・・・は?
>>949 こちらの疑問に反論できなかったら、一般的な意味で「変わらない」ということだよ。
自分自身の疑問を解決したつもりでも、本当に解決したかどうやって確認するんだ?
解決したつもりになって、その段階で止まってるんだろう。要するに自己満足。
オーディオは自己満足の世界か。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:25:01 ID:tZkUaXFz
>>953 >オーディオは自己満足の世界か。
そうだよ。そして経験知の世界。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:25:03 ID:IBuHs289
趣味なんて大概は自己満足の世界でしょ
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:35:38 ID:tZkUaXFz
被った。グハハw
否定派の人ってケーブルを交換しても全く変わるはずが無いし、
エージングとかも無いと言いたいの?
それともちょっとは変わるだろうが誤差範囲内で、
激変とか言ってる奴は頭がおかしいって言いたいの?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:21:42 ID:bwTCRrsh
まず「変わらない」ありきで、いかにして「変わらない」を成立させるか
こじつけの理論。
>>958 俺は完全否定派でもないけど、
後者だと思うよ。
とくに素材の変化(6Nとか7N、8Nの違い)なんて感じるはずが無い。
構造の変化や太さは音質に影響を与えるのは認めるけどね。
あと、エージングは全く関係無いと思う。完全にプラシーボ効果。
個人的には最高でもmあたり数千円も出せば構造的に凝ったケーブルが手に入るし、
その辺が限界だと思う。
何万円もするようなケーブルは意味が無いというか、
音のクオリティには影響しないと思う。せいぜい個性の差、程度の違いでしかない。
だが、その個性に金を出す人がいることも否定しないし、自己満足も結構だと思う。
ただ、個人的には無意味だと思うし、価格が高いからといって音質が価格ほど良くなるとは
全く思わない。
あくまで個人的な意見だが、mあたり1万円以上するようなケーブルは全部プラシーボ。
数千円までなら、その構造と見た目に対して金を出す価値があると思う。
単なる電源用の工業ケーブルだと見た目があまりにも悪いしね。
電線の違いが聞き取れないのならさっさとピュア・オーディオから足を洗え。
ぼったくり電線を購入する香具師はバカであるが、
電線による音質の変化が判らない香具師はオーディオをやる意味がない。
音に鈍感でよくも「私の趣味はオデオ」とほざけるものだ。
その厚かましい根性には敬服するよ。
ケーブルによって変わる音質の変化よりも
その時の体調や精神状態によって変わる
音質の変化のほうが大きい
そんなお天気屋なら平常心を培う精神修行が先ですな。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:12:28 ID:POX2ER5W
電線で音が変わるのを知覚出来ないと言ってる奴は、装置がそこまでの
レベルに達していないという事を自覚しなければならない。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:12:50 ID:M5dXoWN7
>>966 生臭坊主キター(゚∀゚)
おまいさん顔真っ赤だぞw
なんか肯定派は、良くある台詞を繰り返すだけになっちまったな。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:21:13 ID:lio+4Icr
そうだな、もう聞き飽きた。
音が変わるからってそれがどうした?楽しい?
所詮、大音量が出せないウサギ小屋住人の逃げ道。
聞き分けることの出来ない香具師の耳は実はぎょうざなのです。
タレでも着けて食っちまえ。
頭に付けておく意味がない。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:29:28 ID:Hf6k3W4R
>>970 大音響出せる環境で伝染の差がわからん香具師が居るのかー
100へえー、それぞれだねえw
高域のうざさがピンケーブルを変えたとたんにおさまった。
なんでかなー
自演だらけでぜんぜん盛り上がらんな。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:55:32 ID:lio+4Icr
>973
気のせいですよ。
肯定派は否定派を蔑む事がモチベーションになっているね
相手を低く見る事で自分が高くなったように錯覚しているし
否定派が多数を占める事がかえって自分の優位性を示すとも思っている
自分の中に確たる物がが無い証拠だ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:04:12 ID:++5bql71
>>976がID変えずに出て来たら大したもんだ。
または976=978だったりして。不燃燃料乙。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:57:06 ID:++5bql71
>>979 疑い深い香具師よのー乙。
>自分の中に確たる物がが無い証拠だ
>>976は内部の確たる物を見せてみろ。話はそれからだ。
アホな掲示板の状況判断もままならんような香具師はオデオには向かんよー
ボッタくられたって被害妄想起こして泣き濡れとけw
981 :
名無しさん脚:2005/07/10(日) 21:01:11 ID:SGD65r1n
同じケーブルでも5年使ったものと
同じ銘柄でも音が異なるこういうのは、
どうする?
目隠ししてビンビールと缶ビールの違いを当てれる?
肯定派としては当然の事象として捉えますが、当スレは否定派のスレです。
よって気のせい、プラシーボ、要ブラインドテスト、要録音したサンプルの提出という定型句しか
出てこないことでしょう。
聞けば分かる。これしか言えてないのに3スレ消化とは粘り強いな君達は。
>>935 すまんが意味不明。
>>936 そうですか。やっぱり録音したら違いがわかりませんか。
じゃあ作成側でケーブルにこだわるのは無意味なんでしょうか?
結構こだわってる人もいるようですが。
>>937 「実際は同じケーブルなのにケーブルを変えたと嘘を言ったり」
今後の実験に影響するのであんまり言いたくは無かったんですが、
>>735 はある方法で測定すると結果がわかります。
どちらがいい音かどうかまではわかりませんが。
「意図的に音を変えてアップしたら」
こちらも解析でどのように違うかがわかるでしょうから、
それがケーブルで起こりうる違いかどうかくらいは判るのではないでしょうか。
少なくとも時間がたってケーブルによる音の違いが解明されれば。
>>940,943
証明する気が無いならこのスレにいる意味は無いですよ。
>>944 このスレの人全員が納得する完全な証明なんて所詮無理で、
どれだけ信憑性が高い証拠が出せるか?という話。
「まともにブラインドテストを行って有意差有りでした」
「まともにブラインドテストを行って有意差無しでした」
という個人の報告よりは、
録音をアップしてみんなに公開する方が信憑性が高いと思いませんか?
(
>>937 へのコメントも参照して)
論理的な話をするつもりが無いならこのスレにいる意味はないですよ。
>>945 解析によってケーブルによる音の違いを調べる必要は無く、
実験心理学によって意味のある結果が出れば良い。
>>947 上の
>>944 へのコメント参照
>>958 私は検証が目的。
検証の先には、
「安くいい音のケーブルを作る」
という科学の進歩がある。
> 激変とか言ってる奴は頭がおかしいって言いたいの?
これはそう思うこともしばしば。
>>959 まず「変わる」ありきで、いかにして「変わる」を成立させるか
こじつけの理論。
とも言える。
>>961,962
>>564,735 の違いはわかりましたか?
>>965 私の測定によると、ケーブルの違いよりも気温1度の変化の方が大きいですね。
あとは省略。
つい面倒でトリップを忘れてしまう。
51pWskvV が今日の私。
変わる証拠はなかなか出てきませんねえ。
実は
>>760 の結果も結構気になっていて、
DAC=>ADCを通したか通さないかも、
多くの音源で区別出来ないんではなかろうかと思うようになった。
もちろん波形を見れば大違いなんですが。
何個かDAC,ADC(またはそれに変わるもの)を持っているので、
また
>>760 のようにアップしてみようかな。
変換したものについては測定で区別が付かないように小細工して。
コテハンにします。
小細工するとあなたを信用できる証拠になるんですか?
>>992 カナレとHOSAだっけ?
あれもう一回アップしてはくれまいか?
我家のPC再生環境に見切りをつけ、Audio環境でやってみる。
CD-Rにすればそれが可能なので。
手間かけますが、よろしくです。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:31:53 ID:mt3/utEL
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:23:19 ID:QR7QY5cI
> 録音による方法は破綻している
再生環境への依存が大きすぎるからやっぱり破綻
しているというか無効な検証手段です。
エナメル線とVVFでSPケーブル作ってその場で
ブラインドやったら?
次スレは立てなくてよいのか?
このスレ終わってしまうぞ?
やヴぁい!
1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。