【DSD】最強の録音機TASCAM DV-RA1000【PCM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:23:56 ID:1kBjvpwX
DSDで録ろうとした際に録音中断になったことがありますがDSDはその一回きりで後はPCM
どっちで録音してます?  またディスクはどこのメーカのどの型番使ってます?
いつもPCMで録ってて、エラーがでることはあるんですがそんなに頻発はしませんね
それでも20回に1回くらいは出て腹だたしい。
ちなみに撲はTDKの1-4倍速のDVD+RWです
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:40:33 ID:Cof8IV1A
え゛・・・

これってそんなに止まるの?
それじゃ使えないじゃん・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:25:21 ID:1kBjvpwX
>>317

メディア不良やメディアとの相性にシビアなような気がする
とはいえHDDの新機種が出そうだからそれなら大丈夫でしょ。買おうかどうか迷ってる
ttp://www.tascam.com/Products/dvra1000hd.html
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 07:44:55 ID:+1WkErxq
>>315
私も何度かエラーで止まってしまったので、今は録音前にFULL FORMATして使ってます。
エラーが出たディスクはPCで使えるので、DV-RA1000はちょっとシビアな感じはある。
FULL FORMATの時にエラーが出たディスクもあったが、10枚中7枚も駄目って事はなく、
全部でも1%位だったと思う。
320312:2006/11/18(土) 10:03:54 ID:Kc7Ko7Xc
 結局エラーコード60がわかってません。 24/48PCMで5時間 断続録音で使用してますが、エラーは今回はじめてでした。本番中に機械がロックアウト状態だったんであせりましたよ。その後も使ってますけど、同じエラーは起きません。
 使用状況で考えられるエラー要素は REC中のPAUSE多用ですが、これ、PAUSEしても結果新しいファイルを書いてるので、問題ない
ようですが、本体側に問題があるとすればここかも?ディスクエラーについてですが このときは、セッティングが間に合わず、未使用
ディスクを入れていきなり録音開始状態だったので、ディスクエラーのチェックしてなかったことになります。
こういう使い方はやめようと思います。 >>319が言うように、「録音前にFULL FORMAT」できていれば、問題は起きていません。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:31:17 ID:AwtQBHta
撲のは新規ディスク入れると常にフォーマット求められるんだけど
322312:2006/11/18(土) 14:30:28 ID:Kc7Ko7Xc
バックグラウンドでフォーマットしながら録音するよ。
323319:2006/11/18(土) 16:03:37 ID:+1WkErxq
新規ディスクを入れるとQuick FormatかFull Formatか聞いてくるが、低レートの録音なら
Quick良いだろうけど、高レート(DSDや192KHz PCM)なら事前のFULLが好いと思うが。
324319:2006/11/18(土) 16:10:04 ID:+1WkErxq
>>312
失礼、48KHzでしたね。
でも1枚30分位掛かるのは長いね。
やっぱりHDDかな。
325312:2006/11/18(土) 18:13:09 ID:Kc7Ko7Xc
>>323 DV-RA1000使うかぎり、ディスクフォーマットまで気にする必要ないんだけど。
DV-RA1000がDVD+RWを物理フォーマットして作成するファイルシステム(でいいのか?)は UDF1.5 
PCで言うQuickFormatってのは、フォーマット済みのディスクのアロケーションテーブルを「綺麗にする」だけなわけで、
全く未使用のディスクではQuickFormatは使えない。新品未使用のディスクなら、 物理フォーマットをしないといけない。はず。
、それで windowsのHelpでは 「DVDディスクは完全フォーマットしないと使えない」としている。
などと読んでいたら、結局DLAを理解してないから俺には理解不能だなこれ。とおもったわ。
それで
今更ながらTASCAMのサイトを読んでみたら、
「長時間に渡って録音を行う場合は、安全の為あらかじめフォーマットを済ませておくことをお勧めします。」
と言ってる。

時間はかかっても、完全フォーマットしたディスクをつかいますわ。
326312:2006/11/18(土) 18:20:00 ID:Kc7Ko7Xc
それで、 319さん。 わたしゃHDDとディスクドライブは補完するもんだとおもってます。
・DV-RA1000は据え置きまたは録音現場でのみ、使用
・編集、加工はPC 
 HDDレコーダを USB2.0で繋いて4.7Gコピーするより、DVD+RWディスクを 別の機械に移すほうが速い(W
 DV-RA1000HDDのHDD部分が リムーバブル対応というか、USB外付けで使用できればそっちのほうが売れるかもね。

それより、DVD+RWドライブ自体、ここ1、2年でだいぶ安定してるし、また安価にもなってるから、2万円くらいでドライブ換装
してくんないかな?とおもいます。ドライブ部のキャッシュが増えたら、>>312みたいな事故は減るんじゃないかと。 
327319:2006/11/18(土) 21:55:51 ID:+1WkErxq
>312
DVD+RWは、確か仕様としてはバックグラウンドフォーマットをサポートしていたと思いますが、
現実は注意せよって事でしょうか。
1000HDについては、メディアとして少しマイナーぎみな+RWのみの1000より、-R/RWも使える事
がいいのかな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:20:45 ID:kqmDWDd4
そこでKORGでしょ。
「MR-1」75,600円 12月下旬発売
「MR-1000」147,000円HDDが 40GBになって1月発売に延期
うん!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:33:45 ID:66DRL0K8
>>327 この機械がでた頃だと、DVD書き込みドライブ自体 そんなに安定してなかったからなあ。4倍速メディアも同じ。 やはりキャッシュに負荷がかかるような使用方法は避けるほうが無難でしょ。
初期のCDRドライブなんて、マウス動かしたらアウトだったからね。それとに比べちゃ機械がかわいそうだけど、
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:38:57 ID:66DRL0K8
KORGのHDDレコーダからDVーRA1000にDSDコピーできるかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:16:43 ID:w8DQzv+7
できる理由がないと思うが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:19:12 ID:tpwqlGLQ
DSD対応ADDAなんですけど、MYTECてどうですか?
x64だけじゃなくて、x128にも対応してるみたいですね。

ちょっとH/K(話変わっちゃうん)ですが、
DSD音声をPCMレコーダーで数チャンネルに分割して記憶できるAD/DA
のメーカーってどこでしたっけ?えーとスティングが使ってるやつ。
他にもあるんでしょうか?
探しております。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:00:48 ID:qr9gsSbJ
ecs
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:38:26 ID:yZgotmqU
皆さん、教えて下さい!
本気でDSD録音、又はPCM録音したディスクは一般のコンパチプレイヤーで再生できるのですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:15:05 ID:ZXiu+ySS
NO
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:37:07 ID:I3H3TRYM
>>334
本気でやったなら可だ。
ちゃんとプレス掛けるんだろ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:45:40 ID:I3H3TRYM
2496ならtoastで簡単に焼けまっしょい。俗に言うmusicvideoだっ!
ブロンズ、あ、スティールか。
デービーデーオーディオ可などふひつようだっ!いらんっ。
だいたい、ダウンロードさせればええだろうに。

ビジネスモデルとして、

リンク (ID&pass)の入ったCDRを流通させて、192kHzファイルをダウンロードさせるってーのはどうだい?だめかね?w

p.s.
ごめんなさい。ファックアップ様。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:01:10 ID:4rbG1hWA
PCM録音ならPCにデータ落としてDVDAudioなら作成できるよ
撲が使ってるのはこれ。192kHz/24bitまでオケ

http://www.digion.com/pro/dau2_main.htm

体験版があるから試せる
http://www.digion.com/pc/support/dl/trial/dau2_trial.htm
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:04:53 ID:o9g1J4Zl
DSDを使う意味がほとんどない。
汎用性(再生できる)のあるディスクに記録できないから。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:14:45 ID:4rbG1hWA
新製品のHDDが大容量に換装できたらいいね。1月が楽しみ
DSDだってそのまま聴けるし、わざわざディスクに焼くまでもないし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:08:37 ID:o9g1J4Zl
いや、焼けないとその機械だけの狭い世界になる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:22:33 ID:7Iwb2Wdg
>>340 換装でなくても、USBHDD接続してデータが吐ければおKなんだが、そういう機能はついてねぇだろな。誰かサイト読んでくれ。
あ、新製品て MR-1000のことか? ディスクフォーマットがFAT32? 巨大ファイルの書き込み、消去を繰り返すわけだろ?
windows98 PCなら出フラグしないと 1年でアウトでね? まさか?OSがwindows98じゃねぇよな?
 家でNTFSで再フォーマットした250GBHDDをテレビ録画&DVD書き出し編集用につかってるけど、1年半でそろそろ氏にそうだし。
ましてH*****製ドライブなんぞつかってたら・・・・
 40GBHDDって選択は正解だと思うなぁ。換装するくらいなら、RAID1を組んでほしいんだが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:33:58 ID:6p2lhWDV
独自FORMATじゃね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:39:37 ID:yYC4/CTf
>341
RA1000 位持ち歩けよ

友人にも買わせろ。もしくは配れ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:08:34 ID:tGSKJlE1
334です
皆さんありがとう 
338さん紹介のソフトを明日ヤマダに行って見てきます。
音質的にはどうなんですか。
パソコンでCDを複製すると、すごく痩せた音になりますよね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:07:02 ID:yYC4/CTf
>パソコンでCDを複製すると、すごく痩せた音になりますよね

ははは こやつめ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:54:40 ID:7Iwb2Wdg
>>343 つ ttp://www.korg.co.jp/Product/DRS/MR-1000/spec.html
「コンピュータにUSB2.0で接続、FAT32 USB外部ドライブとして使用可能コンピュータにUSB2.0で接続、FAT32 USB外部ドライブとして使用可能」
独自フォーマットだけど、windowsPCからはFAT32に見える。とそういうことか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:34:03 ID:AZ0BdtmF
>347
間違えたスマソ。TASCAMの新製品のDV-RA1000HDDのフォーマット形式と早とちりしてしもた
KorgのはHDDがFAT32みたいだね。
HDDの換装可能? データの書き戻しは? ってか調べてみる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:42:42 ID:l/6My0Qz
347す
iPODもFAT32で認識です。本当にFAT32ではなく エミュレーションかもね?
ハードディスク関係は難しくて分からん。でも、ここがキチンとわからないとHDDレコーダは普及しないというか 手は出せない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:05:17 ID:T3xSlRWJ
osXがNTFS扱えないよね。たしか読み込みだけでしょ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:40:54 ID:sRMAPE7T
やっぱさぁ、劣化しないっていいねぇ、、、
MDデッキもCDRデッキも同時にまわしたけど、比べ物にならんなぁ。
中域とか低域とかレンジとかそういう話じゃなくて
写真、映画のようだね。

やっぱDSDってスゴイよ。さらにサンプリングあがってくれれば十分な感じ。
機材が作り出す音って設計エンジニアのセンスだねぇ。
ありがたやありがたや。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:03:36 ID:+IssRuth
↑CDはともかく、MDとDSDくらべんのはやめなよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:47:06 ID:rfsum95G
でもさぁ、自称耳がいいのに(はずなんだけど)
MDぐらい落ち(るはずなんだけど)ても分かんない時もあるのさ。
by 32歳
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:33:01 ID:qEC8c23E
TEACもKORG鯖読むような会社じゃないと思ってるんだけど、
korgの 96dB(標準)@IHF-A ってカーステ並みの数値だね。
これでマスターレコーダにとかいってて大丈夫なのかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:16:30 ID:LAbLyJQs
>>354
1-Bit Professional Mobile Recorderですよ。

数値厨...IHFの周波数帯域とフィルターカーブはご存知?DSDのノイズがどの帯域に集まるか調べてみましょう。そうでなくても96dBの音量差ありゃ十分でしょ。コンプ掛けなきゃ70dBでも良いさ。

でもねぇ足し蟹、Masterレコーダーとして入力がTRSなのはねぇ頂けないよねぇ。
ってだからMobile Recorderだって。w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:39:38 ID:u/+6TZGg
うう、読まない録音済みディスクが多すぎる、、、

そうだ!修理出そう!
357人柱:2006/12/18(月) 11:26:28 ID:LtQH2hCg
内蔵のDV-W58Eを換装。
APPLE G5搭載のDVR104?ドライブに換装してみた。
MASTERモードで装着したよ!
読み込みはきびきびと早くなった気がすんなぁ。

が、書き込みできず。笑。元に戻しまーす。
ドライブ交換で音には、芯が出た希ガス。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:18:11 ID:fkk1q7cd
ヘタレな要望とは思うが、 DV-RA1000HD からバランス入出力とか取っ払って
HDD こちらで入れれるようにして HDD 抜きで実売 12 マソだったらよく
売れると思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:55:06 ID:naIjaEuW
その場合は NW にしろなんにしろ
ライブラリ機能みたいなのが必須になるし
結局 iPod に敵わず、たいして売れない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:32:30 ID:OQqqMDgp
iPod に勝たなくてはならないとは知りませんでした。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:00:01 ID:naIjaEuW
明らかに民生用・パンピー向け(YAMAHA HD1500路線)にして
クレクレって書いてあったからな

>バランス入出力とか取っ払って
>実売 12 マソだったらよく
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:43:52 ID:ciOZARGa
質問なんですが
DV-RA1000内ではきちんと書き込まれているBWFファイルをPCで読み込むと、例えばBFWの1、2、3の3つのファイルを録音して書き込んでるとしてもPCのフォルダ内にはBFWの1、2しかなかったりします。BWF3が見当たらないんです。
毎回UDFMIでセーブしてやり取りしているはずなんですが原因分かりますか?
ちなみにフルフォーマットしたミツビシのDVD+RW1〜4倍速対応のメディアでその中にプロジェクトは一つしか作っていません。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 08:15:43 ID:adLJV39y
BWF3に記録されたそーすは BWF2に入っているのではあるまいか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:06:31 ID:BGojaD+a
すみません、正確には
Project1(24bit48kHz)内に
Track1=BFW0
Track2=BFW1
Track3=BFW2
と記録していますが
PCのProject1フォルダ内にはBFW0とBFW1しかありません。
BFW0とBFW1とBFW2はそれぞれ別の曲ソースです。
365名無しさん@お腹いっぱい。
時間とかファイルの大きさとかその他実際の操作手順等が
分からないと誰もワカランだろうけど

そもそも君の事情には誰も興味ないから…

(なんでメーカーに聞かないんだろ。)