田舎とオディオVer.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:57:33 ID:PtOl/+41
ただみたいに安いし、400坪からだろなww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:03:57 ID:z2J5g/6z
>>262は、どこに住んでいるのだろう?
都内かな?
そうだ、トナカイだったりして...
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:47:52 ID:xla5JWzA
日本の田舎は湿度と虫の害に注意
スピーカーの紙なんか虫食い、黴、風化。
アンプ類は錆び、絶縁低下。
物置に置きっぱなしにすると泥蜂の巣になってたり。
265名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 19:37:54 ID:VU0kNWZF
>>264

亜熱帯の田舎かな?!それともどうしようもない廃屋か?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:36:37 ID:VUA2r9tT
海に近い所なら錆びるかもね。
自分は内陸部の住民なんでわからんが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:04:04 ID:ZEkMCS+I
住宅密集地だけど空き家、廃家が目立ってきた。環状線が西と東に2本も通って
迂回する車もほとんど無い。窓開け放して音楽聴くと夜でもセミが鳴く俺ん家も
田舎認定だな。
268259:2006/09/03(日) 12:15:58 ID:Weq+5wPH
>>261
いや、妄想だから…
でも、実際に自分の周りにいるんですよ、
住宅密集地から少し離れた、緑地公園が自分の庭代わりのような立地条件の土地を買って、
そこに古民家を移築している人が。

どっしりした枯れ古木で組んた吹き抜け天井のある部屋で、
アンティークの調度品に囲まれてオーディオしながらまったり時を過ごす…
憧れです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:51:34 ID:pnCC2BE5
こういうスレ有ったのね。
おいらも関東から田舎に今年中に引っ越します。
標高が高くて灯油ストーブが使えないので、深夜電力で蓄熱暖房を使いますが。オーオタ的には電源をどうすりゃいいですかねぇ。
 
お知恵を拝借できれば幸いです。
2704B85:2006/09/06(水) 22:30:21 ID:IwFxlxWT
アッシも、数年前から都市圏からオーディオの為に、北関東の田舎へ。。

マイ電柱と、隣家まで数百m。。深夜でもフルボリューム可能だよ。
先日は、仲間が来て、明け方の4時位迄、音楽三昧。
それと、敷地がまあまあ、あるんでアンプ造り等の作業は、庭に出て自由にだねぇ。
し、傍の町道は殆ど人気も無く、自分の庭の延長の様なものだね。

そんな土地が結構有る。。
何時でも紹介可能ですよ。
是非、窮屈なオーディオ環境から抜け出たらと思いますね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:01:39 ID:0qZJh8QY
夜中からずっと雷の演奏。ときどき電気も瞬きしてる。AMPは12VシールBatt
供給のトライパスTAA4100。停電したらCDPからmp3ポータブルに切り換えて
音楽三昧。
272光速:2006/10/06(金) 18:52:41 ID:S2FCN8TN
日本の田舎は稲刈りモード.
全国的に作況はやや悪い程度と言われているが,山間の日当たりの悪い
タンボはかなり悪いみたい.米を作るのは大変ですよ.
てなところで田舎稲刈りage
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:57:53 ID:7mkTv1fo
田舎の応接間にはタンノイのプレステージがマッチする
274名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 19:01:04 ID:sALPagBj
>>272

実際の所、我が家の改築は大工、左官その他職人さんの農繁期
休業でずうーと仕事が止まっています。まあのんびりやってい
ます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:06:31 ID:+GZTd7fv
>>269
おいらと同じだ、標高高くて灯油が使えない
蓄熱暖房20KW 厳冬期-20℃

電源どうしますかねぇ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:57:24 ID:0k0hRdNt
標高高いと灯油使えないって、なんで?

北国で使ってる、あのポンプでショワーッてやつも駄目なん?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:26:35 ID:psP+PWNt
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:31:31 ID:DQlkbqI6
最近、都会でも停電多いよ、話が代わるけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:21:10 ID:rF6gWYEc
それは初耳、予告なしにでっか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:50:01 ID:UNLhBKnx
北の国から?
281イソップカエル:2006/11/02(木) 22:16:54 ID:QIlBFWtu
カエル・・・・都会の「帰る」と、田舎の「還る」
     プラス
カエル・・・・ゆでガエルのお話

お勧めの本・・・・100円ショップ謹製『いなか暮らしの本』

ナンジマヨウコトナカレ、ラーメン。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:07:10 ID:skT5Alpl
>270
何か続編はござんせんか。

わてもそのうち田舎オーディオ一族に。
田舎には本物がたんとあるのでうれしいですね。
畑でもぎたてのトウモロコシ、枝豆、トマト・・・
お腹と命の洗濯。健康で長生きするぞ〜。
あ、そうだ、それには農薬と化肥を使っちゃだめよ。
農家だって自給用は別口。

天井が高く太い柱、天然木、金具使用ほとんどなしで作られた
古い民家は音いいだろうな。
アルミサッシではない木戸というのも。
ただ畳部分はフローリングにしたいですね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:28:04 ID:LAl/cRlH
田舎の電源独り占めノイズレスの昼下がりのオペラは天上の喜び。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:35:00 ID:9JYG8+G2
俺、あと10年がんばって今の仕事で稼いだら、
田舎に帰ってオーディオ三昧の暮らしをするんだ・・・
285名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 12:00:18 ID:idncgWD3
>>284

老老、あと10年もしたら生きているかどうか分からないよ。早く
ケリを着けて田舎暮らしをした方が良いよ。俺は45歳で隠居して
好きなことしている。贅沢しなければ其れほどお金は掛からないね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:32:01 ID:sWKXvqfE
贅沢しないでミニコンポ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:24:19 ID:FWnxN9OH
どイナカの一軒家なんだがここいらのメインの電線がすぐ近くを通ってて
その電柱上の小さなトランス?から給電されてる。
これって電源としてはいいのかな?

>>269
>>275
ここは標高1500m位だけど普通に灯油の暖房機が使えるよ。
もちろんファンヒーターとFFヒーターは標高補正してるけど。
灯油が使えないってのはここより高いところなんすか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:42:52 ID:GiLKdVbl
>287

私は退職後キャンピングカーで全国を2年間ほど回りました。
そんな高地にはあまりいきませんでしたが、過疎の村は
里山といわれる山のふもとあたりでもいたるところ見かけました。
1500mあたりでは相当に寒さがきついですね〜。

電源事情では末端のまた末端では相当に電圧ドロップがあることも
ありますが、ひどければ電源ラインや柱状トランスを無料で変えて
くれるかもしれません。身近でそのような一事例がありました。
289名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 05:50:10 ID:TEFiMNtp
電力会社の規格から外れれば全部工事をやり直してくれる。私は
トランス交換させたことがある。敷地内に電柱1本立てさせてや
ったので、¥3000−/年の敷地占有料が毎年振り込まれて来
る。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:53:10 ID:/2jRpPs7
                 _,..-‐‐-..,,_    /ヽ
    _,,.-‐‐-..,,,        ,r':::::::::::::::::::::ヽ  ./ / ̄~^'‐-...,,,______,,,..-‐'^~ ̄/
  ,r':::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ,/ /  __    _     ./
 ./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;/ / /:::::::\ ./::::::\   ./
 l/~   ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡    / / /:::/''7:::/ /:::/''7;;;/  /
 l     ヾ/   :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    / / /::::: ̄::::/ /::::: ̄\  ./
 ゝ    /      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,/ / /:::/''7:::/ /:::/''7:::/  ./
  ~'‐.,,,,,_l /て^ヽ      ,;;r=i≦;;:::ヽ'~/ /  \ ̄/ \ ̄:/  /
      l |o ゝ,_ノ|     ''~      _l/ /     ̄     ̄   /
     .l ヽ( )_,,.ノ  `'      _,,.-‐'''/,,/ ̄~^'‐-...,,,______,,,..-‐'^~ ̄
     l_,,,,,,_   (__人__ノ    __,,,,,r'':::::l
     ̄l_,,,.    ヽ:::::::l     ,r'~ ゝ;ノ
     -''ゝ、     ゝノ        / 
        ''r'~'ヽ           /   田舎にはネズミがたくさんいるのだ☆
        ゝ;;ノ          ヽ
        /             'l
        l              l
        ゝ             ./
        /^'‐-t''''^~ ̄ ̄~^''''t-‐^ヽ
        ~‐‐'~         ~'‐‐~
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:48:35 ID:I2fbNm7b
だから猫を飼うのだ
これでイイのだ
292名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 06:09:44 ID:bKR/6LM/
百足も蛇も蛙も居るよ。あと輩宅の近くには雉のつがいが巣を
作っている。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:01:21 ID:AWx6Ppik
>290
わてもにぶい・・・・289さんのマイ電チュウにかけていたの。
すると旗の86は、ハーロー W

イノシシも出るところありますよ。な〜に、ダンプカーに比べたら
かわいいもんで。
うまく調教すれば芋掘りをやってくれます。(笑)




294名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 08:35:41 ID:kaL0pkIi
ッホホ。じゃあ近いうちにボタン鍋ですなあ。
飯でスノウ。あと温泉でもあれば最高ですな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:54:33 ID:hMgxNk1R
なんだか、いいスレですね。
ギスギスしていなくて、僕も都会で働いているので、
居住地は郊外がいいなって思っているんですが、
嫁が都会にマンション欲しがっています。
いっつも、ネオンで気が狂いそうです。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:00:42 ID:SbpeS6Te
とりあえず近場でもいいから、田舎のよさが実感できるところ
へ週末にでも数多く出かけてみては。(当初はお一人で)
ただ漫然と旅するよさもありますが、プロジェクトX並にポイントをおさえて
しっかりした「嫁さんを喜ばせるぞ」プランを立ててご奉仕する手も。

あ、ただねー、295さん自身が田舎の本当のよさを分っていないと
嫁さんを説得するのは大変かもね。
都会の良さと田舎の良さは、まるっきり正反対ですもの。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:46:31 ID:4Pj/ZiBp
>279
そう、予告なしにです。
近所の工事でちょんぼとか、落雷とか。
今年は、落雷で3度停電しました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:58:29 ID:SbpeS6Te
そりゃたいへん。
パソコンや作成中のデータなんか下手をすりゃパーやね。

ところで最近こちらでは、昔ながらの薪ストーブがDIY等でも
多く見かけるようになりました。
山のふもとでは薪ストーブが大活躍しているそうです。
大量に放置されている間伐材をタダでもらってきて
冬の暖房燃費がゼロ円ですと。
電気も蒸気タービンを回したりして、これでまかなえないかなぁ。
音いいかも。マイ発電所ナンチャッテ 
まいったか、チュウさん w


299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:16:02 ID:aiR1vNi4
どなたかソーラー発電(自家発電)時と、
従来電力の外線に切り替えた時の
音質変化を確認できた方いますか。
自家発は電力保存に鉛バッテリーを使うことが
多く、この点が少々気がかりなのです。
300名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 08:40:07 ID:6e0Hi6o0
>>298
死んだオヤジから聞いた話であるが、今から70年くらい前
谷川の水を堰き止めてこの水で自動車のダイナモを回して発
電していたそうな。今は中古のガソリン発電機を手に入れて
緊急用として設置してある。偶に屋外で溶接するとき等に使
っているがね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:48:25 ID:kSO6qqdf
>300
自動車がダイナモな頃って相当な昔話だな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:31:21 ID:hoqp0QVu
>>今から70年くらい前
だからな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:41:34 ID:BSa+qhsy
>300
そうでしたね、この手の水力発電もありましたね。
私も近くに渓流などがあるところに行けましたら
手作りでやってみたいもんです。
どこかのメーカーからも製品で売り出されていましたね。
あと風の強いところでは300さんと同じく
車ダイナモ利用の風力発電、
暖かい地方では生ゴミ、堆肥、家畜副産物・・・によるバイオガス・・・・
ウワァ、早く切り上げてこんな生活したい。
・・・嫁さんいる方は、今のうち事前工作、仕込みを(笑)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:48:57 ID:C9+vC0Um
さすが、田舎のスレは過疎ってる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:08:30 ID:K7T/+YUa
田舎だと当然デカイ音量はOK。
しかし深々と雪が降る夜の完璧な静寂の中、小型SPで聴く小音量の魅力も捨てがたいですなぁ。
306名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 07:57:14 ID:LDTx7SLP
>>305

当然、エアコンも止めてね。。
デモ、気を付けないと風邪を引くよ。
307光速:2007/01/01(月) 12:45:57 ID:cTja4phn
漏れも小音量で聴くのが好きだからファンヒーターを止めて
湯たんぽだけで聴くことが多い.でもそれでは寒い事があるので
火鉢を使いたいが練炭が高いんだな.

深々と雪が降る夜の完璧な静寂の中火鉢と湯たんぽで小型SPで聴く
小音量の音楽なんて最高の贅沢だよ.これは田舎がやりやすいが
都会でも出来る.
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:12:46 ID:TQGXMFWq
おお、湯たんぽとは懐かしいですなあ。
子供時分を思いだしましたよ。
しべの布団なんてのもありましたね。
若い方は?でしょうが、ワラのたっぷり入った敷布団でして。

冬の暖房はオーディオにとっても影響がある時がありますねぇ。
部屋にポータブル石油ストーブを持ち込んだら
音に鉄板エコーがついたようなにじんだ響きが乗るので
それにも調整の手を入れたことがあります。
そこまでやるか!てなものですが、これが結構変わるんですよねー。

こちら今年は積雪が未だ0の正月ですので
今着込んでオーディオをやっていますが、
(去年は屋根1メーターの積雪!)
練炭火鉢ならぬ炭火コンロを買って暖を取ろうとしましたら
真っ赤になるまでの臭いには閉口でしたね。
さてはマングローブの老木が原料というのが
よくなかったかな。3kg300円。
今年は近くに放置してある木材等で
手製の炭を作ってみようなんて思ってます。

309光速:2007/01/03(水) 08:38:04 ID:yRt4xO9r
そう言えば反射式の石油ストーブキンキン鳴って閉口した事があった.
やっぱオディオには火鉢が最高じゃん.

子どもの頃に火をつけたての火鉢の上に顔をかざすと甘いにおいがして
クラッと気が遠くなるのが快感だったぞ.藁

炭を作ったらリポよろしく!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:28:38 ID:OT9xK99z
>そう言えば反射式の石油ストーブキンキン鳴って閉口した事があった

いやこれはまた・・・、思いがけずに同感の氏がおられましたね。
そう、キンキン鳴るといったような付帯音。
これを整体しますと良性の響き付加音とすることも出来ますが、
ピアノ調律師のような専門家でないと無理っぽいかも。

>子どもの頃に火をつけたての火鉢の上に顔をかざすと甘いにおいがして
クラッと気が遠くなるのが快感だったぞ.藁

これってもしかして一酸化炭素ガス中毒寸前・・・・ww

>炭を作ったらリポよろしく!

は〜い了解です。
簡易型の炭づくりでして、空き地に穴を掘って
木をいぶし焼きにする方法です。まだなにかの本を見ただけですが。
これがうまくいきますと囲炉裏、コタツ、火鉢愛好家
にとってもおいしいことになりますねぇ。
ただ町中で盛大に煙をあげてやると消防車が駆けつけるかもw
311名無しさん@お腹いっぱい。

地面に穴を掘って炭焼きするのは
「伏せ焼き」というのだそうです。
ドラム缶でもOK。
参考サイト
http://www.tajimaforest.co.jp/taiken-win3%20.htm
http://www3.zero.ad.jp/A.Hirayama/ing/siryou/sumi/sumi.htm