>>938 いいねコンパクトで。
でもアナログの出音がいいとは限らないでしょ。
35000円の値段から言って、だいたい想像はつく。
DACにデジタル出力して、インターフェイスとしてだけ使うならいいんじゃ?
DACは、ODEON-AGが見た目的には合うかも。
藤本健の『音質がいい』はDTM用途として。
音楽的によい場合は別な表現する。
安DACスレが流れてしまって復活しないな。
ミドルDACスレも高級DACスレも活気無いし
ここのほうがDACの話題がよく出る。
ラブリーはもうそろそろ某ブログ見て買った連中が出てくるころだろう。
その反応次第ではOdeonやDAC64みたく定番入りかな?
DAC64って、インテリアにはいいかもしんないけど、
PCのそばに置くとこないよ。
ODEON-AG、Firewire接続に拡張されると思ってまってるんだけど、どうなんでしょ?
>>942 バードランドでは、秋に発表予定の新製品 ODEON-Ptにも同様の端子(バージョンアップ対応の)をもっていることから、開発は進行していると思われます。
Birdlandなんて既に評価終わってるでしょ?
みんなPCWatchに影響受け過ぎ
オクの相場も下がってるしw
漏れはODEON-AGほしいんだよ。
持ってたらオクに出してくれよ。
安く出してしてください
持ってないよ、大した音じゃないからやめとけ、
一体、いくら出す気だよ
>>945 もうすぐでるシャープのSM-SX10と繋いでみて音悪かったらODEON−AG安く売ってあげるよ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:02:06 ID:gJEDVKsU
age
PC用にはFirewire接続できて、コンパクトで、ヴォリュームが付いてるDACがほしい。
CDPにつなぐDACとは違って、アナログtoデジタルもあるといい。
FireFace800に、ボリュームを付けて、クロックを乗せ変えて、コンデンサやオペアンプを交換する。
これでアナログの出音がどれだけのもんか疑問だしな。
なんでVolumeが要るんだ
PCからアンプまで3m、イスを立ってボリューム調整するのがめんどい。
外付けHDDに、たくさんWAV化してある音源、ひとつひとつ音量が違うからスゲーめんどい。
水晶発振器をJ1シートを貼ってダンプ、っていう人がいましたけど、もうちょっと
詳しく教えてください。J1のなんというシートをどのように貼り付けたらいいのでしょう。
>>951 奥行長い机買って、机の下にアンプ入れる。
ケーブルも短くていいので同じ値段で1ランク上のものに出来る。
>>952 それって、ソフトミキサーで調整してるのと同じだよね。
PCからは全開で出すようにしたい。
>>954 いいアイディアですね。でも、
うちの場合、部屋がちらかっていて、足の踏み場がないので、イスを立ってアンプまで移動するのが、たった3m弱でも、非常にめんどいのです。
>>956 >私はプリのVolumeがリモコン操作出来る
うちも長い棒使って遠隔操作してるけどね。
>>945 ODEON-AGは、値段がな。
実売21万?
箱がプラスティックで、アース落としてないから、
3芯のインレットが付いてても意味ない。
高級電源ケーブル使っても、アースが効いてないんじゃね。
中古買取7万円だからな。中古なら10万円ぐらいが妥当だろ。
>>958 リクロッカーボード入りので14万円で売ってる
高い高い、
そこまで出すなら、WADIAの中古の方が全然良い。
WADIA 15で18マソくらい
これってどう?
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b54546980
漏れがこのカテ見初めたときから出てるくらい売れない。
INOUE DACと同等でしょ?
>>961 面白いね。DACでは、いっさい増幅しないでアンプへつなぐって。
そういやDACにオペアンプなんていらねーもんな。
dCS Delius1394とG-25Uを購入して、
PCから1394で出して、一旦、Deliusに入れてからG-25Uに出して、
リクロック&アップサンプリングして、Deliusに戻すことってできますか?
965 :
715:2005/06/11(土) 23:56:15 ID:sSuCozDZ
やっぱり、マークレビンソンにしておこう。
PCとのつなぎ方を決めかねるけど、
FireFace800を介して、つなぐのがいいかな。
マークレビンソンNO390SLはクロック精度0.004ppm
FireFace800で、ADするとき、NO390SLからクロックを供給したい。
FireFace800じゃ、たいした録音はできないかもしれないけど、
録音はメインじゃないんで、高精度なクロックを供給してやるくらいで十分。
最近のスレの流れは、PCに合うDAC選び?
んで、高級機で高精度クロックにデジタルヴォリューム付きってとこ?
WADIA dCS マークレビンソン みんなヴォリューム付きだね。
もっと、金のかからないシステムのこと書いてよ。
だって、PC側はRMEで大安定なもんだから。
そっから先の部分でこだわるか
RME自体のクロックのせかえとか
そんな話になるのは仕方ないかと。
PCIカード自体だとピュア板では限界が狭いし。
>>968 > だって、PC側はRMEで大安定なもんだから。
なもので、高精度マスタークロック出せるDACが欲しくなるな。
で、PC側は、ワードクロックのスレーブモードで動かす。
G-25Uも良いかも知れないけど、結局DAC側はPLLになるでしょ。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:46:29 ID:8JA6mw+N
>>967 ODEON-AGのヴォリュームも、デジタルヴォリュームです。
ODEON-Liteのヴォリュームは、ただの抵抗。
この遅さなら言える。
ようやくLavryBlueが届いた。
まだ鳴らしはじめて数時間だが、解像度は高いのに聴き疲れしない感じ。
#アンチなつもりはナイが、以前借りたDAC1とは全然違うと思う。
情報量も多く、楽器の位置がはっきりわかる様な気がする。
高音は澄んで非常に綺麗だが中域も厚く、ボーカルも前に出てくる感じ。
シャりつき(?)、特にサ行のかすれの様な感じはほとんど無い。
一方、現段階で気になる点。
外観は見たとおり、非常に安っぽく見えるw
あと出力レベルが結構高め、でも調整は精密ドライバが必要な上
出力を外部の機器に繋いでしないと難しそう。
#まぁ‥ここでは耳だけで余裕な人も多いのか。
また、足が3×3cm位の柔らかいゴム製で、少しべたつく感じ(^^;
仮置きとはいえ、アンプの木製部分の上に置くのは躊躇する。
あと電源ケーブルは安めの3P、交換可能なので漏れは検討中。
価格的には安DACの範疇なので、あまり高いケーブルを使うつもりは
今のところナイけどね。迷い中。
#出力側(XLR)はOrtoの8NX(中古探す)、入力側(AES)は自作‥かなぁ?
あと、当然なんだろうけどトラポ側の電源を切った時にはSYNCは
いつまでもなされないんでLEDはずっと点滅したまま(^^;
このくらいかな?
比較対象がDAC1しかないからわかるのは
ラブリー>>>DAC1
ってこととDAC1ほどピーキーでない事くらいか。
海外ではロゼッタ200よりまず上という評価だが
日本でロゼッタつかってるやつが殆どいない。
どうせならオデオンと比べてくれればよかったのにな。
だとしてもたぶん音質は値段分以上の安泰だろう。
ラブリーをどこの馬の骨ともわからないメーカーと思ってるヤツもいると思うが
業務用で世界最高クラスの定評でマスタリング用では最も利用されている。
そんなメーカーの民生用だ。音がよくて当たり前。
DACは価格帯毎の定番商品が穴だらけだから
新品15万クラスではラブリーってことでよさそうだが
日本で発売されたら20万くらいにはなるだろうし微妙だな。
個人輸入はリスクでかいし。
トラブルがあって商品が届かなかったら
泣き寝入りということも普通にアリだからな。
音質は間違いないにしても、使い勝手は悪そうだな。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:50:57 ID:YRmBha0N
私のシステムは、
静音PC(オリオスペック製、HDD 1600GB内臓)からのUSB出力を、
ONKYOのSE-U55GXでアナログにして、
プリメインアンプ(DENONのPMA-2000IV)に入力、
スピーカはDIATONEのDS2000
で聞いています。
他に、CDプレーヤ(DENONのDCD-1650SR)も使用しています。
50万円以下の支出で音声使い全を図るとしたら、何に資金を注入するのが得策でしょうか。
DACに20万
これは、確実に良くなる。
WADIA の中古
聴くジャンルも晒して意見を呼び込め!
現在PCにOPTOplayをつないで出力し、オーディオテクニカのAD500で音楽を聴いているのですが。
どうも音源によって音が歪んでしまいます。一部の激しいロックやウッドベースの音など入力量が
多いところで歪んでしまうようです。
とくにイコライザー等で音を弄っているわけではないのですが、音量を下げてもイコライザーで
ゲインを下げても、OPTOplayをはずしてPC直差しでも駄目でした。
ヘッドホンを別のものに変えても歪みは変わらず、PC買った時についてきたアクティブスピーカー
だと歪みませんでした。
やはりこれは出力に問題があるのでしょうか?ヘッドホンアンプを買えば改善する類のものでしょうか?
よろしければご教授お願いします。
979 :
973:2005/06/12(日) 23:05:02 ID:OWS/b44C
>>974 あまり上手いレポが出来ずスマソ
Odeonは今まで聴こうと思ったコトもなかったので、全然比較対象としては
考えてなかったよ。
違う店での試聴だからほとんど参考にはならんと思うが、漏れの主観。
DAC64ほどには中低域は厚くないような気がする。でも充分だよ。
ただ中高音はたぶんLBの方が少しだけイイ感じに伸びる‥と思う。
#しばらく前なのでこの程度で勘弁。偉い人にでも聞いてw
機能面を考慮して、Rosetta200を買おうかとも迷ったんだけど‥
海外での評価がLBの方がかなり上だったのと、FirewireXCard800が
まだ出てないので今回はLBを買った。後悔はしてませんw
あと、国内だと確か某社で2X万だったと‥??
でも、確かに個人輸入はトラブル時に面倒なんでなるべく避けたいね。
>>975 確かに結構面倒。特にPCと縁遠い人とかにはそうかも。
でも自作erなら、精密ドライバくらいその辺に転がってるでしょw
出力をPCに戻せばやり様はいくらでも‥
>>976 PCのAudioI/FとDAC。
50万もあればかなりのモノが‥
あとは96/8PSTのWCMクロック交換法でも調べるか‥
>>976 ここPCスレだからね。
あんまりアンプとかスピーカーの話題でないから
とりあえず皆口そろえてDAC買えって言うと思う。
特に自分が欲しいものw
とりあえずSE-U55GXではあんまりにあんまりなので
まずPC環境ではRME HDSP9632がデフォルトで有用なので
これを購入してからあとでいろいろきめると良いと思う。
>>978 釣り?
いちおうここピュア板だからね。
多分AV板の人たちのほうがしっかり答えてくれるよ。
>>976 オリオスペックのPCって、完全ファンレスのやつ?
あれすごいね。HDDまでBOXに入れてサーマルゲルシートで固定してあるよね。
静穏完璧じゃん。
とは言ってもケース内は、普通のPCより熱がこもりそう。
だから、サウンドカードじゃなくて、外付けのファイヤーワイヤーインターフェースが良いんじゃ。
RME fireface800を推薦します。18万円くらい。ADコンバーターやMIDI入出力も付いてます。
ヘッドフォンアンプも付いてる。
982 :
978:2005/06/13(月) 13:54:18 ID:UDdS9daP
983 :
次スレの予感:2005/06/13(月) 22:01:54 ID:ZYuODHEF
ume
987 :
:
LavryBlue買った人はどこで購入したの?