値段に比して抜群に高音質のスピーカー *5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 06:00:44 ID:AvgLGdgR
>>948
Quad11Lに1票。それかSX-500DEはどう?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:13:55 ID:iZcWDaU1
>>949-952
返答ありがとうございます。
Quad 11L辺りが良さそうですね〜。21L、22Lと聞き比べた方はいらっしゃいますか?
SX-3の実質の後継機SX-500DEも気になります。

そういえば、QUADを調べている時にKRIPTONからKX3っていうSX-3の設計者が
制作した今では珍しい完全メイドインジャパンのスピーカーを発見しました。
逸品館の評価は半分も当てになりませんが、
>名スピーカー「Victor SX−3シリーズ」の伝統を受け継ぎ、
>最高の材料と最新の技術で昇華させた国産スピーカーの最高峰!
>無駄な音がほとんどなく、ハイスピードで切れ味抜群。
>価格という枠を外したとしても、現在生音に最も近い、最高に音の純度に高いスピーカーです。
これだけ言うのであれば凄いのでしょうね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:31:24 ID:8veiiLS2
>>944
NHTのSB3がいいと思う。
変な例えだがガラスの割れる音とか秀逸。
テクノ等の電子音にはぴったり。
低音がタイトに歯切れよくなるのも特徴。(ただし強いアンプが必要)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:29:49 ID:w82s9tuP
>>944
ウイーンアコースティックのV−1、或いはAL500とか?
解像度・性能 きわめて高い。
S−1をマターリ系とすると、V−1・AL500はクールでしゃっきり系。
デノンなら、線も細くならずに鳴ると思う。
ttp://www.cec-web.co.jp/
モニターオーディオは高域の伸びの最後のところが今ひとつかも・・
或いは、JMラボのコバルト806とか
ttp://www.noahcorporation.com/jmlab/index.html


やっぱ、見た目で決めたら?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:53:15 ID:aZHO+TLx
>>954-955
返答ありがとうございます。
む〜、ほんと色々ありますね〜。
NHTはクラブミュージックに向いてそうだし、JMラボも良さそう。
どれにしようか迷ってしまいますねー。
でも、ほんと選んでるときって見てるだけなんだけどわくわくしません?w

957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:43:51 ID:IlgpCGgF
 ↑
やっぱ見た目で決めたら?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:13:00 ID:XcuaX2++
SB3をこのスタンドに乗せて聴こうとしている
おいらはあほですか?

http://www.firemountain.jp/~hayami/cgi-bin/product/view.cgi?hinban=SB-109&mode=3&index=0&index_c=ALL

床−御影石−スタンド−青インシュ−SB3
ってな感じ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:24:49 ID:Gbtjb+7Q
>>958
これは揺れるなあ。酔っ払ったような音になるぞ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:34:16 ID:6npshi4y
http://store.yahoo.co.jp/audio-square/1028211401.html
SB3ってこれですか!?(・∀・)
勇者よ、行け! そして魔王を倒し世界に平和を取り戻すのだ!!
961960:2005/10/13(木) 17:17:09 ID:6npshi4y
>>958
すみません。以下マジレス
合わせようとしてるのが上のSPなら天板の大きさが違いすぎるので危ないです。

あと、こういったタイプの安いものは天板を触って揺らすことが出来るので
良くないです。高さがほしいんでしょうか。似たものを店で触って、
納得の上で買わないと絶対後悔しますよ。
962958:2005/10/13(木) 19:02:37 ID:bA29hxDw
マジレス、ありがと。
5.1chでリアの小型スピーカ用で使ってたんだけど、
5.1chをやめて余ったんで、有効活用してみようかと
思っただけなんだよね。
(トールボーイのスピーカを買う予定なので、あくまでつなぎとして・・・)

やっぱまずいよね(笑)
でも遊びで試そうかと思ってます(爆)
床−スタンド−御影石−SB3
だったら、倒れそうだけど音的にはまだましかな?

・・・ってごめん、思いっきりスレ違いだね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:52:40 ID:00ebNG9x
ピアノソロが綺麗に聞けるスピーカーのお薦めありますか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:10:36 ID:nTCUwMYj
ピュアモルトS-A4SPT-PM ピアノソロ最高ですぞ。
だまされたと思って1度試聴してみなはれ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:54:25 ID:vzbvZSPB
>>963
本当に騙されるから気をつけろ!
最近各所でピュアモルトを薦める工作員が出没してる。粗利が大きいらしい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:19:02 ID:eye389oG
視聴勧められた位で騙されたのなんのとほざいてたら
965みたいになっちゃうよw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:23:06 ID:BUPJTF2a
だまされたと思って聴いてだまされたらどんな気分になるだろう
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:33:44 ID:e02Yxp/u
それは意外と騙されてないのかもしれません
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:36:03 ID:zaiuR3cR
ジョーシンでは売り切れてた。
そんなに良いのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:41:16 ID:8hSRwnMH
>>969
売れないから、もともとの在庫が少ない場合も考えられる。
展示品以外に、在庫1点しかないとか。1点売れたら、品切れ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:57:49 ID:eye389oG
騙されたつもりで買えというヤシはいい加減なヤシがほとんど。
それに対して視聴を勧めるのは自信が有るから。
そんなことまで相手を攻撃するのは大間違い。
視聴して、好みじゃなければそのまんま経験データとして役に立つ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:19:00 ID:vzbvZSPB
>>963
俺の書き込みに対して、すぐにこれだけ釣れるのが何よりの証拠。
いろいろな所で唐突にピュアモルトを薦める人が居るけど気を付けな。
ピュアモルトではピアノの帯域は全然カバーできない。(第一、音に癖がありすぎてピアノの音に聞こえなかった)
演奏の高音と低音をマスクされた、レンジの狭い変な演奏しか聞こえてこないよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:10:51 ID:TTfOPr5j
大体、あんなちんこいのでピアノの音が聞えるか っての。
ミニコンからの移行組みは満足かも知れない。有る意味幸せw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:06:44 ID:h++nDvyM
>>972
ピアノの帯域を全部カバーしようと思ったらアンプ含めると即百万コースになると思うんだ・・・
安くて小さくてもピアノの雰囲気、音色がよく出るスピーカーの一つにピュアモルトが
ありますよってことでどうか。
でも963は今のシステムと予算を書いたほうがいいですよ。
かなり曖昧なことしか言えなくなるから。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:10:06 ID:MuGorLMB
曖昧な事しか言えない状況でピュアモルトとか具体的な商品を出すのって、
押し売り以外のなんでもない。それに>>972が言うように、ピュアモルトにピアノの雰囲気・音色なんて無い。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:28:40 ID:FlygDq8l
ほんと、ピアノの帯域は広いな。
ttp://www.elex.ne.jp/shopping/orignal/super_mid_al_slim.html

うちの、CDP+アンプ+スピーカー合計70万のシステムでも、
ピアノの音域を、到底カバー出来ていない、と思うね。
ピュアモルトって凄いんだなぁ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:31:36 ID:MuGorLMB
そりゃあんたの選択が悪いだけだよ。
70万もあれば、16Hz〜80khz(-10dB)のシステムが組める。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:11:17 ID:FlygDq8l
>>977
そう、特にスピーカーがね。選択を誤ったと思っているよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:35:22 ID:LbDxI5Jb
-10dbつうのが痛いなあ。
せめて+−0.5dbにならんかなあ?
6dbの差があると出力半分だろ?

具体的にはどう言う組み合わせ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 05:11:37 ID:o0OYTqwS
DENONとかYAMAHAとか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:23:11 ID:rkfs8rW6
D-500修理不能(ウーハー在庫なし)なので噂の2031P買ってみた。

大音量は良いけど小音量は苦手かも知れない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:39:51 ID:BQY7w64t
私が「コクも有りキレも有る」と勧めたのは、酒屋で1600円で売っ
ているニッカウヰスキーのピュアモルトの事です。
誤解を与えたとすれば申し訳ありません。今後、晩酌中のレスは控
える様にします。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:41:15 ID:ESwSVVHW
オーディオプロのステージ44
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:28:21 ID:sAKQx9vA
SX500DEをPMA2000AEにつないで使っているのだが、
今日スピーカーケーブルをビクターの安物からベルデンの814(メートル1000円ぐらい)
に変えたら低音がよく出るようになり全体的にバランスがよくなったよ。
ケーブル変えるだけでこんなに音が変わると思わなかったよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:39:59 ID:iaxIiBbF
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:13:44 ID:WI+7xqsi
実売5万以下で4〜6kg程度のサイズで
低音が激しくなくて、クリアな感じのお勧めのスピーカーお願いします。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:37:56 ID:C30ogU3A
SX-L33
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:08:03 ID:G15Srd78
ピュアモルトが最高です。聴いた事ない人は試聴すべし
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:19:02 ID:C30ogU3A
聴いた事あるが、大した事無い。
あれは見た目の雰囲気を楽しむスピーカー。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:31:14 ID:/8A8KX9X
DALI Royal Menuet II
なら文句無いでソ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:37:11 ID:C30ogU3A
5万以下で買えるか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:29:20 ID:Xb9ORNeR
ピュアモルト、試聴したことあるよ。最近出た国産ブックシェルフでは
トップクラスだ。C/P高い。この音のわからん奴はいないだろ。
B&Wの600シリーズかこいつが最近ではいい部類。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:12:55 ID:7eO9yy0H
>>23
ラケットを忘れてもらっちゃ困るぜ!!!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:22:02 ID:5RK2xEHc
600シリーズとかクソだろ、ユニットだけならマァマァだが、あの音ならミニコンのがマシ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:36:55 ID:C30ogU3A
>>992
ミニコンからの移行組で、初めて単品を手にした嬉しさはわからんでもないが、まだまだ坊やだな。
>B&Wの600シリーズかこいつが最近ではいい部類。
いくらなんでもこりゃ無いぜ、突き刺さるチープな高音に、締りの無いゆるい低音。
初心者はこの緩さを、重低音と思い込んじゃうんだろうな。ミニコンと変わらん。

最近よく見るが、CP高いとか言うヤツは大概新参者の厨房。
それにC/P高かったら誰も買わねーよw
もう一度小学校の割り算からお勉強なさい>992
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:42:39 ID:7eO9yy0H
釣りにマジレスカコワルイ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:45:19 ID:Xb9ORNeR
>995

言葉の意味も判らず、大していい音も聞いていないんだろ、勉強してください。

価格性能比。

ある商品に設定された価格の妥当性を形容する際に用いられる言葉。

価格に対して期待される性能(内容)と比べ、実際の性能(内容)が釣り合っているかそれ以上の場合には「コストパフォーマンスが良い」「コストパフォーマンスが高い」と形容する。

逆に、価格に対して期待される性能(内容)と比べ、実際の性能(内容)が劣っている場合には「コストパフォーマンスが悪い」「コストパフォーマンスが低い」と形容する。

類語として「対投資効果」がある。


998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:48:02 ID:C30ogU3A
分子/分母
>>997
ワリザンワカリマスカ?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:54:11 ID:nOpYP10o
>>1000なら俺のチンコうp
10001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/20(木) 21:54:16 ID:Z1xpWlOF
. ,'   .:!   .:::::::,':::::::::,'.::,i:. :::::l ll:::..!:::.  ::.   ',. ',',';:::::::.'!::,::::::.::. ',::::::. .! .}
..!   .:::l  :::::,':::,'::::::::::i.::,'l:: :::;jl」l、、l、;;_:.::.. ::::.. , lr‐l''lー- 、l,::!:::::.::::..l:::::::. !  j
:l.  ::::::! ::::::l::::i:::::::::,ll、r.l'"´:!.',l゙、::',',:::゙:::::::.:::::. .!.l::: l.l. l:::::::l:::l::::::::::: l::::::::. j.,'
:| :: ::::::l :::::::l::::l:;、‐"!l::l. ',::;;;l,、ュz、;;','、::::::,::,::::: j jr.fl'j"'!x;ソl;l'!:::::::::::j:::::::: ,','
::!..::.::::::! ::::::::j,rll゙:::::::! ',:l,r','":!,.. ‐、ヾ、゙、::::',:i::::.,'.,';/゙/, .l:/l''/.j:::::::::::;':::::::./'  
.:',:.:::::::::! :::::::l.',:!',::::::l-r'l  ゙、;!   !  ゙ ヾ;:l:l::;.',/゙i  j!/'"lツ ,':::::::::/::::::,r' 
.:::゙、::::::::!、::::::| ',:!゙、ーl'l. ヽ i;',ヽ  jl     ゙ツ'   !;,_/l    /:::::::;.'::::/
.::::::゙、::::::',゙、::::!. ゙、 ゙、:',.、   l;;;ゝ,,ノ;;!       l::ii。j  ./:::::/;r' このスレの1000は 
.::::::r'\:::゙、゙、:',    ヾ、   ';;:::'iiir';;l         !,::::j  ,':;ン‐'"  1000ZXL子が頂きなのサー。
:::::::!. ",rヽ;ヽヾ、      〈:::::::::ソ      , ゞ‐゙'" l"      
:::::::゙、.   〈,`ヽ       '" ゙''''''"゙       〉       !      、,_ ィr'i,r.'"l,
.::::::::j゙:、.ヽ 、..,,                  "     /、     ,r゙!;`/!.〉;゙,、 ゙、ヽ、
:::::::/::::,゙゙''‐--‐:.、             ー- ‐       /`゙'ヽ、,゙'';'"、. ! 〈 l!ヾソ:゙l', ', ゙l,,
::/,.r'::::::::::::::::::::::l゙ヽ、,               ,.r'゙     ,、.ソ::. l l  ゙、ヾjソ'' ノ ,j.'、
,.r'"::::::::::::/:::::::::::::|  `''‐ 、.,_          ,、‐'"::::::..  、,_,,/ / :::..{ ゝ、;;;;ヾ‐--'',r'" ,ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。