【改造?】FlyingMole モグラ二匹目【ノーマル?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:43:59 ID:cAvJJ24I
>>928
そんな周波数特性出てないけど?
お前のスピーカーがドンシャリなんだろ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:37:39 ID:LQSFHGd4
なにが周波数特性だよ。おバカだな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:40:48 ID:cAvJJ24I
>>932
理論的に反論してねw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:29:26 ID:AgiHBuny
家の300Wモグラサイコーです。
オーディオに疲れたのでずば抜けて音が良くなくてもいい。
モグラで十分。お金ももったいないし。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:56:01 ID:va8Pksh5
>雑誌の記事を鵜呑みにして損しました。
イヤ、そこまで褒めた記事は知らんがなw
何を読んだかワカランが読解力が無いのとちゃうか?>>898
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:15:31 ID:AIi9nHhG
>>934
オーディオに疲れてないけど、300Wモグラサイコーです。
こんなに色付けのないパワーアンプは初めてです。

「ずば抜けて音が良くなくてもいい。」という感覚は、4回パワーアンプを変えた今
重要だと気づきました。買うときにずば抜けてよいと思うものは、大抵色が濃く、
飽きがきます。
「モグラで十分。」わたしも、そう考えることにします。
「お金ももったいないし。」反省させられます。
937300ユーザー:2005/09/02(金) 09:54:53 ID:WcUHnJLK
最高とは思わんがイイと思うよ。出した価格以上の価値を感じる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:41:59 ID:9r0OUxvf
うむ。ウーファー動かすのは得意だが、それ以外はある意味凡庸な音と言えるかもしれん。
しかしコレがいいんだな。癖強い音は余程惚れこんでないと飽きの原因になる。
それに本体の価格もさることながら、ランニングコストのバカ安さがいい。
庶民にとって4発電源入れっぱなしに出来るパワーアンプなんてコレ以外存在しないよ。
モノラルってのもポイントかもな。遊びまくれる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:20:46 ID:jUkjwbzX
漏れはATCだが300モグラは合うと思っている。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:39:00 ID:jAGYsfH4
15インチ2発を300モグラ1匹で逝けますか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:07:42 ID:an7w/6HY
ズバぬけて音の良いアンプ = クセの強いアンプ だからパワーは普通でいいんだな。
やっぱりプリがそれなりに重要になってくるね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:12:29 ID:N7YDMuMw
モグラ3匹目のスレはいらないね
モグラスレが立ってここ見て買った人結構いるよなー
500台くらいちゃう?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:59:01 ID:/YgsjM2G
俺もここみて買った。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:18:52 ID:orr+bfIx
<<939
ATCの何?  
以前のアンプは何?(どのアンプと比較してモグラの方が良い?)
どういいか詳しく。漏れもATC使い。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:20:40 ID:sip3ZDOM
デノンか?サンスイか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:21:20 ID:YxLmITg6
>ズバぬけて音の良いアンプ = クセの強いアンプ 
意味不明
精神病院逝け
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:01:34 ID:Y+w9Xrlr
モグラの入力インピって、10KΩだよね。RCAタイプは。
これだと、大抵のパッシブアッテネータはダメじゃない?
モグラ興味あるんだけど、うちのパッシブアッテネータの出力インピ25kΩなんで無理ポ。
この値段だと、ちゃんとしたプリをあてがってる人ってむしろ少数派だと思うんだけど、
みんなどうしてるの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:17:59 ID:09XP2rzM
2つで20kΩって事じゃないんの
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:20:32 ID:QVG3zMD6
音質的には300モグラより銀モグラの方がかなり上。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:41:50 ID:3eZKvlfk
>>947
>出力インピ25kΩなんで・・・・
それは単に25kΩのVR使ってるのと同じ事
この場合、CDPから見たインピーダンスは最も小さく(重く)なっても
25×10÷35≒7(kΩ)
CDPが7kΩの負荷を繋げる事が出来れば何の問題も無い。
951950:2005/09/02(金) 22:43:41 ID:3eZKvlfk
×繋げる事
○繋ぐ事
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:00:32 ID:DPbCoMnn
>>947
はじめ、ML-1L使ってたんだがとうとう電源がイカレた。
今はAT-3000使ってC46ショート。
透明で美しい響き、。力強く弾む低音。
結構気に入っている。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:01:35 ID:Y+w9Xrlr
>>950
なるほど、サンクス。
つーことは、プチ改造でボリュームをバイパスすれば、CDPの負荷は
もっと軽くなるってことでいいのかな。
浅い知識しかないもんで、教えて君でスマソ。
そのへんの問題が無ければ、試しに使ってみようかなと。。。。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:12:50 ID:Y+w9Xrlr
>>952
ML-1Lって、スゲ杉。。。
そういう人が平気で出てくるところが、モグラの理解不能なところ。
そこまでの実力があるのか、その真偽を確かめるだけでも7万円は安いかも。
(実際、SPケーブルより安いんだから、いやはや)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:16:46 ID:/YgsjM2G
>>953
別にそんなことしても意味ない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:33:50 ID:DNLCwqvX
>>953
>ボリュームをバイパスすれば
モグラの入力VRの事ならパスしても入力インピーダンスの10kΩは変わらない。
取っ払ってしまえば別だが、入力インピが上がりすぎたり電気的特性が変わる可能性があるので
止めた方が良い。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:35:41 ID:Y+w9Xrlr
>>956
なるほど、度々サンクスです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:38:53 ID:AIi9nHhG
>>941
プリもいいけど、DACもね!eよ
959934:2005/09/02(金) 23:40:54 ID:bSMmwB4u
>>949
自宅で100W,銀、300W聞いたけど300Wが一番良いとおもったけど。
まあ好みもあると思いますが。

新製品楽しみだ。310W、500W。
>>936
でしょ。
設置も楽だし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:16:40 ID:38/y0ZRq
俺、モグラで200万のスピーカー駆動してる。これでいいのか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 03:15:31 ID:p8aItBRB
ああ、アンタは最高だぜ・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 06:48:01 ID:R4LbQuQ7
>>944
スレ違いだろ。ATCスレで訊けや!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:14:13 ID:/o2QKpYt
>>962
スレ違いか?
あんまり力むな 綿貫w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:39:27 ID:MtM9YoHC
あまり荒れずにマンセーで終わりたいものだな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:51:23 ID:/ySepKf7
モグラはコレをつけないと聞けたもんじゃあ無い。
ttp://www.takman-e.co.jp/audio_p202.html
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:54:37 ID:EB7IIbBH
ト製品?
967名無しさん@お腹いっぱい。::2005/09/03(土) 17:29:28 ID:FyvisExP
>>965
高品質負荷抵抗?
じゃあモグラの負荷抵抗R59(R84)は除去するのかな?
高品質抵抗?と低品質抵抗?がパラって効果が出るとは思えんが?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:32:59 ID:+UtMsxPT
>>965
宣伝乙
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:52:02 ID:38/y0ZRq
>>965
胡散臭い。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:12:03 ID:E+ZUcyjk
MX-D1のジュニアモデルってここのメーカー?
ヤマハでピアノの調律やってる方が言ってたんだが
なんでもD1のプロジェクトにも当初参加していたとか言ってたな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:47:10 ID:8+unqPCg
変わらずトンデモアクセは後を絶たんな・・・。
突っ込み所満載で涙が出てくるワ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:32:48 ID:p128NEqO
銀モグラを久しぶり使ってみた。
これで十分ではないかとおもた。
アンプは入力に比例した電力をSPに送り込む装置であり、これ以上は無駄使いww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:51:02 ID:ZF/Cl23u
>>972

何を外して銀モグラ繋いでみたの??
まさか、アキュとかレビンソンとかムンドとかって言うんじゃなかろうね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 06:44:45 ID:i9hPiu4k
またアキュとかレビンソンとかムンドの話かよ。。。。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:08:48 ID:b6g5azfk
モグラって元が安いから売るに売れないね
売っても安いしなー
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:18:48 ID:C5mQX1lG
色んな使い方できるよ。
AVサラウンドのリアとか低能率の小型スピカー用途とか何でも良い。
一家に2台。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:31:00 ID:Og7Z+3BH
マンセーうめ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:25:49 ID:5+hBHRT2
age
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:32:11 ID:oORnWVwM
みんなモグラさんに飽きてきたのか?
プリメインの発表もうすぐだね
ただAVフェスタでどのくらいの人が興味を持ってくれるのやら

そろそろフルデジタル発表せいや!
980名無しさん@お腹いっぱい。
モグラ用にTX1000買ったよ。アホだろ。でも音がすんげー変わった。