ヘッドフォンアンプって・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ホントに必要なのかな?
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 05:12:58 ID:OFvMK6jE
4様
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 05:24:46 ID:W/+vi7Mr
ヘッドホンは確実に不要。。
イヤホンならまだ許せる。。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 07:30:34 ID:ytczDOJW
四ね
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:41:19 ID:fj4b/uCD
良いのが欲しい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:21:46 ID:YqSHNRzs
>>3
なぜそう言い切れるのかね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:36:17 ID:HqJ3fhVt
いや、ここで話題にするのはヘッドフォンアンプのはずだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:56:23 ID:psPEG2om
>>1
試聴すれば分かるよ。
91:05/02/09 22:40:59 ID:ajLUMpCs
私の場合、CDからのアンバランス出力だけで十分クオリティの高い量感のある音が得られるのですが・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:27:54 ID:jvl7m75Z
インピーダンスが違うから直結じゃまともな音が出ないわけだ。
それでも十分なものが出てくるならそれでいいんだと思うが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 06:35:02 ID:mSSsqCn2
インピーダンスがあってないとどういう音になるんでしょうか?
教えて偉い人!!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:16:21 ID:5v6lsJbu
スピーカとヘッドフォンは、分解能、感度、歪、周波数レンジ、等すべてに
おいてヘッドフォンが勝っている。だから、スピーカ用に作られたパワーアンプ
のパフォーマンスじゃヘッドフォンの実力を発揮できないというわけ。
だから、専用のアンプが必要。ヘッドフォン端子付のアンプのほとんどは、
スピーカへの出力部を抵抗でATTしただけのものやIC(オペアンプ含む)を用いた
ものが多い。
インピーダンスは、アンプの負荷の話で、動作点や電流の供給能力に関係してく
る。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:18:02 ID:7+NWjtY0
>>12
喪前のスピーカーがショボイから。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:24:48 ID:OdBIxzda
>>12
聞いているときに耳を塞ぐ不快さで負けている。
遠近感が出ない点で負けている。
頭内に定位する不自然さで負けている。
ショボいヘッドホンアンプしかない時点で負けている。
いいスピーカーが置けない狭い部屋に住んでいる時点で既に負けている。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:42:51 ID:WTd5TSl+
アホみたいなスレやな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 05:39:03 ID:iN8tN8WT
>1
グラストーンでHPA20を借りて試してから結論出せ
送料込みで2000円だから

HPが安物すぎたら論外だが
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:40:17 ID:oABQLTch
グレ−スデザインのアンプ、全ての入力端子が付いていて(USBまで)
筐体も高級感があって最高でした。値段が高いのが欠点だけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:51:33 ID:pZ/DtIhU
>>17
そことちがうでしょ。音はどうなのよ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:55:06 ID:Rd2v9TRa
av板のヘッドホンアンプスレに逝こう
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 05:36:14 ID:916ue1xJ
サグデンのヘッドフォンアンプ、余計な機能とかなくて、デザイン、音も良いんで気に入ってる。
宣伝乙、とか書かないでね。フリでもないよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 05:45:07 ID:TEu9se88
中身の事は禁句かな…
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:13:16 ID:v2IpTphI
不思議に思うことがあるのですが、
通常CDとかのラインの出力ってヘッドフォンを鳴らすには十分だと思うんです。

実際にライン出力から直接ヘッドフォンを鳴らしているんですが、

1.CDP→AMP→HP
2.CDP→HP

1.と2.とを比べた場合どうなのでしょう?

2.で十分な出力が得られる場合、1.のように
さらに、ボリュームと増幅回路を通すのは、無駄なような気がするのですが。

どなたか教えてください。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:18:18 ID:NT7icnGj
コピペ

950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:05/02/23 00:16:48 ID:SLNLItAW0
>>948
本来、信号伝送を目的とした「LineOut」「LineIn」のコネクタと、エネルギー伝送を目的とした
「SpeakerOut」「PhoneOut」のコネクタは別にすべきなのです。しかしながら、機器の小型
軽量化を図るうえでLineInとLineOutにもφ3.5のステレオミニプラグ・ジャックが使用される
ため、このような誤接続が生じています。(最近では見なくなりましたが、昔のステレオセット
では逆にRCAピンプラグをスピーカーの端子として用いていたものもあります。)

お使いの、RCAピンプラグ−φ3.5ステレオミニジャックのコネクタは、あくまでLineInとLineOut
をつなぐ目的で販売されているものです。

952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:05/02/23 12:44:46 ID:6/NxxgFF0
LineOutは、音の波形を数百mVの電圧の波形で出力する端子です。受け側のインピーダンスは通常は
数十キロオームです。ここに数十オームのヘッドホンを直接接続するということは、荒っぽく言えば
LineOut端子から設計時の想定の1000倍もの電流が流れるということです。

オーディオボードが規定している周波数特性や歪などの電気的な諸特性(性能)は、あくまで所定の
インピーダンスで受けることを前提にしたものですので、上記のような異常な使い方をした場合は
音が歪んだりアンプを傷めたり、要するに、「特性は保証されない」音しか出ません。

http://216.239.57.104/search?q=cache:lA3PJ6qCHiEJ:oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3%3Fq%3D725406+Line+Out+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97&hl=ja
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:26:28 ID:v2IpTphI
>>23
早速のレスありがとうございます。
すると、コネクタの設計思想が違うのでメーカーが保障する音ではないということでしょうか?

私の場合、CDPにデジタルボリュームがついておりまして(アキュ:DP-75)、−40dBから
0dBまでの範囲で可変出力が可能なモデルでして、アンプのボリュームの代わりとして
使用しております。

・・・・・あまり望ましい使い方ではないようですね(汗

25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:41:13 ID:dvMFPCNl
ザグデンの中身見て驚いているようじゃLINNなんて買えないよ(笑
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:30:47 ID:cxwPptlO
ヘッドフォンアンプって果たして、増幅させる必要があるのでしょうか?

出力のちっこい、ポータブル形CDPとかを鳴らすのであれば必要だと思いますが、
通常はアッテネーターかボリウム機能だけで十分なのではないでしょうか?

でもそれだけだと、メーカーは儲からないようにも思いますし・・・ん〜・・・・(汗

27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:38:09 ID:w86hQUhD
ポータブル用途のも確かにあるがハイエンドになると話は別
スピーカーと同じように全く鳴り方が変わってくる
論より証拠。上位機種になるとあまりの差に驚くと思うよ
店頭でいろいろ置いてる所もあるでしょ
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:39:21 ID:w86hQUhD
ここで悩むよりAV板のヘッドホンアンプスレに行く事をオススメします
ヘドナビの過去ログとかも参考になる
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:57:07 ID:oqB7gq5Y
>24
AKGやSennheiserから出ていうる600Ωのスタジオ用ヘッドフォンは
ラインで繋いでも大丈夫なように設計されていると聞いたことがある。
30名無しさん@お腹いっぱい。
test