>>820-821 アドバイスありがとうございます
ボリュームを最大から最小まで30回ほどやってみましたが、
残念ながら解消には至りませんでした
今回は小音量時片方しか聞こえない領域があること、
そして大体0.4以降はバランスが取れていることから、
おそらくESPではなくボリュームのギャングエラーが原因と考えております
目盛りは目視で確認した感じなので大体になりますが、このような感じです
0:無音(だだしラインから信号が乗ってくるのか、かすかに曲が聞こえる感じ)
0.2:左から音が出始める 右は変わらず無音
0.3:右から音が出始める 左は0.2時よりも大きくなっており、バランスは完全に左>右
0.4:この程度で右が左に追い付き、これ以降はバランスに違和感なし(目盛り2程度まで確認)
この程度は許容範囲かなと思っておりましたが、
せっかくなので、もう少し切り分けをした後、STAXにも質問してみようかと思います
もちろん、不良だというクレームではなく、あくまで質問ということで
私もCEという仕事柄連日嫌な思いをしておりますので、この手のことは注意したいと思います
しかし微細な信号でも再生してくれるお陰か、
0.5程度でもただ音が聞こえるではなく、ちゃんと音楽が聴けますね
真夜中だとこの程度でも悪くない感じでBGMを鳴らしてくれました
(だからこそギャングエラーはちょっとがっかりしたのですが)
軽く、側圧も弱いため疲れ辛そうなのも良い感じ
長時間でも無理なく楽しめそうです
後バランスの逆相接続ですが、ちょっとだけ試した感じだと、
逆相は通常よりオン気味になる印象?でした
XLOのテストトラックでちょっと聞いただけなので、
きちんと聞き比べたわけでありませんが
×:軽く、側圧も弱いため疲れ辛そうなのも良い感じ
○:軽く、側圧も弱いため聴き疲れしなさそうなのも良い感じ
でした・・・・失礼
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:10:03 ID:JF4fCUzq
SRS-4040を購入予定なのですが、
SACDプレーヤーをどれにしたらよいか迷ってます。
試聴もなかなかできないのでご意見頂ければと思います。
聴くジャンルはもっぱらクラシックピアノのソロです。
高音は高音らしく、中音は中音らしく、低音は低音らしく、
と冗談ではなく希望してます。
小生、調律業を営んでおりまして、
使用ピアノ、ホール、調律師、によっての、
ピアノの音色、変化などを主に勉強&楽しみとしてます。
SACDプレーヤーの予算は10万円程度と考えております。
候補は、マランツのSA8400。と思ってますが…。
絵描きの俺ですらもっと金かけてるのに・・(;´Д⊂)
_ ∩
( ゚∀゚)彡 あ、金かけりゃいいとは思ってませんから(汗
⊂彡
SACDは機種が少ないので、候補が限られますね。
>>825 いやいや、もっともです。
日常は生ピアノで勉強してますからご勘弁ください。
----------------
現在所有しているCDを生かすという意味では、
SACDを後回しにしてもいいと思います。
これを含めてご意見頂戴できればと思います。
>>824 SA8400で後悔することはないと思いますよ。
CDプレーヤとしても優秀だと思うし。
背中を押させて頂きます。
関係ないけど調律って食っていけるの?
単独でやっていくにはある程度のネームバリューが無いと辛いんだろうけど、そこそこの楽器屋とか、メーカーの子会社辺りの社員だったらどうにかなるんじゃないの?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:20:41 ID:K+nZ4ZBV
確かにギャングエラーはユニットのばらつきの方が大きいと思います。
クレームつけて調整しても、ユニット変えたらまた調整し直しでしょう。
今のアルプスのデテントボリュームは、量産品のボリュームと
しては世界最高の品質で、十分良いと思いますが。
あと、完全バランスなので実は4連ボリュームというコストのかかる
ボリュームを使っています。(4連ボリュームは需要が少ないため、
大量生産によるコスト低減も進まない。)
これはSTAXの技術の方から直接聞いた話だけど、コスト制約の中で
質の良い4連ボリュームを見つけるのはかなり大変らしい。
SRM-717が内部ボリュームをスルーできるようにしたのも、
ユーザーの方で好みのアッテネータを選択できるようにした、
というのが理由の一つだそうです。
ユーザーが自分でやるならいくらでも金かけられますから。
有る意味STAXの良心を感じます。
2軸4連ですな。
そういえば昔、特殊用途機で40ポイントのアッテネータを搭載したドライバがありました。
あれは東京光音製なのかな。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:38:54 ID:pzuhatTx
STAXに限らず、ヴォリュームを絞った状態でギャングエラーが
起きるのはアンプの定めだと思いました。
(40代男性、オーディオ歴20年)
今現在の006tと007tの使用真空管ってGEかな?
最近買った007tがGEだったからちょっとびっくりした。
ちょっと前に買った006tはEiだったんだけどね。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:20:42 ID:ucNiF2xd
ギャングエラー対策は、2連になっているだけで必要十分
だと思います。
ギャングエラーのないヴォリュームは存在しないし、
メインヴォリュームは1連で、ギャングエラー調整用の
別つまみがあるアンプもあるけど、それは余計な回路を
つけている訳で、単に2連にする方が圧倒的にシンプル
だと思います。
>ギャングエラー対策は、2連になっているだけで必要十分 だと思います。
ステレオあむぷに2連ボリューム使うことが如何してギャングエラー対策になるんだ?
LR別々のボリューム使ってるなら誤差が出ても音量が合う位置に回せば済むけど。
>メインヴォリュームは1連で、ギャングエラー調整用の別つまみがあるアンプもあるけど
それはギャングエラー調整用なんて大仰な物じゃなく単に1回路の可変抵抗を二つ使ってるだけ。
大体一回路の可変抵抗でどうやってステレオの音量調整する気?
>>835 やはりそうでしたか。
>>836 新品で、ですか?
初期はGE、現行はEiの筈ですが、また切り替わったのかな。
840 :
836:2005/05/29(日) 02:06:11 ID:uaFSHDub
>>839 新品ですよ。
つい三ヶ月前購入の006tはEiだったのですが、二週間程前に買った
007tはGEになっていました。
という事はまた変更ですな。
Eiとはどう音色が違うんでしょうね。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:15:17 ID:6lV8+jJW
basicを今まで使ってきましたが、ステップアップを検討してます。
思い切って、ΩU+717or007tと行きたいところですが、予算的に厳しいです。
となると、signature2かというところなんですが、404+717or007tなら可能です。
4040というのは、STAXとしても相性の良いものを組み合わせたということ
なのでしょうが、それを無視してでも717or007tに行く意味というのは、ある
のでしょうか。
SRM-006tとSRM-007tはかなり違いますよ。差額分の価値はあると思います。
ただ、真空管の音色を気に入るかどうかは個人によって違いますので試聴をされた方が良いでしょう。
クラシック用途ならあまり問題無いでしょうが、ポップスやロックでは評価が分かれますので。
1.SR-404+SRM-717 (162000円)
2.SR-404+SRM-007t (183750円)
3.ΩII+SRM-212 (194250円)
価格的にはこんな感じになりますが、ΩIIよりSR-202の音が気に入っているという事でなければ個人的には3.をお勧め致します。
ESPの差はドライバの差よりはるかに大きいので、ドライバは今のままでΩIIだけ先に買った方が良いです。
>843
ドライバーにこんな大金払うくらいなら、自作ドライバー作って残りはCD買った
ほうがいいぜ。
ケースに凝らなければ2万も掛からない。
ベシク2使用してるのですが、これでΣPro使用するのは問題ありませんかね?
ベストではなくとも、破綻しすぎてればΣに興味があります。
どちらにせよドライバーはいずれステップアップする予定なので。
×破綻しすぎてればΣに興味があります。
○破綻しすぎてなければΣに興味があります。
間違い連スマ
問題なし。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:29:42 ID:hkvFcPtQ
6FQ7なんて真空管は、スタックスのドライバーに使うなら
どこのでもいっしょ。
それとOEM(要するに外注品)がほとんどだから
ブランドなど気にしても無意味。
プリアンプの初段管などはノイズがシビアだから
メーカー名にこだわるのもわかるけど。
機種によって6FQ7の銘柄を変えているとは思えんな。
そのときに入手がしやすいものを使っているのだろう。
>844
自作ドライバーってどんな回路?
ネットで出ているのを2.3見たが、音がでるというレベルの回路が
ほとんど。素直に製品を買いなされ。
森川氏のが実用的だが雑誌に掲載の回路にはGBX7のグリッド周りに
誤植があるのでご注意。
>>848 ありがとう。 前向きに検討してみます。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:02:19 ID:hkvFcPtQ
>849
GBX7→6BX7 の入力ミスでした。
852 :
842:2005/05/29(日) 09:10:59 ID:6lV8+jJW
>>843 マジですか。
ESPよりドライバの差の方がでかいと思っていましたので、STAXのステップ
アップは、まずドライバからとの先入観がありましたから、3なんて全く想定外
でした。
212でもΩUは、がっちり鳴らせるのでしょうか?
>>852 私が言おうとしているのは、「音色や聴こえ方」の差です。
ΩIIの低音や音場の広さはΛ系列(SR-202・303・404)ではどうやっても出せませんし、
Λ系列のハイ上がり気味のフラットな音もまたΩIIでは出せません。
ドライヴに関しては、SRM-212の回路構成はSRM-313と同等ですので実用上問題は無いでしょう。
がっちり鳴らしたいのなら最終的にはSRM-717に行き着くでしょうが、
制動の効いた音ならいいってわけでもないですからねえ・・・。
あんまりカチカチな音だと聴き疲れする場合もあります。
何にしろ、どうするかはご自分で決断なさって下さい。
212と313ではレンジ感が全然違うよ。
はっきりいって212だとレンジ狭いし音抜けも悪い。
とりあえず繋ぎでというのなら良いかもしれないけど。
長く使うのなら最低でも313にした方が良いよ。
404+313 (212より変更)使用中。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:04:51 ID:sGmyrsBC
はじめまして 先月から313+404のユーザーです。
突然ですが、皆さんはどのようなピンケーブルをお使いですか?
先日、Space & time のPrism100a買って使ってみたら、
ベールが1枚剥がれて、音に透明感、艶っぽさが出てきましたが、
高音部がとがった感じで、なんだかバランス悪い・・
ダメモトで、ヤフオクのBELDENのピンケーブル買ってみたら、
ベールが1枚被ったようになり、付属のピンケーブルと大して変わらないような・・
-----------------------------------------------------------
そこそこの値段で、バランスのいいケーブルってありませんかね?
お勧めのケーブルありましたらお教えください。
ちなみに、現在
CDP:DCD-S10 + SRM-313 + SR-404 で
聞いているジャンルは、
jazz (ボーカル30%、トリオ20%)
クラシック(室内楽)30%
洋楽、J-POP(女性ボーカル)20%
です。
ヤフオクに出てる中では、Stealth Indra、Nordost Valhallaがバランスがいいと思います。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:27:50 ID:1qam3mXL
我が家の404から「ピーキュルキュルキュルキュル~」音が・・・・
そういえば、もうすぐ梅雨の季節ですなあ。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:50:37 ID:sGmyrsBC
>857
もう暫くエージングして様子見ます・・
>>852 イヤースピーカーにおけるステップアップのセオリーとして、
ドライバー優先説の発信元は某HPのコラムと思われます。
Λ系の中で考えるならそれも同意ですが、Ω2を視野に入れた場合
やはりイヤースピーカー本体の差は大きく、Λ系の3機種ど同列には考えられません。
したがって、とにかく先ずΩ2を選ぶ選択肢はアリと思います。
Ω2は特にドライブしにくいと言うモデルではありません。
この噂もおそらくは初代Ωに起因すると思いますが、ΩとΩ2は全くの別物です。
当然ドライバーの差は出ますが、初代Ωの様に馬力不足だとフニャフニャなどという
事はないです。品位に差が出るという程度ではないでしょうか。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:11:01 ID:iLnUWTp1
>>Ω2を視野に入れるとその通りだと思う。初めにイヤースピーカーありきでドライバー
後からどうにでもなる。
>>852 私も
>>861に賛成。
202、303、404と違いΩ2の音はΩ2でしか出せないので先に手に入れる意義は十分あると思います。
私はSRM-Xhで鳴らしたこともありますが十分でした。
>855
DCD-S10とstaxの相性が悪いってことは無い?
>>863 そんなこと書くと、「Ω2だけがイヤースピーカじゃないもん!」ってガキがまた荒らしに来るぞ(笑
どうしてそうなる、極端系詭弁厨か?
個人的には、ドライバ複数持っててもあんまり意味が無いので、ドライバを先に
いいのを入れた方が無駄が少ないと思うけどなあ。007tで404をドライブして
バランス悪いとは思わないし、下位のドライバじゃΩ2を活かしきれない。
で、結局007tや717を買う、っていうのはもったいないんじゃないかなあ、と。
ほとんど購入価格で処分できるから問題なしw
最近717+Ω2にプリ追加したんですが、結構変わるもんですね。
音の出てくるところが変わるというか、音場が拡がるというか
>>869 内部のボリュームスルー?
プリは何ですか?
>>867 その文章のドライバーとイヤースピーカーの部分を入れ替えても
同じ内容が成立する。
下位ドライバーでΩ2を生かしきれないのはそうなんだが、
買い替え前提なんだから最初から生かしきらなくてもいいだろう。