LUXMAN  総合スレ 5台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:14:16 ID:Nbtg1iHl
D-500X'sはそれにしてもたくさん出てるね。
ユーザもそろそろ寿命を感じてるんじゃないのかな。
D-7、D-10はそれに比べて、はるかに数が少ない。
やはりいいCDPだから、ユーザが中々手放さないと思われる。
狙うなら、D-7、D-10だと思うよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:17:01 ID:9nqB+Hhi
D-500X'sを持っていますが今は使ってはいません。
クラウンチップなので、D-500X'sUが出たときダブルクラウンになったので

D-500X'sをダブルクラウンにチューンアップしてもらいました。
3万円取られた。 音は解像力がよくなったような気がします。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:22:19 ID:9nqB+Hhi
ところでラックスのMA-88を持っているんですが、真空管が寿命なのですけど
もうゴールデンドラゴンのMA-88スーパーがないんです。
ラックスも在庫を大量に確保とか言っていましたけど、うそばっかり。
全然ないではナイんか。
そこでこれにさすKT88を見つけようと思いますが、もし、ちがうKT-88
を差したとすると、アンプの調整って必要なんだろうか?
たしか固定バイアスとかなんとか。よくわかんないので教えてくらさい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:23:51 ID:P0SDWOEN
>>926
D-7も悪くはないんだが、メカのグレードを落としたのが厳しい(定価も安くなったけど)。
CD用の高価なトランスポートメカという時代ではなくなったし仕方ない。
もしD-7にCDM4辺りのメカを投入してたら、もっと売れたろうし今でもプレミアムが付いてたかも。

D-500X'sはメカにコストを掛けられた幸せな機種(修理でメカ交換に7,8万も掛かる)。
A730同様D-500X'sはトランスポートメカがCDM3、DACはTDA1541のPHILIPS黄金コンビで、この組み
合わせは音楽を聴くには最高の組み合わせの一つだと思われ。
ちなみにLUX歴代CDプレイヤーの最高傑作になるのでは(DP-07よりも良い)。

と持ち上げてみたが、良いものは良いものなのでLUX好きなら一度は手にして欲しいね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:41:56 ID:Nbtg1iHl
932はメカだけで語ってるけど、そのメカも交換時期にきてるし、コンデンサーも劣化してるだろうし、ハンダもぼろぼろになってるだろう。
その辺りをクリアできれば、いいCDPだと思うけどね。
LUXでそこまでケアしてくれるのかが問題だ。
それに比べるとD-7・D-10は、まだ作られて年月が浅いので、こちらの方が安心できる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:53:41 ID:P0SDWOEN
>>933
残念ながら既にメカは在庫切れで、メカの故障は修理不可の状態。
メカ以外なら修理可能でL-570同様、ハンダやコンデンサの補修・取替えまではやって
くれる。
メカの故障はオクとか海外から手に入れて対処するしか方法がない状態。
CDM3は特に音飛びの不具合が結構あるから、15年選手のD-500X'sにはこの辺のリスクは
非常に高い。
けれどあれは良い製品なんだよね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:59:29 ID:P0SDWOEN
古いパソコンで富士通のFM TOWNSの一部機種のCDドライブにCDM3メカが使われてたなあ。
そこからCDM3メカだけ部品取りで入手するという手もありかな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:35:13 ID:0kIS6+jv
>>934 935
おお、詳しいですね。やっぱり寿命がきてるんでしょうか。
それでオーナーがD-500X'sから最近のユニバ機に乗り換えはじめたとみる。
それにしてもヤフオクでD10やD7があまり出回らないのは、あまり売れなかったからでは。
D-500X'sユーザーは乗りかえる必要を感じなかったでしょうし。
やっぱり機械としての魅力はD-500X'sですね。
937最強スピーカ作る1:2005/08/07(日) 14:40:49 ID:H+izaChT
DU-7の中古も20マソ少々、DV50も20マソ少々だから、

そっちにしとけ。D-500系統は5マソ以下で壊れたら捨てるという
スタンスなら分かる。10マソも出すようなものでは無い。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:05:15 ID:P0SDWOEN
>>937
あの音を知ってしまうとそう簡単に割り切れるものではないのですよ。
SACDにでもいかない限りは。
CDM3メカのしなやかでナチュラルな音質に一旦嵌ったら、なかなか抜け出すことができない
こればかりは実際このメカを経験しないと判らないと思う。
そんでもって代わりのメカも見つからない(アナログ好きならこの感覚わかって貰えるかな)。

今時メカに金を掛けているのはTEAC位で、これは高音質だがナチュラルさが足りない。
ジレンマですわ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:07:53 ID:K/GRmnIW
そこでデノソですよ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:28:52 ID:Nbtg1iHl
おっと、最スピはただ今そのデノンスレで暴走中・・・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:08:39 ID:6HAUgv+V
>>931

KT-88だったらどのメーカーのでも使えるだろうから、いろんなメーカーのマッチングが
取れてるのを何種類か買ってみて差し替えて聞き比べてみたら?
942最強スピーカ作る1:2005/08/07(日) 17:46:44 ID:H+izaChT
バイアス調整もラックスにアンプを送ってやってもらったら?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:39:57 ID:9EQCcIl1
ラックスの親会社「イーラックス」が
先月1日から社名変更して「株式会社クオンツ」へ。

目下ラックス製品への影響はほとんどないと思われるが
将来的にはこの投資会社がラックスを手放し
優良企業への売却もあり得る話だと思うのだが
みなさんの意見は如何か?

私もJASDAQ銘柄を見て偶然気がついたので
周知の方には失礼。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:51:42 ID:ClhViywX
もともとラックスの株だったのだが、インターネット会社に変貌そして投資会社に
変貌とまったく異業種へとなってしまった。

デノン・マランツグループに吸収されたらいい。
そうするとコストかけられなくなるかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:09:24 ID:mB3TYzyy
おまえら1人100万ずつ出資して265人で買い取れば?
946最強スピーカ作る1:2005/08/10(水) 21:22:01 ID:fEe3x9P0
それが良いなあ。そうすりゃ、

@B10の小型版のモノパワーアンプをM70fベースで作ってB7とし、
これをモノアンプのミドルクラスと位置づける。

色も元のシャンパンゴールドに戻す。

AモノパワーのB1を復活させ、
小型パワーメータとアクリルで意匠を施す。
エントリークラスのモノアンプと位置づける。

BC5/M5を復活させ、それをエントリークラスのステレオアンプとし、
C70f/M70fはミドルクラスのステレオアンプと位置づける。

CB1000fは無くして、フラッグシップはC10UB10Uカスタムを
改良して、C10VとB10Vというのを作る。

DC8f/M8fをステレオアンプのハイエンドモデルと位置づける。
947最強スピーカ作る1:2005/08/10(水) 21:28:00 ID:fEe3x9P0
つまりラックスのラインナップはこれが理想。
これで新たなインフラ整備は全く不要でかつ、ユーザの欲求を満たす。

ステレオパワーアンプ
C5/M5・・・エントリークラス:合計60マソ
C70f/M70f・ミドルクラス:合計90マソ
C8f/M8f・・ハイエンドクラス:合計130マソ

これにモノパワーアンプとして
B1・・・・エントリークラス:合計30マソ(推奨組み合わせプリはC5)
B7・・・・ミドルクラス:合計90マソ(推奨組み合わせプリはC8)
C10V/B10V・・・フラッグシップ:合計250マソ
948ふとし:2005/08/10(水) 21:54:59 ID:naKF3biv
M-07の後継機 A級パワーのM-09・・・90マン

E-06@の後継機 E-07@・・・45マン

きぼんぬ
949最強スピーカ作る1:2005/08/10(水) 22:05:51 ID:fEe3x9P0
フォノアンプで45万は高すぎる。E06αも38マソと高すぎだった。

E03がベストセラーになったのは実売10マソちょっとで、
ボリーム感と満足感がすごく良いから。量販店でどこにも置いてるし。

だからE-1もせいぜい22マソで発売されたわけ。
E-1やP-1、FL202がリーマンが買える上限ですよ。

C7/M7シリーズだって値段とボリウム感と音の質感に満足
したから大ヒットしたわけだし。

最近は特にデザイン的な失敗が多いと思うんだよな。
C-70f/M-70fはともかく、マルチch系がね。

デフレ時代は慎重に保守方向で新製品を推移させて行かないとね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:22:18 ID:UimZMzSv
でもLUXのセパって店で聴いてもそんなにいいと思わないんだよな〜、なぜか。
951ふとし:2005/08/10(水) 23:56:18 ID:naKF3biv
>>949

でも、E-06@は未だに人気で 中古でも
滅多にお目にかかれないですよ。


KP9010からE-06@を介して L-570やL-509sに繋ぐと
やっぱ音の変化はハッキリと判るもんですかねぇ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:30:12 ID:YI8kfWsr
B1000試聴したよ。すごい。ホント静かで雑味が全くない。
ラックストーンなんてない。理想的な増幅器って感じ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 07:17:08 ID:4WynTy1a
1000聴いたの?いいなー。
もちっと詳しく教えて。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:36:06 ID:xZKqSymB
SQ-38FDを入手したのですが、ボリュームとは関係なくヒスノイズが
けっこう出ます。ちょっとラジオみたい。こういう場合、考えられる
原因としては何が悪いのでしょうか?
955最強スピーカ作る1:2005/08/11(木) 22:11:10 ID:MnZj7Mo4
B1000が幾ら良かったとしてもペア400マソだっつーとるだろ。

あほか。クラッセオミクロンの中古だって100マソ出せば買えるのに。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:03:47 ID:Lbm7h5Hj
ヤフオクで580が12〜3万で出ていたんだがどうなのかな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 06:34:40 ID:4/A5C6Ax
L-590Aを買った人誰もいないの?
インプレきぼん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:10:43 ID:OFVOLt0q
>>955
安くて良いモノなんて世の中に無い
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:31:43 ID:m/R9Mb5c
安くて良いモノを探せるか否かは選択眼が問われる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:52:59 ID:OFVOLt0q
安くてそこそこ良いモノならあるけどね

ま、とりあえず乞食みたいな中古漁りやめて、
最スピもたまにはファーストオーナーになってみたらどうだ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:49:27 ID:6lFWcQe/
>>953
トラポがP70,DACがTHETAのGenerationVIII,スピーカーがNautilus800だったかな。
プリは失念。
なんつーか,Dレンジが本当に広い印象。今まで「静けさ」を聴けるAMPが
なかったんだとおもう。何もないところから音が出てくる,そんな感じだった。
そして「ラックストーン」なんて言う音が微塵も感じられなかった。
音色の好き・嫌いのレベルじゃなく,圧倒的な説得力で誰が聴いても凄いと思う
音だろうね。それくらい今までにない次元の音だったよ。
今まで自分の聴いたAMPの中でAyre V-1Xが一番良いと思ってたけど,
B1000はもっと上だね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:35:53 ID:vNL3ksCZ
Luxの中古ねらってます、505s、507s、505sU、507sUなど。
これらは後継機のf系と比べてどんな音なんですか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:41:08 ID:Y/pUzeRG
>>944
こういうのを裏口上場という。
素性の良くない人たちがやる手口
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:59:49 ID:mptdzOCA
>>954
ノイズといっても程度問題なんだけど、今のアンプに比べたら S/Nは
良くないよ。レコードに針を下ろしていれば気にならないというレベル
だね。L−309あたりまではそんな感じ。

ちゃんとOHして大事に使ってくださいね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:26:04 ID:NerFAgv+
山水になるよりは遥かにマシだが
全くの異業をしている投資会社に
アタマを下げて存続するより
D&Mに買ってもらった方が
ラックス的には幸せだろね。

ただD&Mとしては、
世界戦略的にOnkyoとのマージ、
国内戦略的にAccuphaseの買収には
美味があるが、Luxは...
買収してもあまり意味をなさないだろう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:39:55 ID:13/Rqe+j
いにしえの思い入れで、590リリースに伴うL580放出が気になっています。

古い記憶を頼りにしてるだけなんで、自分のインプレに自信なし。ただ、気にな
るのは今のレベルで比較すると、中域がダンゴにならないかということ。

この辺、いかがでしょう?使ってる方、よろしくお願いします。



967雲の上から小便:2005/08/15(月) 01:17:20 ID:GBwD7C4R
本当に590Aのインプレキボン。このままでは21にして人生をL-570と終えることになりそうだ。
希望としては低域の締まりがもう少しだけ欲しい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:13:47 ID:RUwDo1GT
>>961
某パワーアンプのパクリなのにはガッカリ。
80周年記念モデルがパクリなんて…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:17:54 ID:cI1dxA6J
>>968
何のパクリ??
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 06:54:50 ID:lmvZQUbY
>962
奥行きがアル 音作り 
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:02:32 ID:7Ay640NC
>>943
イーラックスの社長が、何ヶ月か前に日経の朝ニュースでオーディオ関係の売却を検討中
と生で話してたな
972ほり:2005/08/15(月) 23:22:15 ID:LCn3dNpO
ちわっす!
最近アンプ選びに萌えてるんですが、
20万上限とすると、アキュ、ラックス、デノン
何処がいいかしら、、、
因みに、今日我がSP(メヌエット)がおいてある店でL505f聞いたら、
深い音に結構ヤラレマシタ。(JBLに繋いでた音は印象悪かった)
主にJポップですが、ノラ辺りも聞きます
ではでは
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:44:01 ID:KYdoYmFH
DALIとLuxって組み合わせ悪くないと思う。J-POPなら結構いけるかもな。
20万以内だったら507fくらいじゃないのかな?505fはやめたほうがいい。
507sIIの中古があればそれも良いかも。
974:2005/08/15(月) 23:49:41 ID:LCn3dNpO
>973
そうざんすか?
507fは30マソ!。しかし、推しIドルの誕生、、、略(言迷
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:45:23 ID:2/KL04Io
http://www.dynamicaudio.jp/audio/tyuuko_c/docpage.kessan.index.html
展示品の509fが268,000だってさ。結構長い間展示してあったと思う。
よーく考えてみて。試聴しないで決めちゃダメだよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 03:17:15 ID:zTDiVnRR
>>964

ありがとうございます。
レコードに針を落していてもけっこう気になるレベルで、
50年代モノラル録音のヒスノイズくらいは出ています。
その後、メイン部の入力感度を下げるとノイズが減ることがわかりました。
デフォルトはMAXより-3dBなのですが、これがMAXになっていました。
デフォルトの位置に戻したらかなり許容範囲に近付きました。(60年代
ステレオ録音のヒスノイズくらい)
メイン部の入力感度を下げれば下げるほどノイズは減ります。
このノイズはメインボリュームには関係しないので、メイン部の入力感度を
下げ気味にしてメインボリュームを上げればS/Nはそのまま向上します。
ということは、ノイズ源はプリ部のメインボリュームの先から
メイン部入力までにあるということになりそうです。
左右同じ現象なので、一つで左右に影響するパーツというとプリの真空管(12AX7)
が思いつくのですが。
以上、まったくの素人報告で恐縮です。
977:2005/08/16(火) 20:46:55 ID:XbTYuPaQ
福島某中古ショップにてL505Sが9マソ。。。
これってドウ?
978
続けて。。。
>975
むう、悩ましい。