10万以下で高音質オーディオにする方法【極貧】

このエントリーをはてなブックマークに追加
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:53:12 ID:1Ov2Az2D
オマイも毒されてるなw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:59:53 ID:p9GBFCg8
ん?
10万以下なら200ボルトダウントランスが一番安上がりじゃね?
733芋野郎:2010/08/28(土) 03:58:56 ID:NbOoTUeu
中古の101でいいからスピーカーをBOSEにしろ。
話はそれからだ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:26:15 ID:19YnMtII
LED照明・エコランプをご購入前にご確認下さい。

使用上の注意
分解、改造はしないでください。
ラジオやテレビなどの音響・映像機器の近くで使用するとノイズが入る場合があります。
点灯しているランプを長時間直視しないでください。
目に悪影響を及ぼすおそれがあります。
製品に適合した電圧・電源で使用してください。
ランプの周囲温度が+40℃を超える場所では使用しないでください。
赤外線リモコンを採用した機器(テレビ、エアコンなど)の近くで点灯しますと、
リモコンが誤動作することがあります。
人感スイッチなどの自動点灯装置や遅れ停止スイッチ等には使用できません。
密閉型器具または密閉に近い器具で使用した場合、
温度上昇による製品寿命の低下の原因になる場合があります。
http://www.yusac.ne.jp/ecolamp.html
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:28:16 ID:1WHHtfHH
727に同意見。ヘッドホンで聞いた方が対費用効果が優れているかもしれない。
もともと持っているものが、大した事ないからかもしれないが…

Technics SL1200-Mk3
Nagaoka MP11-J
Sound PE-50
シャッツ・グレーバー MS5
Sansui S-900XR

上よりもTechnics SL1200-Mk3、Nagaoka MP11-J、Sound PE-50、Bose Companion3+QuietComfort2またはイヤホンの方が良かったりするのが、逆に悲しい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:24:14 ID:pDKGgxkF
STAXの3050Aを買って残りでDAC。
これで終了。
PCはいま使ってるのでいい。

737大魔神:2011/01/09(日) 23:38:48 ID:QrgxaTme
オーディオ産業は、価格と音質とが比例するという幻想の上に成り立っている。
この幻想を、事実をもって覆そう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:00:45 ID:3Q3+sh8Z
Music, My Life.
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:03:11 ID:lesfGuXW
スピーカー JBL CONTROL5PLUS 10000円
アンプ   サンスイ α707DR 30000円
CD ケンウッド7002(DAコンバータ含む) 15000円
全部中古だけれど良い音しているよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:01:24.19 ID:ENql23c2
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:44:38.99 ID:T3XYP54l
そうそう、ハードは中古で十分。
後はセッティングとアクセサリーとメンテで追い込む。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 04:26:57.81 ID:zfw4UuhN
メンテできね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:33:26.20 ID:NvX+mGIy
メンテなんて簡単。
端子を無水アルコール湿したティッシュで拭いたり、
麺棒を端子に突っ込んだり、ケーブルをはずして消磁したり。
雑誌にいろいろ出てるでしょ。必ず週1回やってね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:50:50.28 ID:OA++KYIW
決め手のスピーカーを高級ユニットで自作したらいいだろ、10万円もかからないし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:16:02.81 ID:sUyU2GOU
もらいもので勝負すると言う手も有る。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 03:14:53.85 ID:mA2xbVaA
楽しいのは自作、ユニットも自作できると本当は良いが普通は無理。エンクロージャーは大型にすれば、設計などは大体で良い。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 04:09:47.70 ID:07K7aXxo
高級SPユニットや大型エンクロージャー?
素人が楽器を作るときにチェロやコントラバスをいきなり作ろうとするかよ
権威主義日本人特有の音を悪くする最大の要因
スピーカーのよし悪しは計算できない試行錯誤により偶然生まれるもの
小型スピーカーにいろんなユニット組み合わせて実験したほうがいい
背面バッフルもダクト位置や口径を変えてみないとね
経験を積んで行きながらステップアップすべき
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:11:03.49 ID:vG3HeCvp
ホームセンターで12mmシナべニヤ(合板) 12mm×915mm×1825mm 3,960円を10枚くらい買ってきて
コンポの下と後ろと横とリスニングポジションの後ろに立てて
反射板にする(材木屋があれば、そこで買った方が安いこともある)
和室なら畳をむくって駄板と根太を強化する
(予算なければコンポの下だけでもいい)
ブロックを台の下に置いて、フラットTD鋼製束で補強してもいいぞ)
ネジで高さ調節できるので工作したらスピーカースタンドにもなる
http://www.takumi-probook.jp/products/detail.php?product_id=4156330&parents_code=415-6330
これでもうまく安売り見つけて買えば5万もしなくっていい音の部屋になる
それであとの5万で中古買えばそこそこの音になるぞ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:13:12.73 ID:vG3HeCvp
わしのシステムもけっこう中古を使ってて
プリメインアンプ パイオニア A‐717で12000円で買った
(だいたい相場は10000〜15000円ほどかな)
今はAVアンプが意外と狙い目でケンウッドのKAV‐7000なんて当時11万したのが
3000〜4000円ほどで出てる(けっこうエエ音がするよ)
CDプレイヤーなら5000円も出せばいいのがドフで手に入るし
(2000年ころのDVDプレイヤーならパイオニアのやつを当時39800円のを
800円でゲットしたぞ、リモコン無いから安かった。ちゃんと動いてる)
他に外付けのPC用のDVDドライブで単独でもプレイヤーとして動くやつがあるんで
それも狙い目(1000円ほどで手にはいりますよ。プレクスター社製ドライブ採用
してるのがいいらしい)
スピーカーなら、フリーエッジ、パルプコーン、フェライトマグネットの
やつなら30年前のでも十分に使える(アルニコは古いのは減磁してて再着磁に2万
かかるから古いのはダメ)
ちなみにわしのはTRIOのJL6100Gってやつで79年当時セットで
65000円(1本の重量20KGの大型2WAY)のをリサイクル屋で
2980円で買った。これも健在だ
あとウレタンエッジの劣化して破れたスピーカーならジャンクで500円
くらいで出てたりするんで、それのエンクロージャを使いまわして
フルレンジを付けるってのも手だな。ステレオ誌7月号が付録で
フォステクスの8cmフルレンジキットが2個付いて2800円だから
それ買って付ければ3300円でそこそこのスピーカーが作れる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:06:53.54 ID:YcIWKPX4
いいですねえ。そういうの大好き。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:16:48.66 ID:B9cUkvDV
10万円いっぱいでミニコンポでいいからなにか一式そろえる
そしてそれだけを聞く
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:39:59.52 ID:8mECpS2g
pcオーディオが安くて高性能!!!

DAC:MUSILAND MONITOR 01 US 〜1万円(192Khz 24bit asio対応)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w64008302
AMP:サンスイAU-D607/707シリーズ 1〜2万円
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t211740866
HP:ゼンハイザーHD595/600/650 1.5〜3.5万円
http://www.mh-friends.com/shop/index.cgi
外付けHD:1T/2T  1万円
USBケーブル:ベルキン 3千円×2 (HDD-PC-DAC)
http://www.mh-friends.com/shop/index.cgi?No=59879&
RCAケーブル:ベルデン 3千円 
http://www.mh-friends.com/shop/index.cgi?No=28035 
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:47:17.13 ID:8mECpS2g
以上の組み合わせで100万円のセットよりも良い音が聴けます
ヘッドホンなので音も気になりません、場所もとりません、何より安い
音楽ソフトはwinamp、foobar2000(無料ソフト)でOK
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:51:18.13 ID:TGfT/SJA
乞食なら素直に死ねば良いのに
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:31:49.37 ID:xXx3EFwU
粗大ゴミの日をチェックして市内を巡回しろ
サンスイのスピーカーとTRIOのチューナー(完動品)と
ヤマハのCDプレイヤー(トレーのゴムベルトが劣化してただけなんで
輪ゴム付けたら動いた)とビデオデッキ2台、シャープの8ミリビデオ(絡んでた
テープをとっぱらったら普通に動いた)はそこでGETした
プロも回ってくるから競争激しいけどな

756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:46:20.28 ID:VqbrTTF6
もらい物・拾い物は賛成。+して電気に詳しいやつを友達にし手伝わせる。
&チャンデバを自作させて、38cmユニットでマルチにする
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:30:10.98 ID:a2Li4zNh
ヤフオクで8cmのいいユニットがアンプつきであるから箱だけ
用意でいけるよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:19:23.77 ID:6uFiBHJb
5万を酒
5万をグラス

後は今持ってるポンコツのボリュームを
ドキドキする迄ひねれ

それが貧乏人にとって一番良い方法だ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:09:11.94 ID:T1zQKK7x
スピーカー   :QUAD 11Lシリーズ   5万
プリメインアンプ:Triode / Future 2000 2・3万(中古) 
CDプレイヤー  :何か適当に残金で。

こういうのしてみたかった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:39:41.16 ID:L/F2JOO3
スピーカー S-A4SPT-VP 5.5万
アンプ+DAC 中華デジアン&DAC 2万
プレイヤー PS3 アップサンプリングを光出力 2.5万

中華デジアン、DACを改造しつつ金貯まったら取り替える
PS3はモニタかPSPがないと操作できないのが残念
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:35:54.58 ID:Dvw/n2xZ
昔はサンスイの907とかソニーの25マソのCDPとか使うとりましたが、
引越し時に売り払い、今は貧乏システムで聴いてます。10マソでも結構遊べます。

アンプ:SA-XR55 \35K
トラポ:古いデスクトップPCに静音加工
    FBD(流体軸受け)静音ファン ×2 \3K
    RME DIGI 96/8 ヤフオク \15K
    2TB HDD と SATA(PCI)カード \10K
    再生ソフトは無料のfoobar2000 
スピーカ:MDFの9リッターMDF自作箱2way
    ウーハ、友人から物々交換で譲って貰ったSEAS CA11RCY 10cm
    ツイータ MDT32S ヤフオク でペア\10K程度だった?
    ネットワークは自作 ソーレンのコンデンサ、Fostexのコイル等・・
ケーブル:スピーカ、自作キャプタイヤケーブル(ホムセンで購入 1m数百円)
     デジタル同軸、カナレ75Ω映像信号用
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:55:12.38 ID:uGUfxKoE
こないだTAS5162使用の中華デジアンを買いましたが、何か手作り感一杯な仕上げが微笑ましかった。
音も値段の割には健闘していた。¥24800
高級品をポンと買うのも良いが、リーズナブルな機器を組み合わせて楽しむのも面白い。
763名無しさん:2011/11/08(火) 13:34:18.91 ID:TCLShxRn
Sp:トライオードのTR-SP1自作 ¥32800
アンプ:マランツの4ケタナンバー 中古可3万くらい
プレイヤー:PS3アナログ出力 お金たまったらDAC購入
これで10万 Spスタンドは欲しい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:00:40.72 ID:bmfJUSiX
エッジがウレタンじゃない10、20年落ちの評判良かったハイエンドSPオークション入手。
後は適当なUSB−DACか中華デジアンで何の文句もなしHIFIの上がりで結構です。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:04:43.75 ID:WOrHo3Js
>>764
中華DACって2000年頃のESシリーズMDよりいい?
それなら買ってもいいかな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:45:26.56 ID:swfg7mBF
無理
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:03:37.83 ID:QHGC5edJ
楽勝
オクで中古プリメイン 3万
スピーカー 2-4ママン
マランツのCDプレーヤー新品一番安いのでもいい音 3万
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:05:54.54 ID:JbG8qQWK
「無線と実験」誌の金田式アンプのプリとメインの自作品の
放出品を手に入れる(最近の製作品は高いので、80〜90年代のを狙う)・・6〜7万円
スピーカーは定評あるシングルコーン1発を自作・・1.5万円
アナログPLは80年代に高評価の中古(Kenwoodなど)・・1.5万円
カートリッジはデノンDL-103の中古・・1万円
CDはLPに比べて情報量が少なくダメなので無視
以上、気長に物色すればなんとか集まる
音は、以後市販品アンプなんか全く興味がなくなる
まず、いい音ってどんなもんか知ることが先だと思うよ
オーディオを半世紀やってるジイさんの提言でした



769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:18:40.27 ID:dxNQV1t6
自作しかないな。私的には低音に余裕が出てくる10cmくらいがお勧め。

アンプは中華デジアンでOK。
出来れば2050使ったトーンコントロール出来る奴がいい。
770 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/02/04(土) 14:10:13.26 ID:wfQMQiqf
保守
771centrexwww:2012/02/05(日) 09:01:44.70 ID:DZW1073u
オーディオの世界はどんどん高額な製品がほしくなるけど10万ならサンスイの中古を4万、国産の20年くらい前のSP4万
ソニーの再生専用BDプレーヤー(SACD再生可)1.5万でかなりいい音するよ!
寝室でこれ聴いてるけど専用ルームの最新アキュとディナウはいらないかな?と思うときある!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:24:27.43 ID:79m7V0IL
一般論だけど、寝室ってのは寝具があるから、適当にデッドで、いい塩梅。
だだっ広くないからパワーもいらない。ルームアコースティックの面で成功している
可能性大だな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:28:36.29 ID:VFfuV1M1
CDPまたはローエンドマザーボードのPCのUSB端子
にPC用アクティブスピーカーまたはUSBスピーカー
間にUSB-DACを挟むのもよし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:24:23.36 ID:rxTQhmjo
【ピュア】いくらからがピュアなのか【プア】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1332512428/
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:32:02.85 ID:VNlAVFup
価格内で最高音質の組み合わせ考えた奴が優勝
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1330847149/l50
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:36:39.00 ID:LuVefr8Y
電源プラグを無メッキ化すれば本来の性能に近づけるよ。

東芝やPanasonicから安い電源プラグが出てるよ。

「無メッキ真鍮製電源プラグ」でググレば出る
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:02:02.90 ID:1eO7FJVj
D3最高
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:36:36.28 ID:ptWm3XWs
>>771
床にシナ合板を敷く。
オーディオセットの後ろにも何か板でついたてにする。かなり良くなる
でもってもっと安上がりな方法がある
100均でイヤーマッフル買ってきて耳あてをとっぱらって
オープンにする。んでプラ板で反射板を作って適当に接着して聴音器を
作る。これだけで集音効率がグンとアップする
ウサ耳作戦だ
耳たぶの後ろに手をあてるってのも良い。疲れるけど
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:37:42.95 ID:g9IyXSjG
>>778
セーラー服着て襟を立てればいいんじゃね?(・∀・)
780名無しさん@お腹いっぱい。
ドラキュラみたいな服も良い