お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SP
まったりいきましょう。
一般論より具体的なシステムや使い回しをお教え下さい

(前スレ)
お宅ではCDとLP,どっちがいい音? 6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115195856/

(念のため)
荒らし対策には専用ビューア使うと便利。IDとかNGwordに登録すればそれでOK
撲が使ってるのはJane View  http://www.geocities.jp/jview2000/
ID部分にカーソル置いて左クリックのメニューから透明あぼーんを選択
そうすると該当IDのレスは表示されなくなる
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:10:19 ID:CtMlEUna
CD
 ◇ 中高域〜高域はLPより優位。  "心地良くない (←20KHz以上をカット)" はウソ。
 ◇ 「ネスパ (Nespa)」 、優秀な銀ケーブル 、20bit以上のDAC  …の登場で優位に
 ◇ ハードは技術革新可。優秀なメーカーは健在。入手もやや容易。秀逸なソフトも僅かに出る
 ◇ もはや、原理的にデジタル有利のジャンル・表現の方が圧倒的に多い。
 ◆ 中域〜中低域辺りに"コク"がほとんど無い。芯が弱い。 SACDは高音に問題あり。
 ◆ 微細音、多くの打楽器、交響曲、は明らかにCDでは情報量不足。次世代規格も不安が多い。
 ◆ 秀逸な一体型プレーヤーがほぼ存在しない。 秀逸なDACも少なく、D接続が重大な障害に
 ◆ 実は再生にかなりの工夫・テクニックを要する。 不快な傾向になりやすい
    デフォルト …工夫・テク無しで鳴らすと、音は平坦、デジタルの良ささえ出難い
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:11:49 ID:CtMlEUna
AD
 ◇ 中域〜中低域辺りのリニアリティー、"コク"、は圧倒的にデジタル系より優位。
 ◇ デフォルト …簡単な調整や良く知られた工夫さえすれば、普及機でも比較的高度な音に
 ◇ 秀逸な旧いソフトは探せば、金さえあれば、かなり転がっている。
 ◆ 高音、低音にかなり問題あり。 トロい音が多い
     構造上、物理的な限界が明白で革新はない。付帯音等の致命的な問題は解決不可能
 ◆ 非常に微弱な信号伝送の箇所なのにも関わらず、その部分に接点が多い。
 ◆ そこで現代風に改善しようとすると
    ・ カートリッジ 〜 ヘッドアンプ・昇圧トランス の間でノイズが乗り易くなる
    ・ 音像感、分離、ノイズ感、が益々悪化する
 ◆ 秀逸なハードはほぼ入手不可能。 ソフトは劣化して高価。 修理等、諸問題が多い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:45:01 ID:NWe7CzdK
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      < MDを高音質でCDにコピーする楽な方法を教えて下さい。
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:05:36 ID:GA1QrFmc
前スレをキッチリと埋めてから、ここで語りましょう。
それが良識あるオーデョオマニアの作法です。
そうやってキッチリ追い込んでいかないといい音でません。
CDでもLPでも・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:03:45 ID:t7nuPdAV

LP派の(愚)実像

*SP    オールドJBL ダイヤトーン ヒノ スワン
*愛聴盤  フルベン パーカー グレコ 松山千春 井上堯之バンド
*ファン   荒井注 堀江しのぶ 清水健太郎 ヒスブル
*購読誌   ゲンダイ NAVI 鉄道ファン
*遊び場   築地 大久保 武蔵小杉  尼崎 タイ
*香水    エロイカ
*歯磨粉  塩(JT)
*クルマ   スタリオン ルノーA310 ランクル カマロ
*AV     斉藤桃華 原田ひかり 路上露出系
*格言     一寸先は闇
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:08:21 ID:WE3SAeW8
LPだけが音良いと思っている大馬鹿者のお宅では
全てのソースがデタラメのバランスでキンキン鳴っている。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:20:49 ID:Upi2ZOvw
☆先人達の遺産☆ CD&LP試聴も引用。高音質のCD&良質のLPの音

A)ロック編
http://www.ne.jp/asahi/my/maple/upload/rock.wav
B)ジャズピアノ編
http://www.ne.jp/asahi/my/maple/upload/piano.wav
C) 女声ボーカル編
http://www.ne.jp/asahi/my/maple/upload/vocal.wav

内容紹介は前レス>858 回答は>>895
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:22:00 ID:Upi2ZOvw
☆先人達の遺産2☆

◇ デジタル有利のジャンル・表現の方が圧倒的に多いCD
◆ 高音にかなり問題あり。 トロい音が多いLP
という俗説では片付かない良盤もある。
前スレの>>965 デジタルらしくない豊穣なボーカルCD?や
再upのCD以上にハイスピードなダイレクト・カッティングLP
受信pass “saiup”
http://www.fileup.org/file/fup18890.mp3.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:56:06 ID:Ax1a0D66
>>1
乙ですぞ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:11:35 ID:WE3SAeW8
やっぱ、ワウフラッター凄すぎて、トローリとなるのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:29:23 ID:Eosh4sif

>>9 のうpした音を聴いたらそんなことは言ってられないよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:54:19 ID:UNGaS/aW
>>8の好録音同士の比較試聴でも
CDはスペックの良さだけが聞こえる、LPはぐんぐん迫ってくる快感がある。
(私の装置はB&Wの小型スピーカーとDENONの中級アンプだが)

メドレーで並べたから、ほとんどの人が聞き当てていたが、凄いもんだ!
(まぁ深夜や昼間で駄耳厨房が居ない時間帯のせいもあるがw)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:38:17 ID:NbOBJxnX
まだ続くの?

CDもLPも良いものは良いじゃん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:42:02 ID:O7ZtdjmK
CDもLPも良いものは良いが、音質や雰囲気は大きく違う。

それを聞き取って楽しく語るピュア的な好スレだよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:50:55 ID:M3Y2NNxi
>>13
同意!ΠのPL-70U+シュアV15Vでもスピード感があって、
バシバシ音が飛んでくる、ゲインが低いからヴォリューム跳ね上げる
せいかも知れないけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:27:11 ID:ue62l6NY
前スレではLP派の良い音とCD派の良い音の定義が違うことをイヤというほど思い知らされた。
LP派が良い音とするのはやはり「LPの音」なのだと。
自分などはLPの音は心地よいとは感じてもCDより良いかと聞かれれば答えはNOである。
CDのフラットでどこにも引っかかりのない音。自分には日々聞くにはCDの音の方が飽きがこなくて好きだ。
そして週末にはLPをかけてノスタルジーに浸る。このペースが良い。これが私の答えだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:44:07 ID:twLfz0tg
LP再生は17のような懐旧派だけではない。
LP再生はCDを遥かに凌駕するリアリティを追求できることを知らねばならない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:47:15 ID:OvFv9J5E
現役のクラシックのアーティストは、CD世入りは上位規格とはいえ、
LP派が言う所詮モザイクのデジタルマスターを選ぶのに。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:56:14 ID:M+EHc5IV
>>17
>CDのフラットでどこにも引っかかりのない音

そんな音のCDがどんどん増えるといいね。
俺の好きな演奏はなぜか高域スコンのCDが多い。
グラムホンがそう、期待する国産レーベルのEXTONも
みんなスコーンだw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:00:01 ID:yz075uDF
DENONのCDPが良いって言ったの俺だけど
まさかピュア板で10万円以下の機種を挙げる香具師がいるとは思わなんだ
10万円以下のCDPじゃ何もってきてもアイワに負けるよ
最低でもS1だろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:21:26 ID:twLfz0tg
オデオ機器はアナログ部に物量掛けてないとロクな音が出ん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:24:38 ID:WE3SAeW8
御意御意同意
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:34:18 ID:M+EHc5IV
しかし、ここでCDを誉めてるCD派はDENONーSA1級なのかな?
俺は正直にS10Vだから、CDの耳障りが気になるクラスだが
同程度のCDPでCDを絶賛してる人もいるように思える。
25CD派だけどLPも良いよね:2005/05/20(金) 00:21:19 ID:5v9RrtAQ
オーディオを始めた頃はLPしかなかったのですが、80年代半ばにCDPを購入し、
これまで4台のCDPを使用してきました。
marantz CD-34→SANSUI CD-α717EXTRA→DENON S10V→marantz SA-14(初代)
もちろんもっと良質なCDP(いやDACに投資すべきかな)を購入したいという
気持ちもないこともないですが、今の音で様々なソースを楽しむ方に専念して
います。CDの音が耳障りということは個人的にはないですね。
というより、CDのリマスタリングの違いの面白さに目覚めてから、LPにまで
手が回らなくなって、LPを手放してしまいました。ちょっと早まったかなと
思う反面、最近はSACDのソフトも増えてきて・・・(おっとスレ違いかな)。
でも、昔聴いたLPの方が良い音だったと思うCDもやっぱりありますね。
逆にLPで大したものではないと思っていたソースを良質なリマスタリングの
CDで見直した経験も結構多いです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:00:18 ID:Cjg76/+G
例えば>>8にあるビートルズでさえ、CDのリマスタリングで良くなった
と思ったものはなかった。
国内盤CDでも、輸入盤CDでも、どこかの通販盤を聞かして貰った時も・・・
曲目と、レーベルと、リマスタリングのエンジニアの腕によるのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:02:16 ID:pUC3Veke
>>26
>リマスタリング
の具体的内容は?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:04:17 ID:pUC3Veke
結局基準が昔のLPの音だけ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:07:04 ID:Cjg76/+G
俺のうろ覚えの感想では信頼性がないなw
ビートルズのCDくらい大勢が持っているだろう?
誰か比較にUPしてくれないか?
他にスティービー・ワンダーでも、カーペンターズでも、
ジャニスイアンでも、デューク・ジョーダンでもいい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:13:10 ID:Cjg76/+G
>>27
>リマスタリング の具体的内容は?

だから国内盤の通常リマスタリングから輸入盤のアービーロード・テクノロジー、
その後の最新リマスタリングといわれるものまで・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:20:27 ID:Cjg76/+G
>>28
そこでアンタは、>>8の結局昔のLPの音だけというLPの音を聞いてどう思う?
32DVD-A派:2005/05/20(金) 01:40:23 ID:To9QGyNj
17はもう少しLPの音を深く理解したほうがいい。
CDよりLPに接近し、クリアさではLPに勝るのがDVD-A
CDは音のフォーカスが甘く、芯が出にくい
それを何とかしようと躍起になってる状態
録音エンジニアの感性次第でかなり聞ける。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:04:23 ID:YiDvP3cO
結局昔のLPの音だからノイズが多くて揺れるぼ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:09:05 ID:3fPDpLFD
>33のLP厨はスルー。シーッ、シーッ
35VI-965:2005/05/20(金) 09:22:08 ID:t28YjELE
前スレの>>965 の音源、再うpしておいた(後半フェイドアウト)。

http://www.fileup.org/file/fup18961.mp3.html
(受信PASS: 1111)
36初心者:2005/05/20(金) 10:06:49 ID:LOLV6cF/
LPってレコードのこと?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:10:06 ID:KdDD3RG5
Long Playing Record
38CD:2005/05/20(金) 14:51:46 ID:UGnPmaVt
初心者へ
39CD党:2005/05/20(金) 14:54:29 ID:UGnPmaVt
初心者へ  上にうpされたのがLPってことだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:13:44 ID:1+ufMqKM
↑糞耳CD党はスルー、シーッ、シーッ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:54:41 ID:1+ufMqKM
>>35
1分半でFOしても関係ないがなw JASRAC定める試聴は45秒以内だから・・・

しかしHPの非営利試聴にまでえげつない料金掛けるのは非文化国だな。
もちろん、こんな法外な著作権料まで要求するのは日本だけで、
JASRACの存在自体が独占禁止法に触れていると言ってもいいわな。
文化庁のお役人の天下り先、渡り先だからあぶく銭まで強請り取る。

海外サイトならOKだよ。しかし海外サイトの音源に国内サイトから
リンク貼っただけで違反なんだそうな。ごうつく者め!
ま、2ちゃん板は日本でなく外国みたいなもんだからいいさw
42DVD-A派:2005/05/20(金) 19:58:12 ID:To9QGyNj
>>前965
まず楽曲の素晴らしさが‥、下の豊かさ、上のシャリ気味がアクセントになって
上手くマッチしてると思う。好印象
43SR-838:2005/05/20(金) 20:01:20 ID:NtDFHENH
新スレ記念で一発Upしました。

ttp://sv2.st-kamomo.com/loader/upload.php

で file076.wav を落としてください。パスありません。


今回はブラック・ミュージック3曲です。

1.タジ・マハル
2.カーティス・メイフィールド
3.ジョニー"ギター"ワトスン

とりあえずヒントなしで。かなり難しいと思いますよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:21:52 ID:XtdvWg32
こんな人工的な音は普段聞かないからよく分からないが
2.カーティスなんとか言うのだけ耳に障るw
これだけCDなのか。
4544:2005/05/20(金) 21:00:49 ID:XtdvWg32
数回聞いているうちに
3.ジョニーなんたかも耳に障る音が出てきたスマソ
も一つ、これもCDなのか。
46CD派:2005/05/20(金) 21:03:08 ID:eJZsnvC4
LPCDCDの順かな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:09:42 ID:3fPDpLFD
前スレ1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:12:00 ID:O7ZtdjmK
>>965
>うpしたとたんにいいボーカルCDだと答えた人たちが居た。
>LP的な味がする音だのに・・・
>半端な耳じゃ爺どもに太刀打ちできんよ。

>降参。
48LP大好き:2005/05/20(金) 21:18:18 ID:pH1MUqZe
>>43
1LP (パーカッションの立ち上がりが良い)
2CD (パーカッション録音が凡)
3多分CD
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:42:14 ID:MANdog0T
1.CD
2.LP
3.CD

恥を覚悟で。多分アナログ取り込み時に...(ry
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:55:21 ID:GlJdxpS7
全部CD
51駄耳の50:2005/05/20(金) 22:01:28 ID:GlJdxpS7
1は録音自体にくせがあるのかな?  なんかちょっと違うような気も
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:15:25 ID:hwujZyxK
1.LP
2.CD
3.LP

2はFレンジが詰まって聴こえる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:21:52 ID:grZibXKC
>>27
溝が針で押し潰された状態で音が出ることをシミュレートした
デジタルフィルターをかけること。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:22:52 ID:MFrew5kS
あああ、なんちゅうクソスレに成り下がってもうたんかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:13:31 ID:CEllvbQP
自宅引き篭もりで愛聴盤だけで、どっちがいい音と言っても信頼性ゼロ(w
装置晒して共通音源で、どっちがいいかを語るのがいい。

スピーカーはINFINITYのInterludeという5.1ch用、アンプもDENONのAVC-A1SE
というサラウンド用で、決してピュアAU装置でないかもしれないが、とりあえず
43のwavをアキュのCDPのDACでかけた。
1.はアナログ的滑らかさがあってLP。2.は完全にCDに聞こえていい音じゃない。
これがLPに聞こえる人はどんな装置でかけたの?
56DVD-A派:2005/05/21(土) 00:09:45 ID:Ztw1rbfp
>>43
もしCDをUPするなら(別にCDが3つの中にあるとか無いとか言わなくていい)
CDは直接PCに取り込んでWAVにしたもの?
それとも機器のLINE出力からAD変換?
どちらを選ぶ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:17:26 ID:K4daZW3y
と言うことは、今までのLPのはサウンドボードの音?
58SR-838(7スレ-43):2005/05/21(土) 00:19:14 ID:I2NjK6Cw
>>56
CDはPCのドライブから直接リッピングした、そのままのwaveファイルです。
全部がCDとかLPとか、そういう変化球は投げてません。ノーマライズと
ボリュームの統一だけで、波形にも手は付けてないです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:40:42 ID:gDIWrtpT
んじゃ LP,CD,CD
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:57:19 ID:Gac2fOGp
>>58
ノーマライズとボリュームの統一
それを波形に手をつけるというのです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 03:31:32 ID:jHChhrsB
え、波形に手をつけた? 操作した、改ざんした、模造ってことか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:47:05 ID:HlyI/E7d
ノーマライズ一回こっきりだと音質に影響が無いといっても良い。
2度3度繰り返すと、劣化してくるけどな。
で、一回だけなんだろ?そこんとこハッキリしなさい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:35:21 ID:WmsLqohQ
1 DSPでボーカルに広がり感を演出した好録音 現代版に近いCD
2 広がりの無いボーカルはこれまた演出だろうが、シャウトの部分でサチってる 産業音楽時代CD
3 ボーカルの高域にシャリシャリ感があり薄く厚みが無い LP
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:35:35 ID:l0ka4VFr
回答はまだ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:27:10 ID:dfAKACxP
1.セーデーやね..弦ピクアプやね..息苦しいやね。。

2.ふへーヒステリクやね..デジ録やね..でもアナログだで!

3.アナログまるまるやけど..セーデーにぶっこめばこのハイハットに?..
 いや・これは・安もんの針だね?

以上ですが?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:49:20 ID:joFArvga
1.CD
2.LP
3.LP

時間軸が揺れているのがLP
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:57:19 ID:dfAKACxP
これってリアルプレヤだけでしょ?..うちのおかしいのかな??
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:21:01 ID:SEM+6YXg
キミたち淋しくない?
こんな低レベルのお遊びやってて
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:33:58 ID:wffuocG6
>>68
LP厨だから当然でしょう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:05:55 ID:M2gHvIPj
>>68

かまって欲しいのかい www
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:06:05 ID:SEM+6YXg
>>69
俺もLP派だけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:07:33 ID:SEM+6YXg
>>70
いや、遠慮しとく
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:50:59 ID:zdvA5vo/
>>68
このヒト寂しくない?
こんな音のお遊びも聞き当てられなくて

スパッと当ててから、ほらレベル低いだろって言わなきゃ
判らない人のヒガミにしか聞こえないね(w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:55:32 ID:gkYFBBhX
おれもLPずきだ。ここではCD派っていうのが恥ずかしいよ、変なのいるから。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:00:25 ID:DjSw6SqA
ほんとにLP派なら、聞き分けられるだろうw
ま、LPを一度でも聞いた事があれば、2=LPなんて答えない筈
それで、ほんとにLP派かどうかの区別がつく
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:39:19 ID:l0ka4VFr
早いとこ答えを出しなさい!これは命令です。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:56:33 ID:DjSw6SqA
正解は昨夜のレスで書いてあるだろ よく嫁
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:33:35 ID:l0ka4VFr
>>43
の答えなんか書き込みないけど?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:45:32 ID:DjSw6SqA
↑LP派の俺のレスが正解なんだ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:48:26 ID:SEM+6YXg
>>73
このヒト「淋しく」ない?
ひとの語彙を再使用して。
それから、そんなおあそびにゃ興味ナイ。

8120:2005/05/21(土) 15:01:37 ID:cvnJ9olL
a
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:04:03 ID:i6lwmC3H
1 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/06/21 19:10 ID:JX+5Gg8j
たかだか16bitのCDの規格に収めるに十分な品質でアナログテープから情報を注意深く取り出す
技術は、CDができた頃にはすでに完成していた。したがって80年代の初出の盤が最も音がよい。
だがCDの売れゆきが伸び悩んでくると、「目先を変える」ことによってもっと売り上げを伸ば
そうとする。そこで、値段を安くして、音質を改悪して、新しいパッケージで売りに出す。
それによる弊害は、元の音質が良い盤が市場からなくなって欲しくても手に入らない状態になる
ことだ。さらに最近では、その音質改悪盤を「最新のリマスター技術による音質が良いシリーズ」
みたいなイメージで出すという半ば詐欺まがいの現象が、大半の大手レーベルで起こっている。
とにかく客の目先を変えて少しでもCDを売ろうとするとこういう結果になるのだろう。また一部を
除いて国内盤というのは音が悪い。本家本元から移して違う盤を作る場合には音質を改悪しなければ
ならない、という法則性があるようだ。だから日本が本家の発売の場合は国内盤でも音がいい。
SONYというレーベルに関しては、国内盤と輸入盤の身分が同じであるような印象を受ける。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:06:47 ID:dJhfFoz7
音当てクイズのこま切れ音ばかりではつまらない。
自分勝手なソフトでどっちが良いとか決め付けるのはもっとつまらない。
共通ソフトで、装置を晒して感想を語り合うのがいいでしょう。

これはリーズナブルなカートリッジでの再生だが良い音だと思います(再アップ)
ルネッサンス・イタリアのギター室内楽で、トロくない良いLPらしさが聞けます。
お宅の装置で、同様の室内楽CDと比較してどうですか?

http://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file122.wav
(再アップに不都合あれば削除します)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:08:39 ID:M2gHvIPj
底レベルついでに一発Up。

ttp://sv2.st-kamomo.com/loader/upload.php

で file123.zip を落としてください。パスありません。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:12:56 ID:dJhfFoz7
同様の室内楽で、逆にCDだから良いというお勧めをアップしてくれると更に楽しいです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:15:04 ID:dJhfFoz7
>>84
余計な事ですが、83のようにwavに直リンク貼ってくれると楽ですw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:15:18 ID:M2gHvIPj
さらに一発Up。

ttp://sv2.st-kamomo.com/loader/upload.php

で file124.wav を落としてください。パスありません。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:18:42 ID:M2gHvIPj
>>86
直リンすると怒られない?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:45:39 ID:LkFgxNV2
>>83
リアルな音でチェック用には相応しいLPだね。
アップの趣旨は分かったから、CD盤が見つかれば協力するよ。

>>84
いやにハイを持ち上げた盤。SACDやレガートリンクみたいな音だが
で、これをどうしろと?


90SR-838(7スレ-43):2005/05/21(土) 17:50:36 ID:Yq7gRNQm
お待たせしました。音源です。

1:<LP> タジ・マハル / Taj 1986年 Gramovison 18-8611-1 米盤 
 定評のあるMasterdiskマスタリングの好録音盤です。
2:<CD> カーティス・メイフィールド / THE BEST 1970-1988 1995年 JIMCO JICK-89644 国内盤
3:<LP> ジョニー"ギター"ワトソン / Ain't That A Bitch ????年 Collectable COL-5491 米盤

再生環境です。

1:FR-7 / MA-505X / 70年代の欧州産BD / ET-200(トランス)
2:CDリッピング
3:Ikeda 9c / ET-2 / Sansui SR-838

>>51で指摘されてる違和感はトランスにつなぐのに安い(\1000ぐらい)のケーブル
を使っていたせいでした。これは失敗。(こっちのセカンドシステムはまだ調整中なので参考程度に)

ということで正解は>>52さんだけでした。ポピュラー系は聴き分けが難しいというのが
また証明されてしまったようで…

>>62
ノーマライズは1回だけです。ていうか、やらないと比較が不公平になるように
思ったただけで、あまり意味はないんですね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:05:20 ID:LkFgxNV2
>>83と同編成の演奏のCD盤だ。
1.パガニーニ:VnとGのソナタ (Vn藤田容子、G福田進一)SONY30DC-5109
2.ボッケリーニ:ギター五重奏曲(Gディアス、シュナイダー五重奏団)キングKICC 7134

1.はデジタル録音で良いバランスなのに、VnになるとCDの嫌な音が出る
2.はアナログ録音のAADで、滑らかさがあるのにやっぱりスコンだw
LP好きだから、こんな感想だが、CD派の感想も求む。

http://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file129.wav
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:06:58 ID:WmsLqohQ
>>90
何故、一つしかないCDに
>THE BEST 1970-1988 1995年 JIMCO JICK-89644 国内盤
こんな駄録を持って来たんでしょう?
ブラック・ミュージックならもっとマトモなCD持ってるでしょう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:22:05 ID:LkFgxNV2
しかしCDでしか出ない駄音なのが大勢に判った。
LPは好対照のカートを差し替える意地悪をしたから
正解率を高める為のせめてもの罪滅ぼしw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:23:47 ID:WmsLqohQ
>>90

ttp://www.fileup.org/file/fup19239.mp3.html
受信PASS 0000

これ、日本のアイドル歌手のCDです。

>THE BEST 1970-1988 1995年 JIMCO JICK-89644 国内盤
これと聴き比べてみて下さい。

日本のアイドルでもこの程度だから、ブラック・ミュージックなら
もっとマトモなCDがあったと思う訳です。

><LP> タジ・マハル / Taj 1986年 Gramovison 18-8611-1 米盤
これが良い録音だっただけにで、もっと良いCD盤との比較して欲しかった。

気にさわったらごめんなさいねw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:42:04 ID:r1SlHBNh
>>75 LPを一度でも聞いた事があれば、2=LPなんて答えない筈

それが居るんだ、数人も。CD厨はLPを聞いた事なしに語っている?

おれも3がCDに聞こえてしまったが、珍しい針に変えないでくれ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:42:19 ID:gg/+KJlv
いろいろUpされてるのを聴いてきたが、なるほどLPの音は良い
独特の艶というかコクがある
だけどなんか透明感に欠けるしキレがいまいちなんだよな〜
うまく言えないが余計な色がついてる
ちと現実の音とは距離があるかな。ってな感じ。
とはいえCDも似たようなもんで、どうしても耳に嫌な感じが残るな

すんません駄耳の戯れ言です。笑い飛ばしておくんなまし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:48:17 ID:l0ka4VFr
1と3の音が良いのは歴然だったよ。でも出題者の「難しい」の一言で
裏をかいた人間もいると思われ。結果は「まんま」なわけで、難しいことも
全くなかった。ま、俺は裏をかいた口だが。
98SR-838(7スレ-43):2005/05/21(土) 18:57:28 ID:Yq7gRNQm
>>92>>94
や、これは耳が痛いです。たしかに安易なチョイスでした。カーティスが
好きなのと、ちょっとアナログなローファイな音なので比較にはいいかと
思ったんですよ。すなおにプリンスの高音質盤にでもすればよかったかな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:01:33 ID:WmsLqohQ
>>98
素晴らしい。
プリンスなら問答無用ですw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:42:08 ID:L2KFJKxY
音楽ファンでビクターEX-A5というウッドスピーカーのコンポ使用。
今の83と91のギター室内楽で比較すると、こんな装置でも違いが出ます。

>>96の独特の艶とコクで透明感不足、キレがいまいちというレスとは正反対。
LPの方がストレートで生々しい生楽器の音がします。リーズナブルな針
ということなので理想的な音ではないでしょうが。
むしろ、CDの方が綺麗だが生楽器や生演奏の感じが薄いように聞こえます。

陀耳とピュアでない装置で聞いた印象ですが。
10143、44:2005/05/21(土) 20:27:15 ID:m9ziGlay
>>SR-838
やはり3.はLPか。一聴で判断した43のままでよかった。
人間60過ぎたら不惑に徹しないと間違うw

難問だという恫喝にまんまとはまって完敗だ。
それにしてもイケダは細身のくっきり音で鳴るんだな!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:30:06 ID:m9ziGlay
↑スマヌ、44,45だった。
10396:2005/05/21(土) 20:35:46 ID:gg/+KJlv
誤解を招かないようにひとことだけ
96はウプされたLP全部を通しての感想
SR-838さんの3は良かったよ。マジで
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:52:31 ID:xM83LWyL
やーい、一聴のLP爺が間違った
俺様は全問正解の52、CD派だじょ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:15:41 ID:HykwSela
↑一読して君の品性がわかる
106DVD-A派:2005/05/21(土) 21:45:18 ID:Ztw1rbfp
>>101
3は1分09秒に針音が出てる
>それにしてもイケダは細身のくっきり音で鳴るんだな
同感。痩せた音 自分は2のCDが好み。3つの中で唯一のアナログマスターかな?
107SR-838(7スレ90):2005/05/21(土) 22:19:49 ID:sJBgEDYl
懲りずに第2弾! 今回はアコースティック系です。約15MB。

ttp://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file134.wav

1:エヴリシング・バット・ザ・ガール
2:Fraunhoffer Saitenmusik (ドイツの古楽器?)
3:ゴンチチ

CDはリッピングしたWAV。予断を与えるようなので、これ以上ごちゃごちゃ言わない
ようにします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:46:14 ID:e5fgkmUr
CD(LHH2000,CD−34)とLP(DL−103、GT2000)使っているが
どちらも良い音がしてます。時々同じソース聞き比べ両方の調整してますが、
不思議と同じ様な音がします。CDはLPを、LPはCDを目標にしてます。両方の良いとこ
取りが目標ですね。ですから、どちらが良いというのではないような気がしてます。
駄耳で失礼しました。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:22:44 ID:FNUkkhBs
>>107
すべてLP。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:24:33 ID:q5RRa0gq
CDLPLP
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:27:28 ID:86Op93mu
もう、CDかLPかなんてお遊びはいいよ。
LPのカート、イコ変えてどうなりと音の脚色できるのだから。
やるなら、カートとイコ、トランスをあらかじめ晒してやれ。

にしても、104のCD厨は嫌味なヤツだ。全問正解も嘘だろうw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:32:33 ID:86Op93mu
>>83>>91のLP、CDの比較もちょっとCDが不利だよ。
LPが良くて、CDはもひとつという録音だから。
比較とは難しいものだと思う。
113ハイビット&ハイサンプリング:2005/05/22(日) 00:16:13 ID:gJ5EyMtZ
CDとLPの当てっこは飽きたようだから、週末はCDの内容で行こう。

ハイビット&ハイサンプリングのCDの音の違いを聞こう。
前のwavには16bitと20bit録音のCDが入っている。
後のwavには44.1kHzと96kHz録音のCDが入っている。さて?

http://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file154.wav
http://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file155.wav
11452:2005/05/22(日) 01:21:41 ID:qQ4y3liN
>107
1.LP
2.LP
3.CD

今回は難しいね

>104
カタリなむなしいですよ。
11546 CD派:2005/05/22(日) 01:26:42 ID:WYmB7w47
>>43
実は3のプチ音は聞こえていたのだが
難しいと言われたので引っ掛けかと思いCDとしました
でも3番はいい音でしたよ
11646 CD派:2005/05/22(日) 02:06:21 ID:WYmB7w47
今回は素直に行きます

LPLPCDの順
11746 CD派:2005/05/22(日) 02:08:16 ID:WYmB7w47
1と2はSBMなどのデジタルマスターではないでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:18:24 ID:GEVJHAk3
>>113
154. ふう〜む♪ デリショス!!
   演奏者の吐息から情感までもが しとつの世界を奏でているようだぁ。。
   またアナログのよさをこれでもか!と感じさせるこの心地よさ。
   3億円のバイオリンから奏でる音色は絶品としか言いようがない(ニヤリ)

155. 正確無比な音楽的な録音だ。。
   底から奏でる まさに音楽的な演奏に ついつい耳がもっていかれそうになる。
   残念ながら 安もんのバイオリンでは この程度でしかありませにゅか...涙)

PS ベルトドライブにて最高峰のシステムを組めば、
   これだけの音楽が手に入りそうな気がしゅる。。
    
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:19:19 ID:WYmB7w47
ttp://sv2.st-kamomo.com/loader/upload.php

171です
16BITと20BITSBMの比較です
この差が聞き取れないような試聴システムは問題ありです
120LP派だが:2005/05/22(日) 02:40:00 ID:1DqmLZQ2
>>113
同じ演奏でビット数とサンプリング周波数を変えて4種類の音、
これは良いテスト音源だ。

どちらのWavも、最初が音質も余韻も高品位だ。ということは
最初が20ビット及び96kHzなのだろう。
パソコンの小型スピーカーでも随分違うものだ。
121LP派だがtyatatya:2005/05/22(日) 02:41:53 ID:1DqmLZQ2
tya
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:43:28 ID:a11eiR6H
いちいちCDに焼いてるんだが、なんかいいやりかたあらへん?

(CDRWは使えん)
123LP派だが:2005/05/22(日) 02:47:53 ID:1DqmLZQ2
↑(ご免、書き間違い)

チェロの音は、こんなテストに打ってつけの音源だ。
前に無伴奏チェロ組曲を聴いたが、このチェロはもっと明確に差が判る。
>>119のいうとおりこの差が出る装置と聞き分ける耳は必要だ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:54:09 ID:1DqmLZQ2
>>122
ノートパソコンをコンポの側まで持ち歩いて
デジタルOUTとDACがあれば、D出力でコンポに繋ぐ。
絶対評価でなく相対評価だけでいいなら
アナログ出力からAUX入力でも聞き分けは十分に可能。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:32:15 ID:tEcrdFGs
>>113
ハイビットとハイサンプリング録音で、こんなに変わるとは驚き

20Bit96KHzニューリマスタリング等のCDでも、同じに変わるということ?



126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:10:50 ID:H6D6yvhV
1 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/06/21 19:10 ID:JX+5Gg8j
たかだか16bitのCDの規格に収めるに十分な品質でアナログテープから情報を注意深く取り出す
技術は、CDができた頃にはすでに完成していた。したがって80年代の初出の盤が最も音がよい。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087812650/
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:22:26 ID:G1iN2YbU
録音もマスタリングも同じ。素材がいいと良いCDが焼ける。
但し、CDのサイズに合わせて尾かしらをチョン切っちまった。

尾かしらごと焼けるDVD-Aが羨ましいって事になる。
LPはダラダラ変形するらしいが尾かしらごと詰め込んである。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:24:46 ID:iWTxSaQk
>>119
W32.HLLW.Antinny.Gウィルスに感染したファイルが入っていた。
ダウンロードした人は要注意
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:43:35 ID:uHPwKBmr
本当か?悪戯と知らずにダウンロードしてしまった
詳細やワクチンのサイトタノム。ここの問題だからスレ違いじゃない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:04:21 ID:iWTxSaQk
>>129
シマンテックだと下記URLに簡単な情報がある。まだ新しいらしくて、詳細は分からない。
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/cgi-bin/virauto.cgi?vid=37353
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:07:25 ID:iWTxSaQk
>>129
トレンドマイクロだとこちら。
新しいものではなかったようだ。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_ANTINNY.G
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:10:32 ID:9G+XRuSH
コンプータ・ビールスなんてだいきらいだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:13:42 ID:/NFSfLkY
Mac OS X の上の Virex というソフトウェアによると、"Possible Infection" となっていたので
ダウンロードしたファイルを削除した。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:40:50 ID:uHPwKBmr
WindowsXPだが感染ファイルはゼロだった。
119のファイルに僅かな疑いでもあれば用心に越した事はない。
トレンドマイクロの無料オンラインスキャンはこちら↓

http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:47:34 ID:uHPwKBmr
ハイビット&ハイサンプリングの比較は113が良い音源をUPしてくれているから
ことさらハイビットだけを後追いでUPする必要もあるまい!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:19:08 ID:JSZX0s9r
>>104
ウィルスみたいなCD厨もいるなw
正解者に成りすましてレスしたら後で正解者本人が出て来て駆除された
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:32:36 ID:T8gm38vV
おまいもそんなレスやめろよ。何も同レベルになるこたーない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:37:32 ID:JSZX0s9r
そか、スマソ。ここでは恥ずかしくてCD派が名乗れんのだけは何とかしなきゃな。
139SR-838(7スレ-43):2005/05/22(日) 15:43:08 ID:TKDO7HN3
>>107の音源です。

1:<LP> エヴリシング・バット・ザ・ガール / Idlewild 1988年 SIRE 1-25721 米盤
2:<LP> Fraunhofer Saitenmusik / Zwishcen klaenge 1989年 TRIKONT UNSERE STIMME US-0162 西独盤
3:<CD> ゴンチチ / Another Mood + 脇役であるとも知らずに 1984年 EPIC SONY ESCB-1058 国内盤

再生環境です。

1:Ikeda 9c / ET-2 / SR-838
2:同じ
3:CDリッピング

正解者は>>114>>116。難しいといいながら、さらりと当てるとは。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:54:32 ID:JSZX0s9r
それと>>113の音源も消えている。再アップキボンヌ
141代行:2005/05/22(日) 16:24:23 ID:IRRIfHMK
>>113の再アップ

ttp://up.razor.jp/index.html

ファイルNo: 2426
DLパス: 11111
削除パス: 11111
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:19:16 ID:JSZX0s9r
>>141 サンクス。コンポにつないで聞いてみます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:17:22 ID:iZtc4AC2
>>141>>113
これはじつに刺激的な比較試聴。
ラックスL-505sアンプ、ビクターSX-L77スピーカーに接続して試聴。

154wavは初め(多分20bit)の音色の滑らかさというか、聴きやすさというか
に対して後ろ(16bit)はざらつくというか、ビービー響くチェロになる。
ボウイングやフィンガリング、きつめの掻音等の雑音も目立つからリアルではある。

155wavはもっと差があって、初め(多分96kHz)はチェロの響きがフワッと拡がるが
後ろ(44.1kHz)ではスピーカーの間に小さく定位するだけになる。

これだけの音質差を市販CDでは選べないで当てがいぶち。
だからこそ、良い録音、良いマスタリングで提供される事を期待するのみ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:21:48 ID:tDKgflTw
>>1
LD
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:05:06 ID:Jcq8ZBQ4
今ごろ古典的なレコードなど止めてくれ、キズは付くし、針は寿命があるし。
cdの方が便利。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:50:54 ID:IYKsm+Cy
CDにするならハイビット、ハイサンプリングのマスタリングが必要だな。
上の例でも、特にLPファンとしてはサンプリング周波数96kHzがいい。
LPに比べて音がほぐれないで固まってしまうという欠点が減っている。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:11:08 ID:H6D6yvhV
たかだか16bitのCDの規格に収めるに十分な品質でアナログテープから
情報を注意深く取り出す技術は、CDができた頃にはすでに完成していた。
したがって80年代の初出の盤が最も音がよい。 (笑)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:26:35 ID:J7Agl3AA
マジ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:34:51 ID:bf82Ro0Q
80年代の初出の盤は154,155wav後半の16Bit、44.1KHzの音。
新しい高音質盤は前半の20Bit,96KHzの音に改善されてきた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 06:24:27 ID:9GvjTy+a
CDとLPの比較テストが何度も続いたが、回答で共通していた傾向は
良い音だからLP、耳障りだからCDという理由での正解が多かった。
少し悪く聞こえたのにLPだったのかと残念がる不正解もあった。

CDを良い音と思っている人が何と少ないかを立証したテストでもあった。
ハイビット、ハイサンプリングを含めて、ぜひ不名誉な印象が改善されん事を・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 07:23:20 ID:PDScwh+b
確かに音の悪いCDが非常に多かった。
というより、音の良いLPを選びながらCDは適当という例が目立った。
ハイビット、ハイサンプリングのCDが登場すると、CDの評価が急に上がった
のがその証拠。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 07:38:44 ID:1VdVmNvQ
>>150
たしかに一理ある、が、しかし、
一連のテストでは・・
あくまでも「CDかADかを言い当てよう!」という目的?であって、
けして「良い音を判別しよう!」いう目的?ではなかったのではないかと思う。

こういったテストでは「感じたままの評価」をするのが私流だね。

エンジニアの目的? ←これが「究極の答え」ではないすかね?
しいていえば「最後はスピカから音だし決定」してるからね!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:27:00 ID:tce+ulHl
頭に剃り入れた生意気厨房だった頃、父親から譲ってもらったバラコンで矢沢や明菜、洋楽ロックなど
よく聴いてた。
腹に響く心地よさがあったな、アナログ盤は。
先日、会社の先輩(同じ匂いがするw)からいろいろCD借りて聴いたが「何だこりゃ!?」だった・・・。
あの頃の「感動」を味わえるデジタル・メディアよ早く出て来い。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:34:42 ID:lgaMJTQZ
お宅ではCDとLP,どっちがいい音か装置とソースを晒して語るスレだが
他人は装置の判るが、特定のソースの音は判らない場合が多い。

同じ録音のCDとLPをうpしてもらって、それを共通ソースとして
各自の装置での結果を報告し合うのが納得できる方法だ。

過去に数人がうpしてくれたが、CDかLPかさえ判らない装置もあったので
面白がって音当てクイズが流行ってしまった現状だw

さあ、スレタイに戻って仕切り直し!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:17:46 ID:JRRB77ZQ
>CDかLPかさえ判らない装置(w

ラックスL-505s、ビクターSX-L77クラスなら判ったそうだ>>143

ビクターEX-A5クラスのミニコンポでも判ったそうだ>>100

耳が良ければパソコンの小型スピーカーでも判ったそうだ>>120
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:58:49 ID:S5leyOrf
どんな装置でもプチプチとかワウワウというLPは判るであろう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:18:54 ID:SZlEsYU+
まともなLPはプチプチ、ワウワウいわないから駄耳と駄装置はダメと思われ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:27:51 ID:cSEMvfzS
>>157
舛添しく同意!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:31:58 ID:oRyByV7y
LPのプチプチは平気なんだけどCDの密度の高い音の方が好き
LPは隈取はしっかりしてるけど密度はCDには敵わない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:37:59 ID:cSEMvfzS
撒き餌投下!!!!!!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:45:15 ID:oRyByV7y
いや、LPも好きなんだけどね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:56:09 ID:SZlEsYU+
CDが隈取りしっかりだが立体アニメや切り絵みいに架空の奥行き、
LPはソフトな輪郭でも本物の立体感で音像と臨場感が快適と思うが・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:00:40 ID:SZlEsYU+
上の44.1kHz録音のように音場感が固まる事が多いCD。
96kHz録音か、実際にはそれ以上に自然に拡がるLPという印象だが・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:07:57 ID:0/ZU21+D
確かにLPの音には臨場感がある。CDの場合は、ライブなら2階席から聴いているという感じだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:17:21 ID:huASh9qE
なにをもって「臨場感」とするかによっても違うと思うけどね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:19:29 ID:oRyByV7y
>>164
うちだとLPの方が平面的に聴こえる
LPは奥行きは出ないが奥行き感のようなものは出る
CDだとほんとに音場が広くて透明
定位もCDは本当にピンポイントで決まる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:24:00 ID:oRyByV7y
ちなみにうちのADシステムは
ttp://www11.plala.or.jp/se_ke5583/DENON/player/dp-51f.html
とシュアーの貧乏セットでつ(w
プチプチ音は気になりませんが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:28:44 ID:cSEMvfzS
うんこみたいなタンテでもその違いには驚いた。前にもレスしたが、同じアルバムを
XRCDと国内盤LPと比較しても明らかにLPが上だ。それをさらなる重量級タンテで聞いたらね、
もう元には戻れないのよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:29:26 ID:eXCXFUK9
LPと同じくらい情熱を持って取り組めば、CDも良い音で鳴るよ。
悲しい事に現実は、そうではない。CDはつなげば、一応鳴るが、
良い音を出そうとするとかなりの情熱とウデが要る。
LP派は、元々CDに期待してないので、殆ど何もしない。
自ずと結果が見えてくる。久し振りにLPを聴いてみたが、中々良かった。
CDより上とは、思わないが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:36:14 ID:oRyByV7y
というかLP派が聴きたい曲がCDがまだ音が悪かった時代のものが多くて
それとLPを比較するとLPに軍配が上がるってだけでしょ?
それはもうLPで楽しむしかないよね
でも最新のハイビット録音で作り手も気を使っていればCDも相当音は良いよ
171高花:2005/05/23(月) 21:36:18 ID:+EL2lJ6c
取り組むったって、部品交換くらい。調整とかは無理。
例えばどんなことします?ポン置きでは良くならないと思いますが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:40:24 ID:rMwGBAy/
CDはデジタル臭がどうも受け付けないな〜
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:41:50 ID:oRyByV7y
CDの嫌な音を取りたいんだったらMOSアンプ、高純度ケーブル、電源アイソレート
エナコムも効くね、トライガードもいい
それから10万円以下のCDPは使わないことだね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:45:15 ID:+OEXTkDx
私の場合は透明感=デジタルシュウが嫌いです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:54:59 ID:HleFgQYz
>>170
まさにそれなんですよ。
当時の音を今の技術でリマスタリングしても、当時発売された音には適わないってこと。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:55:43 ID:rMwGBAy/
>>173
レコードきくよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:56:52 ID:eXCXFUK9
αージ−ニアス?とか言うコンセントをCDと壁コンの間に使うとトタンに奥行き
と立体感が出る。マランツのライントランス(DLT−1)をCDとアンプの間
に使うと、音が太くなり、躍動感も増す(インピーダンスのマッチングが良ければ)
CDの足を木で3点支持にし浮かせると、音に厚みが出、柔らかくなる。
電源ケーブルを色々換えるとかなり変わる。特に、3.5スケのキャブタイヤで自作
したものに換えると、音に厚みと立体感が出、柔らかくなる。他にもたくさんの方法が
あるよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:00:26 ID:cSEMvfzS
じゃ最初からそんな音決めしたCDPを出して欲しい。
ケーブルで音が変わらんとか、そんな事を言うつもりもないが、
ソフトの欠点の補正の為にアクセに走るってのも本末転倒かと?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:01:49 ID:YchkE9Rh
LPなんてLRの分離さえまともにできないんだから
まともな定位なんて元から無理ぽ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:05:35 ID:CLqKXeSU
CD-DAのプアなサンプリングでLRの分離とか定位なんて言われてもねえ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:10:11 ID:cSEMvfzS
>>180
き、きみぃ〜!せっかくの撒き餌を...すぐに食べたら駄目じゃないか!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:19:38 ID:dS0FWc+g
ずいぶん音が良いなと思っていたCDのパッケージ?を読んだら、録音が1967年だと書いてあってたまがった。
37〜8年前だから当然アナログデータですよね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:42:58 ID:0/ZU21+D
>>179 >LPなんてLRの分離さえまともにできないんだから

これは、まともにLPを再生した経験のあるものの発言とは思えない。おそらく妄想か。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:50:59 ID:vDNG61Tp
20dB
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:51:48 ID:eXCXFUK9
LP派も恐らく大変な労力とお金を掛けていると思うよ。GT−2000と
DL−103、WEトランスで今は聴いているが、シートは昔ONKYOの100万
ぐらいした、プレイヤーで使っていたもの(音がCDそっくりになる)とJP501
を使い分けているが、音が激変で、どの音が正しいのか、さっぱりわからなくなる。
何をしなくても最初から正しい音のするプレイヤーやカートを出してくれ。
と言いたくなる。
186にたどり:2005/05/23(月) 22:54:12 ID:vDNG61Tp
DL-103は一発で溝をえぐります。
ただ、一度えぐれば接触面積が広がりますので、
進行はしません。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:54:26 ID:eXCXFUK9
LPの低音は、カッテイングの構造上左右分離出来ないと聴いた事があるが、
本当ですか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:58:21 ID:rMwGBAy/
>>185
この世に二つと同じ音はありません。
ですから、正しい音というのは存在しません。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:02:55 ID:oRyByV7y
正しい音=感動する音 とはかぎらない

自分が感動する音=皆が感動する音 とも言い切れない
190CD党:2005/05/23(月) 23:09:43 ID:IuBTITUD
俺はもっぱらCDだが、盤面のクリーニングだけで音が激変する。

不織布の乾拭き、純水らしきスプレーでの磨き、最近はイントロンという
ナノテク超微粒子が凸凹を改善するという処理液で立体感まで劇的に変化した。
どの音が正しいのか、市販CD盤もさっぱりわからなくなる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:30:51 ID:eXCXFUK9
LP、CDとも不完全なものですから、どうやったら
感動が得られたか、体験を出し合ったら面白いですね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:49:44 ID:rMwGBAy/
そのフリで思い出したけど
Lp、CDもちろんTepe
どれでもじゅうぶん音楽に感動できる。
オーディオ的な感動ではLp>Tape>>CDです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:58:22 ID:w7T5BMMR
音楽的感動ではないと言うことです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:59:24 ID:w7T5BMMR
かなりの機械中毒のようです
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:11:30 ID:nWgZZl5b
より不完全なのがcdである。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:12:16 ID:922j/97B
そうかなあ。LPの方が、いじった事による変化が大きいよ。
CDの比じゃないよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:14:57 ID:922j/97B
LPしかもってなくてCD馬鹿にしていた友達が、
LPやめて、CDに乗り換えたよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:28:21 ID:hWsrj+xk
カート換えただけで、LPの音はかなり変化する(LPの趣味性の深さでもある)からね。
音質を左右するファクターが何かと多い。
同じプレス盤でも、盤質が悪い(傷んでいる)とどうあがいてもいい音は出ないし。

CDも、DACによって変わるけど、LPほどあからさまな変化ではないと思う。
多少傷があったところで、訂正可能なエラーであれば、原理上は音質は変わらない。
不完全というより、安定した特性ゆえにかえってつまらないというのはあるかも。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:09:27 ID:5iJhDCoc
けんかを吹っかけるわけではないんだが・・

盤質が悪いと音が悪い、ってのもどうも理解できん。
キッチリ再生していたらそんなに、この盤だと音が素晴らしくってあっちのプレスだと
ぜんぜん聴けんということにはならんはず。どんなに悪くてもそこそこの音質
、最悪でも70点は超えるよ。見た目ボロボロでもプチプチもほとんど気にならない
レベルまで押え抑えられるしね。

ついでに、内周に行くと聴けん、という人も、再生技術に問題あり。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:11:04 ID:y/1Dx0OV
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:08:57 ID:ncbigDdI
>>199
その辺は個人差があるから、人によっては50点だったりするんでしょう。
たまーに、プチプチノイズだけでなく、音溝自体が傷んで歪が増えた盤に
遭遇することもある。

音溝の劣化も諸説があるよね。
LPは100回くらいかけると音が悪くなるとか、200回以上かけても大丈夫とか。
使用するスタイラスによっても違ってくるのかもしれないけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:12:55 ID:ic2L3tt/
てらがきは、なんまんかいかけても、みぞへらないとじまんしてただよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:38:55 ID:OncFAXUu
うちのは、CDでもLPでもどちらも音は良いです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:53:09 ID:VKOT4mTP
>音溝の劣化も諸説があるよね。
つーか高域に金物の多いDC物なんかだと、かなり激しく劣化がわかるぞ。
すぐにチャリチャリ感がなくなる。それもわからない椰子は耳悪いね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:31:54 ID:azMbI00N
>>203
ハッピーな事だが、どんな装置なの?
CDPが100マン超のESOTERICでアンログも100マン超のORACLEで
アンプはMARK LEVINSONてなら、どっちも良いだろうさ。
そうでなくてもどっちも良い音で鳴してるなら
スレタイに従って、装置や使い回しを晒してほしいなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:49:43 ID:pg+6PCJC
どっちがいい音かをもっと語るには共通音源が欲しい。
それを各自の装置でどっちがいいか報告し合えば説得力がある。
上にもあったが装置がホーンかドームか、MOS-FETかどうか、
鳴らす装置によって、わが家の評価が変わる盤もある。

同じ録音のCDとLPがあると比較し易いので、今あれこれ探し中。
明日にはうpできると思うから、装置を晒して批評して欲しい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:02:15 ID:922j/97B
装置の値段より、使いこなしの方が、何倍も重要だよ。
装置をさらしても、殆ど無意味なことは、オーデオやっている人なら
分かると思うが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:05:20 ID:Lys7dFs9
LPを超えるよCDの音は
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:09:03 ID:V+eMEibH
質感で超えてると思う事が多い。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:11:37 ID:HTgzbnDC
中毒患者が多いのがLP
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:13:56 ID:olKWhf5b
最低SACDと比較して欲しい。CDなど問題外。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:14:17 ID:JazmLtwk
だからさ、
3桁を越えるような装置を手に入れたあげく、
使いこなしがいいかげん、
なんて人ばっかりだとでも思っているのかい?
たとえば、アンタがそういう機器を手に入れたら、
いいかげんな使いこなしをするのかい?
そりゃ中には、高価な装置を手に入れただけで満足、
という人もいるかもしれないが、
たいていは、出費が多いぶん、
使いこなしも熱心になるのではないのかな?

値段より使いこなしの方が重要、なんてのは、
買えない人の僻みにしか聞こえない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:57:30 ID:u8yHzOR1
>>211
LPは?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 05:14:06 ID:Tifa32Jl
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 07:43:16 ID:V+eMEibH
>>212
アンタは何を使って、どう使いこなしシテルノ。
おれは、高級オーデオ店で鳴っている音や3桁オーデオ持っている人の
現実を体験して言ってるのだよ。
是非、どういう使いこなしをすれば、音がどうなるのか教えて欲しい。
値段が、例えば10倍違うと音も10倍違うと感じた事ある?
むしろ、ちょっとした工夫(何かを敷くとか)で、激変を実感する事の方が
多いのだが。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 07:56:43 ID:sSrxBS8Y
>>215
自分では持ってないって事かい?
それで体験と?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:25:42 ID:nGBvP+vJ
さてと、、、後場始まりますよー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:31:33 ID:pk7C8Bqq
ソニーもパイオニアも株価が冴えんなー。
CDどころか、SACDやDVD-Aの将来、大丈夫かいな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:34:51 ID:eCXUYj+H
>>206
同じ録音だったら優劣や好みの判断が付きやすい。
楽しみにしてるぞw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:50:49 ID:VhjTawcc
4chステレオの方式乱立
VHS,β
DVDA,SACD
Blu-ray disk,HDDVD

消費者をなめくさって、けしからん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:59:46 ID:nGBvP+vJ
>>218
俺は日本通信でやられたよw
今は4815 JDCが楽しい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 15:01:58 ID:nGBvP+vJ
               ┏━━━━━━━┓
               ┗━━━━━━┓┃
                     ┏┓┏╋┛ 
                     ┃┃┗┛
                      ┃┃
                      ┃┃
                      ┃┃
                     ┃┃
                    ┗┛
                      ┏┓
           ┗┓        ┃┃        ┏┛
            ┗┓       ┃┃      ┏┛
              ┗┓     ┃┃     ┏┛
               ┗┓   ┃┃   ┏┛
                   ___┃┃_____         
        ._,.、--ー冖^;;;;;; ̄ ̄;;;;;┃┃;;;;;;;; ̄;;;;;;;;¬-v、,_   
      r'″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;┃┃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'┐ 
      ゙''‐v,.,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;┃┃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,v‐'′ 
         ´¨^'''¬─------------─ー冖''^゙ ̄       
223どっちが良い音?:2005/05/25(水) 18:44:32 ID:LuykFP/c
第一弾 弦楽に弱い?というCDについて、同一演奏でCD,LPを比較
Vn協奏曲からイージーリスニングまで・・・

1)16bit44.1kHzデジタル録音でも音質差があるか?
http://www.ne.jp/asahi/my/maple/upload/1-DiziRec.wav

2)アナ録なら20bito96kHzリマスタリングで音質差は縮められるか?
http://www.ne.jp/asahi/my/maple/upload/2-20Bit96kHz.wav

3)CD化するためデジタル新録音でやり直すと…
http://www.ne.jp/asahi/my/maple/upload/3-NewRec.wav
224どっちが良い音?:2005/05/25(水) 18:46:08 ID:LuykFP/c
CDは直接リッピング、LPは一工程多い不利はありますが、お宅の装置では?
どっちがCD,LPかは後で書きますが、まずどっちの音が好きかの方が大切だw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:08:16 ID:eCXUYj+H
>>223
1)前半CD>後半LP 好みはCD
2)前半CD>後半LP 微妙だが好みはイコールといっても良いと思う
3)前半CD<<<後半LP 好みはLP
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:10:14 ID:eCXUYj+H
3)はマスタリングの年代も違うんじゃないかと思うほどの違いがある
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:13:45 ID:eCXUYj+H
>デジタル新録音でやり直すと…

良くみると書いてたなw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:15:03 ID:LuykFP/c
LPとCDで音質差がもっと大きいものは幾らでもある。
まず、LP用のアナログ録音を安易にデジタル化したADD。
これがLP派のひんしゅくを買っているCD盤だ。

また、XRCDのようにアナログのバランスまで崩して(もちろん良かれと思って)
リマスタリングしたCD盤は演出過剰で演奏まで変わる場合も多い。

いずれにしても、現在の耳の肥えた音楽ファンに16bit44.1kHzの枠そのものは限界だ。
上にあるこの規格の録音ならCDもLPもない。
ポールモーリアのこの規格での再録音も品質が落ちて、こんなCD化なら聞きたくない。
そういう時、わが家では古いビクターの甘ったるいソフトドーム・スピカーなら何とかなるw


229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:18:47 ID:4heKH3/V
最終的にCDは良くない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:24:49 ID:PCiCh24r
↑ 頭 だいじょうぶですか
 
231CDは過渡期のものだ:2005/05/25(水) 20:26:48 ID:fLczR+Wo
1(前)LP > (後)CD 後半の音にはデジタル特有の中高音の癖がある
2(前)CD <= (後)LP
3(前)CD << (後)LP
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:28:52 ID:4heKH3/V
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:40:01 ID:UWULYYSG
本当の糞スレだなここは
ロマネスク軍団のような勘違い野郎達が暗躍してるような気がする
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:47:10 ID:V+eMEibH
2chはもともとおかしなやつが多い。
余り気にすると、殺意を覚える。
これが、日本の現状だ。
235どっちがいい音?:2005/05/25(水) 20:53:06 ID:LuykFP/c
>223の1のLPを弦がソフトで綺麗だというシュアV15TYPEVMRでかけてみた。
あまり代り映えしないなw やはりCD規格のデジ録ではLPの良さは出ない。

受信PASS 「1111」
http://079.info/file/079_2313.wav.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:19:06 ID:+kwaokWD
>1後半の音にはデジタル特有の中高音の癖がある

それがCD規格のデジタル録音の癖だって
235で針を変えてもデジタル臭は付きまとっている
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:21:58 ID:UoyW35SJ
ここのスレでADP所有者の割合ってどんなもんじゃろ?
ADP所有:非所有で3:7くらい?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:57:16 ID:+kwaokWD
↑それなら、どっちがいい音かが語れない
どうりで装置を晒さないレスが多すぎる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:39:12 ID:bS3mGuSx
>>234
ここにおかしいやつが多いのは同意だが
2chは日本の縮図ではない。
そう思えるのならすでに何かに侵されている。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:39:20 ID:75tKIjCW
LPもLPでかなりの癖はある。
まあ一口に「癖」といっても、感じ方は各人各様だけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:54:47 ID:/MdvcM/k
1と2は前がCD、後がLP。
1のデジ録ではLPの良さが出ない、2の高品位リマスタリングでCDも良くなった。
音質は微差だが、音場がLPがいくらか滑らかだし自然な広がりだ。

3は前がLP、後ろがCD。大差がある.
CDは弦の滑らかさが苦手なのとそれを見越したように弦を軽視したバランスの
デジタル再録音で、この痩せぎすの音ではポールモーリアのヒット曲が泣く。

242241:2005/05/26(木) 00:10:43 ID:MVAexQWY
最近、PCやDVD用にQUAD 11Lという小型スピーカーを入れた。
駄目なら、メィンの63PROの後方CH用にでも使うつもりで買って
使っていないMARANTZのメインAMPで鳴らしてみた。
これが予想以上の音場を再現してくれて、なかなかご機嫌なのだが
この装置で比較試聴した感想である
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:59:13 ID:5Jka967h
>>231 3)のポールモーリアの音がLPとCDの音の違いの縮図みたいだ。

優美で豊麗な弦楽の響きがいともデリシャスな前半(LP)。
後半はシャリシャリ響く弦楽とズンドコズンドコ強調された打楽器、
チェロのソロも遊離して、クリアだが円やかに溶け合わないCDの音。
パソコンで聞いても、これでは楽しくない。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:51:39 ID:/c05x+1o
1)は鋭いデジタル音だが、後がLPで小型スピーカでも少しだけアナログ的安らぎが出て好き。

2)は後がLPで古くてもオーラが出ているw 前のCDは良いマスタリング、どっちも良い音。

3)は前がLPで流暢ないい音。後のCDのシャカシャカ音ではイージーリスニングにならない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:08:42 ID:RxHCoLpP
関東に住んでるやつ、地震大丈夫か?
なにやらいろいろ噂がたっている
音の聴き比べもいいけど、これからの準備は整っているのか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:09:26 ID:SU/jH6/h
>>223
3)モーリア
前半の自然なアナログ音、普段聞き慣れた響き。
後半の不自然な演出過多なデジタル音、高域はよく伸びているが、
気色悪い音だ。
リスナーをなめているのか。吐き気がする。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:13:21 ID:SU/jH6/h
どこのレコーダーで誰がどうすればこんな酷い不味い味わいに激変するんだ。
寝込むほどに酷いデジタル音だ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:15:44 ID:SU/jH6/h
しつこいほどに否定したくなる音だ。
どうすればこんな不細工な音が出るんだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:38:52 ID:xxOIp42u


無駄な談合まだやってら



250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:41:47 ID:4cepyWCG
↑このスレは "談合"ではないだろう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:41:05 ID:A3856NTH
ID 7hと6hが談合してるw2人は同類か同一人か
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:11:56 ID:WGORhd1D
LPを聞いたことのない脳内CD厨どもよ。
LPが揺れたりトロかったりしないだろ?
同じ録音だから、駄耳では区別も付くまいw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:27:23 ID:1CsNw34l
CDを頭ごなしに否定するLP原理主義者が数人いて、定期的に
現れてはLPマンセーしている模様。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:34:18 ID:SU/jH6/h
ポールモーリアとは思えない酷い音を聞いたら吐き気を催した。
あまりにもお粗末な音質である。
全然ダメだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:41:00 ID:WGORhd1D
>>253
対抗して>223の共通ソースを聞いて、LPを否定したり
大好きなCDをヨイショするレスを書いたらいいじゃないか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:44:30 ID:PDXt0AyX
ごめん、はっきり言わせてもらうね。

スピーカーを毛布で包んだ音=AD

LP派の人ってどうしてこんなにこもった音を好きなの?
257CD派:2005/05/26(木) 19:45:39 ID:TUG0Bs5l
ウpされた音ではCDが断然いい
LPはもう時代遅れの音だ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:49:06 ID:b0cVYhVQ
>>256-257
で、どっちがLPの音なのかは判ったのかい??w
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:50:50 ID:IWvqGVlU
最終的にデジタルは良くない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:51:30 ID:CI4cKg5K
>>256良耳さんへ

味覚が麻痺してしまったオジンは銘柄で選ぶのですよ
本当の味なんて判らないんですから
そっとしておいてあげましょう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:56:37 ID:4cepyWCG
↑  味覚は三世代以上かけないと養われないと聞くが、その意味は何だろう..
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:57:39 ID:+5NxrjE2
1,2,3とも毛布で包んだふわふわの前半がLP.
CD派には後半のCDの忠実さが必要
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:59:50 ID:CI4cKg5K
>>261
そんなのは昔の話
今は一世代でも十分な知識と経験が得られる情報社会
4cepyWCGは時代についてこれてない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:10:21 ID:SU/jH6/h
モーリア
前半部の冒頭のストリングスを緑の黒髪の美しさだとしたら
後半部の冒頭のそれは染色やパーマを当て過ぎてパサパサになった髪のようだ
265オジンLP派だがw:2005/05/26(木) 20:13:25 ID:u61jnRTc
>>260
銘柄はどっちでもいいから、いい音が欲しいなw
1)は、前がCD、後がLPだろう。そしてLPの方がいい音だ。
どちらもデジタル的だが、後の方が演奏音がグンと前にせり出してくる。
この感じはヘッドホンやセッティングの下手なスピーカーでは聴けない。
2)も、前がCD、後がLPだろう。しかしこのCDは実にいい。
細かい表情や低弦がLPよりハッキリ聴こえて、CDを買う。
3)は前がLP、後がCD。評価は多くの前レスのとおり。
266オジンLP派だがw:2005/05/26(木) 20:21:36 ID:u61jnRTc
おっと装置だが、DENONアンプにモニターオーディオというスリムな柱型スピーカー。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:44:21 ID:4cepyWCG
>>263 >4cepyWCGは時代についてこれてない

いや、時代につくかどうかより、実際LPを聴けば同じマスター録音でも、出てくる音から聞こえる
音楽の熱さや深みというのが数段CDより上だということだよ。CDはもちろん聴くが参考資料と
しての位置づけだ。
268LP派:2005/05/26(木) 21:01:53 ID:m2RoXDqe
1)前CD 後LP
2)前CD 後LP(?これだけは微妙)
3)前LP 後CD
判定理由はアナログらしい質感と臨場感。いい音と感じるのはやはりLP。

CDを誉める人が居ても構わないが、まず聞き分けて理由が必要だ(w
269どっちがいい音?:2005/05/26(木) 21:16:08 ID:pDQokjle
223の詳細
1.前半CD、後半LP
 モーツアルト/弦楽四重奏曲No.17より スメタナ四重奏曲団(DENON PCM録音)
2.前半CD、後半LP
 ヴィヴァルディ/協奏曲「冬」より Vn:フェリックス・アーヨ(CDは20bitでなく24bitリマスタリングでした)
3.前半LP、後半CD
 涙のトカータ/ポール・モーリア(LPはアナログ録音、CDはデジタル再録音)
 
音源は120時間、今週いっぱいの保存です。続けて試聴くださいw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:27:19 ID:PDXt0AyX
AD派の人は、篭ったパンチの無い音を暖かい音とか深みがあるとか勘違いしていますね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:29:55 ID:FPVMiYIa
しかしLP派ってのはスゲーもんだな。
CD派の健闘を期待したい。
ちなみにオレは降参。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:34:26 ID:KHA7hmLd
おい、そこの青臭い>270よ、もっと耳を鍛えろw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:34:30 ID:gtbGFiEG
またもや、ピシパシ聴き当てたのはLP派とオジンばかりだった

口先だけのCD厨はまたも駄耳を証明してくれたw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:36:22 ID:e3EUaaKA
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 12:22:38 ID:HsD/l+Kg
1) MasterTape to LP to wav to DAC to Amp
2) MasterTape to CD(wav) to DAC to Amp
1と2で出てくる音に違いがあるわけだが、
このことから,音の違いはLPのシステム自体が生むことが分かる
その意味でLPという名前のエフェクタかましてるのと同じ

信号ラインの途中でアナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンで原盤カットして
スタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅してパワーに渡す
挙げ句の果てに左右のチャンネルの干渉はあるし、ハムは乗る

LPなんてPAUとは無縁の前世紀の遺物
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:40:07 ID:gtbGFiEG
いや、煽りは止めて正直な感想は
LPもデジタル録音では良さを発揮しにくい(1)
CDも好リマスタリングでLPに迫る良さが出せる(2)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:43:56 ID:qxxUB39C
聴き分けられない駄耳に限って、へ理屈を振りかざす。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:44:49 ID:PbxAznCO
どれがLPかCDかも判らないのに偉そうな理屈ばかり書く
CD厨房のレスこそ煽りだと思うよw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:45:53 ID:GNykhOz1
多くのCDの音は残念ながらLPに遅れを取るが
好録音同士で比較するとこれはCDの方が一枚上であると言えよう
超ど級のLP再生装置と恵まれた環境を持つ者のとってはこの限りではないが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:53:15 ID:IWvqGVlU
結論
最終的にデジタルは良くない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:57:09 ID:yr3s9T62
そもそも、まともなCD(LP)派の大多数は、Web上で聞き分けすること自体に
疑問を持っており、このスレの流れを冷笑しているのではないか。

「聴感上良い音」は、必ずしも「高忠実度」ではない。

特性で言えば、LPの歪み率はCDより少なくとも1桁以上多いが、
その歪みがあるからこそ、聴感上かえって良い方向に働くことがある。
LPの歪みは違和感として聞こえることは少なく、むしろ好感をもって
暖かみや質感が高いと捉えられる。ある意味勘違いともいえるが、
「いい音」の基準は個人の好みなので、否定はしない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:01:40 ID:SU/jH6/h
あのモーリアCDをマスタリングしたエンジニアはセンスないな。
転職を勧める。
酷過ぎて吐き気がする。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:04:32 ID:IWvqGVlU
>>280
ヒューズはずして直結したり、電源周り、照明、ケーブル等で
歪みをなくしていくととても聴き疲れする音になるな。
最近ではこの歪みこそある種の養分ではないかと思ってる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:08:08 ID:Fu3wu4+/
>>282
機器が悪い
80年代のうんこシステムは捨ててしまいなさい
284CD派だけどLPも良いよね:2005/05/26(木) 22:45:17 ID:7yxUNm+u
>>280
>まともなCD(LP)派の大多数は、Web上で聞き分けすること自体に
>疑問を持っており、このスレの流れを冷笑しているのではないか。
Web上でのテストには1回しか参加していませんが、これはこれで楽しかったです。
しかし、確かにWeb上での圧縮デジタル化された音には大いに疑問が残りますね。

>その歪みがあるからこそ、聴感上かえって良い方向に働くことがある。
歪みもそうですが、帯域レンジも狭くした方が音は実在感を増す場合がありますね。
最後の決め手はバランス感覚と好みじゃないかなあ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:17:34 ID:Om5YeaSC
>>262
>毛布で包んだふわふわの前半がLP. CD派には後半のCDの忠実さが必要

CD派にしては良い耳をしている。1,2とも僅かだが後半が自然で忠実だ
CDかLPかを間違えただけだねw

LPは毛布の音でCDが忠実だという嘘レスには騙されないように・・・
今後も、良い耳を鍛えて頑張ってほしい

286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:23:40 ID:Om5YeaSC
>>280
>CD(LP)をWeb上で聞き分けすること自体に疑問を持っており

少なくともCDのオリジナルデータを直接リッピングしたwavは
CDのDACでD/A変換したら、CDを聞くのと同一。
サウンドカードのD/A変換でも、PCで聞くCDと同一ではないか。
LPはA/D変換する不利はあるが、音質差を相対的に聞くには十分だ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 06:17:48 ID:YuJB66Z/
わかってねぇなあコイツ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:07:56 ID:xsuvNm8w
ノコギリの刃の様なCDの音には違和感がある。滑らかで、しかも鋭い刃をもった
LPをわざわざボロボロに劣化(デジタル化)させてどうするよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:22:08 ID:ze2mB8Bc
じゃ、こうすればいい

CDのサンプルはリッピングで用意、LPのサンプルは24bit 192kHzで用意
これなら実際に鳴らす状態に近くなるから不満は無いんだろ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:09:36 ID:ggtHH4po
「滑らか」なのに、「鋭い刃がある」というのもなんか矛盾しているような気がする。
もしCDの波形が本当に鋸の歯(歪の嵐)だったら、一発でツィーター焼き切れますよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:32:05 ID:ze2mB8Bc
>ツィーター焼き切れ

プハッw
シンセでノコギリ波を出力しても焼ききれたりせんよ。

しかも「歪の嵐」にすり替えちゃってからにw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:46:15 ID:3VRKJWKp
>CDのサンプルはリッピングで用意、LPのサンプルは24bit 192kHzで用意
>これなら実際に鳴らす状態に近くなるから不満は無いんだろ?

LPは不利なはずの16bit 44.1kHzで用意しても、LPの方が良いというのが
CD党の不満なんだから、条件を良くすればますます不満が大きくなるw


293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:29:10 ID:WZGCHIIg
通常CDですが、次のようなのはいかがでしょうか。

http://www.fileup.org/file/fup20511.mp3.html
PASS:1111
(容量制限によりMP3 259kbpsにてうp)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:58:46 ID:hIW7Lie0
少なくともここにアップされた音源の比較では

好録音CD>LP>>>その他大勢のCD

なんだが・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:10:08 ID:VZr4Da/d
 思 い 込 み
296POPSファン:2005/05/27(金) 21:35:21 ID:Uk6iJgJU
懐かしい名盤「恋よさようなら〜涙でさようなら」
CD再発売された"ザ・ベスト・バート・バカラック"だが
何だ、この音は?
これが天下のユニバーサル・レーベルのCD新譜の音か!
怒りのうp! 一曲が古いLP、一曲が今回の悪音CDだ。
とくと聞き分けてほしい。
受信PASS 2222

http://www.fileup.org/file/fup20569.mp3.html
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:01:23 ID:HnyRYfZi
>>296
片方は酷い音だな。アホらしくてどっちとは言わんw
オケもコーラスもギトギト、ラッパだけが良いのはCDの宿命でもあるが・・・
こんな音は市販CDに一杯ある、比較せず気付かず聞いているCDファンは哀れ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:04:22 ID:oeBvZxN1
>>296
いや実に酷い音。後半のCDは歪っぽくて、CD特有のフォーカスの甘い
どこら辺から聞こえてくるのか判らず、ピンボケの代表みたいな音。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:10:05 ID:xsuvNm8w
1曲目がLP
2曲目はウンコ

2曲目のソフトみたいのは酒でも飲むときのコースター代わりにすると良い。
ただ、コースターばかりになってしまう懸念はある。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:12:02 ID:/31OdPBL
>>290, >>291
鋸波ではツイーターは簡単に死なない。階段波なら昔は死んだ。
今は江川さんのお宅では死なないようだ。
301LPはゆたか:2005/05/27(金) 23:01:59 ID:VMue+AZu
>>296
後半の録音でドラムパートを押さえたのはバランスを考えてのことだと
思うが、これはほんとはもっと大きな音にならなければならない。それを
しないのは打楽器のアタックがCDでは十分に実現できないことに起因する
のかもしれない。ライブではドラムの音量は録音で聴くよりとてつもなく大きい。
その点、前半のLPの録音は納得がゆくものになっている。もっと良いこともある
が、ここでは一点に集中しておく。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:17:06 ID:nYV/qWFF
打楽器のアタックなんかは、Dレンジの広いCDの方が、本来得意とするはず
なんだけどね。CDというフォーマットが悪いのではなく、むしろマスタリングの
問題だと思う。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:17:24 ID:HnyRYfZi
>>294
>少なくともここにアップされた音源の比較では
>好録音CD>LP>>>その他大勢のCD なんだが・・・

ここにはハイビット・ハイサンプリングとか、DSDとか好いCDがUPされるが
一般市販CDの現実は、そうなっていないということだろう。
高品位盤と、殊さら力んで作らないと好い音がしないでは困る。
ヒットPOPSを力んで制作するレーベルはないから、駄音が氾濫する訳だ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:33:37 ID:knZ/PvT1
一般LPも似たようなものでっしゃろ。
「LPは何でも良い」「CDはとにかく悪い」
あるいはこの逆を主張するようなお人の言うことは
アテにはなりまへんな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:36:55 ID:VMue+AZu
LP派の>>301ですが、一方で>>293と同一人物です。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:38:43 ID:39yrrUJr
Fレンジが狭い方が迫力ある。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:39:16 ID:HnyRYfZi
↑確かにそうでんなーw
しかしここは、気張らずに作ったバート・バカラックの
ごくポピュラーな普通の盤どおしの比較でおます。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:05:39 ID:BQKM/jUA
たしかに弁当箱(スペック)が大きくなて・・
おかず(情報量)たくさん詰め込めるようになた感じはあるけど・・
ご飯(中音)物足りない雰囲気(おかわりなし)なたディスクが ふえたかも??
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:19:10 ID:L/DMba7W
LPに比べて、量も増えたし、値段も安くなった。
ポール・モーリアでも、バートバカラックもLPの時代は1枚に12曲
が標準だったのに、CDは1枚20曲以上が当たり前。

その時代には、牛鍋といえばそこそこの高級メニューだったのに
CD時代になって、牛丼なんて安い大衆食になった。
量があって安い・・・で満足できるなら、○○の牛丼やCDはいい商品だ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:37:38 ID:TSokp48c
CDのストリングスの響きはゲロっと吐き戻すほどにお粗末だ。
聞くに耐えない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:43:18 ID:4Xb1KvVt
食べ物に例えるなら寿司だな。

CD→回転寿司屋(勿論、中には良ネタ使った物もあるが、殆どが冷凍だったりフェイクだったりロボットだったりで
突っ込みどころには事欠かない)



LP→普通の寿司屋(こちらもピンキリだけどねw普通の店なら職人の味が楽しめるが、論外の店も多々あり)
補足としてBDの値段が寿司屋の「時価」に似て、言いなりの値段だったりする。



312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:47:20 ID:Asbgi0tW
握り寿司は町人のファーストフードですが何か?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:49:35 ID:Asbgi0tW
>>309
薄切り肉の「牛鍋」は、角切り肉の料亭料理より
書く下の料理ですが何か
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:56:07 ID:G4HLAznL
>>313
禁制の時代はともかく、明治以降は薄切り肉のほうが牛肉料理の元祖に近いのでは。
(なんか、揚げ足取りの応酬になりそうな悪寒)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:57:36 ID:Asbgi0tW
>>314
元祖は同あれ、料亭の料理は角切り肉。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:02:34 ID:G4HLAznL
料亭など成り上がりものでも行ける。元祖をわかってるほうが..

(スマソ ついつまらないレスを書いてしまう。)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:11:31 ID:mLjutPqA
ここでウプされているLPの音を聴いてなにか懐かしい記憶が甦る。

そう、AMラジオの音だ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:32:35 ID:ER7YHosB
>>317
で、正解は出せたのかね?w
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:33:31 ID:BQKM/jUA
かまってくん・ぴょこぴょこ・みぴょこぴょこ♪
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:58:57 ID:4Xb1KvVt
>>312
にぎり寿司がFFだったのは江戸時代。
それがいつか高級なものとなったわけだ。
そして回転寿しとして庶民のFFとなったわけだ。


音楽のソフトと似てないか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:19:33 ID:L/DMba7W
>317に追加
ここでウプされているCDの音を聴いてなにかおぞましい記憶が甦る。

そう、安ディスコのPAスピカの音だ。
322CD名誉挽回?:2005/05/28(土) 17:52:07 ID:K72ryd2v
CD向きの新アレンジがいい。弦のオブリガードで甘い響きというのは
CDは苦手、ポール・モーリアだって失敗したではないか。
エレベをブンブン鳴らし、打楽器と金物をメインにした新アレンジで聞こう。

「恋よさようなら〜悪評のCD・涙でさようなら」再うp 受信PASS 2222
http://www.fileup.org/file/fup20940.mp3.html

「デジ録CD・恋よさようなら〜もう1曲おまけ」新アレンジ 受信PASS 3333
http://www.fileup.org/file/fup20943.mp3.html
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:18:33 ID:zvCgkPQU
>それがいつか高級なものとなった
高額なものにね。西日本では今でも食行動をめぐっての
階級対立があると聞いている。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:34:36 ID:ZOGAhSbX
オリジナルの恋よさようならは居心地のいい木造洋館で
手作りのハンバーグ定食を味わうような食行動。

新アレンジは新建材造りのショップで合理的生産の冷凍食材
チーンのハンバーグをほうばるような食行動。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:48:26 ID:zvCgkPQU
>>324
ハンバーグなんて挽肉料理は塊の肉が買えない本当の底辺の人間の食い物です。
やはりライブには縁がない底辺の人間がパッケージメディアを好むのですね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:49:58 ID:gq6Ai5Ex
>>332
 毎回、良いCDの紹介ありがとう。

 ここにリンクされてるLPの音って個人がマスタリングした
 16bit 44.1k なんだよねぇ。

 デジタル化されても音の良いサンプルはCDでもLPでも
 素直に良い感じだねって思えるんだけれども???

 これどういうこと??? うちはデジタルオンリーなシステム
 だけれどさぁ。

 単に大本のマスタリングの優劣なんじゃって感じが非常にしてる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:57:30 ID:gq6Ai5Ex
ごめん。
>>322です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:04:30 ID:j3jDn4ix
おれもLP派なんだけど、違った意味でもLPは凄いと思うんでUP↓

http://kantaro.s17.xrea.com/saints.wav   (7MB)

これ、表面カビだらけで、どこか暑い所に放っておかれたらしく盤面が
ワカメ状に大きくウェーブした、この上なく悪条件な盤での再生。

掛けている間、盤面の凄まじいうねりでカートリッジがピョンピョンはねているのが、
離れていても見えます。

こんな状態でマトモな音がでるLPって、なにか本質的にスゴイ。
CDでは出ない音だとも思うんだ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:04:43 ID:eWKdIZP7
才人バカラックがストリングスから逃げてエレキ、ラッパ、シンセ
に頼らざるを得なくなるCDの音質って・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:11:42 ID:z73Xu3eL
ラッパ、
クラでも使われている楽器ですが何か?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:13:44 ID:Ls6/NQua
>>328
こんな音をマトモな音がでるって言うLP派って、なにか本質的にスゴイw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:15:34 ID:eWKdIZP7
ラッパが悪いとは言ってないよw
CDではストリングスがザラついて使えないからシンセとラッパ使用、
目くらましにエレベでズンドコやるだけの音楽に変わったな、というのも時代の流れ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:20:15 ID:eWKdIZP7
332続き
それとオリジナルではラッパの上でストリングスのオブリガードが
綺麗にハモっていたが、CDでは前例のように駄目だよね。
オリジナルの美しいハモリが聞きたければLPに戻れってことだなw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:23:58 ID:w5pxPxh8
>>331
音楽が感動させてくれるんだからしょうがないじゃあないか。
誰もとめようがないぜ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:25:32 ID:z73Xu3eL
>ストリングスがザラついて
オンマイクで録ればざらつくのは当然ですが何か?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:26:41 ID:z73Xu3eL
>オリジナルの美しいハモリ
オフマイクで再現できます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:28:48 ID:gq6Ai5Ex
みなさんが聴いてるサンプルは、16bit 44.1k のデジタルですぜっ。

個人レベルのマスタリングが、プロを越えるとは思えないけどねっ……。
器に詰める元がおかしいんじゃないのか???
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:39:02 ID:bjhLxeCw
>>335
20940.mp3の同じアルバム(同じマイクセッティングと思う)でも
前半LPは滑らかにハモり、後半CDはざらついているよw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:59:21 ID:z73Xu3eL
オンマイクでざらついた音をCDが正確に再現しているだけです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:10:33 ID:bjhLxeCw
>>339
それは苦しい弁解w
弦を生かしたバカラック節が20940.mp3みたいに綺麗に鳴らないから
CD用アレンジは20943.mp3みたいにエレキ、シンセ、ペットでしのいでいる。

音大教授、ピアニストでもあるバカラックは定評の耳の良いミュージシャンだから
それに気付いて、最近のアレンジはめっきりストリングスを使わなくなってしまった。
往年の彼を知る者には寂しい音色だが、これが現代感覚のアレンジといえなくもないw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:13:44 ID:bjhLxeCw
それはそれとして、ブンブン鳴るエレキベースを片CHに定位させるとか
CDの長所も生かしまくっている。
無闇にLPと対抗しないで、CD派ならCDの長所をどんどん語ればどうか・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:20:03 ID:q4SZRXMl
ペットの輝く音、CDがいい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:21:12 ID:j3jDn4ix
>>331
うちじゃ、CDではもっと冷めた感じになっちゃうからね。

新しいプレスの盤だったらもっとワイドレンジだし、1958年のステレオ販促モノの
盤としてはいいセン行ってると自分では思うんだけど・・


344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:26:37 ID:JJxL77Bi
よくある意見だがCD聴くと心拍数上がって
リラックスできない。タイトル探すのも
面倒で、はじめて行く中古店とかで通路
一本分とかを全部見る気がしない。みんな
根気があるね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:09:05 ID:bZlhu/kB
>>325
あんたは俺と同じ底辺の匂いがする
なぜ底辺の暮らしを知っているのだ?
お前こそ底辺の人間なんじゃないか?
しかも俺より下だろう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:16:11 ID:/wYcB1W8
エソのD-01あたりと比較するといい
347DVD-A派:2005/05/28(土) 21:24:47 ID:qdVwmu7t
LPとCDを多数聞いて、感じる事
LPは高域にきめ細かさがある
定位がLPの方が良く又実在感が強く前に出る
CDは音源の位置が甘い。なんとなく後ろの方から聞こえてくる感じ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:56:57 ID:jj734oI8
>なんとなく後ろの方から聞こえてくる感じ

それが正確な定位だと思うんだが・・・
LPはセンターは前後感が出るが左右は惨めなほど奥行きが出ない
少なくとも定位に関してはCDの圧勝だ
349CD派だけどLPも良いよね:2005/05/28(土) 23:14:48 ID:c+1JU/0I
>>347 >>348
例えば、xrcdはLPに比べて音像が前に出てくるという意見がありましたね。
LPの方が定位が良いから前に出るとか、CDの方が後方定位だから正しいとか、
どちらも決め付けるにはあまりにも例外だらけだとは思いませんか?
どちらか一方を悪いと決め付けるのは、少ないサンプルでの思い込みじゃないですか?
LPもCDも玉石混交。どうしてそう単純に割り切ろうとするのかなあ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:37:29 ID:ni2OTBMO
>>348
前レスにも、そんな理屈を言う人がいたが、テスト信号ならいざ知らず
生演奏の音場で左右の大袈裟な奥行きなんて必要なのだろうか?

大編成の第九交響曲でも、後のコーラスが最も深いのは中央で
左右は円弧上に前に張り出して並んでいる。
ウィーンフィルを見ても、コントラバスが中央奥で前後の再現が重要なのは中央。
オペラのステージでも、奥深く展開するのは主に中央だけ。
紅白歌合戦の舞台が中央だけ奥深く、左右が奥行き無しなのを思い出すといい(w
351DVD-A派:2005/05/29(日) 02:31:09 ID:/R8G0SRB
>>348
高域のきめ細かさが音源の位置をよりハッキリさせてるのに
貢献しているのを気づいてないようなレス(低域に関してはLPは今一だが)

だから総じて掴みの大雑把な塊にしかならない。
前に出てこない理由のひとつでもある
クリアながらピンボケ音。それが一般CD音
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:57:57 ID:TY7e3XOo
>>348

おいおい、LPは左右の奥行きがCDより出やすい方でしょ。
まんなかに集まっているのは、それは明らかにプリ辺りがまずくて劣化しているよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:30:21 ID:Sov1uHxk
器としての特性的には、LPのチャンネルセパレーションは25〜35dB程度、
CDは、原理的には無限大(少なくとも90dB以上)。セパレーションが悪いと、
本来は左右の広がりは出にくい。
ただ、実際感じる左右の奥行感は、SPセッティングやAMPによっても結構
変わるので、どっちの器が良いかよりも、自分のシステムを考慮して、相対的に
判断されるべき。LPに適したセッティングを行っていると、かえってCDの良さは
得にくいかもしれない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:17:58 ID:/ynEro3l
>>353
 同意。
 オフ会で他人のお宅にお邪魔したりしていると判るんだけどねぇ。
 再生音はシステムの状態でかなり左右されてますね。(金額じゃないよ) 


 
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:55:38 ID:KjSqBoVk
>>345
ピンポーン、ただ、君よりは上昇志向があるよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:43:37 ID:YXj7fTo5
>LPに適したセッティング
バカジャネエノ、そんなものありゃしえねよ。
音場ならモノラルアンプが最低スタートライン。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:11:15 ID:zuRy8D9O
どんな装置で聞いたか晒そう というスレの趣旨に答える人が少なくなった。
なにも高級装置でなくても参考になるのに・・・

UPされる音を最初はヘッドホンで聞いていたが、デノンPRESTAで聞くようにした。
お恥かしい15cmウーハー小型シスコンだが、お陰で十分なゆとりを持ってセットできるw

すると、ヘッドホンでは判らなかったCDとLPの音場に違いが聞けるようになった。
同じ録音の弦楽四重奏でもCDはくっきり定位するが、LPではフォルテの時の響きが
更にぐんと前方に迫ってくる生々しさが加わるのが判った。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:18:43 ID:8OmnLIq2
Shure VN35MR - Micro - Yamaha C2 - B2 - Yamaha 1000 (M なし) (!)
レコードは音楽演奏の心の熱さというものが伝わってくる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:30:01 ID:2GSOv/05
>>358
いいなぁ、オーディオ全盛期の名器たちだ。
CD向き、LP向きとやっきに区別する人がいるが、これなら音楽向きw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:03:53 ID:N3pK4uiV
>>358
その装置なら完全にLP向きだと思うが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:21:42 ID:hq1OLlPX
既出だったらゴメソ
ダイナミックレンジを狭くするコントロールをもつ海外製CDプレイヤーがあった。
随分昔だけど。
性能を落とす無駄な機能に思えるが、細かい音がよく聴こえ聴き易いらし。
CDが出てまもない頃だったからアナログプレイヤーの名残か・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:42:31 ID:iv+lIL3v
>>361
それは小音量時に発揮する機能だよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:50:22 ID:0kfdH6ov
LPよりCDがダイナミックレンジが広くて、
小音量時にはCDのダイナミックレンジの広さが活きないから、
そういう機能が付いたのさ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:25:20 ID:ZmspD0mY
ニアフィールド・リスニングていうか、近接して小音量で聞いたら
CDの音がギトギトするのが○分かりになる。
上にウpされたごく一般的なLPとCDを聞き比べてもそうなる。
だから、そういう機能が付いたのさ
365ヒューズオタク:2005/05/29(日) 19:43:51 ID:d1IWqdtE
CDをただ接続して鳴らせば良い音がすると思ってるの?
良く鳴らそうと言う情熱が無ければ何を買ってもゴミが増えるだけ。
そろそろ、不毛の議論はやめて欲しい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:48:55 ID:Qr5fkt+I
だから、装置晒して、使いまわしも説明して
同じ録音でどっちがいい音かを報告する好すれなんだよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:51:58 ID:Qr5fkt+I
不毛にならない為に、あんたも装置と使いまわし法を晒して
どうなのか語ってくれると有難い
368ヒューズオタク:2005/05/29(日) 21:59:23 ID:d1IWqdtE
私は、既に使いまわし法についてレスしてるが何の反応も無かった。
何度言っても通じない住人が多い。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:07:12 ID:Sg+N9/1C
>>368
今すぐここに書けよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:11:50 ID:/R8G0SRB
CD機の使いまわしって何よ?
貯金して高級機を買えってこと?w
具体的に何をどういう風にするんだ?
371ヒューズオタク:2005/05/29(日) 22:13:04 ID:d1IWqdtE
おれは、169、177だ。
装置は、LHH2000、DV-s646A、SCD-555ES,GT−2000、DL103,
MC20mkU、981HZS、ランカスター、MA-6400。
372ヒューズオタク:2005/05/29(日) 22:14:40 ID:d1IWqdtE
>>369
おまえもさらせ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:37:45 ID:y22LIClW
ヒューズオチタではないが、俺のCDP使いこなし術、
1にも2にもクロック精度、ジッターの害を押さえれば信じられないくらいいい音がする。

俺が使っているのは、ESOTERICのマスタークロック・ジェネレーターG-0、
G-0s(ルビジウム搭載モデル)にすればもっと良いが、予算が乏しいので・・・w
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:38:57 ID:vrGHqQ1P
いい音では今一伝わってこないんだけど
どこがどう変化するの?
375328:2005/05/29(日) 22:52:56 ID:TY7e3XOo
UPした音源の再生機

DL103ーKP9010改ー金田式プリーパソコンのサウンド録音機能

9010は足を外してリジッドに固定している。モーターのコイルはフレームに
アラルダイトで直接固定した。
376374:2005/05/29(日) 23:04:03 ID:y22LIClW
マスタークロックでジッター除去する効果としては
1.即座に音がくっきり、クリアになる
2.立体感やディナミークな表現がハッキリする・・・これ辺りは誰でも同意する
3.ワンポイントマイクの透明感やホールの大小がハッキリする
4.音色が柔らかくなり、ギトギト、ザラザラな嫌な刺激音が消える
5.半面、クラシックやアコースティックでない曲では硬質感が消えて物足りない事もある。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:27:03 ID:68hX8T6w
>>376
何処のジッター?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:53:34 ID:GVqjKxIX
CDPの所で出るジッターだろ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 05:26:55 ID:3W69OC9u
DACのジッターではないのね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 05:37:36 ID:WMU3I1Di
横レス、スマン
>1

やっぱりLPかなあ。デノンのDL103Rくらい使ってみてもCDを
抜くもんなあ。おれは好きだよ、このカートリッジ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 07:26:02 ID:FbkQ0dLo
>>380
CDPは何を使ってるの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:23:20 ID:NMAx93xb
380じゃないが、おれも103を使ってるがCDより良い。
CDPは25XS、利便性もあるのでCDの方が音が良くなって欲しいんだが
難しい、かなり投資しないと同等にならないのかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:29:48 ID:XWhqplAp
だから、エソの50万の高精度水晶マスタークロックか、
120マンのルビジウムクロックが要る
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:40:56 ID:Iiym5V4T
てらがきとかEMTにとうしするのとどっちがよいですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:02:18 ID:GsvSOe+J
絶対にemt
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:05:09 ID:sq8+QsoD
寺垣だと思う
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:15:02 ID:ukAP2Nde
そんなに敷居を高くしなくても充分楽しめると思うけどなぁ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:56:18 ID:HMTFc1gM
いや、LPに全面的に勝とうとするから敷居が高くなる

ストリングスの滑らかさは程ほどで妥協する、演奏の熱気もハートで補う、
見かけのクリアさやDレンジで楽しもう・・・と割り切ったら安くなるw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:43:14 ID:uDiEpz6s
こもった音が嫌ならぜったいにCDがいい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:00:58 ID:Iiym5V4T
テクニクスの現行品のカートリッジぜんぜんよくないよ
おとがもわっとしてみんなそうなのか3個もかってしまったよ
現行品の前のやつのが全然いいよな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:13:09 ID:YHLFIGeH
はっきり言っておくがLPは聞く側からは完全に時代に見捨てられた物。
一部の音楽での楽器としての利用でHW系の供給は多少復活したものの
買い手は所詮は引っかいて遊ぶのが主目的。
弦楽器の再現性の幻想も、元々が尖って擦れてる原音を知らない受手の
作り出したもの。そろそろ気付いた方がいい。



392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:16:34 ID:GA8EeJAn
>>389 録音の差の方が大きい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:22:42 ID:PFDjxGw+
>はっきり言っておくが・・・・・
アンタが無知なことはハッキリ伝わりました。

>弦楽器の再現性の幻想も・・・・・
アンタが駄耳であることに充分気付きました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:25:02 ID:mtWYJNE/
>>393
普通の人に言っても無駄だよ〜
まともにAD使える人なんてほんの一握りなんだから〜
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:25:36 ID:GsvSOe+J
アナログは本質的に永遠に通用する。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:27:09 ID:3QTRlODi
>>391
ちみもそろそろ気付いた方がいい。
ひょっとして耳便秘か?









397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:32:33 ID:YHLFIGeH
ココで書いてるLP派は何を考えてるんだかさっぱり解らんが、
何十倍も豊富なソフト、ハードが揃って使ってた世代からの忠告だ。



398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:36:38 ID:sys/ZvKO
>>397
耳だけじゃなくて、言葉遣いも不自由なようで
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:42:06 ID:YHLFIGeH
>>398
じゃあ聞くがな、お前さんLPの最内周の音は大概ショボイと思わんか?
アームやカート調整しても大して改善されんだろ?
そういう糞耳には、まあ圧縮率が一緒程度のMDがお似合いってことだ。



400イモ野郎 ◆ImoYAROUYk :2005/05/30(月) 22:43:59 ID:oc4csQ/h
DCCサイコー
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:44:02 ID:mtWYJNE/
>>399
わお、そんなレベルのひとやったんですかい。
さようなら〜
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:45:59 ID:Vjb7JhOf
後ろ向きの話はやめようよ
403CDサイコー:2005/05/30(月) 22:53:28 ID:e+JvG7v+
前向きにCDサイコー!!
難しく言わなくても、LPは揺れるしプチプチ言うね
そのショボイ音で満足できる人は糞耳しかあり得ない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:54:53 ID:YFSygC75
SPサイコー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:57:20 ID:uDiEpz6s
たしかにアナログディスクと弦楽器(弓)は音を発生させる原理ではCDよりも近いかもしれん。
406CDサイコー:2005/05/30(月) 22:58:41 ID:e+JvG7v+
SPもゆれるしプチプチ言うね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:07:08 ID:YHLFIGeH
決してLP派を責めてるってことではないんだがな。
この時代にアナログに偏った価値観を持ってる事がすごく不思議なんだよ。
一体何を聞いてるのかと。



408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:11:47 ID:sys/ZvKO
>>399
オレはLPもCDも両方楽しんでるよ。

>LPの最内周の音は大概ショボイと思わんか?
>アームやカート調整しても大して改善されんだろ?
ンナことはない。
基本的な調整ができてれば、ショボい音なんかしないよ。

ところでCD派は、
読み取りエラーなんて気にならんのかいな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:17:28 ID:d0t4e4w7
CDでもSACDでもDVD−Aでも何でもいいんだけど
最初はAtoDだよね。それもっとリニアになればと言うより
しなければいけないと思いまつ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:21:46 ID:wPmcWKwv
ストリングスだけでなく女声ボーカルでも違いがある場合が多い。
LPではCDに無い艶っぽさ、ゾクッとくるような美声が聞ける(w
もちろん、現実としてLPとCDを強要して対等に楽しんでいるが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:22:35 ID:sys/ZvKO
>アナログに偏った価値観を持ってる
偏ってるのはどちらかな?
アナログの方がいい音がするソースはアナログを聴くだけのこと。
再販モノのCDは、たいていオリジナルより音が悪いよ。

ところで、
>何十倍も豊富なソフト、ハードが揃って使ってた世代
って、どんな世代だ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:27:53 ID:ukAP2Nde
派閥争いしたって音が良くなるワケじゃない。

>>409 が言うとおり、プロダクー側に小言を言うべきでは。
 
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:32:20 ID:cYwG20mQ
>>412
ライブへ言ってください。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:33:48 ID:gl4x/m8Z
丘を登ってェ〜下界を見るゥ〜と〜♪
小さな世界がァそこにィ〜あるゥ〜♪
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:50:10 ID:gl4x/m8Z
人は〜アクセクそこへ行く〜♪
人は〜疲れたァ〜足取りでェ〜♪

しかもォ〜人は急いでェ〜いィ〜たァ〜♪
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:01:25 ID:IvlTAgEy
またライブ信者が出てきた。
ライブはライブで良いが、レコードと音も演奏法も違うんだよ。
クラシックでさえ、弦楽器がフィンガリングを変えていたり・・・

以前、ウィーンフィルのコンマス、ヒンクが録音で綺麗な響きを出すために
大苦労して指のポジションを変更したというレスがあったが
コンサートとレコーディングの違いを分かって、各々に相応しい演奏に変える
のが一流アーティストであるというコメントもあった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:18:44 ID:ecrZCvkW
所詮挽肉の缶詰
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:21:47 ID:9i5Aq9Hz
>407
アナログ派、さっき聴いたのはEPだけど
ウイアーザワールド、チキチータ、ポールモーリア、
ベイビーカムバック、カリフォルニアドリーム、イタリアモノ、、、、
逢いたくて逢いたくて、恋のしずく、おもいで岬、x+y=love、新宿育ち、緑の季節、ショーグン、、、、、
アンプはうぇすたんと自作、スピカはうぇすたんとだいあれっく
かーとりっじピッカリング、ぷれーやーまつしたSL−1200
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 04:24:21 ID:AuzDYwpm
CDでクラシックを聴いていても落ち着かないというか、心が和まない。
ある時、LPを掛けてみたら、ほっとする自分がいた。
それ以来、デジタル音というのは、人の心を荒ましているなと感じている。
特にテレビの音など。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 06:46:00 ID:ZM+JUgxn
エジソンの発明(アナログ録音)は不滅です。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:15:17 ID:pFvm2rHP
何だかここの住人は懲りない面々だ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 08:01:34 ID:W0QXeLa1
「特性的に優秀な音」と、「聴感上良い音」とは、必ずしも一致しないのが面白いところ。
適度な歪みを伴ったり、Dレンジ/Fレンジの制限があった方がかえって心地良く
聞こえることも少なくない。しかし、その感じ方は人によりまちまちだから、結局
まとまらなくなる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 08:13:11 ID:7UF/nUN7
CDが登場してどれだけ経つのよ。未だに高額投資しなきゃまともにならんってのが
可笑しいと思わんか?まともな素材であれば、いい加減枯れてくる時期じゃないのか?
誰もがCDの持っている情報量とやらの恩恵を受けられないのは何でよ?
その時点で終わっとる。LPならアイワのウンコタンテでも殆どのCDを凌駕するかもしれん。
424DVD-A派:2005/05/31(火) 12:40:29 ID:mgad6r24
少なくともDVD−AぐらいがCD派のデフォになってもらわんと
DVD機自身もソフトもなかなか進歩しない
それから始めて打倒LPで、盛り上がって行きたい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:40:26 ID:75/i835w
ADやCDで蓄積された莫大な量のソフトが、
DVD-AやSACDでカバーされるとは思えない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:32:16 ID:Njwws1Km
DVD-AやSACDも時期に次のメディアに取って代われるだろう。
427DVD-A派:2005/05/31(火) 19:12:06 ID:mgad6r24
>>425
だからと言ってソフトで人質にされ続けたい?
CDで満足?
もっとユーザーの耳が肥えんといかん
需要があれば供給あり
DVD機はCDもかけられる
針式LPかCDか2者択一では
寂しい限り
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:17:07 ID:2CyWRXYP
最近思ったんだけども、
窓は未来へも過去へも開かれていて、
どうも後者のほうが豊かな景色が見えるようだ(w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:31:48 ID:Njwws1Km
>>428
オープンリールほしい
430どっちが良い音?:2005/05/31(火) 19:35:27 ID:5kVReFZb
第二弾 POPSの同一録音(同じマザーテープ)でCD&LPを比較してください。

Rock:これがアビィーロードの真空管コンプだ!
http://www.ne.jp/asahi/my/maple/upload/Beatles.wav

Voca:カレンなボーカルはどっちがいい音?(A&Mの好録音)
http://www.ne.jp/asahi/my/maple/upload/Carpenters.wav

Orchestra:ポールモリアがダメならマントヴァーニは?(英デッカの好録音)
http://www.ne.jp/asahi/my/maple/upload/Mantovani.wav
431どっちが良い音?:2005/05/31(火) 19:36:33 ID:5kVReFZb
CDは直接リッピング、LPは一工程多い不利はありますが、お宅の装置では?
どっちがCD,LPかは後で書きますが、良く聴こえる方がお宅の装置向きですw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:46:29 ID:zRGoSxsW
ヒロシです。
漏れも試聴に参加したいけど、聞けなかった(トホホ)。
だれか漏れにwavをmacで聞くやり方教えてくれないか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:56:57 ID:NoP3iM1e
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:03:53 ID:zRGoSxsW
ありがと!
やってみる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:05:14 ID:Njwws1Km
Rock=LP CD
Vocal=CD LP
Orchestra=LP CD

ノートPCで聴いた予想。
圧縮してるからどれもジャンク
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:21:33 ID:7UF/nUN7
LP CD
CD LP
LP CD

3曲めの後半はコメカミに響く嫌な音があるからCDに間違いない。
437436:2005/05/31(火) 20:24:40 ID:7UF/nUN7
ちなみにMac直で聞いての答えね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:50:09 ID:zRGoSxsW
>>433
せっかく教えてもらったのに、
音楽ファイル大きすぎ。
まだナローバンドの漏れは参加資格がないみたい。
さよなら・・・
439436:2005/05/31(火) 20:51:11 ID:7UF/nUN7
>>438
コラー!同じマカーだろが!負けんな!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:34:54 ID:5/hBRVHe
アビーロードのコンプ効かせたビートルズ・サウンドは
後半がギンギンに熱いぞ。
迷わずこれがLP!いい音だな〜
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:37:58 ID:5/hBRVHe
カレン・カーペンターも後半がゾクッとくるぞ。
迷わずこれがLP!いい盤なんだろうが、LPやっぱりいい音だな〜
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:43:38 ID:ThTQfqnE
これ全部前半がLP後半がCDだね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:44:10 ID:tLCVsaTw
相変わらずアナログ信者多いねえ。。。
CDよりレコードの方が音がいいなんて思ったこと一度も無いよ。
同じ録音ならレコードの方がまろやかで聞きやすい場合はあるけど、
要はボヤケタ音だからねえ。。。
スクラッチノイズは邪魔者以外の何者でもないし。。。
4441000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/05/31(火) 21:44:35 ID:95xTOJOB
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    444ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:46:04 ID:5/hBRVHe
マントバーニーのストリングスでもCDはやっぱり駄目か。
迷わず前半がLP!みんなLPが良かったw
装置はまだコンポの繋いでない。ノートとテクニカのヘッドホンの答えね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:49:34 ID:5/hBRVHe
>>443
ビートルズは後半、カーペンターズも後半、マントバーニーは前半
がいい音に聞こえるが、あんたは逆なのか?
それがLPだと思うんだがどうよ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:52:20 ID:CS5l8UVv
ヒロシ復活。
2曲目だけ、なんとかダウンロードしてみた。
前半CD、後半AD・・・と思う。
PBとA8での試聴。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:52:59 ID:Wr+EhHy6
>要はボヤケタ音だからねえ。。。

気の毒に。
お粗末なアナログ環境であることを告白している。
プア装置にプア腕前。
そんなんじゃCDのマシですわな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:57:08 ID:tLCVsaTw
>>446
あ、ごめん、>>443>>430を聴いての感想じゃないんで。
聴く気もない。デジタル化したアナログの音って時点で比較の意味が無いから。
それにこんな方法で正確な判断が出来るとしたら、デジタルの優位性の証明になっちゃうでしょw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:57:31 ID:d1kUuXH/
>>448
この人オーディオの四角なし。駄耳の典型(ry
どれが寝ぼけた音なんだ?どこの箇所なんだ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:00:24 ID:d1kUuXH/
>デジタル化したアナログの音って時点で比較の意味が無い

その不利な条件のLPにCDが負けている(ry
リッピングのオリジナルwavだからCDのかけ方が悪いと言わないこと
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:02:41 ID:qmHEMGMv
LPの音はwavでも収容可能…と
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:07:51 ID:CS5l8UVv
>>449
>比較の意味が無いから
って言ったって、
多くの人は、ちゃんと「自分の耳」で聞き分けて、
レスしてるよ。
漏れなんか、1曲のダウンロードに1時間もかかっちまったい。

>デジタルの優位性の証明になっちゃうでしょw
どちらが優位とかじゃなくて、
CDとADのソースの違いが解るかどうかじゃないかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:12:24 ID:tLCVsaTw
同じ録音のCDとレコード比べて、ほどんど違いが無い場合もあるけど、だいたいレコードはボケるよ。
要するにレコード好きの人はあれだね、ボンヤリフンワリした音がお好みなんだろうね。
それとレコードがボケるとか言うとすぐに装置が糞だとか言うけど、同じコストで比べなきゃ意味ないじゃん。
10万のCDPと100万のアナログならアナログが勝つかもしれないけど、逆じゃどうよ?とかさ。
パチパチプチプチを無視できる神経も理解できない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:20:57 ID:VqZpTKjN
>>449
>430を聴いての感想じゃないんで。 聴く気もない。

オマイが餌箱であさった糞盤でなく、
せっかく共通音源があるのだから、それで比較しないとだめじゃないか!
レスの基準がまちまちになってしまう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:22:23 ID:Wr+EhHy6
>だいたいレコードはボケるよ。
能無しが必死ですな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:24:55 ID:CS5l8UVv
だから、そういう自分の認識を確認するためにも、
アップされた曲を聞いて、比較してみればいいじゃん。
その上での主張なら、説得力があると思うよ。

ちなみに、このスレの始めの頃に晒してた人の中には、
CDにADの数倍もコストをかけたうえで、
なおAD優位を主張してた人が多かったよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:30:48 ID:9yLvwPD4
昔の音源だけが信仰の対象でしょう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:32:28 ID:tLCVsaTw
>>457
ごめん、聴く気無い。
でも冷静な良い人なのでレス。
レコードの方がいい音と思えることもあるよ。
でもそういうのは元々録音が糞な場合。CDだと聴くに堪えない。
それがレコードだとソフトフォーカス掛かるから多少聴きやすいこともある。
じゃ、邪魔したようなので消えますね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:33:28 ID:Njwws1Km
デジタル音はよそよそしく感じるな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:50:05 ID:Wr+EhHy6
>それがレコードだとソフトフォーカス掛かるから
想像を絶する無知だな
462DVD-A派:2005/05/31(火) 23:35:09 ID:mgad6r24
>>430
ロック =ビートルズ   CD LP
ボーカル=カーペンターズ CD LP
オーケストラ       LP CD
CDプレーヤー通してない分LPのほうが音質的に不利
したがって歪みも多い。しかしピントの合った躍動的なのはLP
オーケストラは同じ音源とは思えないほど、後半のCD音は
酷い音だね、きつくて豊かさが無い
463良耳ではないけれど:2005/05/31(火) 23:48:55 ID:lG19QR32
ブラインドには慣れていませんが比較した感想
装置はPMA-2000にアナログ入力してCDM1NTを鳴らしました。

1)のビートルズは後半は歌は控えめだが、ギターは気持ちよく冴えている。
前半よりメリハリがありモノなのに響きがいい。
これがLPなら、LPはソフトとかボケるとかいうのは間違っている。

2)のカーペンターズは後半がワーツというコーラスのレンジが気持ちよく伸びる。
これがLPというのは納得。

3)のストリングスは前半が滑らか、後半が耳障りだから前半LPは直ぐに判る。
出だしのピアニシモからクレッシェンドしていく音が後半CDではほぐれないで
ダマになっているし、聞こえる秒数も短い。
CDが弱小ビットの音に弱いという事が聞いて判る。LPの良さを見直しましたw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:14:13 ID:4MtrnRek
>>461
想像を絶するワウフラッター中毒だな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:37:04 ID:oqt/Oz5n
>>464
うp音源はいい音だけど、やはりワウフラッターが聞こえますか?
俺は音感が悪いから全く気が付かないw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:45:33 ID:DVHYwlcg
>>465
464は悪い煽りだよ。こんなのが居るからCD派はバカにされる。
本気なら何番の何秒目がワウるか責任もって指摘しなさい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:53:44 ID:6Ab8tkUA
相変わらず色んなレスが続いてますな〜

LP特有のソースとは違う味付けがあるのにいいかげん気付けよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:58:01 ID:3Q+O4+Mn
ワウフラッターによる音の濁りに
深みを錯覚するのがLP派。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:01:04 ID:DVHYwlcg
↑だからワウフラッターによる音の濁り
というのは何番の何秒目あたりにあるんだよ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:02:24 ID:3Q+O4+Mn
全体
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:08:15 ID:DVHYwlcg
どっちかがCDでワウフラ無いはず、正解発表はまだがそれを聞き分けているなら
1,2,3番の前半なのか、後半なのかレスをタノムw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:23:23 ID:SaqQqy2y
むしろぼやけてるほうがCDだと思う。
よってRockは後半がCD
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:27:41 ID:S7E282tQ
デジタルな家の装置で聴くと

1.CD LP
2.CD LP
3.LP CD

2と3は直ぐに判るね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:32:56 ID:DVHYwlcg
で、どっちがいい音に鳴りますか?
デジタルの装置というのでの感想も知りたいから・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:42:28 ID:Dx9zxj7U
>>459
情けない人だ。逃げ腰かよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:47:21 ID:SaqQqy2y
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:53:57 ID:tsM8H6CE
>>435
圧縮なんかしてないだろ?CDは44.1kHz、16bitのオリジナルwav
ジャンクに聞こえるのはあんたのDACと装置のせい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:05:28 ID:S7E282tQ
1 は好みで選ぶ感じかな
2 と 3 は LP の音の方が自分の好みだね。

このサンプルって低音立ち上がり感とか、聴感で感度の良い高音の出方が
全然違ってない?? 同じソースじゃないような鳴り方だよ(笑

もちろん、酷いと思うのもありますけど、装置が改善されると印象が変わ
ってます。ちなみに、こちらでは CD から 2 とか 3 みたいな感じの音も
出せているんですよ。

ごめんね、自作改造装置です。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:10:20 ID:tsM8H6CE
ちなみに、俺の好みは
1)ロック=コンプまたいな音はどっちでもいいw
 LP(後半)がもっとまろやかになると思ったがそうでもない
2)の好みはLP(後半) 女声ソロもコーラスも艶が違う
3)の好みは断然LP(前半) 好みというより再生音の格が違う
(B&Oのヘッドホン使用)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:14:58 ID:tsM8H6CE
>>478
マスターテープは同じでもマスタリングの違いが大きいか?
しかし同じマスタリングにしても、艶と色気、滑らかさには大差ありw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:22:45 ID:S7E282tQ
>>480
>艶と色気、滑らかさ
 大切ですよね。音が良ければ嬉しいです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:24:46 ID:tsM8H6CE
マスタリングだが、3)の超ピアニシモから盛り上がるのに
LPはスーーッと3秒かけてクレッシェンド、CDはスーッと2秒半でw
上でも書かれたCDの弱小bit対策のマスタリングなのか?
それでもギトーと盛り上がる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:27:28 ID:TZYQicRZ
Mantovaniは音をいじってないか?
ノートの内蔵PCでも一聴して、後半の音が酷いと分かった。
いくらなんでも、こんなソースありえないと思うんだが。
484483:2005/06/01(水) 02:29:38 ID:TZYQicRZ
訂正
>ノートの内蔵PCでも一聴して、後半の音が酷いと分かった。
ノートの内蔵SPでも一聴して、後半の音が酷いと分かった。
485どっちがいい音?:2005/06/01(水) 03:09:07 ID:tsM8H6CE
マントヴァーニー・セレクションVOL2(ユニバーサルUICY8066)からの
リッピングで、音量はLPの方で合わせてオリジナルwavのままです。
他の楽器は良いのに高弦部だけ濁るのはポールモーリアの時と同様に
CDの宿命だと思っています。
新しいCDですから、AMAZONやYAHOO MUSICで試聴できるかもしれません。
486名無しさん@お腹いっぱい。
CD支持派が幾度もショックを受けるスレ(パクリ)