▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FOSTEXユーザー
FOSTEXユニットを使ってる方、マターリどうぞ。  
バックロードの話もOK。  
でも、長岡氏の話は適当にひかえてね。  

フォステクス公式サイト  
http://www.fostex.co.jp/  
#Internationalの方がユニットのSpecは詳しかったりするぞ。  
#T/Sパラメータだけどね。  
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:54:37 ID:aO7DlBfX
過去スレ

FOSTEXで楽しもう!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053495061/

▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その2】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062688231/

▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その3】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/

▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その4】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1087905940/

▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その5】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100590703/
31000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/27(水) 00:55:42 ID:LksRyoLM
1さん、おつかれー(~~)←隠れフォスター持ち
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:13:05 ID:aO7DlBfX
誰か過去スレ上げてくれとageてみる。
うお、俺今いいこと言った!
5>>1乙:2005/04/27(水) 06:33:47 ID:63sIdRtj
    (V)∧_∧(V)
    ヽ【   】ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
     /  /
 .......... ノ ̄ゝ  Fostex
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 06:57:04 ID:ep2P009G
>>4
2chの過去ログはにくちゃんねるで見れる
http://makimo.to/2ch/index.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 09:38:57 ID:aO7DlBfX
T90A買ってきました。
少し硬めな気がするけど、くっきりした定位が素敵です。
とりあえずまだ初日なのでエージング全然なので感想は控えたいと思います。
今後この硬さは消えていくでしょうか?柔らかくなってもらっては困るんです。

>>6
サンクス!! 過去の貴重な意見が見れて助かったよ。
FOSTEXで検索するだけで結構な数のスレがあるんだねぇ〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 07:36:52 ID:N5yJAAWw
アージュ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 08:58:26 ID:BEBJyRt1
88ES-Rの在庫がさばけないとマグネシウムは出ませんよ。
早く欲しい人は在庫減らしに協力しましょう。
ノルマは1人3セットです!
10携帯モノ:2005/04/28(木) 09:38:46 ID:jnruWrrj
そんなバカなw

そういえばMG85って88ES-Rと同じ8.5cmフルレンジなんだっけ?
俺はMG125待ちだ
麻布にあったTBのマグネシウムフルレンジ評価版を聞いたら
ますますフォスのMGシリーズが楽しみになってきたよ
純マグネシウム振動板が完成するまでフォスが金属系フルレンジに
手を出さなかったのには理由があったのかも知れないなと思った
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 09:52:28 ID:CyhMHkLz
やれやれ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g34074793
チャリティーオークションの物を出品かよ。
出すなとは言わんけど、買った値段で即決価格設定するのが常識だと思うのだが。
オークション主催した人たちの気持ちが想像できないのか?
長岡先生の嘆きの声がスピーカーから聞こえてきそうだは
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:10:56 ID:N5yJAAWw
>>10
Fostexは調整を詰めておこなってくれてると思うので高域の伸びも期待できますね♪
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:34:06 ID:hFCJQlha
フォッフォッフォッフォッFOSTEX
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:52:52 ID:XUIT8uXm
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:37:27 ID:/F7UaUSY
Fostexのホーンツイーターってホーンが短いから駄目っぽいってまた聞きしたのですがどうなんでしょうか?
試しに伸ばすような改造を施した方っていらっしゃいますか?
ホーン伸ばしたら指向性がきつくなると思うのですが……。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:27:34 ID:2Mt5h4kc
>>11
けどまあ、こういう香具師が出るのは仕方ない。
そしてこういう香具師が出た以上は、今度からチャリティーオークション
は、価格の上限無しで、高値をつける人がいる限り、とことん続行する
方式にしないといけない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:22:37 ID:v45ebSCR
FE108Σのねじ穴間の距離はFE106Σと同じですか?
知ってる方教えてください。
因みにFE106Σは対角の穴間は 57.5cm x 2 です。
1817:2005/05/01(日) 20:24:56 ID:v45ebSCR
57.5mm x 2 の間違いでした。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:31:52 ID:xHlnO+WQ
>>17
FE108ΣはP.C.D 115
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:14:41 ID:v45ebSCR
>>19
thanks
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 11:28:21 ID:ai6fDCCj
Fostexって情報量や解像度が高く、とても繊細で柔らかい音がするんだけれど、
厚みや響き、躍動感が今一つに感じられるんだよな
元々そういうカラーの音作りなんだろうけど、もう少しその辺のバランスとれないかなぁ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:52:17 ID:py69tuc2
FE-107Eの取り付け穴だが、調子にのって鬼目ナット仕様に工作。
・・1ヶ所だけ約1.2mmほどズレますた。 ・・付くのか??

まだユニットが手元に無いのでわからない・・。
先に箱だけ作るのはマズかったか・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:08:26 ID:1M+hXhxH
>>16
絶句した。アンタすげえ。

しかしそういう対応が現実的だと考えると悲しい。
大々的に告知しなかったのも意味が無かったわけか・・・
2416:2005/05/05(木) 09:31:26 ID:qGfR2LLJ
>>23
うーん。
yahoo!のオークション掲示板とか、知恵袋とか、あと2chでもオークション板
で普通に語られている事を「すげえ」と言われても・・・・

まあ、転売は個人の自由。それをどうこう言うほうが所有権の侵害行為。
オークションで安値で落札したものを、高値で転売しようが、それは
個人の才覚。
それが、ヘビーなネットオークションユーザーの常識な訳で。

以前、漫画ヲタクと思われる人が、yahoo!の掲示板に乗り込んできて、
コミケとかいう漫画ヲタクのイベントのチケットの転売の件で、yahoo!
の対応についてヲタクの常識をふりかざして噛み付いていた。
当然、yahoo!掲示板の常連の、ヘビーなネットオークションユーザー
から、袋だたきに遭っていた。

他山の石
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 15:18:17 ID:toepKR3L
ふぉすはツィーター以外糞
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 15:31:57 ID:MHGLGGs9
>>25
FT17H。他社同価格帯でこの音色はあり得ない。
なんでFT17Hってここまで安いんですかね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:36:00 ID:/lsB60Pf
>>26
兄弟が沢山いるから。
フォスターのホーンTW群の一部を形成してると聞いている。
大量生産によるコストダウンというやつだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:34:56 ID:yHWvgTaC
>>16
チャリティーのものを転売し利益を得ようとする行為に対し人間として問題があるわけで....

ある日Aさんの住む町が大きな地震に見舞われました。
その惨状を見た多くの企業が心をいため、炊き出しを行いました。
多くのボランティアの方々も手弁当でお手伝いしてくれました。
炊き出しでおにぎりを頂いたAさんはそれを家に持って帰り妻に見せましたところ
「あなた、家は食料品店でしょ。食べるものはいっぱいあるじゃない」と......
Aさんは考えた末 行動しました。
おにぎりを商品棚におくと、値札に[おにぎり一個50円]

あなたがAさんの友達だったらどうしますか?
あなたがAさんの上司だったらどうしますか?
あなたがAさんの妻だったらどうしますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:52:15 ID:fqw8ek/y
オークションスレ辺りでやってくれ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:14:55 ID:SmmRl2QX
>>28
完全な馬鹿だな。
チャリティーオークションのスピーカーは、恵まれないオーディオマニア
のためを思って、恵んでもらったものか?
違うだろ?
スピーカー売って、それを恵まれない人に寄付するという、そういう話だろ?
そこから根本的に勘違いしているぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:34:36 ID:z92/+ZA8
フォス使いは恵まれないオーディオマニ(ry
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:42:05 ID:/FUfMLxB
チャリティーオークションで手に入れた品なんだから、
支払った金額より上回った分は寄付するに決まってるだろ。
常識のある人間なら普通はそうする。
33298:2005/05/06(金) 23:01:53 ID:nrt8aCoC
>>30
28は多くの人の慈善で安く(ただで)手に入った物で儲けようとしていることの例えでしょ。
べつに間違ってないと思うが。
お前の日本語理解能力のほうが疑われるぞ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:11:19 ID:SmmRl2QX
オークション掲示板や知恵袋で、さんざん袋たたきにされる馬鹿の
へ理屈だな。
そういう風に、市井の一般の個人が、法律の範囲外で勝手に倫理規範を
作って、法律で認められた権利(所有権)の侵害を行う態度が、
問題なんだよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:19:05 ID:fqw8ek/y
常識とやらも、権利とやらも、どこか他所で振りかざしてくれ(w
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:12:52 ID:Npjc1npw
倫理、常識では、法律を阻害できない。
「悪法も法なり」だ。行為は阻害されない。(ホリえもん等)
ただし、そういう倫理観を持った人たちから批判的に見られるリスクがある。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:40:49 ID:DmxCsxCs
>>36
ただ今回の場合は、何とかする方法はあったのだ。
元々のチャリティーオークションで、価格上限無しにしてしまえば
良かったのだ。
それなら別のオークションで転売という事になっても、誰も文句は
言わない。
それを、チャリティーオークションの運営に文句を言わずに、転売者
に対して文句を言うから、話がおかしくなったのだ。
チャリティーオークションは、他にも、おそらく知っていれば大勢の
人が参加したかっただろうに、あえて広く告知せずに一部の少数の
人だけを招いたりとか、一般参加者をはねのけて某メーカーを落札者
にしてしまったりとか、運営上の問題はいろいろ起きている。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:44:43 ID:DmxCsxCs
あと、転売者に文句をどうしてもつけたいのなら、方法はある。
その転売者は、今後チャリティーオークションに出入り禁止にしてしまえ
ばいいのだ。
でもそれはチャリティーオークションの運営者の判断であって、第三者が
ギャーギャー言うものではない。

ちなみに、ファンクラブ優待のチケットとかをyahoo!オークションで転売
して稼ぐような輩は、ファンクラブ永久除名とかの、処罰がなされている。
転売しても法律にも何にも反しないから、他の奴がどうこう言う事ではない。
でも、ファンクラブにはファンクラブの規約があるから、そのファンクラブ
の内部で裁く事はできるのだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:44:53 ID:MxphDXrK
ヤフオクとは関係なく、別の問題だな。それは
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:49:11 ID:/Mxj/pEK
>>34
>法律の範囲外で勝手に倫理規範を 作って、法律で認められた権利(所有権)の侵害を行う態度が、
> 問題なんだよ。

こう言う阿呆がいるから「憲法に国民の義務を明記汁」なんて馬鹿が出てくるわけだ(w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:27:20 ID:Bro0HsTX
オクネタで張り切ってる馬鹿は何なんだ?
「〜しないといけない」・・・イベント運営者へ勝手に方針を押しつけようとする姿が痛すぎる。
つーかもういい加減うざいよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:30:56 ID:DmxCsxCs
>>41
イベント関係者に干渉しないのなら、転売する人にも干渉しなければいい。
どっちが先に干渉ようとしたのか、よーく考えてみよう。

つーかうざいと思うなら、スルーしてくれ。
そっちがレスをつけると、こっちもレスしたくなる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:49:06 ID:mqesL8NQ
干渉は出来ない。悪法も法だ。
ただし、そういう倫理観を持った人たちから批判的に見られるリスクがある。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:02:48 ID:FQjQo/mK
>>43
批判的に見るのは自由だが、その事をこの場で公言してしまったら、
それに対してさらに批判があるのは、当然の事。
そのリスクは回避できんだろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 04:39:20 ID:mqesL8NQ
そうだよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 08:14:38 ID:a4qiz3xb
>>34
>オークション掲示板や知恵袋で、さんざん袋たたきにされる馬鹿の
>へ理屈だな。

他所でオクバカの屁理屈を叩かれて、悔しい思いでもしたのか?

....w
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:03:17 ID:ydJxUb/i
スレが伸びていると思えば・・・

このスレはなにスレだ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:36:57 ID:EsUnxwk2
値下がり率ランキング
順位 コード 市場 名称 取引値 前日比 出来高 関連情報
1 6794 東証1部 フォスター電機(株) 5/9 14:07 1,019 -75 -6.86% 238,500
2 8545 東証1部 (株)関西アーバン銀行 5/9 14:00 315 -16 -4.83% 172,000
3 6319 東証1部 (株)シンニッタン 5/9 14:07 539 -24 -4.26% 127,100
4 7937 東証1部 (株)ツツミ 5/9 14:02 3,080 -130 -4.05% 19,900
5 6793 東証1部 山水電気(株) 5/9 14:07 24 -1 -4.00% 2,831,000
6 8853 東証1部 (株)ダイヤモンドシティ 5/9 14:05 3,180 -130 -3.93% 65,700
7 7223 東証1部 関東自動車工業(株) 5/9 14:07 1,265 -48 -3.66% 316,000
8 8536 東証1部 (株)東日本銀行 5/9 14:01 390 -14 -3.47% 145,000
9 6809 東証1部 TOA(株) 5/9 13:41 980 -33 -3.26% 71,000
10 9448 東証1部 (株)インボイス 5/9 14:07 12,660 -400 -3.06% 73,333
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:39:29 ID:GlHZUptA
おいおい大丈夫かよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:03:05 ID:bEiqHIrw
株価の推移と会社の業績はあんまり関係ないだろ。
堀江んとこみたいに。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:11:35 ID:mfPY6vhI
>>48
てっちゃん逝去時以来の暴落ですな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:30:42 ID:YQqzrMW4 BE:28080342-#
新ブランドを立ち上げて完成品を売れや。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:55:35 ID:r7b82BtS
FF85Kを超えるユニットはまだですか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:06:25 ID:uysIgmZt
>>53
つ88ES-R
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:23:36 ID:mEEP+bmq
よくよく思えば、88ES-Rのインプレ少なくないかい?
誰かお願いできないでしょうかな?

>>53
FF85KもFE83Eも良いユニットだろ、この値段では。
種類が違うので比較しようにないと思うけど?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:25:35 ID:im4TMx8w
>>55
88es-R・・シャカシャカしてあんまし好きじゃない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:27:49 ID:kwqAKkbJ
>>48
音響関係が3社も入っているな。
サンスイは今はほとんど実体が無いのに良く続いているもんだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 06:42:53 ID:S0TaWuiN
88ES-R買ったけど、FF85Kと比べると高域が素直ってだけで
特に値段差は感じない。ただ、音量的には結構あげられるので
8.5センチはだてじゃないかな。バスレフだとどちらも小音量限定。
結局FF85KのハイCPぶりが際立った感じ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:09:37 ID:q93kEUZM
88ES-Rは超オーバーダンピングユニットでしょ?

バックロードか、共鳴管以外では低域不足になるんじゃないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:48:18 ID:f3p2W01G
FE-88ESよりはQが高いので、バスレフでそこそこ低音出るはず。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:14:17 ID:xTlhT3Y6
中域の細やかさや分離は88ES-Rの方が良いが、それ以外はFF85kの方が良かった
正直なところ、幾ら限定ユニットだからってぼってないか?と思ったものだ
それに限定強力ユニット使用のBHは低域にかえってアラが目立つ、一長一短だと思った
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:16:05 ID:YHmwuZG4
FE203Σのエッジが硬くなり、ビリ付き出したんですが、柔らかくするには
どうしたらいいでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:02:50 ID:b0mTon/r
>>62
振動板の寿命が来ているので何かを塗って
やわらかくしても根本の解決策にはならない。
リコーン(可能かFOSTEXに要問合せ)するか、
ユニット(FE208E箔凵jを交換する。
または、振動板を生かしたいのなら
自分でエッジの張替えをする。
もとの音にもどすのはムリでしょう。
6462:2005/05/15(日) 12:01:36 ID:sEZDyGMx
>>63
どうも有り難うございました。
ユニットの交換を考えてみます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:39:33 ID:MrUFsLMi
>>62
アーマオール塗ってみる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:51:53 ID:X3/yXSSj
88ES-Rエージングしてからでないと
61のような意見が多いな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:20:16 ID:K+49MaBH
ボーカル帯域は確かにFE208Sより綺麗だけど、限定ユニットに期待する凄みは皆無>FE88ES-R
いっそマグネット径180の超強力16センチユニットに挑戦してくれ>フォス
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:25:33 ID:e9/g4G4f
>>59
FE88ESも、バスレフ、ダブルバスレフで、十分使えた。
ダブルバスレフとバックロードで、一長一短という感じ。
FE88ES-Rは、FE88ESよりもっとバスレフ、ダブルバスレフ向きになって
いるはず。
ダブルバスレフで使って、バックロードに対して、二長一短くらいに
なるんじゃないかと、予想している。
(ユニットだけ買ってあって、そのうち製作する予定)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:29:12 ID:e9/g4G4f
付けたしとくと、大口径になればなるほど、バックロード向きだと
ダブルバスレフには向かない、ダブルバスレフ向きだとバックロードに
向かないという事になる。
小口径だと、使い方はあんまり限定されず、広範囲で使える。
元々FE83だって、バックロードでもダブルバスレフでも使えた。
7059:2005/05/15(日) 22:33:53 ID:pzpkXyaI
なるほどね。
83は並みのユニットだったけど、ESやES-Rは超オーバーダンピングユニットってわけではないのか。

つか、m0、fo、Qの数値とか出てこない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:06:44 ID:3deiZTgD
そこら辺のサイト見ればどこかに載ってると思うけど88ES-Rは
m0=1.9,fo=106Hz,Q=0.46
中途半端なスペックだが結構面白いユニットでもある
しかし如何せん値段高すぎだな複数使いで遊ぶの大変だし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:20:14 ID:IHDfPH1Z
>FE88ES-Rは、FE88ESよりもっとバスレフ、ダブルバスレフ向きになって
>いるはず。

BHがよい。まぁBHちゅーどくのおれが言っても・・・だけど。
三度目の正直じゃないけど、三機種目のBHでやっと面白い音になった。
サブロク一枚から一本ぐらいの大きさだから、こんだけ作り直せたけど・・・
聞くのが楽しい。

FE88ES用の長岡設計D-105を88ES-R用に拡大再設計した箱じゃダメだった。
今の箱は、この箱と空気室容積、スロート開口、ホーン拡大率、
音道長などのスペックは同じなんだが・・・おとは段違いに良い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:50:02 ID:P96CIxPe
ちょっと話変わるけどダブルバスレフについて。
作例で8-12cmのダブルバスレフが多いけど
16cmで製作したとしたらどこまで低域伸びるの?
いろいろ計算してみたけどFE166Eで30Hzまで軽くのばせそうな気がする。
なんかすごくないかい?でもボワボワなのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:31:25 ID:koWq7SAn
>>73
推測だが、30Hzまで伸ばせても中高域の音圧レベルより低いので
量感が無い。
低音の音圧を上げるセティング方法とか、
中高域を低音並に下げる工夫が必要。
FXシリーズの16cm版があると面白いが現在は無い
(FW168N,FW167で可能では?)。

AUDIO BASICに新しいDB設計理論が載っていたが
手垢が汚くて、後日他店で購入しようと思ったが買いそびれた。
誰かこの件について教えていただけないでしょうか?
BH向きのユニットでもDBでまともに使える設計方法が
書いてあったような気がする。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 02:38:45 ID:Rz6ovmjd
>>74
AB誌のDBは去年のミューズの方舟の自作SPコンテストで出品されていた
FE88ESRを使ったDBが元ネタ。
設計者は元フォスの人。発案者はフォスの中の人だな。
配布された図面集に詳しい解説が有った。
時間をもらえればうpするよ。
会社のスキャナーを借りないとイカンので水曜位になるけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 02:45:08 ID:jBVXpPOg
>>73-74
長岡鉄男先生製作のダブルバスレフ第1号が、16センチフルレンジ
(16F10)を使ったDB-1。
他、DB-4、DB-8といったのが16センチフルレンジ用設計。
いずれも30Hzまで再生するワイドレンジだが、かなりハイ上がりだとか。
以前のステレオ誌の質問では、FE166Σをダブルバスレフで使いたいと
いう質問に、DB-8にPST回路の追加をアドバイスしていた。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:15:08 ID:WaXfXKds
FE87Eのダブルバスレフを
テレビの両脇に設置してますが
ユニットをFF85Kに変えてみたいと思っています。
防磁型以外のユニットは、テレビからどのくらい
離せば影響なくなるのでしょうか?
どうしてもテレビの横が無理なら
防磁型で他にいいユニットがあればお教えください。
テレビは29インチブラウン管タイプです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:25:22 ID:e1gwAvZh
TVとの空間が30cm位あれば大丈夫だと思う。
TV画面より若干前に出した方が音質的には良いかも。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:31:50 ID:WaXfXKds
>>78 有難うございます!
その程度の空間なら取れそうです・・・
指摘どおりに前方に出してみます。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:00:27 ID:UPCAjsue
だいたい防磁型ってのはブラウン管が主流だった頃の悪しき歴史だろ。
プラズマ導入してからは、防磁型?( ´_ゝ`)フーン っとしか思わないよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:47:35 ID:Y8wKWmqe
>77
FE87とFF85Kとの差は、ブラウン管テレビを窓からポイしたくなるほどの違い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:03:45 ID:8Ne+MhWb
>>81
FE87Eもバランスがとれていて、いいユニットですよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:11:00 ID:lHGOj0Ro
>>82
FF85Kを防磁にすれば良い
84本田& ◆xOS3wf.pJg :2005/05/16(月) 23:15:05 ID:Qfwzk93d
>>74
> AUDIO BASICに新しいDB設計理論が載っていたが

何時のAB誌ですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:29:33 ID:8Ne+MhWb
>>83
> >>82
> FF85Kを防磁にすれば良い

FE87Eの音に比べると、FF85Kの音は、少し暴れた音のような気がします。
しばらくエージングしないと、ちょっと気に障るというか。

> 何時のAB誌ですか?

2005 SPRING Vol.34

第1共鳴は、第2ダクトで、第2共鳴は、第1ダクトで取る。
第1キャビと第2キャビの比率は変えなくても良い。
共鳴周波数は、第1共鳴は、第2キャビだけと第2ダクトで計算。
第2共鳴は、全体の容量と、第1ダクトで計算。

だそうです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:39:43 ID:2uo8dsM/
スワン88聞いているけど
いいよ。
女性ボーカルがいいよ。
このサイズだと色々な遊び方ができるからいいよ。
だけど値段が高いのはよくないよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:44:33 ID:+Cn19FuY
FF85Kで80センチくらいの直管共鳴管つくったら80Hzくらいまで
フラットで声の通りがいい!!やや響きが多いものの普通の箱にはない
魅力がある。
88& ◆FC4h7F/wV6 :2005/05/17(火) 10:23:11 ID:aGWidlLK
>>85
有難うございました。
89本田:2005/05/17(火) 11:25:38 ID:aGWidlLK
>>88
私です。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:05:21 ID:Iq/cKiYl
>>75
UPしてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:09:10 ID:47QjLdBi
音質的に言っても、キャンセルマグネット貼付けて防磁にするのは
効果的だから、やったほうがいいと思うよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:25:40 ID:2t+3L+FR
>>91
それはどうかと思う、必ずしも音質が上がるとは限らない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:18:27 ID:OkVML2bu
長岡のDB設計理論と同じように見えるんだけど
どこがちがうんだっけ?それ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:54:47 ID:d5Vb74MX
キャンセルマグネットが音質的に効果があるというのは、
どう考えても理解しがたい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:13:08 ID:6Dcdb2R+
>>94
悪くなるとも良くなるともなんとも……。
ほかの要因次第でどっちにも転ぶし、ユニットにもよる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:37:06 ID:6wsGOpAG
システムメンテナンスのお知らせ


平素よりフォステクスホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記日時に、システムのメンテナンス作業を予定しております。作業中、本サイト並びにフォステクス オンラインショップへのアクセスができませんので、
予めご了承いただきますよう宜しくお願い致します。

日時:2005年5月20日(金) 20:00 〜 2005年5月21日(土) 20:00

ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承下さいますようお願い申し上げます。








いよいよ新作ユニット群の発表っすか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:57:03 ID:ClGm1T0D
重いし内容薄いし、ポイントずれてるしサイト見ればフォスの程度が分かる感じだったからなぁ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:53:12 ID:+fCl3JDI
MG105はFE103E並にピースでフラットなバイブでお願いしますよ
ってか出るの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:58:25 ID:lg25vQ6+
Mg待ちの人、そろそろ不安になってきたかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:43:57 ID:CktoeJ+3
>>93

> 第1共鳴は、第2ダクトで、第2共鳴は、第1ダクトで取る。
> 第1キャビと第2キャビの比率は変えなくても良い。
> 共鳴周波数は、第1共鳴は、第2キャビだけと第2ダクトで計算。
> 第2共鳴は、全体の容量と、第1ダクトで計算。

ということで全然違いますね。
本当にこの通りに動作しているのかという疑問もありますが、たぶん問題ないのでしょう。

雑誌の測定データでは、100Hzと50Hzの音圧差が-5dBくらい、40Hzで-10dBとなっています。
f特の傾向としては10L(fd50Hz)のバスレフ箱と同じで、それより低域の音圧が上がっています。
長岡式のDBのようなディップはありませんでした。
ほぼ同じ容量(約10L)でこれだけの特性が得られるのは驚きでしたね。
ちなみに使用ユニットはFE107Eです。
理論の詳説や計算例が載っていなかったので、他のユニットで設計できないのが残念なところです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:04:06 ID:l8mxoD/d
自作初心者ですが、FOSのユニットは最初何を買ったらよいのでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:23:47 ID:YxFxzRfU
>>101FT-17H
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:32:51 ID:PbfUBA8o
FE208ESIII
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:08:05 ID:QdoLjIMM
FE127EかFF85K
105101:2005/05/19(木) 23:09:35 ID:l8mxoD/d
調べたらFE83とFF85Kが結構使われているようですが、
何がどのように違うのでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:47:13 ID:eV+T0eso
>>105
FE83Eは軽快で、あまりそこらのスピーカーには無さそうなぐらい、
でも迫力みたいなものが物足りなく感じる事があります。
FF85Kは、FE83Eよりは、迫力がありますけど、
鳴らし始めの頃は、高音に耳につくキツさを感じるかも。

自作に「普通のスピーカーとは違う」という感触求めるなら、
どちらも良い選択ではないかと思います。

でも、普通にスピーカーを作ってみたいなら、
私としては、FE87Eか、FE107Eを、お勧めします。
107101:2005/05/20(金) 07:12:18 ID:WcOPkGtW
>>106  ありがd。無難にいきたいのでFE87Eを買ってきます・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:35:07 ID:USnNxcye
無難すぎてつまらない音。
テレビ用に買ったが、力がなく淡白すぎて気に入らなかった。
結局、83にキャンセルマグネットを付けて使っている。
まあ、そういうのめんどくさくて、テレビに近いなら
いいかもしれないけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:56:27 ID:S7Rtf9EH
FE103E+E102を使っています。
付属のターミナルがしょぼいので細いケーブルしか繋げません。
仕方なく、オーディオテクニカのAT6137を使っていました。
どうも薄っぺらな音しか出ません。
たまたま買ったDENONのAK-1000を試してみると、彫りの深い音になりました。
TangBandとは違った良さを発見しました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:06:13 ID:JNc1HofA
287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/19(木) 22:22:07 ID:xGStwVDK
AMCRON パワーアンプPSA-2
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78477583
って、有名なアンプだと聞いたのですが、実際どーなんでしょう?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 05:22:27 ID:ZDYBCThc
>287
某NHKモニターを開発したときのリファレンスアンプですね。
試聴会ではアキュになっていたので、開発エンジニアに
問い詰めたら、業界用の資料を見せてくれた。
専用のスタンド(安物の丸パイプ製)に収まっていました。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/20(金) 12:58:25 ID:XhutN1aM
スタジオでアキュなんか使っているところは少ないでしょうね
性能の割りに高価格だもの。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:28:20 ID:Pp2Cqwjl
オヤ…Fostexはアキュからいくら貰っているのか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:57:43 ID:9CINpKf0
意外な組み合わせかもしれんが、少量生産に対応できるメーカーは
限られるからね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:27:27 ID:BpUkrz9q
マグネシウム振動板8.5cmフルレンジは夏あたり発売がずれこみそうな模様。最初は連休頃と聞いていたのにね。生産地が台湾から中国に移って色々大変だったとも聞くけど、マグネシウム振動板に関しては、強度的な問題を解決するために手こずっていると聞いたよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:46:23 ID:eV+T0eso
>>113
> マグネシウム振動板に関しては、強度的な問題を解決するために手こずっていると聞いたよ。

そうするとやっぱり、軽量コーンを狙っているのでしょうね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:01:01 ID:BpUkrz9q
今回のマグネシウム振動板は既存のマグネシウム振動板製造メーカーに頼らず
完全な自社開発なので、色々ご苦労があるようで。
軽量コーンなのかどうかまでは聞いていないけど、
試作ユニットの試聴段階でマグネシウムコーン亀裂が入ったりしたそうで、
これら強度的な問題が発売延期に繋がっているようですね。

もうひとつ、7cmフルレンジの新製品が。
しかも完成品ではなく、とある書籍の・・・これ以上は言えない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:18:32 ID:jzb2WMwo
大人の科学かなぁとひとり言を言ってみるテスト
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:44:50 ID:BpUkrz9q
あ・・・はてなんのことやらとうそぶいてみたり
御人とは生息地が同じのようですな。
118移り気な信者:2005/05/21(土) 00:04:08 ID:aa71aJdF
元バンド&スタジオ男 今は板金屋 40代
今は168ESのバックロードホン&タンノイツイタが家庭でのメイン。

引越しを期にプロジェクタを導入してすまうますた。
100インチ画面に見合うスピカ
う〜〜むむ
ヤパーリこの迫力を・・・・・中略・・・・・98dbはヤパ〜リ・・・・。

ま、少なくとも音離れの良いスピカというものは・・・・・中略・・・・・・。

4本も必要なんて・・・・・・・中略・・・・・・・・・・。





119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:02:06 ID:mGFuVEbh
やはり日本金属に依頼した訳では無かったのか
Fosterブランドとしての意地かな?
(ほぼ)純マグネシウムを作れるのは日本のこの2社だけみたいだね

7cmはユニット自作キットって事ですかね?
個人的には純マグネシウムで6cmくらいのヤツ欲しい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 06:45:08 ID:KgG7GrFW
マグネシウムにしたってどうせ紙臭い音ですよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:59:39 ID:j3byrNHA
ただ今「fosは紙臭いキャンペーン」を実施中です。 by 某店

ってかw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:25:47 ID:l0Nigl8B
つーかよ、市販の5万のSP買うよりFOSで自作した方が
音いいとかいう馬鹿がいるけどよ、耳糞詰まってんじゃねえのか?
並べて聴いてみろよ馬鹿。何がボーカルが浮き出てリアルだ。
頭おかしいんじゃね? ユニットのコストが違うとか言い出すやつはマジ
頃してえ。ここにいるヤツらは皆そうなんだろ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:39:27 ID:lZFLuoHt
マグネシウムの板だけ日本金属から仕入れて、
成型は自社でやっているらしい。
一メーカーが金属からは作れないよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:44:06 ID:RNXwyNgh
>>122
> つーかよ、市販の5万のSP買うよりFOSで自作した方が
> 音いいとかいう馬鹿がいるけどよ、耳糞詰まってんじゃねえのか?
> 並べて聴いてみろよ馬鹿。何がボーカルが浮き出てリアルだ。

FostexのFT207DとFW137を使った2wayの密閉箱の自作と、
EntrySを比べると、

自作の2wayの方が、緻密な感じの音がしますよ。

5万クラスの市販のスピーカーは、低音をちょっと無理して出しているjから、
低い音は出るけど全体的に音がちょっとまとまらない傾向があるように思えます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:45:23 ID:3CdLCAus
釣られるなよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:00:33 ID:mGFuVEbh
>>120
金属素材で紙臭い音を出す方が難しいと思うがw
>>122
ん〜一部のFostex原理主義者がイッちゃってるのは事実かも知れない、
ユーザーから見てもオイオイと突っ込みたくなるようなのたまにいるし
でも皆って事は無いよ
>>123
なるほど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:57:38 ID:U5M8ZSTc
>>122
お前の工作が下手糞だったからだよ。ただそんだけ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:41:18 ID:0VtLoZBJ
マグネ愛しちゃうぞ☆
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:06:20 ID:PAuZeH73
マジで不思議なのだが、 FOSTEX ってどんな香具師が勤めているのだろう?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:11:41 ID:0VtLoZBJ
>>129
タンノイ、B&W、ボーズ。それぞれ全然違う音色。
それと一緒でFostexも違うのよ。
131箱使い回したい:2005/05/22(日) 03:13:13 ID:l+qMXwQu
MG85の口径が8.5cmって事は、FE88ES-Rと取り付け穴の大きさも同じなのかな…かな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 05:33:47 ID:S/pyC68d
>>130
微妙に会話が噛み合ってませんが…勤めてと薦めてを取り違えている?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 06:45:53 ID:N0/0WhvI
>>131
同じフレームを使っている。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 07:47:55 ID:N0/0WhvI
>>122
FE83E一発のスピーカで5万(ステレオで10万)の値付けでも売れているぞ。
http://www.mssystem.co.jp/sp.html

一般誌での紹介も多い。
http://www.e-naruko.jp/speaker/shoukai/press.html
#広告やタイアップでは無いよ。

マニア以外は元値を知らないから、聞いた音だけで評価するからな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 08:00:09 ID:0PwfY+o+
あれ??

売値10万円の商品にかけられる製造原価は1〜2万ぐらいだから
どのメーカーでもこんなモンでしょう。
まさか、他のメーカー品は5万も6万も係ってると思ってた???
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 08:07:53 ID:5fO4Utz6
>>135

FE83Eも、業者向けなら、市販価格の半分以下なのではないでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 08:12:26 ID:+65DsxD4
フルレンジのコーンにスプレー着色したら、どの位音が変わりますか?
FE203Σの染みが酷くなってきたので、この際真っ黒にしようかなと思ってます。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 08:57:24 ID:dsZVXESi
表面の硬さというか剛性と質量が変わらないようにすると
影響が少ない。黒マジックとか?染料?
また、積極的に音質のコントロールに使ってもおもしろいが
一発勝負だから、捨てる覚悟は必要。
重くすれば低音がでるし、硬くすれば分割振動が変わり、中域
以上の音が変わる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:53:32 ID:0PwfY+o+
>>136
だろねぇー。いずれにしても流通経路の中間マージンってのは
バカになんないよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:54:39 ID:WpGCy1BU
>>131
Fosはフレームの金型費用が回収できなくて、かわいそかわいそなのですよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:19:07 ID:v3I8Zwar
FF125K半端なく音いいね
Feuerhake聞いてたらおしっこチビりそうになったよ
まるで正面から突っ込んできた音に飲まれるかのようだ
FE107Eの時は正直Fostexは駄目か?と思ったが、しょうこりもなく手を出してみた甲斐があったな
ただ高音の伸びがちょっと物足りないんだよな…
FF85Kにして、低音はバックロードで稼げばいけるだろうか?
それかせっかくだしMG85まで待つか…悩むな〜
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:44:44 ID:0VtLoZBJ
>>141
私は逆でFF125Kを売ってFE107Eに乗り換えました。
FEとFFってキャラクター違いますもんね
143137:2005/05/22(日) 12:46:27 ID:+65DsxD4
>>138
thanks
試してみようと思っているのはラッカースプレーです。
捨てる覚悟で頑張ってみます。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:52:38 ID:vyyM9XOE
>>141
低音つか音量自体大して出ないよ>FF85K

>>143
染料がいいんじゃね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:52:04 ID:MuaO42p6
ラッカーはゴムとか犯すよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:28:44 ID:oa7wQxHJ
MG85って機関銃の名前みたいだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:40:14 ID:B/2XbmIi
それはモマイが初心者だからだ。
この板でMGと言えば老師しか居らんわ、たわけもの!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:18:31 ID:0VtLoZBJ
MG85 = Metal Gospel 85
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:29:05 ID:dMzh4oOM
>>143
ラッカーはヒビが入りやすいですよ。
150143:2005/05/23(月) 00:58:59 ID:2K0roRmP
みなさん、有り難う。
ではラッカーは止めます。
何がお勧めですか?
染料とういのは具体的には何ですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:59:05 ID:1om+PxcW
墨汁
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 07:52:38 ID:/VByM/SQ
>>150
手順1 コーン以外に塗料が付着しないように、ダンパー部分や周りを
     新聞紙と紙テープを使って覆い隠します。
手順2 グンゼの「Mr.サーフェーサー」を下地にシュッと吹きつけます。
     これは塗装ムラを無くす為です。
手順3 乾くまで待つ。
手順4 水性ラッカー黒で均一に色を整えます。
手順5 乾くまで待つ。
手順6 仕上げに「Mr.スーパークリア つや消し」をサッと吹き付けると
     塗料のテカリ感が取れます。

以上、全てガンプラ売ってる店で豊富に揃っています。

つや消しクリアを吹く前に「ジオン軍」等のデカール(水転写シール)を
コーン紙に貼るのもお薦めですw デカールの上からマークソフターを
塗ってやると気泡が飛んで綺麗に仕上がります。

この際おもいきり遊んでみては?w
153143:2005/05/23(月) 08:12:21 ID:2K0roRmP
>>150
おお!有り難うございます。
壊れたユニットで慣らしてから挑戦してみます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 11:19:24 ID:tVZPAhg3
音響的にいい塗装かどうかはわからんぞ。
特にfostex見たいなコーンには。やったことないから否定も肯定も
できないが。

あと、これもやったことないけど、昔からよく出てくるのは
柿渋だよね〜〜〜〜〜
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:02:49 ID:S3KvN5OD
>>154

カキタンニンか……
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:20:35 ID:FMFnItZo
被膜を作るニス系の塗料は、音が変わる可能性が大きいと思う。
墨汁のような染み込むものなら、物性が大きく変わらないのでは?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:14:53 ID:tVZPAhg3
フルレンジは微妙な分割振動が必要悪としてあるので、
わざわざバランスを崩すであろうそのような行為は遊びとしては
いいけど、実用で使ってる奴なら、「だめなら買い替えるからいいさ」位に
考えて実行のほうがいいよね。

とはいえ、FE83のへこみが全部なくなるほど二液型の硬化プラ
を流し込んで平面スピーカとか作ったこともあったけ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 08:26:30 ID:V50fOLCh
25mmマグネツィーターが出たらEton 4インチウーファーと組み合わせるぞ
打倒Nautilus805!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 04:54:05 ID:ql6VMSGY
MG85もメカニカル2Way構造になるだろうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 07:13:51 ID:FsgFiylj
フォスは音を聴いて調整してるみたいだから、Mgは高域大人しめでチューンしてくると予想。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:53:03 ID:XLSeeLSS
MG85はFF85級の伝説になると思う
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:10:25 ID:AMyr3LWA
どうだろ?
FF85Kは共鳴管でその真価を発揮する。
80センチ共鳴管の開口100%と200%で比較したら、200%の方が(・∀・)イイ!!
BHに差をつける凄さ。下手なバッフルよりも声は(・∀・)イイ!! かも。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:27:26 ID:Wca6dfcv
>>162
FF85Kって共鳴管で楽しめるの?
作ってみようかなぁ〜。作例を挙げてくれると助かるです。
180度一回折りで上に出すのかな?それとも折らずにそのまま上に出すの?
あと、共鳴管の癖が気になるです。ブルースカイのように癖が少ないというなら盆に製作だ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:22:37 ID:RRuMEfhc
     , ──── 、
  ゝ/ _______ヽ
  i  | / /\.\/ /i
  | _| _|.   \|/  .|_
  i, 、    ヽ _^_o_・__.ノ)
  ゚`-   iヘ_____ |
   丶 ヽ.┼┼┼┤ ノ                 ____
     \ ~⌒⌒⌒,ノ                /- 、− 、   \
     / ̄ニ∧ニ'                ./-|。\|〆 |- 、   ヽ
         ._            _     .|  ` -○−′ ヽ  ヽ
         | \  .,r--┬-。,,//。,_    | 三  |  三   |  |
         |   \,┴--.i/   < ゝ\  .(____|__ノ  |  ! 
         |_    ロ  |  ━ / || .|   \    ∪   /  /
         |.|.    ロ  |  ━ \ || .|    ┝(t)┯━━━━l
         |」 ./ーフ'~丶_.  _< ソ,ノ
         |_/  匚,,/-- \\--'~
                      ̄
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃                                ┃
 ┃のびた 「 さあ だせ!                   .┃
 ┃      はやく MG85を だすんだ!          ┃
 ┃                                ┃
 ┃ドラえもん 「ごうじょうなやつ!              .┃
 ┃       これでもか!                 ┃
 ┃                                ┃
 ┃               ▽                ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:12:50 ID:zZVG5hE4
自分で作れば?コイズミでユニット買ったら、Mgの板を分けてもらえる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:16:04 ID:v5UOOdaq
>>163
80センチの直管だよ。開口部を振動盤径より大きく取ったので共鳴管としては
十分と思っていたが、開口部を大きくすると声がわずかに向上するのが分かる。
癖はあるけどFF85K自体がニアフィールドが精一杯だから、ユニットからの直接音が
支配的で結構いける。F特的には80Hzと5kHzが同レベルで200Hzは5dB落ち。
バスドラは無理だけどうちはデカイSWが有るので問題なし。
そのうち改良版に挑みたいところだが、共鳴管は何度作っても難しいw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:33:44 ID:yhwYTzr+
>>166
もしかしてニアフィールドが聴いているの?
音量は?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:09:43 ID:lFWukSVg
>>167
メインSPと同じ距離で聴くとまるでだめ。70センチくらいの近距離で
メインSPと同じくらいに聴こえるように鳴らすと(・∀・)イイ!!

中高域の特に女性ボーカル帯域はFF85Kの方が良いが、面で押して来る圧力や
声の伸び、爽快感などトータルでは20センチBHの方が好み。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:46:07 ID:PXDBpfbh
FE83のmoを大きくする実験のため、
コーンに漆を塗ったことがある。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:45:10 ID:AZoOwmWr
>>169
詳しく
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:54:41 ID:PXDBpfbh
ん〜、詳しくというても何を書けばよいのかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:25:06 ID:km68yJGP
刷毛の種類とか長さじゃない?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:48:41 ID:RGcz94j/
BK10の箱を買ってきて、自作を行いました。
ユニットは、FE107E
でなかなかよい音を出してくれて
おります。
(店員にいろいろ聞いて、FE107Eにしました。)

もう少し、いろいろと遊びたいのですが、
以下のようなこと実践されている方
おられますか?
効果的なもの、(遊べるもの。)
を教えていただけたら幸いです。

・ニスなどで、筐体に塗装する。
・吸音材を塗る。
・砂を入れて防振対策を行う。
・ターミナルを交換する。
など。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:22:20 ID:HulotfGK
>>173
遊べるってことでいったら塗装が一番かな・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:59:41 ID:TND3y4ii
FE83Eをハセヒロのバックロードホーンの箱にいれて見たいと思います。
6畳洋間で普通に聴けるでしょうか?低音がスカスカになったりするか心配です。
FE107eにしといた方がいいんでしょうか・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:14:17 ID:JAl5/tNX
ハセヒロは調整次第。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:21:31 ID:y9CmVCVD
>>175
バスレフかDBでいいんじゃない
178173:2005/05/30(月) 23:08:32 ID:RGcz94j/
>174
レスサンクス

ニスを塗ってみます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:01:10 ID:K46Y+3Vo
>>175
FFE107Eの密閉かバスレフにしとけ。
こいつの密閉はバランスいいし、刺激も少なく繊細、雰囲気抜群。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:23:17 ID:n5vVx0Gj
>>179
刺激も少なく繊細、雰囲気抜群とはどういうことなのでしょうか?
というか何でそんな抽象的な表現をするのでしょうか?
181179:2005/06/02(木) 23:22:12 ID:K46Y+3Vo
>>180
すまんかった、ネタだと思われてたらすまない。
FE83Eで艶を求めるのは良いことかもしれないけど、
そんなに凝ったオーディオルームでもなさそうだから
8cm口径でバックロードに詰めるならFF85Kオススメしておきます。
で、低域を欲張るのなら、もう少し口径の大きめなものをと思いFE107Eすすめたの。
FE127Eは少し高域が伸びてないし、FE126Eはでかすぎるし貴殿に作れるとは思えなかった。
手軽に鳴らそうとしているように感じたんだよ……ある程度自作してる人ならそんな質問せんしね。

6畳で低域を狙うなら10-12cmとかで攻めるか、8cmのダブルバスレフにしとけ。
FE107Eはバランスがいいから君にはぴったり。

ところで……音楽のジャンル、何を聴きますか?
オススメのCDなんかもあげてくれると助かります。
みなさんはその情報も参考にしてアドバイスしてくれると思いますよ?
サラとかチャーチ?宇多田?氷川きよし?
すまん、漏れはきよしちゃんが好きだ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:50:41 ID:w9hd7VW5
MG85はお幾らになるんでしょうね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:57:26 ID:w9hd7VW5
ところで我が家のFE103Eは梅雨時になると音が柔らかくなって非常に心地よいのですが、
皆様のお宅でも同じなのでしょうか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:07:20 ID:PU3U1Qfa
>>183
梅雨になってくると確かに音の密度が無くなって落ち着いたように感じるかも。
でも解像度元から高いので雨の日こそがよけいな音が無くてすっきしすると言う人でてくるかもね。
てかバックロードとか共鳴管なんかは内部を処理してないと梅雨はかなり変わるかと。
でも、おかしな事に梅雨前に作ったBHはいつもにましてエージングが早いような気がする、梅雨過ぎる頃にすんでること多いしね、不思議。
気のせいだと思いたい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:33:18 ID:NY6adNRC
MG85っていつでるんですか?っていうか発売するって情報がどこに
でてるんですか?社員がここに書き込んでるんですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:37:10 ID:1os2rYV7
過去ログくらい読みなさい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:57:43 ID:P5BQPSit
>>182
・大体1本2万くらいが目安、それ以上かもしれないし以下かもしれない
・88ES-Rより安くなることは絶対にない

コイズミのおにーさん談。
買えねーーーーーっちゅーの  orz
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:04:47 ID:LJ1fM+0Z
>>187
・・・批評が良いようなら買い換えるよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:39:12 ID:b7vVALHd
だから自分で作れって。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:45:35 ID:NY6adNRC
>>189 おめー はここに来るな 糞が 死ねよ ハゲ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:07:33 ID:vz4V+mya
あ、不可能なことを要求する煽りだと思った?
違うよ。作れるんだよ。コイズミで材料を買えば。
それとも、ここはフォススレなので、自作はスレ違いということか?
>>187がとても買えないと言うから、
買えないなら作るしかない、と言ったのだが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:30:13 ID:XTKrYaF3
>>187
ちょっおまっ値段タカスwwwww

>>191
あくまでフォスが音作りしたMG85が欲しい!のではないですかねやはり
私もフォスの音場感+マグネシウムの鮮明な輪郭で凄まじいサウンドステージが実現
されるのではないかと期待してたのですが

にしても下手すりゃ9cm口径でペア4万越え
TBの方もチタンの値段を軽く越えるのは確実だっていうし…
アルミ・マグネシウム合金のユニットはめちゃ安いのになぁ
MG85の後に1個3千円台のマグネシウム合金ユニット出してくれないかな、
ノーマルFEやFFみたいな廉価版シリーズって事で
AMG85とかw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:59:49 ID:vz4V+mya
フォスのユニット、例えばFE88ESを元に、マグネシウムの自作もできるわけだが、
俺はやらんが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:29:05 ID:J3XGXWFk
1本2万超えたらジョーダンのJX92の方を買うなあ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:14:19 ID:MhlZagxL
FE206Eの作例がネットで全然見かけないですね・・・作りたいけど作れない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:27:09 ID:IcrSn4nj
自分で設計汁!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:51:30 ID:UhU1L68r
バックロードでいけると思おう。
サイズはD-50あたり。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:59:40 ID:ymZUFm1V
>>195
とりあえず推奨箱で鳴らして、その間にオリジナル箱を考える。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 05:41:22 ID:2Zkcbs5G
BK10にFE107Eが良い理由は何ゆえ?

メーカーのホームページではFE126Eを奨励しているが?

ちなみに今は106Σ(古っ!)交換したいが、少し低音ほしい。


2001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/06/07(火) 07:27:18 ID:W95h82gF
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:02:34 ID:rXT1Q3yS
ラジアル抄紙のユニットが2個あるけど、ラジアル抄紙が好みだと思ったのは漏れだけかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:00:38 ID:jJ1/6s+6
ネッシーMiniを2chのみで使いたいと思うんですが、低音不足でしょうか?
サブウーハー使わないとバランスとれないかな?ユニットは108EΣを予定。
あまり下までは欲張りませんが。マンションなので音漏れも気になるし。
素直にスワンとかBHにした方がイイかとも思うけど、設置場所をとるし、
共鳴管の音も聞いてみたいし、将来、ミニシアターを作るかもしれないので。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:08:23 ID:ki/yrmI9
低域は設置場所、設置方法等、環境に大きく左右されるから
何とも言えない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:37:44 ID:6nD/N1sk
そう言わないで何とか言っておくれよう。
でも、そういうことなら極端な低音不足にはならず
セッティング次第で十分使えるということかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:37:55 ID:zZJU8dap
>>202
F-172作ったら?問題ないと思う。
206202,204:2005/06/08(水) 00:39:31 ID:6nD/N1sk
ちなみに部屋は6畳和室です。
>205 F-172ってどんなヤツでしたっけ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:40:07 ID:4mOYjZ7q
FF85Kを使用した共鳴管です。

ttp://uploaders.ddo.jp/upload/500k2/src/1118158414397.jpg

高さは85cmで上部で折り返し開口部は背面にしてみました
低域に関しては162氏と同様に若干不足を感じますが
女性ボーカルや室内楽と言ったジャンルでは十分楽しめます。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:08:17 ID:6nD/N1sk
サンキュ これは180度1回曲げでしょうか?
でも、8cmはBH作ったことあるんで、10cm使いた〜い
209207:2005/06/08(水) 01:42:03 ID:4mOYjZ7q
>>208

参考までに図面はこんな感じです。

ttp://uploaders.ddo.jp/upload/500k2/src/1118161908870.bmp

また、箱の内側に塗装すると低域の伸びが少々改善されますが
150〜200Hzあたりにピークが発生してしまうため、その対処として
灰色の部分にグラスウールを少々きつめに使用しています(隙間がないぐらいに)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:01:43 ID:zZJU8dap
>>209
長岡教本にも書いてあったよね、内部の塗装は癖も出やすいって。
漏れはその箱の折り曲げ部分をもう少し広げてやると生き生きすると思うけど?
チェロの低域は駄目かもしれないけど、室内楽を細かく再生しそうっすね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:37:15 ID:UKrxDrd2
>>209
>>210に同感。
折り曲げの前後の音道断面積、折り曲げ部分、開口、すべて同じ断面積
というのは、ちょっといただけない。
これをすこしずつ広がる設計にすれば、癖がぐんと減るはず。
212207:2005/06/08(水) 15:33:53 ID:8JQI5aaa
>>210
>>211
レスどうもです。

折り曲げ式で内部を末広がりにした場合、ユニットの取り付け位置を
上部に設定する必要があり見た目の不安定感があるため直管型にしてみました。
(というよりはユニットの取り付け位置から直管型を採用した)

簡単に作ることができるのも共鳴管の魅力ですので、210氏、211氏の
御指摘・御助言を参考に再チャレンジしてみようかと思います。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:52:44 ID:WP+94vr5
共鳴管がもっとも共鳴するのは、折り曲げなしの直管なんだけどね。
長岡氏の設計では、末広がりが多いようだけど、
これは共鳴の周波数を分散させて、癖を少なくしてるのかな?
オーソドックスな直管の設計も、それはそれでありだと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:52:57 ID:zZJU8dap
>>201
ラジアル抄紙マンセー!とてもFEとは思えないっす!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:17:37 ID:Nzr8gGQP
>>213
カノン(2段で広がる)
スレンダーカノン(断面積一定)
ビッグカノン(3段で広がる)
・・・と、実際に製作してみた結果から。

ただ、長岡氏のカスゲード状に広がるのは、製作のしやすさはともかく、
音質的にはベストではない。
共鳴管の設計としてベストなのは、やはりTQWT
http://vicdiy.com/products/tqwt/tqwt.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:52:25 ID:Nzr8gGQP
>>213
もうひとつ。「共鳴管としてのベストの動作」と「スピーカーとしての
ベストの動作」は、全くの別の概念。
共鳴管としてのベストの動作は、例えば30Hzで共振するなら、その周波数
だけで共振する事。
30Hzで共振なら、29Hzでも31Hzでも共振してはいけない。
でもそれでは、スピーカ−の音にはならない。
スピーカーとしてのベストの動作は、例えば30Hzで共振なら、30Hzを
中心として広い周波数で共振して、スピーカーユニット前面の音と
相まって、トータルでフラットに音を再生する事。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:39:19 ID:8tHemlkq
そんなことは分かった上で話してるよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:42:58 ID:8tHemlkq
もともと共鳴管の共振のQは高くない。
それに、共鳴管というのは、一箇所の周波数で共振しているわけではないので、
広く共鳴させると、共鳴させたくない周波数への影響がどうなるのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:02:35 ID:MXWUOmn9
>>214
ん?ラジアル抄紙なんなの?
ヤフーでググっても出てこない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:52:12 ID:h3tDFLjg
紙の繊維をコーン中心から放射状に並ぶ様に漉いた紙。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:32:32 ID:4G+RwF2s
FOSって女性ボーカルの さしすせそ が尖がりすぎてない?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:44:50 ID:GJcOvwGY
バスレフ型のスピーカーを自作しました。 ここのみなさんは、専門的
なんですね・・・はあ。なんか自分が恥ずかしい。場所間違えたかも。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:45:26 ID:lI1xsKXc
>221
爆音エージングで解決。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:21:32 ID:jcNf6xR9
>>222
んなこたナイでしょ。
おれもスタートはバスレフ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:35:27 ID:FQgJYzF3
>>222
私はコイズミ無線で密閉箱買ってきて、FF85Kをつけただけの簡単のものでしたよ。
その次はMDFでバスレフとダブルバスレフ作った。
スピーカー製作歴4ヶ月のへたれですが・・・・・・orz
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:13:21 ID:GCwWEeZJ
>>222
バスレフ止まりでもOKだし、今後スキル身につけてからバックロードやら共鳴管を楽しんでもOKかと。
何事も最初が最初なんだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:45:42 ID:y6QYoS6t
>>222
俺なんか段ボール平面バッフルだったぞ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:36:34 ID:GCwWEeZJ
>>227
あんたはすごいよ、まじで。
スピーカーの原理がある程度分かってくるまで平面は理解できなかったよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:29:22 ID:RJWe4VWY
俺なんかいろいろ作ったけど何にも理解していないぞ。
難しいことは嫌いだが作るのは好きなので。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:54:30 ID:VXXu+Ngy
>段ボール平面バッフル
低音スカスカという意味でセンモニに相通ずるものがある
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:24:07 ID:asp3mYYc
>>222
バスレフ型のスピーカーを作ったことが恥ずかしいのですか?
(そういう意味で書き込んだのでは無いと思いますけど…)

市販のメーカー製のスピーカーは、ほとんどバスレフ型なのですが、
その理由を考えてみるといいと思います。
BHやDBや共鳴管等を作ることがスキルの証明だと思っているとしたら、
それは幻想でしょうね。
あれはいわば悪食・ゲテモノ食いの類です。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:38:13 ID:GCwWEeZJ
釣られないぞ、クマ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:23:26 ID:RJWe4VWY
センモニって何ですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:34:09 ID:78B/FW/L
ゲームとかクイズで検索すると出てくるよ。
235 :2005/06/10(金) 21:59:11 ID:U4F98Sal
質問です。
以前生産されてたBK-45って何cmのユニット用のエンクロージャ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:08:35 ID:96olUum6
BK-45Aは20〜25cm   BK-45は知らん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:43:11 ID:EPWo6Tkh
>>222
私もほとんどバスレフと密閉です。
TQWTは1本だけ。

バスレフでも、どっちにポートを向けるかとか、
容量とかありますし。

なんだかんだ言って、ユニットの違いも大きいですし、
色々と楽しめると思います。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:04:25 ID:5Z+jsqRk
FE87って2Lくらいの密閉だとエンクロージャ設計ソフトのデータとかみると
200Hzくらいが持ち上がってると思うけど引っ込める方法ないですか?
吸音材とか沢山入れれば引っ込みますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:14:05 ID:7trNcrz3
>>222
おれは段ボール密閉からだ。 まあ、最初の実験のつもりで塩ビパイプに付けたり色々
遊んでみてからバックロードつくてみた。
で、かさばるから押入にしまって最終的にバスレフw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:00:16 ID:4SyWopBC
GS100ってどうですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:12:55 ID:wrVstEOk
そろそろFE108ESIIの後継が出ないかな〜
8cmに16cmときたらそろそろ10cmだよね?
需要も多いと思うんだけどな〜♪
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:08:43 ID:oYvXx1LW
需要も多いが不満も多い最近のフォス
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:49:05 ID:1LUTC3pw
うむ、たしかに・・・。
でもFE166ES-Rには感動したよ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:05:57 ID:wrVstEOk
確にFE88ES-Rは限定の割に売れ残ってしまったよね。orz
166ES-Rはどうだったんだろう?
なかなか難しいよね、、、
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:37:42 ID:UHe59D1x
166ES-Rは早々と売り切ったっぽい
16センチ限定にしてはまあまあ安い方だったのが勝因かな
逆に88ES-Rは開口径も特殊だし高杉っぽ・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:46:26 ID:7bEPr8Kq
出てソッコーで買ったんだが、未だに108ESIIしか
使ったことがない。同じ値段ぐらいなら買うけどなぁ

ttp://www.fostex.co.jp/jpn/INTRO/fe108es2/fe108es2.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:40:55 ID:+qVM4eic
>>245
16cm口径自体があんまり人気ないから盛り上がらなかったけれど
伝説になってもおかしくないくらいすごいんすよ。
FEによくある中高域が貫通してくることもあんまり感じられないし神の領域。
ここまでシャープで繊細、そして力強いFEはないよ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:57:43 ID:TV7Z6QAF
>>247
あのフレームじゃあ買う気も起こらなかったよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:56:06 ID:mEViO+dg
>>248
中高域には驚かされると思うよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:52:11 ID:jMfdhtpE
しかし最近のユニットはバイクみたいな名前だな。

レプリカブームみたいに自作スピーカーはしぼんでしまうのか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:22:40 ID:gAaAtVRt
166ES-Rと88ES-Rの中〜高音はなかなかよい。
208ESや108ESUより良いとおもた。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:45:11 ID:z92m9GWW
やはり皆さんケーブルもFOSTEXで固めてるんですか?
漏れはあの凶悪な硬さで102が限界なんですよね、、
102でも十分いい音だけどやっぱり202、302が気になる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:11:40 ID:mEViO+dg
>>252
内部配線はベルデン。
普通の使用はキャブタイヤ3.5sq、スペタイOMNI、カルダスゴールデンクロス
漏れ的にはOMNI大好きオススメ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:29:06 ID:oNIzjiBz
純バイオセルロース・フルレンジは出さないのかな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:48:43 ID:A8VlKUgv
166ES-R振動板がましっろでよかったなぁ〜。
20cmはそろそろ出ないの?FE208ES(後)より、
もう3年経つだけど・・。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:02:15 ID:+ccgBKLq
マグマグはまだかー。
NHK用のモニターSPのユニット単品販売もやれー。
ついでにラボラトリーシリーズもふかーつ。
ミッドレンジユニットもだせー。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:36:42 ID:b0DtPnV0
FE166ES-Rを追加で欲しいのですけど
定価以上でも良いので誰か売ってください、おながいします。
ヤフオクで見かけないね……予備で欲しいよ、16cm派としては。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:05:10 ID:6NZ8OhT/
君にこんなところでおながいされたら俺たちも欲しくなるぞ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:34:08 ID:8z17jJr0
やっぱりプレスフレームよりラウンドフレームの
方がいいなぁ、、、
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:39:23 ID:6NZ8OhT/
EΣにES-Rの良い所を採用してレギュラーモデルにしてほしいぞ。
261257:2005/06/17(金) 09:52:32 ID:b0DtPnV0
>>258
やめてくれ、ヤフオクで出たら漏れが頂く!

>>259
それは言えてます……でもまぁ、今回思ったんですが
プレスフレームでも工夫次第でラウンドフレーム級の強度が得られる
事が分かったので自分の中では完結しております。
てかFE166ES-Rのフレーム硬すぎだし全然鳴かない。
締め付けても全然曲がらん。

>>260
言えてます……20cm口径、16cm口径でがんがん同様なものを作って欲しいものです。
通常のFEシリーズよりコーン紙の厚さがあるため頼もしい限りです。
この紙は日本製かな?こっちで紙だけ作ってあっちに送って組み立てているような気がします。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:53:40 ID:8z17jJr0
なにかコイヅミでFE108EΣの特売やってない?在庫処分して
スタンダード品リプレイスするかもしれないですね!?
期待していいのかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:05:09 ID:De9I+XMP
MG60はまだでしょうか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:41:48 ID:SsSo4que
まだです、というか忘れてください、開発費食っただけで終わった代物です・・・ってなったらどうする
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:14:06 ID:zfdcDA1z
FE166ES−R買っておけば良かった・・・売れ残ると思ってたのになぁ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:09:28 ID:3Kai54/j
限定品という言葉に弱く、あせって6N-FE88ES(1999年の限定品)を2セットも
買った俺はバカですか?未だに何も作っていない。
その後、ほとんどの製品がESコーンになって、FE88Kは出るし、FE88ES-Rは
サイズ違うけどずっとイイみたいだし。その後と言っても何年かたっているけど。
最近になって、フラミンゴ作ろうかなと、それならES-R売れ残っているウチに
買おうかと思いつつ買い逃しそうな予感。
まぁそのうちイイヤツ出るよ、といっているうちに歳をとって聴力が老化する俺
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:10:20 ID:97oj4HSG
コイズミでFE108EΣが特売?
サイト見ても他より少し安いようなだけでは?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:58:21 ID:nc2/qJHd
>>266
5個買った俺はどうなるんですか?
もちろん何も作ってません。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:08:57 ID:rxOyZywc
作らないのは、自分の責任じゃないか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:48:12 ID:IN4+9X7D
>266
今更108EΣ売ろうとしているところが怪しくね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:39:17 ID:fN3i/nL8
ステレオ誌の工作特集向けに力入れてるだけじゃない?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:15:46 ID:7X24AKlp
108ESUの後継機を早くだしてよ。
ヤフオクで定価より高く落札されるのがむかつくから。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:38:36 ID:I0b0uSoM
売る方も時期を考えて売ってんの。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:06:59 ID:EWBxAx97
ハセヒロの箱に、F120A乗せました。
スッキリしていつつも輪郭と伸びと優しさがあって、気に入っています。

もう少しエージングしていきます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:57:41 ID:Mpt/dsuR
>>274
F120Aは高音が足りないようなことどこかで書いてあったけどどうなんだろ?
276274:2005/06/18(土) 19:47:30 ID:EWBxAx97
>>275
そんな感じはありませんが…。
比較対象が、LC-12S・6CX-501程度ですから、
多寡が知れていますけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:00:08 ID:28yt0+yv
F120A俺も持ってる。
3k〜5kが落ち込んで6kくらいからやや持ち直すが
全体的にはハイ落ちですね。
FEのような張りや強さはないけど繊細で美しい。
特に500〜1500Hzが特にいい感じ。
278 :2005/06/20(月) 00:03:11 ID:tiZlW+Sm
88ES寝かせてる人いっぱいいるのか〜
いいな〜欲しいよ、俺は買い逃しちゃったんだよね
ES-Rはちょっと大きい…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 07:41:20 ID:Ui4FXA13
FE88ESを買って作っていない人は、とっととヤフオクなりC-Audioなりに
出して、作りたくてウズウズしている人の手元に渡るようにしなさい!!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 08:30:14 ID:QMSwlVlV
FE166ES-Rもヤフオクで出してくれって、頼むから。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:08:13 ID:88h969E8
そう言われると必要なくても手放したくなくなるのがヲタの習性
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:57:56 ID:YvvwWoWT
出たね。しかも2ペア
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:27:26 ID:k2EYS8R2
そろそろエージングの報告が来ると思ってるんだけど・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:38:20 ID:Xvy+wMra
ここでフォステクス 若干たたかれているが 実際はどうよ?
http://ezto.info/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=11
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 06:14:36 ID:y3q9lI8g
実際て…何を聞きたいのやら
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:09:11 ID:k2EYS8R2
>>284
痛すぎる宣伝はやめろ。
HIT伸ばすために2ちゃんねる使うなよ。
287284:2005/06/23(木) 15:34:21 ID:EYSV59wf
たまたま、見つけただけだけど
ていうか 自作スピカまだ購入した事無い。。。。。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:33:51 ID:+jqNpJiN
ここが出してるハイエンドケーブルってどんな具合ですかね
タングステン巻きつけたりでかなり高価みたいですが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:34:43 ID:SYXJPQc6
>>287
>ていうか 自作スピカまだ購入した事無い。。。。。

って、他人が作ったモンを買っても面白くないと思うんだが悩。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:09:39 ID:ZmjHb2P8
ヤフオクに実際に自作スピーカーを出品したことある人なら分かる
と思うけど、異常にたくさんの人が見にきます。
まあ、見るだけの人も多いけど、実際に取引されていますし。
作る人と買うだけの人は別人種ですな。買って改造とかしようと
してる人は少ないんじゃないかな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:30:06 ID:+eEtLCMx
ラワンを綺麗にニスで塗り上げたバックロードと買ってそんなに高く売れるものなの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:38:41 ID:6CL8jRqm
仕上げの綺麗さ次第だな。

てかオクで安くで落しても送料が高い。
送料代だけで箱を作れてしまう罠。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:18:50 ID:4P1i8Ukl
>134 みたいなヤツ自作で作るとしたら、真ん中は区切った方がいいのかな?
区切らない方が低音は出やすいでしょうけど。
1万円以下のコストで心地よいバイブレーションを毎日、からだ全身でシャワーのように
受け止めることで、精神的なゆとり、おおらかさ、優しさ、心豊かな感動、感性がよみがえらせ、
ストレスとは無縁の生き生きとリフレッシュした本来の漏れを発見しようと思ってます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:05:06 ID:tPqK1y+Q
なんで俺FE127Eなんて買っちゃったんだろう・・・
激しく後悔
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:23:55 ID:4P1i8Ukl
FE127Eって間に合わせに作った感じだけど、傑作、イイって言う人もいるよね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:43:57 ID:cszP/+Ns
FE127Eのどこが良いのか説明が欲しいな(防磁型は抜きで)。

ちなみに、ワシはFE87Eが、FE83E等に比べ
マグネットが小さく音の繊細感・スピード感等が悪いような印象があったが
実際使ってみて、意外といけると思ったので興味がある。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:48:56 ID:4P1i8Ukl
俺は使ったこと無いんで良くわからないが、そう言う書込みを2〜3見たことがある。
俺的にはFE103MよりFE107Eの方が、落ち着いてキレイな音で良かった。
普通にバフレスなどで使う分にはね。
FE103Mはちと音が固くてハイ上がりであまりバランス良くない感じ。
かといってバックロードには役不足(←誤用か?)だし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:49:55 ID:n3/P2bYq
力不足
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:01:55 ID:de9KMJEk
FE127Eは粒が大きめだけど厚みがある、中域に。
フルオケは置いておいて、
弦楽器などのソロで聴くと少し余韻が切れてしまっていまいちな感じ。
しかしながら、電子楽器、男性ボーカルは少しばかりしっかりしていて聞きやすい。
聞きやすいという点では良いかもしれないけど、少し派手な感じや大きめの像を細かく鳴らしたい人などには不向き。
低域は少しブーストがかかったような感じでふくらむ。
標準バスレフだと口が大きめなボーカルになるので注意。

FE107EとFE103Eの場合。
FE103Eの防磁型、しょぼくしたのがFE107Eと思われがちだが
どちらかというとFE107Eの方が人気は高い。
防磁型だけという理由だけからでなく、バランスの良さ、耳に付かない素直な中高域が人気の秘密だろう。
密閉にぶち込んでユニットだけの音で声を鳴らすとウマー ←玄人嗜好
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:15:51 ID:aFj5rrM2
まあ300ゲットですって?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:33:13 ID:de9KMJEk
メイリン萌え萌えっすね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:09:13 ID:bpOyhc+X
倉庫に眠っていたユニット。
フォスターって書いてあるんですが、素性を知っている方、教えて下さい。

初心者なものでスマソ


ttp://homepage2.nifty.com/furo/img/1425.jpg
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:12:46 ID:bpOyhc+X
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:15:51 ID:lj30AjD8
BL積って何ですか?
それとトランスミッションラインの自作SPの紹介が載っているHP
(日本語限定)があったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:20:10 ID:pIT9Y8Ax
対価は?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:03:59 ID:UdvZzx1I
今月のステレオにダブるバスレフの作例があった、萌え
307 :2005/06/27(月) 22:35:07 ID:r/h424yb
16cm一発でバスレフ・スピーカーを作ろうとしてるんですけど、ユニットは何がおすすめですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:39:23 ID:jxCCvLPs
FE167E
FF165K
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:27:46 ID:EuDUjO4E
在庫があればTechnicsEAS16F10もお奨め。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:38:26 ID:lboZ/k7F
Technicsはウレタンエッジ→永年変化でボロボロじゃなかったかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:40:42 ID:UdvZzx1I
>>307
むしろこの選択肢くらいしかお手軽なところで挙げられない
FE167E、FF165K、16F10
フィルター挟むってのならFE166Eやらその他のBH対応ユニットでも可能。
少し容量少なめのFE167Eでなら、口が大きくなる事もなくボン付かない低域が楽しめると思うよ。
低域は欲張らず、質にこだわった方がウマー。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:45:33 ID:nTuME0lA
こんな所にFostex

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/27/news071.html
ネットにつながるスピーカー、NICTが開発
313307:2005/06/28(火) 08:35:33 ID:rLHcT/4A
皆さんありがとう。
参考にします。
というかやはりバスレフ用16cmの選択肢は少ないですね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:10:06 ID:xkjW2D2+
fostexだと少ないだけで、他メーカーはバスレフ用の方が多い。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:45:20 ID:eGRYQVqt
今 FE127E使ってるんだけど FX120に買えたら幸せになれますか?
大人風味というF120Aにも興味はあるんですが。。。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:52:43 ID:LMDEisB8
>>315
現状何が不満で
どんな音が欲しいかわからないので
誰も答えられない感じ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:17:29 ID:vi6lxVWd
いきなり自作スピーカーからオーディオにはまったんだけど、どうしても市販スピーカー
の音が聞きたくなってJBLの4305Hというのを買ったんだけど、FF-85Kのバックロード
より音が引っ込んでいる。168ESを45Lぐらいのバスレフに適当に入れたものにも
もちろん完敗でした。なぜ?音がこもっている感じがするんですが。もっと高いJBL
だと音がこもってないんだろうか?見た目はかっているのに・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:05:50 ID:At6mgNDd
85Kと4305Hじゃ性格が違うんでないかな。
もっと色んなスピーカーを試聴してみたらいいよ。
それと、自作SPはかなりCP高いよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 06:21:17 ID:4pv7U3Zn
良くも悪くもFOS(特にBH向きのユニット)は特殊だよ。漏れは好きだけど。
音が前に出るので、音量そんなに上げなくてもイイ感じだし日本語のボーカルは
明瞭に出てくる。日本人の趣向と環境に合っている。
特に8cmはけっこう何にでも使えるし安いし、世界に誇る名器。漏れはこればっかり。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:45:27 ID:gq7A5oP+
>>317
あんたと違う嗜好の持ち主には、JBLのほうがいい音に聴こえて、FOS
はゴミに聴こえるだろうね。
値段の高い物を買えば、自分の嗜好にあうなどとは、決して思わない
事だ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 08:53:18 ID:3Ag5pa+O
FF85Kでドンキーってどうでしょうか?夜の小音量用なので低音過多気味希望です。
ROCK&JAZZです。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:53:08 ID:SkwkEkMp
小口径はどうしてもボリューム上げて聴きたくなるから
フラストレーションがたまるよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:05:27 ID:7kq01Hzq
>>321
当然ウーファーはFW108N使うんだよな?ならばオリジナルより格段に低音が出なくなるぞ。
決して過多気味にはならん。やるなら箱を作り直してFF85K一発にFW108N3発パラレルだな。
324321:2005/07/01(金) 13:49:52 ID:ZZDxmTx/
>322
なんか良いのありますかねえ?バリとかはどう?
>323
超低インピーダンスになんね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:54:03 ID:YwqNFuU1
フルレンジはアンプに直結されて微細な音まで聞き取れるので音量は小さくて十分ですね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:24:58 ID:vtEcOgTN
>>317
周波数レンジという点では市販スピーカーは優れているのですが、

低域を延ばすための重いコーンやバスレフ、ネットワークのコイルといった
音の反応が鈍くなるような要素があるため、

シングルコーンを使ったBHのような、前に出る精気のある生き生きした音は
あまり期待できないのです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:36:08 ID:NiSu/kro
フルレンジを中心としたSPと市販スピーカーでは音域バランス(F特)がまるで違うので、音の出方も違って当然。
F特を揃えれば、大差なくなるよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:56:25 ID:Mwt0urB8
たとえばシングルコーンのような反応のよい音を
周波数レンジを確保するためマルチウェイで求めたい・・・となると、
これはもうネットワークを廃したマルチアンプに行くしかないわけです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:21:04 ID:SIGONJgw
>>317
ボリュームを一定にして比較したんじゃないのか?
スペックから判断すると、4305Hが一番音圧が低そうなんだけどな。
特にFF85Kは結構音圧が高い上に、ホーンで中低音をロードしてるんだから
印象に差がついて当然という気もする。
330322:2005/07/01(金) 16:41:49 ID:dU71NNUK
>>なんか良いのありますかねえ?バリとかはどう?

PS300の平面バッフル。
のちのち2ウェイ化や箱移行化?も視野に入れて。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:13:41 ID:GX2YyUGs
FF85Kの共鳴管でいいじゃん、ズバット怪傑
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:42:54 ID:NJYI+1Fd
>>331
凄い粘着だね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:00:28 ID:vDAMzVeG
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    333ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:10:50 ID:GX2YyUGs
                  __ 
                , -‐</, -`丶、 
                /   _ヽ :.:..:.,. -―\ 
             /   / ,、ヽ/ -‐:、  \ 
           l l l l /⌒'´ ̄ ̄`ヽ l l ト 
              l.l:.l l !l         l l l:l |リ 
            l:l:,l_l: :.!l_      ,. -l l リ/ 
             イ:!:l,.-、: l 、二 ┘ ィ'ェエ>lイ:/ 
           /l:.l:/:::::::ヽ!    i    /イ 
       ,.-、‐<::::::::::::::|l     ,_」   /: l_ 
     , -,.ノ::::::::ヽ::ヽ--イ:l  、-_‐ァ /:.l: l \ 
   /:::/:::::::::l:::::::::ヽ::::::ヽ!:l\   ‐  /:l:.:l: l  「l丶、 
.  /::l´:::l::::::::lヽ;::‐::ヽ::::::L:!ヽ:>‐‐:'::::/l:.:l: l //   `l―-、 
, <.アl::::::l:;::-:ヽ!::::::::::|:::::::::::>―-、:::::/、_l:.:l.: l/     l::::::::::l 
:::::/イ ヽ::::\:::::::\:::::j_;ノ、::::::::::_ノ::/  j/|: l    /::::::::::::l 
::::l l  丶、_:>-- '´l |イ:.| ̄― -' 、   !/     /::::::::::::::::l 
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:18:32 ID:DyHf8nYU
ここで訊いていいもんかとも思いますが、Tangbandスレの次スレあった方がいいですかね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:03:23 ID:k9eCnvFt
チタン対マグネシウムの対決

勝負は見切った。

箱の形状で低域を欲張れる度。これはやはり磁石の大きさ(ネオジは別)による。
Mg >>> Ti > FF85K >> FE83 > FE87

適当な小さな箱でもそれなりに鳴る度。やはり初心者はFE87から始めるべきか?
Ti > FE87 > Mg > FF85K > FE83

女性ボーカルの再現性。まぁFosは繊細さがとりえなわけで。
FE83 > FF85K > FE87 >> Ti > Mg

音の厚み度。TB系有利。
Ti > Mg >> FF85K > FE83 > FE87
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:03:46 ID:AXe53cbF
FOSスレだけってのも寂しいからあったほうが良いな
麻布スレの方はもうなくなった?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:06:04 ID:k9eCnvFt
Mgは、ダクト直径が大きくかなりキツい負荷のかかるダブルバスレフでも鳴らしてくれる。
FE83は、推奨バスレフ箱が最良に思える。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:06:40 ID:OLiUxdiR
>>335
うん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:09:23 ID:k9eCnvFt
で、8cmでなにか1つだけ選べと言われれば、

......悩み抜いた末、Mgとなってしまう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:15:52 ID:GX2YyUGs
>>340
FF85K
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:13:12 ID:cBIZOQmw
ID:k9eCnvFt

(´-`).。oO 何ですか、このアフォは…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:26:18 ID:gq7A5oP+
>>323
その組み合わせだと、オリジナルのドンキーよりも低音不足になるぞ。
オリジナル FE83直列16Ω・FW108並列2Ω。
あんたのプラン FF85K 1発8Ω FW108N3発2.6Ω

>>324
だから、オリジナルのドンキーのほうが、もっと低インピーダンス
なんだが。

344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:19:48 ID:CNyQtMWb
両側方向にスペースが必要なドンキーより、
ベーブ(ステレオ誌2004年9月号だっけ?)の方が
安上がりな上、使い勝手がよさそうだがのゥ。
345321:2005/07/02(土) 00:32:56 ID:Mswa3O2z
>各位殿
ご意見ありがとう
ガッツある小音量って線でもう少しヨロシク!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:01:01 ID:cVU4f7W+
ベーブってどんなヤツですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:50:30 ID:OHjVs+I0
マットのやつ?
液状のもあるよね、確か。
これからの時期、役立つな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:08:57 ID:v2k2mqnS
>>347
それはベー「プ」

一瞬、あのマットが吸音材として良いとか、そういう事が
世間では知られているのかと思いました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:57:04 ID:K1fSBh7h
突っ込み、ゴクローw >>347-348

ベー「プ」BS-87は、片ch FW108+FE83なんで、ドンキーの約半分のユニット構成。
ステレオ誌のBS-87.1は、FW108NとFE83E(だったか?)で作っていた。
ふつうのブックシェルフ型だが、ウーハー部が密閉ってのが珍しいカナ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:33:05 ID:cVU4f7W+
つうことは、構造もドンキーと同じ?大きさも半分くらいかな?
FE83Eも密閉でエンクロージャーは別れている?
教えてちゃんでゴメン
自分の環境と嗜好に合っていそうなので、作ろうかと…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:11:23 ID:K1fSBh7h
>>350
BS-87も箱の内部で仕切られてるのはドンキーと同じ。
ウーハー部がドンキーの9Lバスレフに対して4.6L密閉。
FE83部が3L密閉に対して0.8L密閉。
と、約半分の大きさ。ベープの外寸は180×260×240mm。

大きな違いはフルレンジにコンデンサカマしてるかどうかカナ?
FE83に合計53.3μF。FW108に3.5mH。ってネットワーク。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:54:15 ID:AMCmjsHA
FW167とFW168N、FT207DとFT28Dの音質の差は大きいでしょうか?
TLSに挑戦してみたいので、少しQ。が高いユニットが欲しいのです。
ついでにデザインの一致も考えて、FT207Dかなっと。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:26:13 ID:g3agwCMm
>351 詳しく教えてくれてサンキュ。それだけわかれば一応作れますね。
やはりフルレンジにもコンデンサが必要かぁ、ウーハーにも当然、ですね。
それはあまりしたくないけど、市販の2wayより面白そう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 03:25:53 ID:pNIfOm9i
2wayならこんなの作ってみれ
http://www.pmcloudspeaker.com/transmission.html
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:34:02 ID:jJK/UbQT
初めてFOSTEXを購入したいと思っているのですが、
おすすめの既製品のエンクロージャー(自作も可)&ユニットを教えてください。

予算はペアで6万円以内、聞くジャンルはジャズピアノ、サックス
女性ボーカルです。聞く音量は小さめです。
現在はXR−50をメインアンプとしています。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:23:45 ID:gWU1ceAx
>>355
音量小さめで女性ボーカルなら簡単に作れる80cmくらいのFF85Kの共鳴管はどう?
バックロードはぼんつくよ?ダブルバスレフも中低域の厚みが感じられて楽しいかも。
ジャズピアノの迫力ある感じは大口径でないと辛いので諦めろ〜。
指のラインは8cm口径でも綺麗に出るはずだよ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:07:42 ID:MmHvAOPR
>>354
仕切り板薄いね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:09:12 ID:I0YwiPHO
>>356
>80cmくらいのFF85Kの共鳴管はどう
笑 シツコイネ



359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:28:43 ID:3XmlJ84q
>>358 それなりに配慮したアドバイスだと思われ。親切ではある。
>>356 共鳴感は低音出なくね?サブウーハーは?
     80cmというのは高さ?音道はどのくらい?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:30:55 ID:suWxyd+6
>>356
こいつマジ何とかして欲しい、消えろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:32:19 ID:Q7zESN5B
>>356
モマイは折れか?

>>360
モマイが消えれ。
362166デスタ。:2005/07/06(水) 19:33:44 ID:Q7zESN5B
本当の共鳴管のよさを聴いてるヤシ少ないかも。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:05:54 ID:xlarNMPN
>>355

Fostexのユニットを使うなら、
ものすいごーく、オーソドックスに、FE87Eでバスレフの箱を作るのはどうでしょう。
Fostexの自作向けのユニットは、説明書といっしょに、
標準的な箱の作例がのっていると思います。

それで吸音材の量やら箱の補強やらで楽しんでから、
6万円規模の投資をして、次の箱を作ってみては?
東急ハンズに行くと、箱のキットと、ユニットが売っている所もありますよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:25:58 ID:I0YwiPHO
>>362
本当の共鳴管のよさって何でしょうねw)


365363:2005/07/06(水) 22:51:06 ID:xlarNMPN
>>364
> >>362
> 本当の共鳴管のよさって何でしょうねw)

何でしょうね?
市販のスピーカーだとBOSEとかですかね。

おいらは、ALTECのCF404(かな?)を使って、TQWTの箱を使ってますけど、
高さ90cm、管の長さ160cmぐらいで、けっこう良い音しますよ。
共鳴の効果以外にも、ユニットのなりっぷりが良いのが気に入ってます。

どちらかと言うと、とんがった音を出すFF85Kって、共鳴管に向いているのでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:41:53 ID:8agufaQP
共鳴管ってこのスレでは嫌われてるの?
俺も一度作ってみたいと思ってるんだけど。
ちなみにどんな音がするか分からないで書いてます。
でも分からないからこそ聞いてみたいと言うのが本心。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:03:18 ID:DIF0ao46
共鳴管とタンデムのユニットを濁らせないボーカルは本当に素敵。
バックロードと同じで音量やソースを選びます。
たぶんここの住人は共鳴管といえばネッシーくらいにしか思えないんだろうね。
馬鹿だな、全くの馬鹿。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:55:35 ID:FAHQ/90o
>>354は155*234*290で音道が1.5mか
ウーハーは14cm

fosでやるとしたらどんな組み合わせでどのくらいのサイズがいいのか・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:43:54 ID:ZBR3n7y8
>>354
自作するなら、このサイズにすることないよ。
これは妥協だからね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:18:49 ID:tS+UpJYX
音道1.5mもないだろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:31:57 ID:FAHQ/90o
>>370
と思うけどDB1の説明にはそう書いてあるんだよね・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:50:20 ID:ZBR3n7y8
一番端まで入れて、37.5cm×4=150ってところだろう。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:26:05 ID:mFLZ55zP
いわゆるトランスミッションラインとして>>372の見方で正解。
音道の途中にドライバーを配置することでロードのかかり方を調整してる。
詳しくは↓のシミュレーションで確認のこと。
ttp://www.quarter-wave.com/
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:47:09 ID:tS+UpJYX
>>354がイイとは思えないけど。これは迷路なの?
こんなに吸音材入れた曲りの多く細い音道では共鳴管にはならないだろうし?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:37:16 ID:FAHQ/90o
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wz9k-itu/tlsim.html

吸音材を利用せず、気柱共振のピークをそのまま利用すると共鳴管、
吸音材を管の内面に貼り付けてある程度ピークをダンプし、且つたっぷりとした低音を狙うのが音響迷路、
吸音材をたっぷり詰め込んできっちりピークをダンプし、また、管内の音速を下げ、より短い管で実現するのがトランスミッションライン
それぞれ、管を逆ホーン型にして、さらに短くすることも可能。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:10:06 ID:SfD+Ezu2
>管を逆ホーン型にして、さらに短くすることも可能。

それは眉唾だな。
共振周波数は変わらないだろう。
単純に、Qの強さをコントロールしてるだけと理解している。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:25:08 ID:FwDnvvBj
管内の音速を下げるには、ギンギンに冷やしまくるしかないでしょ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:14:27 ID:kWh9R5HS
つーか>>375の定義自体おかしい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:29:23 ID:LzF8XldH
んで本題なんだけど、Mgの開口径わかる?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:18:11 ID:1g9apeRw
88ES-Rと同じと思われ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:29:15 ID:PJUIvtsm
>>374
実際作ってみてならいいけど妄想であれこれ言うのは・・・。
PMCは中々いい音で鳴ってたよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 06:19:17 ID:bX2qbT1v
先輩方、流れと関係のない質問で申し訳ありません。
シナアピトン材のD−58ESを使用しているのですが、訳あって
箱を作り直そうと思っております。
そこで、今回は少し改造をしてみようと思うのですが、某ハセ○○の
重ねてつくるBHのHPを見ますと「従来のバックロードホーンは、
コニカルホーンや直管の組み合わせである擬似ホーンのためホーン
効果が低く継ぎ目ごとに反射が出て音がにごります」と書いてあっった
のを参考に、音道のコーナーに3次元の木工NCでRを削り出した物を
当てて、某ハセ○○のBHのように音道のコーナーが綺麗にアールに
なっているD-58ESを作成してみようかと思っております。
ですが一つ不安が・・・音道のコーナーごとにアールを付ける部材を
貼るとホーンロードの容積が減ってしまうのですが、これによって音が
悪くなってしまう可能性というのはありますでしょうか?

バックロードホーンの設計に詳しい方がいらっしゃいましたら是非、
教えていただけないでしょうか?
長くなりまして大変申し訳ありません。

383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 08:06:18 ID:RAuqBsh3
わけあってというのは何かな?音質とは関係ないこと?
ハセヒロが言うことも一理あるけど、音道がスムーズだと濁った中高音が
そのまま増幅されて出やすいともいえるよね。フォスのBH用、強力ユニットでさえ
裏から出る音質を気にしているとは思えない。長岡後期式なんかは、音を濁らせて、
ホーンから出る低音はそのままに近く、中高音は適度に押さえているとも言える。
ハセヒロはどちらかと言えばBH用の強力でないユニットに向きだよね。
アールを付けると容量が減ると言うより、デッドなスペースが少なくなり、
音がスムーズに廻りやすいと言えるかも。もしD-58ESが最適だとするなら、
もう少し容量増やしたり、音道を長くしてもいいかもしれない。
しかし、改造ということは、大きな変更はできないということかな。
とすると、音道をスムーズにするなら、吸音材や薄手のカーペットを
使うなどして中高音の漏れを少なくする工夫が必要かも。
長岡式は吸音材ほとんど使わないけど、ハセヒロは戸沢式が基本ですよね。
何れにしても、結果オーライで行くしかないと思う。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:42:11 ID:bX2qbT1v
>>383
丁寧なレスありがとうございます。
訳あってというのは、フォスのカットサービスの板材を近所の木工屋に
持ち込んで組み立てて貰った上、表面にチェリーのつき板を張って貰っ
たのですが、雑な仕事をされてしまって音道の奥のつき板が糊が足らず
に浮いてしまって音出し中に触ると盛大に振動していたり、その他不具
合が色々と(泣)。修正出来そうにないので新しく作ろうかと思っていま
す(泣)。

>音道がスムーズだと濁った中高音がそのまま増幅されて出やすいとも
 いえるよね。
>音道をスムーズにするなら、吸音材や薄手のカーペットを使うなどし
 て中高音の漏れを少なくする工夫が必要かも。

音道がスムーズだと音もスムーズになるかと期待したのですが、そう簡
単にはいかなそうですね。音道の外周側にミスティックホワイトとか張
ってみたら良さそうでしょうか?

バックロードホーンの基本的な性質についてお伺いしたいのですが、ホー
ンロードの長さによって音はどう変化するのでしょうか?
短いと低音が少なくて、長いと低音が多くなるというかそういった変化
があるのでしょうか?

何ヶ月分もの小遣いを投入しないとならないので結果オーライで行くと
いうのは恐怖ですね(泣)。



385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:59:44 ID:RW3HVw4V
近所の木工屋に事情を話してクレーム処理してもらえ。
木工屋の腕と機材があれば修正可能だ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:28:39 ID:zgsoIX/O
音道がスムーズだと、(出て欲しくない)中高音もスムーズに出てきてしまう。
と言うが、本当にそうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:57:37 ID:qPoexTUx
>>384
そういう音道がスムーズだと云々という話は「こんなスピーカー見たことない@」に
全部書いてありますよ。
とりあえず読んでください。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:36:53 ID:gUA3D37+
非力なFE127EやFE107EでBH作るときはツルツルな表面のMDF使ってみてください。
FE127Eで同じ型で作り比べしましたが、やっぱりMDFは良いですよ〜
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:38:09 ID:IdTSBx5k
>>384
長岡BHは直管だから良いとも言える。
そもそもユニットはESを持ってるの?
最大の欠点は重低音の弱さ。限定ユニットを使えないなら
FW208NでD55に逝け。一発でSW要らず。聴いたこと無いけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:21:30 ID:Hq3hq6jM
>>384
ホーンは長いほど低音が伸びる。が、長いほど反応は鈍くなる。
低音の量感は、ホーンの拡大率が大きいほど、また、
スロート開口が大きい(同じ長さだとホーン開口が大きくなる)ほど勝る。
理屈ではある。

少なくとも、突き板のビリつきはまずいから、浮いている部分をカッターで切って、
そこから薄めた木工用ボンドを注入して貼り付けられないか?
ホーン開口部とか外から見える部分の話だとしたら、だけど・・・

BHはエージングに時間がかかる。音の出し始めは低音スカスカ、
(最近のfostexでは減ったけど)中高音ガサガサするもの。
改造の前に1ヶ月程度は様子を見たら?

ユニットが208ES以外なら、スロート開口を狭めることを検討してみたら?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:22:25 ID:RAuqBsh3
意外に知られていないけど、木工用ボンドはアイロンなんかで暖めると外れるよ。
なかなか難しいときは、ムリにごじるようにしてカッターを隙間に差し込むなどして。
手を切らないように気を付けてね。しかし、ちょっと間違えたところなど、付け直すのは
イイとしても、板厚厚かったり、二枚重ねなんかはとてもムリだけど。
全体をバラすなんて、いくら何でもウンザリするけど。

>>389 いくら何でもウーハー1発じゃダメでは?フルレンジに近いウーハーとはいえ。
ツィーターはいらないのですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:47:32 ID:8oGZ0ocK
>>384
BHの何たるかも分からんうちは板材に凝る必要ない。
もくもくに発注して自分で組み立てれ。

>>391
ウーファーとツィーターが必要、とか逝ったらコンデンサは要らないのでつかと
聞かれそうだなw
393384:2005/07/08(金) 23:22:18 ID:bX2qbT1v
>>385
話をしてみたことがあるのですが、うまくいかなくて・・・。

>>387
ありがとうございます。
探して読んでみます。

>>389
ESユニット持ってます。

>>390
ありがとうございます。
ホーンと低音の関係について大変参考になりました。
現在のD−58ESは2年以上使用しているのですが、音の気に入らない部分が
あるとこのつき板のせいかな?とか真鍮のリングが位置がズレた状態で付けら
れてしまったものでこのせいかな?とか疑心暗鬼になってしまって精神衛生上
悪い感じなんです。
ズン!という感じの短い低音は凄くキレが良くて最高なのですが、長く尾を
引くような低音の時に音が引っかかるというか変な付帯音がつく感じなんです
が、これはバックロードホーンの性質なのでしょうか?

>>391
アイロン?グッドな情報ありがとうございます。早速試してみますね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:50:20 ID:sxsVgxil
FW208NでD55
その発想があれば、D55箱捨てずに済んだかも。
どこかに視聴記とかありませんか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:55:33 ID:LF22O4/r
>>394
「ト」の視聴記で十分でない?でもあんまし良い事書いてないぞ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:57:09 ID:Hq3hq6jM
>ズン!という感じの短い低音は凄くキレが良くて最高なのですが、長く尾を
>引くような低音の時に音が引っかかるというか変な付帯音がつく感じなんです
>が、これはバックロードホーンの性質なのでしょうか?

ホーン開口からさかのぼって3本の音道が共鳴管として働く音かなぁ。
対策は、今のところ思いついていない。残念だけど・・・

おれのとこのオリジナル設計の箱でも、
Chaconne(MEISTAR MUSIC)なんか聴くと出る。
チェロが1本の弦楽四重奏なら大丈夫だけど、チェロ4本のこいつは
トールボーイ型のBHにはキツイCDだ悩。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:28:19 ID:ZCTV7Lhb
誰かF-183作ってよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:44:23 ID:T1pUXZwX
F-183ってどんなのよ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:55:07 ID:/TXRAOYZ
>>392
>もくもくに発注して自分で組み立てれ。

私はもくもくに3回発注しましたが、仕上がりには
満足しております。

しかし、あのやる気の無いHPは...
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:00:43 ID:R5kwU/kp
十分だよ。値段が安くて精度が出てる。
自作の良さは安くてほどほどの音を楽しめることにある。
一本数十万掛けたフルレンジなんて、余程のつわものだけだろ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:08:00 ID:KrC1ngL4
Helix-H75作ってみました。全体的なバランスは良い。

低音はたっぷり、ダブルバスレフと違い、やわらかい。

DIY・SA/80AMGの性能は十分に引き出している様ですが、
でも高音が弱い。特にハイハットの鋭さが全然足りない。

FOSTEXのユニット試した人いますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:33:49 ID:dcYJjszS
Helix-H75 の出品者って、出す度に3万越えで笑いが止まらないだろうね。
403401:2005/07/09(土) 19:59:08 ID:KrC1ngL4
>>402
そうですね。最初は入札してたんですが、あまりに高いので作ってしまいました。

スパイラルの工作はやってみると結構簡単。
コツは半径の小さい1周目に多芯の軟らかい線を使うことかな。

AMG80の音は引っ込みがちなのでFE87か、TB/W3-593SDを試す予定。

既にやってる人の感想が聞きたいです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:32:53 ID:a3JavFuW
>>399さん
教えてくだはい。
もくもくって木場のお店ですよね?
でっかい穴あけ(300Φ)とか、斜めカット見たいな加工もしてくれるのでしょうか?
405399:2005/07/09(土) 22:06:50 ID:/TXRAOYZ
>>404

>もくもくって木場のお店ですよね?

そうです。(正しくは新木場)

>でっかい穴あけ(300Φ)とか、斜めカット見たいな加工もしてくれるのでしょうか?

直線カットしか依頼したことが無いのでわかりません。
自作スピーカー用途の注文があることは先方も承知ですので
お店に直接尋ねてみてください。

(そっけない返事ですんません。)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:14:19 ID:T1pUXZwX
穴あけはしてくれるはずだけど、300Φとかでかいヤツは直接聞いてみないとわからないよね。

便乗ですが、もくもくに直接頼むのとサウンドプラザ井田に頼むのと違うの?
井田が窓口ってことはないよね。井田はちょと高い気が…
もくもくだと合板1枚単位で、材料費は負担しなくちゃいけないだろうけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:37:00 ID:zt+Xbjt4
>>406
もし引き受けてもらえなかったら・・・
この自在錐+300mm用のロングバーという手もなくはない
http://www.starminfo.com/2003ver/yoto/yototokusyu.htm
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:59:10 ID:KrC1ngL4
300mmはトリマー(ルーター)であけるときれいに出来る。

でもバッフル穴なんて凸凹でもスピーカー取り付ければ見えない
だから糸鋸やジグソーでも良いのでは?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:15:23 ID:yMyuZNfA
FE206Eってエージングでの変化は大きいタイプ?少ないタイプ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:42:27 ID:/TmUktAg
>>409
大きかった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:23:33 ID:/EHnY5ZZ
>410
くわしくキボンヌ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:30:48 ID:SZ0timQp
20年近く使っていたBOSE301MMのウレタンエッジがボロボロになりました。
捨てるのも勿体ないのでフォスのフルレンジでもはめ込んでみようかと思って
るんだが、どんなもんでしょう。
まともな音が鳴るんだろうか?
413最強スピーカ作る1:2005/07/11(月) 22:32:27 ID:orRyj34e
最近はseasだスキャンスピークだ、ディナウディオだって

現代ユニット厨が出てこないな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:04:31 ID:kvtjrg2q
>>413
すまん、俺はFOSTEX意外使いたくない。
市販スピーカーなんて買ったこと無い。
視聴なんてしたことない。
俺のこのスピーカーを超えるものなんてそんざいしない。
てか買う奴は馬鹿、アホだろ。
マジ自作オススメ、最強。
低音でまくり高域伸びすぎマジすごい。
音圧もヤバス。
だろう?
だからみんな自作しろ。
ユニットなんて100万円級なんだぞ!
1万円で1000万円。すげぇ。
SEASとかしらん。まじフォステクス。
ふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 07:23:59 ID:56h1+/J+
夏ですな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 07:58:27 ID:kvtjrg2q
>>415
自演乙
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:48:16 ID:kvtjrg2q
               ____ 
              ,-‐.::.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、 '゚ 
      °       /(:, -‐.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__)ヽ    '゚ 
              /__,辷_‐-.:.:.::.__」]_ __」  ゚ 
           '° l:.:.:.:|     ̄ ̄  ├:.:.:l:.:| 
            |:.:.:.:| --‐'′ `ー--jハ.:.:|.:.|   o。 
.          ° |:.r{:.| /¨ぇ、   ィぐヽ|:.:|l.:| 
      o'    l:| |!.  ヒ}    ヒ} :|イ |:|      
        ,r--―l:ヽ_,!     '     ヒノ.:|     あぁ〜、予算が〜っ 
         / i   以:八        ,仆:ト{        
      「     八 :.:`l 、´ ̄ ̄`イ.:.リ:.:|: \ 
     /  \     ヽト|_,></|イ.メ:ノ   \ 
   /      \ :|  〈 -=只 ̄\ ||   , ' ̄| 
  r′ -─‐、/ ̄ヾ|  く\./|∧__/__」|   /   ! 
  |    |厂``ー--、|   llヽ__人__〉 ̄   ./   | 
  \   「!    /7--‐┴‐-|/_ノ′ { :/     | 
   ``┴-、   ト、L_,、 , l l| ̄    `:|     | 
       `ヽ__|/ |└'┴|」ryゥ     ノ!     | 
.          {韮韮韮韮「´ / 「}韮韮韮韮韮}   | 
              〉 └、___丁| ̄ ̄「| ̄\  | 
                /   ‐-〈〈 ヽ__ノ   //    _」 
            〉   `゙゙| |    ̄ ̄ ̄丁 ̄ 
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:45:29 ID:SOHIrRL7
>401
FE88ES-Rでスパイラル作ったよ。こちらは高域はたっぷり出るが、低域が
すこーしだけ不足気味かなあと。でもな、かなりいいもんだよ。
因みにハセヒロでフォステクスとSA80AMGを試したことあるけど、同様の傾向だったよ。
個人的にはSA80AMGの方が好きかな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:43:47 ID:P97OH7uR
>>409
ガンバレ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:29:52 ID:Q1J1sEkt
これは無茶というものだと思うが如何?

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r11629595
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:10:05 ID:P97OH7uR
>>420
イラネ(・_・ )ノ""    ゜ ポイッ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:22:18 ID:qK2pdotd
page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r11629595
にあっぱれやってください!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:38:02 ID:sI+gBfQL
ユニットを殺すほどに箱が小さい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:37:49 ID:tcTRbvit
音量上げたらコーンが飛び出しそうだな。
425401:2005/07/14(木) 00:24:50 ID:x8Mj1kV9
>>418
レスどうもです。
Helix-H88ですよね。「すこーしだけ<不足>気味」微妙・・・
板取を変えてバッフルを交換できるようにしてあるのですが、
H-75にES-Rはバランス上駄目でしょうね。

FE87では音が弱そうなので、FF85Kが良いかななどと考えております。

SA80AMGは低音がでて、疲れない音質なのでAV用に最適な感じですけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:19:36 ID:c0/Zzerk
> 音量上げたらコーンが飛び出しそうだな。
エアサスの働きを理解してませんね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 08:24:56 ID:HTAArY6c
>>426
エアサスはこの組み合わせでは動作しないよな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:07:52 ID:cWyqotww
FF85KやFE88ES-Rで採用されているボイスコイル直結タイプのメカニカル2Wayって、どれ位の効果が感じられますか?
一般的な2Wayスピーカー並の情報量が得られたりするんですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:35:56 ID:APEV6aYR
情報量が上がるのではなく、高域の音圧レベルが上がる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:56:39 ID:7/CQ4pm3
情報量が上がる=コンプレッションが掛る、もしくは
            特定の帯域に歪が乗る。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:58:19 ID:VkX1TUfX
>>429
なるほど、そうなんですか…。

>>430
はぁ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:28:45 ID:HTAArY6c
>>431
>>430に対して「はぁ?」って書いてるけどあながち間違いでないよ。
そういう書き方は良くないと思う。もう誰も君の質問を聞いてくれなくなっちゃうよ?
素直に謝っとけ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:31:19 ID:lG9UPShc
>425
いや、低音が不足気味というか、FE88ES-Rの広域が優れすぎているんだろう。
トゥウィーターは確実にいらん。
非常にクリアなサウンドだ。これほどクリアなサウンドは聞いたことないかも。
でも、落ち着くのはSA80AMGの方だと思うんだな。
SA80AMGの大ヒットぶりを見ても、こいつは万人を落ち着かせるなにかがあるんだろう、
きっとな。
あー、ほんでHelix-H88だけど、やっぱり非常にいいよ。一回は聴いておく価値はあり。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:34:27 ID:ZioY65RF
というわけで・・・

すぱいらるは、やふおくで手に入ります。
音はサイコー、最強です。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:38:36 ID:c0/Zzerk
> エアサスはこの組み合わせでは動作しないよな
んなあほな。ユニットの周りは真空でつか?
436401:2005/07/15(金) 00:15:50 ID:bxwcPUlQ
>>428
>>433
コイズミ無線でスワン88聞いた限りでは、広域の情報量がすごいですよね。
うちのスワンとは大違い。でも低域が弱く感じた。

Helix-H75用のユニットにTB/W3-593SDを決めかけてたんだけど、
ES-Rの量産型っぽいFF85Kが気になってます。両方買うか?安いし。


またデットストックが増えてしまうなぁ・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:28:51 ID:1DPX8SaM
>>432
一般的なツィーターの高域て、普通のフルレンジの高域に比べてコンプレッションが掛る、もしくは特定の帯域に歪が乗るだけなの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:34:52 ID:K3n5nBqq
>433
FE88ESRってそんなにクリアか?漏れはそう思わんけど。
解像度、繊細さとかフルレンジの中ではかなりのものだが
出来の良い2ウェイとくらべるとなんか癖があるヨ。
音像の前後感はいまいちだしネ。
あとは好みの問題でしょうけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:15:58 ID:2N9KOdA7
取ってつけたような高域という意味では、2ウェイ的かも。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:08:28 ID:mNn6m/3N
大人の科学 特別編集編
まるごと手作りスピーカーの本
ttp://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/magazine/sp/index.html
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:01:54 ID:DL0o/n4A
>>440
思うに、この付録のユニットって1本なのでは?
442440:2005/07/15(金) 11:30:02 ID:mNn6m/3N
>441
そのようですね。
2,940円って価格も考えちゃいます。
FMラジオと組み合わせたり、子供の夏休み工作用にしようかと。
443440:2005/07/15(金) 19:41:57 ID:mNn6m/3N
とりあえず買ってきました。
勿論、ユニットは1本でした。
ステレオにしたい場合は、もう1セット買え!とのことです。
以下に規格を転記しておきます。

インピーダンス (IMP) : 8Ω
最低共振周波数 (f0) : 150Hz
再生周波数帯域 (f range) : f0 to 30kHz
出力音圧レベル (S.P.L.) : 85db/W (1m)
定格入力 : 6W
振動系重量 (m0) : 1.5g
Q0 : 0.74
実効振動半径 (a) : 28mm
マグネット重量 : 74g
総重量 : 0.23kg
バッフル穴径 : φ65mm

日曜辺りに作ろっと。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:39:46 ID:gFcydXFz
ユニットだけ追加で購入する場合の価格が書いてあるはずだけど、おいくらになってます?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:50:35 ID:ifbNbpLg
かいてな〜い、俺も佐藤さんを信じて、買たけど、ふろくが欲しけりゃ
もう人セット買えとかいてあるんですよん。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:10:59 ID:sFd4yR68
あれ、ステレオに書いてあったことと、話が違うなぁ。
ユニットだけ少し安い価格で提供するってことだったよね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:13:47 ID:wovTSoJo
送料考えると、結局もう1冊買ったほうが安いという結果ぢゃないかな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:21:21 ID:QeqeLdcu
もう1セット買うにはびみょーな値段だのぉ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:21:36 ID:02ikkNP4
>>435
エアサスの意味わかる?
450427:2005/07/16(土) 00:31:50 ID:l1jBqczb
>>449
俺がおかしいのかと思ってたよ。
てか資料に書いてるし・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:46:54 ID:RZW8tWqH
送料か…まぁ一理あるかも知れんが、ちと残念。買わんかも…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:12:02 ID:EAb5+A8h
二冊買って、本だけ友人にやる。
友人、本を読んで付録がほしくなって二冊買う。
余った本、二冊を別の友人二人にやる。
別の友人、付録がほしくなって・・・・
学研馬ー
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:32:35 ID:y5w1NUJb
>>452
ワロタ、ねずみ講かよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:34:34 ID:8v1iUJ0I
学研商法たと、好評であれば追加キット(追加ユニットのみやエンクロージャーなど)
または、2〜5本セットもの・その他のバリエーションを1/4〜3/4四半期に
電子ブロック・からくり人形のように商品化する可能性あり。
それまで、好評を見せかける人柱が必要? と予想している。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:20:58 ID:6c1f1ApU
> 俺がおかしいのかと思ってたよ。
てか資料に書いてるし・・・
うーむ、一番最初のやつから読み返してみると、
間違いとも正解とも言えん。
教科書的にいえばアクースティックエアサスペンションは
主に密閉箱で実現することになっているが
サスペンションの機能そのものは
密閉でも穴が開いていても程度の差だけであるにはある。
だから、エアサスがまったく効かないというわけでもない。

果たして比較的小さいエンクロージャに入れたフルレンジの
振動板が飛び出すのか、エアサスの効果云々だが、
あの箱の中がどうなっているのかわからないし
詰め物をすればいくらでも条件が変わるので
戯言をあんまり真に受けないほうがよいんでは
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:55:37 ID:6CuVR28B
>>420
確かにこれは酷い。
でも今12,000円!

質問 2
nakaku1 (35): ネットワークの構成はどうなってますか? 7月 15日 5時 4分
答え
sign_signjp (284): 質問有り難うございます、10M のネットワークを使用しております、再生周波数帯域 60〜20000hz クロスオーバー周波数 2000hz(12db/oct)出品のSPはこれの沿った音を出していると思われます機器で計った事はないので判りません!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:35:46 ID:OuwCEH4M
質問 1
shanpontiki (450): 初めまして。実際テンモニの音と比べて何が変わり、
何が良くなりましたか?7月 12日 18時 22分
答え
sign_signjp (284): 音質は、良い方向に劇的に変わりました、試聴者の
好みも有りまが、低音が広がり高音はホーンツィーターに成った分
きつくなりましたがアンプ側に高音調整出来る物で有れば問題なく
良い音を聴かせます、CDからアンプ直ですとジャズ向きです!!
7月 12日 23時 41分

・・・おいおい。良い方向に変わったと言っていいのか?
アンプのトーンコントロールが絶対必要なら、バランスが崩れているって!
ま、ユニット代として相応の値段で終了したという所か。
458440:2005/07/17(日) 10:51:17 ID:tqCirkKE
朝一からCDPが壊れたり、打ち合わせが入ったりで付録ユニットが作れない。
どなたか製作に入った方、いらっしゃいますか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:16:28 ID:3aO96cgu
そういえば長岡氏も強力ユニットを小さい密閉箱に入れたのを作っていたなぁ。
と思って調べてみると
BS-50 FE208S 約50L
あまり小型じゃなかった・・・
これで1kHz以下6db/octだそうな。
460440:2005/07/17(日) 14:54:55 ID:tqCirkKE
ただ今、ボイスコイルの接着乾燥待ち。
フレームには思ったより多くの接着剤を塗布した方が良さそう。
10分後にコーン取り付け。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:04:31 ID:JdMwp7LB
>>440
これでFEの8cmよりか素敵だったらなんかやだな
462440:2005/07/17(日) 15:23:37 ID:tqCirkKE
フレームにコーン紙を取り付け完了。
ここも接着剤は多目が吉かと。
5分間の乾燥後、コーン紙とボイスコイルの接合部にボンドを塗布。
ただ今、15分間の乾燥待ち。
とにかく、円周上に均一にボンドを塗布するのに苦労。
って言うか不可能な気が・・・
緊張します。

>461
少なくとも自分のは駄目そう。
まぁ、「作った」って自己満足だけで充分だから。
ちなみに、BGMはFE103E+EL34シングルで。
463440:2005/07/17(日) 15:51:17 ID:tqCirkKE
ボイスコイルボビン上部にボンドを塗布後、キャップをのせ、キャップとコーン紙の結合部にボンドを塗布。
ここでもボンドを円周上に塗布するが、うまくいかず。
折角の真っ白なコーンが不均一なボンドの黒で台無しに。
とりあえず、このまま30分程度乾燥させてみます。
その後、リード線を半田付け、軽く音出しチェック。
ボンドが乾燥し馴染むのには1週間かかるとのこと。
本格的な音出しは来週ってことで。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:32:26 ID:Sj9xztxT
基本的な質問になってしまいますが、D-37などのバックロードホーン
スピーカーは高さ方向のリスニングポイントがあっていれば床に直置き
でいいのでしょうか!?(床は洋間フローリング)
465440:2005/07/17(日) 17:00:38 ID:tqCirkKE
付録が入っていたダンボールに収め、音出しテスト。
2A3シングルの方チャンネルには件のユニットを。
残りのチャンネルにはダミーロードを接続。
ごく小音量で聴いててみた。
歪みだらけ!失敗か! 一瞬の落胆の後、本誌の文章を思い出した。
「直後は『失敗した!』、5分後『あれ?』、10分後に『いいじゃん』、一週間後には『最高じゃん』というくらい変わりますよ」と
更に音量を下げると綺麗な音が聞こえてくる。
もう少し“エイジング”してみることにしましょう。
あぁ。来週の音出しが怖い。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:00:39 ID:JdMwp7LB
>>464
自分が一番良いと思うように置け。
そんな質問する程度なら大差ない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:07:32 ID:971/sKUQ
眠らせている新品のFE168ES、ペアでヤフオクに出品したら定価超える?
2ペア持ってるんだが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:17:54 ID:Q7TIiPj9
>464
基本は床に直置きじゃないの?
俺は安い8ミリコーリアンボードを引いてるけど。

>467
俺は定価超えてる見たことない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:33:55 ID:JdMwp7LB
> コリアンボード
また韓国ですか
470467:2005/07/17(日) 20:21:42 ID:K3gS+d3c
>>468
レスありがと。定価超えないなら、放置するか。
208ESもアダプターリング付きの新品持ってるんだけど、じゃまになってきた・・・。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:01:19 ID:s+BnOmXo
>>470
208ESは去年まで懸命に探したが
もうあきらめた。もうSSで良いじゃん
てかこっちの方が良いかも?
これって「酸っぱいブドウ」かな
472470:2005/07/17(日) 21:18:53 ID:mWZoebjB
>>471
じゃあ、俺のFE208ES買ってください。リング付きの定価で。って無理ぽだよね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:22:49 ID:Q7TIiPj9
>471
SSでええんじゃない。
俺はESが気に入らずにSに変えたけど。

>470
上手くやれば、定価位いくのでは。
474472:2005/07/17(日) 21:30:07 ID:mWZoebjB
本当は定価で売ることにこだわってないので、
定価の80%くらいからスタートさせようと思います。
ヤフオクへの出品は、たぶん9月以降です。ESフェチに落札してホスィ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:37:55 ID:JdMwp7LB
>>474
普通は100円からスタートでしょう
8割からスタートってあり得ない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:42:56 ID:kUFxKzys
せこいね〜、金が惜しいならオーディオなんかやめなって
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:46:17 ID:fpUXQ/ll
いや、オーディオは低額スタートは吊り上げID持って無いと怖くてできない。
同じ品で、同程度のものでも落札価格にかなりバラツキがある。
PC関連とは大違い。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:09:53 ID:BjUAUglU
オーディオやめたから売るんです。
479475:2005/07/17(日) 22:14:53 ID:JdMwp7LB
>>477
すまん、そうだったんだ・・・私が間違ってたみたいです。
ヤフオクはパソコン関連しか取り扱ってないので。
480奈々詩さん:2005/07/17(日) 22:32:00 ID:T+26VdBZ
漏れも先ほど本屋で見かけ買ってしまいますた。
暇見て組み立てようかと思います・・・ってまだ蓄音機も組み立ててなかった!
市販のもっとも近い相当品はこれかなあ。
ttp://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=6448

481奈々詩さん:2005/07/17(日) 22:44:13 ID:T+26VdBZ
>>480でつ。
>>440に対するレスでつ。
全く同じ相当品何処かにないかなあ。
482奈々詩さん:2005/07/17(日) 23:05:09 ID:T+26VdBZ
FOSTEXといえば最近やってる遊びは三洋の安物コンポDC−DA82(ttp://www.e-life-sanyo.com/products/dc/DC-DA82_S/index.html)のスピーカー部のユニットをFE−107に交換してパソコンのスピーカーとして使ってまつ。
ネット外すときネットのプラスチック部分を壊してしまったので補修部品を取り寄せたら箱ごと来てしまい1890円もかかってしまいますた(泣
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:19:49 ID:33XGzv3g
FE88ESR購入しました。 
いいじゃないですか。
やはりはじめは、いただけないですが
エージングCDかけたら
ばっちりですよ。
まあ、ちょっと高すぎるようですが、
この高音がでるなら
いいと思いますがね。

もうちょっといじくってみるとしますか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:20:51 ID:Spbahixn
FOSTEX のユニットはエッジは長持ちする物が多いんだけど、
コーン紙に接着剤か何かが染みこんできて汚くなるよね。
あれはどうにかならないものか。
墨汁か何かで誤魔化せるかな。
やってみた人いませんか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:34:02 ID:cViKGppT
>>484
FOSにコーン紙貼替え頼めば良いじゃん。
486奈々詩さん:2005/07/18(月) 14:55:37 ID:aezJymBu
昨日買った『大人の科学』のキット組み立ててみますた。
>>463に近い意見ですが、コーン紙とコイルボビンを結合するとき均一にボンドを塗るのが難しく白いコーンに黒いボンドのイビツな塗りあとがセンターキャップの周りに・・・
半透明か白のボンドがあればボロが出難くくていいかも。
まあ手作り感があっていいか。
ちなみにBGMはFE107にエレキットのTU−894(6BM8シングル)とTU−876CDで古楽聴いてますた。

組み立てて気付いたのはユニットの型番がフォステクスのフルレンジなんだからFEかFFかと思ったら「P700」というもので、学研の付録用の特別設計なんでしょうね。
キットのみをコイズミ無線か何処かで売ってくれないだろうか・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:00:25 ID:rti055Sj
PってPA用の型式じゃなかったっけ?(未確認)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:04:10 ID:rti055Sj
それはPSでした。失敬失敬
489440:2005/07/18(月) 15:09:17 ID:pXdcU1Ra
昨日 聴こえた歪みが気になって、今日も試聴をしてみました。
やはり歪んでいる。
試しにコーンを1mm程 指で沈ませるとひずみは無くなる。
私の組み立て時のミスか? ボイスコイルの位置が悪いのか?
学研へメールを送り、確認中。
今日は休みだろうから、明日以降の返答だろうな。

>486
そちらの音は いかがでしょうか?
490奈々詩さん:2005/07/18(月) 16:05:09 ID:aezJymBu
組み立て後1時間ほど経過したので、音出してみました。
アンプは三洋のミニコンポ使ってみました。本来4Ωなんですが8Ωのスピーカーなんで出力は半減。
音質は低音ほとんど出ず、ショボイ音しか出ない。エージング次第で変わるかも知れません。
高域がキレイに出そうな気がするので、小型の箱に入れてベットサイドかな?

>>489
センターキャップをそっと押してみて引っかかりを感じたらコイルがマグネットに当たっている可能性があります。エージングで直ればいいけどね。
以前フィールド型のスピーカーで苦労したことがあって・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:09:37 ID:9rTGZwxe
恐らくボイスコイルのタッチだね。
先日同じ症状のツイーター(ソフトドーム押すとビビリ音が止まる)を修理した時、
ダイヤフラムの位置合わせの直しに四苦八苦しますた。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:20:44 ID:d4kz3JBC
>>486
その本に、キットのみの販売の紹介が無かった?
立ち読みだけど、確かURLが書いてあったはず。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:22:14 ID:cViKGppT
>>492
漏れも先ほど立読みで確認、キットのみの販売の紹介、ちゃんと載ってたぞ。

お金無かったから買えなかった・・・orz
494440:2005/07/18(月) 17:25:17 ID:pXdcU1Ra
>490-491
ターミナルを真上にして、コーンを押してみました。
3時、6時の位置でスムースに。
9時、12時の位置では抵抗感がありました。
やはり、コイルが当たっている模様です。
さて、どうやってボンドを剥がすかな?
495440:2005/07/18(月) 17:47:43 ID:pXdcU1Ra
手元に「セメダイン ワッペン・シールはがし」が、ありました。
試しに紙の上につけたボンドに塗ってみたら、みごとにボンドが溶けました。
いざとなったら、これだな。
まぁ、コーン紙は真っ黒になっちゃいそうですが。
怖いので、学研からの回答が来てからバラシてみます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:18:35 ID:OOVyHV2q
ああ、学研キットの話題はこっちでやってたんですか。
もうちょい様子見〜。でも欲しい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:33:24 ID:D6fKFMsB
オーディオ画像掲示板に何人かが学研のキットの写真載せてる。
498奈々詩さん:2005/07/18(月) 21:41:08 ID:f1ryKbsa
>>492-493
確かにURL書いてありますね。もう1セットってキットのみの事かな・・・?
値段が書いてない。安かったら買おうっと。
499440:2005/07/18(月) 22:02:42 ID:pXdcU1Ra
FAQのページも未公開ですね。
これからの展開を待つとしましょうか。

p.s.
コーン紙がダメになったら、ウッドコーンを試そっと。
5001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/07/18(月) 22:03:57 ID:EBTQdQkJ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  
501445:2005/07/18(月) 22:04:44 ID:jP2o8qhI
学研のキットもう人セットかっちまったい。ff85k買ったとき作った8p用標準箱に
入れてみたら結構よくて、悩んだ挙句でした。まぁ、3000円だし。83E買ったほう
が音はいいだろうけど、作るの楽しかったので、満足です。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:14:53 ID:vX89XBTn
正直どうよ?半年後は放置されてそうなもんか?
503奈々詩さん:2005/07/18(月) 23:23:56 ID:f1ryKbsa
>>502
組み立てが簡単なので、アンプキット組み立てたほどの思い入れが無いかも。
放置もいいが、せっかく作ったのだから何らかのかたちで活用したいのだが・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:10:34 ID:pkjn+3Hh
ユニットから作ったと言える自己満足感が得られるのは稀有な体験だよな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:56:13 ID:24OH47UW
>499 おっ!ウッドコーンいいかも。
漏れはウッドコーンで作ってみて(経木を日本酒につけ込んで)うまくいかなかったら
フツーに作ろうと思い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:14:37 ID:NIcpCnV6
学研のキットのコーンをセロファンを貼った紙にしてみた
セロファンとボール紙は薄く広げた水のり(水のりを水で薄めて筆で塗った)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:07:51 ID:MlBgpb5A
あぁ、なんかいろいろ遊べそうで楽しそうだなぁ
読んでいたら欲しくなってきた
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:08:55 ID:EKytUuGn
キットのボンドだけ売ってくれないかな、もしくは同じ成分のボンド売ってないかな
ダイトー買ってきていじりたい、柿渋も試してみたくなってきた

しかしこの板久しぶりの良い話題だね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:19:47 ID:WBj3nUet
このキットで作り方覚えられるのならたら、FEでも試したい。
フォスでの修理は送料も含めると、高いので修理キットでないかなー。

コーンに染みができたら、自分で交換。案外簡単そう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:36:19 ID:mX1wN9eP
コーンの色が茶色っぽくなってるけど音に変わりないと思う
エージング済ませた新品との違いが・・・糞耳?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:59:19 ID:WBj3nUet
>>510
チョット染みができた位なら美味しいところ。まだまだいい音が楽しめる。

ただエッジのダンプ材が抜けてきているので、そのうち駄目になって糞音になる。

市販の布用ボンド(天然ゴム系)をエッジに塗れば、それでも暫くは使える。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:11:37 ID:mX1wN9eP
>>511
直射日光ですごいことになる。
カバーした物は色変わらず
513440:2005/07/20(水) 18:51:09 ID:OqstPTgf
歪みを直すべく、ユニットの分解をしてみました。
先に書いた「ワッペン・シールはがし」をボンド部分にタップリとかけ、暫し待ちます。
ボンドが溶けたら、ピンセットなどで力を加減しながら剥いでいきます。
乾くのを待って、明日以降に組み直しすることにします。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:42:44 ID:fWz6GXk7
これ、7cmとなってるがわざわざ専用サイズか?
それとも、FE83と同じフレームか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:00:52 ID:YRpLlegR
>>508
溶剤がアセトソ炒りアノトルだからねー。
耶馬溪だから単売できないんデハ?

ダイヤボソドの黒が日向野爺様の店にあったが今も売ってるだろうか?

>>513
漏れのばやいは後から作った1本がVCタッチ。
アクリサソデーの接着剤なる溶剤で溶かしてコーソを指で
ゴニョゴニョしてから放置PLAYしたら直った。
接着剤の色が悪くなったので、仕上げに流し込みを再度やって完成。

ボビソとコーソの間にはじめから厚く流すと収縮してボビソが歪むっぽい。
ダストキャップ付けて接着剤流すのは半日くらい置いてからのほうがよさそうだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:09:47 ID:V4Dc3nVV
今日、買ってみたら、ちゃんとウッドコーンのことも載っていたね。
でもコーンを張り替えるのではなく、うまくいかなかったら、
元のコーンで作りたいので張り替えではなく、別につくりたい。
コーンよりエッジとその廻りのフレームにくっつけるリングが
問題である。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:18:30 ID:gr12QimY
ピュア板で一番の活気がこことは嬉しような寂しいような
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:36:03 ID:YRpLlegR
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:52:05 ID:liFsCwVB
モデルチェンジから取り残されたFW305の実力はいかほどですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 06:43:21 ID:2cJjyUM0
古いユニットで恐縮だが、エッジレスウーハーのシリーズはオクでも殆ど見ないね。
あの白いコーン紙に憧れたもんだが、高くて買えなかったな。
肝心の音はどうだったんだろう。
521440:2005/07/21(木) 18:27:41 ID:yUks7M1+
ヨークとボビンの直角度を見るため、治具をでっち上げてみた。
やはり、ヨークに対し、ボビンが微妙にゆがんでいた。
治具上で、ヨークに対しボビンが垂直になる様、PPCや名刺などでスペーサーを作った。
仮組みでギャップに触れないか確認後、組み立て直しました。
別に入手したキットと共に、極小音量では問題無い様子です。
ヘッドフォンみたく、耳の近くにもってくるとイイ感じで聴こえます。
さぁ、今度は箱作りか。
とりあえず、平面バッフルから試してみようかな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:18:52 ID:kUS5WK2c
新しい10cm限定ユニットまだぁ〜?
5234435:2005/07/21(木) 23:21:28 ID:QjghAgMD
ベテランFOSTEXユーザーの皆様教えてください。
JBL4435(再生上限15kHz、能率95dB/W)にスーパーツィーターを付加してアップグレードしたいのですけど、
FOSTEX T90A
FOSTEX T925A
で迷っています。
スペック的にはどちらもOKですが、WEBにT90Aは合わないとか言う店員の話もあるので。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:49:40 ID:hrIRLZW0
おれはfostexの使用者だが・・・

JBLには、JBL。ケチらん方がいいと思う。
ケチるんならFT17Hにしといたら・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:36:27 ID:VsImYfAO
>>524
ささきいさむ氏のシステム見てみれ。
てかさ、T90AとT925AはJBLにあうぞ?
FT17Hはあわなさすぎ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 06:31:11 ID:+8Uzn4FL
>>523
T90Aはスーパーツィーター
T925Aはプラスツィーター

と考えれ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:35:50 ID:VsImYfAO

FOSTEXのスーパーツィーターのT90Aってさ
ビクターの入門機よりか綺麗?
やっぱり2〜3万製品レベル?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:12:26 ID:WeZVOC9r
http://www.jas-audio.or.jp/festa2003/today/1024.html#c14

の「バックロード・バスレフ・エンクロージャー」ってどんな構造?
空気室がバスレフ動作するんでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:40:21 ID:AqwfKNLd
コイズミ行って驚いたんだけど
PSシリーズに16cmのがあったのね、しかも同軸
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:24:33 ID:zh7CucYC
>>528

ほらよ!っと。フォスのページはインターナショナルの方が充実してるなー。
http://www.fostexinternational.com/docs/speaker_comp/pdf/recom_enclose/fe126e_encl.pdf
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:27:22 ID:WeZVOC9r
>>530
thanks!
確かにハイブリッドですね。
良いとこ取りなのかな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:50:35 ID:OPBF7WCj
フォスも脱長岡かな。死んだヤツに頼ってもしょうがないし。
http://homepage3.nifty.com/spida/pag9-02.htm
この推奨BHも長岡よりいいのかも。
533527:2005/07/23(土) 00:54:14 ID:CVG6PpaD
スルーカヨ (;。;)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:17:23 ID:aL/qIVhE
ウゲ!本気で聴いてたのかよw
90Aはスーパーなツィータ
ビクタの入門用には普通帯域のツィーターしか付いてなかんべ?

飛行機と船はどっちが自動車でつか?と問うが如し?
535533:2005/07/23(土) 01:33:21 ID:CVG6PpaD
>>534

http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/hifi/sx-l33mk2/index.html

あと、フルレンジに味付けにします。
いちおう可聴帯域被るんですけど……。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:58:57 ID:aL/qIVhE
55Hz 〜 80,000Hz
■ 出力音圧レベル 87 dB/W・m
■ クロスオーバー周波数 4,000Hz

一応被ってるな・・・ってぃょR氏の頭じゃないんだからw
このモデルツィーターの中心帯域は恐らく4〜8kHzで
超高域も測定は出来る程度かな、と。
T90Aは12〜16kHz以上を補完するのが主な使用目的。
能率も違い過ぎるのでATTが必要だが、安物で済ます位なら
宝の持ち腐れ。
ビクタのSPは以前聴いた感じだと高域にスパイス効かす
方向だったから、特に必要ないかも試練。
どうしても試したいならFT17H+0.47μFに逝け。
市販SPにほんのり艶を乗せるには好適でしょうとも。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:58:31 ID:o4PpUoTE
>>535 このビクターの一般スピーカーの分割振動の図
HP振動板の形状に似ていると思ったのは錯覚か?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:56:10 ID:ecln8kAl
>532
おう、なかなか新鮮じゃないか。しょーぢきてっちゃんのは見すぎて秋田感も
あるからね。
フォ捨てクスもNHKのコンペに勝ったことだし、もうちょっと自信持ってどんどん
箱の設計してほしいね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:45:53 ID:Yqqi5LVz
んだんだ。ユニット買ったら作例10位はつけて欲しいな。いや、そうするべきだ。
あるいは、作例集を出すとか。昔、そういうのもあったような気がするけど。
日本語のページも充実させて欲しい。webでも作例をどんどん出して欲しい。
ただユニットを売るだけでは、自作も普及しないし。啓蒙活動が底辺のニーズの
拡大につながる。その意味じゃ、学研の企画は画期的。フォスの徳になる。

数千円のフォスのユニット付けて数十万で売ってるスピーカーもそれなりに売れている。
フォスに入る金はわずかだ。くやしいと思わないのか。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:20:21 ID:mJl4Twtz
>>539
> 数千円のフォスのユニット付けて数十万で売ってるスピーカーもそれなりに売れている。
> フォスに入る金はわずかだ。くやしいと思わないのか。

↑同意
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:43:37 ID:HqLItbeC
>>532
同じ長さで曲がっている所が2カ所あるな。
長岡BHのCWタイプは、同じ長さの音道の曲りは無い。
音道の全長も長岡BHのほうが長いし、砂利や鉛を入れての重量増加も
長岡BHのほうがやりやすい。
総じて、長岡設計のほうが上回っていると思われ。

ただし、FOS設計は、開口を上部にもってきている所が、オリジナリティー
がある。
長岡BHと正面から競っても勝ち目は無いので、あえて別の面の長所を
狙った設計では無いかな?
そしておそらく、その考えは正解だと思う。
特に設置、使いこなしは、長岡BHよりもずっとやり易いと思われ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:16:11 ID:c8KsuGcf
どうして長岡BHより設置、使いこなしがやり易いのでしょうか?
フォスの場合は開口部から出る中高音が音を濁してしまいやすいか?
ユニットの近くに開口部があると、点音源に近く音場感はいいのかな?
それぞれのメリット・デメリットは?
漏れは判断できないので、有識者の541さん以外も含めて
有識者の意見をキボンヌ。16cm一発で作りたいと思っているので。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:00:58 ID:zbSaylgv
>>542
フォスの方が設置はやり易いと思う。下部に開口があると床がホーンの延長として作用したりするから。
逆に使いこなしは、フォスの方が難しいと思う。開口がユニットに近いため、開口付近部の吸音処理の影響が顕著に出やすく、調整はよりシビアと考えられる。
 
 初めて作るなら、作例や使用者が多い長岡系BHにした方が無難。

 
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:22:18 ID:nQ6mBzco
でも、この人よく出品してるけど、値付は良心的だから、
この程度の値段で済むなら買ってもいいんじゃないの?

でも、設計図、板取図はダウンロードできるわけだし、
MDFとかの安い板材で、ホームセンターで板をカットしてもらえば、
1万円程度で作れると思うんだが・・・

自分で作ると、感動は10倍になるんだがのゥ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:32:57 ID:BiCGDY7C
>>544
自分はこの人のD-118を落札し、108ES2を組んだのだが、
出てきた音はとてつもなく感動ものだった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:35:55 ID:uiJmsdqf
>>543
皆案外忘れているんだけど、フォス設計のBHは開口内部にリフレクターを付けることになっている。
あれってちゃんと付けている人いるんだろうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:02:29 ID:HqLItbeC
>>542
すまん。「使いこなし」ってのは間違いだったな。
「使いやすさ」と言ったほうがいい。
BHの開口前に物置いたら駄目ってのは、かなり使い方に制約受ける。
専門のオーディオルームの人にはわからんかもしれんが、兼用の部屋、
特に一人暮らしのワンルームなんかだと。
上のほうに開口持ってくれば、それだけてスピーカーの前に物が置ける
ので、ぐんと使いやすくなる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:33:35 ID:nQ6mBzco
>>545
あと、この人の商品?の場合工作精度が最良の部類なんじゃないか?
自作品としては。

自分で作ると、板の採寸がピッタシだったとしても、
ビシッ〜と仕上げるのは難しいしねぇ。

不器用な人とか、板の採寸ズレが許せない人なんかもいいかもね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:14:01 ID:slTkjDPx
折れもこの人の20cm用BH使ってるけど工作精度はすばらしい。
もちろん音もすばらしいよ。
工作機材が充実してるんでしょうしスキルも高いね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:41:42 ID:G2hjLwWf
>>544-545 >>548-549
誰の事を言っている? 話がさっぱり見えないのだが・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:00:29 ID:JjLN+Knn
ヤフオクで定期的に長岡BHの小改Verを安売りしてるヤシのことだと思われ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:27:19 ID:bUQGgPtU
ヤフオクには米松で作っている件の人とMDFで作っている人とMDFの人のにユニットつけて
売っている3人が有名どころかな?

米松の人作を買ってみたけれど、自分で作った奴よりもよかった・・・ ort

553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:16:32 ID:ygPalhOQ
>>549は出品者かな。
とても工作精度が良いものとはいえない。
素人にはそう見えるかもしれんが。。。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:24:09 ID:cw9sirzl
まぁまぁ、買った人が満足してるんだったらそれでいいんでない?


「大人の科学」ユニットの続報よろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:36:27 ID:K+0PL/Hi
>553
はぁ?
値段を考えれば十分な精度だけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:00:01 ID:KyrJfZj1
マキ○ーかカ○コ関係者が混じってるな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:00:15 ID:bUQGgPtU
ハタガネ10本買うよりも安いしね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:09:41 ID:F0sNVr3b
ちんぽ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:57:42 ID:GebREN+W
この人のでしょ?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29926855
この価格の品にいちゃもんつけるなら、同業者の工作員かもな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:19:40 ID:G2hjLwWf
安いな。
合板カット依頼と同じくらいの値段で、完成品が買えるじゃないか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:55:51 ID:lCfg59rO
これ3万で買えるなら自分で作る必要ないな・・・D55クラスになると正直しんどい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:59:17 ID:G2hjLwWf
>>561
「自分で作る必要」ってのは、そういうもんじゃないでしょ?
作る事それ自体を楽しむ人がいるのだから。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:00:09 ID:G2hjLwWf
>>561
あ、失礼。あなたにとってはそうだという事には、当然異論無しです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:16:04 ID:lCfg59rO
できるなら全部自分で作りたいのはやまやまだけどね。
例えばスーパースワン作ったときほどの手間と時間と金と気力を
あのでかい箱に注ぎ込むことを想像するだけで疲れるんだな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:52:55 ID:s6/Bfhhw
>>562
作る事それ自体を楽しむのなら別にスピーカーでなくても良いのでは?
>>561
のように努力が効率良く音質に良い結果を与えなければ、
ワシも作る気は起きない。無駄な努力はしたくないんで(実践実験などは別)。
スワンでも結構しんどかった。
その割には部屋・ソフトの問題で使いこなせなかった。

当然 >>563 の意見も人それぞれだから批難するつもりではない。
5664435:2005/07/30(土) 18:56:04 ID:ifhuX2wd
>523でスーパーツィーターを質問した4435です。

T925Aが届いたので、0.5μFを通して順接続しました。
データシートを見て0.3μFにしたら効きが悪いような気がしたので。
少し派手になったので、JBL4435のネットワークの12kHZレベルを-3dBにしたら
普通になっちゃいましたのでそのままにしています。

良いのでしょうね?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:16:35 ID:s6/Bfhhw
>>556
良いか悪いかは、自分で判断するもの。
自分が良かったと思ったらそれが正解(一般ではNGでも)。

そのシステムを聞いていない香具師に、
システムによほどの落度がない限り判断はできない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:55:11 ID:ThyeydXK
page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29926855
この安さにはちょっとびびった。これで工作精度がいいのなら、巻き像は
いったいどうなってしまうのか!もくもくはもうちょっと安いからいいけどね。
ヤフオクおそるべしっす!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:00:22 ID:G2hjLwWf
>>568
出品者が、自分の暇と都合で作っているだけの事だから、大して影響無い。
その出品者が、受注生産始めたら脅威になるだろうが・・・そうなったら
もっと値段上げると思う。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:20:17 ID:XwZvtzeW
571440:2005/07/31(日) 11:16:33 ID:DHnvVqkr
「大人の科学」ユニットの続報です。
とりあえずの お遊びダンボール箱を経て、現在は平面バッフルです。
本誌通りのサイズ(W450×H600×t12)のMDFに穴径φ65を開けました。
ただ、φ65の穴にユニットは、すんなりとは入りません。
ターミナルをラジオペンチでちょいと曲げて、斜めに滑り込ませます。
できれば、ターミナルの「逃げ」を作るべきでしょう。
ケーブルは有り合せのDENON AK-1000を直に半田付けしました。
付属の木ネジで固定して完成です。
完成した平面バッフルをオフィス用椅子に立てかけて、試聴してみます。
高さや角度を椅子で調整しました。
アンプはEL34シングルにしました。
ユニットの音を評価できるほどの耳を持ち合わせていませんので、
あくまでも私の感想を書きます。
ユニットとバッフルのサイズ故か、低音は全くと言えるほど出ません。
ベースが10mほど後ろで演奏をしている様です。
高音から中音にかけては、ユニットの音がそのまま、大きく聴こえる感じです。
全体には、乾いた音がします。
もう少し、艶が欲しいところです。
しばらくは、セッティングを変えつつ、BGM用に使ってみましょう。
今後は、バスレフかバックロードホーンを試すべきでしょうか。
と、思ったら、問題が発生しました。
嘘のような話ですが、本誌を無くしてしまいました。
どうも、子供が廃品回収に出してしまった様子です。
どうしよう・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:46:29 ID:EJmP/CAG
作るまでの楽しみならしょうがないが、作った後はただのゴミだろ。
ユニット単体の音なら、FF85Kのが良いに決まってる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:50:48 ID:XwZvtzeW
>>571
南無。音とかでなくてこのいじってるときが楽しいんだよね・・・分かる。
子供を責めちゃいかん。ラジカセの壊れた部品にしか見えないからなぁ、ユニットって。
厳重に今後は保管汁♪
574440:2005/07/31(日) 12:00:15 ID:DHnvVqkr
>572-573
最高の音を求めているんじゃなく、組み立てて、調整して、バラして・・・を楽しんでします。
いつまでたっても完成しませんね。
だから、ゴミにもならない。
無くなった本誌に関しては、ユニット・キットを買えば、付いてきますから問題ないってことで。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:36:48 ID:1iNK7Qyk
FF85Kイイ!ね
Fostexってこういう音作りも出来たのね、目から鱗が落ちた
MG85はどうなるだろう…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:44:14 ID:XwZvtzeW
>>575
国内メーカー製のアルミとは全然違うよな……どうやったらここまで金属臭さをなくせるんだろうか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:58:54 ID:KliO/Y7F
FF85Kがアルミでつか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:07:50 ID:WaQCfrE0
85Kは高音に独特のキャラクターがあるから、それが気になる人はダメかも。
センターキャップが金属なのは、どうやら漏れの好みではないようだ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:17:00 ID:1GOqFsg8
>>571
つWinISD
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:19:48 ID:XadaoYTa
85Kはキャラクターに期待して買ったんだが
良くも悪くも平凡なのでがっかりした。人によって好悪分かれるねw
581440:2005/07/31(日) 17:41:02 ID:DHnvVqkr
>571
ありがとうございました。
早速、WinISD betaをDL.いたしました。
で、Qts、Qms、Vas・・・等のパラメータがわかりません。
本誌に書いてあった規格は前に転記しました( >443 )が、必要なデータが不明です。
どうすれば、よろしいでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:28:39 ID:JpyV86lc
>>580 平凡なのに、好悪分かれるんでつか?
85Kは83Eなんかと比べるとどうでしょうか?
漏れは、以前の83しか知らないので。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:06:54 ID:KSDsPY33
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19591307
ものすごく趣味の悪いD-37が出品されています。
しかし、これはひどいな。。。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:57:25 ID:ArXveuwM
おれ的には、カ○コ木工のいやみったらしい鏡面仕上げより、
つや消し塗装の方が好みだがのゥ。
585580:2005/07/31(日) 22:16:55 ID:pqv0von1
>>582
オレの場合、センターキャップがボイスコイル直結ということで
尖がった高音を期待したけど、エージング後はわりとまともだったんでがっかりした。
これならわざわざ買うほどじゃなかったと・・・
しかも83Eほどプレーンな感じでもないし半端だと感じた。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:03:16 ID:syAMf5wm
>>583
あんたの主観の問題だ。それほど趣味が悪いとは思えん。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:14:10 ID:VPpQe+SS
586を支持する
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:26:44 ID:XwZvtzeW
>>583
同意。酷いね、マジで。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:36:36 ID:GLCSeeQj
>>583
音出しを楽しみましたFLAT6

漏れにそっちを売れ!!!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:37:33 ID:12Ja0255
>>576
FF85Kと比較してるという事は、条件的に近いテクニクスの7cmユニットの話でしょうか?
あちらは確かにセンターキャップのアルミ臭さが乗っかってましたね。
まぁそれを言ったらFF125Kもアルミ臭が漂ってますが…。
私の場合、FF85Kはフルレンジのわりに高域の情報量、歪みっぽさが改善されていて、
音の分離感が向上している点に感動した口です。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:18:38 ID:XgnlbxVt
ところで、モアイ21世紀バージョンって素晴らしいね!
いろいろバックロードなんかも挑戦したけど、21世紀モアイに落ち着いたよ。
168EΣとFW168Nの組み合わせがよろしゅうおま。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:43:57 ID:btAiRbip
FOTEX のユニットは接着剤が滲んでくる不良品。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:20:17 ID:DGFsL/3P
>>592
不良品は交換してもらえ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:41:52 ID:uZ1ys3pw
FOSTEXのメーカー製(純正?)のスワンがあると聞きましたが、本当ですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:22:45 ID:KSDeKvTX
あるよ、というか過去に限定生産か受注生産か忘れたがあった。
漏れは持ってるよ。
近々オクに出すつもり。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:20:59 ID:4s/j0/7B
限定でなおかつ受注じゃなかったっけな(一定数以上の注文は受け付けない)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:29:14 ID:sVeEcQZD
ウーファーではポリプロピレン素材がメインなのに、フルレンジではポリプロピレン素材を使ったものが一つもないね。
PP85なんてのがあったらいいのに。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:36:49 ID:2QFZK85t
単板買え。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:11:44 ID:DGFsL/3P
>>598
あそこは糞
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:33:07 ID:FefsMUqw
600?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:01:41 ID:GMIU0evs
>>595
>>596

情報有難うございます。いろいろと調べてみたのですが、サッパリ見当たりませんでしたので。
そのメーカー純正ですが、キットで売られているものと違いメーカーならでは
のメリットがあるのでしょうか?スワンとしての出来はどうなんでしょう?
また、当時の価格はどの位だったのですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:49:17 ID:Z+GHlZQ5
完成品だったらミリオンはどう?こっちの方が面白いと思うけど。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r11290665
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:23:49 ID:AQ9enXKw
↑これはモノを考えると安いよね。
でも自分で作ったらずっと安くできるし作るのも楽しい。
玉型ヘッドだって何とかなる。材質だって選べるし。

スワンではないがフォスのBHを作ったことはある。
木口の処理などキレイにできており、ホゾ組みできるようになっていて
端金などなしでも作りやすいのがメリット。でも板材薄くて剛性不足だし割高。
やはりカット材を頼んで自分で作った方がいいと思う。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:28:32 ID:KSDeKvTX
>>601
キットとは完成度が全然違う。仕上げも綺麗。少なくとも木口は見えない。
ただし、音に関しては何とも言えない。
FOSTEXが鉄っちゃん設計の作品を、唯一完成品として販売したという希少価値だろうね。
当時の販売価格はうろ覚えだけど1台4万前後だったと思う。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:21:46 ID:8y34Dj29
>>603
オクでもたまに見かけるフォスのBH
音の傾向はどうでしたか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:34:50 ID:E5Np95CT
俺が作ったの10cmの小型のヤツ。FE103またはΣ用だったと思う。
板厚12mmで明らかに剛性不足。FE103にしたせいもあって、あまりBHらしくは
なかった。解像度、スピード感、すべてが中途半端な感じ。低音もそこそこ。
高さが中途半端で使いにくく、友達にあげてしまったのであまり評価はできず。
一般の市販スピーカーよりコスト・パフォーマンスはいいかと思われ。
とりあえず最初に作るなら無難ではあるかもしれない。
作るのも楽しいし、市販スピーカーを買いたいとは思わなくなったけど、
やっぱり長岡BFを自作した方がイイと思った。
木口なんかは木口テープとか細長い突き板?なんかでキレイにできるし。
塗装はいずれにしても自分でやらなくちゃいけないし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:52:13 ID:z4MzdZ0x
208ESの後継機にになるような超強力フルレンジはでないのかなー。
あの妙な形のエッジやコーンも巨大モニターつくって大分技術的にこなれただろうし、
いま作り直せば208ESはもっとニュートラルな音になるんじゃないかなー。
個人的に凄く期待しています。でたら必ず買うぞー!
608こんな所にフォステクス:2005/08/03(水) 06:37:08 ID:z2SWQieH
http://www.mssystem.co.jp/doyou2.html
http://www.e-naruko.jp/speaker/tokuchou/ms1001L.html
FE103E使用でお値段一本辺り31万5000円!
ボッタクリ商法はこうして生まれる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 06:49:48 ID:v5wzIIBq
>>608
何これ、ユニットが2個付いてるのか?
それにしても、凄い価格設定だなw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:13:25 ID:gMbd8ejN
定年過ぎた爺が訳分からずに買っちゃうパターンかと。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:25:00 ID:uTSi3uEi
>>609
一個使用ぽい
まぁ二個使用でも十分アレな値段だが
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050802/musicf.htm

>従来のスピーカーは左右2つを離れた場所に置くことで、ステレオ音像をつくりあげていたが、
>このMS1001Lは1台だけで、まるで演奏者がそこにいるかのようにリアルな音場を再現してくれる。
従来っつか、ステレオ再生が出てくる以前は一台でモノラル再生だったろ
物は言い様かw、詐欺にありがちな手口だな
フォスのフルレンジでモノラルなら、そりゃ定位と音場感は良いだろうがなぁ…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:42:42 ID:O533/PmW
>608
おいおい、これカタログハウスの通販生活に十万程度(でもボッタクリだが)出てたぞ。

これじゃ犯罪だろ!!
613445:2005/08/03(水) 19:48:55 ID:EyNDoe5l
おあ!?これ、よさそうですね、場所取らないし、眠りかけてる学研ユニットで
自作汁?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:05:23 ID:uKZ8rjmZ
>613
その手があったか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:21:47 ID:8+NBEtAF
>612
「簡単にミニコン等に繋げて聴ける」
なんて書いてあったが8Ω適応じゃないミニコンなんて沢山あるだろうに。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:47:05 ID:DzbEEyD3
8Ω適応じゃないミニコンってほんとにあるの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:10:40 ID:UzS/5+y1
ないよw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:32:33 ID:MDiBFPUl
なんとなくFT17Hを買ってみた。
なんだこれ。この値段でこの音は良いジャマイカ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:48:38 ID:+IGQZf/x
波動スピーカーは結構有名だぞ。stereoとかにものってたような。
ぼったくりに間違いはないと思うが。
ボーズのウェーブレーディオとか買う人が買っちゃいそうな品だね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:59:47 ID:kq3Y4OA6
誰か波動スピーカー分解してみた人いる?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:37:15 ID:toZYO3GL
>>618
詳しく。ホンマ解体
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:52:31 ID:E5Np95CT
自分で作れば1万円位だもんな。ワインの味も良くなるし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:55:55 ID:800ARFEq
波動スピーカー・・・分解するまでもないような・・・
それ以前に買う気失せる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:59:41 ID:hKKZ81zF
>>608
ところで、これのスタンド部、糸を紡ぐときに使う物によく似てるのだが・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:08:59 ID:TAa/1Hs/
>623 中隔があるんだろうか?それだけ知りたい。
>624 似ていると言うよりそのものだろ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:33:54 ID:emBD1hPH
波動スピーカーだが、円筒状のエンクロージャーは回折効果の観点からいっても
あまりよろしくないのでは?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:55:52 ID:WrWW+iD3
MG85出ないけど・・・フォス大丈夫か?心配になってきたよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:14:58 ID:TAa/1Hs/
>625 真ん中にパスレフポートがあるので中隔はないはず。
>626 むしろイイのでは?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:41:54 ID:qeOkEf3g
>>628

ユニットの中心からバッフルの端までの距離が全方向で全く同じなので、
回折効果の観点からは最悪と思われ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:17:17 ID:TAa/1Hs/
つうことは、バッフルの中心を外してユニットをつければいいんでつか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:23:15 ID:laIy4+dd
>>630

そのほうがマシと思われ。
平面バッフルでもど真中には付けないし。
機械強度的にも太鼓の腹に付けるよりズラしたほうが共振が少ないと思うし。
円筒形ってのは、若し内部になんか工夫がないとしたら、定在波的にもよろしくない気がする。

まぁ、作ってる側には別の理由があって真円の真中にしてるのかもしれんけど。
少なくとも見た目は真中のほうが良いわけだし、
一見よろしくなさそうな諸々の点が、逆に”波動”なんかもしれんし。
ただ、俺らが設計する時には避ける要素だわな。

632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:15:36 ID:ypNFy2yc
FF85kを自作したんだが、ちょっと好みの音じゃなかったので、NHTのSB3の上置いて並列に繋いで鳴らしてみてぼちぼちだったんでこのまま使ってるんだけど、こういう使い方してる人いる?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:23:17 ID:8F/mN51O
茶水のユニオンのウインドウに展示してあった。仕上げはお粗末だし「何だ
コレ」と思った。チャチで音以前。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:49:44 ID:c1CjGY2U
ちゃちで音が悪くても波動がよければいいんですよ。ホントに波動?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:49:38 ID:3rIKWkVb
>>612
通販生活に載っていたのは、本革ではない普通のMS1001じゃないの?
ttp://www.e-naruko.jp/speaker/tokuchou/index.html
ま、本革仕様とか、ピアノホワイトとかで価格が全然違うってのは、
いわゆるオーディオマニアとは全く違った世界の住民が売ったり買ったり
しているんじゃないか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:23:12 ID:c1CjGY2U
そうだよね。比較しているのもラジカセとかパソコンのスピーカーだし。
「お客様の声」に登場する人も、まともなオデオ聞いたこと無い人達だし。
www.e-naruko.jp/speaker/shoukai/index.html
コレを見ると、それぞれの雑誌の信用度がわかる。金出せばこの程度に
書いてくれるというわけだ。さすがにオデオ関係誌は慎重ではある。
素人の自作を誉めるのと同じような書き方。
波動は『キャビ内部に張られたメッシュシートに、同社独自の「波動」を
込めている』んだそうだ。製造元が販売するインチキグッズを使っているのだろう。
メッシュシートを内部に貼るのは確かに定在波を押さえるのに効果あるかも。
普通のバフレスを正面で聞くにはハイ上がり、バックロードには非力な
FE103の使いかたとしては、いい線いっているんじゃないのかな。
皆も真似して波動を体験しよう。その前に商売のやり方、真似しろってか。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:33:24 ID:hu8U5VdC
温泉旅館が販売代理店しているってのも、なんだかなぁw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:42:39 ID:qecEtB3t
>>632
その使い方はどちらのSPにもカワイソだろ。
sb3も悪くはないけど、自作バックロードの後に聴いたら不自然な低音に聴こえる。高域伸びないし。
ff85のエージングすんでナインじゃん? 
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:54:08 ID:z3tTe+ZK
  _ ー忿-ィ'ひ!
  l「,沙'´ (フ'  波動砲 発射!!!
  〔{-―E‐く
  〃` rュー- ′
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:55:37 ID:AP9u9YOM
ff85kって(フルレンジにしては)高音が浮いちゃって聞こえるんだよね
641sage:2005/08/06(土) 13:03:39 ID:UgWMFOBB
この前知り合いからfe207発もらったんですけど古くてボロいのでサブウーハー
にでもしようかなと思うんですが、こういうユニットでサブウーハーは向かないのでしょうか?
お勧めの設計などありましたら教えて下さい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:59:40 ID:ciBoivon
向かない。
振動板が軽い。f0が高目。磁気回路があんま強くない。から。

メインスピーカーが8〜10cmのフルレンジのバスレフとか密閉とかなら、
FE207をバスレフとかに入れて、多少の効果は期待できるかも試練。
ただし、この場合でかいコイル(8〜18mHぐらいか)が必要。
これが1ヶ6000程度と高価。

コイルを使いたくないなら、ASWとかDRWとかの箱に入れる。
これなら14cmウーハーの市販2Wayぐらいまでなら効果はあるかも?
ただしでかい箱になるんで工作がめんどう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:57:49 ID:/rTypnUG
>うわさの主はエムズ・システム社のMS1001(¥126,000)。
>ユニットは一見してフォステクスのFEシリーズと知れたので、型番をうかがって見ると、FE103Eとのこと。
>内容積は10リットル程度で、円筒形のバスレフダクトは振動板面積の約40%、共鳴周波数は80Hz内外だというから、教科書どおりの設計といえる。
>この音がFE103Eの資質からきているのは間違いのないところであろう。
要は、自分で買ってきて教科書通りに作ったのとほぼ変わらないって事では…。
俺も一儲け狙ってみるか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 06:16:50 ID:SuZtrq/E
ハセヒロのMM-151SにFE88ES-Rを付けてみたんですが、
なんか音が軽い感じ。
まだ20時間程度しか鳴らしてませんが、
鳴らし込めば改善されるのかなぁ?
それともこの箱との組み合わせじゃ無理?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:15:57 ID:VpQx3LNm
低音が出ていなくて軽いと言っているのなら無理
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:32:57 ID:n+0CaEci
Tタイプだと調整すればなんとかなるけど、Sタイプじゃ無理。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:08:02 ID:ZIPnffgZ
>>640
メカニカル2wayでセンターキャップを積極的に鳴らしてるからね。
せめてキャップをソフト系素材にすれば、もっと落ち着きそうなんだけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:48:37 ID:mcDdq4RG
16cm口径でダブルバスレフって有り?
ネット上には12cmDBくらいしか見あたらん。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:17:08 ID:brQT/ox+
>>648
中・大口径ダブルバスレフ、激しく笑、いや萌えるw。
ぜひチャレンジしてみてください。
650648:2005/08/09(火) 09:29:04 ID:mcDdq4RG
FE168E狽使ってDB。
第1キャビ20リットル
第2キャビ50リットル
80Hz / 40Hz
で行こうかと思っています。
補強しないとヤバそうですね……。
651650:2005/08/09(火) 10:49:22 ID:mcDdq4RG
スマソ、書き込むスレ間違えてた・・・
移動します、自作設計計測板に
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:52:00 ID:eaL88izT
FOSTEXのスピーカーがほしいのですが、おすすめを教えてください。
アンプはSA-XR50を使用していて、BLUE NOTE系のジャズ、それもハードバップとか
大好きです。

濃くて、なおかつ情報量のあるSPにしたいのでおすすめを教えてください。

予算 ユニット込み6万円以内です。
箱を作るのは時間的にきついので、ハセヒロさんか、ヤフオクで箱を購入したいと思っています。
難聴気味で、16kより高い音はほとんど聞こえてませんので(笑
豊かな低音を希望しますが、あまり大きい音は出せません。
どうかよろしくお願いします。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:25:01 ID:Yxk1Qqkp
ハセヒロなら151STにFE103EかFE88ES-R、161STにFE126Eだろうが・・・
豊かな低音は無理かも試練。音道が短めなんで低音は60Hzまで、
50Hzがなんとか。って感じかな。

おれ的には、88ES-Rが残ってるうちに買っとくのが吉。
これをBHで使うとややAVチューンな音になるにしろ、イイよ。

ベースの最低音44Hzを聴きたいと思ったら、音道は2.3m以上ほしい。
やふおくで出てる箱にするにしても、小さいBHではだめ。
やふおくで米松合板のBHを出してる人の10〜20cm用を要チェック。
ってとこかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:28:28 ID:Yxk1Qqkp
オッと・・・
FE88ES-Rならハセヒロの141STでいいかも。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 05:48:28 ID:kQ7rl0ZT
あと、1000円以下のケーブルを何種類か用意しておくのもいいかもね。
開口部からの高音漏れをケーブルで調整するタメに。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:05:47 ID:bK0+9B4t
FE126Eに見合うBHの型番ヨロ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:29:39 ID:JjEOoxtN
D-100
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:05:04 ID:DqIDSsEI
>>655
ケーブルで高音漏れ調整?
開口部にケーブルぐちゃぐちゃにして
つっこむのかなあ
俺って釣られてる?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:44:41 ID:s5xyAaku
>>648
>>649

そうでもないぞ。大口径ダブルバスレフの図面↓

http://www.fostexinternational.com/docs/speaker_comp/pdf/recom_enclose/207e_enclrev.pdf
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 04:24:14 ID:JHrhhnEo
ケーブルで音色をいじるってことだろ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:22:31 ID:KdVikX85
>>655にかまうとスレが荒れるだろうな。
無視しておくのが吉。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:30:14 ID:6RcuLw68
FE126Eのf特がいつの間にか70Hz〜25kHzになってますが、
ちょっと前までは確かFE127Eと同じ70Hz〜22kHzでしたよね?
Fostexはたま〜に告知せずにモデルをマイナーチェンジ
する事があるらしいですけれど、それですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:44:26 ID:u3S/jMRl
F120Aのセラミックスコーティング多層コーンの"多層"の詳細についてご存じの方いませんか?
どんな素材を重ねているんでしょう?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:23:42 ID:FpUEkuxN
やべぇ、FE167Eにちんこ突っ込んだら破れた、網みたいなのが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:58:36 ID:0Fj6iB9v
ああ、ついつい入れたくなるよなあの穴
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:12:25 ID:bqk3iiV1
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:33:24 ID:SX79mUU0
バナナの繊維を振動板素材に採用したユニットって、今のところ限定版だけですよね
レギュラーユニットにも採用してくれないかな…バナナ素材の12cmユニットが欲しいのに
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:04:25 ID:e5fmHOJ5
FE166ES-Rを使用しています。
FE166E、FE168Eシグマとは比べものにならない中高域のさわやかで繊細な弦楽器が気に入っています。
しかしながら引っ越しをして部屋が大きくなったので20cm口径に乗り換えようと思っています。
20cm口径でだと選択肢が少なすぎます……
FE166ES-Rのような感動は味わえるのでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:02:35 ID:ZVHuhfiK
16センチの繊細感が気に入ってるなら20センチは一長一短。
20センチは音の芯がクッキリとして時に圧力がある。
マグネットの違いは一番大きいと思うので最初はSWの導入を勧める。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:06:09 ID:Co+luTA2
箱を替えてみるとか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:02:31 ID:SHF81Jnh
>>667
ESコーンは、バナナの一種の植物から取った素材らしい。
つまり、FE−XXE(煤jシリーズは全て、バナナと親戚の素材
よって、12cmは、FE127E,FE126Eになる。

限定品のFE88ES−R,FE166ES−Rは、
バナナ種の素材を振動板にする製造(ラジアル抄紙)方法が、レギュラーと違う。

夏厨は、他人に頼らず、ちった〜自分で調べろ!!(人間として失格になる?)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:14:38 ID:Fg4czLIv
いちいち煽る方もどうかと思うが・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:25:17 ID:NRMUfwQy
>>671
ありがとうございます、芭蕉とバナナが同じ植物だと知りませんでした…
下手に芭蕉の名前だけは知っていたので、てっきり別の植物だとばかり…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:47:47 ID:h8NBADvi
FE166ES-Rってコーン紙の種類はどれと同じって事?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:09:52 ID:w9Bn4/x/
>>673
メーカーに質問すれば確認できる情報は他人に聞かずに、情報源を自分で調べれ!

FOSTEXによるESコーン説明ページ
ttp://www.fostex.co.jp/jpn/INTRO/FE-E/FE-ESERIES.html

あと、バナナと芭蕉は「同じ」じゃなくて、「同じ種類(バショウ科バショウ属)」の植物。
671もバナナの「一種」と書いているでしょ(厳密に言えばバナナがバショウ科の一種)。
植物関連のHPなど見てみれ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:27:39 ID:Ddgsk82J
おまいらアフォス(ry
677440:2005/08/15(月) 20:02:30 ID:NtLjz2XV
大人の科学マガジンにFAQのページが出来たようです。
内容は大した事ないんですが。
ttp://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/magazine/sp/faq.html
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:25:47 ID:L7/upGcI
バナナの和名は「芭蕉」
http://www.bananaproject.com/jp/text/
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:26:34 ID:L7/upGcI
松尾バナナ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:31:15 ID:/aTQ1KUa
>>677
付録だけの販売ってやってないんだなあ。
ユニットに記載されているロット番号(?)記入すれば売ってもらえるとかを期待していたのだが。
ステレオにするのにもう一冊買えとは学研もケチだなあ・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:04:13 ID:RK8HmLB+
バナナン バナナンハ ゙ーナァナン♪
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:33:26 ID:mFFSqswG
ユニットだけ追加購入できるって雑誌なんかに書いてあったのにね。
ウソついたんだ。ウソついたんだから謝るべきだ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:13:56 ID:v7cSHj63
>>682
冊子には、キットのみの販売とは書かれていなく「・・・もう1セット追加の購入・・・」と書かれている。ウソはついていないと思うが、わざわざネット通販の宣伝しなくても普通に本屋で売ってるの買えばいいじゃないと思ってしまう。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 04:17:07 ID:uS6pS71k
つうことは出版社は「もう1セット(の雑誌)追加の購入」と書いたのを
紹介する他の雑誌などが「もう1セット(のユニット)追加の購入」と
誤解したのか。誤解するのが当然とも思うが。
漏れはもう1セットのキットか?完成品か?と思っていたが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:12:47 ID:A77+NfSx
>>684
当初はSPキットだけ別売するつもりだったが、学研の内規で
付録単体では売らないと言うのが有り、それを守るべきと言う主張が通ってしまった。
#関係者が某BBSに書いているよ。

いまさらだが、5000円位でステレオ(2個セット)で出して欲しかった。

>>682
ステレオ誌の記事は、時期的に見て本が出来る前だから仕方がないことだと思う。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:18:18 ID:e5yS+GOO
学研もここまでやるなら、上級篇「ヲタクの科学」を出してもらいたい(付録FE208ES-R自作キット)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:14:43 ID:bSpM929F
FE208ES-R???
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:35:06 ID:MH1f+PJj
それは「日曜大工で作るジェット戦闘機」くらい無茶だ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:46:04 ID:LgqEiHLE
昔、牌鬼亜でメカニカル2ウェイ(PIM16?)のキット出してなかったかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:55:02 ID:ucl4XvPb
MG85の開発には大分手こずっているみたいですね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:11:51 ID:87akYxaq
MG用振動板は素材としてすばらしく良いのだが
ふつうの磁気回路だと音はそれほどでもないということで
BH用限定版にしようかと悩んでいるようだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:46:56 ID:0l6lHv5R
>>691
ソースきぼんぬ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:04:40 ID:PjiTbv/A
FOSさん、BH専用は頼むから勘弁して、ヤメテヤメテ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:14:33 ID:eGuQQWgJ
MG85がバスレフで手軽に作れるようなものなら買わない。
てかバスレフ自体が嫌いだから漏れはFOSTEXユーザーなんだよ。
極端に違う平面バッフル可能なシリーズなら応援する。
まぁ当分はFF85Kがあるからいいけどさ……痛み早そうだけどな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:46:05 ID:m8KJs8u0
BHの専用ユニットなど今更不要だろ。
必要だというヤツには、一本10万位で限定ユニットを売ってやればよい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:16:45 ID:PwPQiRnY
無駄に磁石がでかくなり♪
無駄に値段が跳ね上がる♪
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:49:40 ID:Nsu8WG+w
そうそう。ただでさえ、振動板が特殊なので値段ハネあがりそうなのにね。

いろいろ遊びに使えるユニットがいいよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:18:13 ID:1KghJDa0
阿呆が有難がるように、高価格設定やローマ字商標にしてるんだろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:24:19 ID:aNhkUECM
自分がありがたがっているスピーカーが実はFOSのOEMだということを知らない人は意外と多い
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:24:40 ID:acvMER/y
>>698
阿呆とは、いわゆる長岡信者と称されている奴等のことか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:53:34 ID:5loFFlmf
実質FOSとTANGの2社で、かなりの割合のスピーカーをOEM供給しているんだろうね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:39:10 ID:COF0aEx0
>>701
> 実質FOSとTANGの2社で、かなりの割合のスピーカーをOEM供給しているんだろうね。

Fostexの親会社というか本体というかの、Fosterの方ですよね。
中国では、HiViとかも、けっこうOEMしていそうです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:01:06 ID:u3vnEZTl
vifaも少なくない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:39:00 ID:MYY4cKmg
FE127Eを使って センタースピーカー作りたいのですが 参考になりそうな作図をどなたかご存じないでしょうか?
あと密閉とバスレフ どちらが適してますでしょうか?
お教え願い致します。 
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:57:06 ID:thSNem5m
>>704
FE167Eの密閉にしろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:26:46 ID:om1KMYnR
>>705
> >>704
> FE167Eの密閉にしろ

レスありがとうございます。

今、FE127Eのバスレフを左右で使ってるのでセンターも同じユニットでと思い、質問したんですが、
音色の傾向として167Eでマッチするもんなんでしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:24:44 ID:3MY1g4te
>>706
そこまで分かっているなら、なぜ >>704 のような質問するか?
答えは、知っているはず。
答えは、左右と同じSP,または、内容積・ポート等を同じにして
センターに置きやすくした形状に変更した箱などが妥当

FEXX7Eシリーズなら、音色は、近いと思うので
大きい違和感はないと思う。

>>705 のように答えてくれる親切な香具師を
からかっているようにしか思えん。

708704:2005/08/21(日) 18:46:33 ID:om1KMYnR
>>707

別にからかってねえよ
ダクトが大きく作ってるから そのまま箱設計変えてもセンターで使いにくいから 参考にしたくて質問しただけだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:58:34 ID:hs5j3GAB
>>708
FE167Eの密閉でいいじゃん。
FE127Eのバスレフで合わせるならリアダクトでいいじゃん。
気にくわなかったら前面に二つポート分ければいいじゃん。
丸くなくてもスリットダクトにでもして遊んでもいいよ?
これだけ書いても駄目ですかね?
あと、ウーハーとかサラウンドの環境も書いてくれ。
意地悪で言ってない、それくらいがわからんとどうともアドバイスできん。
とりあえずFE167Eの密閉は無難だと言ってみる。
710704:2005/08/21(日) 19:09:55 ID:om1KMYnR
>>709

レスありがとうございます。

FE167Eの密閉を念頭に検討してみます。
感謝。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:55:16 ID:SB7G+5Oj
防磁が必要なのか?何とかなるならFF85Kで逝け。声の良さは桁違い。
712709:2005/08/21(日) 20:17:12 ID:hs5j3GAB
>>710
ちょ、ちょっとまってよ。
FE127Eを2発使って真ん中にツイーターかますとかっていう手もあるよ?
いろんな人の意見を聞いた方がいいと思う。
漏れの意見が正しいとは限らんし。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:59:22 ID:EwoE7w+z
ほっとけ。
たとえ同一メーカーでも、LRとセンターとを違うユニットにしよう、
しかもLRじゃなくセンターにでかい口径のを使おう、
なんてのにアドバイスしても無駄、ムダぁ。
背中押した方が良い。おれ的にはこんな感じダ。

イイんじゃないの、センターにFE167E。迫力増すよ。イケイケ〜 >>710
714704:2005/08/21(日) 22:21:34 ID:om1KMYnR
>>711

なるほど、ツイーター並の高域で結構いいかもしれませんね。
アイデアありがとうございます。

>>712

重ね重ねレスありがとうございます。

バスレフと書いておりましたが、実はスパイラルホーンです。
最初から書くべきでしたが、センターにホーンは厳しいだろういうのと、
そう書くとネタとしてとられかねないと思ったからです。
正しい情報を明記しなかったことをお詫びします。

バランス考えると無難にした方がいいのかなとも考えてます。

ともかく、ご意見参考に色々調べてみます。
ありがとう。
715712:2005/08/21(日) 22:42:26 ID:hs5j3GAB
>>714
なるなる。FE127Eのスパイラルね、おもしろそうな環境ですね。
本来ならセンターは同じ口径同じ音色で揃えるべきなのですが
左右が低域を少し広げてある場合はセンターを同一のものにするにはサイズが合わないんですよね。
その場合は、センター悩むのですよ。
FE167EはFE127Eとはかなり音色が似ていると思うのでチョイスとしては悪くないと思います。
リアダクトのバスレフで後ろにカーテンなどをぶら下げても結構楽しいですよ?
できあがったら報告よろしくお願いしますね〜。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:12:32 ID:om1KMYnR
>>715

アイデアありがとうございます。

FE167Eで リアに交換可能な板を作って
密閉とバスレフ両方交換できるようにしてみるのもおもしろいかもと漠然ながら考えてます。
もう少し悩んでみますw


余談ですが スパイラルは、ふんわり低音が乗って自然な厚みが出るので気に入ってます。
717704:2005/08/21(日) 23:13:50 ID:om1KMYnR
↑704です 
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:16:04 ID:I6n4uRze
>>716
バスレフを作ってみてポートを吸音材で埋めちゃえば
密閉型として機能しますので板を分けなくても良いと思います。
719704:2005/08/22(月) 00:55:39 ID:iW16c2Gk
>>718

レスありがとうございます。
その方が簡単ですよね。

板とか言ってるのは、ミニスパイラルも作ったりとか妄想してるんでw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:33:07 ID:XioW444v
FW250というユニットが昔あった様ですがどなたか御存じでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:23:37 ID:sC/GrAJZ
また、エライ昔だな。
ユニットが残ってたとしても朽ち果ててるだろ(w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:14:26 ID:FB4fdKtr
250は91年に生産中止らしいのですが私の手に入れた
YAMAHAの300万の高級エレクトーンのアンプのユニットに
FW0250と書いてある上に生産中止の時期もおなじで
マグネットとコーンの形状がFWシリーズとソックリの物があるので
もしやと思っています。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:32:47 ID:sC/GrAJZ
http://www.pirkensee.de/Images/Standard/BMH_01.JPG

これじゃないのか?
長岡師の著作でスペックが少し載ってたが、FWxx0シリーズの中では異色で軽めのコーン
高めのF0だったと思う。

これなら20年くらい前にすでにディスコンだったわけだが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:51:38 ID:sC/GrAJZ
悪い。
MW251と勘違いしてたわ....orz
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:48:27 ID:kXFhw+qs
>>722
そのものでは無くても兄弟では有る可能性はあると思う。

>>723
画像に直リンクはヤメヨウ。
ページにリンクしてみる。
ttp://www.pirkensee.de/35932.html
なんだこのドイツ人。オモスレー。

フォスの25cmのダイキャストフレームは全部これだと思う。
726720:2005/08/25(木) 15:00:21 ID:yME7bA+J
ヤマハに問い合わせた所やっぱりフォス製でしたが品番は解らないとの事でした。
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=3434&no2=24771&disppage=1
スペックを教えてもらったのですがQが確認出来なかったとの事。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:39:18 ID:Cym6j5F0
>>726
ヤマハ対応良いな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:43:09 ID:Fc3ObM2t
MG85 DBに期待
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:59:09 ID:G3nK5N8b
今使ってるスピーカーの高域が物足りないので、1セット作ろうかと思っています。
防磁型としたいので、
FT-17H + FE-207E

FT-207D + FW167
を選択肢として考えています。
聞き疲れしないヌケの良い高域が欲しいのですが、FT-17HとFT-207Dではどちら
がそのニーズに応えてくれるのでしょうか?この2機種の比較見あたらないもので、
知ってる人がいたら教えてください。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:50:05 ID:Gzp4cxSA
両方は聴いたことないが
FT17Hの方がいいような
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:08:38 ID:g6bClqw7
FT-207D+fw208 クロス2khzでバスレフ作った。高域は滑らかできれいに伸びてるんだけど、
7khzの小さい山がキンキン耳についた。クロスをこれ以上にすれば問題ないと思う。
ヌケをとるなら、FT17Hじゃないかな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:29:48 ID:n77/uHuy
今使ってるSPにFT17Hを乗せれ。それが手っ取り早い。
あと、防磁最優先なら自作せんでも市販品のが良さげ。
733729:2005/09/01(木) 22:42:41 ID:4rpIWyHh
>>730-732
FT17H好評ですね。
FT17Hで考えるようにします。ありがとうございました。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:12:14 ID:ggEwvEao
F120Aって話題に挙がることが少ないのですけど悪いユニットなのかな?
紙コーンでないからフォステクスの製品に思えない私は駄目でしょうか?
試しにF120AでDB狙っております。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:35:52 ID:03sn1WHO
萌えたなら買え。
買って使いこなしてやれ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:42:43 ID:PeVrd74M
>>734
買ったらレビューよろしく
737734:2005/09/04(日) 17:52:01 ID:ggEwvEao
Selenium 15CO1P 15
↑を買っちゃったので製作はもう少し後になりますけど、やってみますわ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:19:47 ID:QcTKH2mQ
>734
F120はDBにしなくても低域は十分に出るよ。
むしろ、高域が足りないので良質なTWが必要。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 07:13:58 ID:ZIS4IiGr
>>734
高級品でないの。
私はCP、デザイン、発売から時間がたっている、を考えて手を出しにくい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:16:05 ID:JXoRkru4
F120Aはサラッとしてけれんみのない良い音。いわゆるクラシック向き
弦合奏が良いと言われていたこともあった
アルニコのヨークが大きいので内容積注意
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:59:55 ID:UTvDA5jP
スーパーツィーターのT90A買おうと思っていますけど質感などを教えていただくと助かります。
今まで聴いたことがあるのはFT17Hくらいです。
T90A買ってもSACDなどは聴きません、16cmフルレンジに付け足してCD再生に使います。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:39:45 ID:+6lysbO+
PS300使うならどのくらいの容積の箱が良いですかね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:52:19 ID:SpARUVVk
平面バッフル
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:04:06 ID:+6lysbO+
>>743
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:39:31 ID:8LOYJL/0
f0が高目でエッジが硬いので平面バッフルや後面解放もありえる。
バスレフなら最低150ℓで200ℓ当りが適切でないの。
密閉なら300ℓ位。

746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:47:50 ID:+6lysbO+
最低150!? そんなに必要になりますか?
こりゃ大変だな
なんか「元気のいい音」って聞いたんで使ってみたいなと思ったんだけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:52:55 ID:gDVsA0E6
確かに Q0 は高いがそんなにいらないだろう。
てっちゃんは2発入りで100L位(?)の作ってた。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:41:46 ID:HmiaVMGJ
30cmの12W150を使ったF-190は外形体積が150リットル程度、実効内容積が100リットルだ。
30Hzまでのローエンドを伸ばした設計ではこんなもの。
ローエンドを伸ばさなかったり、ハイ上がりの特性でいいなら、半分の70リットル程度でも可能だが、不満が出ると思う。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:45:02 ID:uP4cIRVF
どうでもいいけどこのぼったくりなに?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21751045

普通に買うとこんな感じ↓
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=6056
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:49:41 ID:A+2yebe+
どうでもいいけど単なる定価販売にしか見えないが?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:08:40 ID:K8wy8LnP
1リッターぐらいの密閉箱で自作をしてみようと思ってるのですが、
FE83EとFE87Eの違いを、どなたかご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:12:56 ID:hH49ZgqO
便乗で申し訳ありませんが、FF85Kについても
1リッターぐらいの密閉箱はどうなのか御教授お願いします。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 05:59:42 ID:9NpTk059
K8wy8LnP = hH49ZgqO
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:37:13 ID:flZBwhjh
PS300は製作例があまりないから難しいな
ちょっと見でも長岡先生=みじんこさんのPA-2 か
かにこむさんのバックロードくらいしか見あたらない

PA-2
http://audiomijinko.web.infoseek.co.jp/speakercraft/PA-2.html

バックロード
http://www.kani.com/other/audio/setagaya/
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:31:24 ID:rGkXK3q7
>>742
長岡氏の「最新オリジナルスピーカー工作20」という本にPA-2が載っているのだが
その他にもBS-43というPS300一発とEAS-5HH10二発使ったバスレフが載ってる。

それによれば、実効内容積74L、ダクト面積は192平方cm、ダクト長が約178cm
計算上のfdは52Hz。

ただしこの大きさは当時の大型ブックシェルフのサイズに合わせて決定されたモノ
なので、実際には100Lくらいあったほうが良いんじゃないかな?ダクト面積は190
平方cm前後で十分だと思う。fdもこれ以上欲張らないほうが良い。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 14:22:52 ID:flZBwhjh
>>755
なるほど その文献参照してみます
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 14:38:28 ID:rGkXK3q7
>>756
本の正式名称は

「長岡鉄男の最新オリジナルスピーカー工作20」
音楽の友社・刊 オーディオ選書

ね。かなり以前から絶版だけど、大きな図書館へ行けばあると思う。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:20:50 ID:Qp2CXOfk
昔、別冊 FM fan で BS-43 のオーディオクリニックをてっちゃんがやってたけど、
スペアナ見たら、あまりにも低域不足で唖然とした記憶がある。
勿論部屋の影響大だけど、PS300 使うなら覚悟しる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:25:57 ID:flZBwhjh
>>758
そうですね あまり低音の量感を求めるユニットではなさそうです
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:31:17 ID:9SOp8ohY
量感に対応する帯域くらいまでは十分出ると思うが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:26:29 ID:t9T+teCC
50Hz以下を欲張ると失敗しそう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:27:12 ID:9SOp8ohY
それは難しいだろうな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:46:55 ID:jmXacEDg
PS300ねえ。
今なら12W150の方が良いんじゃない?
鉄ちゃんがPA-2等を設計した当時はPS300しか無かったからそれを使っただけ。
たしか何処かで今なら12W150を使うと言っていたぞ。

ちなみに12W150もフォスのサイトから落ちてしまっているが、直営オンラインショップ
では売っている。
スペック貼っとくよ。

■12W150 規格■
インピーダンス ・・・・・・・・・・・・・・ 8Ω
最低共振周波数 ・・・・・・・・・・・・ 60Hz
再生周波数帯域 ・・・・・・・・・・・・ fo~5kHz
出力音圧レベル ・・・・・・・・・・・・ 98dB/w/(1m)
入力 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 150w(Mus.)
mo ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33g
Qo ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.4
実効振動半径(a) ・・・・・・・・・・・ 12.7cm
マグネット重量 ・・・・・・・・・・・・・ 1409g
総重量 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4.85kg
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:51:48 ID:t9T+teCC
そりゃ、2リッタースポーツカーが売ってないなら
2リッターのダンプカーを買うというくらいムチャだ。
そこまでボケた鉄ちゃんに逢いたかったよ、マジでw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:36:26 ID:xraTLDUz
まあ、箱に入れて使うなら〜w150シリーズの方が無難だ罠。
PSシリーズは箱に入れて低域を伸ばすには素のQ0が高すぎる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:51:44 ID:nHykKiA1
てっちゃんは 12W150 をオーディオ用としては荒い、とかコメントしていたような気がする。
PS300 は誉めてたけどね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:12:42 ID:5Iv0Wv0P
PSはフルレンジでしょ?
12W150は完全にウーファーなので、
サブウーファー専用として使うならいいんだろうけど、
(F0、Q、耐入力)
3ウェイのウーファーのような、中低域まで引っ張る使い方だと、
中域の荒さが出てくるのだと思う。
荒いと言ったのは、3ウェイで使った時ではなかったかな。
どっちがいいかは、使い方によると思う。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:39:01 ID:4vHDE8wH
フルレンジとしてもウーファーとしても手強いユニットだということだね
>>754の作例を見るとその中間みたいな感じなのかな
ホーンツィーターを一発付加して
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:24:54 ID:/JMHYi0e
PSだって荒っぽい音だろ。似たようなもん。
12W150はf0高くてフルレンジに近い。1kHzまでは
十分使える。
PS300も1kHz以上をツイーターにまかせれば緻密な音に
なる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:41:26 ID:ugbSY7Xc
誰か、これ作った人いませんか?

FE83E スピーカーシステムキット
ttp://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=01001096883&category=50021301
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:48:08 ID:j9sA2N5J
>>769
>PSだって荒っぽい音だろ。似たようなもん。

ぜんぜん違う。

元々フルレンジなPS300はハイカット無しのスルーでも何とか使えるけど
(高音は絶対的に不足だが)、元よりウーファーな12W150はスルーでは
使えん。ハイカットは絶対に必要。双方求められているモノが違い杉。

>12W150はf0高くてフルレンジに近い。1kHzまでは十分使える。

PA用途ならそれでも良いかもしれんが、HiFi用途では聴けたもんじゃない。
せめて500Hzくらいから落とさなきゃ。


参考までに

鉄っちゃんのBS-43はPS300をスルーで使用、PS-2は0.3mH一個でハイ
カットしているが、これはFT600との兼ね合い上、仕方がなくハイカットした
ので、「本来フルレンジはスルーで使うべき」と念を押している。

対して、12W150使用のF-180は18mHで148Hz・6db/oct相当でカットし、
中高域はEAS-10F100に受け持たせている。製作記事中でも「オーディオ
用としてはこのウーファーの中高域は使いたくない」と断じている。

以上、鉄っちゃんのスタンスだけを見ても、12W150ではPS300の代理は
務まらない。仮に代理を任せるにも大幅な設計変更が必要だとオモワレ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:31:01 ID:/JMHYi0e
>>18mHで148Hz・6db/oct相当でカットし、中高域はEAS-10F100に
受け持たせている。

これって、ちょうどいい値のコイルがフォスでは入手できないからの
苦肉の策では?
トリテックを使いたくなかったのかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:41:51 ID:4f98W6Ac
>>771
 設計術2によると12W150使用のはF-190となっている。

>>772
「8mHの方がいいけど高いので安い18mHで我慢」と書いてある。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:16:37 ID:TJ6JsPYS
自分のドタマで考え切れんヤシは、鉄ちゃんの言葉そのまんま引用したほうが余暇。
下手にアレンジするから、鉄ちゃんがボケてたのかとオモタw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:35:10 ID:mtI0o2eF
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:54:09 ID:j9sA2N5J
>>772-773
鉄っちゃんが18mH使っている時は、大抵窮余の策なのはデフォ。

>>773
スマソ、F-190の間違い。

>>774
まあ私が鉄っちゃん作品を例に挙げたのは、あくまで例ですから。

つか、スペック見て常識と照らしあわせりゃ〜PS300と12W150との
違いくらい普通は分るだろ〜て。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:59:29 ID:UvhFivoP
>>776
モマイじゃないわ、ヴォケ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:02:06 ID:xraTLDUz
使う椰子の狙いも分からずに、使った事ない椰子がああだこうだ言うだけ無駄(w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:07:17 ID:zJTG3Omk
>>770
その箱を作ったことはないですが、小さすぎると思いますね。
Fdの設定も100Hz前後かな?
もっとも低域を、サブウーハーに任せるのなら良いかもしれませんが。
それでも人によっては、中音や高音が耳障りに感じるかも。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:23:11 ID:MHk6ZwkV
そしてその音ですが、これは確かにすごい!
「FOSTEXもこんな音のユニットを作る事が出来たんだ!」と、思わず唸るようなドライブ感です。
分離も良く、芯がもつれて団子になる感じもあまりありません。
当然、音の構築もがっちりしており、スイング感も不満ありません。

http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/faraday/Act/010210.htm

ホントにPS300ってこんなに凄いのかな 一度聴いてみたいな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:29:58 ID:DWhYsfvU
10cm限定ユニットそろそろだといいな、、、
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:41:49 ID:XrzpNzso
10cm16cmの限定ユニットはもういらない。
昔からのフォスびいきだったが、最近のは試聴する気にもなれんわ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:18:52 ID:bKyp3RC5
FE166ES-R買ったよ
784ななし:2005/09/09(金) 10:15:22 ID:mXN4kEKG
>780
聞いたことあるけど、いかにもPA用というがさつな音。
ロックを歪っぽく、大音量で聞くにはいいかも。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:03:29 ID:tW7gBZRd
>>784
そうなん? あまり聴く機会がないからなあ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:19:16 ID:sf03+zBu
>>782
昔とどう変わったの?興味シンシン
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:16:29 ID:bKyp3RC5

FE166ES-R試しに裸で鳴らしてみたけど、なんつぅかすげぇな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:30:04 ID:tW7gBZRd
>>787
どんな風にすごかったです?
789787:2005/09/09(金) 13:45:15 ID:bKyp3RC5
>>788
FEの後ろにEの付かないシリーズ付近はFostex買ってたけど
後にSEASのポリプロに移って聴いています。
Fostexのボーカル帯域の音色は好きでしたけどフルオケで醸し出すあの紙臭さ、
カサカサしたようなものが埋もれているのが苦手でした。
しかしながら、FE166ES-Rは紙臭さが感じられませんね。
そして、以前からのFostexの繊細さも引き継いでおります。
(裸で鳴らしてるだけだからまだ結果にはなりませんが)
クールでシャープ、しかしながら耳に付く感じもせず正直驚いております。
現在使用しているユーロドームのツィーターじゃ相性悪そう……。
半年後くらいまでには音が調整できてるといいなぁと思いながらセコセコ作りたいかと思います。
定年してから作った方が楽なような気もしますけど、気になって仕方がないから作るしかないよね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:43:39 ID:MwK7dv9E
>>763
他の人からも指摘はあるが、あなたの記憶違いだと思う。
長岡鉄男氏が「今ならPS300でなくてこれを使う」と言っていたのは、
MS300だよ。
むろん、現在はそのMS300も無くなった訳だが。

ちなみにステレオ編集部のほうでは、長岡鉄男氏死後、長岡氏が
MS400で製作したスピーカーの代替として15W400を勧めている。
しかしMS400が無くなったのは長岡氏の生前の事であり、長岡氏
自身は決して15W400をMS400の代替として勧めていなかった。
MS400は長岡氏がお気に入りのユニットのひとつで、「ボーカルも
意外にいい」という事で、中域まで受け持たせる設計にして
いたが、15W400では決して中域以上を受け持たせなかった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:13:31 ID:uO70tFpX
>>790
MSシリーズかぁ・・・懐かすぃ・・・

その前にMWシリーズっていうのもあったよね。
MW401も長岡氏のお気に入りだった。
F-11は名作だと思う。でも代替品になるような
ウーファーが残念ながら存在しない・・・。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:00:52 ID:MHk6ZwkV
どんどん人気薄だけど個性的だったユニットがなくなっていくなぁ
これも世の流れか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:53:03 ID:3NbCCLA1
フォスには
@低能率だけど強力ウファ
A重低音は無理だけど鳴りっぷりの良いウファ

を作り続けて欲しいな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:00:03 ID:HbR7mFSA
>>791
その F-11(T) 持ってる。中々(・∀・)イイ!よ。
20年近く前に作ったけど、MW401 はクロスエッジだったんで無傷の現役。
いま、MW401 がオクに出てる。FT55D はよくみるけど MW401 は珍しい。
補修用に欲しいが、幾らまで出せるかなぁ...

誰かてっちゃんが設計した MW401 と TW-40A(ONKYO) の幻(?)の2ウェイの
ネットワーク情報知らない?どの辺でクロスしたんだろう?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:40:16 ID:uO70tFpX
>>794
F-11Tってことは・・・

S-TWがコーラルのHD-60ってことですかい!!
元のオリジナルヴァージョン!!スゲエ物持ち良いっすね!!


>誰かてっちゃんが設計した MW401 と TW-40A(ONKYO) の幻(?)の2ウェイ

さすがに知らないっす。スマソ。
796794:2005/09/09(金) 22:54:30 ID:HbR7mFSA
>>795
さいです。工作集第1巻見たときに、貧乏な漏れが15インチ
フロア型を手に入れるにはこれしかない!っと即決しますた。
中高域綺麗ですよ。
アッテネ-ターも抵抗も電解コンも使ってないから、
ガリ無し、容量抜け無しの快適そのものっす!

因みにエンクロは、今は無き日本橋の岡田ケースの既製品
使いました。24mm合板に化粧版付きで見栄えもいいっす!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:56:09 ID:uO70tFpX
>>796
それはスゴイっすね。

漏れは、これが作成された年の年末に出た「ステレオのすべて'84」を未だに
持っています。井上良治氏と長岡氏の対談形式の組み合わせ視聴記事で、
長岡氏が提示した組み合わせのひとつにこのF-11Tがありました。その記事
によると、製作記事発表後、実際に作った人が結構多かったとか。

でも既製品のケースまで出ていたとは知りませんでした。本当に人気がスゴ
かったんですね。BHの既製品は結構耳にしますけど、大型バスレフがあった
なんて始めて知りました。

長岡SPといえばBHしか思いつかない人にも是非覚えて欲しい名作ですね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:08:11 ID:th3jA27J
>>797
「既製品のケース」というのはガワだけで、バッフルやダクトは自作です。
昔は色々な大きさのケースが売ってました。
僕が使ったのは180Lのやつで、オリジナルよりやや大きめです。

でも、後から F-11W が発表されたときは少しショックですた。
デザインがオリジナルより断然いいし、f 特もフラットだし...

ややスレ違いすまそ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:34:39 ID:P0LbIVIk
800797:2005/09/10(土) 00:36:01 ID:yg+ZSw0j
>>798
早とちりスマソ(w

でも、それって良いですね。>「既製品のケース」
自作よりキッチリ作られているでしょうから。当然見栄えも良いでしょうし。

>でも、後から F-11W が発表されたときは少しショックですた。
>デザインがオリジナルより断然いいし、f 特もフラットだし...

コーラルのスコーカー使ったヤシですね。でも僕はオリジナルF-11の
あのFT55Dが二つ並んで付いてる、あのデザインのほうが好きです。
なんつ〜か、こう〜人間っぽくって(w


スレ違い気味なんで、話をFOSTEXユニットに戻して・・・


でも本当にMW401とかMS400とか、中高域が割りかし綺麗なローコスト
ウーファーをフカーシしてもらいたいもんですねぇ。そんでF-11を作ってみたい。
今ですと、FT48D一発でFT55D二発の代理になりますからね。S−TWも
FT27Dが使えますし、他者製でも良いものがイパーイありますしね。ありゃ?
話が戻っちゃった(w
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:59:36 ID:th3jA27J
>>800
確かにオリジナルの方が愛嬌があって人間っぽいですね。

FT48D いいっすね。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k23192275
は絶対 FT48D だと踏んで狙ってたんだけど、仕事で落とせなかった(T_T)
802ななし 780:2005/09/10(土) 01:48:37 ID:y8XrMISE
>>785
1985年に長岡氏のPA2がステレオ誌に発表された後で、音楽の友社の主催で
「長岡鉄男のスピーカーセミナー」が実施され、そこでPA2に搭載されたPS300
を聞きました。長岡氏は大変気に入っていたみたいですが、NS1000Mを使用して
いる私には、PA用のスピーカーの音にしか聞こえませんでした。
そのセミナーではSS-2(だったかな?)という、FE83*2とFW100のスーパーウー
ハーのスピーカが、すぱらしい音をしてました。
でも、あくまで知らない部屋、知らない機器、知らないソースで聞いたので、
あまり、確度の高い情報ではありません。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:00:36 ID:tWghrDzA
>>802
あなたの好みの問題だろ。
SS-2Mk2(これが正式な名前)はPA-2とは全く正反対のスピーカー。
PA-2は高能率・ナローレンジで、SS-2Mk2は低能率ワイドレンジ。

長岡氏自身はSS-2Mk2をあまり気に入っていなかったみたい。
ウーファーを追加するならローブースト気味に低音が出るくらい
がいいというのが長岡氏の考えだが、SS-2Mk2は低域はかなり
伸びているが、レベルが中域よりも若干低いので。
だが、読者のほうでは、SS-2Mk2のワイドレンジに魅かれて、
結構人気が高い。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:29:54 ID:H9Bw0u2S
MW401 の代替品 15W200 でないか?
音は知らないが、f0,出力音圧レベル,周波数特性,m0 が近い
マグネットが 1410g −> 1836g で
その影響か? Q0が 0.4 −> 0.29 
白黒写真でみたところ、エッジ付近以外似ている。
 
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:15:02 ID:B3V/loUp
MW401って人気あるの?
手元に2本ある
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:49:04 ID:th3jA27J
>>804
てっちゃんによると、MW401 は通常現れる 2kHz 辺りのピークが無く
高域特性が素直でネットワークが組み易いらしい。
F-11T では 1.5kHz クロスだし、2kHz クロスでも成功してるらしい。
15W200 もカタログデータを見る限り、前述のピークがあるので MW401
の代替品にはならないと思う。

>>805
ちょうだい〜
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:15:57 ID:rObhCpjU
>>804
まったく代替品にならない。ホームユース用ローコストウーファーなMW401と
所詮はPA用ウーファーである12W150では、中域の質感がまたーく違う。

12W150をムリに使うとすれば、例えばF-11の場合だと、まず本格的なスコー
カーが必要となるし、ネットワークも大幅に変更しなくてはならない。そうなる
とそれはもうF-11ではない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:18:11 ID:tWghrDzA
>>804-807
ステレオ誌95年7月号において、長岡鉄男氏は、
「15W200は、かつてのMW401の上級機」
と言い切っている。つまり、15W200のほうが、MW401よりも上だと。
まあ、中域についてはMW401のほうが上なのだろうが。
ただし、MW401のほうが中域が上としても、おそらく15W200とは
五十歩百歩ではないかと思われる。
その証拠に、F-11はその後F-11Wに進化している。
(F-11Wが登場した時点で、元のF-11はF-11Tと改称)
コーラルのスコーカーMD-50を使い、MW401の受け持つ帯域を下げて
いるのだ。(400〜500Hzクロス)
F-11Tの場合は、むしろ適当なスコーカーが無かったので、やむなく
MW401に中域を受け持たせたというのが真実。

現在MW401が手に入っても、F-11Tを作る価値はあまりない。
むしろF-200を作るのがいいだろう。

809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:55:23 ID:rObhCpjU
>>808
言ってることは至極ごもっともなんだけどさぁ〜

>現在MW401が手に入っても、F-11Tを作る価値はあまりない。
>むしろF-200を作るのがいいだろう。

F-200とF-11は、目標とするところが全然違うデショ。

F-200はJBLのCFシリーズに対抗して作られたモノ。要は多少クオリティは
犠牲にしても如何に安く上げるかがポイント。だからスコーカーもEAS-14F
10や16F100を使用している。

対するF-11シリーズは、クオリティを保ったまま如何に安く38cm3ウエイを
作るかがポイントとなっている。だからこそ初代F-11TはFT55Dを2発使用
しているワケだし、後にローコストスコーカーMD-50が出てからは別ヴァー
ジョンを追加しているワケで。フルレンジをスコーカーにしたF-200とは志が
根本から違っている。

確かに、今F-11を作るとすれば、かなり高いモノになってしまうけど(FT48D
を使えば1発で済むと思うが)、F-200に比べて価値がないと断ずるのはちと
承服しかねるなぁ。
810808:2005/09/10(土) 17:55:18 ID:tWghrDzA
まず訂正
MD-50を使ったバージョンはF-11Sね。
F-11Wは別のスコーカーであるMD-30を使ったバージョン。

F-11Tは、スコーカーが無いので、仕方なしにFT55Dを使った型。
そういう意味で、今作る必要なしという事。
むろん、コーラルのMD-30/50が手に入れば、F-11W/Sを作ってもいい。
だけど、仕方なしにMW401に中域を担当させているF-11Tを、今作る
価値があるか?
確かにフルレンジをスコーカー代わりにしても、クォリティダウンは
避けられないだろう。
だが、ローコストウーファーに中域を担当させる事に比べたら、
まだマシだろう。
811808:2005/09/10(土) 18:02:14 ID:tWghrDzA
ところで今思いついたが・・・
今MW401が手に入って、何か作るとしたら、F-12がいいかもしれない。
こっちはスコーカーとしてFT600を使ったヴァージョン。
F-11S/Wよりはウーファーの担う帯域が高いが、F-11Tよりは低い。
スコーカーのFT600とツイーターのEAS-5HH10も入手しやすい。
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:10:35 ID:th3jA27J
>>808
F-11W がクロスを下げたのは、音圧レベル合わせの意味合いが強いと思うよ。
97dB の MW401 と 92dB のMD-30 を繋げるには早めにウーハーを切るしか
方法がなかったんだと思う。
F-11T は決して仕方なしに MW401 に中域を担当させている訳では無いでしょう。
f 特がフラットになった分、高能率は犠牲になってるはず。
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:14:30 ID:+aEwS3pE
15W200は文字通200Hz以上で使うべきじゃない。
15W360を聴いてみたい。
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:05:01 ID:z6d4dNb9
フルレンジ好みの漏れは、そんなことに煩わされないで良かった。
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:46:12 ID:mnChLF8r
>>812
そうかな? FT55Dを2発使って、何とかクロスオーバーを下げようと
必死な様子がうかがえるが。
それでもFT55Dはツイーターだから限界があって、十分にクロスオーバ−
を下げられなかったのが、F-11Tだと思うけど。
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:11:47 ID:nV4X8nhB
>>815
F-11T、F-11W の製作記事をちゃんと読んだ事ありますか?
FT55D、MD-30 のスペックを知ってますか?
FT55D を2個使ったのは、能率や耐入力の関係。
「2個使えばクロスが下げれる」というのがよく分からない。
FT55D は 1kHz から使えるし、MW401 は特性がいいので
F-11T の場合、クロスは割と自由度があった。
F-11W の場合、MD-30 を使うのが前提だったので、MW401 を
早めに落とし(400〜500Hz クロス)、1kHz クロスの MD-30 に繋いだ。
そのためインピーダンス補正をしたり、耐入力の関係で綱渡りを
しているのはむしろ F-11W の方だと思う。
この手法を使えば MW-401、FT55D(1個) の2ウェイも可能だったと思う。
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:27:30 ID:4eokzv6K
ツイーターをクロスぎりぎりまで、それも軽いフィルターで使えばどうなるか判ってますか?
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:54:06 ID:mnChLF8r
>>816
>「2個使えばクロスが下げれる」というのがよく分からない。

トゥイーター複数使って、クロスを下げる手法は、長岡鉄男はよく
使っていたよ。
FT-27Dを4発使ってクロスを下げた、F-165の製作記事から抜粋する。

「FT-27Dは38D、55Dよりハイエンドが繊細できれいだが、ローエンド
がのびない。クロスオーバーは3kHz以上となっている。これを4発
使うことで、クロスオーバーをぐんと下げようというのである。
フルレンジでも4発使えば中低域の能率が上がり、高域はダラ下がり
に減衰する。トゥイーターでもそれは同じであって、ローエンド
(といっても3kHz以下)の上昇が期待できるし、1本当たりの入力は
1/4になるので少々の無理はきく」

言葉を変えると、クロスオーバーを上げれば耐入力はそうそう問題
無いのであって、耐入力の問題で複数個使ったというのは、クロス
オーバーを下げているという証拠である。
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:38:05 ID:nV4X8nhB
F-11T は FT55D(再生周波数帯域 800〜25kHz、メーカー推奨クロス 1kHz 以上)
を 1.5kHz クロスで使ってるので、クロスを下げるために2発使ってる訳ではないでしょ。
耐入力云々の話は、MW401 に対しての事。
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:40:08 ID:z6d4dNb9
フルレンジ好みの漏れは、そんなことに煩わされないで良かった。
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:40 ID:mnChLF8r
>>819
あのー、耐入力が不足しているトゥイーターであっても、クロスさえ
上げれば無理はきくのだけど・・・
そういう時に、クロスを上げるのでなくて、2発使いでクロスを上げない
というのは、イコール、クロスを下げているという事でないかい?

第一、MW401にどれだけ帯域を負担させるかという話をしている時に、
FT55Dの帯域の話をするというのは、勘違いしていないかい?
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:23:59 ID:BksEE4da
Fostex
トゥイーターは好きなんだけど,F120Aのようなスペックを持ったフェライトマグネットの安いスピーカーが出てくれればいいのにな
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:55 ID:+OUnx1FY
>>822
藻前面白いこと言うな☆
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:57:04 ID:y/VUY3As
ワシは自分の記憶と F−11W の製作記事を見て
>>821
が、実際に記事を読んでいないと判断する。
>>819
の言っていることが記事と内容が一致する。

TWを2個直列につなげば、TW1個の入力が減り、
TWトータルの耐入力が上がり、クロスを下げるということは出来るが、
そのような理由ではないことが読めば分かる(ついでに−3dB音圧が下がる)。

手法の1個を利用するのに目的が1個しかないと限らないだろ?

>>822
F120A は、他社比 激安だと思うが?
ビクターの補修品の場合、余剰在庫整理だったと思う。
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:25:38 ID:mnChLF8r
>>824
あのー、自分で書いている事が矛盾しているのが、わかります?

>TWを2個直列につなげば、TW1個の入力が減り、
TWトータルの耐入力が上がり、クロスを下げるということは出来るが、
そのような理由ではないことが読めば分かる

>手法の1個を利用するのに目的が1個しかないと限らないだろ?

「目的が1個しかないとは限らない」という事は、つまり、
「クロスを下げるのも目的のひとつ」という事ではないかね?

819こそ、「目的はひとつしかない」として、頑としてクロスを下げる
目的を認めない石頭であって、私=821は、「クロスを下げるのも目的
のひとつである事は、記事に書いてなくても容易に推測できる」という
事で述べているのだが。
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:44:32 ID:z72QowpN
>>825
藻前は製作記事を嫁!!憶測でモノを言うな!!話はそれからだ!!
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:56:12 ID:mnChLF8r
>>826
わかったよ。
ローコストウーファーに中高域を受け持たせる事を何ら躊躇しないので
あれば、そうすればいいさ。
勝手にしろ。
どうせなら、15W120や15W200も、クロスを目一杯上げて、せいぜい
酷い音を聴いてくれ。
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:59 ID:kdl1A0vV
PS300やMW401を使った大型作品は記憶にあるけど、FW305使った作品って
記憶にないな。余っているNS-1000Mの中高域とネットワークにFW305組み
合わせてバスレフ作ろうかと思っているんだけど、FW305ってどれぐらいの
性能なんだろう。
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:42:31 ID:dewCTAe/
記事を読んだことはないのだが、F-11Tってのは38cmとの2ウェイなのか?
だとすると、トゥイーターを2個使った理由は、能率を上げるためと、
クロスを下げると耐入力が問題になるので、耐入力を上げるためだと思うぞ。
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:47:42 ID:mnChLF8r
>>828
長岡鉄男氏という事なら・・・
30センチユニット用のバックロードを試作して、ユニット取り替えて
実験した事があって、FW305の前身であるFW300が最適という結果が出ている。
まあ、全図面集にも載ってないし、型番すら無いのだけど。

長岡鉄男氏に関係なくだったら、ちょうと今発売中のAudioBasicで、
炭山氏がFW305のシステムを製作している。
まだ製作途上(FW305の収まるキャビネット作って鳴らしただけ)
なんで、これからスコーカーやトゥイーターと組み合わせていく事に
なるんだろうけど。

831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:50:07 ID:mnChLF8r
>>829
違う違う。3ウエイだよ。
FT55Dのさらに上を、HD-60Dが担う。
FT55Dは、適当なスコーカーが無かったから、トゥイーターを
使っただけ。
これで理解できん?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 23:54:42 ID:TxBepqzB
6N-FE88ESが手元にあります
スーパーフラミンゴ作るつもりでいますが
(現在使用しているのは、8センチユニットのダブルバスレフ)
フラミンゴ以外でおすすめあります?
大きな音で鳴らすことはありません。
ジャズ、クラッシックがきれいに聴ければ、と思います。




833829:2005/09/11(日) 23:55:26 ID:dewCTAe/
>>831
ふーん、FT55Dをスコーカー代わりに使ったわけか。
そうすると、FT55Dを2個使った理由は、能率を上げるためと、
クロスを下げると耐入力が問題になるので、耐入力を上げるためだろうね。

スコーカーに小口径フルレンジを使わなかった理由は記事に書いてある?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:09:39 ID:aCZBuyoP
>>825
>>815 が可笑しい事を言ってるのがまだ分からないと見えますなw
記事も読まず、スペックも知らずよく割り込んでこれるもんだ。
あと、F-11T は正確には3ウェイじゃないよ。
2ウェイ+スーパーツイーターの2.5ウェイだよ。
因みに、MD-30、FT-600 のスペックも知らないんだろうね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:16:05 ID:fcfDzJeR
>>823
意外にダブルバスレフが合う。
FE83用のダブルバスレフのキャビネットに入れるというのも、ひとつの
選択肢として考えてみてね。


>>834
2.5ウエイなどという呼び方を、長岡鉄男氏以外の誰がしていると
いうのだい?
長岡鉄男マニアにしかわからない用語を使うのはおやめなさいな。
それと、長岡鉄男氏が、いわゆる「2.5ウエイ」を、80年代半ば
以降、さっぱり製作しなくなったのは、一体何でだと思う?
長岡鉄男氏自身、進歩しているのに、その進歩前のレベルにこだわる
事に、一体どういう意味があるの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:19:09 ID:puJVgGsc
>>833
>記事も読まず、スペックも知らずよく割り込んでこれるもんだ。

>>815の事など知らないよ。
スピーカー設計法上から考えられる理由を言った。
ここはフォススレだからね。
長岡中心の話ではなく、フォスとスピーカー設計法から話してる。


>2ウェイ+スーパーツイーターの2.5ウェイだよ。

だろうね。
FT55Dはトゥイーターだから、ミッドトゥイーター的使い方をして、
2個使いで落ちた高域をスーパートゥイーターで補っているんだろう。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:21:12 ID:aCZBuyoP
話のすり替えがお上手ですねw
誰も進歩前のレベルに拘ってないよ。
間違いを諭してあげようとしているだけ。
838829、836:2005/09/12(月) 00:23:15 ID:puJVgGsc
>2.5ウェイ

だから、小口径フルレンジではなく、トゥイーターを使ったわけか。
3ウェイにした方がいいと思うけど、
というか、後継機では3ウェイにしたのか。
839829:2005/09/12(月) 00:25:23 ID:puJVgGsc
>>835
>2.5ウエイなどという呼び方を、長岡鉄男氏以外の誰がしているというのだい?

2.5ウェイという呼び方は、長岡意外でもしてると思うよ。
2ウェイ+Sトゥイーターではなく、スタガードウーファーで多いが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:27:42 ID:fcfDzJeR
>>837
だから、その後の進歩への萌芽が見られるという話をしているのだが。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:31:00 ID:aCZBuyoP
>>815の件は無視ですか?
842832:2005/09/12(月) 00:32:58 ID:nDM4p6B1
>>835
レスありがとうございます
初めて作ったのがダブルバスレフで、自分ではかなり満足しています
そこで、種類の違う、しかも製作に手間のかかると思われる
バックロードホーンを、時間かけて作りたいと考えています

スーパーフラミンゴを選択するのが無難でしょうか?


843829:2005/09/12(月) 00:33:45 ID:puJVgGsc
拘ってるとか、どうでもいいけど、

昔は、そういうスピーカーが市販にも多かったようだね。
大きめのウーファー+トゥイーター
JBLでも、そういうやつがあったじゃん。
型番忘れたけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:36:46 ID:fcfDzJeR
>>842
逆です。スワン系はかなりのベテランでないと、製作&使いこなしが難しい。
無難なのは、D-10ないしD-105。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:38:54 ID:fcfDzJeR
あと、FE103用のスパイラルホーンのD-103が、FE88ESにも合うという評判。
壁掛け型になるけど、ローエンドの伸びはこれが一番。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:40:22 ID:aCZBuyoP
逃げの一手ですか?
しったかは程々に。では。
847824:2005/09/12(月) 00:49:04 ID:9k/XACOc
すまん勘違いしていた
FT55Dは、能率92dBで、並列にして+3db能率上げる必要があったのね。
>>842
>>835 は、変だから当てにしない方が良い。

>>844
D-10は、勘違いでは?
FE88ES-RならStereoの記事でOKだったが
848829:2005/09/12(月) 00:53:35 ID:puJVgGsc
>>847

>>842
は、>>824の間違いでは?
849832:2005/09/12(月) 01:15:02 ID:nDM4p6B1
>>844
レスありがとうございます
D-105に興味を持ちました!
形は断然こちらの方が好みです!

ですが、フラミンゴにも未練が残ります
(特徴的なあの形でしか鳴らない音があると想像しているので)

フラミンゴとD-105の
特徴を教えていただけませんか?
お願いします



850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:17:40 ID:fcfDzJeR
>>846
煽るだけで、何ら中身のある話ができない人は、とっとと去って行くのが
いいでしょうね。

>>847
失礼。確かにその通りでした。D-10は合わない。

でもねえ、FT55Dの件については、前にも話題にした通り。
「目的はひとつだけとは限らない」わかります?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:18:15 ID:Ghy2SfiO
F-11の件、皆いい加減に汁!

製作記事読んだことがないヤシラが多いみたいなので、心優しい漏れ様がオリジナル
F-11(F-11T)の製作記事の一部をうpしてやる。


そこでさらに検討を続けた結果、白羽の矢を立てのはフォステクスのドーム・ツィーター
FT55Dだ。クロスオーバーは1kHZ以上というからスコーカーなみ。ハイエンドは25KHz
以上までのびている。しかし、出力音圧レベルは92db。これでは使えない、と早呑み込
みするべからず・・・2本並列で使うという手がある。2本使えば電気的には3dbアップの
95db。更に振動面積が増えることによる効果で、数kHz以下については1〜3dbの上昇
が期待できる。一方ハイエンドは相互干渉で減衰するので、15KHzぐらいからスーパー
ツィーターにバトンタッチする必要が出てくるだろう。


以上が「長岡鉄男の傑作スピーカー工作 Vol.1」に掲載されているF-11製作記事内の
FT55Dに関する記述原文ママ。

ちなみにFT-11のクロスオーバーは1.5kHzと15kHzであり、単体で1kHzから使えるはず
のFT55Dを二発使っているのにも関らず、1.5kHz12db/octでカットしている。っつ〜わけ
>>815の推測は完全に間違っている。

そして2.5ウエイという考え方もあながち間違っちゃいない。現にF-11の元となったオン
キョー製ツィーターTW-40A採用SP(モデル番号ナシ)は、2ウエイである。このTW-40Aが
製造中止になったので、新たにF-11が作られたらしい。

今現在、もしMW401相当のモノが入手できれば、オンキョー製TW-40Aの代わりにFOS
TEXのFT48D一発で簡単に2ウエイができるであろう。FT48Dは、公称でこそ93dbだが
実質96db近くある上に推奨クロスが900HzとFT55Dより更に低いからである(実際の長
岡氏のFT48D使用SPの計算値クロスは1.1kHz12db/octだったが、計測値ではfoの影
響なのか、800Hzまで落ちていたそうな)。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:20:12 ID:fcfDzJeR
>>849
フラミンゴの長所は、バッフル最小による、圧倒的に優れた音像定位と音場。

だが、スワン系に手を出すのは、相当な覚悟がいる。
スワンの評判がいいという事で、製作に手を付けた連中が、どんどん失敗
した結果、極端な長岡アンチに走ってしまうという悲惨な状況になった。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:24:00 ID:fcfDzJeR
>>851
>単体で1kHzから使えるはず
のFT55Dを二発使っているのにも関らず、1.5kHz12db/octでカットしている。

あのね、それはMW401があまりにも耐入力が大きいからだよ。
FT55D単独のスペックで1kHz以上使えると言っても、耐入力の大きな
ウーファーと組み合わせる場合は、もっとクロスを上げないと
いけなくなる。
2発使いで能率を上げ、クロスを下げ、それでも1.5kHzが限界
だったという事。
わからんか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:26:31 ID:fcfDzJeR
>>851
>今現在、もしMW401相当のモノが入手できれば、オンキョー製TW-40Aの代わりにFOS
TEXのFT48D一発で簡単に2ウエイができるであろう。

できるという事と、音質の善し悪しとは、また別問題だろうが。
どんなウーファーだって、2ウエイにしようと思えばできる。
いや、極端な話、フルレンジにだってできない事は無い。
(PST的手法で中域を下げて、高域を相対的に上げる)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:29:13 ID:aCZBuyoP
>>851
有り難う。感謝。

>>853
必死過ぎて腹が痛い。
MW401、FT55D、MD-30 の耐入力を知ってる?
856832:2005/09/12(月) 01:33:38 ID:nDM4p6B1
>>852
…圧倒的に優れた音像定位と音場…
試したいですが、やはりD-105でいきます
(スワン型は次回挑戦します)

これで最後にしますので、もうひとつだけお願いします
私の背中を押す意味で、
D-105の長所をお願いします

皆さん、ありがとうございました
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:40:12 ID:6Y6ZZcnz
20年くらい前、フォステクスの小型スピーカー完成品(8cmフルレンジ)使ってました。
5千円くらいのやつだったけれども、ボーカルの生々しさに驚いたことがあった。
今では売ってないみたいだけれども、再販してくれないかな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:40:38 ID:fcfDzJeR
>>855
そういうお前さんこそ、MW401の推奨クロス知っているか?
教えてやろう。1.2KHz以下クロス推奨だ。
それを1.5kHzクロスにしかできなかったというのは、何でだと思う?
もっとクロスを下げたかったけど、これが限界だったという以外に、
どういう理由がある?

>>856
バックロードとしての長所以外だったら、フラミンゴ(スワン系)
をそのままひっくり返せばいい。
余計な音や箱鳴りがしない、無難な音。
(まあ、バックロード嫌いにとっては、それでも気に入らないの
だと思うけど)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:43:38 ID:aCZBuyoP
>>858
そんな事は知ってるよ。
製作記事読んでないからピント外れで話にならない。
で、あまりにもおおきなMW401の耐入力っていくら?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:44:42 ID:/oQX2CeP
>>856
スワン型は後面開放なんで壁の影響を受けやすくセッティングが難しい。
前面開放の方が楽だよ。
まあそれでも壁にピッタリくっつけるのは良くないが。

ネットで拾ったD-105製作レポ
ttp://www2.tokai.or.jp/livesteamloco/d105.htm
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:49:41 ID:Ghy2SfiO
>>853
それはその通りで、実際抜粋した文章の後にちゃんとアンタが指摘したことは
書いてある。ただし、それはMW401に対応する為とは一言も書いていない。
ただ単にクロス付近での許容入力を充分取りたいから1.5kHz12db/octにした
とあるだけ。MW401に合わせたとは一言も書いとらん。

そもそもMW401の許容入力はMus入力で30Wだぜ!(w 対するFT55Dは70W。
もちろん、これは推奨クロス1kHzでの使用を考慮に入れたモノ。

「耐入力の大きなウーファー」だって?(゚Д゚)ハァ?

それと問題はそんなことじゃなくて>>815の推測が間違っていること。


>>858
ヴァカたれ!恥の上塗りもいい加減にしたら!!

F-11の元となったTW-40A使用の2ウエイでは2kHzクロス、しかも単体で使って
いるんだよ!長岡氏は!!

自分の都合の良いとこだけスペック語りして自爆する頭の固い香具師の典型だな!
どんどこドツボに嵌ってやんの。


ID:fcfDzJeR、これ以上恥をかきたくなければ、とっとと消えろ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:52:36 ID:fcfDzJeR
>>859
そろそろ寝ます。
煽る事だけしかできない人には、何を言っても無駄なのでしょうね。


それにしても、ピュアAU板って、音質をできるだけ向上させたい人
がいる場所じゃないの?
ローコストウーファーに中高域担当させて、どうしようっていうの
かねえ?
そういう人は、AV板でラジカセやミニコンポの話でもしてたほうが
いいと思うけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:02:30 ID:fcfDzJeR
>>861
寝るつもりだったけど、耐入力をちゃんと書いてきたんで、最後に
相手しますわ。
でも、嘘書いているけど。

MW401の本当の耐入力は、100Wです。
MW301・MW251の耐入力が75Wなのに、それらと同系統でより大型の
MW401が30Wなどという事はあり得ません(W

まあ、平気で嘘をつく連中は、これ以上相手にできませんな。
さようなら。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:18:57 ID:puJVgGsc
トゥイータの耐入力だけど、1kHzの-12dB/octと書いてあっても、
インピーダンス補償をしない場合は、それよりも少ないとみた方がいいよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:46:09 ID:puJVgGsc
昔は大きめのウーファーにトゥイーターの2ウェイは市販品でも結構あったけど、
今はほとんどない。
30〜38cmウーファーは500Hz以上で使いたくないからね。
フルレンジで、JBLの38cmフルレンジがあるけど、
あえて味を生かして、悪いところを許容する使い方になる。
クロスを低くするなら、フルレンジを使う意味がないし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:53:04 ID:rLFJTufQ
>>863
あ〜スマン、30wというのは間違いだ。muz入力で100Wだった。当方の資料読み間違い。
その件については謝る。なお当方が参考にしたのはココ↓

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~tritium/mw401.htm

100WがMUS入力なのは分るが、この35Wって何を基準にした耐入力ナンダロ?
それはされおき、

しかし、だからと言ってウーファーと耐入力を合わせた云々、クロスを1.5kHzにした云々の
根拠にはならないんだがな。そもそもFT55Dは1発で70Wまで逝くんだから。2発使用で
倍とまでは逝かないが、かなりの値まで逝く。

FT55Dを2発使用にしたのは、あくまで能率をMW401に合わせる為であり、耐入力のため
ではない。そしてクロスを1.5kHzとしたは、クロス付近でのFT55D自身の耐入力をあげる
為であり、MW401の耐入力に合わせたワケではない。

もしアンタの理屈が正しければ、前作のTW-40A使用SPこそツィーター2発で使用せねば
ならんことになってしまう。というのも、このSPのクロス2kHzはTW-40Aの推奨クロスピッタシ、
耐入力は、ちと確証はないがおそらくFT55Dとドッコイ、もしくは低いだろうからだ。ところが
長岡氏はこれを単体で使った。アンタこれに反論できる?

>それにしても、ピュアAU板って、音質をできるだけ向上させたい人がいる場所じゃないの?
> ローコストウーファーに中高域担当させて、どうしようっていうのかねえ?

こんだけ話がコジれたのは、元の製作記事も読まずに憶測で語った誰かさんの為(w


>煽る事だけしかできない人には、何を言っても無駄なのでしょうね。

つ鏡
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:59:29 ID:rLFJTufQ
>>864
もちろんそれは承知。であるからして、長岡氏はFT55D2発使用でも大事をとって
1.5kHz12dB/octクロスとしたワケで。

ID:fcfDzJeRがオカシイのは、そのクロス選定理由を「MW401に合わせた」として
いるから。


>>865
MW401は、その後の15W200と違って、2〜3kHz付近のアバレがなく、2kHzまで
カットせずに使えたからね。だから長岡氏も好んで使った。

ID:fcfDzJeRは、そうしたMW401の特色を一切無視して、今のウーファーと同列
に考えて語ったから可笑しなことになったワケ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:03:12 ID:puJVgGsc
長岡の意図がどうだのという話とは関係ないけど、
1.5kHzで12dBのネットワークでも、インピーダンス補償しなければ、
70Wまで入らないよ。
現実的には、よほどデカイ音を出さなければ、問題ないけどね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:07:52 ID:puJVgGsc
>>867
>MW401は、その後の15W200と違って、2〜3kHz付近のアバレがなく、2kHzまで
>カットせずに使えたからね。

ま、無理をすればね。
今では、そういう設計のスピーカーは少ないな。
そういうユニットは、箱がでかくなるし。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:25:42 ID:puJVgGsc
>>867
>ID:fcfDzJeRがオカシイのは、そのクロス選定理由を「MW401に合わせた」として
>いるから。

まあそうだな。
1.5kHz以下にすることによる、耐入力を考慮したのだろう。
普通に使うには、1kHzでも使えたと思うけど、
大型スピーカーなので、大きな音を出されることも考慮したのだろうか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:09:29 ID:6yE2jdSd
いや〜楽しませて貰いました。
fcfDzJeR は一言間違いを認めるか、逃げ出せば良かったものを
生半可な知識と憶測で、自分自信を追い詰めていったようだ。
見てて可笑しいが哀れでもあった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:41:06 ID:XurcyLFO
オワタ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:13:37 ID:s8seDmOg
オワタミタイ
テラワロスw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:27:04 ID:0QOXGM0Y
久しぶりに賑やかでした。^^
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:13:49 ID:xWF2ssMQ
終わってからで遅いんだけど、面白い物見つけたんで紹介。
1981年のFOSTEXのカタログにGZ70という完成品の2ウェイブックシェルフが載ってた。
内蔵ユニットはSLE22WとFT55D!!!
スペックの一部を掲載。

入力 80W(Mus.)
クロスオーバー周波数 1.5kHz!!!

勿論FT55Dは1個ですよw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:41:23 ID:cFTKdmOI
ネットワークがわからんから、なんとも言えんが?
長岡はインピーダンス補正しないんだよね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:28:02 ID:fcfDzJeR
はいはい・・・・
何を言っても、一度MW401の耐入力で嘘ついた奴と、その嘘つきの
仲間の言う事ですから・・・
せいぜい好きに言って下さい。
議論は本当の事を言う人どうしの間で成り立つものであって、
嘘つきとの間に議論は成り立ちません。

P.S.
意図した嘘でなくて、本当に勘違いであったとしても、あのような
大型のウーファーの耐入力が30Wと信じていたという時点で、もう
見捨てるしか無いレベル。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:48:53 ID:iSnyCKRm
大筋で勝てないと重箱の隅をつつき始めると(w
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:53:59 ID:fcfDzJeR
>>878
嘘をつく事が重箱の隅か・・・・
ますますもって語る相手ではないですね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:03:35 ID:tKq5Si6J
>>877
>>879
間違い認めているのにウソつき呼ばわりか(w
しかも35Wという数値は事実でもあるんだがな(w

自分のデタラメを棚にあげて良くもまあ言えたもんですねぇ。
あんた人間の屑ですね(w
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:07:22 ID:iSnyCKRm
好きに言ってくれという割には往生際が悪いな(w
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:20:27 ID:kGNLhl0m
>>877
なるほど、自分のあまたある妄想カキコの数々はウソのウチに入らないのでつね(w
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:04:11 ID:6LkIBC6v
第2ラウンドハジマタ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:08:31 ID:xWF2ssMQ
>>853の「MW401があまりにも耐入力が大きい」で墓穴掘ってる事に気付けよ。
100Wがあまりにも大きいかw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:26:56 ID:xWF2ssMQ
大体さあ、MW401の推奨クロス1.2kHz以下はフォスが決めてるんだよね。
てっちゃんの判断だと推奨は2kHz以下なんだよ。
漏れはてっちゃんの方を信じるよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:37:54 ID:xWF2ssMQ
fcfDzJeRの雄一の拠り所は>>818にあるてっちゃんの記事。
あれしか頭にないから、ツイーターの複数個使用=クロス下げ
の短絡的思考しか働かなかったんだよ。
てっちゃんはアッテネーター嫌いだから、
複数個使用するのは能率合わせが第一目標の事が多い。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:42:44 ID:xWF2ssMQ
しかも>>854
「いや、極端な話、フルレンジにだってできない事は無い。
(PST的手法で中域を下げて、高域を相対的に上げる)」
だってw
フルレンジが2ウェイは一番やり易いだろう。

今日は、この位で勘弁してやるからな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:10:02 ID:cFTKdmOI
フルレンジの2ウェイは、やり易くないよ。
ネットワークで中高域が落ちにくいからね。
高域をダラダラ出したまま、スーパートゥイーターを足した設計なら別だけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:14:10 ID:tKq5Si6J
>>887
その854でfcfDzJeRが製作記事をまたーく読んでいないことが明らかになった。
記事にはF-11の元となったオンキョー製ツィーター使用2ウエイのことが書いて
あるんだから。それも知らないで2ウエイを頭ごなしに批判してるんだから(w
をいをい・・・って感じ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:27:44 ID:QXoUaBdU
fcfDzJeRはLE-8TでもPSTを使いそうな悪寒。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:44:26 ID:QXoUaBdU
>>853の矛盾点。
F-11Wで使用してるMD-30はカタログによると、
プラグラムソース入力 60W、クロスオーバー周波数 800Hz以上。
あまりにも大きいMW401の100Wとかけ離れているが、
もっとクロスを上げないと駄目かなw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:13:13 ID:VHVzc3n2
JBL LE-8T、CORAL 8A-70等のアルミダイカストフレーム4穴の
20cmフルレンジを大き目の箱で鳴らしたいんだけど、
FOSTEXだと現行品はF200A位かな。でも高過ぎ。
ちょと前ならFX200とか選択肢があったんだけどなあ。
中古さがすしかないか...
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 04:54:26 ID:5wpUsrgQ
ハードウェア板から誘導されてきました。

自作スピーカ(フォステクスFE127Eに標準箱)なんですが
FE127E+標準箱って市販品スピーカだとどのモデルに音が近いんでしょうか?
試聴できないもんでお伺いしました。
宜しくお願いします。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 08:20:59 ID:b9/ZnH3c
>>893
1000Mから艶を取ったような感じ
895893:2005/09/13(火) 17:53:23 ID:5wpUsrgQ
>>894
1000Mって結構有名ですよね?
ウチのFE127+標準箱そんなにいい音出てるように思えないな
っていっても1000Mを聴いたこと無いんですがw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:36:24 ID:MJJK534I
そんな大したスピーカーじゃないよ。
独特の味はあると思うが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:39:39 ID:b9/ZnH3c
>>895
君の言ういい音が分からない。好きなCDが何かも分からない。
あと、君はオーディオ辞めた方がよいと思う。キツイ言い方だけどね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:04:53 ID:dBamyi1E
>>895

「アボガドという果物を食べた事が無いんですが、何かに味が似ていると
聞いたのですが、何でしたっけ?」
「本マグロのトロに似ている」
「本マグロのトロって言ったら、高級食材じゃないですか! アボガドって、
そんな高いもんじゃないですよ」


あんたはこういう事を言っている。わかるかな?

899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:08:51 ID:dBamyi1E
うーんと、ちょっと例えが違うか。
もう少し適切な例えを考えてみよう・・・・

「精液が何かの匂いに似ていると聞いたのですが、何でしたっけ?」
「栗の木の花の匂い」
「花の匂いですか? 精液って、そんなにいい匂いだとは思えないけど」
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:17:36 ID:/KEHJkjg
ま、1000Mなんて大した音のスピカじゃないよ。
評判だけ。

>>899
素晴らしく適切。ワロス
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:52:40 ID:VHVzc3n2
おまいらが騒ぐから高くなっちゃったじゃないか(゚Д゚)ゴルァ!!

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29319572
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:27:16 ID:dBamyi1E
>>901
そんなもんだよ。
オークションって、結構値段の上下が激しい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:01:47 ID:W9l4rasp
>>897
俺は893じゃないけど、何で「オーディオ辞めた方が良い」なんて発言が出るのかワカラン(´・ω・`)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:38:48 ID:PytfS/VN
>>903
もうピュア板は煽ラーばかりだから
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:49:38 ID:UiNrxw8D
>>903
先日のバカが、腹いせに弱い物苛めしたんじゃないの。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:26:34 ID:Jff3D6cL
>>903
たぶんそれで満足ならつぎ込むだけ無駄って事だろ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:25:37 ID:eTyk6JEM
>>906
黙ってろカス
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:26:59 ID:ZZD420K0
君は人間辞めた方がよいと思う。キツイ言い方だけどね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:33:38 ID:Jff3D6cL
>>907
君は言葉遣いが酷いから教師を今すぐ辞めるべきである。キツイ言い方だけどね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:03:09 ID:eTyk6JEM
>>908
死ねよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:27:46 ID:fDuk4zL7
腹を切って死ぬべきである?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:49:11 ID:ZZD420K0
他人を殺すなら自分が死ぬべきが当然である
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:59:58 ID:JUYYuQaX
>>912
別に殺すなんて書いてないぞ。

>>910
あんた馬鹿?
人間はいずれ死ぬぞ。
わざわざあんたが指図しなくても。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:26:30 ID:PytfS/VN
最近ピュア板はくだらん口喧嘩でしかスレが伸びないな
嘆かわしい限りだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:56:36 ID:PytfS/VN
嘆いてばかりもいられないので ネタを・・・
これってガイシュツ?

「FE206Eスピーカーのススメ」
http://dotlabo.cside.com/bestSpeaker/bestSpeaker01.html
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:14:19 ID:UiNrxw8D
外出。
206Eではねぇ...
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:47:23 ID:AWSpSqgx
>>915
いや、FE206E自体は20cmフルレンジとしては音良いんだけどね
エージングが終わってからバスレフに入れると出てくる音の、
そのあまりの柔らかさに感動はしたけれど、
そこに書いてある事はハッキリ言って大げさすぎ
更にはfostexspeakers.comの"ペア500万クラス!"とかあり得ないからホント、アホかって感じ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:53:20 ID:DkPTHppa
>>917
でも読んでたら欲しくなりました。
どうすればいいでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:55:40 ID:jg3fUUUV
作るか、買えば?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 03:02:59 ID:Q8xa7bHa
Fostexの16cmはどうでつか?FE166ES-Rばかりがもてはやされているけど。
漏れ的にはやはり六半が王道かと思い、何か作りたいんですが。
レギュラーユニットはあまり良くないのですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 03:11:31 ID:jg3fUUUV
いいよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 04:29:19 ID:T+3zM1mY
便乗して質問、FE167Eの作例あまり見ないけどDQN?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:36:42 ID:wjpNbJUt
FE166E使ってるけど、高音の歪み感には耐えられない。
不良品かな?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:01:56 ID:ADKXknNe
>>923
バッフルとの接触など工作精度・セッティングがよくないと歪が出やすい。
使いこなせば、市販品並みの歪に抑えることは可能。

もともと、フルレンジは歪が多いから、AMP等、歪感の
少なく感じるものを使う方法もある。

あとは、慣れるか、好みに合わないのでは?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:56:32 ID:lBuSz+Ai
>>920
FOSの16cmには力を入れていませんので。。。
926923:2005/09/15(木) 16:18:26 ID:wjpNbJUt
皆さん、レスどうもです。
取り付けを再確認して、あとSTでも付けてみます。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:31:29 ID:TRpko1gZ
あらら・・・、88ESR在庫終了したんですね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:32:45 ID:T+3zM1mY
>>927
早くなくなって欲しいです。FF85Kあるので不要。
88ES-R在庫無くなったらMGが出るという都市伝説もありますし。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:13:49 ID:MXKT/+tN
それよりそろそろ10cm限定ユニットお願いしますよ!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:51:24 ID:sYiFTTiB
FE108ES2再販かな? 妥当な所を考えると。
これ以上ユニットの進化があるとしたら、また新しい振動板素材かな?

確かFE208ESはいろいろ問題あって、生前の長岡鉄男氏も欠点を指摘
していたし、フルレンジでなくてマルチで使う奴が多いと聞くが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:05:21 ID:evA+4mtS
>>930
FE108ES2の再販じゃなくて、FE108ES3あるいはES-Rを出してほしい。
コーン紙の形状はケキョーク初代ES、あるいはFE88ES-Rと同じで良いと
思うんだけどなぁ・・・。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:52:11 ID:aqq2WoJR
そこでマグネ版108ですよ!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:24:29 ID:uAzdyMcH
83メモリアル復活しないかな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:42:32 ID:vLBmcaCs
おまいら、MW401の新品がオクに出てるぞw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:02:15 ID:U+j7hT4X
FF88KはA&Vフェスタ2005に間に合うんでしょうか?
FE88ES-Rと同サイズでセンターキャップもバイオセルロース素材に統一、
FE107E並の値段を想定しているそうですが、一向に追加情報が出てきませんね
バイオセルロース100%に変更するかもと言っていた関係で遅れてるんでしょうか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:13:58 ID:TZa9f1vl
>>935
それってFFなの?
むしろ、FE166ES-Rの8.5cm版という気が・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:17:17 ID:bQ+Kfp3D
>>935
新規のプレスフレームを起こすんだろうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:28:27 ID:j7N+4ZQF
>>935
FF85Kはもう販売されてるけど・・・いつの話?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:03:27 ID:lsqbE+0a
>>938
FF85KとFF88Kを見間違え。プッ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 06:40:17 ID:a/7K4TRe
誰かFE20cmシリーズの系譜を教えてくれ〜
うろ覚えだと

FE203→FE204→FE206E(普及版)
FE207→FE207E(防磁タイプ)
FE203Σ→FE206Σ→FE208Σ→FE208EΣ(マグネット強化ダイカストフレーム版)

こんな感じ?限定版(S、SS、スーパー?とか分からんです)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 06:41:11 ID:a/7K4TRe
ごめん、FE203Σはダイカストフレームじゃなかった。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 06:50:56 ID:6xpiU5V3
>>940
FE206S -> FE208S −> 6N−FE208S -> 
6N−FE208SS -> FE208ES・・・(マイナーチェンジ除く)

だったけ?「こんなスピーカーたことない」5 に載っている。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:29:12 ID:a/7K4TRe
>>942
そっか、6N系もあったね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:15:49 ID:5sRwVOeK
ダイスカトロフレーム
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:41:25 ID:GhD1o6XI
D55でFE208SとFE208ESは使った事あるが、
FE208SSってどうなの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:39:41 ID:7t4LGfof
FE166ES-Rって中域どうよ?
クラ声楽と水木一郎をバリバリ聞くんだけどさ。
新古品見つけたから買おうかどうか迷ってるんです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:55:30 ID:ytH7hf9y
欲しかったんだけど、こう高くちゃぁ買えねえな。
アルニコだろ、これ。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m20606127
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:03:09 ID:/5vtX0D9
S100みたいなのが欲しい。あれは良い音だった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:09:20 ID:V3TUQBDi
>>947
藻前サンの目はfushianasanでつか???

これのどこをど〜見たらアルニコに見えるんだ???
ど〜見たってフェライトじゃん!

L475あたりとゴッチャにしてない?あれは正真正銘アルニコだが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:58:32 ID:S9p24rgW
>>946
ESコーン以前の限定品から、紙臭さ(カサカサ)を
かなり無くし、音場の奥行きがプラスされた音。
FE166Sを使っていた時より聞く位置で、音の変化が大きくなった。
首を少し傾けただけでも変わる。
たまに歪感が減ったため気が付かず音量を上げすぎて、
聞いた後、耳がキーンとすることがあり耳が危険。

比較としてFE166SのBHの中音の質は、
FE83を平面バッフル(30cm×30cm T=15mmの板)
に取り付けた中音と同じレベルぐらいだったから、
それより明らかに上。

数十時間のエージングあたりでこもり感が発生した。
使用して9ヶ月経つが、こもり感はわずかに残っている
(リスリング ポイントを多少ずらしたりして解消している)。
エッジに埃かこびりつくのが取れなくて困る。

低音の量感が、旧BH向き16cmクラスより結構出るが、
サスペンションが今までより柔らかめらしく、今までの
16cmでは、コーンの振れを感じなかったソースで
それを目で確認出来るから、大出力には弱いかもしれない。

マグネットの大きいFEシリーズが好きなら
ボーカルには良いと思う。

ワシももう1セット出来れば欲しいと思う。
どこで、売っているの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:17:09 ID:V3TUQBDi
>>950
漏れは946じゃないけど、札幌の某老舗ヲデオショップにまだ在庫あったぜ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:39:06 ID:S9p24rgW
>>951
サンクス
残念ながら、札幌まで行くと交通費だけでユニット代
超えそうだから無理だわ(通販可能?)。
でも、補修用で利用しないので、我慢するわ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:23:31 ID:V3TUQBDi
>>952
通販やってるよ。サイトの通販リストにはないが、頼めば送ってくれると思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:31:41 ID:bXxyvQws
>>952
修理用スペアなら購入することも無いと思う。
フォスは限定ユニットも修理してくれるよ。
パーツさえ残っていればだが。
#法定期間修理が出来るよう予備パーツをとってあるようだが、最後はどうなるか不明だ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:21:19 ID:tsWwGafM
最後は後継機もしくは現行類似品と有償で交換となる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:28:02 ID:6sGf2Qlh
>>947
L355はアルニコ。345はシラネ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:45:45 ID:yLF/2At3
BS-8を作って聞いている程度の素人なんですけど、ちょっと教えて下さい。
天吊り型に適した自作スピーカーってありますか?
壁の高いところに吊ったときに、ユニットが斜め下を向くような感じの…
http://www.bose.co.jp/home_audio/compact_speakers/161.html
こんな用途で使いたいんです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:29:29 ID:dR1p6t2k
作るときに自分で傾けりゃいいだけと違うん?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:00:53 ID:xtUf6srX
平面バッフルだと壁と天井の2辺で固定しやすく、角度も
変えやすい。

四角な箱だとボーズの取り付け金具のようなものが必要。
台形とか三角のスピーカーは製作が面倒。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:05:05 ID:BPdy/Ati
AVフェスタにMg出展されてるんね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:48:23 ID:zJ1nCA6V
フォスじゃなくて、素材メーカーの日本金属だよね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:58:28 ID:BPdy/Ati
実際見たんじゃなくて、みじんこ氏のサイトに写真がのってたの
なんで詳細はわがんね、しかし見た目だけでもグッと来る
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:05:42 ID:IfBGZz7o
これはフォスだね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:25:23 ID:COlyi7ZH
純マグネは柔らかすぎてピストン振動領域が狭いからけっきょくだめだろうね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:10:32 ID:BsvzNaBc
>>964
製鋼関係の職場にいて触る機会が多い俺が言うけれども
そんなに柔らかいか?と言ってみる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:20:06 ID:Xgm+7FIS
引っ張り強度や曲げ強度、ヤング率はどれくらいなんだろう?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:27:49 ID:Jml/EiBl
足離れたように見えたけど、着いているようにも見えた
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:29:36 ID:Jml/EiBl
誤爆、スマソ
マグネといえば、昔よくマグネダイカストを加工していて、
切り屑が燃えて火災になったことがあったなぁ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:58:09 ID:pA05sPsu
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:03:48 ID:JRS5SWuv
すごく・・・欲しいです
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:30:15 ID:DRcHmtF5
ちょっとデザインがTBに引っ張られてないか?
何て事は言ってはいけない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:42:58 ID:7HTfmHgC
既存のフレームに、振動版を付けただけだな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:53:45 ID:2zgIUbi1
T90A-EX逝っときます!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:17:19 ID:BsvzNaBc
T90A買ったばかりだから限定品買う気力ないよ……
T90Aで満足な漏れは負け組?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:31:58 ID:QJO/UkVx
FE203Σの角型4穴から、FE208Σの丸型8穴にユニット交換を考えてるんだけど
ネジ穴ピッチが微妙に違うんで困ってます。
穴が被らないようにずらせばいいんだけど、SP端子が真下にこないんで精神衛生上
良くないです。みなさんどうしてますか?
鬼目ナットにすれば既存の穴でも使えますでしょか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:04:21 ID:wCEIQWAR
>>975
>ネジ穴ピッチが微妙に違うんで困ってます。
これってフレームのネジ穴位置が違うと言うこと?
だったら、既存のネジ穴に割り箸とか打ち込んで埋めちゃって新たに穴を空けるのが正解かと。
既存の穴を広げて鬼目ナットを打ち込んでも中心点は変わらないからずれたママになるぞ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:21:45 ID:PD3YRAtq
ネジ穴ならばパテ埋めして新たに明け直すとかじゃダメかのう?
978975:2005/09/23(金) 07:57:02 ID:JP959m/d
みなさん、サンクス。
パテ埋めしてやってみます。

106〜108系はネジ穴の位置が変わってないのに、206〜208系は
何故変えたんでしょうね。僅か数mmなので設計上どうしても必要だったとは
思えませんが...
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:20:24 ID:aylCvkRt
いやー純マグネユニットかっこいい。重厚すぎ。
音はどうかしらないけど高そうだな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:52:58 ID:cHyJTbET
俺もマグネット、視聴したのだけど、
皆さんは他のユニットと比較した場合、どのような印象を感じましたか?
俺は汎用ユニットしか持ってないし、それらしか聴いていないので
「厚みのある女性ボーカルだべ、でも前に出すぎな感じもすっぺ」と思ったです。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:10:12 ID:cHyJTbET
訂正、
>>俺は汎用ユニットしか持ってないし、それらしか聴いた事がないので、
   歴代の限定ユニットと比較などということができません。

私の糞耳感想書いてすみません。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:27:21 ID:NUyLeE5Y
あまやる前に何の感想だったか駆け。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:07:25 ID:LSfY2vcC
avフェスタに出展されていたフォスの新ユニットのことです。
視聴の際には小さいバスレフに入れられていました。
984名無しさん@お腹いっぱい。
ここで
「話が後ろ前でスマソ」でつよ、モマイらw