)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 06:29:38 ID:kjuvY+6l
ブラインドテストをする時には、もう少し慎重にやって欲しい。
例えば
@セットアップ後、少なくとも30分は音楽を空流しする。
 ケーブルによっては、動かしただけで音が変わる。
A試験者は1人〜2人。会話禁止、ジェスチャ禁止。
 スピーカによっては、試聴位置は限定される。
B時間をかけて行う。
 少なくとも一つのアンプに1時間はかけて欲しい。
 時間とともに印象は変わり、いいか悪いかの判断はアンプによっては
 数ヶ月を要することもある。
C比較は必ずランダムに少なくとも3回は繰り返す。
 聴く順番で印象が変わる場合もあり。
Dその他

と、いっても、ブラインドからは何も分からないとは思うが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:46:06 ID:B3IA50+V
>>42
音にこだわりすぎて音楽を聴いてないのは本末転倒だろうが。
何が「曲とはそういうことです」だ。
わかったようなこと言ってんじゃねえよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:26:27 ID:SGhv3LHW
>>62
ツッ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:39:48 ID:5ntM8K63
>>61
病気。精神科へどうぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:41:29 ID:jnl2NRQ2
まっこと口汚ネェー低学歴者だなーwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:45:16 ID:HrVda4JW
>>65
荒らしちゃん静粛に。
板で独り浮いていますよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:37:53 ID:2srLKQ8J
>>61
音を評価するのにブラインドでない必要があるの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 05:48:10 ID:EzPF8+2p
1 ソニー社 超高級(プリ・メイン)  TA-DR1 \1,000,000
2 デノン社 中級(プリ・メイン) PMA-2000W ¥120,000
4 フライングモール社 中級(パワー)  DVD-M1 \80,000
6 ラステーム・システムズ社 普及型(パワー) RSDA202 \9,800

分かりやすい例。
これを本気で信じた人は何を買う?
俺ならPMA-2000を買う。大して金がないから。金があるなら
TA-DR1だろう。
また、10万円程度の予算なら、デジアンではなくアナログを
買うだろ?だって、音が悪いデノンに数十万円のデジアンが
勝てないんだから。

でも実際は、信じるに足りない情報なのでPMA-2000なんて
買わないし、デジアンももう少し様子を見ようと思うし、
音が良ければ、デノンではなくデジアンでもいいと思っている。

要はブラインドの結果は話題になるだけで、ほとんどの
人は信じていないのでは、と思う。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:37:34 ID:AZRcNZW5
>>68
プラシーボとまで言わないけど大差ないんだよきっと。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:37:45 ID:EzQWNIGR
漏れもAMPは大差ないってのを信じたい派なんだが、例えばだ、サンスイのAMPで607から907にした人が
「やっぱり全然違う。さすが907だ。」っていう人とかどうなんだろう。本当に大差ないのだろうか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:26:18 ID:H19Ka/IN
>>65
まっことワロスwwwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:27:00 ID:EzPF8+2p
プラシーボ効果を無くしてしまえば、大差はないと思う。
でも、そのわずかな差が、そのアンプを選択するかどうかを
決定してしまうからややこしい。
比較試聴は微分の世界、自分の部屋では積分の世界という
ことを分かっていないと、試聴結果に振り回されてしまう
結果に。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:36:43 ID:KjENAcnB
実際問題、
アンプを倍の値段のものに換えたが、
前のほうが良い音だったので、
元に戻した・・・なんて、よくある話ではないのか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:28:32 ID:HMRqQX2k
以前使ってた○キュの数十万のアンプでどうも音がモコモコするので
試しにサンキュッパの普及品に繋ぎ替えたらスピーカーが息を吹き返した。
驚愕の体験だった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:30:14 ID:erFmeanx BE:98280847-##
曲の抑揚より微小な変化をすぐに感知できるだろうか?
20〜20KHZ全域同じ音量でピーーーーと一定に鳴るだけの音でテストしたらどうだろう?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:30:39 ID:EzPF8+2p
周波数特性、雑音のスペクトラム解析、では分からないようだ。
経験上では±0.5dBで2〜3オクターブ間レベル差があれば、明らかに
違いは分かるけれど、それ以下だと?
周波数特性において±0.1dBのレベル差が無くても、一般に真空管は
かまぼこという結果になることが多いようだけれど、本当に不思議。

もっと不思議なのは、音の奥行き間。日本の多くのアンプは
平面的に展開するようだけれど、原因はあきらかなんだろうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:04:45 ID:j/RjzMZM
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:09:30 ID:QzNS+0op
いいえ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:34:42 ID:ZXID7wCk
>>74
プラシーボ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:44:31 ID:Hk4ixM7v
期待して3倍のアンプに買い換えたがノイズっぽくて全然駄目だった。
技術が遅れてるメーカーものは本当に駄目だと痛感した。
糞高いだけ。中の作りも雑だし。

81最強スピーカ作る1:2005/06/23(木) 13:50:49 ID:jH3gr/rp
アキュとラックスとマッキンとせいぜいレビンソンでいいだろ。

あとは球でも集めれば。
82名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 13:53:57 ID:HiWRP+zL
>>74
デジアンはモコモコした音は出にくいが細かい音の情報は欠如している。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:56:47 ID:EonfEiWP
ブラインドテストの結果で上位を占める機種はなんですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:04:02 ID:jm1butLP
>>83
テスト結果を総合した合計でか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:16:39 ID:PPx3TSJR
スピーカーを超えて音が広がる感じがするアンプというのは、
どこかで位相がずれているためにそうなるので(MP3プレーヤの
ワイドステレオとかいうエフェクトと同じ)
ちゃんとしたアンプはスピーカーの間に平面的に
音像が定位する、という話を聞いたことがあるが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:51:53 ID:sxzPCANr
>>85
素晴らしい。その通りだと思います。
それが純粋な原音です。加工しているアンプはあまり好ましくないですね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:20:44 ID:Gyz+uSeD
>>85
ソースに逆相成分が入っていれば、
スピーカーの外側まで音が広がる。
なのでその発言は根本的に間違い。

ただ広がって聞こえるのはあくまで人間の錯覚。
スピーカーの外から聞こえるからといって、
そこに指向性の鋭いマイクを向けても、
音が拾えるわけではない。
もちろんセンター定位も錯覚なわけで、
そこにマイクを向けても音は拾えない。

おっと、暇だったのでマジレスしてしまった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:27:52 ID:ujcovPFw
>>87
誰がセンターに定位する音をセンターで録音する話ししてるんだw
音を加工するようなアンプもどうだかなーってはなしだろw
コイツ大丈夫かww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:57:23 ID:Gyz+uSeD
>>88
ありゃりゃ?
音を加工するようなアンプもどうだかなーってはなしなら、
ぼくもどうだかなーって思いますよ

ちゃんとしたアンプは音がスピーカーの外にひろがらない
って結論になりそうだったからソースによっては広がるよ、
ということを書いただけなんですが

それからスピーカーの外に定位するのは、人間の耳(脳)の
錯覚であり、ついでに言うとセンター定位も錯覚だということを
言いたかったわけなんですが

論理展開に無理がありました?

90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:00:43 ID:fb8lvDHM
>>89
ステレオは感情を抜きで言えば音量の加減だけ
音量による定位の錯覚は皆が知ってるでしょう。
>>85の意味を否定するような発言は私から見てもどうかなーと。
わかってるなら良いと思いますよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:04:02 ID:PAHGNlRI
>>90
定位は音量だけじゃないでしょ
ハース効果とかもあるし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:24:52 ID:3eUG9pTp
>>91
だからハース効果は音量とソースの音色で左右します。
簡単に言えば音と音量です。それ以外何もありません。
その後で人が捉えるのが感情であったり心理効果であったりします。
大丈夫ですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:26:43 ID:Gyz+uSeD
>>90
>85はあくまで85の意見ではなく、そういう話を聞いた、
ってことだったから、あえて否定的に書きました

>>91
どこに定位させるか意識するのは、あくまでも音楽作成側なわけで、
彼らは音量差と位相で定位を決めている
ハース効果、作成側は意識してないと思う
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:29:07 ID:3eUG9pTp
>>93
時と場合によるでしょう。
どこを定位としたいか、勝手に聴いた人がするかどうでもいいことです。
私が言いたいのはスピーカーから出る音は単純に音色と音量だけだと言いたんです。
素直なアンプな定位も素直であると。奇妙なアンプもあるのでそれに便乗したまでです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:39:25 ID:Gyz+uSeD
>>94
ありゃりゃ?
ぼくは>>92にレスしたわけじゃないいんだけど...
ハース効果って、
人間が定位を意識するのは先に聞こえた音が優先される、
という理解をしてるのですが、違うのかな

まあいっか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:51:43 ID:5Rqma+2S
>>93
作成側だってハース効果を利用してるよ
意図した定位がパンポットのみだと左右の音量エネルギーが揃わない場合
ハース効果を利用して定位を維持したまま音の強さを揃える事が出来る
例えばLch寄りに楽器が多く定位してるのに左右のメーターが揃っている等
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 06:32:41 ID:NaCp+N7A
>ちゃんとしたアンプはスピーカーの間に平面的に
>音像が定位する、という話を聞いたことがあるが。

そういうアンプは、経験上ちゃんとしていない。ちょっと
音量を上げると定位が滅茶苦茶になったり。
日本のメーカ(負け犬)の言い訳にすぎない。

そういえば、NFBがたっぷりかかっていると、出力信号=入力信号
となり、つまらない音になるが、それが正解の音と言っていたメーカも
あったような。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:13:17 ID:4neujdi9
定位なんて動かすもんじゃない。
ソースで決まってるもの。
音量を上げれば音が大きくなるだけで定位が動いたりしないw
スピーカーを勘違いしてるなw
音を出すだけの道具ですよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:17:42 ID:NaCp+N7A
>>98
モノだったら正しい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:49:34 ID:jjHC6xKs
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:51:41 ID:u8M9kHwj
一般家庭の部屋は左右対称じゃないから、定位なんて決まるわけない。
音を大きくすればするほど部屋に置いてる家具などに音が左右されやすいから、定位が動くんですよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:56:48 ID:C8A2r4oP
>>101
それはお前の気持ちひとつだろ。
感情論の話してるのかお前ら。

箱から音が出る〜条件で耳にする音が変わる〜。

これと定位は無関係。定位は一切変化ないがお前の匙加減に変化あるようだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:56:24 ID:NaCp+N7A
ステレオの場合、定位というのがアンプや音量で微妙に変化
するのが常識なのだが、そんなことも分からない輩がブラインド
テストででかい面をするから、話がややこしくなってしまう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:01:38 ID:QiD8xeeH
つーかポータブル+ヘッドホンでいいじゃん。合理的だよ。
オカルトの入る余地がない。
ポータブルも据え置きも音なんか変わらないよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:05:48 ID:aT2yq2rC
>>103
そこだ問題は。
定位がなぜ先に来る?
スピーカーは音を出す唯の箱、できる事はアンプで出来る音量調整だけ。
我々に出来ることはスピーカーを左右に一台ずつ置くだけ。

それを前提に理解してるなら>定位というのがアンプや音量で微妙に変化
こんな恥ずかしくなるような事は書けない筈なんだがね。
それはお前の匙加減1つなんだと理解できないかね?
スピーカーの置く場所、気持ちの持ちよう、つまり心理的作用。

その後に定位がくる、解かるかな?
本来、定位はソースにある。我々は出来ることすることは左右に割り振るだけ。
アンプやスピーカーが定位を作るものではないからね。
そんなものがあれば欠陥品だと知れ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:12:38 ID:JJaP+0pH
>>105
マジカクイイ!
禿同!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:17:44 ID:PD/Hy9cV
>>105
完璧にフラットな特性を持ち、歪みが常にゼロのスピーカーとアンプがあればね。
理論は理論として、現実は現実として考えないと
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:25:13 ID:S1SHmGq/
>>107
そういう風に無理に定位を作ろうとしなくていいよ。それは屁理屈。
ゼロだとか完全じゃないからとか言っても始まらないし解決する訳でもない。
所詮単純な機器。感情を抱いておかしな期待を機器にするなと言いたいだけだ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:35:58 ID:dDXu2twI
も米ら定位というもを実感したことないだろ。
プラ思慕定位だなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:53:44 ID:aB13L8vA
>>105
>>103は定位がソースにある(CD作成側が決める)ことを解ってると思うよ
しかしアンプやスピーカーや部屋の影響で意図した定位にならない、
ということを言ってるのではないのかな?

おれはそう読み取れたので>>103に賛成
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:54:53 ID:jjHC6xKs
111
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:13:59 ID:aB13L8vA
横浜FC戦の1点目
スローインからの得点、良く練習してるの?
今年何回かスローインであのスペース使うの見た
点数入ったの初めてだけど
守っているいる時は、あそこは十分ケアしているみたい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:15:16 ID:aB13L8vA
↑なんたる誤爆ww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:38:35 ID:PFgU9YLk
>>110
部屋の影響とは言ってないよね>>103
あくまで機器のみと言ってるように見える
一番影響が大きいのはリスニングポイントだけど
いずれにせよ定位はソースの相似形にしかならない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:49:52 ID:aB13L8vA
そうだね、103自体は部屋のことは言ってないみたい、失礼
ソースの相似形にしかならない、というのはちょっと違うんじゃないかな
ソースの相似形になるのが理想だけど、なかなかうまくいかない、というのが現実
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:53:28 ID:WuxEo7ea
>>112
世の中には道理がある。
やって良い事と悪い事があるぞ。
誤爆にもほどがある。
ネタのつもりか知らないが男なら辞めておけ卑怯だ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:06:43 ID:960ZXHpm
↑流れ弾に、自分から当たりにいくヤツ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:43:53 ID:Fv5HAlVl
>>117
『やじるし』を変換することだけがとりえ。
それに気持ち悪いと言われる事にかけては優勝できるほどです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:35:47 ID:EX3eotVu
2ちゃんで、矢印使うやつの気がしれん。
>>をなんで使わないのかと・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:25:01 ID:2/dGLnsz
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:58:34 ID:zjWhTC89
>>118>>120の3人うち、
一番悔しそうなのは、やっぱ>>118だな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:58:53 ID:zjWhTC89
>>118>>120の3人うち、
一番悔しそうなのは、やっぱ>>118だな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:06:39 ID:2/dGLnsz
→118
→118
→118
→118
→118
124☆☆注意事項☆☆:2005/06/28(火) 20:07:42 ID:ZfX39A+q

>>121-122

どっからどう見ても君だけが悔しそうですね。




アルミホイルスレッドを荒らしている莫迦と

記号だけを並べた糞スレを乱立させている莫迦は同一だと思われます。


ついでに言いますれば皆様解かっていらっしゃるでしょうが

莫迦に共通するのでこの莫迦も同一だと思われます。

皆様、荒らしには十分お気をつけ下さい。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:15:47 ID:7VajGlGl
>>124
一目瞭然です。私もそう思います。分かります「w」と「←」を多用するので馬鹿が良く分かります。
ご忠告ありがとうございます。ですからみなさん、スルーして荒らしは放置しましょう。
荒らしには放置が最高の薬ですから。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:44:50 ID:t1uuaMHz
そうですね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:58:05 ID:DI3GCMT+
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:00:47 ID:6deR1wcR
全然放置になっていない希ガス
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:36:53 ID:Gq70FA9B
>>128
ホーチホーチ…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:42:59 ID:Fb0tK5Lz
ブラインドテストが全てだと実感した。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:14:58 ID:ApPcqEsn
放置!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:37:18 ID:Fu34qhzu
ブラインドってアメリカじゃ差別用語だよ。
sight handycappedって言わないと。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:38:55 ID:ApPcqEsn
へえー
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:05:27 ID:SXY/XlSG
よく鉛の音とか、ヒューズの音とか言うけれどブラインドで
分かるのかなー?
例えば、音を聴いただけで、これは鉛フリーで銀が入っている
とかね。某K信者は真顔でブラインドでも分かるほど、劇的に
音が変わるよ、といいそうだが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:05:41 ID:87bPDY9+
お前ら放置ですよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:29:36 ID:ZapLbbuw
>>132
盲目の人のこと?
だったらその言葉は使わないようにしよう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:00:07 ID:oaQlwH3o
サイトハンディキャップド・テスト
長いのでSHT。

使用例
SHTがすべてだと実感した。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:25:02 ID:Jf3GoP2C
でもよ、雑誌でも使ってね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:54:19 ID:FrPCwjvt
"プラシーボ"という用語を使うんだったら、"二重盲検法(double blind test)"ということを
言っても不思議はない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:38:49 ID:tnM2U8Ko
>>6 が本当だとすると

単に↓のスピーカーが、見掛け倒しのボッタクリ商品だということだろう。
http://www.ohbashoji.co.jp/products/wilson/system7/index.html

欧州の変な会社のトンデモな商品が、超高価格で売られたりする。
よくあることだ。

ただB&Wの802とかとローエンド比較したら、圧倒的な差が出ると思う。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:41:35 ID:C97StKte
B&Wの800Dとローエンドを同じ部屋で聴いたことがあるが、
圧倒的な差で800Dはひどかった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:07:29 ID:yuqZjcHd
ブラインドテストはオーディオ評価にふさわしくない。
http://members3.jcom.home.ne.jp/audillusion/audillusioncomme.html
ブラインドテスト(20, February 2005)の項目参照のこと。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:31:20 ID:n3W2Syww
そりゃあ機器を作って売っている側にすればブラインドテストを否定しなければ生きていけないもんな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:38:14 ID:PawAmykP
現実逃避してる人が約一名はしゃいでいますね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:05:23 ID:7rsYHIWu
ブラインドテストを否定するのは、「音」に自信が無い証拠だから、
そんなメーカーの製品は買うなということだろう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:30:35 ID:q2yRKNsq
>>145
じゃあ何処のメーカーなら買えるのでしょうか??
オタクの御託に付合っているメーカーがあるのですかね???
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:02:03 ID:tnM2U8Ko
確かに、メーカーがわざわざブラインドテストを批判するってことは
相当中身に自信がもてないんだろうな。

提灯評論家を妄信しろということか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:09:08 ID:q2yRKNsq
>>147
で中身に自信があるメーカーは??
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:11:33 ID:fqHeUu4K
デノン
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:14:14 ID:n3W2Syww
>ID:q2yRKNsq
ただの馬鹿な煽りだろうけど、
>>145>>147のレスを受けてその質問が出てくること自体
見当違いということに気づいた方がいいと思うけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:18:35 ID:ZXrAecsu
ブラインドテストに虚偽はない。
講釈いっても真実は真実。
決して揺るがない真実。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 06:24:19 ID:ph8TBLEV
ブラインドの結果が正しいと一方的に主張したかったら、
もう少しまじめにやって欲しいものだ。
被験者は素人、編集者はオの字も分かっていない、
雑誌は3流、それを信じるオーオタは、、、
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:31:55 ID:8brJEtwN
>>152
あーだこーだ屁理屈捏ねくり廻してが君が考えてるほど(ry
非常に正確に行った結果発表してるんだなこれが。
それを幾度となく行われているので一方だけ見てるようじゃ偏ってしまってダメダメー。
テスト結果を集約して正しい数値が弾き出されるわけさ。
最後は自分のセンスが問われるね、まあガンガレw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:57:29 ID:KdgxiXat
「ブラインドテストで機器の差異を明らかにしよう」との方向性は正しいと思う。
ただ、現状のブラインドテストのやり方じゃ明らかにおかしい。まず同じ音楽を
何度も聞いてると脳が覚えて勝手に補正してしまう。このことに踏み込んだテストで
なければ意味がない。それからこれは誰しも経験あると思うけど、真剣に聞いてると、
案外すぐに疲れてしまう。でも大体のテストは長時間。生理学的に見たらまるで正確
じゃないんだよ。>153
 あと電源環境で音は変わるけど、時間帯でもころころ変わる。ブラインドテストの間
一定にしてる、、、、ってのも見たことない。
 
 だから、私は環境を一定にした上で、短時間のものを何度も行った長期テスト、
延べ1000人というものじゃないと信憑性が無いと思ってる。あ、人数は適当ね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:57:30 ID:C6Y2SaTL
>>154
だからそんな時もあるし、そうじゃない時もあるし、
良い時も悪い時もあるって。なんでもそうだろ。
こんなレベルで会話しないといけないか?

テストは所詮テスト。万人の試聴は万人の試聴。
数集めて平均値だして、頭の片隅で参考にすりゃいいさ。

それに思うけどこういう類の話してる時ってこっち側のほうが高級機使ってる気がしてきた。
それは関係ないけど当たり前の話なんてしたくもないよ。わかりきったことを・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:27:52 ID:ph8TBLEV
じゃー、やめれば。今のブラインドテストは正確さに欠けて
いる。分かりきったことだ。
>>153>>155みたいな低レベルが多いから3流雑誌も売れる。
分かりきったことだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:35:43 ID:53SRt56J
>>156
ちみの理解力が正確さに欠けてるの他人ながらに心配致します。
お指しします…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:50:25 ID:ph8TBLEV
お指しします→御察しします?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:02:28 ID:gW9EAz4U
>>158
初心者だけにしてくれ誤字脱字指摘するのは。
切りがない。

ブラインドテストなんて頭の片隅に置いておけばいい。
否定派やカルト信者は一枚のブラインド結果を一般人が
100%信じきっているように思うみたいだな。
本当にお前等の頭の中どうなってるんだ?
おかしいぞ、おかしすぎるよ?
カルト馬鹿は思考回路そのものがイカレてるのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:06:30 ID:yYkASVTQ
>3流雑誌も売れる。
これから行こうかw
一流雑誌とはどれですか?
二流三流雑誌とはどれですか?
雑誌なんて全部メーカーの商売道具ですよw
あんなもの当てにしませんがw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:33:25 ID:KdgxiXat
三流があるから一流があるとは限らないだろ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:36:09 ID:dZNWHvlq
>>161
だったら何ですか?
最後まで文にして下さい。
近頃の若い人は日本語が不自由なので困ります。
お返事の返しようもありません。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:51:41 ID:N9Y11489
漏れは、ブラインドテスト賛成派なのだが、
機器の能率の差があると、音量の大きい方が良く聞こえるという危険がある。
再生音量をきっちりそろえるのは大変。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:31:44 ID:ph8TBLEV
ブラインドテストに反対や否定している訳ではないよ。
しかし、慎重に責任を持ってやって欲しいと思うだけ。
匿名とか、左がちょっと聴こえない、ふざけている、なんて論外。
むしろ、このスレでは、どういったブラインドテストが
最も正確で参考になるかの方法論を期待していたのだが、、、。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:27:53 ID:dNmIfG1j
いろんなテスト方法があるだろ
君達みたいに都合が悪ければピーピー言ってるようじゃ
どんな試験方法もケチ付けるだろ
素人個人のブラインドもあればプロが徹底してブラインドもある。
全部が全部個人がお気に入りのブラインドテストになるわけがない。
お前等は頭が固いというか馬鹿というか病気というか見てられないな。
そういった曖昧で適当な要素も含んでいるブラインドテストだろ
最後には自分で判断すればいいだけ、何にケチ付け出すのかお前等は病気というか
基地外だなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:51:24 ID:YNKjhG2D
ちなみに、ベテランになれば、どんな状況でも
30秒も聴けば音の傾向なんかすぐ分かるよ。
要は訓練。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:17:58 ID:iSRn26i9
ケーブルなんてのは1mが5万円するものを使えば音が劇変するように
作ってあるものだよ。
その変化が常に良い方向への変化と思いこむのは確かにプラシーボだけどね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:14:26 ID:nyRW8dEe
高いケーブルというのは 値段分 製作側の作為が
込められているということですね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:23:18 ID:NB6CM+LS
アルミホイル巻けば高級ケーブルに早代わり。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:24:06 ID:ZSa3oZif
>>167
まあね。
だけど丁度その価格帯のケーブル使っていて思うけど決していい音はしないよね。
ものは試しと思ってアルミホイルスレを参考にして1mが五千円のケーブルに
アルミ箔と銅箔と巻いたんだけどこれがどうしてか1mが5万円よりいいんだよな。
まあケーブルの中を冷静に見れば大した材料は使われてないんだけどケーブルって
そんなものかななんて諦めてる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:28:38 ID:yMWNDjGz
>>167-168
線材で音が変化する訳ないから完全なプラシーボだけどね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:51:43 ID:O/T8wDEz
ブラインド・テストというものは、機器間の差異のみを問題にするものではない。
つまり機器の善し悪しを判断するものではない。
オーディオ・マニアのプラシーボ、ドクサを撃つためにあるのだ。
わかりやすく言えば、音を出す‘客体側’に問題が存在するのではなく、音を聞く‘主体側’に問題があることを炙り出すためのものである。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:55:11 ID:AT2LC8xT
>>171
線材で音が変化する訳ないとう思いこみから、どんな激変ケーブル使っても
音が変わらないと思うのは、完全なプラシーボだけどね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:05:22 ID:WbvecK2k
>>172
それなら一台の機器で人間だけをテストすればいいだろう。
主は機器にある。当たり前の事だ。
君の捉え方も一理あるだけでそれが100%ではない事位分かるだろう。
それで本題だがそれがどうした?だからなんだ?ウジウジ言ってるようにしか聞こえんぞと。
>>173
科学的に証明されているのだから仕方ないでしょう。
君のようにプラシーボ云々言ったところで現実に鳴る音に変化ないという揺るがない事実がある。
それ以前に私はこの耳で音を聴いて優劣付けるのでご安心を。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:51:44 ID:AT2LC8xT
>>174
音に変化の無いことが科学的に証明されている?
ご冗談でしょう。
MLSを使った測定ソフトで簡単に変化が計測できますよ。(w
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:29:27 ID:FAIDFMrr
>>174
バカを言うな。
>>172について、どこに100%だの75%だのというパーセンテージが問題にされている?
本題は、「ブラインド・テストとは機材の聞き比べではなくてオーディオ・マニアのプラシーボ、ドクサを撃つためにある」ということだ。
この短い文章から、たったそれだけの要旨すら取ることが出来ないのか?
>>173について、何と言う科学で証明されているのか?
173のバカなところはプラシーボの意味を間違って使っているところにある。
効果がないと思い込むことをプラシーボとは言わない。線材で音が変化したという発言の真偽を確かめる科学的方法はない。
物理学的に考えれば“観測者”という問題が立ち現れる。線材で音が変化したということも変化しないということも証明は出来ない。
どういう意味合いで“科学”という言葉を使っているんだ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:35:32 ID:bMwdxJ8s
>>176
マルチ&酔っ払いの管巻き乙。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:12:50 ID:rePOyBCU
暑い夏ですね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:45:31 ID:bHiZIDkH
まあ、難民が来ることは予想できてたし・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:46:39 ID:yDv5VQxk
>>177-179
コメントが書けない厨の落書きはいらんよー。内容がわからなかったら男らしく
「わかりませんでした」と言えよ(プゲラ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:57:43 ID:vz0rAc/q
>>176がただすいw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:19:55 ID:RDVMEvbH
理論の腰巾着やってると
感性は死ぬんだね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:10:23 ID:dEg6STdE
>>176
電線は電気を流す為のもの。
電線になにもできません。
まさに妄想してますねあなたは。
>>182
磯巾着程度の知能ならではですねあなたも。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:24:20 ID:cDmOxZgL
>>176
線材を変えたところで電気は同じ様に流れるだけ。
電線が音色を作ってるんじゃありませんよ?
CDから音を読み取って電気を増幅して箱で鳴らすんです。
電線は電気を通すだけのもの。電線は何もできません。
どうしても信じられないなら線材を変えて数十メートル電気を流してみなさいな
数十メートルも長さがあれば電気が流れる間にさぞかし音が変化するでしょう、
いや激変するに違いありません!でも実際は全く同じ音が鳴ります、可笑しいですねー、
あれだけ違う線材の上を電気が駆け抜けてきたのにどうしてでしょう?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:17:55 ID:veEEP9QW
>>184
『病気の』アンプにインシュレーター『始まり』
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1119866142/

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/03(日) 01:26:03 ID:7NJQYMdi
線材を変えたところで電気は同じ様に流れるだけ。
電線が音色を作ってるんじゃありませんよ?
CDから音を読み取って電気を増幅して箱で鳴らすんです。
電線は電気を通すだけのもの。電線は何もできません。
どうしても信じられないなら線材を変えて数十メートル電気を流してみなさいな
数十メートルも長さがあれば電気が流れる間にさぞかし音が変化するでしょう、
いや激変するに違いありません!でも実際は全く同じ音が鳴ります、可笑しいですねー、
あれだけ違う線材の上を電気が駆け抜けてきたのにどうしてでしょう?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:29:56 ID:1YbwWCkW
電線は電気を流す為のもの。
線材を変えたところで電気は同じ様に流れるだけ。
>>183-184
そのように考えていることがすでに痛い。
もし本当にそうであるなら、電気工学も必要ないし、
Maxwellが泣くわ。

オカルト的な商品も確かに多いことも事実だし、
物理的な微妙な変化を一般人が感知可能かは、疑問があるが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:35:35 ID:7qs2ULpM
>>186
別に間違ってないから痛くはないでしょう。
泣かせてみせようMaxwell。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:28:58 ID:uhW4fpRc
>>183
>>176のどこにも妄想など見えないが?

>>184
読解力ゼロか? 
プラシーボというものを知っているか?
「偽薬が効かない」ということを“科学的”に証明出来るのか?
176が線材で音が変わると言っているのか、変わらないと言っているのか、それすら読み取ることが出来ないのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:10:08 ID:qjwp8EN/
的を得ない書き込みほど見苦しいものはないな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:54:27 ID:IwEjhYQH
>>189
ハゲワロスwwwwwww
これは恥ずかしい書き込みだwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:41:22 ID:TExGj03q
>>184
『病気の』アンプにインシュレーター『始まり』
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1119866142/

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/03(日) 01:26:03 ID:7NJQYMdi
線材を変えたところで電気は同じ様に流れるだけ。
電線が音色を作ってるんじゃありませんよ?
CDから音を読み取って電気を増幅して箱で鳴らすんです。
電線は電気を通すだけのもの。電線は何もできません。
どうしても信じられないなら線材を変えて数十メートル電気を流してみなさいな
数十メートルも長さがあれば電気が流れる間にさぞかし音が変化するでしょう、
いや激変するに違いありません!でも実際は全く同じ音が鳴ります、可笑しいですねー、
あれだけ違う線材の上を電気が駆け抜けてきたのにどうしてでしょう?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:10:35 ID:CIMJvEGR
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:15:02 ID:7B9Iwr7a
そもそもインシュレーターなんてアナログプレーヤーのハウリング防止用途だ。
アンプに敷く必要なんてない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:32:09 ID:09lCe+KZ
>>191
はい!線材は電気を流す道具だからです!音なんて変わりませんよね!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:08:36 ID:UdMaFyFq
中学の理科ならそれで正解

196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:10:11 ID:qUT+wPRN
宙吊りにしたAMPと頑丈なラックに載せたAMP。
どちらが音がいいでしょうか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:51:49 ID:AO5gvHJf
>>196
お!良い所に目を付けましたね!
100sの綿と100sの鉄どっちが重いですか?
そう同じですよね!正解は吊るそうが載せようが“同じ音”が鳴ります。
また賢さが一つ上がりましたね。
198最強スピーカ作る1:2005/07/03(日) 22:02:57 ID:mOLZmhgk
>>196
答えは簡単でどっちも音が良い。

ヘナヘナのラックに載せたAMPの音は悪くなる。

ただなあ、ケーブルまで宙吊りにするのはどうかと思うぞ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:06:54 ID:qUT+wPRN
でも、よくよく考えてみれば、オーディオってSPの音決めが8割以上しめているでしょうし(鳴らせるAMPという前提で)、
あとは電磁波対策でもすれば他はもう触るところがないのでは?とか思ってしまいます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:09:38 ID:kAeXA75A
>>198
一行書いて、二行目に移れば、もう一行目に書いた内容が忘れるんですね!
本当に大丈夫ですか!!大丈夫ですか!痴呆症、いや認知症の初期かもしれません!
自覚されたほうが良いように思いますよ!アンプが浮けばケーブルも浮いて当たり前
ですしね!大丈夫ですか!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:12:02 ID:kAeXA75A
>>199
そうですね。私も機器には多少拘りますが訳の解からない事に拘るつもりはないのですね。
もっと有意義な話をしませんか?
202最強スピーカ作る1:2005/07/03(日) 22:24:29 ID:mOLZmhgk
>>200
違うんだよ。例えばCDPとアンプを宙づりするだろ。
長ければ、インコネやSPケーブルは床に着くじゃない?

無線と実験に出てくる変態だと、完全に床に着かないように
何箇所も吊って浮かしてるんだよ。

さすがにタンテの宙吊りは見たことないけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:26:06 ID:qUT+wPRN
有意義な話ですか。そうですねー。

こんな経験ないでしょうか。バイワイヤをやったあとシングルワイヤに戻して、「おお、これは中域が太い、求めていた音じゃないか」と
思っていて、暫くして聴いてみたら、「あれ、さっきの音と違うや、ショボーン」って感じのこと。
バイワイヤとシングルワイヤでは、多分大方の人が音が違うと感じる例として上げただけですが。

ブラインドテストはいいテストだとは思いますが、必ずしも公平なテストとは言えないんじゃないでしょうか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:29:29 ID:pbQVgorr
>>202
病気レベルで話しますよ。
全て浮いてるほうが理屈から言って音は良いと思います。(病的レベルですよ!)
機械の無駄な振動を建物に伝えてはいけません。全てを浮かすほうがいいはずですw

205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:35:09 ID:WMciUDq2
>>203
なんでみんなそうやっていうのかな。
俺も誰よりブラインドテストなんて当てにしないと思う。
この耳に合わせる事意外考えてないから。
にしてもテストはテストで寄せ集めて全体に見てフラットに考えればいいじゃん。
それを頭の片隅に置いて参考にすればいいだけじゃん。
親の敵を取るような凄まじい勢いで否定するようなもんじゃないと思うよね。
あなたに言ってませんよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:38:20 ID:WMciUDq2
それかまたまた自分が使ってる機器だったが為に怒りを覚えるのでしょうか?
カルト寄りの人よりもブラインドテストなんて当てにしないと思います。
こちら側の人間は。主観でもいいじゃないですか、一番参考にしやすい雑誌と
見ればいいでしょう。所詮雑誌ですから流されないように。どう思いますか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:43:26 ID:qUT+wPRN
ブラインドテストと宙吊りの話題が平行していますが、ここで宙吊りな話題をもう一つだけ上げさせてください。AMPについてなんですが。
まあ宙吊りじゃないんですが、振動を抑えるという意味で言えば、ソルボ系のインシュを轢く人もいるとは思いますが、
大人しい音になったという意見が大半ですよね。まあ、雑誌とかにはよくそう書かれています。
逆に強度を上げたラックなどで振動を抑えてる場合、硬い音になったとかよく書かれています。
どっちも振動を抑えてるのに、どうしてこうも音の評価が違うのでしょうか。

SPやCDPだと、それ自体が振動するのでインシュ等で音が変化するのはわかるのですが・・・。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:52:17 ID:WMciUDq2
>>207
全くその通りです。
カルトさんが頭を抱えますよ。
タイプする手も震えるかもしれません。
すいません冗談は止めておきましょう。

素晴らしい質問ですがそれはそれとして置いておきます
私も同じ様な疑問を持ちますがプラシーボだと思うので遭えて聴きたくもないですが
CDPやSPはそれ自体が振動するものなので理想としては宙に浮かせたいです。
低音の振動や機器の振動が自分がいる建物に対し地震のようになるのは許せないからです。
現実問題として普通におくほかない訳ですがね。宙吊りは現実的ではないにすれば
貴方の意見がでますよね。私が思うに、軽いものじゃないから、そのまま安定してれば
それでいいと思いますがね。遭えて斜めに置こうとは思いませんが、それで音が変わる訳じゃないでしょうし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:54:07 ID:WMciUDq2
>>208
貴方があまりにも良い質問をするので支離滅裂な文になりました。スマソ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:54:44 ID:WMciUDq2
>>207っす… OTZ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:59:49 ID:UT2Q+eG8
SPを宙吊りにすると、音を出すと反作用で後ろに動く
きっと立ち上がりの悪い音するだろうなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:05:16 ID:WMciUDq2
>>211
紙切れじゃないからな。
あれだけ重たいものが重力に逆らって吊るされる訳だから
空中で靡きはしないだろうがw まあそれと床や壁に付けて建物を振動させる
のとどちらが嫌でどちらが好みって話になると思いますね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:09:20 ID:qUT+wPRN
>>208
ブラインドテストで1つやってもらいたい企画があるんですよ。
1メートル500円〜1000円クラスのSPケーブルに、電磁波をシールドする効果があると思われるアルミホイル巻きされたものと、
1メートル数十万クラスの超高級SPケーブルでどちらが音がいいかというような企画です。もちろん、目隠しで。
アルミホイルに関しては、2ちゃんではスレが立つほどで、私も試しましたが、こんなに鮮度が上がっていいんでしょうか?というくらい
劇的な変化を遂げました。
オーディオマニアの方は「プ、数十万のケーブルにどうやって勝てるのかね」って言いそうですが、多分5分5分でどちらが高級が
言い当てられないと思います。

たいていのブラインドテストは、音の大きさを合わせるのが難しくて、それで失敗してると思うんです。
しかしケーブルの場合、音の大きさの影響というのはほとんどないと思います。
ですので、まずは手軽なところから始めるのがいいと思ったり思わなかったりする、今日この頃です。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:15:04 ID:UT2Q+eG8
SPで振動するのは振動板だけで、
それを支えるキャビネットは動いてはいけない。

そこでキャビネットを振動させない工夫が必要なのだが、
それが宙吊りという方法ではないと思われ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:22:27 ID:WMciUDq2
>>213
神を見ました。
以前に説明の上手な方がいました。私から見れば神の様に見えましたね。
今その時の感動が蘇りました。なんて関係ない駄レス置いておいてその通りだと思います。
はい。その通りです。思います。レスができません…orz
音量で人は惑わされますからね。あと意見したいのですが、、、してしまいますね・・・
音の質を聴いて判断してるのか低音の唸りだけを聴いて判断してるのか人を疑ってしまいます。
低音がドエ〜ンとなれば良い音としてる方が多いように思います。
そうじゃなくて音という物は綺麗にクリアに上品に鳴ってこそだと思います。
音の質感、高品質といいますか、そこが重要視するポイントだと思っていますので
低音なんて二の次三の次だと思っています。完全な馬鹿げた主観とは自覚していますがね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:26:34 ID:WMciUDq2
>>214
物理的にユニットが振動すればエンクロージャーも振動する(病気レベルですよ!)
から、スピーカーは振動していると考える。抑えられるものではない。
よって空中に浮かすことが理想的だと考えます。
現実的に無理なので床や壁に振動させないようにするのがポイントだと思います。
何かで押さえつけても、そのものが床や壁に触れてれば床や壁に振動は伝わります。
これを避けたいとは思いませんか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:31:58 ID:WMciUDq2
私にとっては雑音なんです。共感できる人いませんか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:32:15 ID:UT2Q+eG8
床や壁に接触させなくても、
音波で壁や床は振動する

音波で振動しないほど頑丈ならば、
直接接触させても振動しない
219あれま:2005/07/03(日) 23:32:15 ID:v26adXxD
つるすと、発音源が動いてまずいのではないでしょうか。
ブラインドテストなら、初めから視力障害者の方にテストして貰えば
良いのですよね。
完全に目隠ししないと、SPの形とか色とかで聴覚が影響を受けそうです
よね。全部、見えないようにしないと意味が無い。
暫く何も見ないでテストしないと視覚の影響から開放されないのでは
無いでしょうかね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:34:23 ID:0pUhByh3
SPやCDPはそれ自体振動するから、振動対策に金かけるのも良しとしよう。
しかしアンプや、中にはADコンバーター、ケーブルにまで不要な振動対策している
鴨がおる。ソルボで柔らかく、スパイク&御影石で硬くって、まんま見た目のプラシーボじゃねーかと。
どっかのホムペではSPのハイとロー端子の間にジルコンサンド袋挟んで
S/Nが良くなったとか抜かしている阿呆がいたが、その前にお前のSPの
ジャンパーケーブル外して、せめてバイワイヤ接続にしろよと突っ込みたくなった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:36:51 ID:WMciUDq2
>>218
そうですね。音波が自分を通過するなら良いんです。多分好みだと思います。
最初に建物を振動させて欲しくないんですね、私の場合。
建物に伝わる音と、空気に振動して私に伝わってくる音の質が違うと思うからです。
好みなんでしょうけど。
現実の楽器とは似ても似つかないウーハーの音なんて大嫌いです。
偽者の音なんです私にとって。爆弾発言でしょうか。。。。苛めないでくださいよ。。。
好みあんですから・・・・。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:37:00 ID:lUBrt0lO
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    222ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
223最強スピーカ作る1:2005/07/03(日) 23:37:20 ID:mOLZmhgk
>>せめてバイワイヤ接続にしろよ

帯域分割はアンプの前(マルチ)か後(NW)かという問題も。
224最強スピーカ作る1:2005/07/03(日) 23:40:03 ID:mOLZmhgk
そうかなあウーファーって現実の楽器にそっくりだと思うがなあ。

磁石とペーパーコーンの関係が、
バチとティンパニやバスドラムの関係に等しいじゃないか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:49:27 ID:WMciUDq2
>>224
音は似てますが鳴り方が違います。不自然です。
細かな音の成分を聴くような超能力なありませんので解かりませんが
ウーハーの域に達しなくてもスピーカーの範囲で大丈夫だと思います。
いってしまえば全楽器不自然ということになってしまいますが。
素晴らしいスピーカーとソースなら私も感動をしてしまうかも知れませんね。
バスドラムなんて意外に高音が目立って聴こえますしティンパニなんて
ウーハー的な鳴り方に思えませんが私が無知なだけで知らないだけでしょうか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:51:39 ID:qUT+wPRN
もう一つ企画を思いつきました。すでにとりあげられてたらすいません。
オーディオ歴数十年の超オーディオマニアや、雑誌で有名なオーディオ評論家を目隠しして
ランダムに家庭に連れていくのです。まあその家庭というのは、一応オーディオを趣味としてる家庭なんですが。
で、目隠ししたまま音を聴いてもらって、どんな機械を使ってるかとかを評価してもらうのです。
耳の肥えた評論家なら、音を聴いただけで「お、これは小型2wayの音だな。」とか「これはローテルの音だ。違いない。」とか、
自信満々に言ってのけそうです。トンチンカンな評価をして笑いを取れたら面白いと思います。

でも、実はブラインドテストというのは10年・20年も前から行われてたことだったりするんですよね。
某R誌で、10万〜20万のAMPを10種類くらい用意して、目隠しして評論家(某H氏)が当てていくとかやってました。
まあ用意されているAMPが何かっていうのは知らされてたので、ある程度は当ててましたが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:59:40 ID:WMciUDq2
>>226
非常に面白い提案だと思います。
私の勘ですが貴方自信が評論家の目線だからこその発想な気がしますね。
意識が知らない間にそのレベルに自然となっている気がします。
私の場合のライバルはカルト集団ですから…orz(勝手に思ってるw)

実際そんなテストをされてしまえば解かる物じゃないでしょうね。
間取りと音量で惑わされることでしょう。
そんな面白い企画を評論化が受ければおまんま食べて行けなくなりそうです。w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:02:47 ID:W0wReAZz
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/20(月) 01:33:17 ID:DTG4E/jr
なんでもいいからさー

我こそはという奴が集ってブラインドテストでもやったらいいじゃん
このスレにはこれだけ聴き分けられるというアンチ君がいるんだし
全員じゃなくても一定の法則性をもった聴きわけができるんなら
これ以上はない証拠になるし,誰もなんも文句はいわんだろ
志賀せんせに恥をかかせる絶好の方法じゃん
さらにそれで音が良くなるという一定の方向性でも見付けられれば万々歳じゃん

こんなところでうだってないでさ〜。やってごらんよ〜
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:06:12 ID:l3SvJwZo
>>228
なんですかこのコピペ、爆弾の投下ですか? 綿ぼこリを落とさないでくださいね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:29:11 ID:9A7Fvv4o
このスレとは少々ズレた話かも知れんが、

以前、「ダイナコ式」SP配置(SPを十字に配置するSPマトリックス)
の変形(後部をSP2個)で聴いてた時に、
前方に、SPを天井近くに配置した全く別のシステムも設置してた。
で、コッチの方がシステムとして目立っていたのだが、

知人に、このダイナコ式システムを、それとは知らせずに聞かせた所、
暫く聴いていて、「う〜ん、やっぱり、SPのある上に頭を向けてしまうなあ。」
と言うのである。
つまり、目立つ天井近くのSPが鳴っているものと思い込んでいた訳である。

先入観、或いはまた、視覚が聴覚を引っ張るという事かも。

で、別スレにある、
¥9800のアンプを隠して¥300万のアンプを見せておき、
実際音出しは¥9800としたらどうなるか・・・何処かでやってみたら?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:36:38 ID:MHjpklUI
>>230
オーディオ屋のSPどれなってるか分からない時あるからな。
面白そうだが試験者が可愛そうな実験だね。
カルト馬鹿には良い薬だ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:05:44 ID:CEgl5G3L
>>205
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1116877135/
で、スタジオで実験するから応募しろといってメアドで応募を募った猛者がいる。
それに対して「サランネットで音が変わるのがわかる」といった派は、
「俺は業界の一部では完全に顔が割れている、仮にもプロだ」から実験に参加出来ないと言ったり、
「演奏家関連の香具師なら超過密スケジュールだって話は聞いた事あるよ。2年先まで予定が埋まってるとか」言って
参加出来ないと言ったり、メアドをさらしたから攻撃を受けると威したり、施験者が一億円用意しないと参加出来ない
とか、最後には実験は賭博で法に触れるから参加出来ないと言って結局逃げた。
ブラインドテストは有効だよ。オーディオ・マニアのプラシーボ、ドクサを撃つためにはね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:40:54 ID:V07XBxim
オーディオってのはね。
時間をかけてその音を成長させて行くのよ。
盆栽と同じなの。他人の盆栽の微々たる差はなー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:49:56 ID:V07XBxim
あーそれと言っても輪下欄だろが、
生気も芯もない分離の悪い音だしてスピーカが消えた!
ってオーディオ屋さん多いから注意してねw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:08:49 ID:bGFSF99L
>>232
ここ読んだ。
あっち1000行ってないのに何故か書けなくなってるので、こっちに感想文。

いやあ長らくピュア板離れてたけど、ずいぶん雰囲気変わったねえ。。
ざっと読んだが、820の言ってることにおかしなところがあるとすると、
サランネットなんてピンキリで、その幅はケーブルどころじゃないってことが一番かな。
絶対的な聴き分けが出来るサランネットなんてけっこうあるんじゃないの?
820はつまらないことにムキになりすぎた。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:03:53 ID:6OzS0ep6
>>235
>絶対的な聴き分けが出来るサランネットなんてけっこうあるんじゃないの?

あるわけねーだろ。バカはどこにでもいるんだな。ブラインドテストのスレだろ、ここは。
サランネットのブラインドテストはケーブルと違ってプラシーボを排除出来る。
やってみてからものを言え。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:47:30 ID:bGFSF99L
>>236
???
意味不明なので答えられん。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:58:29 ID:MF/sk00R
>>236
おお、ぜひとも具体的な方法を教えてくれよw
結局820も自分のやったテストを公表しなかったし、
どうすればそんなテストを行えるのか興味あるなw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:44:27 ID:tsQFhohO
ブラインドテストなんかやられて結果を公表されたら、
困る人たちがイパーイいるんだよ、特にちょっとしたことで
音が激変するとか言っている人たちに
そういう大人の事情があるんだよ
みんなも大人なんだからわかってやれよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 04:07:31 ID:ToX+qybn
そうですか?
活字になっているものを何でもありがたがって、さも価値があるように
いうのってありがちだけど、きちんとセッティングされたシステムで聞
けば良いアンプとそうでないアンプとじゃ音の良し悪しは明白じゃない?

オレはそう高いシステムじゃないけど、デノンの2000Vからアキュ
のE530にアンプを変えたときは、涙がちょちょぎれる程良い音になって
感動しまくったよ。

ちなみにスピーカーは長岡式のパックロードのD-58ESというのを
フォステクスのカットサービスで板材を買って木工屋さんに持ち込んで
ちょと改造して組み立ててもらってチェリーの突き板を張って貰った
やつなんだけど、ボーカルの口の締りから、音の一つ一つの定位、
オーケストラなんかのスケール感とかスピーカーからむわ〜っと溢れ出す
濃厚な雰囲気まで段違いに良くなったですよ。

でもそういえば、秋葉のテレオンやオーディオユニオンでB&Wの803
だったかで色々なアンプを聞き比べさせて貰ったときに店員さんにこっち
のアンプよりこちらのアンプ(高い方)の方が断然良いでしょう?と言われ
たときに音の良し悪しの違いが全然判らなくてしどろもどろになった経験
があるんだけど、スピーカーってセッティングがうまく決まっていると
ケーブルや機器の変化に敏感に反応するけど、セッティングが今一で良い
音が出てないときってアンプの良し悪しにきちんとスピーカーが反応しな
くて判断出来ないってことも多いんじゃない?
そういう状況で行った程度のテストのような気がするな。


241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:03:19 ID:ecReI3g4
>>238
ちゃんとサランネットスレ読め。実験方法もきちんと書いてある。
820氏は実験の結果差異がなかったといっている。
だが、その結果を発表したところで「糞耳のエンジニア連中の集まりだから」「実験の条件環境が悪い」とか
いわれるのが目に見えているから、「聞き取れる」自信のあるヤツはスタジオで行なう追試に参加しろといったのだ。
しかも820氏のいっていることで重要なのは、「音の激変」についてだ。
耳の後ろに手をかざすのと、サランネットではどちらが音が激変するか。
耳の後ろに手をかざす方がよほど音は激変するのになぜそれを問題にしないのかといっている。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:21:47 ID:c6krgp7E
>耳の後ろに手をかざす方がよほど音は激変するのになぜそれを
>問題にしないのかといっている。
そうやって聴く人間なんていないからだろ。
手だって疲れるし。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:29:55 ID:jKfwiRU6
>>242
いやいやいやいや、卑しくもオーヲタを自称するなら、「耳の後ろに手をかざして音が良くなる」
かどうか、試してみる価値は大いにあるんじゃなかろうか。

効果があるのかどうかも定かでないケーブルに大金を投入して、あれこれ取り替えて
ヒアリングする手間をかけるくらいだ。それと比べたら、耳の後ろに手をかざすコストと手間なんて
たかが知れている。ぜひやってみなくては。「ケーブルで音が変わる派」は特に。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:31:11 ID:c6krgp7E
だったら、スピーカを対抗配置にしてその真ん中に寝るのがベスト。
昇天、間違いなし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:15:28 ID:heuLzOg5
見えにくいから眼鏡を掛けるんだろ?
聴こえにくいなら耳を補助する道具を文句言わずに使え
それでなくても流されやすいカルト人間なんだから
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:02:11 ID:MF/sk00R
>>241
けどさ、サランネットの有無ってことはサランの「有」か「無」の二通りしか
答えがないよねえ?
てことは彼のサランスレでの471での発言と矛盾してしまうわけ。
もし彼が行ったという実験が23に書いてあるものなら(他にも同一ソースを使わないとかも
あったと思うが)、その実験は彼が彼自身で無効にしているわけで。
だからこそどんな実験だったのか不思議に思うのよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:11:13 ID:Zlhz+Iif
>>246
どこがどう矛盾してるんだ?どこにも矛盾など見えないけど?
471はケーブルの実験についてだろ?
65や267を読めばサランネットについての実験がシンプルであることがわかる。
それこそ「有」と「無」だけ。
一方ケーブルのブラテスについては違った位相でとらえなければならないことを説いているだけだろ?
248246:2005/07/06(水) 20:19:47 ID:LpqIm/mE
>>247
つまりさ、解答が2通りしかないってことはさ、ケーブルで言えば2本のみでテストしているのと
同じじゃない?どっちも答えはAかBだけ。
とすると結局「ロトを埋めていく作業と同じ物となってしまうのである」となるじゃない?
ケーブルの実験の事を言ってるのはわかるけど、これって答えが2通りしかないテストなら
なんにでも当てはまっちゃうよ。

でも250万分の1の確立でもダメじゃあ、2通りどころか3通り、4通りでもだめかも・・。
ぶっちゃけサランの銘柄当てでもしない限りにはw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:55:03 ID:em4DEI9P
>>248
どこがどう矛盾なのか説明してくれっていったんだよ。
どこにもその説明が無いが?
248がどう矛盾の説明になっているんだ?
なぜ確率がだめなのかを117氏が561で説明している。読んでないの?
820氏は「決定論者」なんだよ。1行で済んでしまってはわかりにくいから117氏が説明してる。
とにかくどこがどう矛盾なのかを書いてくれ。
矛盾の証明の仕方を知らないのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:17:43 ID:orlzRvlF
矛盾なんてどうでもいい
ブラインドテストの結果が全ての世界だ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:21:37 ID:zq2h8ze2
>サランネット
ネットの有無で音は二種類だな。簡単な話だ。
それがどうした?好みで好きなほうを取れば良い。

ケーブルみたいなカルトと並べて話する問題ではないぞ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:37:19 ID:nfdwPuZt
ふ〜ん。ケーブルでは変わらないのにサランネットで変わる人も居るんだ。
色々だねえw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:47:45 ID:DKorFmZz
>>251
賭けてもいいが、お前はサランネットの有無をブラインドテストで当てることができない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:00:08 ID:MV0Z5SoQ
>>253
それは君だけ。
環境をそれなりにすれば容易。

ブラインドなんて出てくるほうがおかしい。オカルト聖人よオカルト星にかえれ!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:16:51 ID:U+DgIFDf
>>250
矛盾の記述の仕方を知らないアホーか。じゃあしょうがねえな。

>>254
でた。口だけ星人。
おまえもトンコンがあると音が悪い、リモコンがあると音が悪いというバカか。
サランネット・スレ読んで出直してきな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:42:32 ID:Bhdrmx4m
トンコン飛ばした方が明らかに音の鮮度は良いけどw
257254:2005/07/09(土) 00:01:38 ID:xvTEaXMN
>>255
そんな馬鹿なこというわけないだろ。
サランネットは音が変わる。
大音量で鳴らせる環境下の元で聴けば容易にわかる。

>>256
そんな迷信聞きますね。オカルトケーブル協会の方ですか?

あーそーでしたね、サランネットね、邪魔だからないほうが良いですね間違いなく。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:40:30 ID:DouNawB6
>>256
賭けてもいいが、お前はトンコンの有無をブラインドテストで当てることができない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:00:20 ID:781TDtjQ
音が変わるのをサランネットとは言えない
それは単なるフィルターだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:06:55 ID:q7F+XEMW
拡声装置の前に網置いたら音が変わって当たり前だろうが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:12:16 ID:ofkt2NKW
志賀タンも完全なブラインドテストは不可能に近いと仰ってます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:52:09 ID:VRA4/zWn
>>258
できるよ。でもやってあげないw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:14:03 ID:WSET/+vb
$ ブラインドテストが全ても物語る $

スレタイが全てを物語る
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:10:10 ID:1yNqIYZE BE:31590533-##
ブラインドテストをしてもわかる変化・・・ボリュームを大きく上げる

防音工事はお金がかかるが、音質向上には一番効果的っ。
ボリュームを上げるほど音が良い。迫力満点。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:40:05 ID:vwJ/GeOK
>>264
なんにも分かっていないやっちゃ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:26:44 ID:lTy0wlUl
静かな部屋で聴くと、音質がよくなった気になれる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:16:11 ID:pPXgNpPj
オーディオの場合

音質がよくなった気がする=音質がよくなった

といっても過言ではないと思う。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:50:50 ID:72zEGrLB
>>267
ばかですか?

傘を手に持った場合

飛べるようになった気がする = 飛べた!

といっても過言ではないと思う。

やっぱりばかですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:54:01 ID:hd/GUVb7
>>268
あんた、たとえが悪いよ。
せめて”靴を軽い物に換えたら羽が生えたようだ=本当に飛んだ”位にしなきゃ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:08:48 ID:oLYoOtzp
>>268-269
もまえら二人ともバカ。
>>267がいっているのはそういうことではないだろ。
「部屋を掃除したら音がよくなった」という言明を否定出来ないのがオーディオの世界、つまりプラシーボが大手を振ってまかり通っている世界っちゅうこった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:41:13 ID:1d/3FBVK
車の洗車をしたら乗り心地がよくなった・・
この程度の次元だよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 03:04:17 ID:iReOgVZv
>>270

おひおひばかですか?

大きなポケットをお腹に付けた場合

アイテムが出てきそうな気がする = ハイタケコプター!!

といっても過言ではないと思う。

やっぱりおおばかですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:21:22 ID:uDG3/qNG
272=一番のバカ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:14:28 ID:HrzJCkPm
>>273

お父さんの場合

やっと父親になれた気がする = バカボンのパパなのだ

といっても過言ではないと思う。

その程度のバカだよw
275274:2005/07/14(木) 00:18:02 ID:HrzJCkPm
>>273
君ねW
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:37:54 ID:+Eb2wPMq
なんかシュールな応酬ですね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:18:51 ID:HtcNlno2
かっこいいなあ。あこがれるぜ!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:03:20 ID:vEwpY0Iv
ブラインドテストをやれと一方的に主張するが被験者にされるのは真っ平御免

http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/newcolumn167.htm
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:55:08 ID:wpqwenDP
重度なピュアオタほどブラインドテストを頑なに否定するところが
この業界のいかがわしさを物語っていると思う。

ケーブルの僅かな品質の違いも聞き分けると豪語する評論家や当の開発者
すらブラインドテストの前にはアンプの識別すらろくに出来ずに散ってきた。

いい加減、虚勢を張るのをやめて現実を受け入れる時ではないのか?
人間の耳など、いや自分の耳の性能などたかが知れているという現実を。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:43:34 ID:r9CF/+rN
機種名を聞いたらスラスラともっともらしい言葉で詳しく語るのに、
ブラインドテストになると10倍値段の違うアンプですら区別出来ない不思議。

周囲のオーディオオタから納得いく説明を聞いたことは一度も無いね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:59:03 ID:WY/OMTq1
音楽之友社STEREO誌 2004年3月号 ブラインドテスト結果公表

1_SONY------------TA-DR1---------\1,000,000 (デジタルインテグレーテッド)
2_DENON-----------PMA-2000W------\120,000 (アナログインテグレーテッド)
3_YAMAHA----------MX-D1-----------\600,000 (デジタルパワー)
4_FLYINGMOLE------DVD-M1-----------\80,000 (デジタルパワー)
5_SONY------------TA-DA9000ES------\600,000 (デジタルAV)
6_RASTEMESYSTEMS-RSDA202-----------\9,800 (デジタルパワー)
7_PS-AUDIO--------HCA2-------------\248,000 (デジタルパワー)
8_ACCUPHASE------C-2800-M-8000---\3,300,000 (アナログセパレート)

Accuphase\3,300,000超高級フラッグシップモノラル・セパレート型が最下位である。
AQに対する評価「低域が結構出る。でも遅い」
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 03:35:34 ID:aBT3IDKV
何ここ?屁理屈スレ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 05:17:15 ID:72aGMZbk
違います、アキュフェーズを買えない
貧乏人のヒガミの集まりです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 06:58:00 ID:UvdtKIX0
オーディオの目的は、高級ブランドを揃えることですよね!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:52:01 ID:6e7zVlh7
トータル100万円くらいまでは音のため。
それ以上になると精神衛生のため。
皆“安心”を買っているのだよ。
裏を返せばそれだけ不安に苛まれているのだよ。
生暖かく見守ってあげようではないか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:05:34 ID:8XWWPWSV
試聴が出来ない環境や自分で判断出来ないアホの子の集うスレはここでつねw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:23:02 ID:dt4WRN1g
284 それが正しい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:18:18 ID:1dPXRl2d
>>281
その記事、テスターはDQN丸出しのキモオタアンチャン連中だろ
そんなもんマトモに相手にするほうがバカってもんだよ

だいたい利き酒とかワインのテイスティングとか、ブラインドでやるテストってのは、
相当な訓練を積んで試験にパスした等のプロの仕事なわけだが
プロがいざテストに臨むって時は、体調からなにから万全の準備をおこたらない

オデオではそういう仕組みもなく加齢性難聴ジジイまで入り乱れて勝手なこといってる
ようなケースが多いから、ブラインドの方法論以前の時点で、テストそのものが成立しない

漏れもブラインドテストに参加したことあるけど、これは難しいって感じたね
だいたいテストソースを事前にテスターに配ってソースの癖なりを自分の環境で一定確認
してくる、なんて基本的な部分すらやられてない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:36:53 ID:dfSAocLN
>>281
はははは、こいつらDQN丸だしテスターに決まってるよな。
普段聴いてるラジカセの音が耳についちゃって、あまりにもレベルの違う音色に
脳みそが反応しなかったんじゃないのかなー?
君たちは大丈夫???
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:59:21 ID:6hHbouOz
>>288
アキュ信者必死(wwwwwwww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:20:57 ID:M4xYbFqc
まさに「猫に小判」「豚に真珠」とはよく逝ったものだw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:46:44 ID:iyeBqIvD
裸の王様とどっちが良いかね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:57:09 ID:M4xYbFqc
高性能/高品質は勿論として「高級」であることこれが重要。
自然界は総て階層の構造を取っているのだ。裸の王様など居ない。
王には王の重みというものがあるのだ。
これを踏まえて「高級」の喜びを知る。このための人生。
高級とは大いなる無駄なのであって、これこそが粋というものなのだ。
コスト管理の中で廉価版にプレミアム付けた、そんなもので満足してはいけない。
真の「高級」はオーラを纏っているのだ。「高級」へのあこがれこそが人間の本質だw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:04:43 ID:iyeBqIvD
そうすると猫に小判というのは意味ないわけだが。
価値がわかろうがわかるまいが、猫にも小判は必要ということになる。
295マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/07/26(火) 19:20:13 ID:Ug8H+WkO
小判を持っている猫が、銀貨を見て小判の価値を汁ということもある。
296293:2005/07/26(火) 19:37:10 ID:ZGT2waxS
人は真に美しいものの畏敬から逃れることはできない。
畏敬を抱かせるほどのオーラをもった「高級」。
この音が分からない香具師は悪魔に魂を抜かれているのだ。
猫に豚なのであるw
297293:2005/07/26(火) 19:39:21 ID:ZGT2waxS
ま、アキュの最高級もそれほどのものではなかろうが、
「高級」の一品なのだw
298288:2005/07/26(火) 19:52:52 ID:1dPXRl2d
>>290
おいおい、>>288の一体どこに漏れが阿Q信者にされちゃういわれがあるんだ?
大体。。。阿Q信者とか。。あるいはオマイみたいな阿Qとかも手の届かない負け組み貧乏人に
ブラインドテストなど声もかからんだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:31:55 ID:cBa31yte
賭けてもいいが、288は、ブラインドテストで何物をも当てることは出来ない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:56:06 ID:voIE5QA/
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:00:46 ID:iyeBqIvD
ブラインドテストは聴覚が問題で貧乏かどうかは関係ないだろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:23:01 ID:v3SY3apD
ブラインドテストが雑誌で採用されても
評論家も編集者も信用してないわけだから意味がない。

色々と難癖をつけて終わり。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:47:11 ID:TPY2sotV
>>284
なんだってそうだ。高級ブランドは勿論良い。
モノも良ければ作りも良い。しかしなんだな。
モノも悪けりゃ作りも悪いモノも目に付くな。
詐欺って本当に怖いね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:59:12 ID:79GPVuCQ
雑誌で公平なテストが望めないなら,スポンサーなどのしがらみを完全に断ち切った状態でユーザーだけでブラインドテストできる環境はできないだろうか・・・
間もなく始まるLLPを設立するなんてどうですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:06:48 ID:C7qgfUQw
テスターが信用を得るまで、ここの基地外どもの罵声を耐えられるかな?
そんなお人よしがいるか疑問。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:32:24 ID:b+ujaUO4
メーカーと個別の利害関係がなく
技術向上普及の取り組みがしっかりしている

独立法人なり機関が

日本のオデオ業界にはないからダメだ罠


日本なら錦ゴイの品評、日本酒の品評などなどいろいろあるが

周囲の人々からあまねく認められる「目利きの人たち」が
「目利きとしてのそれぞれの自負と責任」をかけて官能品評をやってる だからこそ権威も信頼もあるわけで

オデオ評論家でそんなポジションと自負を持って官能品評やってるヤシなどいるかい?

ましてや、ただのオデオキモヲタのアンチャンをアルバイト宜しく集めてワイワイガヤガヤやっただけのテスト
それもブラインドの方法論すら考慮されたフシさえ全く見当たらない。。。

そんなお遊びにいちいちマトモに反応する方がタダのアホ

307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:44:07 ID:b+ujaUO4
逝っておくが漏れは

だからステ誌のテストは間違い  テスト結果の数マソのデジアン>アキュ百マソが間違い

等といいたいわけじゃない罠


あえてあのお遊びテストを評価するなら

数マソのアンプでも数百マソのアンプでも物を見ないで、スピカも在るもの使って純粋に音だけで比べると
キモヲタ連中の耳では。。。

なんとなく音の出方の違いは感じるが。。。良し悪しの区別はできない。。。 

程度の差しかなさそう   ってことなんじゃないか?

このスレに出入りしてるほとんどはあのアンチャン連中とドングリの背比べの糞耳ヲタク
だと思うから

オマイら何使っても同じだよ。。。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:46:56 ID:Kctm+ZVP
要するにオーディオの真の目的は、高級ブランドを揃えるということなんですね!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:48:13 ID:b+ujaUO4
つーか かつてのオデオバブルが終焉した理由背景は まさにそういうところにありそう

ごくまっとうな常識人から見ると

音楽を楽しむのに キチガイみたいな値段 キチガイみたいな重量 キチガイみたいな発熱

の道具を使うのはキチガイばかり  に見えるってことやろ

実際オデオヲタは たいていが ただのキチガイ ただのアホ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:56:26 ID:Kctm+ZVP
で、高級ブランド揃えて、普及帯の価格の製品を使ってる人に対して「プッ」ってな態度をとるんですよね!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:06:04 ID:+ptstJf0
別に収入があれば大したことない罠
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:03:06 ID:5dqQNZay
成金のような気持ちですね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:13:43 ID:b+ujaUO4
つーか、オデーオをどういう目的で買い揃えているかなんだが

まぁ見栄張り目的も兼ねているヤシもいるんだろう 
音楽よりもオデオ機械みたいなネクラな趣味を多少知ってる人間には
1000マソとかの機械なら見栄の目的は果たせる、十分な「投資合目的性」を発揮するんだろうが。。。 

どうせ見栄張るなら車とか家とか庭とかもっと多数の常識人普通人に見栄を張れる。。。
見栄張り目的に関して「はるかに効率的な」対象物がある罠

オデオくらいで見栄張ろうというキモさもまたキモオデオマニヤの薄気味の悪いところだ罠
見栄張ったつもりで「このシトちょっと変わってる」と思われてるのがヲチ

314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:49:10 ID:FaTGjjEe
耳の肥えたベテランテスターにブラインド試聴をさせればいい。
最低3人に同じ項目で点数をつけさせる。
ばらばらの結果でもかまわない。
自分の気に入るテスターの評価を参考にすればいい。
なにもブラインドはド素人と決め付ける必要はない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:50:24 ID:FaTGjjEe
もっとも、怖くてテスタの希望者はおらんじゃろ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:27:22 ID:GtssP3Pw
ステレオ誌は何時も三人以上の評価が書いてある。微妙に筆の勢いが違うことを
読み取れているかな?文章で書いたことは読解力の無い君には判らなくても
点数なら判るよね
オーディオなんて所詮大人の遊び。点数を見なきゃ判らない坊やの
遊びじゃないよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:52:55 ID:pOJZcDIh
年取った方が可聴域が狭くならんか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:10:03 ID:u3yewIpC
何人の評論家がどんなこと書こうが判断基準がないから、所詮女や子供が喜ぶ占いと同じだね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:26:58 ID:+6GUIrEu
安い機器を選んだ=糞耳 って印象を取っ払わないと難しいだろうね。
値段と品質は必ずしも正比例しない、ってことが事実として認識されないと難しいだろうな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:29:30 ID:3+mD9OGl
つかオーディオに詳しくない音楽家にでもやってもらった方がよくね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:59:37 ID:757I8TxP
つか、みーーーーんな自分の耳に自信が無いだけ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:34:17 ID:nUyvxvYB
ブラインドテストってのは単純に’先入観の無い’視聴ってだけのこと。
それをやられると困る連中がいるから問題となる。

323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:38:12 ID:nUyvxvYB
ま、普通の視聴ってのは 道路公団の’談合’みたいなもの。
ブラインドテストは入札制度みたいなもの。
これが中国なら日本道路公団の幹部は1ヶ月後には’死刑執行’になるに。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:57:34 ID:M3IdMIC3
だから自分で聴いて判断しろよ!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 07:11:48 ID:nUyvxvYB
自分で聴く機会を増やせたらいいんだが。
店頭視聴もあてにならない。
オーデオショウもあてにならない。
雑誌も談合だしww。
2chはデンパ雑音だらけだし。

自分で散財するには金がない。www
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:36:17 ID:9p90krGH
古いレコパル誌から、評論家のブラインドテストの記事を発見できた。挑戦したのは細谷氏。
SP8種類を順番に聴いていき、1つずつ何のSPで鳴っているか当てるというもの。
ただし、8種類のSPは告げられている。プロの細谷氏は全部のSPの音色を把握しているはず。

選ばれたSPはどれも普及価格帯の物で、
@JBLコントロールマイクロAデンオンSC-E212Bボーズ121CダイヤトーンDS200Z
Dセレッション5EパイオニアS-UK3FティアックS-770GオンキョーD-202A

細谷氏が選択したソースは、ドナルド・フェイゲンのカマキリャド。

@〜Cまでは見事正解。D〜Gまでは不正解。まあ1つ間違えれば自動的の2個間違えるというシビアなテストだが。
AMP編・CDP編とかもやってたはず。

初級オーディオの音色について、レコパル誌は積極的にいろいろテストしていた。
しかし、高級機ばかり扱うオーディオ誌では、決してこういう企画をしなかったんじゃないだろうか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:39:53 ID:obnSEbcU
@BCは個性がハッキリしとるからな。
Gが外れたのは以外だ。AとFはちょっと微妙。
DとEは難しかったと思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:58:03 ID:l2CED/ny
>>326-327
スピーカのテストで「さえ」このような結果にしか終わらない

ましてアンプだったりしたら結果はモロ見えてる 
組み合わせるテスト用スピーカーは 時代をあわせる必要はあるが
よほどの異常な聴覚の持ち主でも無ければアタラン。。。スピーカですらアレなんだから

   いわんや、ケーブルのテストに於いておや。。。 


まぁ、ボッタクリ値段にならざるを得ないハイエンド機種の「ブラインドテスト」なぞ

     金輪際やりたくない というのは

     メーカー、販売店、雑誌メディア、評論家などの「業界関係者」「利害一致者」

     の 共 通 認 識 


ということでつね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:03:42 ID:Xap8Fc4D
下らん荒らし乙

例えば、マッキンとマラプロの違いが判らん香具師がいたら
アホの子やでw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:16:17 ID:KxfO2UDI
自分の耳に自信が無い=音を判断するだけの能力がない。

例えブラインドテストでいい結果が出たものを手に入れても

<意味がない>ってことですな(大藁

せいぜいテスト結果の良かった安物コンポでシステム組んで

ラジカセよりずっと良いというプラシーボで一生満足してるがよかろう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:17:43 ID:3aiK2jLO
自分の耳に自身があると思いこんでる馬鹿は
それがプラシーボだということに気づいた方がいいと思うけどね。
そういう意味も含めてブラインドテストは必要。
ブラインドテストなど必要無いという立場の方はせっせとウン百万という大金を
ボッタクリメーカーに御布施してればいいだけのこと。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:42:58 ID:PcVs5F2C
フライングモールのパワーアンプを自宅で試聴したが
信じられないほど好印象な音がした。当初価格相応の
音を想像していたのだが驚く結果ではあった。大した
耳ではないにしてもハイエンドパワーアンプの価格と
得られる音質との関係について考えさせられる結果と
なった。

333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:59:22 ID:5d/OcKNl
>>332
比較した「ハイエンドパワーアンプ」は何ですか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:03:17 ID:W/muYmDX
冗長な信号経路の大馬力アンプは総じて音がトロクて鈍いよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:06:03 ID:Rnw8MM06
どうせエンジニアが作った音だから適当で良いじゃない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:07:00 ID:5d/OcKNl
>>334
機種名をあげて下さい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:35:52 ID:PcVs5F2C
>>333
機種名は差し障りがあると困るので記載できませんが、
かなり多くの試聴会を通じて自分の好みの音があって
かなりそれに近い音質に感じたのです。ただフライン
グモールがハイエンドパワーアンプを凌駕していると
云うことではなく、あの価格であの音質が得られるこ
とに大変な驚きを感じたのです。たまたま使用してい
るスピーカとの相性が良かっただけなのかも知れませ
んが...。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:32:06 ID:/gLt29dg
>あの価格であの音質が得られることに大変な驚きを感じたのです。
もー、こういうのはやめて欲しい。値段の割には程度のよい
アンプはゴシャマンとあるよ。
自分が満足して長く所有できるかどうかがポイントなのだが。
そういう意味では、ブラインドテストのアンプは全て消える。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:31:51 ID:30OzLBOd
ケーブルで音が変わるってのは、ノイズとかの外部からの影響の受けやすさ
と電圧とかその辺で変わるからあれ音変わるんちゃうか。

あと、アナログ信号を流すのとデジタル信号を流すので話も変わる気がする。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:44:40 ID:5d/OcKNl
>>337
ご自宅のSPとCDPは何ですか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:45:32 ID:PcVs5F2C
>>340
WILSON WATT/Puppy。
他はご免ください。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:02:43 ID:5d/OcKNl
普通、System7て言いません?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:41:40 ID:/nfZbxmx
ID:5d/OcKNl
やはり粘着して粗探ししてるだけか。
システムについてしつこく質問してる段階で胡散臭さが漂ってたが
案の定粗探しして難癖つけるのが目的だったのね。
お疲れ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:34:14 ID:GOwXb6gr
>>343
で、比較した自前のハイエンドパワーは何よ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:28:49 ID:d0e/6KEb
>>341はSPは晒せてもパワーは晒せない。
そのくせモグラがハイエンドと比較になるという。
ちょっとその音質差を説明してみいw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 06:45:22 ID:B48/5fOx
粘着乙
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:53:03 ID:Ud0YiBF6
まあ、ブラインドテストのひとつもやったこと無い奴に
オーディオを語る資格は無いね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:43:21 ID:8lL8EYbe
System7がモグラで鳴るのか。
ブラインド厨って...オモスロいスレやね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 06:48:24 ID:F5Rgj7X2
>>348
川口でモグラでSystem7を鳴らす視聴会があったよ。
結果は評判が良かった。鳴らないで有名なSPを鳴かしたのだから。
350 ◆hYXbfMbvOs :2005/08/05(金) 18:25:17 ID:A1KvgRgh
>>342
WATT/PUPPYはシステム7とは限らないよ。
システム5からセットで売られるようになってそれでシステム○ていう名前が付いた。
だからそれ以前のものかも知れん。7かも知れん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:24:45 ID:zxkj6lwq
2機種のブラインドテストが行われました。
無名ブランドの高級スピーカー、それから有名ブランドのローエンドスピーカー
試験者はオーディオ好きの25人に集まってもらい
それぞれに目隠しをして、高級スピーカーはどちらかというテストです。
数回繰り返し行いましたが、筆者も試験者も50%くらいしかいい当てることができず
結果としては誰も優劣を付けられませんでした。
結論、無名のブランドのスピーカーだったいう点と、ローエンドといっても
人気高いものとの比較だったということ上げられます。
※あくまでもブラインドテストの結果なのでご了承下さい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:27:32 ID:XTaIfq9s
あほくさ。
>高級スピーカーはどちらかというテスト
これをテストの目的としてる時点で
ブラインドテスト実施者がブラインドテストをすることの意味を理解してない事になるんだが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:29:19 ID:XTaIfq9s
しょうもない釣りをするならもう少しまともな文章を考えてきた方がいいと思うがね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:32:07 ID:c5Ps3Xwp
 ブラインドテストの結果がすべてと思っている人がいるけどそうとも
言い切れないのではないか。
 ブラインドとそうでなく音を聞いた場合に、違いがなぜ生じるのか。
むしろ、ここが重要なのではないか。通常はブラインドでは聞いていないの
だから、ブラインドでは違いがわからない云々は問題にならない。
 心理的効果が働いているというが、ブラインドなら心理的効果を0に出来る
と思っているのならアホとしか言いようがない。ブラインドテストならでは
の心理的効果が働いていると見るべきだろう。実際に特性が違っていて、普通に
聞いたときには判別できるのに、ブラインドテストでは判別できないことも
ある。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:34:17 ID:nqA2yZwW
>>354
オーディオ持ってないでしょ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:43:07 ID:c5Ps3Xwp
 ブラインドテスト云々を持ち出して、オーディオマニアをけなす言説
がよく見られるが、ちょっと違うように思う。
 素人のマニアがブラインドテストなんぞしてないのは当たり前。むしろ
オーディオメーカーがどれだけブラインドテストを導入して製品作りを
しているのか、この点が問われるべきだろう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:43:51 ID:P9B6zVyo
>>354
ブラインドにしたとたんに分からなくなる
そんなものに凝るのははたして意味があることなのか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:43:51 ID:FPJ92GfK
自分の耳に自信がない、自らの価値観が他者によって浮遊する人に
ブラインドは意味なし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:52:06 ID:c5Ps3Xwp
>>357
 ブラインドにしたとたんに分かりにくくなる のがブラインドテス
ト特有の心理的効果。非常に不安定な状態で聞かされていることが、
すぐにわかるだろう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:53:28 ID:c5Ps3Xwp
>>358
ブラインドテストという実験にも、その形式特有のバイアスがある
ということ。そのことと自信や価値観とは関係がない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:58:41 ID:FPJ92GfK
>>360
文書に矛盾がある、論外
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:01:40 ID:c5Ps3Xwp
>>361
どういう矛盾??
それと「自らの価値観が他者によって浮遊する」って、どういうことか
ちゃんと説明してほしいな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:10:28 ID:P9B6zVyo
>>359
じゃあんたは常にケーブルとか見て確認しながらでないと音聞けないんだね
不安で不安でしょうがないと
つか、それ聞いてるんじゃなくて「見てる」だけでしょ?
そんなのがオーディオって言えるのか?
ピュアなら純粋に音だけ聞けよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:22:11 ID:c5Ps3Xwp
>>363
 確認しながらってわけじゃないけど、見えてるのが普通でしょ。
それなら、あんたはいつもブラインドで聞いていれば?家でブラインド
テストして買って、その後一切オーディオを見ない。そのほうが純粋
に音だけ聞けていいんじゃない??あんたの言うピュアにぴったりだ。
 それに、音楽って耳だけの経験じゃないと思う。オーディオができる
前は完全にそうだったと思うし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:29:37 ID:s4O5f/QU
まあ、見えないから自信がないというならどっちにしろ強く言えるような立場じゃないな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:33:42 ID:c5Ps3Xwp
見えないから自信がないということではないよ。見えないことにより
実験にバイアスがかかるということだよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:36:53 ID:s4O5f/QU
その意味ではまったく公平なテストは無理。
見えたら見えたでバイアスかかるし、見えなきゃ見えないでバイアスがかかる。
それで比較できないと言うなら強く言える立場じゃないでしょ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:42:57 ID:oZ7Ozkr1
「 見えないから『解らない』」という確信の下での
ベイズ検定でしょ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:43:05 ID:P9B6zVyo
情報が無い事でバイアスなんてかからんよ
なにも無いのに何処へひっぱられると言うんだ?
分からなくなったならそれが本来の姿だということだよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:43:15 ID:c5Ps3Xwp
>>367
「見えなきゃ見えないでバイアス」その通り。そこで以下のことを強く言いたい。
 ブラインドテストの結果がすべてと思っている人がいるけどそうとも
言い切れないのではないか。
 ブラインドとそうでなく音を聞いた場合に、違いがなぜ生じるのか。
むしろ、ここが重要なのではないか。通常はブラインドでは聞いていないの
だから、ブラインドでは違いがわからない云々は問題にならない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:48:24 ID:s4O5f/QU
つーかテストと言うだけで緊張してわからなくなることもあるんだから、
慣れてもらうしかないわな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:52:01 ID:c5Ps3Xwp
>>369
 情報がないという状況が、バイアスを生むんだろうね。
人間の認識の上に現実が成り立つならば、物理現象が本来の姿とは
いえないということだろうね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:56:04 ID:c5Ps3Xwp
むしろ「見えないから『解らない』」という状況が、音の認識に与える
影響を問題にしているんだよね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:58:44 ID:s4O5f/QU
話をずらせすぎ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:59:40 ID:P9B6zVyo
すくなくとも純粋に音楽を聴くときは目を閉じるべきだよ
見えないと言う事は見た目に動かされないということだ
見た目がないとダメな人はAVへでも行った方がいい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:07:36 ID:c5Ps3Xwp
>>375
音楽は音だけ(耳だけ)の経験じゃないので、目を閉じて聞くのが純粋とは
いえない。繰り返し言うが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:07:50 ID:s4O5f/QU
見えないことが影響するのと同じかそれ以上に見えることも影響する。
聞き比べるテストがすべて無意味だと言うならそれでもいいが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:09:41 ID:P9B6zVyo
>>376
まあいいから試しに1時間くらい目隠しして聴いてみなよ
いろんな発見があるだろうよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:15:23 ID:E0RlhzGp
>>370
「見えなきゃ見えないでバイアス」これは間違いですね。バイアスを排除した状態です。

ブラインドテストで違いが判らなくなるのであれば、それは心理的効果によって
バイアスがかかり、音が変化したように聞こえているということ。オーディオは
心理的効果も含めて成り立っている世界なので、ブラインドテストを恐れる必要はありません。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:16:58 ID:c5Ps3Xwp
そういう影響抜きにして、音の認識がなされていると言うことではな
いということだね。さらにいえば、普段、オーディオを聞く場面で
納得のいくような機器を選んだほうがいいということ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:19:09 ID:s4O5f/QU
家に持ってきて試すわけにはいかんだろうが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:20:44 ID:E0RlhzGp
>>372
人間の感覚と物理現象は完全に一致しません。本来の姿とは異なったものを
脳内で認識していたとしても、本人にとってはそれが現実なのです。
不安定な、あやふやなものでしかない現実を受け容れる心を持つことが重要ですね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:22:09 ID:c5Ps3Xwp
人間は、心理的効果からフリーになることはありません。
その状況なりの心理的効果があるのです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:23:59 ID:E0RlhzGp
>>383
いいことを言うね。ケーブル否定派に言ってやりたい台詞だ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:25:09 ID:LaZHaPFE
>>384
だから、否定するんじゃん。ケーブルで変るってのは心理効果だって。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:25:31 ID:s4O5f/QU
専門にテストをする人がいればいいだけの話だが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:28:23 ID:E0RlhzGp
>>385
私はケーブル否定派ですよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:28:51 ID:dmQYax8/
>>385
そういうことじゃないんじゃないかなあ。心理効果を持つケーブルと
持たないケーブルの間に統計的に有意な差があるということだろう。
なぜか、心理的効果に違いが出る。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:29:17 ID:P9B6zVyo
「心理効果を含む」
「心理効果で出来ている」
これはまったく違う
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:46:56 ID:LiTSDPvO
>>359
受験勉強をいくらしても本番の試験では全く違う心理状態になってしまうのが受験特有の心理効果。
非常に不安定な状態で試されていることがすぐにわかるだろう。

で、なんだっての? 試験が無意味だとでも?

391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 03:05:28 ID:E0RlhzGp
心理的効果を排除した状態でなければ客観的な証明は不可能である。
通常のリスニングとブラインドテストでは環境が違うので感覚に影響が出ると言うが、
それこそが心理的効果に他ならない。
比較対象の情報が与えられた状態では、既にバイアスがかかっている。ただし、
「客観的な証明が可能な状態」を「バイアスが無い状態」と規定するという前提が必要だ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 05:40:45 ID:nqA2yZwW
プラシーボ教の教祖先生は、アンプをパイオニアからアキュフェーズに替えても
違いがなかったという方です。こんな方の言うことを信じるのですか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:49:23 ID:oC+tazMa
完璧な物がないオーディオの世界では、プラシーボが優劣を
最終的に決定する。どこか不満な点があっても、自ら選んだ
セットなのだから、というプラシーボによって乗り越えられる。
9,800円のアンプでも真にいい音だと思っていれば、あとは
プラシーボで幸せになれる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:52:06 ID:nqA2yZwW
>>393
それはご自分の経験ですか?
オーディオ持ってます?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:59:44 ID:oC+tazMa
経験談だよー。
アキュは使っていないけれど、ここで非難集中のいわゆる
高級機ね。まだ、不十分だけれど、総額400万。
こうみると、まだまだ、ひよこだなー。すまん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:15:03 ID:nqA2yZwW
ベテラン経験者のお話は是非お伺いしたいと思います。

どのようなシステムをお使いですか?
397最強スピーカ作る1:2005/08/06(土) 08:19:06 ID:il8xwUbI
結論から言えば、高いケーブルは良い音、
安いケーブルは悪い音。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:21:55 ID:nqA2yZwW
>>395
やっぱり持ってないんだー。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:48:42 ID:FPJ92GfK
ブラインドの定義を無視した意味のない発言は雑音以外に他ならないしディベート
以前の資質。結果定義を理解していないひとが雑音を拡大している。
また機材を所有しているか否かはまったく持って不要な愚問。自分自身の好
きな音を認知していればよい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:55:40 ID:GMjJ49+y
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:36:33 ID:p7Z6no4L
 オーディオの場合、プラシーボ効果がどの程度大きいのか、まずこれを
明らかにしなくてはならないね。プラシーボ効果が大きければ、ブラインド
テストでの結果は意味がないよね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:44:28 ID:LaZHaPFE
>>401
プラシーボ効果が大きいのであれば、そもそもアクセサリーの効果も
大きくプラシーボに影響されてるってことだろ。ってことは、例えばケーブル
で音が変るってのは気のせいって事になる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:51:17 ID:oC+tazMa
>例えばケーブルで音が変るってのは気のせいって事になる。
ケーブルで音が変わるのは物理現象で、間違いない事実だが、
どちらがいいかよいかの判断にはプラシーボが大きく影響する。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:58:02 ID:LaZHaPFE
>>403
>ケーブルで音が変わるのは物理現象で、間違いない事実だが、
ソースくれ。

>どちらがいいかよいかの判断にはプラシーボが大きく影響する。
オーディオ機材、アクセサリの優劣=プラセボか・・・
見も蓋もないな(W
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:07:24 ID:p7Z6no4L
>>402
アクセサリーばかりか、スピーカーやアンプについてもそうかもしれないね。
たとえば、○○氏が設計したとか、○○フィルのバイオリニストが使っている
とか、オーディオ店の人が「耳がいい人が選ぶ」といっていた機種とか
そういうことの効果があるのかもね。逆に、このメーカーはダメとかという
情報がいくらもある。
 アクセサリーばかりでなく、他の機器もブラインドで試さなきゃだめだよ。
ブラインドテスト信仰の人は。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:17:20 ID:LaZHaPFE
>>405
べつにブラインドテストが全てとは言ってないがな。ただ、興味深い結果が
提示されるっしょ。

ブラインドテストでその人の好悪を検証するのか、それともAとBの有意差を
検証するのか、それとも、Aさんの主張する耳の良さを検証してみるのか、
をごっちゃにして警戒してる香具師が多いね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:38:26 ID:FPJ92GfK
プラシーボっていっている時点でブラインドの定義を理解しておらず
ディベートを続ける意味がない。

============無駄レスは終了===========
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:54:28 ID:p7Z6no4L
>>407
君は、参加しなくていいよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:04:07 ID:p7Z6no4L
ブラインドテストというのは、AとBの機器の出す音に差があるのか
どうかを判別するテストである。しかし、明らかに特性がちがう機
器の音の差がわからないこともあるなどブラインド状況というのが
心理的に影響する面がある。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:10:34 ID:LaZHaPFE
>>409
心理的な影響ってのは、無視できる要因ではない上に、
切り離すのが難しい。どこからどこまでが心理的なものなのか、わからん。

しかし、ブラインドテストは心理的な影響があるから、その結果を信用できない、
という事は、普通に音を聞いている状態であっても心理的な影響を脱している
わけではないのだから、すなわち信用できない、と言うに等しい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:19:20 ID:p7Z6no4L
>>410
信用できるとかできないとかの問題じゃない。どういう心理的な影響が
でるかということが重要。心理的影響が常に介在する以上、それを抜きに
するのではなく、それを込みにして総体としてどういう音に聞こえるのか、これが
重要になる。そう考えるのが科学的思考だろう。
 科学、科学って連呼するのは、いかにも現代思想というかそういうもの
にいかにも無知って感じではずかしいのだけれど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:24:36 ID:Ln4VBGM/
利き酒とかする人は目隠ししてもわかるんじゃないのか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:27:23 ID:LaZHaPFE
>>411
ブラインドテストでは、日ごろの能力が発揮できないってことか。
確かに、スポーツでも状況によって実力がまったく出ないなんてザラではあるな。

とはいえ、AとBの音を聴く、そこに違いはありますか?
って質問は、極めて単純かつ、難易度の低いものだと思うのだが。
多少、心理的に圧力をかけられているからといって、
それが出来ないってのは、単にもともと出来ていないってことに
なっても違和感はないけどねぇ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:29:33 ID:rwyCamfe
ブラインドで
「ヴィオラです」とアナウンスしてデジアンを聴かせて
「ヴィオラです」とアナウンスしてヴィオラを聴かせてみなよ。
・同じ主観的前提の下でのブラインドテストの有意性
・ブラインドテスト自体の有意性
が解るよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:38:36 ID:p7Z6no4L
じゃ、聞くけどさあ、目を開けて実験したのと、目をつむって実験したので
何で結果に差がでるんだろうね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:39:39 ID:Ln4VBGM/
じゃあじゃなくてw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:41:52 ID:LaZHaPFE
>>415
じゃぁってなんだよwww

目から入る情報、事前に知りえていた情報からの遮断なり隔絶が起きる、
判断材料は音だけ、になるから。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:46:24 ID:LaZHaPFE
あ、すまん。>>413

元々出来ていないか、元々差はなかった、

に訂正おながいします。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:48:05 ID:oC+tazMa
>>415
自分で試してみたら?
ボーカル(特に女性のバラード)を目を開けて聴くと、そこに
いるかのような錯覚すら覚える。しかし、目を閉じると、
そこまでの実在感は感じない。これは100%再現する。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:50:41 ID:p7Z6no4L
>>417
それで、実際にオーディオを聞くとき、事前に知り得ていた情報から
フリーになって聞くことが出来る人っているの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:53:55 ID:LaZHaPFE
>>419
同意。でもブラインドテストって目隠ししなくてもできるから、おkっしょ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:54:55 ID:LaZHaPFE
>>420
言いたいことがあったら、さっさと言う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:56:39 ID:Ln4VBGM/
影響の程度ということは一切無視して、
影響があるからとひとつにまとめるのは科学的じゃないだろ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:17:08 ID:LaZHaPFE
>>423
言いたいことがあるなら早く言いなされよ、と。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:19:46 ID:sqZatqwF
あなたはどの人?  (複数選択可)

A.単なる思い込み
B.ケーブル以外の違いをケーブルの違いと誤認
C.意図的に音質を変えてあるケーブルの使用
D.抵抗値や静電容量等が違うのだから変わって当然
E.本当に違いが分かる
F.生活がかかってる
G.引っ込みがつかない
H.ただのまぬけ
I.病気
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:25:27 ID:Ln4VBGM/
>>424
なんで絡んでくるのかわからんが?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:35:49 ID:LaZHaPFE
>>426
絡んでるワケじゃなく、結論があるなら早く言いなさいってこと。
言いたい事もイマイチわからないしな。

AとBに有意差があるか。聴いて試してみましょう。たったこれだけのことに対する
心理的な影響なんて、それこそ誤差の範囲だろう。品名だの価格帯だの、
中の回路を当てろとか、難易度の高いものならともかく。

試験者の能力を試すのではなく、この場合試験されるのはケーブルだったり
アンプだったりの機器なワケで。事前の情報なしに「有意差」(『優劣』ではない!)
があるかないかってだけなんだけど。

「違いはあるのですか?」ってことだろ。そうしたら、ブラインドだと心理的影響が
定量化できません、なのでわからなくなるのです。じゃぁ、わけわかりませんや。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:42:23 ID:Ln4VBGM/
>>427
おれはそいつ(ID:p7Z6no4L)じゃないから…

おれはID:p7Z6no4Lが科学と言うから
影響の程度を考慮に入れないのは科学的ではないといっただけ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:44:23 ID:oC+tazMa
ブラインドテストで議論されている多くは、優劣だから話が
かみ合わないのでは?
差があるかないか?と、どのアンプが鳴っている?と、
どれが一番いい音?では、困難さに雲泥の差があると思う。
それに、じっくり聴いたら印象が変わるなんてざらだし。
そういった所が一番難しいと思うのだけれど、ブラインドは
そこら辺は極めていい加減。それなのに、ブラインドと
いうと、いかにも客観的な手法のように勘違いして、それが
絶対だと言い張る人がいるから、ややこしい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:58:58 ID:XkX+bm8C
差があるかないか
これだけで良いんだよ
主観の入る余地はない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:05:37 ID:oC+tazMa
差があるかないか、なんて全く意味は無いけれどね。
要は自分の環境で差があるかないかが重要なのであって、
ブラインドで差がない場合、以下のどれかに分類される。
@本当に差が無い
A被験者の耳が悪い
B差が出せるような環境にない。
いずれにせよ、そんな情報に何の価値があるのやら。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:10:14 ID:Ln4VBGM/
>>431
差がある場合は考えないのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:23:10 ID:oC+tazMa
差がある場合、どちらがいいのか?どのように違うのか?
となり、差がない場合、どこかおかしいんだろー?となる。
ブラインドとはいえ、やはり興味の対象は音の傾向、優劣だと
思う。経験上はプラシーボかもしれないが、違いが無い方が
圧倒的にレアケース。というかまだ経験したことがない。
わけで
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:26:47 ID:lIR0joAl
>>431
自分の環境で差があるかどうかが重要
実際に違うかどうかは意味の無い事

ここまで開き直られるとなんともすがすがしいね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:47:29 ID:oC+tazMa
というか、全く同じ音のアンプってあるの?
CDP、DAC、プリアンプ、メインアンプ、SPケーブルって同じ音の
物に出会ったことはないんだけれど。
ピンケーブルはどうしても音に違いがあるのが理解できないので
否定したいのだけれど、現実に音は違うから困ってしまう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:51:53 ID:BKST4mO6 BE:252720689-##
曲は何十dbも変化してるのにそこに1〜2db変化するものを交換しても
すぐにはわかんないだろ。
いや、いつも聞いてる曲だとわかるか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:44:15 ID:htYeRZVk
>>419 >>421
俺は逆だな。部屋の電気を消して目を閉じた方が浮かび上がる。
単に集中力の度合いだと思うけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:11:00 ID:VAVgvtVp
 ブラインドテストって、志賀さんのホームページに書いてあったけど、
トランジスタアンプ同士で差がわかるか実験すると、結構わからない
ことが多いらしいね。回路も特性も違うのに。所詮その程度のテストなのよ。
 クレルとアキュフェーズのアンプだったら差がわかるだろうと思うけれど
もそうでもないってことになるね。原因は、多分実験のプロセスにある。
まずはどちらかわからない音を聞かされる。つぎに、アンプを変えたかもし
れないし、そのままかもしれない状態で音を聞かされる。それが続く。
基準のアンプを聞いてそれと差があるかという意識で聞くことができない
わけで、これは結構違っていても当てるのは大変だと思うよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:41:51 ID:Muk7bx8T
>>438
貴殿の経験は?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:03:21 ID:/p/3FFc0
>>438
アンプに差がない、と考えるのが普通。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:33:08 ID:Muk7bx8T
>>440
貴殿の経験は?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 05:43:04 ID:oIgxZA/U
ブラインドテストを信じ、アンプの音はみんな同じだから
安物で十分満足、と言う人は実に尊敬に値するほど偉大な
人物だと思う。
凡人には、どうしても心理的な面が強すぎ、ありもしない
アンプの音の差を感じてしまう。
目の開閉状態で音が変わると感じる人に、何を言っても
無駄であろう(自分も含め)。
みなさん、オーディオを始める前に精神修行から始めなさい。

志賀さんもくだらない実験は止め、いかにしたら真理的影響
を受けずに客観的に音を聴けるかの実験をして欲しい。その方が
ぼったくりメーカ撲滅に役に立つ。
443 ◆hYXbfMbvOs :2005/08/07(日) 11:04:24 ID:r/3FDUzT
俺が思うのは、1パターン1時間は聴いてやって欲しいな。そしたら微小な違いでも
差が感じられると思うんだ。多くはちょっと聴いて交換に時間がかかったら忘れるってことが
多いんじゃないかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:09:30 ID:pOjmGhjO
444
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:50:32 ID:RHH+YgMh
>>443
ちょっと間を置いたくらいで忘れるような違いなんてどうでもいいよ。
446 ◆hYXbfMbvOs :2005/08/07(日) 21:27:39 ID:r/3FDUzT
>>445
そうだな。ただ、ケーブルで差が出ない、出るといったテストではそういうことも
あるかも。あと家でずっと聴いてた音がちょっと変わると分かるもんじゃないかな。
ブラインドで分からない違いでも大きい違いに感じたり。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:40:43 ID:DYgt7Kt1
>>445
 そういうことは、アンプ選びの時に実際にブラインドテストしてから言おう。
どうせやったことないんでしょ、ブラインドテスト。
448 ◆hYXbfMbvOs :2005/08/08(月) 09:11:07 ID:OzHM4QNr
結構手間取ったりしますよね。10分ぐらいかかったりして
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:12:55 ID:UWTWwmiu BE:28080724-##
1箇所だけ換えて(変化が微小なため)変化が感じられなくても、
プレイヤとアンプの電源ケーブルと、スピーカーケーブル、
ピンケーブル、プレイヤとアンプのインシュ、
と、6箇所を同時に換えたら、変化がわかるんじゃないか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:24:22 ID:tcczARBT
>>449
何というか、他のスレでも同じだが、大きな差がなければ、
というなら、ピュア、もしくはオーディオなんてやるべきじゃ
ない。
ミニコンと大型フロアを比較すれば気が済むのかな?
とにかく、全く分かっていないやつは、即刻出て行け。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:43:13 ID:DEHh358u
ただ単に気持ちよく音楽を聴くためにオーディオをやってる人の方が多いんじゃないのか?
微小な差を気にするマニアが基本なんだろうか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:10:07 ID:tcczARBT
だったらミニコンで十分じゃないのか?
微小な違いというが、本気でそう思っているのか?
そんな微小な違いに何百万円を出す馬鹿がいると思うか?
プラシーボも含め、求める音と現実の音が大きく違うから、
みんな悩んでいるのでは?
ここの住人を見ていると、かみさんと話をしているみたいだ。
何を聴かせても違いは分からない。ちょうどブラインドテストと同じだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:19:16 ID:DEHh358u
かみさんの方がまともに見えるが。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:25:59 ID:tcczARBT
全く分かっていないやつだな。
ピュアオーディオなんて言っている時点で、もうまともじゃ
ないんだよ。ブラインドテストも非現実的で、まともとは
とても思えない。
自分がまともと思うなら、こんなスレをうろちょろしていても
時間の無駄だよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:01:54 ID:l/dqWhD5
>>452
かみさん、大正解だなそれ。
456 ◆hYXbfMbvOs :2005/08/09(火) 23:18:31 ID:cdtcDA0B
微小な違いは例えば解像度の低いシステムでケーブルを交換したときはあるかも。
ただ、スピーカーやアンプを換えたときは大概は激変ですな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 06:25:41 ID:gNoNELBl
よ、この幸せもん。
自分ではピュアオーディオをやっているつもりだが、音の違いは
分からず気持ちよく音楽が聴ける。最高だねー。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:23:53 ID:nqowSpR8
多分9割方かみさんレベルなんだろうな、ここの住人も。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:50:11 ID:/vgkEnsd
自分でまともじゃないと言い出したら止めようがないわな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:12:05 ID:gNoNELBl
まあ、ピュアとかいいながら、雑誌、ショップ、ブラインドテスト
などの他人の評価しか信じず、それに基づいて装置をそろえ、
音の違いなんかない(聴き分けられない)から、それで満足してピュア
だぜー、とか言っている人は、世間一般から見ればまともだ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:21:48 ID:Li3kXzXf
他人の評価って…
ある程度参考にして、現物を見て出来れば試聴して決める。
それだけだろ。
極端なんだよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:33:01 ID:gNoNELBl
>極端なんだよ。
極端なのはブラインドテストだろ?そしてここの住人。
ブラインドテストほど、現実の結果と食い違う結果はないと
思う。でもその食い違いの原因は追求せず、科学的とかいいながら、
アンプの音の違いは所詮ひずみ率の差として強引に結び
つけようとする。したがって、ひずみが少ないトランジスタ
アンプの音は全て同じという結果に。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:39:19 ID:Li3kXzXf
ブラインドテストのやり方の不備は直せばいいだけの話だ。
不備があるからやらなくていいという方がおかしい。
だいたい全部同じといってる人ばかりじゃないし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:45:52 ID:nqowSpR8
まあ普通に考えて、どの機械でも音が同じだと言い切れる奴はいないだろうな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:47:38 ID:gNoNELBl
>ブラインドテストのやり方の不備は直せばいいだけの話だ。
それを言っても聞くような連中じゃあないことは、他のスレ
からも明らか。結果だけが絶対。

>不備があるからやらなくていいという方がおかしい。
そんなこと、だれも言っていないけれど。もし、トランジスタ
アンプの音が全て一緒なら、ごく一部?の言っているアンプ
による激変とも言える音の違いはどこからくるの?そこが
一番大事だし、そこの追求がもっとも科学的。

>だいたい全部同じといってる人ばかりじゃないし。
ちゃんとやるとブラインドの結果から、統計的に全て同じと
いっている。もしくは9,800円のアンプは330万円より勝るとも。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:52:36 ID:Li3kXzXf
だから全員が言ってるわけじゃないだろ…
ブラインドテストの必要性を考える人がこのスレに全員いるわけじゃない。

>>不備があるからやらなくていいという方がおかしい。
>そんなこと、だれも言っていないけれど。もし、トランジスタ
>アンプの音が全て一緒なら、ごく一部?の言っているアンプ
>による激変とも言える音の違いはどこからくるの?そこが
>一番大事だし、そこの追求がもっとも科学的。

この場合まず「激変」かどうかを確かめるのにも有効なんだがなあ。
どうして一部の人が激変と言っているから、激変するという前提で考えるとなるんだ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:58:44 ID:gNoNELBl
>激変するという前提で考えるとなるんだ?
自分が聴いて激変しているから。自分が聴いてどうでも
いいぐらいの音質差なら、ここの多くの住人同様、ブラインド
テストの結果が全てと思うよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:05:34 ID:Li3kXzXf
確かにまともじゃないな。
もしもあなたが他人よりある種の音に非常に敏感だとしたら、
その激変は他人には無関係じゃないか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:32:18 ID:nqowSpR8
うちの姉に5種類のAMPをそれぞれ聴いてもらったが、全て音が違うねと言われましたよ。
視聴AMP:LUXMAN/L-80V、LUXMAN/L-400、LUXMAN/L-540、ONKYO/A-917RVU、SANSUI/AU-α707XR
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:06:08 ID:gNoNELBl
よくある話だが、英語のリスニングで、未熟な人は点数をあまり
取れない。それは緊張して、普段楽に聞き取れるような簡単な
会話も聞き取れないのが一要因だ。

ある意味ブラインドテストはこれと同じだと思っている。
ブラインド厨以外は、リラックスして音楽を楽しむ人が普通だと
思う。リラックスした状態での感度を1とすると、ブラインドは
0.1ぐらいの感度じゃあないんだろうか?そんな低感度での結果を
さも科学的になんて、はっきりいって恥ずかしいほど馬鹿なテスト
だと思う。

ひょっとしたら同じ環境で1ヶ月くらいブラインドテストを続け、
リラックスした環境にしたら、驚くべき結果が得られるかもしれない。

といっても、ここの低感度な住民は、そんな程度の差はどうでも
いい、と言うと思う。やれやれ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:19:31 ID:PufcDpaQ
何だこの前同じ事ばかり言ってた人か。
そういうのは専門の人がテストすれば解決する。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:42:43 ID:iUq1juj6
>>470
つまりは、余計な雑念まじりで聴く事に慣れすぎたために
純粋に音を聴く感覚が腐ってしまっているということだ
視覚の補助が無いと判断出来ないのなら
所詮そこまでの感覚しかなかったと言う事だな
リラックスして聴いたからと言って、元々聴けていないのだから
幻を聴いていただけということになる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:50:36 ID:EEeNEdLj
疲れ果てたあなた 私の幻を愛したの〜♪
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:13:00 ID:AFdXC2ek
誰も書かないので、チンパンジーを相手にしてもしょうがないと
思ったが。

志賀氏はCD-Rによる音の違い、CDトランスポートによる音の違い
なんていうのはブラインドで調べたのかな?もっともアンプの音の
差は、ひずみと言い切る人だから、そんなもの当然ないと一括する
かもしれないが。

エンジニアの端くれとして、ディジタルで音が変わるなんて、
絶対に信じられないが、激変という表現を使ってもいいほど
変わるんだな、これが。

もっともプラシーボが働かないと思われるチンパンジーなみの
耳(知能)の持ち主の君たちには、脳内細胞のせいと言い切ると
思うが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:00:14 ID:f5FoZsa0
プラシーボって言うのは本能だからチンパンジーの方がかかり易いで
それを排除可能なのは理性のなせる技
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:11:32 ID:JmPi3u0s
激変と言わないで普通に変化すると言えばいいのに。
オーディオ界はなぜか激変が好きだよな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:42:33 ID:+4qn1xf1
激しく変だ!!!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:11:33 ID:tQH0awO2
そういうことだな。

オーオタは激しく変だ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:52:02 ID:IKpPFcTm
>477
このスレのカキコ大賞候補に早くもノミネート
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:48:51 ID:r38M2O1E
冷めた言い方になるけどさ、オーディオなんてもん大昔に流行った一時のブームであって
わざわざ今更どうのこうのするもんじゃないだろ、いまどき誰も持ってないし、やってない。
「そうだね昔は流行ったねえ」の一言で片付けられてしまうマニアックな遊び。
いまどきたまごっちなんて小さい子供でも見向きもしないよ、こんなこといい大人がしてやら笑われる。
音楽好きの人はたくさんいますが、そういう人たちの中でいい音で聴きたいと思う人は数少ないのでしょうかね?
音楽好きのほとんどの人はミニコンポやMP3の音で満足なんですね。
音楽好きの人の数を考えるともう少しオーディオが流行ってもいいような気もするのですが。。。
音楽を掘り下げて聴かない音楽好きならミニコンポやMP3で十分だね。
俺は音楽好きだよ。趣味でバンドもやってる。下手だけどね。
いい音で聴きたいと思うよ。ミニコンポやMP3の音では完全に満足はできない。
MP3なんて論外!ぐらい思ってる。
でもいい音を追求して高価な機器を買って、世の中にごまんとある名盤が買えない、
楽器が買えないってのは嫌だ。ごく平均的な収入だし。
だからそこそこの機器で音楽を楽しんでる。基本的に音を楽しんでいるわけじゃない。
音を楽しむのはどちらかというと楽器のほうかな。
連続的な音があって音楽は成り立っています。
個々の楽器に拘りがなければ音楽を追求できません。
曲とはそういうことです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:23:06 ID:WeEmB3jg
>>480
このスレの駄文大賞候補に早くもノミネート
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:31:31 ID:IAaIrB0W
>>480
冷たい言い方になるけど、
あなたは2chに向いてません。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:24:51 ID:uf+qmuJE
ワインの大家マイケル・ブロードベント先生は言いました
「目隠しテイスティングは決して人前ではやってはいけない」

オーディオをはじめて数年  特にスピーカーは勉強を兼ねてオークションを活用し
手元に置いて100台以上色々聴きました。間違いなくスピーカーの音は価格相応です。

ブラインドテスト・・・ どころか普通にコンポーネントの比較でも
片や数十万のCDP 片や普及型のDVDを一生懸命に聞き比べても
試聴と意気込むけれど・・違いは分かるものの「良否」の判定が難しい
それでも何の気なしにちょっと聴いただけでも違いは歴然

要は音の比較ってボクには非常に難しいです。
でも音に良し悪しは歴然とあります
見つめれば見つめるほど分からなくなってしまうので、最近は
ちょっと聴いただけで直感で良否を判定しています。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:41:43 ID:FheIshGi
良否が分からないと言う事は自分の中に基準が無いと言う事
だから基準を見た目や値段や評判など外部に求める事になる
偽の情報であってもそれにそった評価をしてしまう
元々違いが無い場合は外部の情報が感覚そのものとして現われる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:46:06 ID:uf+qmuJE
いや、そういうことを言ってるんじゃないんだが・・・
俺自体、ぜんぜん外部に評価なんか求めてない。直感だと

逆にあんたみたいに音に基準云々なんて言い出した方が
むしろ暴走の懸念が・・
人間の生理的レベルに基準は求められない。差は分かるけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:13:11 ID:FheIshGi
それぞれの音に意味を感じれるなら
良否の判断だって出来るだろうということだよ
基準は音の「意味」だ
判断出来ないならどちらでも良いという事
単なる音の違いには「意味」が無い
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:13:15 ID:StRtjRHg
スピーカーの音は価格相応とは、大きくでましたな。
100万円と101万円の差を聞き分けられると言うのかね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:18:12 ID:O5BYxEby
>>487
小学生レベルの屁理屈だな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:27:08 ID:RB9ts8ro
>>486-487
小学生レベルの屁理屈だな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:28:44 ID:iA40DRd1
屁理屈こねても音は出てきませんよwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:47:33 ID:StRtjRHg
まあ100万と101万の例えは屁理屈だったけど。

>オーディオをはじめて数年  特にスピーカーは勉強を兼ねてオークションを活用し
>手元に置いて100台以上色々聴きました。間違いなくスピーカーの音は価格相応です。

と書いておいて、

>音の比較ってボクには非常に難しいです。
>見つめれば見つめるほど分からなくなってしまう

ってのは矛盾してないか?
音が価格相応ってことは、それすなわち「良否」にならないのか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:50:56 ID:hoCnwTsO
所詮釣りなんだからさ…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:10:33 ID:NhX/CXnu
あのね。利き酒ってのがあるでしょ。
ソムリエなんかもブラインドでなんと銘柄や年代まで当ててしまうんだよ。
しかし一般の人はそこまではわからない。
酒は酒、全くわからない人もいる。
だからブラインドテストってメンバーも大事なんだよね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:24:54 ID:TRjhXViz

>ソムリエなんかもブラインドでなんと銘柄や年代まで当ててしまうんだよ。

都市伝説。あり得ないんだよ。
誘導に簡単に引っかかるぜ。
そうじゃなくても最初の思い込みに引きずられる。
オーディオも全く一緒。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:32:49 ID:hoCnwTsO
よく >493 みたいな勘違いをしている人がいますが
ソムリエのテストは事前に出題されるワインが大体決まっています。

本当に何万種類の中から出されたら分かりませんよ、と
ソムリエの人もいっています。

無論、出題範囲の中から利き分けることは出来るわけですが。 > ソムリエ
496sage:2005/08/23(火) 12:15:04 ID:NhX/CXnu
1のブラインドテストだって何台か限定でしょうが。
497sage:2005/08/23(火) 12:19:37 ID:NhX/CXnu
しまった・・さげ書く欄間違った(^^;
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:23:21 ID:9LwZir5a
>>491
100台以上ってのはガラクタを含め、時には修理もしながら色々楽しんだわけだが
基本的に鳴らしきるとか使いこなすとか考えておらず、真剣に試聴とかセッティングせず
さほど思い入れもなく聴いていたのだが、そういったスタンスで聴いていても
音の良否・異常の有無はよくわかるものです。まずまず価格相応というのが結論

逆に先日CDPの導入時に数台を「真剣」に聞き比べをしたら意外と難しかった
おなじみのCDの同じ曲をかけて聞き比べてもなかなか自信をもってコレとは
言い切れなかった。まじめに聞くとDVDコンパチ機すら、まあまあ悪くない印象だった。
自信喪失って感じ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:24:56 ID:9LwZir5a
続き・・・
ところが数週間後メインのCDが壊れ、修理に出したため、前出のDVD機をしばらく
使う羽目になったところ、ちょっと聴いただけで音のあまりの悪さにゲンナリしてしまった


この経緯の僕なりの結論は、試聴はまじめにするもんじゃない。脳をリラックスさせて
なんとなく聴く方が・・・となると分析的ではなく直感的な判断に頼るわけだが
その方が(少なくともボクには)良い判定が出来ると思ったってこと

その経験をふまえると、少なくとも目隠しテストなんかでまっとうな結果が出るわけないし
店で真剣に試聴しても最適な機器を入手できる可能性は少ない。
ちょっと店頭で通りがかりとかあるいは貸してもらって家で聴く方が良い。

そして、”まじめにセッティングも試聴しているとは思えない”評論家の先生方は
その発言が虚虚実実で信頼できないにしろ、意外とちゃんとその機器の良否や
傾向は正確につかんでいると思う
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:41:47 ID:TyESzWt7
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:29:33 ID:e/Mo4O/E
じゃあまじめに聴いて激変とか言うのはあり得ないってことだよな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:39:12 ID:brSOJG6g
音量を揃えること自体が難しい。
例えば、3台試聴するとしよう。
初めは分かっているつもり、それを何台もランダムに入れ替えると・・・
最後には何がなんだか分からなくなる。麻痺してしまうのだ。

オーディオ評論家の製品比較試聴・・・・・
同じ曲を繰り返し繰り返し・・・・、拷問以外のなにものでもないような気がする。

普通人には重箱の隅を突くような差も、オーディオファンには激変と言うのもあるかと思う。
まー、価値観の相違と思われる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 04:05:16 ID:471R+zZD
オーオタ
    r‐‐i、  .__,    ,r‐┐          i、 丶                              ,ri、
 :"'''''''″ ‘゙,,,,,,,,,.   ,i´ ,/      r‐┘ ー―ー                           / .i、
 .r‐---‐ .'「ー¬'i、  ,l゙ ,l゙,,,,._     .゙‐'''l .,!''''''''''              v―''''''""''''-i、  _,,,,,,,,,/  ゙l,,,,,,,,,,,,,
 ーー',,,,,,,,,, メi"^゜  .,l゙ .”,,,. ゚i、 ,,,,,、.[ ̄` ` ̄"゙″  l''''''''''''''''''''''''''''''''i、 .l゙r‐'''"~゙゙゙'┐ ゙> ヽ,,  ,,,,i゙l,,,、 ,,.r"
 .,r'"゙,,,,,,,,,_ ゙゚ァ  ..,i´ .,/゜` .l  l゙ .l゙ `"゙] 厂 ゙̄|"゙l  "''''''''''''''''''''''''''''''′       |  、  ゙゚┐゙゙l,,,,|゜.y'" 
 l゙ .l″   ゙"・"  .,i´ ,l"  :  |_,/゜ j   冫 ゙l  .,ノ |                   _,,r" ,‐   .,i´ ゛,_″.゙l
 .ヽ,_ ^`゙゙゙゙" `,,} .,′,!   'i,、  .,,/   .ヽ_ ^ `゛_,,,i´                广゙.゙_,,r┘   .,",,r'" ゙''x,,.ヒ
   `~゙゙゙゙゙゙゙゙~゙″  `゚″   `゙"''゚″     `~゙゙゙゙~″              `゙ ̄゛       ."’    ‘'


504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:22:07 ID:4d1In8gR
テレビでストラトバリウスと5万のバイオリンの聴き比べやってるの見たけどさ、
どっちがストラトか全然あたらないわけよ。
回答者の中には音楽関係者もいるというのに。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:37:52 ID:6KElxJ4n
つ、つられるもんか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:49:54 ID:dZd39dl0
それより ストラトバリウス ってなんだ? メタルバンド?
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83X%83g%83%89%83g%83o%83%8A%83E%83X&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

すとらでぃばり?
507通りすがり:2005/08/24(水) 23:17:59 ID:cojMVyT8
>>505
禿同。つられそう、たまらん。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:49:44 ID:Oorb47CS
そんなバイオリンシラネ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:32:28 ID:SsPIcGae
おまいらティモ・トゥルキも知らないのか?
終わってんなwwwwwwwwwwwwww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:38:46 ID:F/0eu8xH
ん?
ストラトとバイオリンの区別がつかないと言う事は
エレキバイオリンをギターアンプにでも突っ込んだのかな?
そうやってネオクラシカルなんかやったら分からんのも無理は無い
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 04:53:16 ID:E3Pl40ol
はいはい やまはもかわいもわかりません。
家一軒は軽く買える。演奏者の耳をうましかしてはいけません。
聴くのは道楽、弾くのは仕事。
512マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/08/25(木) 23:01:47 ID:3iNDX1y+
>>499
まあ、慣れない事はやるものではないという教訓だね。聞き比べが難しいという
人がいる反面、簡単って言う人もいる。これは生まれつきの能力だから双方が
理解し合うのは不可能だね。走るのが速い、遅いの区別は簡単だけど、音質とか
感覚的なことは扱いがむずかしい。
513もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/08/25(木) 23:12:43 ID:zu+McSXM
>>502
つまり評論毛の言う事は一般の人と価値観がマッチングしていないという事ですね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:19:50 ID:n9cMGwxE
催眠術にかかりやすい奴とかからない奴もいるし
純粋にいい音が聞きたいやつと、評論家気取りで耳自慢したいやつ
技術的情報も理解できる人と何でも経験だけで語る奴
アプローチ方法はいろいろ

ただし耳自慢とか耳がいい奴とか言ってる奴ほどだれもがちょっと聴いても
”??”って思うようなヘンテコな深みにはまり易い
木を見て森を見ないものの宿命か?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 03:03:05 ID:82i8Qu0f
>ID:9LwZir5a
相対的判断とはえてしてそう言うものだ。
相対音感しかない人間には絶対音感はない。
ABXブラインドなどと言うものも、相対的判断の一種。意味はない。
絶対的判断が出来てこそ、真にブラインドテストたる意味があるといえる。
機種ごとに違いがあるのなど当たり前。
機種名を当てられれてこそ、機材の差異に拘っている意味があろうというもの。
516 ◆hYXbfMbvOs :2005/08/26(金) 09:14:17 ID:WtVMEIV9
>>513
お、もぐもぐだ。大学はどうだ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:48:29 ID:ayZ0HzmS
>>515 >> 機種名を当てられれてこそ
そんなやついねーよ

だいたい良い音を数値化できない以上絶対化は無理。
機種名を当てることと絶対化は無関係  良く考えてみ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:11:40 ID:jkYAXid3
ラジカセでどう聞こえるかはラジカセでやります。
大体はスタジオのミキサー上にセットアップされるニアフィールドモニターで
音作りをして時々ラージモニターに切り替えて低音チェックという感じです。
NS-10MとGENELECは海外も含めかなりのスタジオで採用されていると思うんだけど
これらのスピーカーで調整されている事は事実なわけで。
NS-10Mがまあ鑑賞用に良いスピーカーだとは私も思いませんがラジカセ並とも思いませんな。
GENELECは鑑賞用としてもいい線いってると思います。
このスタジオリストにソニーとビクターを加えたらほとんど日本のメジャー
スタジオを網羅してると思うんですが。
まあ何かの邦楽盤をお持ちでしたらクレジットを見てみて下さいな。
クラシック専用スタジオってのはわたしゃ知りませんが。
NS-10Mは誰でも買えたし、ユニットだけも売ってくれたし、みんな使ったから使っただけ。特に日本人は。
勿論エンジニアはこれが一番良いとは誰も思ってないけど(今じゃNS-10Mは過去の物へとなりつつ・・)
一カ所のスタジオで全て録音するわけではないので、場所が移っても保険でNS-10Mが簡易的に基準としていた。早く、確実に再現、場所を選ばない、だから仕事しやすい。これが最大の理由。
確かに高音はきつかったので、高音を押さえる工夫は誰でもやってた。
2番目の理由はラジオ、テレビなどから流れるのも想定してミックスするので、それを考慮してスモールもあるわけで。
ラジカセは自分のを持っていくエンジニアも沢山いる。その前はオーラトーン5Cとか小さいハコのが短期間だけど流行っていて何処のスタジオにもあった。
ラージでバカかと思うくらい大音量で聞くエンジニアもいるので、その音とNS-10Mなどでは全く違うから、結局一つのスピーカーで全部合わせることはしない。ある意味、多様目的の商品(CD、TV、映画、CM、イベント用など)として作るから。
だから聞き専ならスタジオのスピーカーがスタンダードとして考えない方が健康に良い。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:40:48 ID:Cv7IJPSI
>確かに高音はきつかったので、高音を押さえる工夫は誰でもやってた。

つうか、プラセボ調整やって意味があんのか?
ゆうてることが矛盾してるでw
520もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/08/26(金) 22:44:59 ID:2XJcpLPK
どうだ?と言われたら・・

ユニークな人が多くて楽しいところ。w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:51:55 ID:RRUqypA7
>>519
プラセボ調整って何?
10Mの高音調整はツイーターにティッシュを貼るとか言う奴ね
音が変わるように貼るんだからプラセボじゃないよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:10:55 ID:Cv7IJPSI
ブラインドテストw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:22:46 ID:N+ZtVRZK
>>517
ポランニーでも読め。小僧。お前の考えはあ さ す ぎ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:27:16 ID:N+ZtVRZK
>>521studioとProとでは高域の癖に違いがあったのは事実だが、ティッシュはプラセボ。
それで調整したと思い込んでいる。
ティッシュありとなしとでブラインドテストをしてみろ。

525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:31:59 ID:9V2EVidL
>>524
ティッシュ4つ折にして貼ってみたけど
これがプラセボとは思えんなあ
上が聞こえない
まあ1枚だけならおまじないみたいなもんだが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:47:51 ID:slUeon8n
>>525
甘いなー。
ブラインド信者には違いが分からない。おそらくベニヤ板を
使っても統計的には同じ音という結論になる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:20:52 ID:legJ9y0T
>>526
死ねキチガイ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:07:43 ID:slUeon8n
真実だろー。
志賀も含め、音の聴き分けのレベルが低すぎ。
それにプラスして「井の蛙」状態。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:14:07 ID:IDimM2Y6
それを言うなら「井の中の蛙」だが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:17:58 ID:IDimM2Y6
ああ、「井の蛙」という場合もあるのか。
すまんかった。
531 ◆hYXbfMbvOs :2005/08/27(土) 15:31:26 ID:p5IGl6Zu
>>520 ふーん。友達はいるようだな。なら何も言うことはないか。
あとひとつ言っとくけど、君もかなりユニークw

>>526 信じがたいなー
ブラインドってのは2つを比較してどっちがどっちでしょうってやる方法を指してますよね?
片方だけ聴いてどっちでしょうってのは意味ないし。

532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:17:47 ID:b5TWkXEY
聴き分ける能力があるかどうかを試すためのテストなら実験は簡単。
AとBだけを順序をランダムに入れ替えてどちらかを当てさせる(スピーカー
以外は目隠しなどまったく不要)。
たとえば、最初にAの音、次にBの音を聴かせた上で、BBABAABAAB
の順序で音を出し、どちらの音かを当てさせるテストをする。
ワインのAB比較で、これが当てられないソムリエはその名に値しないが、
オーディオ評論家(やマニア)の正解率はどれくらいだろうか。
533 ◆hYXbfMbvOs :2005/08/27(土) 20:49:43 ID:p5IGl6Zu
その方法で、いろんな人にテストしてもらって、結果が50%に収束しなければ
音に違いがあるってことだね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:51:04 ID:slUeon8n
個人が自分の装置の範囲で、ということであればCD-Rの音の
差を聴き分けられるかで、耳の程度は分かる。
といっても、超高額なCDPなら、CD-Rの違いが克服されている
可能性はあり。あと、さすがにラジカセレベルだと、音の違い
も分かり難いし、ここの住人の言うようにその程度の音の差は
どうでもいいという意見もごもっともだと思う。

やり方
CDとダビングしたCD-Rを2銘柄程度用意。
二人でペアになって、ブラインドで同じ曲を何回かCDを変えて聴いてみる。
差があると感じたら、どれか、というのも当ててみるのもおもしろい。
その時は銘柄が何種類かを伏せておくと、よりシビア。

周りの知人は、ほぼ100%、銘柄の差を当てることができるよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:01:22 ID:esywkSyE
>>534
CD-Rの音の違いなんて、誰でも分かるだろー。やっても
意味ないよ。
それを聞き分けらる人が、ブラインドだとアンプの音の
違いが分からないのだから、アンプの音に差がないと
いってるんだろー。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:11:03 ID:dAMrRFwV


問題はブラインドテストして販売するお店があるかどうかでしょう。

中にはウチはブラインドテスト販売以外お断り的な店もあって良いと思う。


537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:17:10 ID:MtNl+Vpo
>>536
そういう硬派な店は面白いが、現実は利益が第一だからなぁ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:32:38 ID:u7ZeAphT
日本に一店くらいあると面白そう。
視聴者の試聴した結果も公開したらどうでしょう。
住所や氏名など知らせると購入しなくても体験させてくれる。
Webでデータの公開して広告収入も得る。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:31:21 ID:2AtWHXct
プラシーボというものが実際に存在する以上、
本当に電源ケーブルの違いが聞き分けられるとしても、
ブラインドテストでそれを証明しない限りは、
それがプラシーボでないと確認する方法はない。

誰かに手伝ってもらってでも
ブラインドテストで証明するのでなければ、
自分が確かに感じたと思うことでさえ、
(自分でも)プラシーボでないとは確認できない。

(日本語は難しいな・・・おれがだめなだけか・・・)



ブラインドテストによってのみ、
プラシーボである可能性を排除することができる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:55:46 ID:FcqrfLdH
プラシーボ、プラシーボって、
あれか、物買って失敗した事がないのか?
プラシーボで良くなるなら、期待して高い金出したケーブルが
期待外れだった時の説明はどうするんだ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:10:17 ID:Pe9Qftl0
>>540
おまえ、他人からバカだって言われたことないか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:54:36 ID:mEZo/HgQ
プラシーボっていうのは潜在意識に作用するからね
そんな単純なものじゃない
夢の中の出来事が不可解なのと同じ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:30:32 ID:ZDxQqV8S
>>541
おまえの煽りは馬鹿そのものだなw

>>542
感覚に対して潜在意識がどれだけ作用してるの?
ていうか、そこまで支配されるほどのもんじゃないと思うし、
人間の感覚は鋭いと思うけど。
まぁ、はまる人もいるだろうけどね。
544マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/09/06(火) 02:03:10 ID:UZXn4JE2
プラシーボなんてないよ。聞いてりゃわかる、例え一瞬迷いがあったとしても
それは一時的なこと。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:37:19 ID:BcUJQDfk
なに?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:54:23 ID:CIHm8JVx
プラシーボはあるよ。「音が変わらない」って思っていると、
何を聴いても同じ音に感じる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:22:24 ID:7+un6+qF
焼肉の部位でさえ目隠しして食べさせられたら
そんなに当てられるもんじゃないんだよね。
食べ物の味には誰だってそれなりのこだわりを持ってるはずなのに

目隠しして当てるだけがブラインドテストじゃないと思うんだよね

多くの肯定派に複数のケーブルを試聴させ、インプレッションを
提出してもらう。
それを集計して、製品ごとに偏りが見られれば、ケーブルによる
音の違いを認識しているって事になるんじゃないのかな
偶然って事もあり得るので、それを数回繰り返してもいいよね

これで言ってる事が毎回バラバラだったら・・・・
プラシーボと言われても仕方ないよね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:04:56 ID:CdBtlMoE
しかし、不思議だ。
CDRなんぞ、ディジタルと言っているくせに、音が全く違う。
単にCDRを変えるだけなんだから、環境、音量なんて、無視
できる。所謂完璧な同一条件と言える。
志賀氏はブラインドでは差がないと言っているが、ほぼ100%
音の差を聞き分けられるんだが。
549これは聞き分けとは言わない…:2005/09/07(水) 10:14:28 ID:pRp2+hWM
A: はーい、皆さん目隠しをしてくださいねー
A: はーい、1番目の高級機のテストをしまーす
B: おーイイですねー
A: はーい、では次は2番目の安物を再生しますねー
B: おー所詮こんなものですねー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:02:34 ID:CdBtlMoE
まあ、志賀氏もCDRの音の違いを100%聞き分けられるように
なってから、アンプなどのブラインドテストを議論すべきだな。
科学者としてはちょっといただけない態度だな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:19:48 ID:toDc1IhG
志賀氏はアンプのブラインドテストに関して
「信憑性に欠けるので、『科学的オーディオ』を標榜するこのサイトでは取り上げないことにする。」
として削除したのだが。

大体、
>CDRの音の違いを100%聞き分けられるように
>なってから、アンプなどのブラインドテストを議論すべき

なぜCDRの音の違いを100%聞き分けられるようになってからでないと
ブラインドテストについて議論してはならないのか根拠を説明してもらおうか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:31:28 ID:QrqFd4qR
音って最終的には脳で聴くものだから、機器の色やデザインから受ける先入観
も、音質に大きく影響するかもね。
例えば、黒く塗装された機器からはしとっりした音が聞こえ、シルバーならば
クッキリした音になるかも知れない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:45:16 ID:2BJPArQR
ブラインドテストは、音が鳴った瞬間が勝負だな。
人間の感覚なんて長時間で慣らされてしまう。
例えばだ、うちにはL-540とα707XRというAMPがあるが、切り替えた瞬間は音が激変する。
しかし、決して優劣はつけられないし、長時間聴いているとどちらがどっちだったかというくらい音の差がわからなくなる。
それと、トンコンの有無で全く違う音になる。
だから、ブラインドテストをやるときは何を目的としてやるかをまず決めるべきだな。あと平等な環境を整えるとか。
同じCDでもプレスされた場所によって音が違うのか・・・とか、そういう目的でなら使える。
優劣をつけるブラインドテストをやってしまうと、例の9800円AMPのような結果を招いてしまう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:09:58 ID:pRp2+hWM
それは「慣らされ」るんじゃなくて
有意な違いがないことが分かってくるだけなんじゃ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:25:59 ID:CdBtlMoE
>なぜCDRの音の違いを100%聞き分けられるようになってからでないと
>ブラインドテストについて議論してはならないのか根拠を説明してもらおうか。
オーディオの世界では、CDRの音の違いは基本中の基本で
いわば1+1=2のようなもの。それを知らない、分からない
人がデータだけを集めても、真実は全く理解できないと
思うのだが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:26:49 ID:2ywafz6T
>>555
何の証明にもなっていない。お前、証明ってどうやるのか勉強して来いよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:04:05 ID:PtVwupOr
>>556
君は優秀な人間みたいだから、以下の証明の仕方を教えてくれたまえ。
「1+1=2が分からない人が、人のデータを正しく解釈し、
なぜ議論できるのか?」
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:42:07 ID:R6Xn0OhE
> オーディオの世界では、CDRの音の違いは基本中の基本で

クマ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:21:44 ID:/JkLA9Jm BE:36851647-
ブラインドテストでいくらよくても、実際買ったあとは、
眼を開けて聞くわけだからねえ。
音の差というのは、各オーディオコンポーネントの外見の差よりは
はるかに小さい差であることはまちがいない。
実際買うことを考えたらブラインドテストは参考程度ですよ。
ましてやCDとCDRの差なんていうので
議論なんて難しいことはしなくていいんじゃないの。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:36:34 ID:GgwTBkS/
 普段音を聞いているときには、ここでいういわゆるプラシーボ効果
を含めて、音として認識しているということだね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:38:46 ID:XUDRwVSK
>>557
1+1が2であると言う事を、わかる、わからないということがどういうことなのか説明せよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:47:45 ID:+Rn19eG2
ガッコで習ったから1+1=2
ブラインド厨で深く考えたことあるヤツが居るわけないな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:53:27 ID:eTZsIbf1
つまり、尊氏がそういったからそうだというオウムと変わらんわけだな。557のアタマは。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:43:45 ID:XK+4AoKm
いやはや、1+1=2と宗教の区別もつかんやつだとは。
そんなやつに、アンプやCDRの音の違いなんぞ、目を開けて
いてもわからんだろうな。
志賀氏もそんな程度のレベルといったところか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:25:27 ID:1pQRxbRO
1+1=2だと信じて疑わない馬鹿がいるとは…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:17:42 ID:nBobrGoD
小卒すらいないのか?
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:48:52 ID:qA2mXXYp
ユークリッドと非ユークリッドも知らんバカばかりか?
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:16:00 ID:h/5wbo1X
1+1=2
は単なる約束だ
絶対真理ではない
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:34 ID:90Cpp/dp
>>568
で、それが>>555をどう援護出来るのだ?
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:10:56 ID:7+7CZUR3
そんなに無理に >555 程度で盛り上がらなくてもいいじゃん。
本人にはいくら説明しても理解出来ないことが多そうだし。
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:29:32 ID:mn8r/MLb
パンパンの試聴室っていうサイトを見つけました。
ケーブルで音がかわるか、とか、CDリマスターで音がかわるか、とか、
ブラインドテストで色々聞きくらべてます。

まだちょっとしか見れてませんが、
違いがわかったり、わからなかったり、
へー、こんな感じなのかなあって、ちょっとおもしろかったです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:43:31 ID:IG7DCVqV
保守
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:39:09 ID:Or9uuA0Z
コンデンサで音が変わるかのテストもしてほしいな。
同じアンプを3つ用意。(アンプA、アンプB、アンプC)
アンプCだけコンデンサを変える。(音に影響が出るといわれるところのコンデンサを1つだけ変える)
アンプAを指差して「これには何も手を加えていない」と被験者に伝える。
被験者はアンプのフタをあけない限りは3つのアンプをどのようにセッティングしてもいい。
アンプBとアンプCのどっちがコンデンサを変えたアンプか当てられるか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:31:04 ID:qbKhbc5o
線材を変えたところで電気は同じ様に流れるだけ。
電線が音色を作ってるんじゃありませんよ?
CDから音を読み取って電気を増幅して箱で鳴らすんです。
電線は電気を通すだけのもの。電線は何もできません。
どうしても信じられないなら線材を変えて数十メートル電気を流してみなさいな
数十メートルも長さがあれば電気が流れる間にさぞかし音が変化するでしょう、
いや激変するに違いありません!でも実際は全く同じ音が鳴ります、可笑しいですねー、
あれだけ違う線材の上を電気が駆け抜けてきたのにどうしてでしょう?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:58:06 ID:gjXBwAF+
>>574
1メートルと数十メートルで同じように電気が流れているとでも?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:11:35 ID:s1lOA/xS
数十m流したら馬鹿でもわかるわな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 07:39:19 ID:kuUigjYD
うんにゃ!
ここの住民は1kmと1mの線でも違いは分からない。
いや、分かりたくないのだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:24:07 ID:Fx9LSvwd
ま、変電所から何キロも離れているわけだが。

そんなに拘るなら変電所の近くに引っ越して、
送電線も純度99.999999%のものに取り替えるがいいさ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:02:44 ID:bk4sC1ez
変電所の近くは強力な電磁波で人間にも機器にもろくな影響がない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:06:28 ID:jQoDgsRA
電磁波対策は当たり前だろ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:27:33 ID:Pp6V0Svw
デムパを発している人間への対策は大丈夫なのかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:46:44 ID:gDv8Doep
574 は本当にそう思ってるのかな?
オデオルームを通りかかったカミさんが、また何かいじったの?
と言ったときには、おいらがケーブルとか変えてるときだよ。
あっ、子供もたまにいうし。
ちなみに電線はおなじ線材で線径がちうだけだよ。
583通りすがり:2005/10/24(月) 21:40:10 ID:ctJxQ6e3
そうそう。漏れもSPケーブルとか変えたとき、「あんまり変わんねーな」とか思ってたら
通りかかったカミさんが、「また何か買ったんでしょ。前より音が悪くなってる。」
とか容赦ないせりふが飛んでくる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:43:36 ID:2k4Bo/Kc

かまをかけられているだけですよ。
そんなことも分からないのか根ぇ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:10:03 ID:cORt35Il
言われたことが印象に残る(ドキッ)度合いも全然違うからね。

そういうことが判らない人はブラインドテストを語るべきじゃない。
586通りすがり:2005/10/26(水) 00:25:56 ID:UlOQCIkT
いや、ぜんぜん違うよ。がっくりきて元に戻したら、音だけ聞いて、あれ?戻したの?
とか言うし。娘もそう。めちゃめちゃ鋭い。
しかし、息子はオーディオに興味があるにもかかわらず、全く気づかない。
うちでは女どもの感覚が鋭く、男はダメダメ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:07:36 ID:5G/FKPnE
>>586
あんたがそういう光線出してんだよ
ばかだねまったく
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:45:29 ID:Zga6+0x2
その光線はどのようなものですか?
そして感知方法は。
589マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/10/27(木) 00:51:56 ID:Ecv0LCW8
>>586
聴覚に関する個人の能力というのは雲泥の差があるから、他人が自分と同じ音を
聴いてると思わないほうがいい。私のように音域をスイープして比較できるような
人間もいれば、全く鈍感な香具師もいる。人間に走るのが速いのと遅いのがいるように。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:18:37 ID:4FePT6hq
みんな光線出してるかーい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:47:00 ID:aFwApRht
あなたのレコード洗浄方法は本当に優れていますか?
洗剤で洗ったレコードとボンドで洗ったレコードをブラインドテストして聞き分けられるの?
592通りすがり:2005/10/28(金) 22:08:37 ID:DcO6TEZT
わたしゃ発光人間かい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:41:57 ID:WPwtmGxB
「また何か買って来て何か交換してるぞビーム」だろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:33:29 ID:jopPOhiw
>>583
遠まわしに「もうこれ以上家計を圧迫しないで」と言っているのでは?
595通りすがり:2005/10/29(土) 23:09:37 ID:PJk/owXh
そんなにみんなで責めるなよ。泣くぞ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:28:57 ID:9w6ZwHQE
女のほうが高域が聞こえるんだよな。そのへんかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:32:40 ID:bqBHjmVM
>>589
おれは、どちらかと言えば、足の速い奴の方が好きだが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:21:36 ID:q13buAKB
訳も無く自分が特別の存在だという思い込みが強いのは
統合失調症の典型的な特徴ですな。
本人には幻聴だという自覚症状は無いので周囲が何を言っても無駄
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:09:24 ID:S4OWqYUh
だって、悲しいときにはおじいさんが
ヴェルタース・オリジナルくれたもん。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:45:54 ID:X/MTlLPB
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:23:21 ID:DGF3JwPT
個人がブラインドやるのは難しい。
雑誌ならやれる、てかテスターはブラインドでやらないといけない。
ブラインドで有意差があればその商品に金払う価値も出てくる。
差のないもの、たとえば電源ケーブルや壁コンやタップに金だす
アホなことを避けられる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:20:10 ID:ElAhHCvL
でもマジにやってしまうと詐欺・オカルト系スポンサーが
金・評価機を出してくれなくなってしまう罠

(ウソをウソと見抜けない人は… ってことやね)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:03:12 ID:+W3Hn1I7
オーオタの惨めなことといったらありゃしない
604【結論】:2005/11/14(月) 11:36:42 ID:ctAn5S6L
http://www.timedomain.co.jp/tech/hifi06/hifi06.html
ブラインド・テストについて
 合理的なテスト法のように見えますが、
良く考えるとオーディオの研究には余り適さないように思われますので
これにこだわることはないでしょう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:02:39 ID:o74LIyQI
>604
>602
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:42:02 ID:tWWxEznh
ブラインドで差が判らないものに金を出す必要はないってこった。
違いが判らないってことは同じってこと。
値段も同じならどっちでもいいけどな。
現実的に物事判断すべきだよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:49:10 ID:iExlsTyg
夢を買っている奴に何を言っても無駄と最近思うようになりますた。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:30:08 ID:+toZVIfF
鈍感なシステムを持ってる奴に何を言っても無駄と最近思うようになりますた。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:49:06 ID:CmdtnV3R
>>589
マミーさんは30KHzぐらいまで聞こえちゃうんですよね?(笑













もう死ねよ
610 ◆hYXbfMbvOs :2005/11/19(土) 16:17:22 ID:u6n/PrTh
>>604
おお。なろほど。菅野氏とは正反対のような意見ですな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:04:51 ID:grX7s6Wb
>>604,610
そもそも、そのような高尚な話はここの住人には無縁だけれど。
結論は一つ。ブラインドにすれば、ピアノもバイオリンもトランペット
も音に違いは無い。視覚とプラシーボによって、それら楽器の音は
決定されているわけで、それを無くしたら純学問的には差はないのだ。
612 ◆hYXbfMbvOs :2005/11/21(月) 19:38:20 ID:TqUSl2J9
>>611
なんとなく言いたい事は分かります。
613マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/11/22(火) 00:37:36 ID:trfqi9+h
>>609
> マミーさんは30KHzぐらいまで聞こえちゃうんですよね

らしい....
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:20:11 ID:yEtnlpaa
>>611
真性のバカだなw。
評論家と無駄使いしてるヲタが困るからじゃないかw。
615にぼし:2005/11/22(火) 11:50:43 ID:MdJiI7Nn
みんなブラインド・テスト好きだね。楽しいかい?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:55:22 ID:OK/Yy3jd
で、このスレの住民のお薦め機種は何よ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:18:59 ID:1w55bCOa
もものがたるw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:42:12 ID:WPFrxa9g
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:43:33 ID:WPFrxa9g
クリプシュ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:15:22 ID:e5lbLGPO
2日連続家に来てもらってこっそりケーブルを変えたら気づくかな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:33:49 ID:itPR0ZZV
>>1
>$ ブラインドテストが全ても物語る $

おいっ、おめ〜みたいな馬鹿がスレッド立てんじゃね〜よ!
>全ても物語る
ってなんだ?全ても物語るってよ〜!
この馬鹿が!全てを物語るダロ、この脳足りんやろ〜!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:29:16 ID:1he0MPoc
>>621
いまさらそんなとこにツッコムなんて、
相当足りないんだろうな〜
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:29:12 ID:C/XidxI1
デスカウントショップへ逝ったらマミーポコってダンボール箱があった。
何が入っているのか判らんかった。
??
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:28:22 ID:0324GrI1
マミーポコ♪マミマミポコ♪
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:55:07 ID:hWEMCzh3
今日、気が付いたこと。

目を開けて聴くのと閉じて聴くのでは、随分音が違うなー、
と思っていたのだが、久しぶりトランジスタアンプにしたら、
そんな差が無くて、びっくり。

ボーカルだけを焦点にすると
真空管:
目を開けた場合;ちょっと奥に、実在するかのごとくボーカル
 がクリアに浮かぶ
目を閉じた場合;実在感がかなり薄れてしまう。

トランジスタ:
目の開閉に係わらず、印象に大きな差なし。真空管ほどではないが、
実在感はそこそこあり。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:18:58 ID:7JApMljB
ブラインドテストなど無用と言うのは、本来、こういう意味においてですね。

http://www12.ocn.ne.jp/~seppotl/zht01/blind.html
627 ◆hYXbfMbvOs :2005/12/05(月) 13:02:49 ID:pL7WE0Kd
>>623
おむつ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:01:56 ID:WR9JCKfx
うーん、このスレも自然消滅かな。
いくら駄耳でも、半年もすればアンプの音の違いくらい
分かるようになるか。
629 ◆hYXbfMbvOs :2005/12/18(日) 17:35:01 ID:6upF/Gw3
確かにアンプの音の違いが無いって言うのはどういう耳してるんだと思いますね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:27:36 ID:EvaJiXRv
アンプでどれほどの差がでると?
631 ◆hYXbfMbvOs :2005/12/19(月) 14:42:16 ID:HzxBBnms
アンプによっては驚くほどの差があるよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 03:45:21 ID:JDnn1jCV
アンプは、意図的に特性を悪くする以外に音が変わることは無い。
スピーカーに95%の投資で、アンプなんて5%で十分。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 04:08:03 ID:2jchWG57
アンプを交換したりケーブルを交換したりして、驚くほど音が変わった!と感じても
目隠ししてしまうと違いが分からなくなったりします。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 04:24:18 ID:/ywayVWv
それはスピーカーにも言えるだろ。
てか設置方法でかなり変わる…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 04:36:29 ID:ULY2VNHz
>>632
完全な間違い。
そもそも完璧なアンプはこの世に存在しないんだよ。
そこが理解できていないのが、痛い!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 09:47:02 ID:9BYeRZFS
>632
んだんだ。
っていうかアンプを変えて音が激変とか
叫んでいる人たちって一体何が変わったのか不思議。

>634,635 はスピーカーとアンプが
同じレベルの歪み率だと信じてたりするんだろうか。
カタログみるだけでも分かることが
音を聞いても判らないとは哀れなり…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:24:12 ID:ULY2VNHz
>>636
ひずみに対する知識が0なのが良く分かる。
ひずみを説明してみろや。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:07:21 ID:djTM1gJp
>>637
今の工業品の品質で達成される歪み率のばらつき程度の差を、耳で聞いて判断できるとか思っちゃってるのは
ほとんどオカルト。まぁcraft的なやつだったら個体差も大きいだろうし、「激変!」とかってのも一定の範囲内では
同意できるんだけどな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:39:30 ID:ULY2VNHz
志賀もそうだが、「ひずみって何?」が分かっていなくて困る。
主なものでもひずみには三つあるんだけれど、分かる?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:10:42 ID:9BYeRZFS
主なもの:
ID:ULY2VNHz のオツム
ID:ULY2VNHz のミミ
ID:ULY2VNHz の(以下略
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:26:17 ID:ULY2VNHz
そーやって、すぐ逃げる。
ピュアをやっている人には常識だと思うのだが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:37:45 ID:JDnn1jCV
ID:ULY2VNHzおもしれー

w「
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:10:15 ID:0I5WiQJx
アンプの音はプラシーボによって決定されるようだが、一番
最初に発生するプラシーボはどこから?

メーカが今度作ったアンプはこういう音、ということで売りたい
ので、このように評論して欲しいがスタート?

カタログでプラシーボを埋め込む?
だったら、低ひずみ、今までにない次元の音、ということで原価
2万円のアンプを2百万円で売れるということだよね。
200Wくらいのアンプって2万円くらいでできるだろうから、同じ
中身で5万円〜500万円のラインナップにすれば、アンプメーカ
はつぶれることがないのにね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:23:03 ID:GFL2FwRu
>>643
それが、騙される馬鹿ばっかりじゃないからね。
百マソもするアンプを買う馬鹿はほんのひとにぎり。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:37:16 ID:0I5WiQJx
現実問題、アンプの音はみんな同じなんだから、宣伝方法だけの
問題なのに、中身を真剣に変えているのが滑稽なんだよね。

電源はスイッチング、部品は外側だけ変更。高級品は重くして、
厳選された部品を使い(実際は厳選なんてしないけど)、で、
1万円アップしても、100万円高く売れればウハウハ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:57:42 ID:L1DwTIt7
だからさぁ
プラセボも楽しめるのがピュアなんだよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:14:25 ID:0I5WiQJx
要は、メーカ通しの戦略の失敗が現状ということかな。
相手を否定、材料の否定、手法の否定などで、ネガティブな
イメージを消費者に植え付けてしまったので、それを拭い
去るのに、より強力な手法、コストが必要になってしまった、と。

選挙を見ても明らかなように、特に日本人は騙され易いおろかな
民族なわけで、肯定面をより強力に打ち出し、結託すれば、少なく
とも利益率は数倍になっている気がする。当然開発費なんて限り
なく0に近づけられたはずだし。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:43:40 ID:s1nRBZ5/
ブラインドテストじゃないだろ。
テストで一発で決めつけるものでもないし。
同じ装置、同じ試聴用ソースで、何度も聞込んで音を追い込んでイク訳で。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 06:21:26 ID:0I5WiQJx
>>648
何とも時代遅れな。
アンプの音なんて、30年間変化がない(ひずみが十分小さくなった)
わけで、プラシーボ、即ち脳内細胞で音が決定されているのは、
実証されたんだけどね。

これからの時代は、ローコストで作ったものを、積極的にプラシーボ
を利用し、いかに高く売るかだね。当然、部品メーカ、製造メーカ、
評論家、編集者がうまく結託しないと、また間違った(音に違いがある)
プラシーボを植え付けて、混沌としてしまうわけだが。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 10:49:07 ID:f1Q9EI1J
アンプはデザイン最重要ってとこか。

技術者よりデザイナーに予算を割振るか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 12:29:28 ID:CzOnCTSH
 A-10シリーズがXで大変身、明るくゴージャスなデザインになった。実測重量30.8kg
は、20万円以下最大。天板1250g、側板750g、160×80oの制振タイルが張ってある。
側板を外してもシャーシとしての側板があり、全体として前後3分割のフレーム構造とな
っており、強度大。
 電源は前段から中段へ、アンプは後段に集中とすべて最短距離の構成。底板は両面
銅メッキ3mm厚鋼板、足は焼結合金565g、3点支持。この足はリバーシブルで面接触、
点接触のどちらでも選択可、ACケーブルはOFCキャプタイヤ、底面の手前中央から引
き出されており、最短距離を狙っている。
 ノブは焼結合金をアルミでカバーしたもので、中央が93g、小型のもが50gとサイズの
割に重い。ピンジャックは削り出しのものが7組14個と必要最小限、別にBTL用キャノン
が一つ出ている。電源トランスは138×105×125oのケース入りが2台、フィルターコン
デンサーは56V15000μF(40×100o)が8本、いずれも従来より一回り大きい。ヒート
シンクは従来通りで他社比ずいぶん小さいが、高効率なのでこれで十分だそうだ。トラ
ンスは専用のベースに取り付け、底板の間はネジも含めて注意深く絶縁されている。
 プリなし、セレクター、ボリューム、ゲイン切替(1V、0.3V)つきパワーアンプという構成。
セレクターはすべてリレーによる切り替えで信号経路は最短距離、アンプはリレーを使
わない特殊な保護回路の採用で出力端子直結。出力は従来と同じだが、歪率は、
0.004%から0.01%になっている。聴感上の音質優先で、歪率を下げる回路テクニックを
敢えて拒否したという。
 音は文句のつけようのない優等生といった感じで、歪感がなく繊細でエレガント。キラ
キラ、シャリシャリ、ゴツゴツといった感じがなく、一聴すると何の変哲もない音、しかし、
よく聴くとピラミッドのようなどっしりと構えてびくともしない底力が感じられる。初代A-10
を凶暴な初代キングコング、ゴジラだとすると、A-10Xは優しい目を持った正義の味方
のキングコング、ゴジラといった感じがする。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 12:45:20 ID:0I5WiQJx
うーむ、まさしくプラシーボ。
問題はこれほど物量投入しているのだから、最低100万円で
売らなければ。だから撤退を余儀なくされてしまったのでは。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 12:54:58 ID:SWbmUyjH
当時のNECはPC98が売れまくってたから、
あまり採算とか考えずに、アンプなんか作ってたんだわな。

長岡評をプラシーボと言い切れるほどアンタは聴き込んだんだワケだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:36:58 ID:0I5WiQJx
長岡氏はブラインドで正しくアンプを評価していたのかい?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:59:44 ID:f1Q9EI1J
長岡氏はある意味割りきって重量測定とか
そういうことに凝っていたような印象があるな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:05:58 ID:SWbmUyjH
メーカーの開発者が長岡宅に試作機を持ち込んで聴いてもらってたのは有名な話
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:28:08 ID:4aktFfC1
カリスマのお墨付きほど効果のある宣伝方法もないからな。
特にこういう業界だとw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:35:41 ID:0I5WiQJx
そうか!
プラシーボの原点は長岡氏だったわけか!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:27:11 ID:tDm7tyxh
より「真っ白(主観)」な「Tシャツ(音)」を着たいが為、
より「高価な洗濯機(ハイエンド)」を購入し、
より「高価な洗剤(アクセサリー)」を購入し、
より「真っ白(主観)」になって気分爽快!!
より「営業成績アップ(現実)」して「コストパホーマンス(現実)」高〜い(甘〜い♪風に)、
なら・・後悔することはないだろうね。。

660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:20:16 ID:ib+0Jien
>>657
馬鹿か?w
メーカーがそんなこと宣伝できるわけないじゃん。
「雑文ライターに駄目出ししてもらいました」なんて
カタログに書けるかってのw
ネットやなんかがこんだけ発達したからこそ出てきた秘話なんだっての。
661age:2006/01/04(水) 12:24:32 ID:tph5+A4T
>>660
>メーカーがそんなこと宣伝できるわけないじゃん。
馬鹿か?
だからこそ雑誌で誉めて貰ってるんじゃん。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:06:57 ID:rvcjEb4D
ブラインドテストの是非はともかく
作業者とチェッカーが別の人であることは大事
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:21:53 ID:mVG/BBZc
大金使ってやってること「意味ないよ」といわれればそりゃあ
否定するか無視したくなる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:03:21 ID:NjQNS9Sw
コストパフォーマンスや部品の質にあまりとらわれてわダメだな。
それで錯覚を起こすから。
665.:2006/01/06(金) 22:09:35 ID:wcBaav9j
しかし、ブラインドを真っ向から否定する人は、あまり信用する気になれない。
ブラインド真っ向否定派・・・音楽ファンならぬオーディオお宅
ブラインドある程度肯定派・・音楽ファンで、オーディオも好き
って感じ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:10:37 ID:y40wd+nQ
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:09:36 ID:dLkRG4ty
>>665??
あんまり関係ない希ガス。

なんだか手垢がついた意見だけど、高額機材だから音楽ファンだとか
ラジカセなんかじゃ音楽楽しめねーってことはないだろ?
668665:2006/01/08(日) 21:26:24 ID:+iuAnBa0
>>667
おおむね、私と同じ意見。
ブラインドやれば、高級品を買うことはなくなる。
高級品をほしがるのはいわゆるオーオタだけ。
669665:2006/01/08(日) 21:30:20 ID:+iuAnBa0
補足:ここで言う高級品とは、何十万もするアンプとか、CDPとかのこと。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:16:01 ID:hv91zQU1
ま、ブラインドテストを否定するのはボッタクリ業者と騙された低能オーヲタだな。
音の違いがないことが明らかになってしまえば立つ瀬がないから必死になって否定
するわな。
もし本当に「激変する」のなら堂々とブラインドテストを主張できる筈さ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:21:00 ID:nGcUouU+
すると突然「繊細な変化は 視覚他の意識が総合的に関係する」ので
ブラインドとか成立しないという謎の言い訳を始めるわけね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:11:27 ID:U7hHwr27
>>669
高価なオーディオ商品が、音質的には高級品とは限らないという事でしょうか?
673665:2006/01/09(月) 11:11:46 ID:WDJ5N2v9
>672
ごく普通の家庭でごく普通の音量で聞く限りは、AMPやCDPに大金をかけても音に差が出ないので意味ないです。
SPだって、普通の音量で良い音を出す物を選ぶしかありませんしね。

ただ、30畳くらいの防音リスニングルームをもっていて、
「大型のJBLスタジオモニタ+大パワーAMP」を大音量で聞けば、そりゃー(音質はともかく)迫力がスゴイだろうと思います。
それをやるためには、ある程度の高い機器が必要ですね。

普通のボリュームで聞かれるなら、普通皆さんがオーディオにかける予算と同程度とか、多少それに色を付ける位で十分でしょう。
良い音で聞くためにオタになる必要は無いです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:54:45 ID:xGcSDs1b
玉に雑誌とかでブラインドテスみたいコトやってるようだが
特にデンゲンやケブルの類。
始めにどの商品をテストするのか晒してる時点でブラインドじゃーない希ガス
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:54:43 ID:nGcUouU+
全部でどういうメニューでやりますというのを晒すのは
問題ないけど、やっている最中に今どれですっていうのは禁句。

また被験者同士が実験の途中で音の感想とかを言い合うのは超絶厳禁。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:18:33 ID:emKQ+Lzv
単純に音響や電気についてはそれなりに研究解明されてるかもしれないけど聴覚や認知についてはあまり進んでないんじゃない?だとすると何に向かって製品開発してるのか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:32:23 ID:Wo1jhKar
いかに売れるかですね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:31:45 ID:ZqxzuvbZ
小さな音質差を気にしない人はオーディオに向かないよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:03:09 ID:OLWCUq24
>676
んなこたーない

音響学会とかに顔を出してるオーヲタがどの程度いるのか。

あと学会にもデムパは渦巻いているから
情報の取捨選択には気をつけるように。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:13:52 ID:ZO94U3Fs
ブラインドテストが全ても物語る
http://hsuzu.hp.infoseek.co.jp/
装置には個性があるってことだ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 10:07:04 ID:k86Weo0i
自分でテスト・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:32:52 ID:zF8L3KFE
>680 はケーブル否定スレでわめいていた奴だけど
恐らくは脳内の思考実験とおもわれ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:51:12 ID:AgUtRcO8
音響ブラインドのテストをして自己偏差値を知りたい。
IQじゃ無いけど悪いと知らないほうが幸せなんだろうね。

ブラインド視聴させてくれる専門ショップがあれば良いのに。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:53:09 ID:I880glfC
>>680の結果はかなり怪しい。この構成だと致命的な問題があるんですよ。
実際にテストしていない可能性が高い。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:38:14 ID:+MUbDTdK
>684
所詮脳内君だからね。
主観評価の実験法を知らない人なんでしょう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:46:55 ID:3ExDDm5y
>>684
漏れもこの実験が実際にやったのか疑問だ。
たとえば周波数特性を測定した方法(機材やその他)が明らかでないし、
黒赤、芯0.5てのも疑問。ケブルの場合、径でなく断面積(1.25sqとか)で
示すのが常識だし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:28:30 ID:wz4uVM+Z
>>684
実際にやったかどうかは知らないが、ブラインドテストを
やるよ、と言ってるんだし。それにブラインドテストを
逃げたのは志賀だろ。
逃げたやつと、逃げなかったやつのどっちを信じるか?
といわれたら、逃げなかった方を信じるけどね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:29:07 ID:BIqN7J4k
>>687
そりゃそうだ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:23:07 ID:EVqPM2ID
やくざに勝負しようと云われたら逃げるのが普通の人間だと思うが。
向こうが必死であればなおさら、、、
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:37:50 ID:I880glfC
>>687
今年の4月以降ならばブラインドテストをやる。と言ってますが、こういうのは
志賀氏のところでやるべき。ところが、本人はアウェーではやりたくないと言っている。
信頼性に疑問があるなら俺の所に来い。という態度は通用しないわけです。信頼性の保証をするのは
テストを実施する側。志賀氏の態度は典型的な科学者の対応です。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:07:40 ID:kh2kOEeE
やくざに、八百長はせんから漏れんとこで賭博をやろうとスゴまれて
のこのこ出かけるアホはいないだろう。
どうしてもせなあかん時は、せめて賭博場はこちらの知ってる場所か
公共の場、サイコロはこっちの知ってる人または信用できる第三者に
フラせるのが普通。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:15:17 ID:D5aAmHUE
長々と読んじまったが
>>328がすべてだとオモタ
高級品売れなくなったら困るもんねぇwww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:38:50 ID:6UEwdhul
ハーレムおじさん
フェラチオのブラインドテスト
694あれま:2006/01/29(日) 10:44:26 ID:nAcQnDYy
大体、ブラインドテスト(この言葉は、差別用語ですけど、朝日新聞が
文句を言わないのでこのまま)しなければ解らないような、
小さな差なんか、問題にする方がおかしい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:12:29 ID:Na2H1WD7
でも普段は目を開けて聴く事の方が多いんだから、
機器が見える状態で、音がいいと思えるかどうかの方が重要だと思う。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:03:07 ID:u5c98ISd
もしかしてオーディオ機器のフロントパネルを 2U 3U とかの共通規格にして
高級な前パネル(ベゼル?)を、各デザイナーに競わせればいいんジャマイカ?

ユーザーは好きなパネルを好きに交換できる。
リッチな人は純金ベゼルとかもアリ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:43:15 ID:pVlfyc23

だからさ、公式なワインの品評でもブラインドでテストするなんてアタリマエなんだよ

で、テスト者の資格だって厳しく制定されてる。

まぁブラインドテストといっても、AVビレッジに群がってるようなただのキモヲタ糞耳
連中がやるんじゃ何の意味も無いわけだが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:38:28 ID:ns1mnDsx
>697 はワインのテストのやり方を知らないっぽいね
699マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2006/01/30(月) 17:02:52 ID:BETIZnzl
>>697
ワインのテイスティングは、あらかじめ開けたワインのリストが配られる。
被験者は、グラスに注がれたワインが開けられたワインのどれかを当てる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:54:18 ID:SAksck47
愛しの千子の代わりに700ゲツ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 03:25:15 ID:YNsODKRV
誰かがボランティアで、ブラインドテストが可能な環境を設備する。
そこで、新品機器の購入を検討しているユーザーが自宅視聴機をレンタルし、その設備をお借りしてブラインドテストを一緒にする。
そしてユーザーがそのボランティアにカンパを払い、テストの結果はネットで公表する。

こういうことが実現すると素敵だと思いませんか。
702.:2006/02/02(木) 07:08:42 ID:ApTrna0d
そんなことしたら実体が分かってしまうので、高い機器はもう売れなくなる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:46:17 ID:9IkMUP6o
>>701
ブラインドテストの環境なら、近いうちに提供できますよ。
防音室とPC制御リレーを用意しますから検証会をやりましょうか。
まだ費用見積もりを依頼している段階なので二ヶ月以上先になりますが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:00:37 ID:JnXTctop
>>703
> 防音室とPC制御リレーを用意しますから検証会をやりましょうか。
リレーではだめだろう。
機械の特性が出てしまう。
ここはダブルブラインドで第三者がやるべき。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:21:42 ID:9IkMUP6o
>>704
そのほうが良いでしょうね。余計なものはなるべく使用したくないので。
三人いればリレーは不要になります。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:30:59 ID:N1i06oIF
問題はこのスレに人気が無く人が集まるのか?って事だな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:15:14 ID:YnCc4rfF
スレに人気がないってのは、ちょとチガウ。
事実を書かれると不愉快になる人が多いのだよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:10:56 ID:5Z/GSqLz
とりあえず今は内容なしに言葉の勢いだけで罵倒できる
ケーブル否定スレに押し掛けてるんでしょう > 困る人
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:11:56 ID:eIzQyhK7
「困る人」っていうより単に真性のデムパみたい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:29:09 ID:KGtzJh21
半導体アンプはブラインドテストでは有意差が見つかりにくい、という話はよく聞きますが、
DACの方でも同じことが言えるんでしょうか。例えば
HDSP 9632のスペックがS/N比110db歪み率-104db、Benchimark DAC1はS/N比116db歪み率-110db
で数値的に違いは大きくなさそうなんですが、ブラインドテストで有意差は見出せるんでしょうか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:04:57 ID:CmtcBZzW
>>710
そんなもん誰でもわかる
耳の問題ではなくシステムの問題
真空管、タンノイ、ソナスなど楽器スピーカー、自作はダメね
スペックバカもダメ
脳内の初期化が必要
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:18:33 ID:KGtzJh21
スペック上同程度のDACは果たしてブラインドテストで有意差が出るか?がずっと気になっていました。
プレイヤーに関して「メーカーの音」というのは本当に存在するのだろうか?プラシーボじゃないのか?と。
どこかで小耳に挟んだことですが、SACDPとCDPがブラインドで有意差が出なかったそうです。
DACやCDPのブラインドテストの報告がどこかにあれば教えてください。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:53:17 ID:mMyyavo3
>710
そのスペックの違いを耳で分かるのは人類ではまずいないと思われ

かなり静かな部屋でも 40dBA 程度の背景騒音があり
(優秀な防音ブースでも 30dBA は難しい)、
一方で再生したい音量は 100dBA を越えるようなものは
すでにつんざく大音量の世界になる。(ダイナミックレンジ60〜70dB程度)
家庭で 120,130dBA レベルは無理。
いずれにせよ100dB 差は絶対にない。
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/noise/souon_1.htm

歪みが 100dB の DAC ってことは能力を適切に発揮していれば
歪みは背景騒音との差分よりも遥かに下のレベルであり検知不能。

っていうのが 16bit CDDA で情報量は十分という根拠なわけだ。
音が違うとしたらそれは 16bit が足りなかったとかそういう話ではなく
何か別の要因(心理要因含む)と考えるのが妥当。
実際試験やってもそのレベルの差は測定器でないと検知不能でしょう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:55:16 ID:CmtcBZzW
>>712
自分で聴いてみろ
報告書が無いと不安か?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:01:32 ID:+TjooVN8
>>711
プラシーボ頭が何言ってんだか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:53:42 ID:KGtzJh21
悲しいことに自分は「脳内の初期化」はブラインドテストじゃないと不可能です。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:53:54 ID:McVeA2G8
もうさ、見た目で選べばいいんじゃないか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:11:51 ID:CmtcBZzW
>>715
オマエ
真空管派?タンノイ派?楽器スピーカー派?
自作派?スペックバカ?ポン置き?
どれ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:20:59 ID:5OC8t1Qz
>>718
おまえ、バカ、アホどっち?
あ、両方だろwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:52:47 ID:CmtcBZzW
>>719
な〜んだ
当たっちゃった?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:00:29 ID:ucVfGYqb
712
メーカーの音は存在しますDACがかなり影響すると思われ大まかに分類すると シーラスロジック
ANALOGデバイセズ
バーブラウン
こんなもんか代表なのは
違いが解らないならデザインで選べばいい
無理にわかろうとしない方が幸せ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:03:54 ID:abZaM58j
穴出歯のオーディオ用DACなんか好んで使うかね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:32:52 ID:mPdQt+f2
>>720
あたっているのは>>719の方と思われ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:52:02 ID:jujPhT20
?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:12:42 ID:Q+zruCIz
?って?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:58:52 ID:WLxegeF9
さあ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:05:22 ID:avJbU8Ih
age
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:26:48 ID:wkjVRdHG
age
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:40:43 ID:b66x1N3u
訓練されたリスナーでさえダブルブラインドテストではDSDとPCM 24 bit/176.4 kHzの区別ができないそうだ。

http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=3390&st=75&p=374740&#entry374740
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:18:27 ID:dRRPcvBQ
良い条件で収録されていれば
俺自身は 44.1kHz/16bit と 96kHz/24bit も
ブラインドでは区別つかないと思う。

どれくらいの人が 44.1kHz より上のレンジを
キッチリ聞き取れるんだろう。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 05:55:21 ID:pkGUFqcP
脳内フィルターは人それぞれ
想像出来る音像もまたしかり

正解が無いから皆悩むんだろう
製作者サイドも同じことが言えるのかもしれん

世間に合わせた音作り(とりあえずドンシャリ)
マニアに合わせた音作り(厚み、定位、繊細さなど)

技術者の脳内フィルターの琴線に響いた音に対価を払う
高い安いは問題ではない

これすなわち趣味ですな!

自分にあったモノにこそ価値が生じる
ブラインドテストは何の意味も持たんよ


732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 07:28:29 ID:Aerr3Wlc
つまり「ブラインドテストがすべて」ってことですね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 05:04:32 ID:g0QNIVQ6
>>732
つまり君は池沼ってことですね
文盲もサービス
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 05:18:05 ID:sPFc/jXO
>>731
音作りが、「世間に合わせたもの」「マニアに合わせたもの」の2種しかないと思っている時点でアホ。
では訊くが、演奏家は誰のために演奏するのかね?
聴衆? 自分?
聴衆にも優劣があって馬鹿な聴衆と理知的な聴衆がいるのかね。
さあ、ヒントは与えたぞ。馬鹿な頭でよく考えることだ。

因みにブラインドテストは馬鹿を一掃するには大変有効である。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:17:54 ID:g0QNIVQ6
>>734
その馬鹿の一人の癖に文盲w
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:25:12 ID:g0QNIVQ6
>>734
そもそも音楽機器の話であって演奏家は関係ないw
馬鹿な頭でよく考えるんだww

趣味の意味もわからんドブの汁に話しても無駄か
この話の論拠は734はドブの汁だって事だ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:16:59 ID:8ZuIKY8c
>>736
お前は>>731ではないのか?
「音作り」といった「製作者サイド」側の話を持ち出してきたのは>>731だ。
それともそれすらわからずにレスをつけてくるウスラバカか。

まあ、本物の馬鹿のようだがな。
オーディオと言うものは、“演奏家”の演奏したものを聴くためにある。
そもそもその「音楽機器」とは何のことだ?
普通「音楽機器」と言えば『楽器』のことだがな。
では訊くがオーディオの目的とは何だ?
原音再生とかアホなこと言い出すなよwww

>音作りが、「世間に合わせたもの」「マニアに合わせたもの」の2種しかないと思っている時点でアホ。

についてはわかったのか? こういう馬鹿を言う人間だから、

>演奏家は誰のために演奏するのかね?

という質問をしたのだがね。
聴衆のためか? 自分のためか?
自分の給料のためか? 自分の芸術観のためか?
答えてみろ。
文盲などという言葉を使う奴にまともな奴はいないから、まともな答えを期待する方が無理かもしれんが、答えてみたらどうだ。
お前のレベルが知れるぞ。



738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:22:27 ID:g0QNIVQ6
>>737
文盲乙
僕はここにいますよー!って見てほしいの?
ドブの汁はドブの汁らしくしてろw

739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:53:42 ID:PeEyjGrV
>>738
ID:g0QNIVQ6のバカか。まともな頭も無いからまともなことを書くことも出来ない。
なにしにネットをやっているんだかねwww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:21:06 ID:t5nzu7qO
>>739
お前が一番まともじゃないw
ネットやってる理由なんて色々だw
さわんな!
シッシッ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:41:51 ID:xj+ocBzx
>>740
質問にひとつくらい答えてみろよ。逃げ逃げ小僧か?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:06:02 ID:mLUCX9to
バカ>>731晒しage
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:42:51 ID:t5nzu7qO
>>741
しつこいな
1000まで粘着してやろうか?w

744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:54:18 ID:UmO8RILO
ああ、ほんとにバカのようだね。
>>737に対する答がどこにもないじゃあないか。
答えられないから粘着?意味わかんね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:22:19 ID:t5nzu7qO
>>744
お前のキモイ質問なんかに答える筋はねーよ
ただの揚げ足取り厨な上に趣味の世界を勘違いしてるだろ?

まともな質問じゃないから答えてないんだよ、うんこ野郎w
討論して勝ちたいだけなら話す価値も無し
早く死ねよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:37:32 ID:41FCi+y1
>>745
どこがまともな質問じゃないの?
とてもまともに見えるけどねー。ちゃんと論として展開してごらん。
討論して負けることが自分でもわかっているようだけど(プゲラ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:13:14 ID:OHJzVW8K
>>746
頭おかしい事を自慢するなよw
マジで馬鹿だな

お前、こういう問題に答えってあると本気で思ってる?
自分の感じた事が正しければオーディオの世界では正解だろ?
だからブラインドテストは意味を成さないんだよ
幾ら上げ足取ったって論破は出来ないし答えなんて出ない
ああ、こいつと俺は考え方も違うし、音の趣味も違うんだなって思う位だ

そこに気づかないで吼えてても、何の意味も無いんだよ

演奏家たちも、オナニーはアルバム、世間を計算したシングルって
いう風に住み分けが出来てる
これを公言してるミュージシャンも要るほどだ
クラなら指揮者やプロデューサーのオナニーだ
何が好きで何が嫌いかは個人しだいなんだよ
人にあれこれ言われる事じゃない

ブラインドテストは、趣味という範囲内において意味を成さない

それに、お前の意見は無いのか?
どんな音が好きなんだw
人の揚げ足ばかり取ってると、誰からも相手にされなくなるぞ
もうなってるかw

それに毎回ID変えんなよw
小心者を公言してるのか

もう一度言う
早く死んだ方が良いよwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:02:07 ID:lX3keZP6
>>747
あなたが相手にしているのは『無知の論無し』でおなじみのエフェクタ君です。
いちいち相手にするほどつけあがり、都合の悪いことには一切触れようとしません。
俺も某スレで『ある問題』について、知っているやつなら絶対にでてくるキーワードを引き出そうとしたが、
奴の思考停止した与太話に呆れ果て、それ以上追及するのがバカらしくなった。
こんな奴、いちいちレスをしたら餌をあたえるだけ、で本当に答えねばならないことは見てみぬふりです。
つまりまともな会話は成り立ちません、時間の無駄なのでスルーすることを強くすすめます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:03:39 ID:OHJzVW8K
>>748
分かりました
ご忠告ありがとう!

自分の主張を言わないで、論旨を捻じ曲げるだけだったから
変な奴だなーとは思っていました

今後一切をスルーでいきます
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:52:23 ID:an0US2YR
自演乙
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:00:22 ID:LYXnvV5d
誰が見ても>>747がバカなんすけど。
>>748程度の自演しか出来ないバカこそ早く死んだ方がいいよwww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:01:06 ID:ypPieUBu
>>748
こいつ笑えるw
エフェクタ氏は「ケーブル否定派」の論客だよな。
どこが『無知の論無し』なんだか(プゲラ。
某スレの『ある問題』とか思わせぶり書かないできちんと書いたら?
何なんだ?知ってるやつなら絶対に出て来るキーワードって。バカじゃねえの?
何が追及だかwちゃんと書いてみ。望み通りにエフェクタ氏にまたこてんぱんにしてもらえるぞw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:49:42 ID:an0US2YR
何か指摘しなきゃいけないほどの展開自体ないのに
忠告っぽく出てくるのが自演の基本に忠実でよろしい、って感じか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:53:11 ID:lX3keZP6
>>749の人は俺のアドヴァイス通り、何を言われても無視して下さい。
ただ彼の為に言っておくといつもケーブル否定派で同じように現れる自演臭い奴も
仮にエフェクタの自演じゃないとしてもエフェクタのレスに何の疑問も感じない時点で
同じくらいの論無し、金魚の糞なので完全にスルーしましょう。
自演を言い出した方が自演をやってる可能性が高いのは言うに及ばず。


755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:30:16 ID:an0US2YR
ブラインド (blind)
1 〈人・動物〉を盲目にする
2 a 〈人〉の分別[判断]を失わせる
b [〜 oneself]〔物・事に〕目をつぶる〔to〕
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:43:42 ID:Lfm6ISwA
なんで上がっているのかと思えば幼稚園児並みの自演か。
754は架空の人間にレス乙。
748はケーブルスレの人間なら自分のレス番でもあげるこったな。
スルーされてるのはおまえの方だろ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:57:14 ID:lX3keZP6
>>756
スルーしろと言っているのにスルーせず、肝心な事には答えないエフェクタ野郎は
意味無しレスには必ずレスするんだよ、今のあんたみたいにね。
俺はスルーして欲しかったね、バカにあわせるのも面倒だったから。
今俺はケーブル否定スレには>>65以降書きこんでないよ。
確かにそのレスに未経験派からのまともなレスはなかった、理由は肯定派でなくとも明らか。
『エスノセントリズム』について何も知らなかった無知な否定派供に愛想つかしたしねえ。
前文も結局変えられたから65以降は書いていないのだけど。
実はケーブルすらまともに交換したことが無いという事実から考えると
ブラインドテストなんかまともにやったことないんでしょうねえ、エフェクタ君は。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:21:00 ID:gHNsoOw4
>>757
エスノセントリズムについてしったかをしたがいいが何も言い返せなくなったのがオカルト派。勝手に捻じ曲げんな。ほらよ。
それからお前さんのやったまともなブラインドテストの結果はどこに行けば見られるのかな。

889 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/05/10(水) 14:33:59 ID:fCMkbFF/

勝手な解釈すんな。
間違ったカーゴカルトの使い方をする奴が多いので、>>796が明快なカーゴカルトの説明を行った。
それには>>797>>799等が納得をして感謝した。
>>796は、
>カーゴカルトは重要。エスノなんちゃらはバカが勝手に言い出した意味のないレッテル。
と言った。それに対してエスノセントがまともな反論が出来ずぐだぐだと単なる罵言を繰り返したので
>>820
>単なる仕返しに過ぎない。伝えたいことははっきりと書かないといけません。
とたしなめた。以後、まともなエスノセントリズムの説明がないので、>>845
>なんでエスノセントリズムが出て来るのかわからなかったけど、エスノセントリズム野郎は、要するに
>肯定派と否定派が文明論的に等価だと思ってるんだな。
>それで文化人類学的に考えたつもりになっている。バカだよな。
と片付けた。エスノセントはカーゴカルトも自分の説明が上だと言うが、なぜエスノセントリズムという
タームを持ち出さなければならないのか(それで何が説明出来るのか)も説明していないし、カーゴカ
ルトについても何も説明も反論もしていない(出来ない)。
こういう流れだ。エスノセントが使い方を間違えている(使う必要がない)と一刀両断したのが>>845
ちゃんと読んでみ。

759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:33:01 ID:arzwdZfd
>>758
ね、バカでしょ。エスノセントリズムについてもカーゴカルトについても
ついでにTOOLSについても何も知らんようだから、カマをかけたがこのざま。
まだ勉強してないようだね、あんたが無知なのはもうここのスレの住人にも伝わったとおもうよ。
どのキーワードが出てきてないかもまだ理解できてないねえ。
こんな中途半端な解釈だからケーブルについての認識も甘すぎるのだろう。

あんたはいつも事あるごとにブラインドテストを持ちだすんだから
あんたのブラインドテストの結果をスタジオの全景とともにアップしなさい。
そうすることでほぼほとんどのピュア板住人からの疑いも晴れるでしょ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:40:44 ID:s4CvGzk0
>>759
どうでもいいけどおまいのオナニーなど誰も見たくないんだよ。
エフェクタ氏はケーブルスレで論陣を張ってることはスレを見れば明らか。
一方おまいは何の実績も無し。なんかブラインドテストをやったようなこと書いているな。
なんでケーブルスレでそれを発表しないんだ? 口だけ番厨さんよwww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:00:41 ID:arzwdZfd
>>760
あれを論陣というか?どう考えても話の邪魔しかしていないよ、エフェクタ君は。
俺はスレの前文を結果的に変えさせたし、いつも先にブラインドテストを持ち出す奴らに
再三そのレポートを出してみよと言っているが否定派のみでの検証は行わないだと。
これを逃げと言わずに何というのかなあ。
で、否定スレの65に誰もまともに答えられないという事実のみがあるのです。
口だけは先に言い出して自分には何の実績もない未経験派のほうだ。
どこをどう読めば俺がブラインドテストをしたと取れる?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:04:39 ID:qHtcpwEM
>>761
違いがわかると言うのであれば、否定派の前で証明しなさいよ。
やるべきことをやらずに要求ばかりする勘違い肯定派がいるから、
前文を変えて排除する方針になったのです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:11:03 ID:s4CvGzk0
>>761
否定スレの>>65って何だ? 要約してみろよ。>>758氏ほどマメじゃないんでおまいのクズ過去レスの参照などしてられるか。
なあ、>>757には
>ブラインドテストなんかまともにやったことないんでしょうねえ、エフェクタ君は。
って書いてあんだよ。どう読んでも自分で「まともなブラインドテストをやりました」ってことだろ。これは。
それともおまいは>>757じゃないと自演を否定するのかw
しかもおまい、よっぽど読解力ないんだな。
ケーブル否定スレで、否定派のみの検証には意味がないということはこれまた誰かがきちんと論証してただろ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1147494893/3-4か
まあ、妄想厨は相手にしてもしゃあないな。エフェクタ氏と自分が対等だと思ってるwww
エフェクタ氏にいいたいことがあれば本スレで言いな。
って、本スレでこてんぱんにされたんだろって誰かが言ってたが図星だろwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:12:43 ID:qHtcpwEM
本人の主観でしか語れない。何の根拠も無い話につきあう必要はありません。
ABX未経験派の言うことは信用できないんですよ。やったこと無いでしょ?
前ケーブルスレのABXテストはやってみましたか?
>>907
>>908
>チャレンジしてみますか?
http://ime.st/www.pcabx.com/
>ここからソフトがダウンロードできる。
>WINABX comparatorを体験しよう!

>比較用の音源は、
http://ime.st/www.pcabx.com/training/index.htm
>ここから入手して下さい。
>Articulationの項目にある、Might Be Impossibleレベルをクリアして下さい。
>あなたなら出来るはず。私にも出来たのだからね。
>結果を報告しろなんて言いませんよ。安心して、落ち着いてやりましょう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:26:44 ID:arzwdZfd
>>762
どっちにしろ否定スレの65を踏まえてくる否定派以外は未経験派なので
俺の中ではスルーしている。だから今は否定スレに書き込んでいない。
まあ違う電線スレに流用している人もいるようなので、あのレスに共鳴している人もいるはず。
俺は前から言ってるように論理だけで否定してるならそれでもいいと思うよ、未経験派は端から相手にしてない。
ことあるごとにブラインドテストを持ち出す否定側が何故自分等で身の回りのオカルト派を調達してでも
検証をおこなわないのかが理解できないだけだよ。
リハーサル的なものでいいから一度やって見せてくださいな。
環境も踏まえて考えることのできる否定派だと言うのなら、肯定派の意見等参考にせずとも
ブラインドテストなんて簡単にできるんじゃないの?
エフェクタ氏の金魚の糞供が自演じゃないなら最低5人くらいは否定派がいる筈だから
その伝ですぐにオカルト派くらい見つかるでしょ?なぜそんな簡単なことが出来ない?
肯定派が身の回りの否定派、懐疑派、無関心派にしていることの逆をすればいいだけなのにねえ。
理解に苦しむ。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:34:58 ID:qHtcpwEM
>>765
主観だけで語る人は相手にしません。
だから前文を変えました。
スルーするのではなく、書き込んでほしくないので。
なぜ検証会に参加しないんですか?そんなに自信があるのなら、
何をためらう必要があるのでしょう?
目の前でやってもらいたい。こっちが言う台詞ですよ。
なんならリハーサルに参加すればいいでしょう。いきなり本番に
参加するのが嫌なんでしょう?ちょっと和やかな雰囲気で、
リハーサル検証会をやってもいいです。
何度も言いますが、否定派のみで検証することは無意味。
自信がある肯定派の参加を待っています。自信があるなら簡単でしょう?
理解に苦しむ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:39:41 ID:arzwdZfd
>>763
能無し君、ケーブル否定スレ15の65は今からでもすぐ見ることができますよ。
エフェクタ君なんかエスノセントリズムについても全く知らなかったのに
同じレベルにされるとこっちが迷惑、なんならあんた自身の意見をいってみたら?
否定派のみの検証の意味すら理解していないならレスするなよ。
全部いちいち説明しなければわからないのかなあ、ここのバカも否定スレのバカも。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:42:04 ID:qHtcpwEM
>>767
ここで前スレの続きをやるつもりですか?
カーゴカルトの仕返しにエスノセントリズムを持ち出して何がしたいの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:45:11 ID:lYcZnrt9
>>766
やめましょう・・
ここまで来ても自分の意見を言わずに上げ足を取ることしか出来ないんですから
せめて使ってるシステムくらい書けば良いんですけどね
さぞかし凄いシステムと凄い耳のはずですから

大多数の人は貴方が正しいと感じているはずです
自演でもさせときましょう

770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:48:11 ID:arzwdZfd
>>767
あんた否定スレの65に書いてあること読んでる?俺は否定派の否定に到る経緯を知りたかっただけ。
教科書みて何もしてない未経験派にはだから用はないんだけど。
その前にでた『肯定派内部からの告発』があるというのなら
まずそういった人間や否定派から肯定派に変わった人間と検証をすればいい。
秋までは無理だったんだっけ?それまでは否定派で何もしないのかな?
多分前の否定スレにいたまっとうな否定派や懐疑派から肯定派に変わったという人なら参加して
場所も提供してくれるんじゃない?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:54:57 ID:qHtcpwEM
>>769
こんな押し問答が続いたので、ケーブル否定派スレの前文が変わりました。
「否定派だけで検証しなさい」←こういう書き込みもお断り

要するにですね、肯定派としての責任を果たしていない。
「違いがわかります」→「それならば、実際にやってみて。」という流れです。
ごく普通の状況なんです。
ソースが無いならば、「根拠は?」→「いえ、私の主観に過ぎませんが・・・」
こういう流れになる。どうして否定派に検証を要求する流れになるんでしょう。
ABX未経験派のようですから、実際にやってもらったほうが話が早い。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:56:54 ID:arzwdZfd
>>769
俺は自演なんてする必要なんてないよ。
>>747氏には『バカは相手にするな』と忠告しただけ、で、俺が相手してしまっているが。
それに>>747氏のようなレスをするはずがない、エフェクタ君と明らかに分かってるのに。
あとブラインドテストが意味が無いとは思ってないしね。
だから否定派のみでもできる検証を多数用意したんだが?
レベルが低いというのなら高度な検証を早くやってみせてくださいよ。
p's & q's
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:58:12 ID:lYcZnrt9
所詮趣味の世界は山手線
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:01:01 ID:qHtcpwEM
>>770
「ケーブルを交換したら音が変わった体験」は肯定します。
「ケーブルの違いを試聴で判別できる」という主張は否定します。
前者は主観なので反証不能。本人が嘘をついている証明をするしかない。
後者は肯定派が証明の責任を負う。だから、否定派だけで検証しませんと言っている。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:07:16 ID:qHtcpwEM
>>772
こういう書き込みをする時点で、理解が不足していますよ。
「私なら出来る」と言っている人物がいるのですから、
それならば「やってみて。証明して。」ということになる。
もしかして出来ないんですか?
「ケーブル以外の要因で音が変わったように聞こえたのだろう」
これに反論できますか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:11:30 ID:lYcZnrt9
そう言えばソ○ーだったかな?
電気的特性で考えれば、材質より太くする方が有効であるにも拘らず
どうして高級ケーブルを作り続けるのですか?
という質問に
「確かに明らかな音質向上であるとは言えませんが、高音質に変わったという
声がある以上メーカーとしては無視できません」
て答えてたと思う
メーカーですら謎の多い部分なんだよな、ケーブルって

777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:17:58 ID:qHtcpwEM
>>776
謎でも何でもないです。市場があるから商品が出る。需要と供給ですよ。
根拠や原理の解明とは別問題です。望むから作られる。それだけです。
だからマイナスイオン商品が市場に溢れたのです。
「ケーブル交換で音の変化を体験したい」
「ケーブルをアップグレードして音質向上を目指す」
これらは消費者の願望ですよ。メーカーは望むモノを与えているのです。
語弊があるかもしれませんが、信者獲得競争をしています。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:38:52 ID:3iLn7gOq
>>777
その通りなんだな。否定派スレでプロが使っているからなんてことを鬼の首を取ったように言っているバカがいたが、
それが「ケーブルの違いを試聴で判別できる」という主張を裏付けることには全然ならないんだな。
ただの水だって能書きと効能をでっちあげ高額で売ることは可能。
なぜそれが行われていないのかといえば、ただ法律で禁止されているからというだけ。
するとケーブルは法律で禁止されていないからオカルト商品ではないと言い出すバカがいるが、オーディオのオカルトは、
オカルトであることが一般消費者に迷惑をかけていない、つまり、新興宗教と同じ扱いでかまわないとお上は位置づけて
いるだけなわけだ。
信者がいる限り、メーカーはいくらだってオカルト商品を作る。
信者というのは、自分は特別な耳を持っていると思いたがっている優越志向の持ち主だから騙すのは簡単。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:42:30 ID:3iLn7gOq
ケーブル否定スレ15の65とやらを読んでみたがくだらな過ぎる。ガキの落書き。
>>778が十分にそのバカレスへの否定になっているからよく読め。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:27:20 ID:m9mw0uj1
否定派はここでも何もしない事を正当化するのかな。
肯定派が宗教なら脱信者による告発が多数あるだろうから、そいつらと訴訟準備でもしてろ。
今の所、否定派から肯定派になった者は多数いるが、逆の例は殆ど無い。
肯定派から否定派になった、という奴の話も『確かに変化はあるが自分には必要無くなった』程度である。

こういった人達を被験者とした検証をする事は否定派にとって大変有意義であると思うが?
前の否定スレにも参加したいと言っていた否定派や否定側から肯定派に変わった者がいたんだから、否定派は文句しか言って無かったが。
そしてその検証の状況を見て『参加しよう』と名乗り出る肯定派がいるというのだから一石二鳥じゃないか?

今の所、肯定派の殆どは参加しようとしていないんだから否定派のみで周囲から被験者を見繕うのは当然だろう。
ま、『未経験派』は何だかんだ理由付けてやらないというのは前からだから…。

このブラインドテストスレででもいいから前に誰かが言ってた『ヘッドホン検証』位やってみたら?
環境による差は最低限になる筈だし、なにより検証能力の有無の一つの試金石にはなるだろう。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:20:08 ID:/5RQXOp6
マターリなスレだったのに自演嵐か...
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:18:56 ID:lYcZnrt9
スレタイがすでに煽ってるんだから
荒らしも自演も沸いて当然

つかさ、満足できるならmp3でも何でも良くないか?
オーディオなんて所詮自己満の世界だ
聞き分けられるから何?って感じなんだけどね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:19:54 ID:O29JDilA
そうそう。
高い金払ったぞ、俺すげえ、っていう満足感だよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:40:18 ID:/5RQXOp6
1千万の札束ってインシュレータとか重しとして
物凄くいいんですよね、きっと?

金のインゴットとかもいい音になるんだろうなぁ〜
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:59:38 ID:+QqozQxZ
>>782
>聞き分けられるから何?って感じなんだけどね

いや、それがさ、聞き分けられないくせに聞き分けられるというカルト教信者がうざいんだよ。
mp3かどうかだって、わかりゃしない。
ケーブル肯定派とやらはやたら否定派の再生装置を糞だというけどさ、それだったら肯定派のすんばらしい装置でmp3をかけるとする。
で、その部屋に肯定派の他の連中がお邪魔したとして、「あ、mp3が鳴ってる」と分かるのか?
MDでもいいよ。出来もしないことを出来るといううそつきはうざくないか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:55:41 ID:PeLbKQwB
自分が鈍感だからって他人にまで(ry
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:06:20 ID:ib/CI67J
>785
もっともだ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:43:08 ID:mI3F6Icm
まともなブラインドテストを試した事がある人と無い人で、
解りやすく違いがあるね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:12:44 ID:DHc8U+Md
>>788
どこにブラインドテストをしたことのある奴がいるんだと(ry
被験者と施験者が同一人物で、「まともな」ブラインドテストだとでもいうのか?
まともなブラインドテストとやらの結果を早くUPしろ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:09:50 ID:GRF/C/vD
レス、止まっちゃった
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:30:10 ID:CpWKCdFo
>>785が本質的なこと言っちゃったから。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:45:03 ID:3gBlgROX
どれが鳴ってるのか解からない状況にすると、
大きさから違うスピーカすら、
聞き分ける事が出来なくなったりする。
耳ってそんなもんだよな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:02:42 ID:TPEEsy1X
このテストによると、電源ケーブルはどれでもいいみたい。

http://www.auricles.com/new_page_41.htm
結果
http://www.auricles.com/Kiang_Power_cable_test(2).xls
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:43:26 ID:COCozMPr
>>778
> ただの水だって能書きと効能をでっちあげ高額で売ることは可能。
> なぜそれが行われていないのかといえば、ただ法律で禁止されているからというだけ。
世の中そんなに甘くないぞ
http://www.repure.co.jp/
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:50:34 ID:pRS+qnW7
つ 水商売ウォッチング
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:14:07 ID:rzjyLMYT
まず、今見てるモニターのケーブルを換えることだな。アフォは付属のケーブル
をなんの疑問をもたずに使ってる。それを市販のケーブルに換える。見えが
激変する。はっきりくっきり見える。そのあとで、ブラインドテストの話を
しようじゃないか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:23:26 ID:RJWpb70n
>見えが激変する。
自分で今よりも高価なケーブルに変えたんだから良く見えるだろうよ。
最初のケーブル変える時点からブラインドしろよな。
当てられねえだろ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:08:36 ID:4Awu2psL
まあ ディスプレイ の話だとするとこれは
周波数帯域がそれなりに高いからケーブルで
ある程度の差はでるかもしれんがな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:32:32 ID:GwTWNF3b
ピュア板のバカって宗教的だな。
何百万もするアナログアンプはもうすでにTIの数千円のチップに負けてるし。
デジタルアンプにはどうあがいても負け。
ケーブルも電源タップも塗り薬みたいな製品もすべてオカルト商品。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:24:48 ID:HOZArOEJ
冷静にそう言うことが理解できる人間は
そもそもそう言うオカルト商品に興味を示さないから
ある種棲み分けができているのかも
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:15:51 ID:PTD4my7T
どこかのオーディオショップさんで
ブラインドテストさせてくれて
耳の偏差値を測定できるようにして欲しい。

機器よりも耳のほうが確かなのかを調べたい。
偏差値が低い人も中には大勢居るでしょう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:26:27 ID:ObrWYM7w
ブラインドテストで選ばれた機種なんて、所詮美人投票理論みたいなもので、
自分にとって最も魅力的な機種とは限らない。
ブラインドテスト厨は嫌いな機種が選ばれても、「これが正しい音のはずだ」
と我慢して聴くのか。苦行のような趣味だな。偉いなあw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:10:35 ID:gTa3Bo6j
ぶさいくな気の利く女よりキレイな女のほうがいい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:27:33 ID:niGOYJk/
じゃあ、ブサイクな気のきく女を整形すればいいんじゃ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:35:17 ID:MMI+JfUR
保守
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:41:05 ID:ice6JMvS
ブスを整形してもちょっと違うブスになるだけだってこと知ってた?

ブラインドテストなんて無意味だよ。だって実際に音楽聴くとき
目を閉じてるか?

飯食うとき目閉じて食ってみろよ。何食べてのか分からないから。
視覚からはいってくる情報も大切。

いいオーディオで鳴ってると思うことで音が良くなる。
人間の頭は物理特性のみで判断しているんじゃないんだよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:14:50 ID:1Iqjyn+f
2点
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:50:37 ID:OFmw0XOY
>>806
ブラインドテストって、本当に目を閉じるわけじゃないよ。
内容を伏せて(=ブラインド)テストするって意味だから。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:53:26 ID:9a1Hv2NQ
>>806
・・・はやとちりはずかしいっすね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:19:15 ID:2Of09ka1
>>806
>いいオーディオで鳴ってると思うことで音が良くなる。
だといいんだけどね...(皆数千円のラジカセで満足できるから)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:12:12 ID:ou0qSQ41
ケーブル否定派スレで検証会氏と呼ばれている方が
ブラインドテストを近々行うそうです。

彼の部屋の様子が写真でアップロードされています。

我こそは、という方は参加してみては?

本当に貴方達はケーブルの音の違いが判別できますか?

やっとこのスレですら成し得なかった2CH発の検証です、こぞって参加しましょう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 06:07:25 ID:PNSVly2c
>>811
マルチ氏ね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:08:05 ID:6jX9UjzG
>>810
ラジカセじゃ、いいオーディオで鳴ってると思えないじゃん。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:31:26 ID:4sEeDuFK
昔、小澤の嫌いなやつに、
俺のオーディオでなにげなく聞かせてやったら
「これいいじゃん」と言っていた。
小澤だとイッタら、「ムキーーーー」

所詮其の程度の耳。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:34:53 ID:P3gmt8AZ
>>814
その糞耳やろうの話しがなんだって??
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:38:56 ID:aR6EvtS9
ん?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:52:04 ID:4xvgecMd
>>814
その人の悪いのは、耳じゃなくて頭。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 08:10:35 ID:KnhCjnQD
>>817
まあ、つまらない作り話だろうが。この話しが3流で脳みそ足りない感じがするのは
オデオの話しになっていないってことだわな。(苦笑

小澤が嫌いなやつが演奏聴いて小澤だとは気がつかずに褒めちゃったって話しなんだが
>814も自分では絶対に判断できないって暗に言っちゃってるから痛いレスになっちゃってる。
> 俺のオーディオでなにげなく聞かせてやったら
これもかなり痛い(苦笑
いかにも貧乏そうなオーディオ、自分も違いがわからない、なのこの偉そうな言い方。
違いがわからない貧乏なやつで頭も悪かったってところ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:00:51 ID:uqHssNoC
早くブラインドテストして音が変わらないことを
すべてにおいて証明してくれ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:00:40 ID:x/WnRYEx
だ・か・らー
自分が満足してればブラインドテストなんていらねっつーの

満足出来ないなんて言って加減しらねーと宗教部品に騙されるぞw
安くても自分にとってバランスの良い組み合わせで聴いてみな?

あれ、この音の方がいいや、俺なんであほみたいに大金払ったんだ??
ってなるのがオチ
ま、認められなくて見ない振りするんだろーけど

趣味でストレスためてどーする?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:50:27 ID:9HPgaQrU
ブラインドテストが必要な人
高いオデオが買えなくて,欲しくてたまらない気持ちのはけ口として
「自分のミニコンポだって高級オーディオと変わらないや」
その心のよりどころがブラインドテストさ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:13:20 ID:9knuiO2O
日本語でオk
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:30:51 ID:9HPgaQrU
>>822
たまに日本語の意味が判らない人種がこれを書くが、
「オk」←これが日本語か?

明らかに日本語でない日本語を書いておいて「日本語でオk」って、、
バカ丸出しってことだね→ ID:9knuiO2O←みっともない奴だ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:10:16 ID:3qXQANP6
>>823
逆切れか?必死だな(w

ちなみに「日本語でオk 」は慣用句として認知されている、で、それを
知らず必死なお前さんの事を指してファビョってるなって言うんだよ。

m9(^Д^)プギャー

825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:31:03 ID:L90i3M7v
ブラインドテストが全て物語るというヤシのほとんどが、
自分ではブラインドテストしたことがないという笑い話。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:14:06 ID:lZfB24O0
医者を検査したら患者の症状が分かるのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:16:55 ID:9HPgaQrU
>>824
>逆切れか?

どこまでも読みが甘い厨房です。
ピュア板には関係ない人なのでしょうねビンボウW
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:19:40 ID:9HPgaQrU
>>824
> 景山ですがプラモデル作ってたら火事になってしんじゃいましたよ

全裸で

スマン、バカだったのか。W
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:02:27 ID:AFLgl+WP
>> ID:9HPgaQrU

ますます意味不明の言動で、まさに必死!!だな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:04:09 ID:SdFB4JDy
>>829
では,ちょっとはわかりやすくw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/03(火) 20:50:10 ID:3qXQANP6
チッタカタッタータッタター

バカっぽいカキコだろwそんやつだってことさ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:57:32 ID:kI6b3Gvd
うわぁ〜 ID:9HPgaQrU ってリアルに逝っちゃってそうだな...
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:53:21 ID:pRImWTrH
ID:SdFB4JDy
プ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:25:43 ID:75Z9fOjF
    ∧∧
   (=゚ω゚)ノ ぃょぅ
 〜(  x)
   U U

精神崩壊した>>830をヲチするスレハココデスカ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:07:14 ID:Bzz7rtUH
そんやつだって ⇒ そんなやつだって
って書いたつもりなんだろうな……
本人気づいてないかもね(´・ω・`)

835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:08:12 ID:KhfrTJSF
このスレは2chピュア板にふさわしいね。

例えば>>824
>>829>>831>>831
>>833>>834

ではピュア板にふさわしいか質問です(爆笑
お使いのピュア??オーデイオはiPod以外になんですか(爆笑
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:18:33 ID:lNy395W8
オーデイオは持ってねぇw

家のピュアオーディオはPCエンジン
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:33:14 ID:KhfrTJSF
>PCエンジン

?もしかして、あれのこと?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:36:16 ID:KhfrTJSF
リアルに逝っちゃってそうだな...

ちなみ日本語は存在しない
正しい日本語でオk
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:21:18 ID:YRPSdV1I
その「あれ」の事w

NECのあれw
ピュアオーディオに相応しいだろ?
840にぼし:2006/10/06(金) 23:03:45 ID:F8HDdbxs
もう買ってしまった機器でしか、ブラインドテストできない事実。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:41:12 ID:WAc383L3
でさー、正直さー、ブラインドテストがすべてなのすべてじゃないのどっち
842にぼし:2006/10/13(金) 00:46:45 ID:tSwswgph
個々にブラインドテストで最高点の機器をそろえても、システムとして最高かどうかは疑問。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 04:21:56 ID:anxpFKTj
(´・ω・`)知らんがな





…全裸で
844にぼし:2006/10/14(土) 02:36:39 ID:8IlSVdTa
そんなふうに考えていた時期もありました






…全裸で
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:11:37 ID:dKlE//xf
>>841
賢い人ならすぐ分かる。ブラインドで全てが分かれば、、、。
そもそもブラインド・テストって可能か?
仮にブラインドが成立したとして、高々数時間で何が分かる?
全く意味のない実験であることは明白。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:14:09 ID:uyMGXZQD
うわ、見慣れないスレタイw 間違ってるし。しかも古いし。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:48:50 ID:0gOo3Zza
工学を命とする粘着工学バカが出没中ですが
そのよりどころはブラインドテストらすい
848↑↑↑↑↑↑↑:2006/10/14(土) 19:17:15 ID:cESg/fZu
コイツは 粘着工学バカ という言葉しか知らないのかもな。
アチコチのスレでこればっか。単なるコピペ荒らし野郎。
粘着の意味わかってる?あんた自身の事だよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:31:20 ID:ghpQKqhF
おれはブラインドテストでDVDの画質のよしあしがわかる。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:27:29 ID:Chli2L+N
大手でDACのブラインドテスト10種くらいして欲しいなー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:56:27 ID:8WNHXJfa
>>848
いや、粘着工学バカは確かに人間の屑だよw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:20:20 ID:Ip4Wf/QU
>850
自社(というか業界?)にネガティブな結果(効果)しか
出てこないということをプロは知っているのさ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:57:35 ID:zaOAqgY4
>>850
全然違うよw
ブラインドテストなんて何度もやってるよ、でも意味がなかったからじゃない?
ブラインドテストをいくら重ねても良音に反映されないのを知っているからだよ。無駄な事はやらん。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:54:47 ID:0EwD+k9S
ある一定の音質を手に入れたらそこから先は個人の趣味の問題
反映させるとか良音とか、ナンセンス
原音再生とか無理だから
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:19:18 ID:8S3U2vBY
>>853
全く違う。
日本では二流雑誌しかなくて、そこで行われたブラインドテストなる
ものは全てブラインドテストとは言えないような代物ばかり。
だから意味がないものばかり、となる。

次に、評論家程度の耳では全てが同じように聴こえて識別
できないから、テストそのものが成立しない。

一部のファンが厳密に行ったブラインドテストでは、A,Bの違いは
識別できても、どちらが良いかは分からない。すぐに判断できる
差があるものは、ブラインドでなくてもすぐ分かる。

A,Bのどちらがよいか?どちらが好みか?を厳密に区別するには
時間をかけ、じっくり比較しなければ意味ないが、当然ブラインド
でそれを行うのは不可能。

結果、ブラインドテストは全く意味のないテストとなる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:28:13 ID:yKK0QptU
>>855
ブラインドテストしないと2流雑誌になっちゃうんだね。
評論家の耳をも変える良耳をお持ちらしい。
ファンのブラインドテストをすべてご存知なのか。

こんなに間違った考えが並んでも結論は正しいね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:08:51 ID:eU2oqPpR
>>855
なんか、全然説得力無くて良く分からんが、
とりあえずブラインドテストがオマイさんに都合が悪いことだけは
分かった。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:49:37 ID:8S3U2vBY
>ブラインドテストしないと2流雑誌になっちゃうんだね。
どこを読めばそうなるのか、不思議だ。

書いてあるのは、二流雑誌でレベルが低いから、全くあてに
ならないブラインドテストばっかりだよ、ということ。

せっかくやるなら、せめて、
・レベルは±0.1dB以内に調整
・順序はランダム
・少なくても5回くらいは繰り返し、インプレッションが常に同じかの確認
・私語厳禁

まあ、この程度のことをやって記事にするなら、1流といっても
いいかも。

現実は上記をやってしまうと、耳のいい評論家が駄耳になり、記事
が成立しなくなるから、ごまかしているんだけどね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:56:18 ID:1Mx/BU7X
>>858
実際には分からないのだから、そんな風なテストでをやったと言えばいい
860にぼし:2006/10/16(月) 12:03:13 ID:pbWFiqkH
>>858
ブラインドテストで判るのは、AとBに差があるかどうかということであって、
どちらがクオリティが高いかは判断できない。といってるのでは?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:18:27 ID:h3J5iY2k
どっちがクオリティ高いかは、機種を明かしてから
その価格で決めるんだな。
862だって聴き分けられないんだから:2006/10/16(月) 13:23:40 ID:V8njbfaz
>861の通りであって 「くおりてぃの高さ」
はあくまで価格によってのみ決っている

音自体の試験をするブランドテスト、
じゃなかったブラインドテストとは独立なんだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:36:41 ID:0EwD+k9S
嗜好別オーディオグランプリとかやる方が有意義だよ

Aさんはドンシャリ好きな傾向
Bさんは中音好きな傾向
Cさんはゆったりした音を好む傾向とかさ

後は各個人好きな音楽のジャンルも足してくれると助かる

そんな趣向でやれば参考にしやすいぜ?
特に高級アンプとかさ、店内で聞いた音と自宅では違うんだから
買ってきて「失敗したーorz..」とかなりにくくていいかもよ?

あ、ドンシャリが出た時点で駄目とか言わないでくれよw
そんな音が好きな奴も沢山いるはずだから

好みの傾向も考えずに垂れ流しのブラインドテストなんか全く意味ねーっつーのw

864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:37:26 ID:I8MGlcZD
>>863
お前ってほんとおめでたいバカだな。
バカの多い2ちゃんでも久しぶりに出会ったわ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:19:59 ID:145zXqNr
ブラインドテストがしたければ、Foobar2000のプラグインを使ってすればいい。
ピュアAU板的には論外の256kbpsのmp3とWavファイルで試せばいい。

そのテストが終わった後には、自分の耳が優れているという幻想を捨てることができるだろう。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:26:24 ID:0EwD+k9S
>>864
自分の意見も書かないアフォが何か言ってるw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:33:13 ID:RD8OVZFY
>>863
まんじゅうを2つに割って
「右の方が美味い」とか言うタイプ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:12:25 ID:TGrMQ72g
>>866
>>863などが意見と呼べるレベルかねwww

>>867
うまい!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:40:03 ID:JvT9DJ3f
味方作ろうと必死なのは分かった

人に流され自分の意見なしの揚げ足厨
しかも仲間が出来ると媚まで売って嬉しそう

君小学生?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:17:20 ID:+4Z1/FcS
>>863=>>869か。ならお前の出番はないよ。
すっこんでな。バカの出る幕なし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:40:43 ID:JvT9DJ3f
じゃあお前の出番だ!!

は・や・く・君の素敵な意見聞かせてよw

さぞかし皆を唸らせるようなご意見をお持ちなんだろう
是非ご教授ください、先生!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:04:40 ID:eEFYuIVd
>>871
君も出る幕無しだな
すっこんでな!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:13:06 ID:DJNvbEBY
>>871
>是非ご教授ください、先生!

ばーか。どこかに大学の教授でもいるのか?
「ご教示下さい」と言うんだよ。
これだからバカは(ry
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:40:13 ID:KcN3KvhK
馬鹿と言う奴が馬鹿w
意見無しのアフォ頭

基地外でしかもファビョってるしw
揚げ足取りは変わらんし、死んだ方が良いよ?

嫌われる奴の典型だな
友達は音楽だけかい?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:46:55 ID:Awm9wY9U
>>874
「馬鹿と言う奴が馬鹿」ってよく小学生が言うよな。
だが、世の中には馬鹿が大勢いることを小学生は知らない。
ましてや自分が馬鹿であるということの可能性を疑うことも知らない。
何故なら小学生という名の馬鹿だから。
そして、>>863=>>874を馬鹿と呼ぶことに何ら問題はない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:48:34 ID:KcN3KvhK
あ、きみ論無しエフェクタ君か?
ゴメン、カス荒らしに反応してた

今後一切無視の方向で行きます
逃げるんでヨロシク

あなたの勝ちですよw
おめでとうございます、ヒキオタ君
まずは家から出る事から始めようね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:53:17 ID:XFDWvKzw
>>873
ttp://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii009.html
ご教授くださいは、自分を目下に例える敬語としてビジネス日本語では
あたりまえになってるんだが…あんまり社会に出たこと無い人は噛み付くね(w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:20:30 ID:Awm9wY9U
>>877
お前、自分のあげたリンク先すら読んでないのか?

>言葉の意味としても、通用しないわけではありません。
>それでもあえて「誤字」としてとりあげたのは、そこに「思慮の浅さ」が見えるような気がするからです。
>
>言葉の意味を深く考慮することなく、「どこかで聞いたフレーズ」を、とりあえず使ってみる。
>そんな姿勢が、「ご教授願います」という言葉からは垣間見えます。
>それは、掲示板に質問を投げる人の中に時折見られる、「自分の頭で考える習慣を持たない人」たちの大きな特徴でもあります。

グーグルで数が多けりゃ勝ちなのか?
独擅場 の検索結果のうち 日本語のページ 約 34,100 件
独壇場 の検索結果のうち 日本語のページ 約 613,000 件
見てみろ。馬鹿かお前は。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:30:20 ID:XFDWvKzw
入れ食いで(´・ω・`)ツマラナス
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:16:35 ID:fbYax2Cw
>>874同感だが君もそんなだよ。鏡、鏡、、、、、w
>>875同感だが君も自分が馬鹿な事を知らないらしい。鏡、鏡、、、、、w
>>877噛み付かれるようなゴミみたいな内容だったってことでおk
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:46:52 ID:vN+O25wD
仮にブラインドテストが行われたとして、
操作係がLとRを逆に繋いじゃったりしても全く気付きそうにない
バカタレばっかりですねこのスレ。書き込みからプンプン漂うバカ臭‥
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:45:30 ID:nnddRuje
このスレは馬鹿がバカにバカと呼び合うスレになりますた
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:38:52 ID:c1wxOd7S
>>882
なるほど、例えば>881とか>882とかですかね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:47:49 ID:WL2JuLhS
>>883

正解は>>883とか>>883とか>>883だよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:53:09 ID:q4jh++Im
ここは隔離スレだからんべ
886それは:2006/10/20(金) 01:21:14 ID:oE6ohS/0
ブラインドと言うのは
差別用語ですので
朝日新聞に知れたら、
新聞に書かれて、
職を失うは、
近所に白い目で見られて
住めなくなるはの
憂き目に
合いますよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:38:16 ID:+ix7xUeo
>>886
しったか乙。
それならこんな会社は糾弾されにゃならんな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:39:05 ID:+ix7xUeo
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:37:21 ID:XVvHkwRW
ブラインドテストから一体何が生まれるんだろう?
虚しさしか残らんとオモ・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:59:03 ID:c1wxOd7S
>>884
ものすごく知的なレスですね、あなたは間違いなくオバカではありませんねW
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:34:28 ID:XVvHkwRW
変な方向に言ってるから少し戻そう

おまいら仮にブラテスやって望み通りの答えが出たとする
定義が難しいから仮に値段別で当てるとかでもいいんだけどさ

それでどうなるの?
当たったらエライ!!って事なの?

軽い疑問なんだけど、ブラインド外した時点で型式も値段も分かるだろ?
別に隠してまでテストして何が得られるの?

「あー、この音は100万超えだと思ったよ」とかの自己満足感?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:07:44 ID:LASHAnHi
>>891
真実を知ることが出来る。
中身そのままで見た目や重さだけ変えたものに引っかからなくなる。
もちろん、そういうプラシーボが大事というのは否定しない。

別に>>891に向けた言葉ではないが、自分の耳に自信がない人間は
そういうプラシーボに頼っていれば幸せだろう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:07:18 ID:9X246Vjh
>>891
ケーブルで音が変わるとか言っているアホにはブラインドテストで思い知らせるしかない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:25:50 ID:Kufmk5RT
ケーブルで音が変わらないなどと未経験ぶり爆発の猿>893は、、、、
どうでもいいや(爆笑
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:15:19 ID:9X246Vjh
>>894
馬鹿が。変わったという経験がプラシーボでないという証明をしてみろ。
プラシーボって知っているか?
ただのビタミン剤でさえも薬効を持ってしまうことを言う。
部屋の掃除をしただけでも音はよくなったと感じる。
客観的な指標を示してみろ。出来るはずはないだろな。オカルト君には。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:21:49 ID:Ot5w/Q1r
荒らすなよ

要は自分の気に入ったものを選ぶだけの最低限の能力さえあればブラテスは必要なくなるって事?
ケーブルで音が変わるのは有名だけど、それが自分に合うかどうかはまた別問題って事で宜しいか?

やっぱりあんま意味を感じないけどね
要は評論家ぶってる奴等を叩きたいってことか・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:31:13 ID:ijMgBVJh
>>896
>やっぱりあんま意味を感じないけどね
極端な話、ブラインドテストをしていない奴の音質に関するレビューこそ全く意味がない。

ブラインドテストを避けたがる奴は、自分の耳に自信がないクソ耳といえる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:35:42 ID:N0GP0q9X
ネットの結果が捏造されてない証拠キボンヌ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:51:08 ID:YdRHwL4w
オデオ長くやってるが機器のB・テストなんて一度も行き当たったことがない。
ジャズ喫茶などでゲームでミュージシャン当てというのは何回かあるけど。
どこでやってるのかねえ。まあやる意味もないけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:00:14 ID:ijMgBVJh
>>899
>オデオ長くやってるが機器のB・テストなんて一度も行き当たったことがない。
だからオーディオが廃れたんだ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:20:54 ID:0Y2ftn1r

>B・テストなんて一度も

>だからオーディオが廃れた

    _
   / /|) < >>900がトンチンカンな事を言ってごめんなさい
   | ̄|
 / /
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:42:23 ID:1USRnO2n
>>895
なーんだ、プラシーボバカだったか。
客観とは何か、プラシーボとは悪か、ナーンにもわかってないんだろうなー(爆笑

>>897
ブラインドテストは無意味ないんですよ。
自分の感情や感覚を排除して音楽を聞きますか?
903装置に感情・感覚が伝わると思ってるのか?:2006/10/21(土) 10:01:14 ID:js777rF7
>自分の感情や感覚を排除して音楽を聞きますか?
>自分の感情や感覚を排除して音楽を聞きますか?
>自分の感情や感覚を排除して音楽を聞きますか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:06:23 ID:1USRnO2n
ブラインドテストが有効なんて思っている人は
音楽じゃなく信号音かけて計測機器見ながら悦に入ってればいいではないかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:48:57 ID:ohmEp5Ga
そういうことじゃないんじゃねーの?
判別もできないのにえらそうな講釈たれんなってことじゃね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:01:09 ID:ijMgBVJh
>>902
ブラインドテストはクソ耳には無意味。
自分の耳がいいかげんで、見た目や雰囲気に騙される。
音だけでものの良し悪しを判断できない。

そういう奴は音を語る資格はない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:07:34 ID:1USRnO2n
>>906
書く前に整理しましょうねw

ブラインドテストはクソ耳にこそ重要ですね。
自分の耳が良ければブラインドテストの結果なんて無意味でしょうw

音だけでものの善し悪しを判断できるのならそれこそ自分で判断すればいい
よってブラインドテストの結果なんて興味なくなるでしょうね

クソ耳は音楽を語る資格がないとは、これまた傲慢、無知なご意見でw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:14:27 ID:ijMgBVJh
>>907
>自分の耳が良ければブラインドテストの結果なんて無意味でしょうw

つまり、あらゆる他人の音質評価が無意味ということでよろしいか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:16:29 ID:tgsGwUtf
うん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:17:32 ID:1USRnO2n
>>908
ブラインドテストで完全な音質評価はできないと考える。
わからんだろうなー。まーいいや。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:19:50 ID:ijMgBVJh
>>910
YesかNoどちらだ?答えろ。

>ブラインドテストで完全な音質評価はできないと考える。

ブラインドテスト以外ではさらに不完全になると考える。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:24:07 ID:1USRnO2n
>>911
いいんじゃねーの、あなたはそれで。
わからんだろーなーって書いたのは
理解しようとしないだろうと思ったのと、理解できないだろうと思ったのと両方

> YesかNoどちらだ?答えろ。
この質問は僕の両方の予想を完全に裏付けている。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:25:15 ID:ijMgBVJh
>>912
だからYesかNoどちらだ?

こんな簡単な質問の意味も分からない?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:26:20 ID:1USRnO2n
>913

いいんじゃねーの、あなたはそれで。
わからんだろーなーって書いたのは
理解しようとしないだろうと思ったのと、理解できないだろうと思ったのと両方

> YesかNoどちらだ?答えろ。
この質問は僕の両方の予想を完全に裏付けている。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:29:30 ID:ijMgBVJh
>>914
だからYesかNoどちらだ?

答えられないのは知っている。だから聞いている。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:29:42 ID:ohmEp5Ga
単品の絶対評価ならブラインドする必要も無いと思うが、
二つ以上のものの優劣や差異を比べる相対評価ならブラインドしないと意味無いんじゃね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:32:35 ID:1USRnO2n
あなたは音質評価を他人の手にゆだね
しかしブラインドテストでの評価のみを判断材料としてそれ以外は否定し
その評価と自分の聴いた音の印象がもし違ったら自分の耳を疑う。

高価な製品を購入する基準が自分にはない変わった趣味をお持ちのようだ。

僕は変人と会話したくない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:34:53 ID:ijMgBVJh
>>917
そりゃ結構。俺も論理力のない奴とは会話したくない。
お互い話さないのが一番だな。気が合うねw

>>916
それを執拗に否定したがる奴がいるから困る。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:34:58 ID:1USRnO2n
>。答えられないのは知っている。だから聞いている。

あなたはさらに人間が腐っているようだ。
人が答えられないのを知っていると言いつつ
方や「こんな簡単な質問の答えられないのか」と言う

ちなみにこの質問に答えない理由は
>914に書いた。
出来ないとのあなたのご指摘は的を外れている
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:36:35 ID:YdRHwL4w
とにかく自分のシステムでテストしてみなければ判定は無理。
製品の客観的評価が必要なのは評論家ぐらいだろう。
自分の好みの音を求めるのであればわざわざブラインド・ホールド・テストなど
行う必要性はない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:39:24 ID:1USRnO2n
たいていの場合
ブラインドテストマンセーは自分の耳に自信が無い

自分の耳に自信が無いから他人の評価が気になる

しかし評価に対してもうがった見方でひねくれて判断するので

ブラインドテストなのかどうかが大問題になってしまう

何かの本にブラインドテストで大絶賛された機器が乗れば

飛びついて大枚はたくタイプ、しかしまた別の評価を読んで

落胆したりする。そんなところか?もう少し自分の耳を信じましょうね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:40:32 ID:1USRnO2n
>>920は的をえた現実的判断だろう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:41:18 ID:ijMgBVJh
>>920
>自分の好みの音を求めるのであればわざわざブラインド・ホールド・テストなど
>行う必要性はない。

それは逆。自分の好みの音を求めるからこそ、音以外の要素を排除する
ブラインドテストをしなければならない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:42:33 ID:ohmEp5Ga
いや、好きなもん買って好きに使うなら別にテストも減ったくれも無いから適当に買えばいい訳で、
批評や論評をするならブラインドテストしろよ、と思うんだけど、どうでしょうか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:43:04 ID:1USRnO2n
議論が出来ないやつほど
「YesかNoどちらだ?答えろ。」なんて下品に責め立てるものですよ
良く覚えておきなさい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:44:41 ID:1USRnO2n
>>924

その通り!

>>923

がんばれ!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:45:36 ID:YdRHwL4w
>>923
妙な観念に捉われてるね。
そんなテストどこでやるの?
機材はどれほど準備すればいいの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:47:07 ID:1USRnO2n
>>927
ぼくは>923が自分で行なうブラインドテストは
「目をつむって聞く」事だと想像している
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:49:51 ID:ijMgBVJh
>>927
自分の部屋で自分の機器を使ってやる。
もちろん自分のために。切り替えは人に頼む必要があるが。

そんな質問をするのが不思議で仕方がない。
”自分好みの音”を求めながら、音以外の要素を排除して試したことがないとは。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:50:34 ID:1USRnO2n
最後には皆の意見見目をつむり
自己ブラインドになりましたとさ

めでたしめでたし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:52:33 ID:ijMgBVJh
>>930
君の言い方だと、俺が他人にブラインドテストを求めていると思っていたわけだ。
もちろん、最初からそれは知っていた。知っていたから、ここまで引っ張ってあげたw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:56:26 ID:sFel8BjX
なんだか見ていてすごいね
否定派のカキコの内容もどうかと思うこともあるが、肯定派?のカキコは頭が発酵してるとしか思えないね
ネタスレだからなんでもありなわけだが、粘着してる天然君には笑える

というわけで、天然君ガンバ。君の存在は貴重だ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:18:23 ID:RSSOuf0E
>>928
ラジカセでやったけど分からなかった
ラジカセのブラインドテストは意味ない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:23:31 ID:iA73/HxZ
地元を離れたばかりで飲みに行ったり、
 遊びに行ったりする人が欲しいっ!!できれば、
 恋人が欲しいけどね♪暇な時に会って
 くれるだけでもいいのでお願いします♪
   http://.ikeikegogo.net/a20/

935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:27:57 ID:Ot5w/Q1r
糞耳とかって生意気なこと書いてるけど
そのあんたの言う糞耳100人集めてテストしたら
あなたのご自慢の聴覚を軽く凌駕する人が沢山いると思う

これあてつけじゃなく現実
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:30:25 ID:ijMgBVJh
>>935
だんだん分かってきたね。
そう、結論までもう少しだ。頑張れ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:59:29 ID:1USRnO2n
>>936
ブラインドテストの結果を聞いて機器を買うのは珍しい趣味だと思う。
自分の耳にそんなに自信が無いのか?
かわいそうな人だ。
家にはオーディオ雑誌が散乱しているおかん
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:01:35 ID:1USRnO2n
>>920のようによくわかったものを言う人も居れば
こいつのようにブラインドテストがすべて、他人の評価で機器を選ぶ人もいる。
音の善し悪しなんて目を開けて聞かなきゃわからない事もご存じないらしい。
ラジカセでブラインドテストは笑ったよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:20:53 ID:yrCrA6W4
>>938
>音の善し悪しなんて目を開けて聞かなきゃわからない事もご存じないらしい。

すげえ。w まさに糞耳。w
周波数特性のグラフを目で見て音を判断するような素人と同じ(爆笑
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:26:47 ID:cGVZF2kI
>>939
かなり脳力が低いみたいだから、もう少しわかりやすく厨房相手並みにはなすよ。

目を開けて聞くのと目を閉じて聞くじゃ違って聞こえるんだよ。昔から知られているよ。知らない?
だから君の行なったブラインドテストは目をつむってラジカセだったっけ?意味無いんだよね。
そこまでわかった?

自分のレスがおかしいのもわかったでしょう。恥ずかしくないからまた出て来てね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:30:28 ID:GM+yMNpf
>>940
プラシーボ。w
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:32:10 ID:GM+yMNpf
なぜラジカセが出て来るのか(苦笑
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:34:26 ID:cGVZF2kI
クソ耳は自分で判断できないからブラインドテストの結果で機器選定w
周波数特性のグラフ見て音の善し悪しが判ると豪語するのはクソ耳の脳内君w
プラシーボ=悪 と単純に考えるのは考えが足りない厨房
プラシーボだから変わって聞こえる、だからブラインドテストだと騒ぐ猿たちは
残念ながらオーディオと呼べるものを持っていない

なのに恥ずかしげもなくレスをする。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:35:19 ID:cGVZF2kI
>>942
ん?君上の方でラジカセでブラインドテストしたって言ってたアホでしょう?
違った?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:35:44 ID:O7pUTPEB
>>937

>自分の耳にそんなに自信が無いのか?

この前、TVでやってたけど、トンネルの中で食べ物食うと、味が変ってしまうらしい。
何故ならトンネルの中の、あの色の付いた光が、食べ物の色を見た目変えてしまうから、
脳が味覚に影響与えて、味まで変ってしまうらしい。

かのように、人間の感覚器官や脳って実にいい加減。
結局機械の良し悪しは、数分のテストじゃ絶対分からない。
何が音質を左右してるか分かったもんじゃない。
自分の脳や耳すら信用できない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:36:47 ID:GM+yMNpf
読解力ないね。w
ボキャブラリーも極めて貧弱。w
947945:2006/10/22(日) 00:37:44 ID:O7pUTPEB
従って、自分の耳に絶対の自信を持ってる奴には、100%言い切れます。


バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ(藁
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:38:49 ID:GM+yMNpf
>>944
ピュアオーディオでラジカセがなぜ出てくる(苦笑
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:39:01 ID:cGVZF2kI
>>945
目をつむって食べるのも同じような現象が起きる。
理由は少し違うよ。なにを食べさせられるのかわからないと違ってかんじちゃうんだ。

ごめんごめん低能君はまだ>940も理解できてなかったね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:40:45 ID:cGVZF2kI
>>947
結論が間違っちゃったね。
ざんねーん

>>948
君がラジカセで目をつむってブラインドテストしたんだろ?
レス読んでるとそのくらいがお似合いなんだが、人違い??
951945:2006/10/22(日) 00:42:40 ID:O7pUTPEB
>>949

俺は今このスレに参加したばかりだから、ブラインド厨とは違うんだが。
つまりあれだ、人間の感覚器官ってのは実にいい加減だから、
ブラインドで選ぼうが、目を開けて選ぼうが、何をしようが数分間の
テストじゃ何も分からないって事。

本当のことは、自分の家に持ち込んで、何年も聞かないと何も分からない。
だからブラインド厨も、「自分の耳を信じろ」厨も、どっちも

バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ(藁
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:43:02 ID:cGVZF2kI
>>946
さすが脳内バカ、内容がまったく無くなってきましたね(失笑
>940はわかったの?わかったら先に進むけど・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:43:44 ID:GM+yMNpf
>>950
ラジカセがなぜ出て来るわけ(苦笑
非常識すぎるよ僕ちゃん(爆笑
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:44:49 ID:cGVZF2kI
>>951
数分感のテストじゃわからないのはとてもよくわかるぞ。
でも自分の耳で判断している君が居るじゃないか。じゃ君がバーーーカなのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:46:33 ID:cGVZF2kI
>>953
この無意味な繰り返し、さては工学脳内粘着くん?
956945:2006/10/22(日) 00:48:01 ID:O7pUTPEB
>でも自分の耳で判断している君が居るじゃないか。

100%自分の耳で判断してる訳じゃないね。
当然ネットで評判の機械を選ぶ。
その中から自分の耳で選ぶ。
だが俺は自分の耳なんて信用していない。
結局男女の出会いと同じで、運だと思ってる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:48:25 ID:GM+yMNpf
工学なんてどこに書いてあるのかな(失笑
たぶん、僕ちゃんにはみんなそう見えるんだね(苦笑
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:51:29 ID:GM+yMNpf
>>956
ふつうはそんな感じだよ。僕もそう。
たまに違う人がいる。それが>>955
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:54:44 ID:cGVZF2kI
>>956
>結局男女の出会いと同じで、運だと思ってる。

これはこれは、的をえた御発言。しかも謙虚。

>>957
君を深く傷つけてしまったみたいだね。ごめんなさい。
でもそんな些細なことで粘着してると脳みそ腐っちゃうぞ。性格も歪むしね(爆笑
>921を読めw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:56:39 ID:cGVZF2kI
>>958

>ふつうはそんな感じだよ。僕もそう。

お前性格腐ってる上に嘘をつく事に罪悪感はないのですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:57:00 ID:GM+yMNpf
>>959
気持ち悪いから読みたくないよー
人に読んでもらえる文章を書こうね僕ちゃん。w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:58:24 ID:cGVZF2kI
>>961
きもい、君キモ過ぎるよ
性格も歪んでるし嘘尽くし主張はないし、針でね、たのむ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:01:12 ID:GM+yMNpf
>>940の書き出しから性格歪んでるよ僕ちゃん(苦笑
もっと人に寛容に正直になれば誰もが僕ちゃんを受け入れてくれるよー
早くそういう人になってね。w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:02:12 ID:cGVZF2kI
ID:GM+yMNpf
どのくらい傷つくと他人に罵声を浴びせる事が平気で出来るのでしょう?
僕が何かいけない事を言ったのですね、それはなんだったのですか?
ラジカセでブラインドテストしたのはあなたかと思ったのが悪かったのでしょうか?
間違いだったら謝ります。
965945:2006/10/22(日) 01:02:44 ID:O7pUTPEB
そもそもね、長岡鉄男さんが、CPだの何だの変な信仰を広げちゃった
から悪いんだろうけど、本来趣味なんて、莫大な無駄を繰り返して
経験を山ほど積んで、始めて色々真実が見えてくるものだと思うが。

「失敗はいけない」「バカにされる」なんて思うからいけない。
本来人間の感覚器官なんて、バカにされて当たり前のものです。
966945:2006/10/22(日) 01:04:21 ID:O7pUTPEB
今はヤフオクがあるんだから、「失敗した」と思えば、速攻で
売り飛ばせばいいだろう。半額以上は確実に返るよ。
昔より全然リスクは少ない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:04:23 ID:cGVZF2kI
>>963
なかなかお許しいただけないようですが、僕ちゃんではありませんよ、失礼ですよ。
心の傷はなかなか治らないですねー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:05:45 ID:cGVZF2kI
>>965
ごもっとも、反論の余地もありませんよ。
>>966
重ね重ねごもっとも
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:07:56 ID:GM+yMNpf
>>964
どのくらい傷つくと他人に”針でね、たのむ”なんて平気で言えるのでしょう?
教えてください。他人に罵声を浴びせることを悪いと思うのなら尚更です。

>>965
そう思うんだけど、当スレには人をバカにしたい、人の失敗が蜜の味みたいな人
>>964がいるらしい。趣味としては健全じゃないね。
970945:2006/10/22(日) 01:10:31 ID:O7pUTPEB
そもそも自分の耳たぶを指でちょっと変形させてご覧?
それだけでも音質は大幅に変化するから。
人によって耳たぶの形が違うが、それだけで聞こえる音も違うんだよ。

だから、「経験を積む事によって、真実が分かる」と言っても
それはあくまで、その人個人の真実。
あくまで相対的なもので、絶対的なものじゃない。

趣味なんて所詮オナニー。
だから気にせずどんどん散財しろ。
それが嫌なら、趣味なんて捨てろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:13:09 ID:cGVZF2kI
ありゃりゃりゃ、せっかく謝ってるのに>>964みたいなレスがあなたを傷つけてたんですね
それはそれは、申し訳ない。
言いがかりの意見だとは思いますが、人の失敗が蜜の味なんて思っていませんよ。
自分を傷つけた相手だと想像も膨らむでしょうが・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:21:23 ID:cGVZF2kI
>>970
耳を引っ張るのは音そのものの物理的変化として脳に認知されます。わかりやすい事実です。
ブラインドテストの必要性はその後の、脳が音を聞いたと判断した時点を問題にしているのです。

僕は脳が音を想像して認知し判断していると解釈しているので、一人一人同じ音を聞いても
厳密には違って聞こえている筈だと思っているので、
あくまで相対的なもので絶対的じゃないって意見には少し似ています。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:26:10 ID:Ggq9UDfU
544:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 00:10:57 ID:cGVZF2kI
>>542
きみマジ理解が悪いねー(苦笑
お前いつも目をつむって聴くの?
ブラインドテストした評論家の意見来て機器選ぶの?

信号音だけ聞いてればー(爆笑



ブラインドテストを要求された住人がブラインドテストして
答えたスレッドで勘違いして暴言吐いた件も謝れ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:32:50 ID:cGVZF2kI
おっと、どこのスレだこりゃ?
だいたい暴言には暴言で答えているのでねー。
煽りには煽り、暴言には暴言、これここの鉄則でしょう?ちがうの?ここに皆はそうじゃない?

基本、暴言には暴言だからなー。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:35:01 ID:cGVZF2kI
誰が傷つこうがどうでもいい2CHの住人に謝れなんてあなた言われて謝ります?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:51:45 ID:An/iHndv
>針でね、たのむ
>せっかく謝ってるのに
>信号音だけ聞いてればー(爆笑

これがID:cGVZF2kIクオリティ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:11:17 ID:1MdptMST
>自分のレスがおかしいのもわかったでしょう。
>自分のレスがおかしいのもわかったでしょう。
>自分のレスがおかしいのもわかったでしょう。
>自分のレスがおかしいのもわかったでしょう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:06:17 ID:I9qEzpHc
ネタじゃなくマジレスすると
得意な音域と苦手な音域は各個人で存在する

耳の形状、耳穴の形状、鼓膜の形状
恐らく頭蓋の形状やそれに付随するものも関係するだろう
更に現時点で聞こえる周波数帯域

これらを無視して良耳なんて語るのは・・・プッw

糞耳なんて書いてる奴は、周りが優しさで突っ込まないのを良い事に
自分しか出来ないと勘違いする典型的タイプ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:45:33 ID:Y5NhiFMT
ID:cGVZF2kI
可哀想な人。発言が全部暴言に見えるんだね。
でも、それはあなたがネットでもリアルでも人に暴言を吐き続けて来たから。
全てあなたに責任がある。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:54:03 ID:Y5NhiFMT
>>978
良耳なんて幻想ですよ。
自分を良耳だと思い込む人はいますがね。

そういう空しい思い込みから解き放ってくれるのが
ブラインドテストです。実際にした人の多くは謙虚になります。

それが怖くて何かと理由をつけてしない人もいますが。
そんなプライドだけ先行するような人の話は真剣に聞かなくていいです。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:32:35 ID:TZ6ax/rS
>970の耳の形の話しは唯一おもろい。
耳の形が人によって違うから人によって音が違って聞こえるのなら
良音かどうかは完全に個人の問題になるってことでいい?
いい話しも落ちてるのね。ゴミためにもなんとかだわな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:13:09 ID:pX/sD/vo
>>980
ブラインドテスト試してから自分にとってオーディオが宗教だと認識できた
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:08:04 ID:vLrHVirt
そろそろ1000だから晒し上げ W
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
でさー耳の形の話しはどう思うわけ?w