真面目にMDを語ってみようかPART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:06:43 ID:+0KgP7Qb
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:55:30 ID:UqhZHFRX
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:44:39 ID:B9kib9cN
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65673776
ハドオフの店員出品晒し
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:19:46 ID:qBcsr8QA
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:35:36 ID:YMtYi8zz
>>258
1000ZXL DRAGON CR70 KA7ES K555ESJ(一部のマニア仕様)K777ES K777ESU

GX-Z9100EV T-1100S T-1000S その他、諸々

JA555ES<KX-493(高級デッキで録音したテープをKX-493で再生した場合)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:08:12 ID:6iO74fOo
カセットをVHSに、MDをDVDレコに例えよう。

S-VHS高級機の長年の高画質化は、結局はTBCやDNRなどデジタル技術の助けが必要だった。
TBCとDNRなしでは、目障りなアナログ歪みが激しく目立つ。
DVDレコは圧縮規格で、激しい動き(音でいえば音の多さか)のみ弱いが、
他の画質要素はS-VHSより全て良く圧倒している。
映像の世界なら結果は明白だ。
オーディオも同じで、ノイズ(サーノイズ)、ワウフラ(揺れ)、ジッター(ブレ)、発色(ダイナミックレンジ)、解像度(高域特性)どれを持っても、
デジタルであるMD/CD-R/DVDの方が優れている。
よく、アナログは無限だという人もいるが、レコードでは所詮は溝の凸凹が情報量の全てで無限ではなく、
CDの溝の凸凹の方が密度が高く情報量も多い。
カセットも同じで、トラック幅やテープ速度が情報の全てで、情報量は無限大ではない。
カセットをアナログ形式でデータ保存すると100KBもない。特殊ヘッドを使いデジタル方式で記録すると、
DCCのように200MB強になるがそれでもMDより少し多い程度なのである。

結論:JA555ES>>超えられないアナログ歪みの壁>>高級カセットデッキ
自分にのみ心地よい音というだけで、やたらMDを敵視するのは、もはや懐古趣味の範囲を超えている。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:39:49 ID:6iO74fOo
追加:そもそも音や映像を電気信号に変換している時点でデジタルの方が有利。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:55:40 ID:GQOBxjlY
>>930-931
夜釣りですか?

周波数帯域を分割しているATRAC(やMP3などの圧縮音声)と
それを行っていないリニアPCMを
一緒くたにするのはどうかと思いますよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:40:04 ID:DbHvbXwG
>>930
デジタルはサンプリングをかけた時点で途切れ途切れの音。
ワウ・フラッター S/N比 ダイナミックレンジはデジタルの
圧倒的な勝利、しかし解像度に於いては連続信号であるアナログに
対しデジタルは劣っていることは否めない。
事実、高級3ヘッドデッキでCDとテープを同時モニタリング
してもどちらの音なのか聞き分けるのは難しい。
JA555ESに採用してあるATRAC TYPE Rは絶妙にCDの1/5のデータを
振り分けてあると思う。しかしクラッシッックなどを録音した場合は
JA555ESといえども、その苦しさは隠しきれない。
KA3ESでも余裕で勝てる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:52:52 ID:/fW3Zbwh
デジタル化の際に情報量は1/50に間引きされ更に1/5に圧縮される
アナログ音源をMDにダビングすると単純計算で1/250の情報量になる
良い音になると思う??
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:25:47 ID:B9E2OtkB
カセットはメディアが大半のレンタルCD店で置いてない時点でもうアウト。

まあ時期にMDも追従するだろうが・・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:26:35 ID:yFuIpO1X
漏れはJA555ESでモームスしか聞かないから、それでいいよ。
YP-511でLPを再生してT-1100SとJA555ESに録音してみたら
ATRACがいかに糞かハッキリと自覚できました。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:52:04 ID:dGIddasn
俺はカセットテープのヒスノイズやノイズリダクションをかけた時の音質、デジタル録音CDを録音した時の高域のツブレが
気になるから総合的に差し引いて判断してMD派です。車の中で聴く時もカセットでは、アジマスの互換性に難(ハイ落ち)
が気になるからやっぱりMD派です。カセットも嫌いじゃないけどね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 06:44:56 ID:heCnqjrh
つ 使い分け
つ 終わったメディアは丸めてトイレの隅の箱に
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 07:34:24 ID:tQ7xZMne
>>933

 そんなこといったら、カセットだろうとオープンだろうと、
量子化してないだけで、時間軸ではある意味ぶった切りなん
だけどね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 07:42:08 ID:V7dNiSjQ
XK-009 T-1000S T-1100S GX-Z9100EV DRAGON 1000ZXL CR70 CR50
このクラスくらいのカセットデッキになると高音のつぶれどころか
利息が付いて聞こえと思うけど・・・カーステレオのアジマスずれ
の問題は確かに問題だと思う。しかし高級デッキを数台所有している
人なら、どのデッキかカーステレオとアジマスの相性のいいデッキも
出てくると思う。カセットをカーステレオで聞く一番の利点は音飛び
が起きないことと夏場に車内が高温になっても大丈夫なところかな
カセットハーフは車内の高温で変形してもベースフィルムは全く
大丈夫ということが度々あった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:51:44 ID:55sowFc3
>デジタルはサンプリングをかけた時点で途切れ途切れの音。

なんか20年以上も前の議論が蘇りますね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:59:54 ID:5N/GL+C5
>デジタルはサンプリングをかけた時点で途切れ途切れの音。


つまり、途切れ途切れのCDの音をカセットに録音してる人は馬鹿ということですね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:37:30 ID:g7sXchCD
>>942
カセットだとLPとかEPからの録音が妥当
だと思う。

Hi-MDの登場が後5年くらい早ければ良い
記録メディアになっていたと思う。
発売当時まさかDATがこけるとは思わなかった。
販売台数を確保できれば10万円くらいの実売
価格でも、かなり良質の製品を消費者に提供出来た
ような気がする。
MDやカセットは元々フォーマットの飽和限界が
低いので、それを補うために無駄なコストを発生しやすい
と思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:50:46 ID:LDDWBM2n
後カセットは以外と長寿命の利点もある。
20年以上も前のカセットテープ(UCX-S)
に録音しても当時の音色を見事に再現する。
ただし多湿によって発生するカビに対して
だけは弱い。
メタルテープ+高級カセットデッキのコンビネーション
でSACDをソースにして録音してみるとCDの音を凌駕する
とのコメントを何かの雑誌で読んだことがある。

945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:53:35 ID:heCnqjrh
だって新品のテープ自体が入手しにくいじゃないのーー
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:11:28 ID:NWVfMBOh
DATって音良かったっけ?


つ >デジタルはサンプリングをかけた時点で途切れ途切れの音。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:27:21 ID:0QQ14VWv
>>933,934
そんな事を考えて音楽聴いているの?つまんなくない?
MDデッキを使っていて、CD化されていないLPレコードをアナログ入力で
録音して楽しんでいるけど、MDデッキの音質もそんなに悪いと思わないな。
アナログ・プレイヤーを丁寧に整備して、MCカートリッッジを使用して
細心の注意を払ってMD化するのもまた楽しいよ。

サンプリングしているとか、データ圧縮しているとか、そういう理屈が脳内
支配しているから、音質に不満が出てくることも一因としてあると思うよ。
MDデッキだって音楽を楽しむ道具なんだからさ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:40:40 ID:pKcfFHWj
理屈どうこうじゃなくなくどうあがいてもMDの音はMDの音
レコードを持っているならMDにダビングする事そのものに意味がない
針がもったいないのかレコードの枚数が少ないのか面倒くさいのか
CDで聞きたければCD−R(レコーダー)を使えばいいだけの事だ
わざわざMDにする理由がない
どうせ>>947はブランクMDのメーカーの違いもわからないだろう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:51:02 ID:0QQ14VWv
>>948
MDの音が良くないと思うなら、それなりのD/Aコンバータに通して音聴いてみ。
中々イケル音質だと思うけどな。LPレコードから録音するのは、車内で楽しんだり
編集やタイトル付けが楽だからね。別に針の磨耗をケチっている訳じゃないよ。

君はカーアナログプレイヤー持っているの?凄いなw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:54:07 ID:pKcfFHWj
君はCD‐Rを持っていないの?凄いなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:00:17 ID:0QQ14VWv
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:19:06 ID:yDnlXuLf
>CDで聞きたければCD−R(レコーダー)を使えばいいだけの事だ


つ >デジタルはサンプリングをかけた時点で途切れ途切れの音。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:09:07 ID:heCnqjrh
素晴らしく糞スレになったな。

オメデトウ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:40:08 ID:y3BiB2/p

【CD-R】CDレコーダー総合スレ【MD終了】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142441608/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:39:49 ID:OpDtT/c+
最近ダイソーで見かけるソニー謹製のMD"Basic"。
Neigeの衣替えかな・・・と見えなくもないけど、
正直、一聴しただけでは違いが判りません(^^;
使用されたことのある方、どう思いますか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:25:56 ID:37WLoiLi
デジタルが悪いんじゃなくて圧縮が糞だってことだろ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:31:58 ID:/oqo3DHG
>>955
そんなの出てるのか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:49:26 ID:6HhbBSKl
                         _,.−' "´ ̄ ̄ ̄ ̄` `¬- 、
                   ,r'⌒',                 r⌒ヽ
                 / `−'                  `−' \
                /       |─────────‐|       ヽ
| / ̄|   _,,..、、 -―¬′     !             l      ゙、―--  、、.,,_   ┃|
工 ヽ/ニ二           |      ゙、            j        !        _ 二ニ┃|
| /     ̄``` ¬ー--、        `、              /       /-― 冖 ""´ ̄     ・ '
                ゙:、     丶             /       /
                     \       \         /       ,/
                       `丶 、     \    /      ,. -'"
                      `` ‐-  \/  -‐ ''"
過去のMD資産を、デジタルデータのまま品質を損なわずにパソコンへと転送する機能の付いた
“Hi-MDウォークマン”『MZ-RH1』を発売-ソニー

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/03/23/661243-000.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060323/sony.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0603/23/news044.html

>過去の音楽MD資産をPCへアップロードできる「MDアップロード機能」を搭載。
>MD転送時にビットレートの選択が行えるほか、曲の波形をデータベースと照合する
>Gracenote MusicIDの使って未タイトルの曲情報も取得可能。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:57:28 ID:rhwSXIbU
確かに凄いな…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:58:17 ID:qyoApQG0
何だよ、あいかわらず押しにくい半球状ちびちびボタン採用、か。

NH1でストップ押すのにいつも苦労するんだが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:02:20 ID:5vn9U8sN
デザインは流石だな。
使いやすいかどうかは別として。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:36:44 ID:uU+5rgVj
>>960
ストップ、ポーズはかなりでかくなってるぞ。良く見れ!
FF/FR(RECレベル調整兼用)とRECボタンもでかくなってる。
録音ステータス(MANUAL、AUTOの切り替え含む)も、録音停止後も元に戻らないようだ。
そのステータスもディスプレイで一覧確認できるようになった。
レベルメーターのセグメントが増えて見やすくなった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:49:50 ID:qyoApQG0
>レベルメーターのセグメントが増えて見やすくなった。

個人的には、RH10のでもお十分だYO!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:36:24 ID:4ckmdBL4
過去のMD資産をPCへアップして、PCからMDへダウンすれば
SCMSを無視したMDの完全コピーが可能ってことですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:55:16 ID:TsqzlszP
>>964
MDSPは、これを再生できるソフトが存在しないので、
WAVもしくはATRAC3plus 256kbpsへの変換が必要。
(それでもデジタル高速転送)

WAVでPCに取り込んで、WAV(LPCM)でMDに書き出せば、
完全コピーは可能。でもファイルサイズが増えるので、
ポータブルで再生するときにバッテリの持ちは悪くなる。

LP2/LP4はそのままPCに完全コピー可能みたいだが。
アルバムごと録音してれば楽曲情報も取得できる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:16:35 ID:G2DqMZe1
WAVで取り込み→CD-Rに焼くってことも可能?
ま、もとのCDより音質は劣化するだろうが・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:28:07 ID:3FPTFXy2
そりゃ可能でそ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:31:04 ID:NxcrMRxE
MDの音源をiPodに転送したいのですが
なにか方法はありませんか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:51:53 ID:ADxmvI61
EH70でもコンデンサ部を強化したみたいな事が書いてあった割には別に良くなってなかったんだよな…
新アンプかDSPなら人柱になる覚悟はあったんだが…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:13:09 ID:aMFGXBk1
新製品の発売されない終わったメディア
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:27:44 ID:JCuY4Kdj
確かにADPが流行っているが、それはどうかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:25:48 ID:I/2Pnwhf
ADP・・・DAP???
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:47:51 ID:iDLd9Cc3
MDってメーカーで音質って違うの?
974名無しさん@お腹いっぱい。
今の7002Gが壊れると次に買う製品が無いonz