WE.300Bシングルの最強パワー・アンプは?
WE管のプレートは板だけど中国管のなかにはメッシュプレートもある
んでもってメッシュプレートの隙間から漏れ出す青い光はなんともいえず綺麗だよ
あまりに綺麗だったので結局中国管を4本買っちまった
102 :
84:2006/04/03(月) 11:29:50 ID:6J0KN2bO
>> 99, 101
それはそれ、大いに楽しんで下さい。趣味とはそういう面を喜ぶものなのですから。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:22:58 ID:kI1XgiFp
SEA-300が最強。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:35:41 ID:Zz3jTPad
送信管811や211でもガラス壁の蛍光はみえるんですか?
105 :
84:2006/04/04(火) 19:30:15 ID:418U2E4X
>> 104
いいえ、ありません。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:15:51 ID:r4uWixsx
それは初めから蛍光がないからか、
トリタンがまぶしくてみえないのか、どっち?
107 :
84:2006/04/06(木) 19:19:11 ID:qRHF55xA
>> 106それは初めから蛍光がないからか、 トリタンがまぶしくてみえないのか、どっち?
素晴らしく鋭敏かつ的確な良いご質問で、ちょっと認識を揺すぶられました。ありがとうございます。
高圧陽極のワイアを防護する管内ステムは上向き凸面ガラスになっています。
下向きに出たフィラメント光の一部がそこでは上側へ球面的な形状を持って反射しています。
その反射光のうち金属支持線に当たる直線部分は遮光され、それ以外が数本の縦線縞状の光となって
外側の管壁ガラスに当たって見えている部分があります。
この明るい縞の部分の光はフィラメントからの黄色が大部分ですが、
トリタンフィラメントのまぶしさを黒紙でマスクして良くよく見れば、
縞の上端部分だけですがほんの少し薄く青白みがかった感じにも見えます。しかし下側がより赤味になっています。
このため、これは、透明なステムガラスで屈折して中に入った光が下で再反射し再度球面ガラスで屈折して上へ出て来る光が少し
プリズム分光しているような感じです。それで、この縞の中に青い蛍光部分があるとは言いがたいです。)
スペクトロメターで角度ごとに分光し解析してみないと結論ははっきり言えませんが。
蛍光らしい青色光があったとしても微量のようで、それとして見える状態ではなさそうです。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:19:07 ID:4XpNHW+A
VT-62 一本だけガラス壁面に青いスジが出るのを持ってます。
10本以上持ってますが、これ一本だけです。
プレート電圧印加時にガラス壁面を青いスジがボワっと動き、面白いです。
中国製の300Bはガラス面ではなく、プレート内でフィラメントの周りが
青く光ります。新品のときからです。
109 :
107:2006/05/03(水) 19:31:37 ID:6qcpEKDV
>>107 6年前に退役させ箱に入れたRCA 211 を思い出しました。
『エミ減回復せず。ガスあり、音微弱。』と書いておいたものです。
ガスあり、とは、そのとき蛍光を確認したのでしょう。
先日取り出してきて、『ではもう一度再生手術を』とばかりに
24時間のフィラメント回復処置を施しました。
この過程では通常の透明な球で、うん、なんとかフィラメント表面は良さそうだと見た。
翌日、B電圧をかけた途端、管全壁にきれいな青色がパアッと広がり、薄青が全管に充満。
それは数分で消えて、また透明となった。しかしこの間、音はまったく出ず、ご臨終状態。
フィラメントは煌煌と点いていますが、ハム音すら出ていないので、カソード切断でなく、
ほぼプレートリードに問題と診断。
トリタンもので青色蛍光をはっきり出したのは、
このエミ減とガス発生を経て死んだ行ったRCA211が私の唯一の経験。
これまで211は他に22本を使ってきて、WE300Bのような青色蛍光を見せたのは
このご臨終の一本だけ。青色蛍光はきれいだけれど、真空管には敵のしるし。
良くない一例、おそまつでした。
sage
>>98 青く光っていて正常に動作しているパワー管ですが、プレートの穴とカソードを結ぶ
延長上のガラスがきれいに発光している様子をよく見ます。これは熱電子がガラス
面に当たって蛍光を出している例ではないでしょうか?プレートの形状と青い光の
位置に相関がきれいに出てますし。
ガスの発光のグローとは光の出方がかなり違いと思います。 ガスが発光したら
球はご臨終寸前ということはよく理解できますが。
MT管のパワー管などでも青い光を放つのは60年代の日本球でも良く見ましたよ。
トリタンではガラスの青色はたしかに見えないですね。これは明るいせいで
見えないのか、ガラスまでくる電子がいないのか?
真空管製造に従事した方、教えてください。
WEC5の特注300Bシングルアンプは良いと思う。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:54:00 ID:Cp6LrR7s
サンのSV-300BEの前段をSRPPに改造。
荒さが取れて、とても良い音。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:44:58 ID:VytDQ4hy
サンのSV-300BEは電源トランスの容量不足、
・[電源トランス] SPT-150
1次側:0(白)-100V(黄) 50/60Hz
2次側:290V(灰)-0(黒)-290V(灰) DC150mA, 5V(白-白) 3A, 5V(白-白) 3A,
6.3V(紫-紫) 2A, 0(茶)-2.5V(赤)-6.3V(橙) 3A, 0(黄)-2.5V(緑)-6.3V(青) 3A
150mAじゃ300Bには役不足です。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:48:35 ID:+W4I9KjW
役不足 の意味を取り違えてます
>>114 確かにその通りなんだよね。オレもそう思って300BEをばかにしていたのよ。
ところが、外から別トランス使ってプレート電圧上げてやっても高い主力が
出る様にはなるが、小出力時の音が良くならないんだな。
300Bの前の300Aってやつは、もっと低プレート電圧で動かす事が前提だった
という話だし、出力犠牲にすれば、低電圧でもOKって感じがしてる。
もっとも、オレの常用装置は、自作の45シングル2Wですから、一般的な
話ではないかもしれないけど・・・・。
三栄の901の方が余裕があるよ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:22:07 ID:Ti30qA41
ところで、300BSEの出力トランスは、何が良い?
やっぱり、マグネクエストの045or030か?
ガラス管壁にゆらゆらオーロラのような青紫蛍光は真空度が高いと出現すると
読んだことがあります。
300B、それ以上に350Bが綺麗です。
6L6GCや6V6GTも盛大に出現してます。
俺はタムラの F-500Xが好き。好みの問題なのでつっこみかんべん
>>127 おいおいまさか
>>84,94がホントだと思ってるんじゃないだろうね?
真空管に必要な真空度が油を使うポンプで到達できるかを考えればガセだと
解るだろう?ちょっと丁寧に親切そうに書いてあるからホントだと思うなんて・・・
少しは頭働かせろよ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:02:48 ID:Kgxp+tty
>>122 >真空管に必要な真空度が油を使うポンプで到達できるかを考えればガセだと
>解るだろう?
オイルポンプ以外のどんなポンプで真空度得るの?
ガセなのは君のほうではないかと激しく疑念・・・・。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:54:54 ID:dgKh0TOo
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:48:56 ID:D3lUb6sP
そうだな!
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 04:47:01 ID:iuHj2tTy
真空ポンプ使うチンポでかくする機械あるよ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:22:34 ID:6K7YG2M3
>>122 真空管の真空引きにはオイル拡散ポンプが使われていたのだ。
蛍光は、磁石で動く、真空度低下のグローは磁石で動かないよ。
直熱でも傍熱でもグローが出始めたらまともに動作しない。
特にグリッド電位が上がるから、テスターですぐに判るよ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:24:20 ID:53R+Offu
お、やっとまともな奴がいた。
90年後半モデルも蛍光であってグローじゃない。
しかも80年台から後を一緒に考えるのは?
88年13週まではWEの工場製。サイドマイカが丸みがある奴。
ここまでが84などのラックスに収められた物と全く同じ。
88年26週からリチャードソンに製造委託。サイドマイカが四角い。
ここで思いっきり音が変わってるが何故か88年として括られる。
95年よりWEにより再生産。
当所ロシア中国等に製造委託したがまともな物が出来上がってこないので
以前払い下げたチューブメーカーを買い戻し自社製造する。予定より遥かに
販売開始が遅れたのはこの為。
>>128 88年の評価が低いのは、この26週以降のせいなのか?
88年の13と39持ってましたが音は雲泥の差でしたね。
73、77のベルマーク箱入りと8813だとプレートの色が違いましたが音には殆ど差は無かったです。
特に84とは全く区別出来なかった。
8839はカーボンも掛かってるので一見オールド風ですね。
これを使ったUSNのまがいが良くヤフオクに出ますね。
音は最悪。95以降の方が良い様な気がします。
300Bの刻印は塵です。By K.T
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 03:35:21 ID:d2HE0LuK
それはきっとK.Tが糞耳なんでしょう。
皆そう思ってました。ww
餓え過ぎ
WE300Bなんて糞。WE212が本命。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:58:55 ID:yoE5SYhz
ビンテージMullardEL34(6CA7)Quadクワッド★ムラード計測済み (終了日時 :2006年 1月 29日 22時 23分)
落札者uchiy1961 (207) さんからの評価コメントと返答を、書き込まれた順に表示しています。
1ページ中1ページ目を表示(合計:7件)
--------------------------------------------------------------------------------
出品者からの返答 : 最後に送られてきたメール:あほか、おまえは?頭冷やした方がいいぞ。
これがこの人の言う「普通」です。本当に歪んだ人だと思います。 (評価日時 : 2006年 2月 3日 8時 16分)
落札者からのコメント : みなさん、この人間とは取引しない方が良いですよ。血も涙もないような対応で、
いきなり非常に悪いの評価をつけてきます。落札後に急に病気になったらどうやって銀行まで振込みに行ける
のでしょうか? (評価日時 : 2006年 4月 22日 10時 48分) (最新)
出品者からの返答 : このひとが送ってきたメールです。>>お前の住所までつきとめめたからな、
セイゼイヨルニナッタラキヲツケルコトダナ。フ¥ヒヒヒヒヒッヒヒヒイヒヒヒヒッヒヒヒヒヒヒヒヒヒイッ
ヒッヒイッヒヒッヒッヒヒイッヒヒヒッヒイヒヒヒヒヒイイッヒヒ (評価日時 : 2006年 4月 22日 11時 55分)
※uchiy1961 (207) が落札者です。
>>130 ありがとう。
長年の悪印象が氷解しました。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:52:49 ID:cRwCE1/f
SEA-300が最強。
直熱三極管の王様は RCA845
WE300BMいいですが......
141 :
安堵:2006/11/13(月) 22:43:16 ID:IjniNHGY
さんオーディオさんのSV−300BEですが、ホーロー抵抗を取り出して、290Vからダイオード整流とコンデンサ電圧調整で抵抗で組んでC電源を組み込みました。透明感、安定感、低域のオリューム増しました。お試しあれ!
単にセルフから固定バイアスにしたって事でしょ。
良くなって当たり前。
解り切った事です。
セルフにするのは球の寿命の為。
でもB電圧(アノード電圧)バイアス分上がる事になるけど球の耐圧大丈夫?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:43:54 ID:KzwvlZfD
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:43:25 ID:YqKeTb5Z
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:43:31 ID:JNeDWfs8
WE300Bの寿命ですが、一日12時間稼動として
何日くらい使えるのでしょう。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:45:41 ID:89PQUw0j
6万時間くらいだから、5000日くらい
147 :
145:2006/12/26(火) 14:24:21 ID:E6/m7+AQ
>>146 レスありがとうございます。少なくもみつもっても10年間は使える
わけですね。そうすると、当時の映画館等のメンテ交換品はまだ
まだ使えたんでしょうね。
動作条件によりけり
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:57:52 ID:2zthVOEN
age
西方の音の五味はたしか300Bシングルの愛用者だったよね
弟子の冬樹は球アンプ持ってた?
モト なら頭髪の心配が
>>150 五味康祐の愛用アンプは知らんが長島達夫、山中敬三、瀬川冬樹のコンビで
球アンプ作ったよ、JbL マークレビンソン EMT の信者に成ってしまったが。
>>152 >長島達夫、山中敬三、瀬川冬樹のコンビで球アンプ作ったよ、
作ることは作ったがパワーアンプじゃなくプリアンプでしたよ。
test
KT-300B/DC
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ふむふむ