テープデッキ測定器房が音楽聴かずにう音を聞くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オシロ中古購入
音楽を楽しむために機器をベストにする為に行うのが本来の
メンテナンスだが、中には本末転倒し、デッキで音楽を聴かずに
ピンクノイズや波形で悦いり、スペックでしかものを語れない
片輪になっている輩が少なからずいるようだ。

測定やメンテナンス、部品の確保などは、あくまでも、音楽などを
楽しむための補助的なものに過ぎない、もちろんその技能は高いほど
良いはずだが、一部、測定器房はお門違いをしている。

そんな悲しい測定器房の為の非難所スレ。

「手段と目的を取り違えるとこうなるという見本が【測定器房】」
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:11:23 ID:i8N/2p65
糞スレ立てんなや!
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:14:34 ID:VbUwqhJG
さん
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:16:58 ID:cN34UxdX
4様
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:46:37 ID:q2GbJMRa
20年の植物状態から蘇った1のいるスレはここですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:16:13 ID:GEzyMWGv
う音

ワラタ
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:25:04 ID:q2GbJMRa
うぉ〜ん!
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:14:23 ID:Uj1MSVgn
趣味というのは手段が目的になるものだからなw
↑これは長岡鉄男も言っていたことだが
発振器、ミリバル、オシロときたら、つぎはワウフラメータ
歪み率計 ときて、テープ厨でやはりほしいのはスペアナ
昔はHP3580なんで雲の上だったけど、いまならPCでFFT
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:27:00 ID:c2Giqi2B
面白い話題だね。
本末転倒とは、なるほどね。
ただ、音楽聴くだけなら、多くの人はCD,MD,それからMP3系に移っているんで
カセットにこだわること自体、手段と目的が云々かんぬんの状態なのでは?
まあ、音色が好きとかあるにせよ。
いままで何度か書いたが、カセットは物理特性のレベルが低くて、聴感と物理特性
の相関がかなり高いメディアなんで、特性とって音楽聴いてっていうのが
面白いね。過去の伝説を検証したりね。昔憧れだった機器が今は手元に置けるし。
やっぱりナカミチはある意味すごいとか、弱点はどこにあったのかとか。
自分の場合は、たしかに音楽を聴く道具ではなく、いじくり倒す趣味の「物」ですね、
カセット。

10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 06:40:32 ID:2SYPiWMd
79 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 06:10:20 ID:Bu6wJ/Y2
前にちょっと話題になった
「カセットデッキとFMエアチェックの本」読んだことのある奴なら
オシロにI/Oのリサージュ描かせた奴が映ってたのを覚えてるだろう
新品を(当時の)大枚はたいて買う者にそれは百万言費やす以上の価値を持ってたんだ。
その後「オーディオアクセサリー」誌で各社CDPのディジタル出力波形の写真を載せながら
(驚くほど波形は違っていた)機種名を伏せてたのを見て「この雑誌も腰が引けてきたな」と失望したもんだ。

>>64,67,69みたいな事書く奴は
ステサン系の美文調の評論なんか読んでオナニーしてろ
11そうですね:05/03/19 06:52:47 ID:g/S+6Fr1
車やオートバイでも、うるさいエンジン音が好きだとか言うやつもいるし
女でも、本体よりパンツとかストッキングが好きなやつがいるでしょう。
オーディオでもノイズが好きだとか、アンプのつまみが好きだとか
言うのがいてもおかしくないでしょう。
12そうですね:05/03/19 07:43:39 ID:g/S+6Fr1
忘れていました。私は以前オープンデッキをやっていた時に、
テープの転写と音とびに嵌ってました。LPでもテープの転写の
音がするんですよね。ヘッドフォンで転写の音と、音とびを探して
楽しんでいました。面白かったです。
音楽聴くより趣味が高尚だと言っていた記憶もありますが。
139です。:05/03/19 10:56:38 ID:c2Giqi2B
高校生のころかな、LP聞いているとき、妙に小さくピアノが鳴っていて変だなー
っとボォリューム上げたらドカンと。いまでも覚えています。転写でしたね。
昔は転写、感度、MOL、ひずみとか測定項目が多くて開発が大変だったのでは
と思いますね。いまはCNRとかエラーとか。まあ変調度とか反射率とかもあるか。
でも民生機でかかるかどうかの世界で、だんだん劣化とかじゃないから趣味
としては面白くないな。
私は開発現場を知っていますが、測定器の無い開発はありえないことは確かですね。
最後は設計者の聴感で仕上げますが、測定値がある基準をクリアしていることは
必要です。
古いデッキなどは初期特性をみたしていないことが多いんで、確認する意味もあって
家でもつい測定などしてしまいます。劣化したもので比較して語ってもね。
でもま、カセットを語るのなんて正しくてもどうでも、懐かしくて楽しければ
というスタンスになっちゃえば、リサージュがどうとかの話はうざいですかな。
自分の思い入れをばっさりやられちゃうこともたまにあるしね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:36:21 ID:rrlunby9
昔のカセットはワウフラが酷かったので真っ先にワウフラメーターを買った。
高級機でもWRMSで0.2%を切れなかったな。シュマーグのセンタレス研磨機が
導入されて飛躍的に加工精度が上がった。その後は0.1%以下も可能になった。

音響機器メーカーのゴミ捨て場からオープンやカセットのテストテープを色々
貰ってきて使ってた。テストテープは消耗品なので結構良い物が含まれてた。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:36:12 ID:hkQR3m1f
良スレage
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:47:03 ID:AbT/tWpi
ワウメータやノイズメータは総合的な量を測るだけだから、
スペクトル分析できないとつまらないよ。
低周波ならオクターブ分析モードにもできるFFTが便利
昔はノイズはオクターブ分析でB&Kのスペクトロメータ
やバンドパスフイルタとレコーダの組み合わせ、変調ノイズ
やワウフラはHP3580Aで測ったものだが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:02:12 ID:rrlunby9
>>16
昔はスペクトル分析(B&K社)なんて高くて買えなかったからワウフラメーターの出力を
ペンレコに書かせて解析してた。キャプスタンとモータープーリーの区別は出来たよ。
某社のフラッターがあまりに酷かったので偏芯したモータープーリーをカッターナイフで
削り出して0.15%以下に追い込んだ事がある。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:55:00 ID:0vFwLaxM
計測器ランドの中古をかっとけw
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:06:25 ID:AbT/tWpi
>>18
あそこは模様替えしてから高くなった。以前は3階で比較的良好なリース品を販売
4階と1階でジャンク(現状保証なし、処分品など)だったけど、一緒になって
全体に(以前の3階と較べても)値段が高くなってしまった。ほとんど観るだけ。
209:05/03/19 22:41:03 ID:c2Giqi2B
>>14
そうですね。機械の性能の進歩って、設計が進化するだけじゃなくて周辺の
加工技術や材料技術にもよりますよね。キャプスタン軸の逆電クロームめっきとかも走行性能にだいぶ寄与していましたね。
自分はメカ屋じゃないんで加工のことはよく知らないですが、(わかりたいですが)材料をやっていますんで
ヘッドや記録材料には関心がありますね。
まぁ「測定器房」だそうなので、機械の「しくみ」「性能」にはつい関心が
向きます。オーディオ好きな方々には多いと思いましたがね。
ヘッドも最初のころはメタル対応はセンダストしかなかったのに、後にはパーマロイ
系でも対応してますよね。
219:05/03/19 22:45:42 ID:c2Giqi2B
>>14
ゴミ捨て場
たしかに宝の山ですね。 でも今ではもう無理でしょうね。秘密保持とか
昔より厳しそうだし。
どう考えてもメーカーのゴミ捨て場あたりからでなきゃ入手できないようなものを
アキバのガードしたとかで見たこともあったからなー。20年位前。
廃品回収業者で怒られたとこもあったんじゃないかな。
いまだとマレーシアや中国の工場の裏がいいかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:38:52 ID:dgAoUISw
中国の工場裏なんか使い方もわからず新品のまま捨ててあったりして(w

マレーシアは結構前からテープの裏に製造国だか組み立てだかで表示されてたから
まだマトモなような・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 07:36:25 ID:bB0OSdw0
pcのお手軽オシロなんか使ってるアホゥは死ねよな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 07:55:58 ID:2IKTKUNG
>>23
デジタルオシロなんてみんな同じだよ。アナログだって残ってるの
岩通くらいでしょ。それともテクトロ400とか7000の中古買えってか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 08:21:52 ID:Kvw2cP2h
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:27:30 ID:XDfVt4w3
アナログオシロの方が見やすい現象もある希ガス。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:38:14 ID:1KWgKhhl
>>24
   ↓これくらいかな・・・
http://www.kenwoodtmi.co.jp/new/product/pdf/CS-6000SERIES.pdf
http://www.leader.co.jp/product/ls_8106a.html
昔は松下やHP、フィリップスなんかもいいの作ってだんだが・・・・。
テクトロはフォーカスが甘い(滲みかな?)ので好きくない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:57:50 ID:XDfVt4w3
>>27
大昔20-30万円クラスの安いオシロを買った。
友人は松下自分はトリオ。現在トリオは何の不具合もなく使えているが
友人のオシロはスイッチ類が全滅で叩いたり揺すったりそれでもなかなか動かない。
高級機は別としてアマ用の安物はトリオとかリーダーあたりが良かったかな。
2924:2005/03/21(月) 15:48:54 ID:2IKTKUNG
>>27さん
23がPCのオシロをばかにしてたので、反論の意味でアナログは銘機に限りました
テクトロのフォーカスが甘いのは2400シリーズくらいからだったと思います。
帯域制限を入れるとシャープになります。ちなみに所有の2467B(!)でも
全帯域では甘いです、帯域の狭い2445Bでも同じでした。465−485とか
7000ではシャープだったと思いますよ(昔のことなので記憶の限りですが)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:15:28 ID:QDeVJWti
>>28
リーダーのストレージオシロ無くなっちゃったな。
30万台で買えてアマチュアには貴重な存在だったが・・・・。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:57:51 ID:XDfVt4w3
>>30
300なら20万円から。いまだ現役だ。カードも便利。後期型はPCにも繋げるし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:34:44 ID:GQ0vzRm5
スペアナでオーディオ帯域のノイズ特性やCNRをとろうと思いますが、RBWの
標準はありますでしょうか?VTR帯域の標準条件は普段使うので知っていますが、
オーディオ帯域は知らないんです。取ったデータを自分の中で比較する分にはいいのですが、
せっかくなら昔の文献とかと比べる機会があればそうしたいし。
どなたか詳しい方ご教示いただければ幸いです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:55:11 ID:2IKTKUNG
>>32
専門家ではなくてただのアマチュアだけど、昔テープデッキのノイズ特性は
各メーカーともB&Kのスペクトロメータかバンドパスフィルタで1/3oct
バンドノイズを20−20k+聴感補正のD/A/B/C/FLATで
ペンレコーダで書かせてたと思います。オクターブバンドフィルタだから
ホワイトノイズで右上がり、ピンクノイズでフラットになりますね。
FFTアナライザならオクターブ分析のモードがあると思うけど、ヘテロダイン
型のRBW;周波数直線;ホワイトノイズでフラットとちょっと違うと思う(
3432:2005/03/21(月) 19:32:59 ID:GQ0vzRm5
>>33
当時の現場を知らないので、どうもありがとうございます。ペンレコのチャートが
整理されているのはよく見かけましたが、どうやっていたのかは知りませんで、
ありがとうございます。
ヘテロダイン型のスペアナは、たしかに低周波帯域用途ではあんまり使われていないですかね?
そういえば倉庫の昔の測定器を見るとオクターブバンドフィルタとかのスイッチやつまみが
ありますね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:54:20 ID:SZtUtEgk
>>31
あーそー、見落としたのかな・・・。
リーダーも、もう少し輝度が高いと使い易いのだが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:19:06 ID:XDfVt4w3
>>35
ごめん。自分が持っていると言う意味。いまの製品リストには載ってない様です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:15:28 ID:Fr1p8WgN
age
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:54:51 ID:SPgK5ZD1
テープ噛んじゃうんで直そうかと思ってフリーソフトのオシロ落としたんだけど
こういうのって特定の周波数の音をCD-Rにでも焼いてそれをテープに録音してから
使えば良いんでしょうか?

カセットのハーフをバリバリ割って見えるようにして見ながら聞きながらで
やってたんだけど、もっと正確に出来たりアジマスずれもわかったりするのかな?
と思いまして。

よろしくお願いします。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:43:18 ID:LxxQ9iMd
>>38
CD-Rに焼いてでOKと思いますよ。
20数年前、CD出現時、もう低周波の信号発生器はいらないんだなんて話も
あったくらいですから。16ビットフルに立っているならば、十分低ひずみで
再生できますので。 下手なアナログ発信機より高精度です。
実際ケンウッドのオーディオアナライザー(プロ用)も20k以下はそんな感じの
信号発生、それ以上の帯域は普通のアナログ発信機なんて構成のもありましたから。
4038:2005/03/24(木) 01:11:32 ID:pRcwppuc
>>39さん
レスありがとう。
どうやって使ったらいいのかちんぷんかんぷんだったんですけど
想像で言った事がそれでもOKとの事。
思いっ切りバカにされるかと思いましたが聞いて良かったです(w

TEACのサイトにテストテープの種類と周波数が出ているようなので
参考にしながら、まずはCD-Rからテストテープを作ってみようと思います。
ありがとうございました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:46:09 ID:K+t7rjzB
ハンディータイプの液晶Dオシロってどうかね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:50:57 ID:SMPN5JMa
>>41
アナログと両方持っているけどオーディオにはアナログの方が見やすい希ガス。
デジタルは超スロー現象や単発現象をメモリーして見るにはイイと思う。
ノーパソにソフト又はPicoTechなどのADCを付けてオシロやFFTにする方法も。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:57:59 ID:X+F2lJjr
>>38
どうも良く分からんのだが、調子の悪いデッキでテストテープ作っても
しょうがないのでは・・・。
速度調整するにしてもアジマス調整するにしても、ちゃんとしたデッキで信号を録音した
テープでなければテストテープにはならない。
テストテープはFF禁止、REW禁止、ってーくらいシビアなモンだよ。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:09:36 ID:SxaTbyPY
>>43
レスありがとう。
デッキは3台あるから。

どれもクォーツロックのやつだから速度は信用してそれぞれ作ってから
それらを基準に見てみたんだよ。

あとTEACだかのクリーニングテープに信号がおまけで入ってたのもあったので
それも使ってやってみました。
テープ走行のまっすぐ度はテープガイドもある事だし割ったハーフで見ながら
やった状態で問題無さそう。
アジマスのずれはほんの微妙さ加減で丸くなったり直線になったりしたので
結構面白かった、でもほとんど狂ってなかったみたい。

こんな感じかな?とりあえず結果報告でした(w
4544:2005/03/28(月) 14:23:29 ID:SxaTbyPY
補足

>アジマスのずれはほんの微妙さ加減で丸くなったり直線になったりしたので
直線と言っても細い一本線じゃなくて太かったけどね。
素人が自分で楽しんでる範囲なんでこれで良し。って感じです
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:46:37 ID:2FjBRYHJ
>>45
アジマスのずれをリサージュで見たとの事ですが、周波数はどれくらいですか?
位相差だから周波数によって同じアジマスずれでもひどく見えたりよく見えたりしますので。

走行不良のデッキだとテープがすぐ傷むんでテストテープを走らせるのも
難しいですね。結構高価なものだし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:18:34 ID:SxaTbyPY
>>46
レスありがとう。

>>38に書いたようにちんぷんかんぷんのど素人なもんで恥ずかしいのですが…
とりあえず6.3kと12.5kでやってみました。
「おまえそんなんじゃダメだぁ!こうやれ!!」ってご意見いただければ幸いです。
481000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/03/29(火) 00:20:58 ID:kUykdILC
別冊fmファンの記事で
石田センセーはよく、5キロヘルツで
-10デシベル(160nw/m)で位相はかってるみたひ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:28:18 ID:4XQLj6PY
リサージュな
5047:2005/03/29(火) 21:14:58 ID:cf1pJYra
>>48
レスありがとう。
まぁだいたい良かったのかな…?

ところで石田せんせーってのは変な頭したおっさんだったっけ?
5146:2005/03/29(火) 22:10:38 ID:3QMbk8fA
>>47
グーグルで 「CR-70 ナカミチ 位相」と検索語を入れてみてください。
リサージュを写真載せている方がいます。周波数別で分かりやすいですよ。
25年以上前ですと、10kHz なんてのはしょっちゅうふらついて精神衛生上
よくなかったですね。位相を見るのは数kの下のほうでしょうか。
最後期の高性能機ですと、10kでも安定して直線に見えます。ただ20kでは
無理ですね。CR-70やドラゴンは別格ですね。20kでも安定です。ただこれは
位相だけでなく、この周波数でのSNRがいいからでもあります。
521000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/03/30(水) 00:12:38 ID:Y0gmaC77
ああっ、どおんどおん、オシロスコープ欲しくなってきた。_| ̄|○
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:45:46 ID:YXYSU7+v
100Mでも岩通の5711, テクトロ465クラスならオクなら3万以下だよ
千子さん的にはテク400シリーズに惹かれそうだけど、直すこと考えたら
岩通の5711以降(6123)とか、ケンウッドなどのライン用を安く入手がいいいと
思うよ。
>>44 デッキすれに書いたけど、リサージュだと進みと遅れがわかりづらいから
2現象CHOPモードで片入力を極性反転して正弦波の山同士をくっつけて観測する
のがいいよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:53:09 ID:yL+khQ2F
>>52-53
有料ですがPC用の波形表示ソフトは使えないですか。
FFTWave,RAL(リアルタイムアナライザ)とか。
波形以外でもRALなどは1/3オクターブバンドもあるし他の用途にも。
(FFTWaveのオクターブバンドは形だけ→ホワイトノイズでフラット)
自分はオシロも持っていますがF特のチェックなどでは重宝しています。
55名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 22:36:07 ID:UG4CTIUt
テストテープの8khzを再生させてアジマス調整をします。
音がこもっていたので調整をと思いテストテープを再生させて2度目を
再生したときにレベル落ち。ヘッドの磁化が原因でした。
消磁(E−3)を行っても時すでに遅くもう一本テストテープを買う羽目
に。あとオシロで見るときに位相が90度?ずれても直線になるのでだまさ
れないようにしないといけません。
5647:2005/03/30(水) 22:43:55 ID:nPvPU+UV
>>51
レスありがとう。
検索かけて調べてみましたら結構中音に近いところで見た方が安定するんですね。
今度もう一度やってみようと思います。

>>53
レスありがとう。
>>38に書いたようにちんぷんかんぷんのど素人がフリーのソフトを使ってやってみた程度
で使いこなしも良くわからないのでもう少し調べてみます。
でも「CHOP」なる単語は見あたらないので、そういう機能はなさそうな希ガス…
5746:2005/03/30(水) 23:39:42 ID:UDzWXFAq
CHOPというのはスイッチで自動的に素早く2つの信号を切り替えながら
2つの信号を同時に表示するモードのことです。55さんが言っているのは
L,Rの2つの信号を縦に2列に同時に表示して、それぞれの山谷の縦の位置が
一致するようにあわせるほうがリサージュつかって位相を見るより確実と
言っているんですよ。もちろん360度以上ずれるとなんだか分からなくなるのは
一緒です。でもそこそこ高い周波数なら、位相があまりにずれてくると
レベル(振幅、縦の幅、、しつこいですかな?)が小さくなるので分かります。
@まず10kあたりでレベルが最大になるようにアジマス調整
A次に位相をあわせる
といった感じですか。
でもヘッドは3次元的な位置調整が必要で、決してアジマスがすべてではないです。
注意して触ったほうがいいです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:44:21 ID:mjzzRdEQ
>>56
>「CHOP」なる単語は見あたらないので・・・・
オシロスコープの二現象表示にはCHAP(切り刻む)とALT(alternate〜交互に)の
二つの方法があり、選択出来る。
前者は、速い周期でch1とch2を切り替え表示し、
後者は1掃引毎にch1とch2を切り替え表示する。
5958:2005/03/31(木) 00:47:30 ID:mjzzRdEQ
×CHAP(切り刻む)
○CHOP(切り刻む)
6058:2005/03/31(木) 00:49:34 ID:mjzzRdEQ
基本的に、高い周波数ではALTを低い周波数ではCHOPを使う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:34:35 ID:DhowrFtb
>>46>>55>>58
いろいろ参考になるお話ありがとうございました。

いろいろやってるうちに何となく学生時代実習でやったトランシットの設置(三脚の上に乗った
測量の器械で地上の点に合わせつつ水平に。みたいな)を思い出してしまいました(w
621000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :皇紀2665/04/01(金) 00:29:18 ID:AdO9/xJK
>>53

うう、ありがと
>テクトロ465クラス
>テク400シリーズ
> 岩通の5711以降(6123)とか、ケンウッドなどのライン用

うーむ、今の自分の知識ではどれがいいやら、なにができるやら?(w
さっぱりなのでつねー☆(w

。。。。少しググって勉強してみますかな、、、
録音周波数特性とかも計れるといいな、良く雑誌に出てた縦棒の20〜20khzの
グラフ見たいの。。。あれは、また別か。。。。(w
63名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:27:44 ID:i2P06uAM
>>61
>トランシットの設置を思い出してしまいました(w
学生時代バイトでやらされたスタッフ持ちを思い出した。
641000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :皇紀2665/04/01(金) 23:42:32 ID:yVQqm8Kn
うーん、テストソースの音源もいるなぁ。。。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:39:53 ID:TvMWlf5t
>20〜20khzのグラフ見たいの。
f特直読で一番簡単なのはスイープジェネレーター使う事。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:14:21 ID:HF3MmXIv
ピュア板では計測にPCを使うのって邪道なのかな。>>54
周波数特性くらい簡単に測れるし(96-192k,32bitまで対応してる)
サウンドカードやPC自身の性能を測定しておけばあまり問題ないんじゃ。
フリーでもWaveGeneとかWaveSpectraとかあるし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 14:13:07 ID:mLOdKm5i
いや、むしろオーディオならデジタルオシロやスペアナはPCで十分でしょ
ただ、デッキの位相合わせやアンプの発振チェックなどにはアナログオシロが
安くなってることもあるし、現象をリアルタイムで観測できるから一台あると
良いと思う。
681000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/03(日) 02:06:13 ID:x6aGQC7z
PCってのは、パーソナルなコンピュータな訳で、
色々便利に使うのが本来の姿のような気がする。(w


>f特直読で一番簡単なのはスイープジェネレーター使う事。

うーむ、うちのデンオンのチェックCDに、スィープ音源が、入っていた気がするナー。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:19:27 ID:a2BzVwct
pcのオシロは便利なんだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:10:11 ID:gsownl8h
>>68
テストDCじゃオシロで直読するにはスイープ速度が遅すぎるのでは・・・?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:29:46 ID:gsownl8h
これならテストCDのスイープ信号でも使えそう・・・。

http://www2.tky.3web.ne.jp/~nozu/fftwave/index.html
7271:2005/04/07(木) 03:35:11 ID:gsownl8h
こんな事も出来るし・・・・。
7371:2005/04/07(木) 03:39:55 ID:gsownl8h
こんな事も出来るし・・・・。
http://www2.tky.3web.ne.jp/~nozu/fftanal/index.html
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:34:25 ID:aarYQghn
>>54 のRAL(Vector)もお勧め。測定方法の解説も豊富なのでイイ鴨。試用期間あり。
751000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/08(金) 23:42:12 ID:TcoM+cGG
とりあえず、100日はタダみたいだ。

。。。。。ていうか、マック用をさがしてみよ。。。。_| ̄|○.。oO(マカーな人・・・)
76呉叉のお千 ◆kYOsen.V3A :2005/04/10(日) 01:33:01 ID:m0jhatAX
ううむ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:46:53 ID:HFWkgjnU
測定は楽しいよ
マジ千個もお勧め
781000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/17(日) 06:18:57 ID:LkbRagAD
うへへ・・・

2現象の表示が出来るへんなものを手に入れた。♪( * ̄▽ ̄)σ (w
http://www.geocities.jp/zxl1000_ko/grt.avi
791000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/17(日) 06:20:49 ID:LkbRagAD
上の間違いだ。

正しくはこっち。
http://ime.st/www.geocities.jp/zxl1000_ko/crt.avi
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:25:34 ID:XxGYQ7XR
>>1
片輪なんて言うな!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:02:52 ID:ansIybaL
禿同
821000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/04/28(木) 00:54:29 ID:vH7evUBQ
うん、差別はイク(・A・)ナイ!!。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:53:58 ID:jY5DHezo
そうだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:03:45 ID:ra4mP+tz
千個、オシロ買ったのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:17:37 ID:pUPX3tsL
まさか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:03:17 ID:M66BMmXA
そろそろ終わり?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:04:35 ID:Wahb8oGB
上げ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:22:17 ID:1Nfpswgp
>>78-79
2現象っちゃー2現象だけど。。。
X-Yで入れないと。。。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:25:28 ID:nMhQffZF
これってSONYのオーディオスコープだよね。
XYモードもたしかあったような記憶があるが、
実際のユーザではなかったのでわからん。
901000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/06/04(土) 23:37:07 ID:sSk+GP7P
>>89

おお、よくわかるね、さすがだ。(W
そのとーり、ソニーの昔のオーディオスコープ。
取り説をみると、結構色々とチェックが出来るみたいだけどネー。

でも、オシロスコープ機能は、普通のTVとおなじ走査線なので、高域の波形は
ぶつ切りになるのですなー。(W
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:52:08 ID:wtRmC2Vu
女はすっこんでろよ。
女がオシロを操作するなんて10年早い。

さて、俺の聴感テープスピード調整をオシロで測定してみたが、まずまずの成績。
921000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/06/05(日) 00:05:50 ID:sSk+GP7P
ばかもにゅ!ヽ(`Д´)ノ

アタシの熟練の耳判定アジマス調整のほうが、正確じゃーん!☆(W
ソースにしたテープは台湾土産の小鐘を録音したじゃん。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:40:50 ID:xl9vSkWV
まあまあ、スルーでよろ。でソニンのオデオスコプはXYモード(リサージュ)は
あるのでつか?たぶんあるとおもうけど、それがなけりゃ楽しくないもんな。
(LとRを垂直と水平にいれて糸くずのような模様がふにゃふにゃ動く香具師
です、ご存じでしたらスマソ)
941000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/06/05(日) 22:49:22 ID:JtwbVB+x
残念ながら、リサージュは表示できないと思われ。(w
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:58:49 ID:4k3jxgQj
周波数特性も測ってほしいな。
昔のオーディオ誌では基本でしたよね。
NHKの出してたオーディオ誌とかでは・・・・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:00:57 ID:xl9vSkWV
>>94
えー本当?じゃなんのためのオデオアクセサリなんだろう
もっとむかーしのトリオが出してたオーディオラボスコープっていうやつも
マランツのチューナーもリサージュ表示はできたよー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:56:25 ID:WcZ5xiCf
>>94
なんでやねん (^^;
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:34:23 ID:gtaZkDGR
ようはLRに同じ位相で同じ周波数を記録したテープを再生して、
リサージュ描かせて、斜め45度の直線を描けばアジマスOKでOK?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:59:42 ID:D/uDy4P+
アジマスはテストテープとmV(10k測れればDMMでもOK)で充分。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:03:11 ID:gtaZkDGR
mVメーターだけでOKってどういうこと?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:30:19 ID:SQyJd2pb
高域の再生レベルみるんでしょ。簡易的にはそうよね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:00:26 ID:O1yHXnJi
そう言う事。
メーカーのライン調整でもリサージュ描かせるなんて事はやらないよ。
開発や設計段階では分からんけどね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:54:05 ID:gtaZkDGR
mVメーターでどのくらいを目安に調整するのですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:38:24 ID:h/wYJ4yT
人にもよるが、漏れはレベルより左右の位相優先で合わせてる
ヘッドの精度にもよるが、中域で位相がずれると音像が偏る
10k以上なら位相はわからんからレベルで合わせてもいいが
そのとき400−1kで左右の位相がずれていないかチェックしたほうが良い
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:22:36 ID:QVKb+QHu
位相はあとから修正が効かん。
レベルならプレイバックボリュームでごまかしが効く。

音は位相がずれると音場が片耳塞いだように左右に不均等になる。
また鼻詰まり音になって、奥行きが出なくなる。
誰が聞いても嫌な音になるからね。
(これがカセットは音が悪いという巷の評価の最大原因)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:23:40 ID:Ceb4tvDX
>>103
アジマス調整用信号を再生させて出力が最高になるように調整するだけ。
周波数は12.5kHz(だったと思うが、記憶が曖昧)


107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:27:36 ID:Ceb4tvDX
だいたい、家庭用デッキで普通に使っていてアジマスがずれる事はまずない。
下手に弄らない方がいい(その為にロックされている)。

108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:45:45 ID:UUce0/1e
つまりAC測定するだけか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:59:49 ID:vL1fz6E7
>>100
気をわるくしないでほしいのだが、アライメント調整は
そういう質問をしないで済むようになってからにしたほうがいいかもしれん。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:49:54 ID:SmcBgHb7
ソニーはSQマトリックス以降、位相の管理をしていたね。宣伝もしていた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:30:06 ID:tvYsy/Ai
カセットデッキの通常の使用環境下において、テープの種類(ハーフの整形精度等)によって、
ヘッドの Azimuth や Height などの相対的なズレは結構生じているもの。
この時、面白さも手伝って、勘所を掴んでない人があれやこれやいじってしまってヤケドする。
実は、殆どのデッキは、調整ねじを見た目で元の角度に戻しても元の値には戻らない。

安易にいじらない方がいいということでは、>>107と一緒。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:45:43 ID:5xL3hl9s
>>110
位相の管理するまえに簡単に壊れない製品作って欲しかったな、
ま、ソニーは何時もの事だが・・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:40:53 ID:nAOR9jSP
俺の持ってるESJは簡単に壊れないんだが 何か?
それからアジマスはメーカー・機種によってバラバラ。
スピードもDD方式以前はバラバラ。
昔使ってたLO−Dのなんて、熱で回転数が変わりやがる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:35:53 ID:D9RMxoAZ
>俺の持ってるESJは簡単に壊れないんだが
そんなトコで使っちまっちゃ運使い果たしちまうぞ・・・(苦ワラ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:59:26 ID:WtjZ+dqI
>>113
>俺の持ってるESJは簡単に壊れない
肝心のタイマー壊れるようじゃソンニも終わりだな・・・・(藁
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:05:28 ID:nAOR9jSP
>>115
おまいは、SONYの10万円以上の物、買ったことないだろ
いや、10万程度の金も出したことないだろ (プゲラ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:50:58 ID:9iBh10oQ
20年ほど前に買ったTC-K777ESはなんか調子悪かったなあ。
使い始めて10ヶ月程経過した頃から、時々巻き取り側のリールが
回らなくなっちゃって。修理に出そうかとも思ったんだけど、その時は
他に欲しい物があって、1年と使わない内に下取りに出しちゃったっけ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:47:15 ID:gs78DOi/
俺のKA7ESも全然壊れないな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:36:12 ID:HHipRxPy
>>116
あーぁ、又か・・・・。
ソンニ買う様な香具師は煽り方にも能が無いのー、全くツマラン
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:36:26 ID:Iq9CQDlH
>>1
スレタイワロスww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:43:44 ID:OK+gVaJl
う音
122(=゚ω゚)ノP:2005/07/26(火) 20:47:36 ID:i5gYrpoG
うぉんうぉんうぉんうぉんうぉんうぉん
エネルギー充填120%
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:59:35 ID:5q1BQmZ2
1000子に誘導されてここに来たが・・・うーんマニアック過ぎて分らん_| ̄|○
1241000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/08/07(日) 21:16:00 ID:4oHASZtc
え?(・∀・)誘導したカニ?(w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:17:31 ID:Ni0MLIDZ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 06:44:03 ID:515PhoMp
保守
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:42:36 ID:HC6ETs93
すいません、カセットデッキのスレでも同じことを尋ねたのですが、
よくわからなかったので、こちらでお尋ねします。
ビクターの古いカセットデッキで、
録音時のVUメータのレベルと再生時のレベルがかなり違うので
それを修正したいのですが、
まずLR独立でPB LEVELという半固定があったので、
1KHz0VUを正常なデッキで録音したテープを再生して0VUに合わせました。
次に、LR独立でPB GAIN、REC GAIN、という半固定があったので、
それでREC時のゲインを調整できるのかと思いきや、
-側に回しても+側に回しても何も変化がありません。
この半固定は何に使うものかご存知の方いますか?
あるいは、これって故障なのですかね。
でも故障だとしても、
LR独立で計4つある半固定が全て壊れているとは考えにくいのですが・・
どなたか教えていただける方いましたらお願いします。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:21:18 ID:brMfj0Yy
機種名がわかりませんが、
他に原因があるのではないですか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:21:08 ID:/M1bQass
>>127
デッキのスレでも機種名が分からないと言われたのに、相変わらず機種名
を伏せているのには何か理由があるのですか?
130127:2005/08/21(日) 00:22:17 ID:82qlqlXp
>>129
いえ深い意味はありません。
KD-3です
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:58:56 ID:D3BNiMZ9
>127
KD-3というデッキがどのようなものかは知りませんが、私のアカイのデッキ
の基板ですと録音再生の感度調整以外の調整というとイコライザーがありま
す。バイアスはバイアスと書いてあるでしょうし。
高音のレベルが変化していませんか?
違っていたら、ごめんなさい。
ただ、イコライザー特性の調整ってどうやるんでしょうね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:06:11 ID:oowHd/k5
10k 15k 20k といった専用のテストテープを使用し、
決められたレベルになるように調整します。
133127:2005/08/21(日) 05:47:47 ID:82qlqlXp
それは、TEACなどで
業務用ルートで売られている校正用のテープのことですね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:44:28 ID:A0mzefqT
KD−3を知らないんだが、それは2ヘッド機?
レベルのモニタはどこでやってるの?VUメーター?
REC GAINの調整時は当然録音状態でやっているとして、VUメーターの指示は
REC GAINの前段の値を表示してないか? 本当にGAIN調整後の値を表示しているのか。
・・・というかこの辺は普通は図面見るなり回路追っかけるなりしてからいじるトコじゃ無いか?
いきなりいじってから変化無いんだけど教えてってのはどうかと思うんだが。
135127:2005/08/21(日) 18:25:42 ID:82qlqlXp
もういい。あんたらには聞かん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:21:07 ID:JThzxWLr
>>135
漏れは134ではないけど,質問するなら自分のわかる範囲でデッキの仕様
(2ヘッドor3ヘッド、キャリブレーション機能のありなしなど)
や、調整したときの測定系は出来る限りの情報を書かないと、みんなで
考えてあげようにもどうしようもない。

それに、
>もういい。あんたらには聞かん。
なにがしかレスをしてくれたり、なにがしか回答をしようと追加情報として必要な
項目を書いてくれたりしている人がおるのにこんな暴言はいかがかと思う。

こんなんじゃ何処のスレでも相手にしてもらえなくなると思うよ。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:41:51 ID:bL9OMIrh
>>135
2チャンネルは「初心者の質問に初心者が技術解説」することを特徴に
している巨大掲示板。無理言うな。
誰も一般的な知識なんてないからな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:50:16 ID:aKvi0r9v
ナカミチのはギヤへたってくるとNAAC効かなくなるよな。
まだ直せるのかなぁ・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:58:15 ID:q3bdadO4
ギアがへたる??
ナカミチに聞くべし。
1401000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/08/21(日) 23:55:19 ID:2ZxDslXU
ドラゴンの、カチカチ☆病の、民間療法(W
が、あったら、いいな。ヽ( ・∀・)ノ

だって、修理に出すと、なかなか帰ってこないしー。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:47:24 ID:09DwhdKE
ドラゴンのカチカチ病はいわゆる発振のように思われます。
精度の悪いカセットハーフや出力変動の大きいテープでアジマスのずれ量が
一定でなく変動しているとそれに追従しようとするんだけど、追従するとい
う動作が正帰還になってしまっているんじゃないのかなー。
録音の時はNAACの感度をもう少し下げればいいように思うんだけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:21:09 ID:ruY2ewBZ
正帰還?そんな発信するような回路ではないよ。

メカ不良です
おそらくナカミチでも直せません。

ドラゴンの最大の特徴であり、最大の欠点です。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:23:15 ID:+koeDuZU
>>142
メカの不良でいいんですよ。メカ的発振のことです。
例えば、位相が進んでいることを検知して遅らせようとするんだけど、メカを
動かすのに時間がかかる。そうこうしているうちに、位相が遅れる方向にテープ
自体が変動する。そこへさらにメカ的に遅らせようという動作が加わる(正帰還)。
そうすると大幅に遅れるから大きく進ませる方向に制御しようとする(発振)。
遅れたり進んだりは、テープが僅かに蛇行しているから仕方ないんだけどね。
1kHz以上の信号で動作するようにしたのも関係してると思う。
時定数とか周波数とか発振しないようにするのは難しいと思うよ。

144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:24:40 ID:AlD5T1KE

点滅時と点灯時の感度は違います。
20kHzでも追従していきますが、
「メカ的発信」「正帰還、発信」といった表現は疑問です。
単にメカ不良です。

145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:22:14 ID:nKftfcha
>>144
相対的な感度のことではないです。
あと、20kHzとか持続的で単一の周波数にロックできなかったら終わってます。
NAACは音楽信号を使うところが特徴であり制御の難しいところです。

音楽信号は、様々な周波数が持続することなく発生しているわけで、十分に
長時間積分したらトータル0になるといった統計的なモデルです。

ヘッドの磨耗やピンチローラー、キャプスタンの軸受けの磨耗など振動要素の
増加がある時点で臨界点を超えてしまうのではないでしょうか。
そういった意味で、定期的にテープパスや磨耗状態に合わせた制御回路の調整、
いわゆる校正をしてやらないといけないのでしょう。
勿論これらは、じゃないかなーと表現しているように状態から見た推測です。

なにやら、妙に表現を気にされていますが、別にこんなところで学術論文書く
気はありませんので悪しからず。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:36:56 ID:llYOkz6V

ドラゴンの最大の欠点は、
ワンウェイメカからの発展系という事で、
リバースした時のテープ走行が不安定という事です。

本来キャプスタン受け軸は、一体で組まれている事が理想的ですが、
残念ながら、分割です。
それに、アルミシャーシー、樹脂によるサンドイッチ構造。
左右非対称、リバース側バックテンションがフォワード時と異なる、
ピンチローラーにも回転方向が有る、
など、残念ながら理想から随分とかけはなれてしまいました。
他にも先に述べられているように、沢山の要因があります。
ワンウェイのメカとしては、大変すばらしいのですが、
ちょっと無理が有ったと思います。

工業製品ですので、良いもの(当たり品)悪いもの(はずれ品)が存在するのも事実です。
10年以上生産されておりましたので、多少改善はされているようですが。
はずれ品を少しでも良くするのには、カットアンドトライ と、長年の勘と経験が必要です。
送り側のモーターを僅かに遅くしてテンションを強くするなどが手っ取り早いです。
選択抵抗で、可変出来ます。
元に戻ると良いですね。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:40:00 ID:AMtq9mXO
良いオートリバースというのは、デッキはシングルでカセットが自動でひっくり返るやつ。
蓋が出窓だったよなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:41:23 ID:AMtq9mXO
シングルぢゃなくてワンウェイな。間違えたがな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:24:16 ID:KQqWPJon
それ RX-505 でしょう。
オークションでの最低落札価格が高いのだと思います、
よって無視されています。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:37:15 ID:eOixksCt
動作品のRX505が4マソなら別に高くないと思うが・・・
レアリティが高いデッキだから
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:05:27 ID:QAMtbE6r
出品の仕方が気に入らないね。
最低落札価格をスタートにすれば、
単純でいいと思います。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:22:10 ID:In+Z8JXT
このスレ、生きているんですね。久しぶりに見てみたけど。
>>144
発振って、スピーカーとマイク、スピーカーとアナログレコードプレーヤー
でも起きますよね。ハウリング。これらも機械系と電気系を含んだ系での
発振で、べつにアンプの専売特許ではないよ。機械系の状態が変われば
位相が回って143さんのおっしゃるようにメカ的発振ということじゃないですか?
かちかち病って要はアジマス駆動モーターが回り続けようとしているから
発振そのものでは? 原因はメカの状態の変化でしょう。劣化かもしれないし、
故障かもしれない。テープにもよるし。
いずれにせよ、サーボ用のパイロット信号もなく音楽そのものをつかって
サーボするのはたいしたものですね。速度の遅いサーボだから成り立つんでしょうが。

1531000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/09/02(金) 22:33:22 ID:TZc9f7s4
生かさず殺さず。。。(w
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:25:08 ID:xZNDulfC
う音、噴いた(wwwwwwwwwwwww
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:35:51 ID:CyWjeQIH
保守あげを兼ねて、TEACのテストテープ価格情報
(国際放送企画扱い)

タイトル 品名 単価
Flitter MTT-111DN \6,000
Frequency MTT-256U \24,000
Frequency MTT-356U \24,000
Level MTT-212N \3,500
Level MTT-212CN \4,200
Dolby Level MTT-150 \4,000
Azimuth MTT-114NBL \5,500
鏡付きテープ MTT-902AP \3,500
1561000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/09/14(水) 22:26:25 ID:vm1KOUGY
秋葉のジャンク屋さんに、ミラーカセットが400円だったよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:14:40 ID:aVtyp2pd
>>156
それって昔TDKが出してたやつですか?
それとも業務用?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:19:34 ID:ai1oQPRO
確かナカミチの1000には掃除用のミラーカセットが付属品で有ったような。
このデッキは、ヘッドが上にある為、掃除がやりにくかったらしい。
店のおやじは、ラックから下ろし、横にして掃除をしていたのを思い出す。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:35:09 ID:Zs3NnOv0
ミラーカセットとは何?
1601000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/09/16(金) 21:29:34 ID:OhZrURsp
>>157
汚いビニールにくるまって投げ出されてましたけど、(W
ティアックの文字があったように思うですよ。
まあ、かなりのジャンク具合でしたね。(WW
あと、アカイ?の銘柄のも、数年前に・・・(壊れてた)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:41:03 ID:A8oFJ2Pf
>>159
一般に市販されてたものや、一部デッキの付属アクセサリーのものは
カセットハープの下側の膨らんでる部分のA面側を切り欠いて
鏡を45度の角度で取り付けたモノ。テープは入ってない。

用途は、ヘッドやピンチローラなんかの表面が見えづらいデッキで
テープパスのクリーニング時に当該部分がよく観察が出来るように、
通常のカセットのようにデッキにセットして使う。

業務用のものは、テープも入っていて、テープパスの調整に使う。
162161:2005/09/17(土) 07:46:39 ID:A8oFJ2Pf
ちぃと文章がおかしいな、スマソ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:38:37 ID:Ygv8dPdG
>>160
どこで売っていたのでしょうか。
ヒントだけでもけっこうですので、教えていただけないでしょうか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:09:58 ID:vKIwKpO8
>>162
スレ鯛がスレ鯛なのでOKだと思ふ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:19:59 ID:QTHD8Tx3
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        / ∩  ! +    。     +    +     *
       ./  ω  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
1661000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/30(日) 00:06:13 ID:iPKLW4Ln
うむむ。

お金がないので、なかなか、測定器財がかえぬ。il||li _| ̄|● il||li
167音楽聴かず:2005/10/30(日) 16:23:31 ID:k9Hs/NLX
>>166
ラップトップPCなどは直接マイク端子ありませんでしたっけ?
私はaudigyNXだったかな、それを使っています。デジタイズしたあとは、
いっぱいあるフリーソフトのオシロやスペアナで測定しています。
リサージュも出せてますよ。
しかしテストテープも使っていると位相変動はどんどん大きくなるね。
調子悪いデッキの調整に使うから当然かもしれないけど、よく使う部分と
あんまり使わない部分では位相の安定性がぜんぜん違います。
うっかりしてデッキを悪者にしそうでした。
1681000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/31(月) 00:26:49 ID:12Lti5ap
うーん、PCの測定ソフトでも良いのですけど。。。

こう、なんというか、、、測定機器類!!ヽ(`Д´)ノみたいのを、
「ラックに並べてみたい願望!」が。。。(WWWW

余ってる窓PCがあるなー。。。ペンタ3の866MHzの。。。
(いきなりよく電源が落ちるのでまともに使ってないw)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:56:44 ID:XD6IX2H7
>>168
”トランジスタ技術”誌に広告を出してる中古測定器屋は状態の良い測定器を
安く売ってます。(中には高いとこもあるけど。)
製品の細かな状態、マニュアルの有無、在庫状況もFAXで問い合わせると親切に教えてくれます。
Webページ開いてる業者だと在庫状況等もわかります。中には全品校正済み、3ヶ月保証を付けている
業者もあります。
わてはこれらの業者から、HP(現アジレントテクノロジー)のオーディオアナライザ、
日立電子のオシロ、リーダー電子のワウフラ計を格安でかいました。
千子お姐さんもいかが?
1701000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/01(火) 23:26:31 ID:IYdukH4F
いいですのう。。。。

私も自分のマシンの録再特性とかグラフでだしてみたいのう。。。(´・ω・`)
171>:2005/11/01(火) 23:36:12 ID:AfjPKc0h
CDやレコドを録音再生したものと元の音とを耳で聞いてクリソツなら
グラフなんていらんよ
このテストやるとカセットが負けるケースが多いはず
1721000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/01(火) 23:38:50 ID:IYdukH4F
アハハ、いわゆる、ひとつの好奇心ですよ。(W
それをみて素人ながらに「うむうむ」と、感慨に浸って見たいと。。。(WW

趣味のへんな延長かな?かなー?
173音楽聴かず :2005/11/04(金) 18:27:54 ID:fltb17oe
>>170,171,172
録音してとってもいい音ならグラフなんて要らないかもね。でもカセット、
特に古いのは、しばしば「なんか変!」てなことが起きませんか。
すると、測定すると「あちゃー」なんてことになったりします。
とはいえ、「好奇心」っていうのも大きな動機ですね。
 ただ、家の場合、ラックのなかはデッキやらアンプやらいろいろなもので
いっぱいです。棚はテープなどでいっぱい。 このうえ測定器なんて買い込んだら
家族の目が。。。 って感じです。
 まぁ、測定器までそろえると仕事と家庭の違いがなくなってしまうという
のもありますかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:34:07 ID:SQMFkqx5
何事も興味をもつのは良い事だね
損はない
175.:2005/11/04(金) 20:02:40 ID:E+3scEVQ
.
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:08:37 ID:E+3scEVQ
sate…v
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:25:38 ID:7XgVozDw
?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:07:36 ID:a7/GdWeY
Macintosh用のフリーソフトでお勧めなのはないですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:56:40 ID:kmCLZt37
何か違うんじゃないか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:19:18 ID:N6lVZj7f
DMMでテープパス調整って出来るかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:26:31 ID:Tu9390LW
>>180
DMMじゃちょっとしんどいんじゃないかage
1821000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/01(日) 16:05:25 ID:HwT2qGGP
菊水age
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:07:11 ID:rla7th0S
キクスイの何買ったの?
30年前工房のころ、ここの10M単現象オシロ夢だったなあ(79800円)
結局小遣いためて発振器と交流電子電圧計買った(今でも動く)
けど石油ショックで買おうと思ったときは1割値上げできつかったなあ。オシロは
今は岩通、テクトロ(当時は雲の上)の100、400Mのジャンク所有してるけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:32:17 ID:qhNQWwTU
>>182
菊水age よく見たら千子姐さんだったのか!!
ついに測定器デビューですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:54:18 ID:JwTaML+t
みんな読んでるかい?
1861000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/01/18(水) 23:30:40 ID:KmtuIK64
ぃぇ、、、、ほしいなと、思うだけです。。。(W

活用できないだろうと思うけどネ。(W
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:52:50 ID:Kj+HTTfP

「シンクロスコープ」は岩通の商標だよね。

他のメーカーは「オシロスコープ」と呼んでいるような気がしますが。

私は松下の100MHzジャンク品、ロータリーSWの死んでいるレンジや、
接触不良が有りますが、波形と位相はかろうじて見れます。

ジャンクでも十分に役にたっています。


188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:59:53 ID:JvcOcQ0G
1992粘位にテアック(業務用?)のテストテープを
刈田んですが、
居間もまだ販売してますか?
(アジマス調整用10KHZでしたが。)
1891000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/02/04(土) 01:11:03 ID:glX7xgAZ
http://www.teac.co.jp/testmedia/products/tape_index.html

   ↑
まだ、色々カセットの、テストテープはあるみたいですよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:38:01 ID:JvcOcQ0G
>>189さま
ありがとうでございます、
あのころトキオの辰己に出向いたのですが、
まだ供給されているようであんしんしました。

0VU用にタペツクスのテープ¥1980もつかってます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:39:01 ID:Si8dVVyf
ヤフオクにリーダーのワウフラ計シャンクがでてるね。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g38336488
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:10:36 ID:1NfGs8TQ
残念終了してた。


193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:00:43 ID:Jpfh+Sga
ワウフラ計ってどうやって使うんだろうか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:19:09 ID:ZrWCLtej
専用のテストテープで - + の幅を計測する。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:47:32 ID:csBBiise
3kHのテストテープをかけると表示されます。
ただし、ピークか実効値、フィルターなどの組み合わせが有りますので、
どの組み合わせ(レンジ)か注意が必要です。

カタログに記載してある、条件を良く確認して測定する必要があります。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:39:08 ID:74C0ruOO
WRMSってのはインチキだな。聴感とはほど遠い。
酷いフラッターがあってとても聴いてられないのに測定値は素晴らしい。
ウエイト掛けないかピーク値で表す方が聴感に近いと思う。
因みにLFM-39Aを持ってる。(中古じゃないよ)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 08:37:34 ID:VC26O0KS
付け加えると、たいていのワウフラメータには信号出力がついてるから
それを録音して自己録再でもとりあえず計測できる。自己録再だと打ち消し
の影響もでるけど(フラッタ分等)異時録再すれば打ち消しと重ね合わせ
と両方の影響があるから参考にはなると思われ。
(テストテープがないと絶対値といしての?速度偏差はわからないけど、)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:11:48 ID:bldcwOh5
ワウフラ計が有っても、調整できないよね。
あれは、確認用だから。
むしろ、FFTでテープの走行系を含めた
FM変調を見てあきらめたほうが、良くない?

アジマス調整は、
リサージュ表示ができなくても、
周波数帯が狭くても
オシロと調整テープと調整ドライバーとやる気があればできる。

あと、歪率系があればバイアス調整も自分好みにできるけど
EQ特性とか飽和特性とかバイアス設定は色々面倒だよね。


199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:33:24 ID:GPXxU5jl
昔、ワウフラ計の出力をFFTで解析して回転ムラの原因を対策してた。
モータープーリーの偏芯をカッターで削って直したり
キャプスタンやピンチローラーの周期の時はサプライリールの負荷トルクや
テイクアップのスリップ機構の劣化による強すぎる巻き取りトルクを修正したり
キャプスタンベルトの老化による不規則なスリップもあった。
200名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 11:14:01 ID:0HO8JvnW
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE 阻止
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:38:22 ID:3ftBzDvd
FFT は何でしょうか??
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:46:03 ID:F7QMOK2T
高速フーリエ変換(デジタル演算型のスペアナなどで使われてる理論)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:01:03 ID:lYLu/W8H
良く知らなかった頃、カセットデッキの周波数特性を測ってビックリした。
高い周波数がビートと歪みだらけ。(0dBで測ってた)

周波数特性は-10dB(オープン)、-20dB(カセット)で測ることを知った。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:26:51 ID:VtmKDiTg
フーリエ変換、級数、展開 久しぶりに聞きました。
学生の頃、国試対策のテクニックとして使っていたような気がする。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:40:50 ID:rRJfiFD4
>>199
ワウフラ計の出力から、はたして走行系部品の個々の挙動までを割り出せるのだろうか?

・・・スレ鯛に合ったいい味出してるね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:51:25 ID:fNwzmj4G
>>205
俺はペンレコに描かせて解析してたな。
なんとか周期性を見つけだして対策してた。
昔は0.3%rmsなどザラだったから良く判った。
今の0.1%台では無理でしょう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:21:34 ID:u/XoOHIn
FFTでもある程度の時間データ収集して平均すれば良く見える。
自動車関係はこの辺は進んでる様です。振動解析など。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:26:23 ID:5hqVGX/A
オーバーホールage
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:30:51 ID:1vKxtoef
完了sage
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:51:14 ID:FJ487zZL
保守age
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:38:20 ID:IP//Q4JF
>>199
そこまでやるとは、まるでメーカーの人みたいだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:08:24 ID:cDmmVLxw
いや、だからメーカーというか仕事だったんじゃないか?
別に趣味でやってたって書いてないし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 06:54:32 ID:0e3lWkuy
でもモータープーリーの偏芯をカッターで削るか?
樹脂を使っているメーカーさん?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:32:37 ID:cSu+SXjh
>>213
こんな人もいた。>>16-17
自分も某S社の処分品デッキを改修して使ってた(0.3%→0.1%)。ひと頃流行ったかも。

たった一個のパーツ(しかも数円)の不良で数万円のデッキが大量に不良品処分だから
勿体ないと言うかマニアには有り難いけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:45:44 ID:Nrdr5UjW

某S社は不良と判っていながら、販売していたと言う事でしょうか。

(0.3%→0.1%) 回転ムラの測定方法がわかりませんが、桁が多い様に感じます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:39:10 ID:bHt/4Vku
>>215
処分品と書いてる。ディスカウントで投げ売り。数万円のが数千円(新品)。
回転ムラ、昔はその程度(rmsウエイト無し)。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:25:10 ID:bHt/4Vku
>>216 補足
昔はメーカーが廃棄処分で廃品業者に出した物が市場に流れる事もあったらしい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:12:22 ID:N0kbI554
だとしたら物品税はどうなっていたでしょうか。
私がいた会社では、廃棄品はハンマーで叩き写真を取り製造番号を剥ぎ取り台帳に記載していました。
時々もったいないので、一台の廃棄品で二枚の写真を撮り、
二台分の台帳を作成して製造番号の無いものを手元に置いていた事も有りました。
営業サイドの処理でしたが、たな卸しに入っていない幽霊品はくじ引きで分配した事も有ります。
その品は、今でも健在です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:41:11 ID:bHt/4Vku
こっちは客だものそんな事知るか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:50:29 ID:7miTseQD
廃棄処分→廃品業者→市場

たぶん無いと思います。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:16:20 ID:RF2Fn5Fm
メーカーが廃棄品を厳しく管理する様になってからは無いだろう。
以前はメーカーの試作品やプリプロとおぼしき物まで秋葉で流れてた。
PC関連は今でも放出品がいっぱいあるので助かる。
222もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2006/08/16(水) 19:44:12 ID:br6bTEFB

          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ 
          /;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;'i,   
          /;;;;;;;::::::::::/:::/:::/:::/ ̄^ミ'i,;;;;'i,
         |;;;;;/::::::://:::/:::/:::/    ミi::::|;|   
   / ̄\ |;;;;|::::::/ノ::ノ::ノ::ノ  ⌒  |::::|;|   
  ,┤    ト|;;;;|:::::::| (●)   (●) /:::/;;|     えっ
 |  \_/ ヽ;|:::::::| *\___/*ノ:ノ;;;;;|    お呼びじゃないですって
 |   __( ̄ |:::::::| __ \/ _ ノ;;;;;;;;;;;| 
 ヽ___) ノ;;;'i,::::::'i,;;;;;;;;;;; ̄  ̄ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    まぁ
          'i,:::::'i,
           \:::\
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:10:48 ID:A6o2K1JD
ABEXのテストテープを売ってくれるところを御存知の方はいらっしゃらないでしょうか?製造元へ尋ねましたが、以前から取引のメーカー以外には販売出来ないと言われてしまいましたので。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:09:40 ID:PwxYTVbv
私もABEX(アルメディオ)のテストテープを入手しようとして、
関西方面を担当する代理店に電話で話をしましたが
やはり個人には販売しないと断られました。
ABEXにこだわるのなら別ですがTEACのテストテープなら
代理店経由で個人にも販売してくれますよ。
225223:2006/09/14(木) 20:35:53 ID:jP5Xu6UU
>224
やはりそうですか。
ABEXにこだわっているわけではないのですが、TEACが思ったよりも値段が高かったので、折角なら最もスタンダードなABEXにしようかと思った次第です。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:31:41 ID:cRwCE1/f
私は松下の100MHzジャンク品、ロータリーSWの死んでいるレンジや、
接触不良が有りますが、波形と位相はかろうじて見れます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:25:05 ID:iIxBmIAx
高級機は良いと思うけど松下や岩通の安物は総じてスイッチ類が全滅。
安物はトリオやリーダーの方が意外に長持ちしてたり。既にン十年使用中。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 08:27:19 ID:pEryEAFX
オークションの出品者の中に、
「テクトロの○○○を使っているのでサービスマン以上の技術が有り、厳密調整」
なんて記述を見かけましたが、笑ってしまいました。

229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:33:21 ID:psYxEtUS
まー実際メーカのサービスマソのラベルも…(御利益
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:01:45 ID:VrTlZCIN
>>228
最近はテクトロも廉価版のオシロが出てますね。10万円台からあったような気がします。
しかしカセットなどテープデッキの調整というか古い機械の調整は計測器は
そこそこでOKで、むしろ勘所をどれだけ知ってるかとかの経験のほうが
効くような気がしますね。
オークションの場合はむしろ控えめな記述のほうがワタシなどは信用
してしまいます。 
231NO1:2006/10/14(土) 20:29:49 ID:c4xAZcj/
PLASTIC、2ndアルバム発売決定!!
http://www.plastic-web.com/top.htm(このサイトはPLASTICの公式ホームページです)
どうかPLASTICを応援してくださいお願いします。
本当にお願いします。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:23:03 ID:YC5mOQ3j
趣味で使う分には、回路の解析をすることは無いでしょうから、
2chで位相が見れれば十分かと思います。
工場などで使用されているライン用の測定器等もシンプルで、余計な機能はついていません。
ただしカタログや会社案内用の写真撮影時は、できるだけ高級な測定器を前に据えていた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:34:35 ID:reLiCgmg
>223-225
がーん
今そうなんですか、
ABEXだめだとカセットシステムしょぼーん気分、
テアクも併用してますが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:36:38 ID:HB+gIS+y
マイナーなところでは日本ビクターのテストテープもあるよん。
ttp://www.jvc-victor.co.jp/media/industry/testm/audio.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:13:23 ID:6oXZksmu
↑ありがとうございます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:58:40 ID:Ow0FZaC7
>>234
感謝!
本当にありがとう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:01:32 ID:WV388OMu
          〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l    ねんがんのMTT-114Nをてにいれたぞ!
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |__"
  li   /l, l└ タl」/|\___/|
  リヽ/ l l__ ..../ /\____/|
   ,/  L__[]っ / アジマス|
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:42:39 ID:9IiOMWsp
>>237
それはおめでとう。これでアジマス調整沼に陥るわけですな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:24:37 ID:0rbegX4s
レベルだけでなく位相も合わせてね。フラフラしてるけどw。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:36:38 ID:lxzWzel/
アナログってそんなもんだよ
241名無しさん@お腹いっぱい。::2006/12/26(火) 11:44:46 ID:I05GQ6in
どなたかDATのテストテープを販売しているところ知りませんか?
242ZX:2007/01/01(月) 16:17:14 ID:pUePqaHC
オークションで探したほうが手っ取り早いかと思います。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:48:54 ID:iXCQSPF8
合い言葉はアジマス
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 04:01:48 ID:fd4yDoNh
合言葉はフェリクローム
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:00:33 ID:aBpiq9Ff
合言葉はエルカセット
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:22:37 ID:ArHBEEfX
合言葉はリサージュ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:04:34 ID:XiOoqFdw
テストテープが...くたびれてしまって...何を基準にしたら良いやら。
幾つか持ってるけど、全部ばらばら...
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:54:40 ID:FHrNtyM/
新しいテストテープを基準にするのが良い。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:31:51 ID:OkY0Cmgl
言えてる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:00:51 ID:DnXBnRVu
どなたか教えてください!

カセットデッキのF特は、WaveSpectraなどのソフトで計測することができるようですが、ワウフラッターを測定するにはやはり専用の計測器が無いと無理ですか?

ワウフラッターメーターの原理はどのようになっているのでしょう?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:35:38 ID:Igiq6Eq8
原理:3kHzの基準テープを再生してその周波数変動を測る。
変動のpp値とか実効値(rms)とか聴感補正値(ウエイト,wrms)とか。
簡易的には自己録再でも良いが記録時と再生時の変動が重なってしまう。

知識があればFM検波器(ディスクリミネーター)の自作もできるが一般には無理。
慣れれば3kHzの基準テープの再生音(又は自己録再)を聴けば大体判る。
メーカーのサービスステーションで遊んでくれる所もあるw。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:17:24 ID:Igiq6Eq8
>>251
FFTのソフトで縦軸を周波数、横軸を時間にすれば変動の様子は見えるね。
音程のふらつきを見る画面。数値を読み取るのは無理かな。

あと3kHzの再生波形(数分)をキャプチャ、ネットにUPして
ワウフラッターメーターを持っている奇特な人に測って貰うとかw。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:30:12 ID:1gHu6k+Z
251,252さん、ありがとうございます。
やはり簡単にはいかないようですね。
FETソフトでF特や歪率なども計測できるようなのでこの頃のパソコンならワウフラッターも計測できるかなーと思いましたが・・・

>> あと3kHzの再生波形(数分)をキャプチャ、ネットにUPして・・・・
なるほど、こんな手もありですね!誰かやってくれないかなー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:01:23 ID:Igiq6Eq8
やっても良いけど意味なくね。直せるわけでもないし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:51:52 ID:lcyHMOIc
つか、ワウメータならオクで古い規格ので500円、現行?型でもオーディオ専用なら5000円くらいだろ。
メグロの広帯域解析型でも1万くらいじゃないかな。リーダーあたりならまだ修理校正もやってくれそうだし。
256255:2007/03/03(土) 13:55:18 ID:lcyHMOIc
>>253
数個もってるんでw、たとえば菊水のニキシー管の3kだけの古いのなら
それこそ只であげてもいいんだけど、2chじゃコンタクトとりづらい罠。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:34:51 ID:F+Vc4xSs
↓ここで遣り取りすれば?

>『売ります』 ●魅惑の個人売買スレッド● 『買います』
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/8022/1091117106/l50
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:15:05 ID:pBqEQoAh
ここでも良くね。捨てメアドとトリップ付ければイイ。
いらないAV機器くれ/やるスレッド3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1147593573/l50
あと測定例などあった
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~yosh/motorwave.htm
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:04:54 ID:bhKvSpWW
-;"' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` - 、
      //;;::              ` 、
     /彡;:                 `ミ、
    (彡彡    三三三三三・  .    ミ、
    (彡彡; : ・  =====、: :  。 <ミミ
   (彡彡::; ・    `     `       <ミミ
  r─彡;;:: -=彡三ミ->   __,,   ;;: ミミミ
 |(彡;;: ・ ''_ ̄`- )  /,,==三ミ、 ;彡ミミ
 |ノ/ミ    ( ((゚)) ) ).| |.( ( ((゚)) ) ` 彡彡i
 |彡||  ヾ三三─'/   `ー三三ン   ミ|  |
 彡=-)|  ・   ̄/.ノ   ヽヽー-─'   ./|ミ;/
~ン-='~|`.i    /(     )      /)ミミ=-、
~  `ー'| |   /  ' `ー ' `’|     ./|ミミ=ー-、
     ヽ |   !     |    ヽ  |  ./_ン='=ミミ、
     .| |  | ,--─------、 | | /      `
      `ヽ、 ヽ       ノ/  ノ
        \  `      /  /
         ー─-------一'
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:14:48 ID:mT/5r0ul
死神博士に似とるね
261名無しさん@お腹いっぱい。
測定age