【SOFT】音楽聴くならSACD Part8【DSD】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/04/05(火) 20:56:24 ID:MErcuZg6
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 21:02:02 ID:MErcuZg6
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 22:10:35 ID:zYItLFrd
乙 !!
乙
枯れ
乙
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 22:51:21 ID:28bU+tc/
中身のないスレだw
じゃ中身をちょっと・・・ 自宅環境でコンチニスペアナとB&K使って計って見ると 100kとかの掃出しノイズは吸音されて消えてる。 でも実はこの部分は聴感上たいして重要なことではなくて、 本当は立ち上がりの過渡特性(アタック、ディケイ)が重要なのは 皆さん周知のことかとは思うが、 家のB4Cではバイオリンの高音の倍音(シベリウスのコンチェルトとか) がSACDではちゃんとローレンツカーブ上に滑らかに落ちていってる。 これがCDだと急峻に落ちてるんだよね。 PCMでいう標本化の密度の違いに相当する部分(厳密には 少し違うんだが)がこの辺りに効いてるのだと思う。
間違えた訂正 100k→50k 100kは折り返しの部分だったorz
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 23:58:39 ID:y2kMPnLk
お情けでage
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 00:32:21 ID:6jXGEdav
>>1 お疲れ様です!労いの思いを込めて、age。
SACDのプレーヤーもっと安くならないかな。。
ソニーが廉価なの出してますよ?<SACDP
5千円ぐらいで欲しいんじゃないの?
>15 五千円ってソフトの値段じゃw
YMO『UCYMO』(SACD)を買ってきて、聴いてる。 何とも、まあ〜、懐かしい!!中学生時代を思い出した。
>>17 あ、そんな安いプレーヤーもあったんだ・・
さっそく買おうっと。
>19 パイオニアのDV-578A-Sなら実売2万円ですよ。
これまた安いね。ユニバにするか、SACDプレーヤーにするかの選択やね。 SACD対応のプレーヤーも、かなり安くなったことやし、 各社、CD盤から、SACDハイブリッド盤でのリリースに本格移行し、 聴けるソフトを、もっと増やして欲しい。 DVD-audioとの併発でもかまへんやん。CD、SACDハイブリッド、DVD-audioと、 3種のフォーマットで出すより、コストも抑えられよう。 ‥と、見てるか見てないか分からないが、レコード会社の社員に訴えてみる。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 00:53:15 ID:ven25fY8
クラシック、ロック、ジャズ、 10枚ほどSACDを買って聞いておりますが、 それほど驚く程の音質ではないように思われます。 もっともSACDプレイヤー(コンパチ)が、 CDプレイヤーの10分の1程度の廉価な製品なので、 差が分らないのでしょうか? もっと高価な SACDプレイヤーであれば、音質の差が歴然とするのでしょうか? どなたか教えて下さい。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 00:58:54 ID:5LIuqVvp
もちろん、あと他の機器もね。
CDプレーヤーとの価格差が、10分の1では、あまり差は出ないかもしれん。 私の場合、差が出ないと後悔するので、SA-17S1(定価18万)を買った。 CDプレーヤーは定価25万。CDプレーヤーとの差もはっきりとしてて、 SACDの良さ(ワイドレンジ、分解能の高さ、立体感、スケールの広さ)が出てるんで満足してる。 中級機あたりを買い足されてはいかがでしょうか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 08:32:11 ID:Y0OzVYnv
>24 購入した10枚です。 ・G.グールド「ゴールドベルク変奏曲」 ・M.ペライアゴールドベルク変奏曲」 ・Y.ヨーマ「ソロ」 ・クイケン「モーツァルト弦楽五重奏曲」 ・B.S&T「血と汗と涙」 ・ウィントン・マルサリス「スタンダード・タイム1」 ・スティーリー・ダン「ガウチョ」 ・ピンク・フロイド「狂気」 ・デイブ・ブルーベック・カルテット「ディグス・ディズニー」 ・ジョス・ファン・インマゼール「シューベルト・ピアノ五重奏曲」 などです。
DSDじゃないデジタル録音は差が分かり難いと思う。 DSDやアナログ録音だと、だいぶ良さが出ると思うよ。
アナログ録音はマスター劣化の関係でLPには適わない事が多いけど
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 12:24:56 ID:1bwyaUaE
>>28 一概には言えないけどな。
あんたの言うLPって、どうせ初回盤に限っての話だろ?
31 :
☆わぉ(*^-^*)☆ :2005/04/07(木) 16:41:02 ID:sH/0wD+Q
池沼不細工駄耳もちぬしの皆さんこんにちは 最近流行の音楽療法ではSACDで100kHzまで再生すると 老若男女を問わず快適感を示すアルファー波の発生が測定できるそうです。 CDじゃダメだそうです。
>>26 ほとんどが、「悪くはない」って程度のSACD。
「とてもいい」SACDを聴けば、差はもっとはっきりすると思う。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 17:40:38 ID:5LIuqVvp
PFやSDは、マルチが主だね。
>31のような人は、SACDプレーヤーのユーザーなんでしょうか?
Steinberg today announced the release of a new version of its standard ASIO protocol: ASIO 2.1. The latest version of the Audio Stream Input Output now offers support for the DSD format. The SDK for the new version is now available for download from www.steinberg.net. Following from an intense technological cooperation with Sony, Steinberg has updated its ASIO protocol to support the Direct Stream Digital standard. ASIO 2.1 allows the transport of DSD format audio between audio applications and hardware that support the standard. DSD forms the technological backbone of SACD, or Super Audio Compact Disc, a high-resolution, surround-capable audio medium. ASIOがDSD対応になるということかね?
>>29 そうだよね。LPってもせいぜい初版がいいところ。
それに国内盤は一般的に音が悪い。
>>32 ちなみにJazzだと「とてもいい」SACDはなんでしょうか?
>>38 俺
>>32 じゃないが、「ジャコパストリアスの肖像」は結構良いよ。
最初のベースとパーカッションのデュオからして全然音違う。
他にはマイルスの"IN A SILENT WAY" "BITCHES BREW" "GET UP WITH IT"とか。
40 :
XXX :2005/04/08(金) 20:18:54 ID:XXXkddXC
SACDマルチに対応していない糞ニーSCD-555ESで SACD2chが無いバーンスタインのベト9のSACDを再生するとTOC errorの表示が出て動かなくなった。当たり前か。 CD層はちゃんと聴けました。既出ですが本当にSACD2chの無いマルチだけのSACDがあるのですね。
>>38 Bill Evans Sunday at the Village Vanguard
John Coltrane Soultrane
Benny Carter Jazz Giant
Leslie Pintchik So Glad to Be Here
Miles Davis Relaxin
>>41 買ってみるかな。
ここに挙げられたのは音楽としてもSACDの音質としても「とてもいい」という意味ですね?
>>41 はいい感じだとおもう。
ただ"Relaxin"をあげるなら同じマラソンセッション物でも
Analogue Productionsの"Cookin'"の方が断然温かく、
自然な音。無理に音圧を稼がず、SACDのDレンジの広さを
有効につかってる。
この二つを聞き比べると非常におもしろい。
確かにSunday at the...も同じくAnalogue Productions物で
すばらしいですね。
>>42 >ここに挙げられたのは音楽としてもSACDの音質としても「とてもいい」という意味ですね?
そうです。
>>43 そうです。じつは最初はCookinと書いたんだけど、ステサンのリストにあまりに似てしまうので、あえてRelaxinにしました。
Sunday at the Village Vanguardも、最初はWaltz for Debbyと書いたんですよ。これはどっちでも同じくらい優れているし。
だからステサンに出ていたMonk's MusicやA Love Supreme、Bags Meets Wes!なんかももちろん「とてもいい」SACDです。
>この二つを聞き比べると非常におもしろい。
まったく同意です。
45 :
38 :2005/04/09(土) 09:56:50 ID:EIj++ee9
46 :
まけ太郎 :2005/04/09(土) 18:33:10 ID:A/fWkGLh
>>44 >ステサンのリストにあまりに似てしまうので
その記事は読んでませんがMonk's MusicやBags Meets Wes!は未聴なので
聴いてみたいです。
>>45 ぜひ買ってみてください。あ、そうそう。最高に音の良いSACD見つけました。
オノ・セイゲン氏リマスタリングのオスカー・ピーターソンのプリーズ・リクエスト
です。評判は聞いてたけど鮮烈な音です。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 23:19:22 ID:dhoM3Fmg
オノはいじりすぎだと思う。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 00:32:39 ID:+Yl0i9K+
前スレでプリーズ・リクエストの話が出てたっけ。 いま思い出したけど、米国でリリースが予定されていたプリーズ・リクエストの SACDは延期未定になってしまいました。今でも読んでますか?>前スレのかた
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 00:44:56 ID:23VDt5H4
SACDとCDのハイブリッド盤とDVDのdual discが出たそうだね。 一枚でCDとSACD二種が聴け、DVDが見れる凄い盤。 でも、ERAって誰? The Very Best of ERA Released on SACD/DVD Video Double Disc htp://www.highfidelityreview.com/news/news.asp?newsnumber=15889571
2枚のうち1枚はハイブリで、もう1枚はDVDって書いてるよ
デュアルディスクじゃないねw
52 :
49 :2005/04/11(月) 23:00:28 ID:2WmMF07d
doubleをずっとdualと読み違えてたorz 申し訳ないっす
>>48 前スレでプリーズ・リクエストのことを書いたものです。
本当に情報ありがとうございます。
そうか〜、延期になってしまいましたか、でも待ちますよ、出るまで。
あれからことあるごとに聞いてきましたが、結局以前持ってたCD盤に
戻っちゃいました。いい女なのかもしれないけど、整形しすぎて近寄りがたい
感じがして敬遠してしまった感じです。
今までのCD盤の路線で行って欲しいと切に願います。
>41で挙げられてるような
Sunday at the Village Vanguardみたいなリマスタリングなら
うれしいですね。聴いてて楽しいし。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 22:15:41 ID:7ZXPrq3p
伶楽舎の秋庭歌一具ってアルバムが DSD録音でめちゃくちゃ音良かったです。 雅楽です。かな〜り気持ちいい音ですよ。
57 :
48 :2005/04/13(水) 01:49:41 ID:3eUscVCO
>>53 残念なことにBad Newsでしたが、お知らせすることができて一安心しました。
また何か情報をキャッチしたら書きます。
>>54 あの時代は16bit/44.1kHzレコーディングだから、劇的な音質改善は望み薄です。
実際のところ、1996年のSBMリマスターでもあまり音が変わらなかったし。
もちろんSACDが出れば買いますけどね。
>>54 それ、昔香港Universalで日本製のXRCDが出ていたね。
購入、比較してみようかな。
SACDをPCにつないで24bit 96kHzあたりで録音して、 それをリサンプルして作ったCDはやっぱり良い音なんかな? リサンプルやビットコンバートはいいものを使うって条件で。
CDに焼くならCDの音になるから どうせならDVDAにすればいいと思う。それならCDに勝てそう。
ためしてみたが、中低音域はそれなりにクオリティ残してた。 同タイトルのCD版と比べてみたら結構よくなってたし。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 20:57:32 ID:DJIX/3lv
プラシーボ
フィルタの影響が最低限で済むから、 良いソフトならそれなりにクオリティ保てるんじゃないか?
>>60 そんな面倒な事するより素直にCDレイヤーを聴いた方が幸せになれるぞ
HDプレイヤーにはwaveファイルでもサンプリング周波数を44.1kHzより上に出来るものもあるから SACDからPCに取り込んでPCM変換するのも面白いと思うけどな。
漏れなんか、アンプないからPCをアンプにしてるぞ・・・。_| ̄|○ サウンドカードの24bit 96kHzの設定がこんなトコで役立つとは思わんかった。
PCMはサンプリングレート×ビット数×チャンネル数だけど、 SACDはどんな感じで容量を計算すんの?(DSDファイル・・・みたいになるんかな?)
>>68 非圧縮DSDはサンプリングレート×チャンネル数でいいと思う
SACDはロスレス圧縮して記録しているから容量としてはもっと少ない
データのやり取りとして用いられるのはDSDIFFという形式のファイル
そもそも1bitでってのがよくわからん。_| ̄|○
むやみに音楽CDを複製焼きしてプラごみ増やすのいくない。 どうしても焼きたいなら海外エロ動画だけに汁。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 04:30:02 ID:mC+i5pWf
最近SACDって知ったんですけど、これって音がいいんですか? あとウイニーとかに 違法で流されないようなものなんですか?
「ソニーと東芝、次世代DVDの新規格で統一交渉 」 賢明な判断だと思うけれど、音響分野でもこのようであって欲しかった。
規格は一本に統一して、その中で切磋琢磨するのが業界にとっても消費者にとっても +になると思っていたのに、SACD,DVD-Aはお互いに譲る気もないらしくシラケ切った。 かといってCDは飽き飽きするような貧相な音質。どうにもならない。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 00:23:09 ID:p0eGYbzT
ジェネシス 怪奇骨董音楽箱 DSD化始まる Work to start on Nursery Cryme 5.1 SACD 13th April 2005 Nick Davis will start work on the 5.1 re-mix of the classic Nursery Cryme album at The Farm on Thursday 14th April. A visit is planned to see what Nick is up to and, hopefully, to find out progress on the digitising of the Genesis archives currently in progress.
ジェネシスはちょっと弱いな。でもFoxtrotは欲しい。 他にも 変態収集家のいるグループのSACD化希望。 プログレならキングクリムゾン ハードならレッドツェッペリン、ジミヘン そして、もちろんビートルズ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 14:35:50 ID:T/W/o7Fi
クリムゾンの宮殿はいいな。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/25(月) 00:51:20 ID:qNhqFUOD
ヨー・ヨー・マの新譜はSACD出ないのかよ。 シルクロードのサントラだから売上げは堅いはずだが、 ソニーってば本当にやる気ないのね。
SACDを求めているのは音楽ファンの何パーセント
何パーセントでもいい。俺は聞きたいのだ!
欲しいから買った。 SACDを求めている人が音楽ファンの何%かなど、何の参考にもならんね。
SACD支持者にしてみれば、自分が好きなら100%だからな。
90 :
DVDーA派だが :2005/04/25(月) 04:17:59 ID:SzP1NRHY
>>81 禿げ同感。
メーカー同士が譲り合わなければマニアの興味自体薄くなり、この市場が共倒れになるよ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 00:01:48 ID:ICmRvXdC
ところで、SACDファンのみなさま。 どんなプレイヤーで聞いてます? おすすめ機種を教えて下さい。
>>91 俺は、SA-17S1。お勧めについては、このスレの
>>25 も参照されたし。
具体的な型番は割愛し、ざっくりとしたカキになるけど、
中級機以上のCDプレーヤーを使用している方は、
SACDプレーヤーも中級機以上のものをお勧めします。
>>ALL
ソフトスレにて失礼しました。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 04:57:14 ID:pM0DXUWS
質問ですが、SACDソフトにもCDのようなインデックスの概念って有るのですか? もし無い場合はインデックスを使っていた分、収録時間はほぼ同じでもトラック数が 増えてしまっているのですか?(もし元CDでインデックス使用の物がSACD化されていた場合)
CDのインデックスを知っている奴がいるとは・・・ インデックスを入れてるCDって無いんだよなぁ CDテキストもCDDBなんかよりずっと便利なのに・・・
梅田ヨドバシのSACD売場は、だいぶさびれてきた。 在庫分が徐々に減っていき新たに増える様子なし・・・。 SACDソフトどこで買ってます?大阪の人、教えてクレクレ。
>>97 ヨドは輸入盤置いてないから俺としては論外。
店で買うときはワルティ、塔、JEUGIA、日本橋ディスクピアくらいか。
メジャータイトルならこの辺りでたぶん買える。無かったら取り寄せ。
でも一番買ってるのはネット。
>>53 自分の所持は国内版ですが、とても約半世紀前の録音とは思えないハイクオリティーですね。
米国版はマスタリング異なる予定だったんでしょうか。
100 :
48 :2005/04/27(水) 00:40:22 ID:fKcq/cjP
>99 出すとしたら、もちろん新マスタリングでしょう。
>>97 俺は、マルビル地下1階のタワレコ。ネットでも買ってる。
ネットでも全然届かない盤があるからこの手に入りにくい状況をなんとかして欲しい。 Stevie Ray Vaughanって結構メジャーなのになぁ・・・注文して2か月近く待ってる。 このまま先細りなのかなぁ〜
>102 Ray Vaughan、もしかしたら品切れかも。 海外盤はなかなか追加プレスしないので、一度売り切れたら一巻の終わり。 完全に売切れってことはなくて、探せばどこかに必ず残ってるものですが。
105 :
102 :2005/04/27(水) 20:06:29 ID:4fTZSUr3
残念ながらtexas floodは持ってて、couldn't stand the weather待ってるんです。 日本盤なら売ってるの見たことあるんですが、輸入盤が欲しくて・・・ 最悪日本盤買います。
>>98 ,101
レスthx。
すまんけど、「ワルティ」「JEUGIA」って、どこにありますか?
ネットで買い物だと、クレジットカード決済になるのでしょうか?
>>106 もまいはググるっちゅうことを知らんのかいな。
ワルティ・・・北新地 大阪駅前第1ビル地下1階
JEUGIA・・・西梅田 ハービスENT4階
大手の店なら代引きでいけるっぽい>ネット通販
あとは塔でも犬でも尼損でも好きなサイト見れ。
108 :
106 :2005/04/27(水) 21:45:23 ID:VMXO0HIC
>>107 あんがとう。ごめんなさい。ぐぐってみるよ。
109 :
53 :2005/04/27(水) 22:20:24 ID:h7iV3YTi
>>100 楽しみに待ってます、いつまでも待ちます。
ところでBillEvansの「Montreux Jazz Festival」のSACDも
オノセイゲンが絡んでるということで購入に踏み切れませんが
買われた方はおられますか?
オノセイゲンのありがたみがちっとも判らん 海外盤買えばいいだけのことと思ってるのだが
111 :
53 :2005/04/27(水) 23:52:03 ID:h7iV3YTi
>>110 あれって海外盤ありましたっけ?一応ググッたりしたんですけど
CD盤しか見つけられなかったのですが、あれば是非そちらを買いたいです。
もうオノセイゲンにはコリゴリ。
>>111 >あれって海外盤ありましたっけ?
スマソ 110はセイゲンへの一般論。
We Get RequestのSACDは日本盤しか存在しましぇん
間違いた Montreux Jazz Festivalですた
ついでに書くと、Montreux Jazz Festivalはもともと録音のクオリテイが Sunday @ The Village Vangurad や Waltz for Debby には遠く及ばない あの二枚は、ステサンの表現を借りれば「録音はジャズ史上最高のライブ盤」だから
115 :
95 :2005/04/28(木) 05:32:39 ID:QB9zRtZx
>>96 普通にインデックスCD有りますよ。
とは言ってもドラマCDや言語学習CD等のマイナーな物にに多いです。
でSACDにもトラック中にインデックスって有るのですか?
116 :
96 :2005/04/28(木) 09:55:48 ID:STY3egW6
SACDやDVD‐Audioにもインデックスはあるぞ。テキスト( ´∀`)モナー。 ただ、あるから使われるというものじゃあないけどな。 CDのインデックスもCDが出た時から使えるようになっていたが、今では(ry
もうSACDどうでもよくなってきた。ソフトでなさすぎだよ。 なんかブルーレイとHD-DVDの統合されたやつにオーディオ規格作って それで出したほうがいいような気がしてきた。 PS3で対応すれば、一気にうん千万台普及するし・・・というか発売日にSACDの台数抜くかも そうなりゃレコード会社もソフトいっぱい出すとおもう (あとワーナーもDVDオーディオから離れて、すべてのレコード会社の音源が一つの機器で聞けそうだし)
CDでなくなるんならこの際何でもいいや!
出ないよ。
>>118 CDには勝てないよ、SACDもDVD‐Audioも。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 22:54:57 ID:CYBHJpbL
高・・・エイベックスかよ・・・
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 22:56:44 ID:CYBHJpbL
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。: :2005/04/28(木) 23:00:01 ID:nACAaFWU
>>117 次世代オーディオ規格として華々しく登場したSACDもDVD-Aもポシャる
可能性が高いのでさらなるオーディオ専用次世代規格の登場は当面難し
いだろうな。
次世代DVDは規格統一されればハイビジョンでミュージッククリップが
出る。これの音声はどんな規格になるかな。
もしかしたらオーディオ専用の超高音質規格も出る?いや無理だろうな。
これから5年間は現行DVDの普及期だし。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 14:44:19 ID:TXh3xL58
2週間前SONYがSACDタイトルの製造をストップした、という噂がUSで
流れている。単なる噂でなく、事実らしい。
http://www.enjoythemusic.com/hifi2005/thursday/page2.htm Notably absent at the show was Sony, who usually has a major press conference
and also one or more of the large downstairs rooms. Well, since our Industry News
page announced quite a change of the top management at Sony in Japan recently,
perhaps the next news heard will seem like a natural. While independent labels may
continue making new titles on SACD, it seems Sony stopped producing their own
SACD titles as of two weeks ago. Rumor? Fact? My guess is fact, though am sure
someone will e-mail me shortly confirming this.
128 :
DVDーA派 :2005/04/29(金) 16:25:21 ID:S/AfXpCI
ベータにこだわり続けて挙句の果てにテープも手に入らない不憫なユーザー達 DVDーAにしたら?
サムチョニーは現在下り坂を猛スピードで走行中、カーブがあれば脱線するかもしれません。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 17:25:35 ID:TXh3xL58
>>128 心配しなくてもOK。SONYが撤退しても海外でのSACDタイトルの発売は続くよ。
音で信頼されてるからね。邪魔なSONYは消えた方が吉。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 17:35:10 ID:TXh3xL58
サムスン・Microsoft連合のHDフォーマットが注目されてるようですね。
オープンなHD-Audioが主流になるのかな。
http://www.enjoythemusic.com/hifi2005/thursday/ The first of today's press conferences was held by Peter Weedfald who
was touting the benefits of Microsoft and Samsung. Specifically, their partnering
with Microsoft and high definition (HD) formats -- both audio and video.
---
During the question and answer session, a point was made that Samsung
has always offered hardware that is open formats. In a sense it was a stab
(and rightly so in this writer's opining) about Sony continually releasing
proprietary formats. Such formats (SACD, Elcasette, Memory card, MiniDisc,
etc) can confuse customers, limit customer's choices, and simply put, are
inappropriate for the health of the industry.
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 18:27:29 ID:RmZiP0K2
CDプレイヤーが壊れたのでSACDプレイヤーを買おうと思っていたのですが やっぱり失敗してたんですね、SACD。 ゲームの規格で例えるならば Nintendo64 -> SACD Dreamcast -> DVD-A Praystation -> i-pod でしょうか。
祈るなよ…
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 19:13:51 ID:RmZiP0K2
祈りたい気分だったのでつい…。
ナイスな返しワザ!w
>>132 過去に5年経っても普及しない民生規格は全て消えていったからな。
J-POPの新譜が全てCD/SACDハイブリで出ないと。しかし時すでに・・・。
>>127 >単なる噂でなく、事実らしい。
事実だと「思う」って書いてあるだけじゃん。
j-popなんていらないんじゃないかな。ピュア用の規格だし。
>>138 j-popにぶら下がらずにピュアが成り立つとでも思っているのか?
思ってますが、何か? 今でもそれなりにやってきているでしょう。AV板の餓鬼にはお門違いのフォーマットでは?
J-POPしか聴かない層がもう少し減らないとなぁ。 あんな商業音楽じゃいつか飽きるから音楽業界にとっても良くないだろうに。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 11:28:31 ID:sQA0DXFT
音質よりも利便性だからなあ。 SACDを普及させる鍵にはならんと思う>JPOP これからのミニコンポはメモリカード搭載型が主流とか。 オタ以外にはSACDは不便で高いだけの代物でしょう。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 11:42:40 ID:3tPPuHM2
SACDは妥協策としてハイブリッドにシフトしたのが結果的に 裏目に出たのではないか?それと、DVD−Aとの競合、商売は 競合すると、結果的に悪い方向にすすむ、尼崎の列車事故のよう に・・・・
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 11:59:30 ID:ishKraoj
大瀧詠一さんはどうしてSACDでのリリースをしないのかなあ
面倒だからでは?
>>143 DVD-AはSACDと競合できるほどのタイトル数は出ていないのだが。
今後5年間は
DVD-A:すでに沈没
SACD:これから沈没
DVD-Video:さらに普及
CD-DA:化石規格と馬鹿にされながらソフトが多いのでしぶとく延命
次世代DVD:規格統一されればハイビジョンDVDの市場がまずは米国で立
ち上がる。真っ先に出るのはアダルトハイビジョンDVDの予感。こりゃ儲
かりそう。
SACD一般人にはメリットないもんな。 ダビングできねえし、新たな機械必要だし。 音の良さ求めてるんだったら、オーディオ器機もっと売れてるっての。 大容量の次世代不揮発メモリが実用化されてポータブルオーディオに余裕がでてくれば そのうち高音質な規格も普及するんじゃね。 たぶんSACDではないけど。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 13:26:18 ID:q5ZJ+qf8
SONYのコンテンツ保護政策の誤りがSACDの普及をさまたげた面もあるね。 スクランブルなしの裸のDSD信号が記録されたメディアを販売するなど 思い切った方向転換するマイナーレーベルなんかが出て来ると面白いんだけど。 音質vs容量だとPCMよりDSD有利だから、縛りがなければポータブルオーディオ にも最適なんじゃないかな。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 13:26:43 ID:3tPPuHM2
>147 >そのうち高音質な規格も普及するんじゃね。 たぶんSACDではないけど。 正解!、確実なのはブルーレイだろう。
>148 ポータブルはもう円盤の時代じゃないって。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 13:53:22 ID:3tPPuHM2
今確実なのは、ぽつりぽつり海外メディアからSACDがリリースされ始めている のに、本家SONYが、やめちゃったこと、つまりはしご外してしまった事なのよ これじゃ反感くらうわな
>>151 >本家SONYが、やめちゃったこと
詳しく
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 15:19:50 ID:q5ZJ+qf8
メディアの普及はアダルトコンテンツから。音しかでない SACDの沈没はあらかじめ予見されていたといえよう。
それでは、なぜ音しかでないCDが沈没せずにこれだけ普及したのか 154さんに説明していただきたいといえよう。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 17:06:38 ID:Ciy3YKzD
>>121 確かにvisual重視のclassicレーベルは今までに無かったな。
思わず買ってしまうところだった、奥村愛。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 17:27:20 ID:YTN9673r
vaio PCでSACD再生ができるようにする試みがあるらしいが。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 18:50:00 ID:aOshlsiK
>>155 メーカーのほとんどがアナログレコードを出さなくなったから。
>>149 >正解!、確実なのはブルーレイだろう。
おい w
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 20:40:46 ID:q5ZJ+qf8
>>156 でも、アダルトコンテンツが入ったDVD-AUDIOって見たことないけど。
カブキチョーとかで売ってるの?
DSD-BlueLay
>>142 >オタ以外にはSACDは不便で高いだけの代物でしょう。
3000円程度が高い代物か?
プレイヤーとか含めて全体のコストの話じゃね?
音楽はネットで落とすものと認識している連中からすれば 充分高い代物には違いないな
このスレもSACDがなくなる事を前提に話が進んでるな。
無くなって欲しくないねorz。
>>167 2ちゃん的にはSACDが無くなるってことにしておく方が面白い、ってだけの話でしょ。
それを現実と混同するのは2ちゃん初心者が陥りがちな罠です。
>167 >127の影響力か?会社再編が始まるからネタになってるんだろう。
貧乏人が多くてデフレ状態の2chではピュアオーディオをやるのは無理だろうな。 それなりのコスト負担が出来ないでオーディオをやるのは間違い。 乞食ばかりだからメーカーもまともな商品を出さなくなったわけで。
新規格DVDの、東芝とSONYのすり合わせとかあるからな。 今のSACDはそれまでの規格だと思うよ。 SADVDが出てくるんだろうな。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 10:27:52 ID:aZjK/vDM
先月SACDを導入(SA−8400)、さっそく買い溜めてあったSACD ソフトを掛けたが・・・現行CDより若干高域が伸びたかなぁと言う程度の違 いしかわからなかった。現行CDの20K限度が取り沙汰されているが、三井 啓さんが解説されているような劇的な変化は私には感じなかった。 特にピアノソナタをよく聴くので、高域の伸びが感じなかったのでしょうか? (ピアノは20K以上の音が出ない。)
>>173 20k以上の帯域よりも、全ての音域においての
音の緻密さ、自然さがSACDの売りだと思うが。
それにマスターの段階で出てない帯域は当然ながら出ないね。
何にしろ、ソフトによってCDとの差をあまり感じないものが
あるのも確かだけど、びっくりするくらい違うものも結構あるよ。
割と大編成の録音に多いかな。
あとCDの問題点は20k以上が出ないことじゃなくて 音がクリアなようでいて、実は結構歪んでいる事だと思う。 大編成になればなるほど個々の音が潰れて聴き取りにくくなる。 しかもその潰れ方が耳障りだから、CD特有の聴き疲れの原因にもなる。 24bitでサンプリングレートを96kや192kに上げたDVD-AUDIOでは かなり改善されてるから、16bit/44.1kでは足りないのは間違いない。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 11:08:04 ID:dc4QdibN
192k DVD-Aが最強です。(キッパリ)
178 :
173 :2005/05/01(日) 12:10:09 ID:aZjK/vDM
>175 >あとCDの問題点は20k以上が出ないことじゃなくて 音がクリアなようでいて、実は結構歪んでいる事だと思う。 大編成になればなるほど個々の音が潰れて聴き取りにくくなる。 そうですか、気が付かなかった。今まで散々CDの音で馴らされていたので 気が付かなかったのかも知れません。もう一度聴いてみます。 ところで、この歪はSACDでは解決されているのでしょうか? DSD信号のエンコードはFM復調と同じように書いてありましたが、こんな 簡単なフィルターだけでアナログ信号に戻せるとは・・・不思議です。
SACD,DVD−Aを耳にした後では、CDは悲惨です。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 12:24:16 ID:jULLC+EL
いいアナログを聴くと(ry
181 :
DVD :2005/05/01(日) 12:52:05 ID:dc4QdibN
未だに根強いLP需要があるってことはいかにCDは物足りないメディアだと言う 証明でもあるんだろうね だいたい、レビ○ソンやd○s、リ○CD○2ってあれぐらいの 価格を投資してやっとあれぐらいの音。メディアの情報量が低いが為に 良くするのは大変なんだろうと思われ。要するにCDでのハイエンド機器はCP悪すぎで、 ユーザーが再びLPに走りたくなる理由がよく判るよ
182 :
173 :2005/05/01(日) 13:08:58 ID:aZjK/vDM
>DVD殿 要するにデジタルメディアはダメと言うことでよろしいでしょうか?
183 :
181 :2005/05/01(日) 14:27:00 ID:dc4QdibN
>>182 いーやそんなことはない。CDが糞なだけ。
2005年にもなってLPなんか早く上回ってもらわねば。
184 :
173 :2005/05/01(日) 14:37:56 ID:aZjK/vDM
>183 どの点が糞なのでしょうか(詳しく)
>>178 > ところで、この歪はSACDでは解決されているのでしょうか?
完全に解決されていると言って良いと思う。
>>182 > 要するにデジタルメディアはダメと言うことでよろしいでしょうか?
中途半端なデジタル技術で作られたCDが駄目って事。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 20:06:20 ID:aZjK/vDM
>186 >中途半端なデジタル技術で作られたCDが駄目って事。 CDの開発記を読んだことがあるが、当時の持てる技術を結集して作ったと書いてあったが それでも中途半端だったのですね
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 20:24:24 ID:jULLC+EL
今となってはね、当時はそれさえも満たせない機器があったはず。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 20:27:49 ID:Eh0XsgmV
中途半端なデジタル技術で作られたSACDが駄目って事。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 20:31:22 ID:jULLC+EL
デジタルなんてそんなもの。
アナログもそんなもんだと思う
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 20:54:15 ID:jULLC+EL
アナログは進化を強制的に止められたようなところがある。
CDの不甲斐なさには呆れるが、LPはあれ以上どうにもならんだろ
194 :
187 :2005/05/01(日) 21:52:19 ID:aZjK/vDM
>188 >今となってはね、当時はそれさえも満たせない機器があったはず。 話はSACDから外れるが、CD黎明期の14bitCDPであるLHH-2000 や、旧式なSTUDER A−730が現在でもSACDPを凌駕するような音質を誇る のは何故でしょうか? CDもクロック精度を上げて、アップサンプリングすれば、まだまだ活け るのでは・・・・
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 21:55:51 ID:jULLC+EL
デフォルメ
>>175 同意
CD盤の方が主旋律強調されているような気がする。特に交響曲とか。
CD盤でこれになれているとSACD盤の方がインパクト不足に感じるかも。
しだいに慣れてくるのか、良いと思いこみたいのか、SACD盤の自然さが
わかってきました。
>>194 あのへんのCDPは
内部にライントランスを積んでるから
あの独特の音が出るんだよ。
ライントランスを外して
素の音を聴いたら、がっかりするかもな。
198 :
177 :2005/05/02(月) 00:02:48 ID:CINi50WS
HARDスレよりも、レスが伸びてるね。 SACDソフトを聴いた上でのインプレなので、 こっちの方が書きやすいのかもしれないな。
199 :
177 :2005/05/02(月) 00:15:28 ID:CINi50WS
>>173 HARDスレにて、俺が書いたカキ。参考までに。
↓
312 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/04/21(木) 01:26:27 ID:aG/ttYOY
ワイドレンジなのは確かですが、可聴帯域の質の向上の方が、SACDを買って嬉しかった点です。
例えば、CD層ではうまく分離していなかった、ピアノのペダルを踏む音も、
SACD層では聴こえたりするし、ウッドベースの低弦域も埋もれることがない。
低域の解像度には悩まされて来たのですが、SACDがそれを払拭してくれた気がします。
可聴帯域の情報量がCDを上回っている、充実しているってのが、よく解りますね。
>>ALL
モーツアルトの交響曲のSACDで、オススメのSACDはありますかね?
アーノンクール指揮の作品が好きなんですが、他の指揮者で、ワイドレンジで、定位が良く、
ホール感を満喫できるものがいいのですが。
>>199 ベートーヴェンとかマーラーは結構出ているけど、モーツァルトは
まだ少ないなぁ
交響曲じゃないけど、マンゼ/イングリッシュ・コンサートの
ナハトムジークとか、クイケンの魔笛はお奨めかな
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 02:21:42 ID:FIKDeR2T
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 02:41:13 ID:FIKDeR2T
204 :
↑ :2005/05/02(月) 21:19:26 ID:op3nqs16
お問い合わせいただきました商品は、ただいま、品切れ などの理由により、販売されておりません。ご了承ください。 Baka!!
あれ、おかしいなあ。 11枚組で9800円位で購入したんだけどなあ。
211 :
199 :2005/05/03(火) 00:16:00 ID:N5XaqUnT
>>200-210 皆さん、有難うございます。
近々、関西から関東への転勤を控えてますので、
引越し後、落ち着いてから、吟味の上、収集しようと思います。
>>199 Softスレでハードの話題、
Hardスレでソフトの話題。
お前もうちょっと考えろよ。
213 :
199 :2005/05/03(火) 08:27:23 ID:N5XaqUnT
>>212 お前、過去レスも読め。
>177でハードスレのURL貼って、誘導した。過去レスも読め。
CDとSACDの音質についてのレスが意外に伸びており、 むげにHARDスレに誘導するより、ここにHARDスレで書いたレスを 貼ったほうが、話の流れで良いかと、臨機応変に対応しただけだが、 それが、無駄になったようだ。 申し訳ない。
>>216 タワレコは店舗でも、SACDの品揃えが、他社に比べて良い様に思うので、店舗にも探しに行ってみます。
216 :
215 :2005/05/03(火) 08:46:22 ID:N5XaqUnT
東京だったら秋葉の石丸3号も1FフロアがSACDコーナーだよ。
218 :
216 :2005/05/03(火) 09:06:36 ID:N5XaqUnT
>>217 おおきに。関東に転勤するんで、是非行ってみるよ。
>>212 このソフトスレで、SACDハードの特質について全く触れずに、
CDと違いが判らなかったという、SACDソフト初期購入者に説明してみろ。
多少総合的にSACDの音質について触れて説明したほうが解りやすいだろ。
機種について語るなら、場違いだがな。
ろくに流れも読まずにスレ違いスレ違い、と言う人間は相手にしないほうがいいぞ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 12:33:29 ID:9PDjmoRz
ちょっと怖い情報。
ttp://blog.livedoor.jp/sacd_review/archives/20713390.html ステサンの表紙を飾ったス○ス高級ブランドの SACD もわずか数ヶ月でディスコンが決まった。
最近購入を希望した人がいたのだが、社長が○イ○から謝りに来たという。
「ある事情が急に起きたので当社は SACD から撤退する。
しかし、心配することはない。当社はすでに音楽配信用のサーバーを設置。
高音質の音源を確保している。近く音楽再生専用の高級 PC を発表するから楽しみに」
とのたまったとのことである。
そこでいろいろ聞くと、某○ニーは、SACD 作成関連のハードウエア供給を停止すると関係者に連絡しているらしい。
上記のソ○ー・エンター○メントの回答の内容はおそらく・・・
上の情報はあくまでウワサだったんで冗談だろうと思って信じてなかったんだが、ブログを見て不安になった。 ブログ作成者のようにメールを送る勇気はない。 パッケージメディアが消えていく・・・・・ iPod のオバケなんてジュークボックスみたいでイヤだ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 12:47:08 ID:c3yp7AUw
新宿タワレコのSACDコーナー(?)って すでに試聴機1〜2台分くらいのスペースしかなかった。 これもいつまであるかな。
>>223 ハイブリッド盤は普通のエサ箱にCDと並べて置いてある。
エサ箱??
>>225 そうなのかー・・ありがと。
クラだと、ちょっと前まで別れてて探しやすかったんだけどなあ・・
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 13:57:56 ID:rSJ/2atq
となると先を見越して、今はSACDプレイヤーを買うよりは、少し値段の下がっていた高級CDプレイヤーを購入すべきか?
はいはいそうですね
海外の噂では、ソニーは新しいフォーマット=次世代DVDに移行するという。 一番の理由は、次世代DVDがDSDをサポートしないため。 真偽はわからん。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 20:01:04 ID:O20Zn7Y2
意味がわからん
ほんと、意味わからんね。
2ch + blogで風評被害をあたえるって寸法か
まあ、現場では何を言われようとびくともしないわけだが
知らぬは現場ばかりなり、か。
一旦いい録音機を与えれば絶対に放そうとしない。それが現場、
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 22:58:16 ID:WyU4M6iH
これらがすべて無駄になるのか。
こんだけ出てれば、もはや一生楽しめるな
Big Guns, Rory Gallagherが Sony BMGから出るそうだ
241 :
95 :2005/05/07(土) 08:35:26 ID:Achd7j1K
>>96 ありがとうです。しかし現在のユニバーサルプレイヤーのリモコンには
インデックスボタンが無い・・・。やはりマイナーなようですね。
やはりCD専用機は持っておいた方が便利のようですね。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 12:41:59 ID:ocfqSseA
現行CD(PCM)が糞みそに言われているが、16bit 44.1kがどの程度情報量 を持っているか考えたことが有るのかなぁ〜。 今の、パッパラ音楽を記録するには十分過ぎる器だし、ジャズなども20K以上再 生出来ないから情感が薄れるとは思われない。クラッシックにおいても一部の現代 音楽以外は十分だと思う。 確かに次世代CDは性能が良いが、今有る音楽資産を高音質メディアに置き換える には膨大な時間が掛かる。であるから、現行CDを否定するのではなく、高音質を 求める者がSACDに走ればよいと考える。
CDは弦やピアノの高域が潰れて全くダメだね
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 13:06:15 ID:3qprC4Rq
音楽にとって音質「も」極めて重要な要素。だからこそのオーディオ。 >高音質を求める者がSACDに走ればよい。 慣れとは実に恐ろしいもんですね。せっかくのチャンスも、こうして潰れて行く。
このスレの住人は、CDを否定しているわけではないと思うんですがね。 CDもCDソフトによりけり。SACDもSACDソフトによりけり。 それぞれのフォーマットのポテンシャルを生かすも殺すも、 ソフト次第ということは、踏まえていると思う。 話は変わりますが、先日、モーツアルトのSACDソフトのネット販売のURLを貼ってくださった方々、 改めて、お礼申し上げます。 これから、数枚、買ってみようと思います。楽しみだ。
>>242 >ジャズなども20K以上再生出来ないから情感が薄れるとは思われない。
20k以上がどうのこうのなんて、プッな話はしないでね。
このスレの過去レスを読んだら、
>>246 氏の言わんとしている事が解りますね。
>>200 クイケンの魔笛(SACDハイブリッド)を注文しました。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 18:05:15 ID:h2DQj4hU
>248 私は先々週購入以来、ずっとクイケン漬けです。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 19:05:10 ID:ocfqSseA
>250 私は先々週購入以来、ずっとタクワン漬けです。
252 :
↑ :2005/05/07(土) 19:19:29 ID:60h2wOeY
ageてまで言う程の面白みが無いのだが
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 20:10:08 ID:I6J9y5F3
SACDは過去ものか Lカセットとかベーターとかと同じ運命か DVDーAで2CH専用P出ないかなー
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 20:27:38 ID:o8S41TzS
既に3000タイトルオーバーの実績がある。 たぶん消えることはないでしょう。CDと併存していく手のではないかと思います。 過去のELカセットや4chとは、もはや比較にならないくらいの普及です。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 20:30:24 ID:LvKP4LVu
しばらくは並存しても、CDより早く消えていくんだろうな。
CD自体、売れてる印象が無いんだが
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 20:57:11 ID:ocfqSseA
>255 鋭い予想!
DL販売の普及が早ければ、先に消えるのはCDかもよ?
音楽業界的には、CDはさっさと消えて欲しいメディアなんだろうな。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 21:07:23 ID:o8S41TzS
>255 確かに、そうなるかもしれませんね(なってほしくないけど)。 でも、その場合、ピュアオーディオの高価格機は殆どSACD対応になってしまったので 我々ユーザーだけでなく、ハードウエアメーカーも規格迷走の被害者になってしまいますね。 ソニーとソニーレコードの対応には本当に歯がゆい思いがします。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 21:55:07 ID:I8RvgGKh
クラシックの新譜はSACDハイブリが幅をきかせてきている。
ミニコンポもじゃんじゃんSACD対応にしてもらってあと、 私は死んでも買わないけれども、あゆとかビーズとか そういう連中のが全部ハイブリッドで出てくれば、 売れないと思われるソフトも量産効果の恩恵を受けて ハイブリッドで出してもらえるんじゃないだろうか? 携帯オーディオのためにMP3に変換する需要があるから SACDだけだとやっぱり買ってもらえないだろう。 ハイブリッドだったら、Ipodでも使えるし、家では よい音で聴けるしと一石二鳥じゃないか? それと、ほんとに好きなファンならmp3だけでは満足 できなくてSACDで聴きたいと思う。 よく分からなくなってきたけれども、兎に角ソフト メーカは全部ハイブリッドで出せ!
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 22:50:38 ID:2otrG9qF
SACDが生産できる工場自体が少ないからなあ
>264 徐々に増えている
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 23:12:11 ID:lePA5d0C
SonyBMGになってから初のSACD。6月13日発売予定。
http://www.sa-cd.net/showtitle/3096 Label: SonyBMG
Serial: CAPO705 (2 discs)
Title: Rory Gallagher: Big Guns
Description: "Big Guns, The Very Best of" Rory Gallagher
Genre: Blues
Content: Multichannel
Media: Hybrid
まぁ糞耳にとってはSACDなんて関係ないんだろうな。 どうせCDだってまともに買ってないような連中だろうしなw
SACDなんてただ音質が良くなっているだけで、革新的なところが何一つ無い これからの音楽ソフトはキャッシュカードサイズの形状で そこに音楽データを入れ、無線で音楽データー検出→再生って感じがいい いわばSuicaに音楽入れたやつだね。
CDとの比較じゃなくて無い物ねだりか。 スイカなんて地域の限定されたものを例に出すなバーカ。
>>268 それはギミックが付いただけで、革新的とは言えないな
ブルーレイだか何だか知らないがSACD以上のモノが 出来ればオーディオファンとしては歓迎ですよね。
必死だな あと5年もすれば多分消えているだろうに・・・
おまえがか?
>>271 同意!
あと10年は今のプレーヤーでいけるし、その間にもっと凄いのが出てくれば併用すればいいし。
それと同タイトルでSACD版が出るなら、多少安いくらいのCD版を選ぶ理由はないなって事で。
情報も少しづつ出始めているし、 早めに見切りつけた方がキズが浅くて済むと思うよ、私見だがね
そんなことより買わない場合の後悔が大きい
理想はSACDなんて仰々しい名前じゃなくて、普通のCDに 置き換わることなんだけどなぁ。 あと先の事なんて考えてたらこんな趣味やってられんよ。 いつまで経っても購入に踏み切れないまま。
>>275 せっかくのご忠告だが、こちとらキズが浅くて済んだと嬉しがるような
半可通じゃないんだよ。もっと重症なんだ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 03:25:05 ID:mYkmMDoX
数年後の新フォーマットに期待しつつも 目先の高音質に手を伸ばさずにはいられない。 それがオーディオ好きってもんだ。
議論を見てみるとオーディオマニアって減ったんだなあと思いますね。 フォーマット論ばかりで、良い音を評価できる人間が減ってしまった。 まあ、プアなホームシアター機器で十分な貧しい耳の連中しかいないから市場が膨らみようがないですね。 これからの二極分化時代、食べ物と同じでよいものには大きなマーケットはありませんから。
国内で買うと高いので海外通販で買おうと思うのですが、 お勧めのサイトってありますか?
明日の新規格より今日の高音質。 オーディオマニアに明日という言葉はない!
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 14:25:14 ID:KlySoZAp
>>282 送料がかかるのをお忘れなく、アマゾンやHMVで買った方が安くつく場合もあり。
>>285 現在Mercury Living Presence 15枚セットが$259.99
レター扱いの無保証でよければ送料は$6
まとめ買いとかアマゾンやHMVの納期が待てない時とか用だな。
国内だとOTAIRECORDもあるかな。
うちではLPも買うんでLP/SACD纏め買いしている。
>>254 3000タイトルのSACDのうち、廃盤もしくは既に入手困難なものってないの?
マイナーなタイトルだと、初回プレス2000枚程度なのかな?
>>248 、
>>250 クイケンの魔笛を探していますが見つかりません。よろしければお手数ですが
amazonのリンクを貼っていただけますか?
コンチェルトケルンのフィガロはどうよ?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 20:07:59 ID:qp6z3LgD
>>287 初回プレス2000枚なら全然マイナーではないと思われ。
あの歌手和田アキヲのCD売上げは470枚だそうだ。
彼は勘違い歌手だろ?歌が上手いと思い込んでいる。 「どうだ俺上手いだろ。感動するだろ。」ってのが 歌っている姿からプンプン臭う。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 21:41:07 ID:BOr+Ii2i
山口百恵ファンがSACDを買いまくっているってことある?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 21:49:39 ID:WEYmz+rC
296 :
288 :2005/05/08(日) 22:09:33 ID:ECwvjoGh
SADEのLOVERS ROCKのSACDが全く売ってない・・・
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 20:25:29 ID:grN5MM0p
盤によるよね、価格は。 あっちこっち見た方がいいよ。
ブルーノートはどうなっちゃてんだろ bluetrainしか旧譜だしてないし、somethin'elseとかcoolstruttin'とかmoanin' とか有名どころだけでも出して欲しい
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 22:21:40 ID:grN5MM0p
アナログ復刻は結構でてない?
303 :
207 :2005/05/09(月) 23:10:11 ID:axOQ+Poe
>>207 モーツァルト11枚組をjpcから買ったのだが、今日届いた。1週間とは優秀だ。
47.74ユーロ = 6455円。
明日から聴きます。
東芝EMIに告ぐ DSDレコーディング済みの寺井尚子のアルバムをさっさとSACDで出すように
そいえば去年から今年にかけてソニーもロック系中心にDSD マスタリングのCDを大量に出してるけど、SACD発売せんのか?
また紙ジャケCDで出るんじゃないかな。
>>303 一週間とは意外と使えるね。
ユーロがもう少し安くなることがあれば注文してみよ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 21:51:37 ID:zpgSaTSP
>>306 ソニーに告ぐ
DSDマスタリング済みのBoz ScaggsのアルバムをさっさとSACDで出すように
>309 ださないよ
ハイレゾって何ですか?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 12:25:13 ID:i8cYpsNI
>314 それは「ハイレグ」
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 21:53:04 ID:XISs+o/5
ハイレゾリューション
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 23:58:44 ID:vEcSVYJI
鬼太郎とかカシオペアの作品ももすでにDSDマスタリングされているのだ。 速やかにSACDを発売せよ
俺も、寺井尚子のSACDリリースを待ち焦がれ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 03:01:37 ID:06P/dPTy
これぞSACD決定盤というのをすいせんして下さい。 クラシックだったら器楽曲、出来れば古楽器もの。 ジャズだったら、ピアノものが喜ばしいのですが。 よろしく。
>>321 ジャズピアノ(トリオ)ならオスピーのWE GET REQUESTSかな。
約半世紀前の録音ながら、音質的にはリファレンスといえると思う。
ジャズヴォーカルならダイアナ・クラールが外れ無し。
>>321 >ジャズだったら、ピアノものが喜ばしいのですが。
ビル・エバンスのビレッジバンガードライブ二枚 これ最強
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 17:59:21 ID:1Sp+GnwN
>>325 >ジャズはね、日本国内的に人気の得版巣なんかより
おまい、アメリカの雑誌やフォーラム読んだことないだろ
今更ながら Living Stereoの「フィドラー/パリのアメリカ人」の音の良さにぶったまげた
つ諏訪内晶子のPoemeはオススメかと ちなみにハイブリッド盤でつ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 00:16:56 ID:a4VFb5Lg
>>326 Bill Evans は小細工が激しいからねえ。録音としては個性的過ぎるよ。
好きなのはわかるけど、あの音は、
> これぞSACD決定盤
つうには不向きだべ。
チック・コリアのランデヴー・イン・ニューヨークなんか良い音だと思うが。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 01:10:33 ID:9z452muH
SACD<<<<<<<<<<LP
>>329 >Bill Evans は小細工が激しいからねえ。
小細工? 具体的におながいします。
>>329 俺からもおねがいします。
あと小細工のないJazzの推薦盤も挙げてください。
何でJ-POPになるんだw つーかアフィリエイトを踏んで欲しいわけ? わざわざテンプレから外したサイトのリンク貼るな。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 13:47:49 ID:GbJK1mFS
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 15:11:53 ID:KkAU2ysj
みんな失礼だなあ。 しっかり聴いてから判断してくれよ。
このアルバムのクラシック版みたいなのあるよね? それをSACDで出してくれてたらもしかすると聴いてたかも知れん。
若手日本人のフュージョンTKYのハイブリ盤、TSUTAYAに有ったんで 借りてみたら、かなりイイ音だ。ビックリ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 22:50:56 ID:KkSaKYDA
なんとなく村下考蔵を買ってみようと思う俺 初恋しか知らないけど
クリムゾン・キングの宮殿がSACDになったら・・・なったら・・・その時こそ・・・
CD選書を揃えてる途中だけどSACDに切り替えるよ。 「何処へ」単独でSACDになったら最高なんだけど。
SACDのスパイロジャイラ良いですよ〜 最近ヘビロテしてます@3枚
>>344 まじすか。
過去のアルバム全部SACDで出てる?
>>346 ありがとうございます。俺は20年以上前のLP時代から聴いてます。
事情があってしばらくオーディオ冬眠してたもんで。SACDそんなにいい
ですか。まずはSACDプレーヤを買いにいこう。
>>340 ,
>>343 え、村下孝蔵SACD化!?マジ?
リマスタ盤がいきなりSACDってのは嬉しいね。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 03:52:58 ID:qsDyslT3
>>348 マジ! ハイブリットで2枚組
6/24 \3150 買うべし
PS3で対応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!! これでソフト増えるかもーーーーーーー
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 09:34:58 ID:vi7F2AKO
PS3買うヤシがSACD買うとはとても思えんのだが。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 10:25:50 ID:vi7F2AKO
簡易マルチチャンネルプレーヤーとして使ってみる、 人いなそう
PS3のSACD再生対応とかVAIOにDSD録音機能搭載とか なんか方向性ズレてるよなぁ それよりSMEからハイブリ盤どんどん出してくれ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 17:18:15 ID:vi7F2AKO
ダブりですが、 諏訪内晶子/詩 曲(ポエム) DSD録音のためか、バイオリンの音色萌え〜の推薦作
>>349 通りすがりのオイラからもサンクス。
村下ファンからしたら念願叶ったり!!!!!!!
うれしかとです。
村下孝蔵て若いヤシも聴いてるの?
48年生まれですが何か?
1948?( ´,_ゝ`)プッ
>>361 昭和48年ね。で、なにが( ´,_ゝ`)プッなの?
それって若いと言えるのか?
年を取れるのは幸福なことだ。 村下は、もう年を取らない。
。・゚・(ノД`)・゚・。
Brothers In Arms - 20th Anniversary Edition Dire Straits HMVで激安
劇安ってほどではない。カーペンターズが尼で1500円台だからな。 レコファンでも2000円は切ってくるだろ。
>>360 ま、とりあえずオイラよりは3つ若いな。
カーペンターズSACDは一家に1枚だ。みんな買っとけ!
オイラなんぞプレイヤー買う前にSACD買いまっくっとる。チトカナシイ、、、
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 01:28:57 ID:Yq0wIiEl
>>368 この版のアル・シュミットは遊びすぎ。
5.1はぐるぐるまわってキモイ。ミックスはぼやけすぎ。
レイ・チャールズのほうがマジメなレコで一家に1枚だ。
>>369 マジメなのは認めるが、今にも死にそうな声で歌ってて、聴いてるとつらくなる。
「男はつらいよ」の最終作みたい。
>>368 【SACDプレーヤー販売自粛,在庫と中古も全て回収へ】
スイスで開催されている世界電波通信連合総会の電波障害対策部会では
家庭用SACDプレーヤから出る高周波がこれまでの予想をはるかに上回る
電波障害を起こす可能性があるとして各国で対策をおこなうことを答申
した。これを受けて政府は緊急措置として5月20日に全てのSACDプレー
ヤーとソフトの製造・販売とSACDソフトの再生を禁止することを閣議決
定した。違反者は2年以下の懲役または100万円以下の罰金とする方向で
法改正する模様。
また既にSACDプレーヤーを購入したユーザーについては返金かメーカー
が対策を行う。SACDソフトを購入したユーザーについては従来のCDとし
ての再生は可能なので対策はおこなわれない。
日刊アダルトビデオオーディオ夕刊より
>371 ツマンネ
374 :
368 :2005/05/21(土) 12:44:45 ID:rs3TOVIl
>>369 ほほう、5.1はあまり楽しめませんでしたか。
しかし当方は将来的にも多分2chオンリーなので無問題なのです。
なお、CD層においても従来のリマスタリングCDと比べ空気感や鮮度の向上が顕著なので
カーペンターズ音源の正に真打ちとして皆に薦めたいと思った次第(安価だしね)。
>>371 ・・・Σ(゚д゚lll)ガーン!!!
その記事、是非自分の目で確認したいと思います。
聞き覚えの無い誌名ですが、例えば秋葉ならどの辺で売っているのでしょうか?
ダイナ5555ですか?テレオン110ですか?それともヤマギワ本店6Fまで行かないとダメですか?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 13:27:59 ID:WLOoNZRC
>>374 そんな日刊紙存在しねえよ。
冗談ニュースというやつだ。
てか釣りでしょ。
ニヤニヤ
5月31日(予定)に高音質ソフト&ハード本出まつよ。 224ページで1400円。
タイトルを紹介してくれりゃいいのに
>>379 「高音質サウンドの楽しみ」音楽出版社,B5判
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 15:27:13 ID:oZ5xlxGB
ヒラリーハーンのエルガーについて聞きたいんだが、 人の話し声、唸り声みたいなものが入ってないか? グルードの鼻歌、ポリーニの唸り声だったらまだ分かるがw 録音ミスっていうのはあるんだろうか? 誰か分かる人いたら教えてくださいm(__)m
気になった事は無いですが、トラック数と大体何秒あたりかお教えいただけませんか?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 15:40:31 ID:oZ5xlxGB
1、2、3で、ひどいのは2楽章の初めからずっとです。
いつになく大きな音で聴いてみると…第二楽章の最後あたり?で モワッとした低い感じのが途切れ途切れに「ん〜んんっ」みたいに聴こえるような… 集中して聴いてたら気色悪くなってきてしまいました(汗
>>382 指揮のコリン・デイヴィスのうなり声では?
彼はRCAに入れたシベリウスなんかでもかなりうなってる。
ハーンがうなってるんなら良かったんだが。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 16:45:32 ID:oZ5xlxGB
自分の場合はホントずっとなんですよね・・・
気分悪くなっちゃったんで、LivingStereoの クライバーン/チャイコのPコン… 今何スレじゃないっつーの>私
◎ブルックナーの8番 ◎マーラーの8番(千人の交響曲) ◎ヴェルディのレクイエム みたいに微妙に80分超の音源は、HybridではなくSACD1層で出して欲しい。 (今までCD2枚だったのが、高音質のSACDしかも1枚に収録!という感じ) だけど世間的にはHybridでMulti-Ch有りじゃないと売り難いんだろうなあ、、、
AuditeのListen&Compareみたいな売り方もあるけどね。
ステレオサウンドでもっとSACDとりあげてくんないかな
もっと広告出せよ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 23:53:35 ID:U13AshE3
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 03:20:33 ID:QRPtTtxt
aikoはCDで十分だがなぁ。 ユーザー層にしてもSACDに反応する率が比較的低くそうだし。
小さな丸い好日だけは買うかも。
>>389 持ってはいないが小澤のマラ2はSACD1枚に収めてあるもんな。あれはイイよね。
アバドのマラ6はCDだと1枚のところSACDだと2枚・・・マルチch有りでもなんとか1枚でいけそうなものだが。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 20:21:17 ID:BGtO6IX+
桜の木の下だけ買う もちろんミスだと思うが\150ってなってるし
>>396 1枚ではダメだから2枚に分けた。音質の良くないSACDを作っても仕方ないだろ。
2枚にしても営業上は一つもメリットがない。売行きは悪くなるし在庫の管理もしにくい。
2枚に分けたのはスタッフの善意からだと思ってくれ。
桜の木の下のカブトムシは強烈に音質が悪かったわけだが,SACDだとどうなってるのだろうか. MAXIverはきいたことないのでそっちの音質は分からない. あと・・・フルDSD?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 400ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>398 >音質の良くないSACDを作っても仕方ないだろ。
CDより収録時間の短いSACDを作っても仕方ないだろ。
CDでも発売されているのだからシングルレイヤーにすりゃいいだけなのに
ユニバーサルの各々40分程しかない2枚化はウザイ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 20:16:05 ID:jNd8zNe8
斎藤由貴のも出してくれ>ポニーキャニオン
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 03:07:10 ID:l9mWSnY/
ダイアー・ストレイツ/ブラザーズ・イン・アームズSACD本日発売!
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 11:59:55 ID:dTjSETh9
アンプに周波数制限なんてあるの?つまり、プレーヤーとSPが上等でもアンプがショボならってこと。
ここは板スレ。 機械の話は機械スレで。
/ ,. 、 / / ,.〃´ヾ.、 / / / |l ', / / ,、 ,r'´ ||--‐r、 ', こ こ は 板 ス レ l.l. ,..ィ'´ l', '.j '. 'r '´ ',.r '´ !| \ l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ | | .| | | | | |
昨日コーナンで買ってきたベニヤ板けっこう良かったよ。 値段の割には長持ちしそうな感じ。変な臭いとか無いし。 まだ雨天時の耐久テストまで済んでないけどエージング後が今から楽しみ。 まだ店に残ってたら買ってこようかと思う。おまえらも最近イイ板見つけたなら紹介汁!
マライア・キャリー「#1's」のSACDを買ってみたら、すんごぇー良かったょぅ。
ここはピュア板だろうに・・・ ディスクのことを板と称するほどの常識もないのか。末世だな。
>>412 なつかしいなぁ。買おうかな。
音質が良かったの?内容?
今どき板なんて称してるのはジジイ
何かとジジイとしか反論できないのは知識も耳もない餓鬼。
>>416 馬鹿な若者をいじめすぎると嫌われますぞよ、御同輩。
>>414 通常CD(国内盤)も持ってるんですけど、生々しさが増量した感じです。
あと、一部選曲や曲順が違うので、結構新鮮な気持ちで聴けますた。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 08:08:35 ID:YZ+IMQLM
THE WHOのTOMMYのSACDを2つ購入しても2つともディスク1のマルチ(サラウンド)再生で音が飛ぶのは うちのプレーヤーだけですか?
クラシックスレから
189 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2005/05/27(金) 08:21:30 ID:ryG8SXIO
ttp://www.hmv.co.jp/fe/detail.asp?featurecode=505250004 190 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2005/05/27(金) 19:55:28 ID:58u9EFRc
えええええSACDキター
これを機に従来の盤を300円で全て出してもらえませんかね?(えー
191 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2005/05/27(金) 20:58:30 ID:qS3gStny
とりあえず、全部注文入れておいた。
安いなあ。
192 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/05/27(金) 21:55:26 ID:wuyecKUF
うーん、どうせなら、レボヴィッツとか出してほしいな。
193 名前:ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 [sage] 投稿日:2005/05/28(土) 01:01:02 ID:PhpOAQYW
>>188 >>189 のラインナップは殆どが2000円でしたでしたでしたでしたたたたたたたたた
そしてSACDへ・・・
>422 じゃあ、ネットの外で同じことが言えるのかなw
>>424 演奏者から見た配置か観客から見た配置か、の違い。
…と言っておく。
>424 SACD層に「あたり」って書いてあれば、お店でもう1枚もらえます
クラプトンのアンプラグドがSACDででないかな〜 あのライブ好きなんだよなぁ
>427 アンプラグドはワーナー移籍後だからSACDで出すのは無理
>428 そか、、、、残念。orz
430 :
428 :2005/05/30(月) 08:49:49 ID:6TO3n7wo
>429 たしかに音質は良いし、SACD向きの演奏なんだけどね。惜しい。
>>412 のリンク先の安いですね。
貼られた時は20アイテムだったのが、すぐ42迄増えましたし。
どれ買おっかな〜^^ これでマラ全出して欲しいす
>>412 から5枚程買おうと思うのだがどれがいい
クラ初心者
>430 そうだよね〜!ホントCDではかなりお気に入りなんだけどなぁ。残念〜! 似たようなライブでSACDあれば欲しいな。なんかおすすめある?
>>433 セカンドチョイスになっちゃうけど、デジタル・リマスター物でそこそこ満足できないっすか?
ってか,まさかデジタル処理盤すら出てないとか!?
>>433 むずかしい注文だなー。
生ギターが良いのは、歌は入ってないけど渡辺香津美「ギター・ルネッサンス」。
ライブでなくてもいいなら、やっぱり歌なしだけどゴンチチ。
渡辺香津美ねぇ…
生ギターのSACDか? だったら、カトナ兄弟のちゃねるくらしっくがいいよ。
3rdじゃなく2ndでしたね(汗
440 :
433 :2005/05/31(火) 05:21:34 ID:C9HLDpR9
みんなありがとう! アンプラグドがSACDにならないのは残念だけど教えてもらった アコギ系アルバム買ってみようと思います♪ あっ、アンプラグドのデジタルリマスターはたぶんなさそう。 見つからなかった、、、orz
>>441 412は421の間違いと思われる。
俺も>421のリンク先で5枚注文したが、3枚が生産中止でキャンセルになってしまった。
今リンク先みてみたが、俺の注文した盤が消えてる。
予約数が少ないからキャンセルしたとしたら、むかつく話だ。
443 :
442 :2005/06/02(木) 13:51:58 ID:o9uOlo30
訂正 >予約数が少ないからキャンセルしたとしたら、むかつく話だ。 予約数が少ないからキャンセルされたとしたら、むかつく話だ。
>>421 のリンク先のページははじめ20タイトルほどで公開された。
程なく42タイトルになった。これは現在リリースされている分すべてと思われる。
(参考)
http://www.sa-cd.net/alltitles/353 ところがその後タイトルが減って今の状態。
減った分ははじめに公開されていたタイトルのようである。
なので、予約が少ないから・・・とはちょっと思えない。
公開が後の今残ってる分のほうが予約集まってないだろうから。
445 :
442 :2005/06/03(金) 02:53:27 ID:wc72ZK0v
>444 情報サンクス
マーラー1番を買おうと思ってたのに
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 20:15:48 ID:jhAKFrrD
カスだなw
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 12:04:40 ID:kMqi5247
449 :
↑ :2005/06/05(日) 16:09:17 ID:xBfaZTYC
アホに質問するアホ
450 :
↑ :2005/06/05(日) 16:56:35 ID:kMqi5247
さらにアホW
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 21:21:33 ID:CvIR953g
EMIはまだ駄目なんですよね?
>451 ヴァージンやらカリスマは、まだ多少やる気あるみたいだが 本家EMIはダミだこりゃ
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 10:27:43 ID:txC0y9wa
音楽ソフトの価格を少なくとも今の10倍にする。 輸入ソフトは国産ソフトより高価にする。 コピー行為を非合法化し、違反者には厳罰を持ってあたる。 ポータブル再生機、カーステなどの屋外使用を目的とした再生機の生産・所持を非合法化する レンタルCD業者は全員死刑にする。 中古ソフトを一端全量処分・廃棄し、市場から無くす。 ネットでの音楽流通を全面禁止し、違反者には送り手、受け手とも死刑にする。 これくらいの下地を作っておけば 音楽ソフトの価値が上昇してみんな音楽を大事に聴くようになるはず。 そうなればイイおとで聴きたいという欲求が出てくるのは自明の理であり、 さすればSACDに関心を持つ人も増えるだろうと思うんですがどうでしょうか
電波ですねぇ… 現実にそうなったらオレは今ある資源だけで一生暮らすよ
455 :
経る辺瑠戸von唐やん :2005/06/06(月) 12:45:05 ID:WcbiGM52
1985年にソンニの大賀社長に招かれた帝王カラヤン氏が、デジタル録音された 自分のゲネプロ録音を聴いて、素晴らしい!と絶賛したんだぜ。 今のCD−DAを糞と言うなら、カラヤンの耳も糞だったと言うことですか?
SACDに関心を持つ前に暴動か総スカンで 音楽業界死すに100DSD
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 13:06:51 ID:RC5Mv2fp
二十世紀梨は美味い。 違うな、そんなことじゃなくてだ、二十世紀のあの時点では画期的だったので カラヤンたんが認めたんだろ。 二十一世紀の現時点ではべちゃべちゃゲリ便なみ。
458 :
455 :2005/06/06(月) 15:02:30 ID:WcbiGM52
>457 そりゃ腐った二十世紀梨(CCCD)を食べたからではないの?
つーか、カラヤンは人間のクズ。
ま、PS3でSACDサポートするしね。 でPS3の本体のD/Aが腐ってたり出力がステレオ2chしか無い時点で パンピーに「SACDってたいしたことねーじゃん」で終了の予感。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 17:49:51 ID:YbuXc1Uy
>カラヤンの耳も糞 なかなか判っていらっしゃる。実はそうなんです。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 21:21:18 ID:gRnGwPRn
違うな、マスターテープの音は良い。CDの音が糞。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 21:38:52 ID:iB1WJYrL
>>453 SACDだけ一律 500 円で販売する。バカ売れ間違いなし。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 22:01:31 ID:vHI4nbz8
PS3から出るSACDの音は結構すごいかもしれないぞ。 PS2のDVD映像だって、当時の水準としては結構きれいだったし。
>>453 漏れは貧乏だからソフトが安く上がるとハードに金をかけられて
良いのだが
SACDの普及=叶わぬ夢のループがまた始まったな。 新譜を徐々にハイブリ にすればいいだけ。それが出来てない。 終了。
SACDハイブリッドの角の丸まったケースは市販されてないんだろうか? 何枚か割れが見つかったので、新しいのほしいんだが・・・。
俺も欲しい。 角がとがったのが幾つかあって、丸いのと交換したい。 丸くないとSACDって感じがしないからな。
あの空ケースを店で買えるようになればSACDもまあまあ成功ってことになるだろう
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/07/7910.html アップル、iTMSの国内開始報道に対して「取材を受けた事実ない」
サービス開始に向けてエイベックスやSMEらが「交渉中」
アップルコンピュータは7日、「8月からiTunes Music Store(iTMS)を日本で提供」と
日本経済新聞社が報じた件について「取材を受けた事実はない」と述べた。
日経新聞は7日付朝刊で「アップルが8月上旬に日本国内でiTMSを提供する。
エイベックス・グループ・ホールディングスや東芝EMIなど主要な国内レコード会社が
iTMSサービスに楽曲を提供することで合意した」と報じた。一方で、ソニー・ミュージック
エンタテインメント(SME)とアップルは「合意に至っていない」としている。国内版iTMSの
ダウンロード料金は1曲につき約150円と予想した。
間違えてHARDのほうに書き込んでしまいましたのでこっちにもう一度 こないだでたベルリンフィルマーラ6番のSACDを買ってきたんですが, CD部分だけバックアップとかできませんかねぇ? ノーマルCDとSACDで聞き比べてみたいんですが・・
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 17:17:42 ID:R2ajkzii
普通にリッピングできないのか? しかし、ノーマルCDにはならないな。
通常盤も買え
living stero 第三弾 出るんだ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 06:33:01 ID:cbBZdCU/
>>474 楽しみですね。
ブリリアント・クラシックスも毎月SACDの発売をラインナップしてきましたね。
>>467 TDKのCD-R(セオリー)を買えばいいのでは?
まあ、@600円前後と高いのが難だが。
コルトレーン「ブルー・トレイン(輸入盤)」のステレオ層が絶対に音飛びするんですが僕だけでしょうか? 傷はまったくないのに・・・プレスミスかな
>>477 あのさ、ステレオ層って何よ?
CD層かHD層かはっきりさせたうえで音飛びする曲と時間を書いてくれれば
検証して報告する。
>>478 あ、ごめんなさい。
HD層なんですけど、飛ぶ時間が一定してなくて
先ほどは1曲目の9分5秒ぐらいで飛んで、その後戻して再生すると
普通に聞こえてきたり・・・
でまた最初から聴くと5分台で飛んだり
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 17:16:04 ID:vV5xmahZ
プレーヤが悪いんじゃないか、一定しないとなると。
481 :
(∩_∩*) :2005/06/08(水) 17:19:05 ID:s08Exskl
ぅ〜ム、SACDプレーヤーのトーンアームの針圧を高くすれば針飛びが減るょ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 17:28:43 ID:osYA0vMv
483 :
478 :2005/06/08(水) 17:55:20 ID:Lcn2r88F
>>479 555ESと安物のユニバーサルで再生してみたが、別に何ともないっす。
成型ムラが多いディスクだけど、再生には問題ないレベルだし。
ピックアップの劣化か調整エラーを疑ってみる方がいいと思います。
>>477 SACD層の音飛びは、ある程度ピックアップがヘタってくると
発生するみたい。特に、盤質の良くない輸入ハイブリッド盤では顕著。
サービスに連絡するのが良いかと。
ちなみに俺のSCD-XA777ESは、
購入後2年くらいで1度ピックアップ調整に出している。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 23:26:48 ID:xeI9g59Z
>>484 SCD-XA777ESで
太田裕美の国内盤でも音飛びしたことある。
あと幾多郎の輸入盤SACD面はディスクの認識ができず、
NO DISKとなった。
LP再生の針交換と思って修理に出せばいいのか?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 23:35:47 ID:vV5xmahZ
ぼろいな777って・・・
いくたろう
>>477 >>484 うちではブルートレインのHD層が認識できなくなりました。
購入当初は大丈夫だったのですが。
盤面に色むら(?)があり、品質は大丈夫かなと思ったんですが。
結構、輸入版のハイブリッドで色むらがあるものがあります。
また、購入当初から音とびのするものもあります。
そろそろ調整に出さないと。
489 :
なかじま屁たろん :2005/06/09(木) 09:30:16 ID:Qr3znFcY
個人的な意見だが、SACDはデータ−を圧縮しているだろう、それが気に入らんの まあ、アナログデータ−の圧縮とは違うと思うが、コンプレッションとエキスパンダ ーの変換時どうもデータ−が変質するような気がして、生理的に受け入れられない。 反対に、CD−DAは20KHzばっさりカットだし、16種類(32768のサンプ リング)の摘み食いなので音に潤いかない。 エルプだったか、レザーターンテーブルを使ったことがあるが、あれに似ている。針で 再生するのと大違いの音で失望した。
ヒント:可逆圧縮 or ロスレス圧縮
SACDプレイヤーを購入しようと、思うのですが 5.6万位までで一番音がいいプレイヤーは何でしょうか? お勧めなどありましたら、教えてください。
小型SPでニアフィールド 高額重量級の機器 どちらがSACDのメリットが発揮されるのでしょうか。
>>462 >>494 レスありがとうございます。
考えたんですけど、もうちょっと頑張って
SA-15S1買ってみようかなぁなんて思っています。
そこで、アンプとスピーカーも購入しようと思うのですが
予算がどっちも4万位なんですけど、どんな物をあわせたらいいでしょうか?
初めてオーディオ製品を購入する者でスイマセン。
PS3もSACD対応だよ。
鬼が笑うようなこと言われてもな
ちゅうか、もうスレ違い。 初心者質問スレかHARDスレへ。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 19:44:14 ID:sCOsVgxS
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 19:44:57 ID:sCOsVgxS
500
ハードゲイターンテーブル!フォーーーーーーーーーーー!
>>495 クラシックかジャズを聴くのか?自分の聴きたい曲がSACDで出てるか調
べてからにしたら。
☆下記のスレ↓にてアップサンプリングソフトの聞き比べを行います。☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1118153545/ 耳に自信のある人、良質のサウンドカード及び、オーディオ器具を持ってる人
アップサンプリングソフトに興味がある人寄ってみてください。
☆テストの目的☆
1、どのソフトが一番原音に近いかわかる
2、自分の好みの音質のソフトが見つかる
3、アップサンプリングで本当に音が良くなるのか?聴き比べが出来る
4、自分の耳を試せる
☆テストデータ☆
私が作曲から音質調整、編集まで24BIT88.2KHz環境で製作したドラム音があります。
このドラム音をSSRCを使って16BIT44.1KHzにダウンサンプリングさせます。
この状態を皆さんはCDで16BIT44.1KHzで聴いてるわけです。
これを複数のアップサンプリングソフトを使い、24BIT88.2KHzにアップサンプリングさせます。
最初のオリジナルデータに近い、サウンドを出せた「言い方を変えれば戻せた」アップサンプ
リングソフトが優秀だと言う事になります。
☆データ公開日は、6月10日夜11時ごろ☆
皆さんも是非聴き比べに来て下さい。
また、これは別に自由ですが、感想は直ぐに書かずじっくり聴いて出来ればデータ公開日より
半日ぐらい経ってからコメントお願いします。
一言だけでもかまいません「sample06の音が良かった」とかでも。
詳細はまた、データ公開時にでも書きます。
LivingStereoの第三段から5枚注文しまスタ 届く7月下旬が楽しみデス
LivingStereoの第三弾ってどんなラインナップなの livingstereo-sacd.comにも情報がないんだけど
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 15:30:17 ID:XLSaQyA1
>435 渡辺香津美「ギター・ルネッサンス」 >437 "パッション,グレイス&ファイア〜情炎" ちょっと前になるけどおすすめのSACD 2枚買ってみた! クラプトンとは違うけどどっちもイイ感じですね。 ギター・ルネッサンスはDSDレコですね。臨場感ビンビン伝わって くるなぁ! パッション,グレイス&ファイア〜情炎はDSDリマスタだけどかなり 高音質ですね。こんなアルバムもあるんですね。アコギとしては かなりハードw
>>507 うわ、今回は外してるなあ。
ストコくらいじゃねえか、いいのは。
510 :
435 :2005/06/13(月) 01:00:28 ID:qk6j0yHu
>508 報告乙です。気に入ってもらえれば何より。 ギター・ルネッサンスはパート2が今月22日に出るよ。
511 :
まけ太郎 :2005/06/13(月) 23:19:42 ID:dWgcAKCb
ダイアーストレイツのブラザーズ イン アームスを聴いた。 CD創世記において初の大ヒット作と言われたこの作品。 初期のPCM録音をSACD化する効果があるのかと不安に 思いながら聴いたが、マークノップラーのフィンガー ピッキングの繊細なニュアンスの再現性の高さに感動した。 彼はロック畑では数少ないSACD化する意義のあるアーチストだとおもう。 もちろんクラプトンもそうだが。
ホント音いいよね!随分前の録音だが新鮮だ
スーパーギタートリオ、聴いていただけましたか。^^ 感想いただけて嬉しいです。 (3rdじゃなく2ndでしたっけ) レイヴォーンのラインナップを廉価盤でサクッと発売してくれると嬉しいな…
皆さんは 一度買ったCDの楽曲を、もう一度SACDで購入することに 抵抗感はありませんか? 「同じ楽曲を楽しむのに、なぜ、もう一度お金を払わなければいけないのか?」 小生は素朴に疑問です 著作権使用料なのかしら? それなら、例えば、同じアーチストの曲をCDとSACDと2つ買えば 著作権使用料は2つ分そのアーチストにとどくのかなぁ。 クラッシクのように既に著作権が切れている場合は? 利権関係はもっと多く複雑多岐にわたっているらしいとは 想像がつきますが。。。 偉い人解説してくださりませ
資本主義経済の原則
>>514 「クラッシク」と綴っている時点で単なる釣り。
CD所有者にSACDを無料配布するってことなら
SACDが1枚も発売されなくなるだけだろうに。
>>514 価値を見出せないなら買わなきゃいいのに
>>514 パンがないならお菓子を食べればいいのに
>>514 同じものを買うのが嫌なら生演奏を聴きに行けばいいのに
>>514 著作権を一から勉強してこい、バカ。
2枚CD買うんなら2枚分金払うんだよ。バカ。
>514 真面目に答えると、、、 CDを入手したあなたは著作権を買ったのではありません。 (もし著作権を手に入れたら、あなたはそれを他人に転売できます) つまりあるCDを購入するとは、著作権で保護されたものを手に入れるステップです。 いくら理不尽であろうと(そもそも著作権者にいくら払うべきかは明文化されていない) 著作権保持者が提示した金額を払わねばならないのです。 だから、LPでもっていようと何で持っていようと、形態が変わるたびに金銭を払うのは仕方ないことでしょう。 またそのために中古品を阻止する根拠もあるといえばあるのですが、さすがにそれはやりすぎだと思います、私見ですが。
>522 質問の意図に即した回答を頂戴しまして感謝します。 著作とその隣接の使用許諾権コストや、製作コスト、流通コストを その都度その都度、顧客が負担しているということですね。 SACDがなかなか普及しないとの声を聞き、自分が何故積極的に購入しないのかなぁ と考えた時「何かを2重に支払っている感じ」 が一つの障害として気持ちの上で引っ掛かっている事に気がつきました。 そこで、例えば、著作権等に関し 皆さんがどの程度どのように意識されいるのかが知りたかった次第です せめてもの選択肢として 所有しているCDからSACDへのバージョンアップルートが用意出来ないのでしょうか? もちろん新規購入より安価な価格設定が必要です。 ご存知の通り、例えば、コンピュータのソフトウェアであれば 旧バージョンの使用許諾権保有人格(法人であれ個人であれ)であると特定できれば バージョンアップ価格の設定により顧客に対し購入インセンティブが生まれる状況を ベンダー側が提供しています。 楽曲もコンピュータソフトも知的財産という点では差は無いように思います。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 00:07:49 ID:zcKxakQA
>>522 それが真面目な答えかよ。
おまえも514と一緒に勉強しなおして来い。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 00:25:02 ID:d2GoSDcS
ボク(
>>524 )は説明ができるのかな?
煽りだけは出来るみたいだね。
>>523 もういいかげんにあきらめなよ。
法律論は別にして、実際にはそんなことありえないんだから。
だいたいこの場合、バージョンアップとして捉えるより、メディアが変わったと捉えるべきだろ。
いままで新しいメディアが従来メディアに変わるものとして出てきたとき、そんな割引の動きは1回も起きなかった。
例.LP→CD、VHS→DVD
だから今回もそんな期待をしても無駄だよ。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 01:13:18 ID:zcKxakQA
>>525 それはおまえだろ。
だいたい著作権使用料を払ってるのは事業者なんだよ。
それで儲けてるんだから当たり前だろ。
こっちが払ってるのは単なる「モノとしての価格」。
その内訳なんてのは事業者と著作権利者と著者の契約上の問題でしかない。
常識なさすぎなんだよ。低能。
> 楽曲もコンピュータソフトも知的財産という点では差は無いように思います。
カラオケで一度歌った歌は次から無料だってか?
阿呆が。
>>523 まぁ二重に払ってると思ってるなら買わなきゃいいだけの話だ
お前さんには選択の自由があるんだからな。せいぜい行使しろや
>526 はい、実は、あきらめつつ、既にSACDは結構買ってます。 新譜に関しては問題ありませんが、旧譜はどうしてもわだかまりがあります。 >メディアが変わったと捉えるべきだろ。 それは理解できます。 新規メディア相当分(光ディスクそのもの、リマスーター費用、流通費用 等)は 対価を支払うのに抵抗はありません(まぁ、割合もきになりますが)。 でもやはり楽曲の著作使用許諾権分は複数回支払っているような気がします。 同じ人間が同じ楽曲の著作使用許諾権を複数所有することに意味があるとは思えません。 着メロサービスとかで 一度対価を支払うと複数回ダウンロードが出来るサービスがあります。 なぜ、同様のサービス提供がなされないのでしょうか? パッケージメディアと非パッケージメディアの違いでしょうか? SACDというかDSDデータは、Blu-ray とか HD DVD とかで提供される時代が そうこうしているうちにやってくると思われますが、その時には、更にもう一度、 同じ楽曲を楽しむのに費用を負担するのでしょうか? そんな方向性を甘受しなければいけないとしたら パッケージメディアの将来はデータ配信サービスに必ず駆逐されると思います。
>527 カラオケで一度歌った歌は次から無料だってか? 著作権利団体とカラオケ業者との恣意的な契約なのではないでしょうか? カラオケは最近ではほとんど利用時間従量制のサービスとして提供されており 利用者には「1曲ごと支払っている」自覚はほとんど無いのが現状ではないでしょうか? (ネオン街のクラブやスナックでは昔ながらの「1曲いくら」ですが。。。) このことは、カラオケ業界が企業努力を重ね顧客ニーズに合わせ 顧客に受け入れられるサービス提供に努めている証左のように感じられます。 また、その場限りのカラオケと購入者の保有するハードウェアで 複数回再生されることを前提としたCD/SACDとでは 違いがあっても良いように思われます。 が、実態は同じなのかもしれません。 どなたか、法律面からの解釈を是非ご教示下さい。 法律で規定されている範囲外の 著作料徴収方法にかかわる業界の姿勢の問題のようにも思います。
>528 まぁ二重に払ってると思ってるなら買わなきゃいいだけの話だ 全ての要素を二重に払っているとは思っていません。 著作使用許諾部部分がどうしても重複して徴収されているような気がしますので その要素分だけ分解することは出来ないのでしょうか? >お前さんには選択の自由があるんだからな。せいぜい行使しろや そうですね。結果として、ある程度行使してます。 世の中の多くの人も意識してかどうかは判りませんが 随分行使していそうですね。 SACDが世に広がらない理由をいみじくもご指摘された気がします
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 03:15:56 ID:zcKxakQA
>>531 どうにも低能がうざいんだよ。
>著作料徴収方法にかかわる業界の姿勢
だからジャスラックは消費者から著作料を徴収してなんかねーだろ。
事業者から徴収してんだよ。
事業者はその分、価格に上乗せしてるだけでそこには何の法的規定はない。
だからカラオケみたいに事業者の支払いは曲単位、消費者からの徴収は時間単位なんていう、ルールの違いが起きる。
だいたいコンピュータソフトの例だって同じだろ。
おまえが漫画喫茶のインターネットで使うコンピュータソフトの著作権料はどうなってるんだよ。
ちょっとは応用で考えろ、低能。
だいたい金だして自分のものにしたからって、法律的には占有権を得ただけで、
どう使ってもいいわけじゃねーんだよ。朝鮮人。
金払って買えば、ペットを惨殺できると思ってるのか?
>SACDが世に広がらない理由をいみじくもご指摘された気がします
だからまったく関係ない。
おまえは単に漫画喫茶でゲームをやる程度のケチか貧乏人ってだけ。
ピュア板からとっとと消えろよ。頭悪過ぎてうざいから。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 04:03:09 ID:TSY56pnU
いまミニコンでDVDビデオ再生できるのが当たり前になってきてる。 その延長でDVDオーディオが普及する悪寒。シアター系が流行ってるから DVDフォーマットのほうが使いやすそうだし、なにより家庭用DVDレコーダーも DVDオーディオ再生できちゃうし・・。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 04:03:19 ID:e/Mjaaob
LP、CD、リマスターCD、SACDと4回買いなおしたモノある。 本も上製本で買ってても、読み直すとき文庫で買うなぁ。 結婚して同居したら、同じ本が数10冊あった。それから は1冊の本を2人で読むが、著者権者から抗議されたこと はない。 530は,CD1枚の値段に一生分の著作使用許諾権が含まれて ると誤解してるようです。本来1回聴くごとに払うものです。 データ配信の未来はユーザーにとってバラ色ではなく、1回 聴くごとに料金を徴収することが技術的に可能であるという 未来です。
>533 だいたいコンピュータソフトの例だって同じだろ。 詳しそうな方なので教えてください。 どうしてコンピュータソフトにはバージョンアップサービスがあって 音楽ソフトには無いのでしょうか?
>535 解り易い説明を有難う御座います。 >530は,CD1枚の値段に一生分の著作使用許諾権が含まれて >ると誤解してるようです。 確かに誤解しているかも知れません。 しかし、実態としてCD/SACDの所有者がその気になれば 一生同じ楽曲を楽しむことが可能です。 この状態は、著作使用許諾権を侵害している つまり、違法というご見解なのでしょうか? >本来1回聴くごとに払うものです。 なるほど、そうすると本来は、音楽だけではなく本を読む場合も一回読むごとに 対価を支払うべきものなのでしょうか? また、図書館で本やCDの貸出を受けるときに対価を払った記憶がありません。 そして、図書館が都度都度、 著作者やジャスラックから徴収されているとの話は寡聞にして知りません。 何らかの形で図書館から権利保有者に支払われているのでしょうか? >データ配信の未来はユーザーにとってバラ色ではなく、1回 >聴くごとに料金を徴収することが技術的に可能であるという >未来です。 なるほど、なるほど。 料金徴収システムが精緻となり結果として 現在よりかえって楽曲を楽しむコストが増加する恐れもあるわけですね。 それは困りますね。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 05:38:03 ID:zcKxakQA
>>536 まだ粘着してたのか。だいたいスレ違いだろ。いい加減にしろ。
逆に聞いてやる。
コンピュータソフト以外のどんな著作物に、バージョンアップなんて制度があるんだ?
おまえは本屋で「この本は前に読んだから、この文庫はバージョンアップ料金でいいはずだ」とでも言うつもりか?
いい加減、コンピュータソフトを例にすること自体がトンでもない勘違いだと気づけ。キチガイ。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 05:46:27 ID:zcKxakQA
>>537 そこまで粘着するんなら自分で少しは調べろ。
535の言い方も少し舌足らずだ。
たとえば本を家族で共有することは、著作権侵害にあたらない。
では友人では?サークルでは?
全部、ケースバイケースだ。
図書館は今、作家協会から訴えられている。
ただし全部、訴えられているのは事業者だ。
著作権によって利益を得れば訴えられるが、それを楽しむのは自由だ。
だから同じCDを10回聴いても100回聴いても料金は同じ。
ただし事業者が著作物で利益を得る形態は2種類ある。
パッケージを売る場合と、ソフトだけ使用する場合だ。
ここから先は自分で調べろ。低能。スレ違い。この話題はここで終わり。
>538 コンピュータソフト以外のどんな著作物に、バージョンアップなんて制度があるんだ? 小生も思いつきません。 しかし、今現在バージョンアップのようなサービスが存在していないことを理由にして 未来永劫そのサービスを提供する業者なり仕組みなりの出現可能性を排除することは出来ないと思います。 その昔は、コンピュータソフトはその都度作りこみ、又は、買取しかなかったものです。 バージョンアップサービスのような制度が出てきたのは 精々パソコンの台頭前後でそれほど昔のことではないと思います。 ですから、いつ何時何かのきっかけで状況が変るかもしれません。 やはり、知的財産という点ではコンピュータソフトも音楽ソフトも違いが無いように思われます。 皆さんはコンピュータソフトのように CD→SACDのバージョンアップサービスを受けたくないのでしょうか? 「そんなこと無理だよ」という意味内容のレスばかりですが 何が障害となっているのでしょうか? その障害が小生にはよく理解できません。 皆さんは理解されているのでしょうか? ジャスラックですか? ソニーですか? 法律ですか?
>539 書き込みが入れ違いなりましたが やはり詳しい方ですね。 有難う御座います。
天才釣り師出現! 540はソニーのサービスセンタにCDプレーヤーを持って行って SACDプレーヤーにバージョンアップしてくれと頼んでみたか? まだなら実際にやってみて結果を報告しろ。 断られたらソニーのサービスマンに理由を聞いてここへ書け。 いいな?
>542 誤解されるような記述をしてしまい申し訳ありません。 ハードウェアとして、ディスクプレーヤーを CDプレーヤーからSACDプレーヤーにして欲しいということではありません。 あくまでソフトウェア、音楽ソフトウェアとしての CD、SACD を想定しています。 ソニーを例であげたのは、SACD規格を創設した中心企業と伺っていますので その関係にて何か小生が知りえない事情があるのでは? と推測した次第です。 尚、ディスクプレーヤーはパイオニアのユニバーサルにて楽しんでいます。
【HARD】SACD総合Vol.6【モウカッタ?】 で小生と似たようなことをより激しくいっているひとを見つけました。 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/08(水) 16:54:17 ID:sWdhHGSX XE600届いた。レコード会社は俺の持ってるCDをすべてSACDで出しなおせ。 そして無償で交換しろ。 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/08(水) 17:58:06 ID:Lcn2r88F >795 そう言いたくなる気持ちは分かるw 他に同じ意見のひとはいませんか?
いません
>>514 「クラッシク」が著作権切れてると言ってる時点で、質問できる素養も教養もない。
世の一般常識(お前の場合特に義務教育から)を学び直せ。
お前の言う「クラッシク?」の作曲家は基本的に没後50年経ってるがな、その作曲家が自分で全ての楽器演奏してCD作成してるんじゃねえんだよ、この低能力
まぁこいつもアンチの粘着荒らしだな そろそろスルーしようぜ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 08:09:23 ID:zcKxakQA
>>540 >何が障害となっているのでしょうか?
だから低能な非日本人は出てくるな。
ドラクエ5をスーファミで持ってたら、プレステはタダかよ。
CDにもSACDにもフォーマット自体に知的所有権があることくらい、
わかれよ。
それだけコンピュータコンピュータってうるさく言ってるだから。
どうせ低能な厨房だろ。学校へ行け。自分が常識のないバカだとまず自覚しろ。
だいたい低能すぎなんだよ。
なんでコンピュータのバージョンアップ制度ができたと思ってる?
おまえが著作権を所持してるからか?死ね。
というか調べろ、法律くらい。チョンが。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 08:32:13 ID:uCfS7Er+
6月25日OPEN 67日間毎日LIVE!!!! 8月31日まで営業 神奈川県の逗子海岸。砂浜の上!! ビーチサンダルや水着でOK。 渋谷から1本51分!!以外に近い。 LIVEHOUSE&CLUB 豪華アーティスト出演。 BACK DROP BOMB 6月25日 アルファ 6月25日 HOME MADE家族 7月18日 タサツ 7月18日 TRICERATOPS 6月26日 無戒秀徳 7月8日 TOWA TEI & Fantastic Plastic Machine 7月22日 Rei Harakami 7月16日 スムルース 7月7日 ラッパ我リヤ 7月9日 EAST END 7月9日 DUBSENSEMANIA 7月3日 MOOMIN 7月20日 椿屋四重奏 7月25日 椎名純平 8月10日 BONNIE PINK 8月14日 KEN ISHII 8月21日 keison and caravan 8月22日 Black Bottom Brass Band 7月13日 keyco 8月26日 その他どんどん出ます!!! 海にライブハウス最高です!! リゾートに行く感じで、ひと夏の恋が始まるかも・・・。 www.kannon-beach.com
バージョンアップ制度は単なるビジネスモデル。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 11:22:45 ID:Px1lEjmY
さあ、CD→SACDにガンガン買いなおしてる俺が来ましたよ。 SACDで出てないのは、リマスター盤すら買いなおししてます。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 11:22:45 ID:iWRFoOGO
プレーヤー買いました。クラシックのおすすめCDはどれでしょうか。 オーケストラでできたらDSD録音されているのを聴きたいです。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 12:33:18 ID:3jIn1TLB
そこで頭の悪い俺が結論を出しに来ましたよ。 marantzのSA6100持ってるから SA6100 Ver.2と交換しろといってるのと同じだな! うん。違うな!よし!終わり!
>550 バージョンアップ制度は単なるビジネスモデル。 なぜ、音楽ソフト業界ではビジネスモデルとしてのバージョンアップ制度が 展開されないのでしょうか? 皆さんは 「今出来ていない。従って、出来ない」 と仰ってるように聞こえます。 仮にバージョンアップがビジネスモデルとして取り入れられたら 小生は嬉しいです。 さしあたって、当方に不利益は見当たりません。 バージョンアップ制度が一般化すると どんな不利益を皆さんがこうむるのでしょうか? 著作権保有者の方でしたら、もしかしたら、展開次第で 現状比で経済的な不利益となる恐れもあるかもしれませんが。
ID:i+ZyyrX/
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 15:41:41 ID:Px1lEjmY
どうであろうがSACD買いまくってる俺がまた来ましたよ。 ぢゃあ、バージョンアップ制度作ってよ。運動展開してよ。
このスレ以外でね。
SOFTの話題ないじゃん、このスレ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 16:12:54 ID:zcKxakQA
もうバカにつられるなよ。ってかさすがに釣り師だろ。 >なぜ、音楽ソフト業界ではビジネスモデルとしてのバージョンアップ制度が 展開されないのでしょうか? 最初と言ってること逆だろ。低能。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 16:16:49 ID:dPMjMhFC
SACDの次は何が来るのかね?
クラシックでショパンをはじめピアノだけのアルバムでお勧めのSACDがあれば 教えてください。
グールドのゴールドベルク変奏曲
昨日からお騒がせしています。 まとめると下記のようなところですが 皆さんは 一度買ったCDの楽曲を、もう一度SACDで購入することに 抵抗感は、本当にありませんか? 「天才釣り師出現!」とのお言葉まで頂戴しましたが、素です あとは本物の釣り師の方にお任せします 1.一度買ったCDの楽曲をもう一度SACDで購入することに 「何かを2重に支払っている感じ」がして抵抗感があった 2.その「何か」とは著作使用許諾権かも知れない と思いあたった 3.そうすると 同じ人間が同じ楽曲の著作使用許諾権を複数所有することに 意味があるとは思えないと感じた 4.せめてもの選択肢として所有しているCDからSACDへの バージョンアップルートが用意出来ないものか? と問いかけた 5.バージョンアップとはビジネスモデルで コンピュータソフト業界以外では成立しない、との意味内容の回答を頂いた 6.しかし、知的財産としてコンピュータソフトと音楽ソフトとは違いがあるとは思えず 音楽ソフト業界ではバージョンアップがビジネスモデルとして展開されないのは何故か? を問いかけている最中
565 :
ぽ :2005/06/15(水) 21:06:28 ID:n9curHxL
>>564 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0422/config048.htm まあとにかくスレ違いなのは確か。
上のリンクにはもう少し深い考察が書いてあると思います。
物じゃなくて中身に(文章にしろ、音楽にしろ、写真にしても、映画にしても)
金をどうやって払うかって問題は、非常にむつかしいんで、
どうすればいいかっていうのはあっても結局のところ
パワーバランスで決まってしまう(著作権法の改正にしても
デジタル放送のコピーワンス強制にしても)。
ディズニーが圧力掛けて法律かえたりしてるでしょ。
クリエイター側と消費者の利益最大点を探すと言うよりは、
その間で商売してる、レコード会社とか放送局の利益最大化に
なってしまっているというのが感想。
SACDとCDのハイブリッドディスクに二倍著作権料掛けようとしてたしね。
声をあげないと、どんどんお上のいいなりになってしまう
っていうのは間違いないけどね。
んでもあなたが言ってる事には賛成できない。
SACDとCDで同じ楽曲だと言ってるけど、同じマスターかわかんないし
データの量も違うでしょ。5.1CH だったりするわけだし。
そもそもなんでそれを著作権料の問題にしようとしてるのかわからん。
垂れ流し長文スマソ
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 21:12:19 ID:zcKxakQA
>>564 何が素だ。自分の間違いをまったく認めてないだけだろ。
ここまで無知を指摘されて、日本の法律を知る気がないなら、
とっとと死ね。
まず2。著作使用許諾権など支払ってない。阿呆。おまえは事業者か。
次、3。著作使用許諾権など「所有」できない。おまえはアカのチョンか?
4。本もゲームソフトもパッケージに対して代価を払うだけだ。
なんで同じ著作物がハードカバーの次に文庫で出るのは気にならないのに、
SACDだけ気にするんだ?おまえは病気か?>
6、そんなことやりたいなら、この世のすべての著作物について、
バージョンアップを主張しろ。まずは法律板でも行け。
病人は死ね。それが国益だ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 21:14:32 ID:zcKxakQA
>>565 そういう反論やめてくれないか。
最低の常識さえ、共有できてないキチガイ荒らしが相手なんだから。
また意味不明のレスつけてくるぞ。
「ああいえばこういう」ループをさせるなよ。頭病気の厨房なんだから。
俺はもう無視するからあんたもそうしてくれ。
>>568 IDがQA
ビョーク、カーペンターズ、ノラジョーンズ
どれもいいですね。聴いてると気持ちよくて寝てしまう。
お前ら暇だな。粘着キチガイにレス返せば得意になって荒らしまくるだけだぜ。 そんなキチガイ相手にする暇あったらSACDを聴こうぜ。 今夜はマンゼ/イングリッシュ・コンサートの「ナハト・ムジーク」だ。
バージョンアップ制度はベンダーによるユーザーの囲い込みを目的としたビジネスモデル。 CDは好きなアーチストのを買うんであって、好きなレコード会社のCDを買うわけでない ので囲い込みはできない。
SACDスレの話題の中心はバージョンアップ!
>>570 いまだにマンゼ「ナハト・ムジーク」とはおまえの方がよっぽど暇だなw
>>573 お前は一度聴いたCDは二度と聴かんのか?
日本語勉強してこい、池沼w
CDからSACDへのバージョンアップができると聞いて駆けつけました!!
Jim HallのConciertoのSACD、なんであんなに高いの〜 (´・ω・`)シクシク
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 15:47:27 ID:fkM6b+bX
Brilliant Classicsのモーツアルトのピアノ協奏曲全集(hybrid)の 感想もとむ
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 18:43:37 ID:RbeNklfT
CDからSACDへのバージョンアップができると聞いて駆けつけました!!
ご自由にバージョンアップして下さって構いませんよ。 新規購入と価格も入手ルートも同様です。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 20:28:54 ID:3y8Rz895
CDは中古レコード屋に下取りに出せばいいだろ。 紙ジャケとか初期盤ならおつりが来るかもな。
Ajaのバージョンうpは一体いつに…
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 21:35:05 ID:9RgaJCvI
アンプがPMA2000でSPがSX−V1−Mなんですが SACDプレーヤーは何を買ったらいいでしょうか?
マルチ不要っぽいしデノンの新しい1650なんかどない?
バージョンアップかあ。 LP→CDの頃にもおんなじ様な主張をしてた仲間がいたなあ…(遠い目)。 今やLPヲタは、「ファーストプレスが音がいいんじゃ」とか言って、必死に バージョン数の低いのを探してたり。皮肉なもんだね。
SACDスレの話題の中心はバージョンアップ!
このスレの連中ってソフトほとんど持ってないんだよね。
バージョンアップが話題の中心じゃ、もう終わったな
アンチ、荒らしに限らず、気に入らないレスを排除した結果、くそ連中しかスレに残らなかったんだよね。
というか今の新作SACDの発売状況を反映しているだけだと・・・。 ソフト自体の話題に事欠くのは当然かと・・・。
>590 そういうことかなぁ 確かに、 >566 とか今にになって冷静に読み返すと 内容はともかく表現が怖くて近寄れんな。
悪貨は良貨を駆逐する?
バージョンアップの話は真剣に読む気がしなかったのは事実だよ。 真剣に語るには、可能性が低すぎる。 仮にここで賛同を得られたとしても、全然意味ないもんな。
CDも含めてやっぱ高いんだよ。 世の中500円、1000円単位で切り詰めている人たくさんいるもの。 貧乏くさいといわれようがそう思う。 他のデジタルものがどんどん安くなっているのに 安くなんないのはどういうわけよ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 21:31:59 ID:AeVNTrsC
少なくとも、俺んちレンジみたいなパクりもんは安くしなきゃな。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 21:35:44 ID:h3x+IiIx
そんなものSACDで聴く価値ない。
そんなわけでSACDプレーヤーを購入しました。 ジャズ・クラシック以外でおすすめのソフトを教えてください。
俺んちレンジ ついでに、千個阻止
>>599 The Dark Side of the Moon
Avalon
Slowhand
Chep Thrills
Let It Bleed
Highway 61 revisited
TITANIC Original Soundtrack
>>599 カーペンターズ[Singles 1969-1981]
とても良いですよ
あとは
ビョーク[ヴェスパタイン]
なんてどうでしょう
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 23:16:08 ID:h3x+IiIx
ガウチョ
つづれおりが圧倒的によかった。
Elvis Costello, North
「つづれおり」、ほんとにそんな良かった?? 音楽が良いのは分かるけど、SACDならではの音の良さ(CDとのスゴイ差)は特に感じなかったんだけど… 逆にAVALONもちょっと分かり難い。これはCDからして凄い音がいいからね。 カーペンターズは凄かった。特に出だしが身震いした。
みなさんありがとうございます。 今日はシュタルケルのバッハ・無伴奏チェロソナタを聴きました。 アップグレードです。(笑) なんていうか、空間情報がすごいですね。演奏者の発する「気」が 感じ取れます。 まずはカーペンターズを聴いてみます。これもリチャード監修のオリジナル ミックスのリマスターボックスを持っているのですが。あの魔法のサウンドが どう聴こえるのか楽しみです。
>>606 カーペンターズはミックスも違うから分かりやすいと思う。
つづれおりはただ単にSACDにしました、という感じで
かえってフォーマットのよさが出たと感じました。
natural womanとかの空間の広がりはCDより圧倒的に上だと思います。
ブラームスのドイツ・レクィエム(カラヤン指揮1964年)は何だか音の抜けが良くないように感じたんですがCD と比べてどうなんでしょう? 私はCD版を聴いたことが無いんです。 また、SACDにしたらかえってまずくなる(好みの音でなくなる)例はあるんでしょうか?
>>608 つづれおり、フォーマットの良さが出てるってほど変わってないですよ。
608さんが持ってるCDがリマスター前のなら、リマスターの効果です。
リマスターされてるCDとSACDを比べると少しは良くなってるけどほとんど変わらない。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 11:17:56 ID:OlCR1wlO
ロック系の場合、音のガサツさが消える分、迫力が無くなったと錯覚する事はある。 しかしボリュームを少し開ければ違う世界が見えてくる。
>>609 あのユニバーサルの国内企画SACDは
SACD用にリマスタリングし直したわけじゃないから
CDより悪くなってることはないと思うよ。
その分、たいして良くもなっていないだろうけど。
>>601-612 同じSACDを繰り返し大事に聴いているようだけど、新鮮な話題は無さそうだね
>>613 じゃ、新鮮な話題ぶを君が出せばいいじゃない
SACDスレの話題の中心はバージョンアップ!
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 21:06:00 ID:y5FA4Nrh
RCAのリビングステレオも良いと思わない?
上原ひろみのBRAINはCDとSACDの違いがよくわかりませんでした。 DSD録音だからでしょうか?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 21:56:49 ID:b2xnbaj5
>>616 良いが、クラシックやジャズ以外ということでは、入らない。
>610 違いが分からないのはおまいの機器がしょぼいからだろ(プゲラ 貧乏人はSACDなんか聴くなってこった。
>>616 今度買ってみるけど、良さそう。
あとマーキュリーリヴィングプレゼンスもSACD化されているんだよね。
CDとSACDの音の差に鬱。
SACDの音の良さを聴いてしまうと、CDで音楽を聴いていたのがバカみたいだ。スピーカを倍以上のクラスに変えた位かそれ以上に違う。
ヴァージョンアップといいながらもいろいろありますね。 1.もともと凄いのがもっと凄くなった 2.もともと凄いのであまり変わらない 3.もともと凄くないのが凄くなった 4.もともと凄くないので凄くなりようがない 初期ステレオもの(リビングステレオとかリビングプレゼンス)なんかは 1ですね。CDでもあんだけおどろいたのがSACDで聴いてしまうと 一枚紗がかかっていたように思えてしまう。
>>621 リヴィングプレゼンスのドラティのストラヴィンスキー「火の鳥」はCDで聴いてビックリした訳ですが、SACDで聴いたら腰を抜かすかもね。
話は変わるけど。 SACDの普及状況について心配したり不審に思ったりするあまりに、 開発メーカーやレコード会社の姿勢を非難する意見になったりしてると いう向きもあるように思う。 でも、そもそも連中にはそんな気がないのじゃないかと思える。 つまり、多額の費用を投入して強力にプロモーションして市場制覇を 急ぐ必要もないという政策(それは余裕か、自信に由来するものかも 知れない。)によりSACDでの利益率を高めることでそれでSACD となる作品・楽曲の品質や制作のクオリティーを比較的高く維持し、 それによってより良い消費者の獲得を企図しているのだと。 一般により良いものはそうでないものよりやや高価だと是認されることで 「音楽」にかかわる需給両側の利益の最大化が継続的にもたらされる。 そうでなければ、今後市場はモバイル デジタル オーディオだけに席巻 されることになってしまいかねない。と考えているものらしい。
別に良いんでないの? マトモにSACDの話してるんだし。 牛耳るも何も圧倒的にタイトル数が多いのはクラだし。
SACD以降 1.音量が上がった 2.それなのに気持ちいいので寝てしまう 3.CD屋で「うーSACDSACD」といってさがしていると通常のCDがクズにみえてくる 4.オーディオ機器に関する煩悩が消えた みなさんはどうですか?
>>626 4.オーディオ機器に関する煩悩が消えた
もそっと詳しく
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 19:20:46 ID:G1R57+L9
5.アナログへの思いが断ち切れた。
あ!それは言えてる
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 23:02:50 ID:7sksYWMF
>>630 安いSACDプレーヤでも音が良いからな。その辺もアナログ=LPに近い。
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | >619 / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
/⌒ ̄ ̄ ̄\ ρ 「う〜〜SACDSACD」 /川‖‖| ‖| ゝ 今SACDを求めて全力疾走している僕は 〈巛《〈〈 \巛 | 予備校に通うごく一般的な男の子 │个 个 ヘ | 強いて違うところをあげるとすれば │┌− )/ 高音質に興味があるってとこかナー ヽヽ 丿// 名前は道下正樹 ┼┬┼ /┴┴┴┴┴ ̄\ | │ ┤ \ | │ │\ \ | │ │ \ \ | │ /│ │ │ | │ / │ │ │ ┌─ヽ 」 │ │ │ ├┴┴┴┴┤ 田田 │ │ ‖ ヽ / │ ├-┤ / / LllLノ
くそスレへの道ましっぐら。 やっぱこの新作不足じゃね。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 21:47:14 ID:PIDzoq4B
SACDスレの話題の中心はバージョンアップ!
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 23:59:30 ID:JPmNfHUU
ジョン・ハイアットの新作はどう?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 09:26:01 ID:Ykp7HTe1
HD DVDとデファクト競争してるBDの、オーディオフォーマットはDSDなの?
SRVの紙ジャケを安価に発売キボンヌ〜(´・ω・`) 長期保存には難アリかも知れないけど、増えても嵩張らないから助かるの〜
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 17:43:18 ID:izUgyJKB
>>628 くそ連中の一人
無理にソフトの話しなくてもいんだよ、これっぽっちも持ってないんだから
>>639 のような、古いレスへの粘着もこのスレ住人の特徴
643 :
w :2005/06/27(月) 12:46:25 ID:QSbtSeAu
642=613
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 18:56:27 ID:Rubp2Z1T
>>640 エイベックスや小室が高音質を語るなんて・・・orz
俺の中ではCCCDと言えば、エイベックス。
>>641 他人と意思疎通出来ない可哀そうな子か。哀れ。
>>644 まさか未だに録音スタジオは16ビット44.1KHz収録だと思ってたとか?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 20:54:06 ID:Bn2AAcLX
やっぱりバージョンアップしかないな!
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 21:35:43 ID:KO/NRqxG
>>644 プレイバック装置にEMM Labsを使っているし、またエイベックスクラシックではケーゲルなど東欧の音源のSACD化に熱心だよね。
でも勘ぐれば・・・・
どうもCCCDが評判が悪いし普及しない。
じゃあ未だSACDの方がビジネスの可能性があるんじゃ?と思っているのに一票!
何が一票だ。 慈善事業じゃ無いんだし当たり前。
俺たちからすれば、エイベックスといえばCCCDを推進した糞レコード会社というイメージしかないわけだが、 一般の人たちはどう思ってるんだろ。 そもそもCCCDについてはどう思ってるのかな? やっぱりSACDを全然知らないように、CCCDも全然知らないのだろうか?
一般の人は音楽が聴ける円盤はCD、 映画が見られる円盤はDVDで、 DVDプレイヤーはCDも聴けてお得…程度の認識。
そもそも浜崎あゆみやBOAなんぞをSACDでリリースすること自体がわけわからん。 偏見まじりに言うと、パソコンやメモリーオーディオなんかで聴いている層 ばかりのような印象しかないんだな。 で、そういう連中にSACDを買わせてどうするんだと・・・
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 02:11:48 ID:S/bHycsT
>>655 そういった層がSACDが良いと思ってくれれば、俺たちオーマニは凄い助かるぞ!
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 02:13:27 ID:S/bHycsT
で、J-Popsばかりがリリースされても萎えーだが、「お父さん、まだCDなんて聴いているの?SACDの生々しさを聴いてみて!」なんて話題が一般家庭に生まれればこれは良いね。
SACDの良さを生かすのにはそれなりのシステム(アンプ,SP)が必要ですか? ほどほどのシステムでもその良さがわかりますか?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 02:17:12 ID:T08KPF1v
, -'"´  ̄`丶、_ ,.∩ `ヽ 〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ', |ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l | | ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、 | | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔 | ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。 l l /\ .. イV\川 | ,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ ヽ/ } l」」 / / }`ー 〈_n| 八 / / /ノ 〈二二人 c /\/ / , イ / /厂 /\__>< {_
>>658 システムも重要だが、SACDの良さが判る耳も必要かと思う。
>>628 SACDを活かすには、それなりのものが必要ですよ。
>>658 良くなった,良くなったと暗示をかけながら聴いていると
良くなったように聞こえますよ。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 03:03:48 ID:A2y+Zq9x
例のデンパな浜崎マニアのオーオタのHPは相変わらず大騒ぎだぞ。 新品のSACD持参でオーディオショップ訪問すれば、 ちょっとセッティグ変えるだけで黒山の人だかりだ。見習え。
>>655 あんた、まちごうとる。
>>656 あんた、いいことゆっとる。
>>660 耳も必要
>>661 それなりのものが必要ですよ
両方ともいらん。
売る側からはそんなもんいちいち判断でけん。
買う側は買いたい時に欲望のまま買えばええ。
その代わり売る側は
新規発売は全部ハイブリッドSACDで出せ。
CDは無償交換、百歩譲って優遇価格でバージョンアップしろ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 03:16:30 ID:2ZlDRL93
アンプとSACDとCDのユニバーサルプレーヤーの試聴会あると言うので言ってみた。 某オーディオ評論家が説明役である。 期待していたSACD盤はあまり掛けてくれなかった。 まだまだ、数が少ないと言うことか・・・ 最近のCDの音質向上は再認識することができた。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 06:10:11 ID:tS/KjI7K
>>664 キミ、間違ってる。オタクの趣味に一般人を巻き込まないで。
>>658 最低限で考えてみた。
SA-XR70(5万)、PS3(5万)、SX-L33(ペア5万)
15万くらいかかるね。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 10:03:13 ID:OAa4M6um
SACDプレイヤーを購入予定ですが、AVアンプ(YAMAHA DSP-A1)に コアキシャル端子にデジタル接続してSACDのマルチ再生は 出来ますか?
>>668 デジタルは無理だったと思うが。
アナログかi-linkのどっちか。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 13:23:42 ID:vID5m8SO
>>672 確かにこのスレには君のような糞連中しか残ってないね
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 15:58:15 ID:vID5m8SO
ダイアルアップ接続なのかな…w
ネット配信、パソコンとAVの融合、10年後に今のフォーマット在るのかw
持ってないのにこのスレに粘着し続ける
>>673 について
677 :
658 :2005/06/28(火) 22:05:33 ID:EEKt0wfO
皆様ありがとうございます。 SPの周波数が、取説によると上限20KHzなんですが SACDにする効果はあるんでしょうか?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 22:31:21 ID:PEQS/nB5
>>668 私もSACD MultiはDSP-A1経由で聞いてます。古いAVアンプですが、これでも
SACDのよさは十分わかります。
(DSP-A1への入力はアナログ6ch入力になりますよ)
自分もAVアンプ使って偉そうなことは言えないですが、とにかくSACD聞けて
よかったなあと思っています。
スター・ウォーズのサントラってSACDは出てるんですか。 あったら欲しいんですが。
ツィマーマンのラフマニノフピアノ協奏曲1&2(グラモフォン)って、SACDで出る予定ってありませんか?
ないよ。 ツィマーマンはショパンのピアノ協奏曲1番2番が SACD発売予定にあったのだが無くなった。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 03:59:02 ID:VQc3lZus
残念。 ショパンは、なぜ中止になったのでしょうか?
ツィマーマンが難色を示したからだと思われる。 録音も慎重、音源の扱いにも厳しい人だから。
>>676 は自身のことを的確に表現してるねw
それにしても相変わらずクラ板からきた糞話題ばっかだな
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 12:21:54 ID:plfH9jdl
相変わらず粘着乙だねぇ。 そういう私はやっと30枚越えたばかり。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 17:05:02 ID:rKm4f6Ab
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 22:35:28 ID:gPBvZA2P
PCMフォーマットの反撃なるか? tp://blog.avexnet.or.jp/hd/ 東芝とMicrosoftもテイケーとかいつてるし。
>>690 今どきWindowsCEとWindowsの違いも判らない奴がいるなんて…
どっちにせよマイ糞ソフトが付いた時点で負け犬ケテーイ
MS側と東芝側の温度差が非常に大きいんだが。
マイクロ「ソフト」のわだいか
そういえば昔買った元ちとせの「ノマド・ソウル」がハイブリだったな、と思い出して
聴いてみました。
>>621 のチャートでいえば4かなあ。一聴低音が引っ込みますが
よく聴くと一段下から出ていることがわかります。ほとんど声をいじらないのが
この人のレコーディングの特徴なのですがそれでもCDとSACDの違いはわずかな
ものです。とはいえ独身時代のこの歌い手をDSDレコーディングしておいて
欲しかった。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 23:26:22 ID:86TS4HUn
初めてSACDを買おうと思うのですが 良ければクラシックでお勧めのCD教えてください。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 23:34:42 ID:jjG3yZn/
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 23:35:50 ID:EImTiy0k
ノマド・ソウルは、特に差が無いものの代表。 CDからコンバートしただけのなんちゃってSACDでないかと疑ってしまう。
>>695 「ノマド・ソウル」持ってるが、CD層とSACD層の音質の差が大きいと思った俺は糞耳?(苦笑)
SACDプレイヤーでCD再生が手抜きなプレイヤーがあるからな。
このスレの住人にソフトの話題は無理
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 16:00:04 ID:t29Dsg5U
石丸3号館1F・SACDコーナー逝きまちた。仰々しいわりに在庫はプア。 これが約5年での成果か?(orz) ほんまに将来不安でつ。
だからそんなもんだってば(w 流通性の高いCDの方が需要有るんだってば(笑) 裏も表も、ね(ぉぃ
CDの方が売れるのだろうが コピーして元CDは売ってしまう奴がかなりいるからなぁ。 売れるからといってCDを出し続けるのも無能だと思う。
普通、次世代規格というものは5年経っても まだ世代交代していない場合、消えていく運命にある。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 08:47:16 ID:12HiLX57
とにかく漏れ的には、新譜はすべてハイブリッドを義務づけ(?)して、 CDとSACDとの垣根を入り口でなくしておけばいい。そうすると自 動的にSACDが増えていく。これしかない! コスト面は、1000円以下の新録輸入SACDがあるのだから、普通の CD並みに安くできるはずだ!!!
どこかの著作権利者団体が、製作者よりも儲ける為に 値段の引き下げは許さないだろう。 あそこが文句さえ言わなければDSDのままデジタル増幅で スピーカー駆動出来るのになぁ… DATも著作権関係のもつれで消えていった。 とにかくコピーガードを強くすれば普及しないし 強くするんなら、映画のDVDみたいに2000円くらいで新譜買えないと 中古CDばっかり売れちゃう。
710 :
だいす :2005/07/02(土) 10:49:36 ID:0eaKebki
し、し、しつも〜ん! いい音楽をいい音質で聴くためには、 普段からよく耳を掃除した方が良いんでしか? ぼ、ぼ、ぼきはあんまり耳かすは出ないんだけど、 耳をあんまりいじりすぎると傷つけて、かえって耳かすがたまるので、 ほどほどにしているよ。
まずうんこ喰って昼寝してこい。話はそれからだ。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 11:01:26 ID:32XaWAR7
>>710 み、みぎのみみから、ひ、ひだりのみみに、やきとりの串を突き通してごらん。
よ、よくちこえるよ。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 11:48:33 ID:u5N6TReZ
>>713 J-Popsファンみたいに浜崎のソフトを買ってりゃいいだけじゃないんだよ(笑
こっちは買う盤の数が違うから値段に拘る。
SACD盤だけ出せばいいのだよ。特に最近流行りの紙ジャケ再発系は全部SACDにすべきだね! そうすればおじさん達が一斉にSACD対応のプレイヤー買い出す。
俺のような単なるオデオ好きなクラ聴きは楽で良いなw それなりに枚数出てるからSACDの将来にもあまり悲観してないし 買う枚数も月に15枚前後だからそこまで値段にも拘らないし。 金銭的には損が大きくても余計なことに気を回さずに済むから素直に楽しめる。
>>716 月に買う枚数が15枚とは凄い!
一枚2000〜3000円として4万円近くソフトに費やしているんだね。
しかしもうCDを買う気がしねえ・・・
そうそう。 ストレスためこんでグチグチ文句言うより、自分が買えるもので楽しんだ人間の勝ち。
>>717 もっとたくさん買う人はいくらでもいるよ。
それに全集買うこともあるし金も2万ちょいで3万いかない。
聴く時間的にも金銭的にも俺にはこれで十分(限界)。
でもまだ欲しいCDいっぱいあるなあ。
SACDで出してくれれば言うことは無いけど期待できない場合も多いから。
>>719 チョン・ミュン・フン、サイモン・ラトル、ウゴルスキーあたりは全然SACDにならないんだよな。
仕方なくLiving PresenceやLiving Stereoといった往年の名録音や、ハルモニアムンディやBIS辺りを買ってお茶を濁している。
>720 まさかとは思うが、ラトルのハルサイSACDは持ってるよね?
あ、aikoのSACD出たよ。 みんなで買って聴こうね。 aiko推奨3連発でした。
バジェットBOXにはいくらでも投資するのに
1枚のSACDを高いのなんのと躊躇するのが
>>714-722 のクラヲタなんだよね
とかいいながら、昨日到着したキタエンコのタコ全はバジェットBOXだな
クラヲタと一括りにされても困るけどな。 MTTのマーラーのような高いSACDも欲しいものは揃えてるし 金銭感覚なんて聴く音楽ジャンルとは特に関連しないと思うぞ。 J-POPは輸入盤が存在しないためにそういう価格に拘る奴がいないだけで。
まともなソフトはイーグルスくらいだな。 シングルレイヤーでボッタクリ価格のヤツが14位ってのには驚いた。
>>726 単にSACDにはハイブリット盤がカウント
されていないだけのような気がする
まだこの規格あったの? たしかにDSDは良いかもしれないが12センチディスクでは普及しないよね だって差がわかる最低限のシステムを使ってる人何%いる? 若い人は特にオーディオなんて金をかけないものの代表だよ、頑張ってBOSEって世界 若い人を取り込まないと発展は無理だね、いっそメモリータイプのメディアに しちゃえばいいのに。DSDを メモリータイプのメディアだってCDより遥かに音のいいメディアになれるし 今はまだ高いけど、何年か経てば5ギガメモリースティックが3000円とかいけるでしょ 5ギガありゃSACDのデータ収まらない?
普及しないのはディスクだからという理由ではないだろ
ん!?2位のノラたんはハイブリですよ!? でも、ホントにハイブリが入ってきたら形勢逆転するかな? しかし、DVD-A売れてるんですねw
DVD-AとのマルチプレーヤーはDSDもPCMに変換するの?
今はまともなDVDPを買うとDVDAも再生できるからね。 SACDもそういう状況にしないと売れないだろうな。 PS3がどの程度の起爆剤になるのか。周りに爆薬(需要)が無ければ不発に終わるが。
>733は>731です。 >732 i-LinkならDSDじゃない?
>>MTTのマーラーのような高いSACDも欲しいものは揃えてるし そんなに高いか?購入時の価格を調べたら #6 $23.99+送料 #1 \3,172 #3 \3.673 #4 \2,227 #2 \2,954 #9 $24.99+送料 浜崎SACDより安いのだが
俺CD屋。aikoのSACD思ったほど売れねえや。個人的には押してるんだけど、 ほんとに普及するのかね、この規格は。売ってる立場からすると とてもそうは思えないんだけど。クラシックぐらいだよ。
>>735 >そんなに高いか?購入時の価格を調べたら
なんか白々しい奴だな。高いことを知っているくせに。
おまえが海外購入も含めて安く入手したのは分かったらから消えていいよ。
カイマンとかアホなとこ利用しませんから。
#9は
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1073179 の方が良さそうだけどね。
インターネット税込価格:¥4,295 キャンペーン税込価格:¥2,590 ダブルポイント
>>736 一度CDで発売済みの旧譜を高い価格で再発されてもそりゃそんなに売れないだろうね。
同時発売で僅かに高いだけなら売れるだろうけど
メーカーがやりたいのは所有者(ファン)にもう一枚買ってもらうことだからなぁ。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 13:39:17 ID:Sq9nuAc/
ていうかaikoでSACDってのが、そもそものズレ。 レコード会社違うかもしれないが、山下達郎なら売れ方は大分異なるはず。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 13:40:53 ID:Sq9nuAc/
単純な疑問なんだけど、カイマンって何でアホなの?
>>741 J-Popsは殆ど国内盤しかないと思うが。
SACDって終わってるよな。 ソニーのジュリーニやクーベリックの再発売、価格が安いのは いいけど、いまどきああ言うものをCDで出していること自体、 もうSACDを見限ってるんだろうな。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 17:52:51 ID:1Zr8kVpY
>>742 だからみんなネットだろ。携帯やPC使って。
今時、クリスマスかなんかくらいしかCD
どうもJ-POPの現状をまったく理解してないヴァカが、
昔の価値観で知ったかしたがるのがうざくてたまらん。
743みたいなのは問題外。
>>おまえが海外購入も含めて安く入手したのは分かったらから消えていいよ。
>>590 の「くそ連中」って、
>>737 のことだったのね。
確かにHMVは俺が買ったときよりずいぶん安くなってるな。
これならバジェットマニアのクラヲタにも手が出せそうだな。
やっぱ次世代オーディオはHDプレーヤーじゃないかと思う。 データの転送もスムースになってきたし、 CD、SACD、DVD-Aなどといったフォーマットの違いに悩まされることないから。 利権争いばっかじゃなく、消費者の立場になって考えてもらいたい。
音楽は消費するものじゃない
>>746 将来的にHDプレイヤーになるとしても
さらに強力なコピーガードが掛かるだろうね。
可聴帯域内に信号を組み込んで、アナログ信号にもコピーガード付けて来るだろうし
コピーして使うのが前提のHDプレイヤーがメインになるのは版権団体的には許さないだろうから
消費者的には、より使い辛くなると思うぞ。
DLしたその機械でしか再生出来ない事になると思う。
ポータブルにコピーするたびに料金掛かるとか
再生するたびに料金掛かるとか、常時接続で課金し放題になる。
>>748 CASカードを使ったシステムにすれば、そうはならない。
ただ、アナログ信号についてはコピーフリーを認めてもらわないとどうしようもない。
HDプレーヤーが魅力な点は、マスターテープからマスタリングしたデータを そのままネットに流せば、一番劣化が少ないと思うから。 CDは(多分SACDも)プレスで音変わるっていうし、 余計な操作が入らない方が音が良いと思うんだがなあ。
>>751 確かにCDの材質を変えれば音が変わるって言うしなぁ…
材質自体が無い、データーだけのHDPならいいいかも。
そんでもって、1本10マンのSATAケーブルが売り出される訳ね。
HDプレーヤーにしたって、今度はHDによって音が違うって言い出す香具師がいるに決まってる。 なんせデジタルケーブルやiLinkケーブルで音が違うという香具師がいるんだから。
【海門最高】HDDを交換するスレ【寒村壊滅】
音が変わるって言わないとオーオタから金を巻き上げられないんですよ
>>751 >材質自体が無い、データーだけのHDPならいいいかも。
フラッシュメモリーとハードディスク型の違いすら判ってないだろ?
ハードディスク型だからHDP。
HDPの材質自体が無いなんて意味不明。
HD=High Definitionじゃないの?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 23:47:08 ID:qeDE447y
>>732 カタログ見てもわからないんですがコスト低減のためにやってる例はあります。
πのユニバーサル
DV-600A(生産終了) DSDのままD/A
DV-578A、585A 88.2kHzに変換してD/A
他にも88.2kHzに変換するのがあるらしい。
買う前にネットで情報収集するしかないでしょう。売り子に聞いてもわかんないだろうし。
>>757 メモリーチップの銘柄でも音が違うとか言いたそうですね。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 00:02:38 ID:qeDE447y
いまさらこんなん買ってもしゃぁないな〜と思いながら amazon.comでついでに買ったThriller/Michael Jacksonの SACD(層のみ)がCDとくらべ大幅改善で良かった。
石井ひさいちのギャグで、マイケル・ジャクテンて何にあったっけ
763 :
CD屋 :2005/07/04(月) 01:03:22 ID:b0+ApRW9
>>741 いや、実はですね、今は実店舗では国内盤のほうが需要が高いんですよ。
今までは国内6:輸入4という割合だったのですが、今は7:3になった。
これ結構な変化で、輸入盤も扱う店としては死活問題です。
輸入盤の方が利率が高いのでうちらも困ってるんですよ。
どういうわけかしらないですが、最近洋楽新人アーティスト(Rock/Pops)の国内盤が異常に安い。
輸入より300円ぐらい安い値段で出してくる。しかも歌詞・解説・ボーナストラックまで
ついてくるとくれば当然みんな国内盤買っちゃうんですよ。
たぶん話題先行でばーっと売って終わりみたいな一発屋が多いので
レコード会社の苦肉の策だとは思うのですが。
輸入盤買ってください。まじで。うちらが儲かればそれだけ品揃えも増えますから。
SACDだって置いとけるわけです。
>>750 気に入らないレスを排除するのがこのスレの糞連中なのだよ
>>762 さがし屋ケンチャンかな
・・・・・・・
ケンイチ:博士、ゲミラの弱点がわかりました!
博士:おお待っていたぞ。
ケンイチ:やつの弱点はスリラーなのです。
博士:え?スリラー?なんでスリラーが弱点なんだ。
ケンイチ:マイケル・ジャクテン
・・・・・・・
最近HMVのほうがamazon.co.jpよりSACDが安いように思いますが
輸入権の話と何か関係が有るのかな?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 12:58:52 ID:72lBPM+Q
忙しい俺にとっては、HMVは配達システムがクソで使えない。
HMV最近安いよ。あとamazonは流行りモン以外の品ぞろえが 意外とクソ。とくにクラ関係はHMVと比較にならない。 ちなみに、HMVだとRCAリビングステレオSACDが1200円台だぞ。 ユニオンクラ館の中古より安い。 ただし>766の言うとおり配送は佐川なので使えない。 オレは何度かHMVに配送業者を変えてくれとメールしている。 みんなもしよう!
768 :
766 :2005/07/04(月) 16:11:19 ID:72lBPM+Q
>>767 前もって連絡しておかないと(しかも注文毎に!)、「宅配ボックスには入れられません」ってのがダメダメ。
俺も何度もメールしてるが「システムが変わらない事には…」と泣きが入って終わり。
もうそれだけでアマゾンにくらがえした。(クラあんまり聴かないし)
配送料金込みで考えるとアマの方が安いのでは?
俺は欲しい時リアルタイムに1枚単位で買う事が多いからかな。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 18:10:34 ID:O4fFDpmq
アマゾンも佐川を使ってるぞ?
アマゾンの佐川は印鑑のいらない冊子小包やメール便のような扱いだからでは? 佐川ってあれだけ評判悪いのによく使われてるのはかなり格安なんだろうな。
代引きは印鑑必要だよ(当たり前か 日通だと印鑑が必要だったような、でも全部佐川で来てるな。
772 :
766 :2005/07/04(月) 21:01:24 ID:72lBPM+Q
>>770 ご明解です。
「代引き使わなければ」という所までは疑ってないので(笑)
佐川が使われてるのは多少無理言っても仕事請けてくれるからか? 値段は大して安くないような気がする…。 ちなみにアマゾンは\1.5k以上は配送料無料。代引き手数料は取られる。
どうでもいいかもしれんが、飛脚、評判悪いのは素人さんの間だけで 玄人での評価は高い。システマティックなサービスを提供してくれる点では 他を凌駕してる。
なんの玄人さんの話をしてるんだかしらんが、ここではCDを末端の 客間で運んでくれる場合のことを言ってるわけで。 オレは、CDではないが留守中に持ってきた荷物を玄関先に置いて、 「帰ったら電話ください」と紙が貼ってあったことが一度、 それから配送時間が遅れると配達員が電話してきて、向こうから 時間を指定してきたので待っていたが約束の時間から一時間過ぎても 来ず、そのドライバーの携帯に電話したら、明らかに帰宅していて あわてて「今から行きます!」と言われたことが一度。 悪いが完全に客を舐めている。 ちなみに現在一番対応が良いのは郵便局だ。
飛脚は荷物の積み替え段階で空を飛ぶのがデフォルト。 積み替えは最低でも発送地と配達地の2箇所あるので 最低でも2回空を飛んでいる。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 01:43:59 ID:DC2vUpgz
凄いな、空を飛んで運んで来るんだw
郵便局のオサーンはその道のベテランだしな。 飛脚ってリストラ対象になったオサーンが仕方なく嫌々やってるという感じ。しかもすぐ担当者が変わる。
>>776 それは本当だと思うぞ。
以前に飛脚集配所でバイトをしていたが
「いったぞー!」と言う声を聞いて振り向いたら
日立pr○usが頭上30cmの所まで迫って来ていた。
人間として反射的に避けちまったが、そうしたらその箱はローラーの上を
サイコロのようにゴロゴロと転がってトレーラー前で止まった。
そして言われた言葉
「ダメだろー!ちゃんと受けとらなきゃ!」
それ以来、飛脚で自分の荷物は発送しない自分が居ます。
以前見た光景 台車にデスクトップ PC とモニタの箱を6個ほど積んで危なっかしくガラガラ そのうち車道と歩道の段差に引っかかって2、3個がアスファルト上にゴトゴト落下
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 16:12:55 ID:XziC9jHV
結構SACDのケースが開梱前から割れている いちいち返送するのもめんどくさい けど原辰則
アマゾンは複数枚買うとよく割れてますよね。 確かに開梱前から割れているとかなり鬱です。 意見したら空ケースを送ってきました。それだけ・・・。 それ以後はHMVを主流に買ってます。 HMVは箱だから大丈夫ですよ。
アマゾンとhmvとクラヲタうんこくんと運送やのスレになり果てたか
一般的にはクラヲタよりオーヲタの方がキモイと思われてるけどな
漏れは、アマゾンで買ってもショップで買っても、必ず目立つ傷がついてるな。 輸送中、展示中につくことはあり得ないような傷が。 これって、メーカー側の問題では?
すいませ。誰か教えてください。 aikoの再発SACDはDSD Masteringですか? それともDSD Mixingですか? DSD Mixingだったら買おうかなと思ってるんですけど…。 浜省のやつが良かったので…。
>>786 ステレオのみで既存の音源ですからDSD Masteringでしょうね。
>786 常識で考えろ aikoがDSDミキシングするようなタマかよ・・・
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 22:48:17 ID:DC2vUpgz
てか、DSDの必要あるのか、DSDで録っていないだろ?
最新録音もほとんどPCM録音でつ
791 :
786 :2005/07/05(火) 23:15:38 ID:AvjPoXmm
ゴメンなさい。浜田省吾の「初秋」はセルフカバーのベストでした…。 DSD Mixingができるわけですよね・・・。orz
DSDって聴いて違いが分かるの
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 23:35:23 ID:DC2vUpgz
ソースと装置と人によるが、わかる。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/06(水) 00:04:33 ID:KUcIaT8o
DHC-MD717(コンポ)のアンプにDV-600A-Sを繋いでいるんですけど、 それでも音の良さはわかりましたよ。
ちょっと横道に逸れるけど、某旧盤が近々リマスターで再販されるので調べてみたら 何とDSDマスタリングの文字を発見したのだった。 で、SACDかと思ったらCDでの再販だと。 まあ、「やっぱり」てな結果だったけど、随分と無意味なことをするもんだな。 最初の発売が1984年で当時でも珍しくデジタルレコーディングが採用されていたけど 時期を考えたら録音も44.1KHzの16bitだと思われる。 で、これにわざわざDSDマスタリングを施して「CD」で出す意義は何なのかなと。
単にマスタリング用のレコーダーがDSD仕様に入れ換えてるだけなんじゃないの?
>>795 古いCDと聴き比べてみて違いが分からなければ、少なくともあんたにとって
意義がなかったってことだ。
違いがあると分かってるからわざわざDSDマスタリングするのが普通なんだが。
>>797 単に旧譜を、リマスタリングだけの手間で
新たに新譜として売れるから、してるだけだろ。
モノによっちゃ、変な音が追加されていたりして
オリジナルの雰囲気ぶち壊しなDSDマスタリングもある。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/06(水) 10:28:55 ID:mjTHRkcb
>795 1984年だとデジタル録音とは別にアナログ録音をしていて 穴録テープでDSDマスタリングしていることもある。
>>798 どんな音なのか聴いてみたいので紹介してくれ。
くれぐれも限定版以外でな。
>>795 ソースが44.1/16でも、再度マスタリングすれば音は絶対に変わる。
つか、元の盤をマスタリングした時と同じ機材を使うのでなければ
まったく同じ音になるはずない。
スペックが同じなら出てくる音も同じだと考えるのは早合点。
クラ板より話題が低調だね、このスレ
それこそが現状の悲惨さを良く表していますね(w
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 00:06:18 ID:ia+0NRyH
っていうか、44.1Hz/16bitってのは単に再生用DAの規格であるだけで。 マスタリングレベルの規格はまた別だろうに。 そんなことも常識としてわからんかね。オーディオやめればどうだ? 単に16bitならみんな同じ音っていうのなら、 まず24bitリマスターからして無意味だし、SACDどころかXACDだって16bitの音しかしないはずだろ。 低能すぎ。
>804 20点。常識がないのはお前の方だ。 あと「xrcd」な。あれだってCDのうちだから16bitだよ。
>>805 同じマスターのソフトをXRCDとSACDで聴いたが、較べものにならないね。
遙かにSACDの方が良い。
CDとXRCDの違いは、まあケーブルを変えたって位の次元だが、CDとSACDはスピーカを変えたって位の次元だ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 01:03:39 ID:ia+0NRyH
>>805 言葉の流れくらい嫁
「16bitってだけで同じ音になるなら」って意味だろ。
おまえみたいに重箱の隅つつくしか能のない池沼以外、
普通に意味わかるっていうのに。低能。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 01:09:16 ID:a4gEvVJt
>>806 そんな程度のクズスピーカならオクに3000円のシャツのおまけで出しておけ(笑)
>>807 偉そうに「言葉の流れくらい嫁」とか言って読み手の善意にすがりつくなら
もすこしまともな日本語を書け、この阿呆。
重箱の隅をつつくのがオーディオであり、ピュア板だ。それが嫌なら出てけよ。
>>809 それならどこがどう20点なのか具体的に言ってあげれば?
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 01:28:53 ID:ia+0NRyH
>>809 >重箱の隅をつつくのがオーディオであり、ピュア板だ
おまえマジでレベル低いな。
ってか
>>795 本人かよ。
無知指摘されて言葉尻とらえて反論したつもりか?
重箱の隅つつく前に常識くらいわきまえて出直せよ、低能。
typoを指摘された馬鹿が逆ギレして「低能、低能」を連発して吠えているだけかよ。 糞しかいないのか?、ここは。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 01:44:58 ID:ia+0NRyH
>>812 ID変えて自作自演か?
糞はおまえだろ。おまえのあまりに無知な795からレベル落ちたんだがら。
16bitの意味もわからん無知がこのスレに来るなよ。
今後何か書くなら810氏にちゃんとレスしてからにしろ。
自作自演とか795とか、今度は妄想かよ。 馬鹿は一生吠えてな。(ワラ
>>813 追跡妄想で寝られないと困るだろうからID晒しといてやるわ。
それから、もうageるな。マジで痛いYO
おやすみ〜(^^)/
SACD買う人って電波が多そうだから 誰も買わないんだね。
馬鹿ってすぐ開き直るから嫌いだ 芸がない
>>それが嫌なら出てけよ。 こいつが気に入らないレスを排除するクソ連中だったのね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | お前ら、仲良く汁ぅぅぅ!!! \ \  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ∧ ∧ (゚Д゚∩ ⊂/ ,ノ  ̄  ̄ 「 _ |〜 ウ  ̄  ̄  ̄ ∪ ヽ l オ / ∪ \ / : オ / || . オ \ / | : オ \ / . | . オ | | : . |: . || .
>>818 どうやらそうみたいだな。
日本語不自由、知識さえあやふやな低能の分際でな。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 20:23:50 ID:brdr3Ni/
812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:37:17 ID:Pv2bCEPs typoを指摘された馬鹿が逆ギレして「低能、低能」を連発して吠えているだけかよ。 糞しかいないのか?、ここは。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 20:30:16 ID:Ai08cmpw
演歌でSACDってある?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 22:56:09 ID:AAx5xjYt
SACDは日本だけ?欧州でプレーヤー造ってるとこってガレージメーカー みたいなとこだけのようだし、やっぱりもう終わりなのかな。 日本でもソニーとマランツだけだしね、OEMは別にして。
輸入盤のSACDが山ほど出てるのはどういうワケですか。。。(w というか、KRELLやAyreやLINNだって作ってるじゃん。 ロクに売ってないだけで。 ま、メカ作ってるのは数社だけど、そんなのCDだってそうだったもんね。
>>824 フィリップスは出しているだろう。
あと日本のメーカでもCDプレーヤすらソニーとマランツ、デノン、エソテリック、アキュフェーズ、ラックスマン辺りしか出していないぞ。
テクニクス、パイオニア辺りはもう全滅に近い。
そしてCDプレーヤを出しているメーカはそれぞれSACDも出している。終わっていないよ。
というか、まず欧米でDSD導入したスタジオがいくつあるか調べてからモノを言えと思うが。 カタログが日本語じゃないと読めない人間が欧州を語ってもな。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 23:31:36 ID:dEy2Wog9
>>826 10枚しか持ってねえのに偉そうに語るな。バカ
てかその10枚ってのはどこから出てきたんだ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 23:47:21 ID:AAx5xjYt
ディスクにしてもハイブリッドの方が多いように思うんだけど これは性根が入ってないみたいに思うんだけど。 日本語以外で書かれたカタログ読める人は偉いんだね、きっと。
石井包囲網、恐るべしw というか、この板先週末から石井がらみのネタばっかりwwwww
832 :
魔邪 :2005/07/08(金) 00:35:35 ID:a9yra6V2
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 00:44:01 ID:NO+U/NOe
最近はド素人が増えたな。 知識のない奴はオーディオ止めたらどうだ、低能。
音楽を楽しむのにオーディオの知識はむしろ邪魔かと
>833 そういう選民意識がバカどもを無用に刺激してオーディオ離れを起こさせるのだ。 お前こそ獅子身中の虫。バルサンの煙でも吸って死ね。
>>833 禿同。
最近聞き始めて舞い上がってるド素人の低脳が語るからややこしくなる。
なんか俺のスタイルが流行って来たな。いいことだ。 たとえば830みたいな低能な。 専用機とか専用フォーマットに非科学的なこだわり持つ文系低能。 オーディオやめろよ。 どっちみちSACDは音のわかる人間だけ聴けばいいメディアなんだよ。
あーあー、舞い上がっちゃって・・・
なんか宗教みたいになってきたぞ。
ひょっとしたら836とか837にはオーディオの神が見えてるのかもな。 俺には無理だ。科学的なこだわり持ってないからw
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 08:20:49 ID:Yg/1GGOW
皆上手く釣られてくれるよな、ごち。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 09:09:49 ID:BpIEpjE9
>>835 耳が悪いうえにコンプレックスむき出しの客ばかりでは良いものが生まれるわけがない。
客のレベル以上の商品は出てこない。
>>なんか宗教みたいになってきたぞ。 このスレ、前から教祖気取りがいるんだよね。そいつが糞連中
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 17:17:42 ID:F2Ypyl73
科学的なこだわり持つスタイルを流行らせた教祖様の独演会に期待age
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 23:36:49 ID:kTQN1PcS
出て来いよ、教祖
>>848 MTTのマーラーSACD国内盤は10Pぐらいの解説を和訳した小冊子が付属してるだけで
差額を払うほどの価値はないよ。6番だけ国内盤買ってしまったけど。
中身は同じだから、US盤を購入した方がいいかなと思います。
6番のマルチは4.0chだったけど、それ以降は5.0chに変わったね。
ティルソン・トーマスは限定だから買っておきなさい
でも全集として再発売の可能性はあるんだよね?出たとして3万円ぐらいはしそうだけど。
3万円はしないだろ。
>>735 氏が少し悔しがりそうな価格。
発売時に購入しているのでなんとも思わない。
むしろ旧譜は値下がりしないとドケチなクラヲタは買わんだろ?
(クラヲタ一般をドケチと言ってはいない)
>>でも全集として再発売の可能性はあるんだよね?
完結は来年秋だからドケチなクラヲタは安くなるのを待てば?
今はキタエンコのタコ全に手一杯なので。
ゲルギエフやロストロのタコや、同じレーベルのケーゲルより音量がかなりでかい。
855 :
↑ :2005/07/10(日) 18:49:28 ID:J1OkWIQU
何でこいつこんなに突っかかってくるのかねぇ。 ピュア板のSACDスレで"ドケチ"とかいちいちやめてくれ。 それこそクラ板でやってこい。 クラヲタクラヲタって・・・そもそもクラヲタっておまえじゃんかよ。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 09:31:22 ID:ZBWyy00A
クラヲタ、キモイ
人間、ほんとのことを言われると腹が立つもんだ
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 06:58:40 ID:v623Zqax
ちょっと聴きたいんだけどクラやジャズじゃなくて一般的なタイトル あるだろ、AIKOや浜崎あゆみやオレンジレンジやなんでもいいんだけど ごく普通のタイトル(同じタイトル)でもSACDPにするだけで音の良さは出る? マスターはどういったものに保存されてる?それにSACDでも最近発売されたものと 初期の5年前に発売されたものとならマスターから違うんじゃないの? SACDに落とす技術が変わってきたとか・・具体的にいえば大したアンプでも スピーカーでもないけどSACDと一般的なタイトル(CDと全く同じタイトル)買おうかな とか思ってる。同じような考えで購入した先輩がいると思うんだけど長くなりましたが 一般タイトルのCDとSACDの音の差ってどんなもんですか?
860 :
859 :2005/07/12(火) 07:06:46 ID:v623Zqax
スピーカーがDS-28Bで、アンプはPM−68で聴いてる けどそろそろSACD買おうかなと思って・・別にクラやジャズは聴かないから 一般的な同一のタイトル買うつもりなんだけど、この機材達だと音良くならないかな? 気にしなくてもSACDに変えれば音は良くなるかな?
862 :
859 :2005/07/12(火) 07:44:50 ID:SYPy0kd0
なんだかつまらない奴がいるんだね 突然意味のない暴言吐かれて板に引き気味・・ ピュアAU板ってこんな低レベルな人ばかりなのか・・ ちょっと勘違いしてたな・・
>>860 欲しいなら、買って試してみれば?人に聞くことじゃないだろ?
864 :
859 :2005/07/12(火) 07:57:22 ID:SYPy0kd0
>>863 なんなんですかいったい!?!?
貴方はもっていないのでしょうよ?
分からないなら偉そうにいってるんじゃないよ!
買うまでの参考にと聞いてるんでしょうがったく・・
>>864 オマエウザイぞ
荒れるからどっか池や
シッシッ
866 :
859 :2005/07/12(火) 08:15:22 ID:cWJUs6VR
867 :
859 :2005/07/12(火) 08:17:20 ID:cWJUs6VR
わたしは掲示板を自ら立ち上げておりましてね この掲示板の噂を聞いたもので立ち寄ってみたのですよ・・ ところがなんとも程度の低い連中に絡まれまして・・まいっておる次第です・・
SACDは、規格はすばらしいのですが、 その性能を発揮するプレーヤが見当たらないのが、現実です。 残念な事ですが、CD専用プレーヤで十分調整されたシステムに 勝った試聴をした経験がありません。参考までに。 通りがかりの者より
869 :
859 :2005/07/12(火) 08:25:57 ID:cWJUs6VR
>>868 いったいさっきからなんなのかね!しつこいぞ!
私に恨みでもあるのかね、質問を投げかけただけじゃないか
それなのにどうして君はわたしに粘着するのかね?
意味のない駄れすはよしたまえ!この掲示板が君のような奴しかいないと
勘違いされては他の方に迷惑だぞ!!それぐらいわかるだろ!
870 :
859 :2005/07/12(火) 08:32:49 ID:cWJUs6VR
とんだ災難に巻き込まれてしまったようだ・・・ どうなってるんだいったい・・この掲示板はQ&Aが成立しないのかね・・ったく・・
「 ̄ `ヽ、 ______ L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ l|ヽ _/`\ 〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ.. .lF V=="/ イl. ト |お前の態度が とニヽ二/ l ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l |l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、! |l__________l| \ ソ
872 :
863 :2005/07/12(火) 08:45:53 ID:by86vJ1c
>>217 遅レスごめん。関東に引越してきて、アキバのSOFT3に行った。
店を気に入って、あれこれとSACDを買い込んだ。店の紹介サンクス!
>>859 まずこれ↓を読め。そして理解したら実行しろ。荒らすなよな。
【お約束の注意事項】
●スレッド内の論争は他のスレッドに持ち込まないようにしましょう。
●駄スレ・糞スレは完全放置が原則。sageでも書き込まない。
●荒らし・煽りも完全放置。挑発したり煽り返さない事。
●2ちゃんねると言っても、多くの人目に触れる掲示板です。他の人の発言・意見などをお互いに尊重しましょう。
ホンマモンのキ印は久しぶりに見た。
875 :
859 :2005/07/12(火) 09:09:36 ID:Wjqnjioo
>>873 はいはいもちろんそうです。わかっております。
そうですね。まっとうなお返事を待つとしますかね。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 09:12:43 ID:OQ3uuEcg
877 :
859 :2005/07/12(火) 09:19:10 ID:Wjqnjioo
私は若い頃からオーディオやっておりましてシステムそんなに新しいものでは ありませんがそれなりに拘りがある一品です。 スピーカーがDS-28Bで、これはダイアトーンの名機といわれている スピーカーでしてアンプはPM−68ですね、これはマランツの当時の一級品ですね、 これをもとに、SACDを賑やかに部屋に響かせようと思うのです。 そこではたしてCDとの優劣が付くのかどうかそれをお聞かせ願いたく はるばるやってまいりました。そもそも私が立ち上げている掲示板で常連さんが ここを教えてくださったのでこうやってお邪魔しておる訳ですが 妙な煽りにまんまとやられてしまいまして困っておるのですよ。 SACDのトピックスなら詳しい人もおいでだろうと期待していやのですが このざまですよ・・・まだ時間はありますので少し待たせて頂きますね。
AIKOや浜崎あゆみやオレンジレンジ で、こういうの聴くわけね
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 11:17:21 ID:NiSUK5Xg
>>873 =教祖
アンチ・荒らしにかかわらず、気に入らないレスを排除
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 18:53:13 ID:/Sq6LbFQ
まずは買ってみて聴け、話はそれからだ。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 19:23:30 ID:GcifgMZB
生まれてから一度もSACDとやらを聴いたことが無い。多分、藻れの 好きな音楽はSACDで売られていないってことかな??
クラシックを好きになればいいよ。 J-POPを好んで聴くのは高校生で終わりにして下さい。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 20:22:14 ID:mzpHkMJZ
>>883 悪いがその逆でね
高校の頃はクラシックはよく聞いた。
クラシックなんて音楽はもう脳に叩き込まれてるよ。
これが音楽に理解がある発言だぞ覚えておけ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 20:27:48 ID:/Sq6LbFQ
聴いたつもりになっているんだw
>>884 じゃあそのクラのSACDで試聴するんだ
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 21:23:48 ID:/CCsPEqV
高校生の時に聴いただけで クラシックが分かってるつもりとは、 石井タソ以下の香ばしいのが湧いて出たな。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 21:27:51 ID:/Sq6LbFQ
背伸びしていたんだなw
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 21:35:44 ID:OQ3uuEcg
>これが音楽に理解がある発言だぞ覚えておけ。 今日は、変なのが一杯いて、楽しい一日だった。
まあ、いいじゃないの。クラを聴く高校生も貴重だよ。 SACDでクラシックもいいが、有名どころばかりなのがイタイ。つまり聴きたいソースに乏しい。 最近乱発してるライヴ物聴こうと思ったら、やっぱCDに分がある。 SACDで待っていたらあと何年後になるのかorz
>>890 そうかなぁ?
SACDはインディペンデント系のレーベルが元気に見える。
少なくとも、クラに限ってはCDの黎明期よりもね。
ここには音楽に理解のある奴なんて居ないのにな
>>891 おっと、そうですか。。。CD黎明期ってのを体験してない者ですので。
SACDの出だしは順調なのですかね?
私としてはBBC、NDR、AltusあたりをSACD化してもらえるとうれしいんだけど。
しかし「音楽に理解がある」は笑えますね。
演奏家でさえ迷走するのに、ましてや1聴衆では???
>>893 >SACDの出だしは順調なのですかね?
1999年にSACDが世に出て、かれこれ6年になる。
順調だったら、売り場がSACDソフトで満たされてるって。
SACDが順調というより、デジタルメディアそのものが普及して、 CD黎明期よりも外注が容易になったということなんでしょうね。 ロンドンのオケとか、自主制作音源でSACDで発売する例も結構あるし。 「音楽に理解がある」とか859とかは放置プレーに徹しようね。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 22:53:20 ID:BdN5kl7i
859はこんなスレ読まずに、例の同類のHP読めばいいんだよ。 浜崎あゆみを再生するためにドイツから技術者呼びつけたり、 秋葉のオーディオ店荒し回ってる電波オヤジがいるだろう。 あのウイスキーのマークの有名なHPだが。 最近SACD買ったらしいから、あそこに知りたい情報は全部揃ってるよ。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 22:56:47 ID:BdN5kl7i
SACDは順調だろ? フランス料理店を今さら出前チェーン店にされても困るしな。 一部の人間だけ買えばいいメディアだ。 昔、貧乏人はモノラル盤か7インチ、または廉価LPを買って、 音にこだわる裕福なマニアは正規ステレオ盤LPを買ってた時代があった。 また当時に戻っただけだ。当時だって田舎のレコード店にはドーナツしかなかった。 SACDにドーナツになって欲しいとは思わん。むしろ「バカは買うな」だ。
>>884 良く聴いたのなら、百曲、本当に好きなクラシックの曲を挙げてみな!
挙げられなかったら、あんたはタダのビッグマウス。
>>897 > 昔、貧乏人はモノラル盤か7インチ、または廉価LPを買って、
> 音にこだわる裕福なマニアは正規ステレオ盤LPを買ってた時代があった。
いつ頃の話?
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 23:12:31 ID:BdN5kl7i
>>899 1960年代前半。ステレオLPが市場に出てから5年後だから、
今のSACDと同じ状況だよな。
だいたいステレオそのものがまだまだ贅沢品だった。
その前に洗濯機を買わなければならなかったからな。
70年くらいまで貧乏人(一般人)はレコードプレーヤーだ。
猿の惑星の連中が数年前復活して裏原で出回ったのがあったろ?
>>900 当時と今とでは随分状況が違うのでは(よくは知らないけど)。
バブルの頃にSACDが出たのだったら、同じような展開になっ
ていたかもしれないけど。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 23:36:00 ID:BdN5kl7i
>>901 逆だろ、それは。
だいたいバブルの頃に出たのはCDで最初は売り場も小さかった。
当時はDCブランドみたいな中身のない糞が「普及」した時代だ。
今はユニクロもあればエルメスもある。
むしろ1960年代の状況に近い。
こっちのピュアヒエラルキーに入れず普及がいいならMP3を聴けばいい。
次の普及はそっちだから。
>>902 あのさ、偉そうに語っているけど、今年度のエルメスのチーフ・デザイナーが誰か知っている?
ジャン・ポール・ゴルチェだぞ。
先年度まではマルタン・マルジェラ。
どちらもデザイナーズブランドを主宰している。
知りもしないでデザイナーズブランドをバカにするんじゃない。
SACDの未来(普及)は、ホントに五分五分というか、どっちかわからない。 評論家の先生たちでもSACDの魅力をきちんと伝えらるのがほとんどいない。
>>904 今は一段落ってところか。
しかしオレはオーディオに興味を持ちつつある友人には「買い換えるならSACDプレーヤにしたらいいよ」と薦めているんだけどな。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 23:45:52 ID:b4mWw9y+
>>905 ジャン・ポール・ゴルチェが雑巾パンツを好まないのは知ってる。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 23:49:39 ID:BdN5kl7i
>>903 まずDCブランドとデザイナーズは違うだろ。
いっしょにしてる時点で単なる知ったかだな。
ならエルメスのメンズのデザイナーはわかるか?
あと、マルジェラの前のデザイナーは?
DCブランドってのは今や単なるロゴマークだろ。
それこそ普及の象徴だ。ジュンコだのなんだの。
ついてない手ぬぐいを探す方が難しい。
それとデザイナーの実力はまるで別の話だ。
だいたいマルジェラをDCブランドと定義する消費者はいない。
つまらん知ったかはよせ。
>>906 ジャン・ポール・ゴルチェは川久保をとても尊敬しているのだがな。
知りもしない分野に口を挟むのはバカに見えるから止めた方がいい。
>>907 DCブランドとはデザイナーズブランド・キャラクターブランドの略。
あんたはブランドの知識は全く無いと言っても良い。
では?デザイナーズブランドとキャラクターブランドの違いは?
親切だから教えてやるが、今生きている人がデザインしているのがデザイナーズブランド、もう引退した若しくは鬼籍に入って別のデザイナーがデザインしているのはキャラクターブランド。
エルメスは言ってしまうとキャラクターブランドなんだよ。
とはいえその前にラグジュアリーブランドという別格の位置にいるからどうでも良いのだが。
>903 そういう爆笑系の話題はファ板でやってちょうだい。
>>908 何の価値もないDCブランドなどとどうせ服になぞ全然興味を持てない、持ったところでホリエモン程度の高価なTシャツを着ればお洒落程度の連中が偉そうに語ったのがむかつくんだよ。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 00:10:10 ID:48ZWA4RM
>>908 単なる知ったかバカだな。
だいたいエルメスのどこがラグジュアリーだ。
エルメスがオートクチュールをつくったか?
たとえばデザイナーブランドにディオールやサンローランがあるが、
もちろんディオールは鬼籍だし、サンローランは引退だ。
しかしデザイナーがコレクションをディレクションしている以上、
デザイナーズと日本のファッション業界では普通言う。
昔のDCとはデザイナーアンドキャラクターで、
当時はギャルソンからピンクハウスみたいなのまで総称した。
てか板違いだろ。
あとエルメスの誤解を解いておくと、
デザイナ−は単にコレクションラインのデザインをやってるだけだ。
で。そんなキャラクターブランドなど存在しないので、
これをキャラクターブランドと定義することはあり得ない。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 00:14:40 ID:48ZWA4RM
もうちょっとバカがわかるように追加すると、
当時のDC、たとえばBIGI、PARSONS.今のコムサなど、
トップのデザイナーは決まっててしかも存命(笑)だが、
ここらへんはキャラクターと総称された。
まあ明確な定義そのものが曖昧ってのはあるが、
908やらその前の903はどうにも痛い勘違いだ。
まあおまえ以外のスレ住民が恥をさらさないように補足しておいた。
以上だ。
あとは自分で勉強しな。
>>908
>>911 そっちの方こそ知ったかバカだな。
オートクチュールを作るクチュールメゾンとラグジュアリーブランドは意味が全然違うんだよ。
クチュールメゾンに入っているブランドとそうじゃないブランドは明らかに異なるが、ラグジュアリーブランドという定義はとても曖昧。
エルメスはヴィトン、ディオールなどと並んでラグジュアリーブランドの一つである事はちょっとファッションを知っている人間なら誰でも同意する。
あとコレクションを出したらデザイナーズブランドというのも勘違い。
コレクションを出すかどうかがデザイナーズブランドの定義ではないよ。
あのバレンシアガだってコレクションに出してもバレンシアガは鬼籍に入りニコラ・ゲスキエールがデザインしているからキャラクターブランド。
完璧にすれ違いなので、これで消える。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 00:27:21 ID:zGHg6dqG
>>859 はマランツスレ当たりで散々釣りしてたボケだろうな
こいつの手口としては常時age、慇懃無礼な態度で的外れな質問、
オーディオは昔はそれなりに齧った爺を名乗ってあとは入れ食いって寸法だ。
>>912 BIGIはとうの昔に菊池武男はデザインしていないのでキャラクターブランドで良いだろう。
コムサデモードの場合は立ち上げた人と現在のメインデザイナーは異なるから矢張りキャラクターブランドと言っていい。
すいませんピュアAU板と間違えました _-)))コソコソ
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 00:30:40 ID:48ZWA4RM
>>913 もちろんバレンシアガはデザイナーズだ。当たり前だが。
ディオールがガリアーノのデザイナーズであるのと同じことだ。
逆に川久保がやってるなかでもファーストラインやプリュスはデザイナーズ、
それ以外はやや定義が曖昧になる。
キャラクターとは会社のイメージ戦略であって、エルメスにそれはない。
だいたいあのカジュアルそのもののつくりをラグジュアリーと表現するのは、おまえみたいな値札しか見ないバカだけだ。
マッキントッシュやジョンロブがラグジュアリーか?(笑。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 00:31:38 ID:jvpQNFxx
サルエルはいてパチンコでもやってろ!!
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 00:33:48 ID:48ZWA4RM
>>915 BIGIのデザイナーはタイシノブクニだ。デザイナーズ。東コレにも参加してるし、タイシはガリアーノ門下だ。
あとキャラクターの定義は917を百回読み直してぐぐれ。
無知が無理な知ったかするからこういう恥をかくんだ。消えろ。
./:::::\ /::::::ヽ /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::| /,.-‐''"´ \:::::::::::| / ヽ、::::| / ヽ| l / .l .| ● \ .| l , , :, ● l ` 、 (_人__丿 、、:、 / `ー 、__ / /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´ ./ ___ l __ l ./ / |/ | `ー-< / ./ ./ `ー‐--{___/ゝ、,ノ
>>917 バレンシアガはデザイナーズブランドじゃない。勿論ディオールも。どちらもキャラクターブランド。まずそこからして間違い。
大体カジュアルがラグジュアリーじゃないと思いこむのは、既に頭が今のファッションを理解出来ていないな。
オレはマルタン・マルジェラもラグジュアリーブランドに入れて良いかな、と思っている位だ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 00:37:06 ID:48ZWA4RM
919訂正。BIGIじゃなくてtakeo kikuchiだな。タイシは。勘違いだった。これは訂正。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 00:38:10 ID:48ZWA4RM
>>921 ディオールのどこがキャラクターブランドなんだ?
ディオールのキャラクターとはなんだ?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 00:40:37 ID:48ZWA4RM
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 00:41:49 ID:5Yt3f4mf
おまいらいい加減に汁!!!!!
こんなどうでもいい論争、他でやってくれ。
>>919 本気で低脳だな。タイシノブクニは今のデザイナー。元は菊池武男がデザインしていた。
立ち上げと違うデザイナーがデザインしたらそれはキャラクターブランドなの!それはガリアーノの元で修行しようがなんだろうが変わらない。
更には東コレでようが、パリコレでようがキャラクターズブランドはキャラクターズブランド。
キャラクターブランドの定義はそうなんだから。
ただエルメスやバレンシアガがデザイナーズブランドに劣るか、というとそんな事はない。
マルタン・マルジェラも今回ラインが増えて、エルメスに影響を受けたシンプルなラインが出ているし。こういう相乗効果もある。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 00:49:22 ID:48ZWA4RM
今までいろんな横道にそれるところを見てきたが、こんなとんでもないそれ方は初めてだな。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 00:52:27 ID:48ZWA4RM
>>928 笑える情報、thanks。
顔からしてそういう顔だよな。
>ただエルメスやバレンシアガがデザイナーズブランドに劣るか、というとそんな事はない。
>マルタン・マルジェラも今回ラインが増えて、エルメスに影響を受けたシンプルなラインが出ているし。こういう相乗効果もある。
いやもう。あまりに悲惨な勘違いに笑う気も起きない。
ファ板でもこういう脳内独自解釈で知られていたのかね。
>>931 お前の浅はかな勘違いの方が笑う気も起きないね。
低脳、ヴァカが。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 00:55:40 ID:5Yt3f4mf
い い 加 減 に し ろ ! ! .
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 01:00:08 ID:48ZWA4RM
>>932 あのさー。
それあんたが書いて投稿しただろ。
俺がちゃんと抗議&訂正するよ。
あんまりそれはひどい。
あと自分の飛ばした電波(ウイキペディア)を根拠にするなよ。
文体でわかるよ。
どうにもあちこちで迷惑かけてるみたいだな。
死ねば?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 01:02:57 ID:5Yt3f4mf
あのね、オマイら二人とも大迷惑かけてるの! どっちも氏ね!!!!!!!!!
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 01:07:31 ID:48ZWA4RM
>>937 終わったってば。
俺は933の助言に従うから、あんたもあまり空白の多いレスするなよ。電波を放置できなきゃ荒らしだろ?
まあスレも終わりってことで許してくれ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 01:10:44 ID:5Yt3f4mf
>>938 勝手な憶測で出鱈目を書くお前の方こそ今すぐ死ねば?
オレはウィキペディアの文章は書いていない。お前が勝手に思いこんでいるだけだろ。
あとウィキペディアにもデザイナーズブランド、キャラクターブランドに関する定義は読んだ事があるので、あの定義は分かりやすくて明快。
>>940 ウィキペディアにも×
ウィキペディア以外にも○
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 01:26:28 ID:xuzOHbiH
>>933 ふぁっしょなぶるに五体倒置するためのさいしんもーどでつね。
ち○ち○ははみ出してないので、街を歩いてよし。逝ってこい。
ちなみに最近かったSACDは、ちくびのずれてないほうのPOLICE、LIVE盤。
CD2枚分入っていたが、歌詞カード無しのパノラマ写真1枚きり。
こういう廉価で手間暇かけないやりかたでどんどん出してくれるのは歓迎するが、
日本では無理かな。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 01:34:51 ID:3/hDKqWG
>>940 お前、訴えるぞ。
知らないからな。
あとこれ以降に書き込んだ連中もどうなるか知らない。
先生がいい加減なんで学級委員会に持ち込むので、首を洗って待ってろ。
以降、書き込んだら本気で提訴する。
こんなクソすれもう次イラネ。 前スレでは有意義な情報も手に入ったもんだったが・・・。
ん?ここファッション板?
いきなりスレが伸びたと思ったら板違い馬鹿の知ったか自慢かよw
48ZWA4RMって教祖だな 相変わらずむきになるねw
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 09:01:34 ID:ajAyzHF5
で、SACDの話題は・・・・・?
買い続けている人は地道に自分で情報収集して買ってるから、 何もここで情報交換する必要もないんだよな。 ハードスレの方もそうだが、規格論と普及率にしか興味のない、 悪い意味での典型的オーオタに占拠されてるし。 挙げ句の果てに板違いの痴話喧嘩まで始まる始末。 マジで次スレいらね。 もしくはHARDスレとDVD-Aスレとくっつけて、隔離病棟にしてくれ。
>>949 まったく同意。
でも俺はジャズファンだから、既にCDで持ってる作品を
SACDで買いなおすケースが多いわけで・・・。リスク回避の
為にここの情報は重宝してたのにな。Part8じゃ収穫なしだわさ。
1981年録音のグレン・グールドのゴールドベルグ変奏曲を聴いているが、CDとSACDで殆ど変わらないorz 初期PCMはSACDにしても大して良くはならないって事か・・・
>>952 グールドのゴールドベルグ81年録音は、CDだけでもたくさん種類があって全部音は違うよ。
国内モノでも、初期盤、SBM盤、DSD盤、アナログマスター使用盤と4種類。
SACDと似ているというのは、どれ?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 23:05:19 ID:lM/GT/+K
>>955 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工・・・なして?
81年ゴールドベルグはデジアナ両方のマスターがあって 2002年にメモリアル・エディションを出すときにアナログマスターから DSDリマスタリングしたそうなんだけどそれを使ったSACDって まだ出てないよね?
>>954 理屈的にはDSD盤が一番似ていそうな予感なんだがねぇ。
アナログマスター盤と比べてどう? (持ってないかな・・・)
>>958 アナログマスター盤があった事すら知らなかったorz
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 00:24:12 ID:v5vbwMg7
>959 そんなド素人はお呼びじゃない。 もう来なくていいよ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 01:56:07 ID:d8P6kICT
>>960 知らないことは知らないでいいだろ。
身の程わきまえない知ったかより数千倍マシだ。
それとも釣りか荒らしか?
そんなことより、928氏。
ネ甲に認定するから、913その他の電波レスを、
ファ板にバラまいてくれんか?
あっちの住民に叩いてもらわんと真に受ける素人さんが出るかも知れん。
Wikipediaはざっと訂正しておいた。が、どっかの蠅が勝手にスタブ指定しやがったようだ。
いずれこれはまた加筆する。
和久井絵美 デビューアルバム 1800円 森高千里 ベスト 2200円 wands 時の扉 1000円 Mr.Children 深海 1200円 杉田かおる 鳥の詩 500円 宇多田ヒカルの1stアルバム 1500円 締めて8200円はお買い得でした。
こんなスレいらね
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 15:46:35 ID:EthbZXEj
カーペンターズの輸入盤は安いって聞いたので、横浜の石丸に行ってみたのだけど、3440円もしました。 それはそうと、三浦なんとかというピアニストの美しさに、ついテントを張ってしまいました。
別にハイブリッド盤とかじゃなくてフツウのCDでいいだろ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 16:32:02 ID:jPlvtogo
鈴木雅明のバッハ・カンタータ全集、最新の28巻からSACDハイブリッド になったので、本日購入。こういう形で新譜がすべてハイブリッドでリリース されるのが、自然で理想的かなあ。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 16:38:37 ID:KyAPA3H0
カーペンターズ、タワーでは2700えん。 世の中まちがっとる。