1 :
作曲家:
オーディオヲタクは音楽性センスがまるで無い。
音を聴く能力もなければ楽器の音色も知らない。
こんなことではオーディオのオの字も語れない。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:56:30 ID:rPMWQs4V
尺八の古典を再生するのに必要な音楽性をご教示願います。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:27:56 ID:LShGACOe
>こんなことではオーディオのオの字も語れない
言いたいことは判るが音楽性にセンスは必要ない
必要なのは音楽性か音楽センスのどちらかw
>>6 虚無僧になって風に吹かれながら暮らすこと
車や電車に乗るなどもってのほか
オーヲタは音楽性もセンスも確かにない罠。
これは叩かれてもしゃーねーべさw
楽器の一つや二つ触れんとな。
三味線を手にとって演奏した事がないのに三味線の音色は語れないね確かに。
本物の三味線を音色をいくつも覚えてそして肌で感じて初めて三味線の音色云々語れるわけだからね。
>>8 低脳らしくググッてみますた
音楽性→236,000件ヒット
音楽センス→20,600件ヒット
音楽性センス→「音楽性、センス」 「音楽性(センス)」のみ22件ヒット
>>12 嗚呼低脳だろうよ。
「音楽性センスがまるでない」
一部分の切り出した上に音楽性とセンスを引っ付けて・・・
「音楽性センス」で検索したのか…?
「ハッシュドポテトポテトチップスが大嫌い」
こんなスレタイがあったとしよう
「ハッシュドポテトポテトチップス」で検索するのか…?
一生やってろ低脳ちゃんw
読点一つ打てないバカが逆ギレするスレはここですか?
一部分の切り出した上に
一部分の
の
ここが必死な低脳ちゃんが大暴れするスレッドですか?
大した有能で(w
で、音楽性センスってナニ?
音楽センスや音楽性ならわからんことも無いが(w
素直に「『音楽性や音楽センス』と書くつもりだったんですが間違えました」って言えや、低脳ちゃん。
>>20の様にここまで分り易くしないと食いつかないのかな?
あれ?おかしいな
>>16には突っ込まないの?
君の執着するポイントを見返せば精神年齢が非常に低い。
分らないけど小学生なのかな?それとも大人になり切れてないのかな?
微妙な誤字で釣られるようじゃ子供だね。
精神年齢が伺える。所詮このレベル。
予想通りw まだまだ見えてないね。
出直しなwはいはい今日はこれまでお開きチャンチャンw
ハーイ! ばっかでぇ〜〜っす!! うんこちんちん
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:51:56 ID:e9AovsWH
>>22 ごめんね。相手してる暇がないんだ。
悪かったね。また今度遊ぼうね。
じゃーね。定職に就いて立派な大人になるんだよw
ハーイ! 23さんのような立派な大人の人になれるようにガンバリマース!!ww
異様な執着心だよな、よっぽど音痴か譜面も読めないオーヲタなのかな、
何れにせよ、図星だったのでしょう。
ツマンネ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:43:33 ID:/hdTaAQQ
27
楽器厨はオーヲタの天敵です。オーヲタは楽器厨にコンプレックス
があるし、楽器厨は楽器厨で上からモノを言います。例えるなら
「コブラVSマングース」と言ったところでしょうか?そういう僕も
実は70年代のオールドLUDWIG使い。イイ音してます。
昔楽器をやっていて、今は演奏しないかする時間が
無い人がオーディオヲタクやって代償行為とする
ケースは非常に多い。素人楽器厨でオーヲタで音響
機器メーカの開発とかごろごろいる。
で、そーゆー人ケーブルとかこだわらないのよ。
オーディオは演奏の代償行為なんだから。
パーツに金浪費して音楽を聴かないのはハム
上がりと長岡教徒の悪い影響だわ。
>>20 要するに音楽性センスはタイプミスなんだなw
>>21 あれ?おかしいな
>>18には答えられないの?
以下ry
>>25 譜面読むってそんな特殊技能なのか?
>>29 >オーディオは演奏の代償行為なんだから。
音楽畑ではうだつが上がらないからオーディオ界隈で鬱憤晴らしか(w
>パーツに金浪費して音楽を聴かない
オーディオに時間を浪費してる暇が合ったら音楽でもやれば?
音楽畑では「環境が、時間が」と言い訳をし、
オーディオ界隈では「パーツなんぞ」とうそぶく。
どっちの世界でも半端者、それが自称音楽経験者。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:07:52 ID:icXOEdFb
バイオリン奏者の彼が言うには「オーディオの音色は面白くない」と言う。
どう言う意味かと尋ねれば「原音から懸け離れた偽りの音色だ」と言いました。
これを聞いた僕は精一杯の努力をしてオーディオを構成しようと思いました。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:23:56 ID:aaHI0hfx
34 :
33のモニタ:2005/06/12(日) 19:29:00 ID:JTWHe063
その脂っぽい鼻を俺様に付けるなバカ。
痛い所を突かれた病人は、内容から目を背け、スレタイを攻撃する。
心理学で説明すれば『いじめられっこ』の典型です。
じゃあ、早いところ「音楽性センス」について語ってくれよ。
何しろ、無い内容は攻撃の仕様も無いからな(w
すっきり「タイプミスでした」と謝って、本題に入れば良いものを
つまらない意地を張るところなんざ小学生並のみみちい肝っ玉だな。
それとも、語る内容も無いのかな?ボクチャン(w
相手にモノを尋ねるならそれなりの姿勢で相手に意思表示しなければいけませんね。
>>38 恥ずかしい自称音楽経験者が来てるんで、オーヲタの恥さらしがじゃれてやってるんだよ。
ご立派な貴方様はご立派なスレで有意義な議論を続けてくださいませ。
>>39 まさかこの人一日中この板に張り付いているのですか?
凄い剣幕で捲くし立てていますね。
音楽に興味あるので覗いてみたのですが語る相手も居なさそうですし早々に立ち去りますヽ('ー`)ノ
>音楽畑ではうだつが上がらないからオーディオ界隈で鬱憤晴らしか(w
そゆこと。才能もないし時間も会社に売ってるからオデオでオナニー。
>オーディオに時間を浪費してる暇が合ったら音楽でもやれば?
あー、楽器やったこと無いでしょ?練習3日休むと戻すのに1週間とか。
ラテン系でもないから生活に音楽入ってるわけじゃなし。
ばか?
>>40 >>1の書き込みを見てそれなりの意思表示をしてるわけですが何か?
喧嘩腰の相手に「お尋ね申しますが」なんてやれるほど人間出来てないんでね。
>>42 この程度のじゃれ合いで凄い剣幕ってのなら2chにこない方が良いんじゃないか?
ピュア板で「音楽性」なんてタイトルのスレなんて十中八九、煽り叩きスレだってのは
覚えておいて損は無いな。不愉快な思いしなくて済むからさ。
>>43 オーディオもオナニー程度の半端者はすっこんでろってこった。
オナニーなんぞ部屋の隅でコソコソやるもんだ(w
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:39:52 ID:M7zFHtey
ID:JTWHe063
きみは気持ち悪いね。
藻前みたいなのに気持ち悪がられるためにやってるんだからな(w
凪だ。風が止む。これこそ凪だ。
>>43のカキコが全部物語るな。音楽も楽器も知りませんって(w
やっぱ自分の演奏のCD(-R)くらい持ってないと。
主にヴァイオリンを弾いている者ですが、たまにエレキも弾く事があって思う事があります。
それは何かと申しますと、エレキはギターアンプで味付けを変えて音色を決め、他のパートと
合わす訳ですが、オーディオによっては更に味付けされるので、パートとのバランスが崩れて困る事が多々あります。
これがクセモノで本当に頭を抱えてしまった事がありました。今は機材を入れ替えたので安定していますが一事はどうなるかと思いましたよ…
そんな事もあって純粋に音を出してくれるスピーカーが必要不可欠だと今は考えています。もちろんアンプも然りです。
楽器の音色を安心して聴いていられるオーディオシステムが一番だと考えています。何故かと申しますと私が愛用する
ヴァイオリンもリアルに再現してくれるからです。参考までに言わせて頂きますがJBLはどれもこれも良くなかったです…
52 :
:2005/06/12(日) 21:50:49 ID:XllgqdwW
センスがあってもエロくないとつまらん。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:55:33 ID:MyF1200V
>>51 そりゃそうでしょう。
JBLは楽器を再生できないよ。
扉が開く音とか銃声とかリアルに再生する方向性だから。
求めてる方向が違うよ。
本物を知らないやつ等がウダウダ言っている板はここですか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:09:27 ID:OZNw77ZZ
中学から大学の間に楽器のひとつもやるだろ普通。
ブラスとかオケにいればOBバンドで演奏するし。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:10:40 ID:Fp54p2wS
>>51 私もバイオリン奏者の端くれですがどこのバイオリンをお使いですか。
思いますがなぜ最初からJBLは避けませんでしたか。
差し支えなければお聞きしたいのですが今のシステムはどの様な構成ですか。
端くれながらもバイオリン奏者としてご意見をお聞かせ下さい。
まあ、リコーダーの一本でもまともに吹いてみろってこった。
つか、まともに拭くのは結構難しい楽器だが。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:14:23 ID:OZNw77ZZ
確かにJBLでバイオリンというのは
いやパラゴンで綺麗な再生を聴いた事はある。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:15:58 ID:mB0ZC/BZ
>>57 そうですね。リコーダー1本でも素晴らしい演奏をする人がいます。
小さい物を3本4本と器用に使って演奏される方もいますよね。
偏見になりかも知れませんが
>>57さんのおっしゃるとおりで楽器を使ってる人は
オーディオにも繊細な音色を求める傾向が強いようですね。私の周りでは明らかにそうです。
聴くことに優れている人もいますので一概に言えませんがね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:33:01 ID:OZNw77ZZ
オーディオヲタクの定義を50文字以内で示せ
オーディオファイルの定義を50文字以内で示せ
オーディオファイルの蔑称がオーディオヲタク?
61 :
51:2005/06/12(日) 22:43:33 ID:rS6yj55R
>>56 現在主に使ってるものはFK-22です。
これは一番手にする機会が多いものです。
他にも練習用、本番用と使い分けています。
JBLのスピーカーを最初に選択した理由はそれほど深い理由はありません。
適当に買い揃えていけば大丈夫なんだろうと過信していたのが失敗の理由です。
現在はリンですね。リンの使用率が高いですね。
仲間もリン、もしくはB&Wで構成しています。
JBLもそれなりの良さはあるのですが弦楽器の音があまり良く
聴こえなかったもので…現在は避けるようにしています。
>>59 それは言えますね、同意です。
ヴァイオリンやピアノを演奏してる人は半端じゃないですね。
エレキ使いよりピアノ使いの方が繊細さを要求すると思っています。
真っ先にJBLを指摘したのが仲間のピアノ弾きでした…(笑)
それまでは気にしながらも使っていたのですがね。
細かな音の表現をいつも指摘するのはピアノ弾きの彼ですから。
チームを纏めるのも本当に一苦労ですよ。…(苦)
そう言えばオンチと言われる人はオンチじゃない人より聴く能力が低いと言われていますね。
確かに音感に繊細な人は聴く能力も長けていると言われますが実際どうなんでしょうね。
なんつーか、楽器やってる椰子は、音量の細かい変化に拘るような気がする。
まあ、そのへんでグルーブ感やアーティキュレーションの出る出ないが決まるわけだから、
当然と言えば当然なんだが。
大してオーヲタは大掴みな音量の大小しか聴いていない椰子が多い。「プツッと音が消えて
ドバーッと大音量が出るのが良い音」みたいなところがある。
>>62 禿同意
音楽のおの字も知らない香具師が偉そうに音について語るから笑われるんだよな
64 :
56:2005/06/13(月) 00:39:32 ID:1pgxTBoY
>>61 ギターも弾けるようで羨ましい限りです。
いろいろ参考になりました。
漏れがJBLを避ける理由は嘘っぽい音が鳴るからです。
とくにチェロの音が許せなかったですね。
何はともあれありがとう御座いました。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:47:03 ID:JE+/+TQB
>>62読んで、
『音楽家なんて結局は理解されてないんだ』
って言うのも同時に感じてカナシス
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:06:55 ID:xyjuPh8S
>>65 俺らアマチュアは好きなことやってればいいの。
ハービーハンコックのボイシングとか大好きな人なんだから。
まぁまぁモチツケ。つまりヲーオタは繊細さにかけるってこったな。
言っとけっど俺はドラム叩けるからヲーオタニート君とは訳が違うぞw
69 :
こんなかんじ?:2005/06/13(月) 01:21:12 ID:xyjuPh8S
>>68 _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ガッガッガッ
ドチドチ!
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:48:43 ID:3jIrlSKX
ベースを趣味でやってるが金属を弾く絃の音の再現性ほど難しいものはないと感じてる。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:44:34 ID:JE+/+TQB
ラーメン作れないオレ達がラーメン美味い不味い言って
る時、ラーメン屋の主人も同じ事を考えているのかもね。
主人(´・ω・`)<このダボがッ!!
>>71 (´・ω・`)チキンラーメンの話ならスレ違いだよ
音楽性に欠ける奴が来る場所じゃないよ
オラはオペラ歌手の卵だよ
将来はCDを出せたらいいなって思う
良スレを汚すんじゃないよ静観してなよ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:10:53 ID:JE+/+TQB
オペラ歌手の卵だっけ?
まぁ、お茶でも話でもしようや。
(((=´・ω・`)つ旦
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:39:35 ID:RplnGc5T
可憐に佇む心の乙女、一心不乱で佳人薄命、三面六臂の運否天賦・・・・・。
近所にバレエスタジオがあるのですが・・・
1階なので、ガラスとかブラインドで見えにくいが、
内部の様子がかすかに伺える。
一度、中でじっくり見学させていただきたいものだ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:49:32 ID:wkMIKteP
>>1 残念ながら、
音楽のおの字すら語れない人達ばかりのようです。
貴方が期待するほど感性に長けた人は極僅かでした。
よって終了ではないでしょうか?
77 :
ソプラノバディ ◆b4hPGPyZXw :2005/06/14(火) 02:36:37 ID:KVSD1VbV
音楽を再生するオーディオ機器。
原音を求める人も多いでしょう。
原音と一言に言っても、演奏方法で全然変わります。
ビオラ1本取ってみても、弱く弾く音、激しく弾く音、
それぞれ異なります。どこの再現性が得意なのか解りません。
優しい演奏もあれば、ダイナミックな演奏もあります。
高い音、低い音、それだけではありません。
絃を弾く音、絃を擦る音、様々な演奏方法があって音楽です。
ギター1本取ってみても箱の作りも違えば絃の素材も違います。
一言で「ギターの音」なんて言えるものではありません。
例えばベースならチョッパーの音の再現性に強いスピーカーだからと
言ってピックの弾きの再現性が得意とは言い切れないからです。
楽器一つ取ってみてもどれが原音なのか、どれが原音に近いのかなんて
一言で言い表せるものでは御座いません。
エレキギターの場合は元々のアンプの音色があります。
エレキの音色も豊富で聴いていて面白いものですが、
これもどの音を捉えてエレキギターなのか誰も一言では理解できません。
酷い人になれば音楽のジャンルを一言で表現してしまいます。
演奏する場所も違えば演奏する人も違います。ましてや音楽を
ジャンルで括って「クラシック向きでお勧めは?」なんて言う人が
後を絶ちません。もう少し音楽、演奏に理解を深めてもらってオーディオを
楽しんでもらいたいと思います。
78 :
ソプラノバディ ◆b4hPGPyZXw :2005/06/14(火) 02:49:30 ID:KVSD1VbV
誰もが求める音があります。
初心者でも音の拘りは持っていると考えます。
好みもあれば主観もあります。
個性的な音色が好きな方もいます。
その人がどんな音を求めていてどんな演奏方法が好きなのか
察知してあげる必要があります。例えば「ジャズ」ですね、
もちろんジャズも様々な演奏法があり、用いる楽器も変わってきます。
用いるピアノですら決められているものではありません。
ですから、機器を推薦する側も気を配って、気を付けてレスを付けなければ
ピュアAUが廃れていきます。このスレもそういった意味のスレと受け止め
レスしています。回答者側の曖昧な意見が、初心者、入門者に不信感を与えてしまうからです。
具体的に相手が問いかけている場合は具体的に返答し、曖昧に問いかけてきたなら
求める音を察知して、答えて上げなければ「ジャズ向き?ハァ?」ってなります。
お言葉ですがもう少し音への理解を深めて返答しなければなりませんね。
長文ですがこれにて失礼します。良い板になりますように・・・・。
79 :
ソプラノバディ ◆b4hPGPyZXw :2005/06/14(火) 03:16:42 ID:KVSD1VbV
追記です。
どの楽器のどの演奏方法が得意なのか、不得意なのかを表現できれば
初心者も、入門者も安心してピュアAU板にこれると思います。静観してる人も安心して見ていられます。
曖昧に格付けされた機器、曖昧に表現されてきた音、そんな不信感も拭えて、解り易いと思います。
求めている人が音に対してレベルが高い場合があるからだと思います。
もし、「ロックを聴くのに適したヘッドフォンはなんですか?」と問いかけられたなら、
SA-5000と推奨するでしょう。全般的にギターの絃の弾く解像度が高いからです。
もちろん薦められない高価なヘッドホンもあります。具体的に言っても、好みもあり、
受け捉え方も違うので、絶対的な意見もなければ、スムーズに意見交換もできないでしょう。
ですが「試聴すれば?」なんて身も蓋もない言い方するもの良いものではないと思いますし
何の為の掲示板なのかと考えてしまう訳で、良い返事ばかりは難しいですが、オーディオの特徴
を曝け出して討論、意見交換、しなければ、この様なスレが止まない気がします。
最後ですが私が推奨するスピーカーはB&Wです。国内ではYAMAHAです。理由は、
全体的にどの楽器の再現性も豊かだからです。今回は言葉を慎みますが、こういう具体的な意見が出てくれば
解りやすくて面白いのではないかなと思います。長文になってしまいました。
静観してくれた皆様、有り難う御座いました。これが最初で最後のコテでした。失礼します。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 05:35:46 ID:kzz5zXqF
最後でよかったぁ〜
なが杉
で、何が言いたいの?
夜は静かに寝て下さい寝 寝 寝。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:03:08 ID:RbRgkbSf
自分が楽器やってるから、オーディオにあんまり
頓着がありません。本物はいつでも聴けるから。
レコードプレーヤー、CDプレーヤー、プリメインアンプ、
スピーカーの総額30万以下ですが、全然問題ありません。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:23:03 ID:TSY56pnU
楽器経験者だと脳内補完が可能だから安いシステムでも聴ける。
ジャズをやってた人はジャズのアーティキュレーション、テンションを
知ってるからいい演奏を聴いていると次第に足がリズムを刻む。
>>83 浜崎あゆみが四畳半の部屋でラジカセのボタンをポチットとな?そんな話が聞けたようで幸いです。
>>77-79 「藻前ら、人の好みやなんかをよく考えてレス汁」と言っておきながら、藻前は「楽器の再現性」の一言か(w
大した自身家だな。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:12:31 ID:bVIpJbpz
自分の録音をプレイバックしたいのね。8年分。
結構器材につぎ込んでる。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:04:05 ID:LvZwg6Js
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:14:09 ID:cM5sBZ1B
>>77 >>83 このスレいろいろな変態がいて楽しいですね。
何が言いたいのかさっぱりわかりません。
たぶんイメージが頭に浮んでは消えの思考回路で
論理的な筋道のない文系だな。
>>88 なんか知らんけどいきなり変態とかいってる喪前のほうが(ry
>1
モームス聞いてる香具師に音楽センス語られてもなー・・・・(苦藁
>>90 つんくということになるな。
モームスなんてさらっと出てくる無意味なレスのお前に苦笑いだ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:59:28 ID:VvnQQKZ/
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:20:09 ID:7EIwCf7R
最近の音楽はビジュアルだよ
見ても楽しむ物
音と絵の両方が必要
音だけにこだわって椰子は音楽を語る資格なし!
エーヴィ板へすっとんでイケ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:41:22 ID:F+J7ZY9o
>>77-79 説得力があって正直いってかっこいいと思った。
同意します。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:46:57 ID:0No8EY33
普段意識してない事に理由付けしようとするな、と
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:16:24 ID:abnujY67
それでもあれだよな
楽器持ってる奴とかけっこう音に繊細だよな
オーディオだけで音楽論は語れないと思う
おれがそうだから
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:15:39 ID:IrFIQyHc
ヲデヲヲタの音が云々は当てにできん。
大方そう思ってる。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:57:34 ID:9nMSYuVo
そうだなここVIP植民地にしよーぜ
>>1 まぁまぁ、そこは少し寛容になりませんか?w
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 06:27:15 ID:AaSsvn8i
>>100 で、音楽性って何?
音の上に具体的にどう現れるわけで?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:51:13 ID:ER9dHflP
昔楽器をやっていて、今は演奏しないかする時間が
無い人がオーディオヲタクやって代償行為とする
ケースは非常に多い。素人楽器厨でオーヲタで音響
機器メーカの開発とかごろごろいる。
で、そーゆー人ケーブルとかこだわらないのよ。
オーディオは演奏の代償行為なんだから。
パーツに金浪費して音楽を聴かないのはハム
上がりと長岡教徒の悪い影響だわ。
はいはい、コピペ乙。
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 12:18:54 ID:THbKwgNN
昔楽器をやっていて、今は演奏しないかする時間が
無い人がオーディオヲタクやって代償行為とする
ケースは非常に多い。素人楽器厨でオーヲタで音響
機器メーカの開発とかごろごろいる。
で、そーゆー人ケーブルとかこだわらないのよ。
オーディオは演奏の代償行為なんだから。
パーツに金浪費して音楽を聴かないのはハム
上がりと長岡教徒の悪い影響だわ。
105 :
にぼし:2005/06/21(火) 00:50:28 ID:c8osEKXi
たいした腕ではないですが、30年程度ギター弾いてるオーオタです。
自分の演奏する音は、楽器の向きや、体への直接伝導、こういう音を出したいという心理的なクロースアップによって
実際にリスナーに届く音ではありません。
もちろん、そのことを良くわかった奏者もいますが、そう言う人はオーディオにも詳しかったりします。
そうではない演奏者はそれに気がつかずに、「本物の音はこうではない。」と言ったりします。
生を聴かないオーオタは論外ですが、生演奏を知り、好きな楽器の音にこだわりを持つオーディオファイルなら、
演奏できないことにコンプレックスを持つ必要など無いと思います。
吹奏楽をやっていた。マーキュリー・リビング・プレゼンスの
イーストマン・ウインド・アンサンブルを一日中聴いて、それ
から自分たちなりの解釈を加えて舞台に載った。
舞台で聴く音というのはまるでクラスターで、まるで音楽には
なっていない。もちろんその演奏の録音を聴けばちゃんと音楽に
なっている。
で、肝心のオーディオだがこれはこれで別物だ。自分のイメージが
再生されるように器材を選んでセッティングしている。同じソース
ならどこでもおなじ音楽が聴けるかといえばそうではない。
自分で音楽をやったことの無い人は音の調整のときになにを座標軸に
するんだろうか一度聴いてみたかったりする。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:27:13 ID:JkU8HOJT
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:27:08 ID:4a21fHje
オデヲタなんて音楽のおの字も知らないってるじゃないの。
111
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:26:21 ID:RV+3ysFi
自分でいうのも癪に障るがドワ〜ンと低音がなれば良いと思ってる。
作曲なんかできないし音楽のことはわからね。
だからオデオしてる。いけねえか?
いいんじゃない?(^−^)
音楽が好きなら、好きな音楽のことをわかろうと努力するだろうし、
なにか楽器を触って自分でもやってみようと思うもんなんじゃないの?
へたくそでちっともものにならなくても、「こういう構造でこういう
音がするのか」とかそういうことはそれなりに把握できるだろう。
115 :
マジレス:2005/06/25(土) 08:01:52 ID:oaPMk2pf
真の音楽を求める為にオーディオに拘りを抱く者として言わせてもらえばこの板の人間とは話しにならん。
>>109 >自分で音楽をやったことの無い人は音の調整のときになにを座標軸に
>するんだろうか
自分で録音した自然音。
逆に漏れは音楽でチューニングすると言う椰子に「システムの調整に使えるほどの音楽経験をしてるのか」と問いたい。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:18:27 ID:arvF5bCc
>>116 多分誰にも相手にされないと思いますよ。遭えて私だから相手してあげますが
貴方は音楽を知らない楽器を知らない人ですね。私達から見れば的がずれていて
会話にならないようです。ですが遭えてレスした以上はなんらかの返信をしなければ
失礼に当たるのでレスしますが簡単に言えばですね音を知ってるんですね。
音を知ってるから追求できるんですね。それ以上は答えようがありません。
答えようがない物を「知っている」とは恥知らずなヤツだな。
>「システムの調整に使えるほどの音楽経験をしてるのか」
していない人が「鐘の音」とか「戦車砲発射音」にいくんですよ。
ジャズ聴く人の「歪んだヘテロドックスな音」でもその人の
ジャズ観に合致してればそれでいい。他人に聴かせて金とる
もんじゃないですから。
要するに自分の好きな音楽を自分の聴きたい様に鳴らしてるだけか。
で、それは、あんたらの馬鹿にするオーヲタが好きな音を好きなように鳴らすのと、どこが違うんだ?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:23:56 ID:0reAA+5M
音を知らない人が音を求められません。それだけの話です。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:35:36 ID:5LRvoIB7
> 要するに自分の好きな音楽を自分の聴きたい様に鳴らしてるだけか。
あたりまえじゃないか(嘲笑)
その程度で「音楽を知ってる」つもりか(嘲笑
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:13:15 ID:5LRvoIB7
>>123 他人に聴かせて金取るわけじゃなし、どこに問題があるの?
「自分が知っている好きな音楽」を再生できればいいのよ。
まったくバカばかりだ
いや、結構だよ。
>>1みたいな大口をたたかなけりゃさ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:28:00 ID:fRsDU1Am
プゲラww
o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_ 音楽なんて知るかよ〜
ブワァ〜ンと低音なればいいんだろ〜
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:37:51 ID:5LRvoIB7
× 「自分が知っている好きな音楽」を再生できればいいのよ。
○ 「自分が知っている好きな音」を再生できればいいのよ。
鐘の音とか、大砲の発射音とか。
で、「好きな音を好きなように鳴らす」のと「好きな音楽を好きなように鳴らす」のにどんな違いがあるわけで?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:02:28 ID:5LRvoIB7
音と音楽の違いも判りませんかそうですか
好きな物を好きに鳴らす事にどう違いがあるのか訊いてるんだが?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:29:57 ID:5LRvoIB7
ID:mJGVJQCP
きみは音楽を自分で演奏していないね?
演奏するが?
さて、
>>130に答えてもらおうか。
もっとストレートに訊いてやろうか?
君らは音よりも音楽に価値があるように思ってるようだが、その根拠は何なのかね。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:48:26 ID:5LRvoIB7
> さて、
>>130に答えてもらおうか。
130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 17:09:29 ID:mJGVJQCP
やれやれ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:51:30 ID:5LRvoIB7
> 君らは音よりも音楽に価値があるように思ってるようだが
「破裂音が忠実に再生できるなら楽曲もよりよく再生できるはず」
っつー原音再生志向は日本のメーカが無意味であることを証明したよ。
議論のための議論なら付き合わないよ。
「破裂音が忠実に再生できるなら楽曲もよりよく再生できるはず」 は
完全無欠に正しいよ。
反応が鋭いことは大切な要素だ。
断片をつなぎ合わせても全体にはならないよ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:13:47 ID:DxIoglzR
俺に言わせれば君等同レベルだ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:14:12 ID:5LRvoIB7
>「破裂音が忠実に再生できるなら楽曲もよりよく再生できるはず」 は
>完全無欠に正しいよ。
けどそのテーゼの元で作られた一連のスピーカたちの評判は散々だ。
例のイスラエルのYGの評価もそう。
その一方でソナスやらジャーマンフィジックスやら音を脚色する
ほうがちらほら評価を受けている。
また雑誌のちょうちん記事鵜呑み話かょ
あんな評価はアテにならん
ふーん、アタックでの変化の大きな打楽器は音楽の要素ではないと。
また偏狭な音楽の定義だな(w
>けどそのテーゼの元で作られた一連のスピーカたちの評判は散々だ。
で、その評価基準が正しいと何故言えるわけで?
あんたらが、そうやって「音楽性がある」と誉めそやすのは良いが、その音楽性の定義はあんたらの偏狭な
音楽経験の内にしかないわけだろ?
それをまるで至上のものであるかのように言える根拠は何よ?
漏れも少々演奏はするが、そこまで傲慢にはなれない。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:37:00 ID:FWd8BTgt
>>144 少々の演奏で傲慢になられては困る。
音楽を知り尽くし、音を知り尽くしてるなら、相手にしてやる。
だからオーヲタは音楽もしらなければ楽器も知らない無知で連中だ。
そんな奴が偉そうに音をどうのこうの言っても説得力がない。
まるで小学生と飲みに行ったようでね。はっきり言ってレベルが低い。
音楽の感性はゼロでしょう。私のように感じてる方もいらっしゃるみたいですね。
>音楽を知り尽くし、音を知り尽くしてるなら
あんたは知り尽くしてると言えるんだな?
>はっきり言ってレベルが低い。
で、あんたは自分のレベルの高さをどうやって証明するつもりだよ(w
人を見下すだけでは自分のレベルの証明にはならないんだぜ?
小学生でもないんだしそれくらい分かってるとは思うがな(w
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:50:49 ID:Iuwz5e9C
>>148 はいはい?正直あまり音や音楽の解からない人と音や音楽の話をするのも
気が進みませんが何で御座いましょう?どれだけの楽器演奏ができますか?
作曲するジャンルはどれぐらいですか?得なジャンルは?
楽器の音色はどれぐらいご存知ですか?生の音を知っていますか?
楽器を使って素晴らしい音を出せますか?知っていますか?
だからレベルが違うんです、音が解かっていてオーディオを組んでいます。
解からない連中がウダウダ言っても始まらないんです。もういいでしょう。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:53:39 ID:2gqrFd+I
プゲラww
o-o、
('A`) メガネメガネ…
ノ ノ)_ 音楽なんて知るかよ〜
オデオなんてさブワァ〜ンと低音なればいいんだろ〜
な〜 そ〜だろ〜
>>149 >話をするのも 気が進みませんが何で御座いましょう?
では、あんたにとって音楽とはなんで、それをオーディオの評価基準として
どのように活かしてるのか説明してくれよ。と、同じような事を何度も書いてるんだがな。
人のレベルがどうとか言う前にさ。
>音が解かっていてオーディオを組んでいます。
じゃあ聴かせてくれよ。日本全国どこへでも行くからさ(w
>>151 笑いました。
貴方がおっしゃってることも理解できますよ。
極端に言えばです。私がプロボクサーだから素人のあなたとはスパーリングできません。
それ以前に世界チャンピオンにする為のアドバイスする相手でもありません。
もうひとつ付け加えればあなたは着色料たっぷりの音楽がお似合いな気がします。
本物の音なんて知らないですから私のセットを試聴しても意味ないです。
豚に真珠とは言いませんが貴方に何を言っても無駄でしょう。
それにここで文に頼り表現したところで埒が明かないでしょう。
なんですか、初心者の作曲方法でもしりたいのですか?
それとも初心者の弾き語りでも知りたいのですか?
音楽を耳でコピーするコツでも知りたいのですか?
すみませんが忙しいので失礼させて頂きます。
153 :
オデオマニア:2005/06/26(日) 19:15:48 ID:7wmnBroa
..._〆(゚▽゚*) 低音さえ唸ってればいいのさ…
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:31:55 ID:YWhylzat
154 IDチェック
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:38:41 ID:FiPfSwx4
>>152
三流だな。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:40:25 ID:FiPfSwx4
われわれ素人は一流しか聴かない。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:49:33 ID:FiPfSwx4
このスレ立てた「作曲家」は本当は錯覚家?
世の中の底流に転がっているごみ?
それともSPINOUTか?
一流のソースはだいたい300円ほどで売られてるな。
三流のは3,000円くらい。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:00:11 ID:JqhRZEWU
>>152 作曲ってことばが安易にでてくるところで香ばしい
匂いが漂ってくるな。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:06:48 ID:Fk4HVZzm
ID:mJGVJQCP
にはセンエムがお似合いだ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:50:41 ID:/hVA9E2c
o-o、
('A`) メガネメガネメガネ…
ノ ノ)_ 音楽なんて知るかよ〜 分かるかよ〜
オデオなんてさブワァ〜ンと低音なればいいんだろ〜
な〜 そ〜だろ〜
昔楽器をやっていて、今は演奏しないかする時間が
無い人がオーディオヲタクやって代償行為とする
ケースは非常に多い。素人楽器厨でオーヲタで音響
機器メーカの開発とかごろごろいる。
で、そーゆー人ケーブルとかこだわらないのよ。
オーディオは演奏の代償行為なんだから。
パーツに金浪費して音楽を聴かないのはハム
上がりと長岡教徒の悪い影響だわ。
165 :
:2005/06/26(日) 22:22:34 ID:v0xpifD3
ふと
演奏者の音楽センスにもいろいろあって
ステージで演奏が良い人や作曲が良い人とか
でかい音が出せない、メジャーになれないけど才能を感じる人とか
ほとんどコピペの人とか、金銭的にしか優れない人とか
いろいろいるわけで。
オーオタばかりではなく、クリエーター側も人それぞれ
チューニングなんて人によって変わってる。
ただ、思うに楽器の扱いの上手な人は、
オデオ扱いも上手なんじゃないかと思う。
音響に対する認識力と軸が違う気がする。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:27:14 ID:9+5/5xSm
今日のフレイレのショパンいい感じだった。
その演目と同じCD聴いてるけど、ミスタッチはあったけど本物の方が
ちょっとだけ良いかな?
楽器やっててもバボラークの音やハーンの音があなたに出せますか?
ハイフェッツやカザルスやリパッティが今聴けるのは
オーディオの中だけです。
> ハイフェッツやカザルスやリパッティが今聴ける
あなたがのぞむハイフェッツやカザルスやリパッティ
を聴く事はできていますか。部屋や器材で満足したり
不満になったりしませんか。オデオも最初にSPの
配置とか規格化すればよかったのにね。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:06:30 ID:iLnDTrkq
>167あなたがのぞむハイフェッツやカザルスやリパッティ
を聴く事はできていますか。
残念ながら生で聴く事は出来なかったので比較は出来ませんが、
生でも聴けないような演奏は確実にあります。
またスピーカーの配置は部屋によって千差万別、機材によってもかなり変わりますが
現在使っている装置ではかなり気持ちよく音楽に浸っています。
大きなホールでソロをした事のある人はわかるでしょうが、自分の音は自分自身では
わからないでしょ?
一流アーティスの良い演奏を沢山聴くようにしています。数打ちゃたまには相当良いのにも出会います。
しかしアマチュアのは聴きません。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 08:15:50 ID:pkmVbTYb
なんとまあレベルが低い。
世界の強豪と肩を並べて仕事している人が見れば笑うでしょうね。
とにかくプロの演奏をご覧になって下さい。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:32:14 ID:1+aZIAAW
>>169 なんとまあレベルが低い
比較不可能なものを比較しようとしているよ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:59:18 ID:8oIRMfss
オーヲタと音の話はできんてあれほどいった筈
寛大になってスルースルーしてやれ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:10:14 ID:jyRBETst
素人に認めてもらえない「音楽家」達って沢山いるんだなあ。
まあ素人に認められてはじめていっぱしなんだけど。
自称じゃしょうがないわなあ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:14:08 ID:IklGuDfD
**素人に認めてもらえないと「**家」ではないというのは
ヒキオタにありがちな話の持って行き方。自分が顧みられない
ことへの妬みの裏返し。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:10:30 ID:l9lzRI64
地道にやっているプロを支援している素人を甘く見ないほうがいいよ。
>>169、170
君たちはプロではなさそうだが。
175 :
通りすがり:2005/06/28(火) 23:50:42 ID:9QyJiNRe
素人をばかにする自称音楽家は、いったい誰に向かって演奏しているのか。
聴衆はほとんど素人だろうに。
自称音楽家をバカにする素人
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:32:30 ID:G0sBe6L7
>>175 音楽家は自己陶酔が前提です。(おまえが理解できるB'sやチャゲアスじゃないんだから。
素人に合わせて演奏ってことじたい(ry
自分たちにはないアーティスト(超人)を見聴きしに来てるのに。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:43:49 ID:oEmiQGme
時が流れてもオーヲタはいつまでも音楽を知らないまま…
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:54:01 ID:brvKllbm
各ジャンルの演奏家は、それぞれ10人も居ればよい。
と言ってみる。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:04:42 ID:w7hMGYRt
181 :
通りすがり:2005/06/30(木) 01:20:10 ID:ufNfOj+G
>>177 少なくとも、おまえの自己陶酔は見たくも、聴きたくも無いな。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:26:25 ID:t5LTQko/
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:36:07 ID:YNKjhG2D
楽器やってる奴って耳ツンボだからな
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:08:02 ID:QK40L5mC
>180
解ってやってても伝わらないだけね、ア ごめんごめん。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:28:12 ID:/FJISS6G
原音を求める人も多いでしょう。
原音と一言に言っても、演奏方法で全然変わります。
ビオラ1本取ってみても、弱く弾く音、激しく弾く音、
それぞれ異なります。どこの再現性が得意なのか解りません。
優しい演奏もあれば、ダイナミックな演奏もあります。
高い音、低い音、それだけではありません。
絃を弾く音、絃を擦る音、様々な演奏方法があって音楽です。
ギター1本取ってみても箱の作りも違えば絃の素材も違います。
一言で「ギターの音」なんて言えるものではありません。
例えばベースならチョッパーの音の再現性に強いスピーカーだからと
言ってピックの弾きの再現性が得意とは言い切れないからです。
楽器一つ取ってみてもどれが原音なのか、どれが原音に近いのかなんて
一言で言い表せるものでは御座いません。
エレキギターの場合は元々のアンプの音色があります。
エレキの音色も豊富で聴いていて面白いものですが、
これもどの音を捉えてエレキギターなのか誰も一言では理解できません。
酷い人になれば音楽のジャンルを一言で表現してしまいます。
演奏する場所も違えば演奏する人も違います。ましてや音楽を
ジャンルで括って「クラシック向きでお勧めは?」なんて言う人が
後を絶ちません。もう少し音楽、演奏に理解を深めてもらってオーディオを
楽しんでもらいたいと思います。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:31:50 ID:RQwx0wRN
その前に文にセンスない奴はどうしたらいい?
そういや、音の細かさを再現することを旨としたヘッドホン、
その中でも音質最強のヘッドホンΩ2。
あれを持ってしても、演奏中のギターがテレキャスかストラトか
わからないと言う、アホ臭い話がどこかで有ったな。
ギターの再現性がどうの、弦の震えがどうのと偉そうに言う割に、
今鳴ってるギターがテレキャスかストラトかも区別できない。
オーディオなんて所詮そういった「知ったかぶりヲタク」が
適当な「嘘薀蓄」ぶっこくための世界なんだよな。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:10:43 ID:8A01mmdg
楽器弾いたことある香具師なら分かるが、演奏者の聞く音って
ひどいもんだよ。返しのSPないとどんな音が出てるのか分か
らないぐらい。大音量のバックで歌手がひどいオンチになるの
もそれが原因。
だから音楽なんか解釈するほうが勝手に解釈していいの。
オーマニが自分で作る音が正しい音。楽器弾きはだまっとれ。
>>188 >>>大音量のバックで歌手がひどいオンチになるの もそれが原因。
音痴どころか歌えないスーパーヒーロー188が登場しますた!
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:31:16 ID:MibvKQ/r
いまどき、只券もらっても行きたくないコンサートの方が多いのはたしかだ。
191 :
通りすがり:2005/07/02(土) 23:15:58 ID:um3p1sGv
>>187 それはわからないんじゃなくて、知らないだけだろ。テレキャスとストラトの違いなんて知ってりゃラジカセでも判る。
だけど、ここでエレキギターを持ってくるとは、あんたも相当イタイ。
>>191 > 452 名前:求む!ほんとのオーディオさん:2004/07/08 12:40 ID:Gsuj5FXQ
>
> 446 450 さんへ・・・ほんとかよ。
>
> ”余談だが、さらに上の解像度(STAXクラス以上)になると、
> ただギター、ただボーカルではなく、ギターの銘柄や
> 製造年数による微妙な音の違いや、ピックノイズから
> ピックの材質、息遣いはおろかボーカルの録音時の
> 体調がどうかまで聞こえてくる。”
>
> ”普通、よっぽど耳が腐ってない限り、リフ聴けば
> テレキャスかストラトかレスポールか? くらいは
> 銘柄の名前は知らなくとも音の違いは区別つくだろ?”
>
> そりゃ無理だよ。おいらSTAX404つかってて、んでギターも弾くけど。おそらく
> レスポール(‘59)とテレキャス(‘52)の違いすらわかんねえゾ。ちゃんと両方
> 持ってて比べてるから説得力あるベ。ツェッペリンでジミーペイジは何を弾いてた?
> それはギター関係スレの厨房がよく言うセリフなんだよ。
> 雑誌の記事そのまま信じるから、誤解が誕生してるんだよ。体現したら気が付くヨ。
> とにかくここはヘッドフォンだ。そうヘッドフォンの話をしよう。
だとさ。
で、あんたは「ツェッペリンでジミーペイジは何を弾いてた」か分かるか?
193 :
通りすがり:2005/07/03(日) 00:47:12 ID:QJvIqzlN
ジミーペイジはテレキャスもレスポールもSGもES335も弾いていたが、ツェッペリンで判断するのは難しいな。
20年も前にLPは処分したし。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:20:44 ID:6FUfcsvS
音楽好きで行動力がある人→行き着くところは楽器プレーヤー
音楽好きで時間や金がない人→一般リスナーのまま
音楽好きで機械が好きな人→オーヲタになる
メカ好きという要素が強い人が楽器よりもオーディオにハマる
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:54:46 ID:EFyideSc
>>194 面白い角度から捉えたようだが少し違う
音楽好き → 楽器を使う(プロアマ問わず)(演奏を聴く為に足を運ぶ)(趣味音楽鑑賞)
音楽好き → 楽器が苦手・・・・・ (演奏を聴く為に足を運ぶ)(趣味音楽鑑賞)
なんだかよくわならないしなにもできない → オーディオヲタク (趣味アニメ環境エッチDVD鑑賞)
現実的に間違ってないと思う。
機械好きや車好きは違う方向の趣味を持つし、音楽好きの趣味ではない事は確かだし、
運動神経も悪く、楽器が得意でもなく、運転が上手い訳でもなく、機械弄りが得意でもなく、
何も取り柄がなければオーヲタまっしぐら。強ち間違ってないと思う。
そういうコンプレックスからか嫉妬心が強いし、カルト的な偏った考え方のヲタが実際多い。
私はすくなくともこう見てる。
ペイジのギター、スタジオ録音のものはレスポールじゃなくってテレキャスだったりする。
というかライヴでレスポール使ってるけど、あれもレスポール本来のピックアップの音じゃないね。
間違いない。アレはピックアップがギブソンのじゃないね。
なんだろう?俺の安いギターのピックアップと同じ音がする。
と、オデオで細かな違いを聴くのも楽しいんだけど、たまに「普通に」音楽楽しむって
どんなんだっけ?と思う事がある。なんか何でもかんでも分析的に聴いて
頭でっかちだなあ、俺。って思う事が最近多々ある。彼女もウザがるしw
ラジカセでも買うかな。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:17:46 ID:6FUfcsvS
>>195 オーヲタにオタクな人が多いというのはある。実際、秋葉が聖地なのは
アニメとかPC自作とかほかのオタ趣味と同じだし、オーディオショーも
おじさんが多いけど、20〜30代はあまりファッションに興味がなさそうな、
いかにも秋葉系な人が目に付きやすい。これで楽器とかやっててライブとか
コンサートをこなすところまでいけば、一応はそれなりにファッションや
ミーハーなことにもお金を使いそうだけど。
>>197 室内で楽しむオーディオだから引き篭もり系でしょうね。
行かないでしょうね。そのなんていいますかはっきり言いまして
“イケテル”オーディオファンは極々少数でしょうね。
いろんな意味でです、なにか違うんです、音楽が好きでもなければ
音楽に詳しい訳でもないし、機械系でもないし、何が得意そうでもないし、、、、
貴方のように返事が返ってきただけで驚いています正直言って。
>>197 現に見てください失礼ですが
>>196なんて既に眼鏡掛けて秋葉原のヲタ道理を暴走してるでしょ?
これが現実なんです。
200 :
196:2005/07/03(日) 02:41:28 ID:T+xyc5iW
失敬な!眼鏡かけてませんよ。視力は昔からいいんです!
で、プライドの為一応言うと、見かけはまあ普通だと思います。
ギターコレクターでもあるけど、あんまり弾けない。
多分そこらのライヴハウスで身内ライヴやってる高校生の方がうまい。
というか、ライヴやることにすら興味がない。
ギター集めてちょこっと弾き、眺めてるのが至福の時間。
オーディオについては好きでお金かけてはいるけど、機械オンチ。
買ってそこそこセッティングとかしてるだけ。
なんていうのかなあ、モノに興味があるだけで、別にそれで何が出来るかなんて
あんまり興味ないというか。所有することばっかりに興味がある。
ある意味秋葉系よりしらけていてつまらない人間です。はい。
>>200 とんだご無礼を…申し訳なかった…m(_ _)m
それにしても195でバシ!とレスを決めたのに、ヲタっぽいレスも
なければヲタらしい答えもないままじゃないですか。
私が嘘言ったようになるでしょ?これは何かがおかしい…(w
m(_ _)m
>>197 オーディオ機器は売れれば利率の高い、
電子部品のついでみたいな商品で、
既に何十年も前から秋葉原に売っていた。
オーディオファイルは機器に手を入れる人が多いから、
一緒に本来の商品である電子パーツもまとめて売れる。
逆にエロヲタ系の商品は、どこぞの古エロ同人誌屋が支店を出して、
売れてしまったのが発端で、ほんの数年前の話だ。
遷移としては、
電子パーツ→オーディオ→→→→中古ゲーム→PC/PCパーツ→→
同人→ヲタおもちゃ→メイド喫茶/ダッチワイフ風俗だ。
秋葉原というだけで一緒にするなよ。
じゃあ何だ?
おまえは、ここ1年で秋葉原にダッチワイフ風俗とラーメン屋が、
秋葉原に大量進出してるからといって、オーヲタは全員、
ラーメン食いながらダッチワイフ抱くのが趣味だとでも言うのか?
>>196 どうせ思い込みだろ。ギターの銘柄の違いなんてオーディオで分かるわけねえよ。
ギターを知った上で、その場に居合わせて、目隠しされて音聴かされたら、
生音でもほとんどの奴はどのギター使ってるかなんて正解できやしねえ。
分かったつもりでいるだけだ。
それを録音の時に音が弄られたソースからオーディオで分かる?アホだろ?
偉そうにギブソンがどうのレスポールがどうの薀蓄垂れて、
実際の奏者は、オーヲタが妄想するギターとは別のギターを使ってるってオチが、
オーヲタクオリティw
ま、良くて雑誌のインタビューなんかで見知った知識で、
テレキャスだ!と豪語して、実はテレキャスの音が目隠ししたらわかんねえってのが、
>>196クオリティだろ?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:00:00 ID:6FUfcsvS
以前、この板のどこかのスレで作曲板から拾ってきたクラシックギターの
素人演奏とプロ演奏をうpした人がいて、どっちがプロか?って問いかけに
正答率5割くらいだったのを覚えてる。演奏のよしあしはおろか録音の
よしあしすらわからないのか?って思った。プロのはCDだからコンサートホールの
録音で素人のは自室でコンデンサーマイクで録ってリバーブかけただけの
宅録だと思うけど、どっちがプロか?なんてケーブルの違いがわかる人には
楽勝なはずなんだけどね・・。
>>204 オカルトグッズ と 録音方法 は 全然関係ないよ
撲は作曲はしないが作曲家が屑かどうかは分かるな
演奏は勿論プロには及びもつかないが良い演奏か糞かぐらいは分かるけどね
>>204 カルト自慢も休み休みしたほうが委員で内科医?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:28:49 ID:sX3PGrP6
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:59:18 ID:nJgfWR1d
まあまあまあまあ
分かりますよ
分かりますね
音楽を知らない人なんてそんなものですよ
211 :
通りすがり:2005/07/04(月) 01:09:47 ID:2CYzg0j9
下手なプロより上手い素人だって、たくさんいるしね。
>>211 本当にいますよ。プロになりたくない素人。
大抵言い訳なんですがw でも実際います。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:29:56 ID:b0+ApRW9
>>203 ギターの音結構聴き分けられる人多いと思いますよ。
少なくともテレキャスター、ストラトキャスター、レスポール、それ以外、
ぐらいの分類の聴き分けぐらいなら出来るはず。
このへんのギターは使っている人(録音されたもの)も多いし、
それぞれ特色のある音です。ある程度ギターの事知ってる人なら
結構正解しますよ。多分。エフェクト掛かりまくりのモノは除きます。
まあ僕はジミ・ヘンドリックスがレスポールだといわれても
ああ、そうなの。やっぱりねって思う人ですがw
>>213 横レス悪い、音知ってるなら容易だと思う。
例えるなら自分家のネコの顔は飼い主なら容易に分別できる。
知らない人はどこネコの顔も同じだろう。
そんなものだと思います。逆に言えば聞き分けられて当然なんです。
こんなことも解からないレベルならオーディオの音を語る事なんて到底できませんね。
と辛口レスしてみるテスト。
215 :
通りすがり:2005/07/04(月) 02:37:59 ID:2CYzg0j9
>>213,214
そうでしょ。私もそう言いたかったんですが、言っちゃうと「あのCDの何曲目の楽器は何だ」
などと、ウザイのが出てくるから。
>>215 問いかけても正解かどうか解からない罠。
それにはっきりってヲタの曲など誰も知らん。
ギターに詳しい奴ならある程度わかるんじゃないかな。
まあ加工されてるから分別難しいと思う。
聴き慣れれば演奏者の演奏法の特徴も解かるだろうけどね。
ピアノならメーカーが少ないから簡単だよw
それに女は手が小さいせいか音が途切れるので性別もなんとなく解かる。
あと人によって演奏法癖強いからピアノは一番簡単。
楽器好きなら自分の好きな楽器と演奏者の分別できるものですよ。
まあ実際この話題ひっぱればググル人でごった返すでしょうから止めるが吉かもw
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:40:48 ID:tpSVWW3X
縦笛も息が漏れて鳴らせない人に何を言っても無駄ですよ。
>>216 ピアノは手の大きさは関係ないよ。
初心者じゃあるまいし途切れないのは当然。
「女は手が小さいから途切れる」と言う思い込みが、
途切れたように聴かせてるだけだろ。
知ったかぶりオーヲタはこれだからだめだな。
簡単に馬脚を表す。
基本的にピアノは余裕を持って指を開く為の指の長さが物をいう。
ここは男女の差ではなく、別の天賦に恵まれる必要がある。
「昔は指の長さを稼ぐ為に指をナイフなどで裂いた人が、
男女問わず多数居た」と言うのは有名な話。
その他に指の骨格なんかでピアノの響きも変わる。
ググルってwぐぐらずともこれくらい知って置けよ。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:31:35 ID:ORca0ak6
>>218 そんな迷信並べても通用しませんよ。野球のフォークボールの話と同じですね。
日本人女性と白人男性の手の大きさの違いを知ってますか?
あの人達はプロです。それでも弾けない和音もあれば物理的に無理な部分もあるのですね。
そんなもの素人の貴方にだって解かる事ですよ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:57:27 ID:kfSTUmJn
楽器の音じゃなくて、スピーカーから鳴る音に芸術性を感じるんだから
いいんだよ。
リアリティのみ追求なら、楽器を知りたいだろうし、
それはそれで別の話題。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:34:00 ID:77EVY4Bk
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 222ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>222 山水AU222・・・むか〜しこんな型番のいっちゃん安いあんぽがあった。
あれ?何処かで全く同じ内容の事・・・・・。
>>1 >オーディオヲタクは音楽性センスがまるで無い。
評論家の先生の中にもそ〜ゆ〜おシトが・・。
チェルニーくらい弾けるようでないと駄目だな。50番くらいまででいいよ。それとソルフェージュも。
楽典を勉強して、演奏会にも頻繁に行くべき。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:41:35 ID:WRk2aDcK
>>224 バイエルの心得があるだけでも随分変わろうかと(苦笑
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:39:40 ID:ojg79oii
>>222 どこもかしこもバカデカイAA張りあがって・・・。
↑
失礼!「バカデカイAA張りがたがあって」とあわてて読んでしもうた。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:35:38 ID:JM1+bAwE
昔、姉の弾くピアノが嫌でピアノ嫌いになり、
その後CDで聴いたピアノで感動し・・・
まぁ、ナマの音でもオーディオでも自分が感動したら
いいんじゃないの?気になるんなら、いくらでも安い
楽器なんてあるんだから試しに買って遊んでみても
いいしね。
>>223 >評論家の先生の中にもそ〜ゆ〜おシトが・・。
おまえら、なんてことを!
評論家だって三浦先生は音楽のセンスがあるぞ。
「マーラーは金管楽器を好んで使う」
あれ?....あれ?... OTL
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:45:01 ID:8Mij94aw
最近の音楽はビジュアルだよ
見ても楽しむ物
音と絵の両方が必要
音だけにこだわって椰子は音楽を語る資格なし!
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:02:30 ID:O5/LejA7
最近の音楽って打ち込みばっかでそ。
iPodで十分じゃん、
232 :
:2005/07/18(月) 21:12:08 ID:oOdlbGk0
ミックスエンジニアにも、曲へのアプローチが、ヲーオタズレした人多いと思う。
233 :
通りすがり:2005/08/07(日) 00:12:41 ID:MzJjbNm9
どうもスキルとセンスをいっしょくたに考えてる人が多いようだ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:35:09 ID:yGwTKsMr
____
/∵∴∵∴\
/∵∴ / ̄ ̄ ̄\
/∵∴/ ∧ ∧ \
|──| ・ ・ |
|∵ /| )●( | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | \ ー ノ < 氏ねよおめーらと言いつつうるせー馬鹿!!
\| \____/ \_______
\____/
バイオリン奏者の彼が言うには「オーディオの音色は面白くない」と言う。
どう言う意味かと尋ねれば「原音から懸け離れた偽りの音色だ」と言いました。
これを聞いた僕は精一杯の努力をしてオーディオを構成しようと思いました。
その脂っぽい鼻を俺様に付けるなバカ。
痛い所を突かれた病人は、内容から目を背け、スレタイを攻撃する。
心理学で説明すれば『いじめられっこ』の典型です。
じゃあ、早いところ「音楽性センス」について語ってくれよ。
何しろ、無い内容は攻撃の仕様も無いからな(w
下品極まりないですね。
オーヲタの恥ですよ。
すっきり「タイプミスでした」と謝って、本題に入れば良いものを
つまらない意地を張るところなんざ小学生並のみみちい肝っ玉だな。
それとも、語る内容も無いのかな?ボクチャン(w
相手にモノを尋ねるならそれなりの姿勢で相手に意思表示しなければいけませんね。
恥ずかしい自称音楽経験者が来てるんで、オーヲタの恥さらしがじゃれてやってるんだよ。
ご立派な貴方様はご立派なスレで有意義な議論を続けてくださいませ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:25:34 ID:52NIdaVh
オーヲタはプラシボでも妄想でも何でもいいんだよ
洗脳されようが気分的に納得できる音ならいいんだよ
現実に鳴る音なんか屁とも思ってないよ
だから古びた機材でやってんだな
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:19:09 ID:gEb5AhRz
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:04:58 ID:N+qVRDhq
楽器厨はオーヲタの天敵です。オーヲタは楽器厨にコンプレックス
があるし、楽器厨は楽器厨で上からモノを言います。例えるなら
「コブラVSマングース」と言ったところでしょうか?そういう僕も
実は70年代のオールドLUDWIG使い。イイ音してます。
昔楽器をやっていて、今は演奏しないかする時間が
無い人がオーディオヲタクやって代償行為とする
ケースは非常に多い。素人楽器厨でオーヲタで音響
機器メーカの開発とかごろごろいる。
で、そーゆー人ケーブルとかこだわらないのよ。
オーディオは演奏の代償行為なんだから。
パーツに金浪費して音楽を聴かないのはハム
上がりと長岡教徒の悪い影響だわ。
要するに音楽性センスはタイプミスなんだなw
オーディオに時間を浪費してる暇が合ったら音楽でもやれば?
音楽畑では「環境が、時間が」と言い訳をし、
オーディオ界隈では「パーツなんぞ」とうそぶく。
どっちの世界でも半端者、それが自称音楽経験者。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:12:26 ID:jkYAXid3
大メーカのことなら、昔から散々指摘されていること。
今のままでやっていけてるのなら、現状で良い。
ガレージメーカじゃないと、市場の小さなマニア向け商品なんて作れないしね。
そもそも、大メーカなんて抱えてる人間が多いんで現実路線しかない。
開発者の熱意やプライドが有っても、飯食えなきゃ終わり。
儲けの出ない商品は製造中止。
ガレージメーカと棲み分けが出来て良いじゃないか。
ようするにイヤなら買わなきゃいいだけ
大会社でオーディオ技術陣の部下達を
勉強のためコンサートに連れて行った、
なんて話をどこかで読んだけど、笑えるな
オーディオなんてあんまり興味ないけど
就職しみたら希望部署と違うところに配属されちゃった
なんて人が作ってたりするんだろうね
オーディオマニアは音楽を聞かないから国産でも無問題
240 :
通りすがり:2005/08/30(火) 02:17:42 ID:pgvDJPdt
>>オーディオマニアは音楽を聞かないから
かってに決めるなよ。音楽を良い音で聴きたいから、オーマニやってんだよ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:41:39 ID:/8n2ppwm
昔はいい音楽聴くと自分も同じような音出してやる!って楽器を手にしたけど
今はいい音楽聴くと、もっといい音で聴きたい、とオーディオいじってる。
昔のほうが健全だったような気もしないでもない。
なんて言うか、、、、。今週末埃かぶってる楽器出してみようかな。
現在主に使ってるものはFK-22です。
これは一番手にする機会が多いものです。
他にも練習用、本番用と使い分けています。
JBLのスピーカーを最初に選択した理由はそれほど深い理由はありません。
適当に買い揃えていけば大丈夫なんだろうと過信していたのが失敗の理由です。
現在はリンですね。リンの使用率が高いですね。
仲間もリン、もしくはB&Wで構成しています。
JBLもそれなりの良さはあるのですが弦楽器の音があまり良く
聴こえなかったもので…現在は避けるようにしています。
それは言えますね、同意です。
ヴァイオリンやピアノを演奏してる人は半端じゃないですね。
エレキ使いよりピアノ使いの方が繊細さを要求すると思っています。
真っ先にJBLを指摘したのが仲間のピアノ弾きでした…(笑)
それまでは気にしながらも使っていたのですがね。
細かな音の表現をいつも指摘するのはピアノ弾きの彼ですから。
チームを纏めるのも本当に一苦労ですよ。…(苦)
そう言えばオンチと言われる人はオンチじゃない人より聴く能力が低いと言われていますね。
確かに音感に繊細な人は聴く能力も長けていると言われますが実際どうなんでしょうね。
ギターも弾けるようで羨ましい限りです。
いろいろ参考になりました。
漏れがJBLを避ける理由は嘘っぽい音が鳴るからです。
とくにチェロの音が許せなかったですね。
何はともあれありがとう御座いました。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:46:24 ID:xHoZOF0J
『小説書かないヤツは小説わかってない』みたいな理
屈は意味不明だとは思うけど、
●楽器で表現できる幅がわかっていない。
●楽器や演奏のテクニックに対して勝手なイメージが
先行している?
上記二点から『弾き手が何を伝えたいか』と言う面に
対して鈍感なのでは?
みたいな所をつかれると正直痛い。
『弾き手の気持を理解するのが最高』っていう理屈は
ないけどね。
そもそも『音楽聞く』なんて表現が曖昧かもすれん。
俺はやきもの屋だが、
やきもの知らんやつが茶碗でメシ食うんじゃねえ!とは思わないし、
いいの悪いの言うんじゃねえ!とも思わない
246 :
通りすがり:2005/10/30(日) 21:47:27 ID:X577AKrI
音楽で表現するべきは、作曲家の意図であって、演奏者の気持ちではない。
楽器で表現できる幅なんて、極めた人でもさらに上を目指して精進してるし、
テクニックも、天才演奏家は常人の考える限界をはるかに超えてきた。
下手な演奏家のいいわけに付き合う必要はない。
もっと音楽は無心に、純粋に楽しめば良いのではないか。
ジミーペイジの立場が・・・
>>246 その考え方にも破綻があるのではないか。
249 :
通りすがり:2005/11/02(水) 01:18:48 ID:8QIGVO+i
「あのピアニストはペダルの使い方が絶妙だ」とか「あの難しいパッセージを良くもまあ」
などという楽しみ方もあるだろうが、それは音楽の感動とは全く別物だ。むしろ純粋な鑑賞を
邪魔することさえある。楽器を覚えて、昔みたいに純粋に音楽を楽しめない、と言う人も多いはず。
追伸
ジミーペイジはバンドとしてのサウンドで勝負してきたギタリストだ。それこそテクがどうこう
言うべきものではない。ZEPの音楽を楽しめばよかろう。
「通りすがりのくせに」というのはカンベン。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:25:04 ID:w7y5HhfL
くだらんね。
楽器を演奏することが音楽的に不純なら
演奏家が純粋な音楽を作るのは不可能だとでも?
じゃああなたが聴いているのは何?
252 :
通りすがり:2005/11/02(水) 02:44:48 ID:8QIGVO+i
演奏することが不純なのではなく、技術を基準に鑑賞することが不純だと言ってる。
技術的にははなはだ素朴であっても、感動させる音楽はいくらでもある。
>>249 作曲家の意図を理解するとは言うが、好きな機械を合わせて、好きな
ように聞いて、『作曲家の意図を理解した』はおかしい。それはそも
そも『理解』ではなくて一方的な『傲慢な解釈』。言いたい事はわか
らんでもないけど、そもそも筋が通っていないと思う。
『〜だから音楽を楽しんでない』てのもひっかかる。結局は趣味に
対しての取り組み方、勘処の違いだし、音楽でなくては得られない快
感と言うのは間違いない。
言ってる事が正しい正しくないじゃなくて『音楽はどう聴くべきだ』
って考えが強すぎる気がするよ。貴方は。
それと演奏家の意図を理解する、表現の幅を理解するって言うのは
単純に『技術を楽しむ』ではないんじゃないかい?演奏家の表現し
たい感情を理解する、より音楽に浸るための技術理解もありえる話。
何を表現したいかわからないから、感情移入できないってのは当た
り前だと思う。
『メッセージ性を受ける事』
『展開の面白さを感じる事』
『技術的面白さを感じる事』
『ムードが好き』
etc……
結局、好きなように聞くのが音楽を一番楽しめるんじゃないの?
それと技術的に称賛してる人が、技術面しか見えてないって言うの
も短絡した考え方じゃないかね?
自分の思う正しくない考え方をさも悪いものみたいに扱って、他人
にとっての音楽を不自由なものにする必要もないしょ。
『真に』楽しんでないみたいな考え方を押し付ける事こそ野暮です
がな(´・ω・`)お前と同じものを何で求めなきゃならんわけ?みたいなね。
255 :
通りすがり:2005/11/02(水) 23:04:05 ID:8QIGVO+i
>>253 私は技術を楽しむことを否定してはいない。そういう楽しみ方もあるだろうが、とちゃんと書いてある。
ただそれは純粋な音楽の感銘とはちがうと言ってるだけ。
そもそも私のレスは、244さんのレスに向けたものであり、ひいては「楽器もできないやつが音楽を理解できるわけが無い。」
という過去レスに対する反論なので、少々過激な表現なのはカンベン。
ただ、253さんの最初4行はオーディオ前面否定みたいに読めるんだが・・・。
>>255 じゃあ歌はどうなんだ?
歌の出来な人は少ないだろう
歌を歌う人は純粋に歌に感銘することは出来ないのか?
楽器だって同じ事
>>255 書いてないけど
>>244は俺自身。
>>253と
>>254について眠いのに書いて、考え回ってないみたいなレスになって申し訳ない。
とりあえず順を追って説明して行こうと思う。
●最初の四行について
『オーディオ全面否定』って取られるのは半分は否定できない。
↓残りの半分についてはこう思う。
『理解をする』と言うのは相手の側に立つ事が非常に重要だと思う。
だけどオーディオは大抵違う。
『自分が気持よくなる事が一番』で音楽に向かう。
姿勢が何一つ理解に向かっていないとは言わないが、少なくとも理解
しようって姿勢ではない。
好みに合わせるのがオーディオの楽しみであるのは否定できない。
音楽の楽しさを理解する事には近づくけど、音楽を作った側の意図
を理解する事とは遠い。
●
>>244について
楽器なんて弾かなくても音楽は楽しかったり美しい。
>>244の主旨みたいなものは『弾き手の気持』について鈍感と言うこと。
何かを表現したいかを理解するために相手の言葉について勉強するの
は、少なくとも勉強しないのよりは良い。近付ける。生音を聴くだけ
でも良い。
技術論者になる為の技術勉強ではないって事。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:39:00 ID:5kfe3aLy
糞馬鹿どもめ、かまっていられない。
これが俺がオーディオに対して思っている事だし、自分がオーディオ
をして行く上での課題みたいなもん(あくまで俺の)
『音楽への純粋な感銘』
『音楽を理解する』
とか、各個人での定義も認識もまちまち、言葉のイメージだけが先
行してるような訳がわからん言葉を(お互いに)使ったのも問題だと
思っている。
俺は楽器の弾き方なんて分からん。
でも美しさにハッとするし、楽しいと感じたり、涙を流す。
そういう『感情的になる』事を第一に大切にしてる。
貴方の言う『音楽への純粋な感銘』ってのはそういうのだと思う。
でも、俺は只それだけを目指しているわけではない。感じる事がで
きるなら、上記したようなものを感じたいと思ってる。
それと、好きな機械(自分の感情に響く音)で、好きな曲を聴いて、
感動する。って言う感動して当たり前と言える環境を用意された上
での感動だとか、
ラジカセやミニコンポからでも感動は感じられる、感性の問題……
となんだかんだ言うがグレードアップして、自分の感性にクルティ
カルなものを求める姿勢もある意味おかしいとは思う。
だからなんだって訳でもないけど。解を求めろって言う自分への課題やね。
260 :
通りすがり:2005/11/03(木) 00:52:51 ID:BTMZojrQ
>>256 >歌を歌う人は純粋に歌に感銘することは出来ないのか?
ただ歌っている時は感銘できるが、発声が、音程が、に考えが及んだ途端、
感銘が批評、あるいは勉強になってしまうのはありがち。
楽器だっておなじこと。
>>260 ありがちだから全否定か。。
自分を基準に他人に当てはめるのは止めた方が良い
262 :
通りすがり:2005/11/03(木) 01:41:30 ID:BTMZojrQ
では、あなたは音程を気にしながら、涙を流すような感動が可能な方?
または、歌を歌えない人や下手な人は音楽を聞いて感動できないとでも?
演奏にせよ、音響にせよ技術的な事を分かってる椰子のほうが、
ソースに入ってるものを引き出せる可能性は高い。
それが感動の大きさにつながるかは人それぞれだろうが、
漏れ個人の経験では感動は確かに大きい。
>あなたは音程を気にしながら、涙を流すような感動が可能な方?
システムを調整するときと曲を聴くときでは立場が耳が切り替わるから
問題は無い。
264 :
通りすがり:2005/11/03(木) 22:56:41 ID:BTMZojrQ
つまりあなたも、調整するときの耳では感動できないわけだから、同じことを言ってるわけです。
私は楽器のできる人は音楽に感動できないと言ってるわけではなく、255にも書いたとおり、
「楽器のできない人は音楽がわからない」と、高いところから言う演奏者(?)を批判してるだけ。
正直、私の文が下手なので、誤解されてるみたいだが、256さんの意見は私もずっと同じことを思ってた。
勢いで反論(にはなってないが)してみたけど。
>>264 生まれつき楽器の出来る人は居ない
つまり楽器が出来ないから出来るへ変わったという事
そして楽器を出来るようになってから音楽をより理解出来るようになったと感じる
そういう人が「楽器を出来ないときは現在より理解が足りなかった」
と思うのはおかしな事じゃない、むしろ当然
>>263 意地悪く読むと、
『ある程度の理解を示すのは誰でもできる』
でも、
『それ以上の段階に入るには誰でもは無理』
って事だよね。
でも実際の所そうだろね。
大抵の人は音楽で成功した人と一般人を比べたら前者の方が『音楽へ
の理解度が高い』と言うと思う。
楽しんでる人とか技術を見るとか区別方は別として、『理解度の高い
・低い』つまり『わかってるヤツ、わかってないヤツ』を区別する。
とどのつまり、音楽の世界は仲間外れが出来ない程平等じゃない。
自分自身がどっちに行くかは知らないけど『楽器を弾かないから音
楽をわかってない』って意見を簡単に否定するのは『自分は音楽を
理解していないのだろうか?』って言う部分から逃げたい、馬鹿に
されたくないって事かもしれないね。
落とし穴として目を向けるのは大切だ。
小説なら優れた読み手、悪い読み手をスパッと分ける。
筆者の意図を読み取れる人が居て、読み取れない人が居る。
『両者とも小説を楽しんでたとしても』分けられる。
『趣味だし楽しんでるからいいんじゃない?』って言われるとそうだけど、
『それとは別な次元だ』って言われればそうだったりする。
まあ、オーディオやるのに「音楽性センス」云々なんて、野暮なこと言うな
っつーことよ。要は。
今からでもやってみればいいやん 楽器
民謡とか、おじさんおばさんばっかだし
かなり手間ひま金かけたオーディオルームで聞かせてもらったことあるけど、
なんか、かけたくれた音楽がさっぱりってことはあるな。
非常に高音質のBGMみたいなの。
270 :
通りすがり:2005/11/29(火) 22:56:31 ID:KTC5ctTd
>>268 いや私はアマチュアだけど、20年以上ギター弾いてて、それなりのことは判るつもり。
プロの演奏家などとは雲泥の差なので、楽器ができない側で話してるだけ。
しかし、みんな音楽の「理解」と「感動」を一緒にしてしまっている。
小説でも、筆者の意図を読み取れる人がより大きな感動を得られるかと言うと、そうでもない。
むしろ単純に物語に浸りきれる人のほうがより感動できると思う。
ある哲学の先生が言っていたが、「入学してきたときはものすごい哲学的感性を持った生徒が、
勉強して知識が豊富になるにつれ、哲学論を巧みにをあやつるつまらないただの賢い人になってしまう。」
こういうことが往々にしてある。
そもそも私がすでにギターの曲では、判らなかったころのようには感動できない。
楽器やってると演奏してる方がはるかに感動出来るから
オーディオに過度の期待はしなくなると思う
まあ、演奏レベルの低い音楽に感動出来なくなると言うのはあるだろう
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:30:40 ID:tTw4xFqJ
自分で楽器演奏しない(したことがない)人のオーディオって
なにを判断材料にしているのか推測も就かない。
自己満足の世界だから気にしちゃダメよ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:52:20 ID:+AfJvSm8
技術が上がる事で小さな事に気付ける人間にもなるもんだけど…。
楽器など弾かず、オーディオ家でもない人だって音楽聴いてりゃ、
悪い音楽と良い音楽を分け始める。
磨かれるとか、成長するって本当は失ったり交換する事な気もするんだけどね。
『趣味だから自己満でいい』なら、より満足するために悩んだり、
努力する時間は無意味じゃないよ。
悩めってわけじゃないけどね。悩む人をとがめる必要もない。
まぁ亀レスだけど
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:31:16 ID:4wEpbFZq
原音を求める人も多いでしょう。
原音と一言に言っても、演奏方法で全然変わります。
ビオラ1本取ってみても、一言で「ギターの音」なんて言えるものではありません。
例えばベースならチョッパーの音の再現性に強いスピーカーだからと言って
これもどの音を捉えてエレキギターなのか誰も一言では理解できません。
酷い人に演奏する場所も違えば演奏する人も違います。
クラシック向きでお勧めは?なんて言う人が求める音があります。
初心者でも性的な音色が好きな方もいます。
その人が求めていてどんな方法が好きなのか察知してあげる必要があります。
もちろんジャズも用いるピアノですら決められているものではありません。
ですからピュアAUが廃れていきます。
初心者も、入門者も安心してピュアAU板にこれると思います。
音に対してレベルが高い場合があるからだと思います。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:34:12 ID:U48oHeTF
ははは、小学生の娘と一緒に縦笛吹いてるけど、楽しいね。
シロフォンやハーモニカも面白い。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:38:19 ID:U48oHeTF
あと、上の方でジミー・ペイジのレスポールがなんたら言ってるヤツ、
恥ずかしいからやめれ、そんな誰でも知ってるようなことを
さも嬉しそうに書くの
ピックアップカバー外したり、
ピックアップの高さで音質調整するの当たり前だから。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:43:54 ID:TbDXyViG
アルコール性センスならありますが
マイナーなものを聞いてりゃセンスがいいと勘違いしてる奴っているよな
マイナーだと思い込んでいるだけの奴が殆どだけどね。
スレタイみたいな極論はど〜かな?と思う。
たしかに、ジルジャンとパイステの音の違いも解らずに、
シンバルの”厚み厚み”とバカの一つ覚えのように騒ぐ
マニアがいる。
でも、JBLで弦はダメだと言っているバイオリン弾きは、
ドシロ〜トがストラディバリを持たされたよ〜なモノで、
”腕”が足らんだけだし、そ〜いうものを聴いたことが
ないだけの気がする。
・・・ちょっと”たとえ”がいまいちだったが。
オーマニも楽器使いも、お互いの方法で音楽に
アプローチすれば良いだけでは。
とは書いてみたものの、オーマニも楽器の
ひとつぐらい手を出せよ!と言うのが本音。
楽器の音色を再現できるオーディオは無い。これは本当。それを経験する
ために、オーマニが楽器を経験するのは良いことと思う。
音楽性にならないような癖付けなくても、なんとでもなりそうなんだが。。。
と、国産に有るのは認めるが注意しなくちゃならないのは音楽性だ。
あくまでも工業製品であり、趣味のオーディオ素人を音楽性でコロッと落とし穴。
もともと好い加減な言葉で具体的にどうこうとは音楽性。
音楽性って何だか具体的に説明してみろ。
前に使ってた禿。何だか前のより濁ってるけど無い音楽性があるからだ。
要約するとこんな感じっすか?
耳糞な連中がしゃしゃりでてくるから和楽器の演奏や雅楽・歌舞伎は二流。
みんなクラシックJAZZですよ。総合して聞かないとね。
オーディオを趣味としていて、自分でいろんな機械を作れないよね。
浜崎アユのファンで、具体的にどう言う風に音へ反映されるワケ?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:19:58 ID:WjivgUYH
素で何言ってんのかわかんねぇ……(;^ω^)
文章にセンスがない場合は、どうしませう?
恐ろしく酷いな、こりゃ!
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:34:12 ID:ZcAW5/Ry
オーディオと楽器演奏は音楽との接し方のがまるで違うから
比較しても意味無いよ
楽器の演奏で得られるのは表現する事の喜び。
感動は、もっと受動的な事だよね
表現する側に必要なのは伝えるものと伝えようとする気持ち
それが伝わって聴衆側に感動が生まれるんだよね
表現する側が勝手に感動してたら伝わるものも伝わらないよ
上手く聞こえる手法を散りばめただけの借り物音楽よりはマシかもしれんが
しかし、音楽じゃなくてとか言われると音楽が好きなのも、
どれも単なる趣味。音楽が高級とか偉いという先入観がある。
おそらく明治の高級迷信の影響だろうね。
オーオタは自分はバイクより高級だと思ってたりして。
これは思い込みでも楽しくないでしょ?
長岡は演奏さえ良ければ別の座標軸です。
不思議な音楽を聴いているだろうと想像する。
勿論、その想像が外れることはある。
やはり良い音楽は必要で、ラジカセ、ミニコンで十分と考えるのも事実。
音楽だけが好きな下手の楽器いじりだけ金かける。
楽器厨はオーヲタの天敵です。
オーヲタは楽器厨にコンプレックスがあるし、上からモノを言います。
昔楽器をやっていて、今はオーディオやって代償とするケース。
オーディオに時間を浪費してる暇が合ったら音楽でもやれば?
どっちも半端者、それが大メーカなら、昔から散々指摘されていること。
儲けの出ないガレージメーカと大会社でオーディオ技術を勉強のため、
なんて話、笑えるな。
薀蓄厨 一つ覚えの体言止め
笑えるね。
>>288 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/04/16(日) 22:05:15 ID:wI9+AUY6
せんこは18歳
せんこは18歳
せんこは18歳
せんこは18歳
せんこは18歳
せんこは・・・
うぉおおっ、乳首勃ってきた!
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:50:38 ID:/9NmXyd6
age
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:39:42 ID:8xfINqHS
age
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:29:40 ID:Ppljt0G7
age
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:27:46 ID:X/VqUn0B
age
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:16:59 ID:q+fEojml
age
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:49:17 ID:ZV9ZzI0B
音楽性のあるタンスないか?
シャル・ウイ・タンス
アレクサンドル・タンスマン
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:11:19 ID:r5MCuqw0
クリュイタンス
漏れ写真屋だけど
>245 の人と同じ意見だよ。
「俺様の写真見るならコマーシャルエクターのレンズの描写を
知ってる奴で、写真撮る人間じゃないと理解できないんだよねー」
なんて言わないな。
確かに受け手の目が肥えていないと、セッカク魂を込めて表現しても
その意味や意図が上っ面だけで伝わってしまうことは悲しいけど、
飽くまでそれはアーティスト側の責任だとおもいますよ。
気持ちはわかるけどね・・・・。
そこを「何とかしなきゃ」って思いで常に悩み続けるのが表現者では・・・?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:59:33 ID:ytxfWkNs
要するに好みの問題です。
オーディオに音楽を関連付けるなんて、貧しい感じがするな。
中途半端だとも思う。
なぜもっとオーディオに誇りを持てないのか不思議だ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:25:10 ID:OmZIBGki
女を肉便器としか考えないのは寂しいだろ。
恋愛感情も性欲をかきたてるためには必要なんだよ。
>恋愛感情も性欲をかきたてるためには必要なんだよ。
やっぱり肉便器扱いじゃないかw
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:14:15 ID:dS3ZCvgu
>オーディオに音楽を関連付けるなんて、貧しい感じがするな
身の回りでおきる日常の普段の音を再生するだけでも感動の日々だよ。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:25:53 ID:iSFX/d/i
耳の退化したオーディオじいさんよりもカラオケでヒット曲歌いまくってる
女子高生のほうが音楽的だと思う。マジで。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:24:45 ID:RHlDytGV
プロを除いて、楽器やってる人で音楽センスも兼ね備えてる人は少ないよね。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:44:22 ID:hZd5fl3w
前に出る音と後方展開する音のスレを立ててほしい
>>305 そうだよねえ
そんな気持ちに、音楽性云々とか、ましてそれを解っているとかいないとかって、意
味の無いことに思える。
それを言う人は、まだ再生した音そのものに本当に感動したことはないのかな。
>>309 音楽そのものに感動した事はないのかな?
私は,音そのものに感動したことがあるし,音楽そのものに感動したこともある。
これはオーディオをやっている者には,ごく普通のことだと思う。
オーディオの目的や醍醐味は,人それぞれだろうが,上記のような‘感動’を
体験する時に,音楽を深く理解しているか否かは大きな問題では無いと思う。
音そのものと,音楽性の追求は両立できると思う。
しかし,両立しなければな
らないものではない。この時,片方の側が他方を否定的に言う必要は無いと思う。