ガラード友の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1401/50Hz
居ないか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:46:55 ID:KdDD3RG5
誰あれもおらんよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:51:56 ID:Zz9AHK+g
ガラ−ドなら301が好きですね
程度の良い物だと30万円オ−バ−・・・・
高すぎる気がしますね?
10万円ぐらいで買えれば欲しいんですがね・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:55:58 ID:TrMMq8b8
401ユーザーだけど、最近トーレンスTD124に
浮気してまつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:02:00 ID:xMzYc3dZ
ガラードは精子の香り
トーレンスはメンスの香り
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:20:07 ID:6UKeV0LU
20年ちかく前に中古401買った時は35000円だったなあ。
そのころは探せば新品も手に入ってせいぜい8万だった。
301でも10万超えるのはハンマートーンの美品だけだった。
昔を知ってると10万出して401を買うなんて信じられない。

いっぽうトーレンス124は昔から高かった。むしろ最近は
安くなってる感じ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:38:04 ID:QTHXlvFm
トーレンス野郎臭いから消えな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:51:26 ID:mGB9VCe0
>>いっぽうトーレンス124は昔から高かった。むしろ最近は
安くなってる感じ。


当たり前だ。124は保守に手間がかかる。アームが限定されるし、あまりいいことはない。


9401/50Hz:2005/05/20(金) 20:41:42 ID:yeQ2C9Z4
なんで、喪前らは金の話しか出来ないの
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:53:48 ID:JVNSKgJH
ガラードって、他のタンテとくらべてどこが良いのですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:59:56 ID:VGqaMMy4
501、使ったことある人いる?
12401/50Hz:2005/05/20(金) 21:44:35 ID:yeQ2C9Z4
>>10
音楽に勢いがある。
13マンデルブロゥ ◆A2Hs0JnVF2 :2005/05/20(金) 21:57:59 ID:Yqauj1ve
ガラクタ友の会かよ?(ぷ
14401/50Hz:2005/05/20(金) 22:08:10 ID:yeQ2C9Z4
そうとも言う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:09:24 ID:Yv3RSqL6
自分ガラード使ってます。301のホワイト。
アームはRMG-309、針は当然SPU。

ガラクタと呼ばれても仕方がないくらい古いモノだけどこれだけ古い製品が
いまだに現役でなおかつこれでしか得られない音を出すってのは凄いことだと思う。
いまの時代に同じことを期待できる製品はあるのだろうか・・・

古い時代のジャズを聴くには第一候補となる名機なのは誰も疑う余地のないところです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:21:23 ID:hLeQ7Hdp
軸受けがオイルとグリースがあるわけだけど、
なんか変わることってある?
グリース軸受けのスラストベアリングを換えたいんだが、
手に入るとこあるんだろうか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:56:56 ID:SEM+6YXg
パチンコ玉が奇跡のようにぴったり収まる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:48:02 ID:Ldk6Kc9b
元フィデリティリサーチ社長の池田さんにFR64の修理を依頼した際、
ところでタンテは何?と聞かれ、ガラードですと答えたら、
「丈夫だけが取り得だね」と言われました。

ちゃんとメンテすれば100年でも使えそうだな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:24:41 ID:fVNlQGSk
カラード初心者です。401のターンテーブルは力ずくで引っこ抜いても大丈夫ですか。
なかなか取れない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:50:54 ID:V+9xue2k
>>19
木製ハンマーでテーブルを殴るとすぐ抜けます
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:58:14 ID:fVNlQGSk
早速やってみます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:49:05 ID:vzXcVcOB
ワタクシの401、回転は正常なのですが止まるまでの間、キュルキュルと大きな音がします。
どこが悪いのでしょうか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:56:39 ID:bgQUtQGa
ガラード買ったことがない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:27:05 ID:71I7vLj9
>>22
ブレーキのフェルトが固くなっているのでしょう。
回転を止めないでレコードを乗せ換える技を磨いてくださいね。
2522:2005/05/27(金) 22:04:34 ID:vzXcVcOB
おおっ。それは難しい!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:06:13 ID:bgQUtQGa
オーバーホール痴れ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:22:31 ID:+zCTcgd+
BBC仕様のほうがホワイトより音いいんですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:20:11 ID:e9iOQAXd
アームはどんなのが相性いいのでしょうか?サエクの407なんて
繊細すぎますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:20:29 ID:kvBT76+u
x
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:10:57 ID:MNZVTJlC
今はなきジジイ連中は、デッカかオルトフォンのダイナミックバランスを組み合わせていた。
少し下って、SAE3012あたり。
基地外は、グレイかグレースのオイルダンブ18インチ。
デザインはあわないが結果的にいいのが、テクニカの1503。
グレースのG-660もいい。
AM放送局で使っていたアームと愛称が良いのは、ガラードは潜在的にゴロがあるため、超低音がスパッと切れているのがいいため。
サエクは最悪。アームのどこでもダンプしていないため、硬質カンチレバーのカートリッジと組み合わせるとビリ付くことがある。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:35:56 ID:e9iOQAXd
30 
ありがとうございます。
まだターンテーブルも箱も手に入れてないので
ゆっくりと探す事にします。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:49:44 ID:c0VHZ4va
今日は!
つい最近、下の組み合わせの物を購入した者です。
新参者ですが宜しく御願いします。

GARRARD 401 + DECCA MK-3 (スーパーアーム) + DENON D-103 (AT1503V)
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=3281&no2=21697&disppage=

スピーカー(PM-4A)は、下の物に、45アンプ組み合わせて聴いてます。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=3218&no2=20360&up=1
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:17:08 ID:HAF+RjUd
ガラードは変人専用か。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:19:29 ID:ZsMGvJHB
緑色のがラードって
あれはなんなの
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:37:41 ID:mpKZ/2+Q
>>32
ガラードをガラクタというヤシが何を薦めるかと思えば
トーレンス。良いガラクタと悪いガラクタの対決か。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:19:21 ID:1x/VC+hm
保守
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:11:40 ID:pQsKY3bE
ガラード愛好者はトーレンスの事をなんとも思っていないのに、トーレンス派はガラードを目の敵にする。
なんで?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:56:53 ID:PXc3mLlf
>>37
ガラード愛好者の大半はトーレンスを(とくに124)を
使った経験がないが、トーレンス124愛好者の多くは
ガラードを経てトーレンスに行き着いているから。
客観的評価と捨てた女への愛憎が入り乱れるというところ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:29:37 ID:TyuQQWxo
いや単純にガラード高値、トーレンス屑値だからだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:30:53 ID:z1omxUw2
アメリカでもガラード使ってる椰子いるのかなー。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:31:07 ID:4jmOtAr7
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 03:08:27 ID:vfO+n1og
401がキャビネット付き メンテ済みで、Wアームで片方がSMEの3012がついてて
20万ポッキリ。 これは安いですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:53:36 ID:u8dkTLDx
メンテ済みという能書きが本当なら高くはない。
しかし多くの場合信頼できない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:24:50 ID:hWqqWmuI
オイルを足しただけでもメンテ済みという。
しかもサラダオイルだったりして。
キャビネットの方が問題だな。ピンからキリまであるから。
よく知っている人に見てもらう方がいい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:18:13 ID:rqIG53RL
124と401両方愛用している漏れは変人でつか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:28:01 ID:CZ4a6r8n
>>45

とても立派な両刃使いと思います。
色々な人と話をしていると、究極の品揃えは、
301(JAZZ専科)、401(ポップス演歌ニューミュージック何でも御座れでJAZZも良し)、
LP−12(クラシック専科)であります。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:28:30 ID:FE9S6yLt
x
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:39:20 ID:+h7SLfKc
>>45
こうもり氏ね
4942:2005/06/13(月) 22:26:18 ID:vfO+n1og
だれかが愛用してたっぽいのですが、ガラードでSMEという組み合わせに
喉から手がでる思いでして、何せ憧れの機種ですから。
カートリッジはデッカで決めたいとか思ってると
我慢できずに買ってしまいそうです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:02:15 ID:DbX4PpNl
301のほうがかっこいい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:10:59 ID:CZ4a6r8n
>>50

それを言うな!!!
噛むぞ!!!


                401を購入した者より
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:16:02 ID:+h7SLfKc
401 購入してもほとんどの人は 301 に買い直すので
301 の良品探しまわる方が吉
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:03:14 ID:mWkDzjxv
401ニデッカMKUのひといませんか。
どんな音しますか?
今度、挑戦したいのですが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:22:07 ID:ObBeTarL
>>52
つるぴかハゲ丸君
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:36:11 ID:qowNNlwx
ノシ >>53

401 に DECCA MK-Vで良ければ、此処におるぞ。
凄いリアルで良い音だじょ〜。
此処一番で弦が唸って快感だじょ〜。
もしオーケストラを実体験した人が居るなら、
演奏が最高潮に達し、各楽器が入り混じりハモり、
音充満しホール中の空気が振動するあの感じが味わえる。
DECCA及びLONDONレーベルのレコードだったら、
確実にそれを経験出来、恍惚となるを約束する。
そして余りに気持ち良いんで、凄く眠くなる副作用があるぞ。

MK-Uについては、DECCA鬼マニアに言わせると、
MK−T(モノとステレオ)の二種類と、 MK−Vがあれば全く問題ないと。
MK−Uはある意味で、中途半端な音じゃと。

その経験を踏まえた上で、普通の301と普通の401を、
MK-T(ステレオ)とVで比較試聴したけど、タンテ交換で、
余り音の質は変わらんかったから、安心してよろし。

ただし伝聞では、放送局用301は別格で、JAZZ最強だそだ。
JAZZの愛好家に言わすと、特にDECCAモノラル盤JAZZで
301+MK−T(モノ)で聞くと、他はもう何も要らんそうだ。
現に自分が知るJAZZ命の人物は、去年そのBBS仕様 301+DECCA MK−Tに触れ、
天啓を受け、その場で一発購入(無茶苦茶高額)。
所有していた高価なカートリッジ・アームを全てヤオフクで処分。
BBS301にDECCAアーム二本付けて、DECCA二刀流開眼だそうだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:00:46 ID:IMAwm09W
やっぱレンコ88でしょ。75でもいいけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:15:14 ID:t0BiBiD6
アイドラードライブは6台持っているが、その中にガラードが
なぜかない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:31:20 ID:mWkDzjxv
ところで、トーレンス124の音ってどう思います?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:27:09 ID:ZG5DpE4I
>>38
>>トーレンス124愛好者の多くは
>>ガラードを経てトーレンスに行き着いているから

ふざけたこというなよ。124なんぞまともなアーム何も付けられないじゃないか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:35:00 ID:SwedLhuo

君の言うところの「まともなアーム」ってどのアームかね、
そして何を持っているのかね?

おそらく124など使ったことはあるまいて。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:05:39 ID:EpRQqfVa
124用のロングアームつけられるアームボードって
確か純正であったよね。あれで3012とかも付くし、
3009やオルトフォンやデッカ、EMTなら初期状態で
付くし、いったい付かないアームって何? おせーて!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:43:43 ID:ZhmwTRls
つけられるがこの世のものとは思えないほど不格好。
124厨、臭いからあっち行け!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:10:14 ID:e7Byqn+r
不格好といえば224というのもあったな。
あれはあれでオートチェンジャーとしてはなかなかのすぐれものだったが。
ギアが壊れて動かなくなっちまったが。
124の欠点はモータートルクの弱さだな。次にあのペラペラのサブターンテーブル。
これが無けりゃガラードといい菖蒲の音なのに。
誰か124のモーターをパプストに取り替えたの使ってる?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:54:38 ID:BhwV29uZ
ガラードのモーターばらしてごらん。外側のカバーをとれば
中身は似たようなもんだ。
トルクがあって良いモーターってのはEMT927とかDENONのRP41や
RP52/53のモーターのことを言うんだよ。
所詮民製機だよどっちも。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:20:40 ID:uOhSuwSv
TEICのTN-102をわるれるな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:29:51 ID:EpRQqfVa
もともと客観的に音質で選んでるんじゃないだけに
ヴィンテージ機器のスレは必ず宗教論争で荒れる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:12:46 ID:nuQB6nfb
401を使っている者だが、将来、下の奴を取り付けてみるよ。

    モーターユニット BX230A-A 58,000円
    システムアップツール OPX-1A 20,000円
    http://www.orientalmotor.co.jp/cgi-bin/WebObjects/OMBLMotorSV.woa/wa/F3?output=30&opxFlag=1&seriesId=BX&typeNameId=&modelName=BX230A%2DA

可也凄い物になりそうな予感がする。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:43:25 ID:R5wWoDkK
>>124

ワロタ 50年前のモノなのに
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:27:40 ID:fDGbj1Mo
ガラード友の会:昔を懐かしむ会

長生きしてね・・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:53:06 ID:ZHF/b7D0
モーターゴロゴロ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:26:48 ID:adTN0FRM
301万歳
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:50:14 ID:V5lFyz8F
301は電源の電圧を下げて使うと良いらしい。
ホント?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:44:36 ID:lqMsgIKc
保守
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:49:50 ID:zhQM/Q5T
>>72
100%の嘘。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:56:55 ID:AuW2dg6i
完璧に整備された301か401を買いたいんですけど
お薦めの店ありますか? 値段は多少高くても安心して
買える店がいいです。予算はキャビ込みアーム別で
30万以内を考えています。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:09:57 ID:4/oWV/75
ハイテックオーディオ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:27:23 ID:qq8cwl8R
おそらくその予算ではムリボ。
7875:2005/08/02(火) 09:51:48 ID:yS+AsCuU
>>76 サンクスです。調べてみます。

>>77
そうですか。
じゃあ予算を増やします。金は120万くらいあるのですが
プレーヤーとプリアンプを買おうと思ってプレーヤーは
30万と考えていました。プリはやめるのでお薦めの店
引き続き教えてください。価格不問で。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:58:20 ID:qq8cwl8R
J&K
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:50:28 ID:+544xzP+
ワシは401を30年程前に2台購入した。
がラードが実質上倒産して、半ば投げ売り、バッタ売り状態になっていた時に、
最後の売れ残り二台を購入、そのころは401なんてみんな見向きもしなかった。
実際、自分だって金が在ればテクニクスSP10ー2を買っただろう。
ガラードの真骨頂は偏に頑丈でリーズナブル、そのわりに音質も優れている。
ということに尽きるだろう。その意味では典型的なイギリス製マシーンの特色を
色濃くもった製品であり、そこんところが魅力だろうね。
現今のように、ムキになったかの価格高騰や滑稽なまでの神格化こそは、
最もガラードに似つかわしく無い現象にさえおもえてくる。
301にしても401にしても、やすめればこそのガラードだよね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:07:51 ID:7AFw6Ox7
http://www.ns-t.com/monitor/index.html
これは外出?もうモニター募集は終わってるけど
ガラード専用アイソレーショントランス
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:26:12 ID:nERECJik
>>80
それで?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:36:37 ID:GstWx28C
自慢話は満腹だな、どうせランブル出まくりで喧しい再生音だよ
静粛なデテの勝ち
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:48:57 ID:nERECJik
>>83
冒頭は同意だけど「、」以降はいかにもガラードを聴いたことの
ない人の意見ですなという感じ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:26:15 ID:0W6ukXP5
ガラードって聞くと条件反射でランブルだ、ノイジーだと騒ぐお坊ちゃまが
湧いてくるが、他人の受け売りか余程のかすしか知らん可哀そすぎる厨とし
か言いようが無いな。これはDD,BDなんぞがお気にのはなたれの寝言で
本物を知らんまま、ここで暴れず静かにしとってくれ。
ガラードにしても、ほんの入り口だけどな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:29:49 ID:JNA1HllL
ガラードより先のアイドラドライブってゲイツとか
電音とかかよ。さすがにそれらはゴミだよ。
ガラードで終わればそれでよし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:33:19 ID:0W6ukXP5
ガラードで良いんだったらそれでよし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:36:24 ID:3gE2nK25
まさか103つけてるバカはいないですよね?

89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:38:34 ID:JNA1HllL
ベルトドライブをBDって略す人に
まともな耳持ってる人はいないね。
だいたいが高年齢だしね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:23:57 ID:0W6ukXP5
まともな耳の文盲か。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:26:51 ID:0JTCT28h
ガラードには、ゴールドリング800だよな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 07:16:08 ID:9qMkNTar
>>90
少なくともオーディオに関しては
まともな耳の文盲>>>>>>>>>駄耳の文学者
ステサンやヴィンテージの世界では逆らしいが.....
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:01:04 ID:HT5FKhIw
401使ってるけど、皆さんどれくらいの間隔で注油してますか?
また、アイドラホイールの交換の目安はどんなもんでしょうか。
その他メンテ上の注意点などがあればよろしく。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:07:31 ID:0zpaeB/e
>ベルトドライブをBDって略す人に
 もともな耳持ってる人はいないね。
 だいたいが高年齢だしね。

新説が出てまいりましたな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:53:23 ID:gFYaN1BI
ハイ、ハイ、ハ〜イ!
いいかなぁあ、こんなかで本当にガラード使ってる人、
正直に「手」をあげてぇえ!
先生おこらないからぁあ!
ハ〜イ、正直に「手」を挙げて下さぁ〜い!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:18:42 ID:VSPhkNhq
91ですが、401使っています。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:58:45 ID:cKO6RK/E
ガラードにはSPUでないの?w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:57:06 ID:0aD/pKpz
ガラクター度 301
ガラクター度 401
9996:2005/08/08(月) 12:01:19 ID:4+s+0q54
>>97
普通はデッカ。通は、GRのIM型。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:19:26 ID:YtwHWUuB
ひゃくばん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:57:29 ID:n9Zw7MZS
↑遅いよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:56:12 ID:geesyYZR
401に3012初期型、SPUゴールドGEです。
ガッツがあってスィングしますね。
音が溶け合うようなハーモニーはトーレンスに軍配ですが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:04:58 ID:5+HnqeOD
>>102
自分の耳で選ぶより本読んで選ぶタイプね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:22:12 ID:GPxmAh2d
持って無いだろ>>102
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:49:33 ID:IPXEozvM
>>103,104
そう思う根拠教えて!
俺は、なかなかいい組み合わせだとおもうがね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:09:43 ID:tiMe1wkK
>>105
あなたも持っていないことだけはわかる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:28:32 ID:IPXEozvM
>>106
質問に答えてください。
持ってるし愛用したものばかりだかららいってるんだけど。
今はSMEとオルトフォンはトーレンスに付けてるけどね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:43:07 ID:tiMe1wkK
>>107
持ってないと言われるとムキになるから。
そういう人は持ってない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 05:04:42 ID:IPXEozvM
>>108
人をからかうのが目的か?
くだらない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:59:32 ID:fgJ3dZkP
>>109
確かにムキになってるね。
108の言う通りかもw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:44:24 ID:IPXEozvM
>>110
どうでもいいことだろ。
どうせ、ネットの上じゃ事実の確認のしようがないのに、なんでくだらんことにこだわって、
話の論点を外そうとするんだろ?
確かに人をおちょくってるとしか思えない。
ガラードもSMEもオルトフォンも手に入れる気があれば、手に入れられる、アナログ時代からやってれば、
一度は耳にする機器だよ。
所有でムキになるきはないが、持ってるものを持ってないだろと決め付けられれば「なんで?」と
聞くのが普通だろう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:53:22 ID:fgJ3dZkP
だからムキになるなって。
こういう人は30代後半から40代でジャズ聞く酒飲みだな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:13:00 ID:NBDam5rw
ガラードのキャビで良いのはどこ製なんだろ?
最近はスケルトンで使うのも流行ってるみたいだけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:29:45 ID:r8i47OdL
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:30:34 ID:Le1tMgEa
新藤のは高杉だろ ユートピアのヤツがなかなか良いとは聞いたことがあるけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:39:29 ID:8Z6in+th
>>112
また、わけのわからんことを決めつける。
その根拠を述べよっていってるのに。
説明できない思い付きで言ってるのなら書くな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:41:35 ID:nQaFjO6o
新藤の軸受けはいいのかな〜?高そうだけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:37:56 ID:GwVYxWrM
スピンドル?
あれ たしか90万えんくらいするんじゃなかったけ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 06:29:20 ID:ZBk0uVSR
>>118
9万円くらいじゃなかった? それでも馬鹿げた値段だけど。
>>116
単に遊ばれてるんだからわざわざまた遊ばれに出てくるなよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:39:43 ID:YApL0vYI
新藤にはガラード専用のタンテとシートもあるよね。あれはどうなんだろう?
やはり高杉?
121130A:2005/08/27(土) 01:33:29 ID:Ke39ixLH
わたしは301と124をつかっているが、やっぱりふわっとした感じは
124、 ガッツのあるjazz系は301だと思っている。
ちなみに301はRF-297+spu mister
124は997+TSD-15を使っていたが、最近グラド木製アーム+SPU classicにした
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:27:27 ID:DDodS3a8
>>121
音聴くより本を読んで装置を選ぶタイプね?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:21:10 ID:e/OUW51i
>>122=103
お前、誰にでも同じことといってるのか。
何が目的だ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:27:43 ID:HoqHnxo0
誰にでもじゃなくて古いガラードやトーレンス買ってる人にだけでしょ?
そういう人の大半が「音聞くより本読んで装置を選んでる」のは事実じゃないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:26:06 ID:e/OUW51i
現代のハイエンドプレーヤー、ビンテージのプレーヤー、それぞれそれにしか出ない音があるんだよ。
50,60年代のジャズなんかはガラードが熱いスイングする音を出すし、ハイエンドは情報量豊かな現代の録音がいい。
どっちがいい、悪いじゃないだろう。
何を聞くかで、録音や音楽、カートリッジの相性を考えて使えばいいんだよ。
122こそそういう体験なしに、人の趣向を本で選んだなんて、バカな決め付けしてるだろう。
124はなんでそんなことを事実だと決め付けるのか、説明求む。
ちなみに、俺は、ガラードは401、トーレンスは124、127、ノッティンガム10THを聴くものにあわせて使い分けてる。
それぞれ、他にない特色あるすばらしい銘器だ。
すべて、自分の耳で選び、淘汰されたものばかりだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:31:36 ID:HoqHnxo0
どうしてこの人はいつもこんなにムキになるのだろう?
自分の趣味が貶されたっていいじゃない。趣味なんだから。
褒めてもらうのは仕事とか社会的貢献のほうにしようよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:34:02 ID:XN0G/YcX
家族に迷惑かけなけりゃ、趣味なんて自分さえよけりゃそれで良いのよ。
人の評価なんて気にするな。
1281:2005/08/27(土) 14:20:41 ID:e/OUW51i
ほめてもらおうなんて考えてない。
普通に話してるのに、なんで人の趣味が貶すんだ。
それが、話の発端だろう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:21:57 ID:HoqHnxo0
やっぱり貶されたと思ったわけね。
あなたは2ちゃんで「普通に話す」のには向かないと思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:15:19 ID:ZsH1ubOs
剥く無家内というより、まず日本語ができないと無理。

淘汰されたものを使ってる、なんてのは論理的にあり得ないだろ。

趣味が貶すって、趣味が2chに書き込みしてるのか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:56:04 ID:6t3J1EdU
かつてムンドの STUDIETTO というハイエンド系タンテを使っていたこの方も
今はガラード401とトーレンス124を愛用している
この2器にはやはりそれだけの魅力があるのだろう
              ↓
http://homepage.mac.com/studio.k/myaudio9.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:34:57 ID:HoqHnxo0
単に前のに飽きたんじゃないかな。
飽きて買い替えたものが必ず前のよりよいとは限らないよ。
ちなみに俺はガラード401からトーレンス,レガと買い替えてるけど
どれも一長一短で後の方がいいというわけでもない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:17:46 ID:w1gnAQvG
ムンドのSTUDIETTO 最高〜
PASSラボのフォノEQ 最高〜
って声高に主張してたけど、結局はセブンと124 401か(プッ
アームも、どおってことない物だし。
134368:2005/08/28(日) 00:48:56 ID:PsZT5XGl
>>129
もう一度いうが、お互いに不愉快になるような方向に話しを振ったのは私ではないと認識している。
それに対し、説明を求めたら、なんで、話の論点を無視して、2CHに向かないとか言われるのか。
説明求む。
2CHだろうがなんだろうが、普通にオデオに話がしたいだけなのに、そういう言い方はないだろうと思う。
135130A:2005/08/28(日) 03:33:59 ID:Mda9IrqX
私の場合124は 本当はEMT927を手にいれるつもりだったが、
こどもができたので自粛し、124+997で我慢した。
でも無理しても買って置けばよかったと思う。
いまでは絶対無理、もっとも124に不満は特にないが、
Uなので、ちょっとターンテーブルを変えてみたい気もする。

136130A:2005/08/28(日) 03:48:10 ID:Mda9IrqX
ちなみにオーディオ誌はステレオサウンド100号から読んでません
じぶんで音を聞きながら決めています。
いつも正しいとは思ってませんが・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:06:38 ID:IDPkBWqX
ダイナベクターのアームは「どおってことない」なんて事はないと思うが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:54:28 ID:EdFEer3q
>>134
不愉快になりたくないとか、話の論点がどうとか説明を求めるとか
といったことが好きなら2ちゃん以外の場所へ行くべきだと思うよ。
いまはいろいろあるでしょmixiとか。
139 :2005/08/28(日) 10:17:45 ID:IDPkBWqX
2ちゃんは「不愉快になるのが前提」の場所なのか?w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:51:07 ID:PsZT5XGl
>>138
なぜ、2ちゃんでそういう話をマジでするとダメなのか説明求む。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:11:55 ID:1bFf6t7z
つーかさ 人に「2ちゃん以外のところに行け」とか言う前に
何で自分はわざわざガラードスレに来てるんだか
それがわからんのだよな >>138 みたいなヤシ見てると

ガラードに何の興味もないんだったら他のスレ行けば良いのに
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 04:55:43 ID:FMkpl1us
>>141
そういうヤシこそほんとにガラードを使ってる数少ない住人だったりする。
例えば漏れ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:10:58 ID:RpNqcLEP
>>142
だったら、なんでガラードの話をマジでしようとする人に、よそへ行け、なんていうのさ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:43:53 ID:mcmuGCjM
ガラードは語られるものではなく使われるものだから。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:46:44 ID:GA8gF9bH
心貧しきものたちに幸いあれ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:00:15 ID:1JHbjZq4
>>144
>ガラードは語られるものではなく使われるものだから。

わけわかめ やっぱりただのアラーシだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:29:07 ID:mcmuGCjM
荒されなくなればすぐに消えるのがガラードスレのいつもの結末。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:06:31 ID:1JHbjZq4
>>147
自分の行為を無理に正当化するなよw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:31:53 ID:QqBG2SXx
みんな、友達に居ないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:18:49 ID:MU7RAXFl
持てるものを持たざるものが妬むというのは世の常なんだが、このスレ見てると
どうもガラードつかってる人は少ないようだね。ガラードなんていうと何かビンテージ
なんて枠にくくらられて特別な目で見るんだけれど、30年ぐらい前にはショップの店頭に
箱積みされて売られてたんだよ、今のDVDプレヤみたいに。ところがね、機械の信頼性というのは
30年ぐらい使ってみないとわからないんだよ。当時花形だったDDのプレヤは跡形もなく消えてしまった。
要するにみんな壊れてしまったの。あとに残ったのがガラードだったということさ。
これが何を意味するかは使った人だけにしかわからないだろうね。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:05:17 ID:SVPTNXoR
301使ってるんですが、皆さんはベースに取り付ける際
ゴムブッシュを入れてますか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:29:52 ID:amNHQMhN
あげ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 07:29:50 ID:zFV5dANX
**** 今回もこのへんで終了 ****
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:58:29 ID:gdQfd3pl
そうだな。
荒れる原因は、ガラードスレなのにガラードを使ったこともなければ、興味もないくせに批判だけするようなタワケが
いるせいだろう。
マジでガラードのよさや使いこなしについて語ろうとするピュア派はアホらしくて退散していく。
これはピュア板自体にいえることか。
ガラードはガラードにしかないオンリィの世界は確かにある。
わかる人だけが参加すればいい。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:26:06 ID:VnuFstl3
【ターンテーブル概論】
Idler drive(Rim drive)
回転ムラやガタなどのトラブルが回転伝達構造から多く発生する。
加工精度の問題や再生音に轟音を伴う等、性能的には限界がある。
力強さ・迫力はピカイチだが低S/Nな欠点がある。
静寂が支配すべき音楽のポーズ時に於いてゴーゴーと地下鉄車内並みである。

Belt drive
回転ムラやガタなどのトラブルが回転伝達構造から多く発生する
慣性質量を上げて回転ムラを誤魔化すがワウは避けがたく、漁師以外は船酔いに苦しむ。
三十万円未満は使えないという説まで存在する。
艶のある音だが迫力不足で煮え切らぬ女々しい音で、軽量プラッターだとストロボは静止しない。

Direct drive
回転伝達構造がなく高性能。
暗騒音まで聞き取れるほどの高S/N比を誇る。
静寂が支配すべき音楽のポーズ時に於いてデジタル機器に準ずる程に静かである。
それ故に超低域まで透明感に満ち満ちている。
時間芸術である音楽再生に適している。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:30:55 ID:Z6pj9a2U

と懲りずに脳内が申しております。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:56:42 ID:gdQfd3pl
>>155
机上の物理特性がよくても、聴いてつまらなけりゃどうしようもないじゃないか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:00:04 ID:cIM5xcTK
>>155
コピペ嵐ウザイ
デデマンセーは1200スレでやってろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:22:23 ID:uiNKD1UM
結局アナログプレーヤーは作った人々の感性が反映される、
コンサートにも行かないで研究室に篭り、
音楽無知の日本人設計者が力任せに作ったDDは
いくら頑張ってもそれなりの音しか出せない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:32:11 ID:a5U4fPn5
> コンサートにも行かないで研究室に篭り、
> 音楽無知の日本人設計者が力任せに作ったDD
本当なの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:04:26 ID:0HpkxlOn
>>159
をいをい・・・

そんなこと言ったらガラードもEMTも失格だがな。これらは皆オーディオユース
とはまたーく別用途で作られたモノ。ハナっから音楽性なぞ考えちゃいない。
頑丈かつメンテナンスのし易さを第一に考えて作られている。そのおかげで
結果的に音も良いワケだが。

>>160
>> コンサートにも行かないで研究室に篭り、
>> 音楽無知の日本人設計者が力任せに作ったDD
>本当なの?

んなわきゃない。まあ偏狭なヴァカの頭ん中ではそ〜なっているらしいが。


いずれにせよ、BDもDDもIDも良いものは良い。悪いもんは悪い。駆動方式で
音は決まらない。つまらん駆動論争は専用スレでやっとれ!!

ここがガラードスレなんだから関係ない話は他所で汁!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:48:23 ID:dlroe3HY
>>155
ゴロなんかでないよ。
小出力パワーアンプにヘッドホンを直接つないで聞いてるけど、
ゴロらしき音はしません。
むしろ、重量級プラッターのDDとかBDのほうが盛大に聞こえます。

自分が聞いたなかで軸受けノイズが一番少ないのは、エアフロート式だけどね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:54:02 ID:VnuFstl3
無音溝をトレースさせれば一発。
デデはどこまでも深い透明感が得られるが、
ゴム輪っか駆動式はゴロンゴロンゴロンと五月蠅い。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:57:20 ID:0HpkxlOn
>>162-163
駆動論争は他所で汁!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:04:22 ID:VnuFstl3
ローエンドの伸びてない小型スピーカーにはお似合いのタンテである。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:15:16 ID:0HpkxlOn
>>165
つ164
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:23:55 ID:enyME1yt
ID:VnuFstl3
この人しばらく行方不明になってた糞尿猿股爺さんだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:41:11 ID:dlroe3HY
>>163
糞尿爺さんよ。無音溝で判断したに決まってるだろ。
爺さんの好きな、SPなんとかとかGTなんたらのほうが
地下鉄ノイズは盛大に出たよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 06:02:31 ID:DOKp1Luq
けっきょくガラードの話題になんかならないんだから。
削除依頼出しとけ>>1
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 07:29:55 ID:O2NGw+Rn
またアホな荒しが沸いてますな
自分の興味がない機器のスレになぜ来たがる神経がよくわからん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 10:43:42 ID:lpNEAQRU
興味がある人が誰もいないからガラードの話題にならないのでは?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 11:54:12 ID:u995DUwJ
つか有効な情報が少ない罠
俺は手持ちの301をダブルアームにしたいんだが
どこのキャビがいいんだかさっぱりわからんし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:02:10 ID:lCyF0+R3
自作
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:25:03 ID:7+ZUoMWq
>>172
自作がよろしいでしょうな。
かく言う漏れも401を自作キャビ(3本アーム)で使ってるよ。
後からいろいろ手を入れ易いし、飽きたら作り替えれば良い。

175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:37:31 ID:u995DUwJ
そうか・・・ やっぱり自作かぁ
やったことがないからわからんのよね
どこか参考になるHPある?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:43:44 ID:7+ZUoMWq
>>175
今のキャビを製作する時にいろいろ調べてみたけど参考になるHPは
ほとんど無かった。まぁ、漏れの探し方が悪かったのかも知らんが・・・
25mm厚のラジアタパインを適当にぶった切って、モーターと
アームの取り付け穴をぶち抜いて、木工ボンドと補強金具で
組み上げたけど、それでなんとかなったよ。材料費はしめて
3000円強。ちなみにTD124のキャビも同じように自作したことがある。
音はまぁ、自分で言うのもなんだが悪くはないと思う。
型紙があればなんとでもなる。あとは貴方の想像力次第。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:09:58 ID:u995DUwJ
>>176
そか サンクス
結構安くあがるのね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:59:49 ID:lpNEAQRU
普通に買える木材で作る場合は積層がいいよ。
要はおなじ切り込み入れた板を複数枚つくって張合わせるわけね。
一番上だけプレーヤーとアームの型紙通りザグって,2枚目から下は
もう少し余裕を持って切り出して張合わせれば「箱状」になるでしょ。
25ミリ厚4枚張り合わせれば厚さ10センチのキャビネットができる。
漏れは図面つくって木工所で切ってもらって自分で張合わせた。
20年前の話だがいまならホームセンターで注文すればいいね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:31:37 ID:7+ZUoMWq
>>178
可能なら積層がベストですね。
ユートピアのキャビだってMDFの積層だし。
根性無しの漏れは単純に箱を作ってしまいましたが・・・
(後でアームの脱装着がしやすいように)
180130A:2005/09/05(月) 18:13:28 ID:fq0tIr4O
でもたしかにゴロはでてるよ。
天候にもよると思うけど、
日によって気になる日もあるよ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:20:31 ID:lpNEAQRU
ゴロは確かにあるが聴こえ具合はボードでぜんぜん違うんだよな。
単なる箱だと箱鳴きも起きてゴロが多く聴こえると思う。
これがユートピアなどのガラード用ボードが積層になってる理由。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:38:16 ID:O+hfgJIW
ノグチゴロのせいで低音に厚みがあると錯覚しやすいんですよ。
今度のテストに出ます。
よく記憶して下さい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:34:19 ID:O2NGw+Rn
sound Kのプレーヤーベースも特注で対応してくれるみたいだよ

http://www2.odn.ne.jp/sound-k/audio-3.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:43:29 ID:lpNEAQRU
>>183
5万はとられるだろうな。
金払うならサウンドボックスやジュピターオーディオでも
各種作ってくれる。時間がなくて金があるなら買うのがよい。
時間があって金がないなら自作,両方ないなら.......
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:38:40 ID:W+4Yz/eU
>>183
俺そこのHP見ていつもおもうんだが、肝心のガラードのスペル
間違えてるんだな、何年もそのままだ。誰か指摘してやれ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:12:58 ID:dt2D71qp
>>185
通報しますた。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:19:02 ID:+6lysbO+
ジュピターはユートピアのボードを扱ってるんじゃなかったっけ?
自前のボードもあるのかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:30:34 ID:F3ebPdyd
ゴロゴロやかましくて理想郷からはほど遠い音が聞こえる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 07:46:49 ID:UWkBCndV
整備が悪いんだね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:48:31 ID:JuvDmnBQ
124の箱は小さ目が望ましいと思う。
124Mk2にMK1のインナープラッターの組み合わせはどうなんだろう?
使ってる人いるかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:19:47 ID:4vHDE8wH
>>190
こんな感じで直置きが良いと思うの カッコイイし
http://www.shu-ks.com/P2280929.jpg
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:56:55 ID:XagOvdwM
ゴムやスプリングでモーターボードを浮かさないとまずいだろ。
直置きしたらますますゴロンゴロン騒音が大きくなる。
もぉ最悪だ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:17:20 ID:4vHDE8wH
整備が悪いんだね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:20:47 ID:k4fy04Rk
>>192
ガラードの場合はフローティングするとたいていゴロはひどくなる。
できるだけ重さのあるボードでリジッドに支えるのがこつ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:24:37 ID:PytfS/VN
age
196眠り猫:2005/09/19(月) 02:01:18 ID:2s5cP1K3
∧  ∧   御今晩は!
(´^ω^`)シ  残暑といいますか、初秋風感じる日々、
        皆様如何御過ごしでしょうか?
仲秋の名月団子ならぬネタ投下させて頂きます。
当方の401は、ルミエール御願いし現在改造中です。
まずは、全景・・・粛々と改造が進んでおりまつ。
 http://www.uzike-hi-fi.com/images/joyful/img/728.jpg
今まで、後ろの板に穴あけの直接ケーブル引出しでしたが、
ルミエールの社長の御好意で、改造序での立派な端子台付けて頂きました。
 http://www.uzike-hi-fi.com/images/joyful/img/729.jpg
これが、メインアームであります。
豪勢にもオルトフォンアーム1本とデッカスーパーアーム2本潰し製作して頂きました。
写真で見えているは、オルトフォンアーム台アーム主軸差込みの図。
高さ調整がスームズに出来ます・・・というより、極太で外乱に強そうです。
アーム本体は、写真では判り難いかもしれませんが、手に取りますと、
シェル共々頑強な構造であり、ズッシリと重みを感じる高品位の物です。
 http://www.uzike-hi-fi.com/images/joyful/img/730.jpg
そして、上のアームに取り付けられるカートリッジは、ルミエールワンであります。
 http://homepage1.nifty.com/lumierecamera/cartridge.html
現在下の写真の通りゾクゾク製作中であり、この中に自分の分も入ってます。
完成は、来週末。
上記の改造401に取りけられ、納入の予定です。
 http://www.uzike-hi-fi.com/images/joyful/img/731.jpg
結果については、追って連絡します。

∧  ∧   以上・・・では、また。
(´^ω^`)ノ

|彡 サッ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:05:10 ID:GW+PK+pU
>改造序での立派な端子台付けて頂きました。
音質的には直結直だし式の方が優れているけどな。
便利にすると性能は低下する、皮肉なものだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:35:13 ID:TisrItxR
>これが、メインアームであります。
>豪勢にもオルトフォンアーム1本とデッカスーパーアーム2本潰し製作して頂きました。

あ〜あ。やってることがメチャクチャw
199眠り猫:2005/09/19(月) 17:55:21 ID:2s5cP1K3
∧  ∧  >>197 それは、接続改造しまくりの経験で申せば、全面賛成です。
(´・ω・`)     理想を言えば、全回路、ハンダ・溶接にて直結にしたいのですが、
          これは、楽しむというより、難行苦行になってしまいます。
利便性と性能を追い求めるなら、WEアンプのように、全入出力共に、
◎端子Y端子で、端子台にネジ取り付けですね。
以前、そんな端子台付きでアンプ造りましたが、接続替えに結構イライラしてしまい、
結局バランス・RCA・バナナプラグと、接続ものぐさ街道一直線となってしまいました。
401の御好意端子の音質が駄目だったら、ハンダで速攻直付け仕直しますよ。

∧  ∧
(`-ω-´) >>198 オディオマニアとは、音狂とみたり・・・
∧  ∧
(´^ω^`)   何んちってね!
       この位、馬鹿馬鹿しい投資と挑戦で楽しむも一興かと。
       結果良ければ、全て良しで堪忍してつかぁんさぁい。

ここの所、ブッ跳んだ挑戦する人少なくて、音響オディオ雑誌を読んでも面白くなんです。
仕方なく、自分で跳ぶしかないんです。
資金苦しいです。
皆さんも、跳んでタモレ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:57:00 ID:wRYrxX4Z
もげもげ、200番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◎ ◎ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾげ゙゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
201眠り猫:2005/09/19(月) 18:03:10 ID:2s5cP1K3
∧  ∧
(´-ω-`) >>200 嗚呼・・・ヤッパ来ると思ったよ。 モグちゃん。
         この偏狂的なキリ番取りの執念を仕事に活かせれば、
         絶対人生成功して、幸せに成れるよ。
         健闘を祈る。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:05:37 ID:LfonudDo
>>199
この写真見てていくつか気になることがうかんでくるんだけどなぁ。

1.ルミエールのカートを取り付けるというんだからアームはオルトになるんだろうが、
  このオルトアームRMG系ではなさそうなのでマッチングが気掛かり

2.その際、カートの真下に401のモーターとアイドラがくる。かなり影響があるとオモワレ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:45:15 ID:Jfg4A+JJ
>>202
そうそう その通り!
ガラードの2本アームの場合、ふつう2本目は奥に付けるものです。
204眠り猫:2005/09/19(月) 19:57:05 ID:2s5cP1K3
∧  ∧  >>202-203 御二方の激しい御注進に、激しく焦りて、 
(´・ω・`)       下の写真、再度見つめ直したんですが、
今回の主砲となる特注アームの旋回範囲には、モータ・アイドラの領域には
入らないのですで、無問題と思われますが如何でしょうか?
 http://www.uzike-hi-fi.com/images/joyful/img/728.jpg
領域に入り影響多大に受けるとすれば、左に見える2本目の
Aidio Technicaのアームと思います。
将来は、左に付きしアーム取り除き、奥に自分の手持ちのDECCAアームを
取り付ける予定です。

>アームはオルトになるんだろうが、
>このオルトアームRMG系ではなさそうなのでマッチングが気掛かり

アームは、下の写真のDECCAアームを使用してました。
それに、Ortofonの極太支柱と台座を合体させたと聞きます。
 http://www.uzike-hi-fi.com/images/joyful/img/735.jpg
カートリッジ取り付けシェルについて、質問してませんでしたので不明です。
むしろこのシェルが、Ortofonくさいと睨んでおります。
マッチングについては、執刀医ルミケーシー曰く、五分と五分です。
(判るかな〜? 判る人は、歳確定。)
205202:2005/09/19(月) 20:44:16 ID:LfonudDo
>>204
了解しました。ようするにルミエールをDECCAアームで使うんですね。
そういたしますとさらに問題が。マッチングの問題もありますが、その前に
ウェイトの重量不足でゼロバランスがとれるのか疑問になります。さらにDECCAの
カートは3本結線ですのでシェルとの接続の問題がある。ここは素直にDECCAのMKXあたりの
カートを使われるのがよろしいのでは、と老婆心ながらおもうのです。
206眠り猫:2005/09/19(月) 21:05:09 ID:2s5cP1K3
∧  ∧   >>205
(´^ω^`)ノ  ありがとう御座います。
確かに仰せのとおりの問題もあり、ウェイトについては、
ルミエールの社長も、独自の方法を考えているようです。
また結線については、極細の四本線の良いブツが準備出来ているようです。
アーム先端のDECCAカート取り付け部を思い切って切り取り、
シェル取り付け線出しにて、ルミカートリッジのピンに直接ハンダ揚げ結線するとか・・・
(;´^ω^`) ダイジョウブカナ??? ピン取リ付ケ タイプ ニシテ欲シイナ
問題ありましたら、お奨めのDECCAのMKXも検討したいと思ってますよ。
MKXも興味あり、購入ターゲットに入ってます。
207ルミエール:2005/09/20(火) 00:23:40 ID:1OM1TEGF
お休みで偶々見てましたら少し気になったので口をはさませていただきます。
眠り猫さんのようなスタンスは自分でも大好きなものですから、あえて冒険を
やっています。アームの基本のパイプと回転部分はデッカですが使い勝手が
悪いのでオルトフォンの軸をかぶせています。ですから水平方向にはオイルダンプ
がきいています。中の配線は5本にしてあり、カート側も出力側もハンダ付け
可能なようにしてあります。よく、直結にこだわる人がアーム側はコネクター
のままというのを見受けますが、この部分の事故が一番多いのでナンセンスです。
更にパイプの後端は一度、柔らかい材質を介して3センチほど延長してあります。これで本来の重りの位置よりも後ろにセットできます。
カート取り付け部分はアルミからの削りだしで、強度を重視しています。
もともとLUMIERE-ONEはアームを選ばないので問題は起きないと思いますが
どこまでピュアな音を出せるかに興味があります。マッチングというのは
曖昧な言い方でよくわからないのですが、要点だけは全部おさえてあります。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:44:58 ID:UFJvWLmq
この店の評判は、どうかいな。
ttp://www.otono-edison.com/orijinaru/player/301.htm
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:58:00 ID:F9GHB2Xe
眠り猫の次にタイミングよく本人登場。
またいつもの流れかw
このあとはルミエールマンセーの提灯カキコになるんだろ。

いいかげん見飽きたから他所でやってくんないかな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:05:15 ID:NXs8tGMt
ほんま、蛆の所にへっこんでいて欲しい。
しかし、こんな汚いプレーヤ・キャビで商品イメージ落とさないか?
発表会に合わせてピアノ・フィニッシュとかを新調したらどうだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 06:44:58 ID:sWsBRk2S
まぁ素材が頑丈で長持ちするから
色々なことにトライできるのがこのプレーヤーの良さと言えるのかもね

ところでルミではカートリッジの作る時の音決めプレーヤーはガラードだったのかな
212眠り猫:2005/09/23(金) 10:22:28 ID:4vn8QCmc
∧  ∧
(´・ω・`)     
>>209 無条件な賞賛はするつもりは、無いよ。
    高性能な物同士の組合わせでも、下の報告のように、
    可也キツイ結果も出る事もある。
    今回の特注アームも、興味本位の丁半博打みたいなもんで、
    どのような結果が出るか、現時点では全く判らない。
    駄目だったら、駄目の報告します。
    
      http://www.chukai.ne.jp/~stail/lumiere.html

>>210 人により、好みが分かれると思いますが、
    この枯れた風合いが、痛く気に入ってます。
    確かに自分のデジカメだと、可也汚く見えますね。
    実際枯れた肌合いですが、何処に置いても違和感の無い品の良い奴です。
    401の土台は、30ミリの厚さのナラの集成材を使い、
    タモ材の袴を付けた構造の物。
    前の所有者であった本職の建築工務店の社長さんの造ったものだから、
    ツボを押さえた造りで、必要十分かつ強固かつ全く隙がない。
    クスコの「サクサイワマン」城塞跡の石垣の如く、
    木材同士が完全に擦り合せ密着したような按配です。
    トノコによる隙間埋めたて無し。
    やっぱり、本職恐るべしです。
 
>>211 今度、聞いてみます。
    以前試しに、現在倉庫逝きとなってしまったDENONのDDに取り付けてみたのですが、
    結果つまらない音で、余り芳しくなかったです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:29:28 ID:9J3Z+E2b

いいかげん見飽きたから他所でやってくんないかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:17:25 ID:I4wYoVpp
>>212
バカか?客商売だぞ。オマイが満足してどうする。客が「き、汚ねぇ
こんなのよく人前出すな。」と思われるのが関の山だ。
折角の新品カートリッジも台無しだな。
それともカートリッジ単体展示で、机の下に隠して音だけ聴かせるか。

あと2chで宣伝なんて逆効果もいいとこだ。嫌われ者のオマイを通して
ルミエール自体嫌われるかもしれんな、二度と来んな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:19:13 ID:dUjaOMSI
猫ちゃんよ
他社の製品を他人のHPで紹介しまくる根性が理解できない。
お前が舞い上がってやってることはウザイ宣伝にすぎないのだぞ。

掲示板を見に来る連中はさぞかし迷惑だろう。
そんなに嬉しいのをひけらかしたいんなら、自分でHP立ち上げな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:36:25 ID:2OSE3fT8
>>212
とりあえず発表会 楽しみにしてますよ
217眠り猫:2005/10/02(日) 13:12:46 ID:OWoQ2oVr
∧  ∧  >>213-214 判ったよ。
(´・ω・`)       確かに調子に乗り過ぎた。 今は、反省している。
悪気は無かったのですが、皆さんの気分害したなら、改めて、この場を借りて謝ります。
すいませんでした。
此れからは、ガラードそのものの疑問点と使いこなしについてのみ
質問・書き込み縛りにするので、今後もお付き合いの程、宜しくお願いします。

∧  ∧  >>216 どうも。
(´^ω^`)ノ    自分の方のブツは、只今順調にエージング進んでおります。
         聴きたいレコードありましたら、持って来て下さいね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:36:06 ID:MXIo9ZSE
漏れもやっと301ユーザーになったよ。
今まで使っていた401とは音が違うね。
301の方が音が柔らかいよ。
ちなみにボードは松の合板を積層して自作しました。
材料費およそ1万円。
219眠り猫:2005/10/16(日) 14:43:36 ID:BYudInBg
∧  ∧  >>218
(´・ω・`)    いいな・・・甘口か・・・
放送局仕様・BBS仕様301は、無茶苦茶格好が良いですね。
金貯めて、将来購入目指したいです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:48:59 ID:cz57cNxb
>BBS仕様

BBS?BBCじゃなくて?
タイヤでも回すのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:00:57 ID:l0cUMJXA
>>219
そのまま氏家の信者をやってりゃ
そのうち教祖様が自分の使ってるボロを高値で下げ渡してくださるだろうよw

222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:06:09 ID:tyuL4AJT
猫たんは甘口が好きなのかい?
おれは401のカチッとしたところも捨てがたいと思ってるよ
自分が使ってるのは301だけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:24:16 ID:Y2LeUxSE
ガラードのなんたるかもお分かりでないようだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:24:24 ID:bD74qTmm
ぜひとも、おしえてほしい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:59:03 ID:AQnvq0Ze
∧  ∧   >>220 いや、尾恥ずかしい・・・昼なのに半分寝てました。
(´^ω^`)ゞ     猫もキーボードの誤りで見逃してタモレ。

>>221 自分は、別に信者ではなく、只の物好きであります。
    怒りっぽい理解不足のチミは、明らかにカルシウム不足です。
    秋刀魚を食べなさい。

>>222 う〜ん。 
    甘口が欲しくなったり、辛口が欲しくなったりで迷うことあり。
    でも結果として、本日というか昨日のSF−875の試聴会で、
    やはり自分は、メリハリ命のDECCA系、つまり辛口好きなんだと自覚した次第。
    以後301は、猫跨ぎと心得ます。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:04:58 ID:UA0nZTW3
>>225
401と301では、301の方が見通しも良く力強く
癖の無い音に感じるんだけど。
ジャズのモノ盤を聴く時に使っている。

401は跨がないけど、今は使う気がしない。
デザインが、好きになれない。(~_~;)

友人宅で聴き比べて、301の方が優秀だった。
フレームでも音は違うので、判定は難しいけど。
ステレオ用はLINN-LP12とARを使っている。
ARには、デッカのアームとカート。

BBCの401局用は持っています。
でかくて、超重い...。
こちらは、デザインも素敵だよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:56:30 ID:vT1niVD2
ほしゅ
228ゆう:2005/11/05(土) 09:56:23 ID:xB3YLA29
1. GARRARD 301 BBC (ユートピアの巨大キャビ付き)
 1)ORTFON RF297 (初期)
 2)SME 3012 (初期)
 3)ORTFON SPU 
 4)SHUREの1万円ぐらいの針があります。サービスで添付します。

セットで37万。状態は非常によいものです。

ご興味のある方は、ご連絡ください。
写真あります。
日曜日まで待ちます。
それ以降になると、業者に流すか、オークションかで譲る事になると思います。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:15:01 ID:DOAm820k
>>228
オークションに、新規登録したのですか?
230GARRARD 301 BBC 欲しい:2005/11/05(土) 11:11:01 ID:Qc99l6/W
今年・・・もう、こんな使っちゃったんですよ。
  ∧_,,∧ 
 (´・ω・`)
 ( つ百萬)
  `u-u´
もう、叩いても何も出ないの・・・鬱
  ∧,,_∧
 (    ) サイナラ
 (  n )
  `u-u´ スタスタ…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:35:33 ID:MqUtSI9L
猫たんは皆が欲しがるモノいっぱい持ってるから
当分は物欲抑制モードだな
232ゆう:2005/11/05(土) 19:41:23 ID:xB3YLA29
オークションには、まだ出していません。
30万円で買い取り先が見つかりましたので、
必要ないかと思っています。それ以上で購入したい方ご連絡ください。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:36:08 ID:pfs+lqIj
やはりガラードには、積層合板のくり貫きが一番。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 07:13:52 ID:tfyz7BmO
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:11:06 ID:ycvdNzaz
301のBBCって軸受け代わってるしオリジナルより音悪伊部。
よくユートピアでハンマートーンの301って言ってBBCの外し売ってたなあ。
あれは耐久性第一で音二の次だべ。
でもオリジナルのハンマーは白と違って良い音で鳴るべ。
236眠り猫:2005/12/10(土) 21:40:39 ID:4j9xQIm1
∧  ∧  人の受け売りなんですが、放送局で使用したブツ(301BBC)は、
(´^ω^`)  シッカロールといいますかパウダーだらけで、中身真っ白だそうですね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 08:23:53 ID:SeolMGoi
ネットを見てるとイギリスの人はプレーヤーのゴム部品の
メンテにパウダーを使うよね。アルコールで拭くなんて
もってのほかだそうだ。俺もやってみたいがいまどき
ベビーパウダーすら普通の店じゃ売ってないからな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:52:23 ID:Pr6LgRRV
粉塵が中に入らないのかなぁ なんて素人考えで心配してしまう
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:43:35 ID:c4IDNE9I
>>237
塗料屋に行ってタルカムパウダー買え!こっちが純度高い。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:30:47 ID:36l04cTf
>>239
楽天で検索してみたら工芸に使うやつが売ってた。
さっそく注文した。サンキューサンキュー。
といっても漏れはトーレンスのベルトドライブなんだけどな。
241眠り猫:2005/12/15(木) 00:17:58 ID:0xqJcrfq
∧  ∧  実は自分は、仕事柄、電動メカ駆動もの扱うことが多いですが、 
(;´^ω^`) ゴムベルト関係の保守で失敗したことがあります。
毎度ゴムをアルコールで綺麗に拭い悦に入っていたら、短期間でゴム破断で故障。
先輩に交換したてのこのベルトに、お前は何したかと問われ、
毎回綺麗にアルコールで拭きましたと答えたら、お前は馬鹿かボケかと、
コッテリ絞られました。
その時初めて、ゴムをアルコールで拭いてしまうと、著しく劣化すると、
知ったのであります。
まあ、そこら辺の経験は、今年の冬休みの401定期点検で活かしたいですね。
タルカムパウダーも、買っておこうかな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 10:03:55 ID:ljl3mWWy
ベルトドライブの場合は
1)ベルトを石鹸水で洗い,良く乾かす
2)タルカムパウダをごく控えめにまぶす
3)プーリーとタンテのベルトの当たる面をアルコールで拭く
というのが欧米マニアご推薦のメンテ法。
サスペンションなどでもゴム部品があれば
すべておなじ方法でメンテ。アイドラも同様でしょうね。
でも日本のオーディオ誌や掲示板でタルカムパウダなんて
聞いたこともないよな。
243239:2005/12/15(木) 18:19:20 ID:nbiVjLqh
>>240
実は漏れもトーレンスなのだ。TD124だが・・301と悩んでこっちにしたんだが・・・。
塗料屋でタルカムパウダー買ったら500円で一生使えるぐらい有ると思う。1Kgか500gぐらいあるとおもう。

パウダー塗って、軽くたたいて出来るだけ余分なの落す感じで。

オーディオ雑誌には書いてないがここには出てるよ。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax01.html#030817
万能摩擦改善剤アンチスリップZってヤツ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:00:54 ID:+bFJLJOf
>>243
某海外掲示板によるとタルカムパウダーは余分な湿気を吸収して
ベルトがタンテ側に貼り付くのを予防する効果があるらしいよ。
湿気の多い地域では必須だって。我が国はそれだよなあ。
245眠り猫:2005/12/18(日) 15:58:09 ID:ULysbsX/
∧  ∧  書きそびれましたが、BBS仕様の香具師達が、 
( ;^ω^;)  悉くパウダー塗れで白白のケーキとなってはまうは、
      必要に迫られたと聞き及びます。
      放送局においてQを出した時、それから針を落としていたんでは、
      音出し遅れで白けてしまうと。
で、確実に音出しする為に、昔のDJは、以下の手順でレコード操作したそうです。

@ レコード廻っている。
A 回転しているターンテーブルに、上方からパラパラと白い粉を捲く。
B レコードを載せる。
C おもむろに、手でレコードを押さえる。
D レコードとターンテーブル間の粉により、両者に滑りを生ずる。
E レコードは停止し、ターンテーブルのみ廻り続ける。
F 選曲した無音溝に、針を落とす。
G 待つ。
H Q〜〜〜!!!
I 間髪入れず、音出しする成功!
J 機械くまなく真っ白。

こんな手順で、301&401パンケーキが量産されたということです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 08:07:20 ID:38/Ijup+
401のBBC仕様ではターンテーブルが2重になってトーレンスんの124と同じように上のお釜だけ持ち上げて止まる構造になってます。
つまりクイックスタートが出来るようになってます。パウダー必要ないでしょう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:08:51 ID:e53uKZDS
>>246 マジに考えてるの?

>>245 は、多分ネタでしょう。
248眠り猫:2005/12/19(月) 21:43:55 ID:14uKti6/
∧  ∧  >>246-247 昔の海外の放送局の現場を経験した人から聞いたんで、
(´・ω・`)       ネタじゃないと思いますよ。
シッカロールなら、レコードに傷付けないし、水洗いで落とせるし、
問題はないと思います。
例として上げるのもなんですが、防音室造る資金がないアフリカの放送局では、
玉子パック(紙)を、壁一面に貼り付け、非常に良い効果をあげています。
向こうの人は、日本人みたいに木目細かい気質にあらず。
ケセラセラ(訳:気にしない気にしない一休さん)、結果良ければ全て良しで、
廻りの物を流用・工夫して使用して、結構楽しくやっているようです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:31:35 ID:o+rz/I+C
あっちこっちで話題になってるがこれ↓になると、ガラードはもう手に入らなくなるのか?

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/25(水) 20:53:07 ID:bjPxTkGg
そういえば、皆さん「電気用品安全法」のことご存知ですか?
レトロゲーム板の「電気用品安全法を真剣に考える」
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1137730500/
で読んだんですが、2001年以前の<PSE>マークのついていないゲーム機・
家電などは新品・中古に関わらず販売できないらしいです。

駆け込みで中古オデオが高騰するか、投売りになるか、どちらにしても
心配であります。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:04:15 ID:Y+MD254u
Garrard Zero 100って、使ってる方います?
日本のサイトだと、コウジロウ氏が使っている以外
見かけないんだけど。

あの、妙なアームってドウなんだろうな。
トラッキングエラーがないのは良いけど、
追従性が悪そうな気がする。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:26:20 ID:c+DIcQJV
緑色のがラードをみたことがあるけど
あれはなんなの
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:43:45 ID:oLwnKHYQ

新藤ラボじゃなかったけ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:33:02 ID:klKwRJPD
イギリスで見たので
新藤とはちがうけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:42:29 ID:5+gdzdCf
501とか601じゃないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:03:48 ID:tiqkxV4L
ガラガラゴロゴロガラゴロガラ〜♪
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:24:28 ID:Yqm/+ONW
301の白に緑のペイントなんだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:37:17 ID:YBSMZXa+
301のスピンドルとかオイルキャップに入れる油は何を使えば良いですか?油のことは全く分からず教えて下さい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:39:23 ID:Yqm/+ONW
なんでもいい

俺はさらさら系のオイルだが
粘着グリスを使うやつもいる。ただし、寒い日は回転が落ちてる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:55:31 ID:jBKevdh/
PSE法でもう手に入らなくなるのかな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:00:18 ID:LM85rK5y
ヤフオクの個人売買なら大丈夫だし、
一部の中古オーディオ店では、独自にPSEの検査するって言ってるから、
手に入らなくなることはない。
いざとなればeBayもあるし。
それにPSE法施行の最終的な行方はまだどうなるかわからん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:08:14 ID:jBKevdh/
でもPSE法のあおりでメンテのノウハウがあるお店が潰れちゃったりしたら嫌だね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:00:41 ID:YBSMZXa+
258さん、スピンドルとか無水アルコールで綺麗にふいたので早速油つけてみます。ありがとうございました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:48:33 ID:zb00lky7
ほしゅ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 05:28:11 ID:dD95/gRP
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:37:30 ID:4zAQCIk+
昔、MJの広告で所沢の田舎モンは
301の扱い方もシラネって広告キャンペーン打ったの何処だったっけ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:47:00 ID:VvtU3VPL
扱い方なんか知らなくてもきちんと鳴るのが
ガラードの良さなんだがな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:50:25 ID:h9XNpCiI
Connoisseurというターンテーブルを使ってます。
イギリスのAR.Sugden&Co.というメーカーが作った物で、
ガラード301グリスベアリングの頃の時代の物です。
初期の301、124(鋳鉄ターンテーブル)QRK等と併用していますが、
個人的にはコノスアーが最も好みの音色で使いやすいです。
301と124の両方の良さを持っています。
程度の良い物が見つかればおすすめです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 08:18:15 ID:zkCiHjFw
ガラード401の付いたプレーヤーを
十数年ぶりに引っ張り出してきた。
アームはグレースのG560に交換
ゴキゲンです。

(・∀・)シャンティ♪
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:25:17 ID:CAgYNALD
>>267
>Connoisseur

ふつうは「コニサー」と読むと思う。
すくなくとも「コノスアー」ではまったく通じない。
いいターンテーブルだよね。
270こにさん:2006/05/26(金) 16:46:27 ID:GCgn9b/r
>ふつうは「コニサー」と読むと思う<

Connoisseurを「コニサー」と読んで普通と思う感覚はちょっと・・・・?
この場合英国製のターンテーブルの固有名詞をカタカナ表記しているわけで、
「コノスアー」もしくは「カノスーア」ぐらいの方がより近いのでは?
すくなくとも「コニサー」は和製英語で英語圏/フランス語圏どちらでも
全く通じない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:11:16 ID:ci0031zM
また言語厨出現か。なんで語学とか発音の問題に
こんなにこだわり持つヤシがたくさんいるのだろう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:09:02 ID:aTmyt35F
小西真奈美がコニタンなのはどうかと思うぞ。
273言語厨:2006/05/27(土) 03:24:17 ID:23FlCHoO
LOWTHERを「ラウザー」と呼ぶオヂもかなり恥ずかしいぞ。
LOWTHERのおばちゃんも電話で「ラウザー」なんて言わないし。
自分の名前を間違って読み方で呼ばれても気にならない人は、
「コニサー」「ラウザー」と読んでよろし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:54:41 ID:HqL/3Rrb
connoisseur /kDnəsO: | kRnəsM:/
━ 【名】
【C】 〔美術品などの〕鑑定家, 目きき; くろうと 〔of, in〕.
語源 フランス語「知る」の意

たかがステレオヲタの分際でなにが「鑑定家, 目きき; くろうと」じゃ
はずかしい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 05:02:04 ID:HqL/3Rrb
↑発音記号が文字化けしてら

↓発音がきけるで
The Connoisseur of slugs(なめくじ鑑定家)
http://www.aoxy91.dsl.pipex.com/theconnoisseurofslugs.ram
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:10:50 ID:IK7vQW2q
やっぱり「コノスアー」ではないじゃん。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:23:54 ID:Q5q4uiw+
>なにが「鑑定家, 目きき; くろうと」じゃ

いや、だからそれはターンテーブルの名なんだってば。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:10:48 ID:2Wi/9B80
「コノスアー」というターンテーブルは、
1958年当時、ガラード301より1£高かったそうです。

とこでガラードのオートチェンジャー欲しいのですが、
どこで売ってるか知ってる人教えてください。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:28:38 ID:B0FvfYYr
ebay
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:15:13 ID:aqHRvZTo
>279
かなり前からeBayに、日本向けShippingだけが注意書きになっているのは何故??
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:21:01 ID:quHerxkz
東日本で落札して回転がおかしいとか言うDQNが多いから?
それに送料考えると馬鹿臭い。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:37:45 ID:aDuJEyu3
>>280
もしかして“Shipping costs: To Japan -- Check item description...”の部分のこと?
そりゃ、あんたが日本在住でメンバー登録して、そのIDでsign inしてるからじゃん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:25:25 ID:6QxPC+DQ
英語読めないのにeBayで買い物しようとするのは無謀だよね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:47:57 ID:jTW1TmjJ
>282
Worldwide shippingになっててメッセージが出ないのものが殆どなのに、出るものがあるから、誰か知ってる人いないか聞いてんだけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:13:14 ID:DSpi90fj
保守
286名無しさん@お腹おっぱい。:2006/07/23(日) 11:35:59 ID:DwiDQ5pu
いいベー。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:01:39 ID:vOb4+DSx
SME製のPLINTH(キャビネット)ってどうですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。
写真で見てイメージするよりだいぶ大きいよ。