もえげーサウンド5

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:35:42 ID:7vQmBHRw
中国製品なので、物以前に拒否する人もいそうだけど、
Aurum CantusのVollaは?
巨大なリボンツィーターと20kgを越える強靭な筐体(サイズはノーチラス805と同じくらい)で
中高域の解像度と音離れの良さ、繊細感を持ちつつ、力強さも持っているのがよかったです。
艶々とまでは行きませんけど、女性ボーカルにはピッタリだと思います
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:03:54 ID:MW1ixxWe
耳もとで囁かれる様な繊細な感じが欲しいなら、静電型もお勧め。
マーチンローガンの小さい奴なんかいいんじゃないかな。
938934:2005/11/11(金) 06:07:48 ID:PacIH9dI
>>935,936,937
レスありがとう。

>>935
LINNはKATANくらいかなぁと思ってたけど、こんなのもあるのね。
安いのも魅力的だ。

>>936
実はオーラムカンタスは良さそうだなぁと思ってた。
ただVollaはちょっと大きすぎるから、下位モデルの方がいいかなと思ってる。
個人輸入したらCP凄く良さそうだ。

>>937
おぉ、静電型ってQUADとSTAXくらいしか知らなかったよ。
静電型も確かにいいよな。

他にもイイのがあったらヨロシク。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:21:55 ID:EJOAlc0C
CDP+プリメイン+SP+HPA+HPかマランツSA15S1+プリメイン+SP+HP

予算40万位でHR/HMも聴くんですが、どっちがイイんでしょか?
HPはHD650にしようかと思ってます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:56:12 ID:rAk9ezY0
個人的にはHPAの方がいろいろ繋ぎ換えができていいと思うんだけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:59:57 ID:xRrAJfOa
HR/HMって何?
はらませはらみ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:05:47 ID:EJOAlc0C
>>940
壊れるまでは買い替えたりはしないつもりです。


>>941
エロエロですね。
ハードロックとヘビメタの略です。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 06:02:57 ID:HAAHFqgS
>>939
もえげソングを聴くの?

HD650はHR/HM聴くには穏やか過ぎると思う。刺激の無いまったりサウンド。
もえげソングを聴くには、粗を隠してくれて良いだろう。
ただ、声が遠くなる点に注意。あと、打ち込みとの相性は悪い。

ただし、SA15-S1は硬質な音とよく聞くから、HD650のまろやかさが
相殺されてHR/HMも聴けるようになるかも。
試聴するのが一番だな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:44:09 ID:rAk9ezY0
HD650はまろやかってほどでもないと思うが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:15:20 ID:EJOAlc0C
>>943
もえげソングやアニソンがメインです。
HD650は万能型だと思ってました(´・ω・`)
試聴できる店…それ以前にHD650置いてる店が無いんです…。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:02:14 ID:IHPGqS73
>939
SA-15S1は聞いてみたの?
SA-15S1の音が好みか否かで自動的に決まるかと
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:47:32 ID:EJOAlc0C
いいえ…orz
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:48:00 ID:HAAHFqgS
>>945
あーHD650は万能型って言えばそうなんだけど、刺激とかはあまり無い。
HR/HMでも刺激のあるピーキーなサウンドを求めないのなら、基本性能が
高いので良いかも。とりあえず、

ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/
ttp://www.h-kingdom.org/ (管理人がHR/HM好きらしい)

あたりは見た?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:25:43 ID:EJOAlc0C
>>948
見ました。
他にもレビューサイトやヘッドホンスレを見てAD2000やPROlineと
迷ったんですが、やや低音寄りぐらいが好きなのでHD650にしようかと。
PROlineは着け心地が良くないようですし…。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:28:20 ID:CrMeYY0j
まぁ、結局は聴き比べないと本当に自分にあっているか判らないもんだよ。
おれもヘッドホン購入時は雑誌やらレビューやら読みあさって、ゼンハイザーやウルトラゾーンに目星をつけていたが
萌えソン中心の試聴の結果、実際に購入したのはテクニカだった。
ただ、逆に考えるとどれを買っても大幅なグレードアップな訳で、試聴さえしなければどれでも満足してたのだと思う。
試聴する気がないなら、イメージで選んでも失敗はないかもね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:30:44 ID:fR03mWm5
このスレとは直接関係ないが、坂本真綾の新譜、音良いな。
このレベルでもえソンCDも頑張って欲しい…
952919:2005/11/14(月) 12:34:47 ID:6d5k8AXO
<before>
購入したCDをiTunes使って片っ端から取り込み。
終わったらCDは箱に入れて屋根裏に収納、若しくは売却。

<after>
昨日もCD9枚大人買い、KRIPTONのAB1000を購入しスピーカー台に。
・・・iTunesをPCからアンインストール、iPodもお蔵入り。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:56:33 ID:ELkQf+SL
↑はまちがいなく勝ち組
なんてうらやましい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:34:42 ID:x+xXLlwQ
955919:2005/11/14(月) 22:14:26 ID:gx/SopV0
>953
加速度的に散財してますので負け組の気がします。
今日はFURUTECHの壁コンセントFP-20A(R)買っちゃった・・・
あと田中ロミオと霜月はるかに釣られて「最果てのイマ」買いました。


>954
D/Aコンバーターはいずれ買いたいものですね。
これまでの資産を活用するためにも。
情報ご提供ありがたき。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:42:08 ID:wzkmE9Q6
このスレでオーディオ機器として販売している外部DAC使用している人ってどの位いるのかにょ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:17:32 ID:6m4Fowpd
俺は使用していない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:44:43 ID:dJJ+/Qf7
私も使ってない
自分に好みに合ったCDPに出会ってしまったので
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:08:32 ID:1oL+tpoC
ノシ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:27:55 ID:4uKUaO75
以前はDAC64mk2を使用してたが、390SLに換えてから使用しなくなった。
DACを使用すると、電ケーやデジタルケーブルの分だけ悩みが増える。
趣味性が増して良いと思う人もいると思うけど、
システムが複雑になりメンドクサイdeath。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:07:46 ID:C3FEWz5B
メインはCDPにかなりつぎ込んでるので、DACは使っていない。
現状で満足。

PC系はTA-DA7000ESをDAC代わりに使ってるけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:37:47 ID:P3xr3Esw
前はdCS使ってたけど、今は一体型。
dCSのセパでSACDセットは流石に買えん orz
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:59:26 ID:uYir9gtj
DAC話に割り込んでスマンが、次スレのテンプレで挙げる優秀録音と駄目録音の検討をお願い。
俺は厳しく
最良:コレクティブ
良:ソララドアペンド,MIXED UP,エンハンスドユートピア
駄目:君望
でいいかなと思うのだが。
残り少ないので十分な検討は出来ないだろうがけど、意見を出し合おう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:20:48 ID:GRKJfgKp
>>963
いやいやいや
>最良:コレクティブ
これはマジでありえないと思う。

個人的には

最高録音
・ソララドアペンド゙

とっても良録音
・COLLECTIVE
・MIXED UP
・Ozone

なかなか良録音
・ソララド
・朱プリミティヴ

駄目録はいつもどおりで
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:37:49 ID:SME7xVL7
現状での
最高録音>ソラアペ
にあ同意だが、ここでとどまって欲しくないのと、
とっても良録音の数自体がそれほど多くない現状なので、

とっても良録音
 ・ソララドアペンド
 ・MIXED UP
 ・COLLECTIVE
 ・OZONE

と、しておけばいいんじゃないだろうか。
それぞれ収録曲によっても差があることだし。

んで、なかなか良録音以下は>>5に準じるか、
むしろこちらを少し調整した方がいいような気がする
確かに「朱」は入れておきたいし、
ShortCircuitあたりはそろそろ外してもいいんじゃないかと。


966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:05:30 ID:yIo59pOz
俺はソラアペよりもCOLLECTIVEの方が音がいいと思うがなぁ。
賛同は得られないかもしれないが、個人的には鳥肌が立つほどのいい音だった。
もちろん全曲という訳ではないけども。
なかなか良録音ではAirはもう選外では。
ところで、劇中の評判がいいTYPE MOONはどうなのかな。
購入したことがないので俺はわからんが。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:17:57 ID:oIAAkVsk
聴いたことないCDもあるから最高録音かどうかはわからないけど
Collectiveは良録音だよな。エロゲ板で糞録音呼ばわりされてたから
俺の耳がおかしくなったのかと思ったわ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:29:39 ID:zRK/FMa+
collectiveは>>806が言ってるとおり曲によって音質が違う。
ひどいのもあれば良録音もある。
全体的に高解像度系で定位感がはっきりしているがボーカルの録音は正直普通。
ソララドアペンドは重厚且つワイドレンジ、ボーカルも音がいい。
まぁそれぞれ傾向の違う音だしそもそも生楽器と電子音なので比べるのは難しいかと。

あとはこんな感じかな?

なかなか良録音
・ソララド
・Ma-Na
・朱プリミティヴ

Ma-Naはなかなか音いいと思うのは自分だけでしょうか。
トラック3なんて特にシステムのレベルに比例して音が全然違うし。
空色の風琴は個人的には微妙だった。レンジが狭いというかはっきりしないというか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:27:35 ID:Jjni67G8
ソラアペってよくよく聞き込むと、毛羽立つようなザラつきがない?
その辺、空気感とかそんな感じに肯定する向きもあるかもしれないが
俺はどうも質感の粗さと捉えてしまうなー。
CollectiveはCollectiveで嘘臭い程の定位感だがなめらかな響きが実に好ましい。
まぁ、好みの問題と言うことで両方、最優秀に挙げてもいいと思う。

しかしkeyとI'veだけじゃ寂しいね。
なにか他にないかしら。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:59:43 ID:gyETQBw1
collectiveは曲によって音質がバラけ杉ててなぁ
971神坂春姫萌え ◆mkXQiZZ6Is :2005/11/17(木) 16:37:59 ID:BIXZ8xh5
AD400のエージング完了したみたいw
ボーカルの細部がさらに良く聞こえるようになりますた
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:53:20 ID:E/cXG2KM
おまえまだ買って10日しかry
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:18:54 ID:tK21HIKM
ヘッドホンなんて10日も聴き続ければ終わるんじゃない?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:23:46 ID:So9zA7iq
ひどいSP至上主義を見た気がする
まあそもそも板違いなんだが
975神坂春姫萌え ◆mkXQiZZ6Is :2005/11/17(木) 22:25:24 ID:FblmDmfG
>>972 買ったばかりのときに比べて低域が減少し、中高域がクッキリ出るようになりますた
音の定位も良くなりますた
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:03:05 ID:9TwRlE3E
アメダス気温TOP10(22時)

1 東京都父島 22.3 北海道陸別 -7.7
2 沖縄県西表島 21.7 北海道幾寅 -7.5
3 沖縄県南大東 21.3 北海道占冠 -6.0
4 沖縄県与那国島 21.3 北海道川湯 -6.0
5 沖縄県伊良部 21.1 北海道歌登 -5.9
6 沖縄県多良間 21.0 北海道新和 -5.9
7 沖縄県石垣島 20.8 北海道糠平 -5.8
8 沖縄県宮古島 20.5 北海道日高 -5.7
9 沖縄県那覇 20.4 北海道標茶 -5.6
10 沖縄県大原 20.4 北海道阿寒湖畔 -5.4
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:44:34 ID:aXXHHfQo
お天気情報で止まってるのも何かいやだな。
テンプレ良録音はとりあえず出尽くした?
「とっても」はソラアペ、コレクティブで決まりみたいだね。
「なかなか」にTriangleのEnhanced Utopia入れたら怒られちゃうかなー。
いや、ほんと意外に「なかなか」いい音なんよ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:15:10 ID:6xcMWvZh
>>977
Enhanced Utopiaがなかなかに入るのならぴすぴすのサントラが間違いなく
なかなか良録音に入るな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:36:18 ID:gXnRUIp2
古いので恐縮だが、ヤミと帽子と本の旅人のイメージサントラは?
なかなか良録音には入ると思うんだが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:53:52 ID:addPlwt0
ソララドアペンドって店頭で買えます?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:12:52 ID:1oiM202/
>>978
ぴすぴすもなかなか良かったよね。
やはりMIXED UPすら次点にまわってしまうように全体の底上げがなされている状況では、
EnhancedUtopiaをリストに挙げるのはやっぱ難しいか。
残念。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:13:14 ID:jaBjKRBH
>>980
買えねーよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:41:54 ID:WqsDDb2P
なんであの名盤を一般販売しないんだよ鍵
お財布にぎりしめてまってんだぞ
それとも生産ラインに問題がおきたのか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:22:54 ID:iM24uSBN
コミケで買うからこそ希少価値が…。
一般販売して欲しいけどね。作ろうとすればいつでも出来るだろ。
985名無しさん@お腹いっぱい。
>>979
まあまあ良いね。
しかし、曲間がフェードアウトせず、すぐ次の曲にいくのはいただけない。