アキュフェーズ/accuphaseについて語ろう Part.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
424名無しさん@お腹いっぱい。
>ID:D/Mq3//F
あんたのカキコはわからんや。
何で叩いている理由がな・・・。
小音設計はある。これは見れば判るは正しい。
機能にダサの意味が意味不明。
もしかしたら、ID:Cy8bfiVg と同一か?
それで自分のミスで叩かれた事にいらいらしとるのか?
だったら、2度と2chにくるな。
あんたに2chの世界はきついぞ(w
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:50:42 ID:JjbnSPkh
>>424

>>416
>そんなもの無くても小音でちゃんと鳴るアンプなんぞ探せばいくらでも有るだろwww

つまりアキュはわざわざコンブやラウドネスを使わないと小音でも糞音ということwww
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:02:40 ID:sTBhYoxe
>>425
なんだ朝の恥をかいた人と同一か。
>つまりアキュはわざわざコンブやラウドネスを使わないと小音でも糞音ということwww

聞いたのかな?
残念だね。あきゅは使わなくても音は良いよ。
聞いても居ないのに書くなよ。
本当、この頃他人の知識だけで書くNS馬鹿が多くて困る。
ちゃんと聞いて判断をしてみれば?
ちなみにソニーの最後のESシリーズのプリメインFA-777ESAは小音だとめちゃくちゃに音が悪かったけどな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:05:25 ID:JjbnSPkh
>>426
>あきゅは使わなくても音は良いよ。

それならなんでそんな必要の無いものをアキュはつけてるの?w

>FA-777ESA
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-01,GGLD:ja&q=FA%2D777ESA&meta=cr%3DcountryJP
妄想の機種でつか?w
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:05:38 ID:S/aBNftT
小音量で低音や高音が聞き取りにくいのは、人間の耳の特性ですよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:06:27 ID:JjbnSPkh
>>428

>>416
>そんなもの無くても小音でちゃんと鳴るアンプなんぞ探せばいくらでも有るだろwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:09:44 ID:sTBhYoxe
>>427
ごめん間違った。
最後のESシリーズのプリメインと言っているだろ?
ミスを突っ込むのは2chでは野暮だぞ。
>それならなんでそんな必要の無いものをアキュはつけてるの?w
だからさ、もって居ないのに書くなよ。
>>428で書いている通り。

431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:12:17 ID:sTBhYoxe
>ID:JjbnSPkhは完璧にアキュも他のアンプも持って居ないで
雑誌やネットの知識だけなので、これを理解できないだろうな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:15:23 ID:JjbnSPkh
>>430
だーかーらー、いいアンプならそんな機能なんか付けなくても小音でもちゃんと鳴るか必要無いってばwww

>>416
>そんなもの無くても小音でちゃんと鳴るアンプなんぞ探せばいくらでも有るだろwww

わざわざそういうものをつけているということはメーカーが小音では糞音と自ら認めているのと同じw
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:19:45 ID:sTBhYoxe
>>432
違うぞ。
使ったことの無い経験の無い奴との話だから、本当に平行線。
アキュでも小音はいける。
これは基本だぞ。
>いいアンプならそんな機能なんか付けなくても小音でもちゃんと鳴るか必要無いってばwww
その良いアンプを書けよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:21:58 ID:sTBhYoxe
>わざわざそういうものをつけているということは
>メーカーが小音では糞音と自ら認めているのと同じw 「
この発想がな・・・マズアキュ叩きありの意見で非常に腹が立つな。
視聴してみろ、使ってみろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:24:55 ID:JjbnSPkh
>>433
>アキュでも小音はいける。

>>427
>>>426
>>あきゅは使わなくても音は良いよ。

>それならなんでそんな必要の無いものをアキュはつけてるの?w

ループ(ryワラ

>その良いアンプを書けよ。

MFのA1とかH/Kのアンプとか
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:25:12 ID:Xfzx79ak
聴感補正にケチ付けるなんて凄いねw
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:25:30 ID:sTBhYoxe
それにさ、
このID:JjbnSPkhの大きさも理解して無いだろうな。
聞こえるとか言って、実際はボリューム9時10時とか(w
今一生懸命
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1078334764/l50で探し中
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:25:47 ID:WgBkhGXm

アキュでも小音量じゃ無理だろ。
これは人間の仕様だから仕方が無い。
そういう小音でしか聴けない香具師は
黙ってcompボタンを押せよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:26:24 ID:JjbnSPkh
>>434
20年間以上の間に何機種も試聴してるがなにか?
試聴して糞音だったのを買う奴なんて居ないだろw
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:30:47 ID:sTBhYoxe
>20年間以上の間に何機種も試聴
昨日にこれと同じ書き込み>>388発見。
同じ奴か。朝もいて、すげー暇人だの。
20年って、産まれての予感。
NS馬鹿か?お前?

視聴して、オーディオの事を何もわかってない馬鹿なんですね。
あえて理由は書かないけどさ、
いい加減に、アキュ叩きしかないカキコはやめろよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:31:50 ID:bInGebz+
小型SPでコンペンセテーター1常時オンだけど小音量でも大音量でもイケるよ。
組み合わせるSPは人それぞれなのでOFFも含め選択の余地があるのはいいことだと
思います。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:32:57 ID:JjbnSPkh
>>440
>視聴して、オーディオの事を何もわかってない馬鹿なんですね。

オマエガナーw

んでオマイはA1とかH/Kのアンプは聞いたことあるんかい?w
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:33:34 ID:Xfzx79ak
マッキンもラウドネス付いてたよなぁ
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:34:49 ID:JjbnSPkh
>>443
アキュはそれに加えてコンプまでw
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:35:04 ID:sTBhYoxe
>MFのA1とかH/Kのアンプとか
詳しく機種名とどんな音だったのでカモーン。
価格も購入場もね。
>>442
この略が何か良くわからん。
A1とか多いからね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:36:01 ID:JjbnSPkh
>>445
MFのA1と書いてもわからん厨でつか?w

447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:37:23 ID:JjbnSPkh
>>445
つか、こんなレスをしてる時点で聞いたことないのがバレバレwwwwwwwwwwwwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:38:24 ID:sTBhYoxe
>>446
俺は別に恥ずかしくないよ、
だって浮かばない時は浮かばない、それが人間ですからね。
話を逸らさずに、これをどのぐらいの大きさでどのように聞こえたか。
また何処でいくらか、詳しく書いてね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:39:05 ID:Xfzx79ak
A1ハードオフで売ってたな
これが大好きならアキュは好きじゃなさそうだが、今ではA1が独特過ぎる
真空管好きが半導体アンプを叩くぐらいズレてる罠

A1修理代が中古価格と同じぐらい掛かるから鬼門
マニアには堪らないが
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:40:30 ID:JjbnSPkh
>>448
ヲタならMFのA1と書けば普通はわかるんだがなwwwww

厨丸出しwwwwwwwwwwwwww

どうせ雑誌の評価をそのまま鵜呑みにしてアキュまんせーしてんだろw
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:42:40 ID:WgBkhGXm
>>450
TA-F555ESAからの買い換えであれば
それは有り得る。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:43:52 ID:Xfzx79ak
>>444
間違ってるよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:44:09 ID:JjbnSPkh
今頃必死に「MF A1」でググってるのかな?>ID:sTBhYoxe

ワラ
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:44:51 ID:JjbnSPkh
>>452
ソースは?
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:45:16 ID:sTBhYoxe
>>450
だからさ、
お前さ本だけの知識房だろ?
オタって、興味が無いと全く判らないものだぞ。
興味があるから買うからね。
で、どんなメーカーでどんな機種が教えてね。↓もな
>話を逸らさずに、これをどのぐらいの大きさでどのように聞こえたか。
>また何処でいくらか、詳しく書いてね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:46:54 ID:JjbnSPkh
>>455
MFのA1を知らない、聞いたことも無いオマイにそんなことを言われてモナーwwwwwwwwwwwwwwww
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:47:58 ID:JjbnSPkh
>>451
ID:sTBhYoxeってTA-F555ESAからの買い換えなの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:50:54 ID:bInGebz+
TA-F555ESAはベストバイコンポ1位だったが実は糞 という意味では?
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:51:05 ID:sTBhYoxe
>>456
だから話を逸らすなよ、
俺は知らないと認めて恥ではないといっているだろ?
今度はあなたが、
>どんなメーカーでどんな機種が教えてね。↓もな
>話を逸らさずに、これをどのぐらいの大きさでどのように聞こえたか。
>また何処でいくらか、詳しく書いてね。
これを書く番。
書かないと。持った事無い。
他人の情報で持ったふりの妄想野郎
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:53:12 ID:Xfzx79ak
>>454

>>418>>420に答えが
低音のレベルを増強するのと「コンプレッサー」は違うよな。信号の強弱差を圧縮するのがコンプレッサー。

ラウドネスって言うと普通は低域と高域を上げるが、アキュは低域だけの補正
だからラウドネスとは書かなかったんじゃないかと

ここまで書けばさすがにわかるよな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:53:35 ID:WgBkhGXm
>>458
そういう意味。
あれは、だまされやすいAMPの代表だからねw
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:56:32 ID:JjbnSPkh
>>459
漏れが聞いたのは

CDP    ルボックス(型番失明)
SP     JBL 43**シリーズ、ソナス、オンキョーGS-1、セレッションSL-6 SL-600等

463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:56:34 ID:Xfzx79ak
MF A1はマニアック過ぎてなぁ
無駄が無くて良いけどさ、現役で聞いた人少ないんじゃないか?
熱出過ぎ
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:58:15 ID:sTBhYoxe
>>462
で、ボリューム何時で?
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:58:38 ID:JjbnSPkh
>>463
確かに暖房費節約にも貢献しそうw
まぁ、純A級だからな
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:58:43 ID:Xfzx79ak
アキュスレにアキュ嫌いが集まってどうするんだろうな
アンチアキュスレ有るじゃん
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:00:01 ID:JjbnSPkh
>>464
小音から大音まで幅広く
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:02:20 ID:sTBhYoxe
>>467
すげー曖昧。
だから小音で何時?
それに純A級のアンプを出す事は、
もうアホかのレベルだぞ。
A級はA級で比較しないと。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:02:51 ID:WgBkhGXm
>>467
で、感想は?
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:03:20 ID:Xfzx79ak
A1使いがアキュ聞いたら褒めないのは判るけど…
節度ある大人だからA1を選んでいるんだろうに
ちょっとなぁ
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:04:17 ID:JjbnSPkh
>>468
( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!丸出しw

例えばVRを9時にすれば全てのアンプで全く同じ出力が出るとでも思ってんのかよ?(禿げワラ
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:05:27 ID:WgBkhGXm
それは言えるな。
JBL 43**シリーズ、ソナス、オンキョーGS-1、セレッションSL-6 SL-600等
能率もバラバラだしな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:05:32 ID:Xfzx79ak
A1って片側20Wぐらいだっけ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:06:54 ID:JjbnSPkh
>>469
芯がしっかりしてて小音でも輪郭が失われずしっかりと音を出す感じ
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:07:40 ID:Xfzx79ak
なんか来てる人がいつものメンバーっぽいんですがw
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:08:07 ID:JjbnSPkh
>>473
たぶんそのくらい
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:08:43 ID:sTBhYoxe
>>471
お前の方がアホ。
大体の目安だろ?
>芯がしっかりしてて小音でも輪郭が失われずしっかりと音を出す感じ
ナンだ(w
このレベルなら、十分アキュでも出ますよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:09:51 ID:JjbnSPkh
>>477
だからオマイはMFのA1とかH/Kのアンプを聞いてからそういうことを書けよwwwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:11:28 ID:JjbnSPkh
>>477
だから目安にもならんってばwwww

>>471-472
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:12:21 ID:sTBhYoxe
>>478
A級アンプをだした房には言われたく無いな。
それにまだ曖昧なんだけど。
で、正式名を頼むよ。
略ではなくてね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:14:24 ID:JjbnSPkh
>>480
MFのA1で正式名みたいなものでそれで通用するが

まだググっても見つからないの?w
ちなみにH/KはA級じゃないし
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:17:47 ID:sTBhYoxe
>>481
潜れといっているには、
過去ログの情報でしらないんだろうね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:20:39 ID:JjbnSPkh
ここまでの結論






























ID:sTBhYoxeはVRの一が同じならどんなアンプでもどんなSPを使っても全て同音量だと思ってる厨、MFやH/Kを知らない厨ということが判明しまスタw
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:21:21 ID:JjbnSPkh
×VRの一が
○VRの位置が
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:23:52 ID:sTBhYoxe
>VRの一が同じならどんなアンプでもどんなSPを使っても全て同音量だと思ってる厨
でたー話の逸らし。
あのな。そう書いてねーよ。
目安と言っているのにね。
目安もかけず、
>芯がしっかりしてて小音でも輪郭が失われずしっかりと音を出す感じ
これでアキュより劣っているという評価になるとはね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:25:46 ID:JjbnSPkh
>>485
だから目安にもならないって言ってんだろーがwwww>>479

ともかくオマイはMFのA1とH/Kを聞いてから出直してこいw
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:26:24 ID:sTBhYoxe
それにしても、これほど機種名を正式にかけないって、
お前マジに持って無いだろ?
5分まつから、メーカー名と機種名、
アキュとの比較の感想を詳しく書いてね。
あんたのは全然詳しくない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:29:45 ID:8oYOROd+
「H/K」って、
最初「hideo kandori」のことかと思ってたけど、
「harman/kardon」のつもりで書いてる気がしてきた・・・・・・
MFでHKって言えばピーんときてしまう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:31:19 ID:JjbnSPkh
>>487
http://www.musicalfidelity.com/mf/index.jsp
http://www.harmankardon.com/

>>467
↑に対してアキュは芯が無くやせたフニャチンみたいな音w
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:31:56 ID:Xfzx79ak
ていうかMFも略だしw
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:34:20 ID:JjbnSPkh
>>490
ヲタならそれで十分通じるw
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:36:10 ID:sTBhYoxe
>>489
で、相変わらず、全然詳しくない文。
普通ここまで粘着なら、レビューは詳しく書くぞ。
代理店は?どこで買った?
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:36:39 ID:JjbnSPkh
>>489
>>467じゃなく>>474だったスマソ
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:37:57 ID:Xfzx79ak
確かにw
でも今A1聞いた事有る人間少ない気がw
判ってもらえない罠
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:39:58 ID:JjbnSPkh
>>492
音というものは実際に聞いてみたいと理解出来ない
仮にいくら俺がここにこと細かく書いたところで100%オマイに伝えることは不可能
ならば、要点を簡潔に書いたほうがマシ。
だからオマイが実際に聞いてみるのが一番だった言ってんだろーがw

496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:40:48 ID:sTBhYoxe
ここまで突っ込みいれたけど、駄目だコイツ。
こんなのカマって、スレをよごしてごめん。
じゃ、切る。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:42:44 ID:JjbnSPkh
ここまでの結論





























ID:sTBhYoxeはVRの一が同じならどんなアンプでもどんなSPを使っても全て同音量だと思ってる厨、MFやH/Kを知らない厨、人や雑誌の評価に頼って
自分では試聴も積極的にしようとしない厨ということが判明しまスタw