【ONKYO】 オンキヨー総合スレッド 【パート 7】
ハナクソゴムはブチルかな。スピーカーにも付いてたりして。
C-1VLをトラポとして使用
同軸デジタル出力、トランス直前カップリングC、汎用電解からOSコンに交換。
フォーカスが甘い感じになり結局元に戻した。
デジタル系のケミコンが汎用品なのはあえてかな…
ノーマルと比べてデジタル系をOSコンに交換しても大差無いし。
例のテープやブチル?は温存してる。
メーカーがわざわざやってる事だから少しは信じたい。
DAC切り離してもトラポとしてほとんど変わらないのも設計が良いのか…
出来ればセパレートCDP+DAC出して欲しい。
>929
ブチルゴムだと思う
ちなみに左上のインシュレーターのネジにも付けてあった
漏れは逆に回路のリレーはいじらない主義かな…
確かにC-1VLってトラポとしてかなり優秀な感じ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:23:08 ID:fmHbXKcx
D-200Uがヌッこわれたんだが、次はどれを買ったらいいと思う?
D-500U・D202AU・D202AULTD
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:02:26 ID:KTbXbSka
>932
D-200Uの音色が気に入っていて、置く場所と大きさが我慢できればD−500Uがイイと思います。
D-200UとインテックシリーズのD202AU・D202AULTDとはユニットの素材も音色も全く別物なので・・
ちなみに定価も大きさも重さもほぼ同じのD-500UとD-502はどう聞いてもD-500Uの方がクリアで高音質。
ユニット素材にコストを掛けていた時代と、音質よりも利益重視の営業体制に変わった、わかり易い2機種でした。
上にも出てるD-302EよりD−500の方が良く聞こえるのもありえるかも。
でもリバプールのスピーカーでエッジが1度も交換されていな物は
ウーファーユニットとゴムエッジの接着が剥がれている個体が多いです。
>>932 LTDモデルはノーマルと音の差は無かったそうだ。
でも部品が良いと持ちが変るのかも。
202シリーズはあるモデルから音が若干悪くなったと
何年か前の過去ログで見たことが有る。AU辺りか・・・。何処だったっけ・・・。
でもあんまり変らないかも。
自分はD-202Aを今もサブで使ってる。
ちょっと前までデノンの390で鳴らしてた。
大した事無いけど極普通の音で
小さいくせにバスレフポートが前面に有るから設置が楽だし
何も考えず安心して聴けるから好きだ。
D-202AIIまではおk
AXLからシルクOMFになって音がボケた。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:38:12 ID:XYrJRAg9
77MRXのSACD対応後継機出ないのかな?
待ってるんだけど。
上は60khzまで対応してっからSACD対応と言っていいんじゃねーの。
>>938 オーディオメーカーにとっては良い客だなwwwwww
SACDって規格まだあったのか
オンキヨーのSP&アンプはかなりマッタリしてるのでタマにイラツク時がある
SPは使い続けたいがアンプは919からシステム変更に伴いAVアンプに変えたいが
反応が良くなるメーカーは何処ですか?又オンキヨーのSPに合う合わないも
あると聞きます、今はデノンあたりを考えています
しかし相性が悪いと誰かが言っていましたが真意の程はわかりません
今のオンキョーがまったり??
>>943 D-302Eあたりはマッタリでは無いみたいなのですが
昔のはマッタリと思いますが?
確かに昔ならそうなんじゃないでしょうか
ただ、質問するならスピーカーの型番くらい書いたらどうでしょうか
>>942 ONKYOのSPは何を使ってるんですか?
俺は、MONITOR900で、
DENON DCD-S10VLと、同じくDENONのPMA-S10VLと組んでます。
高域から中域にかけて、クリアで抜けのいい音を聴かせてくれます。
低域はDENON独特の重厚感があり、制動を効かせつつ、力感と量感を出している感じ。
好みの問題ですが、俺は気に入ってますよ。相性が悪いとは感じてません。
結構、アコースティックな質感表現に富んでますんで。
他社製では、アンプではなく、SACDプレーヤーでmarantzのSA-17S1を使ってますが、
marantzらしさが出ますね。中高域寄りで、爽快で明晰。
あなたには、marantzが良いかもしれませんね。
過去もまったりって感じではなかったと思うけど・・。
まあ、80〜90年代のコンポはどこの製品聞いても、今より腰の据わった
厚みのある音がしたのは確かだな。反応云々ていうのが良くわかんないけど
デジタルアンプにしたら?
D級を選べば反応最高。今のデジアンは殆どがD級。
球アンはA級やらB級動作の場合が多い。反応が遅いのはそのせい。
表現力は最高なんだけど、どうしても反応が犠牲になる。
PCと同じだよ。早い部品を使えば表現力はそのままに早くなる。
昔のアンプって反応よりも質を重視した製品が多かったわけね。
当然、どれもいい音がする。しかしどれものんびり。でも今のアンプは違う。
今のアンプは殆どデジアンになってる。顧客のニーズがそれだけ変わったってこと。
昔に比べて反応は格段に良くなった。ただ、古参は物足りなさを感じるはず。
その辺りを熟考してから決めたらいいよ。反応ならデジタル、表現力ならアナログ。
D級だから速い、A級B級だから遅いっていうのはあまりに乱暴なんじゃ・・・・
>>950 同意
それこそオンキョーのデジタルアンプは速い!だけじゃない感じ
速い 美味い(?) 安い
アンプに早いも遅いもあるかよ
ヴァカじゃネーノ?
プ
ネタをネタと楽しめない(ry
実際のとこ、A-1VLの低音トロイしな。
優越感も何も、A-1VL使ってるんですけど・・・
お手ごろ価格だったので重宝してますよ。
ちと解像度低いけど、主な原因はプリ部なので、プリ買い足せば結構イケてる・・・と思いたい。
C-1VLもう1台中の人を覗いてみたんだがやはりテープの状態はあまり良くないようだ
これ手作業なんだろうか?
とりあえず図面見て作業こなしましたって感じだ
もし後継や上位種があるならもっと拘って欲しい鴨
そのへんのゴムだなんだっていうチューニングは丁寧にやり直したら元よりよくなるものかね?
その見た目微妙なやり方が必要・・・ってことは無いよな
ONKYOテープチューニングはどの製品にも見られますね。
>960
振動対策だから元より良くなると思う
個人的にはテープ買ってくるのが面倒なので剥がしたけど
>961
設計者のこだわりなんだろうね。量産製品でこの手のチューンはどうかって気もするけど。
C-1VLを買ったけど1曲目を演奏し始めて10〜30秒位するとプレーヤー
内からカチカチと小さな音が聞こえるんだけど自分のだけなのかな?
3分位過ぎると聞こえなくなるけど。あと2曲目以降では特に変な音は
しません。
C-1VVL
6万で売っちゃうのかよ
?
967 :
707xd:2005/07/23(土) 00:45:17 ID:awxFgkid
66RX買うくらいなら77RXのほうが断然いい。
66置けるスペースあるなら77も平気。
77RXはスタンド付き30000くらいが相場だね。
969 :
707xd:2005/07/23(土) 21:20:09 ID:awxFgkid
うん、77RXにしようかな、でも小音量にした時はどうなんやろ?
D−500Uは夜間の小音量でもそこそこ聞ける設計でたすかるんやけど。
だめなら夜間はMDR−CD900STやな。しばらく使ってないけど。
970 :
教えてください:2005/07/26(火) 22:30:49 ID:eOsOqDYS
monitor2001ってスピーカーが台付きで50000円なんですが買いなんでしょうか?
また音の傾向はどんな感じでしょうか?
状態はユニットのフレーム部分にサビ?塗装の剥がれ?が目立つ程度で
ユニットそのものはかなり良い状態です
かなり重く大きいので買おうかどうか悩んでいます
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:52:13 ID:nQPC37qO
>>970 どこで売ってるの?
( ゚д゚)ホスィ…
iranai!
古い話だが、MONITORシリーズが廃盤になった理由を知りたい。
人気がなかったのかな?
金ですよ金。
まあ少なくとも人気があれば無くなることはなかっただろうな。
77やセプターをラインナップするだけで精一杯なんだろ。
オクにScepter-2002が出ているね。
記憶が定かでないのだけど、17〜8年位前だったと思うが、スピーカーを買いに秋葉原
に出かけたときに石丸電気に置いてあって「欲しい」と思った記憶がある。
当時は金もなく、欲しかったけど1本20万円と言われると手が出ず、D-77FXを買って
帰った。欲しかった記憶はあるけど、どんな音だったか忘れてしまった。
今なら買える値段だけど、他にも欲しい物が多くあるし、既に3組もスピーカーがあって
置く場所がない。
でも懐かしいし、ちょっと欲しいかな。
A-1E Ver.2を買いました。山水のS-α7という小型SPだが、マッチングは最高。
こんな薄型のアンプから、どうしてこんなに凄い低音が出るのか。全域で好バランス。
ボリューム位置8時。五月蠅い感じはまったくしない。美音の一言。
ちなみにCDPはC-1E Ver.2。A-1VLもこんな感じなのか?
>>977 低音はもうちょい締まってる。
でもONKYOらしいといえばONKYOらしい。