真空管アンプからトランジスタアンプに戻った人います?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
10万もしない安物同士の比較なのですが、
どうしてもトランジスタの方が音が良いと
感じました。もう真空管には戻れません。
2ヽ(=゚ω゚)ノでしゅ もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/05/05(木) 22:11:08 ID:+r+NUKwg
>>1
さようなら
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:11:16 ID:OI/r7O4X
2
43:2005/05/05(木) 22:12:43 ID:OI/r7O4X
orz
もぐ氏ね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:00:15 ID:QlCISV50
マッキン(C22、MC240)とジムラン(オリムパス)を売り払い四畳半一間のアパートに移り、通販でBOSEのウェーブ・レィデオを購入しました。
年金生活者の私にはこれで充分です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:24:54 ID:sUD31y2W
>>2
さようなら
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 05:32:16 ID:JYCXIpHu
真空管は見た目は良いが音は悪いからねー。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 05:35:31 ID:0gEqezSS
100W必要でしたから。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 06:35:28 ID:2wDjdV9s
トランジスタは音楽再生には不向きね
カタログスペックは良いんだけどね
人間が聴感で感じる以上、無理なんだわ
トランジスタでは
残念!!

追伸:ショップでも真空管アンプを認めたいんだけど
それでは買い換えの商売にならないからどうしても10年も持たない
トランジスターを薦めて買い換え需要を促進する
これが市場の原理なんだな

トランジスターは当時、真空管の代わりにしょうがなくて生まれてきた素子なもんでさ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 07:02:29 ID:JYCXIpHu
>>9
まだそんなオーディオ誌の受け売りをあたかも持論で
あるかのように得意げに書く香具師がいるんだ?
たまには雑誌に書いてある事以外の話を聞きたいよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 07:23:17 ID:KWjF0Ple
>>9
随分ずれた意見ですな。まともな動作している球アンプは
あまり無いでしょうね。数年の使用で動作点もずれてるで
しょうし...。当然半導体アンプでしょ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:08:05 ID:sUD31y2W

真 空 管 で デ ジ ア ン は 作 れ ま せ ん 。

13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:10:26 ID:YjtMdY8X

ヤッテミナイトワカリマセン。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:17:56 ID:JYCXIpHu
動作点がずれても気付かない駄耳の持ち主。
それが真空管クオリティ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:21:56 ID:NVIxg7/W

デジアンには動作点がありません
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:56:32 ID:JtmxeWWM
耳の悪い奴が真空カンマンセーしてるな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 13:40:58 ID:hA6FcX87
音はどっちも同じ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 13:46:35 ID:sjBWocF0
>>12
現在のデジタルアンプ(と呼ばれている実体はスイッチングアンプ)
の基本的なアイデアが生まれたのは実は真空管全盛時代の
話なんだな。というか、現用されている回路のアイデアの多くは
真空管時代に生まれたものなんだね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 13:52:37 ID:OkIFxtDd
>>11 14
調整が出来ないお前はラジカセで十分。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 13:53:27 ID:UdIZiTWY
そりゃ、作れる作れないという話なら、真空管でもデジアンは作れるわな。
いくらかかるかしらないけどね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:10:24 ID:wdpWNQoV
真空管でDC−ACインバータを作るのとデジタルアンブは基本的に同じ。
音質的なメリットはないと思ふが製作は、管球式OTLと難易度は余り変わらない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:27:43 ID:eblEoLWf
併用しましょうよ。。。美点が違い過ぎます。。。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:45:34 ID:NoUzYCas
いまどき真空管アンプがいいなんていってる香具師はデムパ系の
業者か耳くさって難聴寸前のジジイだけ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 15:39:48 ID:jfrS0eve
>>23
まあそう決め付けるなよ。殆ど全ての真空管アンプは「音の良い部品」とやらを
使って、ただ組み立てただけ物理的に精密に仕上げられた物は殆どないから、
そう言いたくなるが、ちゃんと調整すればトランジスタアンプとの差はあんまり
ないよ。「あんまり」と言うのは、50wとか100wなんてなったら敵わんと
言う意味だ。オレは70近い爺だが両方使ってるよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:11:22 ID:crt6j8sZ
自宅では、トランジスタ物ではデノンとマランツの4マソのアンプやローテルのRB1090、
サトリのプリ+パワー。球では、6L6GCシングルとか300Bシングルを使った経験が
あるが、結局手元に残ったのは300Bシングルだった。
自分としては、デバイスの違いよりアンプ固体の音が気に入るかどうかしか興味ないな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:20:30 ID:ePCrs5L6
いまだに真空管とか石などデバイスの違いでアンプの良し悪しを決めるなどドキュソ。
石のアンプにもゴミもあれば素晴らしいのもあるし、真空管のアンプも一緒だろう。クソ
のようなのも多いし魅力的なのもある。

80年代の半ばまでラックスやマッキンの球アンプを使って、今はメインは石のアンプ。
サブに自作の球アンプを使っている。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:42:21 ID:F6dIrW4g
数は大幅減だが基本的に満足度は
自作アンプ>既製品
俺は10年前の自作のFETアンプを大切に使ってる
まぁ家庭料理だな
そりゃプロの本物にはかなわないさ
でもその辺のラーメン屋よりはずっと美味いよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:57:10 ID:ShYUg0iz
真空管アンプはホンノリ灯りの雰囲気を楽しむためのもの。
マトモな音のする真空管アンプはたいてい大きくて重くて暑い。
だから、本当に音楽を楽しむ上で、特にSACDやDVDの5.1chの超優秀録音ソース
たとえばオーケストラ物とかもソースの一部として楽しみたい向きには向かない。
いくら雰囲気が良くても音楽ファンにとってそういう用途では実用にならない。

漏れの所でも真空管アンプは居間のサブシステム用。クリスマスなんかには最高だよ。

メインシステムでは自作石アンプが5ch分活躍中だ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:32:52 ID:DRhh/FcV
なるほど。真空管はサブにしか使えないって訳か…。
やっぱりそうだよなー。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:52:12 ID:1sj6Amy1
うーん、真空管アンプをノスタルジックな雰囲気だけのものだと思ってる人には
VTL でも聴いて欲しいなあ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:58:20 ID:ShYUg0iz
>>30
マトモな音を出せる真空管アンプが無いといっているわけじゃない。

大きくて、重くて、暑いから...また大抵性能に比して高価だから
居間での「たまに使うくらいのむしろ装飾品目的兼用」でもないとコスト倒れになるし、

なにより「音楽ファンの実用目的には合いにくい」ということだ罠。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:03:23 ID:DRhh/FcV
真空管アンプ愛好者って独身が多いって「管球王国」の
新氏が言ってたのを思い出した。自作派は確かにそんな感じ。
でも既製品を買う(又は自分でいじれない)人はラピタくさい
人が多そう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:22:45 ID:mNnI5HIk
毒男はぬくもりに飢えてるからな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:31:06 ID:F6dIrW4g
5.1chを真空管アンプで聞く? 暑くて死にそうな話だね
6,7,8chと欲を出したらすごいだろうなぁ
薄暗くした部屋に大画面の映像と6機以上のヒーターの灯り
ゴーゴー唸るクーラー 怒鳴り散らす女房の声 子どもの叫び
ブレイカーが即落ちしそう 跳ね上がる電気代にドキドキ
とてもくつろげないな

35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:57:55 ID:ghULWP25
デジアンが可能ならどちらとも優劣はつけられないだろ。
好みの問題だわな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 04:59:47 ID:NX+pKqOc
直熱3極管シングルアンプ使ってたけど、バリのガムランを聴くようになってから
全然ダメになりました。やっぱりトランジスタでしょう。何が音楽性だか知り
ませんが、トランジスタと同じ音は絶対に無理です。小編成の室内楽やら
ピアノソロを聴く分には差を感じませんが、ガムランではもうどうしようもあり
ません。思うに、シングルアンプは聴く音楽のキャパシティに制約があると思います。
それでもお好きな方はどうぞ。せいぜいスノッブ気取りのライターに騙されて下さいな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:31:22 ID:zwuikdUF
最後の一行いらね・・・('A`)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:22:45 ID:LXcBJRSi
真空管アンプなんてものは暗い部屋で独身男性が独りで
聴くもんだろ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:29:06 ID:0bISuGMl
アンプ1台しか使ってないの?
40名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 13:15:55 ID:WVZm9dmb
プレナー使って球もGEC KT-88ペアに拘った分、子育て時に捻出出来なく
なってFETAMP使いの流れに。金に困らなければ球のままだったかも。先輩
に困窮を説明し買い上げて貰ったけど、その先輩も逝ってまた手元に戻って
SPの下に飾っている。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:58:07 ID:7VcGCjZj
>>36
直熱シングルに関してはその通りだな。
評論家の言う球の音の違いというのも一通り経験したし、嘘では無い事も
確認出来た。しかし、それ以前の問題として現代のレベルではノスタルジー
以外の何物でも無いし、廉価品でも最近の音を聞いていればとても常用し
ようという気にはなれない。いいアンプなら音は違うと信者は言うが、そういう
人の出してる音がオレが愛想つかしたアンプよりも良かったという経験は無いな。
もちろん、聞かせてもらった時は「ナルホドー、良い装置で聞くと2A3も300Bも
別物ですね」とは言ってはくるけどね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:26:10 ID:28TuibBj
自作真空管アンプは長年 制作しては壊しつづけて参りました
まあ10W間でのシングルアンプなんですよ 300BとかKT88で
やはりトランジスタ50W以上は良いですね
目が覚めました デノンアンプたまらなくホスイ
真空管アンプはインテリアかサブで
トランジスタアンプに戻りそうだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:59:01 ID:cwABxriL
昔は真空管しかなく比較するものがなかった。
半導体アンプを聴くようになってからは球に
戻ることなど考えられない。特にスピーカを
ドライブするパワーアンプはその感が強い。
44スレ違いだが今時:2005/05/08(日) 22:04:29 ID:C3o66cCF
業務ならまだしも民生では普通使わない!真空管とトランジスター融合点がFET(電界効果型トランジスター)だから…ラジオ局送信キで真空管はアジアでニッポン放送だけだ『新日鉄コンサート』なき今電力無駄!韓国HLAZも30年使った250キロワット送信機トランジスタ化!5kW×50台並列は圧巻だ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:05:13 ID:z07Bu+cj
コストパフォーマンスを考えると、今更球アンプを使うのは○○・・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:15:00 ID:WImGb/8z

WE300B シングルを使っていたが、やはりスピーカをドライブしき
れていないと感じた。4年前にアキュのパワーを入れたけど、
最近はアキュばかりになっている。こちらの方がほとんどの点
で上回る感じだ。特にオーケストラのような大編成はかなわない、
と思う。じゃあ、KT88ppでオケラを聞くかというと
それもありえないしな、、、少なくともパワーで球に戻ること
はないと思う。

球はサブdacのバッファアンプに使っているだけだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:21:07 ID:XMRlrMFD
3〜4年前までエレキットの2A3シングル使ってたけど、
固定バイアスで、だいたい半年毎にバイアス電流が
変わり、そのつど合わせてましたが面倒くさくなり
トランジスタに転向しました。音もいいし楽ですね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:56:58 ID:6WbeTVWq
>>1 トランジスタアンプは音がスカスカなので使えませんよ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:24:17 ID:0AoCqPl0
球アンプの評価は、組み合わせるスピーカーにもよるだろ。
特にシングルアンプはスピーカーを選ぶから。
基本的に、低インピ、低能率、小さく重いウーファーの現代SPには
球アンプは合わない。

逆に軽い紙コーンでインピも能率も高いSPは、球アンプのほうが良い
コとが多いけどな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:58:42 ID:YTiz7NS6
>>46
アキュでやっとドライブできるようなSPに300Bシングルを合わせたら
上手く鳴らないのは当たり前。なにやってんだか。。。。(呆

>>47
エレキットで球アンプを語るな。。。。
安物トランス積んだ球アンプの音が悪いのも当たり前。
球アンプはある意味、出力トランスの質が命なんだよ。
でもって、マトモな出力トランスはどうしたって
一個あたり数万円の部品コストがかかる。
メーカー品で20万円以下のマトモな球アンプが無い所以。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:41:22 ID:3EqNsaTw
真空管は100db以上の高能率ドライバーと相性がいいね。
後はプリアンプかな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:13:22 ID:Lhx2BTNU
>>49
>逆に軽い紙コーンでインピも能率も高いSPは、球アンプのほうが良いコとが多いけどな

つーか、わざわざ骨董品SPを使えというのかな?それとも長岡教のBH(軽量コーン
で高能率のユニット2発直列接続に低域ホーンロード掛けて高能率にした奴)とか?www

骨董品SPも開発された当時は最新技術・最新測定でチューニングされていた事は確かだし
当時の最高スペック数字をもっていたことは確かだが、何でわざわざ今使うのか解らないんだが。
特に、「純粋に音楽を楽しむ」という実用目的には著しく不適。選ぶアンプもせまくなり、
真空管アンプとか実用性では疑問としか思えない物を合わせざるを得なくなる。

要するに、骨董品SPもそれにお似合いの真空管アンプも、純粋に音楽を楽しむ目的には
実用性という点で著しい問題を抱えてる、ということ。
まぁ居間・応接用途の部屋の装飾品、見栄張り品としてはお勧めだけどね。漏れもそういう用途で
使ってるし。w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:47:47 ID:nQsVtJ+H
>>52
いちおう、過去には、KEF、B&W、ディナなどのスピーカーも使い、
アンプもアキュ、BOW、からはてはFMまで使っていたのだが。。。
どれもこれも、「純粋に音楽を楽しむ」実用品にはなり得なかった。
しいて言えば、FMからはさすがに音楽が聞こえたけどね。好みじゃなかった。

今使ってるスピーカーも球アンプにはいたく満足している。
ただし、骨董品ではないけどな。最新の設計だよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:05:42 ID:R/p6yEzE
骨董球アンプユーザーに限って、球アンプから脱却できない。
彼等はスピーカーも骨董だからである。
骨董には骨董を。
頼むから、周囲のオデオ人に感染させないでくれ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:06:20 ID:nQsVtJ+H
球アンプをあれこれ言うやつは、まず、海外製ならOCTAVEやVTL、国産ならAirtightやSDサウンド
あたりの音を聞いてからモノを言えや。ショップ製や自作のショボイシングルの音じゃなくてね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:07:02 ID:R/p6yEzE
>>53 楽しかったか?不幸だったか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:08:19 ID:R/p6yEzE
>>55 分類 球アンプ でくくるのが問題だな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:51:02 ID:nQsVtJ+H
>>1を読んでみたら、ここは、10万円以下の石アンプと球アンプを比較するスレか。
そりゃ、そんな安物なら、大量生産がきいて、出力トランスも必要ない石の方が
たいていは出来がいい罠。

スレタイを
【安物】真空管アンプから【安物】トランジスタアンプに戻った人います
に変更シル!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:21:35 ID:7c+fYRan
>1さんは、まだかなり真空管に未練があるから、皆の意見を
訊きたかったのかな?
>5さんの話が本当だと、わざわざ2チャンのピュアオーディオ
チェック入れるだろうか・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:58:28 ID:R/p6yEzE
真空管は作品を楽しむ素材です。おもしろい趣味です。
作って楽しい、光って綺麗、おまけに音も出てくれる。
楽しいホビーです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:12:04 ID:GHhiH3ey
>>60
ただし音は悪いけどね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:28:09 ID:GHhiH3ey
まぁシングルは精進料理みたいなもんなので除外。

例えばトランジスタと同等の音のPPのアンプがあったとしても、
物凄く大袈裟な物になってしまうよね。そんな物買うくらいなら
トランジスタの方が良い。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:18:24 ID:71MX7Hg7
>>62
球アンプのことロクに知らない初心者さんの言いそうなことだ。
パワーを欲張らず、普通のPPなら、せいぜい重さは20kgから25kgで収まる。
サイズも、真空管とトランスの分、高さは若干高くならざるを得ないが、
ごく普通のラックに収まるサイズだし。

パワーを欲張って、100Wだの150Wだの言い出すと、パラPPとか3パラとかになって、
確かに大げさになるけど、そこまでのパワーは必要あるまい。
シングルは、精進料理じゃなくて、単にスピーカーを選ぶだけの話。

ところで、石でも、A級動作を求めると50Wでもかなり大きく重くなるよな?
むしろ、世に出てるアンプでどんな部屋に置くのかと不思議になるくらい
大げさなものは、石アンプに多いのだが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:28:02 ID:C8pvvakp
普通の球アンプは石の無帰還より出力インピが高いからなー。
球でも60dBぐらい帰還掛けるとどんなSPでもドライブできるよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:28:50 ID:GHhiH3ey
>>63
ところで真空管アンプ愛好家は、ソフトの録音時の機材はトランジスタでもOKなの?
正直、割り合いはよく分からないんだけど、2005年現在では90%以上の録音はトランジスタ
の機材使ってると思うんだけど、間違ってたらゴメン。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:38:05 ID:71MX7Hg7
>>65
自分の手の届かないところの機材をあれこれ気にしてもしょうがない。
そもそも、好きなアーチストや好きな演奏を聴くのが目的であって、
録音の優劣は二の次。どんなに優秀な録音でも、内容がダメなら3分と聴かない。

こういう聴き方だと、最新録音版の割合は低くなる。
2000年以降の録音なんて、全体の3%もあるかどうか。。。
一番多いのが60年代−70年代。これがコレクションの6割以上を占める。
ま、60年代が多いのはJAZZを聴くせいもあるが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:43:31 ID:GHhiH3ey
>>66
あなたは違うようだが、真空管愛好家の中にはこのスレの>>9みたいに
トランジスタじゃ音楽は聴けないみたいなこと言う人がいて、潔癖症
なのかな?トラの介在を極度に嫌う人がいるみたいだから…。じゃ録音時
の機材はどうなの?と思ったので。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:50:01 ID:71MX7Hg7
>>67
はじめは、俺も石アンプ至上主義だった。
しかし、20年以上にもわたって、あれこれ、高いものでは150万もの石アンプを
使ってきて、どうしても音楽の表情に物足りなさを感じてきたのが、球のアンプに
変えてその不満がピタリと消えた。
さして高いものではない、40万ほどのパワーアンプなのにね。
ただし、いわゆるよくあるような懐古趣味的な情感たっぷりな球アンプじゃないけどな。
正直言って、300Bシングルの音は今でもあまり好きではない。モノにもよるが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:53:13 ID:BsOv4noT

ブラインド・ホールド・テストしたら全く判らなかったりして
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:55:07 ID:GHhiH3ey
>>68
あなたは石→球だったみたいだね。僕は石→球→石なんだ。
あなたと違って全て安物だけどね。まぁ道は人それぞれ。
富士山登るのに山梨県側か静岡県側かの違い。目指すところ
は同じですね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:58:46 ID:fI9p+iEH
好みにもよるんでしょうね。
以前使っていた石アンプは制動力が強く、SPをドライブするという感があったけど
今使ってるAirtightのはSPと二人三脚でがんばってるぜ!って感じで
気に入っている。中古で15万だったがこれは安い買い物だった。
石とか球とかで簡単に分類するけど、ブラインドで聴いたら多分当たんないよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:00:54 ID:71MX7Hg7
>>70
前述のように球アンプはどうしても、部品コストがかかるから、10万円やそこらでは
良い物は絶対に作れない。パワーアンプを20万以下で探すなら、性能面では絶対的に石だろう。
ただ、逆に、パワーさえそんなに望まないのであれば、球アンプは40-50万くらいで非常に良い物が作れる。
(ただし国産の話、海外製品は代理店のボッタがあるから、その1.5倍から2倍になっちまう)
ま、もし、将来そのクラスのものを使うようになったなら、ぜひもう一度球アンプを
聴いてみると良い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:07:34 ID:GHhiH3ey
>>72
なるほど。将来、機会があったら聴いてみる。
今は現在使用中のアンプで満足してます。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:08:19 ID:71MX7Hg7
>>71
AirtightやSDサウンドのアンプは、いわゆる昔ながらの球アンプの音しか知らない人が
ブラインドで聴いたら、まず、球アンプだとは思わないだろうね。
かといって、じっくり聞き込むと石アンプにはないなんとも言えない滑らかさがある。
代理店のボッタが気になるが、OCTIVAも良かったな、あれが定価50万ならお勧めなのだが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:21:29 ID:R/p6yEzE
球を使って現代サウンドを追求した球アンプ  極少数
昔ながらの球アンプ             大多数

ぜんぜんチガーウウよ。

前者の言うことはワカル。
後者は、周囲に感染させないで楽しんで。。。でも、こいつ達が
クセモノ。。。周囲に撒き散らす。。。。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:24:29 ID:fI9p+iEH
でもやっぱりSPとのマッチング次第だと思う。
以前SYSTEM7をATM1で聴いたことがあったが、あの時はJEFFの石の方が遥かに良かった。
今使ってるSPがたまたまAirtightで鳴らしたら好みの音だっただけなのかも試練。
高い石アンプを葬り去ってしまう結果になったが、現状は満足。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:07:12 ID:bVhGkxU4
>>74
WE91Bモナー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:29:55 ID:Lhx2BTNU
だからさ、マトモな音のする球アンがもあるのは誰も否定して無いんだが。

大きい、重い、暑いなんて「実用性という観点では欠陥がある」馬鹿みたいな機械を、わざわざ音楽ファンは
使わないって事だよ。ラピタ臭いヂヂイなら無理しても使うかも知れないけどね。w

マトモな球アンプは値段だって安くなるはずが無いし。おっと、これは石でも同じだな。w
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:35:12 ID:bVhGkxU4
>>78
>マトモな音のする球アンがもあるのは

具体例キボンヌ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:38:59 ID:Lhx2BTNU
そもそもマルチアンプ方式のスピーカーにすると、ちゃんとした動作のパワーアンプなら
ほとんどパワーアンプの個性や癖は出にくくなる。おっと、出力インピーダンスが高い糞シングル
とかは癖が出やすいから除外せんとアカンがね。
で、そんな環境に球など持ち込んだら相当なキモヲタでもない限りたまらんというのが普通の感覚。

増して、アシュケナージやゲルギエフじゃなくても音楽ファンは大抵サラウンドファンだから
そんなところにキモイ球アンプなんか使えないんだよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:47:09 ID:VPvRj3M4
>>80
>マトモな音のする球アンがもあるのは

具体例キボンヌ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:48:27 ID:71MX7Hg7
>>78,>>80
そういう方向の誹謗中傷ならいくらでもどうぞ。

そもそも、ヲタ向けのアンプの大半は、普通の音楽ファンから見たら、
大きく、重く、暑いもの。
CDPもスピーカーも、暑くは無いけど、大きく重いのは同じ。

あと、マルチアンプにするとアンプの癖が出ないなんて。。。
「ぼうや、いったい何を教わってきたの?」
おっと、これで、ヂヂイだってことがわかっちまうな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:53:58 ID:mfPY6vhI
疲れるわ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:56:08 ID:Lhx2BTNU
>>82
ヂヂイくん、マルチアンプをやったことも無い半端AUヲタバレバレだね。

真空管アンプマンセー一心で「熱心に」スレに貼りついてるようでご苦労ではあるが
程度の低い薀蓄垂れるのはそれくらいにしておいた方がいいぞ www
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:56:55 ID:KojCJQiP
>音楽ファンは大抵サラウンドファンだから

本当かー、本当にそうかー、
86ヽ(=゚ω゚)ノでしゅ もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/05/09(月) 21:57:57 ID:TRiVxwG8
サラウンドなんて・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:59:56 ID:mfPY6vhI
マルチアンプをやれば一人前のAUヲタ!?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:21:00 ID:71MX7Hg7
>>84
マルチアンプになんか手を出したら、泥沼にはまるのが目に見えてるからね。
Linnなんかのように、それを前提とした製品群が合って、それを合わせてお終い。
なら、楽だけど。
友人が苦労してるよ。費やす時間と金銭を側で見てると、気の毒になるくらいだ。

それにしても、ピュアヲタの鑑賞に耐えるマルチアンプのサラウンドねぇ。。。。
総額500万じゃ収まらないんじゃ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:24:35 ID:t9H06V5g
>>88
趣味に金と時間を惜しむ奴は仕事でもしてろよ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:26:16 ID:vT7Ylxyw
JBL4312でJAZZを聞いたが亜黄油は音が澄んで綺麗だけど、JAZZの躍動感というか
スイングしないのは何故か? 出乃ンは、中低域が暑く、ご機嫌なサウンドでスイングしていた。

亜黄油、300万アンプは、パワー段を10パラレルなんて、実用上必要ない過剰な投資だな。
出乃ン 2000W12万アンプは、パワー段シングルプッシュプルで十分だ。

亜黄油アンプで、スイングするSPはありますか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:37:05 ID:GM8sC/Jg
1さんのコメントは、極く一般的な体験であり普通の事と思います。
問うている事は、真空管という音質上優れていると言われている筈
の素子を使って造られたアンプにて、あまり芳しい結果を得られな
かった、ならばどんな構成及び規模の真空管アンプであれば発熱、
消費電力等のデメリットを措いても音質上の優位性を享受できるの
か、又それにはどの位の費用がかかるのか、と言った事かと思いま
す。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:41:21 ID:mfPY6vhI
>>90マルチうざい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:09:51 ID:9TZKVYFT
4312って入門機の?そんなのでアンプを語るのか?這い這い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:33:51 ID:3VGa2dwf
>1
君の感性は真っ当だ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 06:28:01 ID:4wYwvn8m
確かに球ヲタからはラピタ臭がするな。
「力の抜け具合がイイ感じでしょ?」「僕ってセンスの良い大人でしょ?」
「ちょっと外した選択が通っぽいでしょ?」みたいな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 06:37:07 ID:wXguCFOj
 DACのバッファアンプは真空管からトランジスタにしました。
音色的には真空管が好きなのだけれど、音の奥行き感、静けさ
などトータルでトランジスタが勝った結果。でも、今でも
時々真空管バッファにすると、ほっとすることもあります。
 パワーアンプはフロントは300BPP、リアはトランジスタ。
未だにフロント側で使えるトランジスタアンプとはめぐり
あっていません。
 真空管OCLも所有しましたが、こちらは、トータルでトラン
ジスタに負けました。
 あと、どうしてもトランジスタパワーに行けないのはSP
保護。日本のメーカのように充実していればいいのですが、
海外モノは怪しいのが多そう。所有しているのもかなり
DCバランスを崩しても、保護回路は働かない。これでは、
安心して音楽を聴けない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:22:30 ID:AngVOMoU
>>95
案外、音以外の面でも真空管にはメリットがあるんだよ。
一番大きいのは、増幅素子(場合によっては整流素子も)を簡単に交換できること。
これは、一般に喧伝されてるような真空管の銘柄による音の変化を楽しめることだけでなく、
増幅素子の交換によって、ほぼ新品時の音のクオリティを取り戻せるメリットが大きい。
真空管アンプが永く使えるのは、このため。
石アンプだと、10年も使うとそうとうに音もヘタって来るし、かといって増幅回路を
全部交換なんてことは、現実的に無理でしょう。
ま、出力管は、交換のたびバイアス調整が必要になるけど、そんなの15分の作業。
まさか、オーヲタでテスター使えない人もいないだろうし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:03:57 ID:4smi8Twc
ガキのいる家でも使える トランジスタアンプ
ガキのいる家では使えん 真空管アンプ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:25:05 ID:f56BDjig
>>97
だって同じアンプを10年も使わないもん。
寿命がくる前に飽きる。あなたの意見が球ヲタの総意
かどうかは推し量りかねますが、多くの球ヲタは10年以上
球を交換しながら同じアンプを使い続けるんですか?
それは僕には無理っぽい。だって飽きちゃうし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:44:46 ID:HWb7x3ks
球を交換する、パーツを交換する、回路をいじる・・・、いろいろやることがあります。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:56:25 ID:7+/Jac5/
>>99
10万以下の入門機、初級機ならともかく、50万クラス以上のアンプを使ってる人は、
10年以上使うって人も珍しくないんじゃないの?石、球を問わず。
それこそその機器に惚れこんで。新しいのを買うのは、壊れて修理不能なので
泣く泣く手放すってケース。

どうも、その飽きるってのがよくわからないのだが。。。。
好みに合った良い機器は、10年使っても20年使っても飽きはこないけどなあ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:57:22 ID:f56BDjig
一口に「球ヲタ」と言っても2種類いるからなぁ。

しこしこアンプをいじりまくる一生結婚出来ない自作派。

又は

見た目重視のラピタ親爺。一応お洒落にも気を使うし
そこそこもてる。こっちは彼女がいるか既婚者。
ただし半田ごてなんて持ったこともないから既製品を
買ってオシマイ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:00:56 ID:f56BDjig
とりあえず「トランジスタには音楽性が〜」なんて
講釈たれる前に、楽器でも習ったらどうですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:07:04 ID:7+/Jac5/
>>102
俺は、メーカー既製品派で、半田ごてなんてもう20年も握ってなくて、
見た目もある程度気にするが音質重視で、既婚者で、オシャレというほどではないが、
一応、服装は好みのブランドのものしか着ない程度は気にかける人間だが、
結局、球アンプに落ち着いた。

そもそも、真空管アンプのたたずまいは、一種独特の雰囲気はあるが、けっして
インテリアとして秀逸とは思わない。むしろ、たいていの部屋では浮く。
また、他のオーディオ製品同様、ほとんどのものはひどいデザインだし
見た目を重視するなら、小さな黒箱時代のLINNや、25年前あたりのクォードくらいかな
目立たないからインテリアとして許せるのは。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:12:52 ID:f56BDjig
>>104
あなたはラピタ親爺として認定します。(w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:14:24 ID:7+/Jac5/
>>103
楽器を演奏するから、音楽がわかるってモノでもあるまい。
俺の先輩は、定期的に知り合いを集めて自分の演奏を聞かせる会を開くが、
それこそ音楽性のカケラもない素人の自己満足でひどいの一言。
楽譜をなぞればいいってもんじゃないだろと。。。。
プロのミュージシャンならともかく、素人の趣味の楽器演奏は、こういうのが
圧倒的に多い。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:16:23 ID:tCi2eDZl
>ラピタ親爺...既製品を買ってオシマイ。

昨今ペルケ氏のとこが繁盛してるのはその手の雑誌で自作特集をやったからだが何か?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:18:38 ID:f56BDjig
>>106
それは迷惑な話でお気の毒。まぁアマチュアの演奏なんて
所詮オナニーですよ。僕も頑張って精進します。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:28:07 ID:0EQME08F
>>99
それはお前が安物しか使ってないからじゃねーの?
石、球に限らず「これだけは手放せん!」ってシステムの軸となるアンプに出会うことぐらいあるだろうに
特に石プリ

逆にこういう飽きっぽい奴ほどオーディオ誌に乗せられて浮気してしょうもない球アンプ掴んじゃったりするような気が…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:05:29 ID:FxQYs8uu
昨日のID:GHhiH3eyと今日のID:f56BDjigは同一人物で、
しかも、このスレの>>1のような気ガス。

ま、10万以下の安物アンプじゃそりゃ1年も経たないうちに飽きるよな。
石でも球でも。
せめて30万出せば、ある程度惚れて使い込めるものに出会えるのだが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:13:21 ID:C2d/ND8I
まあ、平日の真昼間からこんなことを延々と議論してる香具師は漏れも含めてみんな屑ということで。。。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:43:29 ID:NKO/E77Q
>>95
商売やるほうからすると一番カモとして楽なタイプだよね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:58:51 ID:vIZukJZ7
>>103
>「トランジスタには音楽性が〜」
今時そんな香具師いねーよ、いるとしたら骨董品だわさ。
>楽器でも習ったらどうですか?
それは止めとけ、回りが迷惑するだけだ。
それに、素人の駄演奏聴く為にピュアやってる訳じゃ有るめーよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:41:12 ID:9d1JdMWy
気分によって球と石を使い分けている。
球は現代的なA&M、石は真空管的と言われるMFだが。
115677:2005/05/10(火) 20:10:26 ID:eCAwn0rb
>>114
石は真空管的と言われるMF?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:08:41 ID:Quku3CpF
石の20万クラスまでだったら、えらく高い物にはなるが球の方が良い場合もあるかもな。
それ以上の価格になったら球には勝ち目は無いだろうね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:11:46 ID:mvkynAac
日本の小出力アムプを調べるよりもアメリカのサイトでの真空管の使用例を
調べた方がタメになるな。
A&Mの大出力チューブアンプなんか使っている香具師なんかいないだろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:07:06 ID:Va3PVpUS
>A&Mの大出力チューブアンプなんか使っている香具師なんかいないだろ。

まぁごくごくマイナーでもいるんだろうね。商売が一応続けられてるみたいだから。

で、そうとうな物好きというかただの馬鹿だろな。音なんて同じくらいの値段のトランジスタ
アンプといい勝負にはなるのかも知らんが、重くて大きくてやたら暑いだけの環境汚染促進機を
よりによって使うキモさが目立つだけ。ラピタで多少手を出したがるヤシがでてきたとはいっても
マイナーはマイナーでしかない。

だいたい球アンプの方が音がいいなんて、ちょっとした音の違い、それもただの好みの問題で相当にプラシボ
入りまくりの違いを針小棒大に言い募ってるだけだ。
こんなスレでばかに熱心の球擁護するヤシまで湧いて出てきてるようだが......ただただ痛いよな。www
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:18:56 ID:Fo9HuBSe
なんか、ラピタ、ラピタ、って煩いんだけど(どうせ一人の自演だろうけど)、
ラピタで真空管アンプ特集かなんかやったの?
あの手の、あざとい雑誌は読まないもんで事情に疎いんだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:23:49 ID:jAJia47I
大昔、自作した武末数馬氏6080×3SEPP・OTLの音は良かった。
今は半導体アンプ以外考えられないのだが。
121 :2005/05/10(火) 22:24:25 ID:NYe1plNt
>>119

あざといって言うよりチミには無縁の雑誌と言った方がいいな(藁
122名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 22:43:12 ID:+9a11yjH
今ではメーカーも含めて武末数馬氏が測定したデータより好い加減なデータしか出さないね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:49:58 ID:eCAwn0rb
>>118
おまえ若いな。20代前半か。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:53:03 ID:URQbxpHd
安物球アンプじゃロクなトランス積めない罠。10万じゃ半導体が有利だろう。
キットでも厳しい予算だ。球も中国球レベルかな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:55:35 ID:URQbxpHd
つーか、安物聴いて球アンプ全般判断してる辺り痛いな。
MC275(オリジナル、メンテ済み)辺り聴いてから言えw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:01:57 ID:Fo9HuBSe
>>121
たしかに、あの手の雑誌(というより雑誌は全般にまず読まないけど)は俺には無縁。
まったく必要性を感じないどころか、バカみたいな内容で読むのが苦痛。

あれかい、あんた、あの雑誌見て影響されて真空管アンプに手を出したものの、
安物アンプしか買えずロクな音がしなかったもんだから、こんなところでこんなスレ立てて
うっぷんを晴らしてるのかい?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:38:36 ID:rSnbUWSC
>>116
>石の20万クラスまでだったら・・・・
なこたーない。
SE-A1000は10万だよ、今日日10万の球アンプなんて・・・・。
因みに、SE-A1000は石どころかPW IC だよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:52:55 ID:aatClp83
音がいいなんてさ、人それぞれなんだから、
一般的な優越をつけるのに無理があるんじゃない?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 04:02:12 ID:7/WDD3VR
>>119
実際にラピタで真空管アンプの特集をやったか
なんて知らないよ。真空管ヲタは「そっち系の住民」って
意味だろ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 04:06:30 ID:7/WDD3VR
あとね、老婆心ながら「低価格な市販の真空管アンプ」スレで
言ってやったら?「今日び、10万の球アンプなんて…。」ってね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:32:13 ID:mwen6vPs
>>124
それって暗に「同じ土俵(金額)では真空管に勝ち目はない」って
認めてる事になるね。(w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 16:35:18 ID:O7gCr8e2
好き嫌いじゃなくて勝った負けたでオーディオやるやつっているんだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:21:19 ID:peFxGGZK
「勝ち負け」っつーか、ここの球オタが自らそう言ってるんだけどな。
ニュアンス的にって事だからね。微妙な言葉尻を捕まえて上げ足取る
奴が多いから先に言っとく。引用してもいいけど、面倒くさいから止め。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:10:28 ID:9umlqqer
発想が貧困な香具師は見てて見苦しいな。
他人を認めるという事が出来ないらしい。
10人居れば価値観が10種類あっていいわけで
それぞれを認め合う事が出来るのが大人だと思うが・・・

まあ、餓鬼には無理だな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 05:42:15 ID:spYGVHZp
>>134
それが2ちゃんクオリティ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:41:26 ID:arJDj6Rd
球の完敗で終了。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:01:33 ID:Qiu8sPWN
終了したから>>1はスレ削除依頼出しておけよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 04:22:18 ID:p7i7nqzS
安い割りに音がいいのは圧倒的に球アンプだが扱いが神経質で不安定。(逆に安定的な
球アンプは音がつまらん)トランジスタは音はつまらんが安定的。で、トランジスタも
100マン超えるようなやつは音もいいし個性があって魅力的。
結論は両方持つのが一番。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 05:50:53 ID:fm156/8F
>>138
このスレのほとんどの真空管派は安い真空管アンプはダメだと言ってますが…?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:58:14 ID:p7i7nqzS
>>139
安い言って10マン、20マンぐらいのエントリーレベルじゃだめと思うぞ。
それはトランジスタも同じだろ。製品としてオーディオを語れるのは単体
で30、40マン超くらいからだろう多分。(もちろん低コストでやるオーディオ
ってのも否定はしない、自作の度合いが高くなるだろうが)
単純に100マンクラスの球と石のアンプ較べたら甲乙つけがたいのでは。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 06:14:24 ID:tgq30MRS
>>140
トランジスタなら10万、20万も出せばかなり良い物が
買えると思うよ。これを低コストと言われちゃ、こんなとこに
いられないな…orz
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:31:28 ID:bH8CNbxj
ウィルソンのシステム6にムンドのアンプを組み合わせていますが、
先日、高級パーツのオンパレードとかいう自作球アンプの殴り込みに
あいました。要は他流試合です。
知人数人も同席して、比較試聴しましたが、どう調整してもチープな
音しか出ず、球アンプの惨敗でしたが、持ち主は「能率の高いホーン
スピーカーじゃなきゃ本当の音は出ないよ」と捨て台詞を吐いてお帰
りになりました。

私は球アンプを否定する者ではありません。
以前、米国製の市販球アンプでシステム6を鳴らした時は、相当いい
音で鳴っていました。
今回もそうですが、俺流自作アンプってのは根本的ところで音の評価
基準が狂っているような気がします。
多分、生の音楽を聴いたことがないのでしょう・・・。



143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:57:58 ID:Z/s6psSG
凄いな、それだけで自作=駄目とはw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:09:38 ID:hyIho9K5
金田式で鳴らせばいいだろう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:11:51 ID:BUiNq1+r
>>141
>トランジスタなら10万、20万も出せばかなり良い物が
正解です。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:19:53 ID:ij/vlY3P
DAC電子堂の16万程の6V6の真空管アンプ買いましたが、熱いのと電気代がもっ
たいないので、同価格のICアンプのリトルプラネットを使っています。
中身を見てしまいましたが、びっくりしました。アイシーが2個だけだったから。
中高音は真空管アンプの方が良いようですが、BGM程度にしか聞いていな
いので十分です。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:32:22 ID:ho2Ui11K
正直、真空管アンプは見た目「だけ」は魅力あるね。
まぁそれだけだが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:20:32 ID:/66M+r/s
>>147
同感ですな。
インテリアとしては悪く無い。そこそこの音が出てくれれば、それでいい。
真空管で真剣にオーディオやろうというのは、さすがに・・・・。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:15:11 ID:H96B+iLY
まあ、皆さんアンプ云々よりスピーカで音決まっちゃうでしょ。
アンプはほんの隠し味、そこにこだわろうと思ったら当然真空管になるよな〜
スタイルやデザイン云々より、本当に働いてる!て言うのが見えるんで、私は真空管です。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:41:43 ID:HSd8L4bh

グズグズのシステムを使ってるんなら真空管で十分です。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:41:55 ID:BuLsD5Y3
>>149
確かに、それなりのメーカの石アンプ使っていれば
>アンプはほんの隠し味
っていうのは限り無く事実に近いかもしれん。
が、、真空管は隠し味どころか、音の自己主張激しすぎ・・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:37:57 ID:3au3fTqW
以前にも何処かでレス有りましたが、出力トランスと言う最も音質に影響を与えるパーツ
の存在の有無が決定的にアンプの音を左右する。このトランスに拠る音の変化を耳が容認
するか否かが「別れ道」。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 02:56:54 ID:3au3fTqW

 型番は覚えていませんが、マッキンの出力トランス付きトランジスタアンプと、6C33C真空管OTL(アウトプット トランス レス)
アンプを聴いてみるのも良いと思います。
 音質の点、個人使用としての実用性の点でどちらも欲しくありませんが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 06:03:00 ID:IRrPcpIN
>>149
ってゆーかアンプで音が激変するんですけど…。
球のシングル聴いた事あります?ゴムまりのような
芯のない低音しか出て来ないじゃないですか。
それでも「ほんの隠し味」程度で済みますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 08:13:31 ID:RhZ9MgbF
>>153
出力トランスがいやかと思えば、 トランス レスもnoなのね。?ですね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 08:31:56 ID:3au3fTqW
結論から言えば比較するPPアンプと同じサイズ以上の出力トランスを積み、且つ出力のあるシングルアンプであれば、原理的な(直流
磁化防止の為のギャップ付き低インダクタンストランス使用に因る低域特性の悪さ)ハンディをあまり感じさせない。
現実の製品はコストの点で逆なので、尚更シングルアンプは低域がプアーなイメージになっている様だ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:03:15 ID:3au3fTqW
実体験の無い方には意とする点を伝えるには苦労する。
158恐縮:2005/05/16(月) 09:38:55 ID:4z/ivj6U
>ゴムまりのような
芯のない低音しか出て来ないじゃないですか。

上手い表現ですね。スピーカーポン置き、で、左右あっちこっちステレオ。
で聴くと、スピーカーによっては、嫌な音が出ないで、良い音、と判断する
人もいます。 音場感とか関係ないですけどね。
159名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/16(月) 11:34:49 ID:FM+MIC58
>>142
高級パーツの自作アンプは部品にばかりに凝って電源回路が弱いからね。
駆動力が無いからシステム6のようなスピーカーは鳴らせないよ。
生の楽器のエネルギーを知らずに音色ばかり追求している。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:31:35 ID:qLDm2AEM
>>156
どうしてシングルが良いのですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:47:58 ID:GOlFpJKZ
鬼嫁在宅ストレス症候群というのがあり、シングルならスレトス皆無。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 14:09:15 ID:zmgUWpsD
>>158
興味深そうな内容なのだが、日本語が良く解らない。
もう少し解り易く説明してくり。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 14:12:37 ID:3au3fTqW
私は、シングルの方が良いとは一言も言ってません。
同じ物量、費用を投じたPPとシングルを比べると出力を始めとして、電気的特性に於いてシングルがPPに優る点は何もありません。
しかし、私も含め出力トランス付き真空管アンプに於いてPPよりもシングルが好きな人は多い様です。
音の特徴はスッキリした自然な音と言われています。
理由としては、位相反転段が不要なので回路がシンプルになる、とか出力トランスに直流バイアスが掛かっているので、磁化の反転に
伴う歪が無いとか言われていますが、本当の処は上手く説明されていない様です。
と言うよりは、PNPとNPNタイプ或いは2SKと2SJタイプの様に相補性半導体パワートランジスタに依って、いとも簡単にトランス無しで
出力段を構成出来る様になった現在、どうでも良い問題になってしまいました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 14:35:48 ID:BOSNMnI2
シングルが電気的特性に置いて優れた点はあるよ

シングル=「一般に」偶数次歪主体
P-P=「たいてい」奇数次歪主体

偶数次の方が耳に付かないという俗説が本当なら
シングルを好む香具師はいるんじゃないの。
あんまり信憑性はないが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:04:55 ID:IRrPcpIN
>>164
それって球マンセーな雑誌でイヤと言うほど目にしてきた。
で、いつも思うんだけど人ってその歪みを感知出来るのかなぁ?
「分かる人には分かる」のかも知れないね。少なくとも自分の
駄耳では全く分かりません(断言!)。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:16:00 ID:BOSNMnI2
>>165
雑誌に載ってるだけじゃなく実際に歪率を測定すると
そうなる(多極管シングルは奇数次歪みもそれなり)。
歪率計で歪み波形を見るか、WaveSpectraなどで
見てみれば分かる。

聴感に与える影響は何とも言えないな。
奇数次歪みは0.3%から感知可能という説もあるん
で多少は影響が出てる可能性がないとは胃炎ね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:49:53 ID:VdYKJ+4o
現実的な問題として、特性のよくそろったヴィンテージ球を4本揃えるのが至難という事情がある。
2本ならなんとかなるけどね。。。

だから、6CA7とか6L6GCとかでPP組むのは容易なんだけど、50とか45だとそういうわけにいかんでしょ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:53:51 ID:BWzP5NL4
PPはね、ただ単にプッシュ側の球とプル側の球がお互いに対称に動作することで
偶数次歪が打ち消されやすくなり結果的に奇数次歪だけが多く残る、それだけ。
厳密にはちょいと様子は違うんだが、簡単に言えばシングルの偶数次歪を取り去って
もともとからある奇数次歪だけ残した形なんだよ。それと電源のリプルノイズも同じ
原理で打ち消されて小さくなるね、PPは。
だから>>164
  >シングルが電気的特性に置いて優れた
というのは基本を何も知らない事から来る誤解なんだよ。別に電気的に優れているなんてことは
全く無い。w

シングルの音色には偶数次・奇数次双方の歪が関わっている一方、PPの音色には
奇数次歪が主として関わっている、ともいえるな。
もちろん音色に関わる要素は歪だけじゃないよ。

で、漏れは応接用にも使う居間のサブシステムには見栄+雰囲気作り装飾品目的で
某国産メーカーのリアルウッドシャシー使用の300Bシングルを置いて時々灯を
ともして音だししてるわけだが。SPは結構古い田の胃LZVいうやつな。親父の時代
から30年は使ってるね。

もちろんメインは電源部とかのパーツに結構金を掛けたトランジスタ自作アンプ使用中。
本当に音楽を聴くなら最新スピーカーに十分なドライブ力を持った石アンプじゃないとね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:12:54 ID:ZSN0XX4x
真空管アンプはディスプレイなんだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:15:46 ID:BuLsD5Y3
>>169
その通りだな。
オレも自作の真空管アンプを出窓に置いている。WEのビンテージ球使って
解る人なら「スゲー」って言ってくれる。音もちゃんと出る。
でも、普段聞いているのはラックの下にさりげなく隠れている薄型のAVアンプ
でし・・・・。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:29:52 ID:rSOvgPAI
>>168
>偶数次歪が打ち消されやすくなり結果的に奇数次歪だけが多く残る
だよな。
>電気的に優れているなんてことは全く無い。
オレもそう思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:40:58 ID:7ZJmRaLc
同じ球のPPとシングルを同じ出力(例えば1W)でくらべたら、
奇数次歪みはPPのほうが大きくなるよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 05:28:09 ID:JqPGlndQ
で、聴いてその歪みが分かる人いますか?
もしいましたら、具体的にどんな感じに聴こえますか?
僕は聴いて分からなきゃ「机上の空論」だと考えてます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:06:34 ID:0cunHfHn
163ですが、そういえば昔「ラジオ技術」誌の武末数馬氏アンプ設計製作記事にて、三極出力管PPであったと思いますが、シングルで
あれば波形の上部が伸び、下部が縮まる典型的な偶数次歪のパターンが、上部下部共に伸びる、或いは縮まる奇数次歪の波形に変化し
高調波成分が変わってしまうとの記事を読んだ事があります。
この時はAB級の合成であったので、この様な結果になった様ですが、完全A級合成であったならば、又異なる結果になったと思いま
す。
更に多極管で元々奇数次歪が主成分であれば、諸兄の解説の通りかと思います。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:42:06 ID:7ZJmRaLc
A級でも一緒だよ。
程度の差はあるけど。
音の差はちょっと練習すればすぐわかるよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:47:12 ID:kvt3jxYw
>>175
>音の差はちょっと練習すればすぐわかるよ

アンプなんて所詮は音楽を楽しむための道具でしかないのに、なんでそんな練習せなあかんの?
球ヲタクは音を聞くのが楽しみなのかな。それにしても寒い趣味だこと。
音楽を楽しむ道具としてならトランジスターが最良だろう。

まぁポンコツ寸前のヴィンテージカーを連ねてドライブごっこが好きな人もいるし、人それぞれ
だけど。漏れはそんな車じゃなく最新型のDOHCエンジンものを使ってる。
というか、とんでもないキチガイでもなきゃ普通「道具」としては馬力効率性能を必須条件として選び使用するね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:24:45 ID:JqPGlndQ
某フランス製OHV空冷車に乗ってますが、アンプはトランジスタに限る
と思っております。クルマはねー、変なクルマが好きなんだよね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:15:09 ID:+8EvZM/h
>>176
なかなかに短絡的だねぇ。
球派を叩くためだけの、何ら建設性のないレス。。。

趣味のオーディオってのは、音楽を楽しむっていう目的のほかに
より良い音を追求するって目的もあるだろう。
そのより良い音の定義が人によってバラバラでさ。
原音追求派がいれば、自分の好みの音を追求する派だっているし
その他の流派もいるわけだ。
が、
より良い音を追求しようとしても、
どんな装置で聴いても差がわからないようでは話にならんじゃないか。

で、だ。
>>173は0.数%〜数%も発生する球アンプの歪による音の差がわからないのではないか、
と読める。
そのレベルの耳で、差がわからないから机上の空論だと断定するなと。
蓄音機の時代から、少しでも高音質をと願って録音再生技術を進歩させてきた
人たちに失礼ではないのかと。
そういうことだよ。
(もし球アンプ自体を聴いたことがないだけなら失礼)

>とんでもないキチガイでもなきゃ普通「道具」としては馬力効率性能を必須条件として選び使用するね。
そだね。ある目的を達成するためのただの「道具」でしかないと思ってるものの
選び方はその通りかもしれない。
移動するためだけのただの道具なら車のデザインなんてトラバントで十分だ。
けど、おなじ馬力効率性能なら、
例えば、よりカッコイイ車を選ばないかい?
運転することがより楽しく思える車を選ばないかい?
道具をあらゆる点で完全にただの道具と割り切って使える人はいないんじゃないか。
趣味や好みとはそういうものだと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:37:08 ID:Sl1eh4Sk
つーか、車を実用の道具と言っておきながら、馬力とDOHCってところで何もわかっちゃ
いないことがバレバレなんだが。
実用道具としてのエンジンなら、馬力よりもトルク特性、特に低回転域で大きなトルクが
出せることが重要。そういう意味ではDOHCはまるでダメ。
回転数で馬力を稼ぐのが目的のエンジンだから、SOHCやOHVの方がよっぽど実用的なんだよ。
オートマの車で、5000回転とか回さないだろ、普通。

それに、ピュア版に来てるような香具師は、オーディオを道具と割り切れない香具師が
来てるんだと思うが。。。。
わずかでもいいから、自分の理想とする音(=音楽)を求めて、あれこれ試行錯誤してる
それが趣味ってもんだ。
厨房のガキは、マスかいて寝ろ!うっとうしいだけだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 06:07:28 ID:dvEWzbI3
>>178
で、その歪んだ音ってどんな風に聴こえますか?
ブラインドテストでPPとシングルを聴き分けられますか?
181名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 10:04:43 ID:EynWv80f
>>180
で、その歪んだ音ってどんな風に聴こえますか?
聴いて覚えなきゃ。

ブラインドテストでPPとシングルを聴き分けられますか?
まず聞き分けられるよ。

それより電源の強力なまともな設計のアンプと雑誌通りに作ったアンプとでは
生録ソースをかけると表現が全く違って聞こえるよ。


182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:17:02 ID:/CGU6oJF
>>181
結局ごまかしてんじゃん。な〜にが
「聴いて覚えなきゃ。」だ。
つーか腐れ真空管アンプなんて聴かねーよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:37:12 ID:dvEWzbI3
>>181
えっと、どんな風に聴こえるか知りたかったのですが…。
184名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 14:19:24 ID:EynWv80f
>>183
歪みの多いスピーカーは判りにくく、能率の高いあるいは歪みの少ないスピーカーだと判るよ。
歪みとして。
クリップ歪みは例外。パワーのないシングルアンプにダイナミックレンジの広い音源をかけると簡単にクリップする。
>>182
球アンプも石アンプも自作するけど聴くのは自作モノラルDC200Wアンプのみだね。
超低域の表現が全く違うし音のスピードも速い。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:32:32 ID:nRxbHfu5
我々の世代(50才代)がオーディオに関心を持った時は、どんな電子機器も真空管が当たり前で、トランジスタはトランジスタラジオくらいのものだった。
「無線と實験」(MJ)「ラジオ技術」誌等には、松下電器の新型新開発真空管が、いつも宣伝されていた。
フィリップスとの業務提携に依って造られた6CA7、6BM8を高感度化した6GW8、6BQ5を高耐圧化してプレート損失を増加させた7189、そして夥しい種類のテレ
ビ用の真空管等々、「真空管アンプ設計自由自在」ならぬ、真空管製造自由自在の時代であった。
松下電器が英国グッドマン社の超小型ワイドレンジスピーカー、「マキシム」の設計手法を真似た「テクニクス 1」を発表したのは間もなくの事であり、
数年後には「テクニクス10」「テクニクス20A」等の、多極管を多数並列使用したOTLパワーアンプと、マランツ、マッキンをも凌ぐリニアリティ、耐負荷
能力と話題になったプリアンプを発表し業界を驚かせた。
このパワーアンプは当時(昭和44年頃)雑司ヶ谷の「STAX」試聴室にてもコンデンサー型スピーカー駆動用に使用されていた。
テレビ用の双三極管6BX7を片ユニット化した6GA4、これの高能率管6RA8を用いたLuxの「SQ-38」は大評判となった。
又、Luxは6336Aを使ったOTLアンプを発表し、後には50CA10、8045等々を用いたアンプを発表し音の良さで高い評価を得た。
勿論、音の好みは別としてマランツ、マッキンのアンプはそれ以上のパフォーマンスを示す存在として君臨していた。
我々の世代は、此等の所謂「名器」の音をその気になれば、意外と簡単に聴く事が出来たのである。そして記憶となって残ってる。
トランジスタ時代になってからの経験、そして自作等の体験から帰納される事は、真空管アンプの良さはトランジスタアンプとは逆に回路論的なものでは無
く、素子一個一個が物性上必然的に抱えるノイズ=音色に因るものと思えた。
この素子としての素性の良さに甘え、胡座をかき、回路論的なもの(静特性、動特性共に)を程々で良し、と考え構成製作された真空管アンプは、何とか真
空管アンプに劣らないものを、そして優るものを、とトランジスタの長所を活かし短所をカバーすべく回路論的に“血の滲む様な努力”を重ねられて来たト
ランジスタアンプに波形伝送の不正確さと共に、楽音のファージーさを指摘されても仕方ないのかも知れない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:35:00 ID:9zbP5+E4
こんなとこにもキティ来ていたのか
ひきた、いつまで粘着してんだ?
いいかげんにしろ

187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:39:51 ID:8UZGssUE
石のアンプがすばらしい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:36:24 ID:9syAH26O
チープな趣味の球お宅サンたちが、
音楽を目的とした実用という面では球より圧倒的に石という図星を指摘されて
頭に血が上ってる。
実用よりも雰囲気・見栄が大事ならはっきりそういえばいいのに。人それぞれの勝手なんだから。
ポンチ絵だな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:41:53 ID:1K4GLiC6
ムッキー!もう怒ったぞぉ!
い、石には音楽性が無いんだよぉー!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:24:21 ID:hMNajweu
石も真空管も単なる電子デバイスにすぎない。音楽性等という
曖昧な、文系ボケの戯言とはまるでかけ離れたものと心得るべきだ。
もし本気で真空管に音楽性があると信じているなら、真面目な話、
病院で診てもらった方がいいだろう。

石と真空管の最大の違いは、前者は理解が難しいのに対して真空管は
古典電磁気学で動作をほとんどすべて説明できる点にある(細かい
ことを言い出すといろいろあるんだが、基本的にはそう)。

真空管=古典物理の範囲
石=古典物理ではカバーしきれない

真空管を好む香具師は、頭が古典で止まっているためと
考えて差し支えない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:34:33 ID:x3z/rBN6
真空管=古典物理の範囲
石=古典物理ではカバーしきれない

プッ(w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:44:25 ID:1K4GLiC6
真空管教に入信しますた。
朝昼版、球マンセー経を読みます。
トランジスタ派にネチネチと球のメリットを
伝道します。でもPP派は邪道ですので
嫌いです。真の真空管教徒は
直熱三極管のみ信仰します。ご本尊は300Bです。
ただしWEに限ります。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:18:31 ID:/LUVtkm3
>>190
でもアンプ設計するなら球より石のほうが簡単だよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:37:49 ID:BM48AwX7
真空管アンプを手に入れて約一月。電気代の請求書みてびっくり。それまで7000円ほど
だったのがいきなり18000円になっちょる。 やはり貧乏人は石ですね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:41:11 ID:dDrCYuxH
>>194
6C33CのOTLとか使ってるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:28:51 ID:5D8ERAuX
845PPです。 ドライバーは300B。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:07:59 ID:Fzy0EedS
>>194
何気に球信者?
>やはり貧乏人は石ですね。
石を「必要悪」みたいに…。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:19:39 ID:Fzy0EedS
211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:29:23 ID:Fzy0EedS
某スレによると、10万前後じゃまともな音のする真空管アンプは
無いと書いてあります。本当ですか?


212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:42:36 ID:WILDYC8S
>>211
そんなことはないと思うが、私とは「まともな音」の定義が違うのかもしれんな。w
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:57:09 ID:SHU79OJQ
>>196
豪華なアンプ…
少なくともあなたは貧乏人ではない罠。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:49:40 ID:vay0xM71
>音楽を目的とした実用という面では球より圧倒的に石

.....

201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:54:18 ID:vay0xM71
59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:29:26 ID:KXlILWpY
Trで無帰還アンプ(オーバーオールAC負帰還なし、DCサーボのみ付加、ソースフォロワ局部帰還は何ヶ所かあり)を作れば

「もともと半導体素子の素性は真空管より優れているので」

出力50Wで、最大50W出力時THDが0.4%以下(100、1k、10k各Hzで)、DF(8Ω負荷時)が40

程度のアンプは簡単に作れるわけだが。自作記事より。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:16:12 ID:6mbRY3gP
それは出力TrがエミッターフォロアのPPだからだよ。
出力段がエミッター接地の回路で比べないと。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:17:27 ID:ahLU/xZK
>>196
夢は寝てから見な・・・(苦藁
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 05:15:16 ID:NNsyPMtu
そんなだから自作派は結婚出来ないんだよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:33:31 ID:VvzaAYwT
石も球も色々使ってきて
今は石に落ち着いたというか、球を諦めた
何故ならもう良い音の球が無いから・・・・・・・・・
昔のムラードやシーメンスの音は良かった。
今現在ムラードやシーメンスの高信頼管に匹敵する音の真空管は無いみたいですね

ほんの数年前までX7とかU7をallムラード・allシーメンスの高信頼管で聞いていたが
数本ダメになった時点で色々な現時点で売られている真空管を試したが良い音がしないので
諦めて今は YBA パッション で聴いている・・・

206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:15:13 ID:NNsyPMtu
>>205
石で正解です。ちょっと妥協っぽい言い回しが気になるけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:45:56 ID:9JULO63j
残念、正解はクレデンザでした。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:24:06 ID:f5SoklTl
ゲルマニュームトランジスタ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:27:19 ID:VGF//ZZK
球ってそんなに電気食うのかい・・・
いま石だけど、オレには無理そう
一月つけっぱで3000円くらいのアップならいいと思ってたけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:29:30 ID:n8mFrPvY
漏れも真空管大好き人間だが直熱3極管、例えば845,211,6C33,
300B・・これでなければならない理由は全く見当たらない。言わば馬鹿
げてる!6AR5,6BQ5・・でも確り作ればナスやダルマの古臭い奴に
些かもひけを取らないばかりか優れている。球、石両アンプを使ってるが、
本音は石に軍配を上げざるを得ないが、実用的には確り作れば両者差はない。
変な期待をして球に付き合うと電気だけを無駄食いする馬鹿アンプになる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:42:06 ID:T1nXdxoi
だよな。
故浅野勇さんも6L6の3結PPの例を挙げて
直熱三極管にこだわることもねーだろって書いてるしな。
入力容量が小さかったり燃費が良かったり、美点多いよな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:28:25 ID:uz608bKm
>>209
B級動作の石アンプならともかく、球アンプを一月つけっぱなしなんて、やらないぞ。
電気代もそうだが、球アンプは球の寿命がどんどん縮んでしまう。
石アンプでも純A級動作のアンプは、同じくつけっぱなしは寿命を縮める。

そんなわけで、ウチの場合、石アンプを年中つけっぱなしにしてたときより、
電気代はむしろ安く上がってたりする。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:35:23 ID:uz608bKm
>>210
俺はむしろ三極管へのこだわりより、ヴィンテージ管へのこだわりの方が馬鹿げてると思うけどね。
>>205みたいなヤツね。
大昔のアンプならともかく、現在の球アンプは、現行球を前提に作られてるわけで、
ペア組みもままならないムラードだのテレフンケンにこだわるより、きっちり
ペア組み出来る現在の球を使う方が本来の音を得られる場合が多い。

そもそも、消耗品である出力管にペア4万だの、12万だの(WE300Bなんかだが)
馬鹿げてるよ。
しかも、偽物掴まされて、さすがオリジナルは音が良いなんて喜んでるオメデタイ
やつが相当数いると思われ。
ヤフオクの偽テレフンケンEL34(実はソブテックのリプリント)、けっこう売れてるもんなあ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:53:21 ID:QBB/ZcBo
消耗品っていっても3〜5年はもつんだしそれほど高い買い物でもない
WEなんかは10年はもつ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:13:30 ID:uz608bKm
>>214
EL34を例にとると、現行品なら厳密に特性の揃ったペア球が4000円くらい。
これがムラードになると本来ならペアが組めないくらい特性の違った中古球に
4万円のプライスが付いてたりする。
しかも、しっかりした見る目がないと、偽物をつかまされたり、ほとんど寿命の
残ってないゴミを掴まされたり。

知人から本物のムラードのEL34を借りて、自分のアンプに刺してみたが、まずバイアス調整が
適性値内に入らない。ペア球として買ったやつらしいのだが。
仕方ないので適当なところで妥協して、音出ししてみると、これが言うほどたいしたことがない。
というより、あきらかにバイアスが狂ってる音がして、なんじゃこりゃと思った。

厳密なペア組みされたムラードの新品なら、ま、2万くらいまでなら出してもいいとは思うが、
現状じゃ、希少品をコレクションする以上の意味はない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:37:31 ID:QBB/ZcBo
EL34だと
せいぜい松下、旧TESLAまでだね
TELE、Mullard、GEなんて馬鹿げている
浮いた金でケーブル買うよな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:03:07 ID:6N4OQ2mf
>浮いた金でケーブル買うよな

それも馬鹿げている
目糞鼻糞
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:45:39 ID:uyycwabX
漏れなら浮いた金でソフトを…

あまりに正論すぎsage
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:37:47 ID:JdfBt9D2
シリコンチップがガラスチューブに入っていれば
石は真空管の音楽性に匹敵するか飛び越えるものになったと思う
エポキシ樹脂は音楽性を遮断するんだよ
聴き較べればその辺は明らかだよね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:18:16 ID:3CF6mewq
>>219
こういう事を言うヤツに限ってホントは音の違いが分からない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:57:36 ID:QslHTvz1
>>219
ナヌ?!口あんぐり、開いたまま塞さがらねーや!いくら釣りでも、もっと
旨そな餌付けろや。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:31:57 ID:Zy7zPDKB
球のPPはともかく、シングルは使い物にならない。
でもPP使うくらいならトランジスタの方が良い。
よって球には出番がありません。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:02:02 ID:68pqUwZJ
>>219
www.fdev.ce.hiroshima-cu.ac.jp/~terauchi/REFRESH.PDF
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:38:12 ID:lGhAzXZM
>>219
昔はチップは缶詰めになってたんだけど。
球で言うところのメタル管。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:56:03 ID:SQcH1SlP
>>222
煽りだな。初心者だと仕方ないが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:42:39 ID:LQsxoxyP
真空管アンプ好きの中には、「見た目」が好きなだけ
で音は分からないヤツがいるはずだ。いや、ほとんどの
ヤツがそうだろう。核心をついちゃったね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:40:20 ID:fyHWW4iS
>>226
自己紹介乙
仲間を探しかい?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:42:36 ID:4SJj2s/S
ソブテックのEL34安いけどなかなか良いよ
音色が艶やかだし色気もムンムン
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:07:01 ID:3CF6mewq
>>227
内心ドキッとしただろ?(w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:14:20 ID:GZf4tElj
外見が好きでもいいではないか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:25:30 ID:3CF6mewq
>>230
じゃ、最初から素直に「外見で選びました」と言ってれば
いいんじゃねーの?それをわざわざ「やっぱり真空管じゃなければ…」
なんて言うからおかしな新興宗教みたくなるんだよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:29:45 ID:ic2L3tt/
しゃきっとしたおとがすきなので、とらんじすたーあんぷはもわっとしているので
すきになれない。トランジスターは所詮抵抗の出来損ない。
不純物(半導体)による電子の変な散乱のせいだとおもわれます。
そのてん真空管は、真空中を電子が動くので
ストレートな音となっているとおもわれます。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:02:11 ID:Fnw/nltc
しゃきっとしたおとがすきなので、しんくうかんあんぷはもわっとしているので
すきになれない。真空管は所詮電球の出来損ない。
電極やガラスが振動して音が濁るせいだとおもわれます。
そのてんトランジスターは、ソリッド構造なので振動に強く
ストレートな音となっているとおもわれます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:58:16 ID:qQtwgdSF
音の違いがわからないのでかっこいい真空管が好きです。でも電気代が気になります。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:33:16 ID:4SJj2s/S
トランジスタは聞き疲れするよ
アルバム1枚聞き終わる頃にはヘトヘトになってしまう
球のほうは1日中聞いてても疲れない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:48:39 ID:Un7b91qV
おまいらあふぉでつね。
くそあむぷはたまでもいしでもくそなおとですよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:29:40 ID:3CF6mewq
>>235
>トランジスタは聞き疲れするよ
>アルバム1枚聞き終わる頃にはヘトヘトになってしまう

絶対に嘘。じゃTVも観れないし映画館も行けないね。
一人で耳を塞いでるつもりかい?
つーか、言ってる事が馬鹿馬鹿しすぎる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:41:45 ID:3CF6mewq
まぁオーディオやってる以上は、必ず何らかの形でトランジスタ
を通ってるよね。CDプレーヤーだってそうだ。送り出し側の時点で
すでにトランジスタの呪縛は始まってるんだよ。録音時だってそうだよね。
球派は文系が多いんだろうね。感覚主義に流されて、なんとなく
雰囲気の良い真空管に傾倒しちゃってるんだろ。ホントは大した
違いなんて分かってない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:19:20 ID:ihr2iN84
235の様な馬鹿をマジで相手にしたってどうにもならんよ。死ぬまで治らん
奴は放っとくのが最良の治療だ。1日中なんて言ってないで死ぬまで聞いて
いればよいだろ。ww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:37:15 ID:4SJj2s/S
まあそう興奮しないでよw
石アンプ使用していると情緒不安定になるみたいだね
球アンプでミューズィックでも聞いてごらん
そのイライラも途端に解消しますよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:59:10 ID:qQtwgdSF
自作の球アンプ聞いてるが電気代が気になっていらいらする。
5AR4x2 + 12AU7x2 + 6FQ7x2 + 6CA7x4で出力は14wぐらいなのに多分120Wぐらいの消費電力を食ってる。
つけたまま眠ってしまうと大変。
今はカマデンのデジタルアンプキットを考えている。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:07:26 ID:u1G/8ZcI
いやいや。ガラクタスピーカーには球アンプしかないよ。
普通はスピーカー捨てるんだがねー。
無理して使おうとするから、球になるのさ。
根っからの、貧乏性なのさ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:15:48 ID:qQtwgdSF
ちがう。根っからの貧乏だ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:19:06 ID:6Ayu4sP0
球だ石だって、んなどうでもいいことうだうだ言うとらんで
ムジーク聴いてちょ、ただの機械じゃん。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:26:12 ID:/OsuGUtn
石ユーザー崖っぷちw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:39:22 ID:exJsnpd+
真空管やトランジスタ以外の増幅素子ってなんかないの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:22:33 ID:cfu6WhL5
球だ石だと言う前に、あと10年もすればアナログアンプそのものが消えてしまうと思われ。
まだまだ発展途上の現在でも、もはや10万や20万クラスのアナログアンプの存在価値は
無くなろうとしてるわけで、スィッチング周波数がギガHzオーダーまで行けば、
ま、従来型のアナログ増幅アンプは要らなくなる罠。

逆に、球アンプはその独特の音色とたたずまいで、その後も残るかも。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:23:09 ID:ic2L3tt/
ゼンマイノチカラリヨウシタチコンキ
クレンザー
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:23:27 ID:cfu6WhL5
>>247で主語を忘れてた。デジタルアンプの話ね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:27:57 ID:cfu6WhL5
デジタルアンプになれば、クソ重い電源トランスも不要だし、電気代にびくつくことも
なくなるし、プリアンプもいらないし、場合によったらDACもお役御免。
金のないヲタには良いコトずくめだが、メーカーは今以上に苦しくなったりして。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:34:09 ID:ic2L3tt/
クレンザーデンキダイタダLPレコードカケルトイチオウオトデマス?
ヨナカハツカエマセン1キロシホウニオトガヒビク
オヤシキニスンデルカタハベツデス
ホカイキマスクレンザーノトコロ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:43:30 ID:u1G/8ZcI
>>250その頃にはもうないよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:16:33 ID:+id1BhhH
プラシーボって怖いよねぇ。
254:2005/05/25(水) 00:48:08 ID:+5ETBHh+
まったくだ。
自分でそれと気付いてないからねー、ホントに始末に悪い
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:59:24 ID:igdEvwB3
>スィッチング周波数がギガHzオーダーまで行けば、

つまり、永久にアナログ増幅アンプが必要ということだなw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:01:54 ID:+id1BhhH
エージングにしたって機器の特性が変わってるんじゃなくて耳の特性の方が変わってたりとか。
人間の耳は目よりもアバウトなだけに思いこみがもたらす作用というのもバカに出来ないと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:19:32 ID:LaR8cI5c
>>255
ギガヘルツが実現したら、どんな高級アンプも必要なくなるということで、
たぶん、5、6年のうちに中高級の100万クラスまでのアナログアンプは、
全てデジアンに食われるだろうという可能性は非常に高いと思われ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:22:31 ID:tO2JxTLR
ま ガキはデジアンで満足しとればいいんや
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:25:42 ID:I4AlwDhd
ま ジジはタマアンで満足しとればいいんや
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:34:58 ID:zg5pq37c
結局、10年後はデジアンが主流で、球アンプはその趣味性の高さで生き残り、
従来型の石アナログアンプは哀れ絶滅ということでファイナルアンサー?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:36:05 ID:iadpeRje
>>212
電源入れてから1時間はエージングしないと音が落ち着かないじゃん(タマも石も)
そんな機器は糞だと思うが、しかし現実に1日は24時間しかないんだぞ
みっちりエージングしてから音楽を聴き始めるなんて
リタイヤしたおっさんの老後の余暇でなきゃ不可能だよ
だったら1時間余計に働いて電源入れっぱなした方がいいわい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:45:28 ID:+N4Io6eo
>>260
ついでに、馬鹿デカイ筐体と電源に金がかかるとの名目で、百万オーバーのプライスタグが付いてるような
ボッタクリアンプ(とメーカー)も絶滅するということで。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:04:40 ID:TcrbECyU
>>256
>人間の耳は目よりもアバウトなだけに思いこみがもたらす作用というのもバカに出来ない
まったくだ。
自分でそれと気付いてないからねー、ホントに始末に悪い
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:11:42 ID:8Yd2pMuM
>>262
違いが出ない環境ならボッタクリかもしれないなw

乱暴に言えば4畳半と24畳では体感上同じ音量でも負荷や要求レベルは違う。
電源に物を言わせないとどうにもならない世界も有るのだよ。

念の為。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:18:44 ID:8Yd2pMuM
このスレは不幸な球アンプ体験した奴の集まりかと思った。
球だ石だって好きな方、もしくは両方使えば良いw

FET対バイポーラTrみたいで結果オーライw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 04:28:42 ID:67wrZArw
トランジスタと真空管の直線性は明らかに真空管の勝ちなんだが、
それを言うと、手軽に作れる石アンプが売れなくなるから誰も声に
出せない。メーカーは利潤を追求するから真空管の他に石も作るし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 04:30:00 ID:67wrZArw
      ↑
直線性って、増幅特性のことだよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 05:19:45 ID:0Xpi1Oaq
>増幅特性
特性と言っちまえば何でも通用すると思って変な言葉作るなよ。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 05:39:51 ID:ZXz0+ZtS
CDプレーヤーがトランジスタな件について↓
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 07:42:48 ID:ZXz0+ZtS
球派は「トランジスタには音質的なメリットが全くない」
とかまるで汚染物質でも扱うようなニュアンスだが、
じゃ、CDプレーヤーから流れ出る源流自体が汚染物質に
侵されてる事になるよね?その辺はどう思ってるのか訊いて
みたいなー。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 08:31:47 ID:XQ5TeMaC
>>266
喪舞のような何も知らないヴァカは救いようが無い。

「トランジスタは裸の特性が真空管より良好なので無帰還でも十分な特性が期待できる...
無帰還パワーアンプに最適な素子はトランジスタ...トランジスタは裸の特性が劣っている
から負帰還が必須というのは大いなる誤解...」

無帰還トランジスタパワーアンプ(最大50w出力時100,1k、10kHzのTHD0.4%
以下)の製作記事よりコピペ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 08:34:02 ID:hJhPTwED
CD?
LPを聴いているに決まってるじゃないか
何を言ってるのかね君は?
石派ってのはアナログプレーヤーを知らない世代なんだなあ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 08:37:03 ID:WCILJI7/
要するに全ての部品は固有の音を持っているから、
全部同じ部品にすると癖が出過ぎるということだよ。
回路方式も同じことが言える。(デジアン、アナアン)

そこで真空管、トランジスタ、デジアン、アナアンのそれぞれの特徴を活かしつつ、
効率のよい回路構成にすることを考えると、

CDプレーヤ:トランジスタ
プリアンプ:真空管
パワーアンプ:デジアン

という構成になる。これが正解だ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 08:39:03 ID:ZXz0+ZtS
>>273
面倒くさいからそれでいいや。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 08:41:57 ID:WCILJI7/
アナログでも同じことが言える。

イコライザ:トランジスタ(ローノイズ) ←FETを使うのもいいだろう。
プリアンプ:真空管(音質)←ここで味付けをするのだ。
パワーアンプ:デジアン (ひたすら効率)←ここを真空管にするメリットなし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:32:42 ID:zmfbk8XB
石のフォノイコでLCRってのはないのかなー
漏れは球でも石でも音さへ気にいりゃどっちでも良いんだけどね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:39:17 ID:DERMwpbX
最スピのようなのが混じってるな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 15:06:31 ID:ZXz0+ZtS
もうRSDA202買うよ。アンプはそれで上がりだな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:18:36 ID:gFUiJAOe
WEのトランジスター音最高
どまぬけきんたまっさお
最初期のNECはWEの直輸入トランジスターか?
WECの刻印付き
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:11:49 ID:hJ8WpnnA
味気ないICアンプを使ってたんだが
この前ふと思いついて天板に友達からガメたWE300Bを乗っけて
ヒーターを点火したら最高の音楽が奏でられるようになったよ!
ちなみにヒーターが点いてないとダメだった。
どうやら真空管の直接電子放射が効いてるんだと思う。
断線した香具師やるから頼むからそれ返せと言われたがこれじゃ無理だ。

ウェスタン最高!!こんなに凄いとは知らなかった。
お前らもやってみれ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:53:53 ID:C2X9ZDV/
>>280
お前らもやってみれ?あんまり笑わせるなよ!釣りにもならん悪い下手な冗談。
マジとは思わんがいい加減にして呉れや。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:08:16 ID:RDW6Lfi0
数十万円程度の安い真空管アンプは
いかにも真空管という"イメージ"の、まったりもっさりした音だが
百万円程度のアンプならそんなイヤな音はしないよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:17:14 ID:hJhPTwED
人間は馬鹿だから、真空管アンプのヒーターだけ点けて
中にRSDA202入れて鳴らしておけば他人が見て試聴すれば
「やっぱ真空管らしい滑らかな音がするねえ」とか言うよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:27:06 ID:pAKjXlL+
>>283
だろうな
俺はちがうが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:49:32 ID:9Ty3F+Zg
>>282
相変わらずの馬鹿タレ。物の価値を値段でしか判断できない白痴野郎。馬鹿曝し
ながら取替え・引き換え死ぬるまで、磨り減るまで、おやりになると良いよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:14:15 ID:Ekt1psLy
>>282
もっとも安く緊張感のあるサウンドを聴かせる真空管アンプは
サンバレーのSV-91Bだな。でも完成品28マソ。
コレを聴くと、むしろいまのトランジスタの方がまったりもっさりしている。
緊張感と良く遠くまで飛ぶ浸透力のある音が特徴だが、奥行きが死んでる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:28:58 ID:Ekt1psLy
続いて、
今日B&W804Sをラックス509fseで鳴らした音を聞いてきたが
5分聴いてギブアップした。疲れすぎ。低域も不明瞭。
もうね、こりゃ駄目ですよ。確かに解像度は高いが、だから何?
なんで聞き疲れがするんだ?球だといつまでも聴いていられるのに。
ま、テレビのサウンドも聞き疲れはしないな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:16:04 ID:58Avc3z/
>>287
その気持ちわかりますね。B&Wのスピーカーって、ラックス509fseとか
アキュフェーズE-530とかで鳴らすと、情報量が多くて、解像度が高くて
綺麗な音なんだけど、とてもくつろいで聴けるような音にはならない。
なんというか、情報過多とでもいうのか・・・ でも、この組み合わせで
聴いている人って結構多いような気もするな・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 05:22:24 ID:K41/dxIq
やっぱり球も石も腐ってる。時代はRSDA202ですよ。
僕も常々「中身ぎっしり」のアンプなんて絶対に良い音
がしないと思ってる。石も球もね。音楽的なスキルのない
技術者が作りっぱなしでヒアリングとかしてネチネチと
音を練りこんでないアンプ。これが最高。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:15:08 ID:MgUA/2+K
>>287
30〜40万もするアンプが良い音する訳がない。そんなの当たり前。
3万のトランジスタアンプ>>>>>>>>30万のトランジスタアンプ
に決まってんじゃん。そんな事で鬼の首でもとったかの様なこと言われて
もねぇ…。自分でも言ってんじゃん。
「ま、テレビのサウンドも聞き疲れはしないな。」って。意味分かるよね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:09:03 ID:RjWZO7sI
>>288
かつて、M802をE406で鳴らしてたけど、おっしゃる通りで、オーディオ的には
面白い音なんだけど、1時間も聴くとどっと疲れた。
とてもじゃないが、3時間とかは聴けなかったね。その後ZZ-ONEにしたらだいぶマシ
にはなったけど。石アンプでも、MOS-FETのものは、なかなか良いと思う。

で、今は、タンベリをATM1で鳴らしてます。
歴代のSP(他にはKEF、ディナ、WL等)、アンプ(他にはJOB、FMなど)と比べても
いまのシステムが一番良い音で鳴っている。
音を虫眼鏡で分析するような聴き方する人には、まるで向かないと思うけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:36:04 ID:4ew7qeFj
真空管アンプはホンノリ灯りの雰囲気を楽しむためのもの。
マトモな音のする真空管アンプはたいてい大きくて重くて暑い。
だから、本当に音楽を楽しむ上で、特にSACDやDVDの5.1chの超優秀録音ソース
たとえばオーケストラ物とかもソースの一部として楽しみたい向きには向かない。
いくら雰囲気が良くても音楽ファンにとってそういう用途では実用にならない。

漏れの所でも真空管アンプは居間のサブシステム用。クリスマスなんかには最高だよ。

メインシステムでは自作石アンプが5ch分活躍中だ。


音楽を楽しむ目的での実用性という観点ではトランジスタアンプが圧倒的に優位。
別にサラウンドじゃなくってもな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:42:33 ID:4QXYYm6T
>>292
コピペうざい。
書くならもうちょっと中身のあるカキコをしろや。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:44:24 ID:kpqi5qrt
>音楽を楽しむ目的での実用性という観点ではトランジスタアンプが圧倒的に優位。

夏になると確かにそう思う。管球アンプはまるでストーブだ。
でも私は心底惚れてるからやっぱ管球アンプかな。(>>291奇遇ですね私もATM1です)
ちなみに雰囲気出すためにスポットライト付けるからダブルパンチでつ
295291:2005/05/26(木) 20:11:39 ID:eotoczd1
おお、こんな辺境のスレで同好の士に会えるとは。
ATM1、音と作りを考えるとメチャ安だよね。
出力トランスひとつとっても、定価とはいえ一個4万円ちかい高級品を奢ってるのに
あの値段だもんな。

ところで、プリは何をあわせてますか?
ウチでは以前のパワーと合わせていた、ステラのパッシブATTをヤフで売り払って
ATC3(高級ボリュームバージョン)に買い換えようかと禿げしく悩み中。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:34:25 ID:NUQkJtlx
KLIMAX KONTROLですよ
石とか球にはあまり拘らない性分ですので。

そういえばATM1も高級ボリュームバージョンがあったような気がしますね。
こんどメンテに出すとき交換してもらおうかしら。
297291:2005/05/26(木) 20:49:12 ID:eotoczd1
>>296
レスサンクス、LINNでしたか。なるほど。
自分も、CDPはLINNのIKEMIを使ってます。

ATM1には、高級ボリュームバージョンはなかったかと思います。
もしやるならボリュームバイパスですね。プリを使うなら、あのボリュームは
必要ありませんから。
もっとも、そういう改造を引き受けてくれるかどうかは定かではありませんが。
(あの人の良い社長なら、たいした工賃も取らずに引き受けてくれそうな気もします)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:33:03 ID:vqSsa8My
300BはWEでしょうか?
その組み合わせ幸せすぎる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:44:32 ID:vuC/Fx1x
ATM1は6CA7じゃね?
出力トランスは現行品は橋本に変わったらしい。
タムラトランスからどんな変化をしたのかな?
ボーカルが艶やかになってそうだが。
3001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/05/26(木) 21:50:05 ID:Hl+1VaSU
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:01:54 ID:C2EczVtA
球聴いてしまうともう安いデジアンには戻れない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:55:12 ID:AIKO9Zcq
>>299
トランス変更でどう変わったのか気になりますね。知りたい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:58:25 ID:Uro43Qca
何だか球派が居座ってダベり始めた様だが・・・
そういうスレでは無いんだが・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 05:17:58 ID:P3gchj9o
球派は球だけの世界に行けばいいんだよ。「管球王国」作ってそこに
住めば?お互いに褒めあって生きてけばいいじゃん。気持ち悪いから
近寄らないで。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:22:36 ID:8GFQBNvH
お前ら騙されたと思って「こんとんじょのいこ」って言ってみろ。
えなりかずきが「簡単じゃないか」って言ってるように聞える。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:25:19 ID:yayvv/mO
オレは、ホンダのN360という古い車を新品同様にレストアして乗って
いる。しかし、遠出するときはBMWだ。どっちもオレにとっては大切だ。

オレは、マランツの#8Bと#7 を新品同様にレストアして音楽を聴いて
いる。しかし、きちんと音楽に対峙する時は、498のAVアンプだ。
どちらもオレにとっては大切だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:40:27 ID:dtomEfHw
>>306
あれ?こんなところにBMWユーザーが。
何に乗ってるんすか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:26:47 ID:3lk3Oq+R
球から石に変ったのは進化?
石でもデジタルなヤツは小さく出来てるのも有るけど・・・。
球アンプじゃ考えられない容量のコンデンサ使ってたりするし・・・。
取り扱いが便利になっただけ?
製造工程の簡素化?
OPT省けて音質を求めやすくなったのかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:00:14 ID:8GFQBNvH
そうそう、君達に面白い話を聞かせてあげる。
曖昧で申し訳ないが「無線と実験」か「無線と実験」
(何年何月号か分かりません)だと思うけど、
自作アンプの共同試聴会みたいなイベントがあって、
ある真空管アンプだけ満場一致で突出してみんなの
評価が高かった。で、中を開けてびっくり。なんと
上で光る真空管はダミーで、中身はトランジスタ
だったのでした。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:01:35 ID:bn7Q9tYV
でっかいコンデンサが必要なのは負荷が直にSPになる
から負荷インピーダンスが低いので、電源の
内部インピーダンスを下げる必要があるからだね。

真空管に対する石の利点は挙げればきりが無いよ
SPが直接に駆動できるので性能を落とす要因である
OPTが省けること、
真空管とはけた違いにでっかい増幅率を帰還(含局部帰還)に
まわし容易に広帯域・低歪みのアンプが作れること、
コンプリメンタリで直結が容易、したがって音質の劣化要因である
カップリングコンデンサが排除できること…etc、etc

要するに、そういう利点と音がいいとか悪いとか言うのは
別問題ということなんだろうね。
311309:2005/05/29(日) 18:05:18 ID:8GFQBNvH
あー恥ずかしい。「無線と実験」か「ラジオ技術」です。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:47:18 ID:3lk3Oq+R
>>310
レス有難うございます。
え〜、勉強してきます。
エンジニアの立場からすると色々な枷が取れた感じですね。
球でトランスレスを見た事が有りますが
とても真似する気には成れませんでした。

そういえば、石と間違われた球アンプの話をどこかで聞いた記憶があります。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:26:59 ID:1A0/HP4R
小さくて汚い秋葉の中古ショップに行ったら
JBLのエベレストをマッキンのアンプで鳴らしてた。
枯れきった古くさい音で、段ボールをリヤカーで運ぶ貧相な
乞食をイメージしてしまった。
ヒノオデオでも良くこんなタイプの音を聞く。

あんな馬鹿げた加齢臭サウンドが真空管のイメージなのかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:30:23 ID:8GFQBNvH
>>313
そういう「枯れた音」を「いぶし銀」とか言って
誤魔化してるみたいよ。年寄りの劣化耳には劣化機材の音が
心地良いのかもね。似た物どうしって事で(w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:54:03 ID:oJTUfwGx
しかし今さらトランジスタを「新しい」と言える人間の年齢って理解できんな。
CDがアナログに比べて新しいってのもよくわからん。

ネット配信やデジタルアンプなら新しいと思うけど。
でも音悪いよね。アナログとは次元が違う。
デカいサウンドシステムにはつなげない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 06:45:40 ID:62XNetWn
>>315
トランジスタを「新しい」と言ってるカキコなんて
ねーよ。どこ?ねぇどこ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:47:23 ID:NHDuDdDV
まあ、餓鬼はラジカセのドンシャリ音で楽しんでろってこった。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:54:54 ID:Q1suXBFo
球-石-球-ハイブリットの変遷だ、現在使用のハイブリットアンプは、ラインが石+サブミニチュア菅のDCアンプ、メインが石+6C33CBのOTLでDCアンプ、俺は球に限りなく近いと思ってる、音も繊細で柔らかく、低域は厚みがあり、高域は爽やかだ、石が球より優れてるとも、球が石より優れているとも思わない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:59:30 ID:1PHbjg5y
>>310
>負荷が直にSPになるから負荷インピーダンスが低いので・・・・
逆。
元々球に比べ素子のインピーダンスが低いからSPを直に繋ぐ事が出来る。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 10:35:11 ID:sDmyw9w6
>石が球より優れてるとも、球が石より優れているとも思わない

そうかもしれません。

しかし、私の作品<アンプ>が一番優れている、 と思っている人は多いかも。

作品 と 製品 は別物かもしれない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:15:29 ID:Pvexyy1T
>>319
元ネタをちゃんと読みましょう。
なんででかいコンデンサが要るのかという話。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:16:51 ID:gA/EI2Zx
>作品 と 製品 は別物かもしれない
おっしやるとおり、字が違う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:39:54 ID:sq8+QsoD
>>319
間違い。
石はインピーダンスが高いから、
電源電圧の変動の影響をあまり受けずに電流出力ができたり
増幅率が高いんじゃないか。
で、その高い増幅率のおかげで
フォロアにした時の出力インピーダンスが低くなるんじゃないか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:53:34 ID:K6OxotYl
ふうん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:57:32 ID:IjNEz+QK
>>323
間違い。
フォロワにしたとき5極管、バイポーラ、FETはみんな出力インピーダンスは低くなる。
3極管やV−FETは高めになるね。
ボーヤ、わかる?w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:05:10 ID:NNilIF3e
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´・ω・`)ショボーン        ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
     真空管               トランジスタ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:12:26 ID:sIkb/nAp
もまいら思いつきで好きなこと書いてるだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:17:28 ID:qza5llTE
ウチで使ってるアンプは石のほうがトランス付きで球の方はトランスレスだ。
オレはひねくれモンなんだろうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:05:16 ID:V7W+4+sb
>>328
何気に「俺はマッキン持ち」と言いたげだな。
キットカットでも喰っとけ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:12:52 ID:J4T0y7Br
>>325
>フォロワにしたとき・・・・
フォロアって何だよ、恥ずかしい略はヤメレ。

ホー、3極管はkフォロアーにすると出力インピーダンス上がるのか、初耳だな。
終段がkフォロアーの球プリはワザワザ出力インピーダンス上げてんのか、ホー。
面白い事言う小僧だ・・・(藁


331323:2005/05/31(火) 12:54:17 ID:cSfZbW/2
>>325
ふふふ…ヌルいな、坊や。
石と五極管じゃ石のほうが出力インピーダンスは低くなるんだよ。
その高い増幅率故にね。

石の中でも例外のV-FETと三極管は
それらよりはインピーダンス高めになるのは同意。
増幅率低いからね。
しかしV-FETのほうが三極管より概ね低くなるんだよ。
ま、ここらへんは石対球ってよりそれぞれの素子のキャラだわな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:03:02 ID:cSfZbW/2
>>330
kフォロアってのも大差ないじゃんw

つーか、それぞれの素子でカソードだったりソースだったりエミッターだったりと
フォロアの前につくのが変わるから敢えて略したんだ。
○○フォロアって書いたらよかったかな。
すまぬがちょっと我慢してください。
3331000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/05/31(火) 21:51:16 ID:95xTOJOB
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    333ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:11:48 ID:/X9gR2f2
それにしても、自作派オナニーにはウンザリだなー。
誰も認めてないじゃないかよー。
だから、作品は大嫌い。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:34:05 ID:BJXb3kq+
>>332
そんじゃエミッター接地はコレクターフォロアーとでも書くか・・・(苦藁
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:17:29 ID:bouja54R
コレクタフォロアー、って誤用語、意外に昔からMJ誌の一部のライターが使ってるんだよなぁ。
誰が最初に言い出したんだろ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 06:32:09 ID:vh0nsnFl
>>334
俺もうんざり。共同作業困難者だな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:40:01 ID:Kr5v+H4g
自作自賛にはウンザリ。もっと多くの人が絶賛するものを作れ
339332:2005/06/01(水) 23:51:07 ID:3hlxJcBT
>>335
何を言ってるんだ?
あまりにピントはずれで面白くないよ。。。

つーか煽るってことは、
俺の意見が技術的にお話にならないと考えてるからだよね?
もしこの推測が合ってるならば、

それぞれの素子の内部抵抗と増幅率とフォロア動作時の出力インピーダンスについて
技術的に正しい解釈を教えてくれないか。
後学のために。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:28:42 ID:eW1fZbD9
ttp://members.aol.com/sbench102/PowerAmps/se_otl.gif
真空管の奴らは頭がおかしい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:25:37 ID:9sXGyO7j
オーディオに於いて「振動=悪」とするならば、
真空管は悪の温床。それでも音が良いと感じるなら
見目麗しき真空管のヴィジュアルに騙されてるだけ。
ほのかに光るフィラメントを眺めて贅に入ってんじゃねーよ。
気持ち悪いんだよバーカ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:31:12 ID:huyh59gj
。。。。。。。。ヽ(・ o ・)ノ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:34:01 ID:B2BNf9yh
gmと負荷抵抗の説明から始めた方が良くはないか?
ここがわかってないと話が合わないと思うが、どうだろうか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:14:06 ID:IuBhjCao
トランジスターの振動もひどいもんだよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:17:30 ID:OIAx81lU
真空管も半導体もただの能動素子。夢も希望も妄想も通用しない(はず)。
単純に求める結果に必要とされる素子を使えばいいだけなんでないの?
好き嫌いが入るとまた別の話。でも形だけのこだわりは世界を狭くするので
損な気がしますが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:01:32 ID:huyh59gj
一番滑稽なのは。。。。。ショップで自作自慢してる椰子頭

オヨビジャない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:10:56 ID:9sXGyO7j
>>344
真空管の比じゃねーけどな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:09:33 ID:m39FTLrQ
>>347
真空管の音は、それ自体が固有の振動をしているからこそだ。
WE300Bのまねを他のメーカがやっても似て非なるのは
WE固有の振動まで真似できないからだ。

と、書いてみるテスト
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:30:04 ID:eW1fZbD9
>>341
禿堂
スピーカーなんか悪の枢軸
ウンコ踏んだ靴の裏にも劣る
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:42:00 ID:hfJgPLcP
お前なんか猫のウンコ踏め
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:49:50 ID:tssKDO1k
エロゲーマー乙。ネタが判る俺にも乙。
それはともかく俺は真空管とトランジスタのハイブリッド・アンプを使っているよ。
昔のアルパイン・ラックスマンのやつね。
どっちつかずと言われればそれまでだがなかなかに満足度は高い。
このテのアンプはもう製造されないのかしら。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:13:38 ID:9kkXh9ub
俺も、いきなりD球に突入だ、OTLに近い調べ、球、石、D球、それぞれ特徴がある。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:26:03 ID:bV+gcqNr
ビジュアル:
球>>>>>>>石

音:
石>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>球
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:25:22 ID:j7+RhB/N
353
嘘つき
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:52:04 ID:9hFwQBVf
懐中電灯もフィラメントから高輝度LEDに変わってる。
一部のオーヲタは未だに…。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:57:02 ID:37yg3G0j
白LEDの色は青黒い。
インチキ方式が廃れるまであと5年は様子見。
新製品だからってあわてて過去資産を処分して買い換えると
ユーザーの事なんかこれっぽっちも考えてないメーカーの利権争に
巻き込まれて痛い目を見るのはトランジスタっ子なら常識。
人柱志願は別だけどね(人柱志願はトランジスタっ子の常識)。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:45:38 ID:9nUl5qMK
>>356
LUXEONの色温度5500K〜6000Kくらいなら
日光色だよ。日亜はおしなべて青白い。
でもまだ過渡期の製品である事は否定しない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:35:57 ID:Y43AG9t3
普通のスピーカー: 普通に使え、グレードアップにも対応
球>>>>>>>石

ガラクタスピーカー: 普通に使うと耳に突き刺さる、いつも同じ音がする。
石>>>>>>>>>>>>>>>>>球
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:10:01 ID:Y43AG9t3
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9020835
コノクラス使わずしてトランジスタを語るな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:22:39 ID:si7LCfPR
359
馬力はありそうだが音は悪そうだな。
小音量時の音、滲んでない?

361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:26:52 ID:PzIv78oU
>>359
出品者乙
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:36:36 ID:Y43AG9t3
>>360馬力は無いョ。小音量で制動力が高いだけ。
 馬力って高域が少し荒れているほうが感じるんで、B級のほうが良いね。
 発熱は凄いけどね。無音アイドル電流で470Wだから。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:58:23 ID:Y43AG9t3
>>361 バカ違うよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:08:46 ID:PzIv78oU
>>363
出品者乙
いろんなスレで宣伝乙w
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:21:45 ID:uc+yQtfk
真空管アンプって、球が見えるものばかりだよね。
要するに見た目だけってことです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:31:39 ID:si7LCfPR
漏れのはボンネット付いてて見えんが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:56:32 ID:Ndr4pasY
見た目がよければいいではないか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:31:11 ID:Mt1fnIMg
見た目は、特に大事だ、金を払って買うものには。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:40:40 ID:xiRZsZ0d
音楽を聴くなら真空管、音を聴くならトランジスタ
その日の気分と曲によってどちらで聴くか選んでます。
スピーカーや他の機器も同様にアレコレ切り替えて聴く方が楽しいと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:49:17 ID:PpUXzPmW
俺の所も球の出番は稀でSPスタンドの重石だ。しかしトランジスタはトラブルが
結構多い。原因判明まで丈夫な球の出番となる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:51:00 ID:UBP+PcPl
>>369
逆でしょ?球からは音楽なんて聴こえてきません。
低音の足りない欲求不満な音でよければどうぞ
ご自由に。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:09:15 ID:xiRZsZ0d
>>371
うーん そっかな
真空管のアンプはスピーカーを選ぶけど
低音はバックロードホーンとか方法はあるし

373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:18:18 ID:si7LCfPR
漏れはどうでも良いものはトラ、音楽聴く時は真空管。

>>371はまともな球アンプ聴いたこと無いのか?

374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:50:33 ID:0dJ1KzjP
音色は真空管だが、究極の情報量求めるなら半導体にならざるを得ん。
また真空管アンプは、産毛のようなサラリトした表現が苦手。

油絵調の真空管の音は時々押し付けがましくて嫌になり、
水彩画調の半導体アンプのほうが好ましく感じるときもある。
体調次第だが。

オーディオマニアなら石球二台持つのが正解だろうね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:32:56 ID:Y43AG9t3
http://www.pioneer.co.jp/exclusive/m8.html
こんなの自作できれば立派な腕だよねー。
部品代もけっこうかかりそうだし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:34:01 ID:4tQMOOpH
漏れは、球・石・デジアンを用途によって使い分けてる。そもそも、
音が気に入れば、方式なんてどうでもいいハズだと思うんだけどな。
こだわりを捨てて選択肢を広くしておかないと、自分の求める音に
中々たどり着けないと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:04:11 ID:TQ0s//nc
>>376 全く同意
球とか石とかで安易に分類して、優位性を示すことで安心したいだけなんだろう。
音が気に入りゃなんでもいいじゃん。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:59:42 ID:yJ2VYH/p
それじゃ友達にも自慢できねえし(一般人共は音なんか理解しようとしねえもん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 06:25:03 ID:EioeoySK
後、何年真空管は生き残れるのかな。
もう生産してるのは中国と旧ユーゴスラビアしかないんでしょ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:03:07 ID:O06SkcMr
>>362
>B級のほうが良いね。
B級のオーディオアンプは無い。
>無音アイドル電流で・・・
アイドル電流は無信号で決めるもんだ

と言う事で、コイツは厨房、信用する値無し。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:07:16 ID:awtSdyAX
心情的にも見た目も真空管は好きなんだけど
純粋に音となるとやっぱトランジスタかな…。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:36:58 ID:/jokD8Ck
心情的にも見た目も真空管は好きなんだけど
純粋に大編成音楽を楽しむための道具としてならトランジスタだね....
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:56:48 ID:nYBlTAwz
でも10分で聴き疲れして真空管に戻ってしまう。
大編成聴ける真空管アンプ欲しいけど高いな。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:07:05 ID:+l5ynpJC
>>380
はぁ?
今の石アンプは、大半がB級動作かいわゆるAB級でしょ。
純A級動作なんて、アキュの一部機種と他にごくわずか存在するだけだろ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:42:05 ID:581e7BhB
>B級動作かいわゆるAB級でしょ。
B級は無いでしょ。
クロスオーバー歪みが多くてピュア用には使えない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:51:48 ID:B5eLpjt+
>>385
ハア??????
じゃあ、純A級じゃないアンプは、どういう動作なんだ?
AB級だって、あるパワーから上はB級動作だぞ。

あの。。。。わかって書いてますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:06:04 ID:c2sP+W+p
388385:2005/06/05(日) 13:14:40 ID:581e7BhB
>>386
<クロスオーバー歪み>で検索してくれるか・・・・。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:16:58 ID:JUq+Lcx8
けんか腰の態度は良くないよ。
390385:2005/06/05(日) 13:17:54 ID:581e7BhB
>>386
勿論解っている事と思うが、オーディオ用のシングルアンプはA級しかない。
391385:2005/06/05(日) 13:20:05 ID:581e7BhB
>>389
オレは穏やかーに話してるつもりだが・・・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:28:23 ID:PYPSKLhk
真空管アンプからTRアンプに戻った人です(笑)
ずっと高能率SPと球アンプでやってきましたが、
年齢と共に生活環境や聴くジャンルの変化に伴って戻りました。
映画音楽や、暗く地味なクラシックを好むようになりましたので、
SPを変更したからです。
近くのセコハン店でビクターのSX−3Uを4200円で買いました(笑)
米国西海岸ボザーク社のB−300ムーリッシュを50000円で買いました。

アンプに関しては6V6GT2ペアを5000円で売って、
オンキョーのインテグラA−755mkU(100W型)を5200円で買いました。
また、VT−25ペアを8000円で売って、
トリオのKA−7500を6500円で買いました。KA−7300じゃないところが
ミソです。現状は大変満足しています(笑)


393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:32:27 ID:mZTnkj9X
>>386
>あの。。。。わかって書いてますか?
解ってないのはアンタですからーッ
(ギター侍調でよろしく・・・)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:46:39 ID:vnDRaiDp
僅かでもアイドリングを流すと、もはやB級とは呼ばない、って定義をいつも持ち出す奴が今日もいるね。
ま、どうでもいいけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:44:56 ID:B5eLpjt+
>>394
そういうことらしいね。どうりで話がかみ合わないはずだ。

>>385
そんなFAQを持ち出されるまでもなく、AB級の動作くらいわかってるよ。
だからこそ、ああいうツッコミをしたんだが。。。。
アフォには通じなかったか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:58:19 ID:/jokD8Ck
AB級とB級に妙にこだわる馬鹿は電気の基本も解ってないだけだろ。
通常厳密にB級動作に合わせることの方が(終段素子のほんの小さなばらつきがあるだけで)実装上困難なんだよ。
大体多少のバイアスが流れるか、もしくはC級動作になっちゃうかのどちらか。

で、普通は安物アンプでも数ワット出力まではA級動作するようなバイアス電流を流す形で終段バイアス電圧を
設定してる。

更に言えば、普通の能率(90dB/w/m程度)のSPで10畳程度の日本家屋で聞く分には、たいてい数w程度
の出力を越すことはほとんど少ない。ソプラノ独唱とかオケのfffなどの一瞬20wなんてピークは
あるけどね。(実際の音楽ソースの瞬間的ピークはもっと大きいという説はあるが、ほんの一瞬だけ。嘘だと思うのなら
ピークホールド機能のあるデジタルの交流電圧計でSP端子間電圧を測ってみな。ポピュラー音楽ではそんなピークはまず
ない。)

漏れの主アンプは16WまでA級動作させる様にバイアスを設定した50Wのアンプなんだが、だからほとんどいつもは
A級動作してるってこったな。
そもそも「スイッチング動作が無い」MOS-FETを使ってるしな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:36:29 ID:XqnsYhdB
トランジスタから真空管アンプに移行した人いる?
どういう理由から真空管に移行したか教えてください。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:40:57 ID:nYBlTAwz
音悪いから。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:37:52 ID:c1PuieKb
>>384>>395
>そういうことらしいね。どうりで話がかみ合わないはずだ。
オイオイ、
「大半がB級動作かいわゆるAB級でしょ。」
↑コレおまえさんが書いたんだよ。
おまえさん自身がB級、AB級と分けて書いてんだよ。
おまえさんはB級とAB級の何処が違うと思って「B級動作かいわゆるAB級でしょ。」
何て事書いたんだ?
今更言い訳しても遅いよ。
>>394>>396
オイオイ、定義はあくまでも定義なんだよ。
B級動作で設計されたオーディオアンプなんぞ無いわさ。
おまえさん達が言ってるのは屁理屈と言うもんだよ。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:39:41 ID:nZ11uz6H
耄碌爺さんは物忘れが激しいのです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:05:08 ID:qszjdXbl
>>396
>数ワット出力まではA級動作するようなバイアス電流を流す・・・・
何を長々と書いてるのかと思えば・・・・、
アフォー、それをAB級と言うんじゃ。
出直して来い、ボケが・・・・。
402396:2005/06/05(日) 21:12:18 ID:/jokD8Ck
>>399
>オイオイ、定義はあくまでも定義なんだよ。
>B級動作で設計されたオーディオアンプなんぞ無いわさ。
>おまえさん達が言ってるのは屁理屈と言うもんだよ。


プ 馬鹿がなんかボケてらぁ
>>396の一体どこが屁理屈なんかな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:37:09 ID:9pbRT+1m
大人気ない言い争いヤメレ。

>>397
率直に音悪いから。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:21:03 ID:Am79pywe
真空管の方がダメでしょう。聴く音楽を限定されるから。
僕はクラシックは定番のバロックくらいしか聴かないけど
ツェッペリンやビートルズやインド音楽やアラブ音楽を
聴くんですが、真空管(シングル)はパーカッションやバスドラが弱い。
もっとカッチリした音が欲しい。となると、やっぱトランジスタ
になる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 07:49:42 ID:r1Y5Urre
404
ちゃちなSの球アンプじゃなく、まともなの聴いたこと無いだろ?


406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:05:09 ID:CukgQcQ2
だからさ、多少はマトモな音を出せる球アンプってのは大きく、重く、暑い。
音楽を楽しむための道具でしかないのになんでわざわざそんなDQNなキカイを使わにゃいかんのよ?
球アンプの雰囲気や球らしい音を聞くのが目的なら別にそれは人それぞれやけどな。

球ヲタは異常に素子が球であることにこだわる、たとえば整流も球でなきゃとかね、だから臭くてしょうがないw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:20:04 ID:/u1J3Km1
>球ヲタは異常に素子が球であることにこだわる

たしかにいえる。。。それぞれゼンゼン音違うのにね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:57:21 ID:6CzBXYMJ
>>404
シングルは、確かに低域が柔らかい傾向にあるけど、プッシュプルならそんなことないぞ。
球の種類にもよるが、例えばKT88のPPなら低域の切れや迫力は石と同等かそれ以上だと思うが。

>>406
中には異常に球にこだわる人が入るのは認めるが、自分の求める音を追っていったら
球になってしまったという人もまた少なくはない。
自分は球アンプを使ってるが、テレやムラの中古球にン万円はたく香具師の気が知れない。
ところで、まともな音が出せるアナログ石アンプも大きくて重くて、往々にして暑いのだが
そのへんは無視かい?デジタルに比べて、っていうなら話はわかるが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:02:49 ID:6CzBXYMJ
球アンプに対する偏見は、妄信的な300Bシングル信者の狂信的な言動への
反発が大きいんじゃないのかね。
あの人たちは、300Bシングルじゃなきゃまともな音楽は聞けないって、本気で
思ってる人たちだから。。。。。2A3シングル信者にもその傾向がある。

対して、プッシュプルやOTL愛好者には、案外、球へのこだわりはない香具師が多い。
かく言う俺も、デジタルアンプがもう少し進歩したら(あと10年位か?)たぶん、
そっちに行く可能性が高い。もっとも、アナログ石アンプに戻る可能性はゼロだけどさ。
410結局:2005/06/06(月) 11:51:41 ID:f2EbTQWC
結局、「玉でも石でも良い物は良い!」って結論になりそうですね・・・。
まあいつものことですが・・・。
4112102:2005/06/06(月) 14:38:34 ID:tuJpnp2F
McintoshのC2200+MC2102買いました。
がっかりです。Trに戻りたいです。
でも、ローンが残ってるんです。
だれですか「真空管は音が良い」って言った人、責任取って下さい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:52:53 ID:jMxFNZ/P
結局は買った本人に全責任があるのです

甘えちゃだーめです
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:38:48 ID:FilVf2oJ
>>408
>自分の求める音を追っていったら球になってしまったという人もまた少なくはない。
ハッキリ言う。
そんなヤツはいない(キッパリ
乗せられて(はたまた興味本位か)買った球アンプが偶々気に入っただけ。
一台や2台換えたからって球も石も何が分かる?

414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:02:14 ID:QCdKlgAr
>>413
オーディオ歴25年、その間使ったアンプはメイン、サブ合わせて十指に余るほどだが。
俺の目から見ると、ここで球アンプを煽ってる連中の方が、昨日今日、オーディオ
始めたばかりのヒヨッコに見えるがね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:28:13 ID:gUhNs7Qo
>>413
オマエのオーディオ歴は何年ですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:13:40 ID:d3hczlE9
2A3、WE300B、211、、何か作って鳴らしたけど、現在は石だ。
石−球−石、、と戻った。最初の石は山水の907Dだったが、、、
音のスケール、空気感、低域の制動力は石に確実に軍配が上がる
と感じる。昔の高能率のスピーカを鳴らすには石でも良いだろうが、
現代流の低能率システムを駆動するには石でないと駄目と感じ
つつある。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:25:52 ID:Am79pywe
>>416
どっちも石じゃないとダメって事ですね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:28:04 ID:AStOs+Bf
またシングルを比較対照にしての話か。。。。ウンザリ。

最近の低能率SPったって、85dBなんてのは小型で無理して低域伸ばしてる
糞詰まりな音のやつで、ちゃんとした大型は、90dB越えるものがいくらでもあるんだが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:47:49 ID:9PMbzMD2
>>414
たかが10台、笑わせるんじゃない、石、球合わせて30台は聞いている。
石、球と言うだけで線引きなんぞ出来ん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:04:36 ID:D7RjgsOX
球のアンプを選ぶ理由は比較的コストが安く上がるってことが過去にはあった。
キットや自作で20マンもあればGECでKT88PPが作れたし、どっちかというと
安いわりにいい音で聴くために球アンプの存在意義があったと思う。で今となっては
いい球が市場になくなり値段も極端に高騰してしまったため球アンプ=コストパフォーマ
という図式が崩れてしまったと思う。一方で物量を投入したハイクオリティ石アンプの
登場やAV的発想の登場で球アンプのメリットが減ったのは事実と思う。
まぁでも球アンプならではの音の世界があるのは事実。石と球の両方もてばいいだけの話。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:15:36 ID:y6SQm6a2
>>419
まさか、購入して使ったことのある製品が30台ってことじゃないだろ?

試聴した数まで入れるなら、俺も50台はくだらないと思うけど。。。
もちろん、自宅試聴ね。長い付き合いのショップなんで、ほとんどの製品を
長期自宅試聴させてくれるから。

店頭でのチョイ聞きなんてのは数に入れるなよ。あんなんでは、何もわからん。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:26:48 ID:Am79pywe
>>419
たかが10台って、普通に凄いんですけど…。
30台所有したあなたは紙です。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:49:17 ID:/ANEwaPu
>>416
誤記を除いて禿同。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:16:33 ID:oZUTcCKi
いや、>416は誤記じゃなくて、何が何でも石でなければ駄目という石頭(w
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:34:40 ID:9pbRT+1m
どっちのほうが自分は音が好きではだめなのか?

ちなみに俺は真空管だがw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:57:03 ID:FHz/8ADQ
>416
俺も誤記を除いて禿同。
球アンプはPPしか所有していないけど、
球アンプでウーハを鳴らそうとする時点でダメだと思う。
まぁ、俺はBHだから両方使っているよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:00:58 ID:qhI7daEm
真空管派は古代人が多いのだが、。ちがったら、ゴメン
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:20:36 ID:0D9+VbLS
>>427
球アンプでも100Wを越えるようなパワーだと現代SPでもガンガン鳴ると思うぞ。
決して古代の音じゃないぞ。しろうとさん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:25:43 ID:qeOjh0Y9
ハイブリッドはどうでしょう?
石と球両方つかったアンプはいかがなもんで?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:30:47 ID:Ceb4tvDX
>>422
所有したとは書いてないだろ。
ショップの人間なら30台は少ないくらいだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:32:04 ID:/WDVhAvI
>>428
それ、重さと消費電力が凄そうなんですが…。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:38:38 ID:ETlRN6Vz
>>430
所有もせずに、長い経験の中10台を遍歴してきた人を罵倒してるのか?
ショップの人間なら、店頭の極悪な環境で聴いてるわけで、それで何十台聞こうと
偉そうに言えることではないと思うよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:42:51 ID:Ceb4tvDX
ホー、所有しなきゃ分からんとでも・・・・。
それに、オレに噛みついてもしょうがねーだろ。
そのうち本人が出てくるかも知れないから気長に待ってな・・・(藁
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:47:50 ID:i/K3x39h
>>428
別に100Wなんてなくても、電源のしっかりしたPPなら現代SPも鳴ると思う。
EL34でもKT88でも6L6でもね。

真空管の場合、問題は、SPのインピーダンス。4オーム以下には対応していない
場合がほとんど。
また、ものによっては6オームの端子を持たない真空管アンプもあるので注意。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:03:14 ID:BUKOi+to
>>433
自宅試聴ならともかく、量販店の店頭試聴で何がわかる?
ショップでまともな試聴環境を整えてる店は少ないぞ。
東京ではサンクリ、名古屋でサウンドピットくらいかな、
俺が知る限りでは。
他のエリアは行ったことないから知らんが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:30:05 ID:cA25A59X
みんないったいどんな音量できいてるの??
12W EL34に88dbのスピーカ繋いでますが
それでもボリューム12時以上は上げたこと無い・・。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 05:20:46 ID:7wbR/Rse
115dB以上の音圧で聴覚器官に不可逆的な障害が発生しはじめます
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:01:42 ID:Yj0E4f64
>>427
俺もちょっと前までそう思ってた。
事実管球アンプで鳴らしている音は古臭く、???と思わせるのが多かった。
ところが、あるお宅で聴く機会があって考えを改めた。
SPは38ユニットにホーン+スーパーツィーター、6C33仕様のプリ、300Bシングルパワーという
見た目コテコテのビンテージオーディオだったが、音は現代的でHifi。
これが一つの到達点かもと思わせる音だった。音は人次第だと痛感させられた。
ちなみに俺は石派でも玉派でもない、どっちでもいい派
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:40:13 ID:/WDVhAvI
もうね、デジタルでいいや。今は石使ってるけど
次はデジアンだな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:23:01 ID:TGJ5LxgU
>>434
球アンプで100W出すメリットってあまり感じない。
素直に石の方が良いと思うけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:54:45 ID:ywa0hgKt
たぶん440は球アンプ100Wオーバーの醍醐味を経験したことないんだろうと思う。
ふつう球アンプの100Wは石の500Wオーバーに匹敵、いやそれ以上の力強さがあるぞ。
もちろんパワーだけがすべてじゃないということは十分承知しているがパワーあってこその
クオリティというのもひとつの現実。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:35:38 ID:1w5ltjQl
ひさしぶりにトランジスターアンプつかってみたよ、
低音ボンボワーとして中音もワーとして曇って高音でてるんだろうけど冴えた音がしない。
いかにもオーディオ装置から出ている音って感じですぐ聴くのやめました。
真空管アンプだと低音自然な感じで中音明瞭で音が雲に埋もれるなんてことないし
高音も明瞭だし全体おとのパワー感が違う生音出してると錯覚する音のパワーと
自然な雰囲気は真空管じゃないとむりだなそれでいて何時間聴いても聴き疲れしない
音がちゃんと出てるから当たり前だけどな。
トランジスターアンプは本当かどうかしらんけどメーカー発表の特性はすばらしいのに
聴いてみるとがっかりなのばかりだよ、おとがもわーとしてるか、きーきーしてるか、
すーすーしてるかだもんな、音のパワーも自然な雰囲気も希薄だよ、そういう音が
オーディオ的なまっとうな音だとゆうやつはべつにトランジスターアンプ
使ってりゃいいんだけどよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:37:37 ID:IyHoh6fO
機種あげろ馬鹿
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:40:35 ID:1w5ltjQl
あまりあきらかにできないけど、昨日きいたトランジスターアンプは国産の
わりといいの、
まえに聴いたトランジスターアンプは自作マニアに結構人気のkとかkとかとか
舶来高級品なんしゅるいか、
真空管アンプはWとか自作とか、
おれは、べつにトランジスターアンプけなそうとおもってるわけじゃなくて率直な感想
もっとも、10万以下は自作マニアのだけだけどもおれのもふくめて
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:20:23 ID:qbHlw8Zt
>>442
それ故障してるって。世間の(オーマニ限定じゃなく一般ピーポーも含む)
99%以上の人は普通にトランジスタで音楽を楽しんでる訳。あなたがそれを
不満に思うのは「1000人に一人の神の耳」の持ち主か「1000人に一人の聴覚異常」
な訳。直熱3極管シングルの、あたかも精進料理のような「素の音」の良さ
は認めるけど、以前このスレで書いた事と重複しちゃうけど、バリ島のガムラン
みたいな音楽は直熱3極管シングルでは無理な訳。でPPを勧めるカキコもあるけど
真空管はシングルでなきゃ独特の世界観を感じないんだよ。だからPP買う
くらいならトランジスタの方が良い。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:59:04 ID:sXuYW4bQ
使ってるSPにもよるんだろうけど。
たしかにアルチックとかちょっと昔のJBLだと
高い石アンプでも球にかなわない。

447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:55:26 ID:sEwuI0vj
おれはROCKを聴く時は石、JAZZ等の生楽器を聴く時は玉してる。
玉でエレキのベースラインを気持ち良く体感するのには、ウチの環境だと結構音量が必要。
逆に石だとウッドベースがエレキっぽくなってしまう。
というか、もともと聴く音楽でシステムを分けるつもりで機器をセレクトしてるから、当たり前なんだけど・・・。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:44:28 ID:xpmlS4NV
>>446 かなう、とかじゃなくて、昔のSPなんだから、昔のアンプが吉。

   馬車は馬で引くもの。自動車で引っ張っても、しっくり来ない。

   ただそれだけだ。  馬車を基準にするほうが、基地外
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:06:25 ID:XbjIMjdQ
球か石かなんて比較してもあまり意味ないよね。
30万30kgの石A級アンプがQ5シングルに負けるケースもあれば、
WE300Bアンプが3万円の市販石アンプに負けるケースもある。
故伊藤喜多男さんが、「あなたがどんなスピーカーで何を聴いているのかを
自分が納得しなければアンプは売らない」と言ったそうです。
やっぱりスピーカーありきでしょうね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:12:15 ID:WiFF2OBo
きわめるとそこまでいくのか、参考になりました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:13:39 ID:xpmlS4NV
>>449 御意。 人の金で、球アンプ作成したいために、球、球、
球アンプだ、と、他人を巻き込む、球作人多いのが困る。
何も知らない、シロウトに、30年以上前のビンテージスピーカー
を、奨めて買わせるのも罪だと思うのだが。。。
452(∩_∩*):2005/06/08(水) 12:14:35 ID:s08Exskl
どんなスピーカー使ってもアノ330マソアンプはいい音むり
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:42:19 ID:WiFF2OBo
>>451御意。
俺は最新のスピーカー、球とデジでならしてる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:16:00 ID:/DOanKBw
>>442
久々なら十分なバーンインしないとダメでしょ。そういうことせずに云々すると
ああたの資質が問われるよ。機材の相性などもあるわけで、そういうことも含めて
発言しないとね。音を決める要素で比重が高いのは(私の経験則)...

1. 出力周り(SP、ケーブル、セッティング)
2. 音源(CDPなど)
3. アンプ

だから、アンプなんて後回しでいい。それを球にこだわっていまだにTRダメダメ
なんて言ってるから笑える。最近設計された球アンプの音聴いてみ、あなたの嫌いな
音かもしれないよ。つまり昔は球の扱いに不慣れで、あなたの好きな音しか出せ
なかったのかも。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:05:21 ID:1w5ltjQl
442だけど
故障はしてないよ、確かに、造りの善し悪しによるところが大きいとは思う、
おれはシングル好きだけど別にシングル党ではないし、
スピーカーも昔の持ってるけどいまのも持ってるよ
大体みんなやると思うけど、いろいろなスピーカー、アンプ取っ替え引っ替え
して聴いてみてると思うけど、おれ結構自作するもんで、(真空管だけでなくトランジスターも)
つくってみて他のと色々聴き比べたりして、あまり良くなかった場合も、
ききなおしてるんだけど、ひょつとしてまえに聴いたときと違ってるかもしれないとおもって、
結果かわらないけど、
久々といってもFM放送聴くのに毎日使ってるし、ちょこっと聴くのにトランジスターアンプ
は便利だよ、真空管だとスイッチのON,OFF頻繁にするの不安だし
トランジスターアンプ全く使わない訳じゃない、
でも造りの良い真空管の自然でパワーのある音いちど聴いてしまうと
他の受け付けなくなってしまう、一種の中毒かもしれないね、
おれは、伊藤氏とは、意見異なっていてスピーカーがまずありきではないです、
CDもきいてるけどアナログレコード聴くことがおおいいっぱいあるもんで、
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:00:48 ID:/DOanKBw
>>455
自作ってのは実に厄介で、よいアンプを作れたという錯覚に陥りやすい。
一番いいのは、メーカー品を買ってきて、メーカーがコストダウンで手を
抜いた部分をレストアすること。これだと回路的にもよくて、部品もいい
ってことで、グレードが2ランクくらい上がることが多い。>>455が問題
なのは、つくりの良いTRアンプ(デジ含む)も自然でパワーのある音が
でるという認識がないと思えること。それを払拭するには、手持ちの機材を
暴露するのがいいのだが、その気もないみたいだし。アナログレコード聴く
って簡単にいうけど、本気で鳴らそうと思ったら大変なのだが。

やっぱ聴覚異常の烙印押されないために、機材暴露は必須だな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:16:57 ID:4xoG7RI6
>>456
>一番いいのは、メーカー品を買ってきて、メーカーがコストダウンで手を
>抜いた部分をレストアすること。これだと回路的にもよくて、部品もいい
>ってことで、グレードが2ランクくらい上がることが多い。
 
ある程度わかっている人間なら、こんな事は書くまい。
自分でやって満足するならそれでもいいけど、他人に勧められる行為ではないね。
メーカー製のアンプは製品になった時点で完結されているもの。
安物の部品を使っていても、それコミで音作りがされているんだろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:01:27 ID:9TPmcaaJ
コストダウンした部品を使っているメーカー品を買った時点でオデオの放棄
のような気がする。サイコーの部品を使っても良い音の製品を作るのは難し
いのに。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:14:14 ID:xpmlS4NV
まぁ、使える石アンプは時代にもよるのだが。。

80年代前半で 定価60万円以上、後半から80万以上、。
90年代も変わらず、80万円以上ってところだ。

それ以下だと、球だ、石だ、と言われてもねー。 
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:19:44 ID:ajWzG1E5
一定以上のものなら、いい部品使ったからって
いい音が出るわけじゃないことくらい知っているだろうに

ま、自己マンだね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:56:19 ID:QYt5ABY+
おまいらアキュフェーズに使われている部品のチープさを知っているのかと
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:10:18 ID:xpmlS4NV
>>461でもさー、キミの作品より、良いかもよ。
完成品は金を出させるだけの事はある。
  作品はイカン。イラン。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:12:47 ID:xpmlS4NV
俺は部品買うわけじゃないし。

出来上がった、製品が欲しいだけなんだが。

部品だけ大金使った駄作。 じゃ、アンプとしては最低だ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:47:44 ID:GQ2t7Nrz
自作もメーカー品も同じだろ作品だろ
設計製作してるやつなんにんもしってるよ
国内メーカーだけどあほばっかりだよおれもそのひとりだったりして
やすい部品使うのは安い部品で総合的に音つくってる訳ではなく
コストダウンのためだけだよ
高い部品使うといい音するとは限らないのも事実だけどな。
いちいち全部品取り替えて音質調査なんかしないわけだから、
自作するやつはけっこうそういうことしてるから音は自作のほうがいいかもな
回路なんかいくら色々言ったところで、
真空管もトランジスターもそれぞれの構造仕組みの動作させるだけだから
メーカー品も自作もどれも同じようなものだしな
みためは自作最悪なのおおいけどな、
真空管アンプは、今時のメーカー品のは最悪なの多いけどな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:30:52 ID:2qtFKjmJ
何だかさ、真空管オタって上から物を言うよね。
俺たちの方が上層界にいるんだよ。みたいな。
気持ち悪くてたまんない。キミたちは周りから
そう思われてるんだからね、勘違いしないでね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:23:45 ID:vcqFj2PL
球アンプ時代→70年代・SONY、TRIO等のTRアンプが瞬く間に球アンプを
打尽。山水、LUXトランス販売止める→80年代・WE−300B、211系
一般入手可能に。球アンプの反撃。→90年以降・ラ技、MJ誌等、球アンプオンパレード。
現在は球アンプガレージメーカー乱立。若輩者には新鮮、年配者には回想懐古的で
球ブーム。偽プリント球まで市場にあふれる。

球アンプは誰が作ってもそこそこ鳴る。自分が組み立てた機械で音楽を聴くという
感動的なホビー。歪率がなんだ、重いぞ、光るぞ、格好イイぞ!てなもんで。
WE−300B(2A3、50等も)アンプは単純回路でそこそこ良い音が出るという
ことであって現在では最高というほどではない。高級トランスにオイルコン、
銀ケース封入タンタルC使にデール抵抗器ってみても、現在は車載用のICモジュール
でもこの程度の音は出ます。
TRアンプを凌ぐにはマランツ♯7のようなオカルト的なものでなければ対抗できない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:59:56 ID:ytinrbIK
>>464 まぁ言うのは勝手だけど。。自作する椰子は、スピーカー
 金かけないから駄目だな。鈍感で古いスピーカーが好きだろ。
 もしくは、自作。 こんなんで音が良いと言われてもなー。
 だから、作品なんだなー。 出たとこ勝負の作品
 
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:51:35 ID:GQ2t7Nrz
メーカー品も出たとこ勝負でつくって発信等している場合、
通常は始めから設計やり直したりせず、付け焼き刃的に問題解消して
発売いたします。
ふるいスピーカーのほうが能率たかいぶん敏感なのではなかろうか、
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:21:30 ID:tKIn63Ac
>467
旧式のSPの方が能率高くて敏感では?
アンプノイズ何か比べ物にならん位拾うけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:55:26 ID:arP5LCF9
またそんな十把一絡げ&感覚で話してぐたぐたにするんだから。
まあ理屈で考えろったって無理なのも解るけどさ。
そんな土壌もないし、ぐったりした世界のほうがなにかと便利だしね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:37:58 ID:9nbu9LOG
>>466
球アンプ=ゴミ
石アンプ=オモチャ
オカルトアンプ=神

で、よろしいか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:52:41 ID:k/36jGga
自覚無くオカルトアンプ語ってる奴はまさに神だな。
多そうだけどなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:20:47 ID:7nitNJV3
双葉電子が真空管を自社販売の他にOEMで日立やTENに降ろしていたんだけど、
6V6GTの例だと、日立「キレ、解像度高い」TEN「中庸な音」双葉「低域が弱い」
だってさ。全く同じ物なんだけどね。プリントが違うだけ。まさにオカルト(笑)
多摩だかコーアだかが松下に抵抗OEMで納めた物だって、松下ブランドの方が音が良いそうだ(爆)
「オーディオ」は「オカルディオ」と言うべきか。音の違い、優劣の50%は
メンタル的なものなのよね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:28:57 ID:gupj8u+k
ゴールデンドラゴンの300BにWEと書いておけば、
球ヲタは「う〜ん、やっぱり本物は音が違う」と言います。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:41:40 ID:Et1TkpP7
>>473
単なる聴覚異常者の集団でしょ。それオーディオ評論家だと思うけど、
結局メーカーの宣伝部の外部スタッフだから、いい耳なんて必要なくて
筆や口が達者ならOKで、それ以上求められてないわかだからね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:14:07 ID:XIB8mVYq
と言う人も危ない。何故なら球信者だから。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:43:18 ID:DqgcETd4
球でないと良い音がしないSPがあるから、こうゆうSP持っていると球信者
にならざるを得ない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:45:48 ID:XIB8mVYq
それは、昔々のスピーカーでございます。
普通のショップでは扱いませんが、それゆえに、売れれば儲かるのです。
全国的には10軒くらいですね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:52:07 ID:XIB8mVYq
バイヤーが向こうのガレージセールでタダ同然で引き取ってきます。
それを、倉庫にねかせながら、ただひたすら、客を待つのでござる。
忍、忍。 そして、ここぞというときには、伝家の宝刀、
、、価値がある、、ぼったくって、売りつける、のでござるよ。
脳内が進化しない人、あなたを待ってますよ。忍、忍。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:14:13 ID:DqgcETd4
お金を持っていない人ほど、ぼったくられるのがイヤらしいな。
ぼったくられても全然気にならない人も沢山いるんだが。
金銭感覚が何時までも進化しない、現実文無しさん、いいもの買った
と思ったときに、騙されぼったくられるのはアナタです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:31:50 ID:k/36jGga
オーディオ趣味としてるやつで
本気で石と球の比較で片側を煽ってる奴がこのスレに
いるなら、そいつも間違いなく神だw

普通どっちも切り捨てられないジレンマに陥るだろw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:33:22 ID:XIB8mVYq
http://ww9.tiki.ne.jp/~hirosaka
ココなどお奨めだよ。
483ネ申:2005/06/11(土) 07:08:07 ID:5HMV54Nh
>>481
両方使った結果、球には全く優位性がない事に気付きますた。
球なんて完全に切り捨ててますが何か?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:41:05 ID:LcoBeBCc
>>474
いくらなんでも WEとGD の違いくらいならわかります。
以前は球をやっていましたが、、、今は石です。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:06:54 ID:WQ0vMHZD
>>484
漏れは、石から球に変わりますた。
球の違いはけっこう大きい。特に初段管。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:42:20 ID:7RFBiwzz
トランジスタの使えなさに見切りをつけ
球とデジアン使い分けてる俺が勝ち。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:09:28 ID:7RFBiwzz
それとオマエら何時までたっても
相も変わらず見境無しに餌に
食らいつきますね。

学習能力ないんですか?

-----------------------------------



421 :192.168.0.774:2005/06/05(日) 03:45:02 ID:pVQWUr47
うはwwwwww速攻ばれてるしwwww
修行行ってきます orz


422 :192.168.0.774:2005/06/05(日) 03:50:54 ID:GKPhG21Z
>>421
クソして出直して来い 乙wwwww


423 :192.168.0.774:2005/06/05(日) 04:00:18 ID:hcALkbp4
>>421
そろそろ>243は食いが鈍ってきたので暫く禁猟で


こっちの猟場解禁中
://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115298610/l50
餌はこの辺が良いっぽい
://homepage2.nifty.com/tnatori/etc/links.html
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:09:10 ID:eIzrC2YL
>>486
そうそうデジアンいいよね トランジスタ最低!!
489名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 13:42:05 ID:4rfkxuQu
>>488
デジアンもトランジスタ(FET)なんですが・・・。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:09:03 ID:5HMV54Nh
>>488
このド素人が!
恥ずかしいから書き込まないでくれ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:34:32 ID:FstKvKtb
世の中には、壊れたアンプと壊れていないアンプがあるだけだ。
壊れていなけりゃ、石であろうと球であろうと音は変わらない。
壊れたアンプを個性的な音だとのたまうアホが素人、評論家に
係わらず多いというのは困ったものだ。

それと、球のシングルアンプなどというものは壊れたアンプに入る
という事は球オタは肝に銘じていた方がよいだろう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:36:23 ID:dpOkk4rb
と壊れた人が仰っておられます。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:00:40 ID:WQ0vMHZD
壊れたヤシが、壊れてるって言ってるアンプは
正常ということ。
壊れたヤシが正常と言うのは異常ということだな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:24:58 ID:5HMV54Nh
球信者の援護射撃キモッ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:04:56 ID:W5Hm+LO4
球オタもよく頑張った。偉い偉い。でも結果は(ry
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:08:33 ID:O0oYAd+q
球アンプから石アンプに変える理由って、音質そのものじゃなくて別
の理由の希ガス。例えばビジュアルに走ったとか、いい球が手に入らんよう
になったとか、暴走してSPとばしたとか。
うちは両方つかってるが球アンプだけだと壊れた時不安ってのがある。なんせ
一度目の前でKT88GLが爆発したことがあるもんで。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:16:45 ID:IfPyZ1Ah
>>496
たしかに、球アンプの場合、真空管の不具合による故障は石より多いと思うけど、
逆にいえば、真空管(場合によってはヒューズも)を取り替えてやれば、直っちゃうわけで、
予備の球さえあれば、めったなことでは音を聴けなくなる事態にはならないと思うのだが。
もうワンセットくらい予備球って持ってるものでしょ?
つーか、ふつうは、あれこれ差し替えて試すから、当面使ってない球が3セット分くらいないかい?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:23:23 ID:IfPyZ1Ah
真空管の暴走についても、ちゃんとしたメーカー品ならまず起こらないと思う。
万が一起こっても、保護回路が働くだろうし。

音質だけを最優先した、危険な回路の自作品なんかはわからんけどね。
ヒューズさえ取り除いちゃう人も少なくないようだから。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:32:20 ID:rgblWtn6
>>496
KT88GL?ゴールドライオン?
500名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 15:57:21 ID:QdF+O/3z
ダイナコのMK3で本来KT88を2本ペアーか6550を2本ペアーなのを1本KT88、
もう1本を6550を挿していたのがいた。
その時はKT88の内部から火花が出ていたな。
バイアス調整どころじゃなかったよ。
5011000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/06/12(日) 16:25:55 ID:w5FSD/XG
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
5021000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/06/12(日) 16:26:27 ID:w5FSD/XG
ああああっ!!(゚Д゚;≡;゚Д゚) 無かった事に。。。。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:28:58 ID:W5Hm+LO4
>>501
ミスったの初めて見た(w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:25:18 ID:HxbkOcUv
>>501
水垢離にGo!
505496:2005/06/12(日) 18:29:06 ID:O0oYAd+q
>>497
爆発したのはメーカ製(某L社)で点検に出した後だった。さすがに責任を
感じたらしく新しい球つけてくれたが以後電源いれるのが怖くなって今は埃
かぶっている。こんな経験しながらも球アンプそのものはやめていない。
今は別の球アンプをメインに使っている。(こちらの方がもっとキケンでも
し暴走して保護回路働かんかったら鼓膜がとぶんじゃないかと戦々恐々しな
がら聴いている、ただしめちゃくちゃいい音)
>>499
そのゴールドライオンなんだけど略したらゴールデンドラゴンみたいだな。

予備球のことだがプリのほうは何セットか持ってるがパワーのほうは持って
いない。結構希少球で手に入らん。またいまさらKT88の方は高すぎてアホ
らしい。入手のこと考えたら球アンプ使う香具師は減ったほうがいいのが本音
で、ここのスレも大方そういう連中がカキコしているような・・・気のせいか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:47:24 ID:SA9C1X2A
>505
当方も真空管アンプを使っているのですが、真空管を暴走させた事等はありますが。
真空管の爆発と言うのはどの様に爆発するのでしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:03:15 ID:g5zpCR/U

電流帰還の効く、自己バイアスならまだしも
固定バイアスは、球にとって諸刃の剣だな。
石と違って電源までやられる可能性は低い
だろうが、貴重な出力管をppで逝かせると
たまらない罠。長く使おうと思ったら、予備球
は必須だな。きちんとした球アンプのメーカは今
存在しないだろうから、何かあった時にある程度の
知識と技量が必要だろう>球アンプ
当然何が起きても自己責任だ。だから、211とか
845はまだ小学生のいる我が家では、おいそれ
と作るわけにはいかない。

ちなみに、両方動いていますが、最近は悪い悪い
といわれるつつも阿Qのセパレートが多いです。
当然石です。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:12:27 ID:0zfSUUjR
>>501
大爆笑
千子頑張れ
509496:2005/06/12(日) 21:20:51 ID:O0oYAd+q
>>506
音楽聴いていたらとつぜん球が真っ赤になってあわてて電源切ろうとしたが、
いきなりSPから近所に響くくらいの大きさで「ボン」と凄い音を発した。
家人が何があったの心配してすぐにとんできたくらいの音。SPが死んだか
とかなりあわてたがなんとかセーフだった。焦げ臭いにおいがしていた。
510506:2005/06/12(日) 22:27:59 ID:SA9C1X2A
ありがとうございます。
俺も電源入れて数分後であれば似た様な現象があったです。
その時は何かSPからガサゴソ大きな音が出てました。
なお、自分で修理しましたが、3ヶ月後に再発しました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:31:26 ID:W8dD3zwO
>>509
それって球の寿命でわ?以前、5U4Gが昇天した時そんな感じだった。
死ぬ前の最後の輝きって感じで感慨深かったな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:43:26 ID:jnzlQSbt
ちょっと怖いのでお聞きたいのですけど
真空管が爆発して粉々に飛び散ると考えてよいのでしょうか
スピーカーがボンというだけなのでしょうか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:51:36 ID:HsHu0Oe9
>>509
>球が真っ赤になって・・・・「ボン」と凄い音を発した。
ボンとは言わなかったが、可成りデカい音でガサゴソいって
プレートが真っ赤になって死んだ、青白い光も出ていたな。
2回経験してる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:53:55 ID:HsHu0Oe9
>>511
>粉々に飛び散る
それはない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:54:35 ID:/P1A/nGO
超大型の真空管であるテレビのブラウン管では「爆縮」と言う言葉が在ります。
無論、外部から力が加わった場合の破損の事です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:55:49 ID:W8dD3zwO
真空管が爆発して粉々に飛び散るって事が起こるのだろうか?
真空管内は引圧だから、ヒビでも入って空気が入ればものすごい音がしそうだけど
(魔法瓶が割れると凄い音するね)
飛び散ることはないんじゃないかな。いや無知でスマソ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:59:56 ID:HsHu0Oe9
>>515
>ものすごい音がしそうだけど
しない、しない。
昔、2A3なんて球、落として割った事あるけど、ガラスのコップ割れたのと同じ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:06:53 ID:jnzlQSbt
真空管が飛び散る訳ではないのですか?
金属が加熱されすぎて大量の金属ガスがいきなり大量に発生して
高圧になるなんてことはないですか
昔の本なんか見ると本当にコンデンサーが爆発してふっとんだらしいので
青白い光って放射線?
X線発生装置って電子を金属プレートにぶち当てるんですよね、
ちょうど真空管のように、
中途半端な知識ですいません誰か詳しい人いませんか
なんかこわいなー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:08:46 ID:HsHu0Oe9
球アンプの場合(OTL以外は)OPTと言うガードがあるから
SPまで逝く事はまず無いね。
ドキッとする事はあるけどね・・・。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:11:41 ID:W8dD3zwO
>大量の金属ガス
金属がガスに成る温度って一体何度よ???先にガラスが溶けるのでわ?
>青白い光って放射線?
放射線って可視光じゃないから目には見えないと思うのだが。いや無知でスマソ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:18:31 ID:HsHu0Oe9
>>518
>コンデンサーが爆発してふっとんだらしいので
昔の電界Cは防爆処理されてなかったからね、有極にAC掛けたり、耐圧オーバーで
使ったりすると破裂したんだよ。
小型の場合は外側のアルミケースがロケットみたいに吹っ飛ぶよw
今のはどっか一カ所破れやすいように作って、そこからガスが漏れる様に出来てるから
爆発する事はない。
>青白い光って放射線?
分からんね。
だけど、だとしても被爆する程じゃないでしょ。
水銀管なんか、はなから青白く光るしね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:27:25 ID:jnzlQSbt
真空管好きで使ってるんですけど、何か少し不安
真空管爆発したなんて話いちども聞いたことないので
真空管自体は爆発しないと考えてよいのでしょうか、
真空管で被爆なんて心配し過ぎなのかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:35:02 ID:4J8tPlWV
真空管が異常発光してオシャカになることは、ままあることだけど、爆発するのは
ちょっと考えられないけどなあ。
爆発が起こるには、真空管の内圧が急激にしかも異常に高まる必要があるけど、
構造上、そんな事態はありえないはず。そもそも、>>516が言うように、真空管ってのは
中が真空なわけで。。。。

ちなみに、ウチでは電源ON時に過去整流管の5AR4が異常発光して逝ったことが2回あるが、
ヒューズが飛んだだけで、あとは異常無し。SPからも何の音もしなかったな。
メーカーによると、出力管の異常発光でもヒューズが飛ぶことはあるらしいが、
同様に、心配は無いらしい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:38:43 ID:W8dD3zwO
>>522
コンデンサーが爆発するのは電解液が沸騰して高圧になるからだね。
真空管を爆発させたいなら、中に塩を入れておいたらどうだろう?
電気分解によって水素を発生させ、引火させると爆発するかもしれん。いや無知でスマソ

しかしホントに真空管は爆発するのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:40:16 ID:4J8tPlWV
>>522
ならば、真空管アンプなんて使わなければよろし。
いつ爆発するかとビクビクしてたんじゃ、どんなに良い音がしたとしても、
落ち着いて音楽に浸れないだろ(藁

オレは、真空管より最近流行の圧力ジャーの方が怖い。
韓国では爆発事故があいついだし、国内メーカーでも稀にあるらしい。
凄い爆発音と共に、熱いご飯が飛び散るそうだ。下手すりゃ大怪我する。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:45:55 ID:pQpagv4k
定格少しでも超えたらアボンな石より
少々赤熱させても生きてる真空管の方が
初心者の俺としてはアリガタイです。

真空管ゴメンヨ・・・。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:47:13 ID:HsHu0Oe9
キムチも密閉容器に入れとくと破裂するぞ、TVでやってた。
発酵食品は要注意だってよw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:56:53 ID:iMNP29ui
昔おやじがラッキョウの味噌漬けをコーヒーの瓶で作ったが、
あるとき大爆発、ガラスの破片と味噌が飛び散り大変だったヨ。
ん、関係ない、な。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:57:05 ID:tXlX+bBT
球が発光して電源トランスからピッチがお漏らしした事はあるが(w 球の爆発は経験無いなぁ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:01:25 ID:4J8tPlWV
高価な球アンプを買ったら、嫁さんが爆発した。
もう少しで命にかかわるところだった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:10:58 ID:KTp7TPMG
そんな恐ろしい物さっさとやめてトランジスタにしなさい。
今日も5時間音楽にたっぷりと浸りました。もちろん天板も
全然熱くならない(ほんのりあったかいくらい)し、長時間
安心して聴けるのはトランジスタだね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:36:55 ID:Hc6FeGAc
球の中でビカビカ〜っと放電した事はあったけど・・・、
爆発なあ・・・そんな事あったのか?聞いた事無いぞ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:35:31 ID:Q+Gj7ZrP
 真空管は、中が文字通り真空だから、圧力差は1気圧。もし真空が
急激に破れたとしても大したことはない。ただ、聞いたことはないが
ガラスが粉々になったとしたら、一度中に入ったガラスが中の金属
に当たって跳ね返るか、そのまま逆側に飛ぶ可能性は無くもない。
 あと、ヒータが酸化して白い煙が出るかもしれない。まあ、気が
つかない程度と思うが。

 真空管の破壊が怖いなら、蛍光灯は使わない方がいい。現実に
点灯中に割れた経験があるし、中には水銀が入っているから、
非常に怖い。粉々に割れたら、ガラスが頭上に降ってくる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:45:19 ID:PkzJPoKV
なんか爆発タマゴを思い出したぞw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 05:31:28 ID:Q+Gj7ZrP
>そんな恐ろしい物さっさとやめてトランジスタにしなさい。
 トランジスタも爆発するのを知らないのかな?厳密には爆発
とは言わないと思うが、モールドが割れてすごい音がする。
 そのあとに、イヤーなにおいが出てくる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:19:41 ID:KTp7TPMG
>>533
地震で蛍光灯が落下したとか、特殊なシチュエーションじゃなくて?
どうやったら割れるんですか?30数年の人生で一度も見た事ないから
良かったら教えて下さい。
>>535
モールドが割れるなんて初耳です。どうしたら割れましたか?
実例を教えて頂けますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:35:54 ID:pYkINe3u
>>536
>どうしたら割れましたか?
過電流流すとね逝く事がある、オレはC1815かA1015だったと思う。
LEDもね、電流制限抵抗入れ忘れた時先っぽだけ吹っ飛んだ事がある。
滅多にない事だけどね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:43:51 ID:Q+Gj7ZrP
>どうやったら割れるんですか?30数年の人生で一度も見た事ないから
 突然消えたから、交換しようと思ったら、電極近くのガラスに
ひびが入っていました。電極から取り外そうとしたら、そこが割れて
輪切り状態に。
 なお、真空管同様、ガラスが粉々に割れたことは一度も経験した
ことはないし、聞いたこともありません。

>モールドが割れるなんて初耳です。どうしたら割れましたか?
 これは、簡単な実験でも試すことができるよ。お勧めはしませんが。
ポイントは急激な温度上昇。例えば最大消費電力0.3Wのトランジスタに
5Wくらいを瞬間的に消費させれば、割れると思う。熱膨張係数差で
モールドに亀裂が入り割れるのだと思う。パワーモールドは100Wくらいの
高周波パワーアンプで経験があるよ。あくまでも異常動作の結果の故障で
起きる症状だから、気にするようなことではないけれど。

 ただ、一般的に真空管の方がトランジスタより安全で安心感が
あると思うのだけれど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:05:38 ID:KTp7TPMG
>>538
上の方のカキコを読むと、真空管の場合「普通に使っててアボーン」って
のがけっこうあるみたいだけど、トランジスタの場合、「特殊な実験」
でモールドが割れるんですね?だったら普通に使うぶんにはトランジスタ
の方が安心です。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:28:39 ID:Q+Gj7ZrP
>真空管の場合「普通に使っててアボーン」ってのがけっこうある
 こっちの方が初耳だなー。むりやりにソケットにつっこみ、
ストレスや亀裂がはいっていて、使用中に空気が入ってしまうことは
あるような気はするけれど。

>だったら普通に使うぶんにはトランジスタの方が安心です。
 完全に間違い。ウーファの断線事故は全てトランジスタアンプ。

 モールドの亀裂は、あくまでも故障時の現象だからめったにおきない
けれど、市販アンプのドライバー、プリ部では見たことがあります。
というか、原理的に起きうる事故。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:42:11 ID:KTp7TPMG
>>540
まぁ自分のトランジスタアンプが暴走したら
自らアフォな自分を笑ってやりますよ。
も凄く低い確率だとは思いますけど。
おそらく僕の一生の内に一度もないくらいの。
それに今はトランジスタの方に思い入れがあるもので。
真空管の方が安全ならそれはそれで結構な事です。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:43:53 ID:KTp7TPMG
訂正
×も凄く低い確率だとは思いますけど。
○もの凄く低い確率だとは思いますけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:10:33 ID:C6Z6Ju82
球オタって馬鹿ばっかだね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:10:42 ID:Q+Gj7ZrP
 確かに、安全性、安心感なんかは真空管、トランジスタ、どっちも
どっちという感じ。
 ただ、真空管の方が最低限の知識が必要なのは事実。その知識が無い人が
めちゃくちゃな使いかたをすれば、爆発もありえるかも。例えばブラウン管
を金槌でたたけば爆発するだろうし、トランジスタは金槌ごときには
負けない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:25:25 ID:C6Z6Ju82
球オタって全てに於いて真空管が勝ってないと
気が済まないんだね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:26:02 ID:m8p1Cfpk
市販の石アンプを改造して使ってたらある日、煙をたててスピーカー道連れに昇天・・・。
厨房だった昔・・・

>>モールドが割れるなんて初耳です。どうしたら割れましたか?

アンプ自作してたら、たまに遭遇するな。球のように一瞬定格を超えても大丈夫、っつぅ訳
じゃないからね。安全性を言ったらきりが無いが、アンプが爆発してもOPTあるからSPは
無事、というあたりは、球アンプに安心感あるなぁ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:27:50 ID:qzSgG4B0
>>539
>真空管の場合「普通に使っててアボーン」ってのがけっこうあるみたいだけど
普通に使ってたって寿命は来る。
上で死んだといってるのは寿命が来たか不良品だったからだ。
それに、どっちにしても爆発なんぞせん。
確かに寿命は石の方が遙かに長いが、球は交換すれば済むことだ。
無調整か簡単な調整で生き返る。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:34:01 ID:btkoNnLS
球?アフォか そんなもの好むヤシはただのキモキモ球マニヤ
トランジスタが音も使い勝手も一番。こんなの常識じゃん。
トランジスタなら、カクカク信号でバイアス電流ゼロのファイナルをドライブして
強烈なLCフィルターでカクカクを取り除く方式のアソプ=デジアンですら球より
よほどマシな音を出す。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:34:16 ID:qzSgG4B0
>>544
>トランジスタは金槌ごときには負けない。
TO3などキャンタイプは一発で昇天
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:05:42 ID:EEz+CeCl
>>544
ブラウン管を正面から金槌で叩いた位では簡単には割れないよ。
トランジスタはおしっこかけておくとじきに昇天するよ。
真空管は、1年くらいおしっこをかけても大丈夫。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:11:55 ID:8Pt8pL1t
別にしっこかけて平気だからといって音が良いとは限るまい
552:2005/06/13(月) 14:11:00 ID:aUHxu30x
>音が良いとは限るまい
流れ読めない香具師。
音の話なんかしてねーよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:30:02 ID:Q+Gj7ZrP
ごめん、バットね。時々映画で見るやつ。
ブラウン管を強引に割っても、所詮あの程度なんだから、
真空管アンプの真空管が爆発したってたかがしれている。
といっても、爆発したなんて、初耳で驚いているけれど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:45:22 ID:btkoNnLS
トランジスタはDQN自作ヲタがよく昇天させる。高いmosFETなんかDQN向きではない。
漏れの知り合いでJ115/K405を爆発させたことがあると言ってるヤシがいる。
なんでもゲートを浮かした状態で不注意で±B電源を掛けちまったことがあって、そのときトランジスタ
はボム!と割れたそうだ。
そりゃオマイ、ゲート浮かしたらすぐ強烈発振して過電流昇天はアタリマエだろ。調整するのに
ゲートの接地ほかその他種々のトラブル対策をあらかじめ考えられないようじゃ自作なんかやめときってこった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:04:51 ID:KYCcX5BU
スタックスのコンデンサ型イヤスピーカ(ヘッドフォン)を
直接ドライブするアンプ。これには真空管が圧倒的に楽で有利。
6FQ7あたりでも十分だけど、EL-34(6CA7)三結あたりでやると
ひと味ダイナミック感が上がったような感じ。
でも、普通のダイナミックスピーカをドライブするアンプで
あればトランジスタで十分。特にスピーカのインピーダンスを
補正回路でフラットにすればアンプの差はほとんど出てこない。
特にマルチアンプで鳴らす場合、トランジスタのほうがいろいろ
な面で楽だよ。(夏に真空管に比べればずっと暑くないし。。)
同じ音質を真空管で作ったら、昔のタムラのような良い大型
のOPTが必要。トランジスタだったらそのお金で3台分が作れ
ちゃう。6GB8などのパワー管もかなり値段が高くなってるし。

556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:26:51 ID:YBJejEAw
>>555
タムラのOPTたって、一個せいぜい4万くらいなもんで、これを2個分なんてたかだか8万じゃん。
いくら自作の石アンプでも一台2万7千円じゃろくなものが出来ないと思うけど。。。。。

あと、マルチアンプだろうが、バイアンプだろうが、アンプの音の差が出ないシステムって、
さぞかしご立派なんでしょうねぇ(藁
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:39:39 ID:LKBRkPXb
>>556
マルチアンプだろうが、バイアンプだろうが、アンプの音の差が出ない『アンプ』
こそ、立派なアンプなのだ。球だろが石だろが、1個ウン千円、ウン万円のOPT
だろが、こんな馬鹿馬鹿しい『俗』な事、全く関係ないよ。藁
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:43:34 ID:BEqE8IWA
これを2個分なんてたかだか8万・・・ってあんた
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:06:50 ID:LKBRkPXb
↑全く開いた口が塞がらんなー。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:17:21 ID:XF0e80Z1
>>558
8万だと、ウチではSPケーブルの片方分でしかないのだが。。。。
サブシステムならともかく、8万じゃメインで使う機器は買えないと思うが。
それとも、ここで煽ってる連中って、10万以下の安物機器を基準に煽ってるの????
561マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/13(月) 21:51:08 ID:+QaHkr/u
>>560
ピュア板なんだから、定価ベースでトータル300万円(相当を含む)くらいのシステムが基準だよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:01:53 ID:9hDdMjpN
>>556
>たかだか8万
OPT2コ並べて置いても音は出ないのだよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:29:04 ID:mNkBDDWL
確かにLCRのf0キャンセラーを入れてインピーダンスを
フラットに持って行くとまともなパワーアンプ同士では音の差は
ごくわずかになってくる。イコライザーの回路の違いによる音
の違いのほうがずっと大きい。

564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 04:33:17 ID:ufdnxaS1
>確かにLCRのf0キャンセラーを入れてインピーダンスをフラットに
 どうもピンとこないのだけれど、20-20kHzに渡りフラットに
すること?それともウーファだけ?
 で、そのキャンセラーとやらを付けて音は変わらないの?
というか、そのキャンセラーの音になってしまい、アンプの
音がマスキングされてしまい、違いがなくなったように
感じるということはないの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:35:24 ID:Owv7mOCk
真空管の音は低音がボワボワで聴いててイライラする。
DF低すぎ。カッチリした音が好みだからダメだな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 07:32:17 ID:Rm5KYymj
お前のチープな真空管ならボワボワだろう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:41:04 ID:Owv7mOCk
>>566
お前の頭の中身の方がボワボワだろう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 10:55:44 ID:IeCuX6Zf
>>564

パッシブ素子のキャンセラーが音を作ることはまずないね。
もう少しエレクトロニクスを基礎から勉強した方が良い。
ロードカーブが楕円型をしているのと、純抵抗に近いインピーダンス
のため、ロードカーブが直線にきわめて近くなるのとどちらが
すっきりして歪みが小さくなるか考えれば解るだろう。

569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:00:14 ID:IeCuX6Zf
>>565

オーバーダンプでQが低すぎるウーハの場合は、DFの低いのが
うまく打ち消してちょうど良くなる場合もある。
もっとも、DFが大きすぎるのは、シリーズに抵抗を入れて、
DFを見かけ上、下げることができるけど、小さすぎるのを
大きくするのは大変だな。

570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:11:21 ID:mVqzU7cb
>>565
あんた、ホントに球アンプ使った事ないでしょ。
どっかで読んだ事、さも尤もらしく書いてるのミエミエだよ。
でなきゃ、使ってるSPがイモ。
厨房はヤだね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:26:46 ID:ufdnxaS1
>>568
>パッシブ素子のキャンセラーが音を作ることはまずないね。
 ということはスピーカケーブルも音を作らないことに。
 ちょっとレベル低すぎ。
572名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 11:31:05 ID:eIRLEQ+b
>>571
もう少しエレクトロニクスを基礎から勉強した方が良い。
ケーブルもLCRだよ。
笑。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:38:16 ID:ufdnxaS1
>>572
>LCR
 こいつ馬鹿か。LCRをパッシブ素子というんだよ。世間では。
 アクティブ素子はトランジスタなど。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:17:10 ID:8Hg0u+4h
>>570
じゃ、どんなスピーカーとアンプなら
まともな音になるのかアンタ教えてやれよ。
どうせ口先だけだろうけどな。
575最強スピーカ作る1:2005/06/14(火) 14:13:23 ID:gfDdr5Sm
>>99

球オタは30年以上所有するらしいぞ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:08:44 ID:O1fF5ipV
球ちゃんのダンピングファクターは
そんなに低い物ばかりなのですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:30:11 ID:1Vxe2JFf
低い。
二桁にするのは可成り難しい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:36:39 ID:kjVp8scb
>>576
3極管シングルで2〜3程度だろう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:53:33 ID:oWk8QbuU
>>576
自作球PWアンプとDS-2000、4312だが、文句あるか。
既製品の石PWアンプと比べても遜色ない。


580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:23:39 ID:AatstOrs
球オタ必死杉。
「石と比べても〜」「石よりも〜」「石と同等以上に〜」
常に石と比較してるんですね。石は仮想敵ですか?
こっちは全然相手にしてないけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:06:34 ID:HMK3Vtwa
おまえアフォか?スレタイ見ろヨ
石と球の比較に決まってるだろが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:50:25 ID:AatstOrs
球オタはチョソ。勝てない相手に必死に
噛み付く。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:34:34 ID:RY81bL2X
いやスレタイから察するに球から石に戻った、或いは乗り換えた人が
石についてどのような優位性を感じているかを訊いてるのではないか?
俺も知りたい。
球ユーザーの石叩きや石ユーザーの球叩きは不毛だと思う。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:51:19 ID:EKPidB9d
>576 NF,かければ球でもD。F.9以上も可、SPと好みの音質とで値を決めている、D。F.5位が多いかな、でも10以上のD。F.は音質にあまり影響しない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:10:26 ID:MRH89btX
 ラインアンプを真空管からトランジスタに変えた経験では、
付帯音の減少が一番大きいかなー。真空管の味わいは好き
なんだけれど。
 パワーアンプはまだトランジスタに変えられない。まず
低音の締りがない。あるアンプはぎすぎす。その辺の絶妙な
バランスが真空管アンプにはあって気に入っている。でも
そのうち、真空管の味わい(くせ?)が気になったら、トランジスタ
に移行するかもしれない。
586最強スピーカ作る1:2005/06/15(水) 09:20:55 ID:3RXGhMzu
球の方が解像力が高いって事が良くあるよな。
石アンプでは解析し切れていない音を再現できている事が良くある。

15インチウーファーに300Wの石よりも
8Wの球の方が音が出せるんだから不思議だ。
587最強スピーカ作る1:2005/06/15(水) 09:57:32 ID:nNE4M1VI
一杯のリプトンから始まる貴族の優雅な一日。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:08:16 ID:MRH89btX
 解像力の高さは、真空管、トランジスタの差というより、
個々のアンプの実力だと思う。知り合いのSPで聴いた時、
ある楽器の音が欠落していたので、真空管に変えたら、すっきり
出てきてびっくり。でも、その後に、より強力なトランジスタ
に変えたらちゃんと出ていたよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:49:04 ID:8kVqQjz1
>>586
>300Wの石よりも8Wの球の方が音が出せるんだから不思議だ。
そう言う無意味な事言うから球使いが馬鹿にされるんだよ。
球の10Wは石の30Wに相当する、何て戯けた事だけは言うなよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:04:00 ID:gR1jerIU
↑ 良く言われますね。どんなんでしょ。

出力トランスがあるから? SPにもよるんでしょうね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:16:04 ID:/4mzxrcl
>>589
あくまでも「聴感上」の話。
あんまりカッカするな
592マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/15(水) 12:17:30 ID:Df+5URI2
50万円以上のアンプなら差はないよ。ハイエンドなら真空管も丸い音なんかしないし、
TRもドライブ能力がないなってことはない。真空管はかまぼこ型っていう期待にこたえて
積極的にそういう設計をするところもあるかもしれないけど、真空管のHi−Fiは
TRと変わりません。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:28:45 ID:xbVUVcu1
>>592
その通り。
で、それならば常識人の判断としては球アンプなんか使うのはアホらしということになるな。

同じような性能高音質であれば発熱効率コンパクトさコストパフォーマンスという実用面では
TR>>>>>>>>>>>球
だろ。

あ、これあくまでも音楽を聴くための道具として考える常識人の場合ね。球を使うことに生きがい
を感じちゃってるキモい球ヲタクならそういう発想はそもそも無いから。なにせ球使ってることが自慢なわけで。
常識人から見ると馬鹿みたいだけどね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:04:38 ID:/4mzxrcl
>>593の発言が「常識人」とは思えない品位な件
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:18:19 ID:AatstOrs
>>593
禿同。球オタは真空管アンプを使う自分に酔ってる
キモ野郎。特にWE信者はキモさの頂点。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:48:32 ID:B3tMqW0Z
>>1はちゃんとした真空管にあたらなかったんだなぁ 残念・・・・・・・

  真空管アンプは出来が悪いと低駆動力&眠い音しか出さない(残念ながら殆どがこれ・・・) 出来のいいやつだとハイスピード&抜けが良く

  大変駆動力がある  俺も昔、トランジスタ使ってたけど今は球中心 確かに電源入れてから30分位はいい音で鳴らないけどその後はずっと

  いい音だし、トランジスタだとまともな音になるまで電源入れてから1日はほっとかないといけないし(コンデンサでかいほど時間がかかる)

  音楽の熱さが全然違う 懐古趣味と言われようが音楽を追い求めるなら球でしょ 

    

  
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:23:38 ID:sUzeNtGe
>>596
オーディオに何を求めるかにもよるけどね。
輪郭のはっきりした、わかりやすい解像度重視なら石かな。
特に、予算が20万くらいしかない場合は石しか選択しに入らない。
システム総額50-60万(定価)くらいで、音楽じゃなくて音を聞いてる香具師。
特にカタログのスペックをうっとり眺めるのが好きなヲタは石しかないだろ。
なんだかんだいって、最近のピュア版はこのへんのビギナーズクラスの連中が
多いと思われ。

たしかに、世の市販球アンプの80%くらいはメインで聴くには耐えられない音を
出すシロモノが多いよね。ベッド脇のサブでBGMで聴くにはかまぼこ特性の眠い音も
悪くはないんだけど。

オレも、球アンプの扱いにくさを嫌って(思い込みに過ぎなかったが)さんざん石アンプを
使ってきて、結局球アンプに落ち着いた。
40万程度のパワーアンプでこれだけの音が出るなら、まったく文句ないね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:44:28 ID:XMSQH49N
40万か。石アンプも使えそうなのは中古で40万からだな。
結局同じ投資が必要なわけだ。
それ以下は、 ぺらぺラの平面サウンド 石
       ボケボケのナローサウンド 球 
どっちも、ダメってことか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:11:26 ID:DXJI1fKn
球アンプ50万=石アンプ30万
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:00:28 ID:C5Gh+JRO
球アンプ50万=デジタルアンプ5万円
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:15:29 ID:/4mzxrcl
まともな真空管アンプを聞いた事の無い人間が多すぎ、悲惨だ。

球に文句を言う奴ほど、変な音のアンプに当たったセンスの無さを自白…

自分にとって魅力的なアンプなら方式にこだわる必要は無い。

「消費電力」で使うコンポを選ぶのか? カタログ厨か?

>>1が球アンプ選びに失敗、石に戻っただけなんだろ。予算が10万って時点で限りなく失敗に近い上に、選択を誤ったと。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:33:02 ID:xbVUVcu1
>>597
おいおい、音楽じゃなくて音を聞いてるのはむしろ球ヲタの方だぞ。
漏れは(本心はひやかしで)某自作球アンプの集まりに参加したりしてるんだが...
その関係で言うと、大体、あのレコードは音が絶品だがあっちは全然貧相、などとソースの向き不向き
が激しいのが大抵の球ヲタのシステムによく見る傾向。システムの癖がソースの粗を増幅してる
ってことなんだが、それがまるで解ってないヤシが結構いる。球との相性のせいで一時代前のスピーカー
を後生大事に使ってるヤシも多くてそこらあたりにも問題があるんだが、まぁ一番の問題はDQNな自作って所かな。
ろくに測定すらせずに部分発振でも起こしてるとしか思えない変な音出してるケースもあるし。

最近の録音は、生オーケストラなどの難しいソースでも質の底上げが顕著でどれとってもハズレはないし、
そういうソースの音楽を十分に楽しむにはトランジスタが一番実用的。
まぁ国産品の没個性ダサデザインがいやなら多少の代理店ボッタクリには目をつぶって海外メーカのしゃれた
デザインの評判のいい物を選ぶ、って手もある。どれとっても一定以上の性能は出るから、音の個性はいろいろでも
音楽を楽しむ上ではどんなもの選んでも問題など出てこない。

漏れはメイン(フロント左右)2chはマルチアンプ式SPにしてる都合上パワーアンプが
いっぱいいるので好きなMOS−FET出力段物を自作して使ってるがね。
トランジスタは自作でもちゃんと設計調整してしまえば原理的にメンテナンスフリーだから
楽でいいし。
603最強スピーカ作る1:2005/06/15(水) 17:28:07 ID:3RXGhMzu
>>598
全くその通り。駄目な石は平面的、駄目な球は呆けている。

クリスタルクリアーで解像力の高い音を出しながら、
倍音成分が豊かで3次元的な音を出すのが本来の球であり、石の筈だ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:48:46 ID:MRH89btX
>>602
 おいおい、自作ヲタを言うなら、最高峰はK信者じゃないか。
音(音楽ではない)のためなら、SPのボイスを切ってもかまわない。
発振しかかりがもっとも音がよい。教祖様御用達の部品を使わなけ
れば奈落の底。音が良いという噂は聞くけれど、だれもいい音は
聴いたことはない。あげればきりがない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:02:57 ID:B3tMqW0Z
どこのこと?????
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:13:10 ID:AatstOrs
自分が楽器やってるから、オーディオにあんまり
頓着がありません。本物はいつでも聴けるから。
レコードプレーヤー、CDプレーヤー、プリメインアンプ、
スピーカーの総額30万以下ですが、全然問題ありません。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:28:12 ID:PS9Y1211
自分が楽器やってるから、オーディオにもこだわってしまいます。
本物はいつでも聴けるから、音質の貧弱な再生装置では気になってしまうのです。
レコードプレーヤー、CDプレーヤー、セパレートアンプ、 スピーカー、楽器練習を兼ねた
オーディオ・ルーム全て込みで3千万円ぐらいかかってしまいました。ですが、バイオリン
は高いものだと数千万円しますので、全然問題ありません。
608名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 18:37:30 ID:qgj8IRAh
>>607
オーディオも楽器も業務用だね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:46:20 ID:dmgK5TcC
>>607
オーディオも楽器も必要経費で落とせるの?
610マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/15(水) 19:09:52 ID:Df+5URI2
>>606
それはあなたがアマチュアだから。自分の演奏記録をいいかげんな方法で
残して欲しくないし、できれば上級の再生装置で聴いて欲しいと思うのが
普通のプロのプレイヤー。だけどそれが難しいのを知っているのもプロ。
だからプロは、演奏を聞いて欲しくてライブやる。勿論ライブには一体感
といった麻薬を味わうためもあるが、オーディオ的な諦めもある。
っていううわさです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:19:00 ID:XMSQH49N
>601>まともな真空管アンプを聞いた事の無い人間が多すぎ、悲惨だ。

だけど、自作球オタって、我の球アンプこそまとも、と皆さん

おっしゃるのですが。。。。。ウンザリ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:21:50 ID:r4gvkF1w
球アンプ23万スピーカ15万ですが全然問題ありません。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:42:02 ID:o6/JpctK
>>611
自作品の音(と自慢)にうんざりするのは、球アンプに限らないだろ。
石アンプもそうだし、スピーカーもそう。
ある部分が突出していたとしても、全体的なバランスが崩れてることが多い。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:48:25 ID:ssAnRcCR
ハッキリとエアータイト最高、他の球アンプは糞って言えば?
SDのOTLはどんなもんかいな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:59:31 ID:XMSQH49N
自作はやっぱ崩れてるよね。
作品であって製品ではない。
石オタは少ないので、害は少ないが、球オタはブイブイ多いので
ウザイ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:01:32 ID:MRH89btX
 自作ヲタの話はどうでもいい。
 オークションでもアンプで出すよりも部品で出した方が落札額
が高い。ということは、人の作ったアンプは音が悪い、自分の作った
アンプは音がよい、という世界だからね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:36:49 ID:xbVUVcu1
>>604
おいおい、キンタ信者とDQN球アンプヲタってのは、ほとんどドングリの背比べのアホ同類だろ。

つーか、DQN球アンプヲタらしきオマイのそういうセリフ...世間ではなんていうか知ってる?

        目くそ鼻くそを嗤う

っていうんだよ。w
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:37:58 ID:xfO9K04K
>>614
エアタイト、SDサウンド、マックトン、OCTAVE、EAR、UNISONあたりはどれも
素晴らしいよ。それぞれ個性は違うけど。
ただ、内容を見ると、やはり国産勢に比べて海外製は割高な感じは否めない。
OCTAVEなんか、ヨーロッパでは4000ユーロ、それが日本は80万だもんなあ。
いずれにしろ、ここで球云々と煽ってる香具師は、どれかひとつでも聴いてみるといい。
もちろん、SPは現代SPでかまわない(UNIZONのS2だけはチョイと非力だから、若干SPを選ぶが)

ヒ○のオリジナルは糞だったなあ。というかショップオリジナルの球アンプは、
基本的に自作品と変わらない。あちこちでみかける中国メーカーもまだまだだね。
とにかく、怪しげな自作品や安物SPARKあたりを聴いて、球アンプの音を語らんでくれ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:50:27 ID:xbVUVcu1
>>614
オーテーエルなら稼動大先生の力作を外す訳にはイカンでそ。

それね、マジな話一度聴いたことあるんだがマトモな音を出すアンプだったぞ。
ただまぁ、あの程度の音なら半分のコストと手間と大きさ重さでトランジスタで組める罠。
なんでまたヒータとか非効率でメンドイ手当てが必要な球なんぞを好んで使わなきゃいかんのかいな、
ってのが正直な感想だったね。

これ別にオーテーエルだけの話じゃなくってね、半端じゃない重さのトランスまで積まなきゃならん
普通の球アンプなら、なおさらそう思うわけだが。
620496:2005/06/15(水) 21:53:26 ID:/BF+4IKe
10年以上前、自作オタが最高のパーツを使ったと自慢しまくる50マン位かけた
WE300Bアンプを聴かされる機会があったがお世辞にもいい音で無かった。
たまたまそのショップにプリント基板の超コンパクト設計の実売18マンの中国球3
00Bアンプがあったがこちらののほうが数段音が良かった。それまではいつか球アンプ
の自作をと思っていたがそれ以来完全に見切りをつけた。自作オタってのはアマ演奏家
と同じで作ること自体演奏すること自体に存在意義を感じてしまってオーディオや音楽
の肝心なことがなんか抜け落ちてしまう傾向にあるようだ。
621614:2005/06/15(水) 22:09:04 ID:ssAnRcCR
>>618
ちょっと待った。
マックトン?あんなボケボケサウンドのどこが良いの?店のオッサンはいい人だが。
ユニゾンリサーチの6BQ5シングルはただデザイン先行の糞イタ公のクズアンプかと思ったら
まともな音で驚いた事がある。独逸オクターブと教祖EARは知らん。
デブでゼニゲバの日向野んちのオリジナルは今時流行らん音だな。
エアタイトは、ありゃ球の音じゃないな。だが説得力はある。金があれば買う。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:10:43 ID:xbVUVcu1
>>620
球自作アンプの集まりに出てるといろんな珍作に出くわすよ。
半分くらいは自作というよりどこかの記事のデッドコピーか生半可な知識での部分改悪版で
なおかつ測定すらしてない。
大体パーツくらいでそんなに音が変わる訳も無いのにオマケに動作確認もやってないんじゃ
いくら金かけてもカスはカスでしかないってのはアタリマエだよな。

ただまぁ中にはマトモな音を出す立派なアンプも少数あるけどね。でもなぁ、その程度の音
出すのになんでわざわざ球なんか使わなきゃいかんのか、っていつも思うんだよな。
まぁ、レトロでほんのり灯りのムード満点というのはその通りだけどね。
少なくとも音楽を楽しむための道具としては、優れた代替品があるという観点では言って見れば欠陥品だろ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:18:17 ID:R5wWoDkK
そこで自作レコード演奏家ですよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:30:23 ID:XMSQH49N
球自作グループが一般人にも声賭けて、自作球オデオコンサートやるんだが、
、、、、、。 一般人が聴きに来ると。。。。
オーディオの面汚しだな。。。。。酷い音キカシテル。
625カンノオキヒコ:2005/06/15(水) 22:31:56 ID:R5wWoDkK
自作レコード演奏家 最高ですよ
626名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 22:34:23 ID:qgj8IRAh
>>624
メーカーのデモも似たような・・・。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:42:31 ID:cqcOcblx
>>622
スマンスマン。マックトンだけは聴いたことないの書いた。
日本のメーカーがエアタイトとSDだけじゃ寂しかったんでね。
偏向って言われそうだし。

OCTAVE、サンクリで聴けるから機会があったら聴いてみそ。
日本でも4000ユーロ相当で買えるなら、まあいいかなと思わせる、
現代的でありながら艶のある音だよ。でも日本の値段はボッタ杉。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:43:23 ID:cqcOcblx
レス番間違った。

>>627は、>>621へのレスね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:44:57 ID:XMSQH49N
>>624 そんななまやさしいものじゃない。ウルトラナローのキンキン。
   SPとかを鳴らしてる。 異様な光景だ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:07:51 ID:B3tMqW0Z
10〜20万円台でもいい球アンプあるよ(あったよ) もう無くなったけどSPARKの530Nは

いい音出してた 今は代理店が変わってデザインが昔より断然格好良くなって輸入されている

ところが見た目重視になって肝心の音がムチャ悪くなった・・・・・。至極残念・・・・・・。

今のお勧めは東京サウンドのバルブ300ってヤツ これが音がいい C/Pは最高だろう

球のアンプはなぁ・・・っていう人は一度聞いて見るといい サトームセンで取り扱ってるはずだ

いっとくけど俺は関係者じゃねーぞ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:30:22 ID:dpxudUVa
>620
自作オタが自作品を使うこと自体に満足している事は、まぁ事実だろうけど。
オーディオや音楽の肝心なところが抜けてると言うのはどうかな?
趣味でやってるんだから、何か重要なんて論点無意味では。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:50:17 ID:CzS22IgZ
松下製の6CA7のプッシュプルのパワーアンプはよく学校の校内放送用に
使われていました。電気科卒ですが電子科の分野も学びましたが、
真空管に関しては一切授業に出てきませんでした。
教室に上と同じパワーアンプが2台あったので、交渉の上手い友達に教師
と相談してもらってほしいと頼んだのですが駄目でした。
その代わり1台だけ空き教室に放置してあるパワーアンプを譲ってもらい
ました。12AX7、12AT7、の双三極管で教師がいないすきに勝手に新品を
もらいました。電力管は何故かありませんでした。
電子科の科目を教えるのは定年退職した教師でマイクアンプが作りたいから
教えてほしいと頼んだら回路図と部品までくれました。
でもゲインがあまりかせげないので、回路を組んだ時点で使用は
あきらめました。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:43:12 ID:raDZD/Vz
>>591
>「聴感上」の話。
先ず己の聴感を疑え!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:55:54 ID:LVDQvsmw
>>633
言っても無駄だよ。連中は雑誌の受け売りばっか。
オカルトな事を平気で言う連中だ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:38:34 ID:LVptQRSQ
球、石、デジ、季節に合わせておれは使ってる、これからの季節はスッキリ、爽やかに石、デジ、でも冬は球特に6C33CBあたりに限るな、暖房費浮くぞ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:34:15 ID:y13Le8YY
6C33C OTLを作ったら、結果はどうあれ落ち着こうと思っているのだが・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:06:21 ID:V7XKOKFR
>>635
暖房効率を考えるなら、石アンプ+石油暖房の方が安上がりだよ。

>>636
SDのi3を買った方が確実じゃないかい?あれで、40万は激安だと思うけど。
音を聴いてみたいけど、試聴できる店がない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:18:36 ID:ouThXHvl
ホント、球オタの自作アンプ聞かされる位、苦痛な事は少ないよな。

ニキュッパの石アンプより良い音の自作球アンプに出会えるのは宝くじ
にあたる様なものだ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:27:37 ID:tRU8bexI
>ニキュッパ
298万円か、そりゃ宝くじに当たるようなモンだろ・・・・(ガッハッハ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:47:16 ID:wTZ3Pu/H
寿司にはお茶、ケーキには紅茶、フランス料理にはワイン。
別に決まりがある訳でもなく、理屈抜きに飲みたくなるもの。
それと同じだな。
アナログレコードには真空管。
CDには石。できればデジタル。
タンノイには真空管。JBLでもパラゴンは真空管が似合う。他のJBLには石。
理屈抜きに決まる組み合わせというものがやっぱりあるものだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:52:26 ID:TKIpW6ui
気分的な納まりも大事。
いくら屁理屈こいて組み合わせても、モニター系SPに真空管やアナログに
石では落ち着かない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:47:45 ID:E5p275Oy
それがたまらなくいいんじゃないか(w
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 04:58:46 ID:phS4h00c
>>1
>10万もしない安物同士の比較なのですが、
>どうしてもトランジスタの方が音が良いと
>感じました。もう真空管には戻れません。

これからも10万以下の選択肢しか無いなら、トランジスタにした方が無難です。

大量生産向きのデバイスで、低コストで音が出るのがトランジスタですから。

真空管アンプの場合、ピュアオーディオ指向でパーツ価格を積んでいくと
最低でも20万くらいにはなってしまいます。

ただ、その乏しい経験で真空管アンプを語られても、って感じもしますが。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 05:28:36 ID:DKAy93Lo
じゃ、エレキットとか三栄無線のキット買うヤツは
負け組っつー事で。>>643をコピペして「低価格な
市販の真空管アンプ」スレに貼ってくるよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:57:58 ID:8Q88oWPH
オーディオやってるひと(純粋に音楽きく為だけの人は別・・・居ないか)は装置も好きでやってんだろ、だったら回路くらい読めるよね、D.F.の測り方くらい判るよね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:19:24 ID:pxLQXCn/
そんなことは知らん、けど音は出とる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:46:34 ID:Nzq2OLHZ
球オタクは暗示にかかりやすいんだよ。
なんつーか、凄く「神秘的なもの」として
見てるよね。実際、大したもんじゃないんだけど。
球オタクを騙すのは簡単。凄くスタイリッシュ
なデザインで「音はそこそこ」←これ大事。
あとはデザインの良さで勝手に脳内補完してくれる
から。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:18:12 ID:Nzq2OLHZ
>>643
謝れ!低価格な市販の真空管アンプの連中に謝れ!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:40:39 ID:0/O6Rz2z
>>643
そうなんだよね。トランジスタアンプの場合、お金がかかるのは電源と筐体だけで、
あとの部品は高くても数百円どまり。

ところが、真空管アンプだと、その真空管からして出力管は1本1000円以下では買えない。
現行品のロシア・中国モノでもね。出力管が1500-2000円、電圧増幅管が1000円、整流も
球でやるとこれが1500円。
EL34やKT88のPPで、整流管を使うと球代だけで1万2千円部品コストがかかる。
これに、石アンプ同様お金のかかる電源トランスも載せて、でもって、さらに、
電源トランスより高くつく出力トランスが二つ、と考えると、どう安物で工面しようと、
これだけで5万円くらいかかっちゃう。
だから、筐体やその他の部品を5000円で抑えるとしても、製品定価は20万以上にならざるを得ない。

これが、10万以下の真空管アンプが成り立たない所以。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:43:48 ID:+4YaiJ1N
球アンプも、石アンプも、両方使ってるよ。
スピーカーとの相性というか。

とっかえひっかえ使って、楽しんでいる。
現在は、メインシステムは、石アンプ。

どっちも大切。 楽しく音楽が聴ければ、どっちでも
いいじゃないか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:48:37 ID:0/O6Rz2z
で、これをシングルアンプにすると、シングル用の300Bや2A3は球そのものが高いし、
直流磁化の影響を回避するための出力トランスはPP用より高価だから、さらに高くつく。

おまけに、空中配線にすると、これは手作業だから組立コストも高くつく。
また、電源トランスや出力トランスも出来るだけいいものをのせると。。。。
どうしても30万−50万になっちゃう。これは非常に良心的な値付をした場合の話ね。

ムンドのレバション並の強欲商売で値付けをしたら軽く100万超えると思う。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:49:44 ID:rqWddhKc
>>644
他スレに迷惑かけんな。
>643は正しいがあのスレではスレ違いどころか勘違いもいい所だ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:01:33 ID:DKAy93Lo
>>652
事実を湾曲した訳じゃない。そのままコピーしてペーストしただけ。
まぁ他スレに貼ったのは少々やり過ぎだった。ゴメン。でも男が
一度発した発言には責任が伴うんだよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:46:33 ID:i/0HSN4C
ネかまですが何か?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:21:04 ID:mb61Qo+a
>>653
事実を歪曲しなければいいってモノじゃないし、発言に責任を持つことと、
勝手に場違いなスレにコピペすることはまったく別問題。

あんたのやってることは、月イチ家族でファミレスで食事するのを楽しみにしてる、
家族に対して、「ファミレスじゃロクな料理は出てこない」って言うようなもの。
余計なおせっかいどころか、明らかな嫌がらせ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:29:10 ID:TwqLbANB
全く同感。子供ならいざ知らず、いい歳した大人が分別も弁えないなんて。
でもまあ2chは道理とか分別なんて無縁の世界だけどね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:30:43 ID:ypTTewZY
>>655
非常にわかりやすい。乙。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:37:39 ID:xwVkvUe3
だからオーディオの王道は自作なんです
おれは真空管アンプもつくるが(キンタではない)
キンタトランジスターアンプもつくるよ
おれの真空管アンプにキンタアンプかてないから
真空管アンプ派だよどっちも10万以下だよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:56:49 ID:IVPEWzOt
いいトランジスターアンプのトランジスタって幾らするんでつか?
たとえばFMとかムンドのものは1個いくらなんでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:24:11 ID:yRgZSJre
>>640
こういうのがオーディオやってんだからオカルトもんが受ける訳だ・・・納得
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:40:36 ID:xwVkvUe3
つうじょうのトランジスターはかなりやすいよアキバの普通の人が買えるお店で
1個10円とか30円とか
終段につかうパワートランジスターでもバラでかっても1個300円とか500円とか
もっと安いかな
あればかえるとおもうけどまとめてかえばかなりやすいけど1000個もひつようないし
キンタにつかってるの1個2000円とかしたりするけどぼったくりだろうな
前に買ったのがあるので今相場がどうなってるかわからないのでちがってたらごめんね
卸値はすごくやすいとおもわれます(製造中止品とかだからごみだろなふつう)
通常トランジスターはごみあつかいされてます(真空管も人気ないのはごみあつかいです)
最高級アンプにつかわれてるトランジスターもおなじものでしょう
パイオニアのたかいパワーアンプのは東芝のFETでしたっけか日立のでしたっけか
ペアで1000円あればかえるよな8ぱらでもステレオぶん16000円
FMとかムンドとかわからないけどおなじようなのだとおもいます
真空管とおなじでWEのはおとがいいんじゃないかな
キンタのあんぷは回路というより
NECのトランジスターのおとがよかったんだろな
自作する人違ってたら批判修正おねがいします。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:25:58 ID:DXnqjdA7
>>653
最低だな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:29:45 ID:iaPc1r5F
国産アンプメーカーは一定の精度に入った、トランジスタを
、メーカーに要求します。 その枠から外れたトランジスタを
を、メーカーは市場に流します。秋葉にあるのはそれ。

ハズレ品なので安く買うことが出来ます。同じと思ってはいけない。

これは、高級品の場合ね。 アキュは全部これです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:41:03 ID:xwVkvUe3
良心的なメーカーさんはちゃんと選別してるだろな
わからないけど
アキバのもハズレ品とかじゃなくておなじものだけど選別は必要だろうな
トランジスターのばらつき真空管以上だろうからな
まあそういうところでメーカー品も1台1台微妙に音が違うのだろうし
機械ものは当たり外れがあるんだろうな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:48:37 ID:iaPc1r5F
国内アンプメーカーは自社での選別していないみたいです。
納入前に一定の基準内のモノのみ買い入れるだけ。
その基準が、厳しくてナカナカ大変らしいよ。

だめなものは、秋葉があるから、助かるらしいけど。


666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:54:58 ID:IVPEWzOt
アキバのトランジスターはハンパもんなの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:58:16 ID:iaPc1r5F
選別から、外れてるだけです。十分使えますよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:04:26 ID:UiuN2o0d
例えば、規定値プラスマイナス、5%以内。とアンプメーカーが、
注文すれば、それを外れた物は、秋葉に。。。。。
それをたくさん買って、自分で選別すれば良いのだが。。。結構高くつく。

669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:22:05 ID:5o7o9Wky
真空管必死杉。馬鹿ばっか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:04:46 ID:s9IszHmX
そのおかげで君は得意げに1行レスが出来るんだね
カスの汁を吸って生きるウジ虫だね

君のような輩は神聖な半導体陣営には要らない存在だから
こっちには来るなよ(www
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:34:14 ID:7rq6kUEA
アキバの某ボッタクリ店とかトラ技に広告出してる半導体商社から買ってるが、一応hfeやIDSSは
測定して使うのが常識。ロットが同じならペア選定だって難しいことはない。
これは球だって同じ、つーか球のばらつきは半端じゃないし昇天物も混じってる
危険性が高いからもっと選別は大変だよ。

測定が難しい終段コンプリペアだって問題があるならバイアス電位のズレと歪率で
簡単にめぼしが付く。まぁOtecが廃業する前は安心して使えたけどね。

672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:45:21 ID:7rq6kUEA
海外のハイエンドといわれてるボッタクリプライス製品のパワーアンプのほとんどが
日本製のMOS−FETを終段に使ってるよ。
独シーメンスとかあるけど、こういうオデオ向けローテク半導体の市場占有率では
日本が圧倒的なんじゃないか?
デジタル向けハイテク半導体(の中のローテクメモリなど)では日本はやや分が悪くて
朝鮮人とかの三国人連中に押されてるわけだが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:53:53 ID:B4MiSfV9
ま、無帰還で使い物になるトランジスタアンプがあれば、お目にかかりたい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:53:43 ID:t4HZrjHg
>>673

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 08:31:47 ID:XQ5TeMaC
>>266
喪舞のような何も知らないヴァカは救いようが無い。

「トランジスタは裸の特性が真空管より良好なので無帰還でも十分な特性が期待できる...
無帰還パワーアンプに最適な素子はトランジスタ...トランジスタは裸の特性が劣っている
から負帰還が必須というのは大いなる誤解...」

無帰還トランジスタパワーアンプ(最大50w出力時100,1k、10kHzのTHD0.4%
以下)の製作記事よりコピペ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:03:53 ID:Q+cNx4TR
>>672

海外半導体工場の大部分は日本製装置を使ってるわけだし。

>>674

>トランジスタは裸の特性が真空管より良好なので
>無帰還でも十分な特性が期待できる...

笑われたくなかったら、自分で測定してみ。
真空管オタが良くやってる、無帰還シングルなんてトランジスタじゃ無理だから。

トランジスタのメリットって、増幅率と大電流だろ。
それだって立派な特徴だよね。

676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:17:11 ID:7rq6kUEA
>>674
その記事、去年のラ偽7月号だね。読んだけどよく考えられたシンプルな原理の回路で感心したよ。
DCサーボの所はこんな形良く思いつくな、って感じね。ただ、あの2次のDCサーボだと数ヘルツ
以下の超低域で過渡的な入力波形でゆれが出るんじゃないかと経験上思うんだが。音には関係ないと
思うがDCサーボは1次の方がいいとしそれで十分だと思う。
無帰還ではサトリ回路が有名だけど音はこちらの方がなんとなく良さそう。そのうちまねて作ってみ
る予定。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:11:33 ID:d2/eApmZ
3極管のPPからトランジスタのPP(SEPPではない)に戻して
みました。OT付です。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:51:46 ID:csC9aMXW
>>669
ちみはシリコングリスを顔中塗りたくれば基地だよね みんな
679マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/18(土) 19:00:34 ID:uv+4lpSY
尻痕グリスは、浸透力が強いから皮膚につけないようにしないとまずいよ。
それにシリコンは人体に馴染むのでなかなか排せつされないし。扱うときは
手袋で武装してね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:47:04 ID:cCCeFrIg
シリコングリスくらいでガタガタ抜かすなアホ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:06:34 ID:5o7o9Wky
今、他の板(スレじゃないよ)でハートウォームな
カキコを見てきた。翻って君達は一体何だ?情けないよ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:02:33 ID:RetFuCVG
ラジコン板なんか気にしないでじゃんじゃんいきましょう
トランジスターむきかんシングル
子供の科学トランジスターラジオの音ガラガラブーブー
ゲルマニウムラジオ清澄な音味
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:11:50 ID:UlkvRvB4
>>677
>トランジスタのPP(SEPPではない)に戻して
>みました。OT付です。

QUADの業務用パワーあんぷ50Eの回路はホンマにそんなのだたぞ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:29:12 ID:TqUEouNH

そう50Eのことです。
OTが付いてるとなんとなく安心なんです、ただなんとなくね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 05:16:55 ID:REBOcpvX
大昔のアンプは回路がカコイイ
電源を別にすれば
入力トランス、増幅管、ドライバートランス、出力管PP、出力トランス
と6個しか部品がない(w
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:51:22 ID:xGy5XytF
そりゃあ昔の骨董キカイならアンプに限らず何でもそうだがや

昔のガソリンエンジンにはDOHカムシャフトもターボも電子制御インジェクタも、ごてごてしたものは何も付いてない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:18:29 ID:DOaQ38qi
古い車にはシフトノブがワイヤーやコンロッドじゃなく
専用のギアボックスで繋いでいたものも有ったなぁ。
生真面目というクソ丁寧なのがチラホラ。

キャブのセッティングって球アンプの調整に似てない?
電子制御インジェクションみたいに
DCバランスとか勝手に調節してくれるボックスが有ったら面白いかも。
設定変えたら色んなアンプに使えるようにしたり。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:33:22 ID:BnpNqyZl
>>685
ありゃ、通称まな板アンプと言うのだよ。
箱型シャーシ使わなくても板で組める。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:56:04 ID:54PhI3mK
小学生の時、カマボコの板に1石ラジオ組んだなあ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:26:34 ID:HrlKGCy7
石はやっぱりカタイ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:32:01 ID:dNkm4XQi
>>690
ただの「語感」に騙されてる馬鹿発見。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:37:15 ID:HrlKGCy7
>>691
元ネタ知らないで煽るのはさらにバカw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:56:14 ID:dNkm4XQi
>>692
じゃ馬鹿同士仲良くしようぜ、馬鹿兄弟。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:10:19 ID:j1fQSq6A
じゃ俺は、三男棒で! 宜しく頼むぜ馬鹿!!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:54:31 ID:nbCFxpKD
>>684
亀ちゃんレス御免なんしょ。
QUAD50Eは、その昔「ラ技」にカセット評を書いてた
大木某なる人物がQUAD33とペアで使用してたね。
「評」もそのシステムで音出ししてたみたいだぃょぅ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:56:58 ID:BF3E+7l/
亀ちゃん殿
QUAD50EはふるーいBurmesterのフォノイクォライザーと
組み合わせて使ってます。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 05:44:29 ID:gATDtefx
CDやSACDよりもアナログレコードが良い人  
半導体アンプやデジタルアンプよりも真空管アンプが良い人  
どちらも、その多くは昔の味のある劣化した音が気に入っている、というのが実際のところ。  

試しに、  
アナログレコードをレーザーピックアップで読んで各種補正をかけまくって再生したり、  
真空管アンプの特性をシミュレートして半導体アンプで音を出したり、  
そういうことを、聞き手にわからないようにこっそりやると、騙せるらしいぞ。  
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:19:28 ID:V0CPlQEp
>>697
「トランジスタは聴き疲れする」とか抜かしやがる
馬鹿が騙されたら大笑いだね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:57:46 ID:K2On4IaC

脳内発見。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:59:05 ID:7G1XvBph
700 千子阻止
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:12:21 ID:Ad8+E2H4
616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:23:18 ID:esFfpRUg
いえ、シングルです。
低音が締まったと言うか、クッキリしたと言うか。


620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:55:29 ID:TaKAWWax
>>616
>低音が締まったと言うか、クッキリしたと言うか。

低域がスカスカになり、それに加えて音が乾いた感じになっただけだろ。
真空管アンプの、特にシングルの特徴だ罠。
骨董品モゴモゴスピーカーに合わせると中和してナローないい感じのバランスになる。






702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:33:17 ID:bV7nuTcB
>701
スピーカの能率によるべさ。
能率高いと確かにその傾向だが低能率だと制動しきれなくて
低音が膨らむ事が多い。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:27:07 ID:9KAk0pw0
>>697-678
90年代初頭のマランツの石アンプは凄い真空管ポイ音を出してた。
今の若い世代の真空管マニアに聴かせたら、低音の出る高級な真空管アンプと
勘違いする奴が続出すると思う。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:44:54 ID:Q2SUIqal
デジタルアンプ全盛なんだから中に入ってるDSPに
シミュレートさせたらいい
デジタルのキモはソフトウェアだけで
コストゼロなんだからいくらでもつけたらいい
もちろんオプションで、そして毎年バージョンアップ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:21:08 ID:XxxeVlNA
>>703
モデルNoを教えてくだされ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:41:58 ID:9KAk0pw0
>>705
PM-80とかPM-88とかでA級で動かした時とかね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:25:00 ID:SuLJW3F7
ま、シングルの話はやめようぜ。球シングルは、まったくジャンルが違う。
石とか球というレベルの話にはならない。どちらかと言えば、ラッパ式の
蓄音機と比較するべきものだ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:28:37 ID:ClgXX7qU
>球シングルは、まったくジャンルが違う。
球シングル=A級だが、A級=シングルとは限らないよ。
A級PPにしたって、電気喰うのと発熱が大きいだけで何の問題も無い。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:02:52 ID:SuLJW3F7
>>708

何が言いたいのだ?
まったっく、意味不明。
A級オタ?
710DCD-1650GL ◆jKy5N16yac :2005/06/24(金) 01:43:39 ID:Q1+aNSau
俺もPM-80持ってるけどA級のボタン押した時の音は
PPの真空管アンプに似てるよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:28:48 ID:7uPUbmuH
そのうち直熱3極管シングル至上主義者が出るぞ。
コイツラの言う事はいつも同じ。
「10万以下の真空管アンプを聴いて真空管の音を知った気になるな。」
つーか、真空管アンプに10万以上出せるヤツって池沼なんじゃないの?
こんなガラクタにさぁ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:42:40 ID:4jTYYUf+
真空管アンプに10万以上だせないやつって経済が不自由なんじゃないの?
713最強スピーカ作る1:2005/06/24(金) 09:46:08 ID:Da8SiSfF
真空管アンプは50−80はするからなあ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:47:46 ID:7uPUbmuH
>>712
トランジスタなら買うよ。つーか使ってるよ。
買いたくねーっつってんだよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:01:36 ID:4jTYYUf+
せいぜい狭い選択肢の中からご自由に。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:18:41 ID:ztrQ0QI6
小金持ちの”球”おやじが、”石”頭のどら息子に手を焼いて勘当したところ、大そうな捨て台詞を残し家を出て行った、この後この親子はどうなったのでしょうか、ここのレス読んでるとこんな事を思い浮かべてしまう。
717マミー代理(移動中):2005/06/24(金) 12:40:05 ID:4pwjYToW
>>713
そうそう、そくらい出さないと真空管の音が出ない。
718:2005/06/24(金) 14:04:52 ID:cakQ56bO
じゃ、何の音が出るんだ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:29:03 ID:29AUQEGH
札束の音に決まってるだろ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:59:21 ID:MylRpxnk
>>710 もしかしたら、喪前のCDプレーヤーはDCD-1650GLじゃないか?

     ・・・・・・・なんとなくそんな気がするんだが・・・・・・・・・・・・・

     俺の気のせいか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:40:23 ID:RHV9Ts60
真空管アンプ高い
3石アンプとかが何十マソもするか?
ありえない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:35:42 ID:2G3Sa8BQ
石アンプ聴けるようになったのは10〜15年くらい前からだろう。
いまでも20万以下の石はほとんど糞だし、20万以上でも糞は多い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:54:36 ID:e0WASKwk
球は50万以下は全部クソだけどな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:42:39 ID:RHV9Ts60
ところで1個10マソのトランジスターとか有るん?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:24:13 ID:cA0Typxc
っていうか、1個500円以上のトランジスターとか有るん?
726名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 21:29:25 ID:Q7q2chfi
>>725
サンケンのパワートランジスタ。
普通では入手は無理。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:56:40 ID:6LPmn3FI
いちばん安いタマ>いちばん高いイシ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:16:33 ID:RHV9Ts60
中国球最高!って事ですね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:10:11 ID:LzvVVk12
SITって昔ヒノに出てなかったっけ、そこそこ高かったような気がする。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:43:10 ID:B8DGO0oz
ペア6万とか言う値段じゃなかったっけ>SIT
MJが300Bよりは安いとかいってたような。
結局受けなかったのかトーキンは製造から撤退。
731マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :2005/06/26(日) 00:16:46 ID:hDXsRTow
九官アンプは100万出してやっとデジの50万に追いつく。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:18:03 ID:ihw0Ki/j
OT付きのデジアンとか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:22:45 ID:epFAqGIH
出力には必ずコイル入ってるからすでに十分暖かみの有る音が得られてる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:33:29 ID:bzF+9eHH
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘


って本当か、テスト
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:23:52 ID:xQoanwda
サンケンのICパワーパックから入って、球アンプにすすんだ奴はいるけど、
球アンプ、特に直3シングルやってFETアンプに廻った奴は誰もいない(爆)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:51:53 ID:QK40L5mC
漏れはウルトラ級の素人だが、サンケンってB&Oについてるやつかい?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:05:17 ID:WMdd3q+A

球アンプは負帰還かけないとオデオで通用するマトモな音は出せないからな。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:36:33 ID:+ptZTWVj
とんなに出力でかくて高品質なパーツ使っていても
S/N悪くてノイズだらけじゃなあ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:17:29 ID:ESP5AZm9
真空管アンプ実際に聞いてみるとノイズなどないものだ。
それどころか一度音を聞き、ほのかな灯りを見たら
もうトランジスタには戻れない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:42:14 ID:hKqVX9H4
>737,738
本当に、そう思うの、デジなんかより、歪、ノイズはるかに少ないよ、自分で測ってごらん。
741最強スピーカ作る1:2005/07/02(土) 15:53:31 ID:Umu1F9sR
>>738はデジタルアンプのことだぞ、たぶん。
742738:2005/07/02(土) 15:58:45 ID:m7BbAql3
石アンプの事だよ。
その点はコストパフォーマンス悪いと思う。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:38:14 ID:hKqVX9H4
>742
その点はコストパフォーマンス悪いと思う
オデオはコストパフォーマンスなの?、普及品ならかもしれない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:38:48 ID:C2t4bnuC
球派も石派もみんなさぁ、どのアンプの話
してんのか、機種を晒せとは言わないけど、メーカーくらい
書いてくんねーとわっかんねーよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:42:35 ID:C2t4bnuC
石も球もノイズなんて自分で聴いててわかんねーよ。
だからせめてメーカーだけでも晒してくれ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:49:05 ID:C2t4bnuC
って話になると静かになるんだね…。
747743:2005/07/02(土) 16:50:00 ID:hKqVX9H4
今のところ、デジはちょっと、と思うが、それ以外だったら、球、石、好みのもんだい、おれはどちらも否定しない、どちらかを完全否定したら、後で使いたくても恥ずかしくて使用できない、完全否定の香具師はその覚悟なんですね。
748最強スピーカ作る1:2005/07/02(土) 17:33:33 ID:Umu1F9sR
俺はデジタル完全否定派だが、使ってるぞ。

使ってるから完全否定というのが正しい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:55:42 ID:raDQAA0z
>>744
703とか706とか710を見てますか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:17:17 ID:iKKouepr
>>748が人生に一番必要な事を言った
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:27:18 ID:C2t4bnuC
>>749
だ〜か〜ら〜、ノイズが乗るアンプって何よ?
少なくとも自分はそんなアンプ知らない。

つーかみんながみんなそのアンプの話をしてる訳
ではあるまい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:33:06 ID:Pton8kL8
A3500(UL)、Cも全て新しくグレードアップし、完全メンテ済みで使ってたが、
全ての面でDC300(AMCRON)の方が上だった。
悪いこと言わん、あのクラスの球なら半導体にしとき。
300Bとか845なんかは、知らん。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:41:33 ID:LNZu1Slr
ラクスって音悪いヨ。昔のラクスは特に。
もやもやして音抜けが悪い。

754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:15:54 ID:6n33NgNd
おれよー、自作真空管アンプなんだけどよー
レコードきくんでプリアンプも自作したのよ、
ヒーター交流点火してるのよ、でノイズとゆーかハム音してるよ
パワーアンプもハム音あるのね、
実用上もんだいないけど、
おれじさくばっかしで、むかしトランジスターアンプもつくったのね
きんたのでんちのだけどノイズなかったなー
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 05:01:47 ID:uZmNwna2
いきなり2A3シングルから入ってその後興味本位でRSDA202へ、最終的にはMOS-FET機。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:05:31 ID:NctNZv1j
エレキットの6BM8プッシュプルはハムが凄かった。
スピーカーから30cmの距離でもブ〜ンという音が
聴こえた。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:54:41 ID:d7HK/GTN
作り方悪かったんじゃねーの?
SPの能率にもよるが。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:14:17 ID:x83LRLbG
いんや、真空管アソプでは特にシングルではハムノイズが「原理的」にも根本的な欠点だよ。
トランジスタを多用してノイズレス電源を組み込めば話は違ってくるが。

だからね、ゲテモノ好きならともかく、わざわざチープな音の傾向の真空管アンプを使いたがる
球ヲタクはただただキモイだけ。まぁ好き好きだけどね。蓼食う虫も好き好き。ゲテモノ食いも好き好き。

音楽こそが目的のファンなら「音は第一級で効率も設置性も抜群のトランジスタアンプ」を使うのが常識。


759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:18:52 ID:hLOtmnBi
>>754
「ノイズ」が「ハム」の事を言ってるんだとすれば、実装技術が無いから。
「きんたのでんち」で「ハム」が出るわけ無いし。
こんな物同士を比較して、意味があるのか?ネタか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:31:50 ID:hLOtmnBi
>>758
だから、「ハム」と「ノイズ」を混同してるような素人が、「原理的」とか
「根本的」とか言いながら、「ウソ」を書き込むな。

「ハム」は交流電源を使う限り、「原理的」には真空管もトランジスタも
同じに出るよ。アースの取り方と実装技術で、解決できる問題。

「音楽こそが目的」なら、また別問題。好きな方を使えば良い。
「真空管の方が音が良い」とは言えない製品が(最近)多いのも事実。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:42:32 ID:fI0WtKbM
>>758
いるいる、無知の塊が・・なぜ球から石に時代とともに移行したのかが
全然理解できていないな。音が良いからではないのですが・・・
知らないってことは幸せだな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:52:28 ID:x83LRLbG
>>760
低ノイズ、あるいはハム除去電源回路もピンからキリまであるが、そういうことも知らないんですか。そーですか。(爆

ただまぁトランジスタをうまく使った電源回路を入れただけで、球アンプの神聖を汚されたとでも思うのかどうか
音が悪いのどうの脳内妄想炸裂する痛いヤシまでいるからな。>球ヲタク
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:57:34 ID:x83LRLbG
23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:45:34 ID:NoUzYCas
いまどき真空管アンプがいいなんていってる香具師はデムパ系の
業者か耳くさって難聴寸前のジジイだけ。



禿しく胴衣!!!                         (爆
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:40:10 ID:AxOLlDvi
業者は真空管が売れないと首を吊らなきゃならない
から必死だな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:07:44 ID:d7HK/GTN
>>763
俺は耳腐ってるみたいだが、お前は耳が付いて無いだろう?
あ、両生類か。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:48:51 ID:D8cd7bnB
>>764
そんなこと必死にこいてるあんたは石でインチキアンプ作ってるガレージメーカーさんでつか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:21:32 ID:RbkP6HMk
球のインチキアンプより石のインチキアンプの方がまだマシだ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:01:39 ID:Qvdr7Ezn
ま、いいんでないかい?
オーディオの世界は、インチキとは言わないが限りなく素人に近いエンジニア
と、そういう物に価値を見出せるお金持ち、若しくは変人で出来上がっている
世界だから。こういうオレもガレージメーカをやっている(とても経営している
と言える程利益は無いが・・・)が、オレの様な落ちこぼれエンジニアの作った
ものに価値を見出してくれるのには、嬉しいやら申し訳ないやらだ。
ただ、三流エンジニアと言えどもより良い物を作ろうという努力だけはしている。
尤も、生活もあるので、コストパフォーマンスはメチャクチャ悪い。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:33:20 ID:6n33NgNd
むかしとちがって、メーカーでもオーディオアンプは理科系でも3流のおちこぼれ組みたいな人が
やってるってほんとなんですか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:37:29 ID:YI8q52fL
>>760
まあそう言うなって
オーディオは超科学なんだから
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:54:42 ID:S2cqKFOY
どうでもいいけどここでウダウダやってる奴らは貧乏人なんだな
たかだか10万〜20万のアンプで貶し合い、
心も貧乏なのがよく見える
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:50:58 ID:YI8q52fL
ウフフ、その程度でそんなあからさまな優越感感じちゃえる>>771に幸あれ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:31:49 ID:x83LRLbG
>>770
ハムがノイズではないなどという珍説を垂れる>>760みたいな馬鹿は放置するが吉。(爆
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:36:59 ID:x83LRLbG
>>768
キモキモヲタクをたぶらかして法外な値段で売りつけるのはたいがいにしといた方が。。。
でもオデオの場合はリフォームと違って詐欺とまではなかなか言いがたいものがあるしなぁ。

。。。まぁテキトーに儲けてくらはい。


775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:22:58 ID:zlR2MAus
ハムノイズとは低音ノイズを差す。
種類は二つ、電源周波数の50(60)Hzか、その倍の100(120)Hz。
前者は電源トランスやACラインからの誘導や半波整流のリップル、
後者は全波整流のリップル。
当然、対策も異なる。
球の場合は交流点火のヒーター(フィラメント)が原因になる事があるが、
これは、当たり前だが半導体ではあり得ない。
尚、PPの場合は打ち消し合うのでシングルより有利。
PWアンプの場合は、直熱管(フィラメント)シングルが一番出やすい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:39:47 ID:Eouo0Vub
>>775
> ハムノイズとは低音ノイズを差す。
あんた、小学校からやり直し名。
そのの言い方では、低音ノイズ=ハムノイズと言うことになるよ。

1 トイレとは便所を差す
2 学校とは小学校を差す
3 小学校とは学校を差す
この中で1のみが正しいことは日本語が読めれば分る筈だ。
前項=次項だ。
即ち、前項→次項かつ前項←次項である。
しかし、ハムノイズ→低音ノイズではあるが、
必ずしも低音ノイズ→ハムノイズではないな。
低音ノイズにも色々あるからな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:48:10 ID:qNU96EQA
>776
あなたの思うハムノイズの定義ってなんですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:48:44 ID:zlR2MAus
はいはい
779778:2005/07/04(月) 00:49:49 ID:zlR2MAus
>>776
はいはい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:56:32 ID:9A7Fvv4o
喰うハムじゃ・・・と言いかねん勢いやがな。

HummingのHumで「ぶ〜ん}ちゅう音のする電源に起因するノイズ・・・。
つう事でエエがな。

781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:26:17 ID:UaVDgjUz
オーデオの世界では電源サイクルに起因するブ〜ンを意味するのが常識だと
思うが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:58:56 ID:Ts/Ur0E4
とにかく真空管は糞っちゅー事だ。
783768:2005/07/04(月) 17:01:10 ID:mFNyxzc4
>>774
実際、儲からんよ。手作業入るとね。
しかし、この世界、ほんと胡散臭い奴(オレも含めて)が多い。
正直、誰一人自分の言ってる事を本当には信じちゃいないんじゃないかと
思う。少なくともオレは信じていない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:39:39 ID:27gDi12n
30万の球アンプだったら原価5〜6万位で作らんと、儲けは出ないんじゃない、10万以上かけたらたいした儲けないよね?俺の本業は他業種だけど、こんなもんだ。.
785768:2005/07/04(月) 20:11:56 ID:mFNyxzc4
>>784
まあ、ガレージメーカだから、そこまでシビアでは無いけれども良い線だな。
オレは、メーカのリストラ組で、退職金はたいてこの仕事始めた。初めの3年間
は、まったく売れなかった。2年前位から、少し口コミで売れる様になって、人も
雇ったが、ここからが地獄だった。人件費の捻出はほんと大変だ。オレをリストラ
した会社の気持ちが良く解る様になった・・・・。


786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:21:38 ID:BIztEZs7
サンバレみたいにうまくやるといいんじゃない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 06:13:06 ID:PHadjpUH
うっわ〜。じゃ、ここで50万の球アンプでなきゃ良い音
しないとか言ってるけど、50万でも原価10万くらいって事か。
モノを知らないってのは恐ろしい事だねぇ(w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 06:17:14 ID:PHadjpUH
そう言えば昔、故桝谷のオッサンが39800円のトランジスタの
プリメインの原価は8000円とか著書に書いてたな。どうも
この業界は原価が定価の5分の1がデフォらしい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:55:09 ID:kXm2Ny2c
>>787
それは球に限らずトランジスタでも一緒。ただ売れ筋のメーカ競争禿しいクラスの製品は相当に
利益率を落とさざるを得ない価格設定になってる。
それと、メーカ製のアソプでは結構デザインとか外観部分に原価がかかってる。
だからまぁ技術と腕に自信があるヤシなら自作が一番だよ。

コストパフォーマンス競争とかのメーカー競争には関係ないDQN球ヲタ相手のガレージメーカーの場合は、
プラシボとかブランド球とかカルト信仰的コピー文・雰囲気でヲタを上手に騙すのが商売上の要諦だから、
むしろ法外な値付けの方がうまいやり方なのかも知らん。

つい最近会社更生法申請に堕ちた(高級ブランドの)本間ゴルフでも面白い話があったよ。
原価1マソ以下の最新素材ドライバーに、6マソと値段を付けるとそんなに売れない、で、
16マソと付けるとこれがよく売れるんだそうだ。w
自分の腕は置いといて、6マソのドライバーより16マソのドライバーの方がよく飛ぶように錯覚しちゃうらしい。w
まぁ随分前に本間ゴルフの下請け工場やってたヤシから直接聞いた話だけどね。

オデオも高額プライス付けていかにも高級品ぶって売ってる奴にはよくある話だろ。
まぁオデオはゴルフ道具よりずっと商品の質が直接音に関係するけどね。

いえることは、音楽こそが目的のファンなら「音は第一級で効率も設置性も抜群のトランジスタアンプ」を使うのが常識。
何もわざわざ無駄な金を使ってチープな音の球アソプなど使う必要は無い。
ホンノリ灯りの雰囲気を楽しんだり人に見せて見栄を張るのが目的なら、十分に合目的な装置だと思うが>球アソプ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:55:25 ID:VvL0hajw
原価で言えば、トラアンプのほうが酷いよ。
原価で一番金がかかるのは実はケースだったりする。

その他のパーツではトランス以外は高くても数百円。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:49:19 ID:9Xs2XnYt
むか〜し、作ってた卓の部品原価計算したらライテルのツマミだけで2割位になった。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:13:06 ID:PHadjpUH
>>790
どっちも似たようなモンだろ?
トラだか球だか知らんが、あんたが買ったアンプも
定価は原価の5倍だって事。これが現実。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:36:18 ID:KnuHugFE
まあ一律原価が定価の5分の1てことでもないでしょうね。
エントリークラスの方が原価率が高く、トップクラスになればなるほど原価率が低そう。
メーカーも利益上げなきゃやってらんないから、ある程度はしょうがないよね。
ボッタが嫌なら自作すればいいジャンとなるが、自作も結構金かかる。
音出すだけなら安価にできるが、追求し出すと逆に高くつく。
それにどうせ自作するなら、自作ならではのこだわりも欲しい気がするね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:36:05 ID:BWyvYQ5r
>>790
メーカーのアンプ設計やってる香具師に友達がいるけど
確かにケースが高いと言っていた
ちゅうか中身にもっと金かけろよなと言ったら
消費者の要求を考えると無理だとさ もうアホかと

ちなみに50マソ以下ではNE5532を使うのも躊躇する所だとか
OPA604入れたら100マソもらわないと無理だって(ケースがバリ高級になるから
論理がまるで逆転しててうんこ漏れそうになった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:06:20 ID:P5V1K6fC
旅行の時購入した英国のHi-Fi News 読んだけど、球アンプ未だにはばきかせとるな、こころずよい、日本で知られてる石の、ムンド、オルフィスなど見当たらん、それと、アナログプレ-ヤ-も沢山でてる、CDプレ-ヤ-は少ないな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:02:07 ID:gDYdgbYo
すいません。ケースが高い件について、詳しく教えて頂きたいです。
例えばトライオードの場合、FUTURE2005と、他の管球式
アンプとではケースの値段が違うという事ですか?
素人の僕には同じような厚み、同じような素材、同じような意匠
に見えるんですが…。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:13:26 ID:31f10cqE
>>796
それはほとんど同じ物だろう。

例えば300万のレビンソンとかの原価の話だと思うよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:15:08 ID:cNmrmi0w
>>796
既製のケースや引き出し材を活用していれば未だイイが
新たに型起こしなんかするとそれだけでもう・・・。
メーカー製の製品がみんな同じ顔つきになるのはそのせい。
球アンプで、チョット小洒落た球ガード付けたり、アクセントに木使ったりしてるの有るが
あんなモン取っ払ったら1割、2割は確実に安くなるでしょ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:29:53 ID:OfoTaTyE
家電メーカー社員の立場で言わせてもらうと、一番金がかかるのが筐体
筐体自体の素材や加工費が高いってワケじゃなくて、金型起こすのが
メチャメチャ金かかるのよ。
これがコストにどの程度反映するかは、どれだけの数生産できるかに
かかっている。
とはいえ、数十万台の販売が見込める白物でもモデルチェンジ3回分くらいは
同じ金型使いまわすかな。
そうなると、金型起こす費用は無視できるくらい小さくなるから。
パソコンなんかも2-3年は同じ金型使うかな。

オーディオ製品はそうはいかないからねー。
AVならまだしも、今の時代ピュアオーディオ製品なんて、売れる数はすずめの涙。
だから、ラインナップがみんな同じ顔つきと大きさになったり、それが10年経っても
変わらなかったり。それでも、金型費用が販売価格に反映されちゃう比率は大きい。

かといって、塊からくりぬいちゃったら、もうその次点で定価50万オーバー決定だしな。
800796:2005/07/06(水) 17:01:46 ID:gDYdgbYo
皆さんどうもありがとう。僕はちょっと勘違い
してまして、「トランジスタアンプのケースは真空管アンプ
のケースより高い」と勝手に思い込んでましたが、
そんな書き込みどこにもないですね。勘違いすいません。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:39:07 ID:d+NRw7iU
>>789
>いえることは、音楽こそが目的のファンなら「音は第一級で効率も設置性も抜群のトランジスタアンプ」を使うのが常識。

トラ、球、デジ全て使ったがそれはどこの常識なのか問いたい
阿呆か?
っていうか阿呆なんだろうけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:19:49 ID:6D5SlaKw
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .      |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.       |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の    テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性    ィ . |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育 . .  シ . |
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で. . . .ュ |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、      .|
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自 .   . |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分  .     |
 |    た の う    っ の の な  が      |
 |    ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 |      俺 !    い  り 俺  の  、      |
 |      だ      な  様 様 精 精 .      |
 |      と      .い    だ 子 子.  .   |
 |      思      の    と  と だ  .     |
 |      う       で    い 戦 っ.  .   .|
 |      方      は    う  っ た.       |
 |      が      な    事 た 事 .    .|
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し. 知       |
 |      だ              い .っ       |
 |                      . た       |
 |                              |
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:43:17 ID:p+MRWshF
原価が売値の1/5かどうかはさておいてよ 、
一番金が掛かるのは筐体でも金型起しでもねぇのさ。
メーカー製品の価格で何に金が掛かってるったら広告費なのよ。
その費用を上乗せしてるからが価格が上がる。必要経費込みだ。
新型出ました〜。最高ですよん。って売り場並べたって誰も知らねぇし、
偶然見ても買う奴ぁいねぇ。
雑誌社がご丁寧にも、あら新型ですねぇ。うちで宣伝してあげましょう。
なんてこたぁないのさ。金、金、金、金。タカリの評論家まで参加だ。
冷蔵庫や洗濯機ちゅうもんは壊れたので買う。オーディオ機械ちゅうもんは
使えてるのに買い換えさせにゃならん。格好イイ広告に金食うのさ。
雑誌広告もこの位置にはこのメーカーって決まってたりするやろ。
広告出してる機種、出してない機種がある。トータルで按分して上乗せ
してるから、割安感のある機種・割高感のある機種が生まれる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:16:32 ID:fJ5p27cW
ここで話してるのは部品原価だろ。
広告費まで言い出したら、人件費、輸送費、パッケージ代、その他諸々
全〜部入れなきゃなんねーよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:38:24 ID:A1Fbe65F
↑ちとマジなこと書きゃ田舎物がしゃしゃり出る。
自分で調達したって電車代、飯代、靴底も減る。または通販代、振込み代かいよ。
人件費、輸送費、パッケージ代なんざメーカーにとっちゃどうでもイイのさ。
そんなん金掛けてるメーカーは最初から潰れてる。
運送屋への入札とオバサンのパート代がいくらなのか勉強せぃや。
輸送費なんざタダ同然。マークレビンソン運んだって高が知れてるのさ。
電化製品なんざ販売店持ちなのは当然。ベンツを陸送するのたぁ違うからよ。

「部品原価」より「売り値」が高いってほざく輩はゲルマラジオでも弄ってりゃいいのさ。
6BM8でPP作ったら最低2〜3万掛かるだろ。パワーは10Wだ。その程度の
アンプのパワーバンドウィズと歪率ときたら30Hz〜20KHzそこそこで5%。
メーカーがM8のPP10万円で売ったら誰も買わんだろ。
TRアンプなら今時3万円も出したら50Wで歪率0.001%だよ。
カー用のICパワーパックでパワーアンプ作ったらアキュやLUXのアンプに
勝つと言ってる輩はアホなんだけど、同情的な面もあるけし、まぁ正解とも言える。

三栄通って海神通って選科通ってP&C通って鈴蘭通って、結局調達出来ずに
通販やネットで探して。ロクな音が出ないとくる。いや出てると思い込みたいのさ。
高々10〜20万円使ってアンプ作って50〜100万円のメーカー製に
太刀打ち出来たとしても、自己満足か限定ソフトの再生で喜んでるだけなんであって
一般性はないのさ。それが判ってての趣味人はウンチクも垂れない。

自作が安いのならみんな刻印2A3でも45でも買ったほうが良い。新球@5000円で
釣りが来る。ガレージメーカーは良心的なところが多いよ。実は内情は火の車よ。
自作アンプでロクな音を聴いたこともないし、作った本人が1年以上使ってるのを
見たこともない。ガラクタ3〜5台作って分解してたらメーカー品買ったほうが
すくなくともその間数年は音楽が聴けるのさ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:42:26 ID:A1Fbe65F
あ。くだらねぇこと長々と書いちまった。
削除してくれや。スマン。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:45:07 ID:A1Fbe65F
ウィズじゃねぇワイズかぁ・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:11:42 ID:mqHGXZVS
>>806
おまえ、何一人ではしゃいでんだ?バカじゃねーか・・・。
>自作が安いのなら
805有るRESでどっかにそんな事書いてあったか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:05:35 ID:A1Fbe65F
808御仁
付き合ってくれてアリガトよ。
御仁も暇人じゃ。態々なぁ。
あっはっはっは。

810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:56:29 ID:Q7Kar5kU
何だか、高ければ高いほど馬鹿を見る構造になってるなぁ。
つー事で、アンプ、CDP、スピーカーの総額30万以内の
俺が勝ち組…orz
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:46:20 ID:ia+0NRyH
部品原価と差がないアンプがいいアンプならキットが勝ち組。
球だろうと石だろうとデジだろうと無関係。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 04:24:26 ID:jByX0bRp
キットは高い
自分で部品を買い集めて作ったのが最高のアンプ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 07:09:59 ID:moSEEwX8
ボッタでも何でもいいから「値段に見合った音である」と、
自分に暗示をかけ、上手く騙され続けるヤツが一番の勝ち組。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:28:48 ID:BcVdFj8e
>>812
自作に比べればキットは安いよ。
ポンと作ってもちゃんと動くし。

ケースの加工、工具代、組んだ後の調整用機器とか考えたら
キットは遥かに安い。
球は特にトランス類が自前で揃えると
それだけでキット価格になる事もあるし。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:19:00 ID:iKJrOazO
安いキットはトランスも安いものが使ってあるから、自作と比べて安いとは思わないな。
ただし、パーツを買い集める手間とか考えたら、全部一括で手に入るのは楽だとは言える。

トランスだけで普通のキットと同じくらい価格になってしまうようなトランス、たとえばタン
ゴや橋本、タムラの高級品を搭載したものは、キット価格もトランス代の倍以上になる
はず。逆に、これらのトランスと同じ値段のキットに使ってあるトランスは、それなりに
安いものを使ってあるよ。

例えば、2A3シングルステレオアンプを組むとして、タンゴXE-20Sを2個、EC12−150S、
MS−160をノグチで買ったとすると¥55754になる。確かに、このくらいの価格で2A3
シングルアンプキットは存在するが、使ってあるトランスはとてもショボイ。もし、これらの
トランスを搭載したキットなら10万くらいになってしまうのではないだろうか。

816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:39:39 ID:BcVdFj8e
まぁ、物によりけりですかね・・・。
例外になるかもしれないけど
意外な所でTU-870のトランス類が
電源で\14,000、出力で各\3,500と売値に届く。
低価格な物だとキット優位な現象が起こりやすいのかな。

確かに2A3などの低価格キットはトランスでコストを抑えている物も多いけど
それにしてもグレードを同じ物でそれえた場合
値段は安く上がるだろうか?
工具類の値段も馬鹿にならない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:13:31 ID:iKJrOazO
>TU-870のトランス類が 電源で\14,000、出力で各\3,500

そんなに高くないと思うけど。特に6BM8電源トランスが¥14000なんてかかる
わけがない。せいぜい4〜5000円止まり。出力トランスだって、1個¥3500
も出せばカバー付きのもっと良いのが買えるよ。同じ程度のものならおそらく
¥1〜2000くらいで入手できる。6BM8シングルステレオなら、春日無線の
OUT−41−357¥1,050、 電源トランス B6Z22WCD ¥2,000 程度
のトランス使用しても作れる。

ただし、TU870と同じ6BM8シングルステレオアンプを自分でパーツ集めて作ったら
この値段に収まらないことは認める。シャーシーだってあんなに綺麗にカッコよくは
自作できないしね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:18:26 ID:BcVdFj8e
>>817
補修パーツリストの記載価格だったんだけど
バラで手に入るのならもう少し安くはなりますか・・・。
同記載でMT9ピンソケットが\1000と有るのでやはり高めか・・・。
\500もしなかったと思うが・・・。
小物とトランスでは金額にどう違いが出るか判らないけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:56:05 ID:kOJD3Gkr
>>818
補修パーツというのは何処の世界でもバカ高いものです。
がんがん売れるもんじゃない→回転率が悪い→管理費がっぽり上乗せ。
個人商店ならともかく、サービス部門が独立採算だったりしたらもう普通にこうなる。

ttp://www.e-kasuga.net/
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:31:29 ID:InLjzd/Y
行ったり来たりしてます。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:57:17 ID:w46od0uo
↑禿乙
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:34:11 ID:ciFm0WN0
メーカーの補修パーツってのは、富士山頂で買う缶ジュースみたいなもんだからな。
保管料をはじめ、いろんなものが上乗せされてる。
ちょっとした規模の会社になれば、サービス部門は独立採算があたりまえになるし、
かといって、技術料だけじゃ黒字に出来ないから、パーツの値段にしわ寄せが来る。
不思議なもんで、技術料を高くすると儲けすぎだと文句言ってくる客も、
パーツ代だと納得してくれるんだよね。
だから、見かけ上、技術料を低めに抑えてその分パーツ代を上乗せして帳尻合わせる
ことになるんだよな。メーカーのサービス部門は。
823:2005/07/09(土) 14:09:03 ID:PW7kqCDy
2ちゃん独自の適当なこと吹聴する如何様だな
824最強スピーカ作る1:2005/07/09(土) 14:10:50 ID:OEYzZe1h
そもそも真空化アンプもTrアンプもパラレルに数台使う人が普通だろ。
>>1
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:27:15 ID:dzCLoKMo
>>824
んなアホな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:49:02 ID:b/FEMpbH
>>824
そんなのは、普通ではないだろ。
まあ、オレの場合は真空管アンプからトランジスタアンプに戻った典型例。
結局、能率の悪いスピーッカーを使ってから、Trへと回帰したはいいものの、
結局、高能率のスピーカーに回帰して、結局真空管アンプへと回帰している。
ほどんど、このケースなのでは?(知り合いでは8割異常このパタン)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:20:26 ID:AyrCKKLb
8割異常なら2割が正常か?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:47:23 ID:YgoJ/JZq
戻るとか 戻らないとかの 筋肉脳
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:49:34 ID:QJ6JLZ/M
>>827
正解。トランジスタからまた真空管に戻すなんて異常の極み。
830最強スピーカ作る1:2005/07/09(土) 20:57:25 ID:OEYzZe1h
>>826
つうか普通のオデオマニアって3系統位あるだろ?
俺も4系統ある。
石アンプ10台前後あるし、球だって3台ある。

使ってないけど、普通だぞ。
831:2005/07/09(土) 21:14:55 ID:rkyobadN
普通じゃない
832もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/07/09(土) 22:15:34 ID:RtqJo3Df
普通かな。w
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:19:39 ID:yX10fpnB
ウチはハイパー貧乏なのでオーディオは1系統しかありませんが何か?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:20:37 ID:+rrixFqM
>>833
貧乏で1系統で全てまかなうしかない方には、冗談抜きでトラアンプに
しといた方が無難です。
7万位のメーカー製AVアンプね。ピュアは無理ぽ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:31:25 ID:02Zwir91
系統の多さは変態度に比例する
(オーヲタ度=変態度)
ここで系統の多さを自慢している面々を見ればその相関は明らかだろう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:32:50 ID:45mwEkLO
>>834
とりあえず氏ね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:38:27 ID:02Zwir91
まともな音楽、オーディオ愛好家は1系統で部屋をすっきりさせ、必要最低限の
カートリッジ数個で音楽を楽しむ。

たくさんの器機を並べて喜んでる人の部屋の写真を見ると、種々のコレクションに
囲まれてうすら笑いしている変態の部屋みたいで気持ち悪くなる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:13:36 ID:JEu8WEkz
自宅に1系統、仕事場に1系統、妻の実家に1系統。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:38:53 ID:PhYHW2W2
俺はリビングに1系統、板張り部屋に1系統。どちらもTrで球PRIは飾り、球MAINは
重石。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:19:46 ID:POX2ER5W
ちゃんと、作られたアンプならどちらでも問題無い。

ただ、そのちゃんとしたというのが、石なら30万位から、球なら60万位からって
のが問題なんだよな。結局、利益率高くないと、作り手も丁寧な仕事やる気が出ない
って事なんだろうが・・・・。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:36:49 ID:an365IOV
>>840
昔と違って数が出ないからねー。
家電品くらい、数が見込めて競争が激しければ値段は劇的に下がるんだけどな。
今、40インチの薄型テレビが30万くらいで買えるけど、研究費や生産設備など
もろもろ合わせたコストは、300万のアンプよりもかかってるはず。
もっと極端なこと言うと、10万円の400L冷蔵庫よりコストのかかってるアンプだって
ほとんどない(たぶんこちらもゼロ)だと思うよ。

俺的には、石も球も、まあまともな製品だなって思えるのはパワーアンプで
30万あたりがボーダー。50万くらいになるとずいぶん選択肢も広がるし、
これで充分と満足できる音のものもある。
プリは、まともなプリって難しいんだよね。どうしても100万くらいになっちゃう。
だから、そこまでかけられない人は、良質な抵抗を使った、固定抵抗切り替え型の
パッシブ・アッテネータがいいんじゃないかと思う。
842名無しさん脚:2005/07/10(日) 14:46:52 ID:N8cjBMS1
20年以上前の話しですが6CA7PP35Wx2のパワーAMPが7万で自作できた
あれを今作ると、15万以上で
真空管がむかしは、10万以上使えない奴向きだったのだが
いまは、そうでは無くなってしまった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:09:06 ID:TOp6zwPt
>>842
トランスの値段の高騰が禿しいもんなあ。
それにしても、かつてのオーディオブームのときの半分でいいから数が出るなら、
メーカーも20万以内で良いワーアンプが出せるだろうになあ。

期待はやっぱりデジタルアンプだね。
小型軽量で発熱もほとんどなく、しかもチップの進歩で大幅なコストダウンが可能。
あと10年もすれば、トラポに10万、デジアンに10万、で余った金を存分にスピーカーに
振り分けられるなんて時代が来るかも。ソースはCDトラポじゃなくて、iPODみたいな
ネット配信機器の進化形でもいいし。
こうなれば50万でそうとう良い音のシステムが組めるから、かつてほどではないにしろ
オーディオブームが再来したりして。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:17:19 ID:POX2ER5W
>>843
もう既に一部ではそういう動きだろうね。デジアンのCPは確かに凄い。
まだ、メインにとは思わないけれど、闇雲に2,30万のアンプ買うよりは、
5,6万のデジアンの方が良いかもと思う。
845最強スピーカ作る1:2005/07/10(日) 16:23:25 ID:KvScRnZj
>>843
無料かつ、無限のストレージである、ラジオ放送を忘れてはいけない。

アキュフェーズから最新のFMチューナーが30マソで発売
されたが、さすがだ。

ラジオ放送は無料の無線WAN(片方向)のようなものだからね。

それにA30やP3000のようなハイフィディリティな
石アンプを組み合わせる。

石ならこれがベスト。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:47:53 ID:POX2ER5W
>>845
今のFM放送に音楽を担う力は無いな。訳の解らないニイチャン、ネエチャンの
自分語りの合間に聞く音楽は感動も半減だ。一般的な情報源としてはまだまだ
未来もあろうが、FM聴くために30万出す気にはなれん。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:11:31 ID:yX10fpnB
FMはMP3プレーヤーのヘッドフォン出力を
アンプに繋いで聴いてますが何か?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:15:45 ID:MxwD6CZ9
84 6如きはカーラジオで民放放送でもきいとれ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:41:40 ID:cC31ygaV
さすが解ってらっしゃる。
やっぱAMで国営放送ですよね!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:53:07 ID:WWMs718e
アキュの存在価値って、低インピーダンスで低能率しかも駆動力が必要な鳴らしにくいSPを
無難に鳴らす、ってことだけだろ。
音の良し悪しは別にして、とりあえず、アキュのセパをあてがっておけば、
どんな気難しいSPでも鳴らないってことはない。
あとは、音には関係ないけど壊れないこととアフターが良いことか。

FMは聴く気にならねぇ。。。音悪いし。
30万でチューナー買うなら、その分のお金で聴きたいCD買うよ。
クラシックなら200枚くらい買えるぞ。
それに、これからは、FMもパソコンでダウンロードしながら聞く時代だろ。
851690:2005/07/10(日) 20:02:55 ID:DfBCCH70
> それに、これからは、FMもパソコンでダウンロードしながら聞く時代だろ。
ストリーミングだろ。
852最強スピーカ作る1:2005/07/10(日) 20:08:23 ID:KvScRnZj
せっかくのクラシック様をCDで?

あのプラスチックケースやメディアの質感が
高級オデオの質感や風格を落としめていると思うね。

クラシックもジャズもアナログレコードが常識じゃ。東洋仮性でな。

>>851 PCが媒介した時点で質感を損なう。チッキーなんだよ。
853最強スピーカ作る1:2005/07/10(日) 20:10:38 ID:KvScRnZj
そもそもLPは「パッケージ自体が紙で作られている。」

素材まで含めたパッケージ文化自体が既に素晴らしいのだ。
854最強スピーカ作る1:2005/07/10(日) 20:11:26 ID:KvScRnZj
あとはLPがビニールで無ければ最高なんだが・・・

これはしょうが無いと諦めている。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:36:17 ID:6K9wAsNY
ジャケットはカッコよくあって欲しい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:35:46 ID:i+tD9kNI
>>852
最近、チッキーって表現がお気に入りのようだが、
「チッキー」とはなんのことだ?最スピの造語か?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:26:54 ID:LP4p6XY8
小池レコードが復活しないかなぁ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:35:51 ID:/GOsxdxb
LPは能力的に限界ありすぎ
小編成やポピュラーの優秀録音盤ならLP独特の味を楽しめるが
フルオーケストラ物なんかはCDやDVDのほうが圧倒的に有利
つか、最新録音の優秀デジタル録音を聞きなれると、LP時代の超絶優秀録音でも
演奏会のリアリティー表現力という点で全く貧しいということがよく分かる
859名無しさん脚:2005/07/11(月) 14:34:33 ID:60h52R3s
というか,LPがまともにかかるには、
部屋の床から台は、もちろんプレーヤーからなにまで
金がかかりすぎるし、物がアナログ的に品質が1定でないので
博打になるのでアソビの要素が増えるのは、困ったものだ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:26:13 ID:BdN5kl7i
んなこたあない。
ただ当たりのLPにめぐり合うまでの道のりが膨大なだけ。
LPだと 音質=ソフト>>>超えられない壁>ハード
俺も小池レコード復活きぼーん。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 14:42:24 ID:vinTfxra
とりあえず真空管は糞っつー事はよくわかった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:05:04 ID:56h1+/J+
とりあえずTrは糞っつー事はよくわかった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:01:28 ID:0wNbjDUh
真空管なら、A級アンプが10万円以下で自作できる。
滑らかで聞き疲れしない音。光輝くトリウムタングステンヒーターの風情。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:40:20 ID:N7LB58sp
>>863
揚げ足取るようで悪いが、直熱管の場合、ヒータとは言わん。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 05:44:22 ID:LPJy9Ssw
じゃあモーターですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:04:17 ID:K3n5nBqq
ローターもってますが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:27:32 ID:op/XmLCF
カーターは元大統領
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:30:16 ID:1boEr51J
チーターは足が速い
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:33:54 ID:+BaVlkdY
チーター マーチを唄うの上手
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:34:33 ID:pgKJzenu
ルーターなら持ってます
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:48:00 ID:G/AlkB4c
ーターが付いてりゃなんでもいいのね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:55:42 ID:8aeFIHYX
まったくみんないい加減だね・・・。
フェラメントでしょうが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:10:56 ID:N7LB58sp
>>872 フェラって・・・
↓以降、エロネタ禁止
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:18:35 ID:zMsi0DDO
トランジスタなら、A級アンプが5万円以下で自作できる。
滑らかで聞き疲れしない音にもできる。光輝くトリウムタングステンフィラメント
の風情は無いけどね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:34:14 ID:zfJAC9e2
逆特性の素子が無い真空管でPP回路を組む時点で終ってる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:36:12 ID:AGHPOQHm
>>875
>逆特性の素子が無い真空管で・・・・
はぁ?
プッシュプル回路はTRなんぞ出来る遙か前から有ったのだわさ。
それに、プッシュプル回路と逆特性素子なんぞ全く関係ねーし・・・。
小僧がシッタカすると恥書くだけだぞぇ(ワラ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:00:41 ID:N7LB58sp
>>875-876
逆特性か〜〜〜〜・
自分の頭の中で理解できないまま、終わっちゃったんだね、この人。

トランジスタでコンプリって言われてる物を、特性取ったりデータシート
見れば分かると思うけど、完全に逆特性になってる組み合わせなんて無いよ。
十数パーセント位は平気で違ってるのにコンプリメンタリって。
各極間の内部抵抗とか閾値とかもぐちゃぐちゃだし。
878:2005/07/15(金) 21:48:50 ID:Le3YKJwj
id読めないんだね、この人
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:10:32 ID:/kxIPsZm
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:00:07 ID:VL5L0x2k
加銅かよ・・・・(苦ワラ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:16:37 ID:y6y3hTfO
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:44:29 ID:epLPeZrR
宣伝かよ・・・・(苦ワラ
883(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2005/07/19(火) 00:23:14 ID:wYWNkq5/
ンコ食べちゃった・・・(苦ワラ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 07:44:16 ID:Zwy5CqXn
>>879
真空管ダメダメじゃん。真空管をイイと思える
香具師は難聴間違いなし。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:08:37 ID:dvSf3atU
真空管アソプがいいと逝ってるヤシはほとんどが50前後かそれ以上のジジイばっかだよ
加齢性難聴ジジイ御用達なんだろな

886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:49:57 ID:nu2NKmgF
それ、他で使いたいんで適当な理屈を教えて下さい
耳が悪くなるとどうして真空管の方が好ましく聞こえるのか
ちょっとデッチアゲテて下さい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:20:06 ID:OizDk9gd
年とると高音がきこえなくなってくるんだよ
それで、高音がよくでる真空管がひつようになるんだよ
それの典型がむかしのWEダヨこうおんがよくでるんよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:28:30 ID:KosL7dS+
>>887
WEだから高音がでるのか。ゲラゲラ
17kHz〜ダラ上がりもおもろいね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:29:52 ID:AdaAuTGe
真空管アソプがいい,これは理屈じゃないんだな、すべて理屈で理解しようなんて、修行がたりない、あまいな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:35:03 ID:OizDk9gd
ワライごとじゃないよ
霊魂信じてる人おおぜいいるし
縁起かつぐやつだってたくさんいるんだから
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:39:15 ID:7DF43T+K
中でも、デンパを出す送信管がいちばんいいようで・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:54:27 ID:KosL7dS+
真空管は周波数フィルター
理屈じゃないのか。修行が足りませんでした。ゲラゲラ

人間の最大の発明、宗教って大事だよね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 12:29:19 ID:OizDk9gd
真空にいみがあるんだ
現代科学でもまだ解明されてないんだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:00:56 ID:AmjE/3A5
道行く、他所の神さんみてください、大部分はどうしゃったんだろう、ダンプにでもぶつけられたのか、きのどくにと思うようなカミさんおおくないですか、でも自分の神さんは別で、まあまあ見られると思い込んでるでしょう、人の嗜好は理屈じゃ説明できないんです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:03:38 ID:CR8fVZJ+

IDが3A5だし
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:49:24 ID:x1ivAt6d
教えて下さい。私は趣味で小さい頃からトランペットを吹いています。
現在は大編成オーケストラと室内楽編成のオーケストラに所属しています。
オーディオにはついぞ興味が無く、むしろ斜視的な心持ちでおりました。
どんなプアな装置でも頭の中で本物が鳴れば事足りる。そう思っておりました。
ところが、オーディオ好きの方に勧められてスピーカーを購入。ついでにトランジスタアンプも購入。
こんなものかと思っておりましたところ、同じその方が真空管のアンプを貸して下さいました。
真空管なぞノスタルジー以外の何ものでも無いとタカをくくっていたのですが、出てきた音に仰天しました。
空間描写、実在感、生々しさ、奥行き・・・。こんな世界があるのだと痛感させられました。
トランジスタのアンプは他にも色々聞きましたが、どれもこれも平板的で満足出来ませんでした。
それでもフルートなどは何とか聞けますが、ホールで鳴るホルンを筆頭とする金管楽器の倍音成分が、
きちんと聞こえません。とにかく生々しさが全然違うのです。
トランジスタでこういう音は出ないのでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:00:11 ID:KosL7dS+
>>896
僕はピアノを良く聴きますが、
トランジスタでもピアノの倍音がきれいですよ。
ただ、それなりの価格でしっかりした作りのものではないとダメだと思います。
でも、真空管が好きならそれ買えばいいと思いますよ。
好みの問題だと思いますよ。
特定のある音域を良く聞く耳であって、
アンプもその帯域がよく聞こえるのがいいのではないでしょうか。

僕は、スピーカーも同じだと思います。
898もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/07/19(火) 22:06:53 ID:aLPoPvZp
>>896さん
トランジスタアンプにも色々ありますからひとくくりにはできないかと思います。

とりあえず試聴できるところを見つけて色々なアンプを聴いてみてはいかがでしょうか。
確かに真空管はいいものもありますけど、だからといってトランジスタが悪い
という事でもありません。比較対象のレンジを広げてみて下さい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:12:24 ID:Zwy5CqXn
教えて下さい。私は趣味で20歳くらいからドラムスを叩いています。
現在は3ピースの全員楽器素人独学クソパンクバンドに所属しています。
オーディオにはついぞ興味が無く、むしろ斜視的な心持ちでおりました。
どんなプアな装置でも頭の中で本物が鳴れば事足りる。そう思っておりました。
ところが、オーディオ好きの方に勧められてスピーカーを購入。ついでに真空管アンプも購入。
こんなものかと思っておりましたところ、同じその方がトランジスタのアンプを貸して下さいました。
トランジスタなぞノスタルジー以外の何ものでも無いとタカをくくっていたのですが、出てきた音に仰天しました。
空間描写、実在感、生々しさ、奥行き・・・。こんな世界があるのだと痛感させられました。
真空管のアンプは他にも色々聞きましたが、どれもこれも平板的で満足出来ませんでした。
それでもアコギなどは何とか聞けますが、ライブハウスで鳴るドラムスを筆頭とする低音楽器の倍音成分が、
きちんと聞こえません。とにかく生々しさが全然違うのです。
真空管でこういう音は出ないのでしょうか?

はぁ?絶対音感?そんなもんねーよ。
9001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/07/19(火) 22:16:37 ID:BWd2Dext
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    900ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:27:13 ID:x1ivAt6d
>>897
早速のお返事ありがとうございます。
実は真空管のアンプでも、いわゆるカマボコ型の特性のやつは駄目みたいです(^^;)
パワーアンプにCDプレーヤーを直に付けて聞いていますが、
録音レベルの低いソースを聞くためにWEの昇圧トランス使ってみたところ、
結果は古〜いラジオ聞いてるみたいで全く駄目でした。
ノスタルジーは感じさせてくれましたけど(笑)
トランジスタ並みとまではいかなくても、きちんと高音が伸びていないと、
コントラバスのバルトークピチカートや譜めくりの音(重要)がきちんと聞こえません。
それで結局、現在は真空管アンプを自作して使っています。
ピアノも好きですが、音の丸みというか粒立ちのはっきりした音は
トランジスタでは聞く事が出来ませんでした。
どのような機種ならそういう音が聞けるのでしょうか?
そもそも、トランジスタと真空管の違いって何なのでしょう?
楽器を嗜好する者としては別にどっちでも構わないのですが、
何かしら結論が得られないかと…。済みません。
902896:2005/07/19(火) 22:33:46 ID:x1ivAt6d
>>899
揶揄されるのは結構ですが、仰ってる事の意味がよく分かりません。
絶対音感については全く触れていませんし、オーディオとは何の関係もないのでは?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:39:02 ID:Zwy5CqXn
>>902
俺はクソパンク聴きすぎで難聴気味なんで気にすんな。

904896:2005/07/19(火) 22:44:44 ID:x1ivAt6d
>>903
了解しました。
大音量の迫力という点でいくと、真空管という選択肢は無くなるのでしょうか。
ギターアンプで真空管というのは合点がいきませんし。関係ないか(^^;)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:47:47 ID:X4QOfps6
>> 904
合点が行かないって、どうして?
ギターアンプで定評のあるものは大概真空管だよ。シミュレータの類も
球アンプの音を再現することが主たる用途だし。
906896:2005/07/19(火) 22:56:27 ID:x1ivAt6d
>>905
そうなんですか??大変失礼しました。
真空管では大出力は望めない(?)事とイメージで言っちゃいました。
そちら系は全く疎いもので…。気を悪くなさらないで下さい。
ご免なさいm(_ _)m
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:03:13 ID:Fp3xq62g
すげーバカが紛れ込んでるな。ww
908897:2005/07/19(火) 23:54:09 ID:KosL7dS+
>>896さん
CDプレーヤーにパワーアンプだけというのは、接続方法として良くないと思います。
ちゃんと間にプリアンプを通さなければなりません。
出来なければ、プリメインアンプを買いパワーアンプと交換すべきです。
また、WEの昇圧トランスですが、どのようなものかよくわかりませんが、
真空管アンプの出力インピーダンスを調節する類なら使い方が間違っていると思います。
違ったらすみません。
そもそもトランスや真空管アンプ、アンプは周波数特性で見るとフィルターです。

アンプは全て周波数特性で見るとカマボコ型の特性になりますよ。
低域は落ちないのもありますが、高域は落ちます。そのように作ります。
でないと発振してしまうのが多いと思います。

譜面をめくる音やペダル音はが聞こえると言うことは、
単にダイナミックレンジがひろく、分解能が高いということではないですか?

同じスピーカーを使用してそのような差が出る場合、
トランジスタアンプでも十分その分解能は出せると思います。
逆に今トランジスタアンプの方が分解能が高いのは多いです。

トランジスタと真空管は増幅素子の違いですが、主に雑音が違います。
単に好き嫌いです。聴いてみて好きな方を選ぶのがいいでしょう。
私はたまたまどちらも沢山聴くことがありますが、人によってまちまちです。
ただ私はトランジスタが好きです。どちらもいいものはいいと思います。

お財布の具合にもよりますが、高級機のトランジスタアンプはいかがですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:19:09 ID:HrkI7G4F
ケーブルだよ、ケーブルが一番重要だ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:20:04 ID:gnG7XhFi
>>908
俺は逆で、これまでプリメインから始まって、100万を越えるプリアンプも使ったが、
結局は、CD再生にプリアンプは不要。よく出来た抵抗切替え型のアッテネーターと
パワーアンプが一番良いと言う結論に落ち着いた。
CDのやパワーアンプに付属するボリュームは質が低いから、そういう意味で
CDプレーヤーとパワーアンプ直結は勧めないというのには同意だが。
ちなみに、>>896に同意できるのは、トランジスタアンプでは満足できず、結局
真空管アンプになっちまったてこと。俺も、21世紀になってまで真空管なんてと
バカにしてたんだけどね。
911896:2005/07/20(水) 01:52:04 ID:MuRoq77x
897さん
丁寧なお返事ありがとうございます。
プリアンプは今のところ手が出ません。(^^;)
何とか新規に購入するか、頑張って作るかしないと、と思っています。

WEの昇圧トランスですが、以前に300Bのシングルモノラルアンプ(WEのコピー)を
お借りしたときに(WEの形式名を忘れてしまいましたが…)
オリジナルの回路の入力部分に使われているものという事でした。
これは前述の通り、まるっきりラジオで、こんな真空管アンプならいらないって感じでした(笑)

私のメインアンプはEL34の全段差動プッシュプルで、低域は10Hz位まで伸びています。
もっともスピーカーの方は100Hz程度で聴感上減衰が始まってしまいますが…。
高域は測定上は少なくても70KHz位まではフラットです。
調整の段階で、高域の特性が改善される度に音の鮮度が上がっていく感じがしました。
実際この辺の領域というか、当に分解能はトランジスタが上のなのですね?
お話しからすると、私の好み(?)も分解能の高さが重要なんだろうと思います。
912896:2005/07/20(水) 01:52:37 ID:MuRoq77x
手持ちのトランジスタアンプはマランツのMOS-FETプリメインなのですが、
EL34の全段差動に負けています。マッキントッシュの(やはりモデル名を思い出せませんが…)
プリメインアンプも感心しませんでした。50万はするものだったらしいのですが。
EL34プッシュプルが部品代5万弱でしたから、正直もう何がなんだか分かりません。
それとこの回路形式は、真空管愛好家もそれほど関心がなさそうですし。

オーディオに突然目覚めて半年足らず。デタラメに知識を詰め込んで、アンプまで作って、
闇雲にやってきた感じです。実はスピーカーも色々試してみようかなどと思っていますが、
さすがにちょっと控えないと…。

「どちらも良いものは良い」分かっているつもりでも、なかなかそうは言えないですよね。
私の場合、まだ良い出会いに恵まれていないのでしょう。
初めて真空管の音を聞いたときのような、強烈なインパクトがトランジスタで得られれば…。

高級機のトランジスタアンプですか。良いですね♪このスレッドの以前のログを見ると
トランジスタも50万からという事ですが、お値段的に焦りは禁物ですね(^^;)
何かお勧めがありましたら是非、お教え願えると嬉しく思います。
913896:2005/07/20(水) 01:59:18 ID:MuRoq77x
>>909
ケーブルですか?まだそこまで手が回りません…。
確かに音が変わる気はいたしますが。。。
914896:2005/07/20(水) 02:17:35 ID:MuRoq77x
>>910

なるほど。プリアンプを通す正当性としてボリュームの質ですか。
プリを手に入れたらパワーアンプのボリュームは外します。
その方が良いのは確かみたいですからね。(主に高域特性?)

そうなんです。今更、真空管なんて、と思っていましたから。余計に。
スペック上はトランジスタが上なのに出てくる音が…。
納得出来る理由が得られていないので、正直認めたくない気もします。
トランジスタで同じ感激を味わえれば、全て解決?するのですけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:21:50 ID:lefamu1F
アンプの特性が歪み率と周波数平坦特性だけになってしまったからではないかしら
音というものは、遥かにもっと複雑だとおもいます
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 04:57:52 ID:+I0Ecarr
>>914
EL34PPの愛好家は多い。
球でロック聞いてるのはこれでなきゃって層があるし、
だいたいラックスの市販品がこれ。

真空管の良さは素子自体の偶数歪みとか言われてるけど、
電源が大きい。
高圧回路だから必然的に余裕ある電源使うことになるからね。
そんなことは自作してるっていうから知ってるはずだけど。

なんか釣りっぽいんだけどさ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 06:07:46 ID:aW5P+ZQY
>>914
>トランジスタで同じ感激を味わえれば、全て解決?するのですけど。

ってゆーか腐れ真空管が好きなら別にそのまま使えばいーじゃん?
何か問題でも?何を解決しようとしてるのか知らんけどさ…。

あと文章がくどい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:32:38 ID:fdSkeBgT
>>887
>高音がよくでる真空管
ア〜ァ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:58:24 ID:XwUQ0++2
>>917 は、カルシウム不足か?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:17:01 ID:NGkQKqWz
デジと、DC、OTL(ハイブリット)と比較視聴した、デジ、普通の音、OTL低域から中域にかけて図太い、高域もはるかに爽やか、ちなみにプリもDC(ハイブリット)、メイン、プリとも終段だけ球、高額な石は所有してない、全段作動も2台所有してるが、高域がのびてるほうがバランス良く聴こえた。
921897:2005/07/20(水) 11:06:42 ID:KXkM2Ur7
そもそもプリアンプとは何かと言われれば、
「入力機器の信号レベルをパワーアンプを駆動出来るレベルにまで電圧増幅する装置」
です。最近のCDプレーヤーは出力電圧が大きいからプリアンプがいらないというわけですね。
プリは電圧増幅とパワーはスピーカーを駆動するために電流増幅する訳です。

>>910
プリアンプのボリュームが良くない場合は多いですね。
ただ最近のディジタルボリュームを使ったのは結構いけるよ。
やっぱり聴いたときは驚いた。アッテネータ使うのもいいけどね。
>>896
具体的にどんなのを使っているのか教えて頂ければ、
もっと分解能を高くするために手助けが出来るので教えてください。
アンプ部分だけ良くしても、スピーカーとのマッチングが悪ければ、
しょうがないと思いますよ。私はスピーカーが専門ですので、
スピーカーによっても、自分の好きな音を探して聴くべきだと思います。
100Hzまでしか伸びないということで小口径を使っているのでしょうか?

プリアンプのおすすめはMarantzだったのですが…
MOS-FETではないタイプも聴いてみるといいと思いますよ。

厳密にトランジスタじゃないかも知れませんけど、
分解能が高ければいい場合はディジタルアンプをおすすめしたいです。
Tact M2150はどうですか?
ttp://www.tactlabs.com/
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:20:09 ID:HrkI7G4F
昔は入力機器も色々あって(レコード、チューナー、テープの送受etc)
現実プリなしじゃ統制できなかったし、トーンコントロールとか
ステレオバランスetcも好みはともかく必要な精度だった頃も有る

でも今はCD位しか繋がない人は多いし、
現実的にはアッテネーターを通すだけでも好みはともかく整合する
ただし当然ケーブルを伸ばしたら恐ろしい事になるとか
マニアには技術的に難しい点も有るからあんまり社会的に勧められない
わざとケーブルの違いだと思いこんで遊ぶのも一興だけど

でも当方の経験では、系の中でもっとも音のキャラクターに支配的なのは
普通にはなによりもプリの場合が多いのでこのキャラ大好きだよというのが手に入らないと
修行がとくに厳しくなる まあでもそれも解脱への道しるべですかねw
923896:2005/07/20(水) 23:18:49 ID:ohTTcJKF
>>897さん、お返事ありがとうございます。
スピーカーは、ハーベスのコンパクトを使っています。
他にシーメンスのコアキシャルもありますが、解像度を言うのは酷かと…。
興味があるのは解像度という点でYAMAHAのモニター。
他にアルテックといったところです。この組み合わせは、支離滅裂ですか?(笑)
トランジスタアンプはマランツのPM-88aSEです。
真空管はEL34全段差動の他に、同じEL34の超三極があります。

解像度に加え、ひとつ気になるのが音の鮮度(生々しさ?)です。
これがないと、なかなか音楽にのめり込めません。
これは真空管がもつ特有の特徴なのかでしょうか。
でも真空管でも駄目なものは全く駄目ですからね〜。
偶数次歪みというお話しもありましたが…。

デジタルアンプは全く分かりません(^_^;)
いずれ主流になるのでしょうか?

>>920さん
凄いですね。OTL興味あります。音も良さそうですね。
挑戦してみたくなりました。ハイブリッドというのも良いですね♪
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:47:58 ID:aW5P+ZQY
>>923
気持ち悪いな。一生真空管使ってろ。
アンタはトランジスタ側に来ないでくれ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:17:43 ID:BYlUakND
>>924
そんなアンタにかなりの数の人が一種の不気味さを感じてると思う。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 05:47:30 ID:9bUz75Ep
>>925
哀れみに一票。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 06:52:06 ID:bdHadRap
気持ち悪くはないが、ここに書き込む意味は分からん。
さんざん比較試聴して石はダメだったんならそれでいいんじゃね?
生涯球至上主義を貫けば?ここで何をしたい訳?
ただ石はダメダメ言ってるだけにしか見えないけどな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:24:58 ID:yfxh5dug
>>921
インピーダンスの話しをしないと本当にプリの必要性は皆無ってことに
なっちゃうからそこまで色々丁寧に説明してるんだからそこまで頼みますよ。
929920:2005/07/21(木) 08:23:05 ID:WWduTzO3
>896
昔は石、今は球又はハイブリ、安価なデジは高域がのびてない、2段の全段差動より??だ、中域から高域にかけてノイズ(私の耳であまり聴こえない範囲)は考えられない位多い、3段全段差動初段は石、高域が延びていてOPTの性能すべて出しきってる感じ、現在私は石プラス球。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:48:06 ID:I/ZVxDq5
↑もうちょっとわかりやすい日本語書いてくれ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:03:29 ID:9bUz75Ep
>>930
dクス。
おれも何か突っ込もうとしたんだが、どこに突っ込めば良いのか
分からないくらい、意味不明だった。

932最強スピーカ作る1:2005/07/21(木) 10:30:05 ID:gZCDHnP0
解説しましょう。

>>929は昔はTrアンプを使っていたが、現在は真空管アンプか
真空管と石のハイブリッドアンプを使っている。

安価なデジタルアンプは高域が延びておらず、

真空管式の2段増幅の全段差動アンプよりもナローレンジだと思える。

デジタルアンプは中域から高域にかけてノイズが考えられない位多い。
(高域については私の耳であまり聞こえない範囲であるが)

3段増幅の全段差動アンプの初段の増幅は石がベストである。
こうすれば、高域が延びていて、出力トランスの性能が全て
出し切っている感じである。

だから現在、私はTr+真空管のハイブリッドアンプを使っている。
初段のみTrによる増幅であり、あとは真空管による増幅である。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:47:12 ID:uXwSWtVn
最強マジ乙
いつもその調子だといいのになあ>最強
>>923
球は石に比べて低音が出てない↓
ハーベス特有の箱鳴りがしない、ボンつかない↓
解像度が上がる

球アンプのダンピングファクターが小さい↓
スピーカーのインピーダンスに周波数特性が左右されやすい↓
特定の周波数が持ち上がって自分にとっては生々しい音が出る

なんてこともあるかもしれないですよ。
いや、ホント適当に言ってるだけなんで変なヤツがが何か言ってるなーと思ってください。
でも最近ののステサンの記事でハーベスのCompact7ESの測定やってましたが
インピーダンスの変動は大きいほうだったような記憶が。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:49:33 ID:6YsZ6Utj
結局電源次第かなあ
935897:2005/07/21(木) 11:21:13 ID:LHap3Zgw
>>896さん
今のスピーカーの解像度に不満で、
YAMAHAのモニターを聴いてみるのはとても良い選択だと思います。

音の鮮度(生々しさ?)ですが、
やはり自分で聴いて好きなのを見つけるといいと思います。
私は最近の小口径フルレンジ一発のスピーカーが生々しいと思いますが。
アンプに関しては高域がきれいでノイズ少なめな感じでいいのでは?
で、最近のMarantzのアンプをおすすめします。
そこで、気に入らなければ、真空管を使うべきです。
個人的にはここらへんが本当にいいと思います。

アンプに関しては真空管が好みのようなのでそのままでもいい気がします。
トランジスタでどうしても聴きたいのなら、
自分で探して好みのを見つけるといいと思いますよ。

>>928
プリアンプの必要性について自分でわかる範囲だけ語る。
あとは下記アドレス参照ってことで。
まずプリアンプは『音量調節機能』を持つ。ボリュームなんだ。   
それに、普通はコンポの『入力切替機能』を持つ。
沢山の入力から必要な入力を選択できるんだね。

あと、プリアンプは『後段接続機器に対するドライブ(バッファ)機能』
『前段接続機器に対する高入力インピーダンス維持機能』
ここが問題だよね。
なんで、インピーダンスを高く出力しなきゃいけないとかは、
アンプが何故必要かの本質だから、↓見てください。
ttp://www.tritech.tv/column/600ld.html

長い説明で本質的なモノだからわかりたい人だけどーゾ。
936920:2005/07/21(木) 11:31:58 ID:vQvC01Q+
メインSPはヂナの2ウエイ、石で音決めされてるだろうから石で鳴らしてみたいと思った、最新の石アンプ購入の前に安価なデジ購入してみた、音はあまり好みじゃない、デジは石の仲間?、だったら音も似た傾向になるのかな、当分石に戻れそうに無い。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:48:41 ID:rwvtnnBo
>>935
インピーダンスの件だけど、そのページの説明は間違いじゃないんだけど、
ちょっと、一般のオーディオファイルには当てはまらないものと思われ。
600Ωの入出力というのは、プロ用機器を使うのでもない限りありえない。
一般にはパワーアンプの入力インピーダンスは50kΩから100kΩくらいだろ。
で、パッシブ方のアッテネーターは、たいてい25Ω前後の出力インピーダンスだから、
このまま繋いでなんら問題はない。
ただし、ケーブルを1m以上引き回す場合は別ね。パッシブアッテネーター
を使う場合、パワーアンプとの結線は出来るだけ短くが前提条件になるから。

ちなみに、アクティブなプリアンプとパッシブ型アッテネーター両方を製品として
出してる某ガレージメーカーの社長さんと、その違いについてお話したときは、
CDの音をそのまま出すのがパッシブ、音作りが出来るのがプリアンプ、
どちらが良いかは、ユーザーさんの好みです、とおっしゃっていたよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:54:17 ID:rwvtnnBo
>>936
ディナは俺も1.3SEを使ったことがあるけど、重いウーハーに低インピーダンス、低能率で
球アンプには厳しいスピーカーだと思う。球シングルなんかじゃ間違ってもまともに鳴らない。
もちろん、ディナでも小型Wayまでならドライブできる球アンプはあるけどね。
一部でディナにはシャープの1Bitといわれる所以がそこ。
939920:2005/07/21(木) 12:15:21 ID:AxKlF17r
>ディナにはシャープの1Bitといわれる所以がそこ
シャープの1Bitかなり高額ですね、一度も視聴したこと無いです、高域の質感はいかがですか、その辺が気になるんですが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:25:05 ID:uXwSWtVn
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/7f/oto/oto50-03.html
これの最初のほうでプリアンプに要求することは〜みたいなことを言ってるので
貼ってみる。
897さんもマランツがお好きなようだし。
いや、なんでこのスレでプリの必要性について談義してるのかわかりませんがw
まあSN比で言ったら球は石の足元にも及ばんはずなのでハイエンダーはともかく
球使いなら瑣末なことは気にせずパッシブでもいいんじゃ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:28:41 ID:vLc1pEWn
920 の文体はジョイスばりの「意識」の流れですか?
942最強スピーカ作る1:2005/07/21(木) 12:39:19 ID:gZCDHnP0
>>940

うおおおお!、アドバンスド、ノーチラス、ドライブ、システム。

8台のモノパワーと4台のプリアンプを使うのかあ。

チャンデバをプリの前に用意して、2台のパワーを1台のプリで
ドライブ・・・・コンプリートバイアンプシステム。

これこそ、私が理想とするオーディオマニアの一つだ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:39:22 ID:rwvtnnBo
>>938
俺自身はデジアンは使っていなかったんだ。
シャープの話は、九州の有名なディナディーラーの推薦。
俺はJOB500で鳴らしてた。比較的安価なアンプだと47研がよさげかな。


>>940
販売店が必ず使う言葉だね。プリはパワーアンプを”ドライブ”するのに必要。
でも、じゃあ、具体的にドライブするってのはどういうこと?って訊くと、
まともな回答が返ってきたためしがない。
たしかに、プリアンプを入れたほうが結果的に聴感上の音がよくなるケースが
多々あるのは俺も認めるけど、それはやっぱり音の演出であって、パワーアンプを
”ドライブ”してるから、なんてわけのわからんことではないと思う。
ただ、音質を劣化させないで、聴感上の音をよくするプリってのは高いんだよねー。
たいてい100万以上になってしまうんじゃないかい。
944最強スピーカ作る1:2005/07/21(木) 12:53:13 ID:gZCDHnP0
プリアンプ=パワーアンプドライバー

「ラックスマンのすべて」より

ラックスのC5、C7、C9、C10は全てパワーアンプ

ドライバーとして設計されている。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:01:50 ID:TsypqRoY
ま、他に用途はないでしょ(w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:42:17 ID:uXwSWtVn
ドライブってよーするに『電圧増幅のみでなく電流増幅を行って、
充分インピーダンスを下げ』ることを言い換えてるだけじゃない?
スピーカーをドライブするってどういうこと?って考えれば。
いや、私はK又さんじゃないので真意はわかりませんが。
まあプリを買うってことは機能とかパワーアンプのドライブ云々の他に
そのメーカーの音作り、個性を買うってことと同義なのでプリを選ぶ
のが難しいのは確かですね。
ところで定価で言えばセパレートって50万クラスからのもんだしわざわざ
セパレートにするんだったら100万以上、ってのは結構普通だと思ったんだけど。
ま、高いかどうかは置いといて。てゆーか高いな・・・嫁に見られたら殺されちゃうわ。
相変わらずのスレ違いスマソ

しかし昼間から2chとは暇人だなあ、、、
いや俺が、ですよ?(w
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:52:36 ID:rwvtnnBo
>>946
インピーダンスを下げるだけなら、トランスで良いわけじゃん。
なにも、数十万から100万以上のプリをかます必要はないわけで。
トランスを毛嫌いする人もいるけど、すくなくとも、わざわざCDPからの充分大きな
電圧をボリュームで絞って、その分アクティブ回路で増幅するよりも、音質劣化は
少ないはず。

俺は、トランス入力も選べるパッシブアッテネータ使ってるけど、トランスかますと、
音質的にはわずかに劣化する(音の鮮度が鈍る)代わりに、奥行き感とか柔らかさが出る。
どっちが良いかはソースにもよるから、一概にはいえないね。

ちなみに、俺が昼間暇なのは独立して自宅で仕事してる自由業だから。
夜型なんで、この時間は起きて朝飯食ったばかりで、まだ、仕事モードに入れないのよ。
948920:2005/07/21(木) 15:16:52 ID:MVHZc0Qk
>943 俺はJOB500で鳴らしてた
JOB500良さそうですね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:29:21 ID:rwvtnnBo
>>948
俺が買った頃は、直販で送料やら全て込み込みで25万ほどだったから、
安い買い物だった。それで1.3SEをらくらく駆動してたし。
今は、1.3SEも売ってしまって、大型スピーカーで球アンプ。
良し悪しじゃなくて、オーディオに対する姿勢と好みが変わったんだよねー。

950920:2005/07/21(木) 16:23:43 ID:H7J4PQbC
>949 JOB使用してないんですか、JOB150検討してたんだが??
一人で持ち上げられないようなSPと、だから今では置物、球や石のアンプこれが数年前までの姿だった、それからESL、現在はSP-25、アンプも最新の球のプリとパワ-アンプ(米製)、それに自作です。
951最強スピーカ作る1:2005/07/21(木) 16:47:18 ID:gZCDHnP0
>>948

それらは同時に所有すべきものですよ。
952最強スピーカ作る1:2005/07/21(木) 17:15:21 ID:gZCDHnP0
>>948×
>>949
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:41:25 ID:8+LDmXbZ
>950
SP-25鳴らす球アンプってどこの?
どちらから購入されました?
1.3SEかSP-25狙ってるのですが、鳴りにくいディナの
アンプをどうするか迷ってます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:29:52 ID:af9k/IJc
で、10マソ以下でお奨めのパッシヴアッテーねーターはありますか?
リモコン付だと嬉しいけどクリークのしか知らないっす。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:04:52 ID:CQ7TE8hg
>>954
http://eshop.diyclub.biz/index.php?cPath=85_186
この辺を使って自分で作るが吉。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:54:10 ID:VnBMOiJm
なんでバッシブにリモコンが有るんだ
邪道だぁぁ(w
957896:2005/07/21(木) 23:03:01 ID:sQzUZGr+
なんか凄い事になっていますね(^_^;)

>>897さん ありがとうございます。
最近のマランツですね?今度、試聴してみます。YAMAHAも手に入れなければ!

>>920さん 3段の全段差動はすぐにでも作ろうと思っています。
お勧めの回路(図)はありますか?OTLについてもお勧めがありましたら是非、教えて下さい。

>>933さん 思わず笑っちゃいました。実際、全くその通りかもしれませんから。
特定の音が持ち上がれば、脳のフィルターを通さなくても音楽的に聞こえるかもしれませんね。
ただ、低音は実際に測定してみましたが、10Hz位まではフラットに伸びていますよ。
スピーカーの方が追いつきません。

>>927さん 確かに私は真空管派です。でもキャリアが短いですし、懐古趣味はありません。
もし、トランジスタで今の全段差動を超える音が出れば、すぐにでもくら替えします。
それで、真空管からトランジスタに移った方から、その訳を教えて頂けないかと思い書き込みました。
どんな素子が良いのか?どんな回路が良いのか?という具合です。

これを機にトランジスタアンプについても勉強しようと思います。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:13:41 ID:yooDkNrU
>>957
>もし、トランジスタで今の全段差動を超える音が出れば

オマイの無知丸出しのDQNレス見てる限りではその「今の全段差動」より悪い音のトランジスタアソプ見つける方が至難の技じゃないのか?w
全段差動といえば有名なパクリ屋ぺ○けの「パクリを勝手命名したアソプ」だろうが、終段ppまで共通強抵抗なり定電流なりでくくりつける
DQNアンプでいい音など聞いたためしがないww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:24:56 ID:bdHadRap
>>957
もういいよ。ずーっと球聴いてなよ。
あんたには球が相応しい。すべてに於いて
球サイコーだぜ!球!球!球ー!石は絶対に
勝てません。OK?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:30:26 ID:Oq/BLmTD
トランジスタから球を試してみたい時、球の出力の弱さからプリとしてプリメイン(又はプリ)を買って試す考えは間違ってないですか?

石と球のアンプを混ぜるのは間違ってますか?
現在、真空管のヘッドフォンアンプの出力からアンプにつないでますがふわっとした感じとほのかに艶が乗った感じがプラスされ気に入ってます。
961 :2005/07/21(木) 23:30:37 ID:lkptFBwa
貧乏人必死だな(藁

俺なんて、何時も
「店においてある一番高い製品家に持ってきてくれ。どれか買う」
を毎月繰り返してるのに(プ

ちまちまと低いレベルで真空管とトランジスタの比較ですか。
哀れを誘いますな(藁
962957:2005/07/21(木) 23:31:18 ID:sQzUZGr+
>>958
無知で結構。しかし、こんなレスを付けるアンタより
音楽を聞く耳が劣っているとは思っていない。悪しからず。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:32:39 ID:qJ0Jft81
PM-80aを持ってるけど、どの音域でも禅堂茶道なんかにゃ全然負けないよ。
それもPM-88aが禅堂茶道に劣るってどんな糞耳してるのよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:32:48 ID:VnBMOiJm
あと50年もしたらどうするつもりなんだろう
ロシアや中国で極一部の球種は作られてるかもしれないけど
ほとんどの真空管はもう何十年も前から作ってない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:36:16 ID:qJ0Jft81
>>964
ギター用の真空管と共生していくしかないかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:36:17 ID:VnBMOiJm
>>961
この速さなら言える、ってやつか(w
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:36:27 ID:cO9njK+/
勝った負けたとうるさいなぁ・・・音ってのは、個々人かなり違った
聴こえ方をしてるのを前提にしないと話が捩れるぞ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:44:56 ID:qJ0Jft81
>>967
>勝った負けたとうるさいなぁ・
幻聴ですか?
969897:2005/07/21(木) 23:55:30 ID:LHap3Zgw
>>947さん
の言うようにプリアンプは
『電圧増幅のみでなく電流増幅を行って、充分インピーダンスを下げる』
は凄く正しいと思います。

出力の小さな、CDプレーヤーやその他の機械の、
音量を確保するためにアンプがあるわけですけど、
アンプは諸事情で入力インピーダンスを高くし、
出力インピーダンスを低くしなきゃいけないわけです。
そうしないとダメなんです。

その条件を満たしたまま、電圧増幅をするのがプリアンプですね。

なくてもいいというのは、セレクタが必要なかったり、
最近のCDプレーヤーの出力電圧が大きいとか、そういうことでしょう。

私はでもあった方がいいと思います。
沢山のCDやFMなどを選択するセレクタは確かに便利だし、
ボリュームがあると便利だしあった方がいい。(CDについてるのもありますが)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:01:19 ID:+/7A7C73
あらまぁ、sageずに全部上げばっかりで
書き込みまで全段作動ですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 05:22:55 ID:hv1RGNqy
半導体アンプも管球あんぷも何も
大昔ならいざ知らず、デジタル機器は半導体で増幅している。
敢えて、CDPのバッファーに真空管を挟んで音作りしているのもあるが。
気に入ったやつを使えば良い。
古色蒼然=管球では全くない。素子として使ってなんぼではある。
バイポーラ、エフイーティー、モス・・・を選ぶのと同じじゃ
わしゃー、好きで管球を使っているが、管球だから良いわけじゃない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 05:37:31 ID:MySkt6Jp
>>957
アンプを測定した場合に10Hzまでフラットでもスピーカーを駆動
する力という点では物量を投資した市販の石アンプに比べて一般的には
見劣りすることが多いんですよ。
916さんの言う通り電源部を奢ればいい話しなんですが。
それでウーファーを十分に駆動できない、結果低音が出ない。
ということが有り得る
ということを933さんの「低音が出ない」は言ってるんではないかと。
まあでも周波数特性だけで音が語れるわけでもなし・・・
勿論大事な一つの要素ですが。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 06:02:28 ID:hv1RGNqy
デジタルアンプは分からんが・・・
やはり、物量と言うことは効いてくる。電源部でんな
力感、残留のイズ・・・・、
出力は同じでも質に関係してくるようじゃ
974957:2005/07/22(金) 07:56:24 ID:UqTosWuP
>>971〜973
ありがとうございます。勉強してきます。
975920:2005/07/22(金) 09:33:26 ID:TN+V1meW
>896
木村氏の成書の裏表紙の回路、2SK30,6SN7,6CK4の構成、電源は簡略化し、Tr定電圧回路入れてある、
OTLは金田氏の回路、こちらは少してこずった、
木村氏のは上品なコンパクトカ-、金田氏のは最強のエンジンを積んだF1の試作車ですか、ただし低インピダンス(8オ-ム以下)のSP駆動はきつい、
私は歪率計を含めた測定器で完全に近く調整しる。

976920:2005/07/22(金) 09:59:18 ID:TN+V1meW
>953
プリとメインあわせて実売100マン位、EL34PP、のアメリカ製。
私も一度はTrアンプで試してみたい
975訂正
近く調整しる->近く調整してる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:31:33 ID:MySkt6Jp
ダメだ〜
CARYのV12iくらいしか思い浮かばないやw
HOVLANDはもっと高いし。
あ、VTLって手もありますか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:00:47 ID:OGDJQHxI
>>975
金田式ですか。どこに載ってます?
979975:2005/07/23(土) 17:41:45 ID:9mAK6Jmr
>>978
せいぶんどうしんこうしゃから上下組で刊行されてます。
980最強スピーカ作る1:2005/07/23(土) 17:44:04 ID:lqxG41Xs
>>CARYのV12i 44マンで売ってたな。定価80万だから安い。

VTLはST150の相場が40マソ位だったっけ。
本当に欲しいVTLはとても買えない様な価格帯の製品しか
無いからつまらん。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:13:12 ID:lfDO1ghk
クイックシルバー、今、どうなってるんだろう。
合理的なよいアンプなんだが・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:09:51 ID:2Vhb5Obz
>>981
一応まだナイコムが扱っているようではあるけれど、見かけることはないね。
いいアンプだと俺も思うが、地味だからなあ……。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:22:24 ID:FX/WsM1e
>>981-982
大昔、「モノブロック」のEL34タイプが欲しくて探した事があります。
アマチュア的な素っ気無さが良い味出してたんですが、日本向けには、
商用電源のプアなのに対応して電源トランスのコアボリュームを増やし
たりと、押さえるとこは押さえてました。
984名無しさん@お腹いっぱい。
手放してしまったので、球の型番忘れたが、KT−88相当品のモノブロック
小型、重い。裏蓋を開けたら、スッキリ配線、こんなで良いのかと

整流管を使っており、要所は押さえている。
シンプルイズ=ベスト と思う。

フォノ付きプリは時折、灯を入れる。

本筋から外れますが、常用でない真空管アンプにも
時折、電源入れた方が良いですよ。
電源コンデンサーが放電すると、電源を入れたときに、
一気に、充電しようとして、過電流が流れます。
ヒューズ切れ位なら良いですが、整流管にダメージを与えます。