★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 13
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 06:35:51 ID:YQObz/6k
初歩的な質問ですみませんが,ヘッドフォンアンプの場合,真空管のものとそうでないものとでは
どうちがうのですか。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:08:08 ID:xnbA7lx0
ヘッドホンは何を?
真空管式アンプのメーカーと型番
双でないもののメーカーと型番
せめてコレくらいのことは書こうね。
つまり、ぶっちゃけた話が
相性はあるかもしれないし、個々では違いもあるが
まあ、変わりはねぇよ。
ということです。
>>750 私が持っているHALTRONはSIEMENSEと外観と音が全く同じですので、
SIEMENCEからのOEMだと思います。
但しその中の1本は50時間ぐらいでノイズが出るようになってしまいましたので、
SIEMENSEブランドの球よりグレードが低い可能性もありますね。
ハルトロンとかハイトロンはたしかに商社だね。
現行では米ナショナルがそうだね。
中国球や露球に赤いプリント入れて。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:50:18 ID:tJS3vhNj
米ナショナルの5U4Gと6SL7が手許にあるが、前者は露、後者は支那だ。
>SIEMENSEブランドの球よりグレードが低い可能性もありますね。
単なる個体差。ブランド信仰を煽るような創造カキコは止めよう。
>ハルトロンとかハイトロンはたしかに商社だね。
<HALTRON>は英国の商社ブランド
HYTRONは米国の製造メーカーで、CBSに吸収された後に消滅す。
両者の区別が付かないで、ウンチク垂れるヤフオク出品者が非常に多いんだよねw
>>760 わりと最近(数年前?)大量に出回った安物だろ。珍しくもない。
それとも、そんな安物を購入したのが「凄い」のか?
>761
760の最後に「w」があるのに注目。普通は買わない (w
>SIEMENCEからのOEMだと思います。
そんなジーメンス自体が東欧製RxxとかのOEMだろなw
春トロンなんて買う香具師が、S&Hロゴの本物ジャーマニー持ってる筈ないし・・・
最近のノイズやグレード云々情報は、この程度の香具師が垂れ流してると思うとソラ恐ろしい。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:32:08 ID:xnbA7lx0
>764
同感、というか、個体差とブランドの違いも分からん連中。
1本か2本差し替えただけ(それもどこまでちゃんとできているか
わからんアンプで)やれ音がどうのこうの。僭越至極。
エレキットとキット屋が一番の顧客と言っていました アキバで
ていうか、SIEMENSのパクリって流れでいいんだよね?
>>766 そりゃその両者が数の上で圧倒的なんだからそうなるでしょ。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:26:55 ID:BQqdEmUO
最近のアンプの修理品、低域が発振気味、球も高温な感じ、カップリングが
いかれてバイアスが浅くなってたんだな
ちょうど出力トランスがいかれたからいいようなものの
そのまま使ってりゃ球はのびてたと思われる
怪我の功名だな くわばら くわばら
どなたか教えてください。
電源回路の故障?でプレート電圧が400Vから365Vくらいに下がった場合、
どのような影響がありますか? 宜しくお願いします。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:32:00 ID:BQqdEmUO
電圧が下がれば、調整は狂ってくるし、ひずみの増加、出力の低下
等が起こりうるが
何らかの原因で電圧が変化しているわけで、その、おそらくは部品
の劣化部位によって違ってくるのでは?
ただバランスよく電圧が全体的に低下しただけなら、ほとんど
影響は少ない場合もあるかも
10%位の電圧変動は何てことないでしょう、正しい答え方ではないでしょうが。
それよりも故障ならば、その原因をつきとめて直すことが大事。
そうでないと、別の故障や事故につながる恐れがあると思うよ。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:33:25 ID:bSulN1Zy
>770
そもそもなんで電源電圧が下がっているのに気がついたの?
普通はそんなには落ちないが。
電解コンデンサは膨らんでいないか?
整流管は大丈夫か? ゲッタはちゃんとあるか?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:55:13 ID:xVtohYCx
400Vから365Vまで落ちたとなると、電源部ではなくて、出力段に異常電流が
流れとるかもなあ。両波整流管のかたっぽが劣化あるいは昇天したか、整流
管そのものが劣化したか。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:09:23 ID:0YwxiqJ9
また出てきたね、アンプのメーカ名も型番も書かないオ○○。
単純にAC電源が105Vから95Vに落ちても400Vが365Vになるが?
そのくらいの変動はよくある。
777 :
770:2005/04/11(月) 07:03:38 ID:wQ4T+1y/
ん なんかこれ、出力管の配線変じゃないか?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 07:37:01 ID:VOsjKa31
前にみたことがあるな。
ウイリアムソンの変形でカソホロ直結。
よく見ると、スクリーングリッドに信号が入っている。
これで動くのかかねぇ。新奇な回路だ。
電源云々より、回路を分析したほうがよろしいかと。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:25:31 ID:0YwxiqJ9
たぶん安価な疑似サイン波のインバータでAC100V(当然ピュアサイン波)
で動作するアンプを駆動したいのだと思うが、疑似とピュアでは実効値
は同じでもピーク値が違うのでアンプ内の電圧は同じにならない、
素人なら高価なピュアサイン波インバータを使うしかない。
よく見ると、パワートランスの一次側は240/120Vになってるように見える。
120V用の結線をした所に100Vを送りこんだら、二次電圧も落ちると思うが。
782 :
770:2005/04/11(月) 15:07:35 ID:HBpkcpB8
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:38:16 ID:0YwxiqJ9
SW電源部の回路がないのでウタイモンクは怪しいが、アンプの回路に
あるようTPが100mV(つまりアイドリング電流が33mA)になっていれば
B電圧が低くてもまあ問題ないかも?
ディップマイカって製造中止だって。知ってた?
そりゃ大変だーっwww
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:55:15 ID:JkqhCpEg
耐圧400V、んpFの入手に苦労するようになるってことか?
んだなや、苦労させられるのはパクリ屋ペルケとかパクリ屋ラムダコンで十分だっぺさ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:53:35 ID:8Swy5U6m
日本で最後までマイカコンを作ってた第一特殊コンデンサ(ちょっと名前の記憶が怪しい)
が製造を止めるそうです。
でもマイカコン最大手の米国コーネルダブラ社は健在ですので、コーネルダブラ製のマイカコン
は入手可能です。 特に大変と慌てる事はないよ。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:24:46 ID:uiHeEMJ0
目を引きますね。
それと、何となく素人くさい。
ごきぶりっぽい。
ゲーラカイト?
女社長自らデザインしたと...なるほどね
黒と紫のコンビネーションは嫌いじゃないけどなw
なんとなく、ディズニーランドのような気ガス。
学研の付録でこういうのあったな
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:40:28 ID:l0ne6+SK
こんなに球の数が多くないとだめなのか
球の数が少ないとしょぼく見えて、ふっかけられないでしょうが。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:50:35 ID:Ttp9A1CA
素直に大きいの乗せとけばいいのにね
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:55:27 ID:EJIavWls
エイの形を模したんだろうね。きっと。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:05:10 ID:5Dg6+5Bq
形は奇抜だけど、中身もなかなかがんばってるよ、これ。
Q5パラプッシュで+B高めとはいえ、50W+50Wはなかなか
出ないもんだ。
Q5なら球安いから何本使ってもいいね。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 06:46:29 ID:xpt+zROC
6BQ5のULパラプッシュで50ワットもでるかねぇ?
パラプッシュで50ワットならただのプッシュで25ワット。
ちょっと無理だよ、この数字。7189Aなら絞りだせるかもしれないが。
15ワットがいいところ。UL接続はB電圧がそれほど上げられないよ。
ちゃんとした測定データ、どこかに出ているの?
>788
新日特電機ね。
ところでCDEのディップマイカって何処に売ってるの?