【DSD】最強の録音機TASCAM DV-RA1000【PCM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:09:39 ID:kyYrrpAC
あの国のあの法則を忌避する護法術
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1149787691/

法則に関する体験談・実例等の書き込みをただいま募っております。
ご協力をお願いいたします。皆様のご協力が絶対に必要なのです。


関連スレ
あの国のあの法則★Part49
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1150212535/
267制作:2006/06/15(木) 19:30:27 ID:bLZbAyD7
>>ちなみに聞き比べたら「ハッ!!!!!!」ってほど違うんだよ!!!

そうかぁ、DSD98とGENEXも使ったんだけど、2.8MHzで十分だと思う?
なんかさ機材のせいかな?電源のせいかな?
DATの方が安定している気がしたんだよね、、、

なんかね。いやね、ある部分の話ね。本気でさ。PCMって固くていいじゃん?w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:39:19 ID:SEVeEDsO
保守
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 06:17:59 ID:rZDAbjfR
あげ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 05:13:18 ID:Lc153dP7
録音したDSDファイルってPCで読み込めるよね?
でASIO2.1対応のIFとDSD読み込めるDAWソフトで編集して
PCMへ内部で書き出ししたらウマーじゃないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 05:58:04 ID:Dao7BTU5
何そのソフト。
数十万円の業務用以外に無いんじゃないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:21:36 ID:1oDIJEfo
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:22:23 ID:1oDIJEfo
保守しとくか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:54:28 ID:mychtziD
業務用が必要な用途はないよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:00:19 ID:YbRmaJ4f
誰が?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:47:04 ID:gV5siynE
24bit/48KHzで4時間以上まわってくれるんで、記録用、録音バックアップで十分使えます。
立派に業務用途でつかえまつ。CDレコーダーとしても使えるので、小屋で備品にしてくれると
うれしいんですけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:03:16 ID:6FBRE3Rj
DV-RA1000で 192KHz/24bit録音したソースを コアキシャル接続で 44.1kHz/16Bit つまり、普通の音楽CDに作り変えてくれるCDレコーダーはないでしょうか?DSDも同じように変換してくれれば嬉しいですけどね。
・・・せっかくDSDとか192KHzで録音しても、いちいちPCで加工するのが面倒になってきたんで。ましてDSDはアナログ経由だし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:22:28 ID:WOK1++PM
>277
同じ悩みですね。
初めはPCで処理してたけど、今はDV-RA1000とCDRの2台で同時に録音してる。
回答になってなくてスマソ。
ただ別のCDR使っても結局ダウンコンバートでPCで処理するのと同じじゃない?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:30:49 ID:6FBRE3Rj
 編集を伴えばPCのほうが楽なんだけど、80分以内のソースで、CD-R側でID自動うちしてくれれば、加工の必要がないような場合は
ケーブル1本つないでダウンコンバートしてくれればそのほうが楽。とそういうことでつ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:33:07 ID:5eQMIrGc
いっそDV-RA1000を2台使ったら192kのダウンコンバートできないかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:53:19 ID:VoEtEca4
1台をお望みのサンプリングレートで同時録音すれば足りる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:04:22 ID:GDoEUFor
と、おもうでしょ?ところがね、44.1Khz16bitにダウンサイズするとこきにコンプかかったような状態になるから、
DV-RA1000からCDつくるのと、最初からCDに焼くのでは上がりが違うのよ。とおもってんで、
やっぱ地道にPC使うしかないのかもね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:48:44 ID:EBPjCjD+
>>272
質問です。
録音+再生に対応とありますがDSDフォーマットで録音/再生、DSDディスクにできますか?
サイトからはよくわかりません。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:55:26 ID:Nu78725F
SACD-Rが存在しないので、SACDを作ることは不可能。
ただし、データの自己再生は可能。汎用性がないって事
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:22:27 ID:4a4WZ8ho
RA1000のお下がりが来ました〜!!

しかーし。
+RWがフォーマットできないんです。

メディアは、TDK+RW videoです(RICOHのOEMの様です)

mac+toastで消去しようとしたらサッドマック出るし、、、
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:57:59 ID:NO/X5Aiz
DVD+RWがフォーマットできなかったら 使ええないぢゃん。 修理汁 さもなきゃ買いなおし。
オクに中古でてるよ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40501646
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:43:27 ID:f9WMgejw
KORGのDSDレコーダー DSD PCM変換ソフトつき、
ttp://www.korg.co.jp/Product/DRS/MR-1/
ttp://www.korg.co.jp/Product/DRS/MR-1000/


288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:34:18 ID:pccVMPXb
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:00:24 ID:+/KGq1l1
PCMに変換するなら、初めからPCMにすればロスがないし、
難易度の高いDSD編集をしたとしても、SACD-Rがないので、
自己再生などしか使えない。
そんなことしなくても、PCMで録音すれば問題ない。
DSDだから音がいいかと言ったらそうでもない。
オシロで見ればハイパーソニックに・・・が
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:58:50 ID:Vd2a5PUf
>287
うひょー

DSD に着目しなくてもいい感じですね。幾らなんだろう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:54:04 ID:UssYl8yZ
HDってハードディスク搭載機かな?TASCAMサイトにもまだ記事ないし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:04:18 ID:qE0rskRm
今の買ってからまだ1年だから買い替える気まではないが
300GB位搭載、あるいは換装可能なら速攻で買う。
誰か買って人柱で換装してくれないかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:43:26 ID:Ux/ROA47
使い勝手はよくなっていそう、DVD-RW記録でメディアが安上がり、だが、いまんとこいらないなぁ。HDDは60GBだよ。

●DVD+RWだけでなく、DVD-RWへの直接録音、DVD±Rへのプロジェクトのコピーなど、さまざまなディスクに対応したことで、状況やスタイルに合わせた使い方が可能に
●内蔵ハードディスク、DVD±RWには、サンプリング周波数、最高192kHz、24ビットのPCMレコーディングおよび、1ビットDSDレコーディングでの録音が可能
●記録するファイルフォーマットは、PCMレコーディング時はBWF、DSDレコーディング時はDSDIFFとなっており、既存のPCアプリケーションへのデータのトランスファーを可能としている
●DVD±Rには直接の録音は行なえませんが、ハードディスク内のプロジェクトをコピーすることでDV-RA1000HDで再生可能なディスクを作成可能。比較的安価に手に入るメディアを使ってプロジェクトをライブラリー化することが可能
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:35:25 ID:Qgyq/5Xy
>>291
ttp://www.tascam.com/Products/dvra1000hd.html

確かに今時60GBってのは少ないね。
換装可能ならいいんだけど・・・
音屋で衝撃特価¥198,000あたりで出るかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:36:30 ID:nSdwXApG
FANが無さそうなのは、HDDの寿命は別として良いかな。
DV-RA1000のCPU Firmware1.03もUSサイトに上がってましたね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:21:31 ID:PLSCVHY/
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:35:46 ID:hmhjmn0r
HDD搭載機の国内発売はまだ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:51:05 ID:zx0vnFxX
なんか遅れて来た

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061017/korg.htm
コルグ、ポータブルDSDレコーダ2モデルを12月発売
−20GB HDD内蔵。5.6MHz対応の音楽制作向けも
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:14:29 ID:OCL5Sow6
>>287,298
DSD 5.6Mbpsだと、40kHzまで176.4kHz PCMとノイズレベルが変らないね(-140dB以下)。
176.4kHz PCMだと、80kHzまで-100dB以下で、
DSD 5.6Mbpsでは、60kHzで-100dB以下で、80kHzまで-80dB以下となってるけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:25:46 ID:OCL5Sow6
Pyramixが
DSD 5.6Mbps -> DXD (32bit368kHz)で編集 -> マスターテープ
だったら安定的でベストなデジタル編集環境が作れるんじゃね?って発表してるね。

ttp://www.dspj.co.jp/products/Merging/pyramixDSD.htm
301gauss38coax:2006/10/18(水) 15:15:10 ID:xGwIqrgQ
メディアをずっと探してましたがコレなら大丈夫そうですね。
D+RW47B.1PS5
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1040306192

しかしやっとお下がりが来たと思ったのに新機種ですか
>>297
>HDD搭載
>100-240V対応(スイッチング電源化)
随分音は変わりそうですね。今度DSD98が3台家に遊びに来ます(笑)

しかーし。DSD x128ですか。
なんだかDSDも限界ですかね。
DV-RA1000を聴いた所で、やっぱりPCMで384kHz32bitサンプリングを試したい気持ちが。

DSD x64fs(2.8MHz)程度だと、そのS/Nなのか落ち着き具合の録音(固定)された感が何か違う気がするんですよねぇ。
x1fsのPCMの変調エッジが無いと不安になってるのかもしれませんけど(笑)(耳悪くなったっていわないで笑)

容量の問題ならもうハードウエアエンコーダでアップルロスレスでもmpeg4でも可逆圧縮掛けちゃえば良いんじゃないかと。
プロセス的には映像より簡単なんじゃないかと思うのですよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:05:04 ID:FLeCvMxU
DSDのファイルをPCで再生することができるソフトないっすか?
DSD再生プレーヤーソフト
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:20:36 ID:FLeCvMxU
VAIOに入ってるSonicStage Mastering Studioで、DSD再生できるみたいだけど、
それ以外でないっすかね?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:29:07 ID:FLeCvMxU
http://kakaku.computer.msn.co.jp/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=00200614757&ParentID=5225199
↑これ本当かな?
DSDフォーマットのファイルをWindowsメディアプレーヤーで再生可能って?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:43:59 ID:Pi/aQzBP
今年の暮れにはKORG MRシリーズでちゃうね。
付属のSoundgateってソフトがPCにもインストールできると思うよ。
DSD→PCM PCM→DSD ファイルコンバートとか、PCでDSD再生もできるでしょ。
DSDに対応したサウンドカードがPCに付いてないとだめね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:03:24 ID:Pi/aQzBP
でもDSDをPCからDAするインターフェースに高級なものがないから、
ライブをMR-1で録音して→PCに取り込んで→DVD-Rに焼いて→ユニバーサルPで再生。
ってできるかな?
DV-RA1000使えばできるんだろうけど、PCでできなかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:03:06 ID:/Q3Z6UDL
>>306
>DV-RA1000使えば
外で作成したDSDファイルの再生はできません。(何じゃそりゃw)

KORGのSoundgateが頼みの綱ですよ。今メディア互換のDSD機は無いよなもし。
MRは10万切るんじゃない?あーすげー欲しい。
5.6MHzいいなー。やっぱり早稲田が絡んでるのかな?


>>305
あぁ!DSDサウンドカードか!今までどうして気づかなかったんだろう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:42:31 ID:gYMY/gqi
DV−RA1000単体のA/Dと、
ApogeeのA/D→RA1000と、

どっちが音良く録音できる?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 07:58:57 ID:qmI3MVmW
>>304
MSがそんなものに対応するわけないだろ。再生できたのはバイオだからだ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:12:30 ID:7oFyEkwJ
あぁっ?
DVD PCM WAV DATAの再生もできないのか!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:13:14 ID:7oFyEkwJ
>310
あ、RA1000の話っす。w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:31:43 ID:Q6LwC6P4
DVRA1000止まったエラーコード60てなに?いま本番中マニュアルない。ヘルプです
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:39:28 ID:w+Hfx5fo
。。、゚、ハ、オ、「、マ、ク、皃゙、キ、ニ。」、ノ、ハ、ソ、ォセ、、ソ、タ、ア、ソ、鬢ハ、ネ、ェ、筅テ、ニ、ェ、熙゙
。。、ケ。」・ミ・ノ、荀テ、ニ、、、・ャ。「・・マ、ソイサ、キ、ソ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ。「マソイサコニタク、ホ」ヘ」ト
・ラ・・シ・茖シーハウー、ヌ。「イサ、ャ、ハ、ォ、ハ、ォ、隍ッ、ニ、ェシ熙エ、タハ、筅ホ、テ、ニテホ、熙゙、サ、ォ。ゥ
。。」ノ」テ・・ウ。シ・タ。シ、マフタ、鬢ォ、ヒイサ、ャーュ、、、ネハケ、ュ、゙、キ、ソ。」
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:39:11 ID:qs+A2KXq
宇宙人からのメッセージ受信
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:08:54 ID:aQirNNtu
みなさん、、エラー率と言うか、ディスクの認識率ってどれ位ですか?

私10枚中買ったんですが7枚だめです。
フォーマットが完了しないとか、録音中断とか、再マウントしないとか。
フォーマット失敗がかなり多い。
再マウントしないのが一番、質(たち)が悪かった、、、涙

初期型だったんですけどはずれでしょうか。勿論アップデートしたんですが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:23:56 ID:1kBjvpwX
DSDで録ろうとした際に録音中断になったことがありますがDSDはその一回きりで後はPCM
どっちで録音してます?  またディスクはどこのメーカのどの型番使ってます?
いつもPCMで録ってて、エラーがでることはあるんですがそんなに頻発はしませんね
それでも20回に1回くらいは出て腹だたしい。
ちなみに撲はTDKの1-4倍速のDVD+RWです
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:40:33 ID:Cof8IV1A
え゛・・・

これってそんなに止まるの?
それじゃ使えないじゃん・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:25:21 ID:1kBjvpwX
>>317

メディア不良やメディアとの相性にシビアなような気がする
とはいえHDDの新機種が出そうだからそれなら大丈夫でしょ。買おうかどうか迷ってる
ttp://www.tascam.com/Products/dvra1000hd.html
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 07:44:55 ID:+1WkErxq
>>315
私も何度かエラーで止まってしまったので、今は録音前にFULL FORMATして使ってます。
エラーが出たディスクはPCで使えるので、DV-RA1000はちょっとシビアな感じはある。
FULL FORMATの時にエラーが出たディスクもあったが、10枚中7枚も駄目って事はなく、
全部でも1%位だったと思う。
320312:2006/11/18(土) 10:03:54 ID:Kc7Ko7Xc
 結局エラーコード60がわかってません。 24/48PCMで5時間 断続録音で使用してますが、エラーは今回はじめてでした。本番中に機械がロックアウト状態だったんであせりましたよ。その後も使ってますけど、同じエラーは起きません。
 使用状況で考えられるエラー要素は REC中のPAUSE多用ですが、これ、PAUSEしても結果新しいファイルを書いてるので、問題ない
ようですが、本体側に問題があるとすればここかも?ディスクエラーについてですが このときは、セッティングが間に合わず、未使用
ディスクを入れていきなり録音開始状態だったので、ディスクエラーのチェックしてなかったことになります。
こういう使い方はやめようと思います。 >>319が言うように、「録音前にFULL FORMAT」できていれば、問題は起きていません。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:31:17 ID:AwtQBHta
撲のは新規ディスク入れると常にフォーマット求められるんだけど
322312:2006/11/18(土) 14:30:28 ID:Kc7Ko7Xc
バックグラウンドでフォーマットしながら録音するよ。
323319:2006/11/18(土) 16:03:37 ID:+1WkErxq
新規ディスクを入れるとQuick FormatかFull Formatか聞いてくるが、低レートの録音なら
Quick良いだろうけど、高レート(DSDや192KHz PCM)なら事前のFULLが好いと思うが。
324319:2006/11/18(土) 16:10:04 ID:+1WkErxq
>>312
失礼、48KHzでしたね。
でも1枚30分位掛かるのは長いね。
やっぱりHDDかな。
325312:2006/11/18(土) 18:13:09 ID:Kc7Ko7Xc
>>323 DV-RA1000使うかぎり、ディスクフォーマットまで気にする必要ないんだけど。
DV-RA1000がDVD+RWを物理フォーマットして作成するファイルシステム(でいいのか?)は UDF1.5 
PCで言うQuickFormatってのは、フォーマット済みのディスクのアロケーションテーブルを「綺麗にする」だけなわけで、
全く未使用のディスクではQuickFormatは使えない。新品未使用のディスクなら、 物理フォーマットをしないといけない。はず。
、それで windowsのHelpでは 「DVDディスクは完全フォーマットしないと使えない」としている。
などと読んでいたら、結局DLAを理解してないから俺には理解不能だなこれ。とおもったわ。
それで
今更ながらTASCAMのサイトを読んでみたら、
「長時間に渡って録音を行う場合は、安全の為あらかじめフォーマットを済ませておくことをお勧めします。」
と言ってる。

時間はかかっても、完全フォーマットしたディスクをつかいますわ。
326312:2006/11/18(土) 18:20:00 ID:Kc7Ko7Xc
それで、 319さん。 わたしゃHDDとディスクドライブは補完するもんだとおもってます。
・DV-RA1000は据え置きまたは録音現場でのみ、使用
・編集、加工はPC 
 HDDレコーダを USB2.0で繋いて4.7Gコピーするより、DVD+RWディスクを 別の機械に移すほうが速い(W
 DV-RA1000HDDのHDD部分が リムーバブル対応というか、USB外付けで使用できればそっちのほうが売れるかもね。

それより、DVD+RWドライブ自体、ここ1、2年でだいぶ安定してるし、また安価にもなってるから、2万円くらいでドライブ換装
してくんないかな?とおもいます。ドライブ部のキャッシュが増えたら、>>312みたいな事故は減るんじゃないかと。 
327319:2006/11/18(土) 21:55:51 ID:+1WkErxq
>312
DVD+RWは、確か仕様としてはバックグラウンドフォーマットをサポートしていたと思いますが、
現実は注意せよって事でしょうか。
1000HDについては、メディアとして少しマイナーぎみな+RWのみの1000より、-R/RWも使える事
がいいのかな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:20:45 ID:kqmDWDd4
そこでKORGでしょ。
「MR-1」75,600円 12月下旬発売
「MR-1000」147,000円HDDが 40GBになって1月発売に延期
うん!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:33:45 ID:66DRL0K8
>>327 この機械がでた頃だと、DVD書き込みドライブ自体 そんなに安定してなかったからなあ。4倍速メディアも同じ。 やはりキャッシュに負荷がかかるような使用方法は避けるほうが無難でしょ。
初期のCDRドライブなんて、マウス動かしたらアウトだったからね。それとに比べちゃ機械がかわいそうだけど、
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:38:57 ID:66DRL0K8
KORGのHDDレコーダからDVーRA1000にDSDコピーできるかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:16:43 ID:w8DQzv+7
できる理由がないと思うが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:19:12 ID:tpwqlGLQ
DSD対応ADDAなんですけど、MYTECてどうですか?
x64だけじゃなくて、x128にも対応してるみたいですね。

ちょっとH/K(話変わっちゃうん)ですが、
DSD音声をPCMレコーダーで数チャンネルに分割して記憶できるAD/DA
のメーカーってどこでしたっけ?えーとスティングが使ってるやつ。
他にもあるんでしょうか?
探しております。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:00:48 ID:qr9gsSbJ
ecs
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:38:26 ID:yZgotmqU
皆さん、教えて下さい!
本気でDSD録音、又はPCM録音したディスクは一般のコンパチプレイヤーで再生できるのですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:15:05 ID:ZXiu+ySS
NO
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:37:07 ID:I3H3TRYM
>>334
本気でやったなら可だ。
ちゃんとプレス掛けるんだろ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:45:40 ID:I3H3TRYM
2496ならtoastで簡単に焼けまっしょい。俗に言うmusicvideoだっ!
ブロンズ、あ、スティールか。
デービーデーオーディオ可などふひつようだっ!いらんっ。
だいたい、ダウンロードさせればええだろうに。

ビジネスモデルとして、

リンク (ID&pass)の入ったCDRを流通させて、192kHzファイルをダウンロードさせるってーのはどうだい?だめかね?w

p.s.
ごめんなさい。ファックアップ様。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:01:10 ID:4rbG1hWA
PCM録音ならPCにデータ落としてDVDAudioなら作成できるよ
撲が使ってるのはこれ。192kHz/24bitまでオケ

http://www.digion.com/pro/dau2_main.htm

体験版があるから試せる
http://www.digion.com/pc/support/dl/trial/dau2_trial.htm
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:04:53 ID:o9g1J4Zl
DSDを使う意味がほとんどない。
汎用性(再生できる)のあるディスクに記録できないから。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:14:45 ID:4rbG1hWA
新製品のHDDが大容量に換装できたらいいね。1月が楽しみ
DSDだってそのまま聴けるし、わざわざディスクに焼くまでもないし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:08:37 ID:o9g1J4Zl
いや、焼けないとその機械だけの狭い世界になる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:22:33 ID:7Iwb2Wdg
>>340 換装でなくても、USBHDD接続してデータが吐ければおKなんだが、そういう機能はついてねぇだろな。誰かサイト読んでくれ。
あ、新製品て MR-1000のことか? ディスクフォーマットがFAT32? 巨大ファイルの書き込み、消去を繰り返すわけだろ?
windows98 PCなら出フラグしないと 1年でアウトでね? まさか?OSがwindows98じゃねぇよな?
 家でNTFSで再フォーマットした250GBHDDをテレビ録画&DVD書き出し編集用につかってるけど、1年半でそろそろ氏にそうだし。
ましてH*****製ドライブなんぞつかってたら・・・・
 40GBHDDって選択は正解だと思うなぁ。換装するくらいなら、RAID1を組んでほしいんだが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:33:58 ID:6p2lhWDV
独自FORMATじゃね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:39:37 ID:yYC4/CTf
>341
RA1000 位持ち歩けよ

友人にも買わせろ。もしくは配れ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:08:34 ID:tGSKJlE1
334です
皆さんありがとう 
338さん紹介のソフトを明日ヤマダに行って見てきます。
音質的にはどうなんですか。
パソコンでCDを複製すると、すごく痩せた音になりますよね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:07:02 ID:yYC4/CTf
>パソコンでCDを複製すると、すごく痩せた音になりますよね

ははは こやつめ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:54:40 ID:7Iwb2Wdg
>>343 つ ttp://www.korg.co.jp/Product/DRS/MR-1000/spec.html
「コンピュータにUSB2.0で接続、FAT32 USB外部ドライブとして使用可能コンピュータにUSB2.0で接続、FAT32 USB外部ドライブとして使用可能」
独自フォーマットだけど、windowsPCからはFAT32に見える。とそういうことか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:34:03 ID:AZ0BdtmF
>347
間違えたスマソ。TASCAMの新製品のDV-RA1000HDDのフォーマット形式と早とちりしてしもた
KorgのはHDDがFAT32みたいだね。
HDDの換装可能? データの書き戻しは? ってか調べてみる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:42:42 ID:l/6My0Qz
347す
iPODもFAT32で認識です。本当にFAT32ではなく エミュレーションかもね?
ハードディスク関係は難しくて分からん。でも、ここがキチンとわからないとHDDレコーダは普及しないというか 手は出せない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:05:17 ID:T3xSlRWJ
osXがNTFS扱えないよね。たしか読み込みだけでしょ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:40:54 ID:sRMAPE7T
やっぱさぁ、劣化しないっていいねぇ、、、
MDデッキもCDRデッキも同時にまわしたけど、比べ物にならんなぁ。
中域とか低域とかレンジとかそういう話じゃなくて
写真、映画のようだね。

やっぱDSDってスゴイよ。さらにサンプリングあがってくれれば十分な感じ。
機材が作り出す音って設計エンジニアのセンスだねぇ。
ありがたやありがたや。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:03:36 ID:+IssRuth
↑CDはともかく、MDとDSDくらべんのはやめなよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:47:06 ID:rfsum95G
でもさぁ、自称耳がいいのに(はずなんだけど)
MDぐらい落ち(るはずなんだけど)ても分かんない時もあるのさ。
by 32歳
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:33:01 ID:qEC8c23E
TEACもKORG鯖読むような会社じゃないと思ってるんだけど、
korgの 96dB(標準)@IHF-A ってカーステ並みの数値だね。
これでマスターレコーダにとかいってて大丈夫なのかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:16:30 ID:LAbLyJQs
>>354
1-Bit Professional Mobile Recorderですよ。

数値厨...IHFの周波数帯域とフィルターカーブはご存知?DSDのノイズがどの帯域に集まるか調べてみましょう。そうでなくても96dBの音量差ありゃ十分でしょ。コンプ掛けなきゃ70dBでも良いさ。

でもねぇ足し蟹、Masterレコーダーとして入力がTRSなのはねぇ頂けないよねぇ。
ってだからMobile Recorderだって。w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:39:38 ID:u/+6TZGg
うう、読まない録音済みディスクが多すぎる、、、

そうだ!修理出そう!
357人柱:2006/12/18(月) 11:26:28 ID:LtQH2hCg
内蔵のDV-W58Eを換装。
APPLE G5搭載のDVR104?ドライブに換装してみた。
MASTERモードで装着したよ!
読み込みはきびきびと早くなった気がすんなぁ。

が、書き込みできず。笑。元に戻しまーす。
ドライブ交換で音には、芯が出た希ガス。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:18:11 ID:fkk1q7cd
ヘタレな要望とは思うが、 DV-RA1000HD からバランス入出力とか取っ払って
HDD こちらで入れれるようにして HDD 抜きで実売 12 マソだったらよく
売れると思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:55:06 ID:naIjaEuW
その場合は NW にしろなんにしろ
ライブラリ機能みたいなのが必須になるし
結局 iPod に敵わず、たいして売れない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:32:30 ID:OQqqMDgp
iPod に勝たなくてはならないとは知りませんでした。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:00:01 ID:naIjaEuW
明らかに民生用・パンピー向け(YAMAHA HD1500路線)にして
クレクレって書いてあったからな

>バランス入出力とか取っ払って
>実売 12 マソだったらよく
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:43:52 ID:ciOZARGa
質問なんですが
DV-RA1000内ではきちんと書き込まれているBWFファイルをPCで読み込むと、例えばBFWの1、2、3の3つのファイルを録音して書き込んでるとしてもPCのフォルダ内にはBFWの1、2しかなかったりします。BWF3が見当たらないんです。
毎回UDFMIでセーブしてやり取りしているはずなんですが原因分かりますか?
ちなみにフルフォーマットしたミツビシのDVD+RW1〜4倍速対応のメディアでその中にプロジェクトは一つしか作っていません。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 08:15:43 ID:adLJV39y
BWF3に記録されたそーすは BWF2に入っているのではあるまいか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:06:31 ID:BGojaD+a
すみません、正確には
Project1(24bit48kHz)内に
Track1=BFW0
Track2=BFW1
Track3=BFW2
と記録していますが
PCのProject1フォルダ内にはBFW0とBFW1しかありません。
BFW0とBFW1とBFW2はそれぞれ別の曲ソースです。
365名無しさん@お腹いっぱい。
時間とかファイルの大きさとかその他実際の操作手順等が
分からないと誰もワカランだろうけど

そもそも君の事情には誰も興味ないから…

(なんでメーカーに聞かないんだろ。)